2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府“行政文書は電子文書で管理基本に” ガイドライン改正案【NHK】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/02/04(金) 20:42:56.83 ID:AXf5U9eV9.net
政府“行政文書は電子文書で管理基本に” ガイドライン改正案
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220204/k10013467741000.html

2022年2月4日 20時32分

行政のデジタル化の進展などを踏まえ、政府は各省庁で作成する行政文書について、電子文書での管理を基本とするなどとしたガイドラインの改正案を取りまとめました。

政府は4日、オンラインで開催された有識者でつくる公文書管理委員会に「行政文書の管理に関するガイドライン」の改正案を示しました。

それによりますと、デジタル庁の発足や行政のデジタル化の進展を踏まえ、各省庁で作成する行政文書は電子文書での管理を基本とするとしています。

また、財務省による決裁文書の改ざん問題などを踏まえ、いったん決裁が終了したあとの文書の修正は認めないとしています。

さらに、新型コロナなど、国家や社会として記録を共有すべき「歴史的緊急事態」に対応する会議などは記録の作成を明記したほか、法律などの行政文書を各省庁で保存する期間をこれまでの30年から20年に短縮することなどを盛り込んでいます。

このガイドラインの改正案は来週、正式に決定されます。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:43:50.12 ID:0seVm7Lw0.net
02/04 20:43   ○○ランブルまだ?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:44:29.54 ID:cKsPUlSB0.net
そんなにアナログさんディスってると、もっと痛い目を見るぞ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:45:41.10 ID:icaKcPVL0.net
修正し放題

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:47:18.74 ID:bINw9WDH0.net
紙だろうが電子文書だろうが自民・公明が与党な限り
改竄・捏造・隠蔽は永久に不滅です

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:47:37.31 ID:7Ycm2ayh0.net
ガイドラインではなく法律でやるべきでは

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:48:50.75 ID:wXUT0gaf0.net
改竄し放題
確実な証拠隠滅の保証

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:49:07.50 ID:TpbufbUs0.net
どうせ消すんだろ?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:49:30.65 ID:AXf5U9eV0.net
※関連リンク

https://www8.cao.go.jp/koubuniinkai/iinkaisai/2022/0204haifu.html

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:50:38.66 ID:Qj9+wADF0.net
あと世代管理もしろよ
消したから分かりませんとか有り得ないし

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:51:29.38 ID:e2xdGhvi0.net
やったね!
捏造やり放題だよ!

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:51:52.40 ID:Hg/mi2DT0.net
改竄しほうだい
破棄しほうだい

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:53:51.82 ID:5m5U9ZnZ0.net
>>5
民主党は作成さえしなかったけどw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:54:30.60 ID:QtMovy7N0.net
すみませんバカな私はやっと分かりました
デジタル庁とやらが何の為に新設されたのか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:58:08.79 ID:lfVKVrGL0.net
戸籍謄本はその本人が生まれた場所でないと取得できないのがおかしいわ。

北海道で生まれて、九州に住んでいて、戸籍謄本取る時は北海道の自治体に行かないと取得できない。
今は封筒に自分宛ての封筒を入れて切手を貼って同封するという極めてアナログな方法に頼っている。

日本政府のIT遅れは発展途上国以下

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 20:59:00.87 ID:lfVKVrGL0.net
>>14
あれも中抜きの為の庁だよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:00:02.10 ID:lQOzWzkQ0.net
アニメPSYCHO-PASSの世界だな
紙の本を探さないと本物の情報には辿り着けない
囮情報にアクセスした危険分子はマークされる
オンラインはシステムにとって管理しやすい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:00:23.10 ID:d0wbNPs+0.net
トランプと安倍晋三の悪政を再度確認 未来に活かすスレ 032
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1567311910/

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:00:32.90 ID:wamupIzg0.net
>>15
役所で待たされるより楽じゃん

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:00:55.26 ID:lfVKVrGL0.net
親が死んだ時に、親の年金停止、相続税確定、遺産の名義書換え
これ全部デジタル化できるだろ ?

弁護士や行政書士の為にわざとめんどくさくしているだけの仕組み

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:02:55.78 ID:GcpyLZqa0.net
>決裁が終了したあとの文書の修正は認めないとしています
電子決済にしたら、修正はより容易になり、削除したらあっと言う間に終わりです
すべてのデータを50年間、第三者機関が保存する仕組みにしないと削除、改竄し放題

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:03:37.62 ID:/E+Mg0P10.net
都合の悪い文書が消えそう

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:03:38.28 ID:A0gQXlqP0.net
シュレッダーって手間だもんな
ワンクリっで消去できれば隠蔽も楽

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:04:20.62 ID:Sf/MpG7v0.net
パソコンがクラッシュしましたハナホジ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:05:46.15 ID:Sf/MpG7v0.net
会計ソフトは編集記録が全て残るって最近知った。
俺はExcel使ってるけど

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:06:26.74 ID:rcwPH0Lv0.net
>>13
パヨクは何故かその問題には目を背けるんだよなw
取り敢えず行政文書はバージョン管理で管理して欲しいね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:07:52.04 ID:V1Vv/wG20.net
やめとけやめとけ
バグで文書が消えるぞ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:10:11.11 ID:C4VqPl5v0.net
やったね!これで証拠隠滅も楽ちん!

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:11:33.79 ID:sEExDrMt0.net
もうじき出てくる。
紙にデジタルデータを記録する製品。

デジタルメディアの単寿命を克服するために敢えて紙に記録する。
QRコードのような白黒ではなくフルカラーのパターンで記録するため高密度、人の目にはそれが何なのか解らないため秘匿性が高い。
しかも保存状態が良ければ100年保存可能。
電気は必要無い。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:16:02.95 ID:PlhiYO8E0.net
検索できる様にしとけばなんでもいいけど、検索できないんだろうな…

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:17:12.22 ID:PlhiYO8E0.net
改竄は技術で防げるよ
防げないのはドリルとかの物理破壊

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:18:34.25 ID:hjmYHRRb0.net
>>1
電子情報で管理すると法律で決めたからといって、それだけで電子情報が管理できるわけじゃないだろう。
紙なら倉庫に積んでおけば基本的に消えてなくなることはないだろうけど、電子情報は油断すると消えてなくなるぞ。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:18:52.14 ID:KGbeMLyx0.net
ブックチェーン付けて、改ざんしたら記録が残るようにしろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:27:07.34 ID:bCi86x6/0.net
華氏415度

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:27:51.70 ID:lfVKVrGL0.net
>>33
行政文章のマイニングが増えすぎて大量の電気を使うことに

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:28:27.02 ID:HboJRhfx0.net
すぐに廃却するとかしねよw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:32:33.67 ID:DcfQ4Fa10.net
電子化すればサーバーやらなにやら故障を理由に抹消しやすくなるしね!

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:37:43.22 ID:3F6O4wMX0.net
>>37
それシュレッダーとのり弁の手間がドリルになるだけ
でなきゃボタンひとつで消せる仕様になってかえって楽チン

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:40:53.72 ID:/YxTmzx30.net
不都合な文書を燃やすのは大変だが消去するのは簡単だしな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 21:59:14.57 ID:8yamQ7pI0.net
電子化でいくらでも保管できるのに
保管期限を二十年に短縮ってほんとこの国は腐ってるわ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 22:41:21.79 ID:chq5HN/a0.net
消去の手間が簡単だからね
役所の手間と公務員が働かなくて1日を過ごすには
しょうがないね
公務員様が大事だからね
しょうがないね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 22:49:12.21 ID:R40Hm5lZ0.net
ヒューマンエラーで数十年分の公文書や記録が消し飛ぶことも想定しなよ
後で市誌町誌編纂するとき結局紙頼みになるぞw

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 22:58:31.91 ID:BoSlZLoi0.net
>>7
できた書類にsha処理かければ済む話だろ。改竄できん仕組みならいくらでも簡単に可能。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 23:00:51.56 ID:WZ6pGRIk0.net
>>42
複数箇所に同時保管すれば安全な。
そのうちの一ヶ所を火事が起きても平気な保管サーバー室をつくれば現行より安全になる。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 23:02:21.97 ID:sgf/XhuV0.net
>>31
これ。
ν速民もIT音痴ばかりなんだな。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/04(金) 23:25:45.69 ID:L3ddzL6F0.net
紙で残るとやっかいだからな
電子データなら都合よく消えてくれたりする
高須院長の癌のように

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 00:19:32.70 ID:wTSGFwzI0.net
>>22
ドリル小渕「まかせろー」

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 00:21:54.22 ID:ItPnu4Dn0.net
>>31
意図的な削除は ?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 00:23:13.81 ID:ItPnu4Dn0.net
>>46
銀行が紙の通帳をなくそうとしている事に、危険性を感じる。
特にみずほ銀行

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 00:24:45.86 ID:PQrEA+c40.net
これこそブロックチェーンの出番だろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 00:41:25.43 ID:LwXXhJz+0.net
>>40
重要なのは公文書館に移して保存だぞ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 00:53:17.26 ID:ROAAZM/Z0.net
>>1
300ページのpdfとかやめてー

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 00:57:57.81 ID:6feuQ8xh0.net
>>1
これこそ作成開始からブロックチェーン組めよ
数えきれない改竄捏造を重ねて逃げ切ったあとに決済終了ですから修正禁止ね☆とか舐めてんだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 01:29:23.99 ID:A16phYq90.net
なんでもいいけど、全ての情報は基本的に開示しろや
スグは無理でも何十年後までとかよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 02:38:23.25 ID:T1hiyCJu0.net
でも送信する時はプリントしてFaxで送るんでしょ?
その後の確認は糸電話だろうし。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 07:03:43.83 ID:0cV8j5sZ0.net
>>17
一寸昔までは普通に検索で見つけることができたニュース動画も
今は検索にも引っかからないような気がする。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 07:09:27.49 ID:QvymqHzh0.net
そんなことよりきっちり保管する法律学作れよ(´・ω・`)
都合の悪い文書を破棄したり改ざんしたりすんな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 08:41:30.52 ID:Wzm7bjgq0.net
消したい時にすぐ消せる、存在した痕跡が残らない、なんてことになったりして

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 13:49:38.93 ID:CQEjl1i/0.net
>>20
出来ないよ、公的な情報だけでは相続財産を計上するのが不可能なんだよ、更に相続割合を決めるのが大変なの…つまりアナログ部分がネックなの
代わりに遺産分割協議書は個人でも簡単に作れる

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/06(日) 02:19:55.65 ID:34/6eNCQ0.net
またバラバラなExcelに保管とかやめろよな
突き合わせることが可能なキーつけとけよ
単にデジタルにしただけだとみずほ銀行みたいに大惨事になるぞ
最初からデータのフォーマットと共通キーの管理しとけよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/06(日) 02:20:54.56 ID:YpzAmpDo0.net
02/06 2:20   ○○ランブル化まだ?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/06(日) 06:46:07.56 ID:Iwl7LvhQ0.net
全部ログ残すようにしろよな。電子化の一番の利点は操作記録を全部残せるところだよ。ログさえ改ざんできないような記録と監査をすれば紙より信用できる。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/06(日) 21:33:25.89 ID:aQ8/TQwq0.net
サイバー攻撃や媒体の劣化で永遠の保存は不可能だろ?

公文書は別に金とかプラチナを含む顔料で和紙に印刷して
日本各地の複数の公文書館に1000年保存すべしwww

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/08(火) 23:43:33.81 ID:/pLUZVZ40.net
つまり間違えたらずっとそのままと、、、

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/08(火) 23:46:26.46 ID:MD3ef1Sh0.net
02/08 23:45   ○○ランブル化まだ?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/09(水) 14:12:02.48 ID:HgnjLXh20.net
ITリテラシーの低いのばかりが批判してるけど
紙の方が改ざん簡単だし廃棄もシュレッダーでいいんだぞ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/09(水) 14:14:21.31 ID:1yC84LiQ0.net
>>4
むしろ電子だから全部のバージョンを残せるのではないか?
改訂前、改訂後もすべて保存して削除を許さない仕組みなんてシステムを作れば簡単に導入できるだろう?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/09(水) 17:47:15.36 ID:oFNDmOtX0.net
全部の改竄バージョンをシッカリ保存しておくことは簡単だよね。正しいバージョンの廃棄もね〜。

総レス数 68
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★