2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古学】邪馬台国の勢力圏は北部九州限定だったと物証から推測 橿原考古学研究所で研究を重ねてきた坂氏 『倭国の古代学』 ★2 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2022/03/01(火) 18:56:15.67 ID:wlh1Obzs9.net
https://mainichi.jp/articles/20220226/ddm/015/070/028000c
■物証の推理から浮かぶ生々しさ
 掲題書は、3世紀の邪馬台国から、6世紀の欽明大王までを取り扱う、古代倭国(日本)の通史だ。
著者の坂(ばん)氏は、奈良県立橿原考古学研究所に勤務し、数々の遺跡を発掘しつつ研究を重ねてきた。

坂氏は、関東から北部九州、そして朝鮮半島南部に及ぶ主要な遺跡(古墳や集落跡など)の、位置や規模や出土品から、
そこに存在した権力の、年代と勢力範囲を推理する。
そしてその理解を、日本・中国・朝鮮半島の史書の記述と突き合わせる。
他の多くの史書が、時代を下った8世紀に編纂(へんさん)された日本書紀の、天武朝の正統性強調を意図した記述の解釈にばかり深入りしがちなのとは、真逆のアプローチだ。
この本の分析に類書にない納得感がある理由だろう。

第一章で著者は、邪馬台国の勢力圏は北部九州限定だったと推測する。
魏志倭人伝にある卑弥呼の勢力圏は29カ国であり、近畿から北部九州までの広い領域に対応するものではないと。
現在の対馬、壱岐、唐津、糸島、福岡がそれぞれ一つの国に数えられていたことからしても、しごくまっとうな地理感覚に立った議論だ。

※無料部分ここまで

★1:2022/02/27(日) 22:16:56.87
前スレ
【考古学】邪馬台国の勢力圏は北部九州限定だったと物証から推測 橿原考古学研究所で研究を重ねてきた坂氏 『倭国の古代学』 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645967816/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 18:56:36.98 ID:0x2WfUYA0.net
コドオジの勢力圏は子供部屋限定

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 18:57:04.59 ID:h3135BAw0.net
ユーチューブでの解説を待つわ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 18:57:07.21 ID:6HP1ZEiu0.net
やっぱり邪馬台国は北部九州だったか
他の地域説のお前らお疲れさんw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 18:58:06.34 ID:iO+AB3+M0.net
うそつけ!
邪馬台国は四国にあったんだぞ!
イスラエルの大使も言ってたぞ!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 18:58:21.20 ID:GrFUloVF0.net
卑弥呼スムニダ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 18:58:23.80 ID:RczlI4ll0.net
北九州出張所

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 18:58:25.27 ID:DVYmAIK50.net
卑弥呼なら俺の隣で・・

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 18:58:27.23 ID:aT98nGrX0.net
今の工藤会みたいな感じか

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 18:58:39.05 ID:pes1ojYJ0.net
畿内説wwwwwwwwwwwwwww 

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 18:59:11.48 ID:fDU+nj6Q0.net
>>4
でも面白いことがある
邪馬台国の邪馬台はヤマトと読める
大和王朝と完全に無関係ではないようにも取れるんだよね
卑弥呼をただの九州の族長とするか、悩ましいポイント

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:00:24.43 ID:V1U/KWx90.net
はぁ?
こんなもん信じるわけねーだろ。
邪馬台国は奈良だよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:01:38.07 ID:vQhG9OkD0.net
奈良怒りの五目並べ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:02:39.83 ID:3pHJVAfZ0.net
この界隈はミクロなおらが村史観だから当てにならない

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:03:00.09 ID:JEcxsb4S0.net
俺は20年前にこの結論だったよ
あの頃は2ちゃんでも畿内説勢いあったなあ
あの爺さんたちリアルで死んだんだろうな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:03:06.10 ID:NvstLSeN0.net
大和朝廷と関係あるとしたら神武天皇東征で近畿へ行ったと考えればいい

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:03:14.96 ID:usL78FHc0.net
>>11
倭人 ←これの読みが「ヤマト」だよ

隼人ってあるだろ、南九州に

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:03:39.58 ID:5vtmoJ0d0.net
ショボすぎて草
これがジャップの歴史

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:03:59.56 ID:3TYHPiuN0.net
>>1
な、ヤマト(列島代表)を邪馬台(渡来人が同化せずに中心)が大陸に対して名乗りはじめた
それで元々の縄文人が築いだ畿内ヤマト(渡来人が同化)が正統性から討伐に向かった
それを日向で滅ぼしたのが天孫降臨、そこから東征で畿内入りが国譲り

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:04:44.79 ID:fDU+nj6Q0.net
>>19
邪馬台国はヤマト国とも読める

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:05:15.80 ID:3TYHPiuN0.net
>>20
完全に当て字だよね

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:05:20.47 ID:5vtmoJ0d0.net
てゆーかただの推測かよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:05:21.42 ID:iqPd26bq0.net
当時の魏の人間は邪馬台国見て「文字もなく占いで政治やっての見て、すげー土人ランドじゃん」と思ったんだろうな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:05:40.47 ID:OA0QRO5y0.net
大和国の日の巫女

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:05:52.33 ID:3pHJVAfZ0.net
古代シナ音だとヤマドゥな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:06:04.43 ID:BL5DG76L0.net
記紀や司書を素直に受け止めてる俺からしたら当然の結論

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:06:17.41 ID:MF3ghr6Z0.net
燃料のない妄想も飽きただろ
はよ古墳掘ろうぜ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:06:26.35 ID:fDU+nj6Q0.net
>>21
ヤマタイ国は間違った読み方なのが
通説
漢音と呉音が混じった現代的な読み方

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:08:21.47 ID:reqitzbV0.net
せっまw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:08:22.19 ID:3pHJVAfZ0.net
卑弥呼は古代シナ音だとピメハ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:09:23.83 ID:T1yndLzd0.net
>>11
それ貶めるための当て字の漢字なだけでこっちから名乗ってたわけじゃないでしょ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:09:45.53 ID:5m6E46v20.net
巫女を神輿にした土人国家が日本を支配していたってファンタジー過ぎて無理や
九州ローカルで居てください
金印は九州で見つかったのだから邪馬台国は九州で問題ない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:11:05.00 ID:D0sexUk60.net
宇佐神宮から東、
国東半島辺りまでじゃろうな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:11:44.39 ID:3isn6a5Z0.net
物証から独断と偏見と妄想から推測

今までとなんも変わらんじゃんw

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:12:10.19 ID:Yth2VDvp0.net
前スレの 554さん。気になっています。

とくに「巨椋池」という大きな湖ね。それに関西は、淀川・琵琶湖もある。
それらの水利の点、したがって灌漑規模の点で、関西は九州に勝ってたのかな?

554ニューノーマルの名無しさん2022/02/28(月) 16:14:35.81ID:b28xVSNk0
奈良に政権が移ったのは卑弥呼滅後数十年ほど経って江南の
水稲栽培技術が輸入され、大規模灌漑用で巨椋池が必要だったから

それまでは北九州の泥田で零細農業したが、特有の風土病「ジストマ」の
猖獗で耕作困難となったからだ
学者ならこれくらい調べてから、さも当然のような嘘を並べろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:12:45.15 ID:yzsGPeBH0.net
>>32
近畿から返却途中だったんだな。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:14:01.39 ID:LWun65Yw0.net
名古屋三河は田舎だから誰も注目してくれない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:16:27.00 ID:Zo1QgtPw0.net
橿研出身で九州説なんか言うと、謀反人扱いの仕打ちを受けるんじゃないの。
嘘を重ねた橿研はもう絶対後には戻れない

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:16:53.42 ID:S4sBsBbf0.net
魏志倭人伝をバイアス無しでフラットに読めば邪馬台国は韓半島に存在したことは自明の理
韓半島から九州を支配下に置いていただけのこと

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:17:21.28 ID:KCH96zw30.net
7世紀までは九州王朝の倭国が日本列島西部と朝鮮南部の支配者だ。
白村江で敗北した倭国が国力を衰退させて
奈良の大和王朝日本に併合された。8世紀からだ、日本は。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:17:29.90 ID:0r9UcQI+0.net
邪馬台国と 近畿ヤマト王朝は
対シナ外交が全然違う
邪馬台国は従属しシナの権威を借りるが
近畿ヤマトは対等意識を持ってる
これだけ外交方針が違えば別のクニ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:17:49.51 ID:iHoEhhFmO.net
また反発を利用しようとしてる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:17:50.05 ID:3pHJVAfZ0.net
井澤の2度も有った日食で九州が祟られ天変地異で畿内に逃げてきた説好き

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:17:50.63 ID:InPQbtA40.net
じゃあ邪馬台国が北九州の小国だとすると、近畿地方には何があったんだ?
少なくとも今の天皇制を含む日本文化の基礎は近畿地方からだぞ
別の大国があったのか……?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:18:11.60 ID:fJLOs2Q+0.net
方言の分布を見れば一目瞭然なんだけどね

方言圏=古代の勢力圏

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:20:18.85 ID:KCH96zw30.net
天皇と言い出したのは天武からだ。
それまでは倭国の下だよ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:21:47.64 ID:zMZElRe10.net
ヤマトと読むよりヤワタなのね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:22:20.76 ID:3pHJVAfZ0.net
>>45
ありゃアホバカ分布図を見れば無理筋な話よ
九州と畿内の地名移植図こそイジりようのない証拠

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:24:21.59 ID:BL5DG76L0.net
>>47
なぜだかわかりませんが、それはなんとなく胡散臭く感じますね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:26:08.46 ID:AKzpSntL0.net
邪馬台国は九州、東の和種がヤマト崇神王朝
倭国と敵対はしてなかったが卑弥呼の死で不安定になった倭国を切り崩していき
4世紀初頭に景行天皇が九州巡幸で邪馬台国を征服した

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:26:52.20 ID:sXDq7FXL0.net
>>20
邪馬壹な、邪馬惟って表記もあった。
ヤマタイというのは無理矢理ヤマトと結びつけようとしてつけられた読み方だ。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:27:09.11 ID:ye2VSUpI0.net
>>48
同じ方言圏=交流が多い、又は方言を話す人々の移住先

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:27:41.24 ID:2+PQWAok0.net
25 :不要不急の名無しさん :2020/09/18(金) 07:06:39.93 ID:68Ek905f0
免田式土器と呼ばれる弥生土器のグループがある
免田式土器は卑弥呼の時代に作られた土器で、古墳時代に入ると消滅する
その分布から、邪馬台国の南にあったという狗奴国の土器と考えられている

https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/22178
> 1.免田式土器とは何か
> この免田式土器は、弥生時代の後期後半頃に盛んに作られたようです。3世紀、「魏志倭人伝」の中に
> 邪馬台国や女王卑弥呼のことが述べられている時代とほぼ同じ頃と考えてもよいでしょう。

https://special.sankei.com/a/life/images/20190902/0001p1.jpg
分布の中心は熊本平野南部と球磨地方(人吉盆地)、そして阿蘇
熊本でも菊池川より北にはごくわずかしか分布せずこれは交易などによるものと考えられる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:27:52.67 ID:2+PQWAok0.net
26 :不要不急の名無しさん :2020/09/18(金) 07:06:45.99 ID:68Ek905f0
免田式土器の分布から邪馬台国の南にあったとされる狗奴国の版図がおおよそ割り出される

https://i.imgur.com/4pKQIsd.jpg
https://i.imgur.com/xysLhhD.jpg

邪馬台国はこの北側なので、魏の使者が上陸した玄界灘から熊本の菊池川以北までが
共立国を含めた女王の勢力圏となる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:28:01.76 ID:sXDq7FXL0.net
>>44
旧唐書に日本は元小国、倭の地を併せたりとの記述がある。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:28:14.23 ID:2+PQWAok0.net
【邪馬台国の場所】日本史板での結論

383 :日本@名無史さん :2020/05/28(木) 00:59:58.44
さて、こうして狗奴国の領域を考古学的に検証してみると
以前作ったこの地図はかなり正しいように思えるな

309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
>>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
総合的に考えた結果こうなった
https://i.imgur.com/8UPzltf.jpg
https://i.imgur.com/pPIaxBU.jpg


当時はまだ免田式土器の知識が足りなかったから狗奴国に阿蘇地域を含めていないなどの欠点はあるが
邪馬台国の位置検討の上では支障無いだろう

57 :通りすがりの一言主:2022/03/01(火) 19:28:47.50 ID:yR7Ghgs10.net
まあ、物証が出てるのが北九州のほうが多いからな。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:29:05.72 ID:sXDq7FXL0.net
>>56
八女説だな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:30:50.95 ID:CMgulpiN0.net
金印貰ったのが地方の小国だったってことにしたくて必死に屁理屈考えてて、もう笑うしかない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:32:21.84 ID:T1yndLzd0.net
>>59
貰ったんじゃなく謎に上から送りつけてきたアホがいたって話な

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:32:34.91 ID:VrLkBlx20.net
邪馬台国は山門八女を中心にし、
北は筑後川、東は宇佐大分、
南は狗奴国に接する広い地域の事である。
倭国大乱時には、西都原まで進出して、
日向生目氏と対峙していた。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:32:57.14 ID:THBOG0Hs0.net
またプロレスしてる…

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:33:24.93 ID:zAX6k0Oe0.net
>>1
カエルの骨とモモの種だけで言い張るのも疲れるわな
頭が相当ヘンじゃなきゃ畿内説とか言い続けられんよな〜笑

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:33:41.83 ID:0BWk7VsJ0.net
中国と接触してたローカル豪族がヤマト朝廷を騙っていただけ
虎の威を借りるキツネが北部九州にいたってだけ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:33:57.60 ID:CMgulpiN0.net
>>60
江戸時代の国学者が慌てて捨てたじゃんw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:34:53.52 ID:CMgulpiN0.net
九州説って江戸時代の国学者が言い始めたんだよなw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:35:04.62 ID:2TB2Hobd0.net
この人東遷説だった気がしたが九州説になったのか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:35:07.59 ID:wkE4/mP10.net
>>56
桃の種よりは当てになりそうだな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:35:26.16 ID:cw0MbGED0.net
>>46
倭国てなんやねん

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:37:26.82 ID:LXwYuzU90.net
前スレより
もう橿考研は畿内説を諦めたのかな?


11 :ニューノーマルの名無しさん :2022/02/27(日) 22:22:38.25 ID:25/6unvI0
>>1
纏向を発掘した人もそう言ってるし間違いないだろうな
心ある研究者はゴッドハンダー畿内の圧力に負けず九州だと思っている


727 :名無しさん@1周年 :2020/03/27(金) 02:47:37.02 ID:wEfaFCG90
>>721
纏向を発掘した当事者である関川氏も畿内は違うと仰っている

考古学の立場からみた「邪馬台国大和説」への疑問 奈良県・纒向遺跡出土の大型建物について
http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku335.htm
> 1.考古学の立場からみた「邪馬台国大和説」への疑問 (関川尚功先生)
> ・出土品と大陸系遺物の存在
> これまで副葬品を伴う例は古墳時代初頭の壷棺のみです。ただし中期には壷や高坏を供献した例がある。
> 大陸系の遺物はまったく出ていない。九州の弥生遺跡と比べると副葬品が少ない。

> (2)纒向遺跡の実態
> ・大陸系遺物の出土量とその比較【対外交流のあとはみられるか】
> 断面が三角形の特徴的な木鏃で、儀礼用と推定される。3・4世紀の日本ではめずらしい。朝鮮半島南部の
> 大成洞古墳群に副葬されているような骨鏃がモデルと思われる。纒向からは10本以上がみつかつている。
> 木鏃や土器から、朝鮮南部とのつながりがあったことが分かるが、楽浪郡あたりとの関係がないようだ。
> 大陸系の土器が出てこない。
> 纒向は大陸との交易が終わった邪馬台国時代以後の遺跡ではないか。
> 九州では博多湾での交易が古墳時代の前期まで続いている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%B7%9D%E5%B0%9A%E5%8A%9F
> 関川 尚功(せきがわ ひさよし)は日本の考古学者。橿原考古学研究所の所員として纒向遺跡の発掘調査に携わり、
> 石野博信とともに報告書『纒向』を著した。
> 概略
> 1971年(昭和46年)から奈良県立橿原考古学研究所の所員として奈良県桜井市の纒向遺跡の調査に携わった。
> 石野博信とともに報告書『纒向』(1976年)を著したが、とくに外部から搬入された土器の分析と整理は関川がおこない、
> 古墳時代の考古学的な研究において、きわめて重要で画期的な資料となった。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:40:14.43 ID:VrLkBlx20.net
弥生後期には、宇佐大分は
十分発展していた事が分かっている。
不彌国(宇美)から投馬国(妻・キ間)の間に、
本来、豊の国の記述があっていいにもかかわらず無い。
しかし、卑弥呼の次の女王は豊の姫が選ばれた。
そして魏志倭人伝には、
邪馬台国から東に1000里海を渡ると
倭種の国があると言う事で、
邪馬台国が瀬戸内海に面していたことも分かる。
と言う事で、邪馬台国は、
山門八女から日田、宇佐大分を含む
範囲である事が分かるのである。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:40:47.44 ID:KoRJpDNY0.net
ヤマト政権に対抗して朝貢してただけ
最後は滅ぼされたんだよ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:41:00.66 ID:CMgulpiN0.net
例えば、倭王帥升
 帥=将軍
 升=昇る
で、魏志倭人伝には、倭国の王は将軍から登りつめた人物だって書いてあるのに、歴史学者って帥升を個人名だと思ってるアホばっかw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:43:30.54 ID:+kPgpGtq0.net
>>物証から推測

それは物証とは言わないよなぁ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:43:52.72 ID:IyDH0RY90.net
オレはこの考え方↓がシンプルで無理がないと思う

【考古学】『大山古墳』、出土品や没年などから「仁徳天皇の墓ではない」と専門家の間で論争が 一体誰の墓なのか?
://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1645440963/
150名無しのひみつ2022/02/25(金) 02:21:04.77ID:rT7hXIhA
なぜ邪馬台国の所在地論争があるのかわからない
伊都国が北部九州にあったことに争いはないだろ
女王国より以北に伊都国があったんだから伊都国南側に邪馬台国はあったことになる
伊都国は邪馬台国に敗北して近畿方面に逃亡した(東征)
もし邪馬台国が近畿にあったのなら「東」征した伊都国の連中はまた邪馬台国とガッチンコしてしまう^^;

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:44:22.26 ID:4zi2D//u0.net
前スレ974の ID:ckK/2tQo0 さんへ

日向神話はコノハナサクヤヒメとイワナガヒメ、海幸山幸と南方海洋民族の説話をベースにしている
天孫降臨以前の話は各地の神話を集めたものだろう
だから天子ではなく天孫としたわけだ
隼人族は肥前風土記に五島列島に隼人に似た人が住むとかかれ
貝殻の遺物から沖縄までつながる海洋民だ
記紀に書かれていることに加え傍証も十分だよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:44:36.97 ID:jWTWcBvg0.net
女王国は島って書いてあるんだから九州だろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:45:12.65 ID:VrLkBlx20.net
また、山門八女に邪馬台国の都があるなら、
どうして奴国から直接南下しなかったのか?
ということになるが、
筑後川が暴れ川で、近代まで、
筑後川を渡河することは難しかった訳で、
ソレを反映して、大分宇佐から
日田を通って山門八女に行くルートを
取るのは必然ということになる。
と言う事で、邪馬台国の北限も、
必然的に筑後川に定まるのである。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:46:41.01 ID:i55/nHeb0.net
日本書紀「唐と戦争したのは倭国。我々は日本で邪馬台国だ。日本の聖徳太子は隋に手紙を送った。百済、新羅、高句麗は倭国で日本の属国」

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:47:06.88 ID:4zi2D//u0.net
ついでにコピペ

日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷(改)
日向国風土記逸文(713、引用は釋日本紀1275-1301、萬葉集註釋1269)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。
本当に原本にあったか?というか500年以上たって元ネタはなんだ)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:47:09.88 ID:WTzLdG7D0.net
もう教科書に両論併記する必要ないだろ
九州で100%確定

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:49:59.33 ID:cw0MbGED0.net
>>78
暴れ川はいつも暴れてる訳じゃ無いから

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:50:47.15 ID:VrLkBlx20.net
また、日本書紀によると、
古代神武東征時に、
高千穂(日向生目)〜岡田宮(不彌国)まで、
34日かかったと明記されており、
ここから、不彌国から水行20日は、
丁度美々津となり、
妻やキ間神社のある地域となって、
投馬国=妻・キ間である事が分かるのである。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:52:24.09 ID:VrLkBlx20.net
>>82
常設された渡河ポイントがない事で、
その反論は成り立たない事が分かる。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:53:44.13 ID:ZN8CcQJ80.net
高橋洋一もYouTubeで邪馬台国は九州北部と言ってたな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:54:30.65 ID:fJLOs2Q+0.net
方言圏から分かることは九州の筑肥方言と
豊日方言は違いがすごく大きいという事だ
そして、豊日方言は瀬戸内海の地域との共通点が多いという事である

これは、つまり、筑肥方言の地域は歴史的に本州との交流が少ないという事でもある

筑肥方言の地域にクニがあったとしても瀬戸内海方面とは没交渉であっただろう

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:54:39.20 ID:pPun4sb00.net
男性の頭蓋長幅指数の経年変化(中橋孝博)
https://i.imgur.com/1l67WeQ.png

頭蓋長幅示数・近世
北九州75.6、関東76.9、近畿78.7

頭蓋長幅示数・現代
北九州76.6、関東78.5、近畿80.7

近世から現代にかけて、頭蓋長幅指数の値は3地域とも増大傾向があった。
しかし、近畿地方は頭幅の拡大のみによって短頭化が進み、頭長の短縮を伴って短頭化が進んだ関東地方や北九州地方とは異なっていた。


頭型の時代変化を関東や近畿地方と比較してみるとFig.4のような結果が得られる。
まず中世以降の変化において、当地方では現代人へと徐々に短頭化していく様相がみられ、この変化傾向に関しては関東地方とも、そして一部は近畿地方とも共通しているようである。
ただ、近世人のみならず、現代人間においても北九州人は最も長頭に傾いており、近年の現代人骨の研究(現代日本人頭骨研究班,1981)でも、北九州地方人は北陸地方人等と共に全国で最も長頭傾向の強い集団であることが明らかにされている。
問題はこうした地域差がいつ頃から、どういった要因で生じたのか、ということであるが、まず上記の結果からして関東、近畿、そして北九州地方のそれぞれ都市部に限ってみれば、
その程度はやや異なるものの現代人骨間で認められるような頭型の地域関係が、少なくとも江戸時代には既に顕われているということになろう。

こうした頭型の変化や地域差に関してさらに興味深いのは、近畿地方との差である。Fig.4にも示したように、古墳時代でも大阪や大和といった畿内中心域出土のものに限れば既に短頭性が認められるとの指摘があり(島・寺門,1957)、
近世のみならず、既に古墳時代から両地方間にはかなりの差(永井,1985)が存在したことになる。

現代人における近畿地方の特異性が埴原(1984)によって改めて指摘された。
また、これまでも生体計測により近畿地方人の強い短頭性が明らかにされ、その成因を過去における朝鮮半島からの渡来に求める考察がなされたりもしている(小浜,1960)。

近畿地方人の短頭性の源を渡来人に求めるとすると、いずれにしてもまずその受入口になった筈の北九州地方人に何らかの痕跡が認められてもいいように思えるが、今のところそうした資料は見出し得ない。
それともこれは金関(1962)の言うように、近畿と北九州には異なった集団が渡来したことを示唆するものであろうか。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:54:48.60 ID:pPun4sb00.net
上顔高 (長岡朋人・解剖学)
縄文人66.5-------北九州69.3---関東70.7

歯冠サイズの地理的変異 長岡朋人
九州---関東---------近畿

両地域の相違は、短頭傾向を持つ近畿の集団と長頭傾向を持つ九州の集団との違いにみられるように、頭蓋計測値でも認められている(Nagaoka.2003)

したがって、両地域の相違は歯冠サイズに限定した現象ではない。

同心円的構造の背景として、外来集団の渡来は不可欠ではあるが、もう一つの重要な要因として近畿の歴史的・社会的環境要因を考えた。
近畿は歴史時代における政治・経済・文化の先進地域であり、そうした地域に特有な社会環境が遺伝子頻度の変化、例えば渡来人遺伝子の増加をもたらした可能性があると指摘した。

本研究の結果は長岡・熊倉(2002)の結論と矛盾しない。
近畿地方の特異性の解明にはさらに近世以前の資料の蓄積を待たないとならないが、本研究の結果は、日本人形成史の研究に寄与する重要な知見であると考える。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:55:04.99 ID:pPun4sb00.net
埴原は、現代日本人の頭蓋形態の地域差を分析し、近畿地方人の特異性を指摘した。
現代の近畿地方人は、比較的短頭で、頭蓋全体は大きいが脳頭蓋最大長はきわめて小さい。そして、その特徴によって近畿地方人は他地域の集団とかけ離れた位置をとる(埴原)。
また、生体計測学的研究の結果からみると、近畿地方人の頭形は、同心円状の地域分布の中心となることがわかっている(小濱)。
近畿地方人が最も短頭で、関東地方人、北九州地方人がこれに続くという地域関係は、現代のみならず、近世でも成立していた(長岡,2005)。
※近畿地方の現代人は、(欠田,1959)の現代人のデータを利用した。

頭蓋長幅示数
縄文人------北九州76.6---関東78.5-----近畿80.7

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:55:31.08 ID:pPun4sb00.net
PCAプロット
https://i.imgur.com/HlqyGCG.png
中国南部----北京----韓国----------愛媛----本州--福岡----出雲---------沖縄

ADMIXTURE解析
https://i.imgur.com/voa7cFW.png

Midland(岩手県花巻市、東京都、愛知県北名古屋市、兵庫県尼崎市)n=840
Fukuoka(福岡県)n=198
Ehime(愛媛県)n=158
Shimane1(島根県大田市)n=77
Shimane2(島根県出雲市)n=82
Ryukyu(沖縄県)n=184

日本人集団の微細な遺伝的構造と進化
竹内文彦(京都大学)、勝谷友宏(大阪大学)、木村亮介(琉球大学)、並河徹(島根大学)、磯村実(島根大学)、大久保孝義(東北大学)、田原康玄(京都大学)、山本健(九州大学)、横田充弘(名古屋大学)、加藤規弘(国立国際医療研究センター)

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:56:40.56 ID:pPun4sb00.net
『地域別に見たる外鼻,顔面並に頭部形態の変化 及びそれらと鼻中隔畸形との関係』若盛宗雄

戦前長谷部,松村氏等により日本における全国的調査が行われ,戦後にも生体測定班により大規模な全国的研究が行われて,日本人の地方的差異は漸時明らかになりつつある,
地域的差異についての原因の詳細は不明であるが,鈴木教授は「恐らく遺伝因子に基ずく真の地方差のほか,他の因子即ち広義の環境の影響も加わって甚だ複雑な理由によるものと思われる」と述べている.

附田氏は20~60才の成人について北海道を除き全国各地を調査し,都市人がより広頭かつ短頭で高頭であること,これに対し農村漁村民がより長頭かつ狭頭で低頭であることを明らかにし,
又,古くから文化の中心地であり先進的地方であった近畿人が最も広頭短頭高頭であるのに対し,これと遠隔にありかつ文化的に後進的地域であった東北九州北陸地方人がより長頭狭頭低頭であることは,
正しく頭部形質が文化度と密接な関係にあることを物語るものであると報告している.
私の成績では何れも都会は農村より一定の有意性を以て短頭であり上記成績と一致する.

近畿地方人は,頭長短く,頭幅並びに頭高大にして,最も短頭且つ高頭型を示し,これを遠ざかる東北,北陸,九州地方人は比較して長頭且つ低頭である.
その中聞に位置する中国,四国,関東地方人は,頭径においても,その中間を占め,比較的短頭型に属する.

これらを10年乃至20年前の先人の成績に比較すると,その間多少の異変はあるが.頭長において約1.5mm内外の短縮が認められ,頭幅,頭高においては若干の伸長はあるが大差がない.
対馬島民の頭形は島村漁民でありながら町型に類似しており,九州地方に近接していながら,近畿地方人に近似した頭型を示している.これは特異な現象で所謂,種族差を表示せるものと認められる.


調査集団及人数の分類
東北8,086、北陸1,824、関東3,852、近畿10,917、中・四国10,017、九州9,437、対馬1,592、総計45,725

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 19:57:21.62 ID:VrLkBlx20.net
また、唐書や隋書には、
倭国は東西五月行、南北三月行と
明記されているので、
古代の陸行一月行は、
およそ100キロ一寸となり、
邪馬台国まで水行10日、陸行一月行とは、
不彌国から投馬国の半分の位置の
宇佐か大分に船で行って、
そこから日田を経由して山門八女の行程が
書かれているのだなと言うことが分かるのである。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:00:08.90 ID:zQ2+oV320.net
邪馬台国 = 九州 ≠ 日本

こう考えると何も矛盾しない。
おれがずっと前から言ってきたこと。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:01:02.52 ID:UeaUm1VO0.net
>>44
そうだと思うよ
畿内には後の大和政権のもとになるクニがあって
九州北部には邪馬台国があって、
他にも出雲にも独立したクニがあって、関東にもあったし
東北にもあった、と考えるのが妥当だろ
そもそも最初から日本列島全域を支配していた
強大な統一国家しかなかったと考えるほうがおかしい

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:04:14.55 ID:VrLkBlx20.net
また、邪馬台国から南に四千里に、
小人の国、侏儒国があると、
魏志倭人伝に書かれているが、
近年、山門八女から280キロ南方の
種子島の広田遺跡から、
弥生時代後期の、
小人成人の集団墓地が発掘された。
四千里x70m/里=280km、
ドンピシャである。
種子島という地名が、
侏儒国(シュジュコク→シュシ国)から
来ている事も分かるのである。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:08:42.84 ID:yxrvYh0J0.net
>>11
東遷説
https://i.imgur.com/Y2fclvV.jpeg
https://i.imgur.com/sFzSUvx.jpeg

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:13:44.11 ID:VrLkBlx20.net
また、527年の磐井の乱の際、
筑紫野君磐井は、
肥前肥後筑前筑後豊前豊後を支配していたが、
都を八女に構えており、
古代の北部九州の中心地は
八女にあったことが分かるのである。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:19:03.58 ID:JuAf2YuO0.net
遺跡が土中に埋まっている、というのが理解出来ん。テキトーにでっちあげてるんじゃないの?
普段俺達が暮らしてきて、家が段々埋まっていくというような光景は見たことがないわけだが。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:19:51.55 ID:NeJKGDHc0.net
>>56
その無理やりな解釈だと奴国や不弥国や投馬国が出てくる意味がない
伊都国から船で邪馬台国へ行く道程を書くだけでいい
陸行1月も抜けてるし

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:33:57.89 ID:Zo1QgtPw0.net
橿研は長年飛鳥・藤原京辺りを掘って掘って掘りまくっているけど、
ホンマもんは何一つでてこない。 だから想像力を発揮する能力だけが
どこよりも優れている。若い研究者が逃げ出すはずだな。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:34:06.23 ID:VrLkBlx20.net
さて、北部九州は甕棺墓埋葬の
一大文化圏である事が分かっているが、
その時代編年の最終期の日佐原式kvf期の
甕棺墓が出土する地域がある。
糸島平原遺跡と、久留米市祇園山古墳である。
時代は卑弥呼の死亡時期と同時期と考えられている。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:40:13.00 ID:jsrPle9r0.net
太宰府や久留米八女あたり

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:40:20.04 ID:VrLkBlx20.net
この平原遺跡からは16体の殉死の遺骨が発掘されており、
祇園山古墳では66体の殉死が想定されている。
合計82人の殉死が想定できる、
卑弥呼の死亡時期に埋葬された墓。
コレが卑弥呼の墓で間違いないだろう。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:42:31.42 ID:yhaK/C/B0.net
橿原考古学研究所で畿内説立証しようと人生かけた人達が続々と畿内説を捨てているw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:49:38.28 ID:TML933II0.net
>>11
奈良はウリナラ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:51:56.60 ID:wI/1YQzW0.net
橿日宮と橿原神宮って何が違うの?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:53:30.73 ID:TML933II0.net
>>74
それ以外の物証の使い方はないよな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:56:29.51 ID:0y4mkHo60.net
ヤマト国がヤマタイ国なのに

まだやってんのかw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:58:41.84 ID:VrLkBlx20.net
また、平原遺跡からは、
大量の舶載鏡が見つかっているが、
この鏡の鉛同位体比を分析した結果、
長江の鉛が手に入らない時代の、
北方鉛を用いて作られた鏡であることが、
明らかになったのである。
長江の鉛が手に入らない、
北方鉛で鏡を作った時代とは、
もちろん、三国時代、呉に長江周辺を取られた時代の、
北方の国、魏の事である。
そして、この方格規矩四神鏡が、
近年、魏の年号青龍三年が銘記された鏡が出土した事で、
実際に魏で作られた鏡であることも明らかになったのである。
ちなみに、三角縁神獣鏡も画文帯神獣鏡も、
平原遺跡からは1枚も出土しない。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 20:59:05.07 ID:MzJ6dZy80.net
やはり正しいのは東遷説か

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:00:48.14 ID:BqH8SCyk0.net
>>69
九州

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:03:32.60 ID:0y4mkHo60.net
ヤマト国のヒメミコの漢字読みや

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:04:20.30 ID:VrLkBlx20.net
また、三角縁神獣鏡も画文帯神獣鏡も、
鉛同位体比の分析によると、
長江周辺の鉛を使用して作られた
鏡であることが分かっている。
長江周辺の鉛が安定的に入手できた時代は、
西晋の時代であり、
三角縁神獣鏡も画文帯神獣鏡も
西晋の時代の鏡で間違いないだろう。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:04:41.50 ID:BqH8SCyk0.net
>>92
東西五月行、南北三月行は東西五日行、南北三日行の誤記だよ
日と月の誤記はよくある。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:05:11.12 ID:LXwYuzU90.net
九州だと何か都合でも悪いのかね?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:05:48.68 ID:BqH8SCyk0.net
>>104
考古学者達が九州説へ鞍替えしてるな。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:06:14.34 ID:zi8FSryH0.net
毎週のように邪馬台国スレ立ってないか?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:06:50.27 ID:CMgulpiN0.net
>>110
正しいのは西遷説だね
最古の前方後円墳は千葉の神門古墳群にあるわけだし

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:07:28.00 ID:eNVHF8xG0.net
卑弥呼は倭国王だからな
邪馬台国王ではない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:09:10.37 ID:k+s439Hn0.net
>>111
半島南部も加えてあげて

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:11:14.97 ID:VrLkBlx20.net
さて、卑弥呼の墓の祇園山古墳のある
高良山とは、筑後平野の要害であり、
山頂には筑後の一宮、高良大社がある。
卑弥呼の墓はまさに筑後の支配者に
相応しい場所に位置する訳だが、
この高良大社を開いた大祝家が、
丹波氏である。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:11:19.91 ID:wI/1YQzW0.net
橿日宮   邪馬台国
住吉神社  奴国
細石神社  伊都国
筥崎宮   不彌国
志賀海神社 高天原

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:11:23.01 ID:CMgulpiN0.net
四方拝:
>四方拜は、毎年1月1日(元日)の早朝、歳旦祭に先だって、宮中・神嘉殿の南庭で天皇が天地四方の神祇を拝する儀式である
>この時に天皇が拝する神々・天皇陵は、伊勢神宮、天神地祇、神武天皇陵・先帝三代の各山陵[3]、武蔵国一宮(氷川神社)、山城国一宮(賀茂別雷神社と賀茂御祖神社)、石清水八幡宮、熱田神宮、常陸国一宮(鹿島神宮)、下総国一宮(香取神宮)である

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%96%B9%E6%8B%9D

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:11:39.31 ID:d7tQn2VH0.net
邪馬台国の首都は八女市にあった!
ホリエモンの実家の隣のセブンイレブンがその跡地らしい。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:11:45.88 ID:VrLkBlx20.net
>>114
根拠なし。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:11:52.17 ID:QUh20iZ50.net
>>1
ばんさんって…中京東海圏になかなかいらっしゃるいわゆる名家筋の…?
学者として研究され地道にこの様な論にいたっているのは感動物です。。。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:12:11.41 ID:CMgulpiN0.net
天皇家は九州なんて全く眼中に入れてないんだよな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:13:55.50 ID:k+s439Hn0.net
>>127
眼に入んないから

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:14:37.09 ID:wI/1YQzW0.net
最古は那珂八幡古墳だけどね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:15:49.72 ID:BqH8SCyk0.net
>>125
1日に進める距離は15kmから40km
少なく見積もって15kmとしても3月(90日)だと1350km
5月(150日)だと2250kmにもなるからな。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:15:53.77 ID:wI/1YQzW0.net
八女は狗奴国でしょw 吠えるのが趣味の有名人いますし(笑)

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:16:17.36 ID:/qgI0bXu0.net
>>96
むしろ西遷だよ。
なんで漢字伝来前に地名決めてんだよ?って話。

学者って頭悪いよね。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:17:03.65 ID:/qgI0bXu0.net
>>53
ハクション大魔王の国家や

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:19:30.79 ID:BqH8SCyk0.net
>>127
記紀で皇室は九州出身である事を誇りとしてる

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:20:16.20 ID:8VEctcF20.net
>>127
宇佐神宮も高千穂の天の岩戸も偽物ですよね

天皇家の権威で爆破殲滅しないとw

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:21:54.14 ID:NeJKGDHc0.net
>>92
東西五月って相当の距離だな
山を越えるのに速度が遅くなるにしても九州に収まらない

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:21:59.88 ID:/qgI0bXu0.net
>>47
八幡に持って行きたいんだろ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:22:30.26 ID:hcXA6Yhg0.net
>>55
倭王武の上表文とも一致する歴史観だな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:22:42.71 ID:E90X2eoX0.net
>>11 ヤマトなら九州にもあるし日本中にある

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:23:25.03 ID:6hgEL1u90.net
邪馬台国の場所と
卑弥呼の墓所は
必ずしも同じとは限らない

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:23:34.63 ID:wI/1YQzW0.net
九州に土着した人間たちが嘘つきばかりだからな
まったく困ったもんだよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:25:57.62 ID:d7tQn2VH0.net
>>141
そこには古代朝鮮族も混じっとるからなw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:29:20.16 ID:/qgI0bXu0.net
>>86
音感で考えると日本海の対馬暖流に乗る山陰から北陸まで方言のリズム感が近い。
福岡に関しては江戸期に黒田氏が入って鎌倉言葉に近いガラの悪い播磨言葉が混じる。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:29:38.85 ID:wI/1YQzW0.net
>>142
何でも朝鮮のせいにするのは卑怯者ですよ
そう朝鮮族と同じ(笑)

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:32:28.53 ID:/qgI0bXu0.net
>>44
近畿は山陰北陸近江東海の連合国。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:32:47.88 ID:NeJKGDHc0.net
邪馬台国 邪馬壱国
台与    壱与

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:32:57.99 ID:1ry6KC4g0.net
>>99
それ日本史板で完全論破されてる
水行したら陸行は必要無い

2 :日本@名無史さん :2021/02/23(火) 23:24:15.78
邪馬台国議論で必ずと言っていいほど議題に上がる水行陸行の記述だが、他の中国史書に照らすと
水行●●陸行▲▲という表現は、「水行ならば●●掛かり、陸行ならば▲▲掛かる」の意味である
これを押さえておかないと正解には辿り着かない

【用例】
通鑑釋文辯誤卷六
https://www.kanripo.org/text/KR2b0012/006#1a
>沈約宋書云汶陽太守何承天志新立去江陵陸行四百里水行七百里上黃縣
江陵から上黄県まで陸路で200kmほどなので、陸行四百里だけで目的地に着いてしまう
江陵は長江のほとりなので蛇行する川を水行すると陸路は無しで目的地に着ける

【嘉興府志】
https://wenku.baidu.com/view/d78078781711cc7931b71692.html
>{嘉善縣誌}達省城二百里達京師水行四千一百三十裡陸行三千六百二十裡
嘉興府の置かれた嘉興市から京師(首都のこと、当時は北京)まで直線距離で1100kmほど
やはり陸行三千六百二十裡だけで目的地に到達してしまう
また、杭州湾沿岸の嘉興市から沿岸水行して北上し、蛇行する川を遡って北京まで2000kmほどで水行もそれのみで目的地到達、陸路の出番なし


3 :日本@名無史さん :2021/02/23(火) 23:24:29.01
>>2により邪馬台国までの所要時間は水行ならば10日、陸行ならば一ヶ月であると確定したが、
同時に行程が放射読みで書かれていることも導かれる

なぜなら前段に書かれている投馬国へは水行20日とあるので、連続読みならば、訪問者は投馬国に着いた時点で必ず船に乗っていることになる
20日間も船に乗って投馬国まで来たのに、そこからわざわざ船を乗り捨てて3倍も時間の掛かる陸路を選ぶ理由が存在しない
そのままあと10日船で行けば済む話であるから、もし連続読みで記載しているのならば投馬国からの陸路なんて記載する必要が無い

そうではなく、行程が放射読みで書かれているため、伊都国を経由して邪馬台国へ行こうとする中国人への道案内のための文章としては
彼らが船を確保できていないケースも想定しなければならない
なぜなら末廬国から伊都国までは陸行だと書いてある以上、伊都国に到着する中国人は船に乗っていないわけだからな
そのため時間さえかければ陸路でも行けることを併記する必要があった

つまり邪馬台国の場所は伊都国と地続きの範囲、すなわち九州内に限られる
水行のみで行ける場所なので海か大河のほとりであり、かつ陸行も可能なので伊都国との間に通行不能な山塊などは存在しない地域、となる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:33:59.34 ID:NeJKGDHc0.net
>>147
論破もなにも>>56の放射説が昭和の時代に論破されてる

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:34:55.33 ID:1ry6KC4g0.net
>>148
そういう根拠の無い印象操作はいいからw
>>147に反論できなきゃ君の負けですよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:36:09.22 ID:/qgI0bXu0.net
>>146
豊の国と伊予の国

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:40:45.88 ID:1ry6KC4g0.net
>>147の補足

> 246 :不要不急の名無しさん :2020/08/30(日) 19:35:16.51 ID:/hqe1CB80
> >>201
> またそうやってくだらない印象操作に逃げる
> 放射読みなんて言い方をするといかにも特殊なことをしているように聞こえるが
> 実際はただの箇条書きに過ぎない
> 現代の地名で例示すると
>
> 「竹芝埠頭は東京港の旅客ターミナルの1つである。東に10kmで葛西に至り、さらに東に2km行くと浦安に至る
> 南に海路110kmで大島に至り、南に海路なら30km、陸路なら70kmで木更津に至る。」
>
> という文章と同じ
> 日本語ネイティブの人間ならごく普通の箇条書き文章に過ぎないと分かるだろう
> こんな誰でも分かるものにいちいち注釈なんぞ付くわけがない
> それを地図上で表示するとルートが放射状になると言うだけの話に過ぎない
> https://i.imgur.com/XHJCo6m.jpg
>
> 魏志倭人伝ではルートが箇条書きになる箇所は動詞の使い方が変えてある
> 連続読みの行程部分は全て動詞が至や到よりも前に書かれているが、
> 箇条書きの箇所は動詞が至より後ろにあるか動詞そのものが無い
> わざわざ書き方を変えてあるということはそこは他とは違う読み方をしなければならないということ
>
> ・從郡至倭 循海岸水【行】 歴韓国 乍南乍東 七千餘里┃到 其北岸 狗邪韓國 ・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・始【度】一海 千餘里┃至 對海國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・又南【渡】一海 千餘里・瀚海┃至 一大國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・又【渡】一海 千餘里┃至 末盧國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・東南 陸【行】五百里┃到 伊都國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・東南┃至 奴國 百里 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【★動詞なし】
> ・東【行】┃至 不彌國 百里 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
> ・南┃至 投馬國 水【行】二十日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【★動詞は後ろ】
> ・南┃至 邪馬壹國 女王之所都 水【行】十日陸【行】一月 ・・・・【★動詞は後ろ】
>
> 動詞が後ろまたは無い三箇所が箇条書きで、起点が前段から移動しない
> 地図上では放射状のルートになり起点は全て伊都国である
> 不彌国へのルートには前に動詞があるので前段の奴国から連続のルートとなる
> まとめると
>
> 帯方郡 → 狗邪韓國 → 對海國 → 一大國 → 末盧國 → 伊都國
> .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  . .┃
> ルート分岐@ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┣→ 奴國 → 不彌國
> ルート分岐A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┣→ 投馬國
> ルート分岐B ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┗→ 邪馬壹國
>
> 上の竹芝埠頭の例と全く同じ構造

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:44:33.22 ID:wI/1YQzW0.net
博多湾の海神の導きにより、やがて畿内に都が築かれる 
「記紀」は本当のこと書いてるじゃん

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:46:11.95 ID:hcXA6Yhg0.net
>>92
隋書の東西5ヶ月というのはどこからどこまでのことを言うんだろうか?
崇神は四道将軍を派遣して会津あたりまで侵攻してるし
倭王武は東に55国平定したというし九州から会津あたりまでかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2737566.jpg
ちなみに裴世清は筑紫から難波津まで約2ヶ月かけて移動してるね

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:48:44.48 ID:wixEelxa0.net
>>39
魏志倭人伝に邪馬台国の場所は会稽東治の東と書いてる
会稽東治の東とは古代中国の会稽郡東治県の東という意味で
現代だと福建省福州市の東で沖縄とか台湾のあたり

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:49:34.50 ID:NeJKGDHc0.net
>>149
奴国や不弥国や投馬国云々がぜんぜん説明できてないし
その説を唱えた人が女王国を邪馬台国と解釈したせいで邪馬台国の位置関係で矛盾も出てたし

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:52:09.78 ID:wixEelxa0.net
卑弥呼のいた頃の魏の年号の入った画文帯神獣鏡や三角縁神獣鏡が畿内で見つかってるから
魏と交流していた邪馬台国があったのは畿内ね

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:54:29.63 ID:cCPQN+Lr0.net
>>56
それ、昭和に榎一雄が御井を邪馬台国にするために発表した放射説ってヤツで当時からボロカスに叩かれてたしそれでも御井におさまりきれなかったという話

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 21:55:54.40 ID:sLbWF4UC0.net
まあ邪馬台国は日本統一もしてないし
今現在に根源は何も残ってないんですけどね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:01:43.34 ID:CMgulpiN0.net
>>151
嘘つき妄想家ほど言葉の多さ、長文に頼って騙そうとするw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:02:25.23 ID:1ry6KC4g0.net
>>155,157
そういう嘘はよくないな
>>151できっちり説明されているし何ら矛盾点はない

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:02:49.76 ID:hcXA6Yhg0.net
>>156
陳寿が三国志を書いたのちの時代の贋作かもしれないし
呉人が適当にでっち上げたのかもしれない

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:03:09.18 ID:1ry6KC4g0.net
>>159
そういう根拠の無い印象操作はいいからw
>>147,151に論理的に反論できなきゃ君の負けですよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:03:35.02 ID:CMgulpiN0.net
>>160
四方拝で天皇家が九州を無視してることと決定的に矛盾してる

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:04:33.61 ID:hcXA6Yhg0.net
>>163
しかし天皇家は九州地方の風習である三種の神器を取り入れてるぽい

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:04:47.83 ID:wI/1YQzW0.net
>>158
そうですよ
隣国みたいに歴史ビジネスで儲けようとするのは品が無いことなので

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:05:22.71 ID:CMgulpiN0.net
>>164
九州は中国文化を取り入れるためのストロー

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:07:41.69 ID:1ry6KC4g0.net
>>163
皇室最大の儀式である大嘗祭において
禊の場である百子帳にはビロウを屋根材として使う
ビロウは福岡が北限で本州に生えていない木だ
皇室の九州起源は明白

https://blog.goo.ne.jp/airplant0441/e/a873e1bb6f58a032e8309a17b2a223d3
> そして牛車ばかりではありません。じつはビロウにはもっと大事な使命があるのです。 前回/こちら からのつづきです。
> それは・・・天皇の代替わりの、 一代で一度の大祭である大嘗祭(だいじょうさい)において、ビロウが使用されねばならないというきまりがあること。
>
> やはりここでも使用されるのは 屋根材として。
>
> 天皇が禊〔みそぎ〕を行う​​百子帳(ひゃくしちょう)には屋根材としてビロウを用いること​​とされているのです。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:09:18.57 ID:hcXA6Yhg0.net
>>166
266年を最後に中華の史書から倭国の消息がぷつりと消えてしまう
その後東夷各国がやたら晋に朝貢している
三角縁神獣鏡が日本で作られるようになったのはまさにこんな時代かも知らんね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:10:41.62 ID:wixEelxa0.net
>>161
魏志倭人伝に書いてる卑弥呼が魏からもらった銅鏡百枚かも知れない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:10:43.69 ID:CMgulpiN0.net
>>167
そのブログ書いたのってお前なのか?w

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:11:18.50 ID:1ry6KC4g0.net
>>156
それは後世に日本でつくられたコピーだと判明しているんだが
畿内説というのはこういう都合の悪い事実に全てほっかむりしてるだけの虚構です

337 :ニューノーマルの名無しさん :2021/05/01(土) 13:31:50.48 ID:xWuatOBT0
>>236
ただの国産コピーですがw
型取りすることでいくらでもコピーが作れるんだよ

今どきの歴史:三角縁神獣鏡、製作地論争 画期的「国産説」の登場
http://mainichi.jp/articles/20180118/dde/018/040/020000c?inb=ra
> 一方の国産説も決め手に欠けたが、1年前、画期的な新説が現れた。昨年この欄で紹介した「国宝・金印論争」にも登場願った鈴木勉・工芸文化研究所所長の著書
> 「三角縁神獣鏡・同笵(どうはん)(型)鏡論の向こうに」(雄山閣)である。
> 鈴木氏は金工や金石学が専門。物の形や文様の変化を追う考古学とは違い、実験が裏付ける製作技術の観点から製作地に迫った。
>
> 着目したのは、鋳造後の仕上げ作業。三角縁神獣鏡の文様には、三角形が連続する「鋸歯文(きょしもん)」がある。
> 鋸歯文を拡大画像で比較すると、ヤスリや砥石(といし)で磨かれるなど、種々の異なる加工痕が残っていた。
> 加工痕の違いは工房や工人、工具の違いを示すものという。
>
> そこで、黒塚古墳(奈良県天理市・33面出土)など、三角縁神獣鏡が出土した10以上の古墳を対象に加工痕を比較した。
> 結果は簡明。仕上げ加工痕は出土古墳ごとに見事にまとまっていた。
>
> 三角縁神獣鏡では同じ型の鏡が複数存在する。同笵(型)鏡と言い、別々の古墳からも見つかるが、同型同士でも加工痕は古墳によってさまざまだ。
> 一方、出土古墳が同じなら、異なる型の鏡にも同じ仕上げが施されている。つまり加工痕は鏡の型ではなく、出土古墳に規定されているのだ。
>
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
>
> その上で鈴木氏は見つかる鏡の少なさなどから、工人が各地の出土古墳近くに定住しているのではなく、大和地域に本拠を置く複数の移動型の工人集団が
> 各地の依頼で現地に出向いて製作する「出吹(でぶ)き」を想定した。


> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:12:04.50 ID:wixEelxa0.net
>>168
三角縁神獣鏡には陳是作鏡と彫ってある
明らか中国製

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:12:15.05 ID:hcXA6Yhg0.net
>>169
そんなもんなら100枚全部に景初三年て入れときゃいいのに
卑弥呼の鏡というなら景初三年鏡が何十枚も見つかって欲しいところだな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:12:35.27 ID:wixEelxa0.net
>>171
>>172

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:13:14.71 ID:wixEelxa0.net
>>173
九州からは1枚も見つかってないね

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:14:19.15 ID:1ry6KC4g0.net
>>170
そうやって話を逸らすのは敗北の証拠だよ負け犬くん


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AD%E3%82%A6
> 東アジアの亜熱帯の海岸付近に自生する。分布地は中国大陸南部、台湾、日本の南西諸島および九州と四国南部である。
> 日本では特に薩摩半島、肥前長崎の五島列島などに顕著に自生し、北限は福岡県宗像市の沖ノ島である。

> 朝廷とのかかわり
> 平安時代の王朝、天皇制においては松竹梅よりも、何よりも神聖視された植物で、公卿(上級貴族)に許された檳榔毛(びろうげ)の車の屋根材にも用いられた。
> 天皇の代替わり式の性質を持つ大嘗祭においては現在でも天皇が禊を行う百子帳(ひゃくしちょう)の屋根材として用いられている。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:14:33.45 ID:wixEelxa0.net
三角縁神獣鏡には陳是作鏡
陳さんが作ったと彫ってある
これは中国製

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:14:33.51 ID:hcXA6Yhg0.net
>>172
贋作ならたろうさんが作って陳是作て入れてもいいのよ
三角縁神獣鏡は全部国産でも不思議はない

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:15:18.15 ID:wI/1YQzW0.net
皇室の起源はどこであろうと構わないんですよ
ただひとつだけ言えることは、どんなに大変な時期を迎えたとしても、一日本国民として陛下に尽くすことが最大の責務だと思っています
これだけは決して変わることはない

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:15:35.40 ID:wixEelxa0.net
>>178
それなら三角縁神獣鏡には太郎是作鏡と入ってなきゃおかしいね

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:15:36.72 ID:1ry6KC4g0.net
>>172
踏み返し鏡といって砂で型取りするから文字もコピーされるんだよバカw
>>171のとおり国産のコピー品に過ぎない

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:16:13.86 ID:CMgulpiN0.net
魏が帯方郡を手中に収めて魏と取り可能になるまでは、日本は魏呉蜀のうちの呉としか交易出来なかったわけで
神獣鏡は呉としか取り引き出来なかった時代に呉から入ってきた物だろう

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:16:28.88 ID:aieXyGaB0.net
この坂氏の恩師の森浩一先生なんかは
三角縁神獣鏡は魏鏡じゃなくて呉の渡来工人が作った仿製鏡じゃないかと書いてたな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:17:26.03 ID:hcXA6Yhg0.net
>>175
例えば266年を最後に倭国の消息が晋書から消える
その後に大量に作られたのが三角縁神獣鏡であるならば
九州地方の倭国が滅ぼされたのちの時代のものということも考えられる

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:18:08.48 ID:wixEelxa0.net
>>181
コピーなら元の鏡は
魏で陳さんが作った陳是作鏡だね
三角縁神獣鏡には他にも銅出徐州 師出洛陽
魏の徐州の銅で洛陽の鏡師が作ったとも彫ってある

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:18:47.44 ID:1ry6KC4g0.net
>>182
使ってる銅も呉のものだからね
まあ呉が西晋に滅ぼされた280年以降のものだろう
そもそも神獣鏡という形式が呉のものだし


231 :名無しさん@1周年 :2018/11/17(土) 23:43:12.60 ID:xGjjowfH0
神獣鏡は魏の鏡じゃないからいまだに畿内とか言ってる人はよく勉強してね

http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku356.htm
> 「三角縁神獸鏡」や「画文帯神獣鏡」の文様は、「南中国」の呉鏡系の文様であって、卑弥呼や台与が外交交渉をもった「北中国」の魏や、
> 西晋の鏡系統の文様ではない。また、鉛同位体比による分析でも、「三角縁神獣鏡」や「画文帯神獣鏡」は、
> 「南中国」の銅が用いられているという結果が出ている。
> [平尾良光「青銅器の鉛同位体比−分析データをどう読むか−」(『考古資料大観 第6巻』小学館、2003年刊、所収)参照]。
>
> つまり、「三角縁神獣鏡」や「画文帯神獣鏡」は、文様も原料も「南中国」系のものが用いられているのである。王仲殊は、のべている。
> 「ここで注意すべきは、中国の平縁神獣鏡が、どの種類であれすべて南方の長江(揚子江)流域の製品であって、
> 北方の黄河流域のものでなかったことである。最盛期である三国時代のさまざま平縁神獣鏡を例にとると、それらは長江流域の呉鏡であって、
> 黄河流域の魏鏡ではない。」

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:19:02.86 ID:hcXA6Yhg0.net
>>180
贋作なら適当にそれっぽい文句入れときゃいいのよ
なんで陳是作と書かれていたらすべて陳が作ったことにしないといけないのか
根拠がなさすぎる

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:19:34.64 ID:wixEelxa0.net
>>184
倭国内に千字文や文博士が導入され
漢字が使用されるようになったのは4世紀になってから

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:20:16.74 ID:hcXA6Yhg0.net
>>185
銅不足の魏が特注した鏡なら宝石でキラキラした鉄鏡の方がそれっぽい

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:20:18.02 ID:wixEelxa0.net
>>187
陳さんじゃなくて別の人が作ったという証拠にもならないね

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:20:27.47 ID:MPs3p4Hf0.net
邪馬壹国は九州の山門国
畿内は日本国後に邪馬壹国を併合しヤマト朝廷を開いた
天皇は九州の日向出身

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:20:56.05 ID:1ry6KC4g0.net
>>185
九州から持ってきた鏡をコピーしたんだな
徐州で銅が取れたのは呉の領土だった最南端部だけ
なので>>186のとおり呉の銅で作られている

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:20:57.67 ID:wixEelxa0.net
>>189
卑弥呼が貰ったのは銅鏡

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:21:58.83 ID:1ry6KC4g0.net
>>190
>>171という証拠があるから無理
ただの国産コピー品です

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:22:05.97 ID:wixEelxa0.net
>>192
徐州の呉の領土は南部のごく一部
銅を産出するのは北部でそこは魏の領土

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:23:07.06 ID:ePit/iSK0.net
放射説だと博多湾近くの奴国の北の海に不弥国があることになるからな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:23:16.61 ID:hcXA6Yhg0.net
>>190
証拠がないから誰が作ったかわからないねえ
最近じゃ遺跡ごとに共通の加工跡が見つかって
仿製鏡、舶載鏡の区別が曖昧になりかねないそうで

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:24:46.38 ID:wixEelxa0.net
>>194
三角縁神獣鏡は成分分析の結果
魏の銅鏡と同じ銅で作られている事が判明している
紋様は魏鏡の文化のもので
景初三年や正始元年と魏の年号が入っている
銅出徐州 師出洛陽 徐州の銅で洛陽の鏡師が作ったと彫ってあって
魏の都のあった洛陽でも発見

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:24:51.65 ID:hcXA6Yhg0.net
>>193
なら新品の特注品ではなく
洛陽の市中に流通していた中古の後漢鏡とかが一番有力だと思うわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:25:53.28 ID:hcXA6Yhg0.net
>>198
存在しない元号が見つかったり
とてもとても魏の帝が特注で作らせたものとは思えないわ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:26:32.65 ID:CMgulpiN0.net
>>198
妄想だけなら誰でも出来るw
ソースよろしく

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:26:36.55 ID:wixEelxa0.net
>>197
陳是作鏡と鏡に彫ってあるから
明らかに中国の陳さんが作ったんだろ
ちなみに邪馬台国のころは倭国では漢字が使用されてなかったので
オリジナルの漢字の文を入れるのは不可能

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:27:41.79 ID:1ry6KC4g0.net
>>195
嘘だね
徐州刺史部で銅山があったのは徐州最南端の江都や儀徴のみで三国時代は呉の領土だった
中原勢力が呉の銅を使えるようになったのは西晋が呉を滅ぼした西暦280年以降で、卑弥呼はもうとっくに死んでる
「銅出徐州」の銘文はその鏡が280年以降に作られていることを物語っている

http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku365.htm
三国時代の、魏の領域になっている徐州に、銅を産出する地域は、ふくまれていたのか。西晋時代、東晋時代の徐州は、どの範囲をさすのか。
すでに、1992年に、中国の考古学者、王仲殊氏は、参考文献を示し、かなりくわしく論じている。

要するに、上にのべたように、三国時代には、彭城およびその付近では決して銅を産することはなかった。
しかし、もし『銅出徐州』の銘文中の徐州が、いまの江蘇省の長江以北と山東省東南部の広大な地区をさしているならば、いまの揚州市付近の江都、
儀徴一帯には、古く銅鉱があり、漢代の初めに呉王の劉?が鋳銭したところと伝えられている
〔呉王劉?は漢高祖劉邦の兄の子で、呉地方に封建され、王国内の予章郡で銅山を開発して、銅銭を鋳造した。

http://yamataikokunokai.com/katudou/image3/365-17.gif
王仲殊氏の文章中にみえる「江都」「儀徴」などは、後漢の時代、「徐州剌史部」の監督する地域内にはいっていた。
この江都、儀徴には、古く銅鉱があった。
三国時代には、「江都」「儀徴」などの地域は、呉の領域内にあった。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:28:03.68 ID:oxQmATK+0.net
まだ諦めないのか、卑弥呼は鬼道。不老不死を理想に掲げる道教にとって、鬼とは理想を達成出来ない者とされているのを鬼道と揶揄した呼び名であり、また、老子道徳経は太陽信仰では無いのだよ。道教祭祀は、天皇太一を夜祀りこれを斎と呼ぶ、伊勢は斎宮、太一がはためく。いくら行程がどうだこうだと言ったところで卑弥呼は五斗米道巫女。平原遺跡は破鏡で勾玉、道教は剣と鏡と最後に神との契約の為に玉璽が神器。箸墓に親魏倭王の金印は必ずある。
1、は倭面土国=いずもで九州説は終わっている。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:28:09.61 ID:wixEelxa0.net
>>199
全唐文という史書には
昔魏は倭国に新しい設計の鏡を作って贈ってあげたという事が書いてあるから
倭国が貰ったのは新品の特注品

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:29:02.13 ID:1ry6KC4g0.net
>>203補足

180 :名無しさん@1周年 :2020/03/28(土) 03:53:18.17 ID:9OOE01ur0
三国志では曹操による徐州大虐殺がクローズアップされているので徐州全土が魏の領土だと勘違いしている人が多いが
実際には南端の長江北岸一帯は呉の領土である

徐州(じょしゅう)の領郡地図
https://three-kingdoms.net/wp-content/uploads/2019/01/190108_2.png
見ての通り、本来徐州の南端は長江に接しているが、三国時代には長江の北岸一体は全て呉の領土である
https://www.y-history.net/map/0301/china_sangoku.gif

徐州の銅を使えたのは呉か西晋であって魏ではない

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:29:13.95 ID:CMgulpiN0.net
>>205
それが神獣鏡だと断定することは無理だな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:29:32.72 ID:1ry6KC4g0.net
>>204
畿内説の希望だった箸墓古墳も卑弥呼より後の時代だと分かってしまったし畿内説には絶望しかない

nihonkodaishi.net/info-research/ronbun-pdf/koseikyokusen.pdf
> INTCAL20 によって、箸墓築造が
> 従来通説の4世紀前半に戻ったことを意味する。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:30:03.65 ID:wixEelxa0.net
>>200
使用されていた元号も入っている
とくに畿内と魏に交流が無かったら元号や改元もわからないので
景初三年や正始元年と入った銅鏡が畿内から見つかるはずはないという事になる

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:30:50.68 ID:ePit/iSK0.net
あの鏡は紐を通す孔の形が特徴的で魏の工房の職人の特徴と一致するそうだ
コピーだとしてそのコピー元は魏由来である可能性が高い

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:31:04.79 ID:hcXA6Yhg0.net
>>202
それを根拠に言い張るのは流石にどこの研究者も苦笑いすると思う
あと漢字を読める人材は居たと思うわ
通訳できる奴もいただろうしね

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:31:16.87 ID:1ry6KC4g0.net
>>205
そんなことは書いてない
真逆のことが書いてある


782 :名無しさん@1周年 :2020/03/29(日) 00:28:29.88 ID:lQ+px3l80
>>760
あるのは確認したが意味が違うな
むかし魏は倭国に酬(むく)いるに銅鏡・鉗文に止(とど)め、漢は単于(ぜんう)に遺(おく)るに犀毘(せいび)・綺袷(きごう)に過ぎず、ともに一介の使もて将に万里の恩とす。

つまり蛮夷に対しては一定以上の厚遇はしないよ、という意味の文章の一部
決まった形式を止めただの倭国のために特注してやっただのは意味が正反対の誤読


469 :ニューノーマルの名無しさん :2020/11/08(日) 21:19:07.05 ID:/JWdFWx10
>>446をちょっと補足すると、この文章は唐の文宗が吐蕃というチベットの部族から馬を要求されたときに
名臣とされた王茂元がどう対応すべきかを上奏したものの一部
当時の唐は戦乱で衰退していたため、吐蕃の要求を飲もうかと悩んでいた文宗に対して、
魏の倭に対する扱いや、漢が匈奴に対してさして凄い物は与えず、下賜品を持って行ったのも一介の使者に過ぎなかった
という故事を引き合いに出して、万里を越えて朝貢してきた者に対してさえこの程度の扱いなのだから、蛮夷に対して
必要以上の厚遇はすべきではない(図に乗るから)と諌めた上奏文である

なので魏が倭のためにわざわざ特注品を作ってあげたなどというのは文意をまったく逆に読んでしまっている誤読である


ちなみの問題の箇所は「全唐文」では「鉗文」となっているが、「歴代名臣奏議」では「紺文」となっている
https://zh.wikisource.org/wiki/%E5%8E%AF%E4%BB%A3%E5%90%8D%E8%87%A3%E5%A5%8F%E8%AD%B0_(%E5%9B%9B%E5%BA%AB%E5%85%A8%E6%9B%B8%E6%9C%AC)/%E5%8D%B7341
岡村秀典氏はこの『紺文』は魏志倭人伝に倭への下賜品としてある『紺地句文錦』ほか各種の絹織物を二字に省略したものとしている
「鉗文」と「紺文」のいずれが正解かは不明だが、いずれにせよ倭のために普段やらないことをしてあげたというのは全くの誤読であることは間違いない

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:31:37.25 ID:hIf/0f0L0.net
北部九州じゃあれだけの人口を食わせられない
やはり畿内が最有力だな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:31:49.11 ID:wixEelxa0.net
>>206
彭城銅山県(現・徐州市銅山区)は北宋の元豊年間に宝豊監が置かれ鋳銭が行われていた。宋銭「元豊通宝」の鉛同位体比は三角縁神獣鏡に酷似している。
のち廃坑となり地名のみが今に残る。
 これと別に、隣接する利国には鉄冶を主する監が置かれていた。

 呉の領有した徐州南部とはもと揚州の属であった広陵郡南端の極めて限られた地域のみで、徐州の殆どは魏領である。
漢書地理志広陵国・続漢書軍国志広陵郡とも鉄を産することを記すのみで銅山があった記録がないことは彭城と同じである。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:33:01.86 ID:1ry6KC4g0.net
>>210
使用されている銅が呉のものである時点で無意味

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:33:07.98 ID:wixEelxa0.net
>>211
苦笑いするのは中学で習うレベルの日本史も知らない人だと思う

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:34:24.93 ID:CMgulpiN0.net
魏からの鏡としては、方格規矩鏡とかの方が相応しいだろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:34:55.97 ID:1ry6KC4g0.net
>>214

そんなソースの無い妄想を書き込まれてもね
"宝豊監"で検索しても5ちゃんのスレしかヒットしないって知ってたか?w
畿内説スレの人間がでっち上げた妄想だぞそれw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:39:50.23 ID:qKtrc0qi0.net
>>11
統一王朝名が漢から晋、唐、宋、明になろうが漢民族と自称他称しているだろ?それと同じだよ。

統一日本の史官は漢字を取り入れる過程で中国の史書を当然読んでいる。そこに日本の名称や都は「倭」「邪馬台」と明記されている。全然別の系統の国だろうが倭を代表する権威付けのために踏襲するのは当たり前。「和(大和)」を用いたり、「ヤマト」と名乗るのはおかしくないよ。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:40:12.77 ID:wixEelxa0.net
>>212
それこそ真逆
それは皇帝が部下に吐蕃への贈り物をどうするか聞いて
部下が厚遇しなさいと諭した話なんだから
昔の皇帝は匈奴には金のベルトのバックル
倭国には新しい形式の鏡を贈ってあげたという話
続きには文王は部下の話を聞き入れて吐蕃に馬を贈ったとある

金印に見られるように朝貢に来た国には豪勢な贈り物をして
皇帝の威を示すのが昔の文化文化だった
そういう話

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:40:53.16 ID:wixEelxa0.net
>>218
漢書地理志広陵国・続漢書軍国志広陵郡で検索した?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:41:43.18 ID:CMgulpiN0.net
三角は粗製乱造されてる時点で、呉が衰退したあとに呉が著作権を持つ鏡をバッタ屋が偽造したものだろう

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:42:16.59 ID:wixEelxa0.net
>>218
そもそも徐州は曹操と劉備の徐州の戦いで
曹操が勝って魏の領土になったんだよ
徐州が呉の領土なんて言ってたら三国志に詳しい人なら吹き出すぞ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:43:01.91 ID:oxQmATK+0.net
絶望なんてありえないよ、266年未熟な者達に皇帝祭祀を見せてるからな、箸墓は他の前方後円墳と違い実に形が美しく当時の倭人の力では造れない。また、記紀は百襲の墓と書き残している、年代的に300年代に百襲は無いだろ。九州に入り込む余地無し。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:43:20.51 ID:wixEelxa0.net
>>222
三角縁神獣鏡には舶載鏡といって魏から輸入されたものと
ぼう製鏡といって国内で鋳型をとって複製されたものがあるよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:43:33.77 ID:1ry6KC4g0.net
>>221
漢書地理志に宋銭が出てくるわけ無いだろバカw

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:44:06.57 ID:EM1AuGks0.net
記紀には邪馬台国への言及がないんだっけ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:44:30.89 ID:1ry6KC4g0.net
>>223
>>206でとっくに論破済み
銅山のあった長江沿岸部は呉の領土だ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:45:05.29 ID:CMgulpiN0.net
>>225
>魏から輸入されたもの

ほんとにそう断定出来るの?w

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:45:44.10 ID:wixEelxa0.net
>>228
呉の領有した徐州南部とはもと揚州の属であった広陵郡南端の極めて限られた地域のみで、徐州の殆どは魏領である。
漢書地理志広陵国・続漢書軍国志広陵郡とも鉄を産することを記すのみで銅山があった記録がないことは彭城と同じである。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:46:03.33 ID:qKtrc0qi0.net
>>40
そんなにすっきりしてないかもな。統一が確定するまでは、支配被支配関係がコロコロ代わりながらも、自称独立国・自称覇権国を名乗ってもおかしくない。

イングランドもブリテンの独立国であると同時に、フランス本土の封建領主としてフランス王に臣従していたり、フランス王を名乗ったり忙しい。

九州の国も似たようなことをしていただろう。大和側から見て九州は臣下。その一方で九州側では自称独立国、自称倭の覇権国という時期があってもおかしくない。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:46:23.80 ID:1ry6KC4g0.net
>>225
159 :名無しさん@1周年 :2018/12/04(火) 06:06:33.10 ID:eJrg9FuJ0
金属研究の専門家によれば、三角縁神獣鏡は国産
魏鏡とか言ってるのはゴッドハンド扱い

一般社団法人日本計量史学会 計量史通信より
三角縁神獣鏡「魏鏡説」の著しい退潮
http://www.shmj.jp/tuushin/tuushin77.pdf
> しかし実際には、今世紀に入る頃から、魏鏡説は防戦一方に追い込まれていたのである。
> 従来、魏鏡説であれ国産鏡説であれ、銘文や文様など表面観察によるものが主体であったが、近年、鏡の製作方法や
> 内部組成の研究が大幅に進展したからである。
> 実は青銅鏡というものは、複製する方法がたくさんある。だから、表面観察だけで、その製作地を推定することなど不可能である。
> 特に、三角縁神獣鏡は日本から既に 560面も出土しているが、未だ中国からの確実な出土例がない。
> 大流行したのは確実に日本のみであり、流行地で複製鏡が製作された可能性が高いのである。
> その意味で注目すべきは、三角縁神獣鏡の 80%以上が同型鏡(同笵鏡)だという点である。
> 中国鏡にはほとんど同型鏡(同笵鏡)は見られないので、三角縁神獣鏡だけの特徴であり、いわば大量複製技術なのである。
> また、三角縁神獣鏡には表面に凸線キズという欠陥が認められるが、これも中国鏡にはない。
> 見かけは同じであっても、内部品質、特に組成は製作地によって異なるかもしれない。
> これらの点に関して、近年の大きな進展は、
> 1、中井一夫が、鏡のキサゲ加工から、青龍 3年鏡は踏返し鏡であることを論証したこと
> 2、鈴木勉が、2層式鋳型(粗い外型に細かい内型)を用いて、凸線キズの再現に成功したこと
> 3、新井宏が、鉛同位体比の研究から、異なる年号鏡を後にまとめて鋳造していることや同時期の中国鏡との比較で、
>   大部分が国産であることを論証したこと、などである。
>
> 王仲殊は最新の論文で、「日本の著名な金属考古学者新井宏氏が、三角縁神獣鏡に含まれる鉛同位体比率の測定に基づき、
> ……三角縁神獣鏡が中国の「魏鏡」ではなく、日本で製作されたことを確認」と称賛してくれた。
>
> さて、2015年になってからの進展。
> ひとつは、前出の鈴木勉が三角縁神獣鏡の鋳造後の補修痕を精密比較して、埋葬古墳毎に特徴が異なり、
> 鋳造地が古墳に近いところにあったとしたことである。もちろん、これは国産説に繋がる。
> もうひとつは、奈良県立橿原考古学研究所が年末に読売大ホールで開催した公開講演会「三角縁神獣鏡研究の最前線」で、
> 凸線キズの研究から、三角縁神獣鏡の「舶載鏡」が誰もが国産鏡と認める「仿製鏡」と、同一の鋳型(外型)で作られていたことを
> 明らかにしたことである。「舶載鏡」も国産であった。
>
>  筆者もこの講演会に招待されて参加したが、所長の菅谷文則は遠慮がちながら「国産説」と言う。
> しかし、発表者はなぜか歯切れが悪かった。
> あるいは、旧石器捏造事件のように、石器を埋める現場の撮影までしない限り、考古学界では「魏鏡説」が生き続けるのであろうか。

> 「舶載鏡」も国産であった。
> 「舶載鏡」も国産であった。
> 「舶載鏡」も国産であった。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:46:45.40 ID:wixEelxa0.net
>>229
科学分析によって
三角縁神獣鏡は魏の鏡と同じ銅で作られてる事がわかってる
つまり科学的な根拠があるよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:46:51.31 ID:hcXA6Yhg0.net
>>205
奏吐蕃族交馬事宜状の「昔魏酬倭国止于銅鏡鉗文」で検索してもそんな話は出てこないぞ
むしろ「しょぼかった」という文脈なのではないかと思われる文書ならあった
昔はしょぼかった→要求通りに贈り物してあげた方が良いという文脈じゃねーの
以下コピペ

要するに、王茂元は「奏吐蕃交馬事宜状」の中で主張していることは、大唐の朝廷は吐蕃を安撫す るために、すべからく懐柔政策を取るべきであり、吐蕃の要求があれば、できるだけ多くの馬を送る べきである。心は広く、贈り物は厚くする措置が正しい。これに比べて昔は、魏朝は倭国をもてなす に、銅鏡と紺地句文錦の類に限り(『魏志・倭人伝』を見よ)、漢朝は匈奴に贈り物をするのに金のバ ックルと絹の衣服などに過ぎなかった。(『漢書・匈奴伝』を見よ)。奏状中の語調から見ると、王茂元 は魏が倭国をもてなすこと、漢が単于に贈り物をすることをあげているが、高度の称讃ではなく、む しろ、やや貶し、抑える意味を含んでおり、これを元に、魏朝がかつて特鋳の銅鏡を倭国に下賜した ということはできない。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:47:27.16 ID:CMgulpiN0.net
>>232
銅鐸を鋳潰して鏡に再生した可能性も微レ以上存

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:48:44.47 ID:1ry6KC4g0.net
>>230
その嘘も中国の考古学者に否定されている

http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku365.htm
> 三国時代の、魏の領域になっている徐州に、銅を産出する地域は、ふくまれていたのか。西晋時代、東晋時代の徐州は、どの範囲をさすのか。
> すでに、1992年に、中国の考古学者、王仲殊氏は、参考文献を示し、かなりくわしく論じている。
> 王仲殊氏はいう。(傍線を、引いたのは、安本。)

> しかし、もし『銅出徐州』の銘文中の徐州が、いまの江蘇省の長江以北と山東省東南部の広大な地区をさしているならば、いまの揚州市付近の江都、
> 儀徴一帯には、古く銅鉱があり、漢代の初めに呉王の劉?が鋳銭したところと伝えられている
> 〔呉王劉?は漢高祖劉邦の兄の子で、呉地方に封建され、王国内の予章郡で銅山を開発して、銅銭を鋳造した。
> 後、呉楚七国の乱の中心になった人物でもある〕。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:48:57.48 ID:CMgulpiN0.net
>>233
漢鏡ではなくて魏の鏡、つまり中国が魏呉蜀に分裂してた時代に魏で作られたものだと断定出来るの?w

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:50:05.88 ID:Y+7nbOlv0.net
邪馬台国は宮崎にあるって聴いたけど

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:50:31.71 ID:1ry6KC4g0.net
>>233
また嘘をつく
科学的分析の結果南中国すなわち呉の銅だとはっきりしている

231 :名無しさん@1周年 :2018/11/17(土) 23:43:12.60 ID:xGjjowfH0
神獣鏡は魏の鏡じゃないからいまだに畿内とか言ってる人はよく勉強してね

http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku356.htm
> 「三角縁神獸鏡」や「画文帯神獣鏡」の文様は、「南中国」の呉鏡系の文様であって、卑弥呼や台与が外交交渉をもった「北中国」の魏や、
> 西晋の鏡系統の文様ではない。また、鉛同位体比による分析でも、「三角縁神獣鏡」や「画文帯神獣鏡」は、
> 「南中国」の銅が用いられているという結果が出ている。
> [平尾良光「青銅器の鉛同位体比−分析データをどう読むか−」(『考古資料大観 第6巻』小学館、2003年刊、所収)参照]。
>
> つまり、「三角縁神獣鏡」や「画文帯神獣鏡」は、文様も原料も「南中国」系のものが用いられているのである。王仲殊は、のべている。
> 「ここで注意すべきは、中国の平縁神獣鏡が、どの種類であれすべて南方の長江(揚子江)流域の製品であって、
> 北方の黄河流域のものでなかったことである。最盛期である三国時代のさまざま平縁神獣鏡を例にとると、それらは長江流域の呉鏡であって、
> 黄河流域の魏鏡ではない。」

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 22:51:50.80 ID:1ry6KC4g0.net
文字記録によって年代の明らかな中国側の研究では魏の鏡は方格規矩鏡・内行花文鏡・位至三公鏡なんかで
それらは全部北部九州を中心に出土している


http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku366.htm
>■徐苹芳氏の意見
>中国社会科学院考古学研究所の所長をされた考古学者、徐苹芳氏はのべる。
>「考古学的には、魏および西晋の時代、中国の北方で流行した銅鏡は明らかに、方格規矩鏡・内行花文鏡・獣首鏡、夔鳳(きほう)鏡・盤竜鏡・
>双頭竜鳳文鏡・位至三公鏡・鳥文鏡などです。
>従って、邪馬台国が魏と西晋から獲得した銅鏡は、いま挙げた一連の銅鏡の範囲を越えるものではなかったと言えます。
>とりわけ方格規矩鏡・内行花文鏡・夔鳳鏡・獣首鏡・位至三公鏡、以上の五種類のものである可能性が強いのです。
>至位三公鏡は、魏の時代(220〜265)に北方地域で新しく起こったものでして、西晋時代(265〜316)に大層流行しましたが、
>呉と西晋時代の南方においては、さほど流行してはいなかったのです。
>日本で出土する位至三公鏡は、その型式と文様からして、魏と西晋時代に北方で流行した位至三公鏡と同じですから、
>これは魏と西晋の時代に中国の北方からしか輸入できなかったものと考えられます。」

中国社会科学院考古学研究所所長・徐苹芳氏が挙げている銅鏡はいずれも北部九州からの出土が多数
http://yamataikokunokai.com/katudou/image3/366-16L.gif

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:14:15.92 ID:wsX0D6ql0.net
>>11
>邪馬台国の邪馬台はヤマトと読める

 藤堂明保はそのように言っていた。音韻学者だから。山門と言う地名が福岡市内にあって、やまとと呼んでいる。
魏志倭人伝における元100カ国あったモノを30カ国に纏まった段階で、女性のシャーマンの卑弥呼を担ぐ、
邪馬台国と南方の狗奴国の卑弥呼弧(男性のシャーマンの、職名)が対立し、結局は、狗奴国が倭の奴の国を
簒奪し、卑弥呼の後の豊の後の国を滅ぼして、土蜘蛛とし、神武天皇として、東遷した。
 原因は、朝鮮半島の白頭山の火山の爆発で、難民が多く遣ってきた為に、東に遷都するしか、筑紫には場所が
なかった。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:20:45.38 ID:NeJKGDHc0.net
邪馬台国はここだと断定できるくらいになってからだな
なぜ邪馬台国と言われてたのかみたいな話(邪馬台国はヤマトみたいな話)になるのは
断定はほぼ無理なんだけど

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:21:12.85 ID:wI/1YQzW0.net
>>231
じゃあ今は関東側から見て関西は臣下だよね
自称独立国と名乗っていてもおかしくはないw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:22:08.04 ID:oxQmATK+0.net
あのなあ、突然、朝貢に現れた蛮夷の系譜のワケわからん鬼神使いの娘の為に、親魏倭王を与えたら曹叡は頭がおかしい皇帝と思われるわ。また半島攻略中に張政は何をやっとるんだと馬鹿にされるだけ。以上から九州説では理由が不十分。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:26:48.48 ID:TML933II0.net
>>114
それだと隋代としてはあまりに非現実的

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:30:58.34 ID:wI/1YQzW0.net
曹達水(ソーダ水)の一族が頭良いわけないでしょ(笑)
光武帝とは比べ物にならないよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:31:26.92 ID:BqH8SCyk0.net
>>244
卑弥呼は突然に朝貢したのではない
漢が任命した倭奴国王の後継者として魏にやって来たのである
だから魏は大喜びして親魏倭王の位を与えたのである。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:32:24.24 ID:BqH8SCyk0.net
>>245
何が非現実的なの?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:33:21.43 ID:TML933II0.net
>>136
隋代にはそれで問題ない

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:35:22.03 ID:THBOG0Hs0.net
>>247
まぁ、その2国に連続性があるとか同じ土地の国と向こうに思われてたなら前例から同じ格の金印を与えておかしくないよね

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:36:59.72 ID:BqH8SCyk0.net
>>136
日本にも収まらないなw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:37:33.45 ID:iZkODHm40.net
>>90
https://i.imgur.com/uD3YdwC.png
https://i.imgur.com/ZzrqJAv.png

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:37:38.16 ID:oxQmATK+0.net
この間に帰ってもらった帥升等がおるでしょ、漢は漢、魏は魏。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:39:41.54 ID:BqH8SCyk0.net
>>250
国に連続性があったから話がとんとん拍子に進んだんだ
漢に朝貢してた国が魏にも朝貢しに来たんだから魏の正当性も高まるからな。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:39:50.83 ID:stZ8OLp50.net
魏が邪馬台国に破格の待遇をしたのは呉を挟み撃ちにするような軍事同盟的な意味もあるんじゃ
生口は海外派兵か

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:42:32.76 ID:oxQmATK+0.net
その場合は臣下扱いなんだよ、周りの蛮夷に全部親魏を与えないとおかしいでしょう。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:46:35.74 ID:TML933II0.net
>>153
海に至るというから、常陸か、でなければ駿河伊豆か、大穴で伊勢志摩

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:49:24.86 ID:oxQmATK+0.net
で軍事的もないの、海渡るのも持哀なんだから、神頼みの国じゃあ、孫権に笑われるの、で思惑なんかも書かれるのよ、歴史書なんだから中国人に分かるように書いてあるの。だから鬼道は鬼道なの。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:50:54.17 ID:Yth2VDvp0.net
>>213
> 北部九州じゃあれだけの人口を食わせられない
> やはり畿内が最有力だな

なるほど、では畿内が九州よりコメの収穫量が多かった理由は、
何なのでしょうか?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:57:58.19 ID:wsX0D6ql0.net
>>259
>なるほど、では畿内が九州よりコメの収穫量が多かった理由は、
何なのでしょうか?

コメの品種改良と水田の水の問題じゃないのか。堰の管理とか。
熊本の論文では、米の遺伝子が日本の方が先に起源で、中国で見つかったイネの遺伝子が日本から由来したものがあるらしい。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:58:12.28 ID:VtsvqJBo0.net
人口の話で言うと筑紫平野と奈良盆地ぐらいしかって話で
倭国の亜種が日本ってなるんやろ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/01(火) 23:58:33.46 ID:oxQmATK+0.net
卑弥呼の万物を生み出す力よ。中華で身につけた知恵、教養、実践的なもの諸々。最終的に神になっていくんだから。だから記紀は隠したくても隠せなかったんだから

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:00:44.19 ID:WOtAdU7H0.net
>>234
倭から魏に朝貢した時に倭から献上したのは生口10人と絹
贈られたのは銅鏡百枚に五尺刀に金印ほか色々
倭への贈り物は豪華だったんだよ
なので全唐文の昔魏酬倭国止于…は昔の皇帝は豪華な贈り物をしたという引き合いの話だね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:03:35.75 ID:WOtAdU7H0.net
>>236
漢書地理志広陵国・続漢書軍国志広陵郡に
徐州の呉の領地は南部の極めて限られた部分で
銅は出なくてわずかに鉄を産出していたと書いてあるんだよ
徐州の銅の産出地は北部の銅山県という所で
ここはもちろん魏領だった

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:04:52.31 ID:WOtAdU7H0.net
>>237
分裂した時じゃなくて魏が統一してた時だね
何故なら三角縁神獣鏡には景初三年や正始元年つまり
239年や240年と魏の年号が入っているから

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:05:50.44 ID:UvXK26d+0.net
>>260
弥生時代末だと九州の方が灌漑や水田の開発が進んでいたんだけど?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:06:33.98 ID:WOtAdU7H0.net
>>239
蛍光分析機spring-8で科学的に分析した結果
三角縁神獣鏡は魏の銅鏡と銀・アンチモンの不純物の比率が同じで
同じ銅で作られてるという事がわかったんだよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:07:15.86 ID:7Cy1EEQ60.net
ヤマタは臆病者のハヤタみたいなソーダ水族の連中が絡んでいそう

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:08:25.03 ID:tYucf3AH0.net
しかし不弥国が宇美町って位置が不自然だな
不弥国は対馬国から奴国までと違って研究家によって推定される場所がバラバラだけども
九州説の連続説でも博多からそのまま大宰府へ行けばいいわけだから宇美町に立ち寄る意味がないし
放射説でも博多の北に不弥国がないとおかしいし

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:09:49.86 ID:WOtAdU7H0.net
九州説が中国の学者中国の学者とよく引き合いに出すけど
その中国の学者は史書に書いてる事やや科学分析の結果とは違う出鱈目ばかり言ってるようだね

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:10:58.96 ID:7Cy1EEQ60.net
九州北部の水田が荒らされて使い物にならなくなったのかもね

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:11:32.01 ID:11uytJsc0.net
兎に角その金印が出て来さえすればなぁ…

生きてるうちに発見されないかなぁ…

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:12:09.94 ID:dOO8YQ7m0.net
>>266
> >>260
> 弥生時代末だと九州の方が灌漑や水田の開発が進んでいたんだけど?

たぶん、そうでしょうね。

では4世紀の後半とかは、どうでしょうか?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:14:33.53 ID:UvXK26d+0.net
>>273
関西で開発が進むのは5世紀以後ですから4世紀の後半でも同じ。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:14:40.73 ID:k3HK/HPn0.net
鏡か?これも淮南子劉安(仙人のひとりとされる)の淮南は呉に近いが曹ようが淮南公で魏領。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:15:52.69 ID:NbF/Pc6Z0.net
>>273
そもそも邪馬台国の卑弥呼の時代は4世紀のことじゃなくて
2世紀から3世紀の弥生時代末期のことだぞ
なんで4世紀のことを持ち出して畿内説と唱えているんだよw
弥生時代末期は九州のほうが食糧生産量が多い=畿内よりも人口を擁していた
だから邪馬台国畿内説は。科学的な見地からも九州論に負けているということになっているのに
時代が200年も違う4世紀に話をして反論になるのかよ?w

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:17:27.98 ID:fJ2GkpwR0.net
>>257
秋田十三湊あたりとかかもよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:19:42.69 ID:kLqmmZka0.net
>>263
奏吐蕃交馬事宜狀の原文を検索して
それを機械翻訳に突っ込んでみてもあんま良くわからない文だな

どっちにしろ
昔魏酬倭國,止於銅鏡鉗文,漢遺單於,不過犀毗綺袷
は「特注の鏡を送った」という話ではなく「銅鏡に過ぎなかった」という文脈ぽい

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:19:47.67 ID:UvXK26d+0.net
>>269
東夷伝では1里が80mくらいで、伊都国から100里、100里だから不弥国は早良区北部、城南区付近だな
宇美町は遠すぎるな。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:20:10.23 ID:7Cy1EEQ60.net
鏡よ鏡! この世で一番美しいのは誰?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:22:18.70 ID:8voI+AcG0.net
畿内は河内湖の干拓でマンパワーに変化があってからやろな
それ以降ゆるぎない力を得てしまう

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:23:39.23 ID:+CJzpr/Y0.net
邪馬台国って奈良じゃないんけ?大和大国だろ?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:26:04.44 ID:k3HK/HPn0.net
箸墓を築いた時点で力は十分でしょう。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:28:20.59 ID:NbF/Pc6Z0.net
>>282
奈良から帯方郡に使者を送るのは大変だろ〜
貿易するなら九州北部の方が畿内よりもずっと有利
親魏倭王の金印をもらったのは、倭国大乱をやっとこ治めたばかりで
いつ反乱がおきるかもわからないので
邪馬台国が倭国をまとめる正当性の証としたかったのもあるが
なによりも貿易で儲けたいから朝貢貿易したって側面もあるだろう
そんな国が畿内の山奥に国をつくっていたら不利だろ
そんな不利な位置にある国が倭国のリーダーになれない

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:31:06.40 ID:e8jOexZV0.net
もう邪馬台国の話いいから

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:31:12.80 ID:WOtAdU7H0.net
>>278
倭国から魏に贈ったのは生口10人と絹少々
魏からもらったのは銅鏡百枚に五尺刀に金印その他
豪華な贈り物をもらってるから昔は倭に豪華な贈り物をして
特注の鏡を作ってあげたという話だね

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:34:35.82 ID:7Cy1EEQ60.net
橿(カシ)日宮のカシは日露戦争でも砲車として活躍しますた!

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:38:26.40 ID:HiJswipO0.net
蛙の骨、桃の種、木製の鞘

これだけの物的証拠が出たので、邪馬台国は奈良だと断言できる
考古学は物的証拠が全てなのだよ
勝負あり(´・ω・`)

悔しいなら、九州説の学者たちよ、柿の種を探すんだ! (`・ω・´)

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:41:15.06 ID:7Cy1EEQ60.net
柿は杷木町にいっぱいあんべ
マテラフがいたとこ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:43:07.26 ID:11uytJsc0.net
>>288
チョココーティングの柿の種が出て来たらムネアツ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:45:30.13 ID:kLqmmZka0.net
>>286
いくらなんでもどこにも書かれていない話を主張されても困る
「奏吐蕃交馬事宜狀」は中国語に堪能な人の解説がないと意味がよくわからないが
流石に特注の鏡だなんて話がどこにもないことくらいはわかる

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:46:15.51 ID:cQ9ldpMw0.net
当たり前だ
まだ弥生時代だぞ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:48:23.82 ID:2cW9Z6zM0.net
まだドングリ食ってた頃?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:50:31.90 ID:NbF/Pc6Z0.net
>>293
弥生時代=稲作
お米が主食になっていた時代

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:51:30.37 ID:5KTR2pWN0.net
wiki 土蜘蛛

>仲哀9年3月丙申(200年3月25日)筑後国山門郡(やまとぐん、現柳川市・みやま市)に田油津媛(たぶらつひめ)という女王があり、神功皇后により
誅殺されたとある[8]。

邪馬台国(山門)の卑弥呼と豊とその跡継ぎの女巫女を殺害したのが、朝鮮人の新羅の王族の神功皇后と言う、仲哀天皇の後妻さん。神功皇后は、母親が、新羅の王族(朝鮮人)
であり、邪馬台国を滅ぼしたのが、女アマゾネス神功皇后(明治期は天皇と言っていた)である。

 長州(山口県人は大内氏と言う新羅(朝鮮人)の末裔)は、エイリアン。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:53:00.49 ID:bfT7glsj0.net
まぁ1番有り得るのは邪馬台国は通例通り奈良周辺にあって、中国との交渉窓口として九州に出先機関を置いたって事だろうな
警戒しないってのが不自然

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:54:25.97 ID:NbF/Pc6Z0.net
>>296
苦し紛れの妄想だなw
本当にまず畿内ありきで考えるから
そんな不自然な国家像になるんだよw

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:57:46.85 ID:WOtAdU7H0.net
>>291
全唐文の昔魏酬倭国止于銅鏡鉗文は
鉗文とは形式的な文という意味で止于は止める
つまり魏は形式的な文言や紋様の入った鏡を倭に贈ったのではなくという意味だよ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 00:58:45.44 ID:cSHzr4H70.net
>>51
なるほど
ヤマイ=病というのはここから来てるんだろうな
敵国のせいだと
敵国としたのは大和王朝

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:03:15.83 ID:cSHzr4H70.net
>>127
そもそも天智天皇以前は既存の豪族の歴史を取り込んだファンタジーでしょ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:03:31.52 ID:kLqmmZka0.net
>>298
なるほどじゃあ陳是作みたいな形式的な決まり文句が書かれてる鏡は
魏が卑弥呼に送った鏡では無くなるな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:09:47.29 ID:WOtAdU7H0.net
>>301
ところが三角縁神獣鏡は形式的な紋様の画文帯神獣鏡などと比べると
非常に多彩な紋様を持っている事が知られている

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:10:29.66 ID:3BzqcvvL0.net
ところで日本て自ら「倭」使ったことってあるの?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:10:43.49 ID:7Cy1EEQ60.net
地元愛強し!

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:12:35.65 ID:WOtAdU7H0.net
倭と書いてやまとと呼んでいたよ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:22:04.38 ID:WOtAdU7H0.net
九州説の特徴の一つとして
12時までは洪水のように書き込むけどそれを過ぎるとパッタリと止む
まるで出勤退勤時間が決まってるサラリーマンのよう

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:29:51.81 ID:B94c3V1w0.net
>>303
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%9B%BD-144220

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:31:36.33 ID:FSinWxJGO.net
九州説が工作だって言いたいのか?
逆にそういう工作してるってもうバレてんだよ畿内説はさ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:32:53.52 ID:7Cy1EEQ60.net
>>306
人間だからかも
鬼みたいに夜行性じゃないのよ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:34:30.37 ID:kLqmmZka0.net
>>302
模様なんてどこに書かれてる?
形式的な文章をやめたのでは?

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:38:47.66 ID:HZsdCB2F0.net
坂氏は冷静かつ公平に考えて邪馬台国北部九州説を結論づけた
学者なら当然の事だな、5CHの阿呆な書き込みをする畿内派とは大違い

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:39:50.97 ID:7gqipsur0.net
邪馬台国は志賀島だった

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:40:25.18 ID:/MxZcuzD0.net
野党が大騒ぎしてるのと同じだからな、九州説は

畿内が当たり前に確定的だからこそ、大声上げて九州をアピールしなきゃならん

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:50:06.63 ID:dOO8YQ7m0.net
>>260
> >>259
> >なるほど、では畿内が九州よりコメの収穫量が多かった理由は、
> >何なのでしょうか?

> 水田の水の問題じゃないのか。堰の管理とか。

では、その利水の技術か技法の点で、畿内が九州に勝っていた、ということですね。
その優位性を示唆するような、考古学上のエビデンスは、どの遺跡から発見されたのでしょうか?

> 熊本の論文では、米の遺伝子が日本の方が先に起源で、
> 中国で見つかったイネの遺伝子が日本から由来したものがあるらしい。

おお、そうんなことがあるんですか。勉強になります。
熊本大学の先生のご発見でしょうか?

その論文が掲載されている雑誌名・巻号、またその論文のタイトルを
ご教示いただければ幸いです。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 01:54:32.31 ID:B94c3V1w0.net
九州説は有力な説がないからまとまることがなく
アマチュアも含めて文献を人それぞれ都合のいいように解釈して九州各地を邪馬台国にしている

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 02:00:03.31 ID:7Cy1EEQ60.net
>>312
双六ゲームみたいに博多湾周辺を回ってたのが邪馬台国の領土だろうから 案外それであってるかも

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 02:06:08.89 ID:UYDq7nrj0.net
日子 → 彦
日女 → 姫

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 02:16:09.50 ID:cCvwZeJ90.net
>>315
福岡南西部が有力じゃないの?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 02:24:50.53 ID:zPMEPdXq0.net
まあ魏に遣いを送ったから有名なだけで当時の日本列島最大最強の勢力が邪馬台国というわけではない

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 02:24:56.84 ID:7Cy1EEQ60.net
>>318
そこじゃ国々を監視できないじゃん
志賀島金印公園あたりは見晴らしが良いよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 02:28:36.08 ID:7Cy1EEQ60.net
間違った潮見公園だ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 02:51:29.22 ID:k3HK/HPn0.net
いや最大勢力だな。卑弥呼登場以前は、倭乱れ歴年主無しだからね、何かしら期待するのは無理だね、前方後円墳が次々と増えてく時代に入りタリシヒコまでは倭人は巫女を一番信じる時代が続いているからね。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 02:53:37.91 ID:kLqmmZka0.net
たった生口10人布少々しか貢がない最大勢力とかしょぼすぎる

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 02:59:50.48 ID:k3HK/HPn0.net
逆だよ、たったこんだけでも親魏に価する

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:02:39.72 ID:kLqmmZka0.net
司馬懿が公孫淵を討伐してから明帝が死ぬまでの間という朝貢のタイミングが絶妙だったからな
これが皇帝の死亡後だと価値が半減以下だ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:03:45.07 ID:cCvwZeJ90.net
>>320
だから監視置いてたんでしょ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:04:32.15 ID:9n0aboPw0.net
とにかく札幌五輪やめろアホ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:05:06.69 ID:7Cy1EEQ60.net
☆志賀島に漢の金印が埋められていた理由☆
倭国大乱に巻き込まれた古の倭奴国の一族が埋めた
大乱は続いたが、倭奴国一族の卑弥呼を共立することで乱は治まった
その後、卑弥呼を後ろ楯として魏に使者を送る

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:06:57.71 ID:7Cy1EEQ60.net
>>326
一大率の伊都国もここから監視していたのよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:08:05.42 ID:yT3wAsva0.net
>>1
奈良県立橿原考古学研究所の人が認めるならもう北部九州でいいんじゃね

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:08:27.75 ID:k3HK/HPn0.net
確かに明帝でなければ卑弥呼は歴史上に残らなかっただろうね。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:10:05.22 ID:u2HaG3E20.net
>>278
そりゃ中国語の古文だからな
一応中国語話者だけど原文見たが分からんわ
中国人なら分かるだろうけど外国人の中国語話者なら白話文じゃないとキツいと思う

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:16:24.66 ID:9HcL4g310.net
>>269
もし宇美町と同じ方角に不弥国あるとしたら距離的には飯塚市だよな
飯塚市なら伊都国〜奴国と等間隔になるよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:27:44.25 ID:k3HK/HPn0.net
九州説は律儀に魏の役人にでもなったつもりで行程から入るから最終的に行き詰まり結局説得力に欠ける結末になるんだよ。入り口を間違えてる。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:33:50.41 ID:3+APcRnM0.net
◆シン日本神代古代史◆

「高天原=邪馬台国=福岡」説の初論者(おそらく)は、益田謙三『赤裸々の神代』(大正8年)

・高天原=邪馬台国=福岡
・天照大神の生誕地は筑紫の日向
・天照大神=卑弥呼+台与

古墳時代(宋書倭国伝)は朝鮮半島の事を、日本書紀(神代上)では沖ノ島の事を「海の北」と記している。
これは、天孫族が九州北部にいた頃の名残である。

沖ノ島・大島・宗像の三女神は、天照大神の命令で天孫を助ける為に、天降った。
↓↓↓↓↓↓
・天孫(族)降臨地=対馬国・壱岐国・伊都国
天孫(族)ニニギ命=邪馬台国系の代官一族

ニニギ命の名前=アメ「ニキ」シクニ「ニキ」シアマツ「ヒコヒコ」ホノニ「ニギ」ノ命
邪馬台国から伊都国へ派遣されたの代官名は「爾支ニキ」
対馬国と壱岐国の代官名は「卑狗ヒコ」

日向三代は邪馬台国の代官の系統なので、独立した存在とは言えないから、天皇とは認定されなかった。

神武天孫族が畿内に独立国を成立させた。
その後継が、高天原=邪馬台国と勢力争いになった。
そして十代崇神天皇の御代に、かつて祖先が属していたた高天原=邪馬台国を制圧してしまった。

欠史八代は天孫族と高天原=邪馬台国との争いの歴史なので、古事記・日本書記の記述はカットされた。

・・・なので、天照大神=卑弥呼・台与に祟られる事となった。

崇神天皇は祟りを鎮める為に、
ニニギが台与から授かった、ヤタの鏡を地元神と一緒に宮中で祀ったが、祟りが収まらないので場所を替えて祀った。

そして後に、ヤタの鏡は倭姫に託された。
それが、伊勢の神宮の由来である。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:37:02.27 ID:FUURh7V70.net
つまりこういうことだ。

----無料部分はここまで----

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:41:14.52 ID:7Cy1EEQ60.net
どさくさに紛れて宗像ごときをサシコんでんじゃねーよゴミ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:54:06.62 ID:pZW/qWt70.net
>>323
蚕って野生では居ないから
絹布もってってこんなんできますアピは強烈に効いたんやろ
元々が絹用に中国で作られた虫だし

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:56:35.99 ID:HZsdCB2F0.net
弥生時代の創建で全国に普及した福岡県発祥の~社は
1.海神社(綿津見神社)・・・総本社は福岡市東区志賀島にある志賀海神社
2.住吉神社・・・総本社は大阪市だが福岡県那珂川市の現人神社が発祥
3.宗像神社・・・総本社は宗像大社で宗像沖ノ島が発祥地

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 03:56:42.16 ID:7Cy1EEQ60.net
送ったのは不織布でしょ(笑)

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 04:03:35.94 ID:pZW/qWt70.net
>>340
それ紙って意味だから
絹布よりインパクトあるだろな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 04:05:38.89 ID:7Cy1EEQ60.net
>>341
うん

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 04:21:45.81 ID:7Cy1EEQ60.net
でも紙も印も古くさいからこれからは水晶でいくの

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 04:26:49.46 ID:zPMEPdXq0.net
魏に遣いを送るというのは卑弥呼の発案だったのか?
それとも中国人の顧問のようなものがいてそいつの助言に従ったのか?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 04:35:31.65 ID:HZsdCB2F0.net
弥生時代の三種の神器(剣、鏡、勾玉)が同じ墓からセットで出土したのは
1.吉武高木遺跡(福岡市西区)・・・弥生初頭
2.三雲南小路遺跡(糸島市)
3.井原遺跡(糸島市)
4.須玖・岡本遺跡(春日市)
5.七ヶ瀬遺跡(佐賀市)・・・弥生末期
6.平原遺跡(糸島市)・・・弥生末期
弥生時代の三種の神器は糸島市周辺でしか出土していないので
東征は弥生末期以降となる。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 04:39:06.00 ID:zPMEPdXq0.net
勾玉は本来神器に入ってなかった

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 04:48:20.88 ID:Tn2rIY5O0.net
>>44
邪馬台国と同時期の畿内の集落は小規模の傾向にあるので
別の大国があった…というわけでもないらしい

東海地方に大規模な集落があり、纒向遺跡も東海系土器が多いので
畿内は東海勢力の勢力下にあったんだろう

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 04:51:03.85 ID:7Cy1EEQ60.net
ツゲの櫛でもいいよ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 04:56:02.62 ID:7Cy1EEQ60.net
いや、ツゲの駒かな 
竜王になられたあの方を密かに応援しています

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 06:45:34.16 ID:HZsdCB2F0.net
住吉神社の一宮(元宮)は那珂川市の現人(あらひと)神社
二宮は福岡市南区の曰佐(おさ)住吉神社、曰佐とは通訳の訳をおさと呼び
古代この辺りには漢向けと百済向けの通訳が暮らしていた事が由来
三宮は博多区住吉の住吉神社、古代はこの辺が海岸だった。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 06:53:26.49 ID:7Cy1EEQ60.net
セーラー服♪

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 06:56:21.60 ID:WOtAdU7H0.net
>>310
倭でそれまでの形式にない文と紋様の鏡が見つかってるから
鉗文とは型にはまった文章や紋様の事で
全唐文にある止于銅鏡鉗文とは今までの銅鏡の形式を止めたという事だろ
紋様は魏の形式通りで文章だけが形式に当てはまってない鏡なんて見つかってないからな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 06:59:58.86 ID:WOtAdU7H0.net
>>308
九州説こそ中国韓国系のネット工作会社に雇われた工作員という事は
もうとっくに周りにバレてるんだが

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 07:03:37.43 ID:wBYOl0MO0.net
>>353
九州説と九州王朝東遷説を一緒にしてくれるな

九州王朝東遷説の連中は大体証拠がなかったり、反証が出てる事を見ないふりしてる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 07:26:20.91 ID:kLqmmZka0.net
>>352

> >>310
> 倭でそれまでの形式にない文と紋様の鏡が見つかってるから
> 鉗文とは型にはまった文章や紋様の事で
> 全唐文にある止于銅鏡鉗文とは今までの銅鏡の形式を止めたという事だろ
> 紋様は魏の形式通りで文章だけが形式に当てはまってない鏡なんて見つかってないからな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 07:29:16.80 ID:kLqmmZka0.net
>>352
> 鉗文とは型にはまった文章や紋様の事で
そんな主張されても俄には信用できない
それはどこで言われてる説なの?独自研究?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 07:38:14.20 ID:WOtAdU7H0.net
>>354
それじゃ九州説も九州王朝東遷説も
両方とも工作員という事だろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 07:38:14.75 ID:Gr54MU5U0.net
4世紀には畿内を中心とした勢力が全国へと広がってるが
4世紀に何が起こったんだろうな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 07:39:41.62 ID:NqhV1Lom0.net
九州王朝東遷説w
安本が泣くなw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 07:44:26.08 ID:Gr54MU5U0.net
嘘から出た誠で、本居宣長の言った九州の女酋長がヤマト王権を騙って朝貢してたってのが本当の事なのかも知れない

魏志倭人伝での邪馬台国は畿内の事だが、卑弥呼と女王国は九州だった

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 07:44:29.82 ID:suiNnrTY0.net
機内説の根拠って機内にデカい勢力があったって事だけだろ
そのデカい勢力が邪馬台国であるって根拠はどこにあんの
デカい国なら狗奴国かもしれないだろ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 07:46:46.90 ID:WOtAdU7H0.net
>>356
三角縁神獣鏡は文や紋様の形式が
それまでの魏の鏡からの逸脱が見られるのは有名だよ

全唐文に昔魏酬倭国止于銅鏡鉗文
昔、魏は倭に報酬を与えるのに今までの形式の文や紋様の鏡を止めてと書いてある通りの鏡が三角縁神獣鏡で
畿内でよく見つかる

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 07:54:50.15 ID:kLqmmZka0.net
>>362
>止於銅鏡鉗文
の中の「鉗文」の解釈が飛躍しているのでは

>今までの形式の文や紋様の鏡を止めてと書いてある通り
どこにも書いてないけど

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 07:55:55.95 ID:kGeqAAPA0.net
今度は何埋めて掘り起こしたんだペテン師w

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 07:58:16.73 ID:wBYOl0MO0.net
>>357
邪馬台国が九州北部にあったとして、何が工作になるんだ?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:11:23.79 ID:WOtAdU7H0.net
>>363
紋様は魏の形式そのままで文だけが逸脱しているという鏡は見つかってないね
見つかっているのは三角縁神獣鏡のように
紋様と文がそれまでの魏の鏡からは逸脱した点がある鏡

それらから見て全唐文にある昔魏酬倭国止於銅鏡鉗文とは
倭に報酬の銅鏡を与えるに既製品の形式的な紋様と文のものをやめて
新しい様式の紋様と文の鏡を新たに作って贈ったと読み取れるね

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:12:21.94 ID:WOtAdU7H0.net
>>365
邪馬台国は九州北部になかったから情報工作になるだろ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:13:19.52 ID:UvXK26d+0.net
>>361
3世紀の機内説にデカい勢力があったってのも怪しいんだ
実際の根拠は8世紀には大和朝廷が奈良にあったからってだけ
畿内説はファンタジーなんだ、韓国人を笑えない。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:13:43.53 ID:kLqmmZka0.net
>>366
むしろ文は形式に則ったものばかりでは

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:13:54.36 ID:suiNnrTY0.net
邪馬台国なんて占いで人集めて外患誘致しようとしたカルト教団みたいなもんだろ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:18:00.03 ID:I+pO5KZQ0.net
修羅の国か

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:18:38.41 ID:WOtAdU7H0.net
>>369
三角縁神獣鏡に書いてある漢文は韻が踏まれてない事で有名だね
他の画文帯神獣鏡などのものは韻が踏んであっていわば形式的

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:20:06.09 ID:WOtAdU7H0.net
>>368
畿内には唐古・鍵遺跡という
弥生時代最大規模の集落遺跡が見つかっている

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:24:46.61 ID:UvXK26d+0.net
>>373
その遺跡を発掘して研究して来た橿原考古学研究所が邪馬台国の勢力圏は北部九州限定だったと推測してるんだが

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:25:56.13 ID:kLqmmZka0.net
>>372
素人が既存フレーズを他からパクってきて切り張りしたような出来だよね
魏の皇帝の特注に相応しい出来かと言われると
とてもじゃないが及第点に達してないというのが研究者の見解
まるで漢字を理解していないかのような作風

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:32:42.30 ID:UvXK26d+0.net
>>328
漢倭奴国王印を貰った倭奴国勢力が衰えて争乱が起きたが
伊都国の卑弥呼が共立され漢倭奴国王印を手にした
折角手にした漢倭奴国王印であったが中国では王朝が魏へ変わっていた
そこで急いで魏へ入朝し新たな印を貰った
不要になった漢倭奴国王印は埋められた。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:34:05.70 ID:WOtAdU7H0.net
>>374
九州北部は伊都国に一大卒が置かれて
邪馬台国の監視を受けていたと書かれてるから
邪馬台国の勢力圏が北部九州限定というのはおかしいよね

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:36:57.39 ID:kLqmmZka0.net
>>377
むしろ諸国を監視しなきゃならんのに辺境の地に設置する意味が分からん
列島規模ならもっと諸国を監視するに相応しい場所があると思うが

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:37:29.13 ID:WOtAdU7H0.net
>>375
三角縁神獣鏡に彫られてる文は全唐文に昔魏酬倭国止於銅鏡鉗文
昔、魏は倭に報酬を与えるに銅鏡の形式的な文を止めてと書いてある通り
全唐文に書いてある鏡が畿内で見つかる三角縁神獣鏡

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:38:56.90 ID:kLqmmZka0.net
>>379
理屈をすべて投げ打って飛躍した説を繰り返されても知らんがな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:44:02.49 ID:mNKPHXQJ0.net
>>122

>橿日宮   不弥国
>住吉神社  奴国
>高祖宮   伊都国
>太宰府   邪馬台国
>沖ノ島   高天原

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:48:08.24 ID:UvXK26d+0.net
>>377
一大率は女王国以北の諸国に置かれ
これを常に伊都国で治めていたとあるから
一大率は大陸から伊都国までの間の出入りを監視していたんだよ。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:51:27.18 ID:UvXK26d+0.net
一大率は伊都国に使われて女王国以北の国々を監視していたんだ。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 08:58:52.40 ID:UvXK26d+0.net
伊都国は「世有王」だから王が居た
一大率を使って女王国以北の国々を治していたのは伊都国の王(卑弥呼)なんだ。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 09:03:07.87 ID:U8yrtmM80.net
>>362
西暦300年以後古墳時代に細工されたものとされているね
奈良県から多く出土されている
古墳時代になって弥生時代の寒冷な時代から温暖な古墳時代になって
関西に人が住めるようになって広がっていった

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 09:04:18.38 ID:oR8wsTIJ0.net
邪馬台国と狗奴国
ヤマト政権と芦原中津国
現世と常世
表が裏に、裏が表に
倭国大乱から600年紆余曲折を経て平安が訪れたんだよ
国作りで国家としての芽が生まれ多くの試練を乗り越えまとまっていく道のりだったんだろう
大陸の端にある島国日本の宿命かもしれん

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 09:09:23.82 ID:Tn2rIY5O0.net
どうも6世紀の飛鳥京まで畿内に
大規模な集落があった考古学的証拠はないらしい

3世紀どころから4、5世紀も畿内が大勢力があった根拠は
「畿内にでかい古墳があるから」しかないというなら
そもそも古墳を根拠にするのが間違いではないだろうか?

「古墳を作るには凄い労働力が必要」とされるが
以下によると古墳は平坦地に土を盛ったものではなく
既存の丘を前方後円状に改造しただけだという

「大きな古墳があるが大規模集落が畿内」という
矛盾はこれで説明できるのではないだろうか?

・虚大古墳の時代

https://iush.jp/uploads/files/20181116103301.pdf

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 09:09:25.29 ID:uPI/W8aq0.net
>>75
なるへそΘ
次と矛盾しない

姫氏:邪馬台国 ⊂ 倭・大倭(大和 ヤマト)
vs
天氏:伊都国(元祖伊勢志摩)→(敗走=東征・紀伊を平定し伊勢志摩と命名…)→(6c7c)日本

* 姫氏も天氏も辰族で周→呉→渤海沿岸→半島→北部九州に渡来(弥生人)
* 天氏が天智天武系

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 09:18:02.26 ID:KflEUYt70.net
九州の火山で滅亡した光景が見える
俺は不思議なパワーがあるからわかる

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 09:25:16.70 ID:wBYOl0MO0.net
>>367
>九州北部になかった

中国の史書も日本の史書も全部丸のみで信用できるものでもないし
邪馬台国がどこにあったかを証明できる物証は今の所どこにもない

じゃあなんで俺が九州説なのか?っていうと、距離と時間の問題

何を根拠に?というと、遼隧の戦いの推移が根拠となる

公孫氏が持っていた帯方郡と楽浪郡を魏が占拠して直轄地にしたのは
遼隧の戦いで仲達が襄平城を包囲したタイミング
後背地となる楽浪、帯方を占拠したわけだけど
これが238年の4月頃の出来事(包囲後春から梅雨の気候になってることと
洛陽から遼東半島までの行軍距離的にかかった時間的にもこの辺り)

帯方郡が魏の直轄地になったから、邪馬台国は魏に朝貢することができた
最初の使者が帯方郡に到着したのは238年6月

帯方郡が魏の直轄地となってからたった2ヶ月で使者を到着させるには
近畿は遠すぎて不可能

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 09:48:03.66 ID:FSinWxJGO.net
ゴッドハンドとか発想が霊感商法みたいなんだよな
韓国カルトと畿内説は何か似てるんだよな
逆レッテルばっか使うとこもさ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 09:55:21.14 ID:t9skLHCQ0.net
九州とは思うものの、北部に限定するのは賛成できない。
特に奴国、伊都国まではわかるものの、邪馬台国まで福岡県というのは無理があるのでは
ないか。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 09:55:23.31 ID:UvXK26d+0.net
>>391
韓国の歴史はファンタジー
畿内説もファンタジー
よく似てるな。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:00:59.25 ID:au5/ZzQS0.net
>>392 南に邪馬台国に匹敵する大国狗奴国があるんだから北部ではあるだろ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:01:48.62 ID:UvXK26d+0.net
>>392
邪馬台国とは何かが問題だな
「邪馬壹國女王之所都」これの「都」が問題
これを「みやこ」と読むのが間違っていた
「都する」とか訳されてるが、これ日本語になってない、よく考えると意味が分からん
この場合の「都」は名詞ではないので「みやこ」とは読めない
動詞なら「すべる」、形容詞なら「すべて」と日本語には訳されるべきで
このどちらかの意味だな。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:08:28.24 ID:vSSLwvbC0.net
>>394
宮崎だとしても更にその南に国はありうるからな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:09:06.17 ID:vSSLwvbC0.net
>>395
受け売り乙

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:15:07.68 ID:wBYOl0MO0.net
>>391
ゴッドハンドってさ、藤村新一がやった東北の旧石器時代の話しなんだぜ?
何で邪馬台国と関係あると思ってんの?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:17:50.72 ID:vSSLwvbC0.net
「論より証拠」というより「論はどうでも適当でいいからとにかくブツ」というのが日本考古学の「発展」だったかな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:18:05.69 ID:UvXK26d+0.net
>>397
邪馬台国は女王卑弥呼の勢力圏全体のことで
対馬国、一大国、末盧国、伊都国、奴国、不弥国、傍国すべてのことなんだ
つまり北部九州地域全体

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:18:37.43 ID:Gr54MU5U0.net
倭国大乱で九州は相当疲弊したよな
九州の王族も畿内へと逃れてそれが巻向誕生に繋がったのだろう

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:19:07.14 ID:FSinWxJGO.net
>>398

ゴッドハンドのが考古学の畿内説の決めうちと似てるし仲間だから

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:23:12.35 ID:Tn2rIY5O0.net
>387訂正

×「大きな古墳があるが大規模集落が畿内」という
○「大きな古墳があるが大規模集落が畿内にない」という

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:23:55.47 ID:6n175mGM0.net
>>400
魏志倭人伝を読むと邪馬台国をそんな使い方していないと思うけど

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:28:37.72 ID:jWbExuY/0.net
日本は邪馬台国がどこにあったか分からないのに
まあむしろそれが普通だと思うが
何で中国の歴史ってあんなに鮮明に残ってるのかが不思議

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:28:39.45 ID:ruRImkhL0.net
>>401
7,80年ほど男王の時代が続いてたのに
次代の王位で揉めた(倭国大乱)のは何らかの理由で王様が消えて居なくなってたぽいよな
それが東征説話のもとネタになったお引っ越しかもしれない

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:28:57.65 ID:QM26Cal30.net
>>398
ゴッドハンドの支援者は畿内説論者なんだよ
以前の歴博の館長とか

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:32:57.98 ID:wBYOl0MO0.net
>>402
藤村真一がゴッドハンド事件と呼ばれるのは
自分で埋めた遺物を自分で掘り起こして捏造してたからだぜ?

どこそこが邪馬台国だ、卑弥呼の墓だ!ってやるのは
畿内だろうが九州だろうが一緒

箸墓だ!と言えば決め打ちで祇園山だと言えば決め打ちじゃないとか
根本的に思想が半島染みてるのは君の方だよ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:34:57.28 ID:QM26Cal30.net
>>408
そのねつ造行為に薄々感付いていながらもゴッドハンドを支援し続けてたのが畿内説論者
嘘だろうが何だろうが、自分に都合が良ければいい
そういうスタンスの奴が畿内説論者

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:35:13.36 ID:ZsYPqqCN0.net
>>264
はい嘘
銅山県に銅山があったというのも使い古されたウソ
中国の考古学者に否定されている
銅鉱山のあった予章郡は呉の領土

畿内説はウソとデマだけで構成されています

http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku365.htm
> 三国時代の、魏の領域になっている徐州に、銅を産出する地域は、ふくまれていたのか。西晋時代、東晋時代の徐州は、どの範囲をさすのか。
> すでに、1992年に、中国の考古学者、王仲殊氏は、参考文献を示し、かなりくわしく論じている。
> 王仲殊氏はいう。(傍線を、引いたのは、安本。)
> 『銅出徐州』の銘文にある徐州とは、どの地を指しているのであるか、研究しなければならない。思うに徐州とは漢の武帝が置いた十三の刺史部
> 〔州内の国政を視察・報告させるために中央から派遣した官の刺史が監督する地域〕の一つで、管轄地区はいまの江蘇省の長江以北および
> 山東省の東南部の地区であった。後漢時代の徐州の治所〔郡役所のおかれこころ〕は?(せん)(いまの山東省?)にあり、魏時代に彭城(ぼうじょう)
> (いまの江蘇省徐州)にうつした。しかし、指摘しなければならないことは、いまの徐州一帯では、古代より銅を産出しない。
> 『漢書』地理志、『続漢書』郡国志には、彭城およびその付近の地区には、漢代に鉄鉱があり、かつて鉄官〔鉄の産地で鋳造を担当した官〕がおかれたが、
> しかし銅鉱はない。『新唐書』地理志、『宋書』地理志などにも、徐州には鉄を産するといっているが、銅を産出するとはいっていない。
> ただ、明・清時代の関係ある書籍になってようやく徐州付近に銅山があり、『旧く、かつて銅を産す』といっているが、実は根拠のないことである。
> 清時代の雍正年間〔1723〜1735年〕に徐州府に銅山県がおかれたが、しかし銅山といっても有名無実である。
> 近代の実地踏査によれば、徐州利国駅〔山東省との境にある地〕でとれるおもな鉱石は赤鉄鉱であり、銅山島の南端にある鉄峰の赤鉄鉱の中に
> 黄銅鉱がまざっていて、風雨によって緑色になっている。銅山の名のおこりはこのことからおこったのであろうが、しかし、採鉱のできるような銅鉱山ではない。
> 要するに、上にのべたように、三国時代には、彭城およびその付近では決して銅を産することはなかった。

> しかし、もし『銅出徐州』の銘文中の徐州が、いまの江蘇省の長江以北と山東省東南部の広大な地区をさしているならば、いまの揚州市付近の江都、
> 儀徴一帯には、古く銅鉱があり、漢代の初めに呉王の劉?が鋳銭したところと伝えられている
> 〔呉王劉?は漢高祖劉邦の兄の子で、呉地方に封建され、王国内の予章郡で銅山を開発して、銅銭を鋳造した。
> 後、呉楚七国の乱の中心になった人物でもある〕。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:35:32.40 ID:wBYOl0MO0.net
俺が九州説な理由は>>390に書いたレベルしかない
物証もないが、時間と距離の壁は人類普遍の物だから
それを根拠に畿内じゃ成立しにくく、九州北部だと成立しやすいと考えてる

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:36:23.16 ID:SUlsM57U0.net
西日本の方が先進地帯で人口が多い印象があるけど、稲作以前でも東日本はかなり人口が多かった
当然強大な王権があってもおかしくない

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:37:03.97 ID:QM26Cal30.net
>>412
おかしくないけど、それは邪馬台国とは関係ないんだよな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:37:40.83 ID:ZsYPqqCN0.net
>>267
はい嘘
金属分析の専門家からアンチモンをターゲットにした調査手法そのものの誤りが指摘されている

畿内説はウソとデマだけで構成されていますw

> 650 :名無しさん@1周年 :2019/06/08(土) 14:37:02.32 ID:vlUn2Ajg0
> >>618
> >そもそも黒塚古墳の三角縁神獣鏡は成分分析の結果、後漢鏡と同じ成分だと判明している
>
> あいにくだが、それは完全な誤りだと金属分析の専門家からとっくの昔に指摘されてるんだ
> しかも平成十六年には既に指摘されていたのに平成三十年になって同じ過ちを繰り返している悪質なゴッドハンド
>
> http://arai-hist.jp/thesis/archeaology/yamataikoku/100.pdf
> > 平成十六年五月、マスコミが一斉に泉屋博古館の発表をもとにして「卑弥呼の鏡、中国鏡と成分一致、製作地論争に新展開」と報じた。
> > 興味ある内容であり、さっそく関連する詳細な報告書「Spring-8を利用した古代青銅鏡の放射光蛍光分析」1)を入手し一読して驚いた。
> > すくなくとも、金属考古学を多少でも知る者にとっては、とても容認しがたい議論が展開されていた。
> > すなわち、微量成分のアンチモンが錫原料からもたらされたと言う前提そのものが完全に間違っており、
> > 当然のことながら、その前提から導かれた「三角縁神獣鏡は魏鏡」との結論も無意味のものであった。
> 中略
> > たまたま、泉屋博古館の続報論文について、金属製錬史分野の第一人者である植田晃一氏とお話する機会があったが、
> > 植田氏も泉屋博古館の主張について「実際を知らない愚論で、……こんな幼稚な論文が罷り通ったのでは、日本考古学の将来は真っ暗」
> > とまで述べておられた。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:38:09.20 ID:FSinWxJGO.net
>>408

いやいや半島粘着気質はやっぱお前だよ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:38:32.76 ID:wBYOl0MO0.net
>>407,409
どちらも「それあなたの感想ですよね」レベルの事

新発見を連発する⇒え?まじ?ホントに?と思ったところで
証拠もないのにお前は嘘だっていう馬鹿がいるか?

君はその辺の理屈もわかってないのか
わかっていながら意図的に意識誘導してるのか?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:39:21.55 ID:lhOIptO80.net
大宰府あたり掘ったら出てくるんじゃねーの?
知らんけど

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:40:19.61 ID:UvXK26d+0.net
>>404
どんな使い方してる?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:40:36.83 ID:ZsYPqqCN0.net
>>298
はい嘘
全く真逆のことが書いてある

畿内説はウソとデマだけで構成されていますw

782 :名無しさん@1周年 :2020/03/29(日) 00:28:29.88 ID:lQ+px3l80
>>760
あるのは確認したが意味が違うな
むかし魏は倭国に酬(むく)いるに銅鏡・鉗文に止(とど)め、漢は単于(ぜんう)に遺(おく)るに犀毘(せいび)・綺袷(きごう)に過ぎず、ともに一介の使もて将に万里の恩とす。

つまり蛮夷に対しては一定以上の厚遇はしないよ、という意味の文章の一部
決まった形式を止めただの倭国のために特注してやっただのは意味が正反対の誤読


469 :ニューノーマルの名無しさん :2020/11/08(日) 21:19:07.05 ID:/JWdFWx10
>>446をちょっと補足すると、この文章は唐の文宗が吐蕃というチベットの部族から馬を要求されたときに
名臣とされた王茂元がどう対応すべきかを上奏したものの一部
当時の唐は戦乱で衰退していたため、吐蕃の要求を飲もうかと悩んでいた文宗に対して、
魏の倭に対する扱いや、漢が匈奴に対してさして凄い物は与えず、下賜品を持って行ったのも一介の使者に過ぎなかった
という故事を引き合いに出して、万里を越えて朝貢してきた者に対してさえこの程度の扱いなのだから、蛮夷に対して
必要以上の厚遇はすべきではない(図に乗るから)と諌めた上奏文である

なので魏が倭のためにわざわざ特注品を作ってあげたなどというのは文意をまったく逆に読んでしまっている誤読である


ちなみの問題の箇所は「全唐文」では「鉗文」となっているが、「歴代名臣奏議」では「紺文」となっている
https://zh.wikisource.org/wiki/%E5%8E%AF%E4%BB%A3%E5%90%8D%E8%87%A3%E5%A5%8F%E8%AD%B0_(%E5%9B%9B%E5%BA%AB%E5%85%A8%E6%9B%B8%E6%9C%AC)/%E5%8D%B7341
岡村秀典氏はこの『紺文』は魏志倭人伝に倭への下賜品としてある『紺地句文錦』ほか各種の絹織物を二字に省略したものとしている
「鉗文」と「紺文」のいずれが正解かは不明だが、いずれにせよ倭のために普段やらないことをしてあげたというのは全くの誤読であることは間違いない

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:40:58.57 ID:wBYOl0MO0.net
>>415
箸墓はゴッドハンドで祇園山は綺麗な比定地と
真面目に思ってるなら、まさに半島思想だよ?

残念だが卑弥呼の墓一つとってもどこにも物証はでてない
所詮はどっちも比定地にすぎん

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:41:23.04 ID:6ppnfZug0.net
書評が有料記事なんだ・・・半分広告だろ、出版社的にどうなのよ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:41:36.76 ID:QM26Cal30.net
>>416
ゴッドハンド事件を検索すれば出てくることだよ
感想ではなく事実

藤村がねつ造していることに感付いていながらも、自分たちに都合がいいからサポートをし続け
ゴッドハンドの嘘がバレた途端に、展示物一切を片付けてなかったことにしたのは畿内説論者

藤村が怪しいと指摘したのに、それを真っ向から否定して擁護するとか
そういうのはよく知られた事実だ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:43:36.27 ID:ZsYPqqCN0.net
>>420
科学的に否定された箸墓と一緒にするなよ
そうやって味噌糞一緒にしようとするからウソツ畿内って言われてるんだよ

nihonkodaishi.net/info-research/ronbun-pdf/koseikyokusen.pdf
> INTCAL20 によって、箸墓築造が
> 従来通説の4世紀前半に戻ったことを意味する。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:44:01.44 ID:FSinWxJGO.net
だからなし崩し狙いなんだよな
畿内説とゴッドハンドはさ
こうやって粘着工作で相手をあきらめさせるとかさ
統一の洗脳と同じなんだよな
逆にネットで曝しあげることが出来るから
急速に畿内説がダメになったと

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:44:59.99 ID:SUlsM57U0.net
>>411
まあ遠くまで使いに行きましたよと誇大に報告した説もある
白髪三千丈の国だからあり得る話だと思う

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:45:52.87 ID:QM26Cal30.net
>>416
ゴッドハンドの支援者は畿内説論者だ
という話なのに
そのレスの内容は明後日の内容だが、それでお前は反論した気分になれるのか?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:48:20.55 ID:SUlsM57U0.net
藤村のインチキは皆薄々感じていたけど、学会の大物が太鼓判押してたから口つぐんでただけだよね
いかにも日本らしい話

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:49:28.18 ID:wBYOl0MO0.net
>>422
> 藤村がねつ造していることに感付いていながらも、自分たちに都合がいいからサポートをし続け
> ゴッドハンドの嘘がバレた途端に、展示物一切を片付けてなかったことにしたのは畿内説論者

そのストーリ自体が「あなたの感想」だという事

旧石器時代の考古学で一番強いのは物証
文字文献すらない時代だって理解してる?

物証を出されたら、それを否定するのは中々難しい
年代もC14で測定できるようなものがでないので
あくまでも地層レベルで大きく幅を持たせる事しかできない

発見を連発したら絶対に嘘だと言うのか?というと
そんなしょうもない理由だけで決めつける事もできない

そういう当たり前がわからないから
自分のストーリーに酔ってるんだろうね

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:51:10.84 ID:vSSLwvbC0.net
平塚川添って何なんだろうな
よく知らんな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:51:51.86 ID:wBYOl0MO0.net
>>423
INTCAL20が設定されるまでは、別に箸墓でも支障なかったろ?
あなたの理屈だと科学的に証明できてないものは全部捨てなきゃいけない

そうすると邪馬台国に対する説なんて何も残らなくなるよ?

金印、銀印なり当時の倭国の地図なりが出てこない限り何も言えなくなる

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:54:20.67 ID:QM26Cal30.net
>>428
他のまともな考古学者がどこかに描いた文章とほぼ同じ
アイツらは恥を知れという内容だったよ
なので、俺の感想ではない

そして
>>426
ゴッドハンドの支援者は畿内説論者だ
という話なのに
そのレスの内容は明後日の内容だが、それでお前は反論した気分になれるのか?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:55:03.70 ID:vSSLwvbC0.net
「周りは固い土なのにそこだけ急に柔らかくなった所を掘ってみたら出た」って擁護側の学者も堂々と書いてたよな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:55:04.35 ID:wBYOl0MO0.net
>>425
>>390は誇大に報告という話ではなく
帯方郡への朝貢(238年6月)が成立させるのに
帯方太守が着任してからの短期間しか時間がないのに

政変を知って倭国内に情報をもたらし
倭国内から使者を送り届けるには畿内じゃ遠すぎるという事

魏志倭人伝に書いてる内容自体は、色々ウソ大げさ間違いが混ざってると思うけど

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 10:57:54.26 ID:wBYOl0MO0.net
>>431
> ゴッドハンドの支援者は畿内説論者だ
> という話なのに

つまり畿内説=ゴッドハンドって話しからは離れたという事か?
>>391とか>>402からの流れわかってる?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:00:14.53 ID:QM26Cal30.net
>>434
俺は>>398の内容に対してレスしたからだよ
ゴッドハンドと畿内説の関係と言えば

ゴッドハンドの支援者は畿内説論者だという事になる

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:03:48.56 ID:1ms8N+si0.net
>>368
何言ってんだ?
今では邪馬台国とほぼ同時期に畿内に大規模な集落があり、日本全国と交流があったと発掘調査で判明している。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:03:48.60 ID:wBYOl0MO0.net
>>435
旧石器時代の捏造を知っていたのに黙ってたとか
君の妄想も大概だと思うけど?

物証を突きつけられて突っぱねられるほど
確固たる証拠もなきゃできないって事すら理解できないの?

誰それ君がやりました!
証拠は?
って幼稚園児のレベルでも困る論法だぜ?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:04:13.30 ID:vSSLwvbC0.net
「大倭をして之を監せしむ」の大倭って何だろうな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:06:19.75 ID:hvfpQiHm0.net
>>1
やまたいこくは韓国ニダ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:07:21.51 ID:hsMZ/g9F0.net
>>202
ソレはダメだ、何故なら陳の文字が逆になっているからだ。
自分の名前を間違えるとか、
先ず陳が作っていない証拠だろう。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:11:20.32 ID:XxUAkmuU0.net
>>37
大和国の最初の王である大物主(事代主?ニギハヤヒ?)は三河県豊橋市出身の可能性が高い

三河県豊橋市の石巻山は三輪山の奥の院であり、三輪山は石巻山(神山(ミワヤマ))から名付けられたと大神神社の社伝に書いてある

大神神社の拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥の院、豊橋市の石巻山(神山(ミワヤマ))に向いているわけだな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:14:53.14 ID:oAxyUeAx0.net
>>437
畿内説の学者達はゴッドハンドで失った権威を守るために
九州説の有力な学者が同じことをしてたと突然週刊誌使って叩かせて自殺に追い込んだ

だから一部の畿内説の学者は地獄に堕ちろと陰口言われてるぐらい恨まれてる

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:14:56.41 ID:hsMZ/g9F0.net
古代の北部九州は磐井の乱でも、
筑前筑後豊前豊後肥前肥後を統治していた
筑紫国造の都は山門八女だったわけで。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:16:37.71 ID:QM26Cal30.net
>>437
妄想ではない
他の考古学者が、おかしいのではないかと疑問を呈したら、
藤村の支援者で畿内説論者が、そんなことはないとはっきり否定したのは事実だし
その擁護の内容は、考古学者としての常識からするとあり得ない内容だった

そしてゴッドハンドがバレた途端に展示品を全てかたずけてなかったかのように振舞っていたことも含めて
コイツラ知ってて擁護してたんだな
と、その考古学者は、読者にも分かるように結論付けている

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:18:30.93 ID:hsMZ/g9F0.net
日本の学問の世界には自由がない。
学問というのは自由な発想が根幹なのにな。
間違った教育の中でのし上がっていく人間が、
学界の政治を支配して権力を握れる構図を
我々が覆していかなければいけないだろう。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:18:47.95 ID:QM26Cal30.net
>>442
そういうこと
聖嶽事件がそれだよな

だから畿内説論者は大嫌いだし
週刊文春は潰れろと思ってる

裁判であれだけ完璧にねつ造記事だと認定されたことはないし
謝罪記事の場所やらフォントの大きさまで具体的に指示された判決はほかにないと思う

そのくらい文春と畿内説論者の嘘はあからさまだったわけだよ>>437

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:27:02.95 ID:hsMZ/g9F0.net
今、日本の考古学会は、
畿内説を唱える権力者によって、
学問の自由が奪われた状態にある。
弥生の論文発表は、
畿内説でなければ許されない様だ。
こういう考古学会の権力の構図を
我々の手で変えていかなければいけない。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:30:51.70 ID:bbtnovi/0.net
なんか勘違いしてるやつがいるけど、坂氏はもともと九州説
森浩一の弟子なんだから
橿原考古学研究所自体が九州説だと言ってるやつは論外だけど

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:34:43.63 ID:HZsdCB2F0.net
勢力圏は北部九州限定だったと物証から推測・・・・×
勢力圏は北部九州限定だったと物証から断定・・・・◎

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 11:44:15.93 ID:wT95V/+y0.net
>>412
縄文末期に寒冷期で人口激減したろ
福岡のが縄文DNA多いんだぜ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:04:03.39 ID:hsMZ/g9F0.net
桃の種が出土したから邪馬台国は大和。
蛙の骨が出土したから邪馬台国は大和。
本当に日本の考古学会は畿内説によって
滅茶苦茶にされてしまっていた。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:06:57.50 ID:l2qawXda0.net
>>448
森先生は東遷説だったな
台与のころには邪馬台国は畿内に移ってたかもしれないが
卑弥呼の頃は九州だろうと書いてた気がする

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:08:52.89 ID:tCW2bUmj0.net
>>441
古代史とか全然知らないけど、尾張氏が有力な豪族として出てくるのも無関係じゃないのかな?
尾張氏は海人族で、その関係で海部郡という郡名が今も残っている云々の話を聞いた記憶があるけど

454 :孝霊厨:2022/03/02(水) 12:16:46.77 ID:Bp3H1aX10.net
この人達の北部九州説なんてかなり古いタイプ、昔からある九州説ですよ。
卑弥呼が使うはずの鬼道や丹についての検証がなされてませんからね。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:19:33.94 ID:MSQ0qnbX0.net
>>430
箸墓はもともと4世紀といわれていたのにあれこれ屁理屈をつけて3世紀に前倒しして卑弥呼の墓にこじつけていたんだよ
それがINTCAL20でもともとの説が正しいと証明された
最初から無理なこじつけをしなきゃそんな恥をかかずに済んだのにな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:20:32.09 ID:hsMZ/g9F0.net
1國造の真実→銅鐸の時代編年と密度分布
2国譲りとは?→高地性集落
3ニギハヤヒの天孫降臨と海人族の進出→銅剣銅矛文化圏の伝播
4吉備津彦の桃太郎伝説→吉備の弥生の考古学
5崇神四道将軍→纏向の考古学
6邪馬台国は山門八女→北部九州の弥生の考古学
6.1→平原遺跡
6.1.1→銅鏡の分析
6.2→甕棺墓の時代編年
6.3祇園山古墳
6.4高良山と高良大社
6.5倭国大乱と西都原古墳群と生目古墳群
6.6北部九州の鉄器
6.7北部九州の絹
こんな感じで日本の弥生の考古学をアップグレードしていかないといけない。

457 :孝霊厨:2022/03/02(水) 12:21:37.91 ID:Bp3H1aX10.net
何か異様に考古学をゴッドハンドとかで敵視してるのに、考古学による出土品に頼るここの九州説の連中はダブルスタンダードなのを認識してるのかな?

自分たちの矛盾を棚にあげるのはよくないね。

458 :孝霊厨:2022/03/02(水) 12:27:36.25 ID:Bp3H1aX10.net
>>455
元々見直しは池上曽根遺跡の年代比定が発端だから。
それに箸墓の年代比定の決め手は古墳上に散乱してた特殊器台からのはず。
四世紀なら瀬戸内海、吉備、讃岐辺りにも矛盾が出てくるし、他にも矛盾が発生するのだが。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:27:42.23 ID:SX/z0W740.net
>>453
尾張は安曇と同じく海神豊玉彦の子孫だからな
4世紀に東征が行われたときには九州側についただろうね

636 :名無しさん@1周年 :2019/09/07(土) 17:05:56.91 ID:71Zvv6QT0
海人の最大勢力である安曇の居住地を見ると奈良盆地だけぽっかり空白になっている
http://livedoor.blogimg.jp/kodaisikawakatu/imgs/7/b/7b77c3d5-s.jpg

海から乗り込んできた北部九州の勢力が最後まで手こずったのが山に囲まれた奈良盆地だったということだろう
奈良盆地より先に海から行ける東海を勢力下に置いて、奈良盆地を孤立させた上で土着勢力を降伏させたと見るべきだろうな
土器の状況から見て奈良盆地の勢力と東海勢力は交流が深かったようだから、東海が神武率いる九州海人側についたのは痛かったろう

なにせ東海の尾張氏は北部九州の海人・安曇氏と同じく大綿津見(豊玉彦)を祖神とする氏族なので、東海に対しては武力制圧したわけではなく
元々親戚筋なのであっさり九州側につけることができただろう、あるいは最初から仲間だった可能性さえある
http://img-cdn.jg.jugem.jp/472/1262880/20190718_2587894.png

ちなみに系図の通り安曇は東征した神武天皇ともごく近い親戚筋であるし、後に大和の地を治めた倭国造の祖・珍彦も同祖氏族
ヤマト政権が在地の勢力なら大和の為政者をよそ者の九州人にするはずもなく、最終的には奈良盆地も九州海人の支配下に入ったのは疑念の余地がない

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:29:35.57 ID:hsMZ/g9F0.net
>>430
箸墓はintcal20に改訂されなくても大変な問題があった。
1箸墓は魏志倭人伝に記述がなされていない前方後円墳という特徴的な墓であった。
2箸墓のある纏向はホケノ山の発掘により槨埋葬文化圏である事が分かっていた。
3箸墓の築造間もない堀の堆積物から、使い古された馬具が出土していた。
4畿内は絹織物の生産地では無い。
5三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡は長江流域の銅を使用して作られた鏡で時代は西晋鏡の可能性が高い。
6そもそも邪馬台国の重要拠点の平原遺跡の卑弥呼の死亡時期と同時期の墓が方墳であることで、邪馬台国は前方後円墳の築造を権威の象徴とする勢力なる畿内説は完全崩壊している。
7平原遺跡の卑弥呼の死亡時期に作られた墓に埋葬されている舶載鏡の中に三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡が1枚もない事で、三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡が卑弥呼に贈られた鏡なる畿内説は完全崩壊している。
これらのことがintcal20への改定以前に分かっていた事なのだ。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:31:35.18 ID:gxZd0wVM0.net
>>1
朝鮮人に都合の良い九州説は捏造の話しか存在しない

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:32:34.18 ID:oR8wsTIJ0.net
邪馬台国はヤマト政権の始まりだよ
卑弥呼は三河の姫だろう アマテラスのモデル
卑弥呼の次の男王は吉備の温羅の王だ 釜の下に眠っている神さまだな ニギハヤヒのモデルだろうね
台与の時代に狗奴国の民と和睦したのかもな
神の世は終わり人の世になるが平和になるどころか動乱はますます加速していったようだな
以後奴隷と王はまさに紙一重の時代が続くことになる

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:33:27.93 ID:hsMZ/g9F0.net
我々はむしろ考古学に基づいて、
intcal13に誤りがあることに確信を持っていた。
その認識がintcal20の改定によって
正しかった事が証明されたのである。

464 :孝霊厨:2022/03/02(水) 12:34:19.10 ID:Bp3H1aX10.net
神武東征はさすがに脚色、演出が多すぎなんであくまで参考資料にしかならないぞ。

特に邪馬台国が東遷したなんて話には絶対ならない。東征目的が良い土地と大物主の血統が欲しかった話だから。

むしろ畿内邪馬台国にやって来たと、後から強調した逸話にすぎないだろう。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:36:48.71 ID:l85Iut2V0.net
邪馬台国は「ヤマト国」で九州にあったんだと思うわ
で、卑弥呼は神武の先祖の誰か
>>96の説が正しいと思う
そして神武の代でお家騒動が起きて神武たちは畿内に逃れて新しい朝廷を作った
そして畿内の有力者をまとめて勢力を拡大して
どこかのタイミングで九州の本家を攻め滅ぼしたんじゃないかと勝手に妄想してる

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:38:57.11 ID:NbF/Pc6Z0.net
>>438
少なくとも後の大和政権とは関係ないからな
畿内の大和を大倭としたのは8世紀になってから
好字二字化令が出てから、できた名前だからなw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:41:11.38 ID:xXvC4YNC0.net
森先生が九州の遺跡行った時に
土地の人に地名を聞いたら「ヤマトです」と返ってきた逸話を書いてたな

468 :孝霊厨:2022/03/02(水) 12:41:55.03 ID:Bp3H1aX10.net
私も元々は昔発掘や仕事で考古学には関わっていたが、当時宮崎説で三角縁神獣鏡は国産説の立場だからな。
でも鬼道、水銀朱と考古学以外の考査を始めるうちに畿内説に転向したよ。
今では九州説、特に北部九州説100%否定派だ。
冷静に考えても鬼道使いなら神獣鏡が大量に出てそれが国産なら道教が定着している証拠だから。畿内以外にないだろう。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:45:20.28 ID:kLqmmZka0.net
>>419
昔魏酬倭國止於銅鏡紺文漢遺單于不過犀毗綺袷並一介之使將萬里之恩
むかし魏は倭国に酬(むく)いるに銅鏡・鉗文に止(とど)め、漢は単于(ぜんう)に遺(おく)るに犀毘(せいび)・綺袷(きごう)に過ぎず、ともに一介の使もて将に万里の恩とす。

なるほどこの文章↑はこういう意味↓だったのか

469 :ニューノーマルの名無しさん :2020/11/08(日) 21:19:07.05 ID:/JWdFWx10
>> 446をちょっと補足すると、この文章は唐の文宗が吐蕃というチベットの部族から馬を要求されたときに
名臣とされた王茂元がどう対応すべきかを上奏したものの一部
当時の唐は戦乱で衰退していたため、吐蕃の要求を飲もうかと悩んでいた文宗に対して、
魏の倭に対する扱いや、漢が匈奴に対してさして凄い物は与えず、下賜品を持って行ったのも一介の使者に過ぎなかった
という故事を引き合いに出して、万里を越えて朝貢してきた者に対してさえこの程度の扱いなのだから、蛮夷に対して
必要以上の厚遇はすべきではない(図に乗るから)と諌めた上奏文である

なので魏が倭のためにわざわざ特注品を作ってあげたなどというのは文意をまったく逆に読んでしまっている誤読である
ちなみの問題の箇所は「全唐文」では「鉗文」となっているが、「歴代名臣奏議」では「紺文」となっている

> 「歴代名臣奏議」では「紺文」となっている
ということはやはり魏と漢がそれぞれ対になっているのかな、まあそうなんだろうな

魏 酬 倭國 止於 銅鏡紺文(銅鏡や紺地句文錦)
漢 遺 單于 不過 犀毗綺袷

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:45:21.66 ID:au5/ZzQS0.net
>>461 なんで北九州だと朝鮮に都合がいいんだ?
さっぱりわからんから簡単に説明してくれんか

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:45:41.11 ID:oR8wsTIJ0.net
600年続く動乱に全員がどこかで関与していると言っていいくらいだな
調べれば調べるほど恐ろしくなるわ

472 :孝霊厨:2022/03/02(水) 12:48:30.06 ID:Bp3H1aX10.net
また三角縁神獣鏡が呉系の工人が協力して国産したという指摘もある。
それなら倭の海人が呉の太伯の末裔を自称していた記述とも矛盾がない。
三角縁神獣鏡に神仙思想の影響が伺えるのは全く矛盾がない、それを畿内を中心に各地に配るのは鬼道使いしか出来ないだろう。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:48:50.04 ID:QM26Cal30.net
>>468
そんな考えだから今は発掘にかかわれないんだと思う

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:52:00.89 ID:au5/ZzQS0.net
>>454 使う「はず」ってなんか根拠あるの?
卑弥呼の鬼道の手引き書でも見つかったんか?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:54:15.39 ID:OfTLHz6q0.net
>>474
いつもの妄想だろう
畿内説は嘘と妄想だけで構成されているから

畿内説なんて学説はありません
ただ畿内願望があるだけです

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:56:50.78 ID:dTa5m2Uq0.net
>>473
ウソヨクナイ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 12:59:59.10 ID:Gr54MU5U0.net
九州説は何故キチガイを惹き付けてしまうのか

478 :孝霊厨:2022/03/02(水) 13:01:25.22 ID:Bp3H1aX10.net
>>474
三国志にも鬼道が登場しているが?年代的にも神獣鏡や水銀朱が重宝されている点からも鬼道とは道教だろう。
だから黄幡を渡される意味を理解している。
またこれは狗奴国も意味を理解している事になる。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 13:07:57.59 ID:au5/ZzQS0.net
>>478 鬼道とは道教「だろう」か。
結局妄想じゃん
妄想でよけりゃ鬼道ってのは呪い、シャーマニズム全般を指すもっと広い意味だと思うよ。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 13:09:04.82 ID:ousmcHiW0.net
>>400
それなら韓国のところで邪馬台国の話が出てくる
でも韓国の説明では南で倭(倭国ではない)と接しとある

481 :孝霊厨:2022/03/02(水) 13:13:19.61 ID:Bp3H1aX10.net
>>473
仕事の立場が違うからな。それに考古学専門でもない。
邪馬台国問題なんて考古学だけ詳しくてもダメだろう、むしろ地域伝承の方が今は専門分野だな。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 13:16:06.33 ID:8juaeJmz0.net
関東人は畿内説を否定するよな

483 :孝霊厨:2022/03/02(水) 13:17:31.91 ID:Bp3H1aX10.net
>>479
魏志倭人伝の編纂された時代環境を考慮しないとダメだね。
三国志に鬼道が初期道教という扱いなのを、魏志倭人伝に適用するのは当たり前だよ。
そもそも道教とは雑多な地域宗教の集合体のような物。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 13:20:53.99 ID:8HP3ZkAD0.net
倭=日本(狗奴国や倭種の国なども含む)
倭国=卑弥呼連合(通称女王国)
邪馬台国=倭国の都

485 :孝霊厨:2022/03/02(水) 13:25:44.96 ID:Bp3H1aX10.net
また行程の矛盾は廣志の記述が解決してくれたしな。魏志倭人伝の記述の統一性のなさや行程の矛盾は複数の資料による編纂側の混乱によるものだろう。

邪馬台国とは畿内の事で北部九州にある大国は奴国、伊都は北部九州に主張場所としてあるが、本体は出雲だよ。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 13:38:01.08 ID:O4cuZrV+0.net
【日本で唯一、阿波にだけで祀られている記紀の神々】

阿波國阿波郡「事代主神社」 御祭神 事代主命
阿波國阿波郡「建布都神社」 御祭神 武甕槌神
阿波國阿波郡「賀茂神社」 御祭神 意富加牟積命
阿波国美馬郡「倭大國玉神社・倭大國敷神社」 御祭神 大國玉命・大己貴命
阿波国美馬郡「伊射奈美神社」 御祭神 伊射奈美尊
阿波國美馬郡「波爾移麻比禰神社」 御祭神 波爾夜須比売命
阿波國美馬郡「弥都波能売神社」 御祭神 素盞嗚命
阿波國美馬郡「八大龍王神社」 御祭神 彌都波能売神
阿波國美馬郡「天椅立神社」   御祭神  伊邪那岐命 ・伊邪那美命 
阿波国美馬郡「天都賀佐比古神社」 御祭神  級長津彦神 ・級長津姫神
阿波國麻殖郡「伊加々志神社」 御祭神 伊迦賀色許売・伊迦賀色許男
阿波國麻殖郡「天村雲神伊自波夜比賣神社」 御祭神 天村雲命 ・伊自波夜比賣命
阿波國麻殖郡「秘羽目神足浜目門比売神社」 御祭神 秘羽目神 ・足浜目門比売命
阿波國名方郡「多祁御奈刀弥神社」 御祭神 建御名方命
阿波國名方郡 天佐自能和氣神社 御祭神  日子刺肩別尊・意冨夜麻登玖邇阿禮比賣命・神皇産霊尊・高皇産霊尊
阿波國名方郡「意富門麻比売神社」(「宅宮神社」) 御祭神 大苫邊尊
阿波國名方郡「天石門別八倉比売神社」 御祭神 大靈女命
阿波國名方郡「一宮神社」 御祭神 大宜都比売命
名西郡神山町「上一宮大粟神社」 御祭神 大宜都比売命
阿波國板野郡 「宇志比古神社」  御祭神  宇志比古尊・八幡神
阿南市伊島「当所神社」 御祭神 奧疎神・奧津那藝佐毘古神・奧津甲斐辨羅神
阿波国那賀郡「賀志波比賣神社」 御祭神 賀志波比売

なぜ、「記紀の神々」を阿波国のみで祀るのだろうか?
何の縁も所縁も無ければ、阿波にだけ 「記紀の神々」をわざわざ祀るはずがないのである。   @阿波

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 13:56:13.56 ID:NbF/Pc6Z0.net
>>482
よく貼られる邪馬台国畿内論か九州論を支持するかの
アンケートだと畿内説を支持しているのは奈良県と秋田県くらいで
あとは大方九州論を支持する人が多い地域ばかりだろ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 14:20:51.04 ID:Tu2YzdXj0.net
>>487
島根県だと出雲説が強いそうだ。
結局は、畿内説なんてその程度のもの。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 14:24:39.92 ID:O4cuZrV+0.net
なぜ、「記紀の神々」を阿波国のみで祀るのだろうか?

何の縁も所縁も無ければ、阿波にだけ 「記紀の神々」をわざわざ祀るはずがないのである。   

だれもこれに対して論理的に反論できない。 出来る訳もないのである。   @阿波

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 14:31:36.82 ID:hsMZ/g9F0.net
出雲が邪馬台国なる考古学上の遺跡は無い。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 14:34:06.77 ID:hsMZ/g9F0.net
出雲は荒神谷遺跡の大量のxの付いた銅剣が出土した事で、
古事記の大和武尊の出雲建の征伐の記述が
正しいことが証明されたと言えるだろう。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 14:36:03.76 ID:fvy3mT8e0.net
奈良の人が九州限定って言ってもな
我田引水やろ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 14:40:16.61 ID:hsMZ/g9F0.net
また、銅鐸の時代編年と密度分布の変遷の分析によって、
記紀の大国主命と大物主命の國造のパートが、
正しいことが明らかになった。
それに従い、高地性集落の出現が、
国譲りの際の事代主命が作ったとされる
青柴垣の可能性が高くなってきた。
出雲の研究者はそちらの解明にむけて、
シフトすべきだろう。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 14:48:20.95 ID:hsMZ/g9F0.net
未だに銅鐸は何がなんだかわからない
とか言ってるのが考古学会の権威だが、
実際のところは、銅鐸は大国主命が、
國造の際に、協力する勢力に配布した楽器であるともうわかっちゃってる事で、
早く日本の古代史を一歩前に進めていってほしいものだ。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 14:49:03.72 ID:Ckrqy81N0.net
漢字を作ったのは殷王朝

殷王朝を作ったのは日本人

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 14:54:58.46 ID:hsMZ/g9F0.net
銅鐸の配布された範囲は非常に広範囲で、
国譲りの際に建御名方神が信濃の国に逃げ込んで、
諏訪神社を建立した事も、
銅鐸の分布によって実際に、
大国主命勢力が信濃の国に
逃げ込んだであろうことも
確定したと言っていいだろう。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 15:01:14.53 ID:hsMZ/g9F0.net
このようにして、考古学上の発掘事例が、
むしろ記紀や風土記の伝承が、
実際にあった事が証明された事例が
非常に多いと言える訳で、
高天原が博多湾周辺の奴国のパートとして、
発掘を見直していってほしいものだな。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 15:42:50.32 ID:1r61GYtY0.net
>>497
高天原は半島南部

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 16:03:37.75 ID:Tu2YzdXj0.net
半島南部は狗邪韓国
対馬海峡を征する倭人の渡海基地があっただけ
実質的には海岸部のみの漁村

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 16:09:58.18 ID:vSSLwvbC0.net
九州説なんて専門家はもう1人もいない!

○氏は元から九州説←イマココ

誰だよ畿内説なんてあり得ないだろ!

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 16:10:11.32 ID:Tu2YzdXj0.net
高 高貴な、祖先の
天 海(アマ)の
原 国邑、城

玄界灘に浮かぶ聖地、沖ノ島が高天原だよ。
海に暮らす倭人の王の名がアマテラス、海を支配する王。
畿内勢力も参加して数百年にわたり行われた国家的祭祀は、皇祖でもあるアマテラスを祭るものだったと考えれば納得がいく。
風土記において、沖ノ島の祭祀を司る宗像大社の神器はアマテラスの形代である八咫の鏡とされている。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 16:12:49.76 ID:oR8wsTIJ0.net
出雲国造神賀詞から抜粋
大穴持の命の申したまはく、
己命の和魂を八咫の鏡に取り託けて、倭の大物主くしみかたまの命と名を称へて、大御和の神奈備に坐せ、

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 16:14:05.84 ID:vSSLwvbC0.net
道教なら道教と書くよな
鬼道てことは道教ではない

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 16:16:24.88 ID:d1w7TYhu0.net
やはり九州だな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 16:55:32.48 ID:Tu2YzdXj0.net
三種の神器を榊にかけて使う神道の様式は九州北部で成立していた(日本書紀景行紀)。
神道で最も重要な祝詞である大祓では、筑紫の日向の小戸(福岡市西区小戸)におけるイザナギの禊を歌っている。
古代神道は九州北部で成立しており、これを中国人が見て鬼道と表現したのだろう。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 17:12:20.80 ID:rWC9B+Wg0.net
>>499
長い期間半島から鉄を取って安定して九州から出土している
大陸情勢によって激動する半島で、強力な勢力を持った倭人がいたのは間違いない。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 17:46:58.77 ID:pbgolavT0.net
畿内にあったなら必ず古事記か日本書紀に書いてますわ
魏に使い送ったとか絶対書くよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 17:48:46.34 ID:pbgolavT0.net
>>313
人生かけて畿内の発掘やってきた連中が物証を持って違うと断言しているんですわ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 17:52:50.68 ID:tQ6j7DmJ0.net
>>313
ネトウヨは鏡を見ろ恥知らず

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 17:52:53.47 ID:SVFvBy0I0.net
>>500
>九州説なんて専門家はもう1人もいない!

誰がそんなこと言った?
捏造はダメ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 17:54:57.43 ID:k3HK/HPn0.net
まあ、僕は柔軟だが、九州説はな、まず三省堂さんか紀伊国屋さんに行って、『ちゃんとした魏志倭人伝を下さい』と言って読んでからだな、話を聞くのは。で魏の志、魏の歴史書だからな。中国人が読む為に書かれてる皇帝曹叡と鬼道卑弥呼の人間の話だから、まず鬼道とは何か?これだけで中国人インテリは解って当たり前なんだからな、倭人風鬼道なんて中国人解らんだろ、ましてや鬼道を松野系図に出てくる娘だと思う中国人が居るなら、実に興味深い中国人だわ。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 17:55:45.13 ID:wBYOl0MO0.net
>>442
誰が唆して自殺に追い込んだんだ?

聖嶽遺跡の発掘調査は2回行われており
1回目の賀川氏が発掘した際と、2回目の発掘調査の際で
年代の違う人骨が出てきたという「事実」をもって
自殺に追い込んだとでも言いたいのか?

だったら二次調査隊の誰が自殺に追い込んだ犯人だというのさ?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:00:07.23 ID:BOIUERyo0.net
>>507

奈良にあった邪馬台国を4世紀に南九州の西都原が侵略し王の座を奪った。
それが天皇家。
その時に、宇佐に定住していた秦氏に資金援助を受けた。で、秦氏は八幡神として
勢力を得た。
奈良の邪馬台国を制した天皇家は卑弥呼=アマテラスの神を伊勢へ追い出した。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:02:28.50 ID:BOIUERyo0.net
前方後円墳が北関東まで急速に進出したのは、天皇家が奈良を征してから。
それまでの邪馬台国は奈良を中心にした西日本の連合国家だった。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:06:34.10 ID:O4cuZrV+0.net
>>514
>それまでの邪馬台国は奈良を中心にした

奈良湿地は、お墓しかない寒村。   @阿波

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:09:02.90 ID:PbxRXTFL0.net
>>461
朝鮮人乙、相変わらず離間工作デスカ?w

ご都合主義で畿内にしないでね

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:18:34.42 ID:hsMZ/g9F0.net
根本的に、大国主命の出雲と大物主命の大和は、
男性王が大前提の国だからな。
古代に巫女や女王が君臨した痕跡もない。
北部九州には、平原遺跡や祇園山古墳に、
女王がいて巫女がいたという遺跡がある。
卑弥呼の死亡時期にだ。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:18:38.82 ID:7Cy1EEQ60.net
そもそも山誉め祭の神楽歌って糸島から博多湾一帯のことじゃん

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:20:52.82 ID:k3HK/HPn0.net
ということで、卑弥呼は老子道徳経の巫女。中華もこの時代から玄学が始まり、天師道が動きだし葛玄が出、道教は過渡期に向かう、やがて北魏の国教にもなってく訳だ。前方後円墳が天地水の象徴。一番でかいのが大仙だろ。道教の祭祀は斎、斎宮は伊勢神宮だろう、たいいつがはためいてるだろ?神道?道教だよ。列島初代大王は箸墓に眠る五斗米道巫女張h瑛以外に歴史上比定者は存在しない。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:24:27.52 ID:O4cuZrV+0.net
>>518
九州は、皇室祭祀と無縁。   @阿波

521 :孝霊厨:2022/03/02(水) 18:24:46.38 ID:Bp3H1aX10.net
>>517
百襲媛は瀬戸内海で神と祭られているけどな。
また箸墓という天皇以上の墓に葬られているし、
何より日女命、神大市姫の名前を持つ。
神がつく名前は最上級の媛なんだが。

そもそも九州こそ男王しかいないしな。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:27:09.70 ID:7Cy1EEQ60.net
>>520
うん 民間信仰ですから

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:28:36.64 ID:k3HK/HPn0.net
平原遺跡は破鏡だろ?失恋でもした女の墓だろ

524 :孝霊厨:2022/03/02(水) 18:29:18.73 ID:Bp3H1aX10.net
>>507
九州にいたなら逆にそう書くだろう。記紀においてスルーされているのは葛城に基盤のある欠史八代だよ。
つまりそこが卑弥呼に関連するだけの話。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:30:05.21 ID:hsMZ/g9F0.net
>>521
残念だがモモソヒメは女王ではなかったし、
巫女周りにもいない。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:30:40.98 ID:JOq5Rgfb0.net
勝手に古墳でっち上げて沢山用意してたのこの為かw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:31:04.45 ID:7Cy1EEQ60.net
山誉め祭の道中=邪馬台国の国々

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:31:45.09 ID:O4cuZrV+0.net
>>524 孝霊厨

百襲媛は、孝霊天皇の娘に過ぎん。   @阿波

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:32:52.08 ID:suiNnrTY0.net
>>483 雑多な地域宗教の集合体なのに手順や材料は万国共通なのか?
中国道教で丹を使ってたとしても丹がない地域に伝わったら何かしら代替品使うだけだろ?

530 :孝霊厨:2022/03/02(水) 18:33:04.07 ID:Bp3H1aX10.net
>>508
そういう捏造をするのが九州説には多すぎなんだよ。巻向を発掘調査してた石野氏なら畿内説だが?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:34:33.68 ID:NbF/Pc6Z0.net
>>521
九州には男王しかいないってなんの根拠があるんだよ
田油津姫なんて日本書記にもでている具体例があるのに

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:35:26.99 ID:k3HK/HPn0.net
百襲が女王でないのは記紀がそう記しているわね、そして箸墓は百襲姫の墓ですよって記してるよね。百襲姫が卑弥呼なんですよ。分かりませんか?

533 :孝霊厨:2022/03/02(水) 18:36:04.29 ID:Bp3H1aX10.net
>>529
丹が紀伊半島や四国にあるならそこが倭国の主要な場所だよ。
紀伊半島には丹の神である丹生津媛神社があるし、そもそも三輪山周辺は宇陀水銀産出場所だ。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:36:10.16 ID:hsMZ/g9F0.net
モモソヒメは大物主命と婚姻するという、
非常に大きな歴史上のイベントがある。
これによって、御間城崇神が、
大和を完全に掌握したという
歴史上極めて重要なイベントだ。
もし仮にモモソヒメが卑弥呼なら、
この大物主命との婚姻を否定しなければならないが、
畿内説からはそのような動きは全く無い。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:36:12.16 ID:NbF/Pc6Z0.net
>>532
全然わからんw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:39:19.77 ID:7Cy1EEQ60.net
日本(現在の日本の領土内)で最初に成立した国、奴国が男王だったよ

537 :孝霊厨:2022/03/02(水) 18:39:40.25 ID:Bp3H1aX10.net
>>531
関門海峡から先は伊都津彦という男王が居るからな。そういう伝承もある。

また神功皇后も北部九州からは男装して半島へ攻め込む話だから、基本的には男王の土壌なんだよ。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:41:23.87 ID:vK1Ydloc0.net
+の邪馬台国スレも何故か樽悶さん以外が立てるとあまり伸びないw

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:41:24.67 ID:suiNnrTY0.net
>>533 だからしそれは鬼道=道教であって、なおかつ中国道教の儀式が完コピで日本に伝わっていて、しかも鬼道を使う国が日本で邪馬台国だけであったという前提あっての話だろ?
そういうのは妄想っつうんだよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:43:45.96 ID:hsMZ/g9F0.net
>>531
ソレは間違った認識であり、
平原遺跡と祇園山古墳に、
卑弥呼の死亡時期に埋葬された女王と
殉死した多数の巫女を頭に入れ直さなければいけないだろう。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:44:12.26 ID:IASoeQUa0.net
>>521
あの辺は女酋長ばかりじゃん
なんで自分の妄想や思い込みで結論出すんかね

542 :孝霊厨:2022/03/02(水) 18:44:41.23 ID:Bp3H1aX10.net
>>534
何が言いたいのかサッパリ解らないぞ。
神婚を否定する必要なんて全くないのに。

大物主と婚姻する媛なら出雲の三穂津媛がいるだろう、百襲媛も同じ役目だし多分同じ話だ。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:46:38.24 ID:96si/Cct0.net
何の物証も証拠もない邪馬台国なんてものが日本に存在した訳ないだろ?バカチン共が。
いつまでも夢や妄想してないで現実を見ろよ。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:48:00.28 ID:7Cy1EEQ60.net
女王が増えたのは単に、九州の男を根絶やしにする連中がどこからか入り込んだんだろうな

545 :孝霊厨:2022/03/02(水) 18:48:02.84 ID:Bp3H1aX10.net
>>539
大丈夫か?妄想ではなく神獣鏡に水銀朱、桃の種とくれば道教以外の何物でもないよ。

しかも倭人は呉の太伯の末裔を自称してるというのに?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:50:17.16 ID:hsMZ/g9F0.net
>>542
バカかオマエは。
卑弥呼は生涯独身であったと、
魏志倭人伝に明記してある。

547 :孝霊厨:2022/03/02(水) 18:51:21.97 ID:Bp3H1aX10.net
>>541
だから神大市媛なんていう最上級の名前を持つ百襲媛が女王には一番相応しいんだよ。

女酋長なんて畿内にも沢山いるので候補にもならない。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:51:43.45 ID:NbF/Pc6Z0.net
>>540
何を言っているんだ?
九州には女王が存在する文化ではないという意見に対して
実際に女王が存在していた事例を出しているだけだろ
なにも大和王権に滅ぼされた田油津姫が卑弥呼そのものと言っているわけじゃないぞ
文章読解力が低すぎないか?お前

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:52:29.40 ID:mzSsrAxm0.net
>>515

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E9%9D%A2%E7%A9%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7

可住地面積とは総面積から山林とか水面を引いた値、つまり住地や農地に出来る面積。驚くなかれ奈良県は日本全国で一番狭い。沖縄や香川より狭いってビックリですよ。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:53:53.52 ID:7Cy1EEQ60.net
最古の国 奴国は男王
以上

551 :孝霊厨:2022/03/02(水) 18:54:20.14 ID:Bp3H1aX10.net
>>546
まさに神婚した百襲媛が相応しいだろう。

巫女は勿論独身しかなれないのを知らないなら話にもならないぞ。
まして百襲媛は巫女王の立場だからな。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:55:09.07 ID:suiNnrTY0.net
>>545畿内には道教が伝わり呉の太伯の末裔を称する勢力はあったんだろうよ
でもそれ邪馬台国とは別物じゃね?って話よ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:56:26.96 ID:96si/Cct0.net
中国の古文書も日本の古文書も全部歴史書じゃなくてファンタジー小説だよ。
ちょっと読めば分かるだろ?
あれが現実だと思うなら脳の病院に行ったほうがいいぞw
あれが現実だと思うならDQのバラモスもゾーマも存在してるから
アレフガルドにまで行って倒しに行けよw

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:57:15.83 ID:IASoeQUa0.net
>>547
相応しいってあんたw
そもそも百襲媛なんて神話の中の人物じゃん
モデルとなる人物が存在するとして、本当に奈良に居たのかね?
エピソードに関しても亜種が沢山存在するし

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:57:53.50 ID:NTuklQtu0.net
大阪は海で奈良盆地は湖と沼
九州しかしない

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:57:59.26 ID:hsMZ/g9F0.net
>>551
バカかオマエは。
モモソヒメは大物主命と婚姻したと、
記紀に明記してある。
オマエはホントバカだな。
まあ、バカしか畿内説は唱えられないとう証明が、
いま行われているところだ。
皆さんも畿内説信者のバカさを、
しっかり目に焼き付けておいてほしい。
みなさんも、こういうバカにはなりたくないよねえ。。。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:58:18.65 ID:O4cuZrV+0.net
>>547 孝霊厨

百襲媛は、孝霊天皇の娘に過ぎん。   @阿波

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:59:15.57 ID:O4cuZrV+0.net
>>555
九州もない。   @阿波

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 18:59:47.73 ID:kLqmmZka0.net
>>545
なるほど桃の種が出てくる畿内は道教の土地なんだな
魏志倭人伝や九州では桃の種が出てこないから別の宗教ぽいな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:01:06.94 ID:9y/0yMp/0.net
呉帝王「俺は日本人だ」

561 :孝霊厨:2022/03/02(水) 19:01:17.15 ID:Bp3H1aX10.net
>>554
各地に伝承が残ってるし、そもそも神話に成る程の人物だから卑弥呼なんだろう。弟は桃太郎として有名だしな。

海部氏系図には日女命として記されてる以上は一番卑弥呼の可能性の高い人物としかいえない。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:04:43.59 ID:7Cy1EEQ60.net
あんまり歴史を捏造するなよワイ人(笑)

563 :孝霊厨:2022/03/02(水) 19:05:47.30 ID:Bp3H1aX10.net
もう一人重要な人物、神の名前を持つ姫が九州にはいるだろ、神夏磯媛だが。
これは宇佐辺りにいたと思われる伊与の血縁者なんだろう。
女王国の西端が宇佐にあたるという事だからな。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:08:16.51 ID:hsMZ/g9F0.net
畿内説信者は、記紀や魏志倭人伝、
考古学の発掘成果に関する
基本的な知識が欠落している。
コイツラの書き込みはただただ不勉強不認識で、
目にするだけ時間の無駄だ。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:08:37.44 ID:k3HK/HPn0.net
記紀を参考にしているだけで信じてる訳ではないからね、百襲姫の墓と記紀は記してくれているが百襲姫が実在したなんて思ってないわけ。まさか箸で差して死んだと本気にしてないでしょうね?では何故記紀は箸で差して死んだとしたのか?こういう事を考えていかないと答は出てこないの。孝霊の娘?これも信じてないわけ、何故って?親父と墓が違うでしょ、孝霊や崇神、景行、天皇なのに墓の記述も無ければ、どの墓かも解ってないわけよ。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:10:00.90 ID:kLqmmZka0.net
>>563
景行が攻めて来た時に白旗掲げて三種の神器を差し出して恭順したという地方勢力だな
もし反抗してたら土蜘蛛呼ばわりされていただろうが、逆に地元の土蜘蛛を密告して
景行に討たせている

おそらくこの裏切り仲間割れ体質が
倭国大乱で争い、卑弥呼死後に攻め合った女王国連合の成れの果てだ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:10:47.83 ID:hsMZ/g9F0.net
>>561
そういう人物が、大物主命と婚姻することで、
大和を掌握したと言う、
御間城崇神の重要イベントを
なかったことにしなければ、
生涯独身であった卑弥呼と同一視できないだろうが。

568 :孝霊厨:2022/03/02(水) 19:11:26.36 ID:Bp3H1aX10.net
>>552
大陸と密な関係性があるならそこが邪馬台国だろう、という話だね。
そもそも河内と大和の間にある信貴山の龍田の神がシナツヒコな時点で、ここが目的地なのはバカでないかぎりは判る話だぞ。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:12:39.46 ID:kLqmmZka0.net
>>568
時代が50-100年くらいズレてたりして

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:14:11.92 ID:mzSsrAxm0.net
徳島県の可住地面積は沖縄以下。福岡県の半分以下の地域に挑戦権は無いな。九州北部の県って人の生活に使える土地が広いのよね。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:14:16.43 ID:k3HK/HPn0.net
道教の三種の神器は剣と鏡。そして仙人になるために玉璽を墓に入れるのよ、勾玉は違う人。

572 :孝霊厨:2022/03/02(水) 19:15:16.65 ID:Bp3H1aX10.net
>>567
悪いが全く意味が解らない、自分の世界観だけで話されても困る。
大物主なんて特定個人がいるとでもいいたいのか?
それこそ話にもならないぞ。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:18:40.94 ID:7Cy1EEQ60.net
情けない書き込みが大いな
初代神武天皇が東征なされて畿内に地盤を移された
その後、沸いてきた九州の土蜘蛛を征伐するために、御親政の詔が出たのであれば協力するのが我らの定めだよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:18:56.15 ID:O4cuZrV+0.net
>>570
碌な弥生集落遺跡や鍛冶炉遺構の無い九州に、「可住地」などあっても無用の長物!  わははははは   @阿波

575 :孝霊厨:2022/03/02(水) 19:19:10.62 ID:Bp3H1aX10.net
>>566
その辺りは同意だね、瀬戸内海が女王国なのは祭られている沿岸部神社の逸話、神でも判る。
百襲姫は瀬戸内海の東側に集中して逸話が残っている。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:20:36.54 ID:7Cy1EEQ60.net
御親政→御親征

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:23:12.35 ID:7Cy1EEQ60.net
陛下自らの親征に抵抗する輩こそ、信用するに値しない人間たちだろう

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:23:46.91 ID:kLqmmZka0.net
266年の朝貢を最後に晋書から倭国の消息が消える
おそらくこれが九州邪馬台国、女王国連合の終焉で
そのころ畿内ヤマトが西征し、三韓征伐の時代になる

この消息が途絶えた空白の四世紀こそが畿内ヤマトの隆盛の時代で
三角縁神獣鏡が大量に作られた時代かもしれない

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:24:01.53 ID:O4cuZrV+0.net
>>570
碌な弥生集落遺跡や鍛冶炉遺構の無い九州に、「可住地」などあっても無用の長物!  わははははは   @阿波

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:24:09.31 ID:QPLHSrJ90.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ@()、。(((

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:28:21.16 ID:hsMZ/g9F0.net
>>572
バカかオマエは。
記紀に大物主命が居て、
モモソヒメと婚姻したと明記してあるだろうが?

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:29:59.33 ID:hsMZ/g9F0.net
畿内説を唱えているのに、
大物主命がいたかわからないとかおかしいだろうが。
舐めてんのかな?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:30:44.96 ID:u2Kca2r50.net
>>2
コドババも同じだろw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:30:56.43 ID:mzSsrAxm0.net
仲哀天皇紀と神宮皇后紀を続け読むと、畿内の連合軍が香椎で決戦して仲哀天皇が矢で戦死し、撤退戦の最中に内紛が起きて仲哀天皇の世子押熊王が大津で滅ぼされて、河内で応神天皇が新たな王朝を建てたとしか読めないんですけど。景行天皇って倭国の王じゃないのか?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:33:58.37 ID:hsMZ/g9F0.net
結局、バカじゃないと、
畿内説は唱えようがないんだよ。
「モモソヒメは大物主命と婚姻したので、
生涯独身であったと魏志倭人伝に明記してある
卑弥呼の記述と合わない」
畿内説信者「アーアー聞こえないわからないー」
ホント舐めてるわ。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:35:45.54 ID:NlRbqmEj0.net
永遠に謎のままでいいよ
邪馬台国で町おこししてる限界集落は多い方がいい

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:38:50.11 ID:nEcD584Q0.net
>>546
生涯独身とはどこにも書いてないな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:39:15.65 ID:kLqmmZka0.net
10世紀から11世紀にかけて日本では国風文化というものが発達する
唐の衰滅、遣唐使の中止などによって唐文化の影響が弱まり
仮名文学(女流文学)の発達、浄土教の流行による浄土教美術・建築の発展などを特徴とする

これと同じようなことが空白の四世紀にも起こっていたのではなかろうか?
国産の特殊な三角縁神獣鏡、前方後円墳、大陸にない文化が発達しまくったのかもしれない
そして五世紀、半島からの大量の渡来人を受け入れて初期のヤマト朝廷が出来上がっていく
という流れかもね

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:41:41.59 ID:7Cy1EEQ60.net
「補助金不足で生活に支障が出てきたから本当のことを言うことにしましたw」
↑wwww

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:43:38.79 ID:HzmP3Wky0.net
>>588
記紀以前の史料がろくに残ってないけど
ヤマト王権にとって都合の悪い歴史は抹消されたのかもな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:45:35.21 ID:oR8wsTIJ0.net
忍熊皇子を討ったのは大足姫ですね4世紀半ば〜くらいの出来事
大足姫、竹内宿禰→ミミヅク、サザキ→→ 市辺押磐皇子→ 顕宗、仁賢
のグループですね
大足と竹内宿禰、葛城襲津彦、竹内宿禰に与した日向の牛諸井、その娘の髪長姫、髪長姫にお供した角付きのシカ皮を着た多くの鹿子(播磨辺りに上陸)

仁賢と顕宗は奴隷に身を隠し播磨に隠れ住んでいたとある

592 :孝霊厨:2022/03/02(水) 19:47:37.66 ID:Bp3H1aX10.net
>>581
記紀の話だと神武天皇は大物主の血統者と婚姻関係があるけどいいのか?

神婚の意味も解らない奴が歴史を語るなんて、
そりゃまともな解釈は無理だろう。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:50:10.34 ID:hsMZ/g9F0.net
>>587
書いてあるわバカが。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:51:55.45 ID:hsMZ/g9F0.net
>>592
全く意味不明。
記紀に明記してある事実をまずしっかり認識して、
予算ゲットの工作活動の理論を組み立て直すことだな。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:53:29.69 ID:7Cy1EEQ60.net
香椎宮は橿日宮とも書く
橿の木砲台で日露戦争勝利に貢献しましたw

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 19:54:38.80 ID:hsMZ/g9F0.net
これ、桜井市役所の高卒fランの市の文化財保護課の職員かな??
質が低すぎる。
その質の低さが、畿内説の支持を失わせる原因になるのだよ。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 20:00:04.48 ID:hsMZ/g9F0.net
畿内説で予算ゲットを目論む工作員たちよ。
オマエらホントまじで、脳の出来が悪すぎる。
コレだけ低質な工作員をつかっているとなると、
ああ、畿内説は実際は諦めてるんだな
という姿勢が伝わってくるわ。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 20:00:32.68 ID:HZsdCB2F0.net
畿内説派の悪あがきww  とっくの昔に決着しておる

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 20:09:28.97 ID:NbF/Pc6Z0.net
>>590
そもそも大和王権とは別の地域にあったクニに歴史だから
記紀に書かれていなかったと考えればいいだけ
都合が悪い、のではなくて邪馬台国の歴史など
大和王権の人間は知らなかっただけ
だからこそ後に遣隋使や遣唐使経由で
昔、魏という王朝に倭国の邪馬台国から使者を送っていた
そして邪馬台国は女王が治めていたと知ったので
魏志倭人伝の記述をそのままコピペしたような文章しか載せられなかっただけ
そして記紀を編纂した人が、女王にあたる人物を大和王権の誰に当たるのか推理した結果
神功皇后を卑弥呼と比定して、物語をつくったわけ
そんなことがミエミエの記述に情報が豊富にある現代人で騙されているのが
畿内論者の馬鹿どもってこと

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 20:13:48.54 ID:+cxXYGJY0.net
後は鹿島神宮と香取神宮の謎も解明してくれ。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 20:19:06.96 ID:7Cy1EEQ60.net
尚、「記紀」は漢語を使用している模様(笑)(笑)

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 20:25:00.71 ID:hsMZ/g9F0.net
国譲りの際の青柴垣と高地性集落の関係が明らかになってくると、
建御雷神の存在が否定できなくなってくる。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 20:26:14.67 ID:EEe4wsQ40.net
邪馬台国なんて全員顔に入れ墨した蛮族の集まりだろ
土人の一部落が中国に貢ぎ物をして記録に残ったというそれだけの話

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 20:30:05.57 ID:HZsdCB2F0.net
畿内説支持派は頼るところも消え失せて、5chでいい加減な妄想を書いて
憂さ晴らしするしか方法が無いなww

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 20:31:18.87 ID:oR8wsTIJ0.net
大足、竹内宿禰、鹿子のグループは忍熊皇子を討った後4世紀末くらいに佐紀陵山型古墳辺りに拠点を構えていたのかもね
河内摂津山城を囲むような陣取りだね
その後は5世紀半ばくらいまで佐紀盾列古墳群辺りに集まっていたのかもね

古墳は労働力、兵力のバロメーター

一方5世紀に渡って百舌鳥古市古墳群辺りにも労働力が集まっている

5世紀初頭から5世紀半ばまで奈良と大阪で睨み合いをしていたのかもね
邪馬台国と狗奴国みたいに

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 20:32:07.66 ID:7Cy1EEQ60.net
記録にも記憶にも残らない地域民はかわいそうw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 20:39:33.06 ID:oR8wsTIJ0.net
南北朝時代みたいに、5世紀初頭〜5世紀半ばまで王が2人いたのかもしれない

倭の五王と天皇の数が合わない謎のヒントかもね
記紀では意図的に2つの勢力の王、系譜をごちゃ混ぜにしたんでしょうね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 20:42:51.78 ID:7Cy1EEQ60.net
卑弥呼「ザキ」→ひでぶぅww

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 20:45:19.71 ID:oR8wsTIJ0.net
「倭の五王」の陵は、どの古墳が候補としてあげられるでしょうか。「倭の五王」が中国と交渉を持った時代、つまり西暦413年前後から西暦502年頃の5世紀前半から6世紀初頭に造られたと考えられている畿内の古墳を、墳丘規模順に列挙すると、仁徳天皇陵古墳−応神天皇陵古墳−履中天皇陵古墳−ニサンザイ古墳−仲姫命陵古墳となります。これを時期順に並び替えると、仲姫命陵古墳−履中天皇陵古墳−応神天皇陵古墳−仁徳天皇陵古墳−ニサンザイ古墳となります。しかし、他にもいろいろな組み合わせが考えられますが、「倭の五王」最後の「武(ぶ)」王が雄略天皇であることは確実で、その陵は仲哀天皇陵古墳ではないかという説が強く、これらを考慮すると「倭の五王」の陵は、履中天皇陵古墳−応神天皇陵古墳−仁徳天皇陵古墳−ニサンザイ古墳−仲哀天皇陵古墳との説が一番有力なようです。

陵墓の比定も正しいと仮定するなら倭の五王の記述に合わせると
履中と応神は兄弟
仁徳の子がニサンザイと雄略となる
履中は5世紀前半の人物、仁徳天皇は5世紀中頃、応神はその間となる

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 20:52:13.83 ID:wfsqhXBp0.net
>>607
天皇を世襲制にしたのって継体天皇が最初じゃないかと思ってる
それ以前は、諸勢力の中から合議制で選出していたんじゃないかと

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:01:44.66 ID:FUURh7V70.net
>>610
長男世襲は大陸の文化ですな。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:03:20.20 ID:k3HK/HPn0.net
まあ、どう足掻こうが、九州説では鬼道と前方後円墳を説明できない。
また、記紀は帥升、卑弥呼、倭五王を隠した書物で大きな声では言えないが洗脳本なんだよね。
記紀は本当に隠したかったが隠しきれない、それが百襲姫箸墓なんだよ。まあ、策に溺れた編纂者の失敗は道教を引用して殺しちゃあ決定的なんだな。箸墓が卑弥呼だよ。親魏倭王の金印は張魯の娘の墓の中か箸墓に必ずある。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:03:38.98 ID:HZsdCB2F0.net
石清水八幡宮の縁起書には博多の志賀海神社の志賀大明神と鹿島神宮の
鹿島大明神と奈良の春日大明神は同一人物で安曇磯良の事と書かれている
要するに鹿島神宮を建立したのは安曇磯良と言っている。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:04:27.03 ID:O4cuZrV+0.net
>>612
>まあ、どう足掻こうが、九州説では鬼道と前方後円墳を説明できない。

説明できるのは、「阿波」だけ。   @阿波

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:05:08.01 ID:VVByM1Js0.net
>>610
世襲制が固まったのは持統が孫の軽皇子に継がせた時だろうな
当時としては異例だったので天孫降臨神話を利用したんだろう

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:09:46.76 ID:oR8wsTIJ0.net
『上宮記』の逸文では継体天皇の先祖に、通常応神天皇(誉田別命)とされる人物として凡牟都和希王(ほむつわけのみこ)の名が見える

継体天皇の祖先は、垂仁天皇と狭穂姫命の子で、火中から助け出された本牟智和気命の後継の子なんじゃないの?

で倭の五王の応神天皇陵に眠る人物は凡牟都和希王と息長帯姫の子で、稚野毛二派皇子かもね
稚野毛二派皇子の娘の忍坂大中姫が仁徳天皇陵に眠る本当の仁徳天皇の皇后でしょう

履中の名は大江之伊邪本和気命
大江は土師氏の山城の拠点だったところ
忍熊皇子の母父が大江王
忍熊皇子と共に戦った五十狭茅宿禰は出雲臣と同祖でアメノホヒの後裔
履中天皇の父は凡牟都和希王で母は大江の娘だったと推測できるね

垂仁天皇の子本牟智和気命は尾張の二股に分かれた杉から作った船を軽池に浮かべて遊んだという
垂仁天皇は五十瓊敷命を河内国に派遣して高石池と茅渟池を作らせたり池に纏わるエピソードが多く残っている

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:12:13.16 ID:k3HK/HPn0.net
あわせんせい、大麻でラリってる娘じゃあ30を纏められませんし、親魏は貰えません。卑弥呼像を考え直さないとダメと何度もいいました。箸墓を造った者の中に阿波の卑弥呼信者、先生の親戚の先祖はいました。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:16:54.90 ID:O4cuZrV+0.net
>>617
>あわせんせい、大麻でラリってる娘じゃあ30を纏められませんし

「卑彌呼」の高塚墳墓は、画期的な墓だ。 それまでの甕棺墓などの平墓と大違いである。   

「卑彌呼」の高塚墳墓は、高塚墳墓の発端だろう。   @阿波

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:25:33.14 ID:k3HK/HPn0.net
阿波先生、非常に状況は良くないですよ。
廣志が出てきて行程の混乱が目に浮かびます、それにより箸墓百襲姫が確定してしまいました。記紀もほんとのこと書いてあるんだと思いましたよ。こっからがややこしいんですよ、アマテラス〜卑弥呼がいっぱいいて。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:27:53.80 ID:2ZBwrF8l0.net
近畿は4世紀弓月国を追われた秦氏が半島経由で大和へと渡り仲哀、応神帝の寵愛を受け以来皇族と姻戚関係となる。
これがユダヤとの結合であり伊勢の地を聖地として帝をミガドルとしてユダヤ思想と一体化した日本を構築することになる。
唐をして倭の別種と言わせた由縁がここにあり
前代までの魏志倭人と明らかに違うユダヤ混血和人に大陸人が驚いたのも当然といえよう

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:28:01.80 ID:m768kQmi0.net
また阿波が湧いてるの?
面倒くさい

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:33:43.39 ID:R94kJX8j0.net
卑弥呼の旦那が5代天皇の息子で
生まれた娘が、6代天皇と結婚して
生まれた息子が7代天皇になったんだろ?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:41:02.52 ID:7Cy1EEQ60.net
養蚕は紀元前から有田遺跡でやってたよ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:49:10.82 ID:Gr54MU5U0.net
邪馬台国と良好な関係だった半島を三韓征伐で侵略するとかヤマト王権が邪馬台国と同じとは思えんもんな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:53:39.63 ID:vSSLwvbC0.net
日本語ではifとonly ifの違い、aとallの違いも
曖昧にできるよな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 21:58:28.99 ID:O4cuZrV+0.net
「卑彌呼」の高塚墳墓は、画期的な墓だ。 それまでの甕棺墓などの平墓と大違いである。   

「卑彌呼」の高塚墳墓は、高塚古墳の端緒だろう。   @阿波

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 22:08:33.61 ID:iIUwqvgs0.net
>>612
逆だよ
日本書紀の一部、特に卑弥呼を匂わせてある部分は
背乗りしたヤマト朝廷が脚色してると思われる
神功皇后は、男王の功績を女性に改変
ヤマトトトヒモモソヒメにいたっては人物はいたが
エピソードは全くの創作だろう
ヤマトトトヒモモソヒメの名はヘビの姫であり、わざと邪教を匂わせている
さらにホトをついて死ぬのもヤマト朝廷の中では貶めてすぐに退場させるため
九州の神話に背乗りするにあたり
目の前の四国を始まりの地に改変、そのために四国に神社を作り
神話の神を奉った
つまりヤマト朝廷が4世紀以降から作ったわけだ
このように日本書紀とヤマト朝廷は周到に九州邪馬壹国の成りすまし工作をおこなったのだ
これが日本正史混乱に繋がっている

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 22:38:35.60 ID:uXZ9QeGe0.net
男王や女王という存在はヒメヒコ制のことにあたるんではないだろうか、古代日本ではムラの女性たちを司る女長、男性たちを司る男長とそれぞれわかれてたそうだ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 22:44:52.78 ID:oDL2p3qb0.net
>>628
原始部族だとそういう体制が多いみたいね
男は遠出して結婚相手見つけるとそこに居つくとかね
平安時代でも遠出はしないけどそういう風習だし

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 22:53:19.11 ID:+1dFO13i0.net
>>400
その見方には俺も賛成なのよね
投馬国は狗邪韓国を含む朝鮮半島最南部(三韓の南)
投馬国も狗邪韓国同様情景描写がないという共通点あり
ようは投馬国→邪馬台国の記述は
伊都国からの放射云々とかではなくそれまでの記述を時間で再度記したもの
投馬国五万邪馬台国七万の記述もこの視点で考えればさほど矛盾しない
(邪馬台国に関しては奴国二万なわけだから傍国込みで考えればそんなもんでしょ)

陸行一月と言われてるところは一部説の通り正確には一日だろう

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 22:55:24.34 ID:36dWIW7n0.net
まーたお前らのオモチャ邪馬台国か

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 23:05:08.94 ID:vSSLwvbC0.net
>>607は常に考えに入れておきたい

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 23:07:03.52 ID:wfcsCFO30.net
つまり邪馬台国の末裔が北九州のヤクザである。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 23:25:29.29 ID:vSSLwvbC0.net
阪神のヤクザが一言

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/02(水) 23:59:28.02 ID:NqhV1Lom0.net
坂さんの纒向に対する見解

その形成期にあたる庄内式期の纒向遺跡について過大な評価はできない。庄内式期の纒向遺跡は,「おおやまと」地域において弥生時代拠点集落の生産基盤をそのまま引き継いだ大規模な集落遺跡ではあるが,地域の生産・開発拠点として機能していたにすぎず,他地域に多大な影響を及ぼしていたわけではない。また,当時の日本列島における最大規模の集落遺跡と意義づけることも困難である。その意味において,北部九州の30ヶ国を統合して倭国の外交を担ったという,邪馬台国の所在地を庄内式期の纒向遺跡に求めることは難しい。その後,布留式期になって,ようやく纒向遺跡の遺跡規模が拡大し,最古の大型前方後円墳である箸墓古墳が築造されるに及んで,日本列島の東西に影響力を行使しはじめたと考えられるのである。倭国の支配拠点として纒向遺跡が機能しはじめたのは,布留式期であって,この段階をヤマト王権の成立と意義づけることが可能である。絶対年代は,画文帯求心式神獣鏡や三角縁神獣鏡の製作年代などから,3世紀後半にそれをもとめるのが妥当であろう。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 00:03:29.94 ID:v9XD64Gm0.net
>>630
ユーチューブのゆっくり動画でトンカラリンさんを検索してみてね
北部九州地域全体が邪馬台国説を詳しく説明してる
邪馬台国1から5まである
凄く納得出来ると思うよ。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 00:19:37.91 ID:5tp/H/hK0.net
逆の意味がわかりませんが、百襲姫が卑弥呼なのは確定なんですよ、箸墓に眠ってると記紀まで書いてあるんですから、百襲姫が邪教にみせていようが道教の玄牝の門をついて死んだとしたのが、見せかけようとした記紀編纂者のミスですよと前に書きました。邪教でも構いませんが、道教を使ってはこの百襲姫は道教使いですよといっちゃっているんですよ。また、まあ、卑弥呼は中国人ですけど倭人は手で物を食するで箸は倭人なら使わない時代ですしね。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 00:23:43.69 ID:kIqJpV8B0.net
道教って魔除け厄除け中心で日本だと陰陽道に近いイメージなんだけど、神懸かって神託受けたりするの?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 00:29:56.73 ID:YE2D3eSC0.net
>>636
横だが
すごく納得はできなかったな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 00:30:41.19 ID:SdnMperx0.net
魏志にある倭人伝など、字数ではわずか二千字ほどだよ
この程度の資料からどれだけのことが推測できるの?
確かに邪馬台国が北部九州の限られた範囲しか勢力に納めてなかった可能性は比定できないけど
しかし資料が少なすぎる
断言するのは出来ないよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 00:32:35.19 ID:5tp/H/hK0.net
日本の陰陽(おんみょう)はパクりですよ。日本以前倭の時代、僕説では卑弥呼が持ち込んだ、前からここは別として、前からありますよ、ですから記紀が歴史から卑弥呼と五王を消し、まったく新しくさせる為におんみょうなんて言ってるだけです。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 00:34:59.75 ID:/+JB0u/+0.net
>>400
九州説はトンデモ説の宝庫だな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 00:37:14.31 ID:5tp/H/hK0.net
卑弥呼は道徳経、太陽信仰ではありませんよ。太陽は宇宙の1つです。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 01:25:21.62 ID:SdnMperx0.net
邪馬台国はヤマトの事だろう。
狗奴国は越の国の事だと思う

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 01:51:06.94 ID:QjIG4+x20.net
>>640
可能性も何も生口の数でわかる
1国1人の人質だ、30国程度の女王連合なのは自明の理

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 01:53:44.92 ID:QjIG4+x20.net
生口って人質だからな

その国の偉い人の息子娘などだぞ
人質でありながら、大陸の教育を受けられるエリート候補でもある

お前らが考えてる奴隷じゃないからな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 02:14:21.02 ID:+czvtkDX0.net
>>641
5ちゃんで
「陰陽」という言葉がでてくるとは‥
いまの世の中一番アツイテーマだと
私は考えとるけどな‥

壮大な【ウクライナ劇場】において
「トヨタ下請けのハッキング」と
「カヤク・ジャパンの爆発」は

『陰』を(自分で)つくったのかな?
と考えたりもするが‥

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 02:18:13.67 ID:yvwItp1U0.net
>>646
今で言う国費留学生みたいな感じか?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 02:29:00.20 ID:HLhlRV4w0.net
汚い病気持ちの奴隷など贈られても処遇に困るからな
従来の生口=奴隷という考えは合理的ではない

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 02:38:16.50 ID:RzwhkuKm0.net
>>649
ほんこれ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 04:05:24.82 ID:z+r/3BLV0.net
邪馬台国からすでに二千年近く経っているのに歴史を改ざんして何が楽しいのか
畿内説派はキチガイしかおらんようだな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 04:23:47.03 ID:KooOZwt20.net
神武や神功(仲哀の後妻)は宇佐系の八幡宮で新羅(秦羅・辰韓・秦韓・白城)のエイリアン。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 04:28:07.13 ID:nMkwwXMl0.net
>>635
この人の見解は日本史の通説と大幅にズレている

これが一般的な見解
「弥生時代の後期には、すでに大きな墳丘をもつ墓が各地で営まれていたが、
3世紀中頃から後半になると、より大規模な前方後円墳をはじめとする古墳が西日本を中心に出現する。
これら出現期の古墳は、多くは前方後円墳もしくは前方後方墳で、長い木棺を竪穴式石室におさめた埋葬施設や、
多数の銅鏡をはじめとする呪術的な副葬品をもつなど、画一的な特徴をもっていた。
それは古墳が各地の首長たちの共通の意識のもとにつくり出された墓制で、
その背景には古墳の出現に先だって広域の政治連合が形成されていたことが考えられる。
出現期の古墳の中でもっとも規模が大きいものは、奈良県(大和)にみられ、
この時期大和地方を中心とする近畿中央部の勢力によって政治連合が形成されていた。
この大和地方を中心とする政治連合をヤマト政権という。」

庄内式期の時点で
「その背景には古墳の出現に先だって広域の政治連合が形成されていたことが考えられる。」
というのが多くの考古学者が支持する見解だから教科書にも載っている

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 04:30:25.21 ID:KooOZwt20.net
>>649
>従来の生口=奴隷という考えは合理的ではない

 口減らし、人口と言う様に、食い物や飲み物と言った生活をする上ので、基本的な人間活動の基本である。
 『生』であるから、息の良い労働者と言う意味であり、労役をする為にだけ生まれてきた人間であるから、
奴隷と言うよりも、プロレタリアートと考えるべきである。つまり、卑弥呼は人類の敵なのである。どれを
土蜘蛛として滅ぼした大和朝廷は、同じ穴の貉であって、プロレタリアートの敵である。貉は、大きくなっ
て、綺麗な蝶となる。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 04:35:36.04 ID:nMkwwXMl0.net
>>635
そもそもこの人は鏡の専門家でないだろうに
最後の文章は、3世紀中頃以前に製作された鏡は畿内には存在しないかのような意味に解釈できる
独自の編年を作ったとしても他の考古学者には受け入れられないと思うが

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 04:40:43.39 ID:rkShv5cz0.net
ざっと見たけど九州説が袋叩きでワロタw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 04:43:12.11 ID:nMkwwXMl0.net
>>635
これが多くの考古学者に支持されてる鏡の編年での分布
https://i.imgur.com/96qEpxT.png

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 04:48:44.44 ID:nMkwwXMl0.net
>>635
この人の本に対する批判をツイッターで見つけた
参考まで
https://mobile.twitter.com/hyena_no/status/1498921987950796802
(deleted an unsolicited ad)

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 04:50:03.95 ID:Frs8+D4G0.net
対馬〜福岡が1つのクニだったの???

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 04:57:18.13 ID:9GSw3Abo0.net
>>657
こんなものは100パー間違い。
全くお話にならない。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 04:58:15.33 ID:RzwhkuKm0.net
>>657
圧倒的すぎてワロタ(笑)

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 05:04:09.22 ID:RzwhkuKm0.net
2世紀頃の安曇族の移動と一致するから納得

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 05:34:54.89 ID:z+r/3BLV0.net
安曇族が博多から出て行ったのは飛鳥時代に起きた白村江の戦いで
日本軍が負けた後。安曇族が海軍の上層部で部下を大勢戦死させたから
九州にはいられなくなった。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 05:44:24.02 ID:RzwhkuKm0.net
九州の部下が無能すぎて嫌気がさしてきたから博多を離れたんだろうな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 05:55:03.77 ID:RzwhkuKm0.net
神武天皇の奈良盆地への道案内  (弥生時代)
応神朝と共に畿内へ拠点を移す  (古墳時代)
磐井の乱に巻き込まれる(糟屋屯倉)(飛鳥時代) 
白村江にて同盟国の百済を支援   
四回は移動している 

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 06:14:57.81 ID:DruiUq6Q0.net
三韓征伐(さんかんせいばつ)は、
神功皇后が新羅出兵を行い、朝鮮半島の広い地域(三韓)を服属下においたとされる戦争を指す。
神功皇后は、仲哀天皇の后で応神天皇の母である。経緯は『古事記』『日本書紀』に記載されているが、
朝鮮や中国の歴史書や碑文にも関連するかと思われる記事がある。

なるほどね

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 06:19:28.51 ID:HpImxxyl0.net
「造反者が出たぞ、であえ、であええ!」

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 06:24:48.99 ID:HpImxxyl0.net
ゴッドハンドを生み出した日本考古学が何を言ってもねえ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 06:33:56.77 ID:7IIhhiHB0.net
>6世紀の飛鳥京が最古らしい

それは、朝鮮半島渡来人の遺跡だ。  オンドル遺構で明らか。   @阿波 

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 06:53:53.46 ID:efvosmPR0.net
>>658
ツイ主本人?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 07:15:26.81 ID:/BcBkonaO.net
応神朝が狗奴国で終わり

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 07:21:09.16 ID:/YKE9YJr0.net
>>653
その通説とやらは科学に反しているな
畿内説の希望だった箸墓古墳も卑弥呼より後の時代だと分かってしまったし畿内説には絶望しかない

nihonkodaishi.net/info-research/ronbun-pdf/koseikyokusen.pdf
> INTCAL20 によって、箸墓築造が
> 従来通説の4世紀前半に戻ったことを意味する。

結局畿内説というのは都合の悪い事実に全てほっかむりしているだけの虚構でしかない

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 07:21:43.75 ID:bynTc+pV0.net
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★


邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高いが、
古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい
ということは、この時点で不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ
もういい加減あきらめようぜ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 07:23:18.39 ID:/YKE9YJr0.net
>>657
文字記録によって年代の確実な中国側の研究とは相容れないね
日本考古学がいかに非科学的かということの証明でしかない


http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku366.htm
>■徐苹芳氏の意見
>中国社会科学院考古学研究所の所長をされた考古学者、徐苹芳氏はのべる。
>「考古学的には、魏および西晋の時代、中国の北方で流行した銅鏡は明らかに、方格規矩鏡・内行花文鏡・獣首鏡、夔鳳(きほう)鏡・盤竜鏡・
>双頭竜鳳文鏡・位至三公鏡・鳥文鏡などです。
>従って、邪馬台国が魏と西晋から獲得した銅鏡は、いま挙げた一連の銅鏡の範囲を越えるものではなかったと言えます。
>とりわけ方格規矩鏡・内行花文鏡・夔鳳鏡・獣首鏡・位至三公鏡、以上の五種類のものである可能性が強いのです。
>至位三公鏡は、魏の時代(220〜265)に北方地域で新しく起こったものでして、西晋時代(265〜316)に大層流行しましたが、
>呉と西晋時代の南方においては、さほど流行してはいなかったのです。
>日本で出土する位至三公鏡は、その型式と文様からして、魏と西晋時代に北方で流行した位至三公鏡と同じですから、
>これは魏と西晋の時代に中国の北方からしか輸入できなかったものと考えられます。」

中国社会科学院考古学研究所所長・徐苹芳氏が魏の鏡として挙げている銅鏡はいずれも北部九州からの出土が多数
http://yamataikokunokai.com/katudou/image3/366-16L.gif

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 07:24:13.18 ID:/YKE9YJr0.net
>>673
それ日本史板で完全論破された糞コピペじゃんw

2 :日本@名無史さん :2021/02/23(火) 23:24:15.78
邪馬台国議論で必ずと言っていいほど議題に上がる水行陸行の記述だが、他の中国史書に照らすと
水行●●陸行▲▲という表現は、「水行ならば●●掛かり、陸行ならば▲▲掛かる」の意味である
これを押さえておかないと正解には辿り着かない

【用例】
通鑑釋文辯誤卷六
https://www.kanripo.org/text/KR2b0012/006#1a
>沈約宋書云汶陽太守何承天志新立去江陵陸行四百里水行七百里上黃縣
江陵から上黄県まで陸路で200kmほどなので、陸行四百里だけで目的地に着いてしまう
江陵は長江のほとりなので蛇行する川を水行すると陸路は無しで目的地に着ける

【嘉興府志】
https://wenku.baidu.com/view/d78078781711cc7931b71692.html
>{嘉善縣誌}達省城二百里達京師水行四千一百三十裡陸行三千六百二十裡
嘉興府の置かれた嘉興市から京師(首都のこと、当時は北京)まで直線距離で1100kmほど
やはり陸行三千六百二十裡だけで目的地に到達してしまう
また、杭州湾沿岸の嘉興市から沿岸水行して北上し、蛇行する川を遡って北京まで2000kmほどで水行もそれのみで目的地到達、陸路の出番なし


3 :日本@名無史さん :2021/02/23(火) 23:24:29.01
>>2により邪馬台国までの所要時間は水行ならば10日、陸行ならば一ヶ月であると確定したが、
同時に行程が放射読みで書かれていることも導かれる

なぜなら前段に書かれている投馬国へは水行20日とあるので、連続読みならば、訪問者は投馬国に着いた時点で必ず船に乗っていることになる
20日間も船に乗って投馬国まで来たのに、そこからわざわざ船を乗り捨てて3倍も時間の掛かる陸路を選ぶ理由が存在しない
そのままあと10日船で行けば済む話であるから、もし連続読みで記載しているのならば投馬国からの陸路なんて記載する必要が無い

そうではなく、行程が放射読みで書かれているため、伊都国を経由して邪馬台国へ行こうとする中国人への道案内のための文章としては
彼らが船を確保できていないケースも想定しなければならない
なぜなら末廬国から伊都国までは陸行だと書いてある以上、伊都国に到着する中国人は船に乗っていないわけだからな
そのため時間さえかければ陸路でも行けることを併記する必要があった

つまり邪馬台国の場所は伊都国と地続きの範囲、すなわち九州内に限られる
水行のみで行ける場所なので海か大河のほとりであり、かつ陸行も可能なので伊都国との間に通行不能な山塊などは存在しない地域、となる

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 07:26:05.73 ID:+Et3SAoN0.net
福岡県山門郡がずばり邪馬台国だ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 07:51:50.11 ID:7IIhhiHB0.net
>>676
それは考古学から外れている。   @阿波

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 07:55:30.52 ID:fUwzIOze0.net
邪馬台国が九州ならヤマト政権との直接的関係性は薄く、日本史的に重要な存在ではなくなる。東遷は当時の交通能力、文化的共通性から思うに非現実的。深刻な外敵からの脅威でもない限り合理性がない。数百年後の遷都がハイキング、気合入れた遠足程度の距離でしかないのを想起すべき。遷都となれば家族である老人、子供なども随伴する。長距離移動は困難を伴う。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 08:17:32.04 ID:nMkwwXMl0.net
>>670
違う
文献知識が豊富な人だからフォローしてるが、ちょうどいいタイミングでツイートしてたので載せてみた

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 08:31:21.29 ID:nMkwwXMl0.net
>>672
それ鷲崎のインチキ

Intcal20の較正曲線上に鷲崎が使った纒向桃の種と箸墓布留0土器の線を引くとこうなる
https://i.imgur.com/2ffh0aG.png

纒向桃の種はAD300年頃のIntcal20較正曲線とはかすりもしない
箸墓布留0土器もAD300年頃ではIntcal20較正曲線の1σの端っことかするのみ

つまり、纒向桃の種や箸墓布留0土器がAD300年頃である確率はゼロ同然
鷲崎はデータと正反対のAD300年頃〜4世紀前半と強弁してるだけ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 08:46:25.04 ID:nMkwwXMl0.net
>>674
それ安本のインチキ

それらの鏡は後漢時代から魏晋時代にかけて製作されたものだから魏晋鏡であるが、後漢鏡でもある
デザインが微妙に違うようなので、どちらの時代のものかは個々に鑑定しなければならない
九州で出土する鏡はほとんど後漢時代のもの

魏晋鏡と同じ名称の鏡が九州で多いというだけで、典型的な詐欺の手口と同じ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 08:53:45.15 ID:Lx1XGzBi0.net
intcal20を作るのに歴博が資料を提供してんだろう
きっと歴博に都合の悪いものじゃないと思うんだけどねw

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 08:54:27.01 ID:R1feBqXS0.net
>>646
生口がそういうものだという資料は?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 08:57:04.94 ID:/BcBkonaO.net
歴博もカルトと縁切りたいんじゃないの?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 08:57:31.07 ID:rmg1Mnxf0.net
そっか・・・

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 09:01:39.46 ID:ioxgWsk90.net
>>684
歴博がカルトの総本山だろ
ゴッドハンドの支援者だったし

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 09:02:38.57 ID:Lx1XGzBi0.net
>>674
この中国人考古学者の意見は結構衝撃を与えたようだね
土器の絶対年代は共伴する漢鏡で推測するが、それが相当にぐらついた
だから炭素年代測定にシフトしたわけだ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 09:02:50.14 ID:/BcBkonaO.net
>>686
でも>>1みたいに割れて来てんじゃないかな?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 09:02:50.55 ID:v9XD64Gm0.net
>>639
参考にしたいので何処が納得出来なかった教えてください。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 09:03:46.79 ID:ioxgWsk90.net
>>688
カルトの老害が減ってきてるからじゃね?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 09:06:02.98 ID:7IIhhiHB0.net
>>690
「阿波」の台頭だな。   @阿波

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 09:15:59.80 ID:ioxgWsk90.net
>>691
阿波はさらに泡沫のカルトだろwww

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 09:27:01.55 ID:7IIhhiHB0.net
>>692
「阿波」とやるのか?   @阿波

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 09:31:59.79 ID:ioxgWsk90.net
>>693
ソープで泡踊りしとけwww

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 09:37:47.61 ID:7IIhhiHB0.net
>>694
やっぱり逃げたかww   @阿波

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 09:42:06.27 ID:lGxtd3yD0.net
結局は九州説ではなく九州だったという事

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 09:48:35.06 ID:C+lk0Rx0O.net
「邪馬台国」が古代史のトップブランドになったから近畿勢が焦って横入りして来ただけなんだよなあ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:00:19.06 ID:GWxUaobM0.net
>>653
生口10人布少々しか貢がない邪馬台国連合とは相いれない規模だね
女王国の北の伊都国に一大率を置いて諸国がそれを恐れたというのも畿内にはあてはまらないし
やはり女王国東渡海千余里復有国皆倭種が畿内ぽい

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:05:18.93 ID:y+Z+S6QW0.net
邪馬台国こそが古代日本の中枢であるという思い込みさえ取っ払えば北九州説でいろいろと腑に落ちる
卑弥呼は北九州に複数いたという女性土蜘蛛のひとり

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:16:10.79 ID:9GSw3Abo0.net
>>681
オマエが根拠ゼロのインチキだぞ。

701 :孝霊厨:2022/03/03(木) 10:17:46.13 ID:FqpQWHez0.net
北部九州なんて邪馬台国の可能性が日本で一番無い場所だよ。奴国があるのに存在出来る理由が全く無い場所。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:20:52.20 ID:GWxUaobM0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2738871.jpg
諸国を検察させる役所が辺境の地にあるのは理屈に合わない
諸国がその辺境の役所を恐れるのも釈然としない
畿内説をとるのであれば一大率はもっとほかにふさわしい場所があるのでは

703 :孝霊厨:2022/03/03(木) 10:21:15.84 ID:FqpQWHez0.net
安本氏の論述は根本的におかしいからな。
地名の相似にしたって理由がなく、単に似てるだけで論述している。
まず九州の方が地名が古いという資料、ソースを出してから成立する論だからな。あれでは話にならない。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:21:32.45 ID:gd8K/84N0.net
 



邪馬台国は御井




豆な




 

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:23:06.26 ID:FKiXwuTf0.net
そうなるとヤマタイのほうは地方政権で
近畿にでっかいべつの勢力があったことにならんか

706 :孝霊厨:2022/03/03(木) 10:24:41.34 ID:FqpQWHez0.net
>>702
伊都は本来出雲であり、北部九州にあるのは伊都の出張所だったのだろう。
北部九州が大陸への玄関口だっただけの話だね。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:25:11.09 ID:GWxUaobM0.net
>>705
魏志倭人伝には
女王国東渡海千余里復有国皆倭種
と別勢力が東の海を渡った先にいることがしっかり書かれている

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:26:23.90 ID:OyOZTr1E0.net
>>699
邪馬台国こそが日本だと思ってる
だから日本が何処にあった?って言ってるようなもん

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:26:52.96 ID:FKiXwuTf0.net
>>707
そうじゃなくて政権が複数あるのはあたりまえだけど、
ヤマタイのほうが圧倒的に小勢力で近畿のほうがデカい、って変じゃないの?
まあそれでもいいというのなら
近畿のデカい勢力のほうが日本の中心で、
ヤマタイにこだわってたこと自体が錯覚ということになると思うんだけど

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:27:55.39 ID:ioxgWsk90.net
>>709
変じゃないと思うけどな
なんで変だと思う?

711 :孝霊厨:2022/03/03(木) 10:28:22.94 ID:FqpQWHez0.net
女王国とは紀伊半島の伊勢辺りまでを指すので、東の倭種は東国、安房の事だよ。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:28:40.65 ID:FKiXwuTf0.net
>>710
情報の残り方からして小勢力の情報だけ残って大勢力の情報が消えるって普通ないから
あるならいくつか例を出してみてほしい

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:29:37.17 ID:ioxgWsk90.net
>>712
大勢力だった畿内大和の記紀は国内に残ってるけど
邪馬台国の記録は一切残ってないだろ?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:30:31.96 ID:FKiXwuTf0.net
>>713
ヤマタイとヤマトは同時期の勢力じゃないぞ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:31:46.52 ID:/BcBkonaO.net
歴博がカルトに背乗りされたんだから
古代でも背乗りがあったんだろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:32:02.14 ID:GWxUaobM0.net
>>709
別におかしいところはどこにも無いと思うけどどっかおかしなところがある?
九州説をとるなら畿内ヤマトの西征で滅ぼされた九州の地方勢力が邪馬台国という図式になると思う

266年を最後に晋書から「倭国」の消息が消えてなくなってそのまま空白の四世紀に突入する
これは崇神の四道将軍から、倭王武の上表文にある西に66国平定したという記述までと一致する
九州地方政権の末路なのではなかろうか

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:32:03.62 ID:ioxgWsk90.net
>>714
邪馬台国の時代の記録は国内には残ってないな
記紀が、自国の正統性を主張するために後年作られただけ

718 :孝霊厨:2022/03/03(木) 10:32:42.71 ID:FqpQWHez0.net
>>713
記紀でも欠史八代がスルーされてるから、そこが邪馬台国に関連する話になるだけの話。
特に孝霊天皇と百襲姫に関する出雲、瀬戸内海での話がカットされてるのは変だろ。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:34:50.41 ID:FKiXwuTf0.net
>>716
理由はもうすでにうえで書いたよ
謎の大勢力だけ情報が残ってないってのが変だから
そういう例がほかにあるのか、って話

>>717
各国は魏志倭人伝に羅列されてるよ
そのなかで中心的大勢力がどれかわかんないって変でしょ
だからそういう例がほかにあるのか、と訊いてるわけで

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:35:39.74 ID:ioxgWsk90.net
>>718
しかし神功皇后のページで魏志倭人伝的な記述を丸写ししてるからなぁ
記紀の製作者には、神功皇后と卑弥呼を重ね合わせようとする意図があったんだろう

欠史八代が邪馬台国の話なら
神功皇后のページに紛れ込ませる理由がない

721 :孝霊厨:2022/03/03(木) 10:35:59.16 ID:FqpQWHez0.net
出雲地方の伝承では孝霊天皇が海を渡ってきた月支国の船団と遭遇した話まで残っているからな。
伝承は各地に残るのに記紀では無いのは、情報の取捨選択があったに他ならないんだよな。
大本営発表があったって事で。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:36:31.02 ID:GWxUaobM0.net
>>719
そら派手に朝貢してないなら謎のまま知られずに終わるでしょ
女王国東渡海千余里復有国皆倭種が畿内ヤマトで何もおかしなところはない

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:37:15.71 ID:ioxgWsk90.net
>>719
朝貢してきた国の記録だから

日本国内の中で最も大勢力であった必要は全くないんだよ

中国と交流できるのは、地理的な要因も大きいだろう
だから九州の小勢力が朝貢したんじゃないか?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:37:38.32 ID:FKiXwuTf0.net
>>722
つまりほかに例はないのか?
謎の大勢力を仮定すれば話が通るというのでは俺的には説得力がないな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:38:01.30 ID:OyOZTr1E0.net
卑弥呼は倭王だしそれより大きな勢力があれば記述が無いのは変だよね

726 :孝霊厨:2022/03/03(木) 10:38:26.06 ID:FqpQWHez0.net
>>720
神功皇后も武内宿禰も奈良の葛城地方出身だから、暗示なんだろう。
実際江戸以前は邪馬台国とは漠然と葛城地方とされていたんだからな。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:39:18.01 ID:FKiXwuTf0.net
>>723
魏志倭人伝に書かれてるのは朝貢したかどうかだけじゃない
とりあえず例を出してくれたら納得するので、
古代史でそういう例(周辺部だけ記録があって中心的勢力の記録がない)
がほかにあるのかどうかだけ答えてくれたらいいよ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:39:24.30 ID:Z2I03kU80.net
ロマンのある話なのに
どうしてもゴットハンドの影がちらつくのよな…

物証は大丈夫なのだろうか?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:39:37.47 ID:nMkwwXMl0.net
>>698
それ邪馬台国が7万戸と記載された魏志倭人伝を無視した感想、先入観、思い込みに過ぎないですよね

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:40:04.79 ID:GWxUaobM0.net
>>724
いやそもそもろくに朝貢してねえのに知られる道理がねえべ
そんな大勢力が貢物送るのに生口10人布少々というのもスケール感がチグハグすぎる

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:41:21.15 ID:GWxUaobM0.net
>>729
畿内説って自説に都合がいいところだけ正しくてあとは嘘って根拠なく決めつけるよね
中国の史書を研究するなら数字は全部信用できないとするのが合理的なのでは?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:41:23.12 ID:FKiXwuTf0.net
>>730
ほかに例があるの?
そこを訊いてるんだからないならないって答えて欲しいんだけど

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:42:08.76 ID:ioxgWsk90.net
>>726
暗示するなら
欠史八代とか言い訳する必要ないわな

734 :孝霊厨:2022/03/03(木) 10:42:54.84 ID:FqpQWHez0.net
まあ百襲姫は神大市姫で日女命、卑弥呼だろう。
伊与の末裔が神夏磯姫だよ、女王国の西側が宇佐。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:43:19.38 ID:GWxUaobM0.net
>>732
中華に攻め込むわけでも朝貢するわけでもない勢力が大々的に史書に書かれてる例なんてあるの?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:43:57.16 ID:TIdwh7a30.net
>>730
布少々っていうけど
火縄銃きた複製してた
蒸気機関きた複製した
みたいなインパクトだろ

737 :孝霊厨:2022/03/03(木) 10:45:04.92 ID:FqpQWHez0.net
>>733
皆まで言わすな、察しろという事だよ。
判る奴だけ判るようにしたのが記紀。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:45:17.76 ID:FKiXwuTf0.net
>>735

@周辺国の情報だけ残ってる歴史がほかにあるのか?
Aあるならその例をあげて類似性を説明してくれ

これだけの話だぞ
それとも極東のみでそういう例が起こっていて、
起こったと仮定するのはそう仮定すると都合がいいから、
以上の話ではないということなのか?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:45:18.95 ID:ioxgWsk90.net
>>727
そういうのは自分で調べないと身につかないし
その疑問はちょっと成立しそうにないからなぁ
無駄な労力はかけたくない

日本からは、かつて百以上の国が朝貢に来たけど今では数か国になったと冒頭で書かれてるけど

その数か国がどこだったかすら書かれていない


逆に言えば、昔は百以上の国が朝貢しに来てたわけだから
国力が大きいかどうかは関係ないということが分かる

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:45:22.70 ID:OyOZTr1E0.net
金印を貰ったのは倭の王日本の王が貰ったんであって集落の王では無いと思ってるよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:47:02.65 ID:ioxgWsk90.net
>>729
原文では七万戸の前に「可」と書かれてて
他の国の「有」とは違うんだよ
可七万戸というのは、推定とか伝聞という意味だ
七万戸無くてもいい

そういうの、何度も何度も関連スレで指摘してるから
今さら戸数をあげつらうのhあ通用しないよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:47:26.05 ID:FKiXwuTf0.net
>>739
つまりほかに例はないってことね
最初からそう答えてくれたらいいのに

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:47:38.66 ID:ioxgWsk90.net
>>732
反対に
一番大きい勢力だとする記述がどこかにあるのかね?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:48:07.85 ID:ioxgWsk90.net
>>737
つまり君には伝わらなかったという事だ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:49:06.70 ID:ioxgWsk90.net
>>742
>>743
反対に
一番大きい勢力だとする記述がどこかにあるのかね?

ないと思うよ
だから、邪馬台国が一番大きな国と決めつけることはできない

746 :孝霊厨:2022/03/03(木) 10:49:11.22 ID:FqpQWHez0.net
>>731
九州説なんて無理やり根拠もなく捏造的に解釈してるだけだぞ?
魏志倭人伝であって魏志邪馬台国伝じゃないんだからな。
邪馬台国に鉄が豊富なんて記述は何処にもないのに、鉄器が豊富だから邪馬台国だ!なんて論述は詐欺以外の何物でもない。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:50:28.44 ID:FKiXwuTf0.net
>>743
その質問は俺の質問と全然関係ないぞ
俺が訊いてるのはヤマタイ以外の大勢力を仮定した場合に、
なんでその勢力の情報が残ってないのか、という質問

あなたがいろいろ例をあげてくれたら納得したのだが、
なぜかずっと話をはぐらかしていたので納得していないところ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:50:54.38 ID:ioxgWsk90.net
>>746
魏志邪馬台国伝と思い込む畿内説信者がいるから

丹がどうだとか鬼道がどうだとか言ってるんだよな

倭人伝だから
倭国の中で丹が産出してればいいんだよ
それが邪馬台国である必要は無い

そんなことも分からないのが畿内説

749 :孝霊厨:2022/03/03(木) 10:50:58.67 ID:FqpQWHez0.net
>>744
単に君が鈍いだけなんだよ。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:51:34.42 ID:ioxgWsk90.net
>>747
関係ないといって逃げてるからだろ?

関係あるんだよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:53:17.35 ID:FKiXwuTf0.net
>>750
だって質問に答えてないじゃん
俺が訊いてるのは単純で、

A>Bという国力差があるときにAに関する情報がない、
ということがあるのか?

というだけで、しかもA>Bだって言ってるのはそっちなんだぞ?

752 :孝霊厨:2022/03/03(木) 10:53:19.42 ID:FqpQWHez0.net
>>748
現実に畿内、紀伊半島には丹も鬼道の痕跡が沢山あるからな。
九州説ではそれを無視するしか成立しないから、捏造的に解釈するのはまあ仕方ないよね。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:54:21.28 ID:GWxUaobM0.net
>>738
東夷伝の序文に
公孫淵が倒されたのでそれまで謎だった東夷の詳細がわかるようになったよって詳細を記すことにする
と、案に司馬懿の功績を仄めかすようなことが書かれている
だからなのか魏志倭人伝には、時代も場所もてんでばらばらの倭国や倭人に関係してそうなことが
これでもかと増し増しに詰め込まれて書かれている

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:54:22.28 ID:OyOZTr1E0.net
日本=倭だけどこれは中国語
日本語の場合は日本=ヤマト

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:54:54.07 ID:efvosmPR0.net
ヤマ大国があるなら、ヤマ小国もあったのん?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:55:28.78 ID:GWxUaobM0.net
>>751
いやだから中華に攻め込むわけでもない朝貢もしない国なんか書かれてる例があるのか?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:56:07.44 ID:pVlHt3SJ0.net
九州は中国の属国ってことで
中国に侵略されそう

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:57:02.15 ID:ioxgWsk90.net
>>751
君の疑問と同じ事が>>743という事だと言っている

魏志に出てくる国々が全てその地域で最も大きな国力を持った国とは限らないという事だよ


というかさ、
魏志倭人伝って、倭人の国である対馬や伊都国、松浦等が出てくるけど
なんで邪馬台国が一番強大だと思い込むんだ?

狗奴国は強くないの?
狗奴国に負けそうなのが邪馬台国だろ?
という事は邪馬台国より強いのが狗奴国だと、読めばわかるじゃないか

759 :孝霊厨:2022/03/03(木) 10:57:41.56 ID:FqpQWHez0.net
そもそも倭国を大和なんて名前に解消するのも鬼道、宗教的な知識が無いと理解出来ないだろう。
だから九州説なんて考古学だけの知識では無理だろうな。
ヤマは元々は古代インド由来だし、元々は宗教的な意味合いがある。単に山とか山の門とかしか解らない奴では無理だろう。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:58:26.76 ID:ioxgWsk90.net
>>752
倭人の国に丹が出るのは当然だよな

で、それが邪馬台国とどう関係すると魏志倭人伝に書かれてるんだ?

もしかして書かれてない?
妄想?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 10:58:31.68 ID:FKiXwuTf0.net
>>756
ローマはそれじゃないの?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:00:04.26 ID:B93FMV0D0.net
ID:ioxgWsk90は中身スッカラカンの屁理屈ばかりで1日に160レスしたやつ
はい論破が決まり文句の荒らしと同類
NG推奨

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:00:05.72 ID:GWxUaobM0.net
>>761
ローマはシルクロードで取引のある国でしょう使者も派遣したりしてる

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:00:08.61 ID:FKiXwuTf0.net
>>758
ちがうよ
俺はヤマタイが最大かどうかは言っていない
言っているのはあなたのほう(ヤマタイが北九州で、近畿に謎の別大勢力があった、と仮定している)
その仮定が妥当なのかどうかについて質問している

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:00:09.16 ID:ioxgWsk90.net
>>749
君はおめでたいねw

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:00:18.70 ID:tbVF4gjO0.net
>>743
その質問は俺の質問と全然関係ないぞ
俺が訊いてるのはヤマタイ以外の大勢力を仮定した場合に、
なんでその勢力の情報が残ってないのか、という質問


横だが別に遠くて交流が少ないなら情報も少なく不正確になる。
後漢書にある大秦王安敦をローマのアントニウスとする説があるが、その程度の小国と考える者は居ない。ローマはローマとして研究しなければ全貌は分からない。
倭人伝の東の和種の記録が無くても不思議じゃ無い。俺は邪馬台九州説だが、纏向等は崇神天皇や垂仁天皇の説話と結びつけて楽しんでいる。まあ邪馬台は九州にやっちゃえ派

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:01:14.26 ID:ioxgWsk90.net
>>764
つまり、ヤマタイが最大でないことが魏志倭人伝を読めば分かる
という事だ
他の事例を持ってくる必要がない

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:01:16.04 ID:FKiXwuTf0.net
>>763
となると謎の近畿大勢力は大勢力としてあったけど、
通商がいっさいなかったことになるが、そんな例があるのか?
北アメリカネイティブアメリカンですら北アメリカ全体で通商してたみたいだが

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:01:57.63 ID:FKiXwuTf0.net
>>767
なるほど、つまり自説に有利なように史料を解釈すれば自説に有利になるということね
じゃあやっぱり納得できないな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:02:08.50 ID:ioxgWsk90.net
>>766
>なんでその勢力の情報が残ってないのか、という質問
狗奴国があるじゃん
でも記録は残ってない

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:03:06.80 ID:FKiXwuTf0.net
>>770
狗奴国は名前残ってるし、ヤマタイより大勢力だったの?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:03:37.15 ID:ioxgWsk90.net
>>769
狗奴国に負けそうだから魏に援軍を頼んだ

これ、読めばわかる事で
有利に解釈したわけではない

これで納得できないのは、自説に都合が悪いから信じたくないのが理由だろ
そういう意図が最初から透けて見えてるんだよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:03:59.20 ID:ioxgWsk90.net
>>771
狗奴国に負けそうだから魏に援軍を頼んでる

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:04:19.59 ID:FKiXwuTf0.net
近畿に別大勢力あって名前すらわかんないの変じゃないっすか?
しかも論者がそう仮定してるだけっすよね?
っていう俺の疑問ってそんなに変か?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:04:50.62 ID:y+Z+S6QW0.net
>>708 であれば日本の正史たる記紀との整合性をどうとるの

776 :孝霊厨:2022/03/03(木) 11:05:05.09 ID:FqpQWHez0.net
>>760
当たり前だが卑弥呼は鬼道使い、鬼道が道教なら水銀朱、丹は鏡と共に必需品なのは常識問題だな。それすら解らないから九州説なんだろう。
神獣鏡なんて神仙思想の具体例、多量にでるならそこは鬼道の浸透してる場所だぞ。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:05:44.21 ID:FKiXwuTf0.net
>>773
ならなんで近畿の謎の大勢力のほうは情報がないの?
領土紛争一回も起こさずに領域確定してて、
しかも中国との交流も一切なく発展してることになるよね
おかしくない?

狗奴国で残るなら普通情報が残るよね

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:06:06.96 ID:GWxUaobM0.net
>>768
一切無かったかは分からんよ
後漢書にも昔は100国なんて書かれてるし
晋書にも倭国の消息が不明になった後、極遠の東夷が30国朝貢して来たとある

倭王武の上表文なんかだと
東西に伸張して海を渡り95国平定したとあるから
西の66国を平定してのちようやく海を渡って中華に到達したのかもね

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:06:36.18 ID:OyOZTr1E0.net
狗奴国に対して魏の権威が有効だって事だ
これは卑弥呼と卑弥弓呼の権力争いだな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:07:12.63 ID:FKiXwuTf0.net
>>778
じゃあなんで名前が分かんないのって話に逆戻りするじゃん

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:08:05.34 ID:GWxUaobM0.net
>>780
「大倭王」とは思われてない勢力だから名前さえ記述してもらえなかったんだろう

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:08:32.12 ID:ioxgWsk90.net
>>777
狗奴国の方が大勢力なのに記述はほとんどない
なら、遠く離れた畿内勢力の情報は十把一絡げのどれかに含まれててもおかしくないな

朝貢してきた国について記録してたと考えれば不自然な事は一つもない話だ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:08:36.01 ID:OyOZTr1E0.net
>>775
編纂者が邪馬台国の事なんて知らないでしょ
それはともかく倭も日本ではヤマトなのよ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:09:34.56 ID:ioxgWsk90.net
>>776
>鬼道が道教なら水銀朱、丹は鏡と共に必需品なのは常識問題だな。
それが邪馬台国で産出する必要性は全くないけどな
交易すりゃいいのだから

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:09:36.76 ID:tbVF4gjO0.net
邪馬台時代の畿内の大勢力は崇神朝で邪馬台以上に大量の記録が残り、纏向や唐古鍵遺跡等の物証も有る。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:09:44.31 ID:FKiXwuTf0.net
>>781
それなら>>777になるぞ

結局これまでの話をまとめると、
近畿に無名の大勢力があると考えるほうが都合がいいから、
なんでその国に関する情報がないのかはよくわからん、
ってことにしかならんようにみえるんだけど

787 :孝霊厨:2022/03/03(木) 11:10:49.68 ID:FqpQWHez0.net
個人的には卑弥呼は元々狗奴国の出身の可能性もあると思うけどな。
なので邪馬台国は狗奴国とは親戚みたいなもんだ。
後に邪馬台国の実権を握ったのが狗奴国の勢力だよ、多分。クナがクニの語源だろ。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:11:41.67 ID:GWxUaobM0.net
>>786
だから大倭王ですらない勢力なんか詳細を記述する理由ないでしょ
邪馬台国だって傍の国は名前くらいしか伝わってない
女王国東渡海千余里復有国皆倭種とその存在が書かれてるんだから十分だ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:12:45.30 ID:FKiXwuTf0.net
>>782
そうなると卑弥呼は近畿に大国があったのにまったく通商をしてなかったことになるよね
卑弥呼と交流があった国は書かれてるから

じゃあやっぱり近畿の謎大勢力説は自説のための仮定ってことでしかないようにみえるな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:13:39.91 ID:FKiXwuTf0.net
>>788
卑弥呼と交流があった国は書かれてるのに、か?
しかも近畿の謎大勢力は中国や九州と通商しないでどうやって発展してんの?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:14:52.05 ID:GWxUaobM0.net
>>789
畿内説では後漢書の記述をもとに東に狗奴国があったと主張するが
であるなら魏志にも卑弥呼の敵として書かれてるよ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:15:28.28 ID:ioxgWsk90.net
>>789
なんでそうなるんだ?
通商をしているしていないは魏志倭人伝のどこを読めばそうなると思い込んだんだ?

お前の読み方が間違ってるだけだろう

俺からするとお前のレスは>>772で書いた通り
自説に都合の良い部分ばかり利用しているのはお前だと思ってる

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:15:53.29 ID:GWxUaobM0.net
>>790
交流があった国ではなく女王国に統属している国だよね
ちなみに南で敵対してる国のことも書かれてるよ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:16:19.34 ID:FKiXwuTf0.net
>>791
それは近畿に狗奴国があるって意味ではないと思うが・・・

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:16:26.56 ID:ioxgWsk90.net
>>790
いうほど大勢力じゃなかったんだろ
大勢力になったのは卑弥呼が死亡して台与が歴史のかなたに消えた頃じゃないかな

796 :孝霊厨:2022/03/03(木) 11:16:34.45 ID:FqpQWHez0.net
そもそも三角縁神獣鏡が沢山出て魏の鏡ではない、国産だ!だから九州説なんだとか言ってる奴は本当にダメだからな。
国産出来る位な程道教が浸透していると理解出来ないなんて、呆れて話にもならないぞ。

呉の工人の協力者がいて、神仙思想を体現している神獣鏡を国産した意味を正しく理解するなら、鬼道使いの宮は畿内しか存在しえないから。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:17:10.56 ID:VK+XZxOn0.net
wiki
卑弥呼の「鬼道」については幾つかの解釈がある。

卑弥呼はシャーマンであり、男子の政治を卑弥呼が霊媒者として助ける形態とする説(井上光貞『日本の歴史』〈1〉 中公文庫 2005年等)。

『魏志』張魯伝、『蜀志』劉焉伝に五斗米道の張魯と「鬼道」についての記述があり、卑弥呼の鬼道も道教と関係があるとする説(重松明久『邪馬台国の研究』 白陵社 1969年等)。

上記の説について慎重さを求める意見もある(佐伯有清『魏志倭人伝を読む』下 吉川弘文館 2000年)。

卑弥呼の鬼道は後漢時代の初期道教と関係があるとする説(黒岩重吾『鬼道の女王 卑弥呼』 文藝春秋 1999年等)。

道教説を否定し、鬼道は道教ではなく「邪術」であるとする説(謝銘仁『邪馬台国 中国人はこう読む』 徳間書店 1990年)。

神道であるとする説。神道の起源はとても古く、日本の風土や日本人の生活習慣に基づき、自然に生じた神観念であることから、縄文時代を起点に弥生時代から古墳時代にかけてその原型が形成されたと考えられている。大島宏之 『この一冊で「宗教」がわかる!』 三笠書房

その他、「鬼道」についてシャーマニズム的な呪術という解釈以外に、当時の中国の文献では儒教にそぐわない体制を「鬼道」と表現している用法がある(神道#由来と教義も参照)ことから、呪術ではなく、単に儒教的価値観にそぐわない政治体制であることを意味するという解釈がある。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:17:31.43 ID:FKiXwuTf0.net
>>793
交流先は書かれてるよ
だから朝鮮半島もそこで触れられてるわけで

で、南で敵対してる国のことが書かれてるのに、
東にある大国が書かれてないのはおかしいよね
だって一度も境界紛争なしで交流もないことになるから

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:17:58.87 ID:FKiXwuTf0.net
>>795
それはこんどは出土品と合うのか?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:18:33.74 ID:OyOZTr1E0.net
魏が認める倭王は卑弥呼だと宣言する事に意味があるんだから
狗奴国は領土を奪おうとしたんじゃない

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:19:52.82 ID:ioxgWsk90.net
>>799
合わないとする根拠があるのか?

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:19:54.82 ID:GWxUaobM0.net
>>794
https://dotup.org/uploda/dotup.org2738897.jpg
自分は畿内ヤマトが狗奴国かどうかは判断を保留してるが
畿内説を取ると狗奴国の位置がパワーバランス的におかしなことになる
東海勢力が狗奴国だと言うなら纏向は狗奴国の遺跡になってしまうしな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:20:28.31 ID:7IIhhiHB0.net
>>698
>やはり女王国東渡海千余里復有国皆倭種が畿内ぽい

その通り!  女王国が「阿波」だから。   @阿波   

804 :孝霊厨:2022/03/03(木) 11:21:04.20 ID:FqpQWHez0.net
>>784
いや意味不明、丹山はともかく神獣鏡の出土が無い場所は鬼道の影響もないから。
三世紀以降は畿内中心に出土するのは一目瞭然だぞ?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:21:04.36 ID:y+Z+S6QW0.net
>>783 邪馬台国こそが日本なのに日本史の編纂者が邪馬台国を知らないってどういう事?

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:21:35.22 ID:GWxUaobM0.net
>>798
だから書かれてるって何度言えば

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:21:44.72 ID:3VGL/cdb0.net
北九州説って学問的には完全に否定されたけど
ネットYouTubeでは何故か主流らしいな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:22:00.55 ID:OyOZTr1E0.net
>>805
間違えた
卑弥呼を知らないだな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:22:13.89 ID:7IIhhiHB0.net
>>707
>と別勢力が東の海を渡った先にいることがしっかり書かれている

その通り!  女王国が「阿波」だから。   @阿波   

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:23:07.68 ID:FKiXwuTf0.net
>>802
じゃあそれ今の話と関係なくないか?

>>806
どこに書かれてるの?
けっきょく近畿の大勢力=狗奴国説ってこと?

811 :孝霊厨:2022/03/03(木) 11:23:40.98 ID:FqpQWHez0.net
>>802
狗奴国は元々四国高知や熊本、河内と紀伊半島の南部の勢力なんだろう。
女王国がその北に位置する、瀬戸内海から紀伊半島勢力だね。やはり親戚みたいなもんだよ。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:24:50.76 ID:GWxUaobM0.net
>>810
女王国東渡海千余里復有国皆倭種

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:24:51.09 ID:tbVF4gjO0.net
日本書紀には東の和種である崇神天皇は任那と通商が有ると書かれている。
固有名詞は日本書紀編纂時のものだが東の和種がその当時の半島南部と通商をしても不思議じゃ無いし、その通商者が邪馬台の商人でもおかしくは無い。
崇神朝の疫病は大陸から持ち込まれた可能性が高い。

814 :孝霊厨:2022/03/03(木) 11:25:29.12 ID:FqpQWHez0.net
>>807
九州説の連中はアンケートの結果が大事らしいよ、本気でそう言ってたからな。
本当に呆れてしまった。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:25:41.00 ID:ioxgWsk90.net
>>804
邪馬台国の体制がどれだけ続いたと思ってるんだ?
台与が死んだあとは鬼道など省みられなくなって
銅鏡はただの装飾品に成り下がってるんだよ

だからコピーされたわけだ
そして無名の有力者の墓に何枚も入れられた
その被葬者の好みだっただけだよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:26:00.17 ID:FKiXwuTf0.net
>>812
書かれてないじゃん
それって近畿に大勢力があると仮定します
東に国があるって書いてるからそのひとつだと仮定します
っていう仮定の仮定でしかない

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:26:58.03 ID:ioxgWsk90.net
>>816
お前のレスの全てが仮定じゃないか

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:27:50.75 ID:GWxUaobM0.net
>>811
そんな狗奴国なら東魚丁国に通じるものがあるな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:28:35.09 ID:FKiXwuTf0.net
>>817
俺は名前の載ってない国が一大勢力でした、なんて仮定は置いてないよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:29:11.23 ID:GWxUaobM0.net
>>816
畿内説だって仮定の話でしかないから未だに結論が出ていないわけだが……

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:31:07.99 ID:FKiXwuTf0.net
>>820
俺は今畿内説が正しいとは言ってないけど?
九州説を根拠づけるためにヤマタイとは別の一大勢力があって
記録がないだけだよと仮定するの説得力あるの?って話をしている

822 :孝霊厨:2022/03/03(木) 11:31:31.26 ID:FqpQWHez0.net
>>815
だから女王である祭祀王が奈良盆地三輪山の麓から伊勢へ追い出されたんだよ。
畿内説で何の矛盾もないだろう。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:32:00.85 ID:GWxUaobM0.net
・女王国東渡海千余里復有国皆倭種とはどこのことか?
・狗奴国はどこか?
・一大率が辺境に置かれて諸国がその辺境の役所を恐れるのは釈然としない
・生口10人布少々の貢物はしょぼすぎる

まあ畿内説は無理ぽい

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:32:36.95 ID:KmicmY3D0.net
>>789
当時の近畿の勢力といえば、ナガスネヒコだろ?
ヤマト王権じゃない。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:33:13.38 ID:PyTv9iY00.net
質問ですが、福岡(佐賀東部を含む)説を主張する人は三輪山は
福岡のどの山と見ているのですか?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:33:23.71 ID:GWxUaobM0.net
>>821
中華とろくに交流がない国が書かれてる例をまず持ってきてよ
話はそれからだ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:34:13.73 ID:tbVF4gjO0.net
一舎三十里と言い千余里は三十舎。延喜式では太宰府から京都への年貢を船で輸送した場合凡そ1月と規定している。つまり九州から東に30日航海すると大体畿内に至るって話になる。ちなみに陸路を運んでも大体1月とされる。詳しくは延喜式主計を見てね。

828 :孝霊厨:2022/03/03(木) 11:34:57.60 ID:FqpQWHez0.net
>>823
まあ昔から畿内説の人から何度も返答が書かれてるのに無視する理由は何かな?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:34:57.81 ID:KmicmY3D0.net
>>821
横だけど、記録がないという意味では、記紀には邪馬台国が出てこない。
どこにあったにしても、名前の出てこない王朝はたくさんあるとみなすのが自然。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:35:47.63 ID:GWxUaobM0.net
>>828
だって陸続きなのに海を渡るとか言い張るんだもん
ちょっと無理

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:36:48.03 ID:FKiXwuTf0.net
>>826
それがまずおかしいってのは上で書いたとおり
当時の日本で中国と通商がなくて卑弥呼とも交流してないのに、
近畿方面で一大勢力って築けるの?
近畿に一大勢力があったけど、

・中国と交流がなかった
・卑弥呼とも交流がなかった
・だから名前が残ってません

これが説得力があるのかって話なのよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:37:01.06 ID:OyOZTr1E0.net
伊都国の王は言いました
俺様が海外からの侵入者から日本を守ってやるよ
その代わり海外と交易するときは必ず俺様を通せよと
陳寿は伊都国に一大率のようなものがあると書いた

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:37:25.74 ID:FKiXwuTf0.net
>>829
勢力と仮定の問題
消えた王朝があること自体は否定してない

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:38:01.25 ID:mS0O8KSv0.net
九州か奈良かこれからも決着はつかんしそもそも邪馬台国や卑弥呼なんて存在してたのかもわからんし

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:38:27.53 ID:ioxgWsk90.net
>>819
名前の出てる邪馬台国が大勢力でしたと言うのは仮定だぞ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:38:51.38 ID:ioxgWsk90.net
>>822
畿内説に無理矢理合わせてるだけだな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:39:29.96 ID:7IIhhiHB0.net
>>822 孝霊厨
>畿内説で何の矛盾もないだろう。

考古学に見放されている。   @阿波

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:40:25.60 ID:FKiXwuTf0.net
>>835
俺はそれは仮定してないって
俺が質問してるのは近畿に謎の大勢力があって名前が残ってないんです、
っていうのが説得力あるのかって話

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:40:38.65 ID:nqol73gn0.net
倭国!

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:42:17.08 ID:nMkwwXMl0.net
まあ九州説側が主張するような「邪馬台国は九州の小勢力」説は
本州には「国名さえ不明の謎の大勢力」が存在していたという話になってしまい
3世紀の日本列島の中心であった畿内勢力が中国の史書に書かれていない理由が説明できない
仮定の話の上に仮定の話を重ねたり、循環論法を繰り返しても、合理的な説明と言えないし説得力はない
横から見てたけど、この議論は勝負あったな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:42:17.33 ID:GWxUaobM0.net
>>831
畿内が一大勢力を築くのに使ったのが国産三角縁神獣鏡だったと言うのは面白い話だよね

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:43:05.48 ID:ioxgWsk90.net
>>838
そもそもいうほど大勢力じゃなかっただろ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:43:13.57 ID:tbVF4gjO0.net
だから東の和種の国の日本語名はヤマト。語彙は諸説有るから好きなの選んでんね。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:43:40.31 ID:FKiXwuTf0.net
>>841
それは三角縁神獣鏡が国産っていう仮定をまたおいてるよね

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:44:14.29 ID:KmicmY3D0.net
>>833
なぜヤマトだけ書かれる理由があると思うの?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:44:16.82 ID:S14s5f5P0.net
>>37
家康ですら岡崎を捨てて静岡に行ったからしょうがない

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:45:09.93 ID:FKiXwuTf0.net
>>842
だからそれ出土品と合うのか?

>>845
ヤマトの話はしてないが?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:45:33.08 ID:GWxUaobM0.net
>>840
> 3世紀の日本列島の中心であった畿内勢力が中国の史書に書かれていない理由が説明できない
そもそも畿内で大々的に中華と交流していたという説もないのでは?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:46:05.61 ID:GWxUaobM0.net
>>844
三角縁神獣鏡が外国産というのもまた仮定だよね

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:46:57.98 ID:FKiXwuTf0.net
>>849
そうだよ
だから俺は畿内説論者じゃないし、
謎の一大勢力の仮定がおかしーんじゃないの?って質問してるだけって言ってるじゃん

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:47:15.34 ID:ioxgWsk90.net
>>847
合わないと誰が言ってるんだ?
合うと思うよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:47:21.48 ID:tbVF4gjO0.net
そう畿内の遺跡から大陸系の事物が出て来ない。畿内説が風前の灯なのはそこ。北陸とか東海との関係が深い。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:47:55.04 ID:FKiXwuTf0.net
>>851
それならなんで近畿のほうで技術的に高度なものが出るの?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:48:06.14 ID:KmicmY3D0.net
>>847
ヤマトのことが倭人伝に書かれていないという話だろ?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:48:25.45 ID:ioxgWsk90.net
>>853
具体的には?
ふわっと高度なものとか言っても通用しないよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:48:27.34 ID:GWxUaobM0.net
>>850
だから畿内のことは書かれていると何度も言ってるわけだが
畿内が大々的に中華と交流してる証拠もないわけでな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:48:45.59 ID:FKiXwuTf0.net
>>854
そんな話してないっす
あいては謎の近畿一大勢力がヤマトかどうかなんて言ってないので

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:49:18.20 ID:KmicmY3D0.net
>>853
北部九州には鉄器や錦などの先進技術の出土品が多いよ?
朝鮮、中国と近いから当然といえば当然だけど。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:49:31.16 ID:OyOZTr1E0.net
>>852
大陸から貰った銅鏡を溶かして銅鐸作ってたんだよ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:49:59.04 ID:KmicmY3D0.net
>>857
謎かどうかは別として、近畿の大勢力といえばナガスネヒコだろ。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:50:05.13 ID:7IIhhiHB0.net
>>852
>北陸とか東海との関係が深い。

「阿波」一択だろうがよ。   @阿波

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:50:36.73 ID:GWxUaobM0.net
そういや倭錦みたいなのは畿内からの出土ってどんな感じなの?詳しい人教えて

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:50:50.18 ID:KmicmY3D0.net
>>859
大事な銅鏡を溶かすわけないだろ。
銅は日本の特産品でもある。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:51:05.97 ID:FKiXwuTf0.net
>>855
機内の都市遺跡群は当時のものでは国内最大じゃないの?

>>856
それはもう上で否定したで>>816

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:51:47.97 ID:OyOZTr1E0.net
>>863
だったら銅鐸作る材料は?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:52:07.75 ID:WvsBn/vT0.net
結局 畿内説爺やんたち 何がしたかったんだろね
地元の出版社と連んでたか フォーラム出席が面倒で「そや!畿内っつーことにすりゃええんや」かな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:52:58.35 ID:zHItjuvV0.net
邪馬台国があっても構わへんが
別に邪馬台国だけが昔の邑というワケでもありません

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:53:21.49 ID:KmicmY3D0.net
>>865
銅は日本で作ることができた。
三角縁神獣鏡などの銅は日本産。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:53:22.41 ID:ioxgWsk90.net
>>864
国内最大と、技術的に高度というのはイコールではない
低い技術でも国内最大の町は作れるよ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:53:35.45 ID:GWxUaobM0.net
>>864
仮定だから認めない立ち位置なら九州説どころか畿内説も成立しないし
もう魏志倭人伝に書かれてることすべて仮定にしかならんから
邪馬台国は無かったとか言ってりゃいんじゃね?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:54:14.05 ID:OyOZTr1E0.net
>>868
日本で銅の精製はしてないだろ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:55:59.96 ID:FKiXwuTf0.net
>>869
纏向遺跡って古墳時代の走りなんじゃなかったか
技術低くて古墳とか作れんと思うんだが

>>870
だから俺は畿内論者じゃないってば

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:56:56.83 ID:KmicmY3D0.net
>>871
銅鐸や三角縁神獣鏡などに使われた銅は日本産であることがわかっているから、日本で銅が作られていたのは間違いない。
銅鐸とその製造設備が破壊されつくしてるから、工房の痕跡を探すのが難しいだけだろう。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:57:04.25 ID:FKiXwuTf0.net
>>870
ちなみに仮定だから認めないんじゃなくて、

・近畿に一大勢力があったけど
・中国や卑弥呼とは交流がなかったから
・名前が残ってません

という仮定のもっともらしさそれ自体への疑問だからな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:57:46.33 ID:7IIhhiHB0.net
>>872
>技術低くて古墳とか作れんと思うんだが

だから、「倭人(阿波勢力)」一択 だと何度言えばw   @阿波

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:58:49.64 ID:7IIhhiHB0.net
>>873
忌部の郷 高越銅山産だ。   @阿波

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:59:06.18 ID:KmicmY3D0.net
>>874
近畿の一大勢力がヤマト王権なら、中国や卑弥呼とは交流がなかったことだけは間違いない。
記紀には全く記述がないんだから。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:59:10.34 ID:GWxUaobM0.net
>>874
だから仮定なので認めない立ち位置なら
魏志倭人伝すべて仮定にしかならんので邪馬台国はなかったとか言ってりゃいんじゃね

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:59:16.15 ID:ioxgWsk90.net
>>872
纏向(箸墓)は技術が高い事を評価されているのではない
技術的には普通
大きいのと、それ以降の前方後円墳のモデルになってるだけだ

ほらな
お前の根拠がどんどん崩れていく

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 11:59:42.49 ID:y+Z+S6QW0.net
>>808 征伐した土着豪族のことまで知ってるのに大乱を鎮めて魏に使者送った人物を知らないなんて事ある?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:00:22.49 ID:FKiXwuTf0.net
>>878
仮定を問題にしてるんじゃなくて、
仮定が全部自説の補強だけを目的にしていて、
仮定それ自体に信ぴょう性がないから疑問視してるんだよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:00:36.62 ID:KmicmY3D0.net
>>876
日本では金銀銅がさまざまな場所で産出されていた。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:02:03.34 ID:FKiXwuTf0.net
>>879
前方後円墳モデルなのは認めるんだよね?
じゃあ技術あるじゃん
他の地域のモデルになるところの技術が高くないって無理があるでしょ
ちなみにあなたのだと一大勢力だけどそこまで大したことなかった>>842
と言っているので、古墳が作れたり鏡が出たりする時点でおかしいと思うのだが

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:02:32.71 ID:OyOZTr1E0.net
>>879
あんなでっかいの技術力が無きゃ無理
出来た当時は土を盛って飾り付けしてあったんだぞ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:03:33.81 ID:GWxUaobM0.net
>>881
九州説を否定する理屈は全部畿内説にも当てはまるわけで
九州説を否定するならかえす刀で畿内説も否定されている

自分は畿内説ではないと逃げを打ってるつもりでも
その行為は魏志倭人伝すべて否定してることでしかない
もう邪馬台国なんかなかったと言ってりゃいんじゃね

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:03:34.94 ID:x8jS4N7B0.net
>>18
チョン湧いてるな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:03:58.43 ID:7IIhhiHB0.net
>>884
だから、「倭人(阿波勢力)」 だと何度言えばw   @阿波

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:04:41.07 ID:OyOZTr1E0.net
>>880
400年以上前だしな
それに邪馬台国も中国人が言葉に文字をあてただけだし何なのかわかんないんじゃないか

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:04:43.62 ID:BCwkfMIo0.net
大和政権は渡来人が作ったんやろ
DNA解析すれば分かりそうなもんだが

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:05:33.02 ID:tbVF4gjO0.net
>>876
まさしくそこなのよ。
邪馬台と違って大和盆地の世界でヒコクニフクがどう戦ったかとか、どうサホ姫に悲劇が訪れたかとか、大麻のケハヤとノミノスクネがk1もビックリの格闘をしたとか物語を楽しめる。邪馬台は景行天皇ごと九州にあげるから于老から広開土王を経て百済戦役迄戦争に明け暮れてねって思うよ。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:06:10.18 ID:g8WmTCaM0.net
>>877
記紀編纂時の天皇家と卑弥呼に繋がりがないだけだよ
隠しきれないから天照大神や神功皇后などにその影をまぶしてる

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:06:51.35 ID:FKiXwuTf0.net
>>885
どっちもどっち議論か
仮定にも信ぴょう性があって、
名前がわからない謎の一大勢力というのは信ぴょう性は低い
ここまで議論してきたがそれが回復することはなかったな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:10:44.82 ID:GWxUaobM0.net
>>892
結局魏志倭人伝に書かれてることを認めたくないってだけの話だったのね
魏志倭人伝のことなんか忘れて、畿内にヤマト王権の祖があったとだけ言ってればいいんじゃないかな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:11:02.46 ID:OyOZTr1E0.net
>>873
日本で銅の精製が始まったのは7世紀でそれが和銅だって
銅鐸は紀元前から作ってる

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:13:45.94 ID:7IIhhiHB0.net
>>893
>畿内にヤマト王権の祖があったとだけ言ってればいいんじゃないかな

無いものは無い! 有ったのはお墓と寒村だけ。   @阿波

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:25:17.67 ID:y+Z+S6QW0.net
>>747 残ってるだろ
東の海を渡った先に別の倭人の国があるって

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:27:31.19 ID:ioxgWsk90.net
>>883
前方後円墳は、円墳と方墳を組み合わせただけのもの
円墳も方墳も昔からどこでも作られている
繋ぎ合わせたことしか評価する部分はない

つまりな、
形式が定まれば誰でも出来るものなんだよ
何となくカッコいいとかそんな理由で流行したんだろ

なので、技術が高いとは言えない

そして、魏志倭人伝の記述の通り
卑弥呼は共立された王
周辺国とそれほど国力に違いはなかったという事もこれから読み取れる

記述された邪馬台国は一大勢力ではない

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:33:57.07 ID:OyOZTr1E0.net
>>897
上から見なきゃ形状がわからんようなもんはキッチリ測量しないと作れないって
土だって盛っただけじゃ崩れるからな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:35:24.58 ID:ioxgWsk90.net
>>898
それは昔からある円墳や方墳も同じ
だから理由にならない

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:35:49.25 ID:wJiw0oYY0.net
渡来人のほうが頭がいいんだろう

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:36:39.51 ID:YJiOKjLl0.net
金印が九州から出たとか言ってるけど
それこそ畿内に持って帰る途中で土人に襲われて落としたんじゃないの?
それだとカッコつかないから持ってることにしてた

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:36:45.07 ID:tbVF4gjO0.net
上からしか見え無いナスカの地上絵は縄と人間の歩幅だけで作った。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:39:08.26 ID:OyOZTr1E0.net
>>902
あれ不思議だよね
それだけの技術があったって事なんだろう

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:39:48.66 ID:YJiOKjLl0.net
>>902
ナスカの地上絵って描き方よりも
何のために?の方が謎だよね
当時に気球みたいなものがあったのか
それこそ天から眺める目があったのか

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:40:38.17 ID:7pEy8kbc0.net
女系文化は南の方なんだから九州だろ
北の方は男系文化だから女性でまとまるわけがない
現代ですら女系がどうとかでもめてるくらいなのに

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:42:59.53 ID:7pEy8kbc0.net
>>904
江戸時代の日本でも意味もなく数学問題を解いて神社に奉納してたからな
流行ってただけの可能性まである

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:44:12.16 ID:y+Z+S6QW0.net
>>888 じゃあ卑弥呼は土蜘蛛って事でいいじゃん
なんも矛盾ない

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:45:26.76 ID:OyOZTr1E0.net
>>907
別に邪馬台国がヤマト国で日本でも良いじゃん

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:46:33.30 ID:7pEy8kbc0.net
>>892
中国の学者が魏志倭人伝読んで九州って言ってるからなあ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:48:02.02 ID:y+Z+S6QW0.net
>>908 話がふりだしに戻るけど、それだと記紀との整合性がとれん
日本の正史はテキトーにでっちあげたもんです、って立場なら都合いいかもしれんけど

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:48:12.47 ID:0XjYCx/x0.net
>>584
>景行天皇って倭国の王じゃないのか?

景行天皇ははじめは王ではなかったのでしょう。
しかし征服戦争で倭王になったのです。
和風諡号は分家を意味するオシロワケと倭王を意味するタリシヒコです。
タリシヒコの名は、隋書でも「日出処の天子云々」という国書を送りつけてきた倭王の名として記録されていて、倭王が伝統的に襲名した名だったようです。

なお、応神天皇は九州生まれの九州育ちで、現在の天皇家の直系の皇祖になります。
景行天皇の皇統は仲哀天皇の崩御で絶えてしまうのです。
仲哀天皇までは、諡号にタリシヒコとありますが、応神天皇からはまた分家を意味するホムダワケになっています。
応神天皇の実父は武内宿禰でしょう。

要するに、九州を支配した王=倭王
そういえば卑弥呼も倭王でしたね。
畿内を中心に考えるのは、皇国史観という名の妄想です。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:49:33.45 ID:ioxgWsk90.net
>>907
土蜘蛛の可能性は高いと思うよ
まぁ、卑弥呼は殺されたのではないと思うから
台与あたりが土蜘蛛の一人だということになるんじゃね?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:51:19.84 ID:OyOZTr1E0.net
>>910
そら適当にでっち上げてるだろ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:51:54.54 ID:y+Z+S6QW0.net
魏志→交易のある国→邪馬台国←征伐した勢力←記紀
邪馬台国の正史がないからどっちから見てもあやふやな位置付けってだけ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:53:22.30 ID:y+Z+S6QW0.net
>>913正史をそう捉えるなら話にならん

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:53:27.20 ID:1Q46Y9SL0.net
>>905
大和王権も初期は女系混じってたと言われている
有名なのが手白香皇女に入り婿した継体天皇
日本書紀ができた頃に中国史書にならって男系の皇統譜を作った

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:53:32.82 ID:OyOZTr1E0.net
中国の記紀は故意に嘘は書いてないだろう
日本の記紀は確信犯

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:53:36.32 ID:ioxgWsk90.net
>>910
記紀は事実もあるし創作も含まれてるだろうな
歴史の教科書ではないからなぁ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:54:24.31 ID:0XjYCx/x0.net
>>653
>「その背景には古墳の出現に先だって広域の政治連合が形成されていたことが考えられる。」

これが根拠のない妄想の一例。
むしろ3世紀中頃の卑弥呼の崩御によって、タガが外れたように各地にさまざまな勢力が出現し、その中で前方後円墳を持つ勢力が拡大したと考えるのが自然ではないか。
要するに卑弥呼は九州にいた。
卑弥呼在位中に平原遺跡という弥生王墓の頂点を極めた王墓が作られて、八咫の鏡まで出てきている。
卑弥呼の死後、列島は古墳時代に突入した。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:55:28.73 ID:ioxgWsk90.net
>>915
正史というのは、自分たちに都合のいいことを記したものだから
正史イコール過去の正しい歴史とは限らないよ

8発15日を「終戦」と呼んでいるけど、正しくは「敗戦」だ
それと同じ事
立場によって捉え方が変わってくる

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:55:58.64 ID:wJiw0oYY0.net
大和政権は百済の亡命政権なんだな。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:56:52.47 ID:y+Z+S6QW0.net
>>918 そりゃ全てが事実のはずはないし誤りも多いだろ
でもさすがに大乱を治めて魏に使者を派遣した自国のトップをシカトはないわ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:57:10.46 ID:7pEy8kbc0.net
>>916
血統的な話ってだけなら関係はないなあ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:58:23.62 ID:OyOZTr1E0.net
>>922
そこは属国だから消したい過去でしょう

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:58:34.18 ID:ioxgWsk90.net
>>922
つまり、邪馬台国との連続性がないのが畿内大和
という事だろ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:59:24.28 ID:y+Z+S6QW0.net
>>920 推古天皇の正統性をアピールするならかつての女王の功績はでっちあげてでも正史び残したくないか

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 12:59:26.84 ID:0XjYCx/x0.net
>>712
>>710
>情報の残り方からして小勢力の情報だけ残って大勢力の情報が消えるって普通ないから
>あるならいくつか例を出してみてほしい

白村江で筑紫倭国が唐に負けて滅んで、畿内日本国が唐の傀儡として政権を担うようになった。
すぐに歴史書を書き換えて、あたかもはるか昔から畿内が列島を支配していたかのように振る舞った。
これで説明がついてしまう。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:00:07.06 ID:ioxgWsk90.net
>>922
魏志倭人伝の記述では
卑弥呼は共立された女王なのだから
大乱を治めたと言っても
武力で平定したわけではない

団栗の背比べ的に同じレベルの小国が存在したという事が分かるだけだ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:00:35.99 ID:7IIhhiHB0.net
>>919
>要するに卑弥呼は九州にいた。

いきなり勝手に要約しすぎ!   @阿波

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:00:50.54 ID:OyOZTr1E0.net
魏が承認する王なんて認める訳にいかんでしょう

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:01:19.51 ID:ioxgWsk90.net
>>926
つまり記紀はでっち上げだといいたいんだろ?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:03:33.64 ID:7pEy8kbc0.net
山門のある八女の地名の由来になった八女津媛って卑弥呼みたいな人がいるけど
同じ地域だったから文化がそのまま残ってるんだろ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:06:12.49 ID:1Q46Y9SL0.net
>>923
崇神天皇の治世に大叔母の百襲媛が神がかりになって
政治指南を行ったというのもあるぞ
記紀編纂過程で崇神天皇の扱いの方が大きくなったが
実際の政治は百襲媛の神託によって行われていたと

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:08:14.28 ID:y+Z+S6QW0.net
>>925 そう思ってるよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:09:34.34 ID:OyOZTr1E0.net
神功皇后なんて居たと思ってないけど魏志倭人伝の内容は8世紀の日本人も知ってたはずで
知らない時代とは言え卑弥呼の存在は消したい過去でしょう

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:09:59.97 ID:y+Z+S6QW0.net
>>931 神功皇后はでっちあげくさい

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:10:14.37 ID:7pEy8kbc0.net
>>933
南方の女系は完全に女性がトップだよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:12:26.75 ID:ioxgWsk90.net
>>935
そんなしょうもないことを気にしてたら朱印船貿易も無かったことにしないといけなくなるだろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:14:46.88 ID:OyOZTr1E0.net
>>938
しょうもなく無いでしょ
魏の旗を与えて卑弥呼が日本の王だと言ってるんだぞ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:15:21.04 ID:0XjYCx/x0.net
>>783
>それはともかく倭も日本ではヤマトなのよ

九州(主に福岡県)と畿内の地名の相似は知っているかな?
多くの地名が九州から畿内にコピーされている。
ヤマトもその一つだったのだろうね。

>>840
>本州には「国名さえ不明の謎の大勢力」が存在していたという話になってしまい

畿内に大勢力があっとというのは畿内説の妄想だろ?
弥生時代においては稲作先進地域である九州が最大の人口を抱え、それに加えて豊富な金属器、大陸半島との交易の利益も得て、漢や魏からの冊封も受けやすく政治的にも有利だった。
そもそも本州にそんな大勢力があったのか?
九州が地方の国力を削ぐために無駄に大きな墓を作らせたという可能性は?
少なくともかく当時の国民は、少ない食糧と道具で墓ばかり強制労働で作らされる畿内より、道具も食べ物も豊かな九州に暮らしていた方が幸せだったろうな。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:17:25.08 ID:OyOZTr1E0.net
>>940
ヤマトと言う言葉だけがあったのよ
それに倭の文字をあてたのよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:21:44.99 ID:1Q46Y9SL0.net
>>937
百襲媛は大和王権の人

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:22:41.01 ID:OyOZTr1E0.net
魏の承認が無かったら日本は王を決める事も出来ないのかって話しだ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:24:12.77 ID:7pEy8kbc0.net
>>942
その人、結婚しちゃってるじゃん
つまりは男系に組み込まれたって話だろう

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:24:55.22 ID:7pEy8kbc0.net
>>943
現代のアメリカみたいな物って考えたらわかるだろ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:28:38.57 ID:0XjYCx/x0.net
>>848
>そもそも畿内で大々的に中華と交流していたという説もないのでは?

それなんだよね。
中華と大々的に交流していた倭国または邪馬台国はどこかという話なのに。

>>862
>そういや倭錦みたいなのは畿内からの出土ってどんな感じなの?詳しい人教えて

ほぼ九州、それも福岡県。

>>863
>銅は日本の特産品でもある。

和銅年間まで日本では銅はでなかったことになっている。
九州では香春岳とかで出ていたのに。

>>864
>機内の都市遺跡群は当時のものでは国内最大じゃないの?

纏向遺跡なら、建物はほとんど出ていない(数棟だけ)。
町内全部適当にここもあそこも纏向遺跡ほ範囲にしてしまえと拡大してもまだ建物が出てこないw
福岡ならどこを掘っても遺跡だらけなのに。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:29:03.91 ID:OyOZTr1E0.net
>>945
わからん
卑弥呼と卑弥弓呼が揉めてる時に日本の王は卑弥呼だと魏が言ってるんだぞ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:29:14.01 ID:1Q46Y9SL0.net
>>944
百襲媛は大物主神という神と結婚したという名目だけど正真正銘の巫女だよ
甥の子である崇神天皇の治世で神託を行っていた

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:29:28.84 ID:ioxgWsk90.net
>>939
朱印船貿易じゃなくて篏合貿易だったわ

明王朝の配下である日本国王という立場だから明と貿易をすることが出来たんだが
それも中国の属国という事じゃないか

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:30:13.59 ID:ioxgWsk90.net
>>948
だが結婚したわけだろ?
卑弥呼じゃないじゃん

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:30:52.47 ID:0XjYCx/x0.net
>>918
>>910
>記紀は事実もあるし創作も含まれてるだろうな
>歴史の教科書ではないからなぁ

日本書紀は教科書として用いられ、中世の朝廷では講習会などが開かれている。
近現代でも、1945年までは史実扱いでその内容は小中学校で教えていたw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:31:42.79 ID:ioxgWsk90.net
>>951
現代の話をしていますwww

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:32:36.43 ID:OyOZTr1E0.net
>>949
誤魔化せるし言い訳出来るでしょ
卑弥呼のは明らかに内政干渉やってるからな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:33:28.86 ID:7pEy8kbc0.net
>>948
南方系の文化だと女性が明確的にトップで
裏から女性が権力を握ったりするってのとはまた別の話

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:34:01.85 ID:ioxgWsk90.net
>>953
言い訳できればいいのなら卑弥呼のときも言い訳をでっち上げられるだろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:35:00.93 ID:1Q46Y9SL0.net
>>950
卑弥呼だって現実の夫はいないってだけで
神様と結婚してたんだろ

百襲媛は古事記だと結婚記録がない
しかも記紀共に婚家の大物主家の人間として行動することはなく
実家の天皇家のために巫女やってるんだよね

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:36:03.56 ID:OyOZTr1E0.net
>>955
天皇は中国の使者より位が下だけど認めてないでしょ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:36:08.25 ID:ioxgWsk90.net
>>956
>神様と結婚してたんだろ
それは妄想という事になる

>百襲媛は古事記だと結婚記録がない
でも結婚したんだろ?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:36:57.21 ID:ioxgWsk90.net
>>957
ふわっと「天皇」と言ってもいつの天皇の話?
よくわからん

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:38:00.42 ID:OyOZTr1E0.net
>>959
記紀編纂時

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:39:40.85 ID:ioxgWsk90.net
>>960
中国の使者よりも立場が下だったの?
知らんかったわ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:39:59.03 ID:7pEy8kbc0.net
>>956
役目が巫女だけになってる時点で権威を奪われてるけどな

上にあげた八女津媛は女性だけど統治者はだれかって
聞かれて私ですってちゃんと名乗りでてる

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:40:44.07 ID:OyOZTr1E0.net
>>961
中国皇帝の代理だからな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:41:34.13 ID:ioxgWsk90.net
>>963
で、それが普通の時代だったのなら
卑弥呼が魏の臣下みたいなものだったとしても問題ないだろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:43:52.85 ID:OyOZTr1E0.net
>>964
誰にもわかんねえじゃん
実際はどっちが上とか下で揉めてたらしいけどな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:44:37.83 ID:ioxgWsk90.net
>>965
金印貰ったり下賜品もらってるのだから誰でもわかるだろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:46:09.26 ID:OyOZTr1E0.net
>>966
だから卑弥呼の事は書けないんだよ
まあ知らないだろうけど中国の記紀に書いてあるし無関係にしなきゃ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:46:51.55 ID:GWxUaobM0.net
>>911
「雨垂らし彦」は代々天皇を指す言葉とかロマン溢れる話だな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:47:58.67 ID:v9XD64Gm0.net
>>701
当時は北部九州地域全体のことを邪馬台国と呼んで居たんだ。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:48:51.06 ID:ioxgWsk90.net
>>967
主に中国に対して自国の正当性を示すためのものなのに?

中国人からすれば、あぁ、あの時の卑弥呼の末裔かと伝わった方が速いのに隠す理由がないだろ

>中国の記紀に
記紀とは
古事「記」日本書「紀」の事だから
中国に記紀はない

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:51:01.18 ID:OyOZTr1E0.net
>>970
完全に属国だし卑弥呼のやった事も酷いし記紀には書けないんじゃないかな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:52:00.20 ID:ioxgWsk90.net
>>971
かけると思うよ
何が書けないの?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:52:27.46 ID:GWxUaobM0.net
>>946
>>そういや倭錦みたいなのは畿内からの出土ってどんな感じなの?詳しい人教えて
>ほぼ九州、それも福岡県。
魏志倭人伝に書かれてる邪馬台国からの貢物なんてほぼ倭錦なんだから
邪馬台国の場所って倭錦の名産地だと思うんだよな
畿内からあんまり出ないで九州が産地というなら、やはり九州が邪馬台国ぽい

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:52:53.70 ID:OyOZTr1E0.net
>>972
何がと聞かれても

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:53:23.72 ID:ioxgWsk90.net
>>974
書けない部分などないって事じゃないか

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 13:57:39.33 ID:MipcYPrw0.net
畿内を発掘している人が九州って言うのは重いな
>>515
>>549
勉強になる
>>387
>>403
畿内の初期の古墳は殺された地元の酋長が眠ってる可能性があると思う

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 14:17:11.49 ID:Qn/poEiq0.net
>>919
> これが根拠のない妄想の一例。

まったく同じ事を思った
畿内説はいたる所に必ずこういうこじつけがあって信用できない
前方後円墳文化が西日本一帯の邪馬台国、前方後方墳文化が東海以東の文化だから狗奴国とか当てはめ方が雑過ぎる

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 14:29:49.89 ID:k7y9/HNj0.net
すげーな
九州説って義務教育レベルの基礎的な知識もないのにドヤってんのか
ID:0XjYCx/x0とかID:Qn/poEiq0とか

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 14:59:54.54 ID:oSfAd/2f0.net
>>270
金科玉条のように

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 15:16:09.93 ID:rmg1Mnxf0.net
ようわからへん。。。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 15:23:27.34 ID:MipcYPrw0.net
大学を退職した後にやっと九州説を書けた門脇貞二が言うように、
左翼の歴史学者が(神話の否定のために)畿内説を押しつけるという従軍慰安婦の吉田証言と同じ構造になっている
>>978
九州説は(左翼学者以外の)国民全てだからピンキリだろう。非パヨクの中には中卒もいれば東大もいるだろ? それと同じ

>>980
これが分かりやすい
https://i.imgur.com/PDd9w3p.jpeg

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 15:30:07.54 ID:OyOZTr1E0.net
>>981
それから何がわかるのかがわからん

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 15:31:01.60 ID:Oz8ENmNS0.net
>>981
安本のデータを持ち出すのは胡散臭さ100倍アップ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 16:28:50.95 ID:cbj5ABwl0.net
んー
九州に大和朝廷じゃない日本の王がいたって事実のほうが天皇制にとって都合悪いんじゃねえの?
だから、卑弥呼を無理矢理天皇の系譜にねじ込もうとしたりしてるわけで

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 16:38:02.56 ID:NCP15g8W0.net
>>984
誰にとって都合が悪いん?
国士様?

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 16:39:17.11 ID:DTuP2aJM0.net
>>984

天皇制関係ありません。
歴史的事実か否か一点のみ。

>>981

左翼とか右翼とかくだらない話はやめてください。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 16:47:02.37 ID:Oz8ENmNS0.net
ニュー速+だとウヨだのサヨだのと脱線するやつが一定数いるから鬱陶しい

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 16:54:35.23 ID:GESnPucO0.net
>>985
そう、国士様

邪馬台国が畿内にあって天皇の系譜に組み込まれてないと皇紀の否定になりかねない

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:23:29.03 ID:y+Z+S6QW0.net
>>984 記紀にしっかりそういう勢力がいたことも討伐したことも書いてあるだろ
土蜘蛛もそうだし熊襲も隼人も蝦夷も歴史書に残ってる

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:32:15.47 ID:Lx1XGzBi0.net
坂さんの見解つづき

庄内式期の纒向遺跡は,北部九州ばかりでなく,近畿地方において,纒向遺跡からは大和川下流にあたる河内湖岸の遺跡,大阪府中田遺跡群,加美・久宝寺遺跡群との比較において,その規模,集落構造,生産力,対外関係,影響力いずれの点をとっても劣っていることは明白である。
庄内式期の纒向遺跡は約1km2で,西日本の集落遺跡のなかでは大型とはいえるだろうが,東西方向の小河川や谷地形に分断され,居住適地は東西400m,南北100mほどの狭い太田微高地に限られている。それに対し,河内湖岸には,萱振遺跡(南部)・東郷遺跡・小坂合遺跡・中田遺跡など庄内式期の集落遺跡が南北3.5km,東西1kmに亘って連続的に展開しており,中田遺跡群として評価することが可能である。
さらにその西側の旧流路沿いの加美遺跡と久宝寺遺跡も庄内式期の集落域と墓域が隣接して展開している巨大遺跡である[大阪府立弥生文化博物館2015]。
同時期の北部九州の福岡県三雲・井原遺跡群,比恵・那珂遺跡群の規模や地形環境も,もちろん纒向遺跡に勝っている。比恵・那珂遺跡群は,庄内式期の道路遺構が検出されていて,纒向遺跡との規模の格差は明らかである。
纒向遺跡は布留式期にようやくその規模において,比恵・那珂遺跡群に勝る約3km2に及ぶ規模となるのである。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:33:52.45 ID:Lx1XGzBi0.net
坂さん見解つづき2

庄内式期の纒向遺跡には,海外交渉を示す資料が極めて稀薄である。日本列島における楽浪系土器の分布の東限は,島根県山持遺跡であり,これは北部九州を介して流入したものか,直接搬入されたものか,二説が考えられるであろう。
北部九州では,上述の三雲・井原遺跡群,比恵・那珂遺跡群などで楽浪系土器が集中的に出土し,当該期の外交拠点であったと考えられる。とりわけ,三雲・井原遺跡群のなかの,三雲・番上遺跡の集中度は高く,外交に関連した施設の存在が想定されている。
それに対し,纒向遺跡に楽浪系土器は皆無であり,外交拠点となったのは,布留式期以降と考えられる。遺跡内で,中国・朝鮮半島の関係資料が顕在的になるのは,庄内式期末葉〜布留式期以降のことである。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:34:29.52 ID:NCP15g8W0.net
>>988
残念ながらその想定は思いっきり的外れなんだよ
国士様にとって邪馬台国なんて、大和朝廷に歯向かった地方豪族なんだよ

旧皇族である竹田 恒泰も、はっきりといってる

曰く、邪馬台国についてもちゃんと日本書紀にも書いてある。
神功皇后が討伐した山門県の田油津媛が卑弥呼かその後継者だ
ってね

畿内にもっていきたいのは、皇統をゆがませたいという連中だよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:36:39.68 ID:v9XD64Gm0.net
8世紀に成立したの大和朝廷が自己の正当性を主張する為に書かれた記紀には
前王朝は無かった事になってるから邪馬台国の記事が無いのは当然なんだ。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:43:11.43 ID:v9XD64Gm0.net
九州の邪馬台国の一部の豪族が5世紀頃に東方へ植民したのが神武東征で
神武の子孫が奈良で勢力を拡大しやがて本国をも凌ぐようになり
白村江の戦いで敗れ、壬申の乱、筑紫大地震等で衰退した九州の倭を併合し大倭を称し
倭の太宰府の官僚を自国へ連行して大宝律令を制定して律令制を敷いたんだ。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:44:17.74 ID:GWxUaobM0.net
>>993
記紀には他王朝の吉備や九州の歴史も取り込んでるはずだが
その割に邪馬台国や卑弥呼の関連してる事績は全く出てこないのがな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:47:56.16 ID:mLgCN6Ii0.net
大足姫の子は誰か、父は誰かということやね
竹内宿禰と共に生きた大足姫
竹内宿禰の子と名前を交換したサザキとミミヅクのエピソード
サザキの妻に日向の牛諸井の娘、髪長姫

大足姫の旦那は投馬国のミミ、ミミナリの子孫かもなあ
空想が広がる
東征神話の元ネタで、記紀を編纂した天武天皇のルーツかもしれん

応神天皇陵に眠る人物、仁徳天皇陵に眠る人物、大足姫の子を足して2で割ったのが応神、仁徳の話かもしれないね

大足姫は4世紀半ば〜後半くらいの人物
仁徳天皇陵の人物は5世紀半ば、応神天皇陵の人物はその前の5世紀の人物
時代が微妙にズレたエピソードをひとまとめにしたのか?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:49:09.29 ID:Lx1XGzBi0.net
考古学的な物証と言ったところで所詮は人間の主観にもとづく解釈なんだよな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:50:33.56 ID:NCP15g8W0.net
>>994
金錯銘鉄剣と銀錯銘太刀が存在してるので無理だよ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:53:58.12 ID:rmg1Mnxf0.net
そっか。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/03(木) 17:55:06.37 ID:mLgCN6Ii0.net
大仙古墳は仁徳天皇陵ではないとかおかしな話なのだ
古墳は大地に刻んだ歴史の記憶
民と共に伝え守ってきた歴史の証だろう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
344 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★