2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】日本ってこんなに偏ってるんだ...! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中★3 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2022/02/11(金) 11:22:33.14 ID:RoW/dSDo9.net
大都市圏への人口集中問題について聞くものの、今ひとつピンとこない、実感が持てない、という人もいるだろう。

そんなあなたに見ていただきたいのが、、2022年2月6日にツイッターに投稿された「人口密度順に市町村を塗っていき、国内人口の半分になったところで止めた結果がこちら」という日本地図だ。

列島の中で赤く塗られているのは、首都圏、中京、関西など、ごく一部だ。後はほんの少しのオレンジ色があるものの、まったくの白地図同様である。なんともさっぱりしている。人口集中しているのは、面積的にはわずか、ということが一目瞭然だ。

「なのわに」(@naniwa_osaka9)さんが投稿したツイートには、なんと15万3000件の「いいね」が付けられ、いまも拡散中(2月9日現在)。ツイッターにはこんな声が寄せられている。

 「実際に人口密度の偏りがこんなに激しいとは思ってなかった。ほぼ関東中京関西で占めてるじゃん」
 「改めて衛星写真の明るさとほぼ一致しますね」
 「『自然派』もびっくりの超エコ社会説」
 「合併で広大な山村まで取り込んだような市は入れず、その近隣の面積小さい町が入るのが特徴的ですね」

Jタウンネット記者は、投稿者の「なのわに」さんに詳しい話を聞いてみることにした。

■「問題提起にも繋がると思い投稿しました」

地理や交通を趣味とする投稿者の「なのわに」さんは、2010年の国勢調査のデータを参照し話題の地図を塗っていったという。作業しながら特に気になったことは、なんだろう。

 「人口の多い市でも、仙台や広島といった広大な山間部を持つところはイメージよりも人口密度が低く、大都市周辺で合併をしなかった市町の人口密度は高いのが印象的でした。市町村という単位での人口密度なので、なんとなくの印象とズレがあって興味深いものになったと思います」(「なのわに」さん)

人口密度の高い順に市町村を選んでいくことで、「狭い土地に多くの人が住んでいることが視覚化され、問題提起にも繋がると思い投稿しました」と語る。

日本列島の人口分布は、やはり相当偏っているようだ。

白地図のように見える地域にも人口を分散することができれば、日本社会の活性化につながることになるかもしれない。集中から分散へ......、一つのヒントになるのではないか。

「なのわに」さん自身も、「今回作成した地図は大都市圏への人口集中が強調されすぎているかもしれませんが、分散の方向に持っていくべきだろうと改めて考えました」と感想を述べる。

また、ツイッターの反響に対しては、

 「一票の格差問題やインフラ整備の優先順位の話題が出ていて、色々な議論の題材にしてもらえたのは嬉しいですね。多様な見方ができる地図になっていると思うので、これをきっかけに地理や人口問題などに興味を持ってもらえたらと思います」(「なのわに」さん)

とコメントしている。

2022年2月10日 8時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/21653363/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58b71_1460_1256212e7394d4c8e1284af6cf7d32ad.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/2/523da_1460_fe2cfa10a8df680d03d9af8542430719.jpg

★1:2022/02/10(木) 22:22:22.35
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644510225/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:22:50.78 ID:07iZJiNh0.net
ニッ( ´∀`)ノシ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:23:35.41 ID:JhOcceye0.net
みんな田舎は嫌なんだな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:23:52.09 ID:27RaXCQX0.net
何の問題ですか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:24:16.71 ID:OL7m3iK60.net
コロナパンデミックの真実・カラクリ

https://okagesamadesu.net/the-truth-about-pseudo-pandemic-2

https://okagesamadesu.net/dont-get-vaccinated-for-omicron-which-is-weaker-than-usual-fulu

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:24:22.73 ID:lquXZM5H0.net
しょうがねえだろ、平らなところがねえんだから

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:24:39.91 ID:MPz8lGJ90.net
問題提起って語る方が笑えるわ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:24:58.79 ID:oXZSLE4a0.net
札幌は福岡より都会

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:25:01.57 ID:h3KnmrXZ0.net
そもそも38万平方キロの国土にあってその7割近くが豊富な水資源を蓄える森林地帯なんだからそりゃ偏るのは自明だろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:25:10.09 ID:6nWYEq300.net
色付きは全員メンヘラ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:25:41.79 ID:LcxwLXOO0.net
大都会 岡山が



12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:25:42.93 ID:glIGeS7U0.net
これ見て驚くやつはアホウでは?
単に日本って平野部が少ないんだな、が正解だろ。
平野部に人口が集中することを考えると、当たり前では?
単に平野部に人口が集中しているという当たり前のことを示しているだけ。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:25:44.68 ID:E+dvHzjg0.net
中国・北朝鮮「ここにミサイル打ち込めばいいんですね」

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:26:00.37 ID:/nwLbkH/0.net
地方に住むメリットが無いからな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:26:05.81 ID:8foB9Ni90.net
平野部が極端にせまいからな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:26:18.58 ID:yr0/qJVX0.net
平地で水がある処に偏るのは当然だろ
人口分布なんて中世から変わってないでしょ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:26:37.32 ID:aHd5Lg4I0.net
集まるように交通網整備したんだから当たり前じゃね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:26:46.50 ID:zlhyvXW30.net
関西、東海の郊外に住むのがいいよ
東京は密集が異常
ずっと居るとアタマがおかしくなる

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:26:52.36 ID:/GiqDaYL0.net
わざわざ好き好んでウサギ小屋に住んでるんだな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:26:58.38 ID:PfD/X7Y30.net
世界中そんなもんだよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:27:30.72 ID:2ckLEQ7/0.net
一極集中て才能や個性を放棄と同義だね日本の場合
なんか矛盾してる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:27:36.14 ID:PTXAXulm0.net
日本みたいな小さい島国でも
ほんどいらない土地だよね

で、人口は都市だけでみるとニューヨークがはるかに下

そんなアメリカもムダな荒廃したいらない土地

中国も北京の人口はすごいがムダな土地はやはり大半

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:27:41.98 ID:oYmTGy4e0.net
これ、間違ってない?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:27:56.80 ID:7LphlsxG0.net
>>3
いろいろと手厚いしね
https://i.imgur.com/7sfEi7D.jpg

東京は言うまでもない
https://i.imgur.com/gKbUE5J.jpg

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:28:24.79 ID:JARk3OqI0.net
だから田舎の火山に地熱発電所を建てればいいだろ。古びた温泉は諦めろ。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:29:00.72 ID:uJJqpb5V0.net
平野部だけ色つけた地図も用意してくれよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:29:54.96 ID:SU3Yx3Af0.net
関東大震災で日本終了だな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:30:03.70 ID:K+pAYDmo0.net
ポツンと一軒家のために
電気や水道をひいて
その維持費を全員で負担する

ポツンと一軒家のために
舗装道路を維持管理して
その経費を税金から負担する

ポツンと一軒家のために
ローカルバス路線を維持して
その赤字補てんを税金から負担する

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:30:29.04 ID:b/w5zoqh0.net
田舎は中国人と韓国人の若者がいっぱいですwもうすぐ占領されそうな勢い後で絶対後悔するよw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:30:30.12 ID:Yp5uOJaS0.net
楽天の人口カバー率96%って、面積だと大したことないのがよくわかるな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:31:04.08 ID:XADVWb+p0.net
そろそろ北関東に首都を移そうではないか

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:31:26.79 ID:E+dvHzjg0.net
>>28
そうしないと中国に水資源を抑えられるんですってよ
ウヨによると

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:31:30.42 ID:8xNs6yb10.net
国内人口の半分が、色付きでない地域に集中

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:32:00.09 ID:FlKHmoms0.net
普通に平野の部分も真っ白やん

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:32:03.52 ID:jTi99Tkx0.net
外国はもっと集積化されている
日本みたいにどこもかしこも人が住んでる国はない
これも都市計画がないせい

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:32:04.83 ID:glIGeS7U0.net
人口密度順に市町村に色を塗っていったら、って…
ナンセンスでは?
広島、仙台みたいな大都市でも
平成の大合併なんぞで隣接市町村とくっついてデカくなったら人口密度低くなっちゃうだろ

アホちゃうか?「なのわに」さん

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:32:17.60 ID:Zpb+oS4P0.net
田舎→県庁所在地→政令指定都市

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:32:19.96 ID:hX/qVhKe0.net
働いたら負け
沖縄交付金や地方交付税交付金になるんだから

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:32:29.58 ID:7LphlsxG0.net
>>26
普通の頭があって こう言うの見れば
おおよそは分かるのでは

https://i.imgur.com/YRqr4aF.jpg

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:32:37.02 ID:TL0tstiY0.net
日本の国土は大半が峻険な山奥だから少ない平野に人口が集中するのは仕方なかろう

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:32:45.15 ID:fAOuL3WV0.net
若者は田舎に住んでるだけで負け組みたいな風潮だからな
これからもっと進むわ
SNSが加速させる

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:32:52.18 ID:KJBC1XJk0.net
こんだけ人口の疎密があるのに
一票の格差とかで選挙の度に違憲裁判をおこされる

明らかに憲法がおかしい

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:33:40.22 ID:XQp3KmIn0.net
東北や中国地方は真っ白!

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:33:41.36 ID:b/w5zoqh0.net
>>41
関東が日本人のゲットーになる日も近いねニッコリ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:33:42.46 ID:JARk3OqI0.net
>>31
群馬を首都にするといいな
発電所も建てられる

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:33:47.20 ID:XmYriowq0.net
年少人口増減数ランキング2021 全国TOP50
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/081700039/081700003/?P=2

東京圏は自然増しなくても社会増するから
年少人口問題は生じない

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:34:14.01 ID:hX/qVhKe0.net
>>39
北海道東部南平野に首都移転

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:34:20.92 ID:glIGeS7U0.net
>>23
人口密度で色塗りしてる時点でデータ音痴だし
それを記事にするJタウンも相変わらずの幼児脳クオリティだし

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:34:25.31 ID:SMbEE3QP0.net
>>39
まて、長野は標高が高いだけでちゃんと平地になってる場所もある
それだと人も住めない山にしなみえねぇ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:34:48.11 ID:M9L3TgD+0.net
平野部に多くの人が住んでるなんて
世界的にみんなそうなんちゃうの
日本だけおかしいのけ?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:34:50.45 ID:I4fXD1TL0.net
>>1
四国にオレンジ色があるな、徳島か?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:35:05.24 ID:9ZBtgrJ60.net
選択と集中

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:35:11.25 ID:iOr6GXz20.net
平和な証拠だね
敵がいれば皆山に居を構えるよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:35:14.37 ID:TnBHMulR0.net
>> 国内人口の半分になったところで止めた結果がこちらの日本地図


そりゃそうなるだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:35:24.18 ID:Zpb+oS4P0.net
田舎は食と車社会自慢しとけばええ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:35:25.11 ID:lC+vCWk60.net
わりかし平坦で水の豊富な場所って日本ではごく限られるからまあしょうがないか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:35:26.80 ID:ZBkC3yJT0.net
災害が少ない地域に首都機能を移せばいいのに

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:35:43.61 ID:hX/qVhKe0.net
本当の人口密度だと500メータメッシュ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:36:06.19 ID:XmYriowq0.net
そもそも昔から農民以外は都市に住んだ
過疎地域にインフラ整備をするなんて資金の無駄

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:36:11.00 ID:glIGeS7U0.net
>>24
人口あたりで示さないところが恥ずかしい

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:36:36.51 ID:b/w5zoqh0.net
東京落とされたら日本陥落確定で草

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:36:39.92 ID:aNhvnNQC0.net
バカ記事書くな
どの国もそうだろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:36:40.54 ID:aNljD+Bc0.net
ジャップはすぐ群れたがるからな
しかもミーハーだし

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:36:42.32 ID:+M4WAWHr0.net
今更騒ぐことか?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:36:46.03 ID:Zpb+oS4P0.net
地震が少ないのは富山だな
次点で金沢

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:37:22.60 ID:hX/qVhKe0.net
>>57
全議員が地上屋献金だから

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:37:58.29 ID:5jMUNqcI0.net
>>65
親戚がいるが、富山は陰湿

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:38:15.81 ID:SMbEE3QP0.net
>>65
そこは交通の便がなぁ・・・

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:39:23.25 ID:rMlPgUWl0.net
千葉と埼玉で勝負あったな
もう埼玉は伸びしろがない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:39:23.93 ID:l/Ey1ltV0.net
外国はどうなんですか?
日本が隣接している、といえるのはアメリカ、ロシア、中国、南北朝鮮
なんならオーストラリアやニュージーランド、メキシコやらチリをいれてもいい
それらと比較しましたか?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:39:44.87 ID:aHd5Lg4I0.net
>>39
関東平派の大きさがわかる
東北は白い場所結構多いんだな
そして四国のやばさ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:39:46.20 ID:FQ9bevkh0.net
>>9
白:農林業・食料生産に必要な土地
棲み分けしているのを問題提起とか
バカじゃない!

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:39:52.25 ID:45edOXlY0.net
日本ももっと山が少なくて平野が多ければな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:40:13.55 ID:4+whwfUA0.net
ほとんど白いやんけ(´・ω・`)

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:40:35.93 ID:XY+e/i7H0.net
東京は東北からカッペが集まって住み着いてるからな
民度も低かろう

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:40:37.21 ID:hX/qVhKe0.net
富山から東京に出た83母は東京には魚がないという(智恵子抄風に
大枚はたいて築地連れてもだめ
腐ってると言い出すから慌てて店外に出た
生家では潜ってたそうだ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:40:37.83 ID:tg3SzTrp0.net
水戸よりひたちなかのほうが人口密度が高いのか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:40:57.02 ID:SZQtWaWf0.net
鳴門ってそんなに密集してたのか…

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:41:02.35 ID:aj8xt9WV0.net
静岡県を制するのは駿東郡

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:41:08.65 ID:WWJKXHy10.net
世界地図でも同じだろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:41:44.37 ID:2ckLEQ7/0.net
>>63
パリNYロンドンは芸術すばらしい個性的な人多いけど

東京都はコネ横行で才能ゼロだもんね

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:41:57.70 ID:KJBC1XJk0.net
将来地球温暖化が進んだら札幌以外で冬季五輪は開催不可能と言われてる
ってくらいの豪雪地帯にも無理矢理人を住ませてるのにこれ以上どうしろってんだか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:41:58.52 ID:GJLmTzYm0.net
中国地方出身で関西に住んでるけど田舎帰るとよその国みたい 30年くらいの間に蹴落とされた
地域なんだよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:42:26.87 ID:7/xJtrzF0.net
赤いとこに住んでるけどわりと田舎だよ
田畑もあるし

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:42:46.55 ID:hX/qVhKe0.net
>>79
旦那とすなめりが闊歩

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:42:47.95 ID:bIz+li3K0.net
東京圏はわかる、小さな点は水戸だろう
上は高崎、四国が徳島、香川とかより徳島だった
水戸もがんばってる

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:42:59.24 ID:s8qQrcFQ0.net
そりゃ偏るでしょ
偏るようなことしかやってないんだから
地方分権も道州制も遷都も全部、見事に潰されたしな
これで偏らなかったら奇跡だろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:43:05.66 ID:KJBC1XJk0.net
思い出した
これ田中角栄の国土改造論

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:43:34.41 ID:FbOjbft40.net
元々わかっていたことだけど予想以上に色が塗られていないから?って思ったけど
これ市区町村単位の人口密度で塗っているのか…

面積でやってないから微妙なものになっているな…

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:43:37.57 ID:ICZ6Uq5I0.net
>>8
両方に住んだ事があるけど、それは絶対にない。
北海道の人口と福岡の人口は同じぐらい。
九州の人口は北海道の2倍!
これ豆知識な。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:43:38.72 ID:KLFP8VCS0.net
田舎の衰退っぷりはやべえからな
町並み見て気が滅入ってくるレベル
そりゃ出てくよ
クソ自民党のせいで田舎は終わりだわ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:43:47.55 ID:ChtRAShr0.net
>>1
塗る基準が人口密度という割合なのに、塗り止めるのは人口の絶対値?いきなり理論破綻してるわ。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:43:49.26 ID:8e90pR580.net
またいつもの「好き好んで田舎に住んでるのが悪い」か

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:44:09.27 ID:w1BWWDyD0.net
>>42
自民党にとっては都合のいいおかしさなので
改憲を声高に叫ぶにもかかわらずこの点については一切触れようとしないw

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:44:11.03 ID:w4il1BYs0.net
中国や北朝鮮からしたら分かりやすくて助かるだろうなw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:44:40.39 ID:8e90pR580.net
>>92
別におかしくない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:44:52.13 ID:ICZ6Uq5I0.net
>>61
それな!w
東京を落としたら日本は終わりw

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:44:54.70 ID:J6wpIclx0.net
>>61
関東圏でも人口の25%程度だろ
大したことないわ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:45:02.71 ID:hX/qVhKe0.net
俺が立ってる18センチ×75センチが人口密度100パーセント

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:45:07.65 ID:ziUiQpO50.net
>>1
大都会岡山が表示されてない
やり直し

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:45:10.51 ID:w1BWWDyD0.net
>>88
角栄のアレはかつて新潟が日本有数の大都会だった時代への郷愁だろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:45:26.79 ID:oTDUF77g0.net
首都直下地震で日本壊滅だな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:45:44.89 ID:thKMi1N/0.net
都市部の住民税を上げて地方にばら蒔けば分散するんじゃね?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:45:50.53 ID:rMlPgUWl0.net
これ以上タワマンとか建てられんし八街に住むしかないか

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:45:54.89 ID:k0mRsfo/0.net
>>63
「ジャップ」と言うのは半島人

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:46:19.34 ID:hX/qVhKe0.net
保険屋に家立て替えて貰って新品にしたいからド田舎選んで住むんでしょ
沖縄の基地建設後の隣地地主みたいに

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:46:22.12 ID:hX/qVhKe0.net
保険屋に家立て替えて貰って新品にしたいからド田舎選んで住むんでしょ
沖縄の基地建設後の隣地地主みたいに

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:46:29.14 ID:vjTGHXOF0.net
>>83
中国地方って広く括るな
もう少し具体的に書けよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:46:30.38 ID:KJBC1XJk0.net
棚田は重要文化財扱いのものもあるようだが
うちのばあちゃんは段々畑なんて見てて気分悪くなるって言ってた
山に無理矢理人を住まわせる土地政策の失敗例だと

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:47:01.17 ID:bIz+li3K0.net
北九州と福岡て同じくらい栄えていた
仙台とか無いんだな、やはり東北て極寒の土地だな
東京圏の北の少し離れた点て、熊谷だろう
熊谷は点になるほど栄えてた、仙台がないのに
熊谷すごい

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:47:10.75 ID:dXFWLywh0.net
何が偏ってるんだ、だよ
平野がそこにあるだけだろ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:47:27.36 ID:5qhhKmJF0.net
平野部がそもそも少ないもんな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:47:36.06 ID:7IWfc+570.net
人は記憶型と思考型に大別できる

人が集まるのは・・・便利な処、仕事がある処
地方から仕事がなくなった結果じゃね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:47:43.50 ID:7LphlsxG0.net
>>98
関東地方のデータ

https://i.imgur.com/swZ3iJw.png

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:47:58.70 ID:J6wpIclx0.net
>>1
白い部分で人口の半分を占めてますっていえば
別に偏ってもいないし
なんなのこのバカみたいな記事は

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:48:41.40 ID:sDCEVPrV0.net
>>1
タウンネットて何ですか?
一々反応するなよ。奴ら(いい加減な記事を書く連中)の思うつぼです

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:49:00.57 ID:dgiNlQ2q0.net
>>1
財務官僚が、国土の均衡ある発展を望んでないから。
むかし、財務官僚は、そもそも渋ちんで、さらに、田中角栄のおもちゃにされたうらみもあるから。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:49:07.79 ID:KLFP8VCS0.net
シャッター閉めててくれるならまだいい
ボロボロでこの店やってんのかみたいなところが多くてスラム化が激しい

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:49:20.36 ID:qMASxBHL0.net
日本人>リスクヘッジ?なにそれ死なば諸共でしょ?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:49:28.28 ID:vjTGHXOF0.net
>>21
>>81
全面的に同意

121 :本家 子烏紋次郎:2022/02/11(金) 11:50:58.83 ID:98WPMONg0.net
>>32
嘘も百篇言えば真となるの類だな キョッポ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:51:26.02 ID:Zpb+oS4P0.net
田舎は老齢年金で生きていける町として紹介すればいいじゃん
テレ東でそんな番組昔やってたような

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:51:39.84 ID:A9JOAmt30.net
自然破壊の成れの果てが田や畑なんだから人口の集中は喜ばしいことじゃね?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:51:51.03 ID:hX/qVhKe0.net
>>114
意義あり
群馬栃木茨城が関東だなんて関所の北でしょ
原チャリばりばり言わせて蛇行成人式したり製糸場で強制労働させられたり華厳の滝バンジーする通過儀礼で年に200人くらい成人が死んだり

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:52:26.26 ID:vjTGHXOF0.net
>>63
>>81
群れたがる、ミーハー、コネ横行、才能なし

って
まさに東京だよな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:52:47.45 ID:bIz+li3K0.net
広島 仙台 新潟は無い
札幌以外は 環太平洋ベルト地帯しか住んでいなかった
これが現実だった

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:53:01.17 ID:G2g/Kaht0.net
移民大国へ道筋ができている官僚に従うのみ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:53:03.23 ID:pjcwyBiD0.net
雪が少ない、平地、港湾
仕事があって貿易も便利

ウチもオレンジだが、遊ぶとこないけど仕事はある、ボツボツ人口が増えている。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:53:06.37 ID:XmYriowq0.net
人口増減数ランキング2021 全国TOP50
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/081700039/081700002/?P=2

東京圏集中で何が問題なのか分からない

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:53:09.56 ID:J6wpIclx0.net
>>114
北関東まで入れるんだw
まあ東京陥落って話だから4都県の3000万人でいいと思うが

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:53:15.62 ID:8e90pR580.net
100俺とかで「人口の半分にビラを配る」ようなクエストでも与えられたと思え
最も面積が少なくてすむのがこれらの市町村を回ること

効率的な経路かどうかは別の話だけど

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:53:21.76 ID:KJBC1XJk0.net
分散に何が必要って
道路
緊急時に救急車も来れない所に人を住まわせるのは殺人罪級の失政

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:53:23.30 ID:hX/qVhKe0.net
>>123
問題は放棄された地域にザイやクエンが住み着く事

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:53:25.45 ID:y5Q/ssWH0.net
広島に来んさい

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:53:43.27 ID:zlhyvXW30.net
北海道、東北、日本海側は冬の気候が過酷だから人はあまり住みたがらない
それ以外の地域は平野に人口が集中するのは仕方ない
問題なのは東京周辺の異常な人口集中だな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:53:50.35 ID:Q1+qJ+Fb0.net
市街化調整区域縛りのせいで集中せざるを得ない

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:53:51.97 ID:h8WWRuIw0.net
仙台 新潟 広島とか色ついてないじゃん

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:54:09.73 ID:aNhvnNQC0.net
>>1
都心で働いていない奴らは強制的に追い出せば良いんだよ!
邪魔!

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:54:14.66 ID:2ZHaMYws0.net
そして誰もいなくなった

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:55:22.81 ID:3SqdOqxO0.net
熊本が日本有数の都会であることがバレてしまった

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:55:31.57 ID:hX/qVhKe0.net
>>138
だが人口4割を占め投票率100パーセントの高齢者が

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:55:45.95 ID:7LphlsxG0.net
>>130
あんまり良い教育 受けられなかったようね

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:56:23.95 ID:oXZSLE4a0.net
>>90
札幌だよ。>>1の図を見て言ったんだよ

北海道を言ってんじゃないし、
そんなことは誰でも知ってる。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:56:56.33 ID:bIz+li3K0.net
札幌の健闘が目立つ
東京ー大阪にほとんどの住民が住んでる
九州北部も健闘してる、さらに加速するんだろう

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:57:10.19 ID:fD5SnZcp0.net
1次産業の競争力がないから、田舎がどもならんね

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:57:35.98 ID:ykpNttdy0.net
体動く間は割と快適だけど、ポンコツに成りつつあるw肉体で変わってくる評価
4百万せずに床面積的には豪邸が入手できるからな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:57:47.42 ID:41a0Lm1O0.net
札幌は福岡より都会である

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:57:54.03 ID:aELIxiH80.net
滅茶苦茶くだらない
何処の国でも人口は密集するのが宿命

官公庁の分散はすべき

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:58:09.21 ID:pWzl2Lmx0.net
白は和歌山市以下

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:59:00.65 ID:oVfwyzvu0.net
>>1
関西の右にちょこっと出てるのは生駒市か?
奈良市はそんなに人口密度高くないよね

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 11:59:25.28 ID:hX/qVhKe0.net
群馬と云えば足尾ベース基地経済と
尾瀬結界ビジネスと
製糸場強制労働と
米がとれなかったから小麦で窒息原因不明死と
スバル小泉幼女強姦殺害したけど神に命じられたから無罪と

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:00:06.90 ID:dPsaIGKJ0.net
>>1 蕨スタン vs 東京 だな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:00:33.82 ID:fAjKQL480.net
>>39
昔、越後と越前が栄えたのは
平野で海に面して、背後に山を抱えてたからか。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:00:38.77 ID:rq5yVAdh0.net
これって人口密度だろう、
面積の小さい自治体は人口密度は高くなる
それだけだろう

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:00:51.90 ID:0sOPz2cS0.net
こう見ると札幌はようやっとる
でも北海道全体で見るとどうかな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:01:23.41 ID:hX/qVhKe0.net
>>153
密度が必要なんや

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:01:47.42 ID:c+P4m6Xc0.net
>>65
北西から直接攻撃される日本海側は駄目じゃないか?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:02:00.38 ID:8QkKPCgG0.net
もう東京に来ないでほしい
どんどん海外へ出ていればいいのに
内弁慶で弱い者いじめしか出来ない
能無しジャップの田舎者ども

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:02:15.15 ID:3hlDqaGd0.net
>>28
なんでそういう極端な例出すんだよ
各県の中核都市にインフラ投資すれば良いだけの話だろ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:02:20.44 ID:hJBWanXm0.net
>>143
福岡県は福岡市と北九州市に分かれているからな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:02:38.25 ID:6sVkQhA40.net
人口減少が進む中、都市に住まないやつはバカだぞ
地方移住じゃなくて都市移住を薦めないと

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:02:48.49 ID:7LphlsxG0.net
>>156
次に産まれたら 免許ぐらい取れるさ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:03:34.40 ID:bIz+li3K0.net
新潟とかでかいイメージ、仙台、広島もそこそこでかい感じだったが
真っ白、スカスカな町だった
徳島とか四国1の大都会だった

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:03:38.00 ID:rbcxmYLG0.net
Googleマップでの赤枠は部落地帯やでw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:04:11.34 ID:84XmCN070.net
>>91
交通インフラ整えておけば街も発展するだろ

この政策が完全に間違いだった

再開発で街自体に投資をして魅力を保っておくべきだった
それだと政治家が組織票とキックバックを貰えないからやらなかったのだろうな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:04:11.54 ID:Xw3xm0OH0.net
>>162
君は人間関係も恵まれなかったようだね

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:04:30.03 ID:hX/qVhKe0.net
国力低下させて
日本人納税者に嫌がらせするため
ポツン一件やするんだ
朝鮮の誇り
今日も娘の試し腹に込める陰茎がカウパーで滴る

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:04:34.94 ID:OnyVXGj60.net
東海・東南海・南海の連鎖地震が来たら、南関東から大阪あたりまで大被害を受けるので
日本の経済活動は止まる。
数千万の被災者を他の日本人で支えることも不可能。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:04:36.13 ID:A9JOAmt30.net
>>161
 田舎出身の代議士がいる限り無理じゃね?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:04:41.53 ID:pGmYXrIb0.net
全国20万以上都市 (四捨五入)2020 1.1


【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:04:42.00 ID:6sVkQhA40.net
大阪が神奈川に負けてる

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:04:49.76 ID:mJnpZaCW0.net
関東平野が広大すぎる

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:04:57.82 ID:xi5adIfu0.net
東京以外に住むとかありえない

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:05:41.80 ID:uxY1NeBm0.net
>>158
半島へ帰るべき密入国犯罪者の子孫が
何を偉そうに言ってるんだ?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:06:27.51 ID:xi5adIfu0.net
山中湖の側にスタジオを持っている

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:06:29.42 ID:SafC3bI+0.net
>>47
この土地の広さを有効活用したいよね。機構のハンデは大きいけど

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:06:48.03 ID:Tgz6zj5I0.net
これからは田舎に住みたくても住めなくなる
人口が減ってくると商売が成り立たなくなるので生活に必要な店がなくなるからだ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:07:02.13 ID:Lt8WIVLz0.net
>>154
山を持ってない自治体ってだけ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:07:04.29 ID:g+2LRwaA0.net
>>1コロナでボロクソになってる地域ばかりで草
まるで神様が楽に人類粛清できる場所を選んでいるようだ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:07:07.66 ID:3wigw8bp0.net
>>1
アホらしい。
白い部分の大半は山じゃねぇか。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:07:09.77 ID:3hlDqaGd0.net
>>161
で、誰も居なくなった田舎に支那チョングエンが住み着いて日本の国土の大半を占領

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:07:35.91 ID:hX/qVhKe0.net
>>176
どちらの天下りでいらっしゃるの?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:08:09.34 ID:A9JOAmt30.net
>>165
別府温泉が大宴会頼みのでかいビルばかり建てていた頃、湯布院はコンクリ禁止して古い街並みを守った

田舎が都会の真似したってどうもならん

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:08:55.08 ID:hJBWanXm0.net
徳島とか

あと群馬の前橋高崎連合かな?

和歌山も入っているし

この図はどこまで・・・

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:08:56.20 ID:MB8JkmmR0.net
>>3
車がないと生活できないとか終わってるから
爺ちゃん婆ちゃん家が青森だったけど、車があっても大した生活ができない
田舎から一度も出たことない奴は埼玉の全く知らない急行停車駅とか行ってみな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:09:09.16 ID:SafC3bI+0.net
>>170
広島と福山の人口が前に比べて伸びてる気がする。福山って前は30万規模だった印象

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:09:23.38 ID:neGWp2PJ0.net
>>1
日本人が住まなくなった田舎の土地から中国人に売ったら?
中国人もバンバン買ってるし
人口減少賛成&都市部推進派は賛成するだろ


北海道が中国の32番目の省になる日
李克強、王岐山に続き習近平も「来道」か。中国資本の国土買収の水面下で何が起こっているのか。
https://facta.co.jp/article/201912021.html

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:09:23.74 ID:/OjiaQ7J0.net
>>1
名古屋・愛知が大阪に競り勝ちあがっていく予想とかも見ると、本当に、結局、
全てが東京に寄せていかなくてはいけないっていうのが加速するんだなと思う
でもそれで正解かと。各地方も中央に寄せていって東京の支店的に


あの女性、歌うまだよね。そして今回の映像も綺麗で。南アルプスの天然水、
の様な。何か清らかで、すばらしい数分間。楽観視できないはこのスレ内容通り、
本当に次の50年・100年は下り坂をいかに上手におりながらも個人は上げるか…
だからなかなか大変なんだと思う。でもそこに光が確かに感じられて、ゴゴゴゴゴ…ゴが5だwwwww

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:09:31.45 ID:zlhyvXW30.net
中国経済がアメリカを追い越して世界一になれば、再び人口は西へ移動するだろう

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:09:50.51 ID:hJBWanXm0.net
>>183
都会の真似の仕方にもよる
箱物ハードばかり真似ても・・・
ソフトの面も、文化とかね

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:11:02.51 ID:Nyf1wNoG0.net
アホか
人口が集中するのは
必然なの
そりゃみんな仕事が無い田舎に住んでるよりも
より仕事がある都会に行くの当たり前だろ
偏り=悪と決めつけるなばーか!!

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:11:47.02 ID:neGWp2PJ0.net
>>161
中国人が日本人が住まなくなった土地を激安でバンバン売り飛ばしていけばええわな

気がついたら関東以外は中国領土やなw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:12:40.57 ID:Nyf1wNoG0.net
むしろもっと偏ったほうが良い
みんなが一箇所に集まったほうが
より効率的な社会が構築できるからな
みんながバラバラに住んでるほうがダメ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:12:42.19 ID:kyEBSaVM0.net
>>1
色がつく街って
赤羽
目黒
目白
銀座
青山
白金高輪
東京だけでもいっぱいあるな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:12:44.66 ID:6wDjMT760.net
>>9
38万平方キロの国土だの
豊富な水資源を蓄えるだの付ける必要一切ないな
如何にもバカウヨって感じ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:12:45.78 ID:6sVkQhA40.net
西日本は高校卒業しても地元の大学行ったりする人が多い気がする、地方都市がちょこちょこ散らばってるから危機感を感じていない
東日本は高校卒業したらまず上京だよ、成人の儀式みたいなもんだ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:13:08.05 ID:LzAR0hx30.net
>>181
ムスリムも危険だよな
大分の土葬問題とかみてると

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:13:08.16 ID:Z2CjcWsV0.net
>>192
北海道…

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:13:09.71 ID:K/tZCdpc0.net
だいたい日本は安全な平地が少ないんだから
偏るに決まってるだろ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:13:26.07 ID:sdyUOb5I0.net
残り半分が白い地域に散らばってると思えば非効率極まりないな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:13:45.75 ID:neGWp2PJ0.net
>>193
そうそう管理できない土地は外国人に売り飛ばせばよい


北海道が中国の32番目の省になる日
李克強、王岐山に続き習近平も「来道」か。中国資本の国土買収の水面下で何が起こっているのか。

https://facta.co.jp/article/201912021.html

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:14:21.28 ID:g77BK9zM0.net
赤い部分を攻撃されたら日本は壊滅するってことか

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:14:31.87 ID:3hlDqaGd0.net
>>191
だから、都会に仕事が集中してるのが問題なんだろ
仕事、人、金が集中してると有事になった時にヤバいんだよ
関東大震災なんか起ころうもんならいよいよヤバいぞ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:14:36.89 ID:Y+ovMMXm0.net
日本の列島の7割は山だもん。
3割の平野に人は集中している

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:14:51.50 ID:neGWp2PJ0.net
>>198
だから売国奴である都市部集中推進派は田舎の土地を外国人に差し上げてしまえと言ってるわな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:15:05.15 ID:JI2o64/K0.net
>>1
どこの国もそんなもんだろ。 オーストラリアとかもっと偏在しているぞ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:15:31.54 ID:hFjh50Yo0.net
山梨県の真ん中の小さいオレンジ色はなに市?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:16:36.01 ID:pgWuvhvM0.net
群れたがりだから仕方ないね

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:16:39.38 ID:0ZhEJQAL0.net
ハザードマップって30年も前から警告出してんのに
いなかもんは何故に住み続けるんだ?危険な場所に
先祖代々の土地だの墓だのバカじゃないの?災害あるたびに
自前じゃ足りなくて国税に頼って、その国税の源が
この赤い地域だってことに少しは感謝しろよ、ひゃくしょう猿

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:17:13.22 ID:ZXG9wZsg0.net
静岡県の三島市、長泉町、清水町が意外だなあ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:17:19.44 ID:p72cFwP50.net
>>140
熊本市は合併して無理やり人口増やしたからなあ
第2の都市八代は12万だし第3はたった8万の天草だぞ?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:17:50.01 ID:xRlXosqQ0.net
猿払村みたいな例外を除けば都会の方が金持ちが多いから住民サービスも手厚い
そもそも札幌以外は基本的に気候も温暖
だから人口が集まる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:18:15.24 ID:sdyUOb5I0.net
千代田区1−1の人口密度低すぎ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:18:57.67 ID:8bM/nvQ60.net
核を何処に落とせば良いかマップきたあ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:19:18.24 ID:TVnRTgfw0.net
>>213
そらな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:19:33.10 ID:FYdkBrSk0.net
そら今年度も、待機児童対策財源のために、児童手当を削った国だからな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:19:41.30 ID:F/yNQB8S0.net
選挙区割見直せよ
いまのままじゃ民意を反映出来ない

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:19:44.70 ID:3wigw8bp0.net
>>150
いや、山間部の方まで伸びてるのはどうみても京都市だろ。
飛び地状態なのは琵琶湖の所為。
草津・守山やろ。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:19:55.47 ID:6sVkQhA40.net
>>213
日本の中心にして7万人しか居住者いない区だからな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:20:12.01 ID:f93onLSm0.net
田舎だと思ってたけど、うちに地元は一応オレンジなのか

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:21:30.28 ID:84XmCN070.net
>>183
観光地にビルなんてそりゃ悪手だろ
そうではなく再開発で商業を活性化させておくべきだった
大店法が2000年にようやく廃止と遅すぎたのも原因

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:23:36.55 0.net
>>211
これ人口密度らしいから、周辺の田舎と合併したら、むしろ不利だろ

しかし、四国で唯一着色されてるのが徳島っていうのも違和感あるけど

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:23:45.25 ID:/aGAt+6a0.net
平野部平野部平野部平野部

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:24:28.62 ID:FYdkBrSk0.net
>>217
赤い地域、子供一人あたり数千万円の過密対策費がかかっていて、子供が産まれれば産まれるほど赤字になる過密破綻地域になってるぞ

国策の失策なんだよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:24:46.22 ID:6sVkQhA40.net
この地図だと北九州の方が福岡より大きく感じる、実際は逆だけど

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:24:49.60 ID:r4GneZq80.net
地形がすべてを決めるのにアホでしょ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:26:27.95 ID:Y+ovMMXm0.net
人の活動ってのは平野ごとにまとまり、山で隔絶されるので山梨県は東京に隣接していても関東平野がないので関東ではなく、
三重県も関西ではなく東海だ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:26:45.83 ID:ycHDPGqk0.net
>>1
三浦みたいな昭和に取り残された風なド田舎でも全国で見たら上位50%なのか
やばいな日本

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:27:28.51 ID:r4GneZq80.net
>>222
香川も宇多津とかそれに準ずる地区があることはある。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:28:12.55 ID:kE8KBHol0.net
>>8
どっち住めって言われたら断然福岡や、雪で辟易したわ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:28:13.39 ID:oVfwyzvu0.net
>>1
関西の右にちょこっと出てるのは生駒市か?
奈良市はそんなに人口密度高くないよね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:28:24.27 ID:3hlDqaGd0.net
>>224
国の失策というより、都市部に不動産転がししてる奴の意見が通り過ぎるのが問題
だから地方創生なんか口だけで実際は一極集中を加速させる政策ばかりだった

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:28:58.34 ID:r4GneZq80.net
>>>207
市どころか昭和町だと思う。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:28:58.39 ID:oVfwyzvu0.net
>>230
九州は美人が多い

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:29:00.15 ID:txHz2hAR0.net
愛知の知多らへんはまだ未開発の平野が残ってんだろ。もったいないなあ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:29:45.04 ID:xkn4NQaX0.net
>>113
一行目のおまじないは馬鹿の自己紹介

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:30:16.35 ID:3hlDqaGd0.net
>>234
ただ男が脳筋ばかりだからある意味札幌以上に生きづらい

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:30:22.43 ID:p72cFwP50.net
>>230
札幌は雪の影響で中心部は地下通路で移動できるんだっけ?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:30:54.55 ID:r4GneZq80.net
>>231
月ヶ瀬村とかを吸収したから。
生駒より王寺の方が高いです。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:31:24.51 ID:/aGAt+6a0.net
山間部に人が住むシステムを開発すればいい。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:31:33.43 ID:kE8KBHol0.net
>>234
北海道も美人多いがだいたいロシアハーフだもんな、世代が進めば福岡より美人が多くなるポテンシャルはあるが、日本人はしゃいだからハーフが中々出来ないのがねっく

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:31:33.84 ID:pjcwyBiD0.net
三重と静岡
県庁所在地より第二の都市

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:31:40.57 ID:BGqLygmP0.net
東日本、西日本がほぼ同じ人口だからちゃんと分散してる
それよりアメリカ、中国、カナダ、ロシアなどは偏ってる

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:31:44.14 ID:pvI+WHBb0.net
>>170
横浜川崎さいたま相模原がものすごく増えた気がする
あと日立市消えて悲しいな

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:31:47.26 ID:Nyf1wNoG0.net
>>203
全然問題じゃない
むしろ良い
集中してたほうがより効率的に色々なことが出来る
みんながバラバラに住んでたら
それだけで様々なコストがかかるから
「集中してると有事になった時にヤバいんだよ」って
そんないつ起こるかもわからん有事を想定して
いちいち非効率的な社会を作るほうがおかしい
世界のどこに都市に人口が集中してない国があるのか??
みんな都市に集中しとるわ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:32:31.15 ID:zzTSBdNr0.net
だから何なんだよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:33:40.79 ID:/aGAt+6a0.net
地下ダムというシステムを開発するんだ。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:33:42.19 ID:kE8KBHol0.net
>>238
地下街小さすぎやしみんな地下に潜るから地下街から外れたところはゴミやん

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:33:42.83 ID:pvI+WHBb0.net
静岡や広島は平野部が少ないにも関わらずあの人口だからなあ
密集度は都会だよね

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:33:56.33 ID:3hlDqaGd0.net
>>245
だがここまで一極集中してるのは北朝鮮みたいな途上国位だぞ
そもそも日本が一極集中なのも途上国時代の名残りだし
ある程度国が成長したら一極集中からは卒業しないと駄目なんだわ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:34:18.57 ID:/8gKIBaH0.net
>>242
>>1
【Journeys in Japan】 「モノづくりの街・浜松 地場から世界へ」
2/13 (日) 4:30 〜 4:59 (29分) NHK BS1

ピアノやオートバイの生産地として世界に知られる静岡県浜松市。
地場産業から世界的企業の街へと成長したモノづくりの街の心を、
地元在住のアメリカ人漢字教育士が訪ねる。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:34:34.42 ID:kE8KBHol0.net
>>235
ヲタ城下町だからしゃーない

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:34:41.16 ID:hJBWanXm0.net
>>245
せめて地方都市に分散すれば
首都圏のは異常だ

ドイツとかは50万人くらいの都市が
バランスよく分散しているし

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:35:57.60 ID:WRg//BTR0.net
福岡は大都会だ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:36:28.71 ID:Nyf1wNoG0.net
>>250
だから別に一極集中じゃないでしょ
東京、名古屋、大阪とバラけてる
これくらい分散してれば別に問題にするほどではない
もうこれからどんどん人口減っていくんだし
そんな都市の人口集中だって特に問題にならなくなっていくわ!

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:36:32.85 ID:hJBWanXm0.net
>>213
>>219

夜中の話
昼は・・・・

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:37:01.33 ID:WRg//BTR0.net
おれは文化財の中で暮してる感じの京都が好きだな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:37:17.18 ID:tCzRw2KR0.net
地方民からすると
こんな状況で一票の格差是正とかされたら
地方過疎化が加速待ったなしじゃん
とかも思ったりする

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:37:32.17 ID:BMTcHjni0.net
>>1
だいたいこの手のニュースは、バカが再発見して驚きあってるだけ。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:37:53.83 ID:WwmEzRhD0.net
>>159
してるじゃん
無駄に立派なバイパスやら通りまくってるじゃん

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:38:27.40 ID:dkxALtiu0.net
市町村単位だからな
合併で面積広がった都市は空白

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:38:46.30 ID:ycHDPGqk0.net
地方からして県都に一極集中なとこばかりだからな
まずは自分のとこから過疎地に分散させてお手本見せないと

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:38:57.58 ID:r4GneZq80.net
ガチの都心は丸の内3丁目とか角田町みたいに常住人口0のところ。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:40:00.71 ID:8/lOeo+X0.net
仕事がないからだよ
同じ募集でも地方だと「地方だから東京より単価安い」って平気で差別してるし

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:40:39.39 ID:WRg//BTR0.net
ほとんどのやつが東京大地震こないかなと祈っとるわ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:41:02.33 ID:6sVkQhA40.net
>>250
国内人口の半分は白いとこだぞ、山林など住めない場所除いたらむしろ散らばりすぎ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:41:14.12 ID:0ZhEJQAL0.net
モンゴルも偏りが激しそう。
9割以上ウランバートルに住んでいるんじゃないか。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:41:22.56 ID:Q6uhC2oc0.net
>>24
そりゃ件数なら東京がトップになるのは当たり前だろう

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:41:26.45 ID:Nyf1wNoG0.net
>>253
いやだからある程度分散してるだろ
人工衛星の映像で日本見てみろよ
日本なんてほとんどが山林だから
そもそもバラけて住める土地なんて無いんだよ
だからこうやって集中するのは必然なの

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:41:38.59 ID:1di3FVkr0.net
この画像はおかしい

徳島みたいなど田舎がさらっと入ってる時点で変だろ!
徳島県民の俺が言うのも何だけど!

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:41:57.30 ID:hJBWanXm0.net
>>263
職場街は居住地とは違うからな
あと昼間人口と夜間人口
ってのも・・・・

たとえば新宿歌舞伎町とか夜間人口多そうだけど
居住で多いのか?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:42:54.48 ID:r4GneZq80.net
岐阜だと北方町(人口密度 3,517人/km2)が入ってくる。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:43:06.19 ID:wlrDzVlO0.net
そらそうよ
四国なんて30年以内に間違いなく無人化

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:43:22.64 ID:JI2o64/K0.net
>>250
日本みたいな狭い国土でこの程度なら一極集中とか言わん。
東北全域が自然保護区でもいいくらい。
「ぽつんと一軒屋」 みたいなのに道路・電気・水道等を税金でメンテするのは非効率。
むしろ居住禁止区域を定めて中核都市への集中を進めるべき

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:43:27.67 ID:6sVkQhA40.net
大都会岡山が塗られてない

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:43:55.37 ID:kE8KBHol0.net
>>264
ライフコスト考えたら地方で住んだ方が金が貯まるんだけどな
仕事も選り好みしなけりゃあるし

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:45:01.86 ID:9CRNzgW40.net
>>274
スマートシティとかどういう流れでしょ
自治体も市街地をどんどん集約させようとしてる

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:45:07.51 ID:8Y1XySHh0.net
>>47
冬は極寒、千島海溝の地震と津波、過酷すぎるだろw ジモティーはもれなく木嶋佳苗だぞ?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:45:09.25 ID:kE8KBHol0.net
北九州が赤いのが笑える、人が曲がりなりにも住んどるんやな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:45:14.99 ID:8e90pR580.net
「市町村単位での人口密度順」だからね
田舎の中核都市とかで、周辺を合併して面積膨らんだとこは不利に出るよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:45:21.83 ID:hJBWanXm0.net
>>269
そうかな?せめて

旭川 釧路 帯広 苫小牧 室蘭 函館
青森 弘前 八戸 秋田 山形 盛岡
会津 福島 郡山 いわき 水戸
宇都宮 前橋 高崎 新潟 山形 富山 高岡
金沢 福井 甲府 長野 松本 諏訪 静岡 浜松
和歌山 鳥取 松江 岡山 山口 高松 徳島 高知 
松山 長崎 佐世保 熊本 大分 宮崎 鹿児島

と分散した方がいいなと
首都圏は異常だ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:45:26.31 ID:5sQZ0MOm0.net
平野が少ないからな
あと栄えてる所を中心に人口集中するのは日本に限った事じゃねーよ

どこでもドアが開発されたら解消されるかもしれんがww

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:45:35.06 ID:9bow4OVD0.net
日本は峻険な山岳国家で且つ国土が狭い島国
住める平野部も限られてるんだからしゃーないやんけ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:45:49.11 ID:1SlGm+b50.net
>>276
お前絶対地方に住んだことないだろ。
ガソリン代、車代、プロパンガス代がどれだけ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:46:29.25 ID:Nvl1pLp00.net
徳島?
阿波踊り期間に集計したのか?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:46:32.84 ID:P80yeND40.net
>>234
九州人の自己評価が高いだけ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:46:46.92 ID:0ZhEJQAL0.net
小学生の頃、7大都市と習った(40代)。
東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、… あと何だ?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:47:50.71 0.net
>>287
仙台、広島は入りそうだな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:48:22.06 ID:5sQZ0MOm0.net
>>287
仙台と広島あたりじゃね?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:48:41.95 ID:oKig9fjQ0.net
そろそろ山を削って平地にする議論を始めたほうがいいと思うの
水源に必要な山地は限られている

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:48:45.03 ID:cd8AlMaQ0.net
つーか赤い所は人工過密地域だな
貧乏臭いんだよ 人口密度自慢なんて
タワマン好きなんてその最たるもの

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:49:08.27 ID:hJBWanXm0.net
>>287-288
高松を除いた高裁所在地

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:49:21.52 ID:lejQ9Pp50.net
>>207
昭和町
甲府のベッドタウン

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:49:29.44 ID:+WLAHLGd0.net
日本の人口1億2000万
首都圏の人口4000万

日本人の3人に1人は関東人

それなのに田舎者は東京を敵視する

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:49:35.49 ID:kE8KBHol0.net
>>284
駅近マンションとか安いやん、一人暮らしな福岡の吉塚辺りの駅近で3マンだせば住めるで
クルマ要らんし

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:49:43.26 ID:kyEBSaVM0.net
>>8
オレ札幌に住んでたことあるけど
札幌っていうほど都会じゃない
面積はだだっ広いけど都市部がすげー狭くて
車で10分も走れば山になる
あと意外と札幌民の運転マナーはひどい

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:49:56.24 ID:8NqiEecE0.net
ワイお奈良、大都会だった

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:50:02.62 ID:r4GneZq80.net
特別区制の東京は意図的にそこから外される。
五大都市でも大阪、名古屋、京都、横浜、神戸だった。

>1956年(昭和31年)9月1日、五大都市である大阪市(254.7万人)、名古屋市(133.7万人)、京都市(120.4万人)、横浜市(114.4万人)、神戸市(97.9万人)が指定都市移行。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:50:46.45 ID:17mQXA/m0.net
>>296
東京や名古屋の方が圧倒的にマナー悪いよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:50:52.14 ID:UnPAKUgv0.net
ばらばら住むのも問題あるし人口集中させても何にも作れないわな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:50:55.00 ID:7wjRVnkd0.net
これ地方都市は吸収合併繰り返したからこんな極端な地図に成るんだろ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:51:01.72 ID:7LphlsxG0.net
>>291
密集しないと 電車やバスが便利に動きません

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:51:05.37 ID:hJBWanXm0.net
>>281
訂正
宇都宮 前橋 高崎 新潟 長岡 富山 高岡

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:51:46.36 ID:e73hXeHq0.net
これ見たらサッポロに新幹線ないのが不思議だ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:52:09.42 ID:0+O0h5Kz0.net
>>1
こんなんアホらしい
ある程度偏るのは縄文時代から変わらんだろう

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:52:10.09 ID:84XmCN070.net
>>290
人口減っていくのになんで山を新たに切り拓くんだよ
むしろ既存の市街地に密集させるべきだろ
安易に自然を壊そうとするな
動物の生活を破壊するな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:52:14.11 ID:O2cFHyV00.net
>>39
田中角栄の山削りまくる案ってマジで未来読んでたよな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:53:03.22 ID:17mQXA/m0.net
>>304
札幌と東京の間に大都市がないからな
直通なら飛行機使う

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:53:06.40 ID:ABSz3ilH0.net
まだスラムができてないから
東京に人を詰められそうだな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:53:07.76 ID:88mepHiL0.net
東京は道路交通網が発達してるように見えて実はとても貧弱だ。
三連休に東京を出たら帰るのに半日必要になる。
俺が免許返上する頃でも解消する気がしないわ。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:53:37.88 ID:YunxtJEQ0.net
>>290
平地にしてどうずるの?それをする費用を十分に賄えるリターンあるの?人口減少している現状知ってるの?
高度経済成長期ですら手を出してないのにアホなのか

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:53:42.52 ID:+WLAHLGd0.net
>>310
電車乗れよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:54:10.41 ID:Zpb+oS4P0.net
水道インフラ維持のために民営化する話あるが
成立すると田舎の水道代高くなる

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:54:28.33 ID:kyEBSaVM0.net
>>299
東京ってマナー悪いのだいたい地方ナンバー
名古屋は確かにひどい
札幌は北海道の札幌以外のナンバーをバカにしてるやつが多い
あと渋滞しても東京みたいに一台置きに車を入れるようなことしないで我先にと詰めてくる

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:54:39.95 ID:PMIVzK2s0.net
>>90
札幌の方が都会だよ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:54:41.13 ID:hJBWanXm0.net
>>296
北海道1の都会
文化面においても
LGBTパレードも日本初の地が札幌だし

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:54:49.25 ID:7LphlsxG0.net
>>310
東京は 計画した道路の半分位しか出来てません

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:54:49.63 ID:Nyf1wNoG0.net
>>281
それだけ分散したら
それだけ効率が悪くなる
その分GDPだって減るかもしれんし
今の姿がより効率的であって理想的なの
そうなるように自然と集中したの
それを人為的バラけさせるほうがおかしいし
仮に今問題だったとしても
もう日本はどんどん人口減り始めてるんだし
そんなことはもう問題じゃなくなっていくの
問題意識が古すぎだろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:55:28.03 ID:Zpb+oS4P0.net
俺は実況厨だから関東一択
名古屋大阪はテレビ番組が違いすぎる

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:55:28.30 ID:FQW+QD4j0.net
>>313
だからコンパクトシティにして地方過疎地を公務員メインに住まわせるのが正解

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:55:45.51 ID:17mQXA/m0.net
>>314
札幌で大渋滞なんて滅多にないだろ
真冬でトロトロするのはあるけど

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:56:32.46 ID:HUXluDia0.net
>>1
「そこに山があるから」
ツイッターはバカの集まりだから

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:56:53.19 ID:hJBWanXm0.net
>>313
リニアとか新幹線とか要らないから
水道は公営でやるべき

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:56:55.50 ID:Zpb+oS4P0.net
>>299
名古屋は車の運転荒い
東京はあんまり乗らないからかペーパードライバー的などんくささ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:57:18.94 ID:1O3Z2XBm0.net
>>321
冬の北口辺りは酷いぞ?

326 :ニューノーマルな名無しさん:2022/02/11(金) 12:57:23.88 ID:qU4WwpVN0.net
平地が少ない

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:57:28.87 ID:nRHE1okb0.net
もういっそ居住区とか生産区とか工業区とかわけた方が効率いいんじゃないのか

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:57:40.47 ID:tVUXXr6d0.net
>>1
首都圏一極集中は是正されなければ、(少なくとも地方との財政の差はなくさなければ)ならない。

首都圏一極集中を是正しましょうっていう時に、首都圏の議席を増やす意味はない。

地方の住民一人当たりの票が重くなるのは、首都圏一極集中を解消するための公共の福祉だよ。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:57:50.04 ID:vGlsgbYP0.net
>>39
この一見山だけに見える部分にも
ところどころ平地部分があり
そこには僅かな家々があるだけで他は農地で結構広々暮らしてるんよ…
これからも未来永劫高層の建物が立つことはないんだろうなと思うようなところ😣

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:58:00.22 ID:hJBWanXm0.net
>>318
欧州1の大国ドイツは>>281こんな感じ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:58:11.65 ID:1tFvpv1u0.net
ジャップの家がうさぎ小屋になる理由だねw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:58:12.22 ID:Hp4antTH0.net
>>320
なんで過疎地域に住ませるの?
普通に無人で良いじゃん

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:59:13.56 ID:Zpb+oS4P0.net
老人になっても車の運転やらなきゃいけないようなところは
生活したくないってなるのが普通

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:59:28.78 ID:ENg0Yn+Z0.net
>>321
大渋滞はあんまりないけど
稀に合流地点が混んでることあって
合流する側を入れさせようとしないんよ
東京で運転したときにそういうマナーがめっちゃよくて
びっくりしたもの

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 12:59:39.76 ID:LolCm+cP0.net
んなこと言ってるがお前は田舎に住んでるのか?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:00:04.00 ID:CrBfaJW20.net
外国みたいに荒野の真ん中に都市とかないんだよな
ダラダラと続く住宅地
大体山でさえぎられる

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:00:51.60 ID:cyX0bTw40.net
どこの国もこんなもんやろ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:00:56.64 ID:YunxtJEQ0.net
>>334
自分の経験数回をまるで統計でもとったかのように語るの恥ずかしくないの?馬鹿だから自覚ないのか

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:01:16.67 ID:hJBWanXm0.net
>>335
>>281にあるような地方都市への分散は必要かとは思う

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:01:20.16 ID:96rjS/FT0.net
インフラ整備や医療などのことを考えると人口は拠点に集中していた方が効率がいい
地方は大規模農場や水産&地下資源採掘拠点だけでいい

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:02:06.39 ID:2A4XklZc0.net
水道等のインフラを維持するためにも住む所は集中した方がいい。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:02:34.95 ID:FQW+QD4j0.net
>>332
治安維持やインフラ施設管理、林業や農業、そうした人たちを支えるサービス業など全くの無人は出来ないよ。
それは理解して貰えると思う。
過疎地対策は基本離島メインでよい

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:03:00.75 ID:QlswJb7a0.net
海に面した平野部が栄えるのかな?


https://47.tdfk-q.com/wp-content/uploads/00_g1ran-heiya.jpg

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:04:10.63 ID:JI2o64/K0.net
>>278
マジな話 首都移転するなら琵琶湖東岸か岐阜の大垣・羽島辺りがいいと思う。
そしてガチリニア(停車駅は 東京←→新首都←→大阪←→福岡)を通す。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:04:20.67 ID:pZeLe8Ye0.net
温暖化で海岸線どんどん後退するからあんま海寄りの都市はキツくなるんじゃないか

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:04:36.00 ID:r4GneZq80.net
可住地あたりの密度で見れば大分変わる。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:04:48.01 ID:9d+J2hhY0.net
沖縄が…?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:05:14.81 ID:1mI+MfRi0.net
関東郊外に住んでるけど県内の求人が東京のそれと比べて量質共にかなり低くて皆が東京に向かう理由が分かる

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:05:38.02 ID:hJBWanXm0.net
>>336
仙台市や浜松市は市街地は海沿いじゃなくて
すこし内陸寄りなんだよね


仙台市は伊達公が津波を心配したのかも

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:05:53.83 ID:r4GneZq80.net
那覇なんてかなり人口密度高いけど?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:06:27.68 ID:ABSz3ilH0.net
人がほぼ住まなくなった土地に
勝手に住んでいても誰も文句言わなくなる
時代が来るからもしれないな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:06:34.77 ID:ijWhDBWn0.net
平地でも低すぎる場所も問題かな。
亀戸駅前公園にある「現在の荒川の水位」が目線まであると、どうにもなら無いけどどうしようとか思う。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:06:39.28 ID:LT4Ns82L0.net
数年前、一極集中解消・地方活性化の具体的な方策検討について
霞が関が「先送り」したという記事が日経か何かに載っていた

役所の「先送り」は「やらない」という意味だろうから
田舎に自分の選挙区がある議員は必死で声をあげているけれど
実際には、政府はこれについては諦めたんだろうね

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:07:01.39 ID:OQPDLrj30.net
>>348
関東地方てすんごい不便だよな。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:07:30.77 ID:FQW+QD4j0.net
>>347
那覇辺りは政令指定都市並みに栄えてるよ、あと暖かいから東京と同じ給料前提ならみんな一度は赴任したいでしょ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:07:38.89 ID:hJBWanXm0.net
>>350
沖縄は特殊だな
他の日本には無い南国リゾートのイメージでもある

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:07:45.01 ID:r4GneZq80.net
通常の人口密度の定義だと、川崎区なんかはかなり不利。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:08:18.91 ID:OQPDLrj30.net
>>356
貧民街なんだよ
行ったことないのか?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:08:20.67 ID:7LphlsxG0.net
>>343
小さな島国で暮らしてるから そう思うのでは

モスクワ
ベルリン
ウィーン
ロンドン
パリ
ローマ
マドリード

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:09:49.01 ID:etfydsiI0.net
南海トラフ地震で滅亡するなこりゃ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:10:03.95 ID:CrZIuRGg0.net
明治になった頃は新潟徳島島根とか人口が多かったからねえ
地方から東京圏へ人が流れた結果やね
東京一極集中が良くないのは明らか
関西は地元が多いからまだ耐えているが

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:10:48.95 ID:pZeLe8Ye0.net
>>353
国会議員は参勤交代で年の半分以上江戸にいる大名みたいもんだから

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:11:17.02 ID:FQW+QD4j0.net
>>353
実際は中核都市レベルの都市を各地域に置いて市街地に人を住まわせるのが
インフラ維持で1番効率が良い

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:11:53.91 ID:P65t9sfo0.net
田舎の公務員に
トランスジェンダーの女性が採用されて
村の爺達の飲み会に参加するようになって言われたのは
早く結婚して村のために子供を産むのが当たり前みたいなこと
日本の田舎はイスラム社会

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:12:06.44 ID:FQW+QD4j0.net
>>358
東京や大阪にもあるから大した問題では無い

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:12:11.95 ID:3Wmqepn00.net
都内の地形は本当に面白い
地元がかつての海岸線の武蔵野台地最東端部(京浜東北線の線路)近くで下町も近いし地元も山と谷の連続で都内は坂が非常に多い
家は山の高台だが暗渠等の谷も多く地形に興味を持ったからそっちの勉強したくて高校の頃に進路を変えた
大学で理系分野の自然地理学(特に地形学、水文学)を中心に学んで古地図も好きだったから文系分野の人文地理学の歴史地理学も学んだ
大学の時は都内の地形、坂や階段や暗渠や古道、地盤等の話をしても無知が多く教授の上を言ってる分野の知識もあった
教授になるつもりはなかったから大学院では修士課程までだったが都内の地理に関しては俺は博士並の知識を持ってる
日本、特に都内の発展はこの素晴らしい地形によって成り立ってきた歴史がある
昔の人はやはりわかっていたね
下町や谷じゃなく山に武家屋敷跡が多いのはちゃんと理由がある
太田道灌は先見の明があった

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:12:21.66 ID:hJBWanXm0.net
>>361
関西は西日本から人を集めているのでは?
九州は福岡になるかな?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:12:51.71 ID:OQPDLrj30.net
>>363
職場の近くに住みたいと思うのが普通の人間
市街地が不便すぎる

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:12:53.74 ID:h21YQQe+0.net
>>1
明治初期の人口分布図があったはず。
あれをみると廃藩置県前は、全国の人口はまんべんなく散らばってたのがわかる。
だから、今後は県を越える移動には藩制度時代みたいに脱藩扱いにすれば良い。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:13:03.28 ID:ZqcPFb1X0.net
妖怪だらけの国だからな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:13:20.35 ID:gNkkz61J0.net
>>3
東京は仕事があるからね

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:13:22.88 ID:wh1IawAA0.net
世界各国の首都圏への人口集中の方がもっと偏ってるんだけどな
韓国とか北欧とか調べてみなよ

日本はこんなに偏ってると言いたいだけw

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:13:37.30 ID:hJBWanXm0.net
>>363
まさに>>281

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:13:47.59 ID:ooXdPK920.net
人口密度を平準化するため、過疎地に住む女子高生たちに種付けしてあげたい。
何なら、過密地に住む女子高生たちにも種付けしてあげたい。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:13:59.72 ID:Hl8zAA/60.net
千代田区と稲城市では、ドーナツ化現象が起きているね

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:14:04.85 ID:wCM3U4280.net
元の白地図は何かのソフトに付属してますか?
地図だけ購入でしょうか?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:14:11.30 ID:ECVIMxSG0.net
広島も大都会岡山も無職なのに徳島が色付きなのは意外

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:14:21.44 ID:OQPDLrj30.net
>>361
インフラ整備して移動はコンパクトにできるようにして人間は分散して済むようにするのが国土安全保障的にも正解だね。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:14:21.87 ID:OY/BteNo0.net
>>250
いやこれ集合住宅が赤くしてるだけだから
他の地域も普通レベルで人いるのよ
絵は赤になる閾値がおかしいと思う

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:14:34.98 ID:KrsU9C9K0.net
山ばっかだししょうがないじゃん

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:14:41.49 ID:WWJKXHy10.net
こんなので驚いてる奴はやっぱりバカなのかな
世界地図見たら人口の半分が中国やインド、東南アジアに集中してる

それ見ても「だから何?」て感じだろ
同じ事だよ
人口多いからって「だから何?」

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:15:10.80 ID:r4GneZq80.net
>>377
広島もよく見ると府中町が色つき。小さいから見えにくいけど。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:15:18.21 ID:hJBWanXm0.net
>>371
東京には ”楽しい” 仕事が沢山あるからね

地方はつまらん仕事が多いから

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:15:22.53 ID:LbeV3ArZ0.net
あれ?広島は?瀬戸内海は気候もよさそうなのになんで白いの?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:15:34.50 ID:gUbXsb/W0.net
>>1
日本の国土の70%が山地、丘陵やぞ
そんなところを開発して住むほうがインフラ整備のための
税負担がハンパない
いまさらやろ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:16:15.54 ID:OQPDLrj30.net
>>385
税金は財源ではないから心配するな

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:16:32.55 ID:2aOuk2ld0.net
市町村で街が途切れてると思ってるのかよw
人口密度なんて山たくさん編入した都市が不利
例えば相模原とか

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:17:44.09 ID:1mI+MfRi0.net
>>354
俺は実家暮らしだけど都内の勤務地まで80分かかる
でも一人暮らしするとかなり金かかるからなぁ
都心から30〜40分以内の場所に実家がある人にとっては便利なのかもしれない

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:17:52.96 ID:zlhyvXW30.net
高度経済成長時代には大手メーカーが地方にいっぱい工場や系列、下請け会社を持っていたから地方にも職場があったけど全部海外に出てしまった。だから若者は都会へ出ていくしかなくなった。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:18:08.81 ID:88mepHiL0.net
>>312
嫌だなぁ。
新幹線で東京着くまでは良いんだけど、
その後のJRに家族で荷物持って乗るのが惨めったらしいこと。
ドアtoドアで車移動できる必須。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:18:13.03 ID:FQW+QD4j0.net
>>368
その代わり何らかの不便も承知してくれってなるんじゃ無いかな。
過疎地の全国生徒が20人以下の小・中学校も市街地統合で寮併設でいいな。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:18:42.16 ID:hJBWanXm0.net
>>387
広島市
街並みだけ見れば
海から周囲に山までの距離の狭い平地に
沢山建物がひしめきあって人が沢山集まる
だから人口密度高そうに思えてるけど
広島市の市境をみたら
かなりの山の方まで広島市なんだよな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:18:51.39 ID:IxPQSS0A0.net
>>39
ホント山ばっかだな(´・ω・`)

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:19:13.18 ID:jdsg4ag50.net
>>366
都内の山なんて多摩くらいじゃねえか

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:19:36.52 ID:hJBWanXm0.net
>>368
長野県佐久市
静岡県静岡市

から新幹線通勤している人も居る

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:19:50.47 ID:uEabAR4o0.net
なんか白色の地区には人が居ないように見えるが
結構居ると思うけどな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:20:00.29 ID:B85Ep43L0.net
>>155
吉村はんは大阪では使わない
京都弁な。
大阪は吉村さん

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:20:11.40 ID:7LphlsxG0.net
>>390
5ch は免許 車無しが基本です

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:20:38.49 ID:8ZnsYCM30.net
まあ、大都市って言われてるところが普通に色が付いてるので、
そりゃあそうだよねって感じ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:20:50.82 ID:r4GneZq80.net
>>396
基準が見かけ上の人口密度だから。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:21:14.78 ID:1tFvpv1u0.net
>>353
放置した結果、東京に吸い上げられた若者は結婚出産もせずボッチ化、少子化が進行してどんどん国が衰退していくとww

地方なんてごく一部の観光地以外は全部スラム街になりそうww

貧乏国のウクライナ人が日本の地方は廃墟多すぎwってバカにしてて笑ったわw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:21:25.99 ID:+ecJeLqI0.net
日本全国行ってる横須賀出身だけど
横須賀や小田原が広島や仙台より密集してるとは思えないけどな、特に横須賀は家建てる地域が限られてるし

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:21:27.22 ID:2aOuk2ld0.net
こういうのは都市圏や市街化の集積で見るだろ
人口密度で偏ってたって小学生の自由研究でもやらねえわw
感覚から全然ずれる
間違いなく密集は東海道筋に集中する

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:21:35.72 ID:mhT8ABG70.net
あたりまえだ
言ってるやつはアリゾナ砂漠に住んでるのか?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:21:56.23 ID:Y+lwZ0Hy0.net
和久田麻由子「みんな平が好きなのね」

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:22:04.04 ID:kyEBSaVM0.net
>>338
統計とらないと
自分の経験則で話しちゃいかんのか
雑談できねえなそれ
日本中トラックで行き来してるオレの経験則とドライバー同士の会話での印象だわ
統計とらないと話しちゃいけないんなら何も言えねえ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:22:22.62 ID:ym7FoF4m0.net
地方に住んでみると東京の不便さがよく分かる

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:22:52.24 ID:hJBWanXm0.net
>>402
静岡市と広島市は狭い平地に人が集まっている

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:22:52.80 ID:XSEwY0Jo0.net
関東地方で色がついてる部分って後北条氏が支配した地域と被るんだな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:23:05.77 ID:FQW+QD4j0.net
田中角栄が言った国土の均衡ある発展がそもそも間違い

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:23:31.92 ID:17mQXA/m0.net
>>334
札幌住まいなら混む場所は避ける
それだけだ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:23:36.96 ID:bfuq2dQ/0.net
人生一回

君も「華の都 大東京」で勝負してみなよ?

東京はそんなに冷たい街じゃないよ!

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:23:52.21 ID:V5BIQx0y0.net
>>1
コンビ二もない ド田舎に住むわけないじゃん

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:24:05.01 ID:8ZnsYCM30.net
何だかんだで「東京に住む・東京に会社を作って初めて成功したと言える」みたいになってるからなあ
どんなに稼いでいても東京以外に住んでたり会社があったすると、成功者って感じが薄れる

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:24:13.40 ID:Ykd1AenV0.net
>>1 痴呆には仕事が無いだろうが、どうやって生活しろってーの?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:24:28.65 ID:hJBWanXm0.net
>>411
札幌の中心市街地は
京都市みたいに碁盤の目のようになっているんだよね?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:24:30.31 ID:3Wmqepn00.net
>>394
このレスで山の意味がわからないのは笑止
あんたが言いたいのは山地、丘陵ッテことはわかるけど話の流れで台地と谷ってわかるでしょ
山=台地、谷=谷底低地、下町=沖積低地ってことね
山と谷は武蔵野台地の中で下町は京浜東北線の線路東側のこと

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:24:43.96 ID:065Q6QPj0.net
大阪圏で色付いてる所は
JR大阪駅までJR在来線で1時間で行ける所や
551蓬莱の店舗展開エリアと類似してるね

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:24:56.05 ID:r4GneZq80.net
ちなみに滋賀県草津なんてベッドタウンだから本当に駅近くにしか人がいないからな?
ほかの古い町(大津、彦根、長浜)と違って湖岸に集落がほとんどない。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:25:05.01 ID:1J7CDqnh0.net
東京の地価を維持するための人を集めまくった
それで大地震でボロボロになるだろう

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:25:06.57 ID:hJBWanXm0.net
>>412
アメリカンドリームと同じなんだよな
東京で旗揚げってのは

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:25:43.27 ID:FQW+QD4j0.net
>>414
地方の人間がそう思ってる間は地方創生は無理

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:26:01.56 ID:gUbXsb/W0.net
>>386
つ地方交付税交付金

大量の金をかけてペイしない死にそうな閑散インフラを支える制度

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:26:03.64 ID:8Y1XySHh0.net
>>361
地方は女が地元を見捨てるが、近畿圏は男が地元から逃げ出しているw
女にとっては近畿圏は天国。東京より良いらしいw

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:26:18.68 ID:hJBWanXm0.net
>>419
滋賀県内で唯一生き残っている百貨店の所在地が
草津市

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:26:26.31 ID:Zpb+oS4P0.net
首都圏より名古屋圏のほうが経済回ってる感じ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:26:47.39 ID:PMIVzK2s0.net
>>355
政令指定都市は言い過ぎ
中心部に商業施設がほとんだ無いド田舎

パレット久茂地なんて政令指定都市に存在する百貨店の1/5くらいしか売り場面積が無いから驚く。
政令指定都市にはパレット久茂地の5倍程度の売り場面積の百貨店が最低3つは存在するよ

サンエーメインプレイスのような郊外型のショッピングモールの小さいのが
中心部の一等地に存在することも驚くし

那覇市は貧相なバラック屋のようなアパート住宅が乱立していて人口密度が高いだけ
所得水準が低いから商業施設が発展しないし、地下鉄に相当するゆいレールも路線数が
少ない。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:27:00.08 ID:qonyXf8q0.net
日本海側真っ白
九州がちらほら色づいてるのが意外

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:27:21.75 ID:2aOuk2ld0.net
平成の大合併で人口密度ってw
日本人の地理能力やばすぎるわ
こんなのなんの資料にもならんわ
都市圏すら無視

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:27:31.18 ID:tdzNseEE0.net
かつて中国大陸への中小企業大量進出よって地方の産業空洞化が加速し、
それと同時に自民党と財務省による売国的な緊縮増税政策を長期間継続させた為に、
東京一極集中と超少子化を招いた本当に先見性の欠如した日本人たち。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:28:11.82 ID:hJBWanXm0.net
>>424
近畿の出生率
京都は低いんだよな
京都は東京北海道の次に出生率低い
京都市は財政破綻寸前で人口流出激しい
夕張市のようになると言われている

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:28:16.31 ID:FQW+QD4j0.net
>>415
地方じゃなきゃ出来ない仕事以外は
無くせば良い。一次二次産業とインフラ関係とその人たちを支える三次産業のみ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:28:17.83 ID:8ZnsYCM30.net
で、そう言う感じで東京に会社が集まってるから、そこに勤めるために
東京に住む人が出て来ると
当然東京だけだと収まらないので埼玉千葉神奈川の東京寄りにも住む人が出て来る

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:28:57.72 ID:usmxq0fX0.net
>>195
それが気に入らずわざわざ噛みつきにいく同レベルのバカサヨw

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:29:25.55 ID:r4GneZq80.net
古くからの町:DID面積広め、DID人口密度低め
ベッドタウン:DID面積狭め、DID人口密度高め

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:29:28.65 ID:/YOJ+Ld+0.net
有事の時に、真っ先に狙われる所なんだよね
まあ、知った事では無いけどな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:29:37.27 ID:ejvx/+r/0.net
>>1
>日本列島の人口分布は、やはり相当偏っているようだ。

偏るって言う言葉がマイナスイメージなんだよ
この記事は人口集中をマイナス的な表現をしている

人口集中はいい面もある
人は集まって暮らす方が暮らしやすいって言う事実がある
暮らしやすい所に人が更に集まるのは自然の理に適う

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:29:41.95 ID:Q4DfYVWQ0.net
別にいいじゃん、点々バラバラにいるほうがインフラ整備とか無駄金使う

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:29:55.44 ID:1J7CDqnh0.net
東京直下地震で日本滅ぶ
日本人に国家の運営は無理

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:32:20.24 ID:hJBWanXm0.net
>>431
次の京都市長選に維新の候補が立候補すれば
当選しそうだな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:32:28.42 ID:Zpb+oS4P0.net
>>410
新潟発展させたいならテレビ東京系列局ないとだめだろ
昔はつまんかったかもだけど、今はフジがだめ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:33:14.36 ID:KuIPIKah0.net
Jタウンネット=東京発信w

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:33:32.48 ID:bfuq2dQ/0.net
若者は東京に住んだことのない親親戚の話は聞かなくていいよ。
周りに誰もいないなら君が東京に出て来いよ!
東京は夢を持っている若者には優しい街だよ。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:34:17.64 ID:jIQ7dPyV0.net
>>16
いまハザードマップで危険扱いなところは
○○者しか住んでなかったので、人口少ない。

東京なんてそれこそ江戸時代からしか
まともに住まわれてない。
武蔵小杉は平成になってから。それまでは工場と河原

明治時代の人口最多は新潟県。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:34:23.79 ID:065Q6QPj0.net
>>427
那覇市都市圏の人口密度は名古屋市並みなんだよね

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:34:26.78 ID:hJBWanXm0.net
>>441
新潟市に選管本部を
金沢市にNHK本部を

移転させよう

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:34:26.93 ID:PVGdHeNt0.net
>>439
畿内に都を戻せばよろしい

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:34:42.49 ID:57iMkzCb0.net
関東平野に余裕ありすぎるから伸びしろがすごい
将来は防人とかを設置して人は真ん中に集まる

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:35:02.27 ID:SI1BKcEj0.net
将軍様やらおそロシアやシナはこの部分さっさと落とせば良い訳か
実際は東京だけ落とせば終わるだろうけど

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:35:10.18 ID:g3AH7Dbr0.net
情報格差がねもう。有益な情報と人が集まってならそら差が出る

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:35:14.62 ID:hJBWanXm0.net
>>448
越後平野も余裕あるよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:35:51.76 ID:88mepHiL0.net
>>407
東京の不便はあるけど、地方の不便もあって、両立は難しいね。
人口に対して需要が少ない産業も東京なら成り立ってたりする。例えばバイオリン屋は地方都市には1、2軒しか無く職人を選べないけど、都内には其処彼処にあって気の合う職人に出会えるとか。狭い話だけどさ。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:36:07.60 ID:hJBWanXm0.net
自民党の強い地域は人口減少激しいよな
野党共闘が強い地域は人口増
沖縄とか札幌とか見れば

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:36:14.28 ID:yiu/nbkZ0.net
>>67
上級国民には従順で低姿勢

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:36:14.72 ID:XMlCy4s90.net
色付きの地域だけ爆弾落とせば日本潰せるんだよな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:36:26.16 ID:M3bDanpM0.net
将来赤い地域以外は生きていけなさそう

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:36:26.55 ID:QeI08sKu0.net
>>1
県の区割り出はなくこの地域基準で東京大阪+その他五大都市圏とするのが正しい認識だな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:36:31.94 ID:065Q6QPj0.net
これの政令指定都市の区別にしたバージョン見てみたい

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:37:06.27 ID:9rbRV1Ro0.net
東京都にいると酸欠になりそうだな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:37:10.37 ID:ECVIMxSG0.net
>>443
東京が夢を持っている若者には優しいかは知らないけど、夢のない若者には優しい

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:37:18.44 ID:YunxtJEQ0.net
>>406
くだらねえレスしかできねえなら一生黙ってろよ
俺が1回糞みたいな東京のナンバーのドライバーに出会ったら「東京もんは運転マナー悪い奴多い」言ってたら違和感ねえのか?何が言いたいかくらいは理解しろよ、頭ホント悪いな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:37:19.52 ID:yiu/nbkZ0.net
奈良県で色付きのところはあるのか?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:37:30.33 ID:57iMkzCb0.net
>>451
うん
ただちょっと寒いんよね...

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:37:42.83 ID:1J7CDqnh0.net
>>447
関西は狭すぎる
箱庭が趣味なら良いが

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:37:52.15 ID:3Wmqepn00.net
地形で見ても都内は素晴らしい
地盤も悪くない
家屋等の周りの状況に影響される災害面で見ても比較的安全なとこはある
地元は関東大震災でも被害がなく明治の建造物も数多く残ってる
区外でも地元近くは震災の被害がなかったとこが多い
火災面も考えて安全な場所もある
地元ではなく少し辺鄙なとこだが武蔵野台地最北端部の板橋区の徳丸7、8丁目辺りは災害では穴場的な安全なとこ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:38:30.81 ID:065Q6QPj0.net
>>440
京都市は共産党が市議会第二党で
全国的に特殊な政治事情だしね

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:38:44.07 ID:hJBWanXm0.net
>>462
>>1の図を見ればわかる

奈良は大阪の通勤圏だからね

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:38:51.81 ID:bfuq2dQ/0.net
昔はDON'T TRUST OVER THIRTY!(30歳以上の人のことは信じるな)

今はDON'T TRUST LIVE IN TOKYO GUY!(東京人以外の言うことは聞くな)

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:38:52.68 ID:/AvOMDTv0.net
(´・ω・`)そりゃ平地に集まるよ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:38:55.84 ID:yZq0PlID0.net
>>455
爺さん爆弾じゃなくてミサイルだろ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:39:15.04 ID:gtvzYFEt0.net
首都移転はよ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:39:30.78 ID:KnqW4aic0.net
>>1
田舎に行け、というあなたがまずどうぞ行ってくださいね。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:39:35.65 ID:hJBWanXm0.net
>>464
狭い方がいい
広いと街の肥大化を生む
今の首都圏がそうだから

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:39:45.58 ID:qKyPidbH0.net
田舎は不便だし付き合い地獄だし…帰る気ないわ…

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:40:04.91 ID:yfd0hX5X0.net
やっぱり東京、愛知、大阪なんだな
首都移転するなら東北あたりが良さそうだな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:40:14.96 ID:yZq0PlID0.net
>>439
また特亜工作員か歯ねよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:40:29.96 ID:PMIVzK2s0.net
>>445
低層アパートが多すぎる


>>437
過密すぎるのは暮らしづらい
程よい人口密度が理想

理想は200坪くらいの敷地の戸建で隣と20mくらい離れてるような
住宅地で人口が多いようなのが暮らしやすい

都会度(商業施設、医療、交通インフラの充実度)と>>1の人口密度でみて
広島、仙台あたりが暮らしやすいのではと思う。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:40:44.14 ID:AGEHZEoJ0.net
密集した方が便利だからな。それはどの国でも同じ。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:40:48.17 ID:r4GneZq80.net
>>462
2 大和高田市 3,933.1 01位
25 上牧町 3,591.9 02位
26 王寺町 3,284.6 03位
10 香芝市 3,197.1 04位
5 橿原市 3,137.3 05位
15 三郷町 2,681.6 06位
9 生駒市 2,224.5 07位
28 河合町 2,180.0 08位
27 広陵町 2,054.4 09位
3 大和郡山市 2,039.1 10位

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:40:50.03 ID:57iMkzCb0.net
まあ好きなところに住めばいいんだけどな
ただ進学や就職以外で他所に移住する機会ってなかなか無さそう
関東以外でサラリーマンやってて、転勤でもなく都内に転職するやつとかいるんかな?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:41:07.01 ID:iZzNvBnZ0.net
>>359
 ヨーロッパじゃ大河川のそれも流れが緩やかになる地盤のよい土地に都市が出来る。というかほとんどはローマ人の作った街がベース。
大都市には水が必要だけど、あまり河川の下流で海に近いと湿地で地盤が悪く都市建設に向かない。札幌も仙台もすこし内陸なのはそれが理由。
一方、江戸や大坂、サンクトペテルブルクなどは大権力者が土木工事全力でやって土地改良して広げた街。一度人が集まれば、周りの海を埋め立てたり広い平地にどんどん拡大出来るので江戸は空前の大都市に成長した。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:41:08.79 ID:KnqW4aic0.net
>>449
日本なんか水爆3発で終わりだよ。
そんなの1960年代から言われてたこと。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:42:34.65 ID:AGEHZEoJ0.net
>>475
役人が皇居にいる天皇にハンコもらいに行くのが面倒になる。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:43:00.46 ID:065Q6QPj0.net
>>465
隅田川から東の特別区民約250万人って
荒川水系の氾濫の水害と隣り合わせじゃん

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:43:30.39 ID:L5lR0da60.net
アクトタワーそびえる静岡県最大の大都会、我が浜松は人口80万人
面積の2/3以上が天竜区で人口は2万人しかいない
山しかない天竜区を含めて人口密度を計算したら色がつかない

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:43:35.91 ID:r4GneZq80.net
奈良県内の偏りはこれを見れば一目同然。(三宅町は特殊だけど)
http://www.kaso-net.or.jp/files/libs/610/202104011702086861.png

滋賀県は対照的(ここも虎姫だけはお察しください)
www.kaso-net.or.jp/files/libs/604/202104011657317056.png

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:43:39.76 ID:t2WFQsTR0.net
東京、愛知、大阪以外は人外魔境けぇー

四国や九州の下のほうとか想像できんわぁ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:43:57.44 ID:zm2ocPEO0.net
>>1
毎度おなじみ、 #都会人による地方叩き スレ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:45:21.18 ID:i1i2Q4bQ0.net
世界中そんなもんだろ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:45:22.34 ID:+tLPzsN90.net
>>366
貝塚や古墳、武家屋敷とか多くて東京は歴史があるしそういうとこは安全なんだろうな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:45:42.36 ID:vKVFmGgh0.net
尼崎市民ワイ、オラが町に色が付いてる。。(´・ω・`)

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:45:42.69 ID:KnqW4aic0.net
>>436
そう。
皇居、札幌、三沢、大湊、横浜、横須賀、神戸、広島、呉、舞鶴、北九州門司、沖縄あたりは真っ先に狙われる。
北九州小倉は広島の原爆の予備目標だったし、長崎では本当は小倉が第一目標だった。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:45:50.11 ID:065Q6QPj0.net
>>485
浜松市の面積って大阪府や
島嶼部を除いた東京都とほぼ変わらないんだよね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:45:52.28 ID:CnTlHACv0.net
仕事あるならこんなに都会に人が集中しない。
仕事なくてもベーシックインカムで生きていけるなら
こんなに都会に人が集中しない。
別にそこに住みたくて住んでるヤツなんてほとんど居ない。
だいたいのヤツは、それしか選択肢がないから
そこに住んでるだけ。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:46:03.76 ID:hJBWanXm0.net
>>485
隣の市かつ隣の県の豊橋市は色付いてるな
豊橋市の周辺市に
豊川市 田原市 浜松市
は大手メーカーの工場あるから
通勤に便利な市なんだろうな

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:46:57.96 ID:R7JP7ifx0.net
この赤いのが血に見える
地球さん痛がってるんかな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:47:16.60 ID:uv2bLmrl0.net
東京以外の大企業
北海道 ない
宮城 ない
さいたま ない
千葉 イオン
神奈川 日産
静岡 スズキ
愛知 トヨタ デンソー アイシン 豊田織機 豊田通商 JR東海 中電
京都 任天堂 京セラ
大阪 伊藤忠 パナソニック 住電 ダイキン 大和ハウス 関電
兵庫 川崎重工
広島 マツダ
山口 ユニクロ
福岡 ない 

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:47:49.61 ID:5CVR4a5N0.net
>>449
中国にしても思い切りよく不意打ちで5~60発撃ち込めば一瞬で日米安保は自然消滅、アメリカと戦争にならないで済む。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:47:53.29 ID:B7Of4YWe0.net
多くの国がそうだろ。
  
アメリカも、ロシアも、北朝鮮だってそうだよ。
   

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:48:30.92 ID:KnqW4aic0.net
>>465
バカバカしい。関東大震災での被害が少なかったと自慢したところで東京大空襲の被害に遭わなかったのは偶然に過ぎない。
当時の爆弾に精密誘導は難しかった。
ノルデン爆撃照準器だって誇大広告そのもの。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:48:35.81 ID:93C2iag90.net
>>1
都道府県市区町村ジグソーパズルやりてー

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:48:55.87 ID:065Q6QPj0.net
>>492
神戸が一番危ないと言われてるね
世界最高性能の非原子力潜水艦を作ってる造船所が2つもあるし
しかもそのうちの一つは加圧水型原子力発電所の製造工場でもあるから
潜在的に原子力潜水艦の製造能力があるしね

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:48:57.00 ID:3Wmqepn00.net
>>484
俺の過去のレスをちゃんと見てほしい
武蔵野台地がまず第一条件
下町(今の京浜東北線の線路東側)はかつては海だったとこだから地盤はかなり緩いしもちろん水害は怖い
教授でも下町は人の住むところではないと言ってた人もいたしね

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:49:33.34 ID:466xVdwT0.net
ロシアで地方移住推進とかやったらGDPどんどん減りそう

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:50:10.36 ID:3Wmqepn00.net
>>490
地盤だけじゃなく今は家屋が密集してるとこが多いからデータを見て自分で安全だと思うとこに住むのがいい

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:50:12.91 ID:KnqW4aic0.net
>>455
日本にはイプシロンと捨てる場所に困るほどのプルトニウムがある。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:50:14.16 ID:vKVFmGgh0.net
>>500
よう判りませんが何かと戦っていらっしゃる様ですね。
必勝を祈願致します(´・ω・`)

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:50:50.60 ID:t2WFQsTR0.net
しかも東京、愛知、大阪の人口は増えて
他は下がってるとこばっかだしなぁ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:52:45.62 ID:zlhyvXW30.net
収入が減ったテレビ局、新聞社が不動産業に力入れてるから、東京上げの煽りが酷い

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:53:03.27 ID:vKVFmGgh0.net
自分が住んでる所の人口が多い?
それが何なんや?ってずっと思ってますけどね(´・ω・`)

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:53:05.27 ID:065Q6QPj0.net
>>490
古くから存在してる寺社の近くが
安全の一つの目安と言われてるね

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:53:10.03 ID:yHbl8S290.net
まるで色なしのところには人が住んでないみたいじゃないですか

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:53:22.74 ID:Y0ocxKx/0.net
茨城でオレンジ色になってるとこどこだこれ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:53:23.76 ID:466xVdwT0.net
その地図の居住可能地域だけでもう一回作ってみ
ごく自然な分布になるだけだから
山林部も含めて白くしてるから極端になる

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:54:05.64 ID:7EidcSKi0.net
つまり北関東で群馬は都会で栃木は田舎ってことだよね

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:54:19.82 ID:7LphlsxG0.net
>>508
東京都の令和4年1月1日の人口
https://i.imgur.com/VZPRzST.jpg

減ってるよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:54:39.80 ID:hJBWanXm0.net
>>497
都道府県別なら
福岡の場合、北九州市にはあるんじゃないか?と

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:54:41.31 ID:zx6S9lEU0.net
>>461
横からだがどう見ても、あなたのほうが頭悪そう。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:54:48.70 ID:duKSxXqC0.net
>>39
国境線がどうなんだこれ
アメリカの認識ってことか
返せ北方四島!はともかく
竹島あたりの国境線はみとめてるのか?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:54:48.88 ID:466xVdwT0.net
ど田舎に行ってもちょこちょこインフラが整備された街があるのは日本ぐらいだが

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:54:57.10 ID:KnqW4aic0.net
>>490
江戸、東京には地震水害だけ襲ったわけでもあるまい。
何度も大火にあい、東京大空襲にもあってる。
これは不動産屋の触れたがらない集住のリスク。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:55:26.88 ID:dc8zmO+k0.net
うちの辺りは田舎と思ってるがオレンジ地区かよw
嫌になるくらい平地で田んぼ地帯
今朝5時出発で山岳地帯に樹氷見に行ってきた

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:56:24.85 ID:vKVFmGgh0.net
>>461
貴方が馬鹿と聞いて。
貴方馬鹿なんですか?良く知らないんです(´・ω・`)

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:56:40.33 ID:F2V/6NT+0.net
>>1
いや世界というかどこの国でもそうだろ

人口が均等に国土に分布している国なんて無いぞ
どこの国でも首都などの大都市圏に人口は集中するものだ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:57:08.56 ID:3WV8phOr0.net
オーストラリアは内陸に誰もいないから
ポツンと一軒家があってそこの子供が
近くに学校がないからと全部家で授業やってた
のをテレビで見た。
確か体育もやってた気がするw
もう多分20年ぐらい前に見た記憶があるけど
あれリモートワークってやつだったんだなw
日本もこれからそうなるかもね。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:57:31.94 ID:466xVdwT0.net
>>497
ユニクロは柳井の生まれが山口ってだけだろ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:57:57.91 ID:7LphlsxG0.net
>>519
>アメリカの認識ってことか

そう

残念ながら 日本のでいい感じなのが
なかなか見つからなかったのよね

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:58:02.61 ID:vKVFmGgh0.net
>>520
外国のバイクの動画をよく見ますが、道路の舗装がヤベーなといつも思います(´・ω・`)

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:58:05.63 ID:AI9enpjA0.net
内陸なのにオレンジなグンマ―の伊勢崎市素晴らしいな
さすが強地盤と両毛線伊勢崎線の結節点で有名なだけあるぜ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:58:15.12 ID:ZRFi+mFV0.net
だって山ばっかじゃん

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:58:19.54 ID:065Q6QPj0.net
>>509
特に有価証券と本社土地の莫大な含み資産を持つTBSHDの役員は
本音はもう全く儲からない放送事業を辞めたいと思ってるだろうね

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:58:29.31 ID:R7JP7ifx0.net
2050年までに無居住化する地点
www.mlit.go.jp/common/001033678.pdf

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:58:35.01 ID:PMIVzK2s0.net
>>497
静岡 ヤマハ
兵庫 神戸製鋼の方がでかい

>>517
売上1兆円以下はカウントしていない模様

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:59:12.00 ID:agbaa7OO0.net
都会人には田舎の辛さはわからんよ
一番つらいのは教育、田舎の底辺学校なんてマトモじゃない
俺が中学校のときなんて授業中普通に酒飲んで麻雀やってた生徒がいたからな
教師は注意すらしないよ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 13:59:25.10 ID:TeBbkZaM0.net
つくばはもっと人口集中しても良いと思う
テレワーク移住には最適
茨城の県南はベッドタウンに昇格して行くだろう
茨城=だっぺ〜なイメージ払拭のチャンス

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:00:08.88 ID:oJW9HV6W0.net
俺の半径300mにコンビニが10件もあるわ・・・

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:01:13.05 ID:duHJviX40.net
>>1
こんなの常識の範囲内だろ
理解できないってやつは今まで何を見てきたんだ?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:02:44.82 ID:57iMkzCb0.net
>>484
なんで豊洲とかの湾岸のマンションが人気なのか分からん
中央区だってほぼ埋立地だし港区も南東の方はちょっと
なのでやっぱりシンジュク寄り北西が安心
首都移転が難しくても、都心3区は少し北西にずらした方がいいと思う

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:03:21.20 ID:R7JP7ifx0.net
>>534
今はそういうから逃げられる雰囲気じゃん
山と田んぼ1反ぐらいの土地かって田舎で自給自足したいわ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:03:29.35 ID:kswZQqpp0.net
群馬オレンジなんだなw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:03:45.52 ID:t2WFQsTR0.net
人口密度が少ないとこが分かる地図を作ろうぜ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:04:42.21 ID:vKVFmGgh0.net
スレタイは日本が偏ってるとありますが、ほな日本以外の全ての国と地域と比較対象して
偏ってるって言ってんですよね?
てかソースJタウンネットかい!w(´・ω・`)

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:04:59.09 ID:6jQAAvmg0.net
TX系列の人口カバー率

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:05:41.01 ID:57iMkzCb0.net
>>536
オレん家も徒歩1分半に5軒あるな
過当競争な気もする

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:05:53.40 ID:FQW+QD4j0.net
>>531
鉄道や新聞、テレビは自社ブランド向上に使えるから辞めたら終わり

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:06:01.12 ID:/LukYBch0.net
>>490
京浜東北沿いの西側の崖辺りには貝塚多いな。
武家屋敷跡は今は東大等の学校や公共施設が多いけど、あとは高級住宅街。
高級住宅街はただでさえ地盤が良いとこに加えて、区画整理もちゃんとされてて密集してないから安全なとこ多いと思う。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:06:04.50 ID:065Q6QPj0.net
>>497
JR東海・京セラ・伊藤忠・パナソニック・大和ハウス・
川崎重工・ユニクロは本社機能は東京だよね

北海道は北電、宮城は東北電力、愛知は東邦ガス、京都は日本電産と村田製作所とローム、
大阪は大阪ガスとキーエンス、兵庫はシスメックス、広島は中国電力、
福岡は九電を追加

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:06:09.56 ID:oJW9HV6W0.net
千代田区は緑地が多いから人口密度が低いんだな。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:06:54.21 ID:vKVFmGgh0.net
>>544
数えた事がないですし、その数に何の意味があるのかもさっぱり判りません(´・ω・`)

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:07:02.02 ID:065Q6QPj0.net
>>526
ファーストリテイリングの登記上の本店は一応山口だけどね

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:07:02.09 ID:Zpb+oS4P0.net
群馬は関東マウント合戦で下位なだけで
東京から近くて関東のテレビが映るからな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:07:10.41 ID:rVXInt5m0.net
団塊ジュニアが定年を迎えたら白の部分の地域は一気に需要が減って経済規模が縮小する

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:07:21.85 ID:Yc+CXg7N0.net
他の国に比べればまだ偏在してる方だろ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:07:57.77 ID:466xVdwT0.net
>>538
湾岸が人気なのは安いから
上京したエリートがなんとか手が届くのが一億きるぐらいの湾岸マンションであり山の手は高すぎて手が出ない、歴史とか地盤とかの概念ない上京者にはうってつけとなる
逆にもともと関東の人は地盤と歴史を大事にするから高くても山の手を買う

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:08:06.28 ID:Yc+CXg7N0.net
おもいっきり誤字
遍在

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:08:14.17 ID:FQW+QD4j0.net
>>534
そんなことしてるから所得上がらないんだと思う

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:08:21.97 ID:065Q6QPj0.net
>>545
紀州鉄道、遠州鉄道、静岡鉄道、西鉄…

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:08:34.80 ID:7LphlsxG0.net
>>548
人口自体も少ないやね

https://i.imgur.com/K2vfCWD.png

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:08:43.51 ID:vKVFmGgh0.net
>>547
何の話を為さってるので?
ソースが読めないと?(´・ω・`)

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:09:00.84 ID:88mepHiL0.net
>>534
都内(山手線内と近傍)の教育もツラいぞ。
小学校から有名中学目指して塾でガリガリ勉強する。
滑り止めも受けるのでだいたい皆どこかに入る。
近所の区立中に入るのはそれ以外の落ちこぼれ組。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:09:00.88 ID:V4xuuBu50.net
田舎の山奥とか山に囲まれてるとなんか怖い
街灯が少なく夜道で襲われたら助からないような地域に住みたくないな
鳥取のばあちゃんの家に帰省したとき夜真っ暗で怖かった記憶残ってる

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:09:30.27 ID:FQW+QD4j0.net
>>553
鉄道が毛細血管のようにあるからね

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:09:44.29 ID:PMIVzK2s0.net
>>547
川崎重工は神戸の企業で神戸本社が本家だよ
パナ、伊藤忠も同様に大阪企業で本店も大阪なのはいうまでもない

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:10:25.56 ID:OMbqzRSM0.net
>1
在日アルカニダと派遣会社世界一だからな
確かに片寄ってるわ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:10:37.92 ID:FQW+QD4j0.net
>>557
紀州以外はまだ鉄道やってない?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:10:38.44 ID:hzj33WDJ0.net
>>12
十勝平野「・・・」

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:11:07.74 ID:3Wmqepn00.net
>>538
山手線の駅だと新宿駅が恐らくは一番標高高い
だからこそ西の新宿に高層ビルを多く建てて副都心として栄えてきた
都心は武蔵野台地最東端が鍵になる
東京駅の西側、皇居から台地になるけど皇居は標高自体は高くない
武蔵野台地最東端は下町との行き来も簡単だし地形的に街が発展する土壌があった

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:12:23.96 ID:x7swHRoj0.net
今日の感染者数が100万人超えてる可能性があります。
オミクロン株が世界中で猛威をふるい米国では毎日数千人ずつ死んでいます。最悪クラスの死者状況でただの風邪ではありません。以前より蔓延中にコロナ安全デマ、ワクチン危険デマが流れています。オミクロン株はワクチン二回接種者でも下記の後遺症が残ります。
また今日の感染者数は2週間前に感染した人数です。週ごとの増加傾向および無症状者を含めると本日100万人ほど感染している可能性があります。後遺症を残したくない人、死にたくない人はこれまでにない最大級のコロナ対策を取ってください
日本の左派(共産主義者)はコロナ安全、ワクチン危険デマを拡散しており、ネット上から果ては一部報道機関まで拡散しています。共通しているのは中国資本が流れていることです。
一部日本の報道機関もコロナはただの風邪、反ワクチンキャンペーンを貼っていますが、毎度蔓延次第手のひらを返し政府叩きを開始します。日本のマスコミは世界で一番中国から資金援助を受けており、左派(共産主義者)が多い職種です。人の言葉を都合の良く掻い摘み話を捏造します。気をつけてください。

>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は30億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。またここまでワクチンが普及した中国では世界で唯一コロナを2年に渡り押さえ込んでいます。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株はブースター接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です

このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。



hmんb

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:12:33.19 ID:Zpb+oS4P0.net
>>560
文京区民っぽいね

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:13:28.33 ID:QrfeCOoW0.net
ちょっとは離れろよ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:13:43.62 ID:2ZkR48yP0.net
人が住みにくい山間部とか除外すれば
そんなに偏ってるわけじゃないよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:14:39.76 ID:duHJviX40.net
>>558
上位5つは政令市並みなのな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:15:25.35 ID:MkIRyTY10.net
色つきのところだけにインフラ投資は集中させればいい
あとはテキトーでいいだろ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:16:02.29 ID:3Wmqepn00.net
>>548
千代田区や港区は低地の下町もあるね
北の丸等緑も多いし港区も昔はかなり緑があった
文京区なんて小石川後楽園、小石川植物園、六義園、肥後細川庭園、目白台運動公園等都心とは思えないほどの大規模な緑があって繁華街もほぼなく閑静な住宅街

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:16:22.72 ID:88mepHiL0.net
>>569
たまたま住んでるだけの田舎者です。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:17:23.29 ID:57iMkzCb0.net
>>549
>>536 を見てなんとなく数えてみただけで特に意味はないよ
ただコンビニも店舗単位だと生き残りが大変そうだと思った

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:18:04.65 ID:cIvjdkhI0.net
いっそすべての人口が色つきの場所に集中したほうがいいのでは?
スカスカの場所を新興しようと無駄金使うのが一番のバカ、大バカ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:18:11.74 ID:8BBB7gUC0.net
ほとんど山岳地帯だしね

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:18:37.36 ID:Pq4CCZcA0.net
どの国でも似たり寄ったりだろ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:20:09.05 ID:agbaa7OO0.net
田舎なんて暴走族入ってろくに義務教育も来なかったような奴が親の建設会社次いで年収ン千万とか
暴行や窃盗繰り返して少年院入ってたような奴がコネで公務員や県議になってたり、まあそんなレベルよ
そりゃマトモな人間は都会に逃げる、悪循環でどんどんひどくなる

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:20:46.69 ID:466xVdwT0.net
日本列島が全て平野と仮定したら偏在してるといえるが、日本には居住可能地域がもともと30%しかないことと平野の面積に応じて人口割り振ったらこうなるしかない

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:22:49.29 ID:vMyK85Hj0.net
同じ税金払ってるなら、インフラとか行政サービスの恩恵を受けやすい都市部に住む方が良いに決まってる

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:23:05.23 ID:3Wmqepn00.net
ちょっと地形に興味ある、都内のこと知りたいって人は東京23区凸凹地図を買うことを勧める
参考書等で勉強するのは面倒って人には一番いい
遊び感覚で下手な参考書より都内のことわかるから地方民や地方出身者には特にお勧めする

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:23:19.82 ID:WBfU7C1I0.net
>>444
江戸時代まではある意味で連邦制、合衆国だったから人口が広く分布されてたんだよね

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:23:40.34 ID:QvebWWoM0.net
>>521
東京の不動産って火災リスク完全無視だよな。
木造住宅の密集地で、道も狭い高リスクエリアが結構あるのに。

都心の鉄筋コンクリート化されてるところは大丈夫だが。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:24:03.47 ID:FfUpGOK50.net
日本ってこんなに寄生虫の中抜き爺に食い荒らされてたんだ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:24:28.36 ID:2LOq3FlQ0.net
>>1
何の意味もないデータだよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:24:41.89 ID:88mepHiL0.net
>>583
かつての小川がすっかり消えてるからね。
うっかり川跡なんて土地買うと危ないよね。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:25:15.13 ID:fD2Ku9vp0.net
これを一番見たくないのは福岡県民な気がする
九州で圧倒的ナンバーワンの街で東京大阪に次ぐ大都会だと自負していたら実はそこらの街と全く変わらないという。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:26:09.98 ID:BTMbzKjd0.net
いつになるか分らんがリモートワークが主流になったら集中してるとこの地価は暴落しそうだな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:26:54.08 ID:2LOq3FlQ0.net
>>584
分国制とせめて言ってほしい
連邦のように中央に意見は言えない
あくまでも徳川のお触れが出たらそれに従う
頭領制というのは群れを率いるリーダーの方向に進む
犬ぞりみたいなもの

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:26:59.95 ID:ANyifEVG0.net
てか色んな県や街中行ってもだいたい似てる
びっくりドンキースシローイオン大戸屋コンビニ居酒屋漫画喫茶吉野家ユニクロ
金太郎飴みたいな国

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:27:03.48 ID:7LphlsxG0.net
>>583
文字ばっかり並べてないで w
こう言うの見せれば良い

https://i.imgur.com/b5vvMHB.jpg

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:27:27.59 ID:4AksSMtT0.net
>>81
東大王とか有り難がってる時点でもうね・・・

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:28:45.29 ID:2LOq3FlQ0.net
>>574
明治神宮社森とか人口で作ったのもあるで
てか大名屋敷ばっかじゃない、それ
今ある大学も加賀藩邸跡だから赤門があるようなもんだしな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:29:53.78 ID:2LOq3FlQ0.net
>>81
だってジャップは見てもわかんないじゃん
周りが評価してるから「あ、これすごいんだ」だよ
黒沢も北野もボロカス言われてたんだから

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:30:03.99 ID:XmYriowq0.net
千代田区は官庁街オフィス街で夜間人口は少なかったが
ここ数年は高級マンション建造ラッシュで人口が増えている

人口増減数ランキング2021 全国TOP50
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/081700039/081700002/?P=2

千代田区(東京都)
増減数38位
増減率8位

人口 67,216  
増減数 1,274
増減率 1.93
自然増減数 272
社会増減数 1,002

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:30:37.44 ID:466xVdwT0.net
>>585
それを危惧して都心の木造密集地は再開発して巨大ビルに建て替わってる、ただ居住者が頑固でなかなか進まない地域もある

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:30:42.28 ID:3Wmqepn00.net
>>588
その通り
下町で更に暗渠だと危ないけど個人的に暗渠巡りは好きだわw
台地でも坂があるということは谷があるから暗渠の谷底とかは下町程ではないけど地盤緩い
この地図は暗渠も載ってるのがポイント

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:32:38.78 ID:3Wmqepn00.net
>>593
これくらいは皆わかるでしょ
谷(坂)や暗渠まで網羅して体系的に把握するなら俺が言った地図が一番簡単にわかる
面白い地図だからただ見てるだけで自然とある程度わかるよ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:33:02.60 ID:UnPAKUgv0.net
人から言われたところで動かんもん
難しいよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:34:35.18 ID:/3OKelVJ0.net
札幌より仙台のほうが人口密度高いのになんで真っ白なんだ?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:36:29.58 ID:M5ji6JvtO.net
角栄の言う通り三国山地を取っ払うべき
ガラは深い駿河湾か富山湾に捨てよう

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:36:29.85 ID:3Wmqepn00.net
>>595
加賀藩屋敷跡は地元だけど本郷、本駒込辺りから北に行った板橋区の加賀にもあるのも面白い
加賀は石神井川沿いの低地部分含め屋敷跡の加賀公園は川沿いから高低差あって公園内歩くだけで面白い

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:36:58.81 ID:b63LVUzF0.net
>>1
雑に作ったメッシュだとそうなるわなw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:38:11.14 ID:LfeMoWyd0.net
西日本東日本で人口半々からの東京周辺で東日本の半分
東日本が終わってる

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:38:31.32 ID:QtTKMYRr0.net
地方を切り捨てて都市部に人口を集約させた方がいい
箱庭ゲームじゃないけど

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:38:33.06 ID:466xVdwT0.net
色塗られてない地方都市が怒りそうな地図だな、徳島塗られてるし

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:39:02.13 ID:L3EVbgqw0.net
日本は 山地の割合 高さ300mから上 61.0%
  
>>1 三菱UFJ銀行 近くの店が合理化で閉店しました
 
会社の職務では 停車場の料金支払いや その領収書の管理などの煩雑な作業避けるため
他店の無料の金融機関の停車場を利用しているのではないかと
 
お客は、会社や商店なら日々の釣り銭確保や売上入金や振替支払
その結果 残っている店に客集中 日により 朝から閉店時間まで 絶え間なくドアの開け閉め音
狭い停車場だと音拡散せずに被害大きい 元々は 自店の客のために作られてる 広さも必要最小限 他店の分はない

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:39:45.04 ID:31Ax0Guq0.net
人口爆発こそ問題
少子化はいいことだ!

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:40:30.81 ID:7LphlsxG0.net
>>606
なんか西日本が終わってるような

https://i.imgur.com/wqiSqM4.jpg

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:40:59.00 ID:hEmQXbn00.net
沖縄には原爆落としとけ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:41:07.21 ID:nU3P1Bby0.net
自民の政策だぞ
地方は既に見限っている

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:43:01.84 ID:3Wmqepn00.net
>>595
あとギリギリ北区になるけど旧古河庭園は地形だけ見ても高低差があって面白い
本郷通り沿いの上中里1丁目、西ヶ原1、2丁目辺りの孤島みたいなとこも地盤が良いとこ
あの辺りは巣鴨、駒込辺りから大きな暗渠が不忍池まで続いてるから千駄木、谷中、根津と下町と勘違いされるような街、商店街もあるからね
京浜東北線の西側すぐだからここ孤島みたいになってる(開成中高辺りとか)

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:43:51.16 ID:fPdBoXfi0.net
飛行機乗って移動したら一発で分かるよなw
日本で殆どが急峻な山林。徹底して山林
上空から見たら日本は全く開発されてない未開の土地に見える。
で、沿岸部に張り付くように集落や街がある
一方で欧州はなだらかで牧草地が広がる
欧州の各国より日本の方が土地広いのに、
日本より欧州の方がのどかな田園風景になるのは人間が使える土地ベースでいうと
日本より圧倒的に広いからやろう。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:43:56.05 ID:02Ka0rRf0.net
>>1
こういう状態なのに、北方領土みたいな絶海の孤島を欲しがるんだよね。誰も住まないのにwww
資源のためとか言うけど、日本が本気で資源を開拓する気があるのかどうか、さっぱりわからんねえ。
あのメタンハイドレートはどうなった?
尖閣沖で試掘をしてるのは相変わらず中国だけだが?
島根沖の油田開発の予定は?

日本は衰退しているとよく言われるが、国内の資源をうまく使いこなせない日本を見てると、確かにそう言われても仕方ないところがあるねえ。
なにもかも中途半端なのに、それでも先へ行こう、先へ行こうとするから、結局また中途半端な結果になる。
ひょっとしたら、先進国としての能力が失われてきてるのかな?
昔、参考書とか問題集を山ほど持ってる奴がいたけど、どれも最初の30ページぐらいしか使ってなかったw
もちろん、そいつの成績は全然上がらなかった。
今の日本を見てると、そいつを思い出すんだよねwww
まずは、教科書を最後まで読んで内容を全てマスターしましょうよ。
難しいことをするのはその次にしたら?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:44:35.85 ID:33rJONP90.net
ギリギリ赤圏内か
20年後は白くなりそうだ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:44:48.79 ID:XQp3KmIn0.net
>>185
東京であっても車がないとかダサいだろ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:44:54.20 ID:L3EVbgqw0.net
>>609
続き 日本は 沢山の住宅を建てられない 山地の割合 高さ300mから上 61.0%
 
>>1 三菱UFJ銀行 続き
本来なら 当店に御用のない方の停車は お断りだった客です 続く
アメリカなら 停車場広いから 他店の分はあるかもしれない 日本は 他の店の分まで作らないだろう
 
企業としての社会的な責任 csr 社会的な使命を さらに一層果たすためにも
至急に 再開店しましょう 蓮田市の駅前にある支店 閉店済み
 
東武ストア蓮田マインの1Fに 三菱UFJ銀行 大宮支店 蓮田駅前出張所がオープン。
ATMが3台設置されていました。9時〜21時がATM営業時間との事です。停車場 ¥100 30分
たぶん 一定額以上の 買い物すれば 無料の券かな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:45:01.08 ID:uv2bLmrl0.net
トヨタ自動車30兆2,256億8,100万円
豊田通商(6兆7,627億200万円 )
デンソー(5兆3,627億7,200万円 )
アイシン精機(4兆431億1,000万円 )
豊田自動織機(2兆2,149億4,600万円 )
トヨタファイナンスサービス 1兆8125億54百万円
トヨタ車体 1兆6,615億1,100万円
ジェイテクト 1兆5208億93百万円
トヨタ紡織1兆4,173億7,600万円
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社(1兆3,843億2,200万円 )
豊田合成(8,407億1,400万円 )
トヨタホーム 5529億7百万円
東海理化電機製作所 5,000億円

日野自動車 1兆4984億4200万円 多摩本社
ダイハツ工業 1兆3640億円 大阪本社
トヨタ自動車九州 1兆2289億4400万円 福岡本社
トヨタ自動車東日本 7450億8500万円 宮城本社

最強トヨタがこけたら愛知は風邪ひくレベルで依存

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:47:07.38 ID:e+SjahO60.net
山梨に1カ所オレンジ色の場所があるな
右隣の南北に長いのが甲府市だと思うが

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:48:24.10 ID:0y+4RIYW0.net
>>621
さすが山梨No.2

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:49:27.73 ID:466xVdwT0.net
>>618
高級車乗るよりメンテ代含めると毎日タクシー3000円の方が安いって知ってる?
東京で車持つのは車が好きか見栄のため、そうでなければ東京都心はタクシーで十分

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:49:34.70 ID:LEfohWFC0.net
関西に首都を戻せだの
東京にもっと集中させろだの
日本人はポジショントークしかしない。日本人に前向きな議論は無理

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:49:58.38 ID:YY0qIoDj0.net
関西は大企業ないからな
京都や神戸がショボいし

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 14:52:15.49 ID:QeI08sKu0.net
>>623
たぶん想定してる車の使い方に齟齬がありそう

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:01:24.62 ID:rw2PHm8i0.net
安心知れヨーロッパも似たような状況だ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:01:57.62 ID:JHAsho7b0.net
都心でも車持ってないのは子供いない独身くらい

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:04:11.97 ID:hJBWanXm0.net
>>589
>>1の図だけを見たら
北九州市と変わらんらな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:05:58.76 ID:2beZZ88e0.net
去年生まれた赤ちゃんの6人に1人が東京生まれ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:06:44.21 ID:fPdBoXfi0.net
>>624
許認可権を全部東京に集めて一極集中させた結果、戦争に大敗し、経済に大敗し、発展途上国入りが決まった
事で東京は首都を置くような地方じゃない事は実証されてる。
ただ、問題は東京から首都を引き剝がすと関東は本来の貧乏地方に戻る事が分かってるから絶対に離さないということ
首都を移転されるくらいであれば日本は滅んだ方がマシと考えるのが関東という土地柄
だから根の深さまでは分かってる。あとはどういう風にはく奪して京都に戻すかという話。
で、その方法が地方分権に戻して許認可権を東京から半径20kmぐらいしか及ばないように格下げして
これ以上の日本の凋落を止める。そうすると「首都の旨味」が無くなるし、日本は浮上し、関東は貧乏地方に戻るから
易々と首都は京都に戻せる。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:06:44.65 ID:QeI08sKu0.net
>>629
範囲だとそうだけど真ん中にちょっと赤い部分がある事が凄く重要なんじゃ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:09:09.86 ID:hp/LvHna0.net
報道もすごく偏ってるよ!

634 :ただのとおりすがり:2022/02/11(金) 15:09:10.34 ID:+fP82sLY0.net
ひとつには日本は国土の70%程度が山林だからという地勢的な問題による

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:11:08.59 ID:XQp3KmIn0.net
>>623
安いとか気にする時点でダサいわ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:11:37.03 ID:c5RUhOMG0.net
人口は利用可能な水の量に支配される

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:13:02.94 ID:2fIYjPVz0.net
>>83
関西なんて田舎だろ
西日本のカッペ共の巣窟

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:13:54.35 ID:iVxFM5vA0.net
家賃は高いけど、給料も高い都市部で働くか
家賃は安いけど、給料も安い田舎で働くか

どっちがいいかだな
物価は都市部の方が全然安い

639 :ただのとおりすがり:2022/02/11(金) 15:14:05.13 ID:+fP82sLY0.net
むしろ偏ったほうがいいのだよ
まだまだ分散しすぎている
高齢化社会に対応するためには社会資本を集中して統廃合を進めるべき
そのためには地方交付税交付金制度を廃止することが適切

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:14:49.38 ID:hSqEzvLX0.net
>>636
うどん県「水が足りないのなら他県からもらえばいい」

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:16:21.26 ID:1J7CDqnh0.net
>>639
絶滅危惧種ネトウヨの地方切り捨て論かよ
Twitterでやってみ?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:19:19.13 ID:DFwg5DbR0.net
>>640
そして
うどんの茹で汁流して下流の徳島では赤潮発生で
養殖はまち・タイ全滅。

643 :ただのとおりすがり:2022/02/11(金) 15:20:11.26 ID:+fP82sLY0.net
>>641
日本には住居移動の自由はあるが
それは各自の資力によるところだ
自分勝手に住みたければ自費でやれということ
廃藩置県は失敗だった
昔のように自治体は自主財源で運営されるべき
つまり廃県置藩が適切
それが文字通りの自治だから。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:22:13.40 ID:1J7CDqnh0.net
>>643
東京は単一県では貿易赤字なんだから
東京は地方を搾取しないと生き残れない
地方あっての都会だと分かっていない

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:22:32.64 ID:T6myJtgz0.net
まだまだ人口増やす余裕あるな
東京だけ見てると分からなくなるけど

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:24:02.33 ID:1J7CDqnh0.net
絶滅危惧種ネトウヨw
Twitterでは全く見なくなった右翼語りアカウントw

647 :ただのとおりすがり:2022/02/11(金) 15:24:56.44 ID:+fP82sLY0.net
>>644
アホか都民の税金を地方に分散させているのが現状だぞ
おまえは外国に住んでいるのか

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:25:11.71 ID:mmlQgnH70.net
昔はもうちょっとバラけてたん?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:28:15.69 ID:hJBWanXm0.net
>>644
東京は都道府県別食料自給率最下位
東京はエネルギーについては
隣県の千葉や神奈川が発電した電気を貰っている現状

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:28:59.69 ID:1J7CDqnh0.net
>>647
東京は地方を搾取してるんだよ
その証拠に福島第1原発の賠償金は東京は責任を取らずに全国の電気代から徴収してる
それぞれの地方が自活すべきと言うなら東京は全ての賠償金を負担することなるが、それで良いんだな?
東京の電気代は3倍から5倍になる

651 :ただのとおりすがり:2022/02/11(金) 15:29:10.90 ID:+fP82sLY0.net
>>649
おまえは農業だけが産業だとでも思っていろよ土人

652 :ただのとおりすがり:2022/02/11(金) 15:30:10.76 ID:+fP82sLY0.net
>>650
おまえは都道府県の総生産高を調べてから書き込め

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:31:18.15 ID:LxuPJolX0.net
群馬県伊勢崎市ってこんな上位だったのか

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:32:11.43 ID:1J7CDqnh0.net
>>652
で?
東京は東京電力福島第一原発の責任を取るの?取らないの?
それとも責任の所在を曖昧にして地方から搾取するの?

655 :ただのとおりすがり:2022/02/11(金) 15:33:21.62 ID:+fP82sLY0.net
>>654
電力会社の責任と市民の責任とを混同している池沼を相手にしているほど暇ではない

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:34:12.73 ID:1J7CDqnh0.net
>>655
はい貴方の負けですねw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:34:22.34 ID:c1D+R77j0.net
>>69
房総半島真っ白じゃんか…

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:35:20.79 ID:I6CxnuVu0.net
>>51
県庁所在地の徳島市と、隣接する北島町・藍住町
北島町は、人口密度四国一の町で、藍住町は3番目。
徳島市も平成の大合併は見送ったので、
以前人口密度は高い、
よく見ると香川県の宇多津町もオレンジ。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:38:26.21 ID:cF91tYmi0.net
>>535
ベットタウン昇格ってなんだよw
言葉変えればウサギ小屋化だろ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:38:55.25 ID:mtV41k8P0.net
福岡市と熊本市の間にあるオレンジは大牟田?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:42:39.86 ID:lJzwqlHA0.net
>>4
危機管理上問題

守る方も守りやすいと言えるが、今は守るより攻める方が圧倒的楽
攻撃・災害時にこの七か所にダメージ喰らったら日本は終わる

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:44:09.57 ID:lJzwqlHA0.net
>>651
東京は貿易赤字じゃなかったかw
食料はデカい

経常収支はものすごい黒だけどw

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:46:22.89 ID:XmYriowq0.net
>>644
馬鹿じゃねーの
東京都の一人勝ちだから
地方交付税で東京の富を地方に分け与えてんだろ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:46:25.24 ID:iCB+mC+j0.net
当たり前だろう、地理学んでないのか

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:47:03.44 ID:sUVR5alp0.net
仕方ないだろ
都会の方が何でもあるのだから

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:47:26.20 ID:qQDNv55r0.net
何処の国もそんなもんだろ
アメリカは分散してるとかないだろ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:50:40.08 ID:466xVdwT0.net
アメリカの西側と東側の人口分布差もすごい、西海岸の都市は別として

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:55:08.68 ID:lJzwqlHA0.net
>>666
つーか、戦後の日本の都市政策がアメリカのマネだからな
次の関東大震災の被害が少ない事を祈るしかなw

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:56:25.46 ID:CsRtbYkG0.net
>>1
日本の国土にまんべんなく人が暮らしている方がおかしな事に成るわ
世界第11位の人口が、アメリカのカリフォルニア州の一回り小さな国土に暮らしているんだからな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:56:34.20 ID:1cSKVJgG0.net
徳島って広島より都会なの?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:58:11.48 ID:hJBWanXm0.net
>>668
福岡北九州札幌以外の大都市は
アメリカの方を向いている位置にある

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 15:59:06.13 ID:o0pVXhFs0.net
茨城はいいぞー 山あり海あり川あり

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:00:33.30 ID:lJzwqlHA0.net
>>669
つってもカリフォルニア州って日本より大きいけどな・・・

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:01:33.43 ID:1J7CDqnh0.net
>>663
負債は地方へ押し付け
富は東京に集める

国策のおかげに過ぎない

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:02:19.56 ID:hJBWanXm0.net
金沢もうっすらと色が付いてた

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:02:34.66 ID:7LphlsxG0.net
>>667
こう言うの見れば

https://i.imgur.com/cCTBsDi.jpg

まあ歴史的経緯もあるし

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:03:27.01 ID:DFwg5DbR0.net
>>670
せやで

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:04:11.99 ID:qj0b9PK30.net
日本は人口多すぎ
可住地面積的には3千万くらいが適正だよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:04:32.44 ID:OneciDmH0.net
>>670
人口密度がベースで都会度の指標ではないことは分かる
広島や仙台のように市の一部に巨大な山間部を有して全体の面積が広かったりすると
この地図上では表記されなくなる

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:04:38.45 ID:uv2bLmrl0.net
京浜【東京】 貿易額162,190 輸出52,332 輸入109,859 6兆赤
阪神【大阪】 貿易額83,237 輸出38,087 輸入45,149 1兆赤
名古屋 貿易額147,297 輸出104,138 輸入43,160 6兆黒字

京浜川崎千葉でも10兆のマイナス
大阪は阪神でギリ黒字 神戸に感謝
愛知は三河豊橋で8兆の黒字 愛知と清水四日市で10兆の黒

現状外貨獲得は愛知頼みの状態

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:04:38.58 ID:1J7CDqnh0.net
絶滅危惧種ネトウヨって東京の下町のボロアパートとか大阪のきったないボロアパートの一室で
国家元帥になったような大ボラ吹きを書き込みしてるんでしょ?w

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:04:46.47 ID:hZBFk6T50.net
おかしい
大都会岡山が真っ白だ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:06:19.43 ID:LB4NOSnX0.net
>>12
佐賀って地平線が見える土地だけど
誰も住んでないぞ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:08:43.26 ID:2YNbr1CF0.net
>>1
殆どが山林なんだから当たり前
そもそも日本みたいな国土でこんなに人口が多いのが異常、日本より広くて日本と
同じくらいの森林率のスウェーデンの人口は日本の10分の1以下なんだから
まあ少子化のせいで後200年も経てばスウェーデン並みの人口になって
食料自給率やエネルギー自給率が100%近くになるだろう

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:10:25.71 ID:SXUq65g30.net
大阪はずっと下品で怖いから行くなと宣伝されてるのにコレみるとやはり凄いね
ネットで言われてるのと違い、やっぱり大阪中心だね

大阪のユーチューバーなどは河内や泉州の田舎者だから、難波や新世界しか知らず市内の綺麗さを撮さないのに、それでもやっぱり人は集まるのね

大阪市内に住んでたけど、碁盤の目で綺麗な街だった
時間の流れも他とは違った

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:11:52.81 ID:9mddJbcP0.net
大阪は大阪と堺が赤
関空の空路がギリ黒
大阪だけじゃ赤字
関西圏じゃ黒
産業のない東京や首都圏は道州制で爆死

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:15:09.72 ID:LuoRHif00.net
>>16
昔って金沢が大都会じゃなかった?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:16:24.46 ID:IRNnnIIV0.net
>>1
牛久って凄いんだな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:17:29.54 ID:SXUq65g30.net
大阪の街と夕日
大阪城と中之島中央公会堂
綺麗なんだよね〜

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:17:33.29 ID:LuoRHif00.net
>>24
ナマポって都市部じゃないと交通とかきつくないか?
福祉や都市整備された場所で恩恵をただで受けるのもナマポの権利だしな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:18:20.87 ID:ycHDPGqk0.net
>>680
今時貿易赤字だ黒字だのに捉われる
重商主義とか時代遅れにも程がある

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:18:57.58 ID:IqxkMWHH0.net
一箇所に集めて…

いや、何でもない…

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:19:11.78 ID:XfAm9DyS0.net
核5発くらいで終わりやね

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:21:48.97 ID:vr+EUiHp0.net
人口が国土全体に一様に散らばってる国なんて、超狭い都市国家くらいじゃね?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:22:14.79 ID:R9AVmzkx0.net
>>296
ドーミンは東名阪の次は札幌が都会って自慢してるけど、街自体どう見ても福岡の方が都会だよな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:23:50.39 ID:fF90sdvF0.net
東京最強伝説www

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:25:13.18 ID:O88wS55Q0.net
>>534
逆だよ逆

都会のほうが教育は地獄
田舎は教育費なんて100万くらいで普通の高校まで出れる
都会は普通レベルの高校までで1000万かかるw
まともに育てたかったら一人2000万円いるw

だから東京は異様に出生率低いんだよw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:25:40.00 ID:hJBWanXm0.net
>>695
文化面的には?
それと北海道という雪や寒さというハンデ背負っているし
それであの規模の街を保っている事も考慮すると

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:29:03.80 ID:FQW+QD4j0.net
>>177
陸前高田なんかあのままにしとけば良かったのにな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:29:12.52 ID:1J7CDqnh0.net
>>695
札幌は雪が降るからスカスカなんだよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:29:17.48 ID:GUGOAocg0.net
ほんとここはバカしかいないのか

人口だけで語って何の意味もない

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:30:24.45 ID:qDmZYPm20.net
>>8
ススキノと中州はどちらも良いから難しい

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:33:37.28 ID:SXUq65g30.net
>>686
関空は大阪市があるから機能するんじゃん、神戸港も同じだ
関西は大阪市があるから関西だと大きな声で主張できる
あの凄い街があるから
日本企業の産みの街だな大阪は

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:34:09.87 ID:QUj6Xnkl0.net
検索するとDID人口は札幌市185万人、福岡市140万人なので中心部は札幌の方が少し大きいな。
確か都市圏人口は福岡市の方が若干大きかったような。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:36:48.23 ID:LYNWy5lG0.net
>>1
東京のオレンジ色
千代田区
八王子市
稲城市
武蔵村山市
西多摩郡瑞穂町
のみ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:37:10.51 ID:SXUq65g30.net
言っとくが東京も好きだからね
東京と大阪見てると、賢い人が日本にも沢山いたんだなと思わせる
地方にはそんなのないから

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:39:16.85 ID:466xVdwT0.net
福岡は九州全県から人集めてるけど、札幌はそれなしで頑張ってる

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:39:19.54 ID:LYNWy5lG0.net
なお東京で白い地域

青梅市
あきる野市
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
の5つ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:42:54.59 ID:hJBWanXm0.net
>>703
関西は大阪と兵庫の合わせ技という事で
京都も入れる?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:46:54.00 ID:SXUq65g30.net
大阪って今でも雪ふってないんじゃ?
昔の人は活動する場所をよく考えてるよね
貿易交通事情含めて気候は大切だから
大阪は雪ぜんぜん降らなかった
高知も気候がいいね

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:47:13.08 ID:Tkyb4uoP0.net
>>567
京浜東北線って面白いよな
特に上野から王子とかは線路の西と東で全く別の待になるから
王子なら西側にはいきなり飛鳥山あるし上野もいきなり上野公園
賑わってる商業地の下町との対比が面白いよな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:53:13.05 ID:JW5YkUlf0.net
>>695
福岡も高いビルもないし大都会とは程遠い、こぢんまりした街だけどな
渡辺通り〜大名までの狭い範囲がちょこっと賑わってるだけ
池袋以下

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:53:46.38 ID:NnoHRHIN0.net
日本は山が多い
仙台なんて崖に住んでて崖滑りが問題になってる

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:54:35.88 ID:cl0OgJQT0.net
>>12 その通り 例えば、オランダは人口密度は日本より高いが、国土の大部分が
  平原だから比較的広々した体感になる

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:56:28.95 ID:gNkkz61J0.net
>>406
道産子の私には分かる。
関東に来て、ドライバーみんな優しくて驚いた。
北海道は、合流に入れないやつが悪いって感じ。
関西は運転したことないから分からない。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:57:11.13 ID:hJBWanXm0.net
>>711
北区〜台東区にあたり
西側にお墓や山があったり
東側はあまり覚えてないけど街かな?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:57:23.49 ID:PEdOc7Xp0.net
>>13
これでやっと人口半減てことだぞ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 16:59:25.24 ID:xoDm/FxR0.net
>>687
新潟が昔は大都会だった
今では中部で名古屋浜松の次が新潟の順位に

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:03:57.63 ID:Tkyb4uoP0.net
>>716
上野、鶯谷、日暮里辺りは墓地多いな
東側は上野なら皆が想像する上野
日暮里とか王子は下町だから街であってる

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:05:23.64 ID:2ZHsVZl+O.net
>>12
富山「せやな」
越後「そうだね」

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:07:44.21 ID:2wca0h/+0.net
何をいまさらw

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:11:42.65 ID:bDM3euur0.net
金沢vs新潟
research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2019/09/l_tatsu_180321jinkou01-1.jpg

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:12:18.96 ID:Nvi5bRg50.net
北海道の色が塗られてるとこって札幌じゃないよな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:13:13.45 ID:uv2bLmrl0.net
東京本社
1位 三菱商事 16兆1038億円 東京企業だが高知民の財閥が母体
2位 ホンダ(HONDA) 15兆8886億円 静岡から強奪
3位 日本郵政 12兆7750億円 元国営企業
4位 NTT(日本電信電話) 11兆8798億円 元国営企業
5位 JXTGホールディングス 11兆1296億円 新潟の日本石油が母体
6位 ソフトバンクグループ 9兆6022億円 福岡から移籍
7位 日立製作所 9兆4806億円 茨城から奪う
8位 ソニー 8兆6657億円 ここは生え抜き
9位 かんぽ生命保険 7兆9167億円 元国営保険
10位 丸紅 7兆4013億円 大阪からぶんどる

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:13:37.96 ID:gNkkz61J0.net
>>723
札幌だよ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:14:33.37 ID:KoNhQ1XP0.net
人が住むところは都会に集中させて人がいなくなった地域に食料プラントや原発を作るといいね

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:16:03.92 ID:2wca0h/+0.net
日本の半数以上がカッペってことは認めないとね

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:20:53.46 ID:YRamfvuf0.net
目指すは関東平野広域首都圏
コロナのピンチを活かし熊谷、高崎、前橋、宇都宮、つくば、日立、水戸にどんどん移住しよう。
・関東平野からは富士山が見える、神奈川の海から見る富士山は最高の眺め
・有事のさい広大な平野があり日本の極東に首都(天皇)東京があるメリット
・東京一極集中問題も北関東や都下もしくわ山梨辺りに移住すれば解決
 すべて関東平野で収まるそれが日本一広大な関東平野の強み

おまけ
東京には小笠原諸島という青い海があり周辺のエリアにはたくさんの将来性ある鉱物資源が調査により発覚

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:21:27.37 ID:PBssQpiS0.net
実は首都移転候補地って決まってるんだよな。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:22:27.49 ID:Nvi5bRg50.net
なんで田舎の人は田舎に住み続けるんだろう

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:22:40.29 ID:PdRA+pbv0.net
真っ白な東北…。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:23:12.94 ID:xHCiANTO0.net
どこを狙えばいいか一目瞭然だなw

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:23:22.02 ID:ynmBnl5s0.net
当たり前だろ
三大都市圏以外は農林水産業以外、まともな産業がないからな
持ち家がないと生活費も高いし、企業も儲からないからサラリーマンの待遇も悪い、都会に依存しないと経済が成り立たないとこもある
天然資源でもあるなら別だが

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:23:27.24 ID:k1uCuwGE0.net
徳島は、コンパクトシティって事?

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:26:22.09 ID:xHCiANTO0.net
メキシコは平野なくても集まって住んでるけどな。

https://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/9/c/9c76a98f-s.jpg

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:29:04.07 ID:02Ka0rRf0.net
>>631
首都はどこにするかはいいとして、確かに日本衰退の大きな原因は東京一極集中にあるよ。
故人の悪口になってしまうが、総理になれなかった石原が、東京都知事になってなんでもかんでも東京に利権を集中させたわけよ。
そういうふうにして総理と同等の権力を持とうとしたわけだな。
当時はなんだか石原を賞賛する奴が結構いたけど、オレは私情で社会の仕組みをこんなに変えていいのかよ?と思ったな。
案の定、これでまず関西がやられた。
そして地方の衰退が始まった。
そりゃあそうだ。
利権を全部東京に持っていかれたんだから、地方で事業を起こしたってなんの旨味もないわなあ。
かくて、日本中から集まった利権を一部の大資本が貪り食い、その残りを無駄に多い東京都民が分け合うという構図になった。
これじゃあ、東京も地方も出生率など上がるはずがないわな。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:29:53.72 ID:5ISKNzu70.net
小泉自民党www

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:30:24.81 ID:5ISKNzu70.net
みんな大迷惑www

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:32:53.71 ID:5ISKNzu70.net
みんな大迷惑www

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:37:16.63 ID:+yQKzRbA0.net
人が住める一番地盤がいいとこが台地
日本って台地は実はそんなに多くない
横浜の高台の俺は勝ち組

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:42:03.51 ID:Ui3cjDht0.net
俺が住んでるところも入ってるのか

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:42:22.17 ID:NC0d9HLe0.net
住宅が平地にある必要ないのに
平野を農地にしとかなかったのは失敗

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:45:12.05 ID:YwAPyXSd0.net
>>1
俺の故郷の群馬県高崎市がそこそこ多くて笑ってしまった
あれで人口多い方って他の地域はどんだけ過疎ってんだ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:45:35.73 ID:ynmBnl5s0.net
>>327
東京だったら、
京浜東北線の西側は居住区、東側と高島平・浮島・六郷は工業区
居住区と工業区の中間や鉄道の沿線は商業区やオフィス街
に分けた方がいいと思う

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:46:18.32 ID:rurax8zf0.net
徳島は元10大都市だよ。和歌山も栄えてた。
金沢なんか5大都市
明治時代からの東京一極集中政策で地方はどんどん衰退。
新幹線ルートに選ばれた地域はそれほど衰退してないが
外れた地域は軒並み衰退

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:51:19.92 ID:DFwg5DbR0.net
>>745
藍染産業が栄えてたからね。
渋沢栄一の渋沢一族と同じ藍染

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:52:49.52 ID:2ZHsVZl+O.net
衰退した平地なんか放置され荒れた農地も多いんだよな
日本中の放置された農地を全部復活させたら食料自給率もかなり上がりそうだけど

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 17:59:33.89 ID:Lun1GsvQ0.net
市町村ごとじゃなくて10km四方の区画ごととかにしろよ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:10:25.86 ID:05MBsFo80.net
札幌だけど福岡より上だと思ってる

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:13:20.61 ID:J4HFGquz0.net
これは小学生くらいにやらせてこのやり方だと意味ないねって教えるのがいいやり方だな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:17:44.39 ID:AaYr+dWl0.net
>>747
コロナで飲食・サービス業から一次産業へ構造転換するチャンスだったんだよ
それなのに1日6万円配って延命させた

結局、未来への布石は何も打てず、コロナでただ損しただけ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:25:05.05 ID:AaYr+dWl0.net
>>740
震災で首都圏の物流網が機能しなくなったら、どこに住もうが一連托生

補給線軽視は、旧日本軍の頃からの伝統

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:27:38.48 ID:5ISKNzu70.net
5極集中
他の地域では生きていけない

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:31:10.29 ID:1Qwnn2T00.net
>>740
こんなのがあった
https://www.mapple.net/articles/bk/3394/
23区だと練馬区、新宿辺りも良さそう

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:31:45.18 ID:ynmBnl5s0.net
平地がでも越後平野のど真ん中にある新潟市とその近辺は絶賛衰退中だがな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:32:51.74 ID:C56rr/FU0.net
いい加減偏向報道やめろ!

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:33:18.69 ID:ynmBnl5s0.net
平地でも越後平野のど真ん中にある新潟市とその近辺は絶賛衰退中だがな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:34:28.94 ID:oXgeYuC60.net
自然保護的には
非常に望ましい状況

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:35:21.92 ID:OQPDLrj30.net
>>423
必要だけど儲からないことに金使ってやるのが政府の役割
そのために通貨発行権がある

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:36:01.53 ID:ynmBnl5s0.net
>>754
年収500万以下の貧乏人は家族構成に関係なく練馬区、板橋区の中古住宅に住むのが一番いいよ
車庫付きの中古一戸建てが2500万くらいから買える

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:37:13.30 ID:OQPDLrj30.net
関東地方とか近畿圏は不便すぎるわ
移動手段が陳腐すぎる

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:38:04.03 ID:X56bBfIK0.net
京の都といわれた京都
加賀100万石金沢

この2都市は衰退しすぎ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:38:12.79 ID:RylRJG4G0.net
知らなかったとかありえないんですけど(´・ω・`)
都会に住んでる人っぽいから
人口減少なんて実感もなく他人事なんだろうな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:44:40.23 ID:A9JOAmt30.net
もう限界集落はイノシシに返還しようよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:45:16.44 ID:WnHhwZ1p0.net
東京はこれだけ人口を集めておいて生産性がもの凄く低い

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:45:44.27 ID:uv2bLmrl0.net
関東平野に目を付けて
江戸を開拓した家康が天才過ぎるな
使い古した関西に拘った秀吉との差

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:53:29.59 ID:AaYr+dWl0.net
>>761
福岡、那覇は神都市

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:55:13.90 ID:0kyDw3Ms0.net
>>185
>田舎から一度も出たことない奴は埼玉の全く知らない急行停車駅とか行ってみな

これはどういう意味なのですか??

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:57:03.52 ID:Os6ihdrD0.net
大都市に人口集中するのは世界的な傾向で、全然珍しくない。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:57:43.83 ID:pEwgll3o0.net
>>768
きっと、
「そんじょそこらの田舎程度じゃ太刀打ちすらできないレベルの"The 田舎"が見られるぜ!」
ってことじゃないかな。
何しろ埼玉だから。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 18:59:41.81 ID:CGcVnYay0.net
日本はスイスより森林率が高いからな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:04:34.20 ID:PBssQpiS0.net
平地は大体3割弱で、災害等考えて厳選すると人間が居住出来て生活出来るのは実際は2割だろう。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:04:49.05 ID:s3pgdrNr0.net
>>765
バカが集まってる土地柄だからな

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:05:54.88 ID:A88tkXgn0.net
上下水道に電気にガス。色々引かないと原始人生活しかできないんやで。
キャンプ場だってそのレベルのインフラは整備してあるちゅうのに。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:11:37.58 ID:7rXFQGdg0.net
すごい恣意的なデータだな。
大都市圏抜きにして、日本なんて住めるところが限られてるから、
居住地を点で表したら偏ってるに決まってる

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:12:55.40 ID:vr+EUiHp0.net
>>770
見た目は田舎でも、こんな所にどこから人が湧いて出てんだ?というのが埼玉。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:16:10.01 ID:hJBWanXm0.net
>>735
スペインも海あるけど
国土のちょうどど真ん中に首都マドリード
があるよな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:16:24.64 ID:/ghMIHmS0.net
それは地方が過疎化していることを意味している
人体で言うなら、末端から死んでいってるのだ
最終的には心臓も死ぬ
つまり日本滅亡

現在は一部の人間がそれを確信しているが
多くの人間はそうではない
そう 多くの人間は【ゆでガエル状態】なのである( ー`дー´)キリッ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:19:40.93 ID:n/JjgKAg0.net
何かしらの基準つけないとグラフ作れないし元ネタ入手可能かと言う問題もあるから仕方ないところだが、政令指定都市はせめて区毎にした方が良いかも。広島が全滅の一方熊本が入るってのもちょっと違和感。まあ静岡同様山の中が足引っ張ったのだろうけど

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:19:41.92 ID:gRUsO8nI0.net
いいけど、これがニュースなら小学校の社会科の授業は全部ニュースになるなw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:22:39.04 ID:0YN8rU250.net
>>776
人多いわりに本当に田舎だよな
神奈川や千葉と比べても圧倒的

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:22:45.18 ID:2ZHsVZl+O.net
>>751
地方再生と一次産業の復活をするべきだよなあ
放置され雑草と雑木と不法投棄ゴミだらけの農地が痛々しい
平地だけでなく切り開いた山間部の農地もそんな感じだし

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:23:52.85 ID:gRUsO8nI0.net
>>697
そら、人間じゃなくていい家畜扱いでいいのなら田舎万歳だろうよ。
けど現実は人間扱いされたい若い女性は我先に東京に脱出して、ピュアな田舎暮らしファンタジーを夢見て東京から越してきたのがイチネンも持たずに逃げ帰るのよ。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:24:48.01 ID:AaYr+dWl0.net
>>775
恣意的というか、労力かけた割には有意性に乏しいデータ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:26:35.89 ID:gRUsO8nI0.net
>>782
だからそれ、江戸時代から延々と繰り返してる話で失敗しては忘れられた頃に誰かが言い出す、ホントに無意味な話

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:27:22.66 ID:QahYRyaA0.net
>>534
できる人は都会に出ていって、ギリ健みたいなのや高卒だけ田舎に残って、
そういう男女が夫婦になって子を作り、三世代4世代と繰り返せば
なんか境界知能みたいなのばっかりになるよな
マナーも悪い

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:27:32.02 ID:jpW6+Z1S0.net
角栄の日本列島改造論が正しかったんだよな
巨大都市から地方に逆流させる 地方分散

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:34:55.79 ID:+fLyWHAf0.net
で、なにが言いたいの

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:34:58.70 ID:YkmopZXt0.net
大都市の周りで合併しなかった人口密度の高い自治体は蕨市

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:35:10.81 ID:gyQsZn8s0.net
赤いところを攻撃すればいいだけだから

日本を攻略するの簡単だな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:36:18.59 ID:Gk1hZbMy0.net
>>683
ゾンビの楽園だからな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:41:32.54 ID:0sOPz2cS0.net
東北、北陸、山陰あたりが真っ白で、九州ごま塩の時に札幌付近が光るね
あそこは、過疎地の中のパラダイスなのだろうか

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:44:31.28 ID:TSwphZue0.net
昔は新潟県の人口が日本一だったんだけどね。
米が獲れたから多くの人口を養えた。

一方、江戸の庶民は女の倍近い男がいたので独身男だらけだった。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:50:28.75 ID:ltH/o8w30.net
仙台、新潟、岡山、広島あたりは政令指定都市なのに沖縄よりも集中しててないの?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:51:04.54 ID:+gSqHndE0.net
色付きの 女で いてくれよ〜

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:52:31.49 ID:w4SbOURX0.net
北海道の札幌の位置ってあの辺だったけ?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:53:25.98 ID:E3rjgG+A0.net
ロスチャを増長させて悪魔崇拝とかやらせた結果がコレ。
誰も提言して止めたりもしない。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:53:49.90 ID:r4GneZq80.net
石狩湾にギリギリで接していないので札幌市です。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:54:14.50 ID:KxRXQdOE0.net
>>787
つか、それしかなかった。
いっぱいカネ渡すから地方でかんばれ、それしかなかった。

いまやってるのは、東京のカネは1円も渡す気はないちえだしたげるから田舎は田舎のカネで何とかしろ、だからな、そらみな東京に逃げだす。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:55:22.94 ID:r4GneZq80.net
地方創生の1億円も金塊を買って高値で売り抜けたところだけが有能。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:55:25.66 ID:2ZHsVZl+O.net
>>697
すげー不思議なんだけど
田舎の偏差値65くらいの公立校は東大に一人か二人合格するし旧帝大にも数十人合格。
駅弁にはその数倍は受かるよね。そこに私立合わせるとそこそこの進学率になる。
逆に関東の偏差値65くらいの高校は完全に自称進学校みたいで国公立合格は絶望的。良くてマーチが関の山。
何なんこれ?

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:56:14.69 ID:E3rjgG+A0.net
ハプスブルク家を倒すために
殺しまくったり民主的価値観煽ったけど
100年以上経過しても未だに酔っ払ってるもんな。
どうせここからの挽回も俺の受け売りで寒い事やらかすんだろ?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:56:31.30 ID:KxRXQdOE0.net
>>800
地方創生は一億円のかなりあとでは?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:57:40.67 ID:r4GneZq80.net
>>803
あ、ふるさと創生だったな。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 19:59:40.29 ID:LfeMoWyd0.net
大宮までは実質東京

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:02:38.99 ID:JHdBNIdl0.net
>>783
都会の通勤ラッシュなんて家畜そのものじゃん
コロナがどんだけ蔓延しても誰も止まろうとしない

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:19:59.98 ID:VnyD0lVY0.net
こんな所も一軒家

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:30:08.24 ID:6sVkQhA40.net
>>805
荒川より北は埼玉です

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:45:24.17 ID:cxKkZl8p0.net
東京神奈川埼玉だけで
3000万人以上ってのがエグい

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:49:43.57 ID:fzC/o6E80.net
>>1
日本は国土が無駄に広いから効率が悪すぎる色付いてないところは全部日本からパージして中国かロシアに引き取ってもらえよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:49:56.13 ID:+A2kHIuX0.net
平野部が少ないからな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:50:18.80 ID:AaYr+dWl0.net
>>794
那覇都市圏(車で概ね40分以内)の人口は100万人近い
これに個人消費が旺盛なアメリカ人が10万人近く住んでいる

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:51:04.70 ID:AaYr+dWl0.net
>>800
盗まれてなかったか?

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 20:57:16.32 ID:D5CafMNl0.net
むしろ、誇るべき。東京こそが最強の地域。何で東京に住まないのかねえ。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:15:22.34 ID:DwrV8hBV0.net
>>808
池袋以北は埼玉です

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:17:14.49 ID:G8d0xM/L0.net
だって国有地だらけで住みたいとこ住めないじゃん

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:20:16.79 ID:/qmaHZ6G0.net
>>801
それは分かるだろ
田舎のほうは偏差値の輪切りが太くて65がトップ進学校なら上は青天井
都会は細かく区切ってあるから65には65なりの生徒しかいない

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:22:29.58 ID:OGb/cG5l0.net
>>663
愛知県は吸い上げられてるほう。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:23:11.62 ID:pjJ1zoF30.net
赤からオレンジに変わるのはどう言う基準???

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:25:08.09 ID:vKVFmGgh0.net
>>814
たかが自分が住んでる人口如きで誇るべきとか言っちゃう馬鹿の精神構造が
俺にはさっぱり判りません。
お前は何になったつもりなのか?と(´・ω・`)

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:27:02.85 ID:vKVFmGgh0.net
>>819
人口比率?面積に対する人口の多さ?知りませんが(´・ω・`)

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:28:00.75 ID:CMhAYorm0.net
山しかないから

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:30:46.14 ID:57iMkzCb0.net
>>644
なんか労働者あっての資本家だぞって言ってるみたいで虚しくならないか

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:32:13.32 ID:HBmul6uo0.net
東京人口は半減しないとダメだよ。
北区・足立区・板橋区・豊島区の悪質住民を排除しろ。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:32:56.50 ID:57iMkzCb0.net
なんかもう地元に感情移入し過ぎて都市を擬人化して考えてる人多いな
日本人はどこに住んでも自由だし都市への集中はその結果に過ぎない
建設的な意見はともかくただ批判してるのはポジショントークだな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:33:35.05 ID:6C32GmM50.net
中国だってほとんどが黄海沿いだろ
文明は海と川のほとりや

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:41:57.11 ID:Wg/gIi+p0.net
江戸時代と比較するのが良い
さすがに江戸時代以前の人口に縮んだら地方も何か考えるだろう

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 21:43:58.30 ID:CF5w9Evd0.net
田舎に住むメリットないしな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:00:04.98 ID:hJBWanXm0.net
>>53
海のあるスペインが国土のど真ん中の高原に首都を置いたのも
スペイン最大の街が海沿いじゃなくて国土のど真ん中の高原にあるのも

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:02:50.42 ID:hJBWanXm0.net
>>779
徳島が何故?
とも思う
実態に合っているのか?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:05:39.82 ID:r4GneZq80.net
滋賀県なんてどうあがいても住むことができない琵琶湖が面積に含まれている時点で不利。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:06:44.54 ID:o4ygSid10.net
>>1
いや別に日本国じゃなくても外国でも人口は偏るぞ

何日本がおかしいみたいな記事に仕立て上げてるんだよ

活動家がマイナーメディアに潜り込んで日本下げの扇動行ってるの本当に悪質だなぁ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:08:44.35 ID:tL4GAMTa0.net
>>1
担当大臣まで置いた割に、地方創成政策が画餅状態だってことの証よねw

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:10:54.46 ID:hJBWanXm0.net
>>831
京都が人口減少で滋賀に流出しているって話かと
古都とか観光地とか学生の街とか
出生率も低いなあ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:15:27.09 ID:G8d0xM/L0.net
>>801 偏差値
これは何か?
どうやって出すか?を調べればわかるよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:24:26.95 ID:grPiLpgs0.net
>>3
田舎は二極化してるね

まともな仕事が少ないから生活苦しいやつと、そんなこと問題にならない金持ち(医者や土地持ち)

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:52:41.05 ID:ii2kyJdy0.net
>>1
列島改造論から半世紀経つのに今更何を言っているんだ。。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:53:34.78 ID:nyCiZlgB0.net
平時の効率だけ考えると集中は良いことだが
自然災害や戦乱の時に詰む

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 22:58:25.54 ID:i80OewJV0.net
雪2cmで天変地異と騒いだり英単語っぽい言葉を駆使するミドリの婆さんが知事の場所なんか住みにくいだろ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:33:08.04 ID:0sOPz2cS0.net
>>798
新川の河口までわずか400mだが札幌は海に面しない都市に分類される
ほとんど面していると言っても良いくらいの感覚なんだけどね
新川が海まで続いているわけだし。新川の川幅を拡幅して港にする案とかは
聞いたことがないけど、やれば出来そうなきもする

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:49:18.21 ID:ii2kyJdy0.net
>>840
温暖化説を信じるなら、海進するので、わざわざ掘削する必要無い。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:53:01.77 ID:H+9MdEct0.net
山はいったら、ほんまになーんもないやん

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:55:23.04 ID:z5kXHqUo0.net
日本の国土の7割が森林
残り3割で、さらに交通で絞られるわけで今更感
でも徳島にある謎の色はなんや?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:56:20.43 ID:z5kXHqUo0.net
これがバズったのは主にゆとり?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:57:52.57 ID:r4GneZq80.net
徳島市から山間部を取り除くとあの色になるのは間違いない。
吉野川沿いはそれなりに人口が多い。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/11(金) 23:59:04.34 ID:UNcPRmmb0.net
行政区単位なら新潟市も中央区や東区は余裕で色付

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:04:49.91 ID:waEDbICk0.net
和歌山市も市域がほぼ近畿の吉野川沿いだから色がついている。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:11:27.16 ID:faOfipee0.net
首都圏に在らずは日本人に非ず

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:14:11.53 ID:+lp03Zw40.net
>>1
くだらない

日本の人口の半数が住んでますという色塗り、いくらでも恣意的に作れる

例えば面積の大きい順に塗っていけば、静岡だの浜松だのが色塗りで、偏らない地図だってできる

僕すごいでしょーみたいな記事やめて

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:16:41.81 ID:rBqrtAhv0.net
だが田舎の木造平屋建てはいいものだ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:19:20.79 ID:uDPjQ+Iz0.net
10人に一人がトンキン済みで多数派なんよねむしろ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:24:04.20 ID:pw9vgdDS0.net
>>366
お前つい最近も都内がどうたらってスレで出てきてた奴か?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:29:00.55 ID:+lp03Zw40.net
>>1
>「人口密度順に市町村を塗っていき、国内人口の半分になったところで止めた結果がこちら」という日本地図だ。

「○○順に市町村を縫っていき、国内人口の半分になった結果」がこちら

○○に何を入れても、日本の人口の半数が住んでる市町村が色塗りされることになる

面積の順、北から、南から、五十音順、、、
なんでもあり

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:29:50.52 ID:hOC451b00.net
>>366
お前つい最近も学校か何かのスレに出てきてた奴か?
慶応だか明治の中高から早稲田の教育学部、法政の文学部、日大の文理学部受けて全部受かったが早稲田は弱くて不完全で法政は学会もあって幅広くて強いから明治と迷ったが地理学科のある法政に行ったとかでバカにされてた奴

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:30:27.82 ID:zOaHoqA90.net
中四国九州が一番しょうもないな。 
北海道東北には食糧基地というかけがえのない役割がある。
しかし中四国九州には日中の緩衝地帯としか使い道がない。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:42:28.76 ID:Eqa5JLkv0.net
>>767
那覇は不便だわ
関東、近畿は広いのに新幹線も飛行機も利用できない貧乏人だらけの不便な未開の地だと思う

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:45:10.95 ID:Eqa5JLkv0.net
>>855
きみが行ったことないだけだろ
政府がちゃんとインフラ整備しないから不便なところやけどポテンシャルは高い土地なんやで
この話題は日本政府の無能ぶりを表している

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:47:17.23 ID:AOLo8VTP0.net
札幌
首都圏
名古屋圏
関西圏
福岡県

日本はこれだけってことね
首都圏が特に凄くて

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:48:33.80 ID:O0YwhUBw0.net
>>1
世界一位の老人都市
生産年齢人口は減り続けジジババだらけ
東京都だけで65歳以上318.9万人
東京首都圏 3658.4万人で65歳以上914.9万人
これか2040年のピークまで増え続ける

内閣府 第1章 高齢化の状況(第1節 4)
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2019/html/zenbun/s1_1_4.html

表1−1−10 都道府県別高齢化率の推移 平成30年(2018)

総人口(千人) 65歳以上人口(千人)
東京都13,822 3,189
神奈川県9,177 2,305
埼玉県7,330 1,934
千葉県6,255 1,721

36,584(千人) 9,149(千人)

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:49:47.70 ID:mqjCdLEP0.net
東北なんかアホウヨに壊されてばかりだもんな。
保育所だか何だか11も施設廃止だってね。
色々物騒だし、こんな所誰も住みたくないだろw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:50:44.49 ID:O0YwhUBw0.net
>>1
東京は外国人だらけ
23人に1人が外国人
クラスに1人2人は外国人がいる計算になる
生産年齢人口の減少を税金で無償の奨学金出した就労目的の留学生や騙され借金漬けの研修生奴隷で誤魔化しているだけ

>都道府県別でみると、東京59.3万人、

法務省のデータによると、在留外国人数は293万3137人(2019年末)となっている。
中国81.4万人、韓国44.6万人、ベトナム41.2万人、フィリピン28.3万人、ブラジル21.2万人と続き、欧米系でみるとトップでアメリカが5.9万人であり、合計195の国・地域から来訪し日本に在留している。
在留資格は永住者79.3万人、
技能実習41.0万人、
留学34.6万人、
特別永住者31.2万人、
技術・人文知識・国際業務27.2万人となっている。
都道府県別でみると、
東京59.3万人、
愛知28.1万人、
大阪25.6万人、
神奈川23.5万人、
埼玉19.6万人と、
大都市近隣を中心に多い

2021年02月25日 17時49分 (共同通信)
東京都、7カ月連続で人口流出 緊急事態宣言などコロナ影響
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88073

総務省が25日公表した1月の人口移動報告(外国人含む)によると、新型コロナの感染状況が厳しい東京都は、転出者が転入者を1490人上回り、人口流出に当たる「転出超過」となった。
転出超過は昨年7月から7カ月連続。超過数は前月の4648人から縮小したが、1月7日に緊急事態宣言が再発令されるなど、新型コロナの影響が続いているとみられる。
転出者は2万5483人、転入者は2万3993人。コロナ拡大前の昨年1月と比べると、転出者が5・7%増え、転入者が12・4%減った。昨年1月は転入者が転出者を3286人上回り、人口流入の「転入超過」状態だったが、コロナで一転した。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:55:48.17 ID:O0YwhUBw0.net
>>1
「空き家大国ニッポン」のゾッとする近未来〜首都圏でさえこの惨状… 無計画な開発の果てに

藻谷 首都圏の苦境は昭和町どころではありません。いわゆる世間の常識とは逆ですが。
確かに「若者の流入が加速する東京」とも言われるように、東京・埼玉・千葉・神奈川の首都圏一都三県の人口は最近5年間に51万人増えました。
うち42万人が、首都圏外から流れ込んできた現役世代です。
ですが総人口はどうでもいい。生産年齢人口は増えているか、高齢者は増えていないのかが、経済や財政には重要なのです。

最近5年間の首都圏には生産年齢人口42万人が流れ込んできたと言いましたが、それではこの間に首都圏の生産年齢人口は、結局何人増えたでしょうか?
野澤 45万人増くらいですか。
藻谷 答えは75万人の減少です。
野澤 えっ。減っているんですか?

藻谷 そうです。その一方で首都圏一都三県では、この5年間に、65歳以上の住民が134万人も増えたのです。

野澤 134万人……。

藻谷 さらに、そのうち80歳以上だけを取り出すと52万人の増加です。この5年間で総人口が51万人増、うち80歳以上が52万人増ですから、つまり増えたのは80歳以上だけで、79歳以下は減っている。
高度成長期以前に上京した若者が加齢した結果ですが、昭和町よりもはるかに激しい高齢化です。
藻谷 空き家も大量に発生します。
3年半前の総務省の調査では、一都三県には空き家が203万戸もあります。

全国の空き家の4分の1が首都圏にあるのです。
一戸に2名住むとして人口が400万人増えないと埋まらない。

でも過去5年間の増加は51万人で、しかも80歳以上しか増えていない。

以前、知り合いの新聞記者に「お台場の現在の人口構成と40年前の高島平の人口構成を調べたら面白いよ」と言ったところ、真面目に調べてきたんです。
そうしたら2つの人口ピラミッドがぴったり重なっていた。
つまり、お台場の高層マンション群も、40年後には現在の高島平のような高齢化が進んだまちになる。
密集して建てられたお台場の超高層マンション群の多くは分譲ですから、住人が入れ替わりにくく、ローンを抱えたままそこで年を取っていく人々が続出する。

これが首都圏の現実です。

野澤 やがて首都圏にいる865万人もの高齢者も亡くなってゆく。そのときに、住んでいる家を誰かがうまく相続して住んでくれればいいんですが……。
藻谷 今の乳幼児は団塊世代の半分なので、相続人も足りない。日本は想像を絶する「家余り時代」に突入するのです。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:56:22.28 ID:O0YwhUBw0.net
>>862
住宅業界の人が買わない物件

藻谷 実際には開発業者はそんな超高層住宅の末路は知っているのです。でも「買う奴がいるのだから、今売れればいい」という「売り逃げの論理」で突っ走っているんです。

東京都心に急増している分譲タワーマンションの多くは、近い将来、高齢者が詰まった「新・山村」になって、その処理は大きな社会問題になります。その頃になって製造物責任を問われるのは、売り逃げを図った不動産会社ですよ。

野澤 だから、建築や住宅業界の人はほとんど、タワーマンションを買ってないですよね。

藻谷 そう、住宅業界の人は超高層物件を買わない。私も家は買っていない。首都圏の家を買うリスクは大きすぎます。

野澤 タワーマンションは修繕コストも膨大になります。大規模修繕や建て替えの際に住民の意見をまとめなくてはならないけれど、何百世帯もの合意を得るのは非常に難しい。

藻谷 消防車の梯子が届かないような高さの建物の修繕はかなり技術的にハードルが高い。湯沢町のように、十分な修繕ができない「立ち腐れ超高層」が激増するでしょう。そして、劣悪な状態になったマンションであっても、居住者は税金や管理費・修繕積立金を負担し続けなければならない……。

野澤 戸建てもタワーマンションも大量に余る時代になってきているのは予想ではなく現実です。こうなった以上、今すでにある空き家を中古住宅として流通できる建物にして売買・賃貸したり、古い空き家は解体・除却することが一般化するような仕組みを整えつつ、都市計画を厳格にし、規制を強化すべきだと思います。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:57:40.14 ID:XgSqXMXA0.net
>>858
そのように思える地図だから主に首都圏のバカがホルホルと反応しているだけ
まともな知能が有ればこの手の広義のゲリマンダーには騙されないのだが
首都圏は田舎くさい地元贔屓の低能未熟なバカが多いのだろう

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:58:23.34 ID:Eqa5JLkv0.net
>>860
宮城かなんかは水道も民営化してしまって日本の良いところどんどん潰しにかかってるな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:58:38.37 ID:O0YwhUBw0.net
>>1
おいトンキン
マイナス成長など日本の足を引っ張るなや?
努力が足りない
自己責任

東京都、人口増加なのにマイナス成長という奇跡を起こす!!

1 2021/09/27(月) 07:52:13.82 ID:D+wpjrNzd

東京の経済成長 マイナスの衝撃


3 2021/09/27(月) 07:52:54.04 ID:D+wpjrNzd
https://i.imgur.com/DRKM9MI.jpg
https://i.imgur.com/Imj3lAw.jpg

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:58:38.84 ID:TA6+q7DC0.net
熊本
都会じゃーん都会じゃーん

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:59:14.93 ID:faOfipee0.net
>>864
首都圏に在らずは日本人に非ず

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 00:59:36.92 ID:O0YwhUBw0.net
>>866
コロナ前でこれだものなあ?
そりゃビルも埋まらんわなあwww
努力が足りない 自己責任

東京の経済成長 マイナスの衝撃
稼げないサービス産業が真犯人
2017.3.17

止まらないサービス産業化
 東京の産業構造はすさまじい勢いで変化した。1965年には製造業18分類のうち、自動車、電機、化学、金属製品など9業種で出荷額が全国1位だったが、今は印刷や皮革製品など2業種のみ。70年代半ば以降、トップの2業種を除いた他業種は、愛知県、静岡県、大阪府などに取って代わられた。2000年以降は特に変化が速く、製造業出荷額は00年の15兆3000億円から14年には8兆2000億円へほぼ半減している。

製造業の衰退に代わって急拡大したのがサービス産業だ。都内総生産に占める卸売り・小売り、金融・保険、不動産、情報通信、サービス業の割合は1980年の62.3%から2014年には74.9%に上がっている。しかも、1980年の統計では、情報通信の中に別業種である運輸(4%程度)が加えられており、それを除いて考えると実際の変化率はさらに大きくなる。

 産業構造が大きく変わった東京にかつてのような経済の力強さはない。

昨年10月末、東京・京橋にできた32階建て複合ビル、京橋エドグラン。オフィスに飲食店や高級スーパー、多目的ホールなどを備えており、京橋再開発の柱と期待されたが、当初はオフィスが募集目標に届かず、賃料を10%程度下げてようやく埋められたといわれている。

 エドグランだけではない。東京の2016年10〜12月期のオフィスビル賃料(Aグレードビル)は、前四半期比でわずか0.6%増。札幌が2.7%、福岡は2.6%、京都も1.6%の上昇なのに対し、極めて低い水準だ(冒頭の「都市別オフィス賃料の前四半期比伸び率」グラフ参照)。

企業収益に天井感が見えてくる一方で、オフィスの大量供給は今後も続く。森ビルの調査によると、16〜20年までの5年間に東京23区で新たに竣工するオフィスビルの床面積は572万平方メートル。東京ドーム約120個分に相当する広さだ。

 みずほ証券の上級研究員、石澤卓志氏は「グローバル化が進む大企業は国内景気とは別に、東京の本社機能を高めようとする。そうした需要を見込んでの建設ラッシュだろう」と分析する。

 一方、地方は需要に見合う程度しか建設されないため、賃料が上昇しやすい。地方とは分断された東京の経済構造が、サービス産業(不動産)の付加価値を高める力を落としているのだ。

不動産だけではない。東京都内のホテルは、客室数が04年度から14年度までの10年だけで2万4000室増え、延べ14万4000室となった。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:01:08.66 ID:O0YwhUBw0.net
ねえトンキン?こいつは?こいつは借り手みつかったの?新海なんたらの東京賛美キモアニメで出てた
東京のランドマークだよね?www

1年前にヤマダ電機が撤退した新宿の巨大一棟ビル、いまだ空室www もう終わりだよこの国…

1 2021/10/07(木) 19:14:18.43 ID:SQH2E0g7d
2020/09/11 17:05
 ヤマダ電機は、東京・新宿のLABI新宿東口館を閉店する。閉店日は10月4日。

現在
https://i.imgur.com/y6vwt7Z.jpg

日本の中心地でこれって…
ヤバすぎだろ

君の名は
https://i.imgur.com/oczN017.jpg
新宿大ガード東
1 Chome Kabukichō Shinjuku-ku, Tōkyō-to 160-0021

映画で描かれる現代の東京らしい風景と言えばここ、新宿の街にそびえたつ大型街頭ビジョンだ。場所は新宿駅の東口を出て、世界的に有名な繁華街である歌舞伎町方面に向かい、歌舞伎町に入る手前の靖国通り沿い。3面の大型スクリーンには最新のミュージックビデオやニュース、広告などが絶え間なく映し出され、日本の今を知ることができる。映画と同じ角度で見てみたかったら、トンネル(大ガード)の手前の西武新宿駅前から見上げてみよう。

トンキンランドマーク潰れました🤗
草草の草ァ!www 自己責任 努力が足りない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:01:23.23 ID:bZA0vJ5x0.net
>>90
いや札幌だろ流石に

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:02:14.13 ID:O0YwhUBw0.net
おやおや?オタクと外国人観光客の聖地
トンキンごじまんの秋葉原ですよね?
えっ!空き家!?
月にビル1棟1000万程度の賃料を払えないの!? 努力が足りない 自己責任

【悲報】秋葉原、ガチで廃れる。どうしてこうなった?これもうアベ葉原だろ…

1 2021/12/31(金) 19:11:35.95 ID:ySmgQ2FAa
ソース
https://livedoor.blogimg.jp/nokubuta-er2dm4yk/imgs/4/1/41e77f8a-s.jpg

http://akibiisdead.com

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:04:19.39 ID:O0YwhUBw0.net
>>869
高度経済成長期にいち早く整えたインフラボロボロ ジジババ 外国人だらけ
マイナス成長東京のために税金使うなんてバカげている。見捨てるべき

首都圏を通る高速道路の建設は急ピッチで進み、2020年までには3環状の9割が完成する予定。すでに15年には首都高速中央環状線が開通している。中央環状線の全長は47km。こちらは渋谷、新宿、池袋といった繁華街の地下をぶち抜く高速道路だ。これにより交通渋滞の度合いを示す渋滞損失時間は首都高全体で4割減ったという試算もある。

圏央道の総事業費は約3兆円、中央環状線は約2兆円。

莫大なおカネを投じた大事業は当初、「東京の混雑解消が目的だった」(1970年代末から圏央道や外環道の建設に関わった建設省=現・国土交通省=の元官僚)。

東京は成長しているのか

 だが、お決まりのように事業費が膨張。それでも建設が続いたのは、東京の機能を高めれば、日本経済の底上げにつながるという考えが根底にあったからだろう。
 東京の機能高度化は鉄道インフラの整備を見てもわかる。下の図は、東京から地方への鉄道による時間距離の変遷である。新幹線や高速鉄道網の整備で、東京との時間距離は、時代を追って短縮している。東京を核とした経済構造を作り上げようとしてきたことは言うまでもないだろう。

しかし、東京は本当に成長しているといえるのか。

 確かに東京を中心にした首都圏への人口流入は90年代後半から再び増え始め、現在は戦後3度目の集中期に当たる。大阪、名古屋圏への人口流入は80年代以降止まっており、人の流れだけを取れば一極集中といえる。

しかしGDP(国内総生産)成長率に相当する東京の都内総生産(名目)の伸び率は、直近の全国版統計(2013年度)で前年度比わずか1%増にすぎない。全国で31番目という低い水準だ。

 さらに驚くべき数字がある。東京都が独自に集計した都民経済計算(見込み)によると、16年度は1%のマイナス成長にまで落ち込んでしまうというのだ。

毎年、世界の都市総合力ランキングを発表している森記念財団のまとめによると、シンガポール、香港、上海、北京などアジア新興国の主要都市は16年に4.5〜8.2%の成長を遂げており、東京はここでも大きく水をあけられている。
東京の景気低迷の主因は、卸売り・小売り(マイナス1.1%)と金融・保険(同2.4%)などの業績が低迷したことにある。「16年は、円高でインバウンド消費が減り、その恩恵を受けてきた東京では小売りが停滞した。原油価格の下落で東京に多い商社(卸売り)も影響を受けた。金融はマイナス金利の影響で、やはり東京に多い銀行の収益が苦しくなった」(UBSウェルスマネジメントチーフエコノミストの青木大樹氏)。サービス産業が不振に陥り、それが経済全体を押し下げたのである。
それにしても、長期にわたって人口流入が続きながら成長しないのはなぜなのか。アンバランスを生んだ原因の一つは、東京経済のサービス化が進みながら、そのサービス産業の付加価値そのものが増えていないことにある。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:04:33.10 ID:GKso5t9V0.net
>>8
札幌が都会とか笑う

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:07:26.37 ID:O0YwhUBw0.net
>>859
>>861
ジジババだらけ 外国人だらけ
トンキン自体が終わってんだよwww
東京なんか見殺しでいいんだよ
金かけたって何のメリットもない
嫌なら引っ越せばいいだけの話
日本全体は伸びているが
ジジババだらけの東京はマイナス成長で脚を引っ張ているゴミ
2040年まで生産性の無い東京のジジババは増え続ける

東京の成長率は全国で31位

ジジババのために税金使うなんてバカげている。見捨てるべき
東京のために税金使うなんてバカげている。見捨てるべき
努力が足りない 自己責任

高齢化が進みきった地方
2015年から2035年の間に秋田の高齢者数は減り負担が減る
金の卵で地方から人を集めた東京はこれから更に高齢者が増え2040年がピーク
負担が激増する

2018年04月15日
首都圏の高齢化問題:見かけ以上に増える高齢者数
https://www.japanfs.org/sp/ja/news/archives/news_id036043.html
東京都の高齢者数の増加の激しさは、グラフにすると一層よくわかります。図3は、表1の高齢者数の増加部分をグラフにしたものです。
2015年から2035年の間の増加数は、東京都が圧倒的に多いことがわかります。
そして、東京23区に隣接する都道府県である神奈川県、埼玉県、千葉県の高齢者の増加数が続いて多いことがわかります。
なお、神奈川県の2015年から2035年の間に増える65歳以上の高齢者数は約55万人です。
https://www.japanfs.org/ja/files/nl_180415_04.jpg

これだけ高齢者の数が増えると心配なのは、病院や高齢者向け住宅の数が足りなくなることです。
東京都にはたくさんの病院があり、地方に比べれば恵まれていると思われているかもしれません。
ただし、人口10万人あたりの病院病床数に関しては、病床数のトップは、高知県で人口10万人あたり2,522.4床なのに対して、
東京都は948.3床、千葉県は943.3床、埼玉県は853.8床、神奈川県は810.5床と、いずれも全国で最低レベルです
(厚生労働省 『平成27年(2015)医療施設(動態)調査・病院報告の概況』より)。
東京都の場合、人口そのものは、2015年から2035年の間にそれほど減少しません。
しかし、高齢者の人口が増えれば、病院に入院する人の数は増えることが予想されます。これから首都圏では病院不足がますます深刻になることが予測されるのです。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:09:43.99 ID:O0YwhUBw0.net
おい勘違い馬鹿のトンキンとその腰巾着
お前らが生きている間はうんこ垂れ流しくっさいくっさい東京うんこ湾www

湾岸(笑)タワマン(笑)

分流式にするのは50年かかり10兆3000億円
1931年(笑)
東京に住むババアのために税金使うなんてバカげている。見捨てるべき
努力が足りない 自己責任

東京五輪会場のお台場に砂を投入しても、水質改善効果が疑問視されるワケ
2020/2/17 16:03 

例えば芝浦の下水処理場は1931年にできた施設で、「処理能力はそのときのまま」と榎本区議は話す。
しかも、東京は生活排水や雨水なども1本の下水管に流す「合流式」。
雨が少し多く降ると、下水処理能力を超える。
 このとき、鉄格子のようなもので大きなゴミを除き、塩素消毒するぐらいの簡易処理で東京湾に流す。

台風やゲリラ豪雨になると、簡易処理も省略されるという。
生活排水と雨水を「分流式」にするには、
都の試算で10兆3千億円かかり、50年を要する。

「東京湾に流している排水は晴れている日にはすべて処理している」と都大会準備局の担当者は話す。お台場の水質は天候に大きく左右されそうだ。なぜ、お台場開催なのか。「レインボーブリッジとか東京湾の景観など、テレビで絵面がいいところだからです」と榎本区議はみている。
大会開催が夏なのは、国際オリンピック委員会が巨額の放映権料を払う米テレビ局に配慮し、欧米の人気スポーツのシーズンと重ならないようにしているためだ。
だが、日本ではゲリラ豪雨の時期と重なり、お台場の水質が悪化しやすい。

○池田計画調整部長 仮に区部の合流式下水道区域を分流式下水道に改築する場合の概算事業費は、

総額で約十兆三千億円程度と想定しています。

なお、そのほかに、宅地内の排水設備を分流式に改造する経費は、都民の負担となります。

(平成二十九年度公営企業会計決算特別委員会第二分科会速記録第四号より)

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:13:23.57 ID:O0YwhUBw0.net
東京GDP全国都道府県で31位マイナス成長

建築物の老朽化は首都圏と近畿圏で特に顕著です。
東京五輪(1964年)や大阪万博(1970年)など、公共投資を集中的に実施するタイミングが、他地域より早かったため

ジジババだらけの東京のインフラに国税投入するな バカげている。見捨てるべき

老朽化した日本の公共インフラが危ない ――「省インフラ」が、生命と財政難を救う

公共インフラの老朽化が全国で深刻な事態になっている。1960〜70年代の高度成長期までに建設された多くの道路や橋、上下水道、建築物(公共施設)などが、いま一斉に更新の時期を迎えており、地震などがきっかけで危険視される市庁舎や橋が使用停止になる事例が多発している。
『朽ちるインフラ』の著者・東洋大学大学院の根本祐二教授(公民連携専攻)は、更新費用は今後50年間で総額450兆円、年額9兆円と試算する。

米国のインフラ老朽化を30〜40年遅れで追う日本

――公共インフラの安全性が問われています。老朽化の現状と、その背景や原因について説明していただけますか。

根本 橋を例にとって説明しましょう。日本では1950年代に大量の建設ラッシュが始まり(表1参照)、ピークの60〜70年代には年間1万本近い橋を建設しました。第2次世界大戦後の復興から高度成長期に向かう時期であり、社会経済活動の基盤として次々と整備されたのです。この公共投資はわが国の高度成長の源になり、大きな意義があったと思います。
しかし現在、これらの橋が老朽化しています。老朽化すると、使用停止や通行規制になる橋が増えます。2013年のデータでは、全国で使用停止が232本、通行規制が1149本あります。このままでは、崩壊に近づいていきます。高度成長期に集中投資した結果、老朽化も集中して起きているのです。
米国では日本より30〜40年早い1930年代に橋の大量建設が始まりました。世界恐慌で落ち込んだ経済と雇用を下支えするため、ニューディール政策の一環として大量のインフラを建設したのです。80年代になると一斉に老朽化し、あちこちで事故が起きました。それと同じ状況が30〜40年遅れて今日本で起きているのです。
日本全土に73万本の橋がありますが、日常的に管理されているのは比較的大規模な少数の橋だけです。予算がないために実態調査ができず、実態が把握できないために更新や維持補修の予算要求ができない、という悪循環に陥っています。
老朽化自体は当然起きることなので仕方ありません。問題は、むしろ老朽化を放置せざるを得ない、つまり十分な対策を取るための財源がない、あらかじめ準備していなかったという点が問題なのです。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:13:55.99 ID:O0YwhUBw0.net
>>877
市庁舎が地震で使用停止に、根本原因は老朽化

――橋以外のインフラは、どんな状況なのでしょうか。

根本 建築物(公共施設)の破損や上下水道に起因する道路の陥没などが問題です。建築物の事例としては、病院や学校、図書館などでコンクリートが剥げ落ちる事故が起きています。内部の鉄筋がさびて膨張する爆裂現象が主な原因です。

2016年の熊本地震では、宇土市役所が崩壊寸前となり、東日本大震災では震度6以下だった福島県庁や水戸市役所、郡山市役所などの庁舎が使用停止になりました。地震がきっかけでしたが、根本的な原因は老朽化にあります。
1981年の建築基準法改正で震度7での耐震性が求められるようになりましたので、多くの施設は耐震補強されましたが、耐震補強だけでは寿命が延びるわけではありません。大規模改修や更新をしなければ安全性を維持できないということです。

建築物の老朽化は首都圏と近畿圏で特に顕著です。

東京五輪(1964年)や大阪万博(1970年)など、公共投資を集中的に実施するタイミングが、他地域より早かったためと考えられます。

下水道管の損傷に起因する道路の陥没は現在、全国で年間3000件以上起きています。

上水道管は水圧がかかっているので管に若干の亀裂が生じただけで破裂し、地面から噴き出します。

下水道管は、圧力はかかっていませんが、一度穴が開くと下水がじわじわ流出して空洞を広げ、道路の陥没を引き起こします。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:16:10.09 ID:0Fqe0iLD0.net
>>100
大都会でないのがバレたな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:17:48.01 ID:7G8L7rDe0.net
人口じゃなくて資産でも色塗りしてみたら?😅
という疑問すらネトウヨは持たないんだよな
本当に与えられた餌を貪り食うだけの乞食

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:17:48.72 ID:O0YwhUBw0.net
>>861
>>859
NHK 外国人依存ニッポン 消える?東京の若者

「人口減少」
日本社会が抱える重要課題だとは思いながらも、 なんとなく地方だけのことだと感じている人は多いのではないだろうか。
しかし、データを詳しく分析すると意外な姿が見えてきた。
一極集中が進む首都・東京でも若者は減少しているのだ。
15〜64歳の生産年齢人口(=労働力の中核を担う年齢層)は
この10年間で4万3000人減っている。
さらに20〜30代の若者に限るとより鮮明になる。
この5年間で実に20万4000人、5%も減少しているのだ。
これからの産業や社会の「担い手」としての若者世代に注目すると、
人口減少は東京にとっても今そこにある社会現象なのだ。

実は若者が「消えている」東京。今、何が起きているのだろうか。

新成人の2人に1人が外国人の区も

東京の若者が減っていることを象徴するような現象がある。
20歳を迎える「新成人」の内訳の変化だ。実は日本人は減り続けていてその分外国人の割合が増えているのだ。
東京23区では、前年の4月2日からその年の4月1日までに20歳を迎えて区内に住民票を置く人を国籍を問わず「新成人」としてカウントしている。
成人式もこれらの人を対象に案内状を送っている。
2017年末、取材班はこの「新成人」についてすべての区に聞き取って日本人と外国人の内訳を集計した。
新宿区では実に2人に1人、豊島区でも3人に1人以上が外国人になっているのだ。
https://i.imgur.com/ZsOBnqI.png

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:19:26.14 ID:O0YwhUBw0.net
>>881
さらに東京23区の20〜30代の人口の推移をまとめてみると―。

https://i.imgur.com/WksXQOE.png

日本人と外国人の住民の年齢別データがある2013年以降で分析すると、23区の若者の人口は2016年に減少から増加に転じている。内訳を見ると日本人は減り続けているが外国人の人口が増えたことにより人口全体が増加している。
若者人口に限ると一部の地方自治体で起きている、日本人の減少を外国人が補う、という同じ構図が見えてくるのだ。

従業員の8割が外国人

若者が減ると何が起きるのか。
影響の一つは深刻な担い手不足だ。例えば私たちの生活に身近なサービス業でその変化を実感している人も多いのではないだろうか。
取材したのは長崎ちゃんぽんが看板メニューの外食チェーン「リンガーハット」だ。訪ねた東京・新橋の店では従業員25人のうち21人、実に8割が外国人になっているという。

「人手不足の中で外国人従業員は欠かせない存在なんですね」
そう尋ねた記者に担当者がすかさず言う。
「欠かせない、ではなく、いなければ営業できないんです」

新橋のような都心にある店舗では募集をかけても全く応募がないという。近くに学生や主婦などアルバイトの働き手が住んでいないためだ。東京全体で人手不足が進み、時給の水準が上がっている。今はわざわざ都心に来なくても自宅の近所でも高時給のアルバイトが見つかるのだ。
売り上げが高い都心の店舗ほど店員の確保が難しいという。
このチェーン全体では全国で約970名の外国人が働く。全アルバイト・パート従業員の約1割に上る。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:23:16.97 ID:O0YwhUBw0.net
トンキンでも外資は撤退してるよな?
https://i.imgur.com/0G10HI4.jpg

この人口動態で株でも不動産でもビジネスでも投資する馬鹿などおらん

低能ジャップしかおらん

東京のオフィスビル(笑)タワマン(笑)

外国人の日本売りをGDP粉飾 官製相場 株価粉飾アベノミクスで誤魔化してただけ
https://i.imgur.com/fLgYpJJ.png

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:24:08.29 ID:onfin8WV0.net
酷い自演を見た…

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:25:19.03 ID:O0YwhUBw0.net
>>883
GDP捏造し 消費税増税 いざなぎ超え好景気
民間金融機関に新規債 借り換え債を買わせ
色つけて買い取る 禁じ手を使い
実態は財政ファイナンスの官製相場
民間金融機関が新規国債を買えなくなると
日銀直接引き受けで日本売りされ日本破綻

外国人が日本売りしているのを
禁じ手を使い株価粉飾アベノミクス

インフレターゲット2%はGDP成長ありきだったのに土台が腐っていた

日銀はテーパリングも利上げもできず
アベノミクスの果実の円安コストプッシュインフレ

ステルステーパリングで買い入れを減らし
その内こっそり売り出す
アベノミクスを信じる馬鹿な日本人に高値掴みさせる算段

日銀はETFとREITを売れ
利上げしろ 財政ファイナンスやめろ
バブル期越えの東京不動産バブルの後始末しろ

https://i.imgur.com/muymrPt.png

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:26:31.86 ID:i5anq0WO0.net
>>287
横浜、福岡×、北九州◯

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:27:41.34 ID:O0YwhUBw0.net
少子高齢化で世代人口は半分程度
しかし学生は146万人から291万人と2倍
しかも大学数は389校から795校と2倍
なぜ東京の低能無試験私大が潰れないのか不思議

あっ潰れ始めたか(笑)

努力が足りない 自己責任
【社会】いよいよ本格的な「大学倒産」時代突入へ…少子化で定員割れの私大が激増中 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639850498/
税金から無償の奨学金を出し就労目的の留学生を集め
ようわからん東京の私大を延命させるのをやめろ
東京の学生用不動産で不当利得を得ている大家は首吊れ

見捨てるべき

この50年間の学生数・学校数の推移をみると、大学の学生数は1971年度146万9,000人から2020年度291万6,000人へ倍増(198.6%)している。

設置者別では、国立大学生28万3,000人(189.3%)、公立大学生10万9,000人(320.8%)、私立大学生105万6,000人(195.8%)とそれぞれ増加した。

学校数も増加を続けており、1971年度389校から2020年度795校と、約2倍(204.4%)に増えている。

設置者別では、国立大11校、公立大61校、私立大334校の増加。さらに2019年度から誕生した専門職大・短大(公私立で11校が開設)も今後増える予定があるという。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:29:48.03 ID:O0YwhUBw0.net
>>887
定員割れしてる東京の39校の私大に税金助成金を投入するな!潰せ!
東京の学生用不動産の大家は首吊れ
努力が足りない 自己責任

>地方からの受験生が多い東京都の私立大学も例外ではなかった。一部の人気校が数字を押し上げたことにより定員充足率の平均は100.8%を保ったものの、
3分の1にあたる39校が定員割れした。

私大に税金使うなんでバカげている見捨てるべき
東京の学生用不動産で不当利益を得ている大家を殺せ

◆私立大学の深刻な財務状況
私立大学が、本格的な「倒産」時代を迎えようとしている。

文部科学省が、日本私立学校振興・共済事業団(以下、私学事業団)の調査結果(2020年度)を紹介しているが、
599大学のうち222校で財務状況(事業活動収支差額比率)がマイナスだ。

とりわけ、地方の中小大学が悪化しており、43.3%にあたる145校が赤字だ。このうち、マイナス幅「20%以上」は53校に及ぶ。

同じく都市の中小大学も36.0%にあたる73校が赤字で、うち「20%以上」のマイナスとなったところが30校だ。

財務省の資料によれば、2019年度決算の状況のまま推移したならば、約2割にあたる121の学校法人が将来的に資金ショートを起こす恐れがあるという。

こうした状況を招いている大きな理由は、入学者の定員割れだ。
とりわけ、2021年度入試は深刻であった。私学事業団の「私立大学・短期大学等入学志願動向」によれば、
4年制大学の入学定員充足率(入学定員に占める入学者の割合)が初めて100%を下回り、99.81%となったのだ。
定員割れしたのは277校(前年度比93校増)で、大学全体に占める割合は15.4ポイント増の46.4%となった。これは、2008年度の47.1%に迫る水準である。
277大学のうち、充足率60%台が34校、50%台が6校だ。「50%未満」という危機的な大学も7校あった。
私立大学全体で100%を割り込んだのは、コロナ禍の影響が主要因である。志願者数が前年度より53万3353人も減ったからである。
率にして12.2%もの大幅減少だ。経済活動の停滞に伴い保護者の収入が少なくなり、受験生に併願校を減らしたり、
受験そのものを断念したりする動きが広がったのである。これまで日本人受験生の目減り分を穴埋めしてきた留学生も、来日が難しくなったことで大きく減った。

地方からの受験生が多い東京都の私立大学も例外ではなかった。一部の人気校が数字を押し上げたことにより定員充足率の平均は100.8%を保ったものの、
3分の1にあたる39校が定員割れした。オンライン授業が長期化したことで「高い下宿代を払ってまで東京の大学に行く意味がない」と考えた受験生や、
感染確率の高い東京圏を敬遠した受験生が多かったとみられる。

◆人口減少なのに定員増?
コロナ禍以外にも要因はあった。2021年度に大幅な入試改革が予定されていたために、前年度の受験生には浪人を避けようとする人が多かったのだ。
このように2021年度入試は特殊な要因が重なって例年以上に定員割れが拡大する結果となったが、
中長期的に考えると状況はさらに悪化しそうだ。長年の出生数の減少による影響で、今後18歳人口がハイペースで減り続けるからである。
文科省の資料で18歳人口の推移を確認すると、1992年度の204万9000人がピークだった。
2020年度は約116万7000人にまで減っているが、2040年度は約88万人になる見通しだ。これから20年で現行より25%ほど減るのである。
しかしながら、問題はこれにとどまらない。2021年度入試において入学定員が、前年度より4150人増えていた。
文科省が、18歳人口が減少することを知りながら、大学新設や入学定員増を認め続けてきたことが原因である。
財務省の資料が1992年と2020年を比較している。18歳人口は43.0%減ったが、大学数は384校から615校へ1.60倍、
入学定員は35万6000人から49万1000人へ1.38倍となった。これでは定員割れが拡大するのも当然である。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:29:49.50 ID:iRkJT6YY0.net
長文辞めれ、誰も読まないぞwスクロールする指が疲れるわ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:30:28.90 ID:NMN7XSss0.net
>>3
田舎すぎても嫌だし、都会すぎても嫌だ
人口十数万人とかの中規模都市が一番住みやすい

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:31:22.91 ID:O0YwhUBw0.net
>>888
国公立も含めるとようわからん大学の4割が東京首都圏にある
しかも外国人奴隷を1番使う東京は日本語学校やら留学生やら税金を大量に使う
税金から奨学金で留学生を集め延命している
潰れないとおかしい
東京一極集中 東京利権だ
こどもを産まない
地方が金をかけ産み育てたこどもを盗ってくる

人間のブラックホール東京一極集中こそがおかしい

東京に税金使うなんてバカげている。見捨てるべき
努力が足りない 自己責任
https://i.imgur.com/Sc4Xtxr.png

【驚愕】早慶等のワタクシリツは二人に一人が無試験入学だったwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1617425195/

1 名無しなのに合格 2021/04/03(土) 13:46:35.84 ID:bqBdNAIL
大学の真の実力 情報公開BOOK 2021年度用(旺文社) より

2020年度入学者の一般入試比率(センター利用入試も含む)

34.6% 関西学院大学
45.4% 上智大学
49.9% 関西大学
50.5% 同志社大学
51.9% 中央大学
53.9% 慶應義塾大学
56.5% 早稲田大学
56.7% 法政大学
59.3% 青山学院大学

これもう偏差値の意味ないじゃん…

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:31:28.25 ID:dyq4D+1V0.net
 ?    02/12 1:31
 ルブ
  ン
スクラ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:32:23.91 ID:O0YwhUBw0.net
>>889
ざまあwww
くやっしいのう 税金乞食 トンキン民

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:34:40.71 ID:O0YwhUBw0.net
>>861
>>891
愛知東京大阪埼玉神奈川兵庫千葉
愛知と東京首都圏大阪都市圏が
就労目的の留学生や技能実習生でベトナム人を利用している
東京は外国人だらけ ジジババだらけ
税金を使い大都市圏の地価を維持するのはおかしい

都道府県別 年齢・男女別 在留外国人(その3 ベトナム)
調査年月   2019年12月
公開(更新)日  2020-07-31
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031964929&fileKind=0

総数 411,968
トップ10
愛知 41,238
東京 38,804
大阪 34,603
埼玉 28,097
神奈川 24,799
兵庫 21,870
千葉 21,825
福岡 17,693
広島 13,275
静岡 12,187

11位から20位
群馬 9,973
茨城 9,778
岐阜 9,553
岡山 9,489
北海道 9,327
三重 8,418
栃木 7,233
京都 6,279
熊本 6,178
滋賀 5,034

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:35:08.71 ID:aJK7E5Yb0.net
>>890
ほんとそれ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:37:09.42 ID:O0YwhUBw0.net
東京のせいで外国人だらけ ジジババだらけ
インフラも1番早く整備しボロボロ
東京に税金使うなんてバカげている。見捨てるべき 努力が足りない 自己責任

ジャップランド、外国人を83万人増やしたのに総人口が94万人減る。終わりだよこの国

1 2021/12/01(水)
去年行った国勢調査によりますと、日本の総人口は1億2614万6000人余りと、5年前の調査からおよそ94万9000人減り、人口の減少が続いている実態が浮き彫りとなりました。
総務省が30日発表した国勢調査の確定値によりますと、去年10月1日現在の日本の総人口は、男性が6134万9581人、女性が6479万6518人で、合わせて1億2614万6099人となりました。

前回5年前の平成27年の調査と比べると、総人口は94万8646人、率にして0.7%減りました。

日本の人口は、前回の調査で大正9年に国勢調査が始まって以来初めて減少に転じ、今回の調査で人口の減少が続いている実態が浮き彫りとなりました。
総人口のうち、日本人の人口は1億2339万8962人で、前回と比べておよそ178万3000人、率にして1.4%減りました。

一方、外国人の人口は274万7137人と、前回と比べておよそ83万5000人、率にして43.6%増え、調査開始以来最も多くなりました。

年代別では、65歳以上の人が3602万6632人で、総人口に占める割合は28.6%と、これまでで最も高くなりました。
都道府県別に見ますと、前回と比べて増加したのは東京、沖縄など8つの都県で、39の道府県では減少しました。
また、1世帯当たりの人数は全国平均で2.21人と、これまでで最も少なくなり、東京都は1.92人と、都道府県の中で唯一2人を割り込みました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211130/k10013368541000.html

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:37:42.42 ID:K3JCMr3r0.net
>>735
南米は低い平地は富裕層が住んで
標高が上がるほど貧困率が高くなる傾向がある
多分水が問題なんだと思うけど

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:40:53.81 ID:FBEO7Rey0.net
わかってはいたけど千葉は埼玉より都会。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 01:44:24.68 ID:M9BQ+4ZL0.net
あぼーんばっかでわけ分からん

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 02:09:11.38 ID:Rfg04R6V0.net
これじゃ疫病が広がるわけだわ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 02:20:56.19 ID:KstxfLK10.net
東北、甲信越、北関東の地方都市が、みんな首都圏に吸われて衰退してしまった。
西日本は繁栄が分散してるけど、東はすべて首都圏に一極集中
しかも東京に出た西日本人は地元にUターンしてしまうことが多いが
東日本人は地元に帰ることなく首都圏にとどまり続け、家庭を持ち、代々子育てする
そして東北、甲信越、北関東で毎年生まれる子どもも、また育つと首都圏を目指し、同じことをする
狭い地域にエンドレスに人口が積み上がり、不動産代が上がり、生活環境が悪化する

このように主に東日本の病理なんだが、都民は>1みたいに全国的な問題にすり替えて
直面しようとしたがらないので、決して解決しない

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 02:59:41.60 ID:FcVrB4+F0.net
トンキンって言ってる奴がどういう奴かわかるな
田舎者の朝鮮人が自分の正体バラしてて草

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:05:27.72 ID:FBEO7Rey0.net
東京はおもしろいよ。田舎にはないものが沢山ある。それは文化。そして本物がある。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:08:09.24 ID:/iqIXQVg0.net
>>94
元々都市票は、都市部には労組が多かったので野党の方が強かったんだがw
野党が自滅しただけだよ。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:13:15.07 ID:FBEO7Rey0.net
東京や博多は美人が多い。ある都市に行くとブスばかりで自分の美的感覚がおかしくなった気がして不安になる。東京に戻るとホッとするんだ。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:15:10.57 ID:Oxtmt9wo0.net
>>903
どうなんだろうな、東京にいると逆にどのくらい恩恵受けてんのかわからなくなる

最近の地方も立派なもんだし
各地にも文化はたっぷりある
演劇オーケストラや大物外タレなんて
東京でもバンバン来るわけでもなくなったから
その都度上京すればいいし

同好の士を探すのが難しいだろうけど
まあそれくらいかも

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:19:32.16 ID:FBEO7Rey0.net
>>906
田舎にきた公演は文化との点接触でしかない。東京はとてつもなく層が厚いんだよ。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:24:23.79 ID:aYx6W81k0.net
隔たってなかったらとんでもないスプロール現象が起こってる

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:26:46.62 ID:DFYhRVzL0.net
窪み好きだよな

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:27:01.19 ID:FBEO7Rey0.net
私の知っている田舎は、札幌、仙台、大洗、名古屋、高松、徳島、姫路、広島、大分、福岡くらいだが、東京が一番文化に触れるにはいいよ。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:28:05.27 ID:vtcaUg1g0.net
便利な所が一番
田舎はたまに行くから良いところ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:33:14.23 ID:0FSUfEOf0.net
首都移転するなら大分が良さそうだが、地震があるからダメかなぁ…
でも東京よりは災害に強いか

なんか、岐阜県のどこかが自然災害に強いんだっけ
それなら岐阜県が首都もありか

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:34:21.77 ID:FBEO7Rey0.net
大分の久住町とか長野の菅平とか適度に田舎でいい。町のリズムがゆっくりなのが肌で感じられる。福岡の博多に行くと少し早くなる。東京はやたらと街のテンポが、早くなる。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:37:04.19 ID:vv7pUpGL0.net
今から作り直しても遅いよ
もう日本は終わり

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:38:03.79 ID:FBEO7Rey0.net
首都はやはり国の頭脳で心臓部だからね。あまり辺鄙な所はやめた方がいい。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:43:38.41 ID:FBEO7Rey0.net
この国の良さは真面目な単一民族で教育が行き届いている所だ。不真面目でバラバラなアメリカや韓国や中国に勝つにはその特色を活かす方法を必死になって考える人を増やすこと。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 03:57:23.19 ID:hg2gZVrd0.net
移動コストの高さと職場との距離は比例する

こんなのは少し考えればわかること

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 04:04:08.18 ID:Z8+Iumki0.net
>>1
つーか、明治から高度成長期までの人口増大の宅地開発と拡散が異常だっただけ。
もともと、日本は平野部も少なく山が多い。そんなもんだ。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 04:48:27.35 ID:5F1ZGhEe0.net
日本人が故郷を急速に失いつつあるというのが良く解る

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 04:55:26.06 ID:trFk2BNM0.net
>>12
平野部が網羅的に塗りつぶされてればそういう感想にもなるだろうけど、この図だと5大都市圏スゲーが先に来るな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 06:21:17.72 ID:oxVROn0w0.net
>>84
そこが実は一番美味しいエリア

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:09:08.17 ID:iYwaO/RC0.net
>>912濃尾地震も忘れられるのかあw
>>906
その都度上京するだけの金が稼げたらいいな
稼げたらな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:52:02.82 ID:iHwaKd5s0.net
>>920
市町村単位で色分けされてるから、静岡市や浜松市みたいに山奥まで同じ市内だと
トータルの人口密度が低くなって塗られなくなる。
逆に大きな市の隣の狭い町は人口密度が高くなって塗りつぶし対象になる。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:52:50.20 ID:ifz0VCkv0.net
海外の地図でもやってみてくれ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:53:42.33 ID:KJD9mwty0.net
人口集中に対して政治が無策過ぎる

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:57:21.30 ID:98/yM1ay0.net
四国が高松でも松山でもなく、徳島だけが赤色なのは意外だな。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:07:08.97 ID:qF9RPf950.net
福岡以外の九州や四国や山陰地方って住みやすそうな
イメージなんだけど何で発展しないのかな
少し東名阪から移住させろよ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:11:39.18 ID:+3k1uIqX0.net
>>927
交通の便が悪すぎる

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:19:17.72 ID:aTLY8SW40.net
>>653
合併前なら現在の高崎市新町は赤で塗られてた

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:42:46.73 ID:2XL7jBtB0.net
人口密度が高ければ高いほど良いのなら
ダッカが世界一の都市になるけどな

東京のインフラも老朽化が酷いところも多いし人口増加にキャパ不足な地域も多い
都心不動産の価格は真っ先に上がるし住んでる方はたまったものではない
公演とかもその都度上京した方が便利

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:44:16.77 ID:exSq46ML0.net
学生時代はありがたかったなあ
人がいっぱいいるからいくらでもセックスする相手がみつかる
田舎だと一回やったらしっかり付き合わないと村八分

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:45:34.76 ID:V6ujnursO.net
東京は住むには金がかかりすぎるから神奈川埼玉千葉に住むんでしょ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:45:57.62 ID:nS6WzhrV0.net
>>287
人口で言うなら7大都市とは
東京、横浜、大阪、名古屋、札幌までが200万人ライン。
あと二つとなれば、福岡(160万)と7位は順位入れ変わり中なので
お好みで川崎、京都、神戸、あたりからチョイス
単に人口だけでなく、ブロック別のバランスとか、市の格なども
あっていいと思う

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:46:02.96 ID:UzBI0dH20.net
買い物や病院は徒歩圏内だが地価高くない地方都市最高
一戸建ては必須

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:46:42.67 ID:UzBI0dH20.net
満員電車とか絶対にイヤ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:48:19.85 ID:/Z1AHora0.net
>>913
それは東京が子午線に対して大きく東に偏っているため、社会生活のペースに対して太陽の動きが先に進み「早く片付けないと…」と、常に時間に追われる感覚になるから(だからといって生産性が高い訳じゃないのが何とも…)

主要先進国の中で首都(≒ 最大の人口集積地)が子午線に対してここまで東にズレているのは東京だけで、通常はほぼ子午線上かやや西、パリに至っては大きく西偏しており、その分「まだ明るい」と気持ちに余裕が生まれる(高緯度なので冬はそれなりに日没は早いが、年間平均で見るとサマータイムの影響もあって『夕方』のイメージは18〜21時。つまり仕事の後に外で遊べる)

実際、九州・沖縄あたりでも仕事帰りにフラッと立ち寄った海辺で釣りしたり、新しいカメラを買ったので近くの見晴らしの良い公園に行ったり、DIYの犬小屋作りをしたり… と平日でも趣味の時間を持て、幸福感や充足感を得やすい
(東京だと、こういった屋外系の趣味は週末にしかできない)

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:49:24.18 ID:ha10vFa40.net
昔の屯田兵みたいに強制移住させないと田舎になんか誰も住まないよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:54:09.26 ID:AT80fjTk0.net
>>486
タイプリは有名だよな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:56:16.05 ID:AT80fjTk0.net
>>485
天竜区ってかの有名な秘境駅、飯田線の小和田駅あるよな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 08:59:05.66 ID:QaHmAI0h0.net
クマンコに激しい違和感w

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:01:07.34 ID:TMwGWSa80.net
>>322
名古屋民だか運転マナーが一番悪いと思ったのは福井だな
あそこの人ブレーキ踏まない

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:02:12.54 ID:gjniWqjs0.net
案の定、カッペが東京に嫉妬しててワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:04:44.13 ID:Sh24w78K0.net
日本列島の夜間衛星写真見てみ
国土のほとんどが漆黒の闇に包まれてるから
ちょっと衝撃

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:05:30.35 ID:ObFzLZbG0.net
盆地の山梨嫌われてる? 色ついてないんだが

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:07:04.85 ID:/w/X+r9b0.net
>>1
みんなが集中して住めば、インフラ整備とか楽になるだろ
分散してすんだら、いろんなとこに、いろんなものつくらなきゃいけなくなる
過疎地とか島とかの田舎に住んでるやつは「迷惑かけてる」って自覚がないのが大きな問題だ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:15:09.50 ID:nS6WzhrV0.net
>>937
屯田兵で強制移住というのは聞いたことが無いな
開拓使など官の公募(宿舎完備、兵役義務有り等の条件付き)に対する
自発的な応募だよ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:18:16.81 ID:qlkYIs4C0.net
東京以外無理 田舎とか考えられない

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:29:44.73 ID:iYwaO/RC0.net
>>946
形上はそうだが
侍が上の言うこと聞いてついてった例も多いからな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:29:54.18 ID:TXpq8p4+0.net
>>933
準じると
広島 仙台 北九州 も
千葉や埼玉はさらに準じると

基準としては

都市高速か地下鉄かのいずれかがある
千葉や埼玉は新都心がある

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:36:59.34 ID:AOLo8VTP0.net
首都圏は杉並あたりがやっぱり中心地なんだな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:38:40.49 ID:79WvoYD+0.net
神奈川県住みだけどどうりで人で溢れてるわけだ
人多すぎだよね。俺以外ほとんど死ねばいいのに

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:38:52.03 ID:TniXsXyx0.net
東京都の中の23区だけで1千万人近い人間が住んでるんだもんな
総人口比でいうと異常

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:40:40.15 ID:TniXsXyx0.net
首都圏だけで人口総数は4,383万人
全国の34.5%に当たる人間がここに住んでいる

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:41:25.87 ID:79WvoYD+0.net
人ひしめきすぎ。死ねよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:43:30.24 ID:AOLo8VTP0.net
千代田区と稲城市がポツポツっと人口密度が低いんだな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:45:04.27 ID:12Hys8nq0.net
>>920
市町村単位で塗り分けてる点に注意
広島や仙台のような大きい都市まで白になってる。
隣接市町村との合併で人口密度が低くなってるからね。
ゆえにこの図自体にデータとしての価値はほぼないんだよ。
バカを晒してる「なのにわ」さん

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:45:13.52 ID:gjniWqjs0.net
東日本西日本同じぐらいだから分散してる
アメリカなんか見てみろ
東側にほとんど住んでる

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:46:26.16 ID:nS6WzhrV0.net
>>949
北九州は実勢で100万人切ってちょっと苦しい
広島や仙台はまだ上昇基調なんだろうけど
ブロック別のバランスなら高裁や高検のあるところが良さげだが
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、高松、広島、福岡 と8つあるし
日本国第二位の巨大都市横浜が落ちるのも問題だ
人口だけで上から七つ選ぶのが無難なのかな
あと、自称大都会岡山の処遇も難問だし

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:46:34.34 ID:E32KhlAO0.net
田舎は教育と人間がゴミだから

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:47:05.95 ID:cjvdNrOE0.net
落ち目でハリボテの国は1極集中しやすい
日本イギリスポルトガルアルゼンチン

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:47:49.81 ID:QxHc3H0y0.net
>>892
まだだよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:49:04.32 ID:+YfxXFvU0.net
>>1の基準だと
仮に早稲田大学が市だとしとら、たった2万人でも人工過密都市として色塗りされることになる。
仙台、広島よりも人工集中地になる。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:49:50.50 ID:U5YRUZzh0.net
札幌は南区の存在が人口密度減らしてるからな。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:50:57.20 ID:AOLo8VTP0.net
>>953
3人に1人は首都圏人か

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:52:23.00 ID:ZP8zlNDW0.net
テレ東があの系列局数でも人口の7〜80%はカバーしてるらしいから納得

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:52:37.94 ID:nS6WzhrV0.net
>>963
せやな。澄川、真駒内、川沿、藤野、定山渓の一帯くらいしか人が居らん
95%以上は羆生息地の山林山地だからなあ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:56:08.09 ID:AOLo8VTP0.net
俳優やアイドルとかも首都圏出身がやたら多くて後は関西、東海、福岡、北海道がいるって感じがよくあるから
この人口密度マップ通りだな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 09:59:27.01 ID:eUFE3MDX0.net
>>957
西日本は割と分散してるけど
東日本は関東一都三県に人口偏りすぎ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:00:54.68 ID:AOLo8VTP0.net
>>952
日本人の11人に1人が23区民か
AB型よりちょっと少ないくらいの出現率か

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:03:36.09 ID:SDFKPcl50.net
日本は 沢山の住宅を建てられない 山地の割合 高さ300mから上 61.0% 日本は 山国やまぐに
 
>>1
東証一部上場 資本金約2千億円。本社、大阪府大阪市。公害利益の税金が政治家の給与となる 法人税は全国会議員の給与となる 
蓮田市の国道122号は、狭くて歩道なし。だからバイパス出来ました。県会議員は「バイパス完成後は大型車は通らなくなります」と言った。
でも深夜や早朝にも、大型車を多く通す会社が 1 社だけ残る。1 年間では 数万単位の大型車を通しています 
工場移転せずに本社移転?しようとして その会社は地面師から土地付きの家が数百件買える値段で ゼロ坪を購入した。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:04:24.15 ID:+lvPF3aS0.net
ポツンと一軒家に住めてか?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:05:08.72 ID:KeBT02U70.net
首都が大きく複雑なりすぎて上下水道を始めとしたインフラ改修できず、火葬場も足りない状況なのに団塊世代が地方の親の呼び寄せも多く破綻が見えている
さらに富士山噴火などの首都圏災害なんか起きたら地方が全力出しても助けきれない
首都移転して東京を捨てる決断をしないと日本人が絶えてしまう

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:07:26.05 ID:AOLo8VTP0.net
関東平野が面積大きいから仕方ないな
大阪平野は山が近くそこまで面積ない
大阪は海抜が低いところ多そうだし
濃尾平野は面積は結構あるが海抜が低いように見える

広島は三角州でポツンとしてるんだよな
福岡や熊本の方は平野っぽいんだけど

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:07:46.52 ID:qF9RPf950.net
>>963
札幌国際スキー場も札幌なんだろ?
いくらなんでも広すぎだろ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:16:10.94 ID:7nZ6KxJi0.net
>「人口の多い市でも、仙台や広島といった広大な山間部を持つところはイメージよりも人口密度が低く、大都市周辺で合併をしなかった市町の人口密度は高いのが印象的でした。
>市町村という単位での人口密度なので、

こいつ馬鹿か?

東京を23区に分けて集計してんなら、政令指定都市も行政区ごとに集計しろよ、無能

政令指定都市なんて20個程度しかないんだから、サボるなよ、ゴミカス

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:19:02.73 ID:qF9RPf950.net
関東平野:17000ku
石狩平野:4000ku
十勝平野:3600ku
越後平野:2000ku
濃尾平野:1800ku
大阪平野:1600ku

ただでさて貴重な平野部の上位2〜4位が豪雪地帯っていう

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:26:54.50 ID:kIMUdOSZ0.net
>>976
濃尾平野は意外と雪に弱い構造ではある

https://i.imgur.com/FZ12dRU.jpg

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:28:52.60 ID:nS6WzhrV0.net
>>974
札幌国際は定山渓温泉から相当山の中なのだが、リフト・ゴンドラの山頂駅から
赤井川村のキロロリゾートまでは朝里岳をはさんで、直線距離で4Kmほどしかない

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:34:00.57 ID:nS6WzhrV0.net
>>977
最近よく耳にする日本海寒帯気団収束帯
(Japan sea Polar air mass Convergence Zone=JPCZ)
からモロに雪雲が流れ続けてくる所だな
白頭山が大噴火で山体崩壊したら無くなるのだろうか

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:35:47.74 ID:gjniWqjs0.net
>>968
平野が日本1広く、雪がほとんど降らないから当たり前

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:36:29.34 ID:CwxsZ6zU0.net
図は見て無いが、山地ばっかりなんだからそりゃそうなるだろ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:41:09.12 ID:TXpq8p4+0.net
>>890
適正人口規模は

新潟市 岡山市 静岡市 浜松市 熊本市

だな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:41:19.39 ID:4+uDYiQV0.net
地方都市一極集中やめなー

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:49:26.26 ID:nexXbclr0.net
広島は、スキー場まであと少しの安佐北区が市内で、広島駅から5分10分の府中や海田が市外。
一応広島市内の矢野に住んでたけど、広島中心部に行くのに他市町村経由になる。
安佐北外して、府中や海田が市内だと絶対人口密度は熊本より上。

工場や駐屯地で潤ってる府中・海田が合併したがらないという話だけど。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:52:37.17 ID:RJGu/go+0.net
>>743
昼間人口密度 混雑レーダー

東京 大阪 名古屋 横浜 福岡 札幌
https://i.imgur.com/pUvkU6B.jpg
神戸 京都 仙台 広島 川崎 北九州
https://i.imgur.com/TQhpsff.jpg
さいたま 千葉 岡山 熊本 静岡 新潟
https://i.imgur.com/rcPdIpc.jpg
宇都宮 前橋 水戸
https://i.imgur.com/SfFrNq8.png

986 :松田卓也:2022/02/12(土) 10:53:22.51 ID:GKFNeINh0.net
タワマンは人口が密

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:54:04.09 ID:RBHPMsjX0.net
>>25
東北でそれはじめてるね
伊豆や箱根も地熱やればいいのに

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:54:21.23 ID:kIMUdOSZ0.net
>>985
人口の話ではないの?

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:55:17.73 ID:RJGu/go+0.net
地図範囲内の従業員数

都区部 6,056,699 https://i.imgur.com/qSSVDXM.png

大阪市 2,625,737 https://i.imgur.com/e7skAV4.png

名古屋 1,453,089 https://i.imgur.com/lpFoOaH.png

横浜市 1,148,050 https://i.imgur.com/3rZY0qp.png

福岡市 955,998 https://i.imgur.com/ZZAF7ay.png

札幌市 761,736 https://i.imgur.com/E2tIOA8.png

京都市 756,590 https://i.imgur.com/lrGWubs.png

神戸市 671,331 https://i.imgur.com/f78jjy2.png

広島市 579,148 https://i.imgur.com/7wLkTij.png

仙台市 559,788 https://i.imgur.com/r4q8fic.png

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 10:55:37.93 ID:RJGu/go+0.net
さいた 645,953 https://i.imgur.com/GCgXcII.png

堺―市 588,859 https://i.imgur.com/fGDz3Ng.png

北九州 415,096 https://i.imgur.com/WCbbe2l.png

千葉市 373,814 https://i.imgur.com/33ORXeV.png

岡山市 366,961 https://i.imgur.com/CmxKjvs.png

熊本市 347,242 https://i.imgur.com/w1CpteQ.png

浜松市 345,732 https://i.imgur.com/rdGhs3W.png

静岡市 341,364 https://i.imgur.com/MOpA8n8.png

新潟市 301,235 https://i.imgur.com/Y360tMF.png

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 11:00:19.69 ID:LnjGo2bF0.net
災害リスク

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 11:04:39.19 ID:HTRjJeTf0.net
クマンコのクリトリスク

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 11:06:43.81 ID:Rfg04R6V0.net
今後の疫病をいかに食い止めるかが重要だから
しばらくはこのままで良いだろう
都市圏特有のものにして仕舞えば良い

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 11:14:37.15 ID:f8PNJghU0.net
千葉より埼玉に住む人の方が多いんだな
東京との設置面積が段違いだからか?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 11:17:23.08 ID:GpuzVBvo0.net
徳島は仙台より都会ってことやな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 11:35:40.15 ID:0EurWHIo0.net
しゃーないわな。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 11:40:50.71 ID:GOnEmeIt0.net
千葉は水戸街道や千葉街道の先位までは良いが、南の山間部に近づくと急にアクセスが悪くなる。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 11:53:09.24 ID:yFsSloJf0.net
人の集まりは細胞の核ように中心にあつまるもんだな。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 11:54:24.14 ID:QaHmAI0h0.net
クマンコ癌細胞

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 11:54:59.76 ID:eKUkJdUQ0.net
アメリカのアラスカや、ロシアのシベリア、中国のゴビ砂漠に人は住んでるのか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★