2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保法制違憲訴訟20件】未攻撃理由で9割敗訴 原告側「懸念に答えず」 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2022/01/30(日) 14:12:54.22 ID:0zg05w8i9.net
戦後初めて集団的自衛権の行使を可能とした安全保障法制をめぐる集団違憲訴訟で、これまでに出た判決20件中、9割が「結審時までに他国から武力行使の対象となっていない」ことを理由に原告敗訴としたことが、原告側弁護団への取材で分かった。

弁護団の福田護弁護士は「戦争になってから訴えろと言っているに等しい。正面から懸念に答えていない」と批判している。
弁護団によると、同訴訟では計約7700人が22地裁に25件提訴。これまでに16地裁と3高裁で計20件の判決が出され、いずれも原告側請求を退けた。
原告側は「集団的自衛権の行使容認で、日本が戦争当事者となったり、テロ攻撃の対象となったりする恐れが拡大した」と主張。憲法9条に加え人格権などを保障する13条にも違反するとして、
「安保法制の成立前よりも将来の生命・身体の危険が高まり、恐怖や不安を強いられて平穏な生活を侵害されている」と訴えていた。
18件の判決は、結審時までに日本が武力攻撃を受けていないとして「原告の生命、身体の侵害の危険が切迫し、現実になったとは言えない」(札幌地裁)、「平穏な生活を送るという利益が侵害されたとは言えない」(東京地裁)などと判断。将来の危険性については触れないまま原告敗訴を言い渡した。
一方、昨年5月の札幌高裁判決は、原告が訴える平穏な生活自体が「憲法の保障する権利とは解されない」と指摘。同7月の山口地裁判決は「原告の主張は不快や不安という気持ちにすぎない」とし、敗訴とした。
いずれの判決でも憲法判断は示されておらず、弁護団は「安保法制は違憲の疑いが強く、裁判所も合憲判断はできないのではないか」とみている。

時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012900334

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:14:08.07 ID:r8feGUgW0.net
なら憲法改正しなくていいな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:15:59.38 ID:NglBvTVm0.net
9条のせいで武力をちゃんと持てないことの方がよっぽど危険性高めてると思うけど

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:16:01.56 ID:kTHAuAt90.net
武力攻撃受ける前に、守備を固めろ急げ→わかる
武力攻撃受ける前に、守備するのは不安→わからない

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:16:24.42 ID:OVOr8YjR0.net
むしろ、戦争に巻き込まれる覚悟が必要。
アメリカの核の傘で守られているのだから、
同盟国として義務を果たす必要がある。
平和はただではない。甘えるな。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:18:33.75 ID:/fRautsl0.net
無条件降伏する準備はできてますってことよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:21:23.73 ID:mn5BgvJ80.net
日本が武力攻撃受けてから改憲すればええやん

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:22:36.77 ID:Wxc2/fXT0.net
パヨク
よわっちいね

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:23:23.96 ID:0zg05w8i0.net
>>7
それだと大日本国憲法のようになる確実に

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:24:11.72 ID:aLIs1j2a0.net
身を守るために武装したら攻撃されるから丸腰でいろ
って理論は頭がおかしくないと思い付けない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:26:05.16 ID:x1JMosAP0.net
先制攻撃する時はネトウヨが爆弾もって神風突撃するはずだから

出来ないとは言わせねえよ?ネトウヨちゃん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:27:34.11 ID:94AOHQWt0.net
あのですなぁ・・・
例えば、維新みたいなアタマオカシイ連中が統帥権を強奪して行って、離さへんことが想定されるんですが

これが台湾に侵攻し、そうするともう今のオオサカのように総員火の玉になってしまうワケです

この犠牲を片目で見ながら、専守防衛を行い反撃で敵を撃滅するというのは
これはモダンな戦争術と言えるでしょう

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:27:59.42 ID:UT40Tuqs0.net
むしろ、「違憲」だと言い張る根拠が謎だよ。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:28:55.17 ID:ZU+GzZUd0.net
裁判所の仕事じゃねえよって言ってんだよ
あまりに政治的すぎて、国民から選ばれてない裁判官が決めていいことじゃないんだわ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:29:22.28 ID:/suaQxfX0.net
>>11
たぶんミサイルはお前の頭の上に落ちてくるやろな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:31:33.13 ID:FlvfmEHS0.net
この話を裁判所で争うのが意味不明。

武力を持つかどうかは、個人の権利侵害に関係ない、政治政策の意思決定なんだから、政治で争えばいいのに。それこそ選挙で争点にしたり、落選運動するとかさ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:32:37.76 ID:BE38xiX30.net
めんどくさいから
自衛隊OK
先制攻撃OK
日本も武装して自ら身を守る国でOKにしたらええねん

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:36:04.14 ID:X1oFSgGQ0.net
>>1
>集団的自衛権の行使容認で、日本が戦争当事者となったり、テロ攻撃の対象となったりする恐れが拡大した

→可能性はゼロではないね

>安保法制の成立前よりも将来の生命・身体の危険が高まり、恐怖や不安を強いられて平穏な生活を侵害されている

→基地害w

19 :ただのとおりすがり:2022/01/30(日) 14:40:45.05 ID:vyMCtJfo0.net
幕府の町奉行や目付衆に何を期待しているのやら
裁判所は中立の国際審判じゃない政府の役人だ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:46:23.60 ID:36Zc9yVH0.net
空が落ちてきたらと思うと夜しか眠れません

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 14:48:45.26 ID:ZMPbYci40.net
>>11
赤旗カルトCちゃん、ついにおかしくなるの巻

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 15:49:33.08 ID:lhPOe0Gz0.net
こいつらウクライナとか香港チベット台湾見てて何も思わんの?非戦を貫くなら中共に統治されるだけなんだが

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 16:01:31.08 ID:94AOHQWt0.net
Edo政権はね〜、戦争に弱いんですよね〜
戦国期でも変な潰され方してるでしょ〜

先制攻撃してキッチリ倒し切れるか、わたしはそうは思わへん〜

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 16:06:27.02 ID:NeNTyDgz0.net
>>22
それが目的の連中だからねw
こいつらが救いようのないバカなのは目標達成時に支配者側に回れると思ってる所

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 16:23:59.55 ID:RfKFLMD50.net
違憲法令審査権とは、裁判所(最高裁判所以外の裁判所を含む)が、
裁判を行うに当たって適用する法令につき憲法に適合するかどうかを審査し、
適合しないと認める法令の適用を拒否する権限をいう。

日本においては、裁判所が、ある法令の合憲性を抽象的に判断することは
できないので、具体的な事件に付随して、合憲性の判断が行われることになる。

そうすると、「違憲の疑いが強く、裁判所も合憲判断はできない」(>>1)とする主張は、
各裁判例の判示内容にも反する印象操作といわざるを得ない。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 16:26:11.20 ID:RfKFLMD50.net
>>25の補足

札幌地判平31・4・22
「我が国における違憲立法審査権の行使は,具体的な事件の解決に必要な場合にその限度で
行われるものである(最高裁判所昭和27年10月8日大法廷判決・民集6巻9号783頁参照)から,
具体的事件の結論を導くのに必要な場合を超えて憲法判断を行う必要はなく,また相当ではないと
解すべきである。そして,平和安全法制関連2法の成立やこれに至る閣議決定等により原告らの
権利又は法律上保護される利益が侵害されたとは認められないことは前記で説示したとおりで
あるから,本件各損害賠償請求を判断するに際し,平和安全法制関連2法の憲法適合性について
検討を加える必要はないものというべきである。」

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 16:27:22.37 ID:RfKFLMD50.net
>>25の補足

東京地判令元・11・7
「原告らは,いわゆる相関関係論に立って,本件各行為の違法性判断のために憲法判断を
すべきである旨主張する。しかし,我が国の裁判所による憲法適合性の判断については,
具体的事件の結論を出すに当たって必要な場合にその限度で行われるという付随的違憲審査性が
採用されていることは,先に述べたとおりである。本件では,損害賠償により法的保護を与えられる
べき利益が存在するとは認められないから,相関関係論に立って違法性を判断する必要があるとの
原告らの主張は採用できない。」

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 17:05:10.32 ID:/729Z5DZ0.net
政策の当否を決めるのは裁判所でなく国民である。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 21:51:27.62 ID:hry467Tl0.net
安保法制が成立してから平穏な生活が出来なくなったと思ったことがないんだけど

総レス数 29
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★