2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海産物】コンブが将来的に絶滅の危機 環境全体への影響が懸念されるワケとは? [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2022/02/18(金) 23:12:47.52 ID:MW3bO9cN9.net
https://article.yahoo.co.jp/detail/00d8e3005e7f60804354567630df0bca66f19d45
 和食における最重要食材のひとつコンブ。
主に北日本を中心に生息していますが、その多くの生息地がいまピンチを迎えています。

■将来的にコンブが絶滅する?
2020年、北海道大学の研究チームが日本のコンブに関する絶望的な研究結果を発表し、大きな話題となりました。
その内容とは「地球温暖化に伴う海水温上昇のため、日本近海の天然コンブのうち主要な11種が、2090年代までに消滅する可能性がある」というものです。
研究の中で「消滅する」と名指しされたのは、肉質が柔らかく、おでんの煮昆布などでそのまま食べられるナガコンブや、昆布類の中でも最高級の出汁が出るとされるマコンブなどです。
これらの種は冷水を好むため、温暖化が進んだ海域では生息できないのです。

仮に海洋温暖化が現状のまま進めば、北海道周辺の海水温は最大で10℃ほど上昇すると言われ、その結果コンブの分布域が現状の0〜25%にまで減少する見通しだといいます。
また温暖化の進行が緩やかになった場合でも、2040年代までに上記のナガコンブなど4種が、日本の海域から消失する恐れがあるということです。
(『温暖化で近海コンブ消滅も 2090年代、主要な11種』日本経済新聞 2020.3.19)

■コンブのCO2吸収率
出汁のもとや食材として、和食で最も欠かせない食材であるコンブ。もしなくなってしまった場合、その悪影響は計り知れないものがあります。
実はすでにコンブ類の市場供給量は年々減少傾向にあり、この30年で3分の1になったという研究結果もあります。

また群生するコンブは「海中の森」と呼ぶべき存在で、豊かな生態系を育む、地球環境にとっても欠かせない存在。
失われてしまうと生物多様性の点でも大きな懸念があり、アワビやウニなど重要な漁業種が減少するなど人類にとっても直接的な影響があります。

さらに、コンブのCO2吸収率は他の植物類と比べて高く、結果として温暖化を抑制する力が大きい生物です。
コンブが減少すると結果として温暖化がさらに進み、さらにコンブが減少してしまうという悪循環に陥ってしまうのです。

■養殖プロジェクト進行中
これらの事情からいま世界各地で、食材確保と環境保全の両輪を見据えた「コンブ養殖プロジェクト」が始まっています。
例えばアメリカ・ニューヨーク州では、これまで養殖が禁止されていたロングアイランドでのコンブ養殖を解禁する「コンブ法案」が昨年6月に施行。
高い栄養価を誇るスーパーフードとして、また強力なCO2吸収作用を持つ「海の熱帯雨林」として、資源量を増やすための努力が行われています。

また日本でも、コンブの胞子が着床しやすい特殊なコンクリート製の人工藻場を函館沖などのコンブ産地に沈め、資源量の増加を試みています。

■都心部でも
ちょっと意外なところでは、東京湾の横浜沖合でもコンブ養殖プロジェクトが実施されています。
これは横浜市のSDGsへの取り組みである「横浜ブルーカーボン事業」の一貫で、寒い時期に一気に3〜4mも成長するコンブを収穫することで、海中のCO2を減らすことを狙いとしているそうです。
収穫されたコンブはイベントなどで振る舞われており、市内各所での販売も視野に入れているといいます。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:14:07.01 ID:cIm9mHfl0.net
勘弁しろよ、バラスト水でばら蒔いた所から回収しろって事か。

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:14:22.71 ID:6ciBaWwU0.net
海面覆うだけでなんぼでも下がるだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:14:27.96 ID:z/ctKqnE0.net
昆布とか昭和生まれのジジババしか食わねーだろw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:15:37.55 ID:iHNtinmD0.net
気候変動に強い新作昆布とか作らないの?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:17:24.94 ID:ay+tg5TP0.net
まあ自分の死後に昆布がどうなってようが無関係だしなあ
昆布どころか地球が爆発しても自分の死後なら関係ないし

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:18:15.70 ID:Ae3oAazO0.net
今から一万年前はもっと海水が高かったんだろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:18:26.83 ID:smMIHAlS0.net
>>1
実は日本は世界最大規模の海底森林大国

この地球環境への絶大なる貢献を
もっと排出権としてアピールすべき

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:18:58.30 ID:jAWhoYen0.net
コンブも食べてるのジャップだけ🤔

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:20:11.28 ID:NelXLHkl0.net
コンブが食べられないならワカメを食べればいいのに

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:20:53.29 ID:P1nnlmtz0.net
これ関西の出汁は全滅するな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:22:08.69 ID:6zyuqo6X0.net
>>3
日光も遮るってオチだね!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:22:09.77 ID:68ufo9ts0.net
昆布をブッコンだ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:22:09.78 ID:68ufo9ts0.net
昆布をブッコンだ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:22:12.85 ID:wuw8Z4P10.net
>>1
欧米の特定外来種に指定されてるコンブはどうなるの?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:23:35.24 ID:6zyuqo6X0.net
>>4
おまえはウドンも蕎麦も食べないのかよww

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:23:36.16 ID:LfKSRpIH0.net
貨物船が世界中にばらまいてる昆布を回収すればいいだろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:26:09.29 ID:KEfVoohC0.net
おでんや鍋の昆布が、
ワカメになったらやだな。
例え散らないように縛ってあっても

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:28:41.15 ID:c47GUGdl0.net
寒いの嫌いだから温暖化大歓迎
もっともっと暖かくな〜れ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:32:44.78 ID:cIm9mHfl0.net
>>16
むしろ一切の和食を食わんレベルだ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:35:33.19 ID:z/ctKqnE0.net
>>16
日本の食品業界が昆布なんて高級品をまともに使ってると思うのかよ

昆布エキス1mgにグルタミン酸ナトリウム1kgぐらいの割合やな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:39:32.98 ID:wtqiUbBh0.net
ロシアがいくらでも売ってくれるよ
昔はウニだって捨て値てロシアが売ってたんだぞ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:42:56.58 ID:731rGPyr0.net
どっかで外来種として繁殖してなかったっけ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:44:16.68 ID:T9jDPVxk0.net
>>23
フランスあたりで問題化してる

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:46:42.61 ID:rp8Zs94S0.net
>>9
何も知らないバカ舌は食べないでね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:47:04.49 ID:y/pYChMb0.net
昆布が近海からなくなるのは和食文化としては問題だけど
昆布にCO2吸収能力なんかそんなにないだろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:48:10.82 ID:oEPFRhcm0.net
東京湾でも養殖できるなら、北海道で海水温が多少上がっても問題ないだろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:49:17.29 ID:FZ4iuk/M0.net
海の雑草だもんな。中国人でも食べない木の根や雑草を食って来た、恥ずかしい日本人。国から出るなよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:49:40.50 ID:p67WW66s0.net
深層水のくみ上げはやめたほうがいい予感

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:52:31.31 ID:TgRr0Ikk0.net
昆布出汁じゃないと

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:52:32.56 ID:UhnMYyiM0.net
2090年になっても温暖化すると思ってるバカ。

昆布が何年生き残ってきたと思ってんねん。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:52:54.93 ID:z/ctKqnE0.net
>>28
中国人も昆布食うけれどなw
海帯みたいな漢字だったと思う
あともちろん韓国人も昆布食う

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:53:44.60 ID:/2kPvlRG0.net
それはゴキブリに齧られたんじゃないよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:56:03.31 ID:Igr83Z0f0.net
どこで取れても国産に出来る技術があるらしいから
絶滅はしないと思うけど

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:56:33.30 ID:8437bTlD0.net
品種改良できんの?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:56:56.63 ID:kmWVZdYP0.net
昆布がないならワカメを食べればいいじゃない

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:57:53.11 ID:kmWVZdYP0.net
>>26
割とあるみたいよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:59:20.27 ID:K/q3NY2v0.net
コンプレックスがなくなるのか思った。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:59:53.46 ID:QDcn4JyM0.net
コンブで日陰を作ってるのに刈り取ったら温度が上がっちゃう

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:00:32.02 ID:X4Ry4B1N0.net
学歴コンプの話しかと思た

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:02:20.47 ID:wrJ+097I0.net
>>2090年代までに消滅する可能性がある
この言い回しだと2090年代まで生存している可能性が高いと言う事かな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:02:57.68 ID:AcxlpKIb0.net
コンブの墓場、略してカタ昆布
なんちって、ガハハハ、ぬるぽっ♪

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:04:32.09 ID:fWuM1Lg40.net
>>42
ビーマイベイガッ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:09:53.38 ID:k/xq6Pah0.net
オーマイコ〜ンブ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:10:33.73 ID:l4ZjpGWl0.net
昆布に含まれるフコダインはサイトカインストームを抑えるから
コロナ重症化を防ぐのにも有効

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:12:17.99 ID:U1fPSwOP0.net
東京オリンピック開会式の踊りがアップ始めたな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:15:59.74 ID:TdrtUyGL0.net
>>1
オーマイこんぶ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:25:47.71 ID:Q+TlMmGq0.net
オーマイコンブ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:26:03.09 ID:Q+TlMmGq0.net
ギャーーー

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:29:00.42 ID:J/uaKWB50.net
江戸時代までは東北沿岸にもラッコが居た
ラッコは昆布の天敵のウニを適度に間引いてくれるのでラッコが居る海は昆布もよく育つしウニの実入りもいい
それが毛皮目的に日本近海でほぼ絶滅させてしまったせいで磯焼けやらの問題に繋がってる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:35:21.55 ID:qMyKYhHz0.net
美食倶楽部存続の危機

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:42:04.12 ID:Z8drtY8e0.net
昆布の佃煮おにぎりは旨いのに…

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:47:45.98 ID:td1b1rhb0.net
>>4
カールうすあじは昆布使ってるぞ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 01:09:34.08 ID:met71efP0.net
昆布がゴキブリに食われただと

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 01:11:58.64 ID:WYBQzFS70.net
昆布、昆布、昆布つゆ、昆布をぎょうさん、使こてるの♪
ヤマサ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 01:12:35.99 ID:MYL0W5KQ0.net
>>18
遺伝子組み換えの肉厚のタイやヒラメなどの魚が流通されてるんだから肉厚ワカメだってできるだろ。
遺伝子操作された医療品だって当たり前のように使われてるしな。
おまいらが飲んでるジュースの主成分である果糖ぶどう糖液糖だって遺伝子組み換えトウモロコシ由来から作られた甘味成分だしな。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 01:14:07.87 ID:AKlom+FW0.net
>北海道周辺の海水温は最大で10℃ほど上昇する

これがとんでもないデタラメ
海水の比熱は深さ10mまでで直上の数万kmの大気すべてと同じ。さらに面積が倍。
つまり昆布の生える20mまでの海水が10℃じょうしょうしているならその百年前には
大気の温度が10数度上昇していて、普通の状態では無くなっている。
アルベドを大きくするためにアルミ蒸着フイルムで海面や砂漠を覆えば温暖化はおこらんよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 01:21:13.55 ID:VkP3lcbz0.net
和食の出し汁、お正月の縁起物にも欠かせない昆布
鏡餅にお供えもされているよ
なくなったら…日本の終わりだね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 01:29:41.87 ID:XmfCy60T0.net
一般国民は昆布なんて高級品食べられなくて化学調味料で体を破壊してるのが現状
昆布が無くなっても何も変わらんよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 01:31:46.67 ID:feUkT4SV0.net
湯豆腐やるとき最初にでかい昆布を1枚投入する

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 01:34:07.99 ID:JJjdwQZa0.net
東京湾で昆布養殖って…
育たないんじゃないか?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 01:35:14.97 ID:u2zb+oeb0.net
コブ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 01:36:24.12 ID:5Xgx48l60.net
ひじきみたいに栄養無くなってそうやしもう無いなら無いで

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 01:48:09.72 ID:We3uPWB80.net
こんな時に
千島列島があれば・・・

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 02:04:21.59 ID:YCPxl6EK0.net
品種改良とかもすりゃいいのに

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 02:05:18.99 ID:YCPxl6EK0.net
昆布って二酸化炭素吸収するの?
木と違って固定化しないよな
草みたいなもんだろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 02:09:04.06 ID:xIwOJTd10.net
二酸化炭素を固定化するもの
樹木とかの森林、珊瑚とかの炭酸カルシウムを作る生物

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 02:10:38.21 ID:yHI5iY420.net
北海道の海で10℃も上がるなら雨ばっかりで日照減ってる環境だろ
少ない日照でそれでも気温も水温も上がって、となると食料も無いな
コンブより人間のが減るんじゃないか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 02:12:56.51 ID:18G2jHSJ0.net
いの一番

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 02:15:26.56 ID:YCPxl6EK0.net
>>68
気候変動で小麦や米も作れなくなるだろうな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 02:18:42.46 ID:PKG+RKfV0.net
おかしいなあ
船とかで他の海域に運ばれて行って大迷惑ってきくが
海の雑草

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 02:19:25.71 ID:IcOmzr8b0.net
味の素があれば良い

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 02:53:23.96 ID:pI1x/vLa0.net
味の素で我慢して

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 04:49:45.35 ID:pyQDCmTb0.net
コンブコンブコンブつゆ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 05:39:29.54 ID:JygkT/BT0.net
スコンブ食いたくなってきた

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 06:31:40.06 ID:FIrXHy/T0.net
オーマイ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 06:42:54.75 ID:XxRe+1KO0.net
>>21
そりゃカップソバとかだろ。店で食べたこと無いのかよ

残念な生き方だなw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 06:44:42.43 ID:XxRe+1KO0.net
>>26
あんたはバカなんだ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 06:44:58.03 ID:iCdrQ2Dt0.net
oh my コンブ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 06:47:02.90 ID:arg2kPfA0.net
都コンブ買って応援

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 07:03:27.58 ID:DCHmJB9F0.net
ワカメは海の雑草

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 07:09:29.27 ID:cF3MsnXF0.net
北方領土で作ろうぜ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 07:09:49.82 ID:G8WROgDF0.net
10℃も上がるとか年中海水浴できるな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 07:26:13.85 ID:K4LuWV060.net
沖縄でも昆布出汁で食べるの!?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 07:31:36.77 ID:r10KTD2O0.net
あらゆる生物はいつかは絶滅する

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 07:57:20.51 ID:EJ9njBVF0.net
コンブが無ければ代わりに味の素を使えばいいじゃない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 08:35:34.97 ID:CG8A11nw0.net
>>64
アベを恨め

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 08:42:22.92 ID:GP2ULqOB0.net
>>1
oh my

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 09:21:41.77 ID:QeLztx/00.net
もう出汁はシイタケだけになるのか

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 11:28:28.51 ID:X+ZbvKeD0.net
>>10
ワカメも漁獲減ってるぞ磯焼けで

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 11:29:51.24 ID:X+ZbvKeD0.net
>>22
国後島取り戻せばいいのさ
北海道アイヌの故地だからな南千島は

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 11:30:34.67 ID:X+ZbvKeD0.net
>>27
種類が違うわ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 11:33:55.71 ID:X+ZbvKeD0.net
>>61
透明度悪いから浅いところじゃないと育たない

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 12:25:59.47 ID:8L/YOF5v0.net
>>3
軽石の効果

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 17:02:55.43 ID:HB3WZcnL0.net
クジラ、マグロの次は昆布保護なんか?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 18:35:30.93 ID:8L/YOF5v0.net
>>82
カラフト昆布ってあったね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 00:28:01.28 ID:o0w8dsrc0.net
いざとなったら小惑星を地球に落とせば一気に冷やせるから

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 09:01:59.88 ID:0Q5NArlO0.net
>>97
それはエコだよ!

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/21(月) 09:11:42.38 ID:iYVCAEQt0.net
ジャイアントケルブの出汁って
うまいのかな?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 10:31:56.68 ID:0nBqMW5r0.net
海の雑草だろ?
ほっとけば生えてくる

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 18:34:46.33 ID:zhif8MD40.net
およげたい焼きくん

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 18:53:38.80 ID:BvW4cNIH0.net
昆布だけなら樺太などでもとれるが昆布の熟成には伝統的な方法が良い
昆布自体食べるのは余り意味はなくて熟成してはじめて旨味が出る
熟成の過程は大変手間がかかるのでロシア人には無理だった

古くは北前船で日本海側から大阪まで運ばれた歴史がある
それほどに日本人には親しまれる旨味なのだ
何とか減らさないで欲しい

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 20:16:06.53 ID:27EqjHJt0.net
世界中で取れるんだから別にいい

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/23(水) 02:28:45.39 ID:GaP88o6G0.net
>>103
鯨、鮪の次に禁止されるんやで。緑豆とか海犬とかの仕事やろ。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/23(水) 15:18:32.58 ID:J/ce/iP80.net
コンブについての哀しい話題のスレ
これが吉報だったら、ただちに「よろコンブ」とかいうんだけどw
こういう話題ではもちろんそういうことは言えない。

ともわれ「俵物」なんつったりして江戸の昔からさ
和食を形作る出汁の大いなる一角である昆布が
とれなくなるとか絶滅とか実に由々しきことと言わざるを得ない。
これはなんとか考えてほしもんだ。

そしていつもいうが、湯豆腐やるときは一切れね
昆布をお湯に入れると、甚だ美味しくて結構でヤンスな。
おでんの具じゃないがその昆布も食べられるわけでね。
そういえば今年の正月は昆布巻はずいぶん食べたな。

>>99
wwwww
水族館とか行くといつも思うよなあw
まあおそらくは「大味」な気もするけどwww

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/23(水) 16:21:18.23 ID:X3mfq7UT0.net
>>105
お前はまず男娼を止めなさいw

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで

普通の人間なら決してこんなカミングアウトはしないのに、お前がした理由はわかるぞw
俺に「LGBTを全力擁護する割にホモだけ異常に叩くのはオカシイ」って何度も揶揄されたからその答えだよな。


、、、、昆布巻って男娼系の隠語かなにかか?w

総レス数 106
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★