2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古代】「東アジアからみた邪馬台国九州説」…揺らぐ、中国が捉える倭の姿 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/02/16(水) 23:08:17.09 ID:tuh4rbnb9.net
三部作を手にする小郡市埋蔵文化財調査センター所長の片岡宏二さん
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/1232842/large_IP220126JAA000424000.jpg

 ■小郡市埋蔵文化財調査センター所長の片岡宏二さん

 邪馬台国の所在地を巡る論争は今なお続く。シリーズの著書「邪馬台国論争の新視点」で、その論点を最新の研究成果に基づいて整理してきた。完結編となる3作目「東アジアからみた九州説」を刊行した。

 2011年の1作目「遺跡が示す九州説」で遺跡調査と文献を精査し、北部九州の筑紫平野にあったクニの連合体を有力...

2022/2/16 17:30
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/877454/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:11:00.15 ID:X/stAnRy0.net
耶馬大国は韓半島が起源

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:12:55.16 ID:M/afdW820.net
半島の切れ端だもんな
実際、一皮剥けば朝鮮人って事がバレてきてるし

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:12:59.74 ID:XvHw3UvP0.net
いい加減邪馬台国は大和国と同一と認めろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:14:04.35 ID:tRsFwiJn0.net
昔NHKで中国人の文献を取り扱う専門家にインタビューして
中国は距離を大げさに言う傾向にあるので方角だけみて九州ではないかと結論付けてた

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:14:44.71 ID:SD57WqmX0.net
魏志も罪なやつよのう

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:16:24.69 ID:lIKVwOh00.net
まぁ宇宙の起源も韓国のことですし・・・

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:25:01.58 ID:rb2J479L0.net
まーた、邪馬台国か
最近、卑弥呼やら邪馬台国のスレ多いな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:26:39.00 ID:P907M3MY0.net
>>4
九州にあったとしても、神武天皇の東遷の神話もあるし、
邪馬台国=大和朝廷が否定される訳では無い

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:27:59.88 ID:XjSUzuQm0.net
>>2
正解

古墳系渡来人が日本人の直接の祖先であることがわかってきた

大韓民国は邪馬台国であり
草薙剣で東征 つまり 東海を渡って
弥生人が治める日本を侵略し大和朝廷を作った

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:29:08.36 ID:oYdXSo130.net
>>1
九州説は無理あるやろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:29:10.73 ID:oYdXSo130.net
>>1
九州説は無理あるやろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:31:06.71 ID:yXAYsGf60.net
ヤマシイ国だの、イヤマシ国など、イッパイあったんだろうね。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:33:16.42 ID:lIKVwOh00.net
>>10
気持ち悪いわー

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:34:09.22 ID:RqqdF8jA0.net
怖いんだが…
日本を絡めるなよ…

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:34:58.07 ID:eXc9Kr9x0.net
中国の三国時代については文献がたくさん残っているのに同時代の邪馬台国の情報の少なさ
後進国の悲しさだな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:35:39.77 ID:DBj8fBVz0.net
釣りだろ、スルーするのがベターだろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:36:30.40 ID:L1yJI+8i0.net
九州説が優位になる点があるとすれば鉄鏡の出土だな
曹操の墓から出てきた鉄鏡に類似していることから、魏と接点のある支配者層がいたと推定できるから

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:40:18.43 ID:MDn9R3Ps0.net
九州民としてはわりと本気で信じてる

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:40:34.81 ID:VgUkhQe50.net
卑弥呼スムニダ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:43:23.21 ID:DBj8fBVz0.net
確か橿原の辺りって縄文の頃から東西交流の地点で
その頃から重要な場所だったんじゃなかったっけ?
それなら邪馬台国=大和国って考える方が自然だよな
何でこう定期的に九州説が出てくるのかね…

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:43:26.33 ID:Z/2biKkx0.net
九州じゃないとまずい一族がいてるんですわ
皆さんよくご存じのあの一族です

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:45:47.29 ID:QBoaPFP50.net
>>21
デマしか書けないクズ。

ソース出せよカス。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:47:13.50 ID:lsV4W1lZ0.net
畿内説は物証がなにもない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:48:31.24 ID:LbAnX6U00.net
三養基、大野城、水城、太宰府
ここら辺の立地考えれば
太古の昔から交流する国があったと考えるのが普通

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:48:37.87 ID:Z/2biKkx0.net
阿波説は相手するのも馬鹿らしい

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:51:24.08 ID:lsV4W1lZ0.net
中国の専門家は九州説を支持してる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:52:09.78 ID:+FJRi7O70.net
呪術 シャーマニズム
稲作は一部のみ 文字はない

狩猟民族で移動していた未開文明だよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:54:16.50 ID:RqqdF8jA0.net
未開の歴史戦でやるのは無理だよ…
証明しても何ら国家間の問題には影響しないぞ…

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 23:56:57.02 ID:yUinwxlL0.net
魏志倭人伝のとおりに進んでいくと、

邪馬台国の位置はパプアニューギニアになるので、
卑弥呼はパプアニューギニアの古代女王「ヒ・ミィ・コゥ」とする説が正しい

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:02:10.48 ID:ajK6MNAM0.net
九州のは学問じゃなくて、町おこし

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:02:25.68 ID:v36wz6Dg0.net
>>2
哀れなクソジャップ
後は図々しいクソジャップが開き直って韓国人になりすますことを警戒しないと。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:03:01.37 ID:RC8QcEWu0.net
ヤマタイコク

ヒミコ

っていう、なんかこう厨二病をザワザワとさせる響きがあるから仕方がない

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:03:52.40 ID:deCGW0Gs0.net
比較言語学的には九州説でほぼ確定

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:04:36.44 ID:PIJ3a/Hy0.net
日本は歴史捏造国家だから
邪馬台国自体が捏造だと思う

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:04:50.85 ID:B5Tca8J30.net
九州
特に福岡県民のキチガイさは異常
こいつ薄っぺらい奴らよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:05:06.23 ID:cJI6fQcF0.net
地元贔屓にしか見えない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:05:50.49 ID:OfVyZID40.net
九州説はノイジーマイノリティ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:06:48.98 ID:ljYlCH0d0.net
九州上陸後、九州の経路(国)を詳しく説明しているのに、その後
いきなり途中の経路(国々)をすっ飛ばして、近畿地方ということは無いだろう。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:07:01.99 ID:gUKnXq530.net
九州には何もない
だから何かが欲しい
だからずっとこんなどーでもいい昔を探してる

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:07:16.95 ID:OtqVMxrW0.net
勝手に九州で確定するなよ
九州なら邪馬台国への道中があんなに長くなるわけないんだからさ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:08:37.28 ID:u//M3ceU0.net
>>33
大和国に日の巫女だろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:08:55.61 ID:g/2kN145O.net
>>9
遣隋使の描写に阿蘇が出てるから遣隋使は大和朝廷ではなく、九州王朝説を主張する人も

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:09:14.95 ID:8w8qyqpS0.net
>>39
これ畿内説信じてる人は不自然だと思わんのかね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:09:43.31 ID:bxZFjoam0.net
ゆっくり霊夢は邪馬台国は宮崎と言ってたなー

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:09:57.96 ID:u//M3ceU0.net
>>35
邪馬台国のことが書いてあるのは中国の三国志の魏志の中

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:10:12.01 ID:cvqsEyZf0.net
邪馬台国は奈良か京都だよ
遺跡、古墳だらけ
九州はなんもない

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:11:29.50 ID:OfVyZID40.net
>>27
そうでもない。いろいろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:11:42.78 ID:8jUhNqDt0.net
邪馬台国は九州南方の南西諸島で確定してるだろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:12:08.47 ID:X7D7SZep0.net
>>47
卑弥呼は古墳作って無いだろ。
古墳時代はそのあとだ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:12:57.18 ID:NZmSa0jU0.net
九州の奴らって頭おかしいんだよ
なんも遺跡や古墳が出てこない蛮族の地
お前ら先祖代々蛮族なんだよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:13:37.68 ID:Wh1Wy1sH0.net
>>40
九州は日本の守り神ですけど

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:14:03.14 ID:NZmSa0jU0.net
>>52
な?
クズだろ?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:14:15.23 ID:2mKEs9mQ0.net
まぁ九州だろう

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:14:35.88 ID:yRaBsCul0.net
どうして日本の歴史なのに
中国が関係あるの?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:15:35.27 ID:NZmSa0jU0.net
>>55
九州の奴らは中国人、朝鮮人の混血だから

第二次世界大戦の前後に朝鮮人が300万人入って住み着いた

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:15:41.81 ID:ud3lc6kW0.net
俺「何処行くの?」
薩摩隼人「やまたいっ」

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:16:18.39 ID:Wh1Wy1sH0.net
天孫降臨
元寇からの防衛
近代化
いつもそこには九州人

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:16:37.01 ID:BDChypmD0.net
九州だの中国地方だのが近畿に対して優位な国力を持ち得るなら、そこを足がかりに今頃は中国か朝鮮の属国になってんじゃないの

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:16:44.26 ID:l3uA2H3S0.net
倭国大乱の証拠から九州以外ありえないんだよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:16:46.65 ID:Kd3SnU460.net
>>56
混血…
イゼンニ歴史的に国家として日本と中国、朝鮮は繋がりがないんだが…

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:17:02.71 ID:RLcVZMwQ0.net
当時の日本は漢字が無いでしょ。だかた中国の使者は「邪馬台」国を当て字したんじゃ
ないの?「やまたい」国に聞こえたんだよ。「卑弥呼」も同じで「ひみこ」に聞こえた。
たぶん「やまと」国なんじゃないのかね。でも大和はまだ地名じゃなく首都名だったら、
遷都したらあちこりが元大和でもおかしくないね。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:17:14.08 ID:jxRZNr7c0.net
倭は半島大陸勢力の侵略避けて長崎寄りの佐賀の山あいにあったんだけどね
病気持ち込まれるわ 人狩りにあうわで大陸が不安定な時期はいいけど
それ以外だと筑紫は危険すぎてなあ 
遮るものがないとあそこまで行ってみようって気になるし

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:17:16.27 ID:9R6o0IeF0.net
何も誇るものがない九州土人

本州に来るなよカスが

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:17:52.30 ID:Kd3SnU460.net
文献に残せない蛮族扱いってのは間違いないな…

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:17:52.46 ID:nsbTadY00.net
邪馬台国は九州で間違いありません
その邪馬台国を完膚なきまでに滅ぼし歴史から葬り去ったのが神功皇后です。
その後神功皇后は大和へ帰り大和王朝の支配を完全に掌握するのでした。
九州滞在に時に得た九州の文化や技術、大陸との交易をわがものして子や孫の世代に大きく発展するのでした。
中国は内乱の時代が続き、朝鮮も3国が中国の影響下で激しく争う中、東アジアに確固たる存在感を示す国へとなるるのでした。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:18:36.07 ID:OfVyZID40.net
>>27
こういうことを勝手にいうからいかん。

中国における日本古代中世史研究(綱要)


中国社会科学院世界歴史研究所に属す大学

ー,邪馬台国の位置について

近く中国学者逹は日本史学界の邪馬台国の所在地についての論争を非常に重要視し,引続き著作と論文を発表,討論も重ねている。

(1) 都有恒氏は,この問題について日本史学界の研究は停滞したままで,文献から見てその研究はもう項点に達し,一歩進めることは容易でないと述べ,突破ぱ新しい考古の発掘に侯たねばならないとの見解を示している。

(2) 江向栄氏と張声振氏は大和説の主張である。狂氏は生産力水準の状況が邪馬台国所在地断定の鍵だとの理論を提起し,弥生後期に生産力水準の最も高かった所は畿内であると強調した。

張玉祥はまず《倭人伝》が不弥国から邪馬台国までの里程を里数で計算しないで日数で計算した原因を究明,次にこの計算された里程から検討した上邪馬台国は正しく畿内に所在していたとの結論を得た。

(3) 王金林氏は九州説を堅持すると同時に畿内に相当発達していた前大和国が存在していたという新説を提起し,また邪馬台国成立の年代についても新しい見解を示している。

それによると,邪馬台国の成立は一世紀の末乃至二世紀の初のことで, これまで二世紀の末或は三世紀の初ころ成立したという伝統的な見方を否定した。

(4) 呉建蓼氏は狂氏説に反論して,生産力の水準だけで判断すべきではない,大陸文化を容易に受け入れ,階級矛盾と階級闘争が先鋭である九州地方に邪馬台国はあったと力説した。


代表的な論•著
1. 鄭有恒氏:論文《古代邪嗚台国所在地争論浅見》(《日本史研究》 1982)
2. 狂向栄氏:著作《邪馬台国》(中国社会科学出版社1982)
3. 張声振氏:論文《<魏志倭人伝〉中邪馬台国地理方位弁》(《日本史論文集》一輯1982)
4. 王仲殊氏:論文《関子三角縁神獣鏡的問題》(《考古》 1981)
5. 呉建謬氏:著作《中日文化与交流》(中国展望出版社1984)

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:18:56.05 ID:n0UM1Vbe0.net
神奈川県の鎌倉幕府の部下が九州ってイメージやわ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:19:20.50 ID:Pf/6C13k0.net
>>10
妄想過ぎる
病院から書き込みですか?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:19:40.62 ID:Kd3SnU460.net
>>66
なら、中国には関係ないって話なのかね…
そもそも論だが…歴史的な観点で話し合うのは良いことだけどキナ臭いのは嫌だよ…

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:20:00.08 ID:UB8687FR0.net
>>47
この時代、京都はまだ未開拓の山奥だよ
そこを通過して進んだから陸行1カ月もかかってやっと卑弥呼の居場所へたどり着いたんだ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:20:16.25 ID:n0UM1Vbe0.net
どこでもいーやん
なんでそんなイナカモンはこだわるの?
惨めやなぁ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:20:45.90 ID:Kd3SnU460.net
>>71
福岡が熱い町なんだな!

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:21:05.95 ID:nsbTadY00.net
熊襲の一味や土蜘蛛も大和の権威化にあり、九州で我が国はヤマトだと自称することに何の違和感もありません。
青森県の田舎の人間が外国人に日本人だというのは当然のことだと思います。青森人だっぺとかいう馬鹿はいないのですよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:24:01.51 ID:2mKEs9mQ0.net
魏志倭人伝なんて又聞きで書いただけやろ
そんなもんに一生懸命になる高齢左翼

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:26:29.91 ID:bxZFjoam0.net
日本人はエベンキの子孫じゃないもんね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:26:56.85 ID:veWWMjaC0.net
中国の書いた本で邪悪な国の矮小な人の卑しい巫女って書き方なんだから本当に存在したかどうかも分かんないだろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:28:59.74 ID:h1LpPZVi0.net
>>39 >>44
魏から来た使節が九州で待機させられて代理者が卑弥呼に金印を送ったのだから仕方ないだろ

魏の使節は、九州から先の卑弥呼がどこに住んでいるかは教えてもらえなかったんだから適当に報告書に書いただけの話

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:29:43.40 ID:UB8687FR0.net
>>73
そう福岡は朝鮮半島との交流があり活気のある場所だったと推定される
だが、そこに住む人たちはその場所から拡張発展しようとした記録がない
しかも貧しい

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:30:46.00 ID:cFfSDtzU0.net
カネに支えられた畿内説か

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:30:55.29 ID:v45LSeyP0.net
邪馬台国論争について、日本の歴史学者よりも中国の歴史学者の見解の方がよほど信頼できるんじゃないの。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:35:41.87 ID:X64lM/FR0.net
韓国に関係ない話なのに、なんでしゃしゃり出てくる?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:36:03.45 ID:8pEtageM0.net
>>4
それが、古代中国の記録では「邪馬壹国(ヤマイコク)」が古く
後から「邪馬台国」に変わっているんだ
ちょうど空白の150年間(毎年のように朝貢していたのが途切れた期間)の後に
壹の字はイチであって、トとは読まないのに
日本からの使者はヤマトだと言い張ったせいで、疑いながらも記録者が
ヤマト国に書き換わった
どうして、ヤマイ国から150年間後にヤマト国に名前が変わったのかなぁ?
ちなみに壹与の名も古代中国の記録には残っているが
日本の記録では何故か「台与」「豊」「トヨ」の読み名が使われている
2世紀から7世紀まで大陸と交易はしても、文字が無かったはず(記録が無い)の
倭国で、重要なはずの邪馬壹国と壹与の読みが変わってしまっている
これは不思議な話だ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:37:23.31 ID:2jWIqHv70.net
奈良か京都だよ
九州は昔から島流しの地域だよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:38:13.41 ID:4QOYYwMb0.net
>>9
もともとウガヤフキアエズは大分日田だしな
九州に邪馬台国があって、そこの部族の一つが東に逃亡し、
吉備国に滞在した後、難波津から奈良へ上がったってルートは不思議ではない
ただ、そうなると卑弥呼はウガヤフキアエズの前の王族になるか、
別の王朝かってことになるが。

整合性とると万世一系でなくなる

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:38:22.68 ID:NFqVMb9B0.net
♪今に見ていろ邪魔大王国

全滅だ!

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:41:38.33 ID:OfVyZID40.net
>>76
エヴェンキは今でも存在してる民族だよ。馬鹿にしちゃいかん。ツングース系民族。
百済の王族と高句麗である扶余は民族的にはエヴェンキと同じといってもいい。
だからこそ、朝鮮人学者が先祖だと自称した。
エヴェンキはむしろ朝鮮人より日本人が近い。中華思想による古代の蔑視はきにせんでもいい。
ttps://youtu.be/a_0Z7C9xJU0
ttps://youtu.be/2DlWAacQJQQ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:42:04.85 ID:4QOYYwMb0.net
>>83
現存する魏書が写本なので、写し間違えた
実際、他の正本から転写したと思われる、隋書や唐書では
「邪馬臺国」と記載されてる
イヨも同様に壹与と書いてあるが誤記であれば臺与が正しくなる

そういうこと

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:42:47.75 ID:4QOYYwMb0.net
>>76
朝鮮人もエベンキの子孫なんかではないよ
むしろエベンキには「鳥居」があるんだから。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:47:28.22 ID:8pEtageM0.net
>>88
写本ならどれも正しくない可能性もあるが
邪馬臺国の臺の字と壹を見間違えるかね
写しの書かれた年代でも信憑性は違ってくるだろう
新しい年代の写しは当然ヤマトと読める字を使うだろうから

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:47:54.99 ID:QCcQIUWT0.net
臺は同時と発音でトィ
日本は自分たちをヤマトとよんでいたのが分かる

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:49:52.43 ID:nsbTadY00.net
めんどくさいな
熊襲も土蜘蛛も神功皇后以降歴史上か消えたんだよ
皆日本臣民になったのだ
その後何かの縁だろうか息長つながりで継体天皇のときに北九州で反乱が起こったくらいだ
その時は土蜘蛛や熊襲ではなくやまと臣民なのです

卑弥呼は誰か?邪馬台国はどこか?
ヤマトタケルにめんめした豪族出身の神功皇后から見れば石ころのような存在

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:50:29.68 ID:Q0UNKt/b0.net
西日本は土地が痩せてるから
定住で成功した渡来人に徐々に押されて九州が枯れて畿内へ移住して 日向から東征に来た大和に滅ぼされた

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:51:28.01 ID:GfDpPqg/0.net
>>87
百済人は日本人

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:51:41.55 ID:nZFoNRyM0.net
もう九州ってことでいいだろ
しつけーよマジで

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:52:39.98 ID:8pEtageM0.net
>>91
違う
中国からは倭人
倭人は、中国の沿岸部と朝鮮半島南部、日本列島のどこかに100国以上複数いたという認識
30国を代表した女王国が邪馬壹国
自分達でヤマト人などとは名乗っていない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:53:47.92 ID:nsbTadY00.net
神功皇后の存在を消したいやつら一覧
男系男子y遺伝子原理主義者
朝鮮半島絶対左翼犬

ちなみに、邪馬台国は大和のある近畿のどこかでしょうな
卑弥呼は九州の土蜘蛛でしょうな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:55:21.81 ID:q158dEMa0.net
関係ないのにエベンキ朝鮮が群がってきてるスレ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:57:49.80 ID:ghdX/rXx0.net
>北部九州の筑紫平野にあったクニの連合体

九州北部の(日田〜)筑紫平野はあってるが、
クニの連合体は間違ってるよw
いつまで 女王「共立」=連合 だと思ってんだかwww
アホやw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:59:26.03 ID:nsbTadY00.net
朝鮮半島絶対左翼犬の特徴
鎌倉時代に書かれた「三国史記」を絶対のバイブルにしてその450年も前に書かれた日本書紀を完全否定する頭の逝かれた狂信者

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 00:59:30.08 ID:KL5lK3pn0.net
魏 つくりの鬼を除く へんにィを加えると倭になる 
ィ〜は候ふ/侍ふつまり仕える臣下の意味をもつ 倭は魏の子分やったのだ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:01:41.14 ID:bRu41qus0.net
>>83
古代中国の記録ったって原本はもう無いんだわw
後世になって版を重ねる段階で誤字脱字は必ず生まれる
現在一般的に目にすることができる倭人伝は信用に足る版とされているが
それでも臺が壹になっているなど、いくつかの誤字が指摘されている

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:02:26.32 ID:+KMhUzc10.net
九州のイナカモンは何も無いからな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:05:49.61 ID:ajK6MNAM0.net
中国のこの時代のこの地域の情勢はかなり不安定で、継続した日本の正確な情報は入りにくかったと思うな。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:08:48.76 ID:h0mJMlX+0.net
魏滅亡後邪馬臺が帯方郡の覇権をめぐり半島へ進出し支配下に収め冊封国として半島を支配した。
近畿開拓は任那を失ってから

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:15:42.76 ID:ajK6MNAM0.net
司馬懿と孫権が向き合ってた時代で、倭は半ば独立政権化していた公孫氏の影響下にあって倭の情報はそこでストップしてたはず。公孫淵を司馬懿が滅ぼしたのが238年、その数ヶ月あとに邪馬台国が魏にはじめて朝貢することになる。つまり、魏はその時に倭を実質知ったわけ。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:18:19.02 ID:fQaHkB7y0.net
邪馬台国の玄関口・伊都国が糸島の平原遺跡なのは九州説、大和説で一致してる。
平原遺跡からは、銅鏡、鉄器、ガラス玉が出るのに対して、
大和説が邪馬台国と主張する纏向の出土物は土器や石器ぐらいしかなく、
大半は奈良盆地で作られた物。
玄関口の平原遺跡より出土物が遙かに貧しいのは理屈に合わない。
こんな閉鎖的で貧しい場所が邪馬台国な訳がない

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:20:17.20 ID:NtHWtAZU0.net
>>106 

孫権が亶州(日本のどこか)に兵隊を派遣した話があるけど、どうなんだろう。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:22:14.20 ID:WQNczBaW0.net
邪馬台国は俺の実家付近だと思う
昔近所の物知りで有名な小汚いおっさんがこの辺がそうだって言ってたわ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:23:36.65 ID:gBeVlvmo0.net
神武東征の古事を素直に読めば
古墳時代より前の政治中心地が九州にあったことは明らかで
魏と交流した倭の首長国が九州にあったと考えるのは自然なこと

八王の乱以降、帯方郡が衰退して中国との交易が途絶え、
瀬戸内から東国への交易が倭の経済の主軸になると
筑紫が首都ではあまりに不便、なので機内に遷都した
そう考えると辻褄が合う

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:24:35.54 ID:u//M3ceU0.net
>>90
古い写本はほとんど邪馬臺国と表記
邪馬壹国は11世紀の写本から現れるので
邪馬壹国は11世紀以降に生じた誤表記

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:25:13.25 ID:SJGdfvex0.net
室町以前の歴史とかどうでもよくね?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:25:30.61 ID:fQaHkB7y0.net
>>91

古代日本語に二重母音はない。
ヤマイはあり得ない

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:26:35.79 ID:u//M3ceU0.net
>>95
九州は魏と関わりのあった事を示す出土品は少ないよ
魏の年号の入った銅鏡などは畿内で多く見つかっている

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:27:41.69 ID:cU7z76Vk0.net
シエマータイグゥオ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:28:48.81 ID:1OPKRQDq0.net
>>2
こればっかは半島だよ
海の向こうの国なんかはっきり言って当時のシナとしちゃどうでもいい

100歩譲って与那国だな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:29:20.24 ID:s/gGuAwV0.net
古事記も日本書紀もないものとして
関西の学者が「畿内、畿内、畿内」と百万回唱えてるだけだよな
皇室の手前、みんなで温かく見守ってるんだけど
アジアの学者たちは畿内説を怪訝そうな目で見てるんだよな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:29:29.11 ID:CJBjereb0.net
>>112
室町こそどうでも良い

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:29:57.76 ID:u//M3ceU0.net
>>107
畿内の前期古墳のホケノ山古墳一基からでも
銅鏡や鉄鏃60本や鉄刀10本など沢山出てくる

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:30:08.84 ID:1OPKRQDq0.net
>>13
やましい国とやかましい国は存続してるね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:30:41.17 ID:dCS9suJ50.net
北九州が、大阪城
機内が、駿府
京都が、江戸
と考えれば、辻褄が合う
パワーバランスが東に移るという大イベントがあったわけよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:31:58.61 ID:ajK6MNAM0.net
>>117
そんなことはない。

>>67

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:32:26.67 ID:s/gGuAwV0.net
>>107
福岡に文明人が住んでいたころ
奈良には土人が住んでたワケですね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:33:34.66 ID:fQaHkB7y0.net
>>114

魏の曹操の墓から出た鏡と同じ物が日田から出てる。
出土が多過ぎて過ぎて国内で作られたとも言われる三角縁神獣鏡など
ゴミかすになる超弩級の鏡ですよ

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/472520

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:36:40.52 ID:dCS9suJ50.net
統一国王を、大陸やクマソから近い攻められやすい場所に
置いておけないから、畿内という遠く離れた守りやすい地形のとこに
移し置いた。と考えるのが妥当

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:37:07.42 ID:CJBjereb0.net
伊都国は糸島も含めた博多近辺でしょう

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:37:40.85 ID:/BFb29CL0.net
東大京大で不毛な争いが続いた結果もう畿内でいいよになってるなかなかアレな状態

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:37:47.54 ID:VuZtxz2c0.net
>>106
魏の官僚が倭国に来たのは239~240年辺りだろうね
神武が実在したような話の痕跡もなければイザナギがいたとかいう神話も魏志倭人伝には登場しないから
神話は後世に作成されたんだろうね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:39:50.26 ID:ajK6MNAM0.net
>>128
魏は倭をはじめてそのとき知ったわけだから、しらなくて当たり前

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:41:41.10 ID:CJBjereb0.net
>>129
そんなわけあるか
始皇帝の頃も徐福が来てる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:41:46.07 ID:h2nh3htm0.net
北部九州だったら水行はどこよ?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:43:48.10 ID:CJBjereb0.net
>>131
そうなんだよな
いきなり九州から畿内に飛ぶのがおかしいと言うならなら水行陸行もおかしいと思えよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:44:08.12 ID:fQaHkB7y0.net
>>119

〈あの〉ホケの山でしょ。
大和説では箸墓と同時代と必死だけど、
割竹形木槨を持つのにおかしい
普通に4世紀じゃないの?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:44:41.39 ID:gBeVlvmo0.net
>>117
皇室が伝える由緒として
日向から来て、大和の長髄彦を倒して朝廷開きました
と言っているのに…
それを無視して皇室に配慮というのは違うのでは?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:45:51.87 ID:/BFb29CL0.net
>>131
あの辺の記載はなんか古典パクってるだけであんま意味ないらしい
日本の三国志研究してる大学教授がyoutubeで解説しててめちゃくちゃ面白い

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:51:46.69 ID:4QOYYwMb0.net
>>92
それだと坂上田村麻呂は何を倒したのか意味不明

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:53:56.83 ID:x9zFy2KO0.net
313年に帯方郡・楽浪郡が高句麗により滅亡
北九州の洛陽までつながる文化交易路が途絶え北九州の経済が停滞する
高句麗が膨張し百済、新羅、伽耶を圧迫し、3か国は倭と同盟する
新羅と出雲、福井との交流が盛んになりもたらされた富は
大阪平野に結実し九州をしのぐ勢力が近畿に発達する
つまり大和王権の起源は310〜330年ごろで纏向もこのころの話
卑弥呼の邪馬台国とは関係が無いと思っているよ

つまり北九州と近畿の天秤が傾いたのは五胡十六国時代の大陸の乱世の影響

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:54:43.32 ID:4QOYYwMb0.net
>>131
筑紫平野は縄文海進の影響で半分沈んでた
だからこんな感じ
http://kodaisihakasekawakatu.blog.jp/archives/16264404.html

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:55:59.31 ID:4QOYYwMb0.net
>>137
三韓征伐が出てこないな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:58:08.01 ID:CJBjereb0.net
>>137
卑弥呼は滋賀の伊勢遺跡に居てその後他に移動した

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 01:58:22.72 ID:eDOP/Hlw0.net
部族生活してた時代のことなんかどうでもいいわ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:02:40.26 ID:oALjw7yh0.net
>>9
邪馬台国=大和王権なら、日本神話の出雲国は島根県ではなく東北地方にあったって事?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:05:40.72 ID:9ds0DcbL0.net
>>110
そうだと思うね、稲作にしても始まりは九州だろうけど、大陸から新しいものが入って
くるにしても、船で命がけで運んでくる経済スケールというのは非常に小さい、
九州は最先端ではあるが全ての中心ではなかったはず
日本列島はすっからかんだったわけではなく、東側には蝦夷が大勢いてお互いの収穫物を
取引していろんな経済があったので、地形を考えても近畿の中心あたりが経済の中心だっただろう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:07:47.02 ID:x9zFy2KO0.net
8世紀に500年以上前の文字にも残ってない各地の神話伝承を
都合よくまとめたものを資料にしないほうが良い
答え合わせにすら使うべきではない
古事記編纂室で初めて誕生した神話である可能性が極めて高い

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:15:00.42 ID:fABHCHSU0.net
>>1
畿内説の根拠って、結局「12000里」とかの距離だけだよね。
(遺跡は単に同時期に大きな国があったという事でしかないので)

距離の単位「里」は、多くの時代で中国とほぼ同じ長さだったが、
江戸時代になぜか中国の6〜8倍ぐらいの長さになってしまった。
(距離と面積の単位を混同したのかもしれない)
しかし、誰も気にせずに現在までそのままになっている。

これと逆の間違い方をすれば、中国の1/6〜1/8ぐらいの「里」を、
正式な距離の単位として採用してしまい、
それを誰も気にしないという事もあり得なくはないだろう。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:24:28.65 ID:s4tf28cH0.net
邪馬台国と古墳時代の朝廷は別物だろうし、その朝廷は無駄にでかい古墳をつくって国を疲弊させて、継体天皇に滅ぼされた。そして、継体天皇の政権も天武天皇に滅ぼさた。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:25:22.32 ID:1jnmfbGH0.net
邪馬台国と大和王朝は別なんじゃ?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:27:52.48 ID:s4tf28cH0.net
>>85
万世一系って(笑)

継体の前は別の皇統
天武の前は別の皇統
明治の前は別の皇統
今の皇統は令和まで

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:31:32.85 ID:lbZKMcSw0.net
邪馬台国は宇佐で大和と同じ。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:35:41.33 ID:fABHCHSU0.net
>>131
水行の無いバージョン(と思われるもの)が、
魏志倭人伝より前に書かれている。

それとは別に水行だけの文献もあって、
陳寿がそれを道程の続きだと思って繋ぎ合わせたんだろう。

水行部分が実は道程ではなかった、もっと言えば、
それぞれの帯方郡治からの場所を示したものだったとすれば、
九州中南部あたりに収まる。

水行でしか行けない投馬国は、途中に狗奴国があって陸行できない、
という意味かもしれないな。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:37:39.38 ID:s4tf28cH0.net
>>147
もちろん別物
当時は九州北部、九州南部、中国地方、近畿、北陸でそれぞれを支配している国があったと考えるのが普通。


6世紀はじめに、それまで近畿地方を支配していた豪族を北陸地方の豪族が滅ぼして立てたのが継体政権

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:38:24.76 ID:HqIteVeO0.net
魏に遣いを送ったから史書に載っただけで、当時の日本ではローカル政権だった可能性もある

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:38:37.54 ID:s4tf28cH0.net
>>59
まぁ、その近畿地方の政権とやらは、北陸の継体天皇率いる軍に滅ぼされたわけだが。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:40:10.81 ID:Wh1Wy1sH0.net
しかし九州の邪馬台国から名前も歴史も乗っ取った
繋がりがあるように見せてる
なぜか

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:40:57.40 ID:HqIteVeO0.net
明代の日本地図ですら結構いい加減だからね
魏志の文言を鵜呑みにするのもどうかと思う

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:42:01.95 ID:s4tf28cH0.net
>>152
それは十分に考えられる。

天武天皇までは、何度か王朝が交代していると考えるのが合理的なのに万世一系(笑)のためには都合が悪いので、グダグダになっている。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:45:33.98 ID:HqIteVeO0.net
>>156
後宮制度すらなかった当時の日本で万世一系なんてほんとに信じてる奴いるのかね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:46:41.31 ID:s4tf28cH0.net
万世一系なら、委奴国が邪馬台国になって大和朝廷にならないと都合が悪いんだよな。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:48:38.83 ID:FqEaQilM0.net
邪馬台国→大和まで数百年経過してる

普通に滅んでるよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:48:39.20 ID:dOEtSAeC0.net
ヤマト国が佐賀発祥で後に奈良に移動したの?
それはなんでなのだろう?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:51:57.53 ID:FqEaQilM0.net
第2代の女王に幼女の壱与が座ってからの歴史はない

まだ日本に文字が無かったから歴史がない

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:55:49.82 ID:CJBjereb0.net
>>158
万世一系を信じたいから畿内説を支持してるんじゃ無いんだけどな
それと委奴国は中国語で邪馬台は日本語で大和も日本語

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 02:58:19.99 ID:Kjot6XSg0.net
>>147
昔から言われてるように
畿内邪馬台国がそのままヤマト朝廷になったか
九州邪馬台国が東征or東遷してヤマト朝廷になったかのどちらかだよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:01:34.33 ID:FqEaQilM0.net
出雲にヤマ国があったから大和はその派生じゃないの?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:01:47.00 ID:Wh1Wy1sH0.net
邪馬台国が畿内だったら神武天皇を九州に降臨させる必要ないもんね
始まりからずっと畿内が中心で問題ない
でも九州に降臨して畿内に遠征するんだよね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:02:34.10 ID:Kjot6XSg0.net
>>158
いずれにしても初代女王が夫のいない卑弥呼なので万世一系など幻想

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:02:55.86 ID:9ds0DcbL0.net
邪馬台と大和はヤマトの漢字の充て方が違うだけで一緒だろうね
江戸幕府から明治政府になっても日本は日本で変わってないのと同じで、ヤマトと呼んでたんだと思うよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:04:05.07 ID:CJBjereb0.net
>>165
万世一系を信じてないって
何処の馬の骨ともわからんのが王になってるかもね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:11:29.04 ID:CJBjereb0.net
今の天皇家と繋がってるとは言えないけど絶対繋がってないとも言えない
はっきり言えばそんな事どうでも良いのよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:18:08.54 ID:noWpNLda0.net
>>165
公式の歴史書で天皇家は九州出身になってるがこれは史実?
だとしたらヤマト政権で天皇家は後発勢力でクーデターで王位を簒奪したのかもね。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:22:38.09 ID:oFuzEZId0.net
奈良時代、肥人クマビトは隼人ハヤトと同じく夷人雑類として取り扱われている。夷人雑類とは、毛人・肥人・阿麻弥人等の類を謂う。問、夷人雑類は一か二か、答、本は一にして末は二、たとえば、隼人・毛人を本土は夷人と謂う也、此等の華夏に雑居するを雑類と謂う。
後述するように夷人雑類は良民であっても、公民の下の品部・雑戸の身分が与えられていた。肥人の習俗も隼人とあまり変わりはなかったらしい。
万葉集に、肥人の、額髪結へる染木綿の、染みにし心、我忘れめや、とあるように、結髪法も大和人の髻とちがった額髪であり、染木綿で頭を捲いていたことは隼人と同じであって、今日、東南アジアにも見られる習俗である。
これは肥人固有のものか、隼人のそれをとりいれたものか明らかでない。

熊本県の箱式石棺墓から出ている西九州の古墳人は、底顔という点では南九州古墳人をしのぎ、大腿骨骨体の柱状性も強いなど、その特徴は南九州古墳人によく似ている。水野祐はこの異族を西九州の漁労民にあてている。
肥人クマビトは西北九州の漁労民と深い関わりをもつ異族だといわれているから、在来系の特徴をもつ西北九州弥生人は、肥人につながる人たちだったのかもしれない。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:23:04.89 ID:oFuzEZId0.net
主成分分析による東アジア集団の比較
https://i.imgur.com/eQwem2S.png
https://i.imgur.com/CyJvMeg.jpg

東アジア集団のPCAプロット
https://i.imgur.com/tBBUTrT.png

遺伝系統ネットワーク
https://i.imgur.com/2DELLg5.png
琉球------薩摩--出雲--北九州、東北--関東--北海道--東海-----近畿-------韓国------北京

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:23:21.74 ID:oFuzEZId0.net
上顔高 (長岡朋人・解剖学)
縄文人66.5-------北九州69.3---関東70.7

歯冠サイズの地理的変異 長岡朋人
九州---関東---------近畿

両地域の相違は、短頭傾向を持つ近畿の集団と長頭傾向を持つ九州の集団との違いにみられるように、頭蓋計測値でも認められている(Nagaoka.2003)

したがって、両地域の相違は歯冠サイズに限定した現象ではない。

同心円的構造の背景として、外来集団の渡来は不可欠ではあるが、もう一つの重要な要因として近畿の歴史的・社会的環境要因を考えた。
近畿は歴史時代における政治・経済・文化の先進地域であり、そうした地域に特有な社会環境が遺伝子頻度の変化、例えば渡来人遺伝子の増加をもたらした可能性があると指摘した。

本研究の結果は長岡・熊倉(2002)の結論と矛盾しない。
近畿地方の特異性の解明にはさらに近世以前の資料の蓄積を待たないとならないが、本研究の結果は、日本人形成史の研究に寄与する重要な知見であると考える。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:23:34.21 ID:oFuzEZId0.net
埴原は、現代日本人の頭蓋形態の地域差を分析し、近畿地方人の特異性を指摘した。
現代の近畿地方人は、比較的短頭で、頭蓋全体は大きいが脳頭蓋最大長はきわめて小さい。そして、その特徴によって近畿地方人は他地域の集団とかけ離れた位置をとる(埴原)。
また、生体計測学的研究の結果からみると、近畿地方人の頭形は、同心円状の地域分布の中心となることがわかっている(小濱)。
近畿地方人が最も短頭で、関東地方人、北九州地方人がこれに続くという地域関係は、現代のみならず、近世でも成立していた(長岡,2005)。
※近畿地方の現代人は、(欠田,1959)の現代人のデータを利用した。

頭蓋長幅示数
縄文人------北九州76.6---関東78.5-----近畿80.7

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:24:11.61 ID:ZjpxHSZz0.net
筑豊の爺曰く道路工事すると遺跡がザクザク出てきたが調査が入ると作業が進まないのでそのまま埋めていたらしい。九州全体そうなんじゃないか?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:24:47.77 ID:4jecCItj0.net
>>10
(´,_ゝ`)プッ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:26:38.30 ID:oFuzEZId0.net
現代日本人の特徴は大まかに古墳時代まで遡れる、これは昭和の人類学者の言った通りで近年のゲノム解析でも裏付けられている
4世紀の関東に大和式古墳が造られ始める、5世紀の宮城県大崎市辺りまで関東古墳人の大規模な流入が確認出来る

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:29:24.36 ID:oFuzEZId0.net
邪馬台国の権威を背乗りしたのが纏向勢力
蘇我氏などの百済人は天皇の外戚として権力基盤を築き、渡来文化を積極的に取り入れて飛鳥を開発した

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:37:30.42 ID:376hJ2zw0.net
邪馬台国は吉野ヶ里で、卑弥呼の墓は糸島市の平原王墓で確定しているのに
何をグチャグチャショーも無い事を書くアホがいるのか

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:43:59.77 ID:4jecCItj0.net
九州なんて台風多いじゃん
そりゃ近畿に移るよな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 03:48:56.90 ID:376hJ2zw0.net
台風が多いので畿内に移動した訳じゃない、日本制覇の欲望を満足させる為に
畿内に移動したんだよ。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 04:07:57.86 ID:oKDocqCv0.net
>>181
人口が増えたんだよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 04:20:17.27 ID:376hJ2zw0.net
>>182
人口が増えたから移動した訳では無い、日本制覇の野望を満足する為に
畿内に移動したんだよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 04:21:26.24 ID:GNwvtqaU0.net
中国側の使者は糸島市までしか行っていないので帯方郡から糸島市までの距離を調べてみた
一里がどれくらいなのか調べるために金海近くの海岸線〜対馬(北端)、対馬(南端)〜壱岐(北端)、壱岐(何端)〜唐津市が千余里と同じ距離なので
これを調べてみるとだいたいこの間の距離が50キロちょっとと共通していた
ということで一里は50メートルほどになる
今度は帯方郡から金海を測ったらぜんぜん七千余里にならない
ためしに帯方郡から金海の直線距離を測ったら350キロと七千余里になった
次に唐津市から糸島市までの直線距離を測ったら25キロと五百里だった
中国の距離の計算はかなり正確なのではないだろうかと思う
ただ方角は対馬〜壱岐は実際は南東なのに南と書いていたり
唐津市〜糸島市は実際は北東なのに東南と書いていたりと不正確だった

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 04:49:41.86 ID:376hJ2zw0.net
大昔に距離を測るなど出来る訳が無い、海上では1日漕いで進んだ距離は
1千里、半日なら五百里と表現している。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 04:51:31.86 ID:CJBjereb0.net
>>184
そのくらいの測量技術はあったんでしょう
だから俺は1万2千里は直線距離だと思ってるし

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 05:07:56.88 ID:U9IjqJiC0.net
>>184
対馬の長さと壱岐の長さも足してみろよ
伊都国までほぼ11800里くらいになるになるから
帯方国から女王国の境界線である奴国までがだいたい12000里
帯方郡から女王国までは一万二千里と魏志倭人伝に書いてあるけど正しい

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 05:35:33.15 ID:gBeVlvmo0.net
>>144
8世紀の皇室は、自分たちが九州から来たと認識していた、ということ
大和土着の豪族が皇室になったのなら、そんなこと言わないでしょ?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 05:36:25.98 ID:SLCzFPms0.net
>>2
わりとガチでそう言われてる

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 05:42:38.34 ID:NeaIP/+10.net
天孫は朝鮮(天界)からの渡来人
国津神の一部は南方系先住民と北方系先住民

素戔嗚尊も朝鮮人の典型(皮をはいで家屋に投げ込んで女を死なす等)

素戔嗚尊は新羅に五十猛神と降りたっている

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 05:45:37.03 ID:SLCzFPms0.net
マジレスすると旧満州とか遼寧辺りとかアムール川説が研究で言われ始めてるよ


本当に韓国や朝鮮なんか通り道の1つでしかない
韓国や朝鮮からの渡来人ではないけど
藤原氏や秦氏が朝鮮人だからおかしな話になっている

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 05:46:36.38 ID:SLCzFPms0.net
皇帝の末裔を騙る秦氏が朝鮮人って笑うしかない

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 05:48:43.17 ID:cr2ehi6g0.net
>>28
ヒッタイトもタタールも文字を持たなかった
文字を持たないから未開ってのは浅はかネトウヨ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 05:49:19.28 ID:EwoQE98m0.net
なんにしろヘブライの末裔が渡来しているはず

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 05:51:11.67 ID:SLCzFPms0.net
夏家店下層文化だっけ
百済と関係しているのが

紋章は龍だから中国中原と関係があるようだけど

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 05:51:13.07 ID:cr2ehi6g0.net
九州説は正しいんだが
邪馬台国が大和王権に発展したって考えは博多っ子の妄想甚だしい

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 05:52:29.31 ID:RsGUzzD20.net
邪馬台国の卑弥呼=倭姫命。
邪馬台国=山門。
倭面土国=山門。
倭面土国王師升=彦坐王。
倭国大乱=狭穂彦王の乱。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 05:59:34.77 ID:x9zFy2KO0.net
>>188
九州に古代最も栄えた国があった記憶自体は8世紀初頭の日本にも引き継がれている
その時代の九州に大宰府や宇佐八幡があるのだからやはり特別な土地だ
しかしそれが天孫降臨や神武東征を裏付けるかといえば怪しい

九州を侮ってはならないという気持ちで書かれたのか
九州こそわれらのオリジンであるという気持ちで書かれたのか
決め手になる資料はない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:04:17.26 ID:RsGUzzD20.net
纏向=御間城崇神朝
天皇家=日向生目の豪族
丹波氏=天皇家の外戚
この三氏の物語を1系にしたのが
日本書紀や古事記。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:05:23.78 ID:C/C9fMMN0.net
はにーわ原人、全滅だ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:08:16.45 ID:RsGUzzD20.net
古代大和には長髄彦がいたのは事実。
前2世紀〜2世紀にかけて、
博多湾周辺の奴国から、
河内を拠点に大和へ、
ニギハヤヒが進出して行った。
コレは、大阪湾型銅戈の出土で裏付けられている。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:09:00.63 ID:lgVwjRBr0.net
>>166
卑弥呼が内緒でどっかの男の種を仕込んで内密出産してたかもしれないぞw
卑弥呼の時代も熊本の慈恵病院みたいなケースはあったんじゃないかな。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:11:40.14 ID:RsGUzzD20.net
このニギハヤヒの娘などと婚姻する事で、
吉備の豪族吉備津彦や御間城崇神が、
吉備から大和へ進出して行き、
四道将軍など派遣して、
初国スメラ尊となった。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:13:05.04 ID:pDCrjdh80.net
斯馬国・巳百支国・伊邪国・都支国・弥奴国・好古都国・不呼国・姐奴国・対蘇国・蘇奴国・呼邑国・華奴蘇奴国・鬼国・為吾国・鬼奴国・邪馬国・躬臣国・巴利国・支惟国・烏奴国・奴国が女王国の境界内だとある
これに名前が入っていない不弥国と投馬国は女王国に含まれないのだろうか?
たまたま飛ばしただけ?
伊都国は女王国に服属していたそうだから女王国に含まれないのはわかる

>>186
使者はいつも伊都国止まりだったから伊都国より先の直線距離は計算できない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:13:51.94 ID:RsGUzzD20.net
この吉備津彦の娘と婚姻して、
大和へ進出して行ったのが、
日向生目の豪族の天皇家で、
生目垂仁や景行にあたる。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:17:41.65 ID:RsGUzzD20.net
この生目氏の外戚だったのが
邪馬台国の丹波氏で、
大和武尊を養子に貰い受け、
吉備津彦らと結びつき、
大和武尊の東征をして、
日本各地へ勢力を張った。
それらが元伊勢伝承が残る地域である。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:21:28.17 ID:m2aV0+h+0.net
倭国の人口の多さにビビるんだけど

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:21:39.11 ID:RsGUzzD20.net
現在の天皇家はこの大和武尊の系統であり、
仲哀天皇死亡の際には、
丹波氏の姫、神功皇后が
キングメーカーとしての力を発揮して、
自らの腹の子供を天皇にした。
コレが邪馬台国のその後の顛末である。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:22:29.22 ID:kSZ7Yzuy0.net
>>8
日本という国が崩壊期に入ってるからじゃね

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:24:00.39 ID:kSZ7Yzuy0.net
徐福伝説はどんなもんかね
石碑も文字も残ってないからなあ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:28:05.77 ID:RsGUzzD20.net
紀元57年、博多湾周辺の奴国王が、
漢の武帝に朝貢をし、
漢奴委国王の金印を授かった。
コレが安曇氏の氏神のある志賀島から出土したことで、
奴国王が安曇氏であった事が分かるのである。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:30:42.78 ID:HRmZ59oh0.net
>>57

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:30:54.06 ID:RsGUzzD20.net
しかし107年には、
倭面土国王師升が漢に朝貢しており、
奴国から倭面土国に、
倭国の覇権が切り替わった事が分かる。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:33:01.82 ID:lgVwjRBr0.net
古代大和の長髄彦も神武と同じ天孫の系統だったように、日本の権力構造は常に2極だったのではないか?
平安、鎌倉、室町、江戸時代まで天皇と将軍の二極構造だ。
神武の時代も近畿と九州で2極だったかも。
全国の大きな神社の祭りには神輿渡御があるが、これは神武の東征を模した面もあるのでは?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:33:41.14 ID:2NluDzek0.net
倭国は海に囲まれていて阿蘇山がある島で東の海の向こうにも、まだ倭人が住んでいるとかかれていて

倭の都は邪馬台国とかかれていて

日本書紀にも神武は宮崎県の日向から出発して奈良に行ったと書かれていて

古墳ができはじめたのは邪馬台国より後の時代

これで邪馬台国が畿内にあるとする方が難しいよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:35:08.18 ID:2NluDzek0.net
そもそも倭国と日本は別の国と書かれてる

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:37:36.63 ID:RsGUzzD20.net
そして後漢の霊帝の光和年間(178年 – 184年)、
倭国大乱が起こった事が分かっており、
コレが狭穂彦王の乱であるので、
倭面土国王師升は狭穂彦王の父、
彦坐王かその父と言うことになる。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:38:14.76 ID:J2i73DdC0.net
現在あるソースを元にすると誰でも九州にあったと考えると思うんだけど

畿内と考える人が多いことに驚く

なんでこんな事で分断が生まれてるのただろうか

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:42:04.76 ID:RsGUzzD20.net
倭面土国とは、中国で日本周辺を示す倭を当て字にした、
ヤマトの当て字であり、
107年に既に邪馬台国が倭の覇権を握っていた事が分かる。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:43:26.70 ID:IVxtWLPy0.net
近畿説を一声で黙らせる魔法の言葉

倭人伝で倭人に入れ墨の習慣があると書かれている
一方当時近畿に入れ墨をする習慣なしw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:44:42.98 ID:2NluDzek0.net
倭国の祖先は紀元前10世紀頃に長江付近にいた太伯の子孫だと自称してると書かれていて

遺伝子解析から稲作が九州に伝来したのは長江周辺からで紀元前10世紀ごろ

ちゃんと中国の歴史書に書かれてるよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:45:59.55 ID:RsGUzzD20.net
つまり、邪馬台国は107年には
既に倭国の覇者であったので、
当時の未開の地、畿内纏向は
邪馬台国では無い事が分かるのである。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:49:12.79 ID:LDFo6TQN0.net
>>215
神武は日向の薩摩隼人出身
宮崎県西都原古墳群から出土する畿内瀬戸内土器からも東から西への流れは覆らない

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:50:16.22 ID:pDCrjdh80.net
>>220
倭というのは今でいう日本
伊都国までに見た人の話でも倭人になる

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 06:56:03.81 ID:2NluDzek0.net
この時期に国が西から東に移動したのは狗奴国と歴史書に書かれてる

狗奴国は邪馬台国の南にあったのに後に東に移動している

宮崎県の日向から東の奈良に移動したのが神武

つまり狗奴国が大和朝廷の元になった国

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 07:00:42.74 ID:x+QXVvvt0.net
アベが悪い

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 07:05:40.53 ID:RsGUzzD20.net
大和には、先ず長髄彦と大国主命が土着しており、
長髄彦と婚姻して大和に進出して行ったのがニギハヤヒであり、
その後にニギハヤヒと大国主命と婚姻して、
纏向に入っていったのが吉備津彦や御間城崇神で、
その吉備津彦や御間城崇神と縁戚を結んで、
大和に進出して行ったのが、
日向の生目垂仁と景行で、
神武の東征は入れ込む余地がなく、
この部分は結局、
御間城氏+生目氏+丹波氏の物語を、
1系のものとして作り変えるために、作りだされた創作上の人物となる。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 07:54:46.04 ID:376hJ2zw0.net
邪馬台国奈良説を本気で信じている者がいるならば片岡宏二さんのように
本にして出版するはずだが、奈良説を強く主張するだけの出土物も
無いから単なる妄想説に終わってしまう為に出版する者もおらん

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 07:55:00.57 ID:8ngfqtfW0.net
話変わるけど
神武天皇よりずっと以前から
東北から九州にかけての日本国内に
それぞれのムラがあったし
それぞれのオサが居た

縄文時代であれば
九州や関西よりも関東平野のほうがムラも多かった
その部分は
事後の大和朝廷や現代の関西人は無かったことにしたいプライドがある

そして神武以前の渡来系の天津神は
子孫を増やし九州から関西までの各地に住んでいた
その天津神の住む部落の一つである南九州(霧島連山の麓)の一族が
「貧乏だし文化ないし、宮崎県は田舎過ぎて何もねぇ。奈良県の金持ち親戚を頼って移住するぞ。」
ってのがのちの神武天皇

当時は出雲の人達も関東平野の人達も
そんな小者のことは知らないけれど
現代の短頭関西人が「キンキガー」ってデカイ声をあげてるだけ

ちなみに大和朝廷が設立されて
複数の大和軍(ヤマト・タケル=大和の小集団)が関東平野に来るが
関東人からは「大和朝廷?聞いたことないわー。」とバカにされる

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:06:52.72 ID:2KiKY+lI0.net
そもそも魏誌は行った事もない日本を伝聞で書いただけだから
間違ってて当たり前なんだがな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:07:49.24 ID:iHibVV5A0.net
大川総裁に聞けよ
卑弥呼の霊言やって一発で特定できるだろ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:09:36.71 ID:GnZBEFG90.net
小田急大和駅前に邪馬台国あったんだろ?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:10:44.11 ID:deQev5Px0.net
>>229
霧島周辺の地名や遺跡の大半は薩摩藩による改名、捏造なので全くアテにならん
惟宗氏(中国系渡来人)が島津荘に封じられる前の霧島周辺の地名調べてみ?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:11:02.57 ID:CJBjereb0.net
>>204
使者はいつも伊都国に立ち寄ってた

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:14:51.67 ID:CJBjereb0.net
>>213
倭面土国はヤマトなのかな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:16:27.39 ID:kEh+IXWk0.net
>>18
それ景行天皇と関係深い地で大和系豪族の墓の近くから見つかってるから
大和説補強なんだよな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:17:13.43 ID:WvTHzbeM0.net
ちなみに、島津氏は地名を遡って改竄したけど、周辺大名は元の名前で文書に残してるので噛み合ってない
伊東氏、肝属氏、相良氏、北原氏などの文書では地名が全然違ってる

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:19:24.69 ID:CJBjereb0.net
>>218
分断するつもりもないし真面目に考えてる

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:21:24.49 ID:2KiKY+lI0.net
九州辺りの大名が日本国王名乗りあって
寧波で偶々鉢合わせして、
「俺らが日本国王の使者だあ」って喧嘩始めた
寧波の乱ってのがあるから

九州の豪族が勝手に日本国王を名乗ってた偽物なんじゃないかな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:22:01.92 ID:8ngfqtfW0.net
>>233
少なくとものちの神武天皇の出生地は
霧島連山の高千穂峰のふもとの
今の高原町(たかはる)でしょ
あそこは
水源と温泉は豊富だから
水と食料と風呂(温泉)には困らないから
古代人の立場ではよい土地だよ

それと近隣薩摩地域では
今でいう八幡神の出生地でもあるから
文化や芸術は皆無だけど
ド田舎の武力勢力一族だったってくらいかな

昭和から平成初期の警察官や自衛官の多くは
あの地域の高校出身者の採用が多かった

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:27:33.55 ID:x9zFy2KO0.net
>>218
倭人伝の記述というよりは
牛も馬も文字も無い時代に
東西600キロに渡る倭人連合王国が本当に成立したかどうか
焦点はそこだろう

そんなのありえない派が九州説で
それがあり得るんだよ派が近畿説だ
纏向の年代測定は諸説あって決め手にならんし

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:32:08.46 ID:wxwPylBH0.net
現在あるソースを元にすると誰でも大陸にあったと考えると思うんだけど

畿内と考える人が多いことに驚く

なんでこんな事で分断が生まれてるのただろうか

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:35:27.87 ID:x9zFy2KO0.net
地方勢力だった大和王権が渡来人の影響で
5世紀から漢字と馬を使うようになり
爆発的に支配領域を広げたのではないか
3世紀に九州から近畿まで連合する国家を作り上げるのは不可能ではないか
というのが俺の考え

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:39:49.96 ID:9UdOlXAv0.net
>>220
狗邪韓国の人も対馬国の人も一支国の人も末盧国の人も伊都国の人も奴国の人も狗奴国の人も倭人だよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:40:10.91 ID:y3koItb/0.net
>>193
ヒッタイトもタタールも文字を使ってたよ。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:48:46.54 ID:y3koItb/0.net
>>204
廣志には斯馬国が伊都国のそばにあるとあるから
斯馬国は現在の糸島半島の志摩郡と見て間違いない
伊都国から不弥国、不弥国から斯馬国と巡り傍国諸国を経て奴国へ戻る
伊都国の隣の奴国から奴国までの倭地一周だな。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:51:56.37 ID:JFwOCCO60.net
>>3
国のトップが捏造改竄
中抜き893がメイン産業
女は売春婦

まじ今の日本朝鮮と変わらねー
東朝鮮だわ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:55:34.56 ID:y3koItb/0.net
>>5
魏志倭人伝を読んだ中国の学者は略全員が九州だと言ってるな
畿内説は漢文に弱い日本の学者だけだな。

>>24
日本でも考古学の研究が進んで九州説が確定しそうだな。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:01:57.59 ID:y3koItb/0.net
>>114
年号の入った銅鏡は日本オリジナルだからな
中国からは出土例がない

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:04:12.49 ID:EsKFzgSm0.net
>>240
島津氏は占領地の歴史を漂白して作り直す悪癖がある
これのせいで日向国国府だった都於郡はマトモな一次史料が消え失せてしまい、西都原古墳の調査に支障が出てる
その西都原古墳自体も見えてた部分は随分弄り倒されてたし
隣の豊後の大友のハゲオヤジも同じように歴史漂白癖があったので日向と豊後の中世以前の歴史史料は大半が失われてる

で、高原は元から島津氏の土地ではなく、島津が分捕ったあとに高原と命名してる

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:08:14.12 ID:GJp7oGK+0.net
九州にあったけど滅ぼされた。それでいいじゃない。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:08:21.56 ID:wxwPylBH0.net
そもそも、漢字の意味を正しく理解できているのか?
現代中国人はw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:09:57.14 ID:wxwPylBH0.net
見るからに、匈奴(古代🇭🇺ハンガリー)と倭奴はペアじゃね?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:20:37.57 ID:376hJ2zw0.net
弥生時代鉄鏃出土数(鉄鏃とは鉄製の矢じりの事)
東北**1 群馬*21 千葉*63 東京*37 長野*27 石川*55 福井*32
滋賀*13 京都112 大阪*40 兵庫*92 奈良**4 和歌山**5
岡山104 広島*79 山口*97 鳥取*46 島根*30 香川*36 愛媛*25 高知*53
福岡398 佐賀*58 長崎*29 熊本339 大分241 宮崎100 鹿児島**3
※鉄製鏃は敵と戦う為に矢の先端に取り付けて殺傷力を増やす武器
倭人伝には倭人は鉄の鏃を使っているとの記載があるが、邪馬台国が奈良だと
したら奈良の鏃の出土数は同じ畿内の大阪や京都よりも遙かに少ないので
当時の奈良は争い事の無い非常に平穏なのんびりした地域だったと判るから
邪馬台国国内での騒乱は奈良の事では無いことが判る

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:23:35.07 ID:ggkmYfI60.net
旧邪馬台国が九州で新邪馬台国が奈良だろ
移転先に同じ地名をつけるとか中国でやってるし奈良と九州で共通地名のところがある

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:31:47.58 ID:u//M3ceU0.net
記紀に神武天皇が畿内に大和国を建国したとあるから畿内だろ
九州に大和国を建国したとはないね

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:34:25.24 ID:rWJLW4qe0.net
九州説が本説で畿内説はただの村おこしだからな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:38:24.47 ID:376hJ2zw0.net
以前も書いたが、ヤマトとは山が門(扉)のような形に見えるから
そう名付けた訳だ、要するに山脈が南北方向と東西方向の2つあり
その交点付近の土地を山門と呼んだ訳だ、最初の山門は福岡市西区の
山門で奈良に東征後は纏向の背後の南北と東西の山脈を指している。
グーグルマップで上空から見たら良く判る

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:39:01.12 ID:CQ8jX4Cy0.net
>>229
宮崎県内陸部、えびの小林都城にかけて8世紀まで築造された地下式横穴墓からは縄文人の骨が出てくるのでNG

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:39:55.48 ID:GwuaTTHL0.net
>>158
逆だね。邪馬台国が大和朝廷の前身だと困る
万世一系じゃなくなるしね。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:43:19.65 ID:h0mJMlX+0.net
白村江の敗北で九州を中心とした邪馬臺は崩壊し半島主権を失い近畿に別国を起こし国家が再編されたとするのが史実であり本来正史なんだよ。
この事実を捻じ曲げるのが他でもない近畿の皇統史
そのカルト信仰から生まれたのが邪馬臺近畿説
ユダヤ人まで起源とする度を越した暴走は最早月刊ムー並のネタでしかない

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:43:22.13 ID:CQ8jX4Cy0.net
都城市歴史シンポジウム「古墳をつくった人々〜墓制から文化の多様性を探る〜」
令和2年3月

【竹中正巳】
骨の研究や最近ではDNAの研究で、縄文人の遺伝的な要素、DNAを色濃く残しているのが北海道のアイヌの人々だということがわかっております。
アイヌの人々の軟組織を見れば、眉が濃かったり、髭が多かったり、そして目は二重であったり。そして耳垢が湿っていたりという特徴があります。縄文時代の人たちもそういう顔つきや体つきをしていた。
縄文人は基本的に日本列島全域でほぼ一緒の特徴を持っていたと言われております。近年では、DNAの研究で東日本と西日本の縄文人の中には、DNAのタイプとしてちょっと違うものがあるという面白い研究等もあります。
私はDNAの専門家ではありませんので、またの機会に譲るといたしまして。縄文時代の終わりから弥生時代にかけて大陸から、朝鮮半島や今の中国の地域から人がやってきます。
そのような人たちは顔が長くて、面長で平べったい顔で、毛は薄い。そして目は一重ということになります。縄文人とは違っていますね。
こういう人たちがやってきて、生活も弥生時代になると、金属の道具とか水稲耕作とか、色んな形で生活も変わってまいります。もう日本列島の人々にとっては大革命です。こういうことをもたらした人たちが、地元の縄文的な人たちと混血をしていくことになります。
そしてどんどん広がって、この人たちの特徴がどんどん後の日本列島の色んな所に広がっていくというのが、現代日本人の成り立ちの大まかなストーリーであると、大方の研究者が認めております。

それでは最後になりますが、南九州の古墳時代人は、ということになります。第1図を見ると古墳時代、地下式横穴墓が分布しています。宮崎平野と内陸の方です。
この都城盆地からえびのにかけての地域というのは、本土の縄文人みたいな感じ、上部中央の写真は菓子野小学校の近くから出てきた人骨です。
上部右側は宮崎の平野部の国富町から出てきた人骨ですが、これは渡来系の弥生人に似ています。
現在の宮崎県域の方は本土縄文人と渡来系弥生人の特徴を持った地域とに分けられます。最後になりますけれど、都城盆地の古墳時代の人々、多様な古墳がいっぱいありますけれど、
今わかっているところでは地下式横穴墓と箱式石棺墓から出てきている人骨から言うと、本土の縄文人に近い顔つき、体つきの人たちがこの都城盆地の古墳時代の主な住民だと思います。

隼人の故地にあたる南九州地方(宮崎県南部・熊本県南部〜鹿児島県)における古墳時代の墓制 には、南九州にだけ認められる地下式横穴墓、地下式板石積石室墓、土坑墓・立石土坑墓があります。
地下式横穴墓は、竪穴を垂直に掘り込んだ後、横方向に水平に掘り広げて、墓室を造ったものです。
最も古いもので4世紀末頃の土器を出土するものがあり、5〜6世紀に築造 の最盛期があり、7〜8世紀頃まで存続して造られています。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:43:24.47 ID:F3n4+M/k0.net
九州の邪馬台国を脅かすほどに成長した近畿の大王勢力の方がよっぽど興味あるけどなあ
なんで弱小連合にここまでこだわるわけ?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:44:07.77 ID:CQ8jX4Cy0.net
地下式横穴墓から出土した人骨および人骨関連遺物に関する骨考古学的研究 (竹中正巳、篠田謙一他 2015)
主に大隅半島の古墳時代人骨に関する研究。5〜6世紀
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-24520873/

宮崎県などの南九州の山間部では縄文人・西北九州弥生型の人骨が弥生〜古墳時代にかけて出土することで以前より知られている(南九州山間部タイプと呼ばれる。)が、大隅半島では詳細が不明であった。
今回の研究で大隅半島に属する立地の遺跡(小野堀遺跡(鹿児島県鹿屋市)、 町田堀遺跡(鹿児島県鹿屋市)、塚崎古墳群 19 号地下式横穴墓(鹿児島県肝付町)、飯隈古墳 群鷲塚地区地下式横穴墓(鹿児島県大崎町)、
旭台地下式横穴墓群(宮崎県高原町)、地下式横穴墓群(宮崎県えびの市))で新資料が得られた。
それらの新資料を本研究で詳細に調べたところ、典型的な低身長・低顔・低眼窩・広鼻という縄文人の特徴を持っていることが判明した。

地下式横穴墓(隼人)・横穴墓(大和)
https://livedoor.blogimg.jp/warabite/imgs/c/9/c97e0728.jpg

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:44:43.83 ID:+wAEXrWE0.net
一方朝鮮ヒトモドキ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:45:59.84 ID:wxwPylBH0.net
今頃気付きやがって!
マヌケな契丹め!

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:47:01.90 ID:wxwPylBH0.net
そもそも、🇯🇵日本本土の事じゃないだろw倭国って

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:47:11.59 ID:4QOYYwMb0.net
>>148
日本ではそういうことにならないの
養子縁組とかするんで

まあきみんちは多分氏神神社なくて本貫追えないでしょ?
それとは違うわけだから。

269 :(。・_・。)ノ :2022/02/17(木) 09:49:16.79 ID:RIWr/wrc0.net
ムー大陸文明の子孫である日本の方が歴史が古い件
中国は四千年の歴史?韓国は半万年の歴史?
日本は一万二千年以上の歴史だってのw
邪馬台国が朝鮮半島から来たとか考えてるようなのはアレですよ
(´・ω・`)

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:49:32.51 ID:4QOYYwMb0.net
>>263
簒奪したってことだね
隋書に「うちら倭から来ましたー
あの邪馬臺国の和ですー」と言ったと書いてある
書いた人も「嘘くせー」と書いてる始末

公式記録

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:51:51.58 ID:4QOYYwMb0.net
>>269
縄文土器の推定はそれなんだが
誤差が400年あるので、世界的にはあんまり支持されてない
仮に縄文に文明があったとして、
12000年前にどの程度の古代文明があったのか、
遺跡からもわからない

三内丸山、吉野ヶ里程度であれば高度な文明とは言えないからな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:55:40.22 ID:4Ah3qBux0.net
>>257
これが現実

 学会では邪馬台国は畿内説が有力とされるが、「畿内説と違って九州説は『おらが町の邪馬台国』的に百花繚乱(りょうらん)。
そもそも3世紀半ばに近畿から九州に及ぶ統一国家が成立していたかどうかは原点に返る必要がある。所在地論争は二の次」
と意に介さない。
 今後は新書版のような書籍を出版したいという宮島さん。「ゆくゆくは八女市をはじめ九州各県が参加する邪馬台国フォーラムを
開き、市町村の町おこしにつながれば」と、さらなる展望を描く。
https://mainichi.jp/articles/20181129/ddl/k40/040/405000c?inb=ra

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:56:36.19 ID:F3n4+M/k0.net
>>270
だよなあ、非公認のクーデター勢力に見られたら門前払いされるかもだし

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:57:52.69 ID:/mw+QWhg0.net
調べても出てこない事実だけど
魏志倭人伝とかって日本人はいつ頃から知ってるんだろうね?
勝手な勘ぐりだと
ちょうど江戸時代の本居宣長のころに伝わってきて
それで金印偽造して九州に邪馬台国とか奴国あったことにしたんじゃないかと思う
畿内に別勢力があったら天皇に都合悪いから
卑弥呼って古くから日本人が知ってる感じしないんだよね
せいぜい明治以降に知られたみたいな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 09:58:47.30 ID:cM+HWyCe0.net
>>218
大学教授連中のくだらん面子

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:04:05.54 ID:zP45Wb2H0.net
はるか昔には 東海を超えた古代大韓が倭を支配していました 京都があります

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:04:26.97 ID:jrmEG3k70.net
邪馬台国は北海道にあったんだよ
九州でも近畿でもない蝦夷地だ!

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:07:30.99 ID:h0mJMlX+0.net
京都を作ったのはユダヤ人
これが近畿説

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:08:19.29 ID:pfUimbty0.net
歴史って正解がない問題というか
誰がどうやって決めてるの
新たな発見や認識でコロコロと変わるし
例えばもう今の若者とかいい国作ろう鎌倉幕府じゃないんでしょ
たった数十年でこの変わりよう
歴史の教科書って意味あるのかね

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:11:06.86 ID:R3T9Dap60.net
>>83 >>88
漢字はツクリで発音する
壹のツクリは豆
臺のツクリは至
両方とも発音はトウ
だからヤマトって発音するって説もあるよ

まあ、当時の発音とか分からないから信憑性はあまりないかもだけど、ちょっとグッとくるよね

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:12:02.22 ID:5fSibkCN0.net
どこのことを言ってるのかわからない中国の記述より現実にある日本の遺跡の問題だろ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:13:07.82 ID:VOBHYXcfO.net
>>275
まあ主に東大と大学トップ争う京大の勢力が畿内説を強弁して学界にニラミ利かせてんだよね
京大は学界の大権威の大先生達が集まってるから他の学者先生達はノーと言い辛い
呉音とか漢音とかの古い漢字発音だとホコト国がハカタ国になるとか
九州説の方が圧倒的に検証材料が多いのに… ノーと言えない教授業界

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:13:35.96 ID:pmHqRDj20.net
>>279
歴史の歴史。
歴史学の学説史はそれはそれで専門性がある。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:14:45.97 ID:h0mJMlX+0.net
>>279
日本の場合歴史と言うより吟遊詩人の戯言くらいの認識の方がいい。
権力者の政治で捏造されたものなど三流国家の歴史観

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:15:31.03 ID:376hJ2zw0.net
宇佐や宮崎は南北方向の山脈しか無いので山門では無い

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:16:40.67 ID:/mw+QWhg0.net
これは日本人も内心ではわかってて認めたくないだけだと思うけど
白人は神話が星座になってるのが賢いなって思う
子供が神話覚えたら星座も覚えらえるじゃん
日本って日本人からすると特別だけど
外側に立って見てみるとあまり賢くない国の文化と変わらないよね
漢字はすごいって言うけど
わずか26個ですべての言葉が構成されてるアルファベットの方がすごいと思う

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:17:23.41 ID:1qnAVRQk0.net
>>204
邪馬台国=女王国が次有列記21国連合で構成される。 が読めれば、解決してる問題。15 南至 投馬國 水行二十日 官日 彌彌 副日 彌彌那利 可五萬餘戸
・邪馬台国とは、
16 南至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月
17  官有 伊支馬 次日 彌馬升 次日 彌馬獲支 次日 奴佳? 可七萬餘戸
19 次有斯馬國 次有巳百支國 次有伊邪國 次有都支國 次有彌奴國
  次有好古都國 次有不呼國 次有姐奴國 次有對蘇國 次有蘇奴國
  次有呼邑國 次有華奴蘇奴國 次有鬼國 次有為吾國 次有鬼奴國
  次有邪馬國 次有躬臣國 次有巴利國 次有支惟國 次有烏奴國 次有奴國
20  此 女王 境界 所盡
21 其南 有 狗奴國 男子為王 其官有 狗古智卑狗 不屬女王
22 自郡 至 女王國 萬二千餘里

・追記、魏は女王北以外の倭人世界を知らない
18  自 女王国 以北 其 戸數 道里 可得略載 其 餘旁國 遠絶 不可得詳

・女王北以外の倭人世界の一例
54 女王國 東渡海 千餘里 復有國 皆倭種
55 又有 侏儒國 在 其南 人長三四尺 去女王 四千餘里 又有 裸國 黒齒國 在 其東南 船行一年可至

・この広大な倭地に対し、女王国21国連合は、
56 参問 倭地 絶在 海中 洲?之上 或絶 或連 周旋可 五千餘里
筑紫です。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:19:08.95 ID:x9zFy2KO0.net
>>261
白村江より100年早く継体天皇が磐井を潰してるやん
これは文字資料と発掘品で多角的に検証されてるから
事実と言って良い

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:20:25.91 ID:W7z/M+BI0.net
日数が多いのは、現代の出張経費過大申請みたいなもんだろ。
距離が長くて時間がかかりました→本当は温泉でのんびりしてた。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:21:57.38 ID:VOBHYXcfO.net
まあぶっちゃけると三韓征伐した神功皇后がだいたい卑弥呼と同時代なので
近隣に偉大な女性の支配者が二人居たのに倭人傳に記載が無い矛盾が出てしまう
畿内説はヤマタイがヤマトと強弁してるが全然別地域じゃないとおかしい

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:22:21.96 ID:wh4Z73FS0.net
>>150
邪馬台国には陸行でも水行でも行けるところにあると考えた方が妥当
で、何らかの理由で後からは水行になったと思われる

で何らかの理由とは、おそらくその地域が別のクニの支配下になって通れなくなった
だから水行を選ばざるを得なくなった
こう考えるとしっくりくる

また邪馬台国が近畿にあるなら、大陸で来た船でそのまま日本海を沿岸沿いに北上すれば良いだけ
わざわざ周辺に敵対国がある中を歩くわけがない

つまり邪馬台国は中九州もしくは南九州で途中の水行は有明海
しかし南九州だったら来た船で南下する

それを考えると邪馬台国は中九州のどこか

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:25:48.11 ID:/mw+QWhg0.net
仁徳陵に入ってる天皇が初代か3代目とかだと思う
これは教科書には載ってないけど
仁徳陵ってむかしの天皇とか家康とか秀吉もお参りする特別なとこなんだよね
だからやっぱ卑弥呼の後に大和を統一したのが初代天皇なんだよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:27:08.15 ID:F3n4+M/k0.net
筑紫平野の西南部にある山門郡のことでしょ?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:28:12.25 ID:h0mJMlX+0.net
>>288
それも九州内での内乱だよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:28:21.56 ID:VuZtxz2c0.net
>>274
650年頃には知ってる。日本が派遣した遣唐使が現地中国で書物を集めてる。
記紀はその後に書かれたので倭人伝を引用もしてる。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:34:42.99 ID:bRUsAyCD0.net
>>85
神武から数えるのだから、それ以前の所属は
万世一系には関係ないじゃん

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:35:14.46 ID:/mw+QWhg0.net
>>295
遣唐使とかの時代にすでに知ってたってことなんですね

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:36:25.03 ID:oug4JO9z0.net
>>1 ジャ、ジャァ、ジャァァァァァァァァァァァ馬台国

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:39:04.28 ID:SHNYSFEk0.net
まーた、限界過疎スレの日本史板、世界史板、文化人類学板、民俗板、オカルト板のオマイらが大集合してるのか

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:40:37.96 ID:bRUsAyCD0.net
>>148
孝明天皇と明治天皇は親子だよ

一時、極左が田布施システムというすり替え説を
必死に広めようとしたが、説明の嘘がバレて
すり替えはデマが確定している

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:42:19.79 ID:x9zFy2KO0.net
>>294
福井のオホド王が大和で大王になった
磐井とオホドで百済政策で揉めて戦争になった
遺跡も資料ものこってるので

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 10:46:00.55 ID:EBfYOsO30.net
九州説を押してるやつって瀬戸内海について無知すぎるんだよな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:01:35.76 ID:s4kbfmtD0.net
むしろ畿内の影響力は吉備までしか及んで無いのに(逆もまたしかり)
畿内が九州を支配していたとか妄想甚だしいのが畿内説

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:05:20.44 ID:RBTHqZDl0.net
九州北部の勢力は3-4世紀まで
白村江の戦いは近畿の大和が主体
白村江の戦いには本州各地からも兵が集められている

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:12:17.97 ID:rJpA0wHP0.net
磐井は九州にあった国家の末裔なのかな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:12:37.36 ID:Zr03wYlC0.net
自女王國以北 其戸數道里可得略載 其餘旁國遠絶 不可得詳
このことがわざわざ記載されているのに、南に水行で30日、陸行1月を続きで読める奴の気が知れない

女王国の北に2月もの行程が省かれているのなら、この記載はありえない。
当時の国は小国の集まりで、平均すると一国あたり1000から2000戸程度。
2月の行程の間に、一体何か国が存在するというのか?

女王国以北(帯方郡より女王国まで)は詳細を得ているが、そのほかは遠くて詳細は不明とあり
21国が記載されている。

冒頭にある
舊百餘國 漢時有朝見者 今使譯所通三十國
ということから、漢の時代に100国をまとめる倭国があり、現在は30国であるとすると
女王国以北は10国も満たないはずである。

2世紀後半に倭国大乱がおきていることは中国の複数の史書にも記載されており
魏志倭人伝においては狗奴国との争いが描かれている
30国を支配し、魏からも認められた国と戦う勢力もそれに相当する支配力を有すると考えられるので
もともと100国程を支配した勢力が分裂して争っている時代が描かれている。

そもそも論だが、漢の時代に支配しているであろう100国というのは遺跡物から半島南部から九州とその周辺までで
魏の時代においても、近畿と九州を結びつける痕跡はほとんど見られない。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:15:16.15 ID:PQg/g8P40.net
>>5
この動画の後半部分だね
まあ文献から紐解くと北九州になるのだろう
日本でも文献学者は北九州を推す人が多い
https://youtu.be/qzVermbgkdI

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:15:36.64 ID:wxwPylBH0.net
>>278
ユダヤじゃなくて、もろ🇭🇺ハンガリー語だろwwwww

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:16:32.90 ID:wxwPylBH0.net
倭奴国ってスキタイ系??

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:16:52.71 ID:rJpA0wHP0.net
朝貢に来た国の勢力を誇大に吹いて、俺すげーしてた可能性もあるしね

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:17:41.92 ID:wxwPylBH0.net
後世に倭国は、日本の事だと思って歴史書に全部まとめちゃったんだろ?
だから、辻褄合わなくなった。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:20:19.86 ID:/xBRR6fm0.net
>>282
昔は九州説が有力視されてたんだぜ
九州説に説得力のある新たな発見があれば徐々に形勢が変わっていくのにそれが起こってないのは碌な物が出ないから

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:21:07.73 ID:s4kbfmtD0.net
248年に卑弥呼が没してトヨが13才で女王になったと仮定して
266年(トヨ31才)には晋書(or 晋起居注)から倭国(女王国)の記述が消える

その後やたら東夷からの朝貢が増え
289年には東夷の極遠の30国が朝貢してきたとある
邪馬臺国とはトヨの時代に国力を落とし
滅亡した国ではないだろうか

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:21:49.43 ID:D+9Bk3KA0.net
畿内説は証拠も説得力も何もないからな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:21:56.10 ID:j47eYUrr0.net
当時日本列島を南にずーっと伸びてると誤解してたみたいだから
本州を南に傾けて記述どおりたどって機内が正解だよ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:22:24.80 ID:376hJ2zw0.net
倭人伝には国王の後継者問題で紛争が起きて、千人もの死者が出たと
記載があり、奈良の遺跡からは紛争が起きた形跡は見つからない

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:22:26.43 ID:wxwPylBH0.net
魏志韓伝

「爰襄(ヱンシャウ)国、牟水(ボウスヰ)国、
桑外(サウグワイ)国、小石索(セウセキサク国、
大石索(タイセキサク)国、優休牟涿(イウキウボウタク)国、
臣濆沽(シンフンコ)国、伯済(ハクセイ)国、速盧不斯(ソクロフウシ)国、
日華(ジツクワ)国、古誕者(コタンシャ)国、古離(コリ)国、
怒藍(ドラン)国、月支(ゲツシ)国、咨離牟盧(シリボウロ)国、
素謂乾(ソヰカン)国、古爰(コヱン)国、莫盧(バクロ)国、
卑離(ヒリ)国、占離卑(センリヒ)国、臣釁(シンキン)国、
支侵(シシン)国、狗盧(コウロ)国、卑彌(ヒビ)国、
監奚卑離(カンケイヒリ)国、古蒲(コホ)国、致利鞠(チリキク)国、
冉路(ゼンロ)国、兒林(ジリン)国、駟盧(シロ)国、
内卑離(ダイヒリ)国、感奚(カンケイ)国、萬盧(バンロ)国、
辟卑離(ヘキヒリ)国、臼斯烏旦(キウシヲタン)国、一離(イツリ)国、
不彌(フウビ)国、支半(シハン)国、狗素(コウソ)国、
捷盧(セフロ)国、牟盧卑離(ボウロヒリ)国、臣蘇塗(シンソト)国、
莫盧(バクロ)国、古臘(コラフ)国、臨素半(リンソハン)国、
臣雲新(シンウンシン)国、如来卑離(ジョライヒリ)国、
楚山塗卑離(ショサントヒリ)国、一難(イツダン)国、狗奚(コウケイ)国、
不雲(フウウン)国、不斯濆邪(フウシフンヤ)国、爰池(ヱンチ)国、
乾馬(カンバ)国、楚離(ショリ)国がある。およそ五十餘国。」

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:24:35.72 ID:376hJ2zw0.net
吉野ヶ里遺跡の甕棺墓からは首の無い死体や鏃が刺さった状態の遺体が
出土している。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:24:43.85 ID:wI0npW0/0.net
>>302

古代日本を過小評価したい人たちだからね。

九州説論者は。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:26:10.93 ID:q7SimC6c0.net
中華の文献っても
スパンが百年単位ぐらいのイベントを纏めたもんだろ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:26:32.54 ID:pfUimbty0.net
結局は事実はどうだったのか
冷凍など未来の技術任せで未来に行けるタイムマシーンはもう存在してるけど
過去に行けるタイムマシーンがないと解らない問題
戻ってこれるかの問題もあるけど
歴史って誰もその事実を見ていない
正解はない

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:29:04.72 ID:s4kbfmtD0.net
崇神は東西に四道将軍を派遣して畿内ヤマトの勢力圏を広げた
倭王武は先祖が西に66国を平定したと上表した

畿内ヤマトが九州を支配下においていたなどという主張は
考古学上も文献上も根拠が存在しない妄想の類い

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:45:29.58 ID:bRUsAyCD0.net
>>322
九州にも前方後円墳があり、大和の勢力の証拠
ただし、多くは宮崎県や周辺
古事記の神武の出発地の日向と合致する

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:46:57.14 ID:Zr03wYlC0.net
>>317
当時の半島(三韓)で、50国規模は100万余戸
それぞれの地域に首都となる支配層がいて、数万戸の都市があるので(九州でいえば奴国の2万戸)
2000戸以下の小国が乱立している。

ただ当時の九州は特殊な状態で、1000戸の伊都国に王ありという記載やそのほか行政の中心をン担うような記載がある
おそらく奴国の支配で国中が乱れ、女王を共立して治める仕組みとともに、行政区として伊都国を設置した。
従って、事実上の支配者は伊都国の王であり、狗奴国等はこの仕組みに不満を持ち分裂して戦闘状態であったと考えられる。

325 :ハンガリー語だろw:2022/02/17(木) 11:54:09.34 ID:DjIbjTCp0.net
https://art.japanesewriterinuk.com/article/gandhara-art.html
🇬🇷ギリシャ人国家じゃんwwwww

326 :ハンガリー語だろw:2022/02/17(木) 11:55:20.79 ID:DjIbjTCp0.net
唐の頃までギリシャ人は極東にいたんだろwwwww

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:55:53.84 ID:Zr03wYlC0.net
>>324
ありゃゼロが一つ転記ミス
当時の半島(三韓)で、50国規模は全部合わせて十余万戸

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 11:57:18.70 ID:9qVQlvgR0.net
>>323
そもそも初期の前方後円墳は畿内より九州の方が多い時点で
前方後円墳体制という理屈は破綻してると思わないといけない

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:01:49.68 ID:CJBjereb0.net
倭の五王の武は東征毛人五十五國西服衆夷六十六國渡平海北九十五國と言っている
連合国家とは言え何故卑弥呼の時代に統一出来てないと言い切れるのか

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:04:52.76 ID:Zr03wYlC0.net
>>329
せやから、漢の時には100国を支配していたが
漢の混乱とともに、権威を失い、

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:05:09.16 ID:8w8qyqpS0.net
こればかりは中国の学者に検証してもらった方がいいと思うね
日本の考古学者、古代史学者はイデオロギー優先するから信用できない

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:10:29.32 ID:9qVQlvgR0.net
>>329
畿内ヤマトが九州征伐した時期は崇神からのち景行・神功の時代にかけてだから

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:10:37.82 ID:Zr03wYlC0.net
>>329
漢の時代には100国を治める国家連合があり、
世代交代とともに慢心するのは世の常であり、
2世紀後半になると漢の混乱とともに倭国も乱れ大乱が起きている
(184年黄巾の乱が関係しているかも)

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:15:01.86 ID:CJBjereb0.net
>>333
漢の時代には100国あり魏の時代に交易してたのが30国
別に100から減ったとも書いてない

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:17:09.42 ID:K3x6IsqN0.net
九州説を唱える人は、頭の中九州の地形を複雑にこねくり回し
筑後川を10日もかけて渡ったり、山門をヤマトと言ったり
何とか邪馬台国を九州に設定しようとする。
奈良は古陵墓が多くあるが皇室参考とかで発掘調査が困難だが
九州はそんな制限がないのだからウダウダ言ってないで
卑弥呼の陵墓でも掘り当てればいいだろう。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:18:16.06 ID:1qnAVRQk0.net
倭人伝には、247年の塞曹掾史張政の情報と
240年の建中校尉梯儁の情報が記されている。

韓伝の 馬韓54国10万戸、弁辰韓24国5万戸
これは、魏による246年韓制圧以降の情報。

238年に海を渡った奇襲で帯方郡に入った魏は
239年楽浪郡から遼東迄公孫氏を追って滅ぼした。

240年梯儁の金印拝仮倭王時の情報は、
循海岸 水行 歴韓国=馬韓が水行二十日
で、南至 投馬國(仮称)=倭人国、其北岸 狗邪韓國を含む弁辰韓が24国で可5万戸
さらに、渡海×3回含む、水行十日
で、南至 邪馬壹國(仮称、筑紫)=参問した次有列記21国で可7万戸である。
さらに、女王之所都へは、九州=女王国上陸後、陸行一月を要した。

陸行一月は、文献で九州の南北、京畿湾から済州島3月行などにより
3月行の3分の1で2千里が想定される。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:19:36.04 ID:TlbpHOXk0.net
そりゃ九州もしくは朝鮮半島南部にあったのは当たり前だろ
中国との交易のしやすさから考えて、それ以外の場所はありえない

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:20:25.04 ID:tCMNLRal0.net
畿内説は方角も距離も根拠なくでたらめだと言ったり
しかし日数と戸数だけは根拠なく正確だと言ったり
チェリーピッキングが激しすぎる
しかも自分がゴットハンドしてる自覚すらない

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:20:58.54 ID:NhLjkxgm0.net
>>335
吉野背後の紀伊山地の前にある国で山門的な意味だった可能性はありそうに思うけどな。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:21:22.73 ID:TlbpHOXk0.net
国防上の理由から、邪馬台国の場所はウソを使者に伝えたんだよ
だから魏志倭人伝に書いてある通りだと海の彼方となってしまう
このウソ信じて大量の海軍を東へと派遣した呉は大船団の多くを失った
そりゃどこまで行ってもその場所にはないもんな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:21:41.92 ID:szUH70ys0.net
そりゃ九州以外だとしたら途中経過省かれすぎだろw
論争にも何にもならんよ。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:23:20.51 ID:Tt9Xsbet0.net
邪馬台国は中国の奴隷国だから
アジア視点で言うなら日本列島は中国の領土
歴史的な観点で言えば日本すら中国の領土という歴史的な根拠になる

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:23:23.06 ID:CJBjereb0.net
>>340
ばらばらの資料を継ぎ足してるから訳わからん事になってるんだと思うけどな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:23:54.70 ID:DjIbjTCp0.net
台地が海に沈んでた?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:25:17.13 ID:Zr03wYlC0.net
>>335
だから日程2か月の行程を続きで読むこと自体が間違いだと書いたろ
伊都国の王が魏からの使者を止めおいて、片道2か月も放置して女王に会いに行くわけがない
常識で考えたらすぐわかる。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:25:58.49 ID:CGOet0Hv0.net
>>170
継体天皇は北陸地方の豪族です。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:26:33.75 ID:CJBjereb0.net
ばらばらの資料だからひとつひとつはそれ程間違いは無いんだろう
それを出鱈目に継ぎ足すからおかしくなってるんであって

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:28:51.12 ID:CGOet0Hv0.net
>>188
えっ?継体天皇は北陸地方の豪族なのに?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:30:14.02 ID:CGOet0Hv0.net
>>202
平民美智子のことか!

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:31:03.89 ID:to10ueO60.net
>>313
東夷は倭人だけのことじゃないよ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:31:10.15 ID:CGOet0Hv0.net
>>208
いくらその辺を明らかにしてもその王朝は継体天皇率いる北陸軍に滅ぼされたわけだが

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:31:23.76 ID:NhLjkxgm0.net
>>348
公式には北陸に住んでた継体の先祖が大和出身でさらに先祖が九州出身ってことでしょ。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:32:39.05 ID:0VyzxZUa0.net
>>252
普通に古代の文献も学ぶよw
だから三国志も白文ですらすら読めるらしい
日本人が古文苦手なのと真逆

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:34:17.21 ID:CGOet0Hv0.net
神武だヤマトタケルだ邪馬台国だといっても、今の天皇に繋がりうる継体天皇は北陸の豪族だから。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:35:09.64 ID:CGOet0Hv0.net
>>352
でも、継体は、邪馬台国とも神武とま関係ないけどな。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:36:30.43 ID:NhLjkxgm0.net
そういや、SNSで書いてた僕の中国語にまるで古代漢文に出てきそうな単語
使ってる時あるみたいなこと言われたことあったな。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:36:33.29 ID:NpqmQwdh0.net
ハニワ幻人が出土すれば解決

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:40:03.98 ID:NhLjkxgm0.net
>>355
事実はどうかわかるすべはない思うけど、公式には神武の子孫。
邪馬台国とは関係ないと僕も思うけど、
元は同じ王族の傍系として遠い先祖ではつながってるんじゃないかとは思ってるかな。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:40:33.42 ID:Q94W87h20.net
>>307
もう九州でいいやん、これ見ると

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:40:49.48 ID:kdr2pOOB0.net
中国の研究者の説は「九州から近畿に遷都」が一般的

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:42:22.31 ID:NhLjkxgm0.net
遷都はないな。
空き地に住み着いたくらいに思っといた方が良さそうと思うかな。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:43:42.56 ID:0VyzxZUa0.net
>>306
まあこれでFAやよね

43 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 10:22:00.71 ID:D6hexgWf0
魏志倭人伝より前に書かれた『広志』の記載【到伊都國又南至邪馬嘉國百女國以北其戸數道里可得略載】
意味→伊都国に至る。また南に行くと邪馬嘉国があり、これより北の国はその戸数や距離を記載することができる

これは魏志と違い連続で、伊都國又南至邪馬嘉國と書いてるから覆すことは極めて難しい

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:46:34.09 ID:xEkmqo+g0.net
>>358
公式にはな

継体は、応仁天皇の子孫(笑)ということになってるからな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:47:00.78 ID:u+CbAbRC0.net
捏造と妄想は歴史じゃないし

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:48:28.70 ID:tCMNLRal0.net
>>362
水行陸行は別の資料から切り抜いて張り付けた説が補強されてしまったな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:50:51.00 ID:xEkmqo+g0.net
>>364
信仰と歴史がごっちゃになった結果が今の状況

天武天皇はなんであんなストーリーを望んだのだろうか?

「自分は天孫の子孫である」としないと国がまとめられなかったんだろうね。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:55:43.60 ID:qcoG9drp0.net
畿内ではほとんど内乱の痕跡は残って無い
九州には鉄の矢じりを使った跡などの内乱の痕跡がある
これだけでどの地方に邪馬台国があったのかバカでも解る

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:56:57.31 ID:oqCBwPwt0.net
中国共産党が日本を滅ぼし領土を中国領土にする
大義名分と正当化のための工作が
邪馬台国と卑弥呼の話

だから、邪馬台国がより広大な領域を持っていたことにしないと都合が悪い

もっと広い領域を支配していたことにするってやつだよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:59:01.65 ID:zmhqnaOq0.net
アルタイ國は🇯🇵 百済くだらに連なり、🇯🇵日本とは遠く隔っています。百済とこれらの地は朝夕に通い易く、鶏犬の声もどちらのものか聞きわけにくいほどであり、今、百済に賜わって同国とすれば、保全のためにこれに過ぐるものはないと思われます。しかし、百済に合併しても、後世の安全は保証しにくく、まして百済と切り離しておいたのでは、何年ともたないと思います」

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:59:35.66 ID:zmhqnaOq0.net
アルタイ共和国と百済は隣り合わせだったのか?!

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:00:22.30 ID:NhLjkxgm0.net
>>366
落ちぶれた九州の連中が我らこそ本家とか言いだしたんかもな。
大和側からすれば本当に血つながってんのかどうかもわからんわけやし。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:01:40.53 ID:zmhqnaOq0.net
🇰🇬キルギスが百済??

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:01:47.04 ID:EKxhIeFz0.net
大和国定期

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:02:00.90 ID:1qnAVRQk0.net
>>348
記紀には日本神道のバイブルであるが故の創作が有る。

本居宣長、新井白石が倭人伝を解読して居ながら
筑紫統一が246年以降である、という史実を肯定できなかったのは
信者、日本人として、記紀を否定できなかったからである。

隅田八幡神社 人物画像鏡 銘文 によって、
継体天皇は倭王武502年雄略天皇の後503年に即位している。

東アジアからみた、と言うか、金石文から見ても
記紀における、出自伝説がアヤシイ。

日本に限らず船王後の墓誌など、白村江時の百済を語っているが
古墳を検証すればもっと出て来る。 
記紀は随時、修正されなければならない。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:04:07.58 ID:zmhqnaOq0.net
https://skyticket.jp/guide/118870
カラ?!

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:05:07.95 ID:NhLjkxgm0.net
仲哀の時代、天皇が変死してもおとがめなし。
この頃筑紫が大和政権の下にあったとは到底思えんかな。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:05:35.67 ID:zmhqnaOq0.net
朝鮮半島かなあwwwww
違うのかなあwwwwwwwwww

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:08:30.19 ID:seTPqeQz0.net
>>21
九州だけで元寇とか倭寇とか中国や半島とやり合ってきた歴史があるからな。
対馬、壱岐、五島の三島で朝鮮とは互角の争いをしてるよ。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:10:05.17 ID:Kjot6XSg0.net
倭の五王も継体も中大兄も天武持統も正統な「ヤマト」の後継だと自称してたんだろう
秀吉でさえ皇室のご落胤と嘯いてたからな
蘇我だけが自力の王朝築いたため闇に葬られた

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:12:39.96 ID:NhLjkxgm0.net
蘇我氏は物部氏滅ぼしたからな。
何らかの因縁あったんやろな。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:18:57.88 ID:h0mJMlX+0.net
>>301
百済本記では磐井が皇子だよ
オホドの記述などなく兵役に不満を募らせた地方の反乱が起きただけで
結果的には葛子が倭王についたことを見ればクーデターは失敗したことになる

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:19:45.04 ID:4Vdd7SO20.net
現代人のDNA形質で畿内を中心に同心円状に離れるほど中韓から遠くなる
日本の歴史の中心人物が渡来勢力で逆に平定され取り込まれた土着勢力が神になった
日本=渡来人の国

PCAプロット
https://i.imgur.com/HlqyGCG.png
中国南部----北京----韓国----------愛媛----本州--福岡----出雲---------沖縄

ADMIXTURE解析
https://i.imgur.com/voa7cFW.png

Midland(岩手県花巻市、東京都、愛知県北名古屋市、兵庫県尼崎市)n=840
Fukuoka(福岡県)n=198
Ehime(愛媛県)n=158
Shimane1(島根県大田市)n=77
Shimane2(島根県出雲市)n=82
Ryukyu(沖縄県)n=184

日本人集団の微細な遺伝的構造と進化
竹内文彦(京都大学)、勝谷友宏(大阪大学)、木村亮介(琉球大学)、並河徹(島根大学)、磯村実(島根大学)、大久保孝義(東北大学)、田原康玄(京都大学)、山本健(九州大学)、横田充弘(名古屋大学)、加藤規弘(国立国際医療研究センター)

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:26:54.31 ID:FLq8vbs40.net
日本書紀「唐と戦争したのは倭国。我々は日本で邪馬台国だ。日本の聖徳太子は隋に手紙を送った。百済、新羅、高句麗は倭国で日本の属国」

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:45:34.64 ID:PQg/g8P40.net
>>362
少なくとも当時の中国人は伊都国からそう離れていない南に邪馬台国があるという認識で書を記していた事は間違いない

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 13:52:16.41 ID:/7srEdSt0.net
>>371
両者の力関係は、後漢書と魏志倭人伝に書いてある(簡単に読み解ける)。
倭(≒列島)から漢に、配下の奴国の名で朝貢したのが九州邪馬臺。
倭(≒列島)に於ける覇権(但し統一は不可)のお墨付きを貰う。
(※漢倭奴國王:倭王ではない。が倭で唯一王に認定 = 倭での覇権認定)
その邪馬臺を漢末の倭国大乱で破り覇権放棄(男王禁止)に追い込み、
博多港を直轄支配(※伊都国に置いた代官「一大率」が担当)して
今度は邪馬台の名で魏に朝貢した「大倭(ダイワ)」、これほぼほぼ奈良。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 14:02:45.81 ID:0izGTYll0.net
>>18
手で持って運べるもんなら東北や北海道にある可能性もあるぞ。
恐山に出現したら邪馬台国は青森って認めるのか?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 14:03:53.01 ID:Zr03wYlC0.net
>>385
弥生時代に列島を支配した形跡などどこにもないよ
古墳時代になって列島支配の勢力が広がるからこそ歴史的に時代を分けている

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 14:04:52.11 ID:u//M3ceU0.net
>>383
日本書紀に我々は邪馬台国と名乗ってるのは出てこないね

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 14:27:40.88 ID:Yc1UYrXI0.net
>>21
神武東征があるから
畿内より西で発祥しなきゃ辻褄が合わん

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 14:31:49.77 ID:x9zFy2KO0.net
ファンタジー小説とのつじつま合わせを考古学とは言わんだろ
トロイの遺跡みたいになにか発掘されないと

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 14:32:32.51 ID:zZ8pCFdA0.net
>>388
なんか変な勘違いしてる人だらけだけど大和朝廷は卑弥呼も邪馬台国も無視してるからな
あくまでも始祖は神武天皇で卑弥呼の後継なんて一切名乗ってない

大和朝廷が卑弥呼の後継を自称してるとか、乗っ取ったとか変な事言う人だらけなのが面白い

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 15:15:23.90 ID:qmnpv+OC0.net
>>10
大韓民国は邪馬台国w
だから2000年遅れてるのかw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 15:25:27.80 ID:qmnpv+OC0.net
どこにあったのか?以前に邪馬台国なんてのが本当にあったのかぎ疑わしい
昔の人の空想の産物なんじゃねーの?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 15:25:52.57 ID:lQNnrnmp0.net
そもそもどれだけ信憑性がある話なんだよ

邪馬台国と呼ばれるもののモデルになる国が日本のどこかに実在していたとしても
それがどれだけ事実に沿った描写をしているかすら分からんだろ
実際は文献とは程遠いチンケな国だったとして誰がそれを認めるんだよ
何で記述が正しいという何の根拠もないもので必死に探してんだよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 15:25:56.07 ID:CJBjereb0.net
>>384
それ陳寿がそう思ったってだけだから
それと九州から近畿に遷都したとは思わない
中国側に情報が入り易かっただけでその時代に特別な事が起きたとは思わない

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 15:29:40.49 ID:fqKIfPWL0.net
そもそも邪馬台国って大和朝廷に直接繋がるん?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 15:34:09.07 ID:zZ8pCFdA0.net
>>396
繋がらない
中国史、日本史ともに邪馬台国と大和朝廷は無関係という記述
ただし、位置は大和

なので大和の中で呪術のカリスマの一代限りの王権が、世襲の大和朝廷に取って代わられた形だろう

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 15:36:42.68 ID:QG1JZ5HE0.net
>>387
どこ読んでんだよ、アホ。 覇権と支配は別物だ。
邪馬台は、漢の権威を背景に、倭(列島)の中で覇権を握る=マウント取った
ということ。それを可能にしたのが漢から下された「漢倭奴国王」の称号。
で、奴国を支配してる邪馬台王は漢の皇帝と並び、という列島内の理屈だ。
ただし、如何せん、称号が「倭王」じゃないから倭を支配できん。

これと違って奈良の大倭(ダイワ)は、大乱で邪馬台を下し、博多港を実効支配。
軍門に下した邪馬台の名で朝貢し、邪馬台女王=「親魏倭王」(倭王!ここ大事)
に任じてもらい、これで倭(≒列島)を支配した。覇権じゃない支配だ。
(※勿論、邪馬台を支配してる大倭ダイワは魏の皇帝と並び、という理屈。)

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 15:39:50.21 ID:qmnpv+OC0.net
なんか久々に諸星大二郎読みたくなった

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 15:41:29.47 ID:376hJ2zw0.net
真っ昼間にこんなどうでも良い事を必死に書き込んでいるのは
定職が無い引きこもりだろう、仕事も出来んような無能に邪馬台国など
無理な話

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 15:48:15.98 ID:7Nta/gET0.net
あのな、邪馬台国が大和朝廷なら魏に使いを送ったことを日本書紀に絶対書くよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 15:53:29.34 ID:BLR88UYC0.net
>>401
400年前の話だぞ
文書もなく
今で言えば関が原の話しを文書がなく分かるかという話し

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 15:53:39.36 ID:yIrsb/Pe0.net
>>399
海神記やな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 15:57:29.54 ID:QG1JZ5HE0.net
>>400
自己紹介乙!w

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:02:34.86 ID:iAOG6JZO0.net
渡来人ゲノムで分かるけど、弥生時代中期以降の渡来人は若狭湾、伊勢湾から入って来てる
これを知ってれば九州説にはならないよ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:05:28.51 ID:qmnpv+OC0.net
>>403いや暗黒神話

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:08:24.92 ID:lz3FQNND0.net
九州だと何か都合でも悪いのかね?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:11:09.72 ID:CJBjereb0.net
>>407
都合は悪くないけど九州では無いと思ったから

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:11:43.32 ID:mt5Lpu4u0.net
>>396
まあ痕跡みたいなのはあるな
古事記や日本書紀に豊(トヨ)のついた名前が多いこと
聖徳太子の本名もそうだし
で大分が豊の国なんだから
福岡(卑弥呼)→大分(台与)→奈良と移動したとは考えられる

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:12:45.48 ID:QG1JZ5HE0.net
>>405
水田耕作は、九州北部から広がった。米=経済力=力の源泉
あとは鉄輸入=武力だ。こうなると地政学がすべて。
九州南部以南も本州北部以北もまだ倭じゃないから、
倭のどの国も九州北部を通らず半島大陸とは交易できん。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:13:20.42 ID:6Fv1/SrG0.net
>>391
記紀なんて穴だらけだから。
欠史八代の部分が卑弥呼のいた年代に該当するんだよ。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:15:06.22 ID:6Fv1/SrG0.net
>>410
んな事はない。出雲辺りだ余裕で半島と行き来している。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:15:31.58 ID:CwM4XHxN0.net
中国からの使者は日本に直接入らず対馬や朝鮮半島で邪馬台国の役人と対話したり貿易してたそう
その事からも福岡説が有力ににったんだとか

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:22:30.28 ID:CJBjereb0.net
>>410
初めて稲が入ったのも鉄が入ったのも九州かも知れない
でも弥生時代末期はどうなのかって話し

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:23:47.57 ID:fABHCHSU0.net
>>291
ちょっと解釈が複雑すぎるな。

「オッカムの剃刀」という言葉もあるように、
説明はなるべくシンプルにした方が、
重箱の隅をつつかれなくて済むと思う。

自分の予想でも邪馬台国は中九州。
水が豊富な天然の要塞、熊本平野がイメージにピッタリだ。

そして、狗奴国は難攻不落の人吉盆地がイメージにピッタリ。

投馬国は薩摩とする人が多いけど、そこだと米が採れないので、
自分は宮崎平野〜都城盆地のイメージ。

日本最古の水田跡は唐津にあるが、
その次に古いのは博多と都城にある。
陸行でこんなに早く伝わるのはおかしいから、
水行で直接交易するルートがあったに違いない。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:32:34.55 ID:QG1JZ5HE0.net
>>412
因幡の白兎(しらうさぎ):
出雲(大黒様)が邪馬台から見て出雲の裏手の因幡に囲った
新羅(しら/シッラ)人の隠語。逃げ足早い新羅人。そいつらを使って
一列に並んだワニ = 島伝いの倭人(ワニン)交易ルートの上で密貿易
させて、鉄や技術を手に入れてたわけだ。
だが、時々バレて、身ぐるみ剥がされ皆殺しにされ、警告として
新羅人一人だけ生かされ出雲に返されたお話。

出雲は邪馬台に交易ルートを押さえられてたので、
出雲が台頭するのは苦労も多かったわけだ。
だがこうしたことが重なって、邪馬台の覇権は徐々に崩れていく。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:37:29.33 ID:1qnAVRQk0.net
卑弥呼を紹介する
50 其國 本亦 以男子 為王 住七八十年 倭國 亂相攻 歴年 乃 共立 一女子 為王
51 名日 卑弥呼 事鬼道 能惑衆 年已長大 無夫婿 有男弟 佐治國
52 自為王 以来少有見者 以婢千人自侍 唯有 男子一人 給飲食 傳辭 出入 居處宮室
53 樓觀 城柵 嚴設 常有 人持兵 守衛

190〜200年、後の21国の共立で即位。つまり世襲ではない。
其南 有 狗奴國 男子為王 其官有 狗古智卑狗 不屬女王
敵国が隣接している地域であって倭国は軍事統一が為されていない。

卑弥呼は有能な呪術師である。 楼閣は柵が厳重に作られていて守衛が守る。
婢千人の王宮に引き籠り、姿を見たものは少ない。 夫無し、弟が国事を手伝う。

200年当時の畿内朝廷に、こういう女王が居たという歴史が存在するのか?
日本の王は、神武以来の世襲、万世一系でなければならない。

では、どこの倭王か?
15 南至 投馬國 水行二十日 官日 彌彌 副日 彌彌那利 可五萬餘戸
16 南至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月 
17  官有 伊支馬 次日 彌馬升 次日 彌馬獲支 次日 奴佳? 可七萬餘戸
19 次有、ー列記21国ー
20  此 女王 境界 所盡
21 其南 有 狗奴國 男子為王 其官有 狗古智卑狗 不屬女王
22 自郡 至 女王國 萬二千餘里
56 参問 倭地 絶在 海中 洲?之上 或絶 或連 周旋可 五千餘里
倭人伝から読めるのは、筑紫王なのである。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:40:43.77 ID:cdRygaQ90.net
>>9
でもそれだと箸墓古墳が卑弥呼の墓と言ってた人達の立場は?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:42:55.28 ID:Ere/X5aL0.net
九州説なんて戸数問題でとっくに比定されてるぞw

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:46:38.59 ID:cdRygaQ90.net
>>391
日本書紀によると大和政権は
「神功皇后の頃に中国の歴史書に卑弥呼のことが書かれてる」
=「中国人は神功皇后を卑弥呼と勘違いしたのかも」的なことを匂わせている程度で
関係があるともないとも書いてないんだよな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:47:44.94 ID:zZ8pCFdA0.net
鉄器については鉄器の資料が少なく調査が杜撰だった昔のイメージで過大評価されてる

弥生時代の鉄器は稚拙な石器の代替品でしかない
出てくるのは手斧、ヤリガンナ、細い棒などの石器と同程度の物が殆ど

いわゆる鋤や鍬は弥生時代の後期後半後葉というもう古墳時代に差し掛かる段階でようやく見つかる
その上、数が少なく使われた形跡さえない

なので「鉄器によって農地が拡大して王権が」と言うのは完全に否定されてる
鉄器は先進や富の証拠ではなく石器と同等品の扱い
弥生時代は石と木の時代

イメージされる鉄器の活躍は5世紀くらいになってからの話

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:51:22.34 ID:cdRygaQ90.net
>>9
日本書紀によると大和政権は
「卑弥呼の頃に自分達は中国に行ったことがない」
「卑弥呼は神功皇后かもしれないが台与は誰だか解らない」
「邪馬台国は文字を運用してたが同時期の自分達は文字を運用してない」
など魏志倭人伝の邪馬台国ではないようなことしか書いてないから否定していいやろ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 16:56:09.55 ID:N54bR8cr0.net
>>418
箸墓の名の由来は、転んだ拍子に女性器に箸が刺さって死んだ女性の墓の意味。
だから、箸墓古墳が卑弥呼の墓なら、ひみこちゃんは壮絶ドジッコになってしまう。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:04:34.19 ID:qmnpv+OC0.net
ドジっ子ヒミコちゃん

萌えるな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:05:15.28 ID:g7iY0aK50.net
邪馬台国が実は台湾でしただったら?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:10:37.21 ID:vu7qynYY0.net
>>425
もうそれでいいよ
確定

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:20:22.46 ID:QG1JZ5HE0.net
>>391
論理的帰結として、奈良の大和は、滅ぼした西の「やまと」の権威を
継いでいる。滅ぼしたから、権威を継ぐ前の西の「やまと」の話を
神代の話にしてしまっている。(滅ぼした出雲を神々の地としたのと同様)
神武東遷はその権威継承を正統なものに見せる為の作話だな。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:27:59.80 ID:376hJ2zw0.net
>>367
畿内ではほとんど内乱の痕跡は残って無い・・・・×
畿内では内乱の痕跡はまったく無い・・・・◎

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:28:47.62 ID:zZ8pCFdA0.net
>>420
そもそも日本が中国に提出してる歴史書には卑弥呼なんて全く書いてないからね
日本の系譜はあくまでも神武天皇
中国も自分達の資料と照らし合わせてそれを採用してる

卑弥呼も邪馬台国も大和朝廷の系譜にないという扱い

なぜか後継者を自称してるとか、後継者だと中国に嘘ついてるとか言う人がいるのが面白い
史書読んでないんだろうな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:29:51.19 ID:N/tBeeR30.net
つまり四国だな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:39:18.44 ID:Pu0kTPWO0.net
倭の国王の金印も偽造って説あるからな。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:41:01.12 ID:fABHCHSU0.net
>>419
畿内説も末盧国や伊都国あたりまでは九州説と全く同じだろ?

そこまでの国の距離と戸数が、実際の距離と想定人口と、
どれぐらい差があるかを計算しないとダメだよ。
そして、その比率をそれ以降の国にも当てはめないとダメ。

測定方法がおかしければ数字もおかしくなるけど、
同じ測定方法を使えば、比率はだいたい合ってるはずだ。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:43:54.16 ID:zmhqnaOq0.net
>>397
だから、卑弥呼=公孫氏と何回言えば…
ズバリ書いてあるのを、わざと誤訳している。
つまらないから。

アルタイの方まで日本だったんだからw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:49:32.53 ID:Ere/X5aL0.net
>>432
いや比較対象は倭人伝だけでなく三国志全体で見ないとダメ。
九州説だと北部九州に14万戸の国なんてどう考えても
過大過ぎる。奴国2万戸プラス1万位で適正だよ。
高句麗が3万戸なんだからな。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:54:09.40 ID:PNWO6Uah0.net
>>434
何度も何度も指摘してやってるんだけど
「有」と「可」の違いなんだよ
「可」七万戸なのだから、伝聞なんだよ
大げさに言えば、実際は7百戸でも全く問題ない

戸数が違うからおかしいという論法は全く通用しない
逆に、魏志倭人伝を理解できてないことを自ら晒してるわけだよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:54:18.90 ID:fABHCHSU0.net
>>434
そうだよ、過大だよ。

そして、その過大ぶりは九州説でも畿内説でも全く同じ。
なぜなら、畿内説も途中までは九州説と同じルートなのだから。
九州説を否定する根拠にはならない。

だから、書いてある数字の何分の1にすれば良いのかという、
比率を計算して、それを当てはめて適正な数字を出せばいいだけ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:54:32.31 ID:zZ8pCFdA0.net
だいたい弥生時代の日本は鉄も銅も全て大陸から手に入れる物だった

銅鐸やその他銅製品が近畿でも大量に見つかっている
これはつまり大陸と交渉していた事の表れだと言える
貴重な銅を大量に入手しているのと言うことから大陸との交渉も、生産力の高さも充分に示していると言える

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 17:57:46.62 ID:CJBjereb0.net
>>432
末盧国や伊都国なんて何の関係もない行程
だって不弥国で途切れてるんだから

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:02:45.59 ID:zZ8pCFdA0.net
と言うか中国史に邪馬台国は大和だと明記されてる
謎も何もない

『所在地』
@アメノタリシヒコは用明天皇(新唐書)
Aアメノタリシヒコの都は邪馬台国と同じ(隋書)
A用明天皇は筑紫城から大和州に都を移した神武天皇の後の天皇なので都は大和(新唐書)

邪馬台国は大和

『一大卒』
@一大卒は中国の刺史と同じ(魏志)
Aアメノタリシヒコは属国各地に一大卒を派遣して支配してる(旧唐書)

一大卒のいるところは大和の政権の属国

『日本と倭』
@日本の皇統は神武天皇から当時の桓武天皇まで断絶なく継続(新唐書)
A日本は小国なりとも王も家臣もずっと変わらないと皇帝が称賛(宋史)
B改称については日中の史書共に登場する粟田真人が国号を誤解された件が記載される(日本書紀)
C白村江の戦いの当事者の唐が皇統がずっと続いていると記載(新唐書以降)
Dアメノタリシヒコ(用明天皇)は白村江の前の天皇だがその後の系譜に連なるものとして記載されてる(新唐書以降)

改称は壬申の乱後の日本号の正式採用の事
九州の邪馬台国も九州王朝も最初から存在しない

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:03:31.99 ID:/J5kgJOg0.net
橋本とか有田で良いじゃん
その近くの野方遺跡は義勇さんだと思う

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:10:50.14 ID:DkeqDCfe0.net
>>225
この時期に国が西から東に移動したのは狗奴国と歴史書に書かれてる

この「歴史書」ってなんですか? 
教えてキボンヌ。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:11:43.45 ID:/J5kgJOg0.net
方角通り東に行ったら畿内の有田と橋本につくしな
「記紀」は捏造じゃないのよ
歴とした証拠がある

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:12:16.33 ID:7uonWkmy0.net
当時の和船の速度では九州から瀬戸内海を通り近畿までたどり着くのに20日以上かかる。
下手すれば途中で遭難する恐れがある行程に女王国など配置するわけがない。
卑弥呼の墓は祇園山古墳。
倭国の安寧を願いひっそりと倭京のあった太宰府を展望できる位置に埋葬されたんだよ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:14:39.45 ID:WDkNJxAO0.net
その祇園山古墳も「水銀朱」や「勾玉」「葺き石」「箱式石棺」等から、一発で筑紫忌部のお墓だと分かる。  @阿波

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:16:48.89 ID:/J5kgJOg0.net
邪馬台国は畿内に移動しなかった九州のお山の大将じゃん
大和国とは別物でしょ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:20:44.18 ID:3umDrJSn0.net
邪馬台国とか魏志倭人伝に出て来る国名って
今じゃなく当時の中国人の発音だとどうだったのか

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:23:32.10 ID:/J5kgJOg0.net
磐井は理屈が通じない馬鹿だから畿内大和に反旗を翻して滅んだ
以上

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:28:18.22 ID:Br6/wMob0.net
ヤマト政権は外部勢力による政権でしょ?
初期のヤマト政権や邪馬台国には殉葬の風習があったが弥生時代までの近畿に殉葬の痕跡は皆無だからね

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:33:43.57 ID:WDkNJxAO0.net
>>448
>ヤマト政権は外部勢力による政権でしょ?

8世紀の避難遷都から。   @阿波

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:34:47.01 ID:DgvJsPbX0.net
>>441
3世紀に書かれた魏志倭人伝では南になってるけど、5世紀では海を渡った東に移動してる。神武東征と一致。つまり大和朝廷

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:40:00.21 ID:fABHCHSU0.net
>>438
自分も不弥国までの道程と投馬国・邪馬台国は、
全く別文献を勘違いして繋ぎ合わせてしまったものだと思う。
(投馬国・邪馬台国のは帯方郡治からのそれぞれの位置だと思う)

ただ、距離や戸数など具体的な数字は、
邪馬台国や投馬国の実際の戸数などを推定するのに使える。

当時最大規模の環濠集落だった吉野ヶ里遺跡のある国でも、
推定人口は5400人ぐらいと言われている。
戸数にすれば1000戸ぐらいだろう。

魏志倭人伝に書かれている倭国は、大きい国で数万戸、
狭隘な土地の末盧国でも4000戸とあるが、
これは明らかに過大だろう。

仮に、吉野ヶ里周辺を奴国とすると、数字は20分の1になるので、
邪馬台国は3500戸ぐらい、投馬国は2500戸ぐらいとなる。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:47:00.16 ID:g5T9kfy20.net
「卑弥呼」は中国が付けた蔑称
正しくは「日御子」または「日巫女」
日本の教科書はいい加減修正しろ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:48:19.74 ID:376hJ2zw0.net
送信試験

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:49:23.08 ID:/J5kgJOg0.net
魏の司馬懿が呉をビビらせるために、あえて倭国が南にあると書かせた「魏志倭人伝」を信じるなんて愚かなことですよね
邪馬台国を誘致していた地域は正直な話気持ち悪いよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:54:24.05 ID:cdRygaQ90.net
>>434
畿内説でも対馬に千戸、壱岐に三千戸なんだろ?

ところが未だに邪馬台国時代にそれほどの規模の集落が見つかっていない
(対馬の三根遺跡で柱穴が100個、壱岐の原の辻遺跡で柱穴が100個程度)

つまり戸数は誇張されたものだから数字通りに受け止める必要はない
三国志の兵力とか数字を盛るのは中国史書でよくあること
距離だって数字通りに行くと、日本を飛び出すように誇張されてる

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:55:42.72 ID:g5T9kfy20.net
人が委ねると書いて「倭」
その昔、中国は日本を属国・奴隷という意を込めて「倭国」「倭人」と呼んだ
正しくは「和国」「和人」

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:01:29.41 ID:Ere/X5aL0.net
>>436
畿内説じゃ別に過大でもない。
そもそも7万戸だと近畿周辺を含めてで適正レベルでおさまるよ。

結局九州説は都合よく解釈してるだけだろ。
何分の一とかそれこそ九州に持っていきたいだけの
パズル遊びだから。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:01:40.71 ID:/J5kgJOg0.net
>>456
漢民族(中華思想)とは別物だから最初は倭人でいいんですよ
あと、半島からやってきた和氏は倭氏とは別物でしょう

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:05:29.02 ID:Ere/X5aL0.net
>>455
結局あんたも九州にしたいだけなんじゃないの?
九州は奴国があり伊都がある。
それより遠方に奴国より倍以上の国が2つ以上もある。
この状況だけでも九州説は完全にアウトだよ。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:16:40.97 ID:/J5kgJOg0.net
吉武”高木”遺跡があるもん

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:24:39.49 ID:Ere/X5aL0.net
まあ最近だとこんな出土例もあるからな。九州より重要なのは出雲だよ。
田和山遺跡からは魏志倭人伝の描写そのものの建物跡の他こんなのもある。

 松江市の田和山遺跡で出土した弥生時代中期後半(紀元前後)の石製品にある文様について、
福岡県の研究者グループが、文字(漢字)の可能性が高いとの研究成果を明らかにした。
石製品は国産のすずりと判断しており、国内で書かれた文字ならば従来の確認例を
200〜300年さかのぼって最古となる。
一方で、偶然の着色など慎重な意見があり、文字使用の起源を巡って議論を呼びそうだ。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:25:09.00 ID:cdRygaQ90.net
>>459
魏志倭人伝の数字に誇張がなかったら
200km程度の対馬海峡を渡るのが
3千里(長里434m換算で1302km)になってるのが
どうしてなのかを説明しなきゃいけないんだが?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:28:43.39 ID:cbWK7QVq0.net
>>21
ナラという地名にこそ理由がある

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:32:37.55 ID:VuSIbNZt0.net
奈○県考古学研究所の見解は
中国の魏の時代既に大和王朝(ユダヤの移民)の
洗脳は始まってたらしい
土人の日本人を聖書をわかりやすくした
日本書紀や古事記て洗脳してたってのがデフォルト

伊勢音頭の歌詞を参照

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:33:39.11 ID:/J5kgJOg0.net
カシは?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:36:26.98 ID:/J5kgJOg0.net
カシは日露戦争でも活躍したらしいよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:36:30.47 ID:s4tf28cH0.net
>>385
どっちにしてもそいつらの子孫は継体率いる一族に滅ぼされたけどな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:36:38.32 ID:cdRygaQ90.net
三国志東夷伝の戸数
馬韓 10余万戸
弁韓と辰韓 4、5万戸

むしろ朝鮮半島南部に14万戸もいるなら
北九州に14万6千戸(末盧國から邪馬台国の合計)いても
特におかしくないやろ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:39:02.48 ID:VuSIbNZt0.net
悲しいかな
日本神道は八百万の神を信じる土人を
一神にまとめる為のフィクション
太陽神天照大神は唯一神ヤハウェ
敗戦した国が国連理事国になれた理由を
しっかりと考えろ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:40:52.16 ID:/J5kgJOg0.net
存続できたのは葦津さんの功績もあるけどね

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:44:20.37 ID:s4tf28cH0.net
>>374
神道を信仰していた豪族群が政権を取って、そのリーダーの天武が天皇となった。

天武を始めとする神道派の豪族の都合の良いようにかかれたのが記紀なんだから、天武以前は矛盾だらけなんでしょうよ。
天武が天智の弟というのも多分嘘だし。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:44:41.98 ID:/J5kgJOg0.net
理事国よりも人気が高く、尊敬されている国が日本国なのであーる

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:44:55.11 ID:v2wFxZtA0.net
地理的に言えば九州だろ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:45:38.42 ID:s4tf28cH0.net
>>379
それらを全部つながりがある子孫にしちゃってるから矛盾だらけになる。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:45:56.66 ID:jt4wFniN0.net
東遷が捏造だとすると(多分捏造でしょう)
九州勢力のほうが権威も格式も奈良王朝よりも上だったということやね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:48:52.96 ID:/J5kgJOg0.net
パジリク古墳は有名
つまり、古墳は日本固有の文化文明ではなかったとさ
国際社会でも結論は出ている 

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:49:31.48 ID:WDkNJxAO0.net
地理的に言えば、温暖黒潮沿岸の四国だろ。   @阿波

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:52:56.13 ID:6Fv1/SrG0.net
>>468
倭人は海人だからな、日本みたいな山が多い国だから居住地なんて沿岸部限定だぞ。
北部九州に14万戸は無理。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:54:51.93 ID:s4tf28cH0.net
>>380
神道派と仏教派の戦いだよ

一時は仏教派が勝っていたけど、神道派が最後に勝って天武が皇帝の座についた。

天智より前の時代、蘇我物部葛城大伴などの豪族は存在していたのは間違いないが、それらと別に天皇という一族が本当に存在してたのかは不明だよ。
豪族の代表者のような人はいただろうけど。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:55:33.48 ID:s4tf28cH0.net
>>389
おとぎ話と辻褄を合わせる必要はない。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:57:23.48 ID:cdRygaQ90.net
>>478
朝鮮は山が少ないの?

https://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/international/spw/general/korea/index.html
韓国は…地形は日本に似て山地が多く、国土の約70%を占める

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:57:45.30 ID:grfrgER40.net
>>10
馬鹿ポエムにマジレスはアレだと思うが弥生人は渡来系だぞ?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:59:06.00 ID:WDkNJxAO0.net
温暖黒潮沿岸の四国だろ。 地理的に言えば。  @阿波

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 19:59:45.06 ID:/J5kgJOg0.net
ヨットハーバーで生活しよーぜ(笑)

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:04:53.00 ID:KffJpfI70.net
朝鮮半島が島だった事あるとか?
或いは山東省島

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:04:59.35 ID:6Fv1/SrG0.net
>>481
半島の国は海人の国ではないだろ。
倭人伝の記述にあるのは海と山の間に集落を持つ海人、それが倭人。
それで14万戸、九州に比定出来るならやればいい。馬鹿にされるだけだけどな。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:05:01.10 ID:/J5kgJOg0.net
弥生って東京の地名じゃん
そんな人種がいつのまにできたのかしら(笑)

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:05:06.82 ID:DhsduS9L0.net
>>1
出土している物から推定する考古学的立場では近畿地方に比定する説が有力
と言われている一方で、文献学では九州だという人が多い印象がある

いずれも、フェミニズムなどによく見られる感情論理で構成される理屈の集まり
とは異なると思うが、物の移動という物的観点でもって近畿地方とする説を支持
する研究者は多いと思う

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:05:31.53 ID:Br6/wMob0.net
阿波は倭国大乱のフィクサーじゃないか?
阿波の豆狸の伝承
阿波の豆狸は、夜の山に火を灯し翌日雨を降らす

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:07:14.12 ID:tDx5z8Yt0.net
戸数も距離も大月氏国に合わせた架空の数字説に一票

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:07:26.52 ID:OSN8rCtZ0.net
つうか近畿説が優勢とか、歴史学とか考古学とかの研究成果ってより、
明らかに何らかの政治的な意図があるだろ
普通に考えればどう考えても九州説になるだろ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:09:44.69 ID:WDkNJxAO0.net
普通に「集落遺跡」や「丹」や「鉄器」を考えればどう考えても「阿波」だ。   @阿波

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:10:13.54 ID:/J5kgJOg0.net
シャウマン時代? 占い好きなのかな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:10:19.72 ID:iXAX8eUo0.net
>>490
大月氏国って不毛の土地アフガニスタンにあった国やで
人口なんて日本に遠く及ばないよ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:11:49.06 ID:zZ8pCFdA0.net
歴史学は複数の資料を突き合わせて裏を取る学問

だから「一つの本だけを解釈する」など話にもならない

位置論争などという話の大半が「倭人伝をこう読んだ」などの話ばかり
学問以前の論外な創作に過ぎない

一顧だの価値もない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:12:08.19 ID:1qnAVRQk0.net
伊都国が吉武高木遺跡辺りであろうことは考古学成果でほぼ良いのではないか?
247年に帳政が常駐させられた伊都国から北西500里に上陸地点の末盧国が有る。
糸島半島の北岸だろ?

この2国は、邪馬台国21国には含まれない。
247年の帳政は倭人船に便乗してきて、
倭人に寄港地名を聞いてその間の里程を記録した。
戸数は有を使った。 国名ではなく、里程を示せる地名なのである。
240年の梯儁は、戸数に可を使った。

240年の梯儁は魏の軍船を率いた韓西岸〜九州の魏による初探検であって、
弁辰韓=投馬国5万戸は陳寿の韓伝情報、
梯儁による仮称、邪馬台国21国7万戸は参問情報である。
これは渡海を含むが、隣国同様であり、通過であって距離は無い。

陳寿は 評曰で

史 漢著 朝鮮 兩越 東京撰? 西羌
魏世 匈奴 遂衰 更有 烏丸 鮮卑
爰 及 東夷 使 譯 時通 記述 隨事 豈 常也哉

魏時の梯儁による日本初探検を非常に高く評価している。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:15:16.08 ID:/J5kgJOg0.net
秦氏を自称していた”さえぎる”人がユダヤ人と同祖だと言ってたね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:16:24.99 ID:XSvGb8Lp0.net
纏向でディフォだよ

個人的には宮崎の西都市もいい線行ってると思うんだけどね。

..ウナギ食いたくなった

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:17:13.79 ID:cdRygaQ90.net
歴史的人口はよくわからんので
とりあえず現代の人口をベースに考えてみた

ソウル近辺とされる帯方郡
(現代の行政区画の京畿道、ソウル特別市、江原道に該当するとする)
倭とされる朝鮮半島南岸
(現代の慶尚南道、全羅南道、釜山広域市、光州広域市とする)
を除いた現代の韓国の人口は1700万人

現代の北部九州(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県)の人口は1000万人

少し北部九州側の方が少ないみたいだが
当時も似たような人口比だとすると、まあ誇張なのか

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:18:08.88 ID:Z2SLDRL30.net
女王のいる場所が半島からすぐってバレたら大軍送り込まれてしまう
だからわざと使者を遠回りして連れ回しただけってとっくに結論出てるのに

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:19:27.17 ID:lADcWWKV0.net
>>494
魏が親魏○王の金印を贈ったのは西の大月氏国と東の倭国だけ
司馬懿が倭国をつれてくる10年前にライバル曹真が担当していた西域からきたのが大月氏国
洛陽から万七千里、10万戸の大国だ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:19:29.32 ID:Z2SLDRL30.net
昔のスレ「謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!40」より

675 :日本@名無史さん:2009/11/13(金) 17:51:05
倭人伝では女王国への道程の記述だけ異様に長い。
これは単に場所を教えたくないため。
ボスのところへは目隠しして連れていくのと一緒だからな。

たったこれだけのことがどうしてわからないのか頭悪すぎる。

伊都から宇佐と日田へいくのに九十九島と天草廻って
熊本から山を越えて一ヶ月かけて回り道したんだよ。

伊都から女王国まで山越えて半日とかバレたら大軍で押し寄せて朝鮮半島みたいに
されるからな。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:19:48.66 ID:KfjTw/fE0.net
地図見ながら倭人伝読めば、普通に九州東岸になるよね。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:22:15.86 ID:Z2SLDRL30.net
>>490 昔からそれ言われてるよね
曹真が西のクシャーナ朝に親魏大月氏王を授けた功績と匹敵するように
司馬懿が東方の邪馬台国に親魏倭王を授けた功績を水増しした説ね

これと>>502を合わせたら魏志倭人伝の出来上がり

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:24:15.12 ID:GxctpB1b0.net
お前ごときに従わんタイ!by磐井
こんな感じだよね九州男児
反骨下剋上精神に富む

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:24:29.64 ID:/J5kgJOg0.net
オーガ(笑)

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:25:33.68 ID:GxctpB1b0.net
>>447

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:26:22.04 ID:R4vUVNDV0.net
高志国造、筑紫国造、両方とも安倍だから、つまり、安倍ちゃんだろ? 

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:27:08.03 ID:CJBjereb0.net
>>451
壱岐の3千戸も過大だよね
でも投馬国と邪馬台国は別文献だから間違ってるとも言えない

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:28:43.63 ID:iM/s44ZC0.net
日本のルーツって意外と、アメリカ西海岸から渡ってきた人たちじゃないの
LAやサンフランシスコとかシアトルとか
日本ってなんだかんだ言っても、アメリカっぽい文化じゃん

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:31:12.41 ID:wrijeHkp0.net
九州の奴らって頭おかしいんだよww
なんも遺跡や古墳が出てこない蛮族の地w
お前ら先祖代々蛮族なんだよwww

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:31:15.92 ID:R4vUVNDV0.net
安倍と岸田の親戚プロレス見たばかりだろ。ようするにそういう上級国民(倭人)が下級国民(日本人)を騙してだんだろうな。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:31:30.73 ID:/J5kgJOg0.net
ハンガリー精神な人たちには困ったものだ(笑)

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:32:35.79 ID:CJBjereb0.net
倭国者古倭奴国也
金印を貰ったのは倭国であって奴国では無い

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:34:28.23 ID:s4tf28cH0.net
>>469
世襲王朝を始めに作ったのは天武、それ以前はつじつま会わせにすぎない。源と足利と徳川を無理やり世襲で繋いじゃったようなものだから矛盾だらけになっている。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:36:15.09 ID:/J5kgJOg0.net
火遊びもほどほどに(笑)

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:36:35.45 ID:zZ8pCFdA0.net
磐井については珍しく古墳が特定されてる人物なのでその勢力の動きはむしろ明確
磐井の勢力が拡大したのは磐井の祖父にあたるくらいの段階
5世紀末
古代から続く大勢力などではなく大和朝廷の朝鮮半島侵出においての現地の維持を任された形で勢力を拡大したものと考えられる

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:36:43.61 ID:Br6/wMob0.net
女王国は物の怪の始まりなんだよ
平和に暮らしているところを攻めたり敗者を奴婢にしたり奴婢を殉葬させたり生贄にしたり
そういう業が積みかなさって物の怪になるのだ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:37:15.65 ID:CJBjereb0.net
東征毛人五十五國西服衆夷六十六國渡平海北九十五國
倭国はこれだけの国の集合体

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:40:15.68 ID:WDkNJxAO0.net
東征毛人五十五國西服衆夷六十六國渡平海北九十五國

「倭人(阿波勢力)」の進出地域。   @阿波

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:42:05.89 ID:3b/LjMdE0.net
ジャップの支配層はいまだに日帝主義者だから、
「ジャップは最初から天皇に統一的に支配されていた」
という妄想を維持したい。

しかし『魏史』倭人伝の邪馬台国の記述は、
明らかにそれに都合が悪い。

どうみても九州のほうにいたと思われる
卑弥呼が「倭女王」だとはっきり書かれてる。

そこで、ジャップの支配層は「邪馬台国は近畿にあった」
という無理な主張をして、自分たちの妄想を守ろうと悪あがきをする。
「とっくの昔から近畿説が学会の総意」というような嘘を書き連ねる。

邪馬台国ネタは、
ジャップの支配層、天皇を頂点とする上流国民が、
いかに幼稚で愚かか、ということを暴露してくれる話題。
だからネットでもどこでも 繰り返し蒸し返される。
ネトウヨは性懲りもなくバカをさらしに集まってくる。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:42:25.36 ID:R4vUVNDV0.net
天武軍の主流は安倍じゃないか。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:42:32.00 ID:3b/LjMdE0.net
1 卑弥呼の墓は奴婢100人とともに殉葬

こんな墓は日本列島には一基たりともない


2 邪馬台国では鉄器使用(製鉄技術もあった)

砂鉄を用いたたたら製鉄ができるのは6世紀以降


3 撰者陳寿は洛陽以北へは一歩出てない(伝聞)

呉を牽制するための作り話がほとんど

いい加減にしろ池沼ども

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:42:50.85 ID:3b/LjMdE0.net
邪馬台国の風習
・冬でも生野菜を食べる
・全身刺青
これで奈良はちょっと無理ないか?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:43:10.16 ID:3b/LjMdE0.net
鉄器使用(製鉄技術を擁していた)
卑弥呼の墓は殉葬

日本列島にはそんな遺構はない

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:44:05.64 ID:R4vUVNDV0.net
磐井さんも安倍じゃないか。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:44:44.94 ID:iXAX8eUo0.net
>>494
魏の皇族曹真が関わってるから、大月氏国を無理矢理大国に見せてるだけ
当時の大月氏国はペルシャに攻撃されて命からがらアフガニスタンに逃げ込んだ弱小勢力やで

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:45:51.35 ID:0VyzxZUa0.net
>>499
経済学者による推計だとこうみたい

360 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 11:47:11.97 ID:q4sHv4Et0
>>258
一応同時期の畿内と畿内周辺の人口推計の数字も書いておくと

近畿
 畿内:30,200人
 周辺:70,300人
  畿内:山城、大和、河内、和泉、摂津
  周辺:近江、伊賀、伊勢、志摩、紀伊、淡路、播磨、丹波

九州
 北部:40,500人
 南部:64,600人
  北部:筑前、筑後、肥前、壱岐、対馬、豊前、豊後
  南部:肥後、日向、大隅、薩摩

(前)漢書地理志の各都市の戸数と人口のデータから
1戸あたりの平均人数は5人位になっている

奴国の2万戸だと、人口10万人に相当する事になり
当時の人口推計的に1都市で人口突破することになる

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:46:49.55 ID:6Fv1/SrG0.net
>>524
それは倭人の風習、邪馬台国ではない。
それに日本海側の北部九州でもとても無理だよ。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:48:13.78 ID:zZ8pCFdA0.net
また磐井勢力の特徴である石人、石馬も祖父くらいの段階で始まった風習で磐井の段階で最盛期になる

この独特の慣習もそれ以上遡れるものではなく磐井の勢力のスタートがやはり5世紀末くらいからである事が見て取れる
3世紀前半ころから勢力を保っているような痕跡は存在しない

ほかならぬ磐井自身の特徴がその勢力の発生と衰退の時期を明確にさししめしている

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:49:33.72 ID:R4vUVNDV0.net
奈良県の神武の名前と地名が磐余=安倍じゃないか。キムチ悪いな。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:49:40.20 ID:Z2SLDRL30.net
>>523
それに引っかかって呉は大軍を東の海へ派遣して散々な結果となるわけで
そこに邪馬台国はなかった(笑)

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:51:30.22 ID:/J5kgJOg0.net
そんなことよりも、青いバタフライピー見つかったかい?w

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:52:30.34 ID:6MFdPop70.net
248年 卑弥呼没
266年 トヨ最後の朝貢?(晋書から倭国の情報が消える)
その後やたら東夷からの朝貢が増え始める
289年 極遠の東夷30国が朝貢する

ここまで魏志、晋書

ここから記紀

崇神が四道将軍を東海北陸丹波吉備に派遣する
景行が九州征伐(神夏磯姫が白旗を掲げて三種の神器を差し出す、早津姫が景行に恭順する、熊襲を平定しその地の御刀媛を妃にした)
仲哀が九州征伐(熊襲の返り討ちにあって死亡)
神功が九州征伐(土蜘蛛の巫女田油津姫兄妹を討伐)

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:55:34.90 ID:0VyzxZUa0.net
まあ日本の考古学者抜きで調査を進めると正確な位置を特定できると思うね
日本の考古学者のゴットハンドがあらゆる事象を歪めているw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:55:36.88 ID:CJBjereb0.net
そもそも陳寿が三国志を書いたのは西晋の時代で魏とか呉とか関係ないから

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:56:38.60 ID:/J5kgJOg0.net
呉人はマツヤニを使って松明リレーをしてたらしいw

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 20:57:33.22 ID:1qnAVRQk0.net
対馬も方可4百里は無いし、戸数1000も当然伝聞。
西から通過で、見ただけで港周辺の戸数だろ?
壱岐の方可3百里はあってる。

官有での個人名は倭人の場合、所属国が姓に当たる所属国名だぞ?
卑奴母離は、奴国船で同乗した、奴国の家臣の母離。 
伊支馬は壱岐国の馬。 彌馬升、獲支は邪馬国所属。奴佳鞮は、奴国の佳鞮。
狗奴/狗古智卑狗

隣の国の案内役を雇ったんじゃないのか?

王名なら、
奴王/(難)升米
都支王/(都市)牛利
巳百支王/(伊聲耆)掖邪狗
は、明らかだろ?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:01:10.62 ID:+vuOoL9c0.net
>>262
これも困ったものだ
隼人族がさも宮崎熊本までいたように語っているが
最も古い記録では阿多隼人、大隅隼人と半島部分のみであり
その後現代の鹿児島県北部まで含んだ薩摩隼人という言い方に変わっている
宮崎熊本はその中に入ってすらいないよ
むしろ五島列島のほうが肥前国風土記に隼人に似た人が住んでいると書かれたように可能性がある
宮崎県の郷土誌を見ると内容からして全部鹿児島のことなのに載せていたりして笑える
やはり少し調べると宮崎は無関係というのが分かってしまうからだろうな
ではコピペ

日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷(改)
日向国風土記逸文(713、引用は釋日本紀1275-1301、萬葉集註釋1269)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。
本当に原本にあったか?というか500年以上たって元ネタはなんだ)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:01:46.02 ID:2aV6/w1p0.net
>>529
ペリー率いる米国黒船艦隊が来たとき
港湾で働く日本人が全身刺青だらけで驚いてる

海洋民族系は日本人も連綿と刺青文化はあるよ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:02:28.50 ID:/J5kgJOg0.net
ロジンの阿Q正伝を読んでね アンチャン(笑)

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:03:55.83 ID:jVfSMoKa0.net
>>538
面白い説だな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:04:02.48 ID:x9zFy2KO0.net
>>534
396〜404年、倭の軍は帯方郡国境を超え侵攻
高句麗王は平壌から兵を率いて進み、打ち破った

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:06:43.14 ID:/J5kgJOg0.net
「目指せ!アンチャンレジームからの脱却」

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:07:28.29 ID:CJBjereb0.net
倭面土がヤマトであるならば帥升は倭国王ではなくヤマト王なのよ
倭国てのは中国人が言ってる国名だから

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:08:42.11 ID:0VyzxZUa0.net
>>538
一連の書き込みが凄いわ
色々納得

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:08:49.58 ID:Z9iUWHsD0.net
まあ近畿説以外は町おこしだから

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:09:29.20 ID:/J5kgJOg0.net
ひろゆきレジームとホリエモン掛けレジームからの脱却もはよ(笑)

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:11:30.90 ID:CJBjereb0.net
対馬国と一支国は実際行った人の記録があったと思う
詳しく書きすぎ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:12:45.92 ID:1qnAVRQk0.net
>>542
倭人伝は、古代の漢人が和音を漢字にしている。
和語訳の表音文字と、表意文字の混在に注意は必要です。

実は、漢訳経典が基準の私には、既に句読点の有る
中国現代語訳での謎の漢字の漢文は読めません。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:20:52.94 ID:u//M3ceU0.net
>>445
隋書では大和国は魏志の邪馬台国のことと書いている

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:21:32.53 ID:iXAX8eUo0.net
>>547
近畿説は京大のオナニーだろ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:22:28.00 ID:u//M3ceU0.net
>>455
畿内には弥生最大規模の遺跡
唐古鍵遺跡があるね

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:22:29.90 ID:CJBjereb0.net
逆に奴国不弥国は実際あったかどうか疑わしい
仮にあったとしても何処から引っ張って来たの?って感じ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:25:35.23 ID:Z9iUWHsD0.net
>>538
卑奴母離って複数いたわけだし本州にもヒナモリの地名があるしなあ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:33:57.16 ID:KffJpfI70.net
>>520
殷 対 漢
なんだろう。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:33:59.47 ID:4QOYYwMb0.net
>>273
隋書ではそんな扱い
だから日本側記録にない遣隋使がある

> この時派遣された使者に対し、高祖は所司(役人)を通じて俀國の風俗を尋ねさせた。
使者は俀王を「姓阿毎 字多利思北孤」号を「阿輩雞彌」で、
「天をもって兄とし、日をもって弟とする。いまだ夜が明ける前に出て跏趺して政治を聴き、
日が出ると仕事を止めて弟に委ねる」と述べている。
ところが、高祖からみると、俀國の政治のあり方が道理に外れたものだと納得できず、改めるよう訓令したというのである。
これが国辱的な出来事だとして、日本書紀から隋使の事実そのものが、除外されたという。
だが、その後603年(推古11年)冠位十二階や、604年十七条憲法の制定など隋風の政治改革が行われ、
603年小墾田宮も外交使節の歓待を意識して新造されて、次の遣隋使派遣がされる[5]。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:35:21.75 ID:8COrOG760.net
>>10
遺伝子的にも言語的にも中韓と日本は異なるルーツを持つというのが常識なのだが

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:35:40.52 ID:KffJpfI70.net
https://youtu.be/1M6OUBZi2QU

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:36:04.92 ID:VOb254Jo0.net
千戸は千口と思っていたほうが良い
1口一人だ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:36:27.50 ID:hQu62fCs0.net
文法がてんで違うが…

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:36:41.93 ID:1qnAVRQk0.net
>>554
247年の張政が常駐した伊都から奴国不弥国は、各100里。 
伊都は半径100里以内。 山城なら戸数が1000はそういう事だろ?
伊都が奴国なのか、吉野が里なのかは、良いけど?

奴国は金印の筑紫国であって狗奴国ってのは、
筑紫から、分裂派生した熊本なんじゃね?

両方が、漢の金印の奴国由来で
王名が、漢音で卑弥呼、卑弥弓呼って、どうすんの?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:37:54.82 ID:KffJpfI70.net
なんで、こんなに塩あるの?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:40:34.17 ID:QPtJIRzk0.net
ゴッドハンドの俺が親魏倭王卑弥呼の銅鏡畿内から発掘してやろうか?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:43:27.16 ID:WDkNJxAO0.net
>>553
唐古鍵遺跡は、度重なる大洪水の土砂で、無残に埋没した消滅遺跡。   @阿波

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:43:56.16 ID:CJBjereb0.net
>>562
奴国だはなく倭奴国であり倭国
その王が何処に居たかわからん
それと伊都国の範囲は糸島も博多も大宰府も全部含めたあの辺一帯でしょ
糸島に人が生活してた遺跡が無いからな
伊都国があの辺だと仮定した場合だけど

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:44:24.33 ID:KffJpfI70.net
阿波さんなんだから
阿波王国なんじゃないの?
植民地?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:44:34.23 ID:R4vUVNDV0.net
倭王をもって兄とし、日王をもって弟とする。い日本建国前に跏趺して政治を聴き、
日本建国後に統治を止めて日王に委ねる

兄倭王が鬼の如く復活することを防ぐため、鬼王(兄倭王)の血統を裏天皇とし陰陽寮長として、旧臣下鬼土蜘蛛を封じた。鬼滅のネトウヨ。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:45:30.62 ID:Q+cD6C9V0.net
>>131
伊都国から海に出て陸に沿って九州をぐるっと一周して伊都国に戻ってそこから陸行で邪馬台国へって無理矢理な説があったな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:47:53.51 ID:4QOYYwMb0.net
>>374
そこはちょっと違う
江戸時代においては日本書紀は「空想神話物語」と見られていた
> 中世は『日本書紀』の読書史の中で1つのピークを成す。
中世日本では『日本書紀』への「注釈」・「研究」を通じて原典から離れた解釈が成され、
神話・神々の姿が改変され新たな創り出され、多種多様な新たな神話が創り出されていった[128][129]。
こうした動向はただ『日本書紀』の神話への注釈のみならず、「自社縁起・本地物・歌学書・説話文学・唱導文芸など様々な場面に見受けられる[129]」(原)。
中世神道説においては『日本書紀』は『古事記』『先代旧事本記』と並んで「神書三大部」とまでされるようになっていった[129]。

というわけで誰もまともに信じてなかった
中国に日本が行って、広開土王碑が見つかってから
初めて「事実だ」と確認されて歴史書となった
なもんで、新井や本居も基本的には魏志の記述で考えてるが、
新井は最終的に北九州山門を邪馬台国と比定してる

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:49:45.28 ID:4QOYYwMb0.net
>>568
論外

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:54:04.51 ID:1qnAVRQk0.net
邪馬台国と敵対した狗奴国の王名が
卑弥呼、卑弥弓呼ってのは、分裂じゃないのか?

そう言う歴史は、卑弥呼や漢四郡で征韓が無理な、
神功皇后史には無いだろwww

神功皇后史削除で
朝鮮半島史に忖度してんだけど?

ホントの事言っちゃっても?
もう、あんまり関係なくネ?

また、半島併合すんの?
冗談じゃね〜ぞ?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:55:48.37 ID:R4vUVNDV0.net
役小角、賀茂忠行、安倍晴明
土蜘蛛、鬼の関係者。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 21:56:58.58 ID:CJBjereb0.net
>>572
おそらく両方とも王位継承権を持ってたとかそんな感じでしょ
だからお互いよく知る近しい人物でお互いが大嫌い

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:06:15.32 ID:1qnAVRQk0.net
>>574
七支刀銘文
(表)泰和四年五月十六日丙午正陽 造百練鋼 七支刀 ?辟百兵 宜供供侯王 永年大吉祥
(裏)先世以来 未有此刀 百濟王世子奇生 聖帝 故為 倭王 旨造傳示 後世

表は晋で作られた経緯。 宜供供侯王は、百済近肖古王、余句である。
朝貢によって百済候となったから晋帝は百済王を侯王と呼んだのである。
名前の字がおかしいのは百済音の漢字変換だからである。

この侯王というのは百済王しかない。
この時、晋王は漢時を伝える、属国教化ための博士も送っている。
百済はこの博士も馬2頭を付けて日本に献上した。完全な傀儡である。

裏は百済で書かれた。 聖帝は370年諡号仁徳の在位当時での称号である。
百済王が世子を倭王に委ねるのに際して、
晋王から下寵された刀の由来を示し忠誠の証として献上している。
和音、ひじりのみことに、聖帝の字を当てたのは、
百済王を日本の帝の下位に置くための謙譲である。

百済は九州諸国同様、日本の新参一領主国であった。


仁徳から雄略は物部の王であって、七支刀を物部の氏神、
石上神宮に保存して、蘇我系となる王、継体には伝えなかった。


(表)泰和四年五月十一日丙午正陽 造 百練 銕 七支刀 ○辟百兵 宜供供侯王 永年大吉祥

(裏)先世以未有此刀百済王世子奇生聖帝故為倭王旨造伝示後世

『晉書』「孝武帝」に 「太元十一年(386)夏四月。以百濟王世子餘暉為使持節、都督鎮東將軍、百濟王。」

興寧3年(365年)、洛陽が前燕によって奪われ、桓温の力に陰りが見え始めると、
太和4年(369年)に桓温は洛陽奪回の北伐軍を興したが、前燕の名将の慕容垂の前に大敗してしまう。
これにより桓温の東晋における勢力はますます弱体化するが、
挽回するために桓温は簒奪を図るようになる。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:07:11.92 ID:CJBjereb0.net
いくら何でも何処の馬の骨かわからん胡散臭い女を王にはしないでしょ
一応王になる正当性はあったんでしょ
だからって今の天皇と繋がってるなんて言わないよ
途切れてるかも知れんし

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:15:56.04 ID:CJBjereb0.net
>>575
東征毛人五十五國西服衆夷六十六國渡平海北九十五國で良いんでねぇの
あとの難しい話は知らない

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:18:00.41 ID:jt4wFniN0.net
>>576
チベットは占い予言で代々どこの馬の骨かわからい人間を法王にしてるけど
卑弥呼も原始宗教の占い師だから法王みたいなもんじゃないかな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:19:40.87 ID:7mzpDKvP0.net
邪馬台国はムー大陸にあったというのはすでに常識なんだけど

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:23:10.79 ID:1qnAVRQk0.net
>576
日本の明日が小室君でも皇室の万世一系は途切れないんだが?
日本の軍事統一は信長だが、皇室の家臣将軍として統一を果たした?

2〜300年に、始皇帝みたいな軍事統一なんて無いだろ?
だから、700年で記紀作って、焚書したんだろ?

正しい歴史であって、何が、いけないんだよ?
国学者って、馬鹿なの?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:26:16.79 ID:CJBjereb0.net
>>580
共立と書いてあるんだが

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:29:30.37 ID:KffJpfI70.net
倭国を併合したんじゃないの?
明らかに2系統以上古語ないか?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:30:39.01 ID:fABHCHSU0.net
>>457
畿内説でも対馬や唐津は通るんだろ?
そこと矛盾してるのに勝手すぎる解釈してんなよ。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:31:06.46 ID:KffJpfI70.net
https://data.wingarc.com/first-person-in-japanese-27424

僕、私、当方、小職、拙者、朕…
多過ぎw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:31:36.56 ID:/J5kgJOg0.net
ワタさえあれば水もキレイになるしマスクも良いものができるよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:32:45.16 ID:CJBjereb0.net
大阪のでっかい墓に埋まってる人たちは後継者を自分で選ぶ事は出来たでしょう
明らかに絶大な権力を持ってただろうし
でも卑弥呼はそうじゃない

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:33:40.64 ID:1qnAVRQk0.net
>>581
そう言う歴史記録は日本には無い。

190年に筑紫王卑弥呼は誕生し247年に死んだ。
これが、中国三国志と平行し得る日本史の魏志倭人伝である。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:35:46.58 ID:CJBjereb0.net
>>587
魏志倭人伝に共立と書いてあるんだが

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:37:09.94 ID:/J5kgJOg0.net
灰はいらない
水素エネルギーの時代

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:37:55.14 ID:zZ8pCFdA0.net
どこにも書いてない妄想を延々と

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:41:06.94 ID:/J5kgJOg0.net
今日は色々と収穫があった
渡部選手と高木選手は偉大です!

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:41:16.27 ID:UT4jnoKG0.net
半島にも倭人がいっぱいいたんだから、九州と同じようなクニがいっぱいあったんじゃないの?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:42:13.62 ID:oko670ZF0.net
三角縁神獣鏡と前方後円墳を見るに3世紀後半から畿内ヤマトが九州北部から東海にかけての盟主になってるよな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:45:57.17 ID:oko670ZF0.net
狗奴国が大和朝廷と見るのが一番シンプルかもしれんな
トヨの時代に九州北部は大和朝廷に滅びされたのだろう
倭の五王まで朝貢が途切れた理由も説明がつく

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:48:59.45 ID:/J5kgJOg0.net
内行花文鏡が大事じゃね

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:50:23.74 ID:/J5kgJOg0.net
知らんけど

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:53:03.89 ID:CJBjereb0.net
>>594
張政は魏が認める正式な倭王は卑弥呼だよと伝えに来たんだよね
つまり卑弥弓呼は魏の権威が及ぶ中に居たんだよ
そうじゃなきゃ来る意味ねえじゃん

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 22:56:33.59 ID:hQu62fCs0.net
「朝鮮勢法」

明(1368〜1616年)末期の軍学者・茅元儀(ぼうげんぎ)は「武備志」(ぶびし)という兵法書で中国剣について驚愕の事実を伝えています。実は、茅元儀がいた当時の中国では、剣が長らく実戦に使われていなかったため、剣が廃れてしまい、使用法も忘れ去られてしまっていました。そこで当時、もともと中国剣を起源として朝鮮に伝わっていた剣術を茅元儀が「朝鮮勢法」(ちょうせんせいほう)として中国に逆輸入したことによって中国剣術が復活したと記されていたのです。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 23:07:40.27 ID:8pEtageM0.net
箸墓古墳は、卑弥呼の墓ではない、450mと大きすぎる
箸墓古墳からは馬の鐙が出ているが
倭人条には邪馬壹国に馬は無しとわざわざ書いてある
卑弥呼の墓は円周50mの円墳
これに当たる古墳は九州にいくつか候補がある
卑弥呼の円墳が九州に有るならば
邪馬壹国も九州で決まる
奈良県のはヤマト朝廷の痕跡であり、そもそも邪馬壹国とは違う勢力だろう

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 23:19:03.34 ID:jt4wFniN0.net
邪馬台国は狗奴国に滅ぼされた。
邪馬台国の同盟国の魏の報復を恐れた狗奴国の一族は東に逃げた
それが東遷(東征)の真実 その時の長が後の神武
天皇家の始祖が逃げたとは記紀に書けないもんな
俺の単なる妄想だから時系列とかは知らん 

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 23:37:22.49 ID:cdRygaQ90.net
>>528
結局、魏志倭人伝が誇張なのでは?
邪馬台国が近畿全域を支配する国だとしても
8万戸=40万人も当時の近畿に人口はない

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 23:40:16.49 ID:cdRygaQ90.net
>601訂正
×8万戸=40万人
○7万戸=35万人

結局、畿内説でも数字を盛ってることにしないと説明がつかない
そして数字が盛られてるなら
「北部九州にそんな人口はない」という反論は意味がなくなる

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 23:47:24.48 ID:Zr03wYlC0.net
馬韓     五十餘国 十余万戸
弁辰と辰韓 二十四国 四〜五万戸
邪馬壱国  三十国   七万戸

大きさ 規模ともに 九州説で完全一致

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 23:52:14.44 ID:bRUsAyCD0.net
>>600
神武東征の記述に、悲壮感や緊急性はない

大阪に付くまで、あちこち挨拶まわりで
時間ばかりかかり、追手や到着地との戦はない

神武には兄がいるから長じゃない
兄は大阪での戦いで死亡

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 23:56:50.65 ID:bRUsAyCD0.net
>>580
小室では途切れる
てか、現在のどの案でも小室は天皇にはなれない

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 00:03:46.82 ID:e1sXWCT60.net
>>328
最古の前方後円墳は、奈良の箸墓古墳

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 00:08:43.09 ID:e1sXWCT60.net
>>337
魏志倭人伝の記述は、九州に渡っているから
朝鮮半島ではない
渡った後の行程の記述が論争

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 00:08:58.06 ID:4AcdhRND0.net
権勢を誇った奴国が魏志倭人伝のころには見る影もなく存在感が薄いから
神武の出自は奴国じゃないかな?何らかの理由で一族は東を目指した

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 00:10:11.57 ID:vmype4M70.net
東征毛人五十五國西服衆夷六十六國渡平海北九十五國
投馬国5万戸が任那で九十五國ならそんなもんじゃねえの

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 00:28:41.01 ID:19JccaI50.net
虫国の捉え方なんてどうでもいいわ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 00:31:44.96 ID:R4s/RWxM0.net
邪馬台国はヤマト政権で狗奴国はヤマト政権前に近畿にあった芦原中津国の生き残りでしょうな
狗奴はクニの語源かもね
大クニ主、すクナひこな、クナと

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 00:42:21.80 ID:WBRyJdqn0.net
>>608
どんな理由かな?
天変地異(阿蘇山の脅威)とか食料危機とか外敵の脅威とか
資源の葛藤(丹)とか、当時の思想ならお告げもあるし
一番考えられるのは外敵の脅威かな
要するにへたれて逃げたとか

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 00:45:48.91 ID:zyFvKDNd0.net
>>572
姫子が女帝の一般名だったら?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 00:47:23.64 ID:j7FRRBV70.net
弥生文化は韓半島起源だからな
もうだいぶ前から考古学的に弥生文化は韓半島南部の無文土器文化の亜種だというが判明している

日本最古の弥生遺跡である板付遺跡の発掘調査から支配階級は韓半島南部が起源の松菊里型住居に住んでいて
被支配階級が縄文型住居に住んでいたと判明している

弥生文化人は韓半島からの移住者で縄文人を征服しながら九州から関西に広がっていく
そしてそこで一時停滞したあと弥生文化は一気に東北まで拡大する
ネトウヨは縄文文化などとあほヌカすがジャップは韓半島起源の弥生人で縄文人をジェノサイドした側だ

言語学的にも弥生語より古い日本語が弥生文化以前の韓半島に存在していたことが確実視されている
だからwikipediaにもPeninsular Japonicで記事が作られている
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Peninsular_Japonic

低学歴低脳底辺のネトウヨは日本語版もあるから言語切り替えて読んでみろ

考古学的にも言語学的にもジャップの起源は韓半島なんだよな
縄文人はプレアイヌというべき人たちでジャップの先祖は縄文人をジェノサイドした側の末裔だから
ネトウヨのいう縄文文明とかお笑いだよな

ジャップの神話は韓半島系の神話で縄文文化の要素はゼロ
何故ならジャップの先祖は縄文アイヌを虐殺するか奴隷としてジェノサイドしたから
日本書紀や古事記に原住民の土蜘蛛を悉く殺したと誇らしげに書いてあるぞ

更に土蜘蛛は手足の長い狩猟採集民で言葉が通じないと書いてある
土蜘蛛ってのは縄文系のアイヌだろうよ
天ころの先祖が原住民を葛で作った罠に嵌めて火を放って焼き殺したとかそれで葛城という地名が出来たとかてんこ盛りだわ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 00:48:53.07 ID:lrWROx9+0.net
>>606
仮にもし日本最古の前方後円墳が箸墓だと仮定しても
同時代の前方後円墳が畿内より九州にたくさんあったら前方後円墳体制という理屈が成立しない

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 00:49:07.76 ID:zyFvKDNd0.net
>>606
最古級なだけで最古ではないです
とうぜんここから前方後円墳が始まるわけでもない
これもある
> 最古級の前方後円墳とみられている五塚原(いつかはら)古墳(3世紀中ごろ)=国史跡、
京都府向日市寺戸町芝山=の後円部から石室が出土したと、同市埋蔵文化財センターが発表した。
墳頂を掘り下げた竪穴式(たてあなしき)石室で、壁面に川原石のみを積む工法が採用されていたことが判明。
時代最初期の大型前方後円墳の石室が出土すること自体珍しく、同市文化資料館(同市寺戸町南垣内)で開催中の展覧会で出土した遺物などとともに調査成果を紹介している。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 00:51:19.72 ID:c/aoXmzY0.net
>>606
畿内説の希望だった箸墓古墳も卑弥呼より後の時代だと分かってしまったし畿内説には絶望しかない

nihonkodaishi.net/info-research/ronbun-pdf/koseikyokusen.pdf
> INTCAL20 によって、箸墓築造が
> 従来通説の4世紀前半に戻ったことを意味する。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 00:51:26.01 ID:j7FRRBV70.net
弥生文化は韓半島起源だからな
もうだいぶ前から考古学的に弥生文化は韓半島南部の無文土器文化の亜種だというが判明している

日本最古の弥生遺跡である板付遺跡の発掘調査から支配階級は韓半島南部が起源の松菊里型住居に住んでいて
被支配階級が縄文型住居に住んでいたと判明している

弥生文化人は韓半島からの移住者で縄文人を征服しながら九州から関西に広がっていく
そしてそこで一時停滞したあと弥生文化は一気に東北まで拡大する
ネトウヨは縄文文化などとあほヌカすがジャップは韓半島起源の弥生人で縄文人をジェノサイドした側だ

言語学的にも弥生語より古い日本語が弥生文化以前の韓半島に存在していたことが確実視されている
だからwikipediaにもPeninsular Japonicで記事が作られている
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Peninsular_Japonic

低学歴低脳底辺のネトウヨは日本語版もあるから言語切り替えて読んでみろ

考古学的にも言語学的にもジャップの起源は韓半島なんだよな
縄文人はプレアイヌというべき人たちでジャップの先祖は縄文人をジェノサイドした側の末裔だから
ネトウヨのいう縄文文明とかお笑いだよな

ジャップの神話は韓半島系の神話で縄文文化の要素はゼロ
何故ならジャップの先祖は縄文アイヌを虐殺するか奴隷としてジェノサイドしたから
日本書紀や古事記に原住民の土蜘蛛を悉く殺したと誇らしげに書いてあるぞ

更に土蜘蛛は手足の長い狩猟採集民で言葉が通じないと書いてある
土蜘蛛ってのは縄文系のアイヌだろうよ
天ころの先祖が原住民を葛で作った罠に嵌めて火を放って焼き殺したとかそれで葛城という地名が出来たとかてんこ盛りだわ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 00:58:22.38 ID:vmype4M70.net
>>618
荒らすなボケ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 01:21:45.31 ID:NhSmVkTX0.net
>>599
そんな希望的観測ばかりで虚しくないのか?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 01:25:28.24 ID:NhSmVkTX0.net
卑弥呼はモモソヒメ、邪馬台国とは畿内ヤマトしかない。狗奴国が後のヤマト朝廷の実権を握っただけで、邪馬台国が東遷なんてしてないから。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 01:30:27.77 ID:/EktrOtv0.net
>>572
卑弥呼 ビミク=現代音「ひめこ」=お日様の娘
つまり、女王と誰もが解る恐れ多いお名前。
卑弥弓呼 ピミkク=現代音「ひめっこ」(古風に書くと「ひめつこ」)
=ひめ の 息子
つまり、ひめ(女王と解る名:ひめこ の略※)から王座を継いだ
その息子と誰もが解る恐れ多いお名前。

ひめこ(日・女・子)→ ひめ
むすめこ(産す・女・子)→ むすめ
をとめこ(若と・女・子)→ をとめ
つまり、めこ(娘)は、め(女)で代用される。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 01:34:06.38 ID:o5N1k4T40.net
畿内説の頭のなかは
卑弥呼→鬼道→桃の種→箸墓
という連想ゲームでできてるから
希望的観測ですらなく理屈とかどうでもよさげだよな

当時の九州土着勢力とか三種の神器持ってて女王だらけなのに
こいつらみんな卑弥呼の同類だろ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 01:34:26.22 ID:VUxg9Gz30.net
今時畿内説とか
九州のどこかってのに議論は移っているだろうに

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 01:37:07.15 ID:QC2ACeML0.net
最後の氷河期が終わってから
朝鮮半島は4000年間無人地帯だった。

そして今から6500年前に北の豆満江(tomam)方向から
沿海州の縄文人が無人の朝鮮半島に南下した。

今から6000年前、対馬の縄文人が北進して
東三洞(とさんど)・釜山周辺の無人の朝鮮半島に住み着いた。
北や南からの縄文人の進出定住は、ほぼ同時期だと思う。

沿海州からの北の縄文人と、対馬からの南の縄文人の言語が
そっくり同じだったとは思えないが、系統は同じなんだろう。
その理由は朝鮮半島の地名だ。

それぞれ海岸沿い、川沿いに定住地を広げて
朝鮮半島全土に広がった。
日本列島も沿海州、東シベリアも朝鮮半島も縄文人の土地だった。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 01:37:44.56 ID:QC2ACeML0.net
>>625
今から2800年前に、西の中国方向から来た
縄文人とは異なる人種集団が
渤海岸沿いに、朝鮮半島を南下した。
その後500年間で朝鮮半島の縄文人は居なくなった。
人種の交代が起きた。
箕子(きし)朝鮮・衛満(えいまん)朝鮮だ。
彼らは今の朝鮮人にはつながらない。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 01:48:57.30 ID:NhSmVkTX0.net
今時九州説とか…マジかよ
倭人伝の記述と全く合わないのに、妄想と捏造解釈ばかりで丹山もない。時間の無駄だよw

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 01:55:58.70 ID:Zc5pmxnr0.net
>>618
韓半島も島みたいなもんだから起源にはならんだろ
一部民族がカブってること自体は否定しないよ
だがその韓半島人はなにものかというと
通りすがりの一時的な民族なんじゃないか?
原始時代の一時期日本の西寄りの日本海側と韓半島は
同じような習俗の人間はいただろう
でもまだそのときは固定化した集団ではなく
やがてそれぞれの地へ行っていなくなってしまった
こんな一時的なものを朝鮮の祖みたいに言われてもな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 01:58:43.47 ID:atRENAie0.net
>>8
伸びるからじゃね
よく知らんが記者は立てたスレが伸びた方がありがたいんだろ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 02:10:19.30 ID:gBoyh2+00.net
>>626
続き待ってる

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 02:41:58.37 ID:R2LxuSSr0.net
邪馬台国の税の取り立てがきつかったみたいだな
市場を倭人が監視していて伊都国が常にやっていることで
周辺の各国はそれを非常に恐れているって書いてあるから色々不満の有る国はありそうな印象
狗奴国が邪馬台国に従わなかったのも重税が主な理由だったりするかもな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 03:05:54.96 ID:atRENAie0.net
>>631
魏志倭人伝を読む限り平民は権力者に絶対服従みたいな感じだしね
民を右も左も分からぬ言葉も通じぬ異国の地に奴隷として差し出すあたりろくでもない国だったのは確かだな
魏志倭人伝には書いてないけど阿蘇の火口に人身御供として子供を放り込むぐらいは平気でやってそう

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 03:29:28.50 ID:yXcZLjgq0.net
倭人伝には倭人は鉄の鏃を用い、絹織物を使っているとの記載があるが
奈良からは鉄の鏃は非常に少数しか出土が無いし、絹の破片の出土は無い
朝鮮系関西人は妄想畿内説を良い加減で諦めろ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 03:35:04.76 ID:VZYczU9Y0.net
九州説は電波だし

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 04:19:00.94 ID:P1nnlmtz0.net
>>631
徴税だけでなく邪馬臺は半島へも度々攻め入ってるから当時の最も貴重な人材資源を兵役で徴兵されてんだよ。
それ故に近畿奴隷の九州への敵視は強まり大乱やクーデターが起こってたんだろうな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 04:28:15.90 ID:4U8gnxJl0.net
>>628
そもそも日本のルーツは朝鮮半島にあり!って言うやつ居るけど今の朝鮮人は全然あとから来た人種だから原住民の日本人にお返しするべきだよね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 04:33:42.44 ID:Zc5pmxnr0.net
>>636
エベンキからは来てないぞ
先に言っとくがな
よそから来たとしてもエベンキ以外だ
わかったな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 04:36:43.83 ID:Zc5pmxnr0.net
>>1
邪馬台国論争に全然興味ない一日本人だが
でも九州説ってのはなんでそんなに押されてるの
普通の興味ない人はヤマトかなと思ってるけど
ヤマトは移転して来たってことかな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 04:52:39.56 ID:D/0Il1Fw0.net
>>10
問題は今の朝鮮人が入れ替わってるってことだねw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 06:12:31.86 ID:BNCqKolu0.net
>>617
鷲崎というド素人がデータと正反対の戯れ言を言い張ってるだけで
Intcal20により箸墓は3世紀中頃の築造の可能性がますます強くなった

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 06:54:26.25 ID:Ysv0r5/s0.net
>>1
つか倭人伝に倭人は顔に刺青と記されている
当時大和界隈の和人は顔に刺青はしていなかったってのが通説じゃね

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 06:54:39.62 ID:+sdesdpC0.net
元々邪馬台国があって大和王権が背乗りした事実がある

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 06:58:27.83 ID:PL9wnd5e0.net
>>6
心がギシギシしちゃうよね
(´・ω・`)

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:00:41.81 ID:HjiimWEr0.net
>>636
先に言っとくけど世界で一番遺伝子的に近いのが日本人だからな
上で書いてる人いるけど日本人も半島人もつまるところ縄文人と中華北方人とのミックスなんだから

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:07:32.39 ID:6aMJyRwS0.net
筑紫平野だと奴国のある福岡平野から近すぎるんだよな
日数を鵜呑みにはしないが相当程度博多湾岸から離れた場所
近くても筑後川以南だろうと思うよ
筑後はヅマ、ツマの地名が多いから投馬国だけどね

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:12:46.72 ID:rO6s9arT0.net
>>473
地理的にいえば
出雲地方が邪馬台国かもよ
島根県の出雲大社近くの博物館を見てこいよ
九州の土民文化より文明が進んでいるから

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:20:05.13 ID:PR/dUM5V0.net
>>646
地理的にいえば、極寒の北部九州はない。

やはり、黒潮沿岸の温暖な四国だな。   @阿波

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:20:53.36 ID:rO6s9arT0.net
>>488
九州説と近畿説だけなの?
発掘品多数の出雲はどうなの?
出雲はそれこそ大陸と海で向かい合っているし

九州の集落ですらない場所から金印なんて
例の人為的な「神の手」でしょw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:29:58.00 ID:rO6s9arT0.net
>>539
ん?
地理わかってる?

高千穂村(大分県宇佐神宮よりの宮崎県)と
高千穂峰(鹿児島県薩摩よりの宮崎県)と
区別できてる?w

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:30:51.66 ID:QOxwxtzi0.net
陳寿、東アジアから見た邪馬薹は鬼道の卑弥呼の国であり、当時の陳寿らにとって鬼道とは五斗米道であり、陳寿の倭人条を読む中華人は皆五斗米道以外に卑弥呼の鬼道を考えず。ゆえに、老子道徳経、その痕跡を残すものは前方後円墳と呼ばれるものであり、大市(太一)の墓が卑弥呼の墓以外にあり得ない。よって九州説は終了であり、また卑弥呼は中華人でありNHKスペシャルでは取り上げることが出来ず、いつまでも、九州だ、畿内だをやり続けているのを見てるのが東アジアでしょう。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:43:52.34 ID:PR/dUM5V0.net
>>648
>発掘品多数の出雲はどうなの?

極寒の島根は、「魏志倭人伝」に合わないだろ?

やはり、黒潮沿岸の温暖な四国だな。   @阿波

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:47:10.73 ID:VTr7PWx80.net
>>41
直線距離で測ると長くなるけど、
海岸線に沿って歩いたとなると記述に近くなるんじゃね

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:49:55.49 ID:2piPSLdV0.net
もう国内だと収拾つかないから邪馬台国は台湾でエエよ
で、日本と台湾がそれを根拠に合併すればエエんよ
中華人民共和国台湾省になる前に

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:50:20.82 ID:rO6s9arT0.net
最近トンガで大噴火あったよね
九州の面積がすっぽり噴煙で覆われた
あの噴火で
九州の火山が比較されたけど
九州って火山灰のシラスが現代でも100m前後降り積もっている場所もあって
大きな文明や大国があったとは言えない

阿蘇山の破局噴火で縄文人がほぼ全滅なんて話もあるから
寒村の九州ではなく
邪馬台国は出雲地方なんでしょ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:51:23.95 ID:PR/dUM5V0.net
>>653
>もう国内だと収拾つかないから

実際はとっくに「阿波」で決着済み。   @阿波

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:53:04.40 ID:PR/dUM5V0.net
>>654
>邪馬台国は出雲地方なんでしょ

極寒の島根は、「魏志倭人伝」に合わないだろ?

やはり、黒潮沿岸の温暖な四国だな。   @阿波

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:53:56.01 ID:rO6s9arT0.net
>>651
ところが出雲地方は
雪があまり積もらないんだよ
今年の日本海側の大雪でも出雲大社は話題になってないし
雨雲レーダーでも
出雲大社付近はあまり降ってない

それに大陸との海路で直接つながる海流もあるからね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:58:18.08 ID:vsVecMyc0.net
この前のNHK見たわ、間違いなく近畿だわ。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:59:13.59 ID:rO6s9arT0.net
国譲り
これは出雲から大和

火山灰まみれの九州はないwww

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 07:59:40.73 ID:QfUZQUCZ0.net
阿波は東渡海千里でまた倭人の国がある
には合致していますね

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:00:30.33 ID:rfaPeeiF0.net
山幸彦、ざっと
山門、彦山、耶馬溪、山国川
あたりだろう。
事勝国勝長狭神は、勝村勝頼だろう?
海幸彦は薩摩隼人だろ?

ネトウヨ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:02:11.09 ID:izwetc130.net
>>614
倭国語と日本語なのでは?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:02:31.09 ID:bIkB5t4U0.net
>>654
むしろ邪馬台国に住む人々は阿蘇山の噴火を恐れ祈祷していたとの記述が隋書にある
邪馬台国は阿蘇山があるところ=九州のどこかだよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:03:17.12 ID:4xYnk6/z0.net
九州しかないよ。
九州に上陸したことは誰もが認めてるけど、そのあと海に出てないんだ。
徒歩で大宰府付近まで行って、その後はただの「水行」、つまり川で、その後に長距離を歩く。

江戸時代でも太宰府付近から久留米まで川便(舟運)があった。久留米と日田を結ぶ舟運は今でも有名。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:04:32.40 ID:izwetc130.net
てんで発音も文法も違う←

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:04:53.04 ID:z0aJSBVv0.net
古事記や日本書紀に邪馬台国のことがあんまり直接書かれてないってのは
日本人の記憶に残ってなかったってことか
しかし邪馬台国が中国からもらった金印は発見されてるみたいだからな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:05:14.91 ID:4xYnk6/z0.net
>>614
そうだよ。
土蜘蛛蝦夷は縄文系。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:05:52.59 ID:rO6s9arT0.net
>>663
出雲地方のすぐ東側には
霊峰の大山という火山がある
すぐ近くの蒜山高原は
真っ黒な火山灰で農作物育てている

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:06:09.32 ID:4xYnk6/z0.net
>>666
発見されてない。
九州北部で発見されたのは邪馬台国より古い奴国がもらった金印。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:07:35.00 ID:s2XzQNUx0.net
土蜘蛛👈土のくも(雲)👈空に雲として舞って地に降って来る火山灰

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:08:06.24 ID:4xYnk6/z0.net
魏志倭人伝に出てくる国名にはやたらと「蘇」がつくものが多い。
(日田で)舟運を終えて徒歩になってからの国名のようだ。阿蘇の蘇と関係ありそうだ。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:08:44.25 ID:s2XzQNUx0.net
土蜘蛛👈土のくも(雲)👈空に雲として舞って地に降って来る火山灰

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:09:25.24 ID:FP2Go3CD0.net
九州は外国使節が到着する入り口でしかない。
近畿も九州も、飯を食わせていくだけの石高もない。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:10:39.52 ID:bIkB5t4U0.net
>>668
調べたら大山の噴火は一万年以上前
弥生時代には活動してないから除外だな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:10:44.08 ID:D/DALscP0.net
>>2
病院行け

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:11:54.47 ID:4xYnk6/z0.net
>>670
見た目でしょ。竪穴式住居に住むこんな感じだから、土蜘蛛と呼ばれた。アイヌの模様は蜘蛛っぽい。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ3O4_mRT9BwVIrorBwSwSehOULohYjIAJ7Yg&usqp=CAU

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:18:47.30 ID:bIkB5t4U0.net
>>673
その辺は壱岐島に関して「いくらかの田地があるが人々を養うには足りないので北か南に行き穀物を買い入れてる」との記述があるだろ
少なくとも九州には穀物を取引に出すぐらいの余裕はあった
一大国=壱岐島ではないと考えるなら知らん

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:19:38.03 ID:PfiGB6PV0.net
アイヌなんてニューカマーは関係ない
蝦夷と一緒にするな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:20:42.57 ID:yXcZLjgq0.net
@阿波・・・×
@阿呆もしくは@キチガイ・・・◎

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:23:35.53 ID:UjACStS70.net
アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土人は、琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。
一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスター(注2)に属することも分かった。

このことは、現代日本列島には旧石器時代から日本列島に住む縄文人の系統と弥生系渡来人の系統が共存するという、二重構造説を強く支持する。

https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_241101.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20121101/12/ruby--crystal/07/3a/j/t02200233_0425045012264970570.jpg?caw=800

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:23:37.27 ID:YGdLh8kw0.net
そもそも魏志倭人伝が絶対視され過ぎている
よその国のいい加減な記述でしかない

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:23:58.14 ID:PR/dUM5V0.net
>>660
>阿波は東渡海千里でまた倭人の国がある
>には合致していますね

「其山有丹」でも「阿波」一択。   @阿波

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:29:44.44 ID:rAqBdLcs0.net
>>680
これいつも思うけど弥生系渡来人てどっかから弥生人という民族が渡来してきたように見えてしまう
しかしその実態は縄文人と中華北方人が混血しただけだろ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:32:02.51 ID:B9RmQS/f0.net
一大率が九州にある時点で本部は近畿だとわかる
一大率は太宰府と同じ出先機関だからね

さらに投馬国と邪馬台国の書き方からしたら明らかに九州から遠くの国だとわかる
そろそろ九州説はあきらめろ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:35:38.94 ID:T+jRVw3C0.net
>>683
中華じゃなくて半島南部の倭人が列島にやってきた
言語学的にも遺伝学的にも考古学的にも整合性がある

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:40:39.05 ID:+a483WJ30.net
>>684
投馬国と邪馬台国はそもそも距離の単位が違う。

つまり、不弥国までの道程の続きではなく、
別の文献の別の記述を、勘違いで繋ぎ合わせてしまったもの。

帯方郡からみて、
「投馬国は水行二十日で至る所にある」
「邪馬台国は水行十日陸行一月で至る所にある」
と別々に考えれば、九州にあるという事がわかる。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:40:49.48 ID:PR/dUM5V0.net
>>685
>中華じゃなくて半島南部の倭人が列島にやってきた

逆だ。  倭国(阿波)から半島南部へ進出した。   @阿波

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:45:18.17 ID:yXcZLjgq0.net
一大率が九州にある時点で本部は近畿だとわかる・・・×
一大率が伊都国にあるなら伊都国から徒歩1〜2日でも本部になれる
弥生時代に九州から近畿まで支配するのは無理な事だし、近畿は
鉄製品の出土量が圧倒的に少ない、邪馬台国畿内説は破綻している。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:49:05.07 ID:rO6s9arT0.net
大陸と交易が盛んで
鉄製品の出土量が圧倒的に多く
大きな社がある出雲地方が
中国の文献に記載されていないわけがないだろwww

邪馬台国は出雲地方だよ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:50:33.31 ID:0R5XkhgX0.net
>>685
半島南部の倭人て要するに
半島南部から九州北部にかけて住んでいた縄文人と中華北方とのミックスだろ
弥生人が渡来してきたみたいな表現がしっくり来ない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2726056.png

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:52:07.63 ID:YGdLh8kw0.net
>>683
中国人はない
モンゴル系だよ
朝見半島をなんか私的ね

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 08:53:31.28 ID:bn8K/PUz0.net
畿内説の拠り所は出土品
でも常識で考えて欲しい
滅んだクニの王族の墓がそのままな訳がない
墓守もいないんだぜ
ピラミッドみたいに複雑な構造で罠とかがある訳でもないのに、埋葬時の出土品がそのままの出土する理由はない

埋葬品でめぼしい物は後の権力者や墓荒らしに、ほぼ全て持ち去られているよ

で、持ち去った後で貴重なものだからと再び別の墓に埋葬したとか考えた方が合理的

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:01:27.82 ID:Ky/1Vhr20.net
>>664
水行で投馬国に行くと書いてるよ
投馬国は広島の鞆の浦とも宮城の妻地区とも言われてるから
水行は川よりは海を渡った事という方が理にかなう

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:03:21.78 ID:rO6s9arT0.net
>>692
>畿内説の拠り所は出土品

出雲地方は出土品が大量
さらに大陸と海に面している
さらに大きな社もある
古事記の大半は出雲の話

それに
近畿が邪馬台国だったら
神武天皇の東征は関東方面へ行っちゃうぞwwwwww

ようするに関西人のプライドを消去してみたら
出雲地方が邪馬台国となる

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:03:29.50 ID:WSJ+u+uX0.net
日本に遡るのに一月もかかる川なんてない
海なら潮待ち、風待ちもあるから考えられるが

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:05:09.76 ID:Ky/1Vhr20.net
>>686
別々に考えなければ畿内
投馬国は広島の鞆の浦と考えられているので
放射読みは破綻

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:06:56.53 ID:NhSmVkTX0.net
>>692
黒塚古墳は荒らされなかった部分から、黄幢らしき謎の鉄器、大量の鏡に水銀朱も確認されてるよ。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:07:05.25 ID:Ky/1Vhr20.net
魏の銅鏡などの出土品から見れば
邪馬台国は畿内にあった大和国の事
九州にあったのは伊都国や奴国と魏志倭人伝には書かれてる

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:07:12.32 ID:rO6s9arT0.net
大陸から九州の付近にまず到着して
そこから日本海側を水行で
出雲地方をめざせば
ちょうど出雲大社すぐ横の海岸にぶち当たる

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:07:30.88 ID:4xYnk6/z0.net
>>695
1月も水行してないから。

10日と10日。これは適当な語呂合わせのようなもの。
太宰府付近から久留米まで10日。別の川で久留米から日田付近までが10日ということ。

ちなみに、そこから南に1月陸行だよ。その最中に東に海があり千里先に倭人が住むという陸が見える。もちろん四国だ。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:07:45.25 ID:dGmQu8Au0.net
北に住んでた人が温かい土地へやってきた
ルーツはバイカル湖・アムール川そこから3つに分かる

アムール川→サハリン→北海道ルート
アムール川→華北(黄河の北側)→朝鮮半島→九州ルート
アムール川→ウラジオストク→朝鮮半島→九州ルート

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:09:38.12 ID:CzkbWlba0.net
邪馬台国はヤマト政権の始まりで奈良でしょ
纏向遺跡を見たらヤマト政権の始まりは東海山陰吉備連合
奈良の在地の人々は関係ないと思うよ
邪馬台国の官筆頭伊支馬は山陰の四隅突出型墳丘墓の勢力の出じゃないかな?
出雲風土記にある生馬神

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:11:45.38 ID:T+jRVw3C0.net
>>690
まあ段階的というか
もとは中国北方が倭人とか韓人とかのルーツなんだろうが
その後南下してきて半島南部に雑居していて
縄文人の後に今の日琉祖語を話す集団である倭人が列島にきてそれが弥生人であると
半島に残る倭人は古墳時代とかにまた渡来したりあるいは半島内で吸収されたんだろう

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:12:12.64 ID:rO6s9arT0.net
とりあえずさあ
考古学者とかいう奴は
「魏志倭人伝」という中国語の古書を
日本語(現代語)に翻訳して出版してくれよ

え?
誰でも読めるように
そんなことをしたら
考古学者が失業するの?www

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:13:59.90 ID:NhSmVkTX0.net
>>663
またすぐ九州説は嘘をつくw
邪馬台国に阿蘇山があるなんて記述は何処にもないぞ。
大和朝廷が九州を成敗した以降だから阿蘇の記述が追加されたにすぎない証拠だw

そもそも隋書には古の邪馬台国は大和と書いて、進む方角も南から東に訂正されとるわ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:15:00.65 ID:rO6s9arT0.net
>>702
バ関西人のその説だと
国譲りと
神武天皇の東征はどう説明するの?

出雲だよ
邪馬台国は

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:15:44.47 ID:BNCqKolu0.net
>>692
九州説のやつらの中には、弥生時代の出土品が多いことを根拠にして九州だと主張してるやつもいる
九州説って人によって言うことが180度逆だから面白い

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:17:55.15 ID:+N+DL+NB0.net
史書の話をするなら最初から邪馬台国は大和と明記されてる
九州など全く関係ない

『所在地』
@アメノタリシヒコは用明天皇(新唐書)
Aアメノタリシヒコの都は邪馬台国と同じ(隋書)
A用明天皇は筑紫城から大和州に都を移した神武天皇の後の天皇なので都は大和(新唐書)

邪馬台国は大和

『一大卒』
@一大卒は中国の刺史と同じ(魏志)
Aアメノタリシヒコは属国各地に一大卒を派遣して支配してる(旧唐書)

一大卒のいるところは大和の政権の属国

『日本と倭』
@日本の皇統は神武天皇から当時の桓武天皇まで断絶なく継続(新唐書)
A日本は小国なりとも王も家臣もずっと変わらないと皇帝が称賛(宋史)
B改称については日中の史書共に登場する粟田真人が国号を誤解された件が記載される(日本書紀)
C白村江の戦いの当事者の唐が皇統がずっと続いていると記載(新唐書以降)
Dアメノタリシヒコ(用明天皇)は白村江の前の天皇だがその後の系譜に連なるものとして記載されてる(新唐書以降)

改称は壬申の乱後の日本号の正式採用の事
九州の邪馬台国も九州王朝も最初から存在しない

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:18:43.26 ID:4xYnk6/z0.net
>>700

>1月も水行してないから。

>10日と10日。これは適当な語呂合わせのようなもの。
>太宰府付近から久留米まで10日。別の川で久留米から日田付近までが10日ということ。

ちょっと書き間違えた。
太宰府付近から久留米までが20日ね。

ニ十としたのは二つの川を乗り換えたから。
最初は三笠川、次に宝満山の湿地帯で宝満川に乗り換える。
そんなことできるかと思う人もいるが、江戸時代にまさにこのルートで舟運が使われていた。

鉄道ができるまで舟運は盛んだったんだよ。
よく知られているのが川越だが、明治時代にうちの先祖は茨城県から群馬県に嫁をもらっているが、茨城県から群馬県藤岡市まで舟できた。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:26:06.73 ID:rO6s9arT0.net
地質学者は
縄文時代の阿蘇山破局噴火で
当時の九州に住んでいた縄文人はほぼ全滅した説

(神の手)考古学者は
九州は縄文時代とそれ以降も文明が発展した説

実際に九州には
文明とかないし
痩せこけたシラスという火山灰ばかり
九州地方の学校で日本史を教えない教えられない社会科教師は多いしwww

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:27:59.82 ID:NOgsCg9M0.net
日本文明は地政学的に見ても瀬戸内海で発生したんやろ
地中海と同じく、瀬戸内海が文明発祥のスープであり、
九州に邪馬台国があったとしてもそれは神話通り宮崎か、
宮崎ではなくても大分辺りの瀬戸内海沿岸
で、瀬戸内海は近畿も接してるから多分九州か近畿かではなく、
瀬戸内海沿岸地域というのが正味と思う。
今の議論は西洋哲学の発祥がギリシアかエジプトかとギリシアとエジプトを可分のものとして
捉えてるのと同じような議論やろ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:32:09.05 ID:ICZf8mG20.net
>>703
たしかに中華北方の遺伝子を持つ人たちが日琉祖語を話してた人たちかも知らんね
その中華北方遺伝子が半島南部から九州にかけて生息していた縄文人と混血したのちに北から押しだされたとしても
弥生人がどこかから渡来してきたなどと言うようなものではなく
縄文人(混血)の生息圏が変形しただけに思える

ちなみに現代韓国人の遺伝子は弥生人と中華北方のミックス
https://dotup.org/uploda/dotup.org2726070.png

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:33:36.86 ID:rO6s9arT0.net
「水行」であれば

海路で出雲地方に到着
 ↓
陸路の出雲街道で南東方面へ進む
 ↓
一級河川の旭川で岡山県北部から瀬戸内海へ

ってのもある
陸路の出雲街道は真庭市の旭川につながっているし

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:35:34.55 ID:lW0Zej9A0.net
さあ、みんな巣の世界史板、日本史板、世界史板、人類学板、考古学板、オカルト板にそろそろ帰る時間になりましたよ
また邪馬台国、卑弥呼関連が立ったら集まってくださいね
じゃあー解散!

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:36:01.18 ID:rO6s9arT0.net
そういえば
なんで出雲街道ってあんなところにあるんだろう

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:43:20.73 ID:bn8K/PUz0.net
>>713
何で九州北部に上陸した後で、さらに海路で日本海を北上して出雲に上陸したという記述が無いんだよw

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:46:00.26 ID:P1nnlmtz0.net
>>664
その通り
水行は海運と言う意味ではない
地形からしても太宰府久留米から山間を抜ける路としては自然なコースなんだよな
その先の大分辺りに行けば温暖な地域として魏志の記述にほぼ合致する

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:46:19.83 ID:IQWQ8v3i0.net
魏志倭人伝を素直に読めば、邪馬台国は大和、すなわち
奈良盆地に所在していたことはサルでも理解する。
九州説信者は北九州の地形や些末な表記をこねくり回して
何とか邪馬台国を九州に持ってこようとしている。
箸墓や巻向遺跡を発掘調査すれば邪馬台国は奈良盆地と
判明するが、たとえ、箸墓から卑弥呼のもと分かる副葬品が
出土しても九州説信者は認めないだろう。
九州説は宗教みたいなものだから。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:48:00.85 ID:dGmQu8Au0.net
鉄の輸入の9割を引き受ける北九州を
馬も車輪も手紙も道路も無い時代にどうやって近畿が支配していたというのか
小舟で移動するにしても満足に鎧も矢も用意出来ないだろうし
数百の兵隊を食わせながら移動させるだけで国が傾く時代や

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:48:40.19 ID:+vM9q0TU0.net
>>654
阿蘇じゃなくて鬼界カルデラね
そして邪馬台国は移民の国
国津神の血が濃い出雲は当てはまらないかな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:49:02.29 ID:rO6s9arT0.net
>>716
普通に考えてみなよ

現代のGPSとディーゼルエンジンを搭載した船舶で
目的地へ正確に到着することは可能だけど

潮流と季節風の影響で
到着地点がブレまくる古船だと
とりあえず海を渡ってから
海岸線に沿って海路で目的地へ向かうだろ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:49:15.77 ID:bn8K/PUz0.net
>>697
持ち去られた後で再度当時の権力者の墓に埋葬された→その墓は荒らされていない

>>707
貴重な埋葬品は持ち去られたが当時は無価値と思われるものは持ち去られていない

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:49:57.08 ID:vmype4M70.net
>>642
ヤマトがあって大和になったのな
漢字をあてただけ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:50:23.93 ID:8cQ1kXik0.net
中国人には瀬戸内海が川に見えるんだよな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:50:32.62 ID:bn8K/PUz0.net
>>721
その記述がどこにも無いのは何故かと聞いているんだが

726 :孝霊厨:2022/02/18(金) 09:52:18.42 ID:7RFssK1j0.net
もう畿内しか選択肢はないですよ。北部九州と阿波は既に論外ですが。出雲は本来の伊都になります。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:53:54.05 ID:rO6s9arT0.net
だれか当時の日本地図を
邪馬台国は除いたもので
ここへ貼ってくれ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:53:59.63 ID:+N+DL+NB0.net
どこにも書いてない妄想を延々と

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:54:28.64 ID:+vM9q0TU0.net
>>703
この時代はまだ北方ルートは来てないでしょ
江南からの所謂倭人が入植してきた時期
北方ルートは第3波の古墳人
これが混ざり今の日本人の原型となる

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:55:01.81 ID:epBUau1g0.net
>>726
考古学会ではとっくの昔からそう
九州説なんて唱えたらもうマトモな研究には参加できなくなる

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:56:29.74 ID:bn8K/PUz0.net
>>726
畿内とか論外
何で九州に上陸して周辺に敵対国がある中を使節団が貢ぎ物を持って歩いて行くんだよ
そのまま海路で日本海を北上すれば良いじゃん
季節風も海流もあるんだしさ

畿内説の奴は九州に上陸して歩いていった合理的な理由を説明してみろよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 09:57:59.74 ID:dGmQu8Au0.net
>>730
古墳時代の大和王権と邪馬台国を結びつける決定打は無いはずだぞ
馬も車輪も手紙も無い時代に東西600キロを治める中央集権国家があったとする
根拠もな

733 :孝霊厨:2022/02/18(金) 09:58:54.94 ID:7RFssK1j0.net
出雲の田和山遺跡では弥生時代中後期の、北部九州と共に硯が出土したり、壕を三重に張り巡らせた特異な建物跡があったり明らかに他の遺跡と違う場所です。
ここが倭国の特別な場所だったことは間違いありません。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:02:55.76 ID:vmype4M70.net
>>716
陳寿が知らないからだよ

735 :孝霊厨:2022/02/18(金) 10:03:53.12 ID:7RFssK1j0.net
>>731
廣志に描かれた文章が全てですね。マツラ国、奴国も登場せずに倭国到達後、陸を東南500里で伊都国に到達するとあります。
つまり出雲地方から丹波亀岡の出雲大神宮辺りへ向かうルートです。
元々今の出雲大社より以前は亀岡にあったのがその事を証明しています。

その伊都の南側にヤマイチ国、山城、山背あたりが該当するエリアになります。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:05:19.13 ID:8cQ1kXik0.net
日本国内は日本側で案内するだろうしこの手のは勿体つけて遠回りしていくから直行直帰とかないわ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:10:42.32 ID:vmype4M70.net
>>732
中央集権国家ではない
共立国家

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:12:18.45 ID:vmype4M70.net
卑弥呼を共立したと書いてあるのになんで支配なんだよ

739 :孝霊厨:2022/02/18(金) 10:13:22.61 ID:7RFssK1j0.net
つまり魏志倭人伝に描かれたルートは、北部九州にある伊都の出張所に向かった話でしょう。
出雲の勢力が半島や大陸へ向かうのに拠点が必要だったので、北部九州にも伊都出張所を設けたのが、
三世紀末の倭人伝の記述が色々混乱した理由ですね。資料が複数あったのを混同したんですよ。
平原遺跡が畿内東海の様式である方形周溝墓を採用するのもその為でしょう。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:14:18.19 ID:2piPSLdV0.net
で、結論は畿内4、九州5、それ以外1って感じかな?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:16:50.80 ID:vmype4M70.net
>>739
伊都国の王は代々ヤマトに統属していた
卑弥呼を擁立した国のひとつなんだろう

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:17:50.93 ID:fm+lPwc90.net
結局畿内説の根拠は「邪馬臺国がヤマトと読める」しか無いという
魏志に書かれた邪馬臺国や、記紀に書かれた畿内ヤマトの逸話を無視しないと成立しないなら
それもう無関係なんじゃねえかな

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:18:19.19 ID:+vM9q0TU0.net
>>730
結局考古学者抜きにしてやらないと、まともな調査も出来ないんだよな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:18:30.68 ID:dGmQu8Au0.net
>>737
裏切れば戦争するわけでその中心が女王国だろ?
集権まではいかずと中心があるわけよ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:19:21.63 ID:AcEACBQy0.net
珍説同士の殴り合いスレワロスw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:19:36.55 ID:vmype4M70.net
>>742
畿内の根拠と言うより卑弥呼は九州に居なかった根拠と言った方が良いかな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:22:37.32 ID:vmype4M70.net
>>744
それはヤマトに加盟してる国々の損得に依るだろ
卑弥呼が号令をかけたからってみんな集まる訳ではない

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:25:24.79 ID:dGmQu8Au0.net
>>747
その号令とやらよ
まともな移動手段も無い時代に号令ってのがそもそも成立するのか

749 :孝霊厨:2022/02/18(金) 10:25:42.18 ID:7RFssK1j0.net
>>742
記紀には欠史八代という、葛城に基盤を置く天皇の逸話がスルーされてますけどね。
普通に考えればそこが作為的に排除されたのでしょう。現に孝霊天皇の逸話は東海から出雲地方まで広範囲にわたっていますが、日本書記では全て記述がありませんからね。

卑弥呼の候補である百襲媛は孝霊天皇の皇女、弟が桃太郎のモデル、吉備津彦ですから。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:26:17.06 ID:vmype4M70.net
>>748
偶に集まって集会やってたんじゃないか

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:27:38.37 ID:LyXQusVb0.net
令和の時代に何言ってんだ?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:29:36.52 ID:+N+DL+NB0.net
5ちゃんだから仕方ないけどほんとうに珍説しかいないな
まともな考古学の話とかする人がいたらと思って見てるけど変な妄想の話しか出ない

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:31:45.81 ID:/WipeCuE0.net
邪馬台国論争は地方の町おこし運動と連動してしまって歪んでしまった

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:34:59.18 ID:vmype4M70.net
俺は別に町おこしなんかするつもりは無いし
俺の説は卑弥呼の遺骨も鏡も金印も全部大阪城の下に埋まってる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:35:26.59 ID:dFtPVlYG0.net
>>749
吉備と畿内ヤマトの関係なら大いに関係あると言っていいと思うけど
結局九州までは到達できて無いんだよな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:36:37.63 ID:STNOl4Mo0.net
>>482
アホ
すべての日本人はトライ系だよ

縄文 弥生 古墳時代に大規模な流入が起こってる

そして日本人の直接の起源は古墳時代の大韓民国から流入した人

757 :孝霊厨:2022/02/18(金) 10:40:58.41 ID:7RFssK1j0.net
>>755
北部九州は本来は奴国エリアだろう。瀬戸内海から出雲地方には孝霊天皇に関する逸話がとても多いけどね。日野川周辺が特に集中していたり。

出雲沖での伝承には月支国の船団とも遭遇してる話もある。
弥生時代後期に戦闘跡が多いのも出雲地方の特徴だし。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:48:18.40 ID:BV/uXiiK0.net
>>757
丹波出雲新羅という日本海沿岸ルートの関係ならありそうだけど九州圏ルートとは別ぽい
魏志倭人伝て結局九州から出ないんだよ
東に海を渡るとまたある倭種の国々が出雲吉備畿内ヤマトだろな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:52:48.14 ID:q/DDeaqF0.net
>>756
大韓民国っていつ成立したの?
10世紀の長白山噴火で半島の民族入れ替わっているし

760 :孝霊厨:2022/02/18(金) 11:15:30.05 ID:7RFssK1j0.net
>>758
日本海側からみて関門海峡を海を越えてという表現はかなり無理がある。

倭人伝に記事ある丹山は紀伊半島や四国にあるだろう。丹生神社が集中しているのは吉野、高野山周辺だし。
また特に丹山もない丹波の名前自体が丹に由来があることは、出雲、丹波から丹を求めて紀伊半島に向かった証拠でもある。

廣志の記述で出雲を伊都にすると、方角や傍国の関係も全く問題がなくなるのは事実だよ。

ヤマイチ国の傍国がシマ国で、これは河内国分、近つ飛鳥辺りになる。蘇我や武内宿禰の出身地になるからな。

蘇我や武内宿禰は浦「島」太郎のモデルだよ。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:20:52.49 ID:wrQJEx+60.net
>>760
侏儒国、黒歯国、裸国は?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:23:33.93 ID:IyQvsiXE0.net
>>711
どう考えても朝鮮半島から渡ってきた者が築いた文明です
瀬戸内海で発生した文明など無い

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:24:11.31 ID:tXxpe8eY0.net
>>617
通説つうか、伝承通りね
4世紀後半だとワカタケル鉄剣や中国史書で、
ヤマトトトソモモヒメの生存年代は比定されてる

発掘リーダーの東大教授が「掘れば掘るほど違う気しかしない」のが全て

764 :孝霊厨:2022/02/18(金) 11:25:15.37 ID:7RFssK1j0.net
>>761
それはさすがに当時の伝承だから本土から遠方の島としか言えない。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:27:30.37 ID:BV/uXiiK0.net
>>760
畿内ヤマトから先に海を渡るというほうがもっと無理がある
畿内ヤマトから東はせいぜい海岸沿いを水行レベル

出雲に到達したいなら対馬から東に進まないといけない
巨済から対馬壱岐というルートでは出雲にたどり着けない

766 :孝霊厨:2022/02/18(金) 11:33:04.65 ID:7RFssK1j0.net
>>765
半島と出雲に関する逸話なら沢山あるだろう。対馬から潮流にのれば東に行くだろう。
倭人伝にも実はマツラ国へは南という方角記述がないのは、正確に測れていない証拠でしかない。
スサノオや孝霊天皇も対半島と土地や山比べしているからな。
実際航海に長けた海人なら半島から出雲方面に向かうもいただろうな。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:34:39.46 ID:49kb1EUA0.net
>>649
このコピペは元々宮崎否定のため作られたものだよ
だからおまけで高千穂地名の変遷(改)がついている
まぁ本文でも天孫降臨を否定しているんだけどね

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:34:59.18 ID:tXxpe8eY0.net
>>618

> 日本と朝鮮、互いに人々の往来があった

第二期、日本へは朝鮮より多くの渡来人が渡っており、
港の建設や国の交易に参加する等、国造りに大いに貢献していた。
逆に、対岸の朝鮮でも、弥生土器が発見されている。
それ程、数は多くなかったようだが、
弥生人が朝鮮に渡っており、居住していたようだ。
この時期、日本と朝鮮の両地域の人々が互いに交流していたのだ。
従って、弥生社会内の無文土器人の中には交易民や使節もいた。
しかし、この時期の遺跡からは金属器製造に関する物は発掘されていない。
吉野ケ里遺跡などから出た初期青銅器の鋳型は、
いずれも擬無文土器を出す中期前半の段階である。

釣りは祖国でやれ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:37:24.74 ID:tXxpe8eY0.net
>>759
その「民族入れ替わり」とかいうと、
縄文から弥生に人が入れ替わったことになるからおかしくなる
ある地域の住民が全滅して、別の部族に入れ替わることなどないよ
服属はあっても。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:38:21.13 ID:4U8gnxJl0.net
>>762
って事は朝鮮半島は原住民である日本人にお返しするべきじゃない?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:39:41.51 ID:JAtoPtcK0.net
九州説が気に入らない奴が発狂してて草
朝鮮人かよw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:43:30.44 ID:4U8gnxJl0.net
>>769
別におかしく無いけど?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:46:20.48 ID:q0NtCb4W0.net
>>742
「邪馬臺国がヤマトと読める」

邪馬臺国の命名は
正始元年 太守弓遵 遣建中校尉梯儁等 奉詔書 印綬 詣倭国 拝仮倭王
の時
梯儁は参問した21国を漢字にした時の、
次有 邪馬 國において、
樓觀 城柵 嚴設 常有 人持兵 守衛 であった
卑弥呼の 臺 を訪れた事に由来する。

邪馬 は和音に当てた表音文字、臺 は明らかな表意文字である。
ただしこれは、梯儁による命名であって
陳寿は、三国志において曹操の楼閣を意味する 臺 の文字を
外国の王である卑弥呼の楼閣には使用できなかった。

邪馬臺国は240年の梯儁の探検時における筑紫21国可7万戸の仮称であって、
この魏志からの引用以外で、筑紫21国を意味する名詞として使用されたことは無い。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:47:38.61 ID:49kb1EUA0.net
>>749
欠史八代の時代は村長さんとして地味な仕事をしていたから
だいたい最初は欠史十三代だったのに遺物が見つかって縮んでいるんだから
生きているうちに欠史五代とか欠史八欠史三代とか期待したほうがいい

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:52:57.09 ID:4NZRMV/10.net
文献によると
九州から一月だから九州ないのでは?
一月は1日の誤字て説が九州説

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:00:08.75 ID:CzkbWlba0.net
倭国大乱は芦原中津国平定のことだよ
元々近畿地方は巨大銅鐸と勾玉の地域だった
多くの集落は弥生時代末期で営みを中止し貴重な勾玉が放置された状態で見つかっている
巨大銅鐸が見つかった伊勢遺跡も2世紀末で時が止まっている
邪馬台国ヤマト政権の始まりは卑弥呼による奈良の征伐でしょう
倭国大乱の核は記紀の芦原中津国平定の件の櫛八玉神が料理をする話に矮小化されているんだよ
スズキは竹でしばかれてカミムスビの新宮が燃やされる話だな

同じプロットが道祖神祭に受け継がれている
長野の道祖神祭のストーリーは、
結びの神である醜い八衢彦と八衢姫が結ばれて男の子が生まれた。新しい宮を建てる。宮を守る人々が竹でしばかれて宮に火を入れ燃やす。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:03:53.05 ID:5toqwf8W0.net
>>558
同じアフリカから来てますよ
単一起源説が今は主流だろ
そこに各地の原人旧人の混血

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:04:15.28 ID:SkIYMAC50.net
>>766
対馬から行くのは南の壱岐であって東の出雲ではないし
畿内ヤマトから東は渡海ではなく陸行だし
畿内説では相当の曲芸読みが必要になる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:05:04.15 ID:c21pBF010.net
中国から見た日本だから、地図を逆向きで見れば謎が解けるのでは?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:06:06.97 ID:5toqwf8W0.net
>>307
むしろ近畿説を推すのは権力に溺れたゴットハンドすら見抜けない連中だけだろ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:06:38.93 ID:P1nnlmtz0.net
卑弥呼擁立以前数年間続く倭国大乱は複数の大陸史に記述されるが、地方の鍔迫り合い程度で大陸史に残る意味合いのものではなく王権移行がなされた場合に限り記述されるもの。
従って大乱の痕跡のない近畿に権力が集中したとは言えず邪馬臺候補地からは完全に外れる。
大乱の痕跡は北九州から山陰にかけてのエリアに集中しておりこれらが同時に邪馬臺の範囲と言える

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:07:14.99 ID:T+jRVw3C0.net
入れ替わったとして今の朝鮮人と日本人が
遺伝子的に極めて近いのはどう説明するんだよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:08:07.00 ID:xqaPvZOf0.net
>>775
隋書や唐書によって、
倭国の陸攻1ヶ月は100キロちょっとである。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:11:54.86 ID:c21pBF010.net
当時は正確な地図がないだろうから、今の地図で邪馬台国がどこか考えるのは間違いの元だろうね
当時の中国の日本地図はないのか?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:12:38.53 ID:+N+DL+NB0.net
ほんとうにただの一人もまともな事を言う人がいない
邪馬台国スレって本当に変な人ホイホイだな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:13:20.16 ID:q0NtCb4W0.net
1月行は、漢代以降、隋唐でも使用された東夷地図上の単位。
楽浪郡の海=京畿湾から済州島までは船で3月行
隋唐時の使者が知った日本の領土、
九州南北が3月行、奈良の東の山までが5月行であって1月行は概ね2千里である。

ちなみに、倭人伝でも
侏儒國 在 其南 人長三四尺 去女王 四千餘里 又有 裸國 黒齒國 在 其東南 船行一年可至
だが、九州南岸から其東南 船行一年可至 12月行は小笠原である。
さすがの中華の地理能力でも、これは凄すぎるが・・・

中国の倭国認識は、それほど大きいのに、邪馬台国は
参問 倭地 絶在 海中 洲島之上 或絶 或連 周旋可 五千餘里
であって、筑紫平野ほどの範囲でしかないのである。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:15:02.63 ID:4sXUTjQl0.net
>>785
誹謗中傷してないで自分でまともなこと書けばいいじゃん
それが賛同を得られるかどうかは知らんけど

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:26:06.00 ID:b3DfoOod0.net
>>10
いつものお薬出しときますね〜。
お大事に〜。

次の方どうぞ。

789 :孝霊厨:2022/02/18(金) 12:27:42.16 ID:7RFssK1j0.net
>>778
だが廣志の記述には倭国から東南陸行で伊都に、その南側にヤマイチ国、傍にシマ、巳百支国、伊邪国と続くとあるからな。
マツラも奴国も登場しないから、これは出雲から大和へ向かうルートを記しているのは確実だろう。
まあ普通に考えても本来出雲は倭の都の資格が充分過ぎる程ある。国譲りの逸話もあるんだからな。
また出雲の田和山遺跡なんて硯もあり、倭人伝の記述にある、三重もの濠に囲まれた高台の建物の痕跡まで出てきた。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:30:11.27 ID:vmype4M70.net
共立だと書いてあるのに勝手に支配とか征服とか頭おかしいのか?

791 :孝霊厨:2022/02/18(金) 12:34:29.41 ID:7RFssK1j0.net
またヤマイチ国が山城、山背でそれに繋がるシマ国が信貴山、近つ飛鳥辺りに該当する。
亀の瀬にある芝山は旧名がシマヤマというが、
その芝山の石が使われたのが箸墓でもあるからな。
巳百支国が三輪山辺りで続く伊邪国が伊賀、もしくは伊勢辺りという事になる。
巳と百、つまり大物主の蛇、モモソの百はここからなら面白い。
ちなみ廣志では女王国を女百国なんて文言があたりする。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:39:56.36 ID:PR/dUM5V0.net
>>791 孝霊厨
>ちなみ廣志では

廣志ってなんや?   @阿波

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:43:31.59 ID:f/UJV5lP0.net
あのね〜、いくら国際港があっても
キュウシュウアイランドがホンシュウアイランド全部を従えるのは
ジオポリティカル的に難しいです

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:46:52.68 ID:Ky/1Vhr20.net
>>742
ヤマトと読めないとこが邪馬台国だったらそれはそれで驚きだけど

まあ魏志倭人伝にも景初2年や正始元年に銅鏡百枚を卑弥呼に送ったと書いてあって
その通りの景初3年や正始年号の入った銅鏡も畿内から出てるし
卑弥呼の墓は径百歩と書いてある通りその大きさに適合する古墳があるのも畿内

隋書にも大和国は魏志の邪馬台国と書いてあって
記紀にも神武天皇が日向から東征して畿内に大和国を建国したとある
考古遺物と歴史書はどちらも邪馬台国は畿内にあったという事を示してるね
魏志倭人伝には九州は伊都国や奴国でそこを通り過ぎた先が邪馬台国ともある

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:48:51.66 ID:vmype4M70.net
邪馬台=倭面土=ヤマトであるならば卑弥呼が居た国が偶々邪馬台国だったんじゃ無いんだよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:49:10.91 ID:5Uq4Ldal0.net
>>791
日本書記ではモモソが百襲だが古事記では母母曽
ちなみに百の字の上古音中古音はピャクないしパク

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:49:28.36 ID:Ky/1Vhr20.net
>>771
朝鮮人ならむしろ九州説がお気に入りだろ
近いから朝鮮から渡っていったのが卑弥呼とかやりやすいだろうし

798 :孝霊厨:2022/02/18(金) 12:50:20.40 ID:7RFssK1j0.net
廣志
陳寿の魏志よりも先に書かれた魚豢(ギョ・キワン)の魏略の一部を引用したという、
 晋の郭義恭(カク・ギキョウ)の廣志、(こうし)逸文。

ここでは倭国東南に伊都があり、その直ぐ南側にヤマイチ国があるのでマツラ、奴国も投馬国も登場しない。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:52:26.10 ID:Ky/1Vhr20.net
九州説の根拠は九州の方が中国に近いから邪馬台国
これのみ
中国に近い方が偉いと考える朝鮮式の儒教思想

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:53:24.12 ID:3nQMN6Ny0.net
>>794
銅鏡なんか全部国産説が出てくるほど曖昧な根拠でしかない
しかも景行なんか侵略した先の女酋から三種の神器を接収してるくらいだし
九州征伐の際にお宝みんな持って帰ってる可能性すら考えられる

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:56:25.68 ID:PR/dUM5V0.net
>>798
>魏略の一部を引用
>廣志、(こうし)逸文

そんなものに頼らざるを得ないトンデモ。   @阿波

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:58:32.44 ID:Ky/1Vhr20.net
>>800
持って帰った割には九州の古墳からも漢の時代の銅鏡とか出てくるんだけど
九州では1世紀くらいの漢の鏡が出て
畿内では3世紀ごろの魏の鏡が出る

邪馬台国は3世紀に魏に朝貢してたので
邪馬台国は3世紀の魏の鏡が見つかる畿内という事がわかってるよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:59:02.13 ID:8yp+WFFaO.net
魏略って九州説じゃん

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 12:59:58.36 ID:vmype4M70.net
>>801
陳寿が引用したのが廣志なんだろう

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:01:08.74 ID:R2LxuSSr0.net
でも鏡が国産だとしても畿内にたくさん集まってるのはなぜなんだろうな
そこに集めた理由があるはず

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:01:57.83 ID:vmype4M70.net
>>802
それって当たり前なんだよな
近畿では貰った鏡を溶かして銅鐸作ってた

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:02:11.04 ID:3nQMN6Ny0.net
>>802
九州各地の王様が溜め込んでたお宝を
九州征伐の際にごっそり持って帰ったんだな
そして三角縁神獣鏡など全部国産だろ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:02:51.44 ID:VUvbSYW/0.net
 

邪馬台国は御井


豆な



 

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:04:22.80 ID:VUvbSYW/0.net
>>785
涙拭けよ変な人w

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:04:57.42 ID:VUvbSYW/0.net
>>797
涙拭けよ朝鮮ww

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:05:31.25 ID:VUvbSYW/0.net
>>801
お前はNGな

はい、論破w

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:05:57.85 ID:Ky/1Vhr20.net
>>806
>>807
国産でも魏の年号は魏と国交がなければわからないよ
景初3年や正始元年と魏の年号が入った銅鏡は主に畿内で見つかり
九州では見つからないね

813 :孝霊厨:2022/02/18(金) 13:06:49.48 ID:7RFssK1j0.net
>>801
廣志の記述では四国阿波の出番が全くない、それは事実だから仕方ない。

また出雲から伊邪=伊勢ならこれは弥生時代後期の硯、墨書土器が松阪辺りから出土する事も説明が出来る。
つまり元伊勢籠神社と伊勢までの移動を描いたのが廣志なんだろう。

その伊勢から倭を西南に1日海岸を進むと紀伊半島南部辺りに行く。

魏志倭人伝は他の資料、北部九州の記述と混同があるからあの記述になっているんだよ。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:07:52.48 ID:Ky/1Vhr20.net
>>810
あっもしかして効いちゃった?
ごめんね九州説を朝鮮とか言って

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:10:54.68 ID:nKme+6uz0.net
>>2
半島自体に歴史的価値なし。

816 :孝霊厨:2022/02/18(金) 13:11:24.45 ID:7RFssK1j0.net
三角縁神獣鏡は勿論国産だろう、神仙思想を倭人が理解をして呉の職人の協力を経て作ったもの。
鏡作神社は奈良県田原本町、孝霊天皇の宮や百襲媛出生場所もある場所だしな。

倭人は呉の太白の子孫を自称してただろう。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:14:19.75 ID:BNCqKolu0.net
九州説のやつらって、ヤマト政権が九州征伐したときに中国鏡などを奪って持ち帰ったという奇想天外な空想物語を作って、
考古学的事実を認めようとしないが、その空想物語の根拠って何かあるのか?
記紀をどう読んでも、玄界灘沿岸地域ははじめからヤマトに従属していて、征服された地域とは解釈できない

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:15:25.22 ID:3nQMN6Ny0.net
>>812
全部国産なら後世になってから偽造されたものかもな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:17:15.47 ID:kBUVYBxT0.net
九州説だと辻褄が合わないことが多すぎるんだよな
まあ九分九厘は畿内だろうな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:20:14.57 ID:BNCqKolu0.net
・九州の王様が持っていた中国鏡などのお宝はヤマトに奪われました
・九州の王様は三角縁神獣鏡をヤマトから下賜されました

九州説のやつらってこういう矛盾したことを言ってると自覚してないんかな?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:21:59.32 ID:vmype4M70.net
考古学を重視して倭人伝の記述を都合の良いように解釈するのも俺は嫌いだな
だったら卑弥呼の存在自体否定しろよって話しだな

822 :孝霊厨:2022/02/18(金) 13:27:54.87 ID:7RFssK1j0.net
何故廣志では奈良盆地から今の近鉄大阪線ルートで伊勢に出て、また海沿いに西へ進んだかというと、そこは水銀朱精製跡が各地にみられるからだね。
倭人伝に見られる倭の海人の風習、朱丹を普段から使い冬も暖かい、真珠も採れるという環境に一番近い場所だろう。
伊勢南部は猿田彦にアメノウズメも最終的に落ち着いた場所でもある。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:29:46.71 ID:8xr8OpLT0.net
紀伊半島一帯を長髄彦から奪取するのに
神武一行は大変な苦労をしているわけだが
畿内説だと王朝の連続性が問題にならんか

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:30:10.98 ID:8yp+WFFaO.net
畿内説は言葉尻から仮定の仮定じゃんかよ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:31:49.94 ID:vmype4M70.net
>>823
連続してなくてもどうでも良いわ
逆に何故連続してないと都合が悪いんだ?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:32:17.13 ID:xihJoXsG0.net
>>820
> ・九州の王様は三角縁神獣鏡をヤマトから下賜されました

こういう主張はあんま見かけない気がするがそんな居る?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:32:43.64 ID:YGdLh8kw0.net
東アジアだけでなくミクロネシアなどの周辺地域を考慮した方がいい
日本列島や朝鮮半島の歴史に大きく関わっているのは確実なんだが軽視されてるように感じる
奈良が日本のまほろばである理由は南方からの海洋民族が大きく関わっていることは間違いない
モンゴルからの騎馬民族を日本に橋渡ししたのは彼らだろう

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:34:33.30 ID:CvOLKdqE0.net
フィリピン説もあるな。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:34:56.43 ID:8yp+WFFaO.net
連続性ないなら多元王朝説でいいわけだから
畿内説は最初からあり得ないでよい

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:36:38.43 ID:vmype4M70.net
>>829
王を暗殺して乗っ取った奴が居るかも知れんよね
それがどうかしたのか?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:38:57.76 ID:bCknucpc0.net
>>820
お前が別垢でとんでも九州説を捏造してそれを論破してるだけなんじゃないのか?w

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:39:11.22 ID:8yp+WFFaO.net
>>830

お前なんでイラついてんの?普通に言えばいいじゃん

833 :孝霊厨:2022/02/18(金) 13:39:38.87 ID:7RFssK1j0.net
>>823
神武神話は狗奴国側の神話。だから後で邪馬台国の主権を握った存在だろう。
邪馬台国と狗奴国は元々近い関係で、ざっくりいえば親戚同士、兄弟の主権、相続争いの喧嘩なんだろう。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:40:39.50 ID:vmype4M70.net
>>832
イラついてないけど何が問題なのかわかんないのよ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:42:26.15 ID:8yp+WFFaO.net
>>834

九州に卑弥呼がいた
畿内とは別勢力である

これに食ってかかる必要がない

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:43:47.67 ID:BNCqKolu0.net
>>826
九州で出土する三角縁神獣鏡については、これ以外にどういう主張があるのか?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:43:53.23 ID:vmype4M70.net
>>835
連続性が無い事と何の関係があるのよ?
何の根拠にもなってねえじゃん

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:44:52.74 ID:2piPSLdV0.net
さあさぁ!巣に帰りなさい
日本史板、世界史板、考古学板、人類学板、オカルト板より集いし魑魅魍魎どもよ!巣に帰るのじゃ!

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:46:02.32 ID:8xr8OpLT0.net
>>825
卑弥呼のクニとの連続性の否定や
神武による王権の簒奪が前提にあるなら
別に問題はないよ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:46:07.34 ID:vmype4M70.net
卑弥呼と今の天皇が繋がりがあるかどうかなんて知らないよ
卑弥呼の遺骨もわからんし確かめようもないからな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:46:39.02 ID:M9so/paP0.net
>>825
天武が自分は日本を作った神様の子孫だと自称しちゃったから

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:47:37.30 ID:vmype4M70.net
>>839
否定も肯定もしてない
確かめようがないもん

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:48:30.33 ID:a1cbEuk30.net
>>840
平成天皇と秋篠宮に血の繋がりがあるかどうか調べてほしいわ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:48:56.00 ID:8yp+WFFaO.net
>>837

多元王朝説で良かっただけ
始めから連続性なんてない

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:50:05.28 ID:fO3t/9KK0.net
そもそも邪馬台国なんてなかったんだよ
魏志倭人伝の創作、日本まで行かずに創作で書いた

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:51:07.73 ID:4CDiWXIA0.net
>>666
世界中の印鑑コレクションが大量に残ってたんだろ?
支配してもいないのにw
日本の🥷忍者が江戸時代にかっぱらってきたとか

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:52:30.31 ID:4NZRMV/10.net
邪馬台国は沖縄説あるよな
中国大陸から台湾そして沖縄
韓国ルートばかり取り上げられるが

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:52:43.90 ID:izwetc130.net
或いは元寇の兵が印鑑落としていったとか?
農機具まで持って来てるだろ?
大量に落とし物あるんだよな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:53:06.97 ID:vmype4M70.net
卑弥呼は何処に居たかって事でしょ
天皇の血筋かどうかなんてどうでも良いわ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:56:07.63 ID:izwetc130.net
結論
⛩卑弥呼神社は無いけど
⛩始皇帝神社は日本にある!
日本の植民地だったの?中国w

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:58:32.02 ID:ExO0BBSM0.net
>>402
その400-500年前に朝鮮半島征伐しただの事細かに書いてるんだが
中国皇帝に使節送ってたら絶対日本書紀に書くよ、書いてないなら大和朝廷と邪馬台国は別団体だ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 13:59:32.14 ID:cISfDhqE0.net
>>836
普通に流行の鏡をあちこちで作ってただけなんじゃ?
一説によると鏡職人集団があちこちで鏡を作って回った説もあるそうだし
銅鐸文化圏なんかなかったと言うのと同じかもね

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:03:03.65 ID:rO6s9arT0.net
倭国→出雲
伊都国・伊邪国 →丹後・丹波
ヤマイチ国→山城・京都
    ↓(国譲り)

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:04:07.63 ID:rO6s9arT0.net
>>853
邪馬台国→丹後・丹波・出雲 = 倭国
奴国→三輪山・明日香
    ↓(倭国の大乱)

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:05:18.70 ID:izwetc130.net
>>836
大陸で見つからないって
どういう事?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:05:20.61 ID:rO6s9arT0.net
>>854
狗奴国(旧奴国人) →九州・霧島連山周辺等
    ↓(旧奴国人の子孫 神武東征)
熊野から大和国→旧奴国へ帰郷

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:05:51.48 ID:+vM9q0TU0.net
>>805
お正月に飾ったんだろw
大和の民は魔鏡の使い方を知らない

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:07:06.10 ID:ExO0BBSM0.net
東と南を間違うとか絶対にありえないしな
畿内説は無理あり過ぎ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:07:45.62 ID:MGCwQ7Xr0.net
邪馬台国論争が一般化したのは戦後松本清張が小説で取り上げてから
意外と歴史は浅い

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:10:48.46 ID:BNCqKolu0.net
>>852
同笵鏡がある
エスパーでない限り、そっくり同じものを別の地域で別の時期に作ることは不可能

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:14:17.58 ID:vmype4M70.net
人を勝手に町興しとか思想的な事に絡めて攻撃する
自分がそうだから攻撃してるだけじゃないのか?
因みに俺の説は卑弥呼も鏡も金印も全部大阪城の下に埋まってる

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:17:06.82 ID:rffjEJJ/0.net
>>858
単純な方角を間違えることは考えにくいが、そもそもそのソースが正しいかどうかが微妙
魏志倭人伝では女王国の南にある狗奴国が、魏志倭人伝を見て切れたはずの後漢書倭伝では海を渡って東日本ある

畿内説論者ではないが、中国の史書を頭から信じるのは間違いだよ

結論
金印が出てこない限り、どこだかわかるわけがない

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:19:23.38 ID:/q9KuqQg0.net
>>860
同じ職人集団が鏡持ってあちこちで売りさばいてたんだろー
ヤスリ加工跡みると遺跡ごとに特徴が別れてるらしいぞ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:20:43.34 ID:xqaPvZOf0.net
卑弥呼自体は倭姫命として記紀に登場している。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:22:51.87 ID:8yp+WFFaO.net
卑弥呼は九州しかないだろ
畿内にする理由が全くない

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:29:36.93 ID:PR/dUM5V0.net
>>805
>でも鏡が国産だとしても畿内にたくさん集まってるのはなぜなんだろうな

畿内に進出した「倭人(阿波勢力)」に下賜したから。   @阿波

867 :孝霊厨:2022/02/18(金) 14:30:22.87 ID:7RFssK1j0.net
いや九州説はもうさすがに無理ですよ、考古学からだけじゃなく文献解釈でも畿内説で決まりだよ。
特に廣志の記述はダメ押し、あれは畿内でしか説明出来ない。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:30:28.03 ID:xqaPvZOf0.net
現在の天皇家も倭姫命の甥っ子の大和武尊の系統であり、
応神天皇も倭の姫命の系統の神功皇后が付けた訳で。
実質的に外戚としての丹波氏が、
現在の天皇家の元を作ったと言っていい。
コレが成果として記紀に載ってないのは、
外戚として天皇家を操る藤原氏が
そのやり方をパクッて外戚としての地位を乗っ取ったからで、
実際、記紀を編纂したのは藤原氏だし、
博多祇園山笠や日向の生目神社等、
倭姫命や伊支馬長官にゆかりの深い場所も、
藤原氏によって歴史が改ざんされている。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:31:34.10 ID:py9HL9Yr0.net
>>794
周辺の傍国全部今と同じ地名なのかな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:34:26.08 ID:r6MovLZU0.net
鬼w👹

『教科書が教えない朝鮮・韓国史の闇
 中国に支配された属国2000年史』

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:34:59.88 ID:PR/dUM5V0.net
碌に鉄器も作れない畿内土民。 「邪馬臺国」など夢のまた夢。 諦めろ。   @阿波

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:35:54.05 ID:JW/U8/+m0.net
もし畿内だったら神武が九州から東征する意味がない

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:37:52.52 ID:r6MovLZU0.net
俺は違うんじゃないか?
と、思っているが。

初期の王朝はギリシャ人王族

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:38:38.06 ID:PR/dUM5V0.net
>>872
だから、東遷説も畿内説も最悪の奈良盆地に埋没する運命なのさ。  わははははは   @阿波

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:40:51.83 ID:xqaPvZOf0.net
卑弥呼に贈られた鏡は、
魏志倭人伝に、
大陸からの贈り物を管理したと明記されている、
伊都国の卑弥呼の死亡時期と同時期に埋葬された、
平原遺跡の数々の舶載鏡の
方格規矩四神鏡と内行花文鏡であり、
コレが日本から100枚出ることで、
コレが卑弥呼に贈られた百枚の銅鏡で確定している。
時代も魏志に記録が無いにも関わらず、
近年その存在が明らかになった青龍三年という記年鏡が、
丹波氏と関係の深い丹後大田古墳で発見されたことも
それを裏付けている。
三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡は、
平原遺跡から1枚も出土しなかったことで、
卑弥呼の死亡時期に流通していなかった鏡である事が確定した。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:45:48.89 ID:Zc5pmxnr0.net
卑弥呼ってひどい名前つけられてるな
どう考えても妃巫女か妃御子、妃神子だろ
なんでそのままにしてんの

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:46:37.28 ID:xqaPvZOf0.net
博多祇園山笠の倭姫命が大幡主に授けたとされる旗こそが、
張政が贈って檄を飛ばしたとされる黄幢で間違いないだろう。
張政はズバリ、大幡主の可能性がある。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:47:44.16 ID:py9HL9Yr0.net
南九州だよな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:48:23.93 ID:Xjaqok/z0.net
ワノ国札幌で五輪やめろ!!

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:48:25.65 ID:MgnQtuj/0.net
>>876
倭国では漢字なんて使ってなかったから、音でなるべく正確になる漢字を当てた。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:48:50.65 ID:QYGwm2pA0.net
ちなみに、卑は火だろう。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:48:59.17 ID:yQT3w53X0.net
九州じゃ都合悪いことあるの?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:49:46.18 ID:BMqNiPy+0.net
>>764
四国や瀬戸内海上の島、関西がそれらでもイイよね

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:51:23.66 ID:bIkB5t4U0.net
>>705
阿蘇山に関しての記述は伝承としての話だろ
倭国の都は邪馬台国の者なり、と書いてありそこに住む人々の習慣として阿蘇山への祈祷を書いてある
阿蘇山の話をどこから引っ張ってきたかは知らないが邪馬台国に住む人間は
阿蘇山で祈祷していたと中国側は認識してたということ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:52:11.60 ID:QC2ACeML0.net
7世紀の白村江の戦い663年までは九州倭国王朝だ。
白村江で敗戦国になって国力が衰えた倭国は
近畿地方の小国の日本に併合された。
8世紀以降が日本、それ以前は倭国。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:54:29.99 ID:xsZkBNd40.net
>>876
なんで、日本語読みなの?
大陸で日本語話されてたの?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:54:45.83 ID:xqaPvZOf0.net
ちなみに平原遺跡の甕棺墓と
時代編年が同じ甕棺墓が、
高良山の祇園山古墳から出土する。
殉死も平原遺跡からは16人、
祇園山古墳からは66人が想定され、
卑弥呼の死亡時期と同時期に、
82人の殉死が想定される墓と言う事で、
平原遺跡と祇園山古墳が、
卑弥呼の墓で間違いないだろう。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:55:15.34 ID:M9so/paP0.net
>>868
応仁天皇の王朝は継体王朝に滅ぼされたわけだが

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:58:36.28 ID:py9HL9Yr0.net
邪馬壹とか祁馬臺とか、本によって色々だから
邪馬臺だって何かの誤記かもしれんよな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:58:54.42 ID:dGmQu8Au0.net
>>885
5世紀の九州と近畿の古墳のサイズ、形状で考えろよ
仁徳天皇陵の時点で近畿と九州は完全に逆転してる
埼玉の金象嵌鉄剣も有力な証拠

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:00:14.65 ID:xqaPvZOf0.net
邪馬台国の卑弥呼→倭の姫命(ヤマトノヒメミコ)
卑弥呼の鏡→方格規矩四神鏡、内行花文鏡(大型の国産鏡を除く)
張政が黄幢を授けて檄を飛ばしたエピソード→博多祇園山笠
卑弥呼の墓→祇園山古墳
倭国大乱→狭穂彦王の乱
倭面土国王師升→彦坐王周辺

これだけのことが分かっている。
あと何か質問ありますか?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:00:51.38 ID:xsZkBNd40.net
政治的理由で捻じ曲げる人いるけど
朝鮮半島でいわゆる日本らしき言語を話されていた事は
確認出来る。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:01:09.72 ID:xqaPvZOf0.net
>>888
継体天皇も丹波氏系統だ。
何も問題ない。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:02:39.78 ID:dGmQu8Au0.net
>>891
神話と魏書とを結びつける何か有力な証拠でも出土したの?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:03:53.51 ID:xsZkBNd40.net
>>888
言語的にどうなのかなあ
みたいな。

₍₍⁽⁽🏠₎₎⁾⁾地震
・なゐ
・じしん

てんで発音違うけど。
これは、何語?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:06:00.29 ID:r6MovLZU0.net
併合したって書いてあるんだから
併合したのでは?大陸にあった倭国を

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:06:33.00 ID:py9HL9Yr0.net
もし北部九州だとしたら、陸行して水行して、と迂遠な記述をする理由がない

もし奈良盆地なのだとしたら、不弥国以降の途中経路があまりに簡素に過ぎる

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:06:45.45 ID:xqaPvZOf0.net
>>894
発掘や伝承によってそれらが分かっている。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:07:59.33 ID:py9HL9Yr0.net
「分かっている」と言う奴は何も分かっていない

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:08:03.27 ID:bIkB5t4U0.net
>>891
全部お前の妄想だろ?
なんでそれを「分かっている」とか通説みたいな書き方すんの?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:08:41.90 ID:vmype4M70.net
>>897
行程は投馬国→邪馬台国だけだから

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:11:11.81 ID:xqaPvZOf0.net
水行20日とは、
神武の東征の章に、
日向高千穂から岡田宮まで34日かかったと書かれているので、
岡田宮は不弥国の近辺であるので、
そのおよそ2/3の位置の美々津が水行20日となり、
妻と呼ばれる地があって、キ間神社もあることから、
ここが投馬国である事が確定している。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:15:48.12 ID:xqaPvZOf0.net
>>900
残念だがコレは、私個人の妄想ではなく、
発掘に基づく事実の列記と、
古代より地域の人達に受け継がれてきた伝承なのだよ。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:16:17.01 ID:bIkB5t4U0.net
>>902
俺も妻が投馬国と見てはいるけど確定はしとらんやろ
現段階では可能性の一つでしかない
兎にも角にも九州説だろうが畿内説だろうが確定してない事を断定口調で話す奴は信用できない

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:16:34.26 ID:bIkB5t4U0.net
>>903とかね

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:18:30.73 ID:M9so/paP0.net
>>893
応仁の子孫を自称しているだけで血のつながりなんてないけどな。

今で言えば、孝明天皇の子孫を自称した人が秋篠宮が使えないから王朝を奪った感じだ。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:19:10.58 ID:py9HL9Yr0.net
妻が投馬国だと、どうも位置が合わないんだよな

北部九州説だと、わざわざ一旦南下してからぐるっと回って北に戻ることになるし
畿内説にしてもなぜ関門海峡じゃなく南九州を経由するのか

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:21:21.44 ID:bIkB5t4U0.net
>>907
投馬国には多分行ってないよ
伊都国から見てこう行ったら投馬国、こう行ったら女王国
邪馬台国=女王国にも行ってなくてそういう書き方をしてるんだと思う

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:24:37.33 ID:M9so/paP0.net
天武が藤原氏などの助力のもと世襲王朝を作ったわけで、そこで権威付けのため、自分は日本を作った神様の子孫だと自称しちゃったから、辻褄を合わせているだけ。

邪馬台国は、九州北部の豪族だよ。
そのころは、九州北部、九州南部、中国地方、近畿、北陸、関東などに別れてた。

普通に考えれば分かること。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:28:00.49 ID:xqaPvZOf0.net
私も、纏向から槨墓が出ず、
方格規矩四神鏡や内行花文鏡が大量に出土し、
数多くの殉死が確認できるなど、
魏志倭人伝に書かれた発掘事例があれば、
邪馬台国は纏向だねと言えてあげれたんだけどなあ。
事実がソレに反している。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:29:09.83 ID:yXcZLjgq0.net
一般国民の回答では
邪馬台国は九州にあったが80%以上で、邪馬台国は奈良にあったは20%
以下となっており、この差はますます開くと思われている

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:29:19.20 ID:xqaPvZOf0.net
>>904
オマエの思う思わないはどうでもいいんだが。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:36:22.81 ID:dGmQu8Au0.net
>>898
ハイハイ妄想ね

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:38:03.62 ID:M9so/paP0.net
エジプト人
ピラミッドは過去の王朝の墓

日本人
大仙古墳は今の天皇の先祖の墓

民度の違い

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:42:47.70 ID:CzkbWlba0.net
弥生時代末期で一旦途絶えていた勾玉文化が考古学的には仁徳天皇の時代に再びブームになるんだよね

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:43:07.40 ID:xqaPvZOf0.net
記紀の孝安、孝霊、孝元、開化、崇神天皇のパートは、
吉備の豪族が播磨や山城や河内、阿波などを経て、
大和纏向に進出して行った過程を示しており、
それらは縁戚を結んだ氏族達の拠点とする地域を見ればわかる。
実際に纏向の出土品の数々も、
それを裏付けるモノが出ている。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:45:38.86 ID:CzkbWlba0.net
吉備が面白いのは3世紀後半纏向遺跡から撤退していることだな
その後は吉備津彦の吉備征伐
ヤマト政権も一枚岩というわけでは無さそうだな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:46:24.64 ID:xqaPvZOf0.net
一方、垂仁と景行は日向生目の豪族であり、
狭穂彦王の乱によって丹波氏との覇権争いに勝ち、
吉備津彦と縁戚を結んで、
中国畿内に進出して行った事が分かる。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:48:34.07 ID:cwVqsGei0.net
弥生時代:春秋戦国時代
応仁天皇:秦の始皇帝
継体王朝:楚
天武天皇:漢の劉邦

こう考えればしっくり来る。

邪馬台国は戦国の七雄の一つ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:52:15.72 ID:xqaPvZOf0.net
そして丹波氏は、狭穂彦王が生目氏との戦いに敗れて、
姫達を生目氏に差出したものの、
その間に生まれた倭姫命を
女王にするなどしてしのぎ、
大和武尊を養子に迎い入れ、
吉備津彦や崇神とも結び付いて、
大和武尊の東征によって、
日本各地に散らばっていった事が、
記紀や魏志倭人伝から読み取れるのである。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:55:30.71 ID:xqaPvZOf0.net
この記紀のパートは、
吉備の豪族のパート、
日向の豪族のパート、
山門の豪族のパートを、
一系に混ぜ合わせたものとして読めば、
実際に日本の古代史が、
かなりの精度で書き込まれている事が分かるのだ。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:58:32.20 ID:+N+DL+NB0.net
すげぇな
1000もレスがあるのにただの一人もまともな事を言う奴がいない
珍説と妄想の宝石箱だな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:59:22.04 ID:8yp+WFFaO.net
>>914
>>911を見ると民度は低くないと思うけど
何か頑強なカルトグループが居るんじゃないかな?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 15:59:33.77 ID:vmype4M70.net
>>912
だったら掘り起こして証明しろ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 16:05:23.02 ID:q0NtCb4W0.net
倭人伝から理解すべき古代史上の重要事項は
筑紫が大和朝廷に加わったのは245年以降であるという事。

239年の公孫氏滅亡で魏が楽浪帯方に入った後、
246年馬韓に有った韓王朝が廃絶させられ、弁辰韓も官制となった。

これによって日本海ルートの朝廷勢力は青銅の輸入ルートを失い
筑紫とも合流して、対魏防衛の富国強兵政策に転向する。
これが日本の古墳時代、半島進出と大和朝廷の軍事統合の始まりである。
同時期に瀬戸内海諸国も巻き込み、関門海峡ルートを開いた。

半島進出が本格化するのは、もちろん313年以降だが
まず、260年以降において、対魏防衛に当たり纏向に首都を建設した。
これに、本州各国が参入していることは考古学で解明された。

魏が弱体化すると、筑紫、日本海、瀬戸内海の海神族を使った
半島進出は本格化して倭人たちは、百済新羅を後押しする形で高句麗と戦い
日本への牛馬の移入や、製鉄の国内化にも成功する。

370年新羅の朝貢建国では百済王子の人質と朝貢時の下寵品七支刀を納めさせた。
倭人伝247年までの、女王国では、この歴史への展開ができない。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 16:09:28.02 ID:xqaPvZOf0.net
そしてこれらの氏族が大和に進出する以前に、
ニギハヤヒが高天ヶ原から河内を拠点にして大和に進出して行き、
一部は長野県安曇野まで進出して行ったという。
近年、大阪湾型銅戈が安積野より
発見されたことで、
大阪湾型銅戈の分布が、
ニギハヤヒの天孫降臨を裏付ける事が明らかになった。
そして銅剣銅矛を祭祀の道具として用いる文化が、
博多湾周辺から起こった事が明らかになっており、
高天ヶ原と書かれた地域が、
博多湾周辺、奴国である事が判明したのである。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 16:23:40.00 ID:P8S6O7BF0.net
魏志倭人伝と後漢書の政治の記述を併せて読めば、
@漢の時代には、邪馬台が配下の奴国の名で朝貢、漢倭奴国王に任じられ、倭(≒列島)の覇権を握っていたと判る。
Aだが漢末の倭国大乱で邪馬台は破れ、覇権放棄(男王禁止=卑弥呼即位)。
卑弥呼の死後、邪馬台の覇権復興を賭け男王が立つも、また破れ女王に戻している。もう邪馬台に覇権は戻らなかったと判る。
B謎の勢力「大倭(ダイワ)」が代官「(一)大率」を使い邪馬台の博多港を直接支配、交易を監理、朝貢を一手に握っている。
つまり、この大倭が(正体を隠しているが)大乱の勝者で、軍門に下した邪馬台の名で魏に朝貢したと判る。これが3世紀の姿。
次の4世紀に"倭国統一"なので、この時間の無さを考えれば、この「大倭(ダイワ)」とは、ほぼほぼほぼ奈良の大倭だわな。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 16:24:41.24 ID:xqaPvZOf0.net
その後、神武の東征が行われたと記紀に書かれているが、
ニギハヤヒが博多湾から大和に進出した、
大阪湾型銅戈の出土する時代が前2世紀〜後2世紀で、
吉備の豪族がニギハヤヒの子孫と縁戚を結んで
大和に進出して行ったのが2~3世紀であるので、
この短い間に日向の豪族が大和に進出して、
吉備や日向や山門に散らばって、
そしてもう一度大和に戻っていったというストーリーが
実際に起こったとは考え難く、
考古学的な発掘事例を見出すことも出来ないので、
神武の東征は、吉備、日向、山門の氏族を
一系にまとめるために作られた
創作である事が分かるのである。

929 :孝霊厨:2022/02/18(金) 16:36:29.22 ID:7RFssK1j0.net
>>911
それは九州説のよくいうアンケート目的の為にメディアを使って扇動する、というヤツでしょ?
そんなのは学術研究でやっては一番ダメなヤツだよ。
声の大きな方が勝ちという、半島由来のソントというのに近い。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 16:38:31.33 ID:PR/dUM5V0.net
>>929 孝霊厨

まあ、いずれにせよ、鉄器も碌に作れん畿内土民では、「邪馬臺国」など夢のまた夢。  わははははは   @阿波

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 16:41:35.08 ID:rO6s9arT0.net
>>927 >>928
大倭=大和=神武東征後の奈良

ってほうがしっくりくる

932 :孝霊厨:2022/02/18(金) 16:46:18.78 ID:7RFssK1j0.net
九州説の過去の悪例だと魏志倭人伝の捏造的な解釈、例えば邪馬台国には鉄が多い、なんて発言とかね。
倭人伝には鉄なんて鉄鏃、しかもそれは石や骨の鏃と同じ扱い。それも邪馬台国の記述ではなく単なる倭人の生態の紹介にすぎないんだからな。
奈良県と福岡県、しかも弥生時代全体の鉄の出土を比べてるヤツなんて、詐欺商法まがいだと思う。
また卑弥呼は鬼道使いで武器を持って戦った訳でもない。むしろ鉄の武器が沢山出るような場所は卑弥呼の宮にはふさわしいとはいえない。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 16:50:51.53 ID:rO6s9arT0.net
邪馬台国=山陰地方
のちに
神武東征後の大倭=大和が
邪馬台国=山陰地方を支配下に置き
出雲等の港で交易をした

これならしっくりくる

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 16:51:01.55 ID:PR/dUM5V0.net
>>932 孝霊厨

まあ、いずれにせよ、碌に人が住んでいない畿内では、「邪馬臺国」など夢のまた夢。  わははははは   @阿波

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 16:52:00.00 ID:ExO0BBSM0.net
卑弥呼が皇室の関連人物なら記紀に何らかの事績が記述されててしかるべき
でも卑弥呼を臭わせる記述って天照大神くらいしかないもんなー

936 :孝霊厨:2022/02/18(金) 16:52:23.85 ID:7RFssK1j0.net
弥生時代後期の畿内の鉄工房自体は淡路島、近江の琵琶湖東側に確認されており、また三世紀には信貴山大縣地区にタタラ製鉄の痕跡もみられる。
後にここが八尾に本拠地をおく物部の鉄、武器供給場所になる。

信貴山周辺はヤマト朝廷の関所みたいなもんだから、ここを通さなければ奈良盆地には攻め込めない場所。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 16:54:01.13 ID:PR/dUM5V0.net
>>935
>卑弥呼が皇室の関連人物なら記紀に何らかの事績が記述されててしかるべき

「卑彌呼」=天照大神として事績が記述されている。   @阿波

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 16:55:15.69 ID:PR/dUM5V0.net
>>936 孝霊厨
>弥生時代後期の畿内の鉄工房自体は淡路島、近江の琵琶湖東側に確認されており

それ全部、畿外だ。  没。   @阿波

939 :孝霊厨:2022/02/18(金) 16:56:27.13 ID:7RFssK1j0.net
阿波は既に廣志の記述において完全否定されてるので別に何もいう事がない、時間の無駄。

北部九州には伊都の出張所があり、そこに半島勢力や熊本辺りの勢力等の勢力争いの結果、反ヤマト朝廷的な勢力があったのは確実だろう。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 16:56:37.88 ID:PR/dUM5V0.net
まあ、いずれにせよ、鉄器も碌に作れん畿内土民では、「邪馬臺国」など夢のまた夢。  わははははは   @阿波

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:01:58.81 ID:ExO0BBSM0.net
>>937
だとしたら邪馬台国は九州でしかあり得ないよな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:02:20.74 ID:vmype4M70.net
>>938
淡路島と琵琶湖の間に大阪があって淀川を使った交易ルートもある
やっぱ大阪だな

943 :孝霊厨:2022/02/18(金) 17:06:00.10 ID:7RFssK1j0.net
何を喚いても鉄の神である金山彦、金山媛神社は信貴山に存在する時点で無駄。
ここは弥生時代中期の時点で最大級の鏡まで出土しているような鉄の拠点でもある。

そもそも信貴山の龍田神社なんて元々の祭神がシナツヒコ、文字通りシナへ向かう拠点の意味の神だからな。
だからこの辺り一帯、磯城県から船に関する出土品が多い。
まあ阿波、四国の興味は古代ユダヤとの関連であって三世紀邪馬台国問題とは全く無関係だね。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:17:37.63 ID:PR/dUM5V0.net
>>943 孝霊厨
>何を喚いても鉄の神である金山彦、金山媛神社は信貴山に存在する時点で無駄。

それ、「阿波」から勧請された劣化コピーだ。 残念だな。  わははははは   @阿波

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:19:45.27 ID:PR/dUM5V0.net
まあ、いずれにせよ、碌に人も住まず、鉄器も碌に作れん畿内土民では、「邪馬臺国」など夢のまた夢。  わははははは   @阿波

946 :孝霊厨:2022/02/18(金) 17:37:05.39 ID:7RFssK1j0.net
四国からのコピーの元を教えて欲しいもんだね。変な人の頭の中までは覗けないし除きたくもない。

信貴山の製鉄民なんて近江方面から移り住んだ痕跡、伝承はあっても阿波からはない。
近江には二世紀に最盛期だった伊勢遺跡もあるので時系列的には合うからな。

その対岸金山彦神社にあるヒルメ山なら阿波の人達が伊勢として参っていた話ならあるけどな。
つまり阿波の人々が元伊勢として崇めていたのがこの地域。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:39:23.17 ID:PR/dUM5V0.net
>>946 孝霊厨
まあ、いずれにせよ、碌に人も住まず、鉄器も碌に作れん畿内土民では、「邪馬臺国」など夢のまた夢。  わははははは   @阿波

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:42:54.71 ID:5lt4h1em0.net
>>897
陸行して水行しては帯方郡からの行程に掛かる日数
12000里を行くのに費やす時間だな。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:45:24.45 ID:5lt4h1em0.net
>>929
畿内説には説得力が全くないんだよな。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:47:00.14 ID:hOfs0okb0.net
>>948
それだと投馬国を朝鮮半島に比定するトンデモか、水行十日で九州上陸することになるトンデモのどちらか
どっちのトンデモ?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:47:06.89 ID:PR/dUM5V0.net
>>948
帯方郡(平壌)→女王国(阿波)万二千里( 直線距離 900km)1里=75m   @阿波

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:48:35.89 ID:hOfs0okb0.net
>>949
無知なカルト信者の感想はどうでもいい

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:51:23.23 ID:PR/dUM5V0.net
>>952
まあ、いずれにせよ、碌に人も住まず、鉄器も碌に作れん畿内土民では、「邪馬臺国」など夢のまた夢。  わははははは   @阿波

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:54:15.06 ID:V5dxeY2y0.net
阿波っていつも日本史板で荒してる奴だろ、ここはID出るから自演も無理だなw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:56:42.47 ID:bCknucpc0.net
>>950
距離と行程の記録は梯儁のもの
交流するために必要な日程が継ぎ足されている
時間軸には天候や必要な休息も必要

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:58:27.61 ID:PR/dUM5V0.net
>>954
「阿波」にとって、自演など無縁。  わははははは   @阿波

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 17:59:11.51 ID:PR/dUM5V0.net
>>948
帯方郡(平壌)→女王国(阿波)万二千里( 直線距離 900km)1里=75m   @阿波

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:00:01.89 ID:5lt4h1em0.net
>>907
投馬国は狗邪韓国を中心とした朝鮮半島南部だとすれば問題ない。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:01:16.12 ID:5lt4h1em0.net
>>950
皆さん自分の説以外はトンデモ扱いw

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:01:26.73 ID:P8S6O7BF0.net
>>931
奈良は、2世紀末の倭国大乱に勝ち、倭(列島の倭人地域)の殆どを手中に収めたから「大倭(ダイワ)」を名乗ったかと。
卑弥呼死後の邪馬台男王の反乱も鎮圧、大倭が博多港を安定支配、これが魏志の3世紀の状況。
次の4世紀、華北崩壊で朝貢による秩序が消えた折、大倭(ダイワ)は邪馬台(やまと)を滅ぼし、その歴史的権威を継いで「大倭(やまと)」と名乗る。これで名実ともに"倭国統一"だ。
後世、この「倭」の字を嫌って改字したのが「大和(やまと)」。

神武「東遷」は、この4世紀の権威簒奪を正統なものとする為、後世作った虚構の神話。
東遷以前を「神代」にしているから、西の権威を滅ぼしたのは明白。滅ぼしたとハッキリ判るように書いて、これで正統性が生まれちゃうからスゴいよねw

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:03:10.47 ID:5lt4h1em0.net
>>952
日本人を馬鹿にするな
日本人は賢いから大多数の人は畿内説には騙されないんだよ。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:04:48.46 ID:V5dxeY2y0.net
>>956
そりゃ泥棒が自分で泥棒とは言わないだろw

書き方がそっくりだからすぐバレる。

それにここはお前以外に荒らしがないのが証拠だぞw

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:05:31.60 ID:c9z2z4rd0.net
また強引に半島を絡めてくるんだなあ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:05:48.24 ID:vmype4M70.net
>>960
何言ってるのかわかんないけど言葉のヤマトはずっとあったのよ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:06:41.26 ID:IRNArBLu0.net
>>960
元明天皇「ちょ…おま!」

966 :孝霊厨:2022/02/18(金) 18:07:41.00 ID:7RFssK1j0.net
>>949
私は元南九州の宮崎説でしたけどね、矛盾が多いので畿内説に落ち着きました。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:09:28.38 ID:PR/dUM5V0.net
>>966 孝霊厨
畿内説には説得力が全くないんだよな。  わははははは   @阿波

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:11:45.76 ID:IRNArBLu0.net
稲作に適した淡水で広大な湿地帯は奈良と滋賀しかないからね
奈良じゃなければ滋賀しかないは
九州人はムツゴロウでも喰ってろや

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:11:54.46 ID:V5dxeY2y0.net
そりゃ工作目的なら説得力感じないだろうw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:15:19.26 ID:P8S6O7BF0.net
>>960 (自己レス)
>滅ぼしたとハッキリ判るように書いて、これで正統性が生まれちゃうからスゴいよねw

逆か。
奈良が九州邪馬台を滅ぼしその権威を継いだ事は、当時は誰もが知る所だったので、昔、邪馬台が倭(≒列島)の覇権を握ってた時代のことを「神代」として祭り上げることで、倭(≒列島)内の政治的「和」を生んでるんだな。そうして収めているんだな。
おさめる=長める=収める=治める だな。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:17:02.49 ID:vmype4M70.net
共立と書いてあるのに支配征服滅ぼしたとか勝手に言ってる奴はどうすりゃ良いのかね

972 :孝霊厨:2022/02/18(金) 18:18:50.06 ID:7RFssK1j0.net
出雲や丹波の出土状況に比べて過去の説だと軽視してたのは不自然に思ってたんだよね。
でも廣志の再解釈で結論が出た。

伊都は本来は出雲の事、北部九州には奴国がある。廣志の記述ではそうとしかとれないだろう。
伊都が亀岡で山城、山背がヤマイチ国だね。
これで伊勢遺跡が琵琶湖のあの位置なのも説明が出来るから。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:19:29.36 ID:IQBBXwEM0.net
>>897
卑弥呼連合勢力より北の国々はわかっているけど卑弥呼連合勢力は遠すぎて詳しく知りえないと書いてあるじゃん
だから卑弥呼連合勢力の国々は列挙するだけに終わった

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:22:26.71 ID:M9so/paP0.net
>>920
>>921
そんな、源と足利と徳川をすべて世襲で繋いだみたいな話はファンタジーでしかない。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:30:31.28 ID:8yp+WFFaO.net
孝霊が日本会議で阿波が幸福の科学だな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:30:59.93 ID:M9so/paP0.net
>>923
天皇が万世一系じゃないと都合が悪い人たちがいるのが不思議だわ

八幡さまは、昔の日本の王様という解釈でもなにも問題なく、天皇の先祖である必要なんて無い。

大仙古墳も昔の王様のお墓でよく、無理やり天皇の先祖の墓にするからおかしくなる。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:34:31.76 ID:vmype4M70.net
別に仁徳天皇の墓でも良いよ
でも仁徳天皇は本当に居たの?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:35:14.68 ID:M9so/paP0.net
>>925
そりゃ、邪馬台国とお前が言ってる国は別物だし、でかい古墳を作った国とも別物、そして、それらは今の天皇と全く関係ない人たちによる国々

日本が何がなんでも万世一系じゃなきゃならないというお前さんのカルト思想はどこから来るのか?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:36:18.17 ID:rffjEJJ/0.net
※全部妄想

卑弥呼が立つ前、卑弥呼の死後、両方で主導権争いをしている

つまり、邪馬台国は一枚岩の強固な連合ではなかったわけだ
反目し合う諸国があり、王位を決められなかったから
助言者であるはずのシャーマンの卑弥呼や壱与が暫定的に助言だけを出していたにすぎない

女王として主体的に統治に関わっていたのではなく、自分が害されることを恐れて城柵の中に引きこもっていただけ

ただ当時は中国ですら迷信を信じていたような時代
シャーマンの呪術を恐れるのは当たり前の時代でもあり、生かされたにすぎない

壱与の生涯について定かではないわけだが、呪術統治が50年も続けは大したことはないこともバレる
現に狗奴国と戦争状態にも関わらず、それを呪術で抑えることすらできていない
壱与はシャーマンとして恐れられなくなり、新たな主導権争いの結果囚われの身となった

主導権争いの勝者の名前はミマキ
彼は国邑の税を管理する大倭のリーダーだったが、その財力から力をつけ反目する集団を抑えることに成功した

壱与はミマキの本拠地である大倭に送られ生涯を大倭で過ごした
壱与の死後彼女の亡霊が仕返しに来ることを恐れたミマキは、壱与の亡骸を遠くへ離すよう命じた
その亡骸は90年後伊勢後に埋葬され、これを持って邪馬台国は完全滅亡となった

ミマキのまたの名を御間城尊という
後世の子孫の一人である淡海三船によって崇神天皇の言う名を諡号された人物である

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:36:49.94 ID:wXd0bdTL0.net
もう畿内説の学者は引退したよ。
2011年頃を最期に論文も文献も出ていない。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:37:01.74 ID:vmype4M70.net
>>978
そうやって否定するのもよくない
今の天皇と卑弥呼に血の繋がりがあるかどうかなんてわからんでしょ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:38:53.79 ID:8yp+WFFaO.net
あったら記紀に書くでしょ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:39:51.76 ID:8VcCAErz0.net
邪馬台国は本当は群馬なんだけどね
本当のことがバレると都合の悪い人がいるんだよね

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:40:39.83 ID:rffjEJJ/0.net
>>983
グンマーってまだ弥生時代に入ってないじゃん?

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:42:44.12 ID:vmype4M70.net
>>982
書かないし忘れて知らないだろ
共立されなきゃ王になれないし碌な事やってないからな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:45:02.39 ID:M9so/paP0.net
>>927
何言ってるんだが

漢でさえ、短期間に宦官、トウタク、リカク、曹家、司馬家とどんどん支配者が代わっていった。

まして、狭い日本なら100年あれば国も支配者もいくらだって代わるわ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:46:14.97 ID:vmype4M70.net
卑弥呼は共立されなきゃなれない弱い王だし英雄でもなんでもないからな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:46:40.82 ID:yybmZfq10.net
>>2
急行通過駅みたいなものか。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:46:47.67 ID:8yp+WFFaO.net
>>985

逆に殺した方じゃないの?
だからばつが悪いんだよ
聖徳太子も蘇我氏だけど蘇我氏が聖徳太子を殺したとかと同じ偽装なんだろな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:47:05.73 ID:M9so/paP0.net
>>981
全く別の国なんだからつながっていると思うのがおかしいと思うわ。

万世一系なんてカルトしか喜ばんよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:50:58.67 ID:M9so/paP0.net
興っては滅びたいくつかの王朝を全部俺の先祖と言っちゃった天武がいけないな。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:53:17.80 ID:rO6s9arT0.net
関西人って
現代でも山陰地方や出雲大社を忌み嫌っているよね
なぜなの?
山陰地方が邪馬台国であって
近畿の大和が覇権争いした相手だと遺伝子に擦り込まれているからでしょ

逆に九州って
関西人は見向きもしてないから
邪馬台国の九州説はない

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:56:19.42 ID:PR/dUM5V0.net
>>974
源も足利も徳川もすべて、元を正せば「倭人(阿波勢力)」忌部一族だ。   @阿波

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 18:57:44.93 ID:PR/dUM5V0.net
>>974
源も足利も徳川もすべて、元を正せば「倭人(阿波勢力)」忌部一族だ。   @阿波

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 19:09:30.99 ID:vmype4M70.net
>>990
繋がってても繋がってなくてもどうでも良い
考えても分かる訳無いし

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 19:14:34.81 ID:WIHlGTpN0.net
いくらなんでも大倭(ダイワ)とか言ってるIDはさすがに自動的にNGでいいと思う

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 19:14:51.19 ID:xqaPvZOf0.net
出雲は大国主命で、
大和の大物主大神と協力関係にあった事が、
銅鐸から分かっている。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 19:17:16.33 ID:PR/dUM5V0.net
>>997
銅鐸王国「阿波」からの下賜品だ。   @阿波

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 19:21:22.61 ID:CgfNMWeV0.net
>>930
突厥人なのか?
日本書紀の

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 19:21:37.35 ID:LBDiOrtt0.net
1000なら樽悶しね!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★