2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古学】三国志の登場人物ゆかり 呉の青銅鏡 /奈良 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2022/02/11(金) 20:06:43.63 ID:QbiIv3hi9.net
https://mainichi.jp/articles/20220211/ddl/k29/070/268000c
 写真は、重列式神獣鏡(しんじゅうきょう)と呼ばれる青銅鏡です。
多くの鏡の文様が、中央のつまみ(鈕(ちゅう))から放射状に配置されているのに対し、この種の鏡は、上から下へ一方向に配列されているのが特徴です。

三国時代の呉で制作されたと考えられますが、実はこの鏡の周縁部分に、所有者と考えられる人名が刻まれています。
「将軍孫怡士張平竟□寸」と刻まれた文字が確認でき、将軍の孫怡(そんい)の部下の張平という人物が、所持していた鏡だったことが分かります。

ところで、この張平が仕えていた孫怡という人物は、かの有名な陳寿が著した「三国志」に登場する人物です。
孫怡は、三国時代の呉の将軍で、若くして亡くなった呉の皇太子・孫登(そんとう)が死に臨み、遺言に国の支えとなる重用すべき人物として挙げた12人の家臣の一人です。
他の家臣の陸遜(りくそん)や諸葛瑾(しょかつきん)をはじめとする呉を代表する人物と並んで名を挙げられていることから、能力や人格ともに優れた一…


※無料部分ここまで

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:07:32.42 ID:zwIpwMAM0.net
三国志のゆかりちゃんって誰だっけ?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:09:14.60 ID:+QWrutFz0.net
演義はやめとけ 陳舜臣のが一番おもしろい

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:11:07.69 ID:JO21TbhQ0.net
やっぱり天皇は呉の末裔やな
呉が滅亡する時 大船団が行方不明になったともとれる記述があるし
それがジャップにやってきた
(´・ω・`)

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:11:27.12 ID:Fo4vYoTy0.net
能力値は?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:11:30.61 ID:/HuJkbyT0.net
性動鏡

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:11:51.68 ID:VnyD0lVY0.net
大和ミュージアムで展示してる?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:12:13.81 ID:yX8HXsyn0.net
適当にやってればよろしい

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:12:14.77 ID:W35YPAl60.net
でも張飛は曹豹に酷いことしたよね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:12:30.84 ID:+XFIqVKr0.net
>>1
待て早まるな
これは…

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:12:43.10 ID:a35goJqK0.net
なにが言いたいんだコラ!
奈良に青銅鏡がある?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:13:57.87 ID:ARaSBI8Y0.net
関羽は劉備と対等の同盟者説

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:16:11.58 ID:wNfk145n0.net
そんたいって読むの?wikiにもページないし末期のマイナーなやつか

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:16:47.20 ID:HYpWR+eo0.net
だまらっしゃい

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:18:33.95 ID:m0zZeFRs0.net
倭寇が海賊して持ち帰った可能性もあるw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:18:39.47 ID:LWxcoTQa0.net
孫権仲謀の仲は「二番目」という意味。次男だから二番
豆な

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:19:40.15 ID:T2eyB4mQ0.net
卑弥呼スムニダ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:19:56.20 ID:2xiI76/m0.net
畿内で出土の多い三角縁神獣鏡をはじめ、神獣鏡という形式は呉のものだから
魏の鏡じゃないという批判は以前からあったよね
親魏倭王・卑弥呼の邪馬台国が呉の鏡を集めるわけないから畿内説はアウトだね


231 :名無しさん@1周年 :2018/11/17(土) 23:43:12.60 ID:xGjjowfH0
神獣鏡は魏の鏡じゃないからいまだに畿内とか言ってる人はよく勉強してね

http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku356.htm
> 「三角縁神獸鏡」や「画文帯神獣鏡」の文様は、「南中国」の呉鏡系の文様であって、卑弥呼や台与が外交交渉をもった「北中国」の魏や、
> 西晋の鏡系統の文様ではない。また、鉛同位体比による分析でも、「三角縁神獣鏡」や「画文帯神獣鏡」は、
> 「南中国」の銅が用いられているという結果が出ている。
> [平尾良光「青銅器の鉛同位体比−分析データをどう読むか−」(『考古資料大観 第6巻』小学館、2003年刊、所収)参照]。
>
> つまり、「三角縁神獣鏡」や「画文帯神獣鏡」は、文様も原料も「南中国」系のものが用いられているのである。王仲殊は、のべている。
> 「ここで注意すべきは、中国の平縁神獣鏡が、どの種類であれすべて南方の長江(揚子江)流域の製品であって、
> 北方の黄河流域のものでなかったことである。最盛期である三国時代のさまざま平縁神獣鏡を例にとると、それらは長江流域の呉鏡であって、
> 黄河流域の魏鏡ではない。」

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:19:57.73 ID:b63LVUzF0.net
呉ってノーマスクのバカ議員がいるとこだよね。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:20:03.15 ID:50cCo2tU0.net
周瑜は古傷で死んだの?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:20:03.26 ID:9op8UDU20.net
またボイスロイド実況か

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:21:17.32 ID:oepFLnUe0.net
どういう業績あるんだろうな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:22:32.81 ID:JJxUsEo20.net
統37武64智58政68魅力70

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:24:42.84 ID:FLAgGatr0.net
孫登は弟孫和が帝位争いに担がれた際に、
かえって仲良くするって解決策出した人だったな。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:25:00.90 ID:qxCHURz70.net
>>4
呉って山岳地帯じゃなかったっけ?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:25:15.25 ID:2zTxQDU00.net
呉の船団が有明海から九州に。大川には船職人の末裔が今では大川家具に。豚骨ラーメンの発祥も何故か久留米。呉の船団は海洋民族として志賀島から天橋立へ。そう想像していた。日本の航海技術は呉から。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:26:44.73 ID:iGrOvHpj0.net
呉が日本まで来ていた可能性の物的証拠が出たってことかな?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:27:14.54 ID:qxCHURz70.net
>>17
卑弥呼が取引してたのは魏だよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:27:21.39 ID:8AM+ZSQH0.net
鹿男あおによし

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:27:26.67 ID:2zTxQDU00.net
そして、奈良から九州の邪馬台国を滅ぼした。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:27:46.22 ID:U+3CLnwp0.net
堅いのが孫堅
乾いてるのが孫乾
やわらかくて湿ってるのが孫権

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:27:58.06 ID:JO21TbhQ0.net
>>16
司馬懿仲達も二番目
(´・ω・`)

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:28:04.60 ID:1Z3bejmv0.net
あたかも孫怡の由来の物のようなミスリード

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:28:24.31 ID:2zTxQDU00.net
魏と仲良し邪馬台国卑弥呼は、呉の敵であった。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:29:53.59 ID:JO21TbhQ0.net
>>27
赤烏○年とか
呉の元号が記載された鏡は
以前から出てた
(´・ω・`)

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:30:25.41 ID:N2dRG5oN0.net
>>18
なるほど畿内説涙目って記事か
ならばよし

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:31:21.15 ID:vLx18H9A0.net
孫怡って公孫淵への援軍に呉が出兵した時の将軍の一人だな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:32:06.15 ID:2zTxQDU00.net
呉の海洋民族こそ安曇。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:33:09.16 ID:dBLbrNLf0.net
倭人は太白の末裔説

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:34:06.45 ID:MN07DOGe0.net
>>18
>>1にもあるけど中国北方の銅鏡の特徴は対称性なんだよね
左右対称か中央の鈕を中心にした点対称で模様が描かれているものがほとんどで
神獣鏡みたいな非対称の形式は華北では流行ってない
呉の鏡というのは納得だ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:34:17.56 ID:JO21TbhQ0.net
>>37
なるほど
じゃ船の操縦には長けてたのかな
呉から遼東まで船かな
(´・ω・`)

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:34:41.57 ID:2zTxQDU00.net
元寇の時、博多の志賀島住民は呉の兵隊のみを助けた。同郷であるからと。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:36:57.16 ID:Fg34orT+0.net
>>7
呉だしなw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:37:27.90 ID:JO21TbhQ0.net
>>42
助けたっていうか
幕府はモンゴル兵と朝鮮兵は皆殺しにして
旧南宋兵は奴隷にした
(´・ω・`)

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:37:37.47 ID:5K3NA6fg0.net
江東区の虎

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:37:40.19 ID:MG7SFSKA0.net
>>18
それ何十年前の見解?
50年前とか?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:38:38.76 ID:XQp3KmIn0.net
>>35
年号が入った記年鏡は中国からは出土せず日本からだけ出土するんだよな
鏡に人物名が入った物は他にも出土例あるのかな?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:39:00.85 ID:i30iwjtu0.net
うちの実家には曹丕からもらった七星剣がある

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:39:13.19 ID:vLx18H9A0.net
>>41
遼東まで普通にたどり着いてるから航海術はしっかりしてるよね
魏の軍破ったけど、もう公孫淵が死んでたから帰ったね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:39:40.63 ID:Ijmy/V+i0.net
>>16
>>32
そして実力伯仲、って言うのの伯と仲は長男と次男のこと。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:41:18.28 ID:vLx18H9A0.net
卑弥呼と同時期か直後の呉の鏡が畿内で出てるんだね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:41:23.36 ID:qxCHURz70.net
>>42
それは知らんが鎌倉幕府は南宋人は助命したが元人と朝鮮人は有無を言わさず処刑したらしいな
つり目が嫌いだったんだろう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:43:11.57 ID:NsCeak2+0.net
陳寿が如何に優れた文官だったか分かるな。
記紀と大違いだ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:43:43.40 ID:97LEvK820.net
まあおまえらは照魔鏡で滅びるタイプやしな。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:45:24.44 ID:qxCHURz70.net
>>48
いいなあ
俺の実家なんか安そうな変な槍で妖怪ぶっ刺さってるんだよな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:48:28.67 ID:tUKZ9JRI0.net
なんだよ
青龍偃月刀とか出土しねえのか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:51:11.88 ID:XQp3KmIn0.net
>>51
呉の鏡じゃなくて国産の鏡だな
卑弥呼時代よりも後に作られたものだ
中国製の鏡で人物名の入った鏡なんて聞いた事がない。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:57:50.69 ID:JO21TbhQ0.net
>>57
名前入りってのはすげえよな
交易とか商売用に作られたもんではない
ってことだ
つまり…この鏡には重要な秘密がある!
(´・ω・`)

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:58:46.06 ID:MxmXF1Ck0.net
>>31
酒臭いのが孫権

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:01:08.05 ID:9sUWK5N00.net
さすがにそんなヤツ知らんわ
呉は張朱陸顧の国だから張の文官の一人ってところか

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:03:00.16 ID:kuwKrWtc0.net
古代日本は小豪族が乱立していたというから、魏派や呉派の勢力が日本に雑居していて、そん中で「親魏倭王」だった卑弥呼は九州にいたけど、同じく九州か中国地方にいた呉派である大和政権の先祖は邪馬台国を滅ぼした後に畿内にうつり(神武東征)、大和政権を築いたってコトか。

それだと呉が滅んだあとに、呉の三角縁神獣鏡が畿内や東日本で出てくるコトの説明がつく。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:06:04.26 ID:8Y1XySHh0.net
>>25
それは蜀だろ。
呉は長江の辺りから南の海側、中心都市は今の南京や蘇州。
船でベトナム方面との交易も行ってたから、三国の中では一番航海能力はあったはず。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:06:31.63 ID:dBLbrNLf0.net
呉服の呉って中国の呉から?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:08:47.82 ID:8Uk02Hj+0.net
これで大和は呉の流れをくんでいて、魏と交流があった卑弥呼とと別の勢力という可能性が高まったね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:09:29.91 ID:2zTxQDU00.net
呉服は呉だよ。魏が滅んで後ろ楯のなくなった邪馬台国も滅びた。最後に勝ったのは日本の地で呉って落ち。やはり日本の戦いも代理戦争だな。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:09:50.95 ID:eP+jnt9/0.net
張平
身体78 知力85 武力52 魅力79 運勢84
くらいかな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:12:46.92 ID:W0zHAsFm0.net
蜀って、日本とっていうか倭国とあんまり関わり持ってなかったん?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:13:08.84 ID:qxCHURz70.net
>>58
キバヤシ「この文字はアナグラムになっていて並べ変えるとノストラダムスになる!つまり人類は滅亡する!」

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:14:09.05 ID:qxCHURz70.net
>>62
あ、そだな
勘違いしてたわ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:14:56.50 ID:6Dmm2Xm60.net
三角縁神獣鏡が呉の形式だと言うけど、
「景初」は魏の元号でしょ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:15:11.53 ID:mqrcMvOA0.net
>>16>>32
董仲穎と並んで三国志三大次男坊
そして私の大好物

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:16:32.29 ID:xjGquO0M0.net
おかしいな倭は魏晋と付き合ってたはずだろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:17:20.60 ID:6Dmm2Xm60.net
魏が、呉の向こうの邪馬台国から服属を願い出てきたことに喜んだとは言われてきたけど、
呉の鏡が出てくるということは、当時既に日本と呉に交流があったということで凄いよね
3世紀の日本に関する印象がガラッと変わってしまう

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:17:50.28 ID:vLx18H9A0.net
>>67
蜀には海がないからな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:20:05.62 ID:QCzHAvS40.net
>>23
統37じゃ使えないね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:20:29.61 ID:uZ6yTvKu0.net
謎の国蜀漢

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:21:38.05 ID:6Dmm2Xm60.net
3世紀の航海技術を過小評価して、朝鮮半島から陸路
ないし朝鮮半島伝いに海路と思われていたわけで、
後の遣唐使や鑑真の来日経路や、もっと後世の日明貿易のように、
沖縄伝いに華南地方と交易する航路があったのかもしれないね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:23:09.17 ID:0BQmD4vo0.net
>>18
畿内説詰んだな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:23:11.56 ID:6Dmm2Xm60.net
もっとも、交易を通じて流れてきただけの可能性もあって
日本と呉に直接の交易があったとは限らない

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:23:17.83 ID:uZ6yTvKu0.net
どいつもこいつも🇯🇵日本の領土のデカさを
唐の都で自慢して帰っていく

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:23:51.24 ID:r5we/PHw0.net
>>1
ありがとうございます
ごまカンパチさん
がんばれ〜(//∇//)

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:23:52.36 ID:lejpqPHZ0.net
みんなの家から色々出てくるんだな

俺の家なんか玉璽しか出て来なかった

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:25:18.44 ID:ZNxljDdz0.net
ヤバい
邪馬台国が畿内じゃないってバレちゃう

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:26:21.70 ID:nHlwO51u0.net
>>29
運悪く、東北の震災で封印されてしまった名作ドラマ・・・(´;ω;`)ウゥゥ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:26:22.30 ID:fWERn4Jq0.net
倭国は魏以降ずっと後継の南朝と交易していたから呉の鏡が後の時代に入ってきてもあまり不思議ではないのよな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:27:35.41 ID:fWERn4Jq0.net
>>82
俺ん家の畑は古墳だから土器やら古銭やらなんか色々出てくるw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:27:53.93 ID:Zp0s61cN0.net
>>56
げえっ!関羽

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:29:33.13 ID:fWERn4Jq0.net
>>56
奈良の古墳から漢の時代の青銅刀が出てきていたはず

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:30:17.37 ID:kuwKrWtc0.net
志賀島で農作業中に金印を発見した人の子孫が、ひと言↓

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:30:46.73 ID:Hxn7dlsI0.net
て、丁奉将軍ーー!!

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:32:29.06 ID:6Dmm2Xm60.net
>>78
中国では近世まで日本列島が九州から南に伸びていると思われていて、
琉球の東に東北地方がくるような地図を描いて
わざわざ注釈に「日本人やヨーロッパ人が描く地図は誤りである」と添えるほど。

それが、「魏志倭人伝に描かれる邪馬台国の風俗はどうみても南国」という主張や
伊都国から記述のとおりにたどると邪馬台国が遥か南海上になってしまうことと一致する。
邪馬台国北九州説では、伊都国から先の道案内は全て伊都国を起点に書かれているという。
しかし、畿内説のように、南と東の記載が誤っているだけで
伊都国から一直線に邪馬台国への道順を記載していると考える方が
中国人が日本を南海上の国と勘違いしていたことと辻褄が合う

その中国人の思い込みの原因が、
邪馬台国が呉と通商していたことにあるのかもしれない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:32:50.62 ID:kuwKrWtc0.net
こんなん出ましたけど( ´・ω・`)つ凸

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:34:25.32 ID:V3DCwqU80.net
呉なのに奈良

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:34:34.54 ID:lejpqPHZ0.net
>>92よし今日から君が皇帝ね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:35:47.72 ID:2zTxQDU00.net
呉は有明海から筑後川流域に入ったが、魏の仲間の邪馬台国があったから、魏が強かった間は海洋民族の安曇として全国に。奈良に都を造り大和を築いたと思ってる。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:39:50.39 ID:kuwKrWtc0.net
>>94

漢委奴国王(`・ω・´)シャキーン

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:40:39.62 ID:9h2O4Fxl0.net
>>18
魏でよく見つかる斜縁神獣鏡や方格規矩鏡も畿内で出てるんですが

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:43:33.61 ID:9h2O4Fxl0.net
>>47
中国でも記年鏡は出てるよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:43:53.14 ID:EtR+LTM30.net
中国人より詳しい日本の三国志マニア。なお、日本の歴史には詳しくないぞ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:44:06.60 ID:DvP9hkdb0.net
畿内の青銅鏡は国産

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:45:47.46 ID:B/wet4te0.net
安曇の大君安倍

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:47:30.48 ID:xjGquO0M0.net
結局中国を統一したのは北朝、北朝と交流を持たなかった倭の諸国は先見の明が無かったな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:47:34.91 ID:DvP9hkdb0.net
>>99
中国人の方が日本のAV女優に詳しいけどな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:52:15.70 ID:9h2O4Fxl0.net
フチが三角になってる三角縁神獣鏡は斜縁神獣鏡の一種で
斜縁神獣鏡は魏などの中国北方でよく見つかる

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:52:22.88 ID:rgP9wvOx0.net
呉だと、蒼天の甘寧が好き

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:56:31.73 ID:JO21TbhQ0.net
>>77
孫権が夷州(台湾?)と壇州(沖縄?九州?)
に将軍を派遣して略奪した
って正史にあるから
結構遠くまで行ってたようだがな
(´・ω・`)

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:58:07.88 ID:wTHtayQH0.net
既製品に後から刻んだということか?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:59:23.65 ID:jBN7hvAy0.net
ニワカは知らんクラスの人だな

自分も残念ながらニワカ側

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:01:05.69 ID:xjGquO0M0.net
孫呉は孫氏がクズ揃いだから好かん

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:07:24.95 ID:1KVQEcAo0.net
晋書によると卑弥呼は公孫氏とあるから、遼東半島の公孫氏との間に何らかの交流はあったのだろうし
公孫氏は孫呉と同盟関係にあったから遼東半島で接点を持っていても何ら不思議はない
卑弥呼が魏に使節を派遣したとされる239年に孫怡は遼東半島に遠征してるから
そこで交流があったとしても不思議ではない
なぜか一部の人間は直接の交流があったはずとなるけど

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:12:15.56 ID:BY0lCyPe0.net
魏の都と呉の都の位置関係見りゃ日本と関わり深いとしてもおかしくないな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:18:28.08 ID:kg+6g3ZQ0.net
パクられた青銅鏡、三国志で復活

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:19:56.86 ID:FVaOhzmG0.net
三国志の中でも影が薄い呉の皇子で終わった人の部下のさらに部下とかしょぼすぎる

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:21:00.43 ID:ureZo4pr0.net
孫登の家臣とかしらんがな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:22:52.19 ID:kg+6g3ZQ0.net
高級品は奪い合う世で、製作中に貴族の名前を刻むとかあるか?
貴族が職人に作らせたとしてもどんどん技術発展してるときで数年後はゴミみたいなもんやろ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:22:55.79 ID:kuwKrWtc0.net
(` ・ω・´)オッス!オラ悟空

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:24:07.08 ID:kg+6g3ZQ0.net
製作中に貴族の名前を刻んでる時点でクビ跳ねられそうだが

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:27:29.42 ID:Wl1Hl7000.net
>>95
神武天皇の東征も明らかに水軍ないと出来ない事業だもんな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:27:54.00 ID:8O0aIcUY0.net
広島の呉は有名な人物輩出してる?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:35:05.86 ID:JO21TbhQ0.net
天孫降臨の孫というのはつまり孫氏のことなんですよ!
(´・ω・`)

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:38:41.07 ID:7moSDPoJ0.net
この中国のオッサン
日本からはるばるやってきたカッペに選別として
自分の鏡をプレゼントしたんやろな

2000年前の微笑ましい光景が目に浮かぶ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:44:20.06 ID:SwMaXXrK0.net
>>1
光栄の三国志には居なかったような

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:45:19.98 ID:SwMaXXrK0.net
>>24
いい奴なんだな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:49:58.41 ID:kuwKrWtc0.net
>>121

マイ鏡ねえ、この所有者にユカリのある人物が後にカガミ持って日本に渡ったという考え方も出来るよね。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:50:11.24 ID:SwMaXXrK0.net
>>80
か、海洋面積は大きいですからてんてん

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:52:51.11 ID:jBN7hvAy0.net
>>119
ざっと見たら政治家はイメージと違って左派系の人が多い印象
マジョリティに対する反骨精神が育ちやすい街なのかも

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:05:07.60 ID:O/j7jv5d0.net
>>36
あいつら事実がどうとか関係ないから
如何に畿内説にこじつけるかでまた屁理屈捏ねてくるよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:06:41.53 ID:O/j7jv5d0.net
>>42
南宋って別に呉の民じゃないぞ
三国時代の漢民族は異民族に追われて軒並み華南に移住した

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:17:27.26 ID:tUKZ9JRI0.net
孔明の羽扇とか現存してたら世界有数の宝物だよな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:22:28.21 ID:dkxALtiu0.net
まあ手形みたいなものなんだろうな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:27:40.91 ID:UNkMyG580.net
呉人はたくさん日本に来てたみたいだよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:37:09.21 ID:9h2O4Fxl0.net
卑弥呼と曹操は生存年が重なってるから
曹操が倭の情報を得ていたとしたら曹操は卑弥呼の事を知っていたかもね

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:00:01.61 ID:qstUzkq90.net
>>97
斜縁神獣鏡は呉の鏡だって>>18のソースに書いてあるだろ文盲かよ
畿内説はそうやって嘘しか言わんから駄目なんだよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:07:39.05 ID:jlB+2wzX0.net
奈良は、掘ったら何かしら出土する
工事は中止やら延期やら茶飯事
調査段階でストップしてしまう

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:15:56.30 ID:RKgO8V1b0.net
呉の銅鏡って緑青ひどくて毒にやられて死ぬので
使うと死ぬ呪われてるっての言われてたやつかな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:22:14.61 ID:LbWpV6820.net
邪馬台国は別として天皇家はもともと呉の系統なのかもな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:23:59.96 ID:/Y3X52YE0.net
>>136
あんだけ米にこだわるんだから江南から来たんだろうな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:31:23.65 ID:5EZbqaXA0.net
>>23
序盤だと内政にも人材捜索にも使える有能な文官

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:32:19.03 ID:RKgO8V1b0.net
呉は人がいなさすぎとにかく人狩りじゃあってので定期的に調査に出してたしなあ
日本征服計画も何度もあったし どっちかっていうと西日本では呉の派閥のが優勢だったし

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:39:32.45 ID:RKgO8V1b0.net
>>129
羽は何百年しかしかもたないので何度か修理はされてたけど
百年ちょい前は伝として伝わってたけど
日本軍の大陸侵略で焼かれたはず
持ち手しかなかったからなあ
羽扇はあんまり実用品ではなくて虫を追い払うくらいしか使い途なかったし

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:41:32.42 ID:FIBm9Wxv0.net
源平合戦だと平家が呉の系統かな。源氏は魏の系統かな。百済と新羅とも言われるけどね。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:41:38.86 ID:APx5VjvG0.net
>>136
いやいや邪馬台国こそ、自ら呉の太伯の末裔だと言った記録があるから
少なくとも自分たちはそう思ってたんでしょ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:44:47.73 ID:5OWrWo+W0.net
短命二郎石秀

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:48:49.46 ID:44hWC84s0.net
>>45
小パオーン

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:51:49.48 ID:a/MCRrP60.net
>>26
なにその荒い起源説w

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:23:16.61 ID:JOSrqpJa0.net
>>133
>>18には平縁の神獣鏡は呉の鏡と書いてあるが
なら斜縁の神獣鏡は魏の鏡

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:30:34.56 ID:K1PU4e8h0.net
ゆかりなんていう登場人物はいない

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:56:56.08 ID:ckSNm62A0.net
田村ゆかり
堀江由衣
釘宮理恵

独身三国志

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 04:18:48.56 ID:eMECB7DG0.net
>>142
春秋の呉か。
闔閭や夫差が高い能力があるのに
調子にのり過ぎて特大のやらかしをやったところ
なんとなくバブルや先の大戦の時の日本人を思い起こさせるんだよなぁ。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 04:22:00.21 ID:U9kproRe0.net
>>16
孫権か孫仲謀が正しい書き方やで
字と諱はならべないで

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 04:24:54.15 ID:l+YeEEXq0.net
青銅鏡て鏡として使えるのか 
いまいち理解できない

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 04:35:42.80 ID:U9kproRe0.net
>>89
じっちゃんがいってたけど
あれ偽物やで

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:18:11.98 ID:pfhvzu5h0.net
>>105
甘寧、一番乗り!!

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:20:08.25 ID:l/AoAM3a0.net
>>110
233-238は公孫淵の裏切りで、呉とは絶縁状態だな
裏切った公孫淵に援軍を出したお人よしが孫権
援軍は表向きだけだった可能性も高いよな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:23:34.60 ID:4IIZPHMn0.net
>>151
今の鏡も反射材は金属やぞ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:09:32.42 ID:K1PU4e8h0.net
>>151
近くの博物館行ってこいよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:42:13.64 ID:uPfeyZ4v0.net
泣いて馬超を斬る

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:46:15.72 ID:RJFQnLYj0.net
馬超「そうそう、しっかり責任は、ってなんで俺やねーん」

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:49:55.21 ID:7zogT20M0.net
女性将軍ゆかり

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:58:22.21 ID:GpyOkdx30.net
孫怡

呉の臣。
東方の州の出身だが、孫権の一族ではないという。

239年、魏から独立した公孫淵の援護のため、羊?・鄭胄が使者として向かい、
将軍の孫怡が魏へ攻め込み、張持・高慮を撃破し捕虜を得た。(『呉主伝』)

241年、孫権の太子の孫登は若くして死去した。
遺言で国家への忠誠心が高く能力が優れた者の名前をあげ、彼らを
重用するように孫権に言い残した。
孫怡はその一人であるが、ともに列挙されているのが、諸葛瑾、歩隲、朱然、
全j、朱拠、呂岱、吾粲、?沢、厳o、張承という全員が呉書に列伝されている
重臣中の重臣であり、それに並べられる孫怡は相応の地位と実力を
備えていたと思われる。(『孫登伝』)

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:07:08.72 ID:v8KlCfY80.net
>>1
日本では三国志の関羽と並び、韓国の名将李舜臣の人気も高い
周瑜の子孫であり水軍の扱いに優れ、何十倍もの勢力であった日本軍を、赤壁の戦いの如く見事に撃退してみせた
その勇猛さは敵でありながら日本軍にも賞賛された

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:23:55.67 ID:FZv3piCZ0.net
倭の国からきた使者にあげるために銅鏡とりあげられた張平ちゃん可哀相じゃね

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 11:22:49.33 ID:4IIZPHMn0.net
>>161
日本じゃ煩い鼠程度の評価しかないよw
空き巣を狙い、敵が来ると逃げ回ってた程度の認識
今の朝鮮人に対する評価そのものやね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 11:51:09.23 ID:l/AoAM3a0.net
>>161
周瑜が可哀そうだ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 11:51:44.25 ID:v8KlCfY80.net
>>163
いや、歴女などにアンケートを取ると、李舜臣は上位3位以内には確実に入るほど人気が高い
その勇猛さに惹かれるところがあるのだろう

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 12:00:24.07 ID:ZpF3exm20.net
まあ三国時代どころか劉邦の時代には既に中国と日本との航路が確立されていたと言われているしなぁ
米の伝来にしても華南地方の品種が朝鮮では発掘されず日本で発掘されたことからも
海路説の根拠とされているし

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 12:02:20.47 ID:8cOuOm/30.net
>>165
講和して撤退する日本軍に背後から騙まし討ちを仕掛けたら
返り討ちにされて魚の餌になった朝鮮を象徴するような人だよね

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 12:05:50.17 ID:ZpF3exm20.net
たとえ手負いの状態でも少数でも島津を追撃してはいけないことは
李舜臣も徳川家康も痛感した事だろう

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 12:09:46.97 ID:KRWTsuZo0.net
孫権末期に
日本に向けて兵を出してるからそれかな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 12:10:37.40 ID:mWdHo4Kx0.net
1000年以上の歴史的遺物が残ってるのはすごいわ
こういう展示物って見てると妄想が暴走するんだよね

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 12:15:26.97 ID:+Et6RjOh0.net
どちらにせよ畿内と中国とは関係があったという事か
やはり邪馬台国は畿内にあったと考えるべきか?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 12:27:32.78 ID:2ifbHxCj0.net
三国志の登場人物田村ゆかり

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 12:43:17.48 ID:3L7G0bbz0.net
>>167
いや、李舜臣は日本軍を完全に撃退し、撤退させた
李舜臣が亡くなったのは、李舜臣を脅威に感じた日本軍が刺客を仕向けたため
李舜臣は刺客を容易く返り討ちにしたものの、刃物に毒が塗られており、それで命を落とした

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 12:43:49.75 ID:DO/hPCES0.net
>>169
台湾じゃねーの?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 12:48:20.16 ID:G23vaOVD0.net
李舜臣?漫画の影響か?朝鮮はあまりに弱くあまりに速く占領して、食いもんがなかったから日本は押し返されただけだろ。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 12:49:13.08 ID:l/AoAM3a0.net
>>173
珍説だね

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 13:06:59.79 ID:mcCYVLB40.net
まあ日本が朝鮮から撤退したのは明からの援軍が予想外に速かった事に尽きるな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 13:23:43.95 ID:gAB+PCxn0.net
>>65
邪馬台国の後ろ盾になったのは晋だぞ
司馬懿の功績だから

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 13:40:29.18 ID:UDJtkFuM0.net
李舜臣が書いた乱中日記を読んだことがあるけど、元均への恨み言ばかりで女々しい奴だった。
とにかく病気で休んでる事が多くてあんま仕事してなかった印象。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 13:49:42.93 ID:si2auH0C0.net
周瑜

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 16:50:11.64 ID:q9spGkrS0.net
>>171
>やはり邪馬台国は畿内にあったと考えるべきか?

南北朝時代には倭の五王が南朝の宋に遣使しているし、
畿内の勢力は呉とつながっていたと考えるのが普通じゃね?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 17:24:46.39 ID:63r4IYqU0.net
>>181
宋は魏晋の後継国だからそれは早計

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 21:16:14.07 ID:Jxa74D+o0.net
>>146
神獣鏡という形式そのものが呉のもの
>>40が正しい

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 21:17:45.64 ID:06KDTwF/0.net
有料記事だからなんの記事だか分らんw
途中までしか読めないソースでスレ立てられても困る

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 01:03:00.84 ID:lymuRKLf0.net
劉向の列仙伝70人の仙人の中に淮南子の劉安がおり、淮南は、呉に近いが魏だ、曹操は漢中の鬼道集団、五斗米道(老子道徳経)張魯等を配下に加える。やがて魏では、老子荘子周易を合わせた玄学が生まれ、倭では鬼道(老子道徳経)の巫女が女王になる。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 01:06:00.76 ID:0fE9i9kw0.net
要するに、畿内説オワタ\(^o^)/ということやね
キナイコシもオワタ\(^o^)/

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 01:16:27.18 ID:lymuRKLf0.net
いいえ、箸墓が卑弥呼の墓です。天地水、上善水の如し。
水は天地に従う。前方後円墳は老子道徳経の象徴です。九州説なんてありません。水のように生きた巫女は箸墓に眠るんです。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 02:11:15.23 ID:lymuRKLf0.net
、、

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 07:14:44.41 ID:RLbmgVQX0.net
むむむ、、、

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 08:12:10.41 ID:0fE9i9kw0.net
天理参考館所蔵の青銅鏡らしいが、どこで出土したものなんかね?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 08:38:13.87 ID:lymuRKLf0.net
これは実に興味深いよね、どうやって手に入れた物なのか、何故列島にあるのか、解明して頂きたい。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 08:47:56.42 ID:0fE9i9kw0.net
天理参考館のウェブサイトみても出土場所については記載がない
奈良の古墳から出てきたなら、畿内説オワタ\(^o^)/になってメシウマなんだが

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 10:57:27.95 ID:lymuRKLf0.net
なんで?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 13:49:25.95 ID:uTdnxPRN0.net
>>187
畿内説の希望だった箸墓古墳も卑弥呼より後の時代だと分かってしまったし畿内説には絶望しかない

nihonkodaishi.net/info-research/ronbun-pdf/koseikyokusen.pdf
> INTCAL20 によって、箸墓築造が
> 従来通説の4世紀前半に戻ったことを意味する。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 14:52:37.10 ID:lymuRKLf0.net
箸墓卑弥呼説以外は、終了しました。今後はトヨ以降に移ります、これは厄介です。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 18:11:49.69 ID:oTGZ94e20.net
>>183
それなら卑弥呼がもらったはずの魏の銅鏡は何になるんだろうね
神獣鏡以外となるとものすごく限られるし内行花紋鏡など漢の時代のものしか見つかってない事になるけど

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 18:12:35.84 ID:oTGZ94e20.net
>>183
魏でも斜縁神獣鏡など神獣鏡は出土してる

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:31:55.87 ID:3VEQPUfw0.net
>>196
もちろん北部九州で出土する鏡だよ

http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku365.htm
> 中国社会科学院考古学研究所の所長をされた考古学者、徐苹芳氏はのべる。
> 「考古学的には、魏および西晋の時代、中国の北方で流行した銅鏡は明らかに、方格規矩鏡・内行花文鏡・獣首鏡、夔鳳鏡(きほうきょう)・
> 盤竜鏡・双頭竜鳳文鏡・位至三公鏡・鳥文鏡などです。
> 従って、邪馬台国が魏と西晋から獲得した銅鏡は、いま挙げた一連の銅鏡の範囲を越えるものではなかったと言えます。
> とりわけ方格規矩鏡・内行花文鏡・夔鳳鏡・獣首鏡・至位三公鏡、以上の五種類のものである可能性が強いのです。
> 位至三公鏡は、魏の時代(220〜265)に北方地域で新しく起こったものでして、西晋時代(365〜316)に大層流行しましたが、
> 呉と西晋時代の南方においては、さほど流行してはいなかったのです。
> 日本で出土する位至三公鏡は、その型式と文様からして、魏と西晋時代に北方で流行した位至三公鏡と同じですから、これは魏と西晋の時代に
> 中国の北方からしか輸入できなかったものと考えられます。」

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:33:10.02 ID:3VEQPUfw0.net
>>197
数が桁違いに呉のほうが多い


312 :不要不急の名無しさん :2020/08/30(日) 23:22:03.72 ID:MnedjF5X0
>>284
画文帯神獣鏡は呉鏡だよ
洛陽でもごくわずかに出土していて皆無ではないが長江流域に比べると著しく少ない
http://yamataikokunokai.com/katudou/image3/366-26.gif

中国社会科学院考古学研究所所長・徐苹芳氏が挙げている銅鏡はいずれも北部九州からの出土が多数
http://yamataikokunokai.com/katudou/image3/366-25L.gif

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:34:08.79 ID:c8wQ1a310.net
この頃、ジャップは何してたの?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:39:06.20 ID:jdAKk3NG0.net
>>1
邪馬台国は魏の同盟国
大和政権は呉の同盟国

つまりここに邪馬台国畿内説は破綻した

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:42:41.23 ID:Xu4UpVTe0.net
>>16
伯仲淑季か
孫家とか司馬家とか馬家がこのパターンだな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:43:46.02 ID:71I4FOmo0.net
>>163
んまあ俺の先祖が仕えていた大名にやられたんですけどね

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:47:05.97 ID:71I4FOmo0.net
>>161
んまあ俺のご先祖様が仕えていた大名によって
その生涯を終えたんですけどね。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:48:08.68 ID:jdAKk3NG0.net
>>161
李舜臣って、例えるなら
艦隊決戦じゃなくてUボートだよ
攻撃部隊を狙って戦ったわけじゃなくて
補給部隊を狙って日本の補給路破壊をしていたのが李舜臣
それも戦争では重要な働きだけれど、日本人的常識では卑怯で大した評価されない戦い方
だからこそ日本は第二次大戦で惨敗したんだけれどね

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:49:22.95 ID:jYXpNg3t0.net
因みに今四川省辺りに住んでいるほとんどの人は昔の蜀の国の子孫ではありません
明末に張献忠によりほとんどの人がコ〇されてしまったのです、いわゆる屠蜀です
今住んでいる人は他の省から移住してきた人たちなのです

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:50:33.49 ID:Xu4UpVTe0.net
>>99
ブリテン人の方がイタ公よりローマ史に詳しいとかよくある事だ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:52:58.59 ID:Xu4UpVTe0.net
しかし奈良までプラプラやって来れるのに諸葛直と衛温は何やってたのよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:54:45.75 ID:yk70d43D0.net
ゆかりなんてキャラいた?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 20:58:25.72 ID:Xu4UpVTe0.net
>>160
歩隲、全jを挙げてるあたりなんだかなぁ…

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 21:37:08.75 ID:oTGZ94e20.net
>>198
それらは主に漢の時代の鏡だね
九州から出土するのは漢鏡が多い事が知られてる
畿内からは景初や正始元年などの魏の年号の入った魏の鏡が出土するね

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:14:26.49 ID:bwe+6jE60.net
>>205
また短絡的な見方だなあ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/13(日) 23:40:23.01 ID:NZNblvD40.net
>>211
文盲なの?
それらは魏の鏡だって書いてあるんだけど

畿内の鏡はただの国産コピー品で結論出てるよ
畿内説というのはこういう都合の悪い事実に全てほっかむりしてるだけの虚構なんだよなぁ

337 :ニューノーマルの名無しさん :2021/05/01(土) 13:31:50.48 ID:xWuatOBT0
>>236
ただの国産コピーですがw
型取りすることでいくらでもコピーが作れるんだよ

今どきの歴史:三角縁神獣鏡、製作地論争 画期的「国産説」の登場
http://mainichi.jp/articles/20180118/dde/018/040/020000c?inb=ra
> 一方の国産説も決め手に欠けたが、1年前、画期的な新説が現れた。昨年この欄で紹介した「国宝・金印論争」にも登場願った鈴木勉・工芸文化研究所所長の著書
> 「三角縁神獣鏡・同笵(どうはん)(型)鏡論の向こうに」(雄山閣)である。
> 鈴木氏は金工や金石学が専門。物の形や文様の変化を追う考古学とは違い、実験が裏付ける製作技術の観点から製作地に迫った。
>
> 着目したのは、鋳造後の仕上げ作業。三角縁神獣鏡の文様には、三角形が連続する「鋸歯文(きょしもん)」がある。
> 鋸歯文を拡大画像で比較すると、ヤスリや砥石(といし)で磨かれるなど、種々の異なる加工痕が残っていた。
> 加工痕の違いは工房や工人、工具の違いを示すものという。
>
> そこで、黒塚古墳(奈良県天理市・33面出土)など、三角縁神獣鏡が出土した10以上の古墳を対象に加工痕を比較した。
> 結果は簡明。仕上げ加工痕は出土古墳ごとに見事にまとまっていた。
>
> 三角縁神獣鏡では同じ型の鏡が複数存在する。同笵(型)鏡と言い、別々の古墳からも見つかるが、同型同士でも加工痕は古墳によってさまざまだ。
> 一方、出土古墳が同じなら、異なる型の鏡にも同じ仕上げが施されている。つまり加工痕は鏡の型ではなく、出土古墳に規定されているのだ。
>
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
>
> その上で鈴木氏は見つかる鏡の少なさなどから、工人が各地の出土古墳近くに定住しているのではなく、大和地域に本拠を置く複数の移動型の工人集団が
> 各地の依頼で現地に出向いて製作する「出吹(でぶ)き」を想定した。


> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 01:07:53.69 ID:KtLB0ibQ0.net
>>213
型取りコピー鏡でも魏と国交があって
魏の年号の入った元の鏡がないと魏の年号入りの鏡は見つからないね
そして魏年号の入った鏡は畿内で見つかり九州では見つかってないという事は

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 01:17:28.87 ID:KtLB0ibQ0.net
九州説は何か発掘されるたびに自説に不利な証拠ばかり見つかるから
しまいには嘘をつき出すようになってとっくに学界では相手にされなくなった

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 01:21:36.50 ID:hOPCfatp0.net
呉の国が滅んだ時に、民は船で日本に逃げたって説はあるよね
本当に辿り着いていたのかもな

呉服って言葉が残っているのもそのせいなのか?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 01:23:59.11 ID:Dw9/KdoC0.net
三国志の呉書孫権伝に日本を思わせるような国の名前が載っている
おそらく日本にも使者を派遣して何かしらの呉独自の日本とのパイプがあったんだろうな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 01:28:05.15 ID:HRXsr51D0.net
>>4
それも面白い説だけど言語のつながり的にちょっと無理があるね。

春秋戦国時代の呉なら有りうるけど

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 01:28:45.46 ID:y1hd0eJv0.net
邪馬台国の外交上の拠点として、
大陸からの贈り物を管理したと
魏志倭人伝に明記されている伊都国の、
卑弥呼の死亡時期と同時期に築造されたとされる
平原遺跡で数多くの出土した舶載鏡の
方格規矩四神鏡と内行花文鏡が、
卑弥呼の銅鏡で100パー間違いない。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 01:31:31.55 ID:HRXsr51D0.net
>>217
船で上海の方に行った場合は呉だからね。
クマソと言われている九州の豪族たちは呉と交流があったんじゃないかな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 04:06:15.87 ID:IaHtsSA/0.net
華南は常に負け組
南から攻め上って中華統一したのは乞食が建てた明しかない
その明も二代皇帝のときに北京にいた後の永楽帝が反乱を起こして勝利し帝都を南京から北京に移した

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 06:45:11.87 ID:xm67/TLg0.net
北京、南京、京都、東京はただの偶然ではないのかな。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 08:16:14.08 ID:CF4lEqyk0.net
>>214
魏から百枚も貰ってたらそんな大量にコピーする必要はない
九州から持ってきたコピー元が希少だったからたくさんコピーする必要が生まれたんだよ

>>215
それは畿内説の自己紹介だw

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 08:18:21.99 ID:CF4lEqyk0.net
畿内説の希望だった箸墓古墳は既に科学的に卑弥呼より後の時代だと判明しているのに
いまだに箸墓から離れられずにいる畿内説は集団ゴッドハンドと思っていい

nihonkodaishi.net/info-research/ronbun-pdf/koseikyokusen.pdf
> INTCAL20 によって、箸墓築造が
> 従来通説の4世紀前半に戻ったことを意味する。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 08:20:50.34 ID:CF4lEqyk0.net
ちなみに纏向遺跡を発掘した当事者の意見は「ここは邪馬台国ではない」だ


考古学の立場からみた「邪馬台国大和説」への疑問 奈良県・纒向遺跡出土の大型建物について
http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku335.htm
> 1.考古学の立場からみた「邪馬台国大和説」への疑問 (関川尚功先生)
> ・出土品と大陸系遺物の存在
> これまで副葬品を伴う例は古墳時代初頭の壷棺のみです。ただし中期には壷や高坏を供献した例がある。
> 大陸系の遺物はまったく出ていない。九州の弥生遺跡と比べると副葬品が少ない。

> (2)纒向遺跡の実態
> ・大陸系遺物の出土量とその比較【対外交流のあとはみられるか】
> 断面が三角形の特徴的な木鏃で、儀礼用と推定される。3・4世紀の日本ではめずらしい。朝鮮半島南部の
> 大成洞古墳群に副葬されているような骨鏃がモデルと思われる。纒向からは10本以上がみつかつている。
> 木鏃や土器から、朝鮮南部とのつながりがあったことが分かるが、楽浪郡あたりとの関係がないようだ。
> 大陸系の土器が出てこない。
> 纒向は大陸との交易が終わった邪馬台国時代以後の遺跡ではないか。
> 九州では博多湾での交易が古墳時代の前期まで続いている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%B7%9D%E5%B0%9A%E5%8A%9F
> 関川 尚功(せきがわ ひさよし)は日本の考古学者。橿原考古学研究所の所員として纒向遺跡の発掘調査に携わり、
> 石野博信とともに報告書『纒向』を著した。
> 概略
> 1971年(昭和46年)から奈良県立橿原考古学研究所の所員として奈良県桜井市の纒向遺跡の調査に携わった。
> 石野博信とともに報告書『纒向』(1976年)を著したが、とくに外部から搬入された土器の分析と整理は関川がおこない、
> 古墳時代の考古学的な研究において、きわめて重要で画期的な資料となった。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 08:27:35.25 ID:4pBntHMg0.net
考古学は利権や学閥の争いが関わるからな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 08:42:36.75 ID:HRXsr51D0.net
>>226
天皇家の認識に関係なく、水戸黄門の考えで南朝が正統になったり、かわいそうだからっていう理由であとから大友皇子が天皇に認定されたり、歴史は声の大きい人が決めるおかしな世界。

今の老害学者が死に絶えるとき、最後に残った老害が大きな声で叫んだところが邪馬台国の場所になるよ。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 08:48:42.28 ID:5Gu0AaDI0.net
>>10
ジャーンジャーンジャーン

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 08:52:03.43 ID:5Gu0AaDI0.net
>>44
そもそも南宋と福岡は交易していたから、文化、言語的に親近感が、あったんだろうな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 08:57:48.70 ID:d+i9xu0m0.net
>>224
神戸大学の古市晃は箸墓は250年頃の築造と
見てる。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 09:00:32.49 ID:SbdpHzNy0.net
孫権死後の3代言える奴はもはやマニア

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 10:25:50.85 ID:sQJKo+uq0.net
>>230
その先生王権の研究してるだけで年代測定のスペシャリストじゃないじゃん

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 11:42:55.73 ID:4pBntHMg0.net
>>231
最後の孫皓が強烈過ぎて、前二代が霞むというか…

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:26:48.79 ID:KtLB0ibQ0.net
>>223
魏の年号の入ったコピー元の鏡もコピーされた鏡も
どっちも九州ではなくて畿内で見つかってるよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:32:25.34 ID:mXwhcSFB0.net
小物過ぎて三国志の登場人物と紹介するのもどうなんだろうって感じだわ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:33:52.64 ID:mXwhcSFB0.net
>>233
呉は終盤酷いからなぁ
蜀も十分アレだけど

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:47:55.04 ID:rOXzwiv50.net
>>236
劉禅は補佐役がマトモならってタイプだから在位長かったが、
孫康はアクティブに即破壊したからなあ。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 13:52:07.00 ID:PhZeRd2I0.net
>>1
誰?そんなマイナーな人 知らない

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 14:18:06.68 ID:iOA8CSfo0.net
>>202
そういや、劉さんちの邦君も、字が季だったな。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 15:09:15.38 ID:HRXsr51D0.net
>>232
年代測定よりも偉いセンセの大きな声の方が勝つのがこの分野ですよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 15:16:23.27 ID:7ZDWb/Km0.net
孫皓は功臣を拷問死させたり、目が合っただけで抉るとかキチガイ地味てる

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 15:18:21.02 ID:HRXsr51D0.net
>>236
魏でクーデターのあと統一した晋も十分アレ

シナがそんな状況の時日本の皇帝だけが安定だったなんてことがあるはず無く、邪馬台国と大和朝廷は別物なのは間違いないし、継体と天智で二度禅譲が起こってる。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 15:21:05.87 ID:HRXsr51D0.net
>>241
卑弥呼もそういうことしていたかもしれないし、応仁や仁徳も、無駄にでかい古墳を作ることを諌めた忠臣を拷問しさせたかもしれないよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 15:45:48.75 ID:NqhOHRY/0.net
邪馬台国と大和朝廷はつながりがないんだろう

だから魏と繋がる邪馬台国と呉と繋がる大和なのかね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 16:31:49.32 ID:9Br3Nx5x0.net
>>243
イチャモンつける老害そのものの発想で草

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 17:15:04.50 ID:t5kZQCda0.net
>>239
名はあんちゃん
通称 末っ子
父の名は劉のオヤジ
母の名は劉のオバサン

…紹介はやめて差し上げろ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 17:18:05.28 ID:t5kZQCda0.net
>>231
孫亮 孫休 孫皓
ついでに陸遜 陸抗 陸機陸雲
別にマニアじゃないぞ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 17:22:15.73 ID:KtLB0ibQ0.net
>>244
繋がりはあるよ
邪馬台国は2世紀末から3世紀に神武天皇が畿内に建国した大和国のこと

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 17:33:22.60 ID:KAW5ViIe0.net
>>216
>呉服って言葉が残っているのもそのせいなのか?

呉服の呉は春秋戦国時代の呉やろ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 20:00:35.37 ID:YBDxUcby0.net
北周の外戚楊堅が中国を再統一すると鳴りを潜めていた倭国が慌てて中国に朝貢に表れた。思うに中国の南北朝時代がもっと早く終わっていたら邪馬台国以後の倭国の動きが追えなくなることも無かっただろう。 
つまり大秦天王の中国統一の企てが失敗に終わってしまったことが極めて残念。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 21:55:21.93 ID:VyKO8KsZ0.net
>>230
畿内説は非科学的だという証明だな
科学的測定に反しているんだから当然その先生の間違い

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 21:57:17.85 ID:VyKO8KsZ0.net
>>234
こうやってウソツ畿内はすぐ嘘をつく
コピー元の鏡なんて見つかっていません
国産のコピー鏡だけしか発見されていません

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 22:55:34.70 ID:7wlrzqA40.net
朱然の墓で見つかった名刺とか
三国志に書かれた人名が刻まれた出土品がそのまま出てくるとこがすごいな
陳寿の記述の信憑性の裏付けにな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/14(月) 23:26:05.24 ID:WoG41Zgv0.net
>>241
殷の紂王なんかと一緒でしょ
亡国の王は悪く書かれるのが慣例

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 00:11:18.68 ID:/zyneKDL0.net
呉って夷陵くらいまではまあまあなのにそのあと凄まじくグダグダなっていくな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 01:57:09.82 ID:jH5gGEsN0.net
>>151
良いのが有った
https://youtu.be/SgcpNDk-rsk

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 01:58:38.71 ID:jH5gGEsN0.net
>>151
間違い
https://youtu.be/wfCDXymofXk

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 06:11:00.79 ID:KwWE8uTM0.net
滅ぼされた呉の皇帝一族が日本に逃げて上陸した土地が広島の呉なんだよな

ごめん、適当ぶっこいた

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 08:51:57.40 ID:IBBCYhef0.net
>>252
複製元の鏡が見つかってないなら
複製された鏡かどうかもわからないだろ
元の鏡が見つかってなくて
複製された鏡だけが見つかるというのはあり得ない状態
九州説は場当たり的な嘘ばかりついてるからボロが出る

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:38:16.11 ID:lIYvoPll0.net
>>259
>>213でコピー鏡なのは確定済みだアホウ
本当に畿内説は息を吐くように嘘をつく

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 12:52:09.91 ID:IBBCYhef0.net
>>260
畿内からはコピー元の鏡と複製された鏡の
両方が見つかってるよ
これは畿内が魏と交流していた証拠だね

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:05:41.59 ID:8wKLYVQb0.net
>>258
元々は九嶺って聞いた

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:43:48.93 ID:s4tjtnco0.net
>>261
また息を吐くように嘘をつく
神獣鏡は呉の鏡だ


http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku356.htm
> 「三角縁神獸鏡」や「画文帯神獣鏡」の文様は、「南中国」の呉鏡系の文様であって、卑弥呼や台与が外交交渉をもった「北中国」の魏や、
> 西晋の鏡系統の文様ではない。また、鉛同位体比による分析でも、「三角縁神獣鏡」や「画文帯神獣鏡」は、
> 「南中国」の銅が用いられているという結果が出ている。
> [平尾良光「青銅器の鉛同位体比−分析データをどう読むか−」(『考古資料大観 第6巻』小学館、2003年刊、所収)参照]。
>
> つまり、「三角縁神獣鏡」や「画文帯神獣鏡」は、文様も原料も「南中国」系のものが用いられているのである。王仲殊は、のべている。
> 「ここで注意すべきは、中国の平縁神獣鏡が、どの種類であれすべて南方の長江(揚子江)流域の製品であって、
> 北方の黄河流域のものでなかったことである。最盛期である三国時代のさまざま平縁神獣鏡を例にとると、それらは長江流域の呉鏡であって、
> 黄河流域の魏鏡ではない。」

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 13:45:14.56 ID:s4tjtnco0.net
魏と交流していたのは魏の鏡が出土する北部九州
畿内は関係ない

http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku365.htm
> 中国社会科学院考古学研究所の所長をされた考古学者、徐苹芳氏はのべる。
> 「考古学的には、魏および西晋の時代、中国の北方で流行した銅鏡は明らかに、方格規矩鏡・内行花文鏡・獣首鏡、夔鳳鏡(きほうきょう)・
> 盤竜鏡・双頭竜鳳文鏡・位至三公鏡・鳥文鏡などです。
> 従って、邪馬台国が魏と西晋から獲得した銅鏡は、いま挙げた一連の銅鏡の範囲を越えるものではなかったと言えます。
> とりわけ方格規矩鏡・内行花文鏡・夔鳳鏡・獣首鏡・至位三公鏡、以上の五種類のものである可能性が強いのです。
> 位至三公鏡は、魏の時代(220〜265)に北方地域で新しく起こったものでして、西晋時代(365〜316)に大層流行しましたが、
> 呉と西晋時代の南方においては、さほど流行してはいなかったのです。
> 日本で出土する位至三公鏡は、その型式と文様からして、魏と西晋時代に北方で流行した位至三公鏡と同じですから、これは魏と西晋の時代に
> 中国の北方からしか輸入できなかったものと考えられます。」

中国社会科学院考古学研究所所長・徐苹芳氏が挙げている銅鏡はいずれも北部九州からの出土が多数
http://yamataikokunokai.com/katudou/image3/366-25L.gif

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:12:25.73 ID:MuIjYHJS0.net
>>150
今は良くなった

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:54:37.80 ID:e4O6uXWC0.net
日本で見つかる青銅鏡だけど、これは古代ギリシャやエトルスカンの献杯用の盃とも非常に
形が似てるわな。青銅剣や銅鐸も含めてこれらは全てlibation(献酒)の儀式のために用いられたもので
はないか?
献酒の儀式そのものは王権の誕生を表すものと現代中国の考古学者は見ているようだが。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 15:58:09.56 ID:qKnaTE2l0.net
漢や三国南北朝時代に鏡は祭祀で使われていたんだから当時の最新技術として日本に入ってきたんだろ
仏教伝来後も各地の豪族はこぞって寺を建てていた

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:11:14.39 ID:0amMQYYR0.net
こういうのよくリサイクルショップで売ってるよな
贈答品で名前が入ってるやつ
リサイクルショップっで売ってたのを日本に持ち込んだのか?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 17:52:51.90 ID:IBBCYhef0.net
>>263
三角縁神獣鏡が魏の都のあった洛陽で見つかってるね
呉では1枚も出てないけどこれはどういう事かな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 19:54:49.04 ID:MGYebtV60.net
>>250
空白の150年間は中国は戦乱の最中で日本に目を向けている暇なかったのが悔やまれる。
晋じゃなく魏でも呉でも蜀でもいいから統一して安定政権作ってくれたら日本の古代も
もっとよく分かったのにな。晋はあまりにも脆弱過ぎて話にならん。天下統一後の豊臣政権レベルの
崩壊だし。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:42:09.31 ID:MNyYmFqI0.net
日本がショボすぎて文字の記録が全くないことが一番の原因なわけだが

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 20:46:47.87 ID:1jcZthuz0.net
過去の文書記録は全て蘇我入鹿が燃やしたんじゃなかったか。 隠したかった事が当時からあるんだよね。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:02:31.65 ID:1jcZthuz0.net
間違えた。藤原不比等が古文書を燃やしたんだった。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:43:31.16 ID:Ga0oMbQS0.net
大化の改新の時に日本最大の焚書があったからな
現存してる最古が古事記なだけ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:48:24.44 ID:MGYebtV60.net
「国紀」と「旧辞」だっけ?日本書紀と古事記よりも古い歴史書は・・・・
大化の改新の時に失われたのは痛いね。
何が書かれていたのか気になるね〜

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:55:18.59 ID:i1+jUJhy0.net
>>269
あれは日本の骨董屋から流れて行ったんじゃないかな?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 21:56:52.44 ID:M3kun/py0.net
>>246
家の仕事はしないで飲み代は踏み倒すのに呂公から嫁もらうしな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:09:30.33 ID:MGYebtV60.net
三角縁神獣鏡は有名な「景初〇年」以外にも「洛陽出身の〇〇氏によってこの鏡は作られた」と
職人の名前も書かれた鏡も存在している。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/15(火) 22:19:39.33 ID:IHc6Gf9K0.net
>>269
またとっくの昔に論破されたことを蒸し返す


> 463 :名無しさん@1周年 :2017/12/10(日) 18:57:48.74 ID:ODxWO5gE0
> >>414
> その人は中国のゴッドハンド藤村なんだが
>
> http://wwr2.ucom.ne.jp/hetoyc15/hitori/sanka-china.htm
> > 1 今年(2015)の春三月になって、またしても洛陽付近から出土したという由緒不明で怪しげな「三角縁神獣鏡」が話題になっている。
> > これを日本で報じたのが朝日新聞(2015年3月2日)で、例の言い方、すなわち、「卑弥呼の鏡」三角縁神獣鏡、
> > 「同型を中国で発見」と題する記事が掲載された。研究誌に掲載の論文を書いたのは河南省在住の銅鏡コレクターの王趁意氏で、
> > 当該鏡(「伝14鏡」と仮にいう)について
> > 「2009年ごろに、当時、洛陽最大の骨董市で、市郊外の白馬寺付近の農民から譲り受けた」と説明しており、
> > 正確な出土地点はわからないという。
> >
> > 2 「王趁意」なる人物には、注意しなければならない前歴がある。彼は、「研究者」と紹介されることもあり、
> > 中国銅鏡研究会の理事の一人でもあり、『中国東漢竜虎交媾鏡』(2002年刊。副題が「一个青銅鏡收蔵愛好者的発現」
> > 〔一人の青銅鏡收蔵愛好者の発見〕)、『中原蔵鏡聚英』(2011年刊)という著書もあるが、本職を別にもつ
> > 古鏡愛好者・マニアといったほうが実態に正確そうである。本格的な学究と受けとめるには、問題があろう。
> >
> > 3 実は、2006年末ごろに王趁意氏が絡む洛陽付近出土という「三角縁神獣鏡」が問題になったことがある。
> > このときの鏡(「伝06鏡」と仮にいう)についての状況報告は、安本美典氏により『季刊邪馬台国』第95号(2007年6月刊)に
> > 詳細に記述されており、安本氏も岡村秀典氏(京大教授)も、これが日本出土の三角縁神獣鏡とは異なるものと評価されている。
> > このときも、中国では陜西師範大学の張ボウ鎔氏が『中国文物報』(2006年12月22日刊。国家文物局が週2回、出版する雑誌)の
> > 「試論洛陽発現的三角縁神獣鏡」という論考(日本語訳が『博古研究』第33号や『季刊邪馬台国』第95号に掲載)で、
> > 日本で出土した三角縁神獣鏡の形態に最も近いと判断された。
> > この『中国文物報』の同年11月15日刊では、当の王趁意氏による「同向式三角縁神獣鏡」という記事が先行しており
> > (このときも朝日新聞が2007年1月24日付けで、同じ塚本和人記者が報じたが、「疑問も」という標題がついてあった)、
> > この鏡が王趁意氏所有とされる。
> > これも、出土や入手の経緯は明確にされない。その3年後に異なる大きさ(伝06鏡は直径が21.5センチで、
> > 今回の伝14鏡は18.3センチ)で、異なる銘文(伝06鏡は「吾作明竟幽三商……」、伝14鏡は「吾作明竟真大好……」)をもつ、
> > 今回の鏡を入手し、それが王趁意氏によって、なぜか入手6年後も経ってから論考(『中原文物』2014年6期〔12月号〕に
> > 「洛陽三角縁神獣鏡笠松紋神獣鏡初探」という標題)が発表されたということになる。
> >  中国では、まだ発見されていないとされる三角縁神獣鏡らしき鏡が、なぜか特定の古鏡愛好者のもとで2枚も見つかり、
> > それが発表されては大騒ぎをする。これは、はたして偶然なのか、古鏡愛好者の熱意(5年の歳月をかけて
> > 中国の大半を歩き回ったという)のなせる業なのか。
> > 伝14鏡も伝06鏡も、ともに実際の発掘調査で見つかった鏡ではなく、入手経緯などはまるで曖昧にされたままである。
> > だから、洛陽付近で出土したというのも、王趁意氏の言い分にすぎず、まったくの証拠がないから、
> > この言い分を鵜呑みすることには学問的に大きな疑問がある。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 00:08:27.16 ID:KFEmRUPg0.net
>>276
>>279
洛陽の白馬寺という寺の付近の畑から出土したものが
骨董市に売られてたんだよ
それを地元の銅鏡の研究者が買い取って調査の結果
本物の三角縁神獣鏡の可能性が高い事がわかった

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 02:42:32.88 ID:7whYqmYn0.net
>>280
それが中国ですら怪しいと言われてる
そもそも、中国の主流学説ですら邪馬台国九州説だ
曹魏の鉄鏡が九州で見つかった以上、畿内説はないよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 03:19:36.82 ID:9hXC5hKI0.net
またいつもの始まったw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 08:58:39.43 ID:KFEmRUPg0.net
>>281
卑弥呼が貰ったのは銅鏡だね
しかも曹操の時代じゃなくて2代目の曹叡の時代に

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 09:18:59.13 ID:u55EOURG0.net
中国は銅鏡鉄鏡だけでなく書なんかもふつうに偽物が出回ってるからややこしい

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 09:35:19.73 ID:aCIaxZZ80.net
三角縁神獣鏡に書かれている
景初3年=西暦238年
つまり卑弥呼が魏に使者を送った年号なんですね
制作者の名前とか工房の場所とかも書かれた物も出ているし、重要な点だね
赤鳥は呉の年号だけど・・・

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 11:37:13.97 ID:78HDfhCE0.net
(0)曹操@曹丕A曹叡B曹芳C曹髦D曹奐

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 11:44:00.30 ID:78HDfhCE0.net
(0)孫堅@孫権A孫亮B孫休C孫皓

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 11:53:17.07 ID:AA9R4leM0.net
>>280
畿内説は文字も読めないのか
そんなんだから畿内説は敗北したんだよ

> 伝14鏡も伝06鏡も、ともに実際の発掘調査で見つかった鏡ではなく、入手経緯などはまるで曖昧にされたままである。
> だから、洛陽付近で出土したというのも、王趁意氏の言い分にすぎず、まったくの証拠がないから、
> この言い分を鵜呑みすることには学問的に大きな疑問がある。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 11:54:40.71 ID:AA9R4leM0.net
>>285
それ全部コピー品だから無意味
>>213の通り

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 11:56:03.87 ID:AA9R4leM0.net
ウソツ畿内が何度嘘をついても神獣鏡は呉の鏡だ


http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku356.htm
> 「三角縁神獸鏡」や「画文帯神獣鏡」の文様は、「南中国」の呉鏡系の文様であって、卑弥呼や台与が外交交渉をもった「北中国」の魏や、
> 西晋の鏡系統の文様ではない。また、鉛同位体比による分析でも、「三角縁神獣鏡」や「画文帯神獣鏡」は、
> 「南中国」の銅が用いられているという結果が出ている。
> [平尾良光「青銅器の鉛同位体比−分析データをどう読むか−」(『考古資料大観 第6巻』小学館、2003年刊、所収)参照]。
>
> つまり、「三角縁神獣鏡」や「画文帯神獣鏡」は、文様も原料も「南中国」系のものが用いられているのである。王仲殊は、のべている。
> 「ここで注意すべきは、中国の平縁神獣鏡が、どの種類であれすべて南方の長江(揚子江)流域の製品であって、
> 北方の黄河流域のものでなかったことである。最盛期である三国時代のさまざま平縁神獣鏡を例にとると、それらは長江流域の呉鏡であって、
> 黄河流域の魏鏡ではない。」

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 11:56:31.73 ID:AA9R4leM0.net
魏と交流していたのは魏の鏡が出土する北部九州
畿内はぜんぜん関係ない

http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku365.htm
> 中国社会科学院考古学研究所の所長をされた考古学者、徐苹芳氏はのべる。
> 「考古学的には、魏および西晋の時代、中国の北方で流行した銅鏡は明らかに、方格規矩鏡・内行花文鏡・獣首鏡、夔鳳鏡(きほうきょう)・
> 盤竜鏡・双頭竜鳳文鏡・位至三公鏡・鳥文鏡などです。
> 従って、邪馬台国が魏と西晋から獲得した銅鏡は、いま挙げた一連の銅鏡の範囲を越えるものではなかったと言えます。
> とりわけ方格規矩鏡・内行花文鏡・夔鳳鏡・獣首鏡・至位三公鏡、以上の五種類のものである可能性が強いのです。
> 位至三公鏡は、魏の時代(220〜265)に北方地域で新しく起こったものでして、西晋時代(365〜316)に大層流行しましたが、
> 呉と西晋時代の南方においては、さほど流行してはいなかったのです。
> 日本で出土する位至三公鏡は、その型式と文様からして、魏と西晋時代に北方で流行した位至三公鏡と同じですから、これは魏と西晋の時代に
> 中国の北方からしか輸入できなかったものと考えられます。」

中国社会科学院考古学研究所所長・徐苹芳氏が挙げている銅鏡はいずれも北部九州からの出土が多数
http://yamataikokunokai.com/katudou/image3/366-25L.gif

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 12:10:54.08 ID:o3su4C150.net
>>1
>ところで、この張平が仕えていた孫怡という人物は、かの有名な陳寿が著した「三国志」に登場する人物です。
>孫怡は、三国時代の呉の将軍で、若くして亡くなった呉の皇太子・孫登(そんとう)が死に臨み、遺言に国の支えとなる重用すべき人物として挙げた12人の家臣の一人です。

一応三国志に登場するとはいえ、ごく終盤のどうでもいい時代のもののようだな。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 12:14:09.83 ID:o3su4C150.net
>>270
魏はともかく蜀に中国全土を統治する能力があるとは思えんし、似たような結果になっていたのでは?

もし曹丕ではなく曹植が後を継いでいれば、曹一族が力を保持して安定政権築けていたのかな。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 12:17:18.27 ID:aCIaxZZ80.net
でも確か張平は呉から公孫淵を救援するために遼東半島に船団で送られてきた将軍。
当時日本とも交流があったとされる公孫淵と関わりがあるから、当地に居た倭人とも
関わりがあってもおかしくはない。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 12:33:02.68 ID:9GmsWr/v0.net
>>18
やっぱり邪馬台国は九州か
まあ地理的に考えれば当然か

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 12:40:23.73 ID:7THkvifh0.net
歴史ロマンに浸ってるときに悪いが
天皇の起源は朝鮮人だよ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 12:51:38.13 ID:864/Cb/z0.net
>>1
んで?漢字の間違いと同じ鏡は出てこないの?
奈良はいつも捏造するからな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 12:53:59.89 ID:864/Cb/z0.net
>>91
方位説の典型だね
じゃ中国地方の地名はなぜ魏書東夷伝に出てこないのかな?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 12:56:26.59 ID:qKm8ntTf0.net
>>293
別に曹丕がどうのじゃないとおもう
統一が出来ない状態だから常に皇帝以外に兵権を持ってる人間が存在し続けるわけで
そういう人間が台頭するのは歴史の常
赤壁で統一が妨害されて三国になった時点でその結果になるのがもう決まったような物だろう

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 13:06:32.16 ID:qKm8ntTf0.net
>>270
中国はまいど統一後にその余勢をかって周辺地域に侵略の手を伸ばすのが常
手痛い反撃を受けたり、内部事情で止めてるだけ
後漢は内乱での再統一、王莽の失敗などから対外友好、消極策を取ってる
晋も八王の乱で統一直後に崩壊したから外に対して対外政策どころじゃないだけ

中国が長い間混乱の時代にあったからこそ日本は統合の時間が稼げたと言える
もし魏が早々に統一して強力な政権を作ってたら日本の安全が保障されていたかどうかはかなり怪しい

なので三国から南北朝の混乱は日本にとってはラッキーだったと言える
統一なんてしてなくて良かった

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 13:07:36.74 ID:5hqbfe5r0.net
広島?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 13:08:16.79 ID:9dYH6vHL0.net
呉といえば
https://i.imgur.com/HcASgbV.jpg

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 13:26:40.85 ID:F8MfXu4c0.net
>>5
終盤だからオール60くらいだろう

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 14:13:41.13 ID:K8YmGGN+0.net
>>4
朝鮮の一部族の末裔だよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 14:18:06.73 ID:+sgIHmx40.net
>>4
そう思うならお前は
よほどの馬鹿かチョンだ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 14:28:28.75 ID:5VqqRZBY0.net
兀突骨→変換できる
阿会喃→変換できない

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 14:29:43.94 ID:AQ8GabPN0.net
銅鏡に、孫権って書いてたら胸温

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 14:31:29.41 ID:qfXWWDkC0.net
ゆかりって誰だよ
どこの武将だよ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 14:32:58.00 ID:b0PcT0770.net
呉の軍勢が多過ぎる問題の解決に貿易相手だった倭国からは
若者を呉に運んで居た説がある
呉の見せかけ部隊なのか

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 14:37:01.14 ID:UFbmus/K0.net
>>309
倭はその頃大戦乱だったから傭兵輸出してた説は十分ありうる
古代ギリシアやスイスなんかも傭兵で稼いでたしね
稲作が普及して国が乱立してたから余剰人口も多かったはず

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 14:42:34.10 ID:F7+93gje0.net
シンフォギアでも有名じゃないやつか

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 15:12:19.98 ID:YfSfKWa60.net
邪馬台国畿内説がいまだに三角縁神獣鏡を魏皇帝から賜った鏡だということを論拠にしているなら相当苦しいと言わざるを得ない

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 15:18:46.83 ID:F16HWLSu0.net
和服の別名が呉服って言うくらいだから日本と呉地方は浅からぬ関係はあるのだろう。
日本の稲作も呉地方のそれと酷似してるんだっけか。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 15:47:03.46 ID:0KogRaT80.net
>>53
魏に所属してた癖に蜀贔屓なのが一番すごい
普通なら握りつぶされる

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 17:55:59.81 ID:KFEmRUPg0.net
>>288
それは情報が古いな
洛陽で見つかった三角縁神獣鏡は白馬寺という寺の近くのユウ村の畑から出土
土中に長く埋まっていた事を示す赤サビがある事や
日本の研究者が実見して三角縁に特徴的なキサゲと呼ばれる特殊な作業痕も確認されていて
240年〜250年ころの三角縁神獣鏡第U段階のものと年代の鑑定もされてるね

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 18:06:14.09 ID:ZLihNeNQ0.net
そんなものはない

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 18:28:32.11 ID:BpS8d7x10.net
>>315
情報が古いのではなく正しい情報だ
お前が並べているのはソースの無い嘘
そもそも日本の畿内で出土した三角縁神獣鏡はただの国産コピーと判明済みで年代鑑定になんて使えない

畿内出土の銅鏡は国産品だと明らかになりました
畿内説というのはこういう都合の悪い事実に全てほっかむりしてるだけの虚構です

337 :ニューノーマルの名無しさん :2021/05/01(土) 13:31:50.48 ID:xWuatOBT0
>>236
ただの国産コピーですがw
型取りすることでいくらでもコピーが作れるんだよ

今どきの歴史:三角縁神獣鏡、製作地論争 画期的「国産説」の登場
http://mainichi.jp/articles/20180118/dde/018/040/020000c?inb=ra
> 一方の国産説も決め手に欠けたが、1年前、画期的な新説が現れた。昨年この欄で紹介した「国宝・金印論争」にも登場願った鈴木勉・工芸文化研究所所長の著書
> 「三角縁神獣鏡・同笵(どうはん)(型)鏡論の向こうに」(雄山閣)である。
> 鈴木氏は金工や金石学が専門。物の形や文様の変化を追う考古学とは違い、実験が裏付ける製作技術の観点から製作地に迫った。
>
> 着目したのは、鋳造後の仕上げ作業。三角縁神獣鏡の文様には、三角形が連続する「鋸歯文(きょしもん)」がある。
> 鋸歯文を拡大画像で比較すると、ヤスリや砥石(といし)で磨かれるなど、種々の異なる加工痕が残っていた。
> 加工痕の違いは工房や工人、工具の違いを示すものという。
>
> そこで、黒塚古墳(奈良県天理市・33面出土)など、三角縁神獣鏡が出土した10以上の古墳を対象に加工痕を比較した。
> 結果は簡明。仕上げ加工痕は出土古墳ごとに見事にまとまっていた。
>
> 三角縁神獣鏡では同じ型の鏡が複数存在する。同笵(型)鏡と言い、別々の古墳からも見つかるが、同型同士でも加工痕は古墳によってさまざまだ。
> 一方、出土古墳が同じなら、異なる型の鏡にも同じ仕上げが施されている。つまり加工痕は鏡の型ではなく、出土古墳に規定されているのだ。
>
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
>
> その上で鈴木氏は見つかる鏡の少なさなどから、工人が各地の出土古墳近くに定住しているのではなく、大和地域に本拠を置く複数の移動型の工人集団が
> 各地の依頼で現地に出向いて製作する「出吹(でぶ)き」を想定した。


> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。
> 鋳造の最終工程で施される仕上げのまとまり具合から導かれる事実は明らかだ。鏡の製作地は、日本列島内の出土古墳近くということになる。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 18:31:13.00 ID:BpS8d7x10.net
金属研究の専門家によれば、三角縁神獣鏡は国産
魏鏡とか言ってるのはゴッドハンド扱い

一般社団法人日本計量史学会 計量史通信より
三角縁神獣鏡「魏鏡説」の著しい退潮
http://www.shmj.jp/tuushin/tuushin77.pdf
> しかし実際には、今世紀に入る頃から、魏鏡説は防戦一方に追い込まれていたのである。
> 従来、魏鏡説であれ国産鏡説であれ、銘文や文様など表面観察によるものが主体であったが、近年、鏡の製作方法や
> 内部組成の研究が大幅に進展したからである。
> 実は青銅鏡というものは、複製する方法がたくさんある。だから、表面観察だけで、その製作地を推定することなど不可能である。
> 特に、三角縁神獣鏡は日本から既に 560面も出土しているが、未だ中国からの確実な出土例がない。
> 大流行したのは確実に日本のみであり、流行地で複製鏡が製作された可能性が高いのである。
> その意味で注目すべきは、三角縁神獣鏡の 80%以上が同型鏡(同笵鏡)だという点である。
> 中国鏡にはほとんど同型鏡(同笵鏡)は見られないので、三角縁神獣鏡だけの特徴であり、いわば大量複製技術なのである。
> また、三角縁神獣鏡には表面に凸線キズという欠陥が認められるが、これも中国鏡にはない。
> 見かけは同じであっても、内部品質、特に組成は製作地によって異なるかもしれない。
> これらの点に関して、近年の大きな進展は、
> 1、中井一夫が、鏡のキサゲ加工から、青龍 3年鏡は踏返し鏡であることを論証したこと
> 2、鈴木勉が、2層式鋳型(粗い外型に細かい内型)を用いて、凸線キズの再現に成功したこと
> 3、新井宏が、鉛同位体比の研究から、異なる年号鏡を後にまとめて鋳造していることや同時期の中国鏡との比較で、
>   大部分が国産であることを論証したこと、などである。
>
> 王仲殊は最新の論文で、「日本の著名な金属考古学者新井宏氏が、三角縁神獣鏡に含まれる鉛同位体比率の測定に基づき、
> ……三角縁神獣鏡が中国の「魏鏡」ではなく、日本で製作されたことを確認」と称賛してくれた。
>
> さて、2015年になってからの進展。
> ひとつは、前出の鈴木勉が三角縁神獣鏡の鋳造後の補修痕を精密比較して、埋葬古墳毎に特徴が異なり、
> 鋳造地が古墳に近いところにあったとしたことである。もちろん、これは国産説に繋がる。
> もうひとつは、奈良県立橿原考古学研究所が年末に読売大ホールで開催した公開講演会「三角縁神獣鏡研究の最前線」で、
> 凸線キズの研究から、三角縁神獣鏡の「舶載鏡」が誰もが国産鏡と認める「仿製鏡」と、同一の鋳型(外型)で作られていたことを
> 明らかにしたことである。「舶載鏡」も国産であった。
>
>  筆者もこの講演会に招待されて参加したが、所長の菅谷文則は遠慮がちながら「国産説」と言う。
> しかし、発表者はなぜか歯切れが悪かった。
> あるいは、旧石器捏造事件のように、石器を埋める現場の撮影までしない限り、考古学界では「魏鏡説」が生き続けるのであろうか。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 18:35:38.83 ID:l+mYTNyS0.net
>>1
それが大和で見つかったということは邪馬台国=畿内説

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 18:41:02.68 ID:BpS8d7x10.net
>>319
邪馬台国が交流していたのは魏だ
敵国である呉の鏡が出土した以上
畿内は邪馬台国候補から脱落した

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 18:56:51.37 ID:e0s1jkua0.net
>>302
一番だめな出典

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:09:47.11 ID:UFbmus/K0.net
当時の倭を取り込むため魏と呉が争って俺の所来ないか?とかやってたのかもな
倭もどちらにも媚び売ってせしめるものはせしめる(英国とイスラエルとは言ってない)

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:13:22.61 ID:teyMCpKn0.net
>>319
畿内は元狗奴国(南九州)ってバレちゃったね

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:14:40.52 ID:Bubj+R+Q0.net
>>270
混乱期じゃなければ応神天皇みたいに征東将軍とかもらいながら
喜んで朝貢して終わってる
遣唐使も白村江で負けたから服属して始めたものだし、
武家政権なかったら元退けてねえから

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:15:29.20 ID:bR//8izj0.net
必殺技は何?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:17:45.88 ID:l+mYTNyS0.net
>>323
神武の東征?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:17:53.23 ID:73Wg53jv0.net
コーエーの三国志って3Dになってからツマンなくなったよね

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:23:17.57 ID:5r7Fk2dx0.net
>>320
魏の年号が入った鏡が大和からしか出てないのに?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:26:26.12 ID:LXsmmkfL0.net
日本がまだ文字を持たない土着民の時代に、既に中国では文明的な営みが行われていた
やっぱり歴史ある文明国中国はすごい国だなあ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:27:04.50 ID:L2jgJK3B0.net
広島で作られてたのか

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:28:55.89 ID:aCIaxZZ80.net
>>328
魏の年号どころか「洛陽の工房で〇氏が制作」とか言う制作者の工人の名前まで
書かれた鏡も出ているからな〜
それも日本で作ったと言うのは無理がある。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:31:17.31 ID:Ehww5tK60.net
共産党の中国人に三国志が理解できるわけがない。
チベット、ウイグル、台湾、香港 のどこが? 一つの中国だよ?

中国は、三国志なのか?
なら、三分割しろよ。

でも、満州、雲南、チベット、ウイグル、台湾、香港、
って、中国じゃないぞ? 

現中国皇帝の習金平が、人民解放軍使って、
中国と言う広大な国土の人民を解放すべきなんじゃないのかね?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:32:59.65 ID:KFEmRUPg0.net
>>317
神獣鏡は呉の鏡じゃなかったの?
三角縁神獣鏡が国産なら神獣鏡は呉の鏡ではないという事になるね
九州説は場当たり的な嘘ばかり言ってるから
自分で言ってる事に自分で矛盾する

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:35:11.26 ID:KFEmRUPg0.net
九州説という最大のゴットハンド事件は
現在も継続中

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:44:52.39 ID:qQd9Bl+f0.net
呉って蓬莱(日本)に攻めて来たらしいね
そん時の日本側の戦利品なんじゃね?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:45:55.93 ID:xyFz0/2n0.net
三国志オタだけど知らんわ・・・

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:52:30.64 ID:d2l38NR60.net
大和政権の原点はこの時代だからな。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/16(水) 19:54:38.05 ID:tWNwg+Vx0.net
纏向や箸墓が邪馬台国の証拠だっていうのは考古学者じゃないやつの妄想だから

総レス数 338
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★