2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

半導体装置向け狙う。TDKラムダが出力保持時間10倍にできる電源モジュール [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/01/29(土) 19:34:38.72 ID:2pYmjKAn9.net
※ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

半導体装置向け狙う。TDKラムダが出力保持時間10倍にできる電源モジュール
https://newswitch.jp/p/30655

2022年01月29日

https://images.newswitch.jp/images/4NNaGzDcUFqF3wlGKdT5KE6lSztFKn8tMBHKn4UA.jpeg
出力保持時間延長モジュール「e−hold」(専用電源接続タイプ)

TDKラムダ(東京都中央区、八鳥佐内社長)は、電源への電力供給が止まった際に電源出力を装置へ供給できる時間(出力保持時間)を約10倍以上延長できるモジュールを開発したと発表した。汎用電源にも対応可能で、モジュールを増やすと出力保持時間を延長できる。

電源とともに工場の製造装置やロボットなどに搭載すれば、停電や緊急停止などの際でもデータの保存が可能になる。需要が伸びている半導体製造装置やファクトリーオートメーション(FA)機器、工場用ロボット向けなどに販売し、5年後に2億円の売り上げを目指す。

モジュールの名称は「e―hold」。基板上にアルミ電解コンデンサーなどを並べた形状で、2月に量産を始める。汎用電源向けや専用電源向けなど複数のタイプを用意。電源だけなら20ミリ秒程度の出力保持時間を、200ミリ―380ミリ秒に延長。複数並べて使用すれば、さらに延長できる。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:36:44.18 ID:2pYmjKAn0.net
※関連リンク

https://www.jp.lambda.tdk.com/ja/about/press/20220127_01.html

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:37:52.26 ID:jhwHBQXa0.net
力技だなw

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:38:37.97 ID:/jLqhsyq0.net
10Fの巨大コンデンサ並列じゃだめなの?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:38:50.90 ID:BltiiNrH0.net
コンデンサの数を増やしただけなんじゃ?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:39:14.59 ID:J6Z1g2u+0.net
電気2重層キャパだね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:39:20.08 ID:B9BAQIwo0.net
へーUPS要らなくなるじゃん
中で金属製の重みをブンブン回す京急w

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:48:52.04 ID:1XcaA7gZ0.net
バッテリーに代わるとかいう高性能キャパシタはどうなったの?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:50:39.08 ID:91xv7RVc0.net
>>7
おい。
保持時間を見ろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:52:40.13 ID:5NJogtBS0.net
>>1
これは便利!
シャットダウン0.02秒が、0.2秒まで伸びる

電子機器で0.2秒も稼げればなんとかなるし、
瞬間停電から自動再復帰も可能

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:53:01.49 ID:fyGFyYBm0.net
ネミック・・・

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:53:51.63 ID:91xv7RVc0.net
>>8
そんなものできません。
第一今各メーカーは電池開発に資源を集中してます。
時代は革新的な高性能高容量バッテリーを求めているのです。
コンデンサ屋もみんな電池開発に必死です。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:54:44.51 ID:5NJogtBS0.net
>>1 >>6
電気2重層キャパシタではなく、
安い電解コンデンサを使って0.2秒だけ稼いだところがミソなのでは?

通常の無停電電源UPSとも違う

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:54:46.62 ID:B9BAQIwo0.net
遅延釈放リレー

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:57:13.78 ID:S4gVS8wn0.net
そんなもんどうでもいいから普通の電源ユニットの納期何とかしてくれよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:58:42.63 ID:iMIKc23O0.net
これUPSの選択肢広がるな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 19:59:13.07 ID:ZyLAE41X0.net
UPSの誤動作を避ける為にUPSへ付けるモジュールってかんじ。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 20:00:28.27 ID:zgY3iZ7s0.net
緊急停止したくて主電源落としても動いてたりして

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 20:02:07.16 ID:mzamscqC0.net
原点復帰、サイクル停止するだけだな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 20:02:44.76 ID:jw/fmd1D0.net
どんなニーズがあるんだろう。
データ保護だとシャットダウン時間がもっと必要だと思う。その場合に使われるUPSとは違うのか?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 20:05:08.79 ID:aJ6CyXjR0.net
ラムダ株はペルー由来

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 20:09:25.64 ID:pTSPO2Gh0.net
瞬停対策?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 20:16:20.44 ID:F1ODeQUA0.net
ネミック

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 20:17:21.79 ID:3Xfdbf240.net
ROMの新しい技術か

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 20:17:58.34 ID:aojYEsj00.net
>>1
本気出した

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 20:28:48.07 ID:8H7ahTlr0.net
Only 0.2sec !って大笑いしている国があるだろうね、

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 20:30:13.24 ID:8LqOiMUV0.net
>>22
それだね。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 20:31:19.74 ID:mzamscqC0.net
壊れないだけみたい
SEMI F47-0706は、現在でも半導体プロセス製造装置を納入する際に必要条件とされている半導体製造メーカーが大勢を
占めております。半導体産業で使用する装置のための、電圧ライドスルー能力の最低限の設計要求を指定しています。
半導体産業で使用する装置のために最低限の設計要求を指定しています。
エッチング装置成膜装置(CVD&PVD)
熱装置表面処理と表面清浄
露光装置(ステッパー&トラック)
CMP装置イオン注入装置計量装置自動試験装置すべて

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 20:38:39.11 ID:9vYKiFTU0.net
ニチコンのコンデンサー

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 20:56:06.67 ID:a/IOcpsk0.net
ラムだっちゃ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 21:04:59.07 ID:KpgRP5Hh0.net
成膜装置の電源はいままでもラムダ使ってるよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 21:25:33.22 ID:+mHU/aS40.net
無停電電源装置か

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 21:42:33.66 ID:pds26PGM0.net
ニュースにするような技術でもなんでもなくて草

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 22:12:57.56 ID:fWWKIGMN0.net
>>1
いいねと思ったが画像を見て複雑な気分

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 22:47:21.76 ID:HM1SuL700.net
>>6
あれは内部インピーダンスがデカイから
出力保持みたいな用途には向かない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 22:55:18.24 ID:c3X4f2BY0.net
コロナとコラボで加速

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 23:56:55.81 ID:LA3Nd6Bo0.net
容量だけで見ると電気二重層のほうが良さそうだけどなんで電解なんだろ?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 00:03:05.53 ID:nTJTajzM0.net
>>37
放電特性が EDLCでは到底足りないから

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 00:36:43.21 ID:3A/ermxP0.net
凄いスーパーキャパシタ?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 01:25:10.83 ID:4bzFZYM/0.net
最近電圧降下多いよ
UPSのアラームが増えた

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 01:31:27.79 ID:7dF6yFDx0.net
ご苦労さん、マキちゃーん!

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 01:44:39.76 ID:35fwvidu0.net
電解コンデンサーの塊並べられても、
インパクトが無いな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 02:28:32.97 ID:vAgdr/Wh0.net
全波整流回路のコンデンサ容量を増やしますというものか。ネミックラムダはTDKの電源部門に買収されたんだな。DC-DCスイッチング電源のトランスのコアのメーカーがTDKかトーキンだったな。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 02:33:31.73 ID:oRbzp9VV0.net
>>37
関連リンクを見た感じ、400V近い電圧を蓄えてるみたい。
EDLCじゃ耐圧が持たないな。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 02:35:44.09 ID:MuKMamhm0.net
まあ、瞬低対応にはなるかな。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 02:42:17.13 ID:a6GECFkv0.net
>>20
瞬間的に起こる停電や電圧低下とかそのあたりだと思う
特に電圧低下は困った問題

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 02:55:41.11 ID:nTJTajzM0.net
>>44
あ、一次側整流後でチャージするのね〜

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 09:09:36.77 ID:3iF7CyAJ0.net
>>43
もうちょっと複雑で、ラムダの親会社が外資からTDKへ移った際に、TDKの電源部門を子会社のラムダに移している。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 09:29:11.18 ID:5EY4l0ja0.net
> 5年後に2億円の売り上げを目指す。

何かショボいな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 11:43:55.00 ID:HEqghzyP0.net
TDKもコーセルのマネするようになったか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 15:53:25.82 ID:Ism/s9aS0.net
TDKって 電解コンつくってたっけ?セラミックしか思い浮かばない

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 16:18:19.75 ID:JU+NhdEl0.net
ネミックラムダ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/30(日) 21:07:23.79 ID:x+VVYaHf0.net
これで「開発」という言葉が一段と軽くなったな。もう中二病用語だろw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/03(木) 18:53:41.23 ID:ULLjezZs0.net
まあ、最後にものを言うのは1次電池によるバックアップなんだけどね

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/02/03(木) 19:21:55.24 ID:dgFvxLqo0.net
うちが噂のラムダっちゃ

総レス数 55
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★