2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岐阜】「黄金の茶室」秀吉の栄華、間近に 墨俣一夜城で展示 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/02/14(月) 09:32:49.19 ID:jbMtB+WN9.net
2022年2月14日 08:54

史料を基に復元された、豊臣秀吉による「黄金の茶室」=大垣市墨俣町墨俣、墨俣一夜城(墨俣歴史資料館)
https://gifu-np.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/260h/img_70cf114c57a18b35f4886f36a20452d8467889.jpg

 昨年に開館30周年を迎えた岐阜県大垣市墨俣町墨俣の墨俣一夜城(墨俣歴史資料館)で、豊臣秀吉が造らせたと伝わる組み立て式の茶室を復元した「黄金の茶室」を展示する企画展が開かれている。
復元とはいえ、実際に金箔(きんぱく)が張られた茶室を間近で見ることができる展示で、戦国時代の英傑として名をはせた秀吉の思いをうかがい知ることができる。展示は5月29日まで。

 墨俣一夜城は1566(永禄9)年、木下藤吉郎(後の秀吉)が一夜で築いたと伝わる。資料館は1991年に天守を模した姿で開館した。市は築城455年と開館30周年に合わせて御城印の発行や企画展など、記念事業を行っており、今回の茶室展示もその一環。
黄金の茶室は天正年間から秀吉による茶会で使われていた記録があり、1614(慶長19)年に始まった大坂の陣で落城した大坂城と共に焼失したとされる。

 今回展示しているのは、史料から復元された茶室で京都市の所蔵品。企画展は墨俣町民から寄せられた寄付を基に市が借り受け、「夢のまた夢 黄金の茶室展」として開いた。

 茶室は室内に設置する組み立て式で、幅と奥行きは約3メートル、高さが2メートル。2階の展示室に置かれている。室内は一面が金箔で覆われており、茶具も茶釜や茶わん、杓立(しゃくたて)など一式が全て金色に彩られている。

 資料館では通常、茶室は2階展示室に、茶具は1階展示ケースに分けて展示しているが、茶具を茶室と同じ展示室に並べる日も設けている。
教育委員会事務局の担当者は「豪華絢爛(けんらん)な茶室を眺めて、戦国の世に栄華を極めた秀吉に思いをはせてほしい」と話している。

https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/43062

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:35:17.15 ID:xpErHgU10.net
黄金銃を持つ男

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:35:50.00 ID:2qocHSoB0.net
東京オリンピックで空飛ぶ茶室を潰した電通

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:36:17.09 ID:UHGAqAbK0.net
茶室って、何なの?
わざわざ作る意味あるの?
そんなに厳格そうなものなの?
茶のマナーとかバカバカしい
お茶って、水代わりにガブ飲みするものだろ?
何がそんなにいいの?
どこがいいのか教えてよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:37:09.11 ID:ZRkxICLV0.net
墨俣城よりも近くの遊郭跡のほうが見てて面白い

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:37:23.44 ID:c23BKWjQ0.net
黄金と言っても木の板に金箔貼ってるだけだろ
日本の豪華なんてほんま知れとる

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:38:11.03 ID:NDR6iWhN0.net
黄金の茶室は秀吉の悪趣味さの象徴だよな
侘び寂びを全否定してる
利休もさぞや頭を抱えただろうな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:38:40.40 ID:zNWpOGNp0.net
太閤立志伝織田家で「お前を墨俣城主に命ずる」と言われたときの絶望感

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:39:41.42 ID:CFcI8iQS0.net
金箔ですよね?ペラッペラの。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:39:45.96 ID:qUTzUOMl0.net
>>4
千利休生誕500年の今年に
こんな頭悪すぎる書き込み見るとは

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:40:42.64 ID:njAnNw750.net
熱海のどっかの宗教法人が建てた美術館にもレプリカなかったっけ?

>>7
めんどくせー奴だな、はい切腹

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:41:57.34 ID:/FDmOxR60.net
黄金の茶室っていうが、金箔だろ?
本物の金じゃないのがしょぼい

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:47:37.92 ID:WOEYETye0.net
乙ですぞ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:53:11.87 ID:7sXKS8Sb0.net
おお、すごいけど何か落ち着かなさそうw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:56:13.65 ID:V1VyiLxx0.net
普通に大丸とかで展示してたけどな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:56:34.65 ID:elJKI4j60.net
>>8
なんで?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:57:06.43 ID:YaDfQNn60.net
カマタ?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:04:53.52 ID:EEQpTGAl0.net
>>12
何いってんだ?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:09:46.47 ID:hZ2mX7IM0.net
ひょうげた茶室だな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:13:25.19 ID:dy016TSY0.net
千利休はセント・リキュー説好き

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:13:53.09 ID:ZpLtSBk10.net
>>4
ただの成金商人の悪趣味だったものを田舎者の武士が有難がって広まっただけ
利休もおもてなしの心とか言ってるけど金持ちだから余裕があっただけ
庶民が同じことやってもただのバカ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:18:38.53 ID:eIFuIbts0.net
>>1
実在が疑われてる「墨俣一夜城」を
鉄筋コンクリートで復元()した城ねwwww

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:18:47.46 ID:IaHtsSA/0.net
素股一夜妻

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:23:40.26 ID:OcJBKyXi0.net
俺の部屋がなぜそこに?
返せ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:26:28.90 ID:LYDEbT1w0.net
ふるさと創生資金の無駄使い

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:26:48.37 ID:jCOZXoQu0.net
>>1
定吉七番いそう

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:27:52.05 ID:VMDrcx5Y0.net
秀吉と利休のセンスが真反対なのが面白いんだよな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:28:59.59 ID:I8hMFSbO0.net
自民党が創価学会切らないワケ

自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/4rZnd2H.jpg
https://i.imgur.com/fikXgze.jpg
https://i.imgur.com/GBZt8Mk.jpg
https://i.imgur.com/tWeEoVg.jpg
https://i.imgur.com/v5A9fsY.jpg

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:45:41.12 ID:rMfluz/X0.net
ついでに犬山の国宝の茶室も見たい

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:47:43.72 ID:cQBkhp/60.net
>>10
利休はなぜ秀吉に切腹させられたのだろう?
諸説あるが理由が明らかでないのはなぜなのか?
どっちにしても冷酷非情な人物だよ秀吉は

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:48:44.18 ID:zNWpOGNp0.net
>>16
金は工面できても兵士が工面できない
でも攻略命令は次々と来る

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:49:04.36 ID:E7aqOy/n0.net
へうげもの

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:49:51.84 ID:8uviFm7Y0.net
一夜城とフィットしないなあ

一夜城はこんな優雅なものではないやろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:55:01.90 ID:WWT6BvO90.net
>>30
諸大名が秀吉より利休慕って
茶室での密室政治してたから
秀吉の嫉妬と恐れだろうね 

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:55:30.83 ID:WWT6BvO90.net
>>33
どちらもプレハブって繋がりはある

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:57:19.38 ID:cQBkhp/60.net
滋賀で「伝教大師最澄と天台宗のあゆみ」もやってるでー
最澄没後1200年記念展

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:59:50.15 ID:0O6nnRPO0.net
黄金の茶室って

いかにも成金らしい価値観だよね

そう考えると秀吉も大した器ではなかったな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:06:46.45 ID:FZ6V5OfX0.net
>>4
何がそんなにいいのか、を作り上げ浸透させたからすげーんだよ
現代の価値観で測れないのはしゃーなし

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:08:07.13 ID:cQBkhp/60.net
>>34
>千利休の自害後、聚楽城内にあった利休聚楽屋敷は、秀吉の手によって取り壊された
とある。そこまでするかなと思うくらい嫉妬に狂ってるな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:10:51.84 ID:PJEz+a7E0.net
腹を切るより腹を抱えて笑う方があってたな利休

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:11:38.83 ID:Bses1N0L0.net
>>12
折り紙セットに1枚しか入ってないから集めるのも大変なんだぞ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:13:01.38 ID:jBJOjMiw0.net
なんと下品な

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:14:48.02 ID:0O6nnRPO0.net
>>4
鎌倉幕府は戦の褒美として御家人に土地を与えられなくなって
権力を維持できなくなった

秀吉は茶道を昇華させて、茶器に価値をつけてそれを恩賞にすることで
限りある土地や黄金以外で武将たちを手なずけることを発見した

土をコネて焼いただけの茶碗が恩賞なら幾らでも出せるからなw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:22:30.98 ID:MKInXlO20.net
黄金の茶室の凄いところは
茶道のエッセンスも知らない田舎の成金が突如作ったわけでもなく
利休の茶室を間近で見た秀吉がこれを作った事だよな

その心理を考えるとなかなか趣深いものがあると思うわ。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:26:25.47 ID:/cGhU82n0.net
千利休なんざそこらのガラクタレベルの陶器を戦国武将利用して価格を城並に暴騰させてそこの領民を苦しめた鬼畜だぞ。
しかも敵味方関係なく武器を売り捌いたクズ武器商人だしな。あんなもん切腹させられて当然だよ。
あんなもんを茶文化の祖みたいに崇め奉ってる馬鹿はゴミだよ死ね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:27:28.31 ID:pQ7QoJ21O.net
金本位制とまではいかないとしても
黄金より利休の一言が価値があるとかは、そりゃ権力者たる秀吉は面白くないだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:29:42.57 ID:JIKjC5uB0.net
墨俣に作るなら筏から砦を作る実体験の方が振興になるような

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:31:18.89 ID:0uTtSyfK0.net
へうげものってあれ、完結してるの?
アニメ化はいいところで終わらせたよな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:32:55.10 ID:U3x7+Psa0.net
趣味が悪いな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:34:46.91 ID:U3x7+Psa0.net
>>4
密談場だよ
お茶を嗜むのは建前
本音は腹の探り合い

そんなことも知らないとか、オマイ日本人?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:37:20.12 ID:wENonSXO0.net
刀狩りや戸籍作ったり豊臣秀吉の政策は大化の改新にかなり似ている
徳川幕府の基盤を作ったのは秀吉で間違いない
現代に蘇って辣腕をふるって欲しいものだな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:39:17.54 ID:C5IK0SV90.net
今では愛知とか岐阜はブラジルの植民地
落ちぶれたのう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:41:10.96 ID:U3x7+Psa0.net
>>45
今井宗久とごっちゃになっていてワロタ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:46:20.41 ID:J3S7nus/0.net
今考えたら、茶室が金ピカってなかなか下品だよな。
雅さがない。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:47:10.76 ID:oJkPHq4V0.net
再現かよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:50:02.45 ID:iAh7NuFv0.net
まだ墨俣一夜城なんてホラ話を

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:50:44.67 ID:2mQkcUcp0.net
教養がないとわかりやすい豪華さに逃げるからな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:58:56.27 ID:MKInXlO20.net
>>54
そう。
不自然すぎるんだよ
利休や他の茶人の茶をさんざん見てきた秀吉があれに辿り着くと思えない

となると何かしら別の意図があって作ったんだろうね
それは何なんだろうか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:59:08.50 ID:pkY5KcId0.net
>>4

茶道の心得は「四規七則」。
「四規」は、1.和やかな心であること2.お互いに敬い合うこと3.清らかであること4.動じない心を持つこと
「七則」は1.心を込めてお茶を点てる2.本質を見極める3.季節感を大切にする4.命を尊ぶ5.心にゆとりを持つ5.心にゆとりを持つ6.柔らかい心を持つ7.互いに尊重し合う

すなわち、橋下やホリエモン、ひろゆきとは全く異次元の人付き合いなのである。
当時は、戦国時代で殺し合いが多発していた時期。小さな空間で安らげる平和な場が求められたのでしょう。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:09:42.49 ID:/uclMrGB0.net
>>4
茶にはカフェインが含まれていて、飲むと頭がスッとするので、薬として重宝された。
特に中国の禅宗で修行のさいに愛飲され、そのまま日本に持ち込まれた。
当時お茶の粉は貴重だったので、飲むこと自体が接待となり、茶道という形になった。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:12:37.05 ID:pkY5KcId0.net
今で言うと、お洒落なコーヒーショップで店主が貴重な豆を炒って粉にしドリップして淹れるようなものでしょう

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:12:44.87 ID:BMKgUL8l0.net
>>51
武士だ幕府だと言っても、太閤検地以前は、
崩壊した律令制を現実に合わせて600年間微調整し続けただけだからね

1からスクラップビルドした、秀吉とそれに続く江戸幕府は大化の改新以来の大改革

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:14:38.46 ID:+4l2+ckI0.net
心肺ゴム用!!

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:15:52.67 ID:wOvWZ4qO0.net
>>4
茶道って一通り知ると一周回ってここにたどり着く
それが分からないのは頭が悪いだけ
続けるのはわかった上でやるか分からずにやるかの二通り

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:19:13.93 ID:PozbpCLe0.net
>>22
あってもせいぜい野戦築城レベルだろうになんで近世城郭みたいな復元したんだろ。
地域の田舎の大将のデカい声と資金力が大きかったのかね。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:23:00.53 ID:gjLnJ8V60.net
>>10
いやこれに関しては
抹茶より普通の茶のほうがうまい
と俺は思うよ
相手のことを考えるなら普通の茶出すのが茶道ではないか?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:37:57.75 ID:FZQ42FGx0.net
抹茶のほうがかなりうまいというのが一般的な評価だと思うけど

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:38:43.81 ID:fJHwATsh0.net
悪趣味

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:40:02.77 ID:BnYZSk370.net
光反射するから夜に茶会するくらいでいいんかな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:40:04.80 ID:Ahopvok+0.net
>>7
現代の照明じゃなくてロウソクの灯りだと妖しさ満点らしい

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:53:48.70 ID:6L5XABw40.net
たまに通るけど堤防側の入り口封鎖してるのはなぜ?
だからか人全然見ないよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:54:20.27 ID:KZS+gmqV0.net
>>4
無知は黙ってた方がいいよ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:58:15.29 ID:uVriPaP00.net
墨俣一夜城って子供向け太閤記ではハイライトのひとつ
大人向けだとほぼ無視

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:11:21.15 ID:h2eKmzd90.net
>>30
一つは石田三成や増田長盛ら若手の吏僚が台頭してきて、彼らで政権の切り回しができるようになり利休が不要になったから
しかも利休は各方面の大物に顔が利くし、弟子にも前田利長、細川忠興、蒲生氏郷なんかの有力大名がいるしな

秀長の言葉に「内々の儀は宗易、公儀の事は宰相(秀長)存じ候、御為には悪しき事はこれあるべからず候」と有名なものがある
利休は豊臣政権でフィクサー的な役割を担ってたわけだけど、追放の最大の理由は利休がこれ以上力を持つことを嫌ってのことだろうな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:14:09.78 ID:fdeaGvE40.net
>>2
秀吉は乳首じゃなくて指が一本多いんだっけ?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:15:26.80 ID:h2eKmzd90.net
>>43
御茶湯御政道は秀吉ではなく信長が始めたものだな
茶道具に一城以上の価値を持たせたり、茶会を開くには信長の許可が必要だったり
秀吉は信長の政策を引き継いだだけだな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:18:29.21 ID:nIdDHjmo0.net
金閣寺とかあったし、そんなに悪趣味でもないだろう

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:21:41.24 ID:5qMToVMC0.net
ゴミみたいな茶室だな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:21:50.16 ID:5rhOStmS0.net
>>74
>「内々の儀は宗易、公儀の事は宰相(秀長)存じ候、御為には悪しき事はこれあるべからず候」

どういう意味なのこれ
内は張昭、外は周瑜みたいなもんか?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:23:07.92 ID:5rhOStmS0.net
>>31
ノブヤボも臣下プレーなんか出来るようになってんだな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:24:36.96 ID:5rhOStmS0.net
>>35
兼好法師もプレハブなんだよな、あの小屋みたいの
そんなものを建築基準の根拠にしちゃってるんだから日本の住宅はいつまでたっても寒いんだわw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:26:08.88 ID:h2eKmzd90.net
>>79
大意は「内密の話は利休が、公的な事は私(秀長)が存じております。
どちらにせよ貴方のためにならないようなことにはなりません」って感じかな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:26:36.02 ID:Q5syRG7V0.net
>>43
信長さんじゃないか?
利休も元々信長さんの茶道の師匠みたいな人だったし

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:26:53.79 ID:YB9ZUDH90.net
岐阜で黄金の茶室と言われると何故かソープを想像してしまう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:27:10.26 ID:/jVkJhnH0.net
近年の研究では「黄金の茶室」は実在しなかったことが明らかになっている。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:28:26.64 ID:xPQVkA/I0.net
>>57
土建屋みたいな連中ほど高級車乗りたがるようなものか

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:28:29.20 ID:adpR7J7E0.net
>>77
奥州藤原氏も寺作ってたしな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:29:17.53 ID:xPQVkA/I0.net
>>65
一億円の地域創世基金じゃよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:30:07.94 ID:PnDgdVku0.net
>>3
それ時空の旅人で見た事ある
実は千利休が時間管理局員で茶室がタイムマシン

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:30:19.17 ID:B16tk1FC0.net
墨俣一夜城に天守閣があるから笑ってしまう

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:37:57.32 ID:/jVkJhnH0.net
>>58
利休が嫌いだったんだろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:39:05.85 ID:h2eKmzd90.net
>>85
適当なこと言うな
秀吉が黄金の茶室を名護屋城に運び込ませて、組み立てて茶会を催した
と博多の商人神屋宗湛の『宗湛日記』にその記述があるぞ
その茶会に参加した宗湛は花入が青磁である以外は全て金だったとも記してる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:40:10.09 ID:ZiRGbcQy0.net
家康とは真逆の趣味だな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:41:02.77 ID:+4l2+ckI0.net
桂文枝・伊武雅刀・石坂浩二・神山繁・鈴木宗卓・古谷一行・仲代達矢・伊藤孝雄・池部良・内藤武敏・鶴田浩二

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:42:54.06 ID:/jVkJhnH0.net
>>92
本能寺の変のどさくさに紛れて牧谿をパクった宗湛のいう事は信用できない

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:43:11.49 ID:BEhAO58/0.net
>>4
キミは茶道のことが全くわかってない蛮族なのか
http://blog-imgs-46.fc2.com/m/a/a/maaz009/blog_import_52aff05ebc2cd.jpg

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:44:18.61 ID:5c4/pksB0.net
趣味悪いしセンスなし

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:50:46.14 ID:wH9//WvI0.net
聚楽第を再現して欲しい

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:51:13.09 ID:owEfNiE20.net
>>65
一応、天守は大垣城がモデルらしい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:52:05.52 ID:h2eKmzd90.net
>>95
へうげものにもその場面がしっかり描かれてたなw
宗湛日記だけじゃなく吉田兼見の『兼見卿記』にも黄金の茶室の記述があるしあったのは間違いないよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:53:53.26 ID:YZ58xZWL0.net
なんちゃって天守閣
墨俣一夜城
清須城
伏見桃山城

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:57:32.16 ID:WWT6BvO90.net
>>66
>>4よく読め

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 14:02:45.07 ID:o+j5Ygic0.net
>>101
戦国時代村(安土桃山文化村)の安土城天守閣もな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 14:04:08.28 ID:piHy+xEq0.net
>>103
あそこは何度名前を変えるんだろうw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 14:05:38.59 ID:4qbDG1Di0.net
>>4
カッポンしてろよ朝鮮人wwwwww

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 14:07:07.58 ID:NDR6iWhN0.net
>>77
金閣寺も悪趣味だろ
銀閣寺こそ今の日本人の美意識の基盤になってる

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 14:22:55.74 ID:7Bk2d/O70.net
左の人黒服のせいで晒し首みたいになってる
https://gifu-np.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/260h/img_70cf114c57a18b35f4886f36a20452d8467889.jpg

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 15:11:03.50 ID:HQpNaCzk0.net
模擬天守閣から見える「SUPERCENTER_ PLANT-6」はオススメの買い物スポットだったりする

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 16:26:57.66 ID:VAn19/MD0.net
千利休が今のカッポン茶道を予測してたら出兵反対からの切腹はなかったと思ったりする

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 16:39:16.42 ID:HBdmVngZ0.net
あの城に行った人ならわかる。

なにもない笑

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 16:40:00.12 ID:6KHMG/bH0.net
>>98
上野駅にある

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 16:40:53.05 ID:MKS/cULO0.net
>>2
ゴールドライタンみたいなアレねw

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 16:41:50.31 ID:SK53c4Rh0.net
侘び寂びも全くないし悪趣味極まりないな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 16:43:07.84 ID:6KHMG/bH0.net
>>101
清洲城は本来の城跡地には新幹線が通っているけど一応清洲城郭内に再現されている

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 16:44:36.92 ID:YKuZYNhx0.net
当時ですら悪趣味評価じゃないのか?
のぼせあがったサルめが

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 16:44:44.28 ID:+4l2+ckI0.net
>>111
西郷さん下の聚楽「台」は2008年で閉店。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 16:47:23.79 ID:MKS/cULO0.net
>>113
これが行燈レベルの明かりだと素晴らしい趣なのですよ。
まさに陰翳礼讃。
上野の金銀展みたいなのでレプリカ見たなぁ。
実際見てみると非常に趣味が良くて、
成り上がりの秀吉らしい成金趣味丸出しという評価は真実ではないことがわかりました。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 16:52:57.37 ID:1IaGi8ke0.net
わび
さび
ねたみ
そねみ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 16:53:44.46 ID:4/D8D3b80.net
>>81
一見粗末なアイヌの住居のほうが
ペチカやオンドルと同じ仕組みの床暖房備えてて温かいと聞いた

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 17:04:31.97 ID:IIaG2k/c0.net
ホモォ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 17:05:18.20 ID:6KHMG/bH0.net
「市中の閑居」ってやつで京都の街中に田舎の農家のような小屋を作って、社会的身分のある人々が忘れられた人のように茶を飲むシーンに浸って愉しむ
たとえは悪いがイメクラで制服姿のコに電車内で痴漢プレーするようなもの

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 17:09:46.88 ID:4xpbuue40.net
金のシャチホコと違って盗まれないからあり(´・ω・`)

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 17:23:53.89 ID:7Bk2d/O70.net
馬鹿の一つ覚えでドヤ顔で侘び寂び言ってマウントしたがる下品な昆虫脳

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 17:38:29.17 ID:d80fleKt0.net
>>82
秀吉政権の中枢って、てっきり黒田官兵衛かと思ってた

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 17:47:42.98 ID:7nEmzl2i0.net
悪趣味っちゃ悪趣味だけど、でもまあこんな茶室に案内されたら相手は豊臣家の財力にびびって逆らう気も失せる
要するに金箔瓦なんかと一緒でそういう目的で作られたものなんじゃね?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 18:49:13.03 ID:YMkIjaLy0.net
>>96
きったねえなナニコレ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 19:28:46.43 ID:jTzUES/E0.net
黄金の茶室スレ

なんかスレではね、スレ民諸君が「悪趣味」を連呼しているけど
ウリはね、金閣と銀閣ではね、普通に金閣の方がカッコいいと思うんでw
世に高名な秀吉の黄金の茶室って、見たことないけどさ
聞くならく「すげー」と思うけどねえw カブいてるの好きじゃないっすか?
婆娑羅なマインドがないのかねえ、チミらはさあ
いやウリは枯淡幽玄の境地よりもハデハデのageageが好きなんでね。
そうですか、スレ民は侘び寂びが好きですかw そんな感じだなwww

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 19:33:48.95 ID:jTzUES/E0.net
雑語りすればさあ、とにかく殺伐としている混沌の戦国時代、
下剋上の秩序解体時代ですよ、しかも南蛮船とか普通に来るしw
(あ、ウリは泰西王侯騎馬図が大好きですw これは江戸初期)
で、まあそのカオスな時代がまとまりつつある時代、
芸術的に極相としてとにかく豪華絢爛なのが安土桃山、
とくに派手好みのスレで話題の秀吉の桃山文化じゃないですか。

普通にいいと思うんだけどね。ゴールデンはダメですか?
その後も金箔屏風とか普通にあるじゃないですか。
江戸時代だって初期から琳派の系譜の皆さんが活躍しとるでしょ。
チミらも国宝・風神雷神屏風とか好きでしょ? そんなもんすよ。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 19:36:42.58 ID:SUNyCPc00.net
あの捏造天守かよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 19:40:17.97 ID:SnrnUuC60.net
>>70
なんかの番組で再現していたけど妖しさ満点だった。金持ちが貧乏人のふりをするわび・さびより、素直に金持ちが金をかけて演出する方が秀吉の美意識にかなっていたのかもね。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 19:42:07.68 ID:jTzUES/E0.net
>>121
まあ、まさに市中の山居ってか茶室を
市街地にあっても山中のそれのように"見立てる"のは
いかにもスノッブ趣味な贅沢なところがあるよねw
ギャップ萌えていうんですかねえwww

それいえば庭園とかお寺(山号!)とかなんでもそうだけどね。
とにかく"見立てる"ってのがひとつの日本文化のキーワードでしょうね

>>93
とはいえ…まあこれはもちろん家康の設計ではないんだけどさ
その家康の霊廟たる日光東照宮はいわゆる質実剛健の家康イメージとは
ちょっと違う絢爛なものなんですなあ。あれは面白いよね。

タウト以来、近現代のアート系の皆さんからはあまり好かれないようですがね。
ウリは大好きですよw 日光東照宮。眠りニャンコ💤🐈や三猿🙈🙉🙊もおるし

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 19:54:13.42 ID:Xtr4BzDH0.net
これはMOA美術館にあるやつとは違うん?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 20:04:50.15 ID:h2eKmzd90.net
>>124
官兵衛が政権の中枢にいたのは間違いないよ
本能寺の変以降は対毛利との領土割譲問題を蜂須賀正勝と共に任されてるし、四国、九州征伐でも軍監を務めてる
その後中津を与えられたのも朝鮮出兵を見据えての配置だろうし

ただ黒田家譜を始めとする後世の編纂物にある官兵衛が秀吉の唯一無二の右腕だとか、秀吉が官兵衛の才能を恐れたみたいなエピソードは創作だな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 20:07:07.86 ID:cuxifMPw0.net
景気が良いと派手な建物が流行り、景気が悪いと黒くて地味な建物が増える
経済的に落ちぶれた現代の日本人では、絢爛豪華な安土桃山文化を理解できないだろうな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 21:36:41.93 ID:fKKfE3YE0.net
安土桃山時代の権力者が全員派手豪華好きって訳でもなくて、福島正則なんかはそんなに金があるなら民政や軍資金に回せって公言してたりしてる。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 21:52:37.15 ID:l4eYHMa+0.net
>>7
金碧障壁画と同じく、当時の仄暗い照明に浮かび上がる風情はなかなか趣深いものがある
黒や茶色だけが侘び寂びではないよ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 22:28:41.58 ID:H7HA/LKN0.net
>>128
お前が駄目なのは碌に仕事もせずに5chに張り付くからだよw

【アスペルガー特有の「過集中」 8時間5chにぴったり張り付きw】
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210925/dEs3ejVhN20w.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210704/YWg2dENVd0gw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html

俺が見つけた時は常にこの状態。
これが感情失禁じゃなければ一体なんだろう?w

【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

まさにお前の存在が、
【左翼系の皆様がレッテル張りしたくて仕方ない典型的ネトウヨ像】
そのものなわけでwww




ぶっちゃけ思想の左右以前に人外のお前はまず風呂に入れ。
そして鏡を見てしょぼくれた目をした誰にも愛されることがない老いた醜い小男を確認しろ。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 22:30:30.10 ID:H7HA/LKN0.net
>>131
お前はまず男娼を辞めて仕事をしなさい。
金がないし貯蓄も出来ないだろお前。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102

>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで

日々はした金の為に好きでもないホモに掘られてたらそらまあホモフォビアになるのも仕方がない、その点は許してやるぞw

普通の人間なら決してこんなカミングアウトはしないのに、お前がした理由はわかるぞw
俺に「LGBTを全力擁護する割にホモだけ異常に叩くのはオカシイ」って何度も揶揄されたからその答えだよな。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 23:29:07.05 ID:+f3vl8V80.net
>>135
みんな派手好きとか誰そんなこと言ってないだろw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 02:05:39.77 ID:WnLlBXBJ0.net
>>43
近代以降の勲章みたいなものか

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 02:17:42.49 ID:rMA5Dvkv0.net
>>43
> 茶器に価値をつけてそれを恩賞にする

それ信長の御茶湯御政道だろ
滝川一益なんかド田舎関東の土地より茶器を欲しがったと言う

142 :出雲犬族@目指せ小説家:2022/02/15(火) 02:20:21.05 ID:QzJ8OHlO0.net
U ・ω・) 朝鮮征伐がもう1度必要だよね。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 02:31:38.42 ID:0f5duVZJ0.net
>>1
猿吉に喜ぶのは糞サヨだけ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 02:39:15.43 ID:rMA5Dvkv0.net
>>143
日本人女性を奴隷売買していたバテレンを追放した英雄秀吉を嫌うのは朝鮮人だけ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 02:42:37.04 ID:M3kun/py0.net
>>43
松永久秀なんて茶室を移してから寺を焼いたしな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 03:14:25.30 ID:0f5duVZJ0.net
>>144
大政簒奪の悪逆を好くのはオマイのような戦国好きのだけ。
猿吉は日共の間でも大人気。
パヨクは戦国大好き。日本人が殺し合いしまくったのが楽しくて仕方ないのだろうね

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 03:16:11.16 ID:GIn+mZp60.net
>>101
即席の砦に天守閣ってどういう発想なんだろ?
伏見桃山は大きな御陵が近くにあって散歩に非常によろしい。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 03:24:49.83 ID:DMkw0qRZ0.net
黄金の茶室とは豊臣秀吉を成金趣味だと貶める為に反日チョンが考えたデマである

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 03:30:05.50 ID:3xi+HYO90.net
素股嬢のええケツを間近で見ることができる

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 05:38:51.65 ID:oc8YUlsW0.net
金キラで落ち着かない茶室

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:15:22.29 ID:DWMvXwjV0.net
>>135 くんの話題に反応すれば、まあ戦国時代の誰もがね
キンキラキンなそれとか書画骨董…ってか茶器茶道具といった
数寄道具の趣味に憧れていたかといえば、そんなことはないよね。
そのいい例が、関ヶ原の上杉軍からの事実上の宣戦布告文書といわれる
直江状にもあきらかだよね。

なんか家康さんたちはうちらが武器を集めてるのが
きにいらねーらしいっすけど、俺たち田舎武士っすからね
そちらさんのように茶道具とか武器だとは思ってないんすわ
…みたいなこといってるからねえwww

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:21:12.33 ID:DWMvXwjV0.net
あと>>147 くんの話だが
まあ天守閣っていうと今は城の代名詞だけど、
既に太平の江戸時代にはランドマークっていうか
実質的意義を失った権威の象徴の"タテモノ"に過ぎないわけでね。

逆に言えば戦乱の世であれば即席の砦でも「天守閣」と
表現するかどうかはともかく、高いところ、物見台は必要なんですね。
見張りに使えることもそうだし、孫子の昔から戦争では
高いところにいる方が有利っていわれるわけでさ

これは文明の東西を問わず、砦とか要塞ってそれ自体が地盤が高く
さらにその中にね、高いところってあるよね。
本邦なら弥生時代の環濠集落からあったんじゃない? 見張り台。
大中華や欧州の城塞都市なんてそのまんまだよね。城壁がそう。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 18:24:06.11 ID:liZn2s710.net
これ絶賛してるやつドクター中松の家にある黄金トイレに憧れてそう
秀吉の建築物で言うなら一番デカかったころの大阪城は見てみたいと思った

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 23:08:40.42 ID:GmCHdOr90.net
>>151
お前いい加減現実の惨めな自分から逃げ出す為に、見知らぬ他人相手にマウント取るのはやめろよ。
そんなだからお前は素人童貞だとバレるんだぜ?w

「くん付け」とか「チミ」とか「ググった知識ひけらかし」とかほんとみっともない。

リストラされるまでそれが異常な事だと誰にも教わらなかったんだな。
幼稚な男娼おじさん。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 23:10:14.27 ID:GmCHdOr90.net
>>152
【お前はまず男娼を辞めなさい】w

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102

>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで

お前がホモフォビアだとは知っているが、そんなところで白状してんじゃねえwww

お前、LGBTを擁護する割にホモだけ異常に叩くことがあるから不思議に思っていたが、その謎は解けたわ。
日々はした金の為に好きでもないホモに掘られてたらそらまあホモフォビアになるのも仕方がない、その点は許してやるぞw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 23:26:26.03 ID:4QOYYwMb0.net
>>1
墨俣にはなかったろ?
大阪城につくれや
秀吉がコンクリートで建設したんだから

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 23:28:11.07 ID:4QOYYwMb0.net
>>43
井戸茶碗はそんな簡単なもんじゃないが。
一井戸、二楽、三天目

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 01:49:52.14 ID:K5z0/sTs0.net
>>7
宗匠も本能寺で焼けた宝物ようへん天目らを集めて拾って来て
すっかり本焼けされて真っ黒になったの笑顔で継ぎ合わせて
黒茶碗仕上げるってまさに物好きというかど変態だったからなあ
あれがまあそこまでするかって感じだったけど渋かった

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 02:11:15.88 ID:tjw8LZJn0.net
>>148
馬鹿?
豊臣秀吉が建てた大坂城は瓦全て金箔が張られたキンキラ城
お城がキンキラなのに茶室がキンキラではないなんて有り得ないわ

大坂城の瓦に金箔が張られてた歴史的事実も知らん馬鹿チョン死ね

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 02:22:07.63 ID:ZvEM3r8F0.net
一方トランプさんは黄金色の便器を自家用機に設置。ただし、金隠しは洋風なのでない。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 02:37:28.14 ID:zLVe7Qtd0.net
今週の英雄たちの選択で千利休の末裔で武者小路千家第15代家元の千宗屋氏が面白いこと言ってたな
「利休が好む侘び寂びは枯れた風情のようなイメージが先行しているが、
元来利休の茶湯の精神は現状できる精一杯のもてなしを客に対してすること。

黄金の茶室はよく成金趣味だとか悪趣味だと言われるが、これは天皇に献茶をするために作られたもので、
その時点で天下をほぼ手中に収めた秀吉ができる精一杯のもてなしそこがこの黄金の茶室だった。
つまりこれが秀吉の侘び寂びに当たるもので、利休の茶湯の精神と乖離したものではなかったのではないか。」

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 02:48:08.87 ID:eRNuJJaX0.net
>>1
インチキ偽物妄想の産物それが現在の一夜城

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 03:25:25.76 ID:MRgfxDhI0.net
藤吉郎「金ピカの茶室を家康に自慢するか」

◇神君と対面

藤吉郎「徳川殿の宝物はなんでござる(俺には勝てまい)」

神君「自分ために命を惜しまざる者がおります。それこそが一番の宝物です」

他の大名「おー、さすがは徳川殿じゃ」

藤吉郎「(一本取られたわい)ワシも徳川殿のような家臣を持ちたいものじゃ」

by–知恵泉

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 16:45:56.88 ID:4uRfJhkl0.net
黄金の茶室とか落ち着かねえわ
自宅で嫁の入れてくれた安い茶の方が美味い

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/19(土) 05:02:43.78 ID:/DwR0rAa0.net
>>37
足利義満は?

総レス数 165
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★