2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【うちのお父ちゃんが‥】なぜ?鹿児島に源頼朝の墓 政子の怒りを恐れた局が鎌倉を離れて生んだ子が初代島津という説も [水星虫★]

1 :水星虫 ★ :2022/02/15(火) 10:16:17.54 ID:4se06mwO9.net
なぜ?鹿児島に源頼朝の墓

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220214/5050017864.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

鎌倉幕府誕生や、権力の座をめぐるパワーゲームを描く、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。
中でも存在感を示しているのが、大泉洋さんが演じている源頼朝です。

その鎌倉幕府初代将軍、源頼朝の“墓”が鹿児島にあります。なぜ鎌倉から遠く離れた鹿児島に
“墓”があるのか、そして頼朝が鹿児島の歴史にどう影響を与えてきたのか、取材しました。
(鹿児島局記者 猪俣康太郎)


【鹿児島に頼朝の“墓”】
薩摩藩主、島津家別邸、仙巌園の隣にある鶴嶺神社。2月13日、月遅れの命日にあわせて
源頼朝の“墓”の前で慰霊祭が行われました。
参加者8人の中には島津家32代当主、島津修久さんの姿もありました。
しかし、なぜ頼朝の“墓”が鹿児島にあるのでしょうか。

(仙巌園学芸員 岩川拓夫さん)「島津家の初代忠久が頼朝の落胤(子ども)であるという話しがあります。
そういった縁もありましてこちらの方に鎮座して祭っていることになります」。

【頼朝は政子以外にも・・・】
頼朝の妻といえば尼将軍として有名な北条政子が知られています。ただ、頼朝の乳母(めのと)の娘、
丹後局が寵愛を受け、子どもを身ごもったという伝説が残されているのです。

実は鹿児島には頼朝と丹後局のつながりを示す場所があります。それが鹿児島市内にある花尾神社です。
「さつま日光」とも呼ばれる美しい社殿で知られていますが、祭られているのは…。

(花尾神社 貴島直子権禰宜)
「源頼朝公と丹後局をお祭りしておりまして皆さまに多くお参りいただいております」
境内には丹後局の墓も残されていました。

伝説では子どもを身ごもった丹後局は頼朝の妻の政子の怒りを恐れ、鎌倉を抜け出し男の子を出産。
その子どもが島津家初代の島津忠久だと伝わっています。
実際、忠久は頼朝から薩摩・大隅・日向の守護に任命されるなど厚遇を受けています。
島津家には頼朝から賜ったという八景釜も伝わっています。

【歴史を動かした落胤伝説】
こうした伝説から島津家は江戸時代、長い間に荒れ果てていた鎌倉にある頼朝の墓を修復。
20年ほど前に鎌倉市に移管されるまで、200年以上にわたって管理を続けてきました。
鹿児島にあるのは、それを記念して鎌倉の市民から贈られた墓のレプリカです。

頼朝の落胤だということは歴史学的に確認されているわけではありませんが、
そう名乗ってきたことが日本の歴史を大きく動かしたともいいます。

(仙巌園学芸員 岩川拓夫さん)
「薩摩の島津家が地元の人たちだけではなく藩の外からも頼朝の末裔であると認識されていたわけなんですね。
だからこそ明治維新の中核になれたのかもしれません。頼朝の落胤(子ども)として
責務を果たしていた時代ももちろんあります。墓を管理していたこともそのひとつです。
伝説が偽りだとしても捨てるものではなく伝説を見直すことも大事なのかもしれませんね」

頼朝と鹿児島との意外なつながり。それに思いをはせながら大河ドラマを見るのもおもしろいのかもしれません。

(仙巌園学芸員 岩川拓夫さん)
「鎌倉を中心とした大河ドラマかと思いますけど、鹿児島もそう遠く離れているとは思わずに
つながりがあるんだと思いながらドラマを楽しむことができるのではないかと思います」

【取材後記】
学芸員の岩川さんによると、平家が勢力を誇っていた南九州を治めるため、
頼朝は関係の深い島津忠久を現地の守護に任命したということです。
鹿児島の歴史といえば、どうしても戦国時代や明治維新に目が向きがちですが、
より視野を広げていかないといけない。そう思った取材でした。

02/14 20:47

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:23:16.62 ID:STeSRAH10.net
九州には平家の里も多い

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:26:34.49 ID:dKi9xUjv0.net
すでに事実って事になっているのか・・・
カゴンマ星人は仕事が早いな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:27:15.46 ID:k6JxhnMK0.net
征夷大将軍になるための後付け設定じゃね
家康もそんな感じだったよね

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:28:38.55 ID:J9EKUtHb0.net
政子違いやないか

6 :ただのとおりすがり:2022/02/15(火) 10:28:54.08 ID:iBDJQ81v0.net
詐称だとわかっているのに何を今さら

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:29:50.60 ID:7y8U0ncs0.net
25里!?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:32:10.30 ID:11tUuTVq0.net
なりすましだよ

9 :ただのとおりすがり:2022/02/15(火) 10:32:35.05 ID:iBDJQ81v0.net
薩摩島津は秦の始皇帝の末裔と称する人たちのさらに末裔
とっくにわかっていることなのに何を言ってるんだよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:32:41.17 ID:ZcZJjuT40.net
大屋余裕です

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:35:54.63 ID:9xnwpieH0.net
仮冒ってやつだろ? 頼朝胤ってことにしてまうの?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:36:25.56 ID:HisVj1o40.net
こういうの言ったもん勝ちだな
言いさえすれば「説」として定着する
定着したら定説でこっちのもん

13 :ただのとおりすがり:2022/02/15(火) 10:37:28.47 ID:iBDJQ81v0.net
薩摩島津は8公2民と呼ばれたほどに酷いことをしていたから
それを正当化する文言として天皇家の血を引く源氏と利用したんだよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:39:23.06 ID:pje3LA5p0.net
神社はいつからあるの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:39:53.09 ID:pe6bnUqc0.net
>>1
源氏の子孫だってことにしたかったのでは
沖縄の尚氏だっけ?あれも源氏の子孫名乗ってたんだろ?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:40:07.25 ID:9xnwpieH0.net
島津が重きをなしたのは鎌倉期に中央から下って来た故(の名門)だからだって認識なんだが・・・
んで自称源氏

17 :ただのとおりすがり:2022/02/15(火) 10:42:35.47 ID:iBDJQ81v0.net
あのね本当に天皇の血統につながる家は力を削がれてるんだよ
天皇に力を持たれると困るからね。
ちなみにうちは幕末の時にはわずか160石ね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:44:16.45 ID:vYev73IW0.net
摂関家の家司だった惟宗氏だろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:47:06.55 ID:JSXQ5FBS0.net
>>14
明治2年

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:48:18.64 ID:9xnwpieH0.net
>>19
ずいぶん新しいやんかw 維新の後で急いで作ったんやな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:48:43.31 ID:y9BJhan+0.net
島津代表
https://pbs.twimg.com/media/EMFef5VVAAEb2Ax.jpg

22 :ただのとおりすがり:2022/02/15(火) 10:49:29.30 ID:iBDJQ81v0.net
>>18
そうね中国からの渡来人の血統
それじゃあ民衆が納得しない
だから天皇の名を借りたということ
それでも虐民には違いないから民衆の蜂起を抑え込むために
豊臣秀吉の時代に「刀狩り」をしたのさ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:54:33.52 ID:4hjcntbA0.net
島津家には我が主家の祖が伏見城の戦いで世話になったわなw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:54:48.63 ID:5IynYV6F0.net
頼朝の乳母って草笛光子が演ってるだろう
佐藤二朗の嫁を取り上げるのかな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:54:58.47 ID:hgdSgUnJ0.net
>>1
丹後局!?
記事よく読んだら別人か…

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 10:56:40.63 ID:lju+7SsA0.net
だから九州の人って東北の人を敵対視してるんやなぁ
ずっと九州が東北イジメしてるのが理解出来たわ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 11:09:56.31 ID:BKsskU/Z0.net
>>26
戊辰戦争を未だに引きずってイジメの被害者面してるから東北の九州嫌いは駄目なんだよ
関東からも関西からも引かれるだけで誰も可哀想なんて思わないよ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 11:11:30.71 ID:zAGWsw3A0.net
義経馬繋ぎの松が全国にあるみたいなもんか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 11:12:53.03 ID:4hjcntbA0.net
>>27
はぁ?
俺は栃木県の武家の末裔だが薩長を許したわけじゃねぇぞ?
ソレが明治時代の加波山事件だわなw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 11:13:28.48 ID:8v/muzf00.net
義姉父(兄の嫁の父)が「自分は源氏の系譜」なことが自慢らしく、初顔合わせの時から酒を飲むとそう言いながら絡んでくる
義姉一家も困ってるらしく相手しなくて良いと合図してるが、ご機嫌取りに話しに乗りつつ、根拠を聞いてみた
「源氏の系譜でしか使えない戒名を代々付けてもらってる」
だそうです

それで義姉父が満足してんならそれでいいかと話しに乗っかるけど、なんか悲しい、自慢するなら娘や自分の作った野菜の自慢してほしいな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 11:13:36.76 ID:ywdNLhlr0.net
慰霊祭ってまだ成仏しとらへんのけ?しつこいやつやなあ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 11:14:03.63 ID:ywdNLhlr0.net
慰霊祭ってまだ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 11:14:16.25 ID:4hjcntbA0.net
栃木県の偉人田中正造も明治天皇に直訴しただろ?w

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 11:23:39.05 ID:Vnr5XPuU0.net
最近まで鎌倉の頼朝の墓を島津家が管理してたってのは初めて知った

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 11:28:32.43 ID:AkryYrKk0.net
大屋政子とアパホテルの社長がイメージ被るわー

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 11:44:35.29 ID:wYlNuqJb0.net
キリストの墓が青森にあるよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 11:52:48.03 ID:CAiKmPoP0.net
政子って,結局自分の子や孫も見殺しにして,
頼朝の血筋を途絶えさせたよね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 11:53:24.87 ID:yhlxCHSy0.net
豊臣秀頼も鹿児島に落ち延びた伝説があるよな
地の果てのイメージなのかな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 11:58:30.23 ID:pYcDo1X+O.net
>>35
大屋政子は没落した金持ちの娘が父親ほど年の差がある男に身請けされる
APAホテルの社長は進学校に通ってたが家庭の事情で大学に行けず、
高卒で信用金庫に就職して同じく高卒就職の旦那と知り合う

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:08:20.24 ID:hmDEh6UW0.net
>>38
今だってサイゼが無いし

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:11:51.76 ID:8rWqPxGw0.net
楊貴妃の墓やキリストの墓よりはまだ自然だな

山梨なんて信玄の墓が10か所くらいあるし

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:17:52.17 ID:d0WruWL30.net
>>1
大屋政子か?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:31:14.53 ID:QJHaNjVR0.net
鎌倉の頼朝の墓が荒れ果てていたというが、徳川宗家は面倒見なかったのか
系図上は徳川も新田の末裔だかで源氏だろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:34:26.96 ID:CvhYMAPU0.net
鹿児島も屈折してる
よく見たら千葉や石川と同じ半島県だし

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:34:58.23 ID:wpfjwqtI0.net
>>41
当時は神格としての分祠の意味もあったんでないの

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:35:08.38 ID:QJHaNjVR0.net
>>27
会津も関ヶ原から260年、幕末に至ってもまだ関ヶ原の恨みとかやっていた薩摩長州に言われたくはないだろう 

大体薩長を恨みたいのは真面目に戦った西軍諸将で、上杉なんか毛利や島津に文句の一つも言いたいところだ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:36:32.23 ID:ONt802xU0.net
真田幸村と秀頼のお墓も鹿児島にはあるよ。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:38:39.73 ID:v8E/2dxI0.net
>>43
頼朝自体が源義重をあまりよく扱ってないだろう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:44:24.52 ID:VoOtA5lC0.net
島津家は分家が本家を乗っ取ってるし人気がある義弘を当主だった事に偽装してるしやりたい放題

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:46:35.48 ID:VoOtA5lC0.net
>>43
記事にある島津初代忠久の墓も荒れ果ててるな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:50:56.86 ID:vao/SJs80.net
>>37
見殺しどころか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:51:09.27 ID:ZZqFIkor0.net
>>49
島津が薩摩入りしたのは鎌倉に任命されてから結構後だし
それまでは惟宗名乗ってたし
かなり歴史をコリエイトしてる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:51:17.75 ID:TKEsNA/B0.net
頼朝じゃなくて、源為朝の方じゃね?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:51:22.11 ID:HeqbvH+d0.net
頼朝の下半身がゆるすぎるからこういう説が生まれてしまうのである
頼朝は反省するべき

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:52:19.02 ID:M3kun/py0.net
>>30
ちょうど良かった俺のミニトマトの自慢を聞いてくれ
真夏のサビダニとの死闘とか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:53:34.70 ID:i9riwsgd0.net
>>4
いや、この話、結構有名だよ
北条政子が物凄く嫉妬深くて、頼朝の妾が身籠ると、殺そうとしたって言われてる
その時の子が島津家の先祖とする話だから

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:53:49.52 ID:cb+CYpP30.net
頼朝公ご幼少のみぎりのしゃれこうべもあるくらいだし墓のひとつやふたつくらい今更

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:54:49.47 ID:vao/SJs80.net
>>46
江戸時代も幕府から過酷な仕打ちを受けてたぢゃないか
忘れるわけねーだろww

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:54:53.17 ID:M3kun/py0.net
そんなことより気の毒なのは頼政だろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:55:06.57 ID:i9riwsgd0.net
>>43
誰もそんな話信じてない
松平家は奥三河で林業やってた普通の日本人だぞ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:57:34.17 ID:feuqo1XY0.net
>>39
大屋政子を身受けって罰ゲーム?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:57:41.40 ID:LOxX4+Gg0.net
源氏も平氏も藤原からしたら格下だしどうでもいいわ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:59:19.55 ID:UxpooltJO.net
政子とお江与って側室や子どもに関して面白い結果を残しているよね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:59:27.08 ID:Sp6xtDeW0.net
どうでもいいんだが、こういう伝承ってネタだろ?w

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:00:31.39 ID:2YaQ0F2Y0.net
惟宗さん、適当すぎ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:02:25.25 ID:QhztG8B00.net
>>58
幕府「ふざけんな!琉球使って密貿易、奄美諸島でさとうきび栽培で暴利貪ってる連中なんだから公儀の手伝い普請位問題ないんじゃ!」
薩摩「おまえらこそふざけんな!うちの藩は米が作れる場所が少ないんじゃ!実高が表高より少なくてお前言ってたこと含めてもかつかつなんじゃ!」

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:02:43.34 ID:LOxX4+Gg0.net
もともと藤原の殿上人たちに地面にかしずいてたのが源氏や平氏
なんだかね
成り上がって天狗に乗ったのが源平の歴史と言える

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:04:38.29 ID:0ufa8x+l0.net
惟宗氏は大陸系
それを乗っ取った分家は百済系
日本人要素ゼロなんですけど?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:05:37.67 ID:zQvMtzae0.net
>>62
武家の世界じゃ、藤原姓は二流
源氏でも清和源氏以外は二流

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:06:19.10 ID:lju+7SsA0.net
>>27
ワイは大震災の時の知事同士のやり取り見て可哀想と思ったけどなぁ
普通あんな状態の人にあんな態度出来んで
まさにいじめっ子のそれやったやん?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:06:55.26 ID:LOxX4+Gg0.net
よく源平藤橘なんて言われ方するが
藤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>源>>平>>>>橘
家の格からしてこうじゃないかね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:07:37.01 ID:RpTkh2880.net
将軍になるには源氏の血筋が必要だから
家系を買ったり、話を捏造したりもいたんだろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:10:28.56 ID:vWssNuh10.net
鎌倉の頼朝の墓
25年くらい前に行った
手書きで「たまにはお線香くらいあげたらどうですか」と墓に紙がぶら下がってたのが忘れられない

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:11:36.98 ID:C3si0/tl0.net
>>27
薩摩と東北 ブラック同士仲良くしよう

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:13:53.60 ID:UxpooltJO.net
>>71
その四家の内で源平藤は各地に色々と○○州○○家とかあるけど楠家はあまり聞かないよね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:15:04.02 ID:05xz705g0.net
大屋政子なつい

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:16:24.29 ID:jRhZNieG0.net
小学校のPTA役員やってた時、「うちは家系図が有って○天皇の末裔」って人がいて、別の人も「うちも!△天皇の末裔」って言い出したっけ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:18:23.92 ID:sTiAOkzm0.net
テキトーすぎる。
島津は関白家近衛家の荘園、
庄内領の地頭だった縁で朝廷と近く、
その縁で明治維新を主導した
と言うのが定説だろうが。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:19:07.35 ID:ONt802xU0.net
島津家は近衛家と歴史も古い。前久の子信尹が薩摩へ島流しされた時も庇護したのも薩摩島津。篤姫も近衛家に養女に行ってから嫁いだ気がする。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:19:51.73 ID:LOxX4+Gg0.net
>>69
他の藤原は知らんが将門様を討った藤原秀郷流は代表される武家の一流だろうが
奥州三代もそうだしな
坂東な関東の諸大名は藤原北家の流れが多いよ
東北の伊達家もそうか

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:20:22.00 ID:ZTnJBjxd0.net
大屋政子を思い出した

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:22:36.10 ID:0ufa8x+l0.net
島津の戦は日本の戦い方ではなく中国のそれ
日向・都於郡と豊後・府内、2つの国府を住民もろとも完全に破壊してるからね
府内での犠牲者は約7万人。東にある鶴崎城に逃れようとする無抵抗の住民を執拗に襲撃してる
都於郡に至っては城主が逃亡して城下町は降伏したのに囲んで皆殺しにして完全破壊したので被害規模は不明

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:22:50.82 ID:jFZXa4920.net
>>66
東北は飢饉の被害が一番多く、
薩摩以上にカツカツだったから薩摩と東北、
どっちが庶民に苛烈か何とも言えないよね
ただ、東北は保守的な藩が多いから
薩長だけでなく幕府内で薩長と組んで
幕藩体制を清算を図った連中にも
良い感じは持って無いだろう
逆に薩長側にも徳川だけ倒して幕藩体制は
存続させたい派もいたし

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:24:08.64 ID:LOxX4+Gg0.net
>>75
橘家は祭祀の方に行ったと思う
そんで政治は藤原で武力は源平か
藤原も武家に派生した家は多いけど

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:24:25.96 ID:PG+7B2930.net
>>83
東北では幕末の頃に飢饉続きで人肉食ってたって話はマジなんだろうか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:26:54.16 ID:PSF3K9Or0.net
>>1
これがなんか変に伝わったのでは?

>鎌倉幕府初代征夷大将軍・源頼朝より、
元暦2年(1185年)忠久はわずか6才[5]で当時日本最大の荘園・島津荘地頭職に任命されて以降、
薩摩・大隅・日向の守護職、ほどなくして越前の守護職も追加される。
文治5年(1189年)には源頼朝率いる鎌倉幕府軍による奥州征伐では東北遠征に10才で従軍している。
忠久は鎌倉幕府内で特別な御家人であったが、
建仁3年(1203年)頼朝亡き後起こった比企能員の変に連座し一時、守護職を失うことになるが、
後に薩摩・大隅・日向の守護職を回復している。

日本書紀では海彦の子孫なんで隼人族は有力な武家

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:28:04.35 ID:GXOr28Q50.net
>政子の怒りを恐れた局が鎌倉を離れて生んだ子が初代島津という説も・・・

ありえんよ。歴史の研究や解釈は学問の自由だが、荒唐無稽の作り話は許されんよ。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:32:25.00 ID:PSF3K9Or0.net
>>71
でもないかな
藤原は関白が最高位だが奥州藤原みたいに滅びたのもあるし、
五摂家は藤原の末裔なのだが
近衛家・一条家・九条家・鷹司家・二条家(序列順[注釈 1])
有名なとこでは秀吉がなれてしまう

源氏は清和源氏、宇多源氏、村上源氏などがあるが
征夷大将軍は河内源氏からしか出てない
清和源氏はその一派

藤原が圧倒的としながら名跡継げてないからな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:34:02.81 ID:PSF3K9Or0.net
>>83
当時は寒冷地向けのコメじゃなかったからね
陸奥が一番の石高で、次に加賀、
そのあとは上野と武蔵になる

富山新潟は米所ではない

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:35:42.84 ID:LOxX4+Gg0.net
将門様が好きなんだがそれは
京に首を晒されてその首が毎晩呪いの言葉をしゃべったとか
宙を飛んで坂東の地を目指したとかの伝説をよく聞くけど
そういう超人オカルト的なの信じてないが
時の政府や為政者に呪いの言葉をかけても
堂々と戦った藤原秀郷には一言も恨み言を言った形跡がない
これが武人なんだなーと感嘆したわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:38:03.23 ID:vBDvjZuA0.net
聞けば聞くほど頼朝クズだな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:39:34.30 ID:vBDvjZuA0.net
日本史にいくつかある残念ポイントの1つだな
平家滅亡

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:41:34.22 ID:LOxX4+Gg0.net
源氏から関白摂政という人臣の最高位に登った者って過去に居たかな?
征夷大将軍にせよ所詮は殿下人の番犬扱いだよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:46:42.86 ID:LOxX4+Gg0.net
清和源氏や桓武平氏じゃ藤原鎌足まで遡る藤原の皇室への貢献歴史が違いすぎ
いわゆるポット出だろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:52:50.75 ID:N9MV+RBi0.net
遺伝子が良くないと偉くなれないよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:56:53.66 ID:jRUiRBPI0.net
>>94
逆に言うと清和天皇、桓武天皇の代まではバリバリの皇室だったんたぞw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 14:08:04.56 ID:LOxX4+Gg0.net
あんま藤原をナメんな
藤原というか中臣の始祖は天孫降臨時に一緒に降りたメンバーの一人な
知っての通りで天児屋根のみこと
中臣鎌足が一命をとして中大兄皇子を皇位につける革命行動は
後からポット出した桓武平氏や清和源氏ごときと一緒にされるゆわれがないわ
キューバ の英雄チェ・ゲバラほどその国のその後を決死で決めた英雄だぞ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 14:13:33.61 ID:LOxX4+Gg0.net
日本の歴史が始まったったのは中臣鎌足の決死の行動から
この国の父祖と言っていい
源氏とか平氏とかポット出の殿上にも上がれん風情が何を言い出すんだよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 14:26:14.80 ID:ZWSD1MYT0.net
何をそんなに怒ってるのw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 14:27:02.17 ID:WB2ZzdXK0.net
豊臣秀頼の墓ならあるぞ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 14:35:01.25 ID:LOxX4+Gg0.net
そりや藤原と源氏平氏を一緒にされたら怒るだろ
皇室は敬ってもべつに近衛家を敬えとは言わないが
藤原と源平じゃ現代だって圧倒的に家の格が違うだろ
近衛家や一条家や二条に九条や鷹司より格上の源氏家系や平氏家系あるか?
ないだろ?つうか源平家系なら旧貴族華族扱いされるのすら微妙だぞ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 14:36:23.19 ID:KSU0wv/n0.net
>>42
( ・∀・)σそれよ 

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 14:40:50.16 ID:t4PPsbq70.net
「義経は本当は性格と頭の悪いブサイクだし勝手に官位もらったから悪い自業自得じゃ」つー輩がおるけど
範頼殺した経緯とか見てると完全に嫉妬やイチャモンレベルで殺ったんだよな
武家社会開祖という日本一立派な功績がありながら日本一人気のない歴史的偉人クズ
今の大河は無理にエエ奴にせずクズっぷりたっぷりに描かれてるからまあ見やすい

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 14:41:56.00 ID:XXXONPWI0.net
局ってどこのテレビ?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 14:42:50.42 ID:LOxX4+Gg0.net
自分は藤原だからな北家で家系図もある
百姓じゃなかったとしても源氏や平氏の子孫なお前らなんぞ格下だわ
これが生まれマウントってやつだ
どうやっても覆せねーんだよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 14:44:42.84 ID:QhPPtyUL0.net
今まで大泉が主演かと思ってたw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 14:50:29.52 ID:LOxX4+Gg0.net
あー藤原マウントと言い換えてもいいかも
源氏や平氏の家系に生まれたから藤原家系からマウント取られる
まあ百姓はどうでもいいわな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 14:56:31.41 ID:qZUvYvJR0.net
>>88
清和源氏、宇多源氏、村上源氏
はそれぞれ清和天皇宇多天皇村上天皇の子孫が臣籍降下して源氏を賜ったからそういうのであり、
河内源氏とは河内国内に勢力を置いた清和源氏の一派のことだ。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 14:59:55.35 ID:yhlxCHSy0.net
そういえば、関ヶ原で敗れた宇喜多秀家は、実際に薩摩に落ち延びて島津家に匿われてたな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:02:00.88 ID:LOxX4+Gg0.net
大化改新時に存在すらしなかった源氏や平氏ごときが藤原に何を言う?
滅ぶのもいとわずこの国を作って来た天孫降臨以来の氏族
ポット出が何を言ってんだ?されて仕方ないだろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:06:51.89 ID:XwC3tcz80.net
頼朝って暗殺されたんだろ。
またはとんでもない恥ずかしい死に方。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:10:04.18 ID:LOxX4+Gg0.net
何が源氏だ平氏だよ
革命ですらない国内の内乱で美談にしてるし生意気なんだわ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:10:24.49 ID:BmmPdB8o0.net
てすと

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:11:49.20 ID:pW/6ikRy0.net
平家の落人伝説も多いよね

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:16:32.25 ID:Nvg1yy8i0.net
吾妻鏡の研究してた自分のゼミの教授は頼朝暗殺説だった
源平合戦は関東平氏対関西平氏の平氏対決説

一度日本の歴史として定説になったことは
変えられないらしい

源平合戦や頼朝否定したら日本史が成り立たない

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:17:03.97 ID:1R5FrLtg0.net
>>29
メンタルが朝鮮人と同じやな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:18:15.29 ID:Nvg1yy8i0.net
北条時政は桓武平氏

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:18:47.84 ID:1TiD5TM80.net
>>27
俺は東京だが
未だに戊辰戦争とその後の維新を引きずってるぞ。
薩摩にいい印象を持てと言われても無理。
東京もさんざんにやられたからな。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:22:01.53 ID:h4dnvZq80.net
島津家初代 惟宗忠久は頼朝と同世代だろ。
しかも鎌倉殿の配下ではなく近衛家の下司だ。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:24:25.78 ID:LOxX4+Gg0.net
だからさ源平の戦いなんて国内での主導争いだろ?
カスみたいなポット出な氏族のくせに随分と言うな
一般庶民まで戦乱に巻き込んだくせに自身の権威を得る為な戦いの
それまでの軍事行動は正当化すんの?
藤原氏がこの日本を納めてた頃は平和だったのも鑑みろや

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:37:57.24 ID:BSKwVeAM0.net
今でも総理大臣職は源氏の流れじゃないとダメ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:41:34.74 ID:yARHuA9V0.net
頼朝の側近、島津は鹿児島に、南部は北東北に封印されたからな
その後は結局源氏っていうより桓武平氏で固めてる感じ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:57:29.80 ID:4hjcntbA0.net
>>121
ソレだったら俺もなれるな
政治家なんぞ絶対やらんがなw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 16:00:12.93 ID:4hjcntbA0.net
俺の代わりという話では全然ないが
御先祖様同士が同僚の佐藤勉センセイがいるしなw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 16:18:04.72 ID:JSXQ5FBS0.net
亀の前の可能性も無いだろうな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 16:32:04.37 ID:LOxX4+Gg0.net
保元の乱や平治の乱くらいから武士立場が認められたのが源氏平氏
その何百年も前から藤原北家の秀郷が武士立場で従四位になっとるわ
家格が低いしポット出の分際で頭が高い
藤原から見たらエサやりゃ誰にでも噛み付く野良犬だろ
何が源平だよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 16:36:51.60 ID:CkrBF2yL0.net
>>37
凄いよな
自分の子より実家の繁栄

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 16:40:30.32 ID:MGYebtV60.net
キリストの墓と同レベルだな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 16:46:36.18 ID:LOxX4+Gg0.net
現在の宮家や現状貴族扱いされる家は全て皇系と藤原家
源氏のゲも平家のヘの字も出てこないって

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 16:48:37.92 ID:T3hdZfHP0.net
空海か頼朝が作らせた〜系はほとんど嘘

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 16:48:47.84 ID:MZIizf0o0.net
因みに鎌倉幕府の最後の将軍は守邦親王だが非常に影が薄い、頼朝の妹の孫の孫の後深草天皇の孫

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 16:50:03.88 ID:CkrBF2yL0.net
>>111
間男してるとこに見つかってその相手の亭主に切られたら
「やや?大殿ではござらぬか」
と言う事態になったんだよなw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 16:52:26.20 ID:aa0OmiYX0.net
島津氏は相模國島津庄発祥と言われてるから
あり得ない話ではない、
というところがこの伝説のミソ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 16:52:37.63 ID:LOxX4+Gg0.net
藤原のように摂家もない源氏や平氏なんて
いくら家系を誇ろうが今や土民だからな
これはよく自覚しとけよ身分や家格を履き違えるな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 16:55:33.97 ID:VtZCuOAL0.net
島津は秦氏の後裔の惟宗氏ということで決着してる
要するに長曾我部などと同じ半島渡来系大名
源氏の子孫というデマは初代島津が勝手に言い出しただけで全く根拠なし

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 16:57:51.62 ID:keIBKdUI0.net
>>13
奄美大島なんか外貨獲得のためのサトウキビ作りを地元民に強制して、
規定の年貢高に達しなければ死罪とか薩摩土人は滅茶苦茶やってたからな
そんな連中が作った薩長明治テロ政権である大日本帝国が
「欧米の植民地にされたアジアを解放する」とかヘソで茶が沸くわ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:00:13.50 ID:t4PPsbq70.net
>>37
これがよくワカランのよな愛人とか徹底的に家までブッ潰す猛女だったのに
その愛したはずの夫との子供には冷淡で見殺しにして実家の繁栄優先とか
しかしその一方で静御前に怒る頼朝を諫めたとかイイ話もあるし
吾妻鏡その他歴史書とか色々書いてない事や逆に書かれてない事実も色々あんのかね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:10:15.53 ID:vBYVhPA40.net
アニメの平家物語面白い

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:10:45.33 ID:CkrBF2yL0.net
>>71
家格はともかく武家政権が誕生してから藤原氏なんてずっとゴミ扱いだろw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:28:44.32 ID:ZZqFIkor0.net
>>119
近衛家のは後付け事後承認
惟宗が島津庄に行く前には当然近衛家から依頼されて
庄官として下向した藤原氏の一族がいた

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:29:46.81 ID:cGcfrcrv0.net
鎌倉13にも挟み込んできそうなネタ(´ω`)

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:31:27.90 ID:KQ9A7gnt0.net
>>26
なにいってんだこいつ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:43:37.14 ID:cs5Le0fr0.net
>>135
惟宗氏の実子説と養子説はけりついたの?名前の問題もあるよね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:49:38.67 ID:RkJDxJMP0.net
頼朝の懐刀の大江広元は
北条政子にも重用されてる。

政子は優秀

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:51:59.82 ID:0amMQYYR0.net
俺も平氏の子孫らしいが結構適当なんやな
証拠も祖母の家紋入り着物しかないわ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:53:39.38 ID:RkJDxJMP0.net
源氏と平氏は天皇の子孫だけど、藤原は違うだろ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:55:19.56 ID:+PstQpf/0.net
大屋政子さん...若い人は知らんだろぉ。゚(゚´ω`゚)゚。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:57:46.23 ID:pGj8vpBR0.net
>>147
初めて大阪行ったときに中座で見た

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:58:06.60 ID:FrceWTx80.net
これだけ長い間同じ土地を支配して来た大名って他にいたっけ?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:00:26.92 ID:RkJDxJMP0.net
大屋政子・淡谷のり子・清川虹子が三強

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:00:53.56 ID:qRa2cvoX0.net
>>149
いない。国主としては最長
僻地が成せた年数だね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:01:17.76 ID:RkJDxJMP0.net
九州で一番の名門は菊池氏
島津などとは格が違う

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:02:41.67 ID:5rfYPbKv0.net
北条早雲は浪人から成り上がったレベルのデマをいつまでも垂れ流すのやめーや

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:03:17.31 ID:44AywtuQ0.net
>>2
中央から離れてるから詐称だらけよ?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:15:13.44 ID:i9riwsgd0.net
>>145
苗字って意外といい加減らしくて、主君から自分の苗字を名乗ってもよいと許可が出ると
血縁もないのに同じ苗字を名乗ったようなケースも普通にあるみたいだから
源平に由来のある苗字を名乗る武士の子孫である事は
源平の子孫である事とは必ずしもイコールではないらしいぞ
(源平に出自ある武家や武将の家臣だったという線もあるって事)

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:16:08.98 ID:qRa2cvoX0.net
真顔になって否定すんのも与太話を本気で信じたり広めたりするやつと同じレベルで恥ずかしいで
資盛も安徳天皇も秀頼も幸村もみんな薩摩に落ち延びたってことでいいんだよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:16:23.01 ID:i9riwsgd0.net
>>149
武田も戦国時代に滅亡するまではそんな感じでは?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:16:49.96 ID:i9riwsgd0.net
>>156
で義経はモンゴルかw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:18:37.05 ID:rwZmSj1P0.net
鎌倉殿だと誰?ガッキー?江口のりこ?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:20:46.97 ID:GnePyDpr0.net
くだらんご先祖自慢なんかやってる連中は残らずクソ
戦後70年以上経っても日本は属国、日米地位協定、屈辱的な治外法権
昭和天皇とマッカーサーが同列な状況は今現在も継続中ってことだ
欧米人に侵略されたインディアン、インディオたちが
「お前より俺が名家」言ってるようなもん

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:33:16.26 ID:yARHuA9V0.net
>>149
南部氏(南部光行)。島津と反対側に飛ばされた感じ
石橋山の戦いの功で長野の巨摩郡を与えられる→変に奥州攻めで功を上げた理由で巨摩郡からやたら広大な東北に移転

え?って思ったかも(頼朝には信頼されてたはずなのに)

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:35:05.72 ID:VTZQREfX0.net
お父ちゃんの言うとおりや

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:40:18.22 ID:lgIrLrTr0.net
>>161
甲斐源氏の勢力を削がなきゃいけなかったからな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:45:58.04 ID:r5dPYZty0.net
房総半島には源氏の落ち武者部落があるンだわ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:46:05.47 ID:lgIrLrTr0.net
>>152
藤原を仮冒した菊池氏が?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:47:38.81 ID:jQmU06VY0.net
なんか必死に生まれが違うとかマウント取ろうとする連投キティが沸いてたからとりあえずNGぶっ込んどいた

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:49:31.31 ID:WxjGdEbp0.net
秦氏ですらないなりすましがガチ源氏か
DNAとった結果かな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:51:40.68 ID:wrtDYrT30.net
島津家のように、諸々の馬の骨の武将たちが、
「うちの先祖は頼朝公のご落胤だ。北条政子様の嫉妬を怖れ、隠れて生んだ。」
などと先祖を箔付けしてきた。

おかげで、頼朝はどんどん好色なキャラに、政子はどんどん嫉妬深いキャラにされてしまった。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:54:16.66 ID:xbf+nbSd0.net
そんなのわかったところで何?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:55:46.12 ID:cntfDRg40.net
墓ではないが
頼朝の古参の家臣、仁田忠常の末裔さんが近所にいらっしゃる
自称らしいんで真偽不明だが

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:57:20.40 ID:TwAm7B1m0.net
ヒント(出自) 候補地 備考
源氏 最上家、武田家、徳川家、足利家、三好家、尼子家、島津家

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:57:23.99 ID:QAh+ulax0.net
源平藤橘

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 18:57:56.76 ID:hn1wb9zZ0.net
>>121
安倍が源氏だと…?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:00:09.90 ID:vWssNuh10.net
忠臣南公

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:01:44.99 ID:WcIw1toA0.net
スレタイの元ネタは辛うじて知っているが
相変わらず水虫のセンスは爺臭い

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:03:24.71 ID:WDH8cvbE0.net
>>156
安徳帝直系ってのは俺の爺さんは、9歳にして日本兵に殺されたっての越えたっての思ったけど
落ち延びたってのならあり得るけど あそこ絶えて養子入ったんだったかな
それでも続いてるだけ充分すごいけどなあ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:03:40.84 ID:ooD4ynLn0.net
試しに源氏パイを与えてみなさい

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:04:29.58 ID:yARHuA9V0.net
>>169
歴史の教師に言ってみたい言葉だな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:05:40.58 ID:DuORCXBE0.net
>>154
平清盛とは言ってないんでは?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:08:20.23 ID:WcIw1toA0.net
>>177
https://livedoor.blogimg.jp/ltdslip2000/imgs/6/5/65e5fff1.jpg

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:16:30.59 ID:bQYB0ATr0.net
>>15
義朝の異母弟の為朝が沖縄に流れたって伝説があるのよ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:17:15.98 ID:WxjGdEbp0.net
>>169
近年では偽物の秦氏が国内でも整理されつつあるから
島津が馬の骨だと困る人が政府や皇族にいるわけで

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:26:19.86 ID:u744tPUy0.net
確かにあの薩摩武士の気狂い地味た感じは鎌倉武士に通じる猛々しさだわな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:28:15.15 ID:bQYB0ATr0.net
>>121
安倍氏は臣下の流れだから源氏じゃないよ

185 :(。・_・。)ノ :2022/02/15(火) 19:31:48.74 ID:t/m/trdO0.net
薩摩島津は頼朝のご落胤説や頼朝の近親者ってのが可能性高いらしいね
幕末に手を組んだ長州の毛利は鎌倉の13人の大江広元の子孫だし、新田源氏の子孫を詐称した徳川は負けたのも仕方ないかも

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:34:46.63 ID:ldlAkfj90.net
大河ドラマで甲斐の武田と頼朝が源氏の宗家はどっちだ問題やってたのはワロタ。
まあ江戸時代にはいりゃ源平藤橘のロンダリングで曖昧になっちゃうんだろうけどね。
北条は宝くじ当たったみたいなもんだったんだろうな。源氏も臣に下らなきゃ殿上人。
それが娘婿で、しかも平家をやっつけちゃった。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:35:33.18 ID:jv9A+Zg40.net
>>66
弱い者たちが夕暮れ、更に弱いものを叩く

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:37:10.74 ID:ESTThCDx0.net
>>156
でも薩摩に六文銭の墓あるから真田が落ち延びたのは本当だろ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:42:41.17 ID:yARHuA9V0.net
>>188
うちの田舎(東北)の山奥のほうに昔から真田姓がごく少数いるっぽい
子孫らしいが大きいことも言わない。ほんとひっそりな感じ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:05:05.24 ID:GgntU56b0.net
先祖は源氏の忘れ形見→藤原家の配下の惟宗氏の一族の内の一人
鎌倉以来の名門→島津四兄弟は分家の分家の伊作家出身、本家を追い落として下克上で成り上がった家
秀吉に降伏後、義久は義弘に当主の座を譲った→亡くなるまで一貫して当主は義久のまま

江戸時代に作った島津家の歴史は嘘ばっかり

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:05:31.61 ID:4EzGUn0/0.net
惟宗広言という貴族の子だったんだろ?
惟宗広事言は歌人として有名で殿上人だったから
貴族の位としては高くはないけれど、天皇にも直に会える立場だったので
顔は広かったんだろ、それでなぜか頼朝の御家人となって武士化したんだろうな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:10:07.74 ID:2+espn/F0.net
>>22
ネトウヨ?
頼朝って清和源氏なんだけど清和天皇のひいひいじいさんの桓武天皇って知ってる?
私の祖先の桓武天皇は韓国人なので朝鮮半島には所縁を感じますって上皇がネタばれしてるんだよね
つまり韓国人である桓武の子孫の頼朝は韓国人ってこと

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:27:34.50 ID:H1G9Fbmf0.net
>>190
https://www.pref.kagoshima.jp/ab23/reimeikan/josetsu/theme/chusei/simazu/kgs02_s1_2.html

惟宗とか一言も出てこないからな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:30:30.59 ID:H1G9Fbmf0.net
惟宗と名乗っていたが出自が全くわからないのさ
たどれる当時の資料も無い
ポッと出てきてなぜかいつの間にか源氏を名乗って島津荘を乗っ取ってた

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:32:17.82 ID:yARHuA9V0.net
>>22
韓国人(高麗)じゃなく百済系の生母じゃないの?
白村江の戦いで百済(倭国連合国)はあっちの歴史じゃ敵だろうし

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:33:11.76 ID:bKEivV6O0.net
鎌倉の頼朝の墓は通学路だった

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:33:42.02 ID:urM2mJbL0.net
>>83

薩摩ん侍はピエモン鳥で肝練りでごわす。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:43:47.78 ID:urM2mJbL0.net
>>182

こらこら、今上の帝の婆様の母上は島津の出でおわしますぞ。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:47:52.71 ID:i9riwsgd0.net
>>194
惟宗氏は姓氏録上は渡来系漢人氏族の扱いでしょ
秦氏系

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:48:23.00 ID:gQDuSlWA0.net
九州の産地偽装問題

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:05:06.23 ID:UxpooltJO.net
>>156
真田幸村も薩摩にって話しもあるなw
その手の話しがあるから薩摩に潜入した公義隠密者は還ってこない話しのネタ倉庫なんだけど

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:17:57.04 ID:GgntU56b0.net
>>188
六文銭は真田の家紋じゃなくて旗印や
お墓に旗印掘るバカは居ないよw

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:29:47.10 ID:LNc6f6O70.net
この前ロケ番組で清盛公の子孫ぬと言ってる爺ちゃんが
福井でひなびた峠茶屋やってたなあモノホンかなあ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:01:13.71 ID:VtZCuOAL0.net
熊本のアサリと同じ
島津なんて半島渡来系の得体のしれない芋にすぎない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:22:01.68 ID:9xnwpieH0.net
>>126
将門の乱と純友の乱の鎮圧に功あった人たちの子孫が"つわものの家"として
朝廷から特別な扱いを受けてたって認識なんだが。
そこでは家格はともかく、要戦闘員としての待遇は秀郷流藤原氏も源平も大差ない

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:24:21.11 ID:4EzGUn0/0.net
>>204
いやいや平安時代から家系を辿れる家なんてそうそうないんだぞ
島津が得たいが知れないなら
源氏を名乗っている徳川家康のほうがもっと得たいが知れないw
元は乞食坊主だった得川義季が松平家に婿入りしたことから武家として始まっている
血筋なら徳川家康のほうが全然下だろw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:29:34.36 ID:wuiStykV0.net
島津から香淳皇后が嫁してますからね〜。まぁあの人が次の天皇の義兄になった事を思えば出自なんて現代では鼻糞みたいなもんだろうね。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:41:52.22 ID:6dmqgVZN0.net
>>38
九州新幹線が繋がってから大分良くなりました

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 23:08:35.59 ID:XJxAhKi60.net
>>192
まだそんな話をWカップから引きずってるの?在日

桓武天皇の生母である高野新笠(たかののにいがさ)は百済の武寧王の
子孫であるということが続日本紀に書かれています。
武寧王の没年は523年であり、高野新笠の推定生年は720年頃とされています。
ここには約200年の開きがあります。
白村江の戦いで滅亡した百済の民族が日本に亡命したのは663年以降のことであるので、
このような新来の渡来人ではなく、それ以前に帰化した氏族であったと言われています。
既に何世代にも渡って日本に定住していた者が、たまたま皇族と婚姻したというだけの話であって、
武寧王が存命中に政略結婚をしたとか、そういう話ではないのです。
しかも、今の韓国は百済を滅ぼした新羅とそれを併合して朝鮮半島を統一した高麗が源流

南北朝時代といい天皇がどれほど側室がいて次はどこの宮家の誰が次の天皇になるか
今現代も旧宮家から男子を賜るような話さえある、上皇は古事記に書いてあることを述べ
微量なゆかりを模索したんだが、在日はそれを糧に生きてんだな
え?もしかしてもう一度朝鮮半島を日本に統治して欲しがってるの?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 23:11:22.49 ID:XJxAhKi60.net
>>209
訂正自己レス、古事記ではなく日本書紀

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 23:17:12.38 ID:wuiStykV0.net
KKは別として昔に島津から徳川将軍の元に嫁にだせるとか昭和天皇の妃になれるとかよほどの事じゃないかな?
禄高も秀吉・徳川の時代に77万石。南の端と言われますが中央近くにいてもうだつの上がらないとこより端なのにご立派と思うけど。頼朝云々は別として

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 23:22:58.58 ID:4EzGUn0/0.net
>>211
薩摩藩の石高は粉飾決算じゃないか?w
米が獲れないのにあんな大きな石高あるわけがない
まさかと思うがその後で奄美大島のサトウキビとか
琉球支配で明との密貿易とかの利益を石高に計上したわけじゃないだろうにw
なんであんな大藩扱いなのか不思議

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 23:29:47.21 ID:wuiStykV0.net
あの時代に粉飾できたかは分かりかねますが。それなりでないと将軍家や皇室、または近衛家との御縁は繋げないかと思います。分家とはいえ上皇の妹君も日向島津。何かと御縁があられたのでしょう。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 23:38:22.01 ID:Shssf2VD0.net
徳川家康はとても歴史好きで歴史をよく勉強していた
清盛の最大の誤りは頼朝を助けた事だとよくわかっていた
それが大阪夏の陣での豊臣に情けをかけない殲滅戦につながっていく

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 23:47:05.31 ID:hJGk1uDe0.net
>>137
一番辻褄の合う解釈は「とにかく自分が一番」
自分が一番なら当然旦那に愛人なんて認めないし、その愛人に子供が出来たなんて許すはずがない
自身の子だって自分自身ではない
一見実家の繁栄の為のように見えるが、自分が一番の観点から言えば旦那の実家より自分の実家だろ


、、、流石に無茶か(´・ω・`)

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 23:57:02.25 ID:GgntU56b0.net
>>206
惟宗広言の自称子孫だから、新田一族の自称末裔の家康と大差無い

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 23:58:01.39 ID:wuiStykV0.net
女心と秋の空って言いますね〜時に許し時にジェラシー時に慈しむ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 23:59:04.41 ID:4EzGUn0/0.net
>>216
惟宗広言は自称じゃないだろ?w
自称なのは頼朝のご落胤説のほうだろ
区別憑かないバカだなあwお前は

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 00:03:42.18 ID:H2LHTPne0.net
政子がチョー怖かったのと頼朝が領地を大盤振る舞いしたというので御落胤だというのはけっこう説得力あるな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 00:03:55.55 ID:F/QmPdP70.net
>>213
島津は石田三成の検地に感謝しているようだけれど
本当は三成は島津の領国を過大に評価して石高高くしているんじゃないか?
島津家がそんなに石高あったら戦国時代に
毎回のように寡兵で戦うなんてリスク犯していた理由がない
ノブヤボで雑魚扱いされている伊東家相手でさえ
島津家のほうが寡兵で伊東をやぶっている
竜造寺との戦いでも極端な兵力差で寡兵と侮って
島津家久を攻めてきた竜造寺隆信をジャイアントキリングしている
少数で戦って勝つほうがカッコいいと思っていたわけでもあるまいし
いつも寡兵で大軍と戦っているのはそもそも大軍を養えない石高だったのではないかと思う

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 00:05:27.40 ID:rb2J479L0.net
歴史修正か

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 00:14:53.57 ID:Pk/jRCBt0.net
源氏でなければ幕末期にあんなに天皇家に輿入れできるわけがない
そういうのはちゃんと調べてたんだぜ

今やあの惨状だが…

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 00:19:12.54 ID:VPdm8Lea0.net
家門が源氏(とされる)のと血統はまた別だよな
日本は"お家大事"だけど実際、血統は割といい加減じゃないか?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 00:20:59.48 ID:oYG2fljm0.net
>>223
そう。そもそも「家」の継承は血統を優先はするけど、
血統が根拠にはなってないからね。

日本の伝統で血統による継承が厳守されているのは
皇統だけで、「家」の継承はそうではない。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 00:37:59.76 ID:5b9npHWP0.net
まぁ日向・薩摩・大隅、どの島津も田畑しかないですがね。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 01:42:06.29 ID:bYPGqBOz0.net
>>218
自称だよ
広言の庶子なのか養子なのか惟宗一族の他の子なのか判然としない

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 01:59:14.93 ID:ICC3dIld0.net
>>212
島津領内の石盛は他領と違って籾のままで行われてて、江戸時代に入ってからの薩摩藩の石高表示も全て籾高
薩摩藩は一般的に77万石と言われるけど、他藩のように玄米高で計算すると37万石程度だな
表面上は大藩だけど実態はそこまで裕福じゃないから琉球侵攻したり、密貿易したりしてるしな
徳川が琉球支配しようしてたのを半ば強引に侵攻して、結果的に家康から琉球の支配権の承認の許可を得てるしその辺の機微は流石

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 07:50:28.19 ID:D7mpPgK50.net
>>206
奥三河らへんは微妙に怪しいんだよな
奥三河と面した伊那谷の天然の要害に守られたところに
新田義貞の隠し子ともされる熊谷貞直が南北朝時代に落ちのびてきてる
近くで林業やってた徳川家が義貞の子孫を称したのって本当に偶然なのかね?
その関係か知らないが、伊那谷らへんはあんまり詳しい歴史の調査が
昔は行われてなかったようだし

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 07:52:48.65 ID:qWx1/qzN0.net
>>186
当時の源氏長者は以仁王の乱で殺されてたな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 07:54:55.99 ID:PKRH3NsO0.net
どう考えてもキチガイな薩摩は軟弱者しかいないって言い放った坂東武者ってどんだけだったんだろうな、鬼より怖いとは聞くが

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 07:54:59.06 ID:D7mpPgK50.net
>>223
養子が凄く多いからね
しかも血統をきちんと照らして同血統から養子を迎えてるわけでもないし

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 07:55:29.78 ID:zwkrqmqh0.net
島津は、歴史ある田舎大名

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 08:08:42.28 ID:8nE+7+Ks0.net
「真田丸」の島津の扱い

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 08:11:12.22 ID:F/QmPdP70.net
>>232
逆にいうと田舎だから
由緒ある大名家が残った
島津、大友、伊達など
鎌倉時代の守護大名家がそのまま生き残ったのは
田舎だけ
中央には、もっとも由緒が正しい武田家や今川家を滅ぼした織田信長みたいな
源氏キラーがいたからな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 08:28:46.07 ID:24VMpKAa0.net
「よりとも」じゃなくて「よりあさ」というなんちゃって源氏だろう

236 :(。・_・。)ノ :2022/02/16(水) 08:46:39.74 ID:bYzsGi8Z0.net
>>234
たまには新羅三郎源義光の子孫佐竹氏のことも思い出してあげて
今でも分家筋が知事やってんだし
(´・ω・`)

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 08:46:51.95 ID:F/QmPdP70.net
>>235
ただ島津忠久は比企の乱で連座して追及されているから
比企氏と何かしら関係が深かったことは確かだろう
そして島津忠久の母とされている比企氏の丹後の局は
頼朝の愛人だったことは確実
丹後の局が北条政子の追手から逃げたのも史実
そこで忠久は頼朝のご落胤と言われるようになったが
北条の追及から逃れた丹後の局を妻にしたのが
島津忠久という説もある
だからこの場合は二代目の島津忠時が頼朝のご落胤で
政子の追及から我が子を保護してくれた
惟宗忠久を頼朝が恩に感じて薩摩大隅日向の3州の守護に任じたという説もある

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 08:47:10.38 ID:qWx1/qzN0.net
>>234
大友って生き残ったって言えるの?
大友も源頼朝の落胤説だよな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 08:51:00.81 ID:qWx1/qzN0.net
>>236
常陸源氏は甲斐源氏の兄貴分
武田氏は本貫が常陸だしね

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 08:51:20.02 ID:N5WqrOO70.net
> こうした伝説から島津家は江戸時代、長い間に荒れ果てていた鎌倉にある頼朝の墓を修復。
> 20年ほど前に鎌倉市に移管されるまで、200年以上にわたって管理を続けてきました。

20年前まで頼朝の墓を管理してたのは島津家だったのか

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 08:51:34.05 ID:D7mpPgK50.net
>>238
大友は波多野氏でしょ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 08:52:40.80 ID:e9QDskwt0.net
こう言うの面白いな歴史のロマンだわ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 08:55:45.11 ID:qWx1/qzN0.net
>>241
あくまで説だよ。島津と同じ
波多野氏は母方だよね
波多野は秦野市、大友は小田原市大友でほぼお隣さん

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 09:00:35.96 ID:F9JSA9kp0.net
平家の家来の落人の里ってなんで自慢になるの?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 09:05:36.02 ID:qWx1/qzN0.net
江戸時代に入るとき
家筋を綺麗にするってことが行われたんだよな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 10:17:24.06 ID:9a9dMWnf0.net
節子〜、それ政子やない
政子や

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 10:53:33.34 ID:F/QmPdP70.net
>>240
鎌倉には
島津忠久と毛利家の祖の大江広元の墓が
崖みたいなところの中腹に並んでいるんだよなw

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 10:55:27.65 ID:kPN817QS0.net
江戸時代に鶴岡八幡宮は4回建て直しを行ったが全て徳川政権の直轄事業として行われた

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 10:58:26.18 ID:21HgVItN0.net
将軍になるには源氏の血をひいてないと駄目なんだっけ
平家もok?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 10:59:45.84 ID:6sX2WGim0.net
ご落胤は頼朝だけでなく皇室もあるあるですし。墓守をずっと続けてこられたのは何らかの御縁もあるのでしょうし。
幸村と秀頼のお墓が鹿児島にあるのも御縁というか現代人には無い美しい「想い」なのかもしれません。南九州のお墓は献花が見事!これ故に鹿児島では「花屋は潰れない」と言われています。墓参りを欠かさない方々が多いのですね。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 11:02:49.96 ID:19kNYjpT0.net
>>115
物を知らない部外者だな
いるだろう、義家の郎党だった奴らが

実は義家流源氏の地盤は東海地方

義家の郎党NO1は、三河武士の兵藤正経、NO2は三河武士の伴助兼 



【三河最強伝説】

■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 11:03:05.14 ID:ZYRPfMrm0.net
九州人は、損得ためには平気でウソをつく。

明治維新しかり、宮崎のふるさと納税しかり、熊本のアサリしかり。

この話もウソだし、住民は共犯だと思う。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 11:28:06.76 ID:ZYRPfMrm0.net
強羅は、パソコンで林殺人の画像を弄って遊んでた。
誰に頼まれたかは知らんけど、林と真帆の写真だって偽物つくれるよね。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 11:28:27.38 ID:ZYRPfMrm0.net
あ、誤爆した。すまん。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 12:52:35.86 ID:y9sXVNQ70.net
>>249
誰もそんなことは決めてない

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 14:55:31.97 ID:7hrZ+Kb30.net
>>251
範頼さんは無能って言われてるけど統率力高かったような気はするね
もう帰るっていう武将らを留まらせたり(なんだか上下に挟まれた苦労人)
自分の手柄にしないで義経に譲ったり

でもその義経が言う事聞かないとばっちりで信頼を失った感じ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 15:05:00.01 ID:7hrZ+Kb30.net
>>234
うちは古文書では南部家の分家になってるが
家に伝わってるのは三兄弟で京から逃げて来たって言われてる
もしかして織田の武田狩りかな?とか(家紋が武田菱の家もある)

てか、系図からすれば鎌倉時代からいるはずなのに、忽然と戦国以降に古文書に名前が現れて気持ちの悪さはある

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 15:13:09.75 ID:HW7izuvg0.net
>>1 こんなん出ましたけど

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 15:14:35.68 ID:HW7izuvg0.net
>>251
全部河内源氏の枝じゃねえかw

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 15:17:50.11 ID:RK6ewZXs0.net
>>1
スレタイスベってる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 10:30:46.99 ID:GyLaYlc20.net
>>230
うーん馬を放してる庭の柵にはフレッシュな人の生首を常に置いておけ、とか通りがかりの坊主とかホームレスは弓矢の的として練習に最適、とか子供ですら何か気に食わない事があると大人相手でも石握って額カチ割りにくるしカチ割られた大人も何分、子供のした事だから仕方ないねーとか笑ってるし
確かに流石の鬼石曼子も引くレベルではある

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:28:42.92 ID:AlsZ/0Nr0.net
頼朝ってこれとは別の乳母の息子にも隠し子説あったよね
乳母と言っても三人いて多分その乳母は乳は上げてないけど

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:29:33.49 ID:AlsZ/0Nr0.net
>>261
それ鎌倉時代の絵巻物の中の登場人物の話で実際にいた鎌倉武士や武家の話じゃないよ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:31:09.11 ID:AlsZ/0Nr0.net
>>259
鎌倉時代の将軍は源氏→藤原氏→皇族(ひとりは臣籍降下して源氏)
まあ頼朝の妹の嫁いだ藤原氏の子孫だから血は引いてるが

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:35:36.73 ID:FjMxg9R60.net
おう。。
俺なんか子供の頃、帝人社宅で育ったダサ坊だけどよう・・・
工場祭で社長夫人の挨拶に「ウチのお父ちゃんが」を耳にして幼心にもなんてアフォな奥さんだと思ったぜ!?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 11:49:06.38 ID:CWmr9gIY0.net
>>192
桓武天皇の父親は光仁天皇、母親が高野新笠
この高野新笠の実家が和氏(高野は新笠の代で下賜された)
新笠から二百年前の先祖が武寧王という百済王

桓武天皇が韓国人とか百済人とかそういう話じゃないよ
そして先祖がある国の人間ということは
別に何百年もの子孫がその国の人間だというわけじゃない

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 14:39:17.51 ID:quHErVIM0.net
>>39
全然ちゃうやろw 議員の親父さんが急死して音楽学校辞めて、歌手で身を立ててた
既婚の帝人社長と不倫の末、結婚だろ?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:07:30.11 ID:cyrEhPQE0.net
>>1
去年夏からなぜかいきなり右翼に転向した高市早苗も実は、同じ奈良の辻元清美や維新や山本太郎(宝塚=ほぼ大阪)
に似て、もともと小沢一郎(在日朝鮮人)や米民主党系のゴリゴリ左翼、しかも強硬増税派なんだよなあ


高市早苗wiki
>1987年、アメリカ合衆国 へ渡った。米民主党下院議員...の個人事務所で、Congressional Fellow として勤務

>1993年(平成5年)、第40回衆議院議員総選挙に奈良県全県区から無所属で出馬し、得票数トップで初当選。

>1994年(平成6年)、政策集団「リベラルズ」に参加。リベラルズを母体に自由党(...)が結党され
>同年7月、自由党は自由改革連合(...)に参加し、さらに同年末に新進党に合流。

>1996年...衆議院議員総選挙では、小選挙区比例代表並立制導入に伴い、奈良1区から新進党公認で出馬し、2選。

>同年11月に新進党を離党し自由民主党(自民党)に入党。 新進党を離党した理由としては、「総選挙前、新進党の
>税制調査会で徹底的に議論した上で『大規模な減税は不可能』という結論を出したにもかかわらず、新進党党首の
>小沢一郎が総選挙の公示日に突然、十八兆円の大規模減税策を公約に掲げたこと」を挙げた[14]。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:20:44.61 ID:yupbQ4IT0.net
>>9
秦氏は朝鮮の新羅系ってことで確定してる
始皇帝関係の秦との関係は不明
徐福の一族説もあるな

ちな、日本=蓬莱説は昔の中国でも有名で歌にもなってる

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:22:13.12 ID:yupbQ4IT0.net
>>136
まあ、薩摩系は明治政府より後は不遇だけどな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:25:08.02 ID:yupbQ4IT0.net
>>215
則天武后的なやつ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:30:13.99 ID:yupbQ4IT0.net
>>249
頼朝以降はそう
初代の坂上田村麻呂は源氏じゃないどころか帰化人だけどな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 23:40:36.16 ID:jJXirPsK0.net
>>272
後漢の末裔の阿知使主か

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 00:48:04.98 ID:76ZHCn1F0.net
>>272
清和源氏(河内源氏)しか征夷大将軍になれないという意識は、そもそも武家源氏の傍流出身だった足利氏が権威創出の為に考えた苦肉の策だろ
鎌倉幕府の将軍は源氏三代滅亡後は藤原摂関家出身か親王だし、建武政権成立後も護良親王が将軍になっている

総レス数 274
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★