2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウィンウィン】交野住吉神社が賽銭の硬貨を同額の紙幣と無料で両替 [水星虫★]

1 :水星虫 ★ :2022/02/13(日) 13:20:21.95 ID:jv737UNL9.net
交野市の神社がさい銭の硬貨を同額の紙幣と無料で両替

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20220213/2000057721.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

参拝者が納めたさい銭の硬貨を、同額の紙幣と無料で交換する両替を、大阪・交野市の神社が始めました。
さい銭を金融機関に預け入れる際の手数料の負担を抑えたい神社側と、
おつり用の硬貨が必要な商店などを結びつけるものとして、注目されています。

無料での両替を始めたのは大阪府交野市にある交野住吉神社です。
神社の社務所には、1円から500円まで種類ごとに50枚ずつ束ねられた硬貨が準備され、
訪れた人たちは希望する硬貨の種類と金額を申し込み書に記入して両替していました。

神社が両替を始めた背景には、金融機関に硬貨を預け入れる際、手数料の負担を
求めるところが増えてきたことがあるということで、手数料の負担を抑えたい神社側と、
硬貨での決済が多くおつり用の硬貨が必要な商店などを結びつけるものとして、注目されています。

両替に訪れた地元でコンビニ店を経営する男性は「おつりで大量の硬貨が必要なので大変助かります。
さい銭が使われているとご利益もありそうですね」と話していました。
神社の氏子の総代長を務める祢宜悟さんは「さい銭をできるだけ有効に利用したいということに加え、
このサービスをきっかけに参拝する人が増えてくれたらという思いです」と話していました。

神社では、今後、毎週日曜日の午前10時から午後3時まで両替を行うことにしています。

02/13 12:01

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:20:47.45 ID:szebDFxq0.net
https://i.imgur.com/ebfpUIJ.jpg

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:22:07.30 ID:18saBmwt0.net
頭良いねー
でも両替とか勝手にやっていいもんなの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:22:47.58 ID:Dd4l+C+q0.net
ウィンウィンってバイブレーターの動作音かよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:23:24.97 ID:pk3bFZT90.net
>>1
硬貨の束に神の加護とかおふだで包むとかして付加価値つけようぜ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:24:08.54 ID:nIExzNeA0.net
それ法律違反だから!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:24:27.65 ID:m5WkiIKv0.net
自民党が創価学会切らないワケ

自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/ej1n0Ar.jpg
https://i.imgur.com/9CQzy1L.jpg
https://i.imgur.com/2wePBpu.jpg
https://i.imgur.com/PDyNY54.jpg
https://i.imgur.com/FSHvgLK.jpg

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:24:40.96 ID:lo8Glg8Q0.net
知るかよ
貯めた1円玉を神様に捧げて1にしてもらうねん

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:25:11.69 ID:cP+jALDq0.net
もう住吉銀行開業したらw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:25:19.87 ID:eLJnAS/o0.net
どっかのスレで税金収める時は小銭使いまくってもいいってあったから
自営の人が行政に嫌がらせする時に小銭を両替してあげればいいと思う

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:26:04.45 ID:HEXpC/aN0.net
もともと金融は神殿や寺社の金融機能が独立したもんだから先祖返りだな

キリストが追い払おうとした金融業者は当時のソロモン神殿の本業
日本でも中世の寺社は金融が本業

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:27:51.04 ID:Ft0IKAxt0.net
凄い念が篭ってそうだな
せめてお祓いしてからにしろよwww

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:28:26.10 ID:Cp1w+fIE0.net
両替商の始まりである

ってかこれなんかにひっかかってるような

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:29:13.13 ID:1p/HC2XQ0.net
両替商って言うくらいだから手数料取って商売にするとダメだけど無料ならかまわないのかな?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:29:41.14 ID:vgAf5eTf0.net
( ^ω^)ギザ十セットくださいお!

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:29:57.17 ID:5TwcZpuu0.net
法的にクリアならいいんじゃね
商店の人もお正月にこの神社に来たり寄進するようになってくれたらラッキーだし

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:31:14.51 ID:WcvB4Vwd0.net
さすがに互いにこんなコストかけるなら、素直に銀行に手数料払った方がいいと思うけど
人件費の概念が抜け落ちててルーズルーズじゃん

>>10
別に忙しければ拒否しても問題にはならんぞ
ひろゆきに騙されるな

18 :夏厨:2022/02/13(日) 13:31:25.07 ID:BPQAi1f00.net
お金の貸付などを伴わない単なる「両替」なら平成10年から自由化されたみたいだね。これ、手数料とか取ったらダメなのかなぁ。。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:31:33.69 ID:HxCnQftU0.net
銀行からすると
手数料ビジネスの邪魔なのか
面倒臭い業務を代行してくれて助かるのか

どっちなんだろう

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:32:12.30 ID:Mcv9puBm0.net
こ・・・交野・・・

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:32:14.66 ID:9dRTusMP0.net
したたかな庶民の知恵になるのかな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:33:45.54 ID:UQpY038v0.net
両替法律違反とか言ってる人大丈夫か?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:33:47.98 ID:IdYXBFob0.net
めんどくさい業務を減らしてくれてラッキーじゃね
そもそも小銭で手数料取るようになったのは
窓口などに大量の小銭で持ってくるアホが増えたせいだし

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:35:14.01 ID:hd0Py7H30.net
>>17
いやー小銭の両替コストえげつないことになってるよ
今でも一部やってるけどそのうち小売全部で1円単位はバッサリするだろうね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:35:15.02 ID:QxmH9/kH0.net
これで神社の建て替え費用を寄進してくれれば安いもんよw
ってなるのかな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:38:19.11 ID:fNUxXXXB0.net
コロナ禍の最中なのに未消毒の賽銭再利用とか怖すぎ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:39:56.67 ID:eo2753ag0.net
賢いな〜

神社はお札にできて嬉しい
商店は釣り銭確保できて嬉しい
銀行は無駄な業務が省けて嬉しい

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:40:25.08 ID:GxWOVImZ0.net
かわいい巫女さんがせっせと小銭を包んでいる動画をアップしてみては?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:41:05.66 ID:SmDtL7tm0.net
>>3
手数料取っていないから問題ないのでは。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:41:55.85 ID:96tGwH9V0.net
ここの神職、祢宜という姓だが、普通は神職の階級(禰宜)を指して、姓というのは珍しい
ちなみに禰宜は宮司の下で、その下に権禰宜が複数いる
こないだの初詣、1月15日やったので当然巫女ではなく権禰宜の爺が出てきた・・・

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:41:56.65 ID:K1lAN/8X0.net
>>13
手数料取ってないから問題ないんじゃね
これがアウトなら
ゲーセン等の両替機全部アウトやで

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:44:02.59 ID:wF23UsuD0.net
>>31
手数料取ってアウトなら銀行全てアウトじゃね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:44:34.54 ID:BbHcQoV50.net
賽銭箱に硬貨を投げ入れるだけじゃなくてそろそろ電子マネーでお参りできるようにしてもいいんじゃないか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:44:48.99 ID:Mcv9puBm0.net
>>30
釈迦さんという坊主もいるな。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:45:37.29 ID:BbHcQoV50.net
お参りポイント制度とか色々応用できそうじゃん

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:47:05.98 ID:OXgzqLbF0.net
きちんとあるか心配になる

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:47:24.53 ID:MTuH04QS0.net
1.神社のお札のようなものを置く
2.利用客がお札購入に紙幣を使う
3.神社側「1000円お預かりしました、こちらは無料ですので同額のお釣りをお返ししますね」
4.小銭で返す

こういう段取りだったと証明できれば法律クリアーじゃね?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:47:26.33 ID:k20erpRC0.net
協賛に計数機のメーカーがあって感心した罠。たしかに、下手にキャッシュレス化すると計数機は要らなくなるからなw

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:48:39.22 ID:MTlE6R830.net
>>11
賭場でもあったけどなw

テラ銭の語源

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:49:18.30 ID:msh++F4S0.net
>>3
構わない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:49:30.42 ID:V+qi1d740.net
自民党「法規制法規制」

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:50:42.35 ID:AZIKTUxC0.net
>>17
そのコストが転嫁されていたのがゆうちょたからね。
最初はいいけど、途中で人件費の存在に気付いてどうしよう…となる。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:51:45.55 ID:k20erpRC0.net
>>30
記事を見る限り、祢宜氏は氏子の総代らしいけど。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:52:38.79 ID:V+qi1d740.net
自民党「銀行業務を圧迫するので法規制」

やりそうwww

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:53:23.24 ID:TiDJh2sS0.net
>>19
面倒くさい業務を代わりにやってくれるのならどうぞどうぞ、の方だと思う

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:54:45.99 ID:j+/YZ4Oi0.net
これは頭いいね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:54:49.68 ID:XCmpVnyF0.net
>>44
両替商の職務放棄なのにな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:55:41.55 ID:1ntkU6yN0.net
国家神道の復活を望むような「政治団体」に信仰心なんて持てるわけがない
政治的に偏るのは自由だが、それと引き換えに失うものもあることは当然甘受するべきだ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:56:18.77 ID:j+/YZ4Oi0.net
一般市民の500円玉貯金とかってどうするんだろうな
お釣りとしては使えないし

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:57:39.25 ID:aNreGsOu0.net
このシステムが出来上がると銀行涙目だね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:57:48.07 ID:WlcFP0dx0.net
賽銭なら非課税だが両替したら収益として課税対象とか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:57:53.16 ID:ed2kkrnR0.net
>>32
ヒント:銀行

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:59:17.40 ID:I7NS1Jtc0.net
銀行の仕事ガーーー!!

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:00:00.24 ID:LuPu/lqs0.net
神社側にすれば、むしろ多めに渡してでも完璧に紙幣化出来れば、
それにに越した事はないだろうな。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:00:19.06 ID:0geOxET/0.net
マネロンか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:00:55.13 ID:tIKJMkf/0.net
>>26
自分で消毒すりゃええわ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:01:30.40 ID:WlcFP0dx0.net
>>55
おっと言われたか
やるとこ出てくるよね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:03:23.98 ID:pjPLhT+d0.net
>>49
おれもうやめた
使い始めたらあっという間に目減りしていってる
少し悲しい

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:03:53.31 ID:SPFIqTiD0.net
タダでやるのは両替商にはならんのか

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:04:05.44 ID:ed2kkrnR0.net
>>57
偽札とか銀行のようには
識別できないから結果損しそうだ
そのための機械買うなら
手数料の方が安くなるかも

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:05:28.77 ID:OXs+850A0.net
そんなに邪教に金入れる奴らがいるのか
だから大阪はあんななんだわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:07:00.51 ID:DOV8WQn70.net
>>2
それはむしろ平成だバカ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:08:13.93 ID:wF23UsuD0.net
>>61
神道が邪教とかどこの国の人だよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:08:36.25 ID:j+/YZ4Oi0.net
>>58
やるとしたら小銭が必要な時に手持ちの千円札と交換で貯金だよなぁw
面倒臭そうだけどやる人はやりそう

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:10:02.54 ID:t9RUaLXF0.net
両替に関する規制はだいぶ前に撤廃されたから、誰でも出来る。
「1円玉102枚を100円玉1枚と交換します(手数料2円)」
なんて商売もやろうと思ったら出来る。
儲かるかどうかは別だが、外為も同じだから、観光地でぼったくりレートで儲けてらる業者もいる。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:10:48.88 ID:oblsjso30.net
銀行や郵便局が両替めんどくさくて締め出ししてるんだからタダでやってるし慈善事業みたいなもんだろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:10:57.48 ID:Ej/BLRtF0.net
>>32
>>63
バカッwww

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:11:32.90 ID:HOW8Dk4u0.net
遍路中、ビニール袋に500円分の5円玉を詰めて交換してた寺があったな
本当に500円分入ってるか数えてなかったけど

最初の方の寺で、両替しますと貼紙あったから頼んだら手数料とると言い出したので断った

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:12:36.83 ID:45z5EQmo0.net
これ法的にダメじゃね?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:13:18.39 ID:pRoZDEQ70.net
これ無許可でやるとAUTOじゃないの

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:13:55.33 ID:tSRD+aB90.net
>>17
お互い、では無い
神社はもともと賽銭の勘定はやってるから
銀行の手数料だけ得する

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:15:42.53 ID:TJS7p2LR0.net
>>69
今は大丈夫なんだってさ
さっき調べてみた

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:16:42.66 ID:45z5EQmo0.net
地銀で神社の賽銭扱ったけど、あれ迷惑でしかないから
紐で縛ってあるわ、汚ねえわパチスロのコインや外貨混じってるわ、算定機ジャムるわ、金額的にメリットないわで
最悪

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:16:45.56 ID:o+HV9s7P0.net
等価交換なら問題ないだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:18:31.22 ID:45z5EQmo0.net
>>73
それなのに神社は偉そうにしてるし

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:18:45.20 ID:/tNIKmty0.net
>>10
嫌がらせ出来るとしても、小銭を受け取って数える相手は何の権限もない下っ端だぞ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:22:36.49 ID:3Qw7Dp+T0.net
これは良いニュース
お互いに無駄を省ける

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:26:06.31 ID:Fnc+yE/70.net
両替商の免許持ってるの?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:31:10.54 ID:dwN90j/o0.net
日本の坊主ってどこまで堕ちれば気が済むの?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:32:46.49 ID:BdCw7CEc0.net
  ?
  ル    02/13 14:32
  ブ
クラン


81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:33:46.39 ID:G018emJ70.net
suicaもクレカも
いっさい、なにも導入していない
超零細の、八百屋とか肉屋は
税務署に申告することで
両替の手数料を、確定申告のときに、還付してもらえる
とか

そのくらいの制度が
あってもいいのでは、ないですかねw
いまのゆうちょがやってる手数料は、おかしいわやはり

だれか財務大臣と友達のやつ、大臣に言ってやれよ
この政策導入すれば、たぶん自民党支持率あがるからww

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:35:17.83 ID:Y3m6FAsO0.net
そもそも通貨を納めることこそ不敬

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:37:12.25 ID:r+SJUtC20.net
せこすぎ
神主ってコジキかよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:37:46.72 ID:mjpU8q4u0.net
こ、交野市…

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:37:54.40 ID:G018emJ70.net
>>82

お賽銭が
神様にとっては
不敬である

という内容ですかそれは?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:38:51.23 ID:toihOdjX0.net
>>82
神様に聞こえるようにって設定じゃなかったっけ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:39:22.98 ID:Cp1w+fIE0.net
しばらくは無料で客を増やして
軌道に乗ったら数%を賽銭として頂く
あとは帳簿次第でハッピーだな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:39:35.42 ID:7TCBxh9J0.net
これ単なる売名だからすぐ止めると思うよ
手間ひま考えたら採算合わないもの

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:40:26.99 ID:ZmpqdWML0.net
地銀や信用金庫には手数料を取ったり上げたりせずに庶民によりそう経営をしてほしい

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:40:41.83 ID:nyWwWNLq0.net
ごめん、なんかよく分からない。札出して態々小銭もらうの? 

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:45:10.87 ID:5Tn1yATZ0.net
住吉大社は海の神様
日本という国は海をなくしては何も語れん
縄文、弥生共に海と深く関わる民族
住吉大社は日本の海を守ってきた神社
遣隋使遣唐使など航海を守る神社でもある
皇族、貴族、武家、商人、漁師が信仰をし、全国各地に神社が建てられた
日本人はあまり知らないが、仏教は勿論の事、神社仏閣というのは異国由来が多い
住吉大社は日本由来の神社として唯一今も全国寺社初詣ランキング上位に君臨する

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:48:02.85 ID:2lM/DfhB0.net
>>90
頑張って生きろよ。

93 :ただのとおりすがり:2022/02/13(日) 14:48:34.56 ID:I3m81bBr0.net
これからは神社Payで(笑)

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:51:36.21 ID:zcawtDIV0.net
賽銭受付機作って自動レジみたいなにジャラ入れしたらええんちゃう?貯まったら勝手に棒金になるヤツ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:51:59.64 ID:qHeqpWGf0.net
神社の氏子の総代長を務める祢宜悟さん

氏子なのに祢宜なん?ややこしいわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:52:36.49 ID:Mcvv0lY40.net
貧しい国になったよね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:52:43.22 ID:G018emJ70.net
おれなんか貧乏だから
神社お参りするとき
お賽銭出すと、ご飯が買えなくなるので
神様に土下座して、きょうはお金がないと言って謝る

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:58:57.17 ID:4YJmcnR50.net
>>17
https://i.imgur.com/7Hy3C39.jpg

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 15:04:45.37 ID:RK5LSu1v0.net
>>6
合法だ
違法と言うなら該当する条文を提示して

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 15:29:46.41 ID:c1gqFQXJ0.net
>>97
賽銭ってなんなんだろうな
金額高いと神様も喜ぶのかね?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 15:43:38.86 ID:8/cq9RSf0.net
>>1
賽銭箱に両替機能やお釣り機能つけたら完璧じゃね

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 15:44:07.05 ID:ROT9lIXf0.net
店などに両替機ってのがあったね。
札を小銭にすると、あっという間に無くなるから危ないんだわ。
ほんとに、商売上手で困る。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 15:49:23.68 ID:IMsgNDtI0.net
>>6
>それ法律違反だから!

郵政官僚あたりが違法化する法律を通しそうな予感がする

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 15:52:57.57 ID:i/CTmGuN0.net
これで儲けがあるなら違反だろうけどただ両替するのがなんで違反なのか分からん

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 15:52:58.65 ID:Z969xVdM0.net
>>3
そんなん言い始めると、コンビニでお札崩して欲しいとか、レストランで1000円札でちょうだいとか言えなくなるだろ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 15:56:11.79 ID:6Dlt/Bog0.net
両替機用意してもいいなこれ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 15:57:50.83 ID:eqNRRFVx0.net
>>32
銀行以外が手数料取ったらアウトな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:01:24.80 ID:8/cq9RSf0.net
>>107
何故銀行はいいという法があるの?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:04:38.56 ID:eRIu8JwP0.net
両替屋かよ
神社が仮想通貨を発行しそうな予感

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:05:12.18 ID:Jky7wj7Y0.net
>>6
両替商の認可が必要なのは両替手数料を徴収する場合な

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:06:28.64 ID:Jky7wj7Y0.net
>>98
硬貨選別機って数万円で買えるんじゃね?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:08:03.51 ID:Jky7wj7Y0.net
>>32
近所の銀行いってみろ、財務省発行の両替商の認可番号が書いてるよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:08:13.72 ID:QIC+abM10.net
>>11
まあ、日本だと、寺社は「講」とか「富籤」とか、
地域の資本金融の元締め機能もあったからな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:08:47.95 ID:QIC+abM10.net
>>108
アホ
銀行法を見ろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:09:36.83 ID:eRIu8JwP0.net
後から1円玉が2〜3個足りないことに気づいても
文句言えないよね、これ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:10:34.29 ID:QIC+abM10.net
>>107
大きめのホテルでは、
カウンターで外貨を日本円とかに両替してくれるが、
必ず両替商の免許看板を出してるな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:11:52.75 ID:jVplLFiA0.net
>>115
文句も言わんだろ、手数料に比べたら遥かに安い。
むしろ賽銭くらい投げ入れて行くかも知れん。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:13:21.62 ID:jVplLFiA0.net
>>100
むしろ意味合いが逆で、
神に何かをして貰った対価が賽銭だ。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:15:41.49 ID:EZw3Pu3m0.net
縁起の良い、お賽銭の額は決まっています。

1円=円が割れないように
5円=ご縁がありますように

お寺や神社は税金免除なのに、守銭奴の神社は見限っています。
そんな組織、要りません。滅びてください。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:15:42.78 ID:8/cq9RSf0.net
>>114
だからなぜ法で銀行はゆるされるの?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:15:58.28 ID:DuqsbDty0.net
もう両替商やって手数料とるだけなら認可もいらないよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:16:49.46 ID:8/cq9RSf0.net
>>112
何故両替商だけは許される法があるの?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:17:46.25 ID:jVplLFiA0.net
>>122
それだけ熱心に聞く前に調べないのか?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:20:37.25 ID:EZw3Pu3m0.net
>>76

お賽銭で儲けられなくなったら、賽銭箱が無くなる
そしたら、下っ端はそんな仕事しなくてよくなる。

お賽銭で儲けるのは、下っ端をこき使う守銭奴

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:21:34.14 ID:blg0xcMU0.net
>>28
君、なかなか広告屋の才能あるね

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:22:23.70 ID:EZw3Pu3m0.net
これを機会に、離だんしましょう。

守銭奴寺に、居たら、先祖も浮かばれません。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:23:42.94 ID:Y/S2jhjE0.net
>>18
平成10年以前は違法だったって事?
普通にゲーセンやら駄菓子屋やらで両替してたけどな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:24:33.36 ID:8/cq9RSf0.net
>>123
何故なのか君自身の見解を聞きたいからだよ
それとも検索したら君の見解は出てくるのか?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:29:51.68 ID:/7cbEhcj0.net
危ないのは偽物の場合か

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:31:26.57 ID:jVplLFiA0.net
>>124
神社毎無くなるわ、そうしたら困る奴等が続出する。
祭りだのが楽しめなくなる俺も困る。
鳥居を潜ると死ぬ創価の奴等はマンセーしまくるだろうが。

>>128
法律の一文を貼るのに見解も糞もない、
故にお前さんのその意見は嘘か無知のどちらかとなる。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:32:05.09 ID:DuqsbDty0.net
>>127
遊戯をするために両替する必要があるから
その利用目的だけで認められてた

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:33:26.78 ID:JYq6+9hD0.net
因みに御利益は神社にあるんであって
お前らには無い

豆な

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:34:27.66 ID:EZw3Pu3m0.net
今までの習慣に依存して金儲けする宗教組織

 お布施、戒名、祈祷
 全部、無税

せめて組織で消費税反対デモしてくれたら、賽銭弾みます。
庶民は消費税で痛めつけられているのに
自分たちは無税で、庶民にたかる

自分たちにとって都合の良いこと言ってます。
庶民は神社に行かなければ、出費がへらせます。
朝の太陽に祈願すれば無料です。

合格祈願して、落ちたら返金しますか??

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:35:58.92 ID:Lj0Z+Pmt0.net
>>88
そうかなぁ?
お賽銭の貨幣を重さとか形で自動で分類するのは簡単じゃないの?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:37:07.53 ID:Lj0Z+Pmt0.net
これに文句言う人の意図が分からない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:37:32.04 ID:ACdT1+Rv0.net
>>119
殆どの神主は働きながらなんとか神社を維持してんだけどな
お前みたいに働いたことない奴はどんな職業でも存在するだけで金がかかるって知らないだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:38:03.50 ID:htlbgFL00.net
無料でやってるから法的にも問題なし

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:38:06.10 ID:AjNBz0GW0.net
>>130
だからなぜその法律があると思う?
今もその法律は必要と思う?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:40:19.16 ID:htlbgFL00.net
寺と神社区別ついてない奴いるのな
神社に先祖なんか祭ってない
靖国神社とか異端

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:41:17.49 ID:Lj0Z+Pmt0.net
>>133
神様に祈ることは祈る本人の心を救うんだよ
入れるお賽銭は自分の心を守るために入れるものだよ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:42:07.03 ID:jVplLFiA0.net
>>138
人に聞く前に自分の意見の一つも書いていったらどうだ。
そうすりゃ俺もレスをしようと言う気になるかもな。

しかし、こんな答えた所で一円にもならん場所で無礼な質問だけをしておいて、
まともな答えが帰って来ると思うなよ。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:43:58.34 ID:jVplLFiA0.net
>>139
うちの先祖の武将は神社で神となっている。
まあ行った事は無いが。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:44:12.37 ID:iVVHRmSA0.net
>>4
お前、どんな顔してこれ書いたん?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:44:38.35 ID:htlbgFL00.net
商人→客→神社→商人
こういうループか
客は小銭は神社に全部投げればいいわけだ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:47:10.03 ID:htlbgFL00.net
1年間交換続けられるほど小銭あるのかという疑問も
無くなったら終了なんだろうけど

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:48:23.56 ID:iVVHRmSA0.net
>>128
何で他人の見解が聞きたいわけ?
ここじゃないと誰にも相手にされないの?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:51:13.80 ID:6anMhAGa0.net
>>145
ほかの神社と協力すれば良いんじゃね?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:52:48.23 ID:wz0LnCEw0.net
自民党のことだから金融庁に立ち入り調査とかさせてきそう

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:55:02.05 ID:AjNBz0GW0.net
>>146
問答法って知らない?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:56:47.43 ID:Lj0Z+Pmt0.net
しかし、銀行もズーズーしいな
自分の預金おろしても手数料手数料だし
正直なんで会社はあの銀行にわざわざ金通すのかと思う
直接くれればいいのに
小銭を預かって手数料、両替して手数料
だから個人的に困ってる同士でやりましょうという提案でしょ?
何の問題があるの?
銀行だって選ばれるべき商売に過ぎないよ?使い勝手が悪くて意味もなく手数料かかるなら
切られて当然

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:57:44.21 ID:Lj0Z+Pmt0.net
>>148
したら談合で逆に訴えてやればいいんじゃない?
今見たけど、横並びにしてるじゃん
そういうの談合ってんじゃないのかねw

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 16:59:46.13 ID:Lj0Z+Pmt0.net
スーパーなんかも紙幣と貨幣の出入り
効率的にやれるように客と相談して談合すべきかもね
銀行切ってみんなでまわしていきましょうや
スマホとか使ってさ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 17:00:09.48 ID:sKduJUia0.net
勝手に両替業務したら銀行業法違反だろ。宮司遠逮捕しろ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 17:02:23.95 ID:jsJ4FI5/0.net
>>4
たぶんチー牛風

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 17:07:03.39 ID:dFWj1Miq0.net
>>6←恥ずかしい知恵遅延ハゲwwww

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 17:13:11.36 ID:aM+ooCIY0.net
紙幣で使い道ない硬貨受け取って違法だけど銅かアルミで橋や鳥居や屋根作るのかと思った

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 17:16:25.28 ID:18aBxs/j0.net
こ、交野市

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 17:18:15.34 ID:N/z9Sx4/0.net
銀行が法人税の闇に切り込んだ会心の一撃だったのに・・
こんなに早く攻略されちゃうとか・・

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 17:19:08.61 ID:iVVHRmSA0.net
>>149
知ってたら何で何でそれをスレ違いのここでやりたいと思ったの?
リアルで相手にされないから?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 17:23:10.97 ID:Lj0Z+Pmt0.net
>>153
それは両替業で儲けてる銀行への配慮として、だよね
それいうためには「この100円10円にかえて」とかいう個人の
やりとりを法律で禁止する必要があるんじゃないの?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 17:25:28.12 ID:Lj0Z+Pmt0.net
だけど利便性の為に金融機関を利用してやってる だけの事で
金融機関を挟まなきゃいけないって法律はないわけだから
いえば給料だって手渡し選べるべきだよなぁ
いわんや両替をや
ゴミは迷惑っていってんだろう?イラネーんだよ銀行だって

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 17:26:15.91 ID:AhRGOH2z0.net
この件とは関係ないが、もうじき新札が出るよね
まさか旧札→新札の両替とか旧札の預け入れに手数料かけたりはしないよね?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 17:34:27.48 ID:5EAQ29If0.net
>>98
素手だとコロナ心配だな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 17:40:03.38 ID:GrSMkDVt0.net
自販機を持ってるメーカーって小銭どうしてるのかな?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 17:44:05.68 ID:htlbgFL00.net
>>164
硬貨を選別する業者に預けて銀行に入金されるのですでにその業者に手数料を払っている

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 18:33:13.79 ID:jBXJHr9h0.net
交野市には私市という町があり
交野市私市でどっちが市なのかわからんようになる

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:00:45.02 ID:0PKwTCeG0.net
銀行イラネ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:04:10.58 ID:VO1C6Ytj0.net
今どきの銀行ってサラ金と変わらないんだよね
俺みたいな上級には低金利で貸してくれるけどね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 19:26:16.18 ID:2UGBkJtM0.net
神社と寺の区別付いてない奴五毛だろ
日本人ではあり得ない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:04:37.27 ID:sSimNpXq0.net
継体天皇は越から畿内に来て樟葉宮(跡地は大阪府枚方市)で即位し、
百済王氏は畿内の河内国交野郡(現在の大阪府枚方市、交野市辺り)に住むようになって
桓武天皇は河内国交野郡と深い関わりがあったんだな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:37:19.64 ID:QcxmCm+20.net
地区の神社庁みたいのは、硬貨カウンターとか包装機器をレンタルするとか、包装代行したら良いのかもな。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 21:21:11.58 ID:h0rAwJ1P0.net
>>1
7日に一回の割合ということは七日市か

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 21:24:14.70 ID:0t0j9rzi0.net
違法じゃないならワイも両替や始めるか

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 21:59:56.28 ID:eZuc7EBK0.net
>>173
ええで。コスト結構かかるけどな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 22:15:54.46 ID:jVplLFiA0.net
>>173
最近あちこちに置かれ始めたっつー自動両替機コインスターの手数料が
9.9%とか言うとんでもないボッタクリだから、
それより安けりゃ行けるだろ。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 22:30:00.38 ID:Mcv9puBm0.net
ちなみに交野山はほんとうに「こうのさん」

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:11:53.62 ID:Bvx1G3Yt0.net
>>111
正月に大手の神社で金勘定したことあるけど
銀行がコイン選別機を貸してくれるし、集金もしていく
外国のコインは詰まるから入れないように

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:21:52.36 ID:Bvx1G3Yt0.net
>>175
このまえ初めて使ってる人を見た
カート一杯に小銭があって20000円くらいになってた
たしかにあれでは10%の手数料はしかたない
ほとんど100円以下だったけど何者か聞きたかった

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:40:50.28 ID:wuVzy26S0.net
>>173
受給調整が難しいと思う
小銭の確保が簡単に出来ればいいが、不足すると銀行等から調達しないといけない
地域によって札か硬貨どっちが多くなるのかな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:45:58.61 ID:lA8fGdU20.net
>>29
手数料を取ったって、事業による所得として課税対象となる以外になんの問題もない

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:47:27.29 ID:lA8fGdU20.net
>>18
それは「外貨両替」

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:48:43.92 ID:wuVzy26S0.net
>>150
社員が何人か知らないが、現金を用意するのに会社の経理が大変だからだよ
50人なら50人分、100人なら100人分 個別に封筒に正確に現金を用意しないといけない 保管コストや盗難のリスクもある
振込ならデータを銀行に渡すだけだから

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:49:53.70 ID:lA8fGdU20.net
>>65
もともと規制されてない
「外為法」が何を規制する法律か知らないで検索で出てきた切れっ端しか見ないバカと、孫引きしかできない間抜け野郎が知ったかぶるが

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:50:37.81 ID:2Zg9EfpZ0.net
これが広まったら、何らかの立法で潰してきそう

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:50:56.64 ID:lA8fGdU20.net
>>81
事業所得に対する経費になるだろ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:51:38.67 ID:lA8fGdU20.net
>>184
潰す意味がない

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:52:33.93 ID:vrnDjz5G0.net
>>105
いまコンビニやスーパーで両替受け付けてくれるところなんかないだろ
一時期両替詐欺流行ったから

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:52:57.83 ID:wuVzy26S0.net
>>184
銀行は貸し出しが本業だから余分な業務が減って喜ぶと思う
神社が貸付をしだしたら動くだろうけど

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:55:42.13 ID:lA8fGdU20.net
>>153
銀行法では
両替は銀行が行うことができる業務として規定されているだけで
両替業務は銀行の独占業務ではない

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:57:37.83 ID:PdciqJxg0.net
そもそもが銀行もそれくらい普通に両替できるようにしろよ
セコすぎる

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:58:00.29 ID:9yK8X/h10.net
>>17
そもそも税金の概念が抜け落ちてるからなあ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:59:39.57 ID:fYR+mGCt0.net
>>187
ちゃんとできない理由書いててワラ
法的にじゃねえ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:05:25.22 ID:tarDyyAl0.net
>>44
そういうのは業界が泣きついたらね
両替なんて銀行はやりなくないんだろ
他の民間も当然やらない

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:06:49.68 ID:5cggs3z90.net
外貨両替は外為法で規制されていたが、だいぶ前に自由化された。
円円両替は、以前から規制されたことはない。銀行法については>>189の通りで、銀行の独占業務ではない

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:11:42.75 ID:YFA2m3Na0.net
偽札とかには気をつけや

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:11:48.70 ID:FlUw1RXN0.net
100円以下はあると思うが500円硬貨を賽銭に投げる奴って少ないだろ
在庫あるのかな 無ければ ありません で終わりなのかな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:24:46.40 ID:MJE1n6Eg0.net
なるほどな
商才ある

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:31:50.09 ID:ce8C8wBW0.net
>>188
講とか無尽とか互助会は貸付と言えないんじゃないかと。。。
神社仏閣以外で目立つ所が出たら動けばよろしい

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:32:17.85 ID:FlUw1RXN0.net
両替は無料ですが、硬貨を巻いたフィルムは当神社の御朱印付きでして、ご祈祷しております 宜しければ、おひとつ100円でお分けしておりますが…
フィルム巻き無しもございます

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:33:34.38 ID:h0rJoJXH0.net
絶対偽札持って行く奴居そう

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:34:22.16 ID:FlUw1RXN0.net
>>200
それ、重罪だろ 割に合わない

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:37:11.71 ID:R+5k8qDr0.net
平成10年の外為法改正前は、両替業務を行う場合には大蔵大臣の認可が必要でしたが、現在は、自由に行えます。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:37:24.13 ID:WeLoltab0.net
新たな歴史の幕開けか…?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:39:25.14 ID:HbjrWpHK0.net
>>202
だから、それは「外貨両替」だって
円貨の両替に外為法が関係するわけがねえだろ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:42:00.90 ID:68Sn8Ds70.net
>>11
正長の土一揆かw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:42:50.51 ID:WjQnOc3v0.net
小銭貯金を持って行ってお札に替えてくれって奴いるかな?

神社「申し訳ございません お賽銭としてなら頂戴致します」

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:44:22.07 ID:WjQnOc3v0.net
>>206
え?両替無料でしてくれるんじゃないの?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:49:45.92 ID:2QnF5Z7x0.net
>>3
まったく問題ない。

>>207
神社は「小銭を紙幣にしたい。なので、紙幣を出して小銭を受け取ってくれる人、集え」
逆は求めていないので断られる。
していないのだから小銭を渡されたら「んー、お賽銭ってことですか?」になるのは当然。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 00:55:29.98 ID:AJo1es4r0.net
>>170
平安時代始まりの天皇である桓武天皇の母親は百済王とは別
古代継体天皇の時代に百済王どころか百済人なんか日本に住んでない
交野は大豪族物部氏の土地
後の時代に百済が住み着いた隣の枚方も元々は同じ彼らの土地
古代継体天皇の宮の側に上級百済族が住んでたと妄想したいんだろうが、全然違うからな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 04:58:00.76 ID:Si+EwbjU0.net
宗教なんだから税金免除でしょうに
ケチくさい・・

211 : :2022/02/14(月) 05:10:11.02 ID:wndShqAQ0.net
> さい銭の硬貨を紙幣と無料で両替する

なんだ、逆かと思った。

> 釣り銭が必要な地元の商店などが次々に訪れています

一般人はメリット無いね。たまった小銭を紙幣に交換してくれるのかと思ったら、逆だったw

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 05:14:29.09 ID:O6kwQRw10.net
神社の新たな役割ができたなw

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 05:29:29.55 ID:odVdrVom0.net
>>209
百済王氏は摂津の百済郡から河内の交野郡に移った。
凡河内が摂津と河内に分かれたのは令制国になってからで
継体が樟葉宮で即位した頃とは時代が違うよ。
百済王氏は桓武天皇と深く関わってた。
この辺りは天皇と関わりがあったというはなし

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 05:34:48.93 ID:EwwJgnaY0.net
>>206
お札を小銭に替えてくれるんじゃないの?
「小銭をお札にして」は受け付けてないだろ。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 05:35:58.82 ID:EwwJgnaY0.net
>>33
電子マネーのお賽銭、何箇所かで見たことあるよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 05:38:33.17 ID:RcScFv6r0.net
金融機関は、各店舗でぷらぷら遊んでるヤツを一人ずつクビにすれば、硬貨両替無料に出来んだろ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 06:25:49.53 ID:DAJA0R8q0.net
昔梅田の地下に両替ばあさんがいた
手数料を取って両替してたよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 07:06:47.62 ID:0uTtSyfK0.net
ウィンウィン 街に緑を ウィンウィン〜♪

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 07:50:51.23 ID:ohLhBoTU0.net
両替には許可要らんよ
両替商なんてとっくになくなっている
銀行法は銀行で両替を行うことが出来ると書いてあるだけ
これは、行ってはいけない事業ではないと言っているだけ
両替商の許可証を掲出している銀行なんか無い

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 08:48:17.41 ID:egpSiy4m0.net
>>103
国にも社会にも何の利益にもならない法案通してどうする?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 12:49:14.28 ID:LprTomsq0.net
>>224
だから平安時代なんかと古代継体天皇の時代は全然違うぞと言ってんだろ
平安時代は百済人だらけ
平安頃枚方にも百済のもんがおったのは事実だが、摂津百済郡なんぞ明治偽造の可能性100だ
江戸と真逆で明治は百済マンセーの時代
廃仏毀釈で潰れた多くの寺は無視、百済寺だけ保存させてるし百済寺跡にはムクゲを植えてアピールしてる
半島民族の花はムクゲ
ちなみにアテルイ処刑地もこの枚方、百済人共が占拠した地

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:16:04.21 ID:odVdrVom0.net
>>221
継体天皇と百済王氏が関係あるなんて最初から言うとらんがな。
俺が言うてるのはここら辺は天皇と関わりがあったと言うことだ。
百済王氏が住むようになった河内国交野郡(現在の大阪府枚方市、交野市辺り)と
桓武天皇が関わりがあった話はいろいろある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32259910W8A620C1AA2P00/

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 00:12:45.57 ID:GfFeTxlh0.net
こっから寺社勢力の巻き返し
勝手に関所作って通行料徴収したり僧兵がうろついたりする展開

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 12:33:31.81 ID:+xZwcCcd0.net
反乱起きたわ
神社の手柄だから
銀行業界はよその手柄を強盗しちゃ駄目だよ
調子こいて他人の命も強盗しそうだよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 23:26:51.30 ID:PEg3Cwfm0.net
素人が両替をすることが法律の問題になるか?

それは、
「両替に際して手数料を徴収する」「それを商売として反復継続して行う」
ことが許されるか否か、だろ?
だから「両替商」という言葉がある(単に「両替」ではなくて「商」が付く)

同じ金額同士を単純に交換するだけで手数料は徴収しない=商売ではない。
これなら、誰でも勝手自由に出来る。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/18(金) 03:27:57.47 ID:H0v5Ot+a0.net
手数料取ろうが自由にできるってさんざん出てるのに
何周遅れの話してんだ間抜け野郎が

総レス数 226
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★