2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【邪馬台国】前方後円墳は卑弥呼の都「纒向」で誕生した ★4 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/01/27(木) 00:57:01.46 ID:pMhBjoyx9.net
古墳文化の象徴的な存在が前方後円墳。国内最大の仁徳天皇陵古墳(堺市、墳丘長486メートル)は世界文化遺産となり、海外でも「KOFUN」として知られる。前方後円墳はいつ、どこで生まれたのか。

「纒向(まきむく)=奈良県桜井市=以外に考えられない」というのが、寺沢薫・纒向学研究センター所長。纒向遺跡は奈良盆地東南部に位置し、邪馬台国(やまたいこく)の有力候補地。女王・卑弥呼の墓ともいわれる箸墓(はしはか)古墳(3世紀後半、同約280メートル)をはじめ、3世紀の最古級の前方後円墳が集中する。

なかでも箸墓古墳は、国内最初の巨大前方後円墳とされながら、なぜ突然出現したのかが謎だった。奈良では2世紀まで、5〜10メートル規模の方形周溝墓しかほぼなかったからだ。

寺沢さんが着目したのが、纒向遺跡にある墳丘長100メートル近い前方後円墳。纒向石塚古墳(同99メートル)、ホケノ山古墳(同80メートル)などは発掘調査で、箸墓古墳より古い3世紀前半の可能性が高まった。

2022/1/20 07:00
https://www.sankei.com/article/20220120-DNUINY4TPBJFNIHXRPRGUVSOQA/
https://i.imgur.com/mu8TPup.jpg

★1:2022/01/24(月) 06:59:16.39
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643124637/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 00:57:52.80 ID:lkFHD8750.net
卑弥呼は存在しない

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 00:59:11.91 ID:S8xnnuUd0.net
ニホンジン は いつまで カンジ を ありがたがりつづける の か?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 00:59:29.67 ID:YBtbQpj30.net
>>2
はい

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:03:21.41 ID:ssmeZpfr0.net
実はこの形の古墳は縄文時代からあって後の世に盛り付けしたんだよ
まあタブーだかな
いわゆる天津神が国津神に背乗りしたんよ
後の世の仏教寺院なんかもそう古代遺跡の上に建てらた

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:05:51.26 ID:FVynLFss0.net
>>1
邪馬台国は九州説でいいと思うけど
じゃあ東征で征服された勢力は一体何だろう
とは思う

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:07:05.94 ID:Ehhkzub30.net
>>3
有り難がってなんかないで
自然に使っているだけやし

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:08:13.52 ID:lpECXMEN0.net
前方後円墳の起源は、西暦 1948 年の建国の韓国です。
それできっと間違いない。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:08:14.83 ID:ghvPn4hW0.net
>>2
卑弥呼も豊丸も存在するし
俺見たし

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:11:02.69 ID:AX0xeyiD0.net
これさ、じゃあ発掘調査して良いよって許可おりてさ、喜んで発掘して中に柩なんかあってさ、その蓋をパカッと開けてさ、ミイラみたいな遺体があったとするさ。

それでもそれが卑弥呼さんのミイラだって誰も分からねぇんじゃね?
名札ぶら下げてる訳じゃあるまいしさ、
きっと当時の高貴なお方にちがいないで終わると思うよ。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:12:41.55 ID:J8C58ARd0.net
古墳が南北とかの方角にきちんと向いていないでバラバラの方角を向いているのは
平地に一から土を盛ったわけではなく自然の丘を加工したからだそうだ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:13:18.48 ID:vOuao1aM0.net
>>2
俺も、これ
伊都国人のふかしだろ
対馬の奴らが、朝鮮と江戸幕府に
ほらばっかりついたのと同じような感じ
(´・ω・`)

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:14:04.20 ID:H4G6zfHX0.net
子供の時は何で前円後方墳と言わないのか不思議だったが、着物の右前と同じで自分に近い方が方形と言う訳ね😊

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:14:23.30 ID:2zRcaoEh0.net
失われた歴史は、案外来年あたりにはっきりしそうだな。
江戸のように安定した時代は縄文期から続いている
その辺の歴史がはっきりする。

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:15:41.27 ID:GjaAxbZa0.net
うーんこれは古墳 
https://youtu.be/hCvP_rfSKIA

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:16:17.84 ID:iEbbpIYs0.net
チンコ型だよね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:17:40.22 ID:CQohc/2D0.net
卑弥呼って日本人か?
外国人もしくはハーフの可能性は?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:18:23.24 ID:cZbynkfe0.net
便器型古墳

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:19:01.74 ID:9Etuuefc0.net
卑弥呼とかいう中国が勝手に決めた呼び名を使うな
ロクでもない意味だ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:20:19.65 ID:AX0xeyiD0.net
じゃあ神功皇后で

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:20:31.03 ID:iazrIiTH0.net
創価学会は国民には増税を課し、公共事業の中抜きなど、税金でボロ儲けしているが、自身は脱税で有名なパナマ文書にも名前が載っている。


国民に税金を払わせ、自分は払わない🤤

オリンピックや助成金事務手数料中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/k0myVxV.jpg
https://i.imgur.com/mqe36ov.jpg
https://i.imgur.com/BUC2ZIY.jpg
https://i.imgur.com/c65Ftba.png
https://i.imgur.com/xJHDt4G.jpg

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:21:56.21 ID:y1lPhMpx0.net
 卑弥呼スムニダ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:23:08.54 ID:iEbbpIYs0.net
箸墓は、五段築成
崇神天皇など大王の墓は、四段築成
普通クラスの天皇の墓は、三段築成

当時の人々が箸墓に眠る人は日本の歴史の中で
最も偉い人であると認識していたのは明らか

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:24:05.97 ID:CXxjPzW00.net
百済ん

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:26:05.63 ID:iEbbpIYs0.net
なんでチンコ型かというと
稲妻(妻)をチンコ型古墳に落とし、蘇りの儀式を行うためと考えられる

ちなみに実際に稲妻が田んぼに落ちると稲がよく育つことがすでに科学的に解明されている

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:26:20.86 ID:Xu/OCHR20.net
日光東照宮って東北に対する抑えなんじゃないかな?
東北の伝承にこんなのがある
龍の黒神と鹿使いの赤神がアマテルを巡って戦った
アマテルを手に入れた赤神は岩隠れし黒神は北に追いやられた
徳川家康の三河に赤引というところがある
赤引の糸は伊勢神宮に献上される習わしがある
赤引のは朝や朝日にかかる枕詞
東海は赤神と関係がありそうだ
天海、アマを重ねた名前も興味深い
東北と徳川家康の因縁は古代まで遡るかもしれん

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:27:48.39 ID:m0QM0l3B0.net
>>25
前方墳と後円墳やぞ
チンコ型じゃなく甕型

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:30:29.35 ID:iEbbpIYs0.net
>>27
着物の左前・右前と同じだから
前方後円墳も方墳が身体に近い部分だよ。まさにチンコ型

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:33:21.06 ID:8O2zUQbA0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

倭人とは?
縄文人と大陸の人間の混血だろうな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:34:52.75 ID:18J2oOAY0.net
>>1
そもそも卑弥呼は前方後円墳じゃないだろうが
いつから前方後円墳になったんだよ?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:37:07.16 ID:eCeqnkQC0.net
豊丸は円墳

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:39:06.93 ID:7TWxomxp0.net
>>1
卑弥呼は大陸と繋がりが深いから畿内じゃないって

九州以外ありえねーだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:39:39.85 ID:CEeDB1ZR0.net
天皇の名前を書き間違えたんで訂正でもしようかと思ったらもう4スレ
お前ら歴史大好きだな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:39:43.71 ID:8O2zUQbA0.net
>>29 の続き

では日本に渡ってきたのはどういう奴等かだ
東夷、南蛮、北狄、西戎の中の・・・東夷だろうな
淮河の下流に住んでいたらしい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:40:07.13 ID:iEbbpIYs0.net
年表

177年 第10代・崇神天皇が即位
181年 ニュージーランドのタウポ破局噴火。世界的な寒冷化
181年 『崇神紀』によると「倭国の人口の半分が死んだ」
181年  『後漢書』によると「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」
181〜184年 倭国大乱
181〜184年 タウポ破局噴火による大飢饉や疾病などの影響で崇神天皇の権威消失
184年 黄巾の乱が勃発し、漢が衰退した。漢から授かった金印の権威消失
王朝終了

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:40:16.70 ID:iCpdVuyo0.net
卑弥呼の墓は前方後円墳じゃないし

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:40:51.44 ID:iEbbpIYs0.net
新王朝スタート

184年 祈祷の力で倭国を救ったスーパーヒーローのモモソ姫が女王・卑弥呼に即位
198年(戊寅年)、崇神天皇が崩御した。
199年 第11代・垂仁天皇が即位した(役割は、倭王ではなく女王・卑弥呼を補佐する役人のトップ)
235年(乙卯年)、垂仁天皇が崩御した。
236年 第12代・景行天皇が即位した。(役割は、倭王ではなく女王・卑弥呼を補佐する役人)
238年 難升米と都市牛利が魏に朝貢した。卑弥呼が「親魏倭王」の金印を授かった。
242年 『三国志』によると女王・卑弥呼が亡くなった。
242年(壬戌年) 卑弥呼死亡後の後継者争いによって景行天皇が亡くなった。
242年 台与が新女王に即位した。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:42:13.63 ID:7TWxomxp0.net
>>1
畿内ヤマトに対して、大陸からの渡来人が稲作で力をつけて争ったんよ
しかも卑弥呼は大陸にヤマトと名乗ってお墨付きを貰った

畿内と九州に、ヤマトが二つできたら大揉めだわな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:43:25.25 ID:iEbbpIYs0.net
>>36
前方後円墳は、方墳部分が祭祀スペースで、円墳部分がお墓なので
前方後円墳は、当時の認識としては円墳だよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:43:56.38 ID:nUwlyjT/0.net
>>6
東遷したのは、人じゃない。
滅ぼされた九州邪馬台(やまと)の権威だけが東遷した。

魏志から解るのは、漢への朝貢を握り倭の覇権国だったのが
邪馬台という事(配下の奴国の名で朝貢)。倭の歴史的権威。

しかし、漢末の倭国大乱(2世紀末?)で邪馬台は謎の勢力
「大倭(ダイワ)」により覇権放棄に追い込まれ、博多港を
大倭に実行支配されてる、(大倭って、ほぼほぼ奈良だわな。)
で、かつて邪馬台が配下の奴国の名で漢に朝貢した様に、
今度は大倭が、軍門に下した邪馬台の名で魏に朝貢している。

4世紀、華北崩壊で秩序が消失すると、朝貢が不要になり、
奈良の大倭(ダイワ)は邪馬台(やまと)を滅ぼし、
その権威を継いで「大倭(やまと)」と名乗った。
後世、権威簒奪を正統に見せる為に東遷神話をこしらえた。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:45:13.67 ID:MBQkBPH90.net
>>38
畿内まで稲作が伝わったのは紀元前
本州最北端でも紀元前後

菜畑で稲作の伝来時期が前倒しになったのと同じく
全国各地で稲作の伝来時期は前に倒れていく

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:46:57.29 ID:8O2zUQbA0.net
>>34 の続き

では東夷とはどういう奴等かだ

『漢書』
然東夷天性柔順、異於三方之外、故孔子悼道不行、設浮於海、欲居九夷、有以也夫

東夷は天性柔順、三方(南蛮、北狄、西戎)奴等とは異なる
だから孔子は九夷(東夷)に居〜い

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:47:25.38 ID:iEbbpIYs0.net
>>6
邪馬台国は奈良だよ
物的証拠も揃ってるので学者の99%は畿内説と言われている

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:48:15.74 ID:CEeDB1ZR0.net
北の縄文人が西に稲作ってのがあるから見に行こうぜって来たらしい

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:49:59.90 ID:7TWxomxp0.net
>>41
そういうことじゃなくて、
稲作が早く入って日本中に伝播させた影響力と
実際に富として蓄えることでの国力に差が出たわけだ

人類の戦いの歴史は農耕からだからな
この影響力は大きい

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:50:39.32 ID:iEbbpIYs0.net
>>42
もうすでにDNAの科学的な解析が終わっている。
弥生人は、中国南部から朝鮮半島を「通過せず」に直接日本に渡ってきた。
海水面が低かったから小舟で直接渡れたんだよ。

科学的な結論なので、今後変わることはない

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:51:53.08 ID:u6iXetra0.net
そう邪馬台国はヤマトに滅ぼされたのだよ。だから歴史がプツリと切れてる。
友好国だった為に何か裏切ったみたいな後味の悪い終わり方をしたので箝口令がしかれタブー視した。
それでなぞになってしまったんだな。
あわれよの

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:54:42.32 ID:MBQkBPH90.net
>>45
戦いは数だとは普遍の真理
数に劣るものは勝てないのが道理

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:56:19.67 ID:8O2zUQbA0.net
>>42 の続き

『魏略』
自謂太伯之後
自ら太伯の子孫だとさ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:56:37.68 ID:iEbbpIYs0.net
>>47
邪馬台国は奈良だよ、
「大倭」は、魏志倭人伝に登場する倭国の支配者「大倭」に由来するとしか考えられない
奈良は、倭の支配者「大倭」を名乗っても許されたということ

魏志倭人伝は中国の正史なので、偶然の一致はありえない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:57:47.16 ID:CEeDB1ZR0.net
漢字では倭を残し音ではヤマトを残す
本当に面白いよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:59:52.02 ID:XgskN1AY0.net
>>30
箸墓古墳は古くて大きな墓だから卑弥呼の墓
纏向遺跡にしても大きな遺跡だから邪馬台国

学者ってのは俺が思ってたよりずっと頭が悪いらしい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:59:53.33 ID:29gsfUqA0.net
巻向の箸墓が新生児なら少年期や成人期や老年期の箸墓はどこにあるの?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:00:50.99 ID:iEbbpIYs0.net
>>50
DNAの解析でも弥生人は、太伯が住んでた地域の人々の子孫だよ
銅鐸の文化も日本と呉にしかない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:03:59.88 ID:KJvSAMaR0.net
おk

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:04:41.48 ID:3J/Xw9cL0.net
会いたいと思う気持ちがあればきっと見つけられるはず

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:05:23.72 ID:XgskN1AY0.net
>>39
魏志倭人伝には棺や槨について言及してるのに祭壇については一切の記述がないので前方後円墳ではないですね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:07:53.75 ID:iEbbpIYs0.net
>>52
諦めろ。発掘調査されてる古墳も多くあり
出土品などから邪馬台国が奈良なのは明らか

九州の古墳のピークは、邪馬台国より前の漢の時代

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:08:36.11 ID:8O2zUQbA0.net
>>49 の続き

では日本語
東夷、或いはその一種族の言葉だろうな
でも大陸には既に日本語がない
よって大陸からは駆逐された種族だろうね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:09:15.86 ID:iEbbpIYs0.net
>>57
論理が飛躍しすぎてるぞw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:10:20.92 ID:iEbbpIYs0.net
>>59
違うよ。中国南部に遺伝子が残ってるから駆逐されてないよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:11:08.72 ID:XgskN1AY0.net
>>60
なんでよ
形状、構造、殉葬と事細かに書かれてるのに祭壇無視なのはおかしいやろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:17:43.46 ID:BWRjSypo0.net
>>3
漢字はアルファベットよりはるかに優秀な言語

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:17:58.05 ID:8O2zUQbA0.net
>>61

遺伝子>言語

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:19:06.60 ID:Smnmurbf0.net
たかが2000年前の事が何で分からんのかな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:19:14.79 ID:BWRjSypo0.net
>>13
英国人が勝手に決めちゃっただけだぞ
なんの意味もねーよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:20:58.15 ID:BWRjSypo0.net
>>65
たかが80年前のことすらでっちあげられてるんだぞ
数千年前のことなんかわかるかよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:29:14.61 ID:6OMhhAvG0.net
卑弥呼って神功皇后の時代だろ
彼女は言い伝え以上に独裁的で権力があったんだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:29:42.23 ID:s9nIDm330.net
https://i.imgur.com/iLA42m1_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:29:46.96 ID:WovJ0Wfg0.net
>>35

黄巾の乱の蒼天既に死すってのは
火山爆発による大気汚染ってこと?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:30:16.98 ID:8O2zUQbA0.net
>>59 の続き

今現在日本で使われてる日本、和(倭)、大和
なんで複数使われてるのかだ

「にほん」「わ」「やまと」が有ったんだ
「にほん」が「わ」「やまと」を勢力圏に入れたんだろうな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:35:27.43 ID:ssmeZpfr0.net
「お前の国はなんという名前じゃ?」
「わの国か?わいらの国はわいらの国だども」
「わ、か?」
「んだ」

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:41:01.76 ID:+Gck4EKq0.net
「前方後円墳」という呼称は近代になってから名付けたのかな
感覚的に丸い方が前だろ。みんな丸い方を上にして描くし

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:42:56.59 ID:7TWxomxp0.net
>>48
だから、畿内が勝ったんだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:43:43.13 ID:XI8zDCbT0.net
>>61
てんで似てないw
飛んでウイグル、チベット、キルギスの方が似てる。

見るからに、何処かからやって来て割って入った?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:44:47.54 ID:EC1j8UHS0.net
倭は中国語でヤマトが日本語なんだって

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:46:03.75 ID:EC1j8UHS0.net
日本人は自分の国を倭(ワ)なんて言ってないだろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:46:22.71 ID:iluYFKKN0.net
UFOの形なんだろうな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:46:55.40 ID:vURFf+Xf0.net
邪馬台国も卑弥呼も日本のことじゃないな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:47:43.64 ID:GTIviGS00.net
邪馬台国、福井説

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:47:49.95 ID:6OMhhAvG0.net
>>77
わーくに

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:48:15.75 ID:ioa7Go9c0.net
>>77
日本人は自分の国をジャパンなんて言ってないぞ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:49:31.97 ID:EC1j8UHS0.net
>>82
正にその通りで中国人が倭と言ってただけなのよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:51:35.09 ID:EC1j8UHS0.net
>>81
元はそういう事で「我(ワ)の国」だろう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:55:08.96 ID:o79sj2r+0.net
我が国じゃね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:55:17.11 ID:z2YWr3JN0.net
>>1
こいつは馬鹿か?
魏志倭人伝のどこにも、卑弥呼の墓が前方後円墳だなどとは書かれてないだろ

それどころか、径100歩と言う記述からは、円墳である可能性が高く、つまり箸墓は、卑弥呼の墓ではない可能性が高いと考えるのが、まともな人の思考だわ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:56:13.37 ID:0cTIQsG80.net
沖縄とかは、自分のことをワーって言うぜ。
ワーとかワとか言う地方も探せば他にもあるんじゃね?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 02:56:56.16 ID:hjjwUTFR0.net
>>73
前方後円墳の呼び名は江戸時代じゃないかな
近代まで飛行機はないから、横からしか見たことが
なく、牛車や荷車とか連想して円墳部分が後ろと
思ったらしい

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:03:28.91 ID:Aqy31g7f0.net
考えれば当たり前の事なんだが
住みやすい地域ならずっとソコに住むよね?
民草だって厳しい土地はイヤに決まってる
また、幾ら争って土着が滅びても豊かで住みやすい土地なら
奪った側が住みつくでしょ。

そもそも権力者ならそういう場所に住むよね。
て事は残ってる可能性は低いね。

京都を例にすればわかり易いかね
過去の遺物は全部地面の下じゃない。

残ってる方がありえない。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:07:02.02 ID:EC1j8UHS0.net
>>89
京都も大阪も博多も地面の下に埋まってると思うわ
だから今発見されてないから無いと決め付けるのは違う

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:10:43.17 ID:btYVGWEA0.net
前方後円墳って前でフェラ後ろで円を描くようにふんぬするって意味ね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:12:38.58 ID:EC1j8UHS0.net
仁徳天皇領の下には何があるか分かんねえもんな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:14:31.64 ID:zCGu5WhBO.net
狗奴国が九州しかないなら邪馬台国も九州だろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:18:41.24 ID:EC1j8UHS0.net
卑弥呼と卑弥弓呼は個人的に仲が悪いからよく知る間柄なのよ
これをどう解釈するかだな
国同士の争いと見るか近しい間柄の権力争いと見るか

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:22:57.80 ID:zCGu5WhBO.net
畿内での政争で魏使は伊都国でお茶飲んで帰ったとかアホかよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:26:16.47 ID:rA3UOMAi0.net
いまにみていろはにわ原人 全滅だ♪

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:28:29.59 ID:EC1j8UHS0.net
>>95
魏の使者は卑弥呼と会ってるだろうし魏が倭王と認めてるのは卑弥呼だと伝えに来たんだろう

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:28:51.58 ID:MSwvYYgs0.net
>>46
アホかw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:38:39.24 ID:zCGu5WhBO.net
>>97

近場の政争で会う必要性あるの?
それこそ暗殺されそうじゃん魏使はさ
九州の内戦だから来たなら自然な話だけど
魏略の通りで伊都国から邪馬台国、狗奴国まで南下してるだけじゃないの?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:39:29.09 ID:ssmeZpfr0.net
もう邪馬台国とか考えるの止めようかと思う

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:43:28.77 ID:b3jXBGwO0.net
四千余里の侏儒国は多少のリアリティーがあるが、船行一年の裸国黒歯国とか倭国の範疇ですらなさそう。
なんでこんなもん入れてんだろうと不思議な感じがするが、この物語には相当にフィクションが含まれますという陳寿なりのサインかなと思う。
だから全部疑えとは思わんがほどほどの距離感が必要かもね

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:53:31.52 ID:EC1j8UHS0.net
>>99
魏は卑弥呼が王だと認めてると宣言を出すんだよ
領土を争うような戦争だとそんな権威効き目無いでしょ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:55:13.30 ID:8LM9sUeR0.net
まず邪馬台国がどこなのか確定してから言って

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 03:57:08.39 ID:zCGu5WhBO.net
>>102

そんだけって言うけど王にして貰うにはやっぱ戦争だろ
倭国大乱って言ってるしさ
九州には戦争の痕跡あるし

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:02:20.58 ID:vURFf+Xf0.net
邪馬台国も狗奴国もどこにもない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:07:51.88 ID:EC1j8UHS0.net
>>104
それは国内の国々が卑弥呼を共立したんでしょ
おそらく狗奴国の卑弥弓呼もその時は従ったんでしょうしもしかしたら卑弥呼の対立候補だったかもね

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:12:25.38 ID:zCGu5WhBO.net
>>106

それこそ憶測じゃんかよ
九州で戦争があったからが自然な話だ
邪馬台国を畿内にするにはという逆算で狗奴国も畿内にするには政争にしたいという憶測だな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:13:26.73 ID:EC1j8UHS0.net
>>107
2行目は憶測だけど1行目は憶測じゃない

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:18:49.09 ID:zCGu5WhBO.net
>>108

だから憶測でしょ?
普通はそれで戦争だよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:21:43.26 ID:EC1j8UHS0.net
>>109
何言ってるのかわからん
倭国大乱は卑弥呼を共立する事で治まったんでしょ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:32:29.92 ID:Rozsvbmr0.net
>>3
志賀直哉も終戦直後気が狂って漢字を消してアメリカ語に変えようとしたが
彼本人が漢文調の文章しか書けないというオチだった

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:33:22.49 ID:CEeDB1ZR0.net
イザナギ、イザナミが最初に生んだのは淡路島
舌付きの銅鐸が見付かったのも淡路島

畿内を無視する事は出来ず邪馬台国が北九州でもマウントは取れない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:34:57.61 ID:zCGu5WhBO.net
>>110

収まってたら卑弥呼の存在は公にもっとハッキリ残ってるだろ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:36:37.66 ID:EC1j8UHS0.net
>>113
何故?
おまえの言ってる事は訳わからん

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:39:29.79 ID:zCGu5WhBO.net
>>114

だって政争の憶測を出して、それが綺麗に収まった論旨はあんたじゃん
南北朝を収めた足利義満みたいにハッキリ功績あんだから残るでしょ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:42:38.26 ID:EC1j8UHS0.net
>>115
卑弥呼と大和朝廷が繋がってるか?
俺の答えは知らない
仮に繋がってたとしても卑弥呼は国の内情を報告して魏に助けを求めたんだから国賊

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:45:54.53 ID:ioa7Go9c0.net
倭国大乱 180年
卑弥呼の即位 190年
卑弥呼の死去 248年

卑弥呼さんかなり長生きしてるな
邪馬台国がそれだけ長い間安定していたことの証明

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:46:57.85 ID:zCGu5WhBO.net
>>116

邪馬台国は畿内にはない
だからもちろん大和朝廷とも関係ない

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:48:04.28 ID:kp4rrnl50.net
日本の学者は真実など見てない、見てるのは共産党に支配された日本学術会議である。日本の歴史は志位委員長がお造りになられている。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:50:59.77 ID:zCGu5WhBO.net
この煽り方はいつものカルト系か
やっぱ邪馬台国スレの畿内説はカルト系だな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:51:13.91 ID:EC1j8UHS0.net
>>118
おまえよく俺に
邪馬台国を畿内にするにはという逆算で狗奴国も畿内にするには政争にしたいという憶測だな
こんな事を言えたな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:53:08.48 ID:CEeDB1ZR0.net
邪馬台国が九州だった場合はしょぼいってのを受け入れれば問題ない

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:55:47.33 ID:zCGu5WhBO.net
>>121

九州だってハッキリ言わないで臭わせ誘導してたんじゃないの?
九州なら政争とかあり得ないだろ
伊都国で三者面談とかさ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 04:58:27.43 ID:EC1j8UHS0.net
>>123
おまえ何言ってんだ?
ほんと訳わかんねえ

125 :名無しさん@13周年:2022/01/27(木) 05:25:50.10 ID:zwxNkmux3
大事なとこだと思うの、卑弥呼が女って決めてるとこが。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 05:17:25.74 ID:kp4rrnl50.net
崇神は女性だった

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 05:27:22.52 ID:EC1j8UHS0.net
倭女王卑弥呼與狗奴國男王卑弥弓呼素不和
個人的に仲が悪いって事じゃないのか?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 05:56:14.22 ID:rbI5KkQ00.net
ちょっと意味がわかりづらいが
オレが思うのは
邪馬台国が畿内にあったとするなら、卑弥呼はその後の天皇家につながる
後の大和王権の元になったってことになるだろ
でも魏志倭人伝に書かれている倭国大乱や卑弥呼共立などの事績が日本書記にも古事記も
書かれていないってのは不自然だと思うよな
そして魏志倭人伝に描かれているような、鬼道(まじない)みたいなもので
政治を決定するような遅れた国が機内から九州のような広大な地域を治めるのは不可能だと思うんだよね
だから邪馬台国はヤマト王権とは別の国で、九州の北部地域限定の小さな範囲での倭国連合だったのだと思う

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:12:09.70 ID:zj6x08xV0.net
>>53
もちろん、「阿波」   @阿波

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:13:57.32 ID:EC1j8UHS0.net
>>128
卑弥呼と大和朝廷が繋がってる証拠は何もない
でもそれが繋がってない証明になる訳じゃない
何故なら卑弥呼を歴史から消す理由はあるから
そもそも倭の五王でさえ誰だかわかんないんだから

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:16:18.74 ID:zj6x08xV0.net
>>81
「わいのくに」  阿波弁だ。   @阿波

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:17:37.07 ID:zj6x08xV0.net
>>94
兄弟だ。   @阿波

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:17:42.69 ID:8O2zUQbA0.net
1:70
 対馬国 1000戸
 邪馬台国 7万戸

1:452
 対馬市 3.155万人
 九州 1426万人

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:19:00.61 ID:cJ0vDqIB0.net
巻向が邪馬台国とすると
投馬国は出雲だな
妻木晩田遺跡が5万戸と呼ばれるにふさわしい

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:19:31.08 ID:rbI5KkQ00.net
>>130
倭の五王も卑弥呼も大和王権とは別の王権だったと考えると
日本書記や古事記に事績が記されていないことは納得できるという意味
書かれていないのに大和王権と同じ王権だったと強弁するほうが無理があると思う

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:20:06.87 ID:zj6x08xV0.net
>>100
>もう邪馬台国とか考えるの止めようかと思う

「阿波」が救ってやるよ。   @阿波

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:23:20.70 ID:zj6x08xV0.net
>>112
淡路島=「阿波」だから。  変な勘違いしないように!   @阿波

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:23:57.03 ID:EC1j8UHS0.net
>>135
同じだなんて言う気は無い
ただ倭の五王は巨大な古墳と時代が合致するから可能性は高いと思うけど

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:24:19.78 ID:cJ0vDqIB0.net
>>128
君の説は江戸時代の国枠主義者の説だな
現代ではそんなこと言ってる学者おらん

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:24:46.59 ID:rbI5KkQ00.net
機内から九州に至るような広大な地域を治める連合体を
鬼道を源泉に可能だと思うか?
そんな広大な地域を治めるのには古代には武力でしか不可能だろう
会ったこともない卑弥呼とかいう鬼道を使う女王様に従いますとか
その時代の人間はそこまで物分かりが良くないだろw
どう考えても九州北部の狭い地域限定の倭国連合だったと考えた方が現実的だよ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:26:20.32 ID:EC1j8UHS0.net
>>140
広い範囲の連合国家だと思ってる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:27:42.54 ID:zj6x08xV0.net
>>140
最後の行でおじゃん。  わははははは   @阿波

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:29:48.50 ID:EC1j8UHS0.net
統一国家大和朝廷成立と習ったけどそれいつなのか分かんないよね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:29:51.40 ID:zCGu5WhBO.net
臭わせと雑音と記憶型レッテルか
詭弁術の総動員だな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:30:50.62 ID:rbI5KkQ00.net
>>141
それに機内に至る広大な連合体だとすると
九州にあったクニグニは市町村単位の小さな地域なのに
投馬国以降が本州だとすると
本州に入ったとたんにデカい都道府県単位くらいの大きさの国になるw
それは不自然だろw

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:31:16.05 ID:dxhhZ3UN0.net
「卑弥呼」も「邪馬台国」も中国側の当て字だよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:32:26.43 ID:zj6x08xV0.net
>>143
倭国(阿波)から避難疎開遷都した8世紀文武天皇から。   @阿波

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:33:07.44 ID:cJ0vDqIB0.net
>>145
不自然も何も現に遺跡の規模が段違いに本州の方が大きいんだから当たり前

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:35:23.21 ID:zj6x08xV0.net
>>148
>不自然も何も現に遺跡の規模が段違いに本州の方が大きいんだから当たり前

奈良盆地には、何もない。   @阿波

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:37:05.37 ID:EC1j8UHS0.net
>>145
投馬国は宋書倭国伝の東征毛人五十五國西服衆夷六十六國渡平海北九十五國の
渡平海北九十五國の事だと思ってる

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:37:23.95 ID:zj6x08xV0.net
畿内説と言っても、肝は奈良盆地。  奈良盆地には、なにもない。   @阿波

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:37:47.47 ID:cJ0vDqIB0.net
纒向、妻木晩田より規模の大きい遺跡、九州のどこにある?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:40:33.54 ID:zj6x08xV0.net
「東征毛人五十五國、西服衆夷六十六國、渡平海北九十五國」
これはずばり、四国(阿波)を中心とした東・西・北への「倭人(阿波勢力)」進出展開記述
「東征毛人五十五國」 =畿内以東(北関東含む)
「西服衆夷六十六國」 =西瀬戸内・九州
「渡平海北九十五國」 =東瀬戸内・山陰・北陸 
これ全部、倭国(阿波)から進出した「倭人(阿波勢力)」の開拓地域と合致する。   @阿波

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:42:09.87 ID:EC1j8UHS0.net
>>145
宋書倭国伝の東征毛人五十五國西服衆夷六十六國渡平海北九十五國
投馬国5万戸が渡平海北九十五國で邪馬台国ヤマト国)が東征毛人五十五國西服衆夷六十六國で九州もここに含まれる

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:42:55.39 ID:x/BLhxjV0.net
>>148
その後の時代の遺跡まで含めて、この時代の国の規模だと錯覚している

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:43:44.09 ID:EC1j8UHS0.net
>>153
渡平海は瀬戸内海かよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:47:30.17 ID:YaYpYlnh0.net
>>119
まじさ、どんだけしょぼいのwあの国
調べていくと、ほとんどパクり

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:48:21.54 ID:zj6x08xV0.net
>>156
そうだ。 日本海も含めて、朝鮮半島南部もここでもよい。   @阿波

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:49:13.32 ID:YaYpYlnh0.net
文法が違うの?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:53:02.32 ID:ioa7Go9c0.net
>>145
考古学的に魏志の邪馬台国の時代に畿内にも大きな国があったのは事実で
だから邪馬台国はどっちなのかって話になってるんだよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:54:54.10 ID:EC1j8UHS0.net
>>147
おそっ
それ奈良時代だろ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:56:07.64 ID:zj6x08xV0.net
>>160
>考古学的に魏志の邪馬台国の時代に畿内にも大きな国があったのは事実で

大きな国など無い! 広い土地はあった。   @阿波

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 06:56:50.93 ID:zj6x08xV0.net
>>161
もちろん。   @阿波

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 07:33:09.53 ID:zj6x08xV0.net
畿内説と言っても、肝は奈良盆地。  奈良盆地には、なにもない。   @阿波

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 07:34:41.55 ID:fQh3vENr0.net
卑弥呼と日本武尊って
どっちが実在した可能性がより高い?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 07:49:25.90 ID:EC1j8UHS0.net
>>144
おまえには詭弁に見えるんだろうな
俺は思う事を素直に書いてるだけで他意はない
そもそも畿内に拘りも無い

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 07:50:10.30 ID:Pb91fO+y0.net
過去の中華が書き残した
侮蔑を含んだ漢字が
果たして本当の日本的表現なのかね。
オレは当て字だと思うぜ。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:05:43.43 ID:2XA9X0Sp0.net
西日本をほぼ統一してたグレートな奈良邪馬台国が
狗奴国とかいう小国に負けそうになって
ギに援軍を求めたと
ズゴイなー妄信って

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:06:46.57 ID:jZWbH5g90.net
>>165
ヤマトタケルは5人くらい居ただろうから全部足せば卑弥呼越えるな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:10:28.41 ID:EC1j8UHS0.net
>>168
邪馬台国の中の権力争いだから
卑弥呼も卑弥弓呼も相手の事が大嫌いだから

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:19:57.40 ID:EkcknZC30.net
曹操の一族がもう少し生き残っていれば
文献も残ったのになぁ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:20:26.20 ID:Gltv8vpV0.net
その場合の狗奴国は熊野ってことになるンやろうけど
ホンマ西日本全域にギの軍隊を引き入れて構わないとか
なんかモーレツに売国してるよな!
卑弥呼ギ人説www

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:22:16.11 ID:sgX0bsSU0.net
前方後円墳なのに径百歩という表記はおかしいよな
それなら円墳などの単純な形だろう

記述では東や南にしか進んでいないのに北上するのはおかしい
直線距離で結べば海上になるとか馬鹿な事を言ってるけど
土木技術が未熟な当時なら、海岸線を伝い、山や川を迂回しながら進めばそのくらいの距離になるんだろう
そもそも、本当に距離を測定していたかも怪しい
どうせ1日歩けば100里とかそんな程度だろ
朝鮮から対馬、対馬から壱岐までが1000里というのもそれ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:24:45.24 ID:sgX0bsSU0.net
冬でも生野菜とか裸足で生活してるのだから、奈良ではないだろ
もっと温かい宮崎とか大分県南部の太平洋側じゃないかな


大分県に丹生という地名がある
豊後国風土記にも、昔丹が出ていたという記述があるのだから
弥生時代、古墳時代に産出されていてもおかしくない

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:25:19.91 ID:0HSvKAiN0.net
>>171
🇯🇵日本に逃げてきてるだろw

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:26:57.14 ID:sgX0bsSU0.net
あと、九州王朝説は信用するな

それから短里も信用してはいけない

そんな屁理屈をこねなくても九州説は成立する

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:27:00.60 ID:SNq0pjir0.net
>>97
魏使は伊都国に滞在して卑弥呼と対面してるね
名前の書かれていない伊都国の王が卑弥呼だね。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:31:11.70 ID:SNq0pjir0.net
>>153
「東征毛人五十五國」 =中国・四国・関西
「西服衆夷六十六國」 =九州
「渡平海北九十五國」 =朝鮮半島

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:31:17.61 ID:sgX0bsSU0.net
和気清麻呂が宇佐神宮に行ったという事は
天皇家と宇佐神宮に深いつながりがあるからだろう

天皇家のルーツは九州にあるのかもしれない

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:32:59.30 ID:EC1j8UHS0.net
>>173
当時の技術をそこまでバカにする気は無い
ただ陳寿が無知なだけなのよ
女王國東渡海千餘里復有國皆倭種
この記述実際に見た人が関門海峡を千餘里なんて書くわけ無いけど
陳寿は海で隔てられてるって事くらいしか知らなくて適当に書いたんじゃないか  

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:33:37.52 ID:KS2HOWGa0.net
>>176
九州説なんて成立不可能だよw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:34:46.88 ID:6ex+seG+0.net
卑弥呼じゃなく、「日巫女」な。
卑弥呼は支那が勝手にほざいてるだけだから。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:35:55.95 ID:sgX0bsSU0.net
戸数が多いから九州ではないと言っているが
ではその戸数通りの住居跡がある集落などが畿内や西日本にあるのだろうか?
しかも魏志倭人伝の時代に

朝鮮から対馬までを1000里としたり
怒髪天を衝く
白髪三千丈
等のように、とにかく大げさに表現するのが中国の特徴

ならば、戸数などの数字はある程度誇張されていると考えればいい
九州だけでは記述通りの戸数はあり得ないという主張がそもそもありえない

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:36:04.48 ID:EC1j8UHS0.net
>>177
それこそそんな事書いてない
王は女王国に統属している

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:36:07.26 ID:SNq0pjir0.net
>>140
機内から九州に至るような広大な地域を治めるには
整備された官僚機構と文字が使える官僚が大勢必要だね
3世紀の畿内には文字も無いし、現代日本人もいない
3世紀の畿内は未だ縄文人の世界だな。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:37:34.83 ID:sgX0bsSU0.net
>>180
なぜ関門海峡だと思い込んだんだ?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:38:59.35 ID:SNq0pjir0.net
>>184
魏の時代に伊都国には王(女王卑弥呼)がいた
倭の国々は皆、女王国に統属していた
と魏志倭人伝には書かれている。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:39:42.15 ID:KS2HOWGa0.net
>>174
奈良でなくても河内南部から紀伊半島沿岸部に
丹を使ってた痕跡が既に確認されてるよ。

丹生神社は圧倒的に紀伊山地にあるのだが。
採掘跡なら徳島、精製していた最古の物は吉野山中だし。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:39:51.04 ID:EC1j8UHS0.net
>>186
普通に考えれば関門海峡でしょう
千餘里を念頭に考えると別なんだろうが

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:40:29.75 ID:SNq0pjir0.net
>>186
女王國東渡海千餘里復有國皆倭種
この1000里は博多湾から山口県までの80kmだな。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:41:01.59 ID:6ex+seG+0.net
古代朝鮮半島南部は、ミナマ日本府で日本が支配してた。
日本が半島に持ち込んだのは桜、稲作、前方後円墳など。
古代朝鮮南部で使われた共通語は、古代日本語。
百済は王子を日本に差し出し、新羅の3代目の総理、4代目の王は日本人。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:42:45.33 ID:SNq0pjir0.net
博多湾から山口県までが80km(1里80mで1000里)なので
他の渡海も同じくらいだろうとして1000里と書かれたんだ。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:43:02.48 ID:0HSvKAiN0.net
>>171
http://kitagawa.la.coocan.jp/data/shoji03.html

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:43:15.36 ID:sgX0bsSU0.net
>>188
それは丹があるというだけでしかない

倭人の暮らす地域に丹があればいいのだから
西日本全体を含めて倭人の住んでいる地域だと考えれば
実は九州に丹が出なくても九州説からすると弱点にすらならないんだよな

宮崎あたりなら冬でも生野菜で裸足だし
紀伊半島には丹が産出する
福岡あたりでは鉄の鏃が使われていたのなら

魏志倭人伝の記述と何も矛盾はなくなってしまうんだよな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:43:24.04 ID:KS2HOWGa0.net
>>189
関門海峡なんて川と間違うレベルだぞw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:43:58.98 ID:0HSvKAiN0.net
何を勘違いしたの?
お隣の王様w🚀🚀🚀🚀

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:45:09.85 ID:iEbbpIYs0.net
>>70
その通り

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:45:24.94 ID:0HSvKAiN0.net
🇯🇵日本に逃げてきてるのに
漢字の読み方違うなんてあり得るのか?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:45:30.84 ID:SNq0pjir0.net
>>191
任那日本府の前身が狗邪韓国なんだ
任那の前身が投馬国

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:48:24.14 ID:sgX0bsSU0.net
>>189
関門海峡ほど狭い場所なら
川を渡るくらいの感覚だからわざわざ記述しないだろ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:49:20.13 ID:KS2HOWGa0.net
>>194
北部九州説なんて、行程と戸数の矛盾で日本で一番可能性の無い場所だよw

奴国二万が存在する上に、投馬五万+邪馬台国七万を何処に求めるんだ?
魏の時代、高句麗が三万戸の時代なんだからなw

しかも倭人は海人、基本的に沿岸部住む連中なんだから。

そんな集落が該当する場所は畿内の河内あたりしかない。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:50:55.96 ID:j4ssE+t60.net
>>168
別に負けそうになったわけでもなく魏の本隊を求めたわけでもない
夷狄を打ち払うのに後ろ楯が欲しいだけだ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:51:45.48 ID:sgX0bsSU0.net
>>190
例えば宇佐神宮のあたりを出発地として
山口県の下松や柳井当たりに向かえばいいんじゃね?

雰囲気的にそんなもんだろ

大分県の太平洋側を起点にすれば四国とか

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:52:21.90 ID:sgX0bsSU0.net
>>201
で、畿内まで含めたら14万戸もあるのか?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:54:58.12 ID:sgX0bsSU0.net
>>201
>>183

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:56:08.87 ID:KS2HOWGa0.net
ちなみに河内平野の八尾辺りでは、丹、水銀朱を分銅で計測していた痕跡まで出土しているからな。
年代的にも弥生時代中期で、かなり古くから
大陸と共通の計測をしていた証拠。

それは近くから貨泉が出土してる点からも、大陸から畿内の丹を目指して人が往来していたんだよ。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 08:57:45.09 ID:KS2HOWGa0.net
>>205
理屈にすらなっていない駄文だよw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:00:35.36 ID:sgX0bsSU0.net
>>207
ほらなw
反論出来なくなるとそういうレスしかしなくなる

畿内に合計14万戸の集落跡があるんですか?
魏志倭人伝の時代にwww

お前のレスが最初から駄文だっただけだぞwww

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:01:01.43 ID:EC1j8UHS0.net
>>195
だから陳寿が知らないんだろう

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:01:48.77 ID:KS2HOWGa0.net
>>204
14万戸が北部九州から西日本沿岸部なら余裕。

例えば弥生時代中期の時点で最大の水田跡が確認されてるのは、
現実的奈良の葛城山麓なんだからな。
畿内エリアが邪馬台国七万戸だよ。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:02:13.57 ID:SNq0pjir0.net
>>203
女王国とは邪馬台国(北部九州連合)の首都圏(博多湾付近)のことだからな
1000里は博多湾付近から山口県までの平行した陸地を測った距離だ
里数が書かれているから山口県付近まで中国人が行ったことがあったんだ
>>204
朝鮮半島の戸数から考えて当時の西日本全体なら30万戸以上はあったろうな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:02:42.83 ID:EC1j8UHS0.net
>>200
だから行程の陸行では記述してないでしょ
陳寿が知らないんだって

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:03:47.68 ID:sgX0bsSU0.net
>>210
高句麗が三万戸の時代なのに?
倭国って高句麗よりも強大な国だったの?


で、畿内で七万戸の集落があったという確証はあるの?
それとも妄想?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:03:57.88 ID:iwPZ+peV0.net
畿内に鉄鏃無し!邪馬台国ではありえない!はい論破!

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:04:14.78 ID:sgX0bsSU0.net
>>212
関門海峡を渡ってないのだから当たり前

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:04:49.59 ID:SNq0pjir0.net
>>203
女王(邪馬台国)を去る4000里の場合の起点が国東半島とかだろうな
里数があるから中国人の冒険商人とかが日本奥地まで行ってたんだ。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:04:52.33 ID:zj6x08xV0.net
>>178
肝心の中心が無いから没。   @阿波

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:05:39.86 ID:SNq0pjir0.net
>>213
3世紀の高句麗は未だ小国だよw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:06:06.45 ID:N5o1Pwjo0.net
短里を否定するのなら、東夷伝の長大な里数は誇張とするしかない
何らかの理由で誇張されてるのならば日数も戸数もその他の数字も誇張と見るのが当たり前だと思う
短里を否定する畿内説の立場ならなおさらそうであるべきだと思うが、なぜか自説に都合のいい数字だけは正しいのだと主張する
臺もトと読む事例はないのだがトというルビをふって恥じ入るところがない
素性のわからない怪しげな三角縁神獣鏡一枚を以て洛陽から出土したと言い張る
全般的に感じるのだが畿内説って確信的人を欺こうとしてないか

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:06:25.66 ID:EC1j8UHS0.net
東征毛人五十五國西服衆夷六十六國が邪馬台国(ヤマト国)の7万戸
渡平海北九十五國が投馬国5万戸

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:06:40.43 ID:KS2HOWGa0.net
>>213
で、北部九州には14万戸も収まるのかな?
畿内以上の水田跡すら確認出来ないのに。

それ以上に丹を日常的に使用した痕跡すらないw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:07:27.15 ID:SNq0pjir0.net
>>217
倭人は自分達を東夷と認識していたから衆夷が倭人の中心

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:08:24.84 0.net
>>221
炭坑が見つかったため散々掘り返してるからな
畿内には倭国動乱の痕跡すらない

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:08:58.73 ID:ih3OtJjO0.net
で、九州説はどこの遺跡が邪馬台国だっての?
そこをハッキリしてくれよw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:09:20.32 ID:sgX0bsSU0.net
>>211
それは邪馬台国が博多の周辺にあるという前提での話だろ?
俺は違う場所だと考えているから話がかみ合わない

それから
邪馬台国は北部九州連合ではない

宮崎あたりから畿内までを含めた西日本(全てではない)の連合国家
それが邪馬台国
邪馬台国に属さないその他の勢力や狗奴国等も含めての総称が倭人の国
女王国とは卑弥呼が住んでいる邪馬台国と同義

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:10:27.38 0.net
>>224
これが畿内説を物語ってる
遺跡をみつけたら、根拠もなくここが卑弥呼の墓だ!を恥ずかしげもなくくり返す

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:10:29.55 ID:sgX0bsSU0.net
>>221
だからさぁ
戸数は誇張しているから実際はもっと少なくても問題ないという立場なんだよ
なので、14万戸もなくていい

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:10:39.60 ID:SNq0pjir0.net
>>221
北部九州には邪馬台国の7万戸だよ
魏志倭人伝の記述でも十分余裕だった事が分かる
北部九州からは大量の朱が出土しているね。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:11:44.47 ID:JJBmLlYR0.net
前から思ってたんだけど…
邪馬台ってヤマタイじゃなくてヤマトって読むんじゃないの?
だって台与がトヨなんでしょ?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:12:02.99 ID:SNq0pjir0.net
>>224
邪馬台国とは北部九州地域全体のことだよ
卑弥呼は伊都国に居た

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:12:08.60 ID:KS2HOWGa0.net
>>218
で?
北部九州に14万戸収まる理由にはならないだろうw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:12:32.90 ID:sgX0bsSU0.net
>>221
魏志倭人伝の記述に丹が出てくるのは
倭人の様子を記した部分

宮崎も和歌山も倭人が住んでいる
そういう事だぞ

丹があるから畿内だとか
そういう内容で語るのはお前に読解力が無いから

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:13:06.45 ID:ih3OtJjO0.net
だいたい遺跡もないのにこの辺に違いない!なんて熱狂的に主張するのは異常だろ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:13:15.51 ID:sgX0bsSU0.net
>>231
14万戸も無くていいんだよ
中国のいつもの誇張表現だから

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:13:46.33 ID:ih3OtJjO0.net
>>230
で、どの遺跡が卑弥呼の居住跡なん?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:13:49.42 ID:EC1j8UHS0.net
>>233
遺跡なんか今後出るかもしれんだろ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:14:35.29 ID:KS2HOWGa0.net
>>230
魏志倭人伝を根本から否定しないと無理だなw
そもそも伊都には代々男王がいる。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:14:35.69 0.net
>>233
史料と不一致なのに、ここに違いないという異常な主張をしてるのが畿内説
しかも、その時々で微妙に場所が変わる

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:14:50.06 ID:SNq0pjir0.net
>>201
投馬五万・・・朝鮮半島南部の倭人の居住地
邪馬台国七万・・・北部九州地域

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:14:59.99 ID:sgX0bsSU0.net
>>233
畿内説の事だな
三角縁神獣鏡が出土するたびに卑弥呼の墓だと大騒ぎして
でも何も出てこなくて無かったことにする
これを何度も何度も繰り返し
次は箸墓が卑弥呼の墓だと言い張ってるけど
結局何の痕跡も出てこなくて
次は纏向全体だと言い始めてる

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:15:33.13 ID:ih3OtJjO0.net
>>236
じゃ出てから言えよ・・

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:15:38.01 0.net
>>235
その、確実に居住跡が残ってるという根拠は?
もう破壊されているかもしれないという可能性を全く考慮してないよな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:16:22.26 ID:sgX0bsSU0.net
>>241
それも畿内説に言うべき言葉だな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:16:47.55 ID:EC1j8UHS0.net
>>241
なんで今有るところから選ばなきゃならんのよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:16:55.41 ID:ih3OtJjO0.net
難癖はいいから九州説は遺跡が出てから言ってくれ
まだスタートラインに立ててないって自覚してくれよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:18:18.38 0.net
奴国からは金印が出土してるからな
魏志倭人伝の信憑性は高く、奴国から遠くないとこに邪馬台国があるのは確実

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:18:21.10 ID:KS2HOWGa0.net
>>228
へー、北部九州から大量の朱なんて初耳だねw
四世紀初頭時点で古墳石室内からの出土でも最多は桜井茶臼山、黒塚、あと讃岐の古墳の方が多い。
そもそも普段使いの痕跡なら、弥生時代中頃には北部九州にはゼロだ。
紀伊半島エリアは精製や計測した痕跡があるんだからな。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:18:36.93 ID:EC1j8UHS0.net
墓も鏡も金印も全部大阪城の下に埋まってるんだよ
それで良いだろ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:18:56.98 ID:sgX0bsSU0.net
現時点で発掘されているのが遺跡のすべてだと思い込んでたりするから
銅鐸、銅矛文化圏みたいな間違いを犯すんだよ

淡路島で製鉄の跡が発見されたのも最近の話だしな

現時点で存在してるかどうかで語るのは馬鹿の証拠>>241は馬鹿

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:19:23.04 ID:SNq0pjir0.net
>>237
魏志倭人伝のには伊都には代々男王がいるとか書かれていないよ
三国志魏書内での「世有」は通常、魏の時代の出来事を指すので
「世有王」は魏の時代には王が居たの意味だよ。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:20:11.03 0.net
遺跡が出たことと、それが邪馬台国の遺跡かどうかは全く別なのに、畿内説は当たり前の事実から目をそらす

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:20:23.26 ID:SNq0pjir0.net
>>247
北部九州地域の遺跡から大量の朱が出土している事も知らないのかw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:20:29.32 ID:ih3OtJjO0.net
方や弥生末期から古墳時代にかけての最大の遺跡がある畿内
方や「出るかもしれない!」と叫ぶだけの九州説
学問として同じ土俵に立ててないってわからないんか・・

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:21:48.96 ID:sgX0bsSU0.net
>>247
魏志倭人伝では、
山に丹があるという程度の記述しかない
丹を活用しているとは書いていない
そこを勘違いしてはいけない

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:22:17.73 ID:KS2HOWGa0.net
>>244
今ある遺跡をまともに説明出来てからだw
少なくとも畿内からは九州説以上に遺跡や候補者が絞れているからな。

だから考古学や文献知識がなく、妄想したい奴は九州説にハマるんだよw

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:23:16.91 ID:sgX0bsSU0.net
>>253
最大の遺跡があるという時点で卑弥呼の墓ではないことが分かる

共立の王なのだから
最大規模の墓など作る力はない
そんな力があるのなら共立ではなく邪馬台国が力で他国を征服して一強体制になっているはずだよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:23:32.28 ID:SNq0pjir0.net
>>235
平原古墳付近だろうな
糸島市だけで奈良県に匹敵する遺跡がある。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:24:06.88 ID:EC1j8UHS0.net
>>255
卑弥呼の墓だと証明してから言え

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:26:03.52 ID:sgX0bsSU0.net
>>255
全然絞れてないだろwww
嘘つくなよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:26:14.82 ID:KS2HOWGa0.net
>>252
まず具体例はどうした?
石室内で確認される以外でも、畿内では精製や計測跡、阿波からは採掘跡という例があるのは散々具体例を挙げているからな。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:26:37.75 ID:SNq0pjir0.net
>>254
魏から5000斤もの朱と鉛丹を貰ってるから当時の倭では国産の朱は少なかったんだろうな
3世紀の北部九州の遺跡からは中国産の朱が出土するから
これが魏から貰った朱だろうな。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:26:38.44 ID:sgX0bsSU0.net
>>260
>>254

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:27:00.41 ID:y+vcOVe90.net
いわゆる卑弥呼なんか居ねぇだろ
足利尊氏も聖徳太子も別人かいないし。

もはやおまえ誰だよ?みたいな歴史がまかり通ってた

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:28:03.76 ID:KS2HOWGa0.net
>>257
ある訳ないだろw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:29:02.19 ID:SNq0pjir0.net
>>264
それ君の根拠の無い願望だね。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:29:09.18 ID:ih3OtJjO0.net
素人歴史家に九州説がやたら多いのはしってるけどさ
ネットでいくら主張してもなにもならないってのはわかるよね?
本気で九州説を信じていて認めさせたいなら発掘をしなきゃ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:29:51.86 ID:sgX0bsSU0.net
>>266
お前こそ素人だろうにwww

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:30:11.30 ID:EC1j8UHS0.net
>>266
>>248

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:30:59.09 ID:KS2HOWGa0.net
>>262
倭の海人は普段白粉を使うように朱丹を用いてるだろ。
紀伊半島沿岸部では弥生時代中期から丹を精製していた跡が多数確認されてるぞ。
紀伊半島の沿岸部は間違いなく海人の集落だしな。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:31:56.86 ID:ih3OtJjO0.net
>>267
俺は自分の論を主張なんかしないぜ?
プロの研究結果のみを信じてる

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:32:03.75 ID:SNq0pjir0.net
>>266
一般人には説得力が畿内説には全然無いんだよなw
畿内説は洗脳教育を受けた一部の人しか信仰してないんだよな。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:32:54.60 ID:KS2HOWGa0.net
>>261
当たり前だが北部九州には伊都があるから当然だろ。
でも伊都なんだからそこが邪馬台国でない証拠だがw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:33:10.21 ID:EC1j8UHS0.net
>>271
俺は大阪城説だ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:35:12.48 ID:sgX0bsSU0.net
>>266
ど素人のお前に教えてやるけど
邪馬台国や卑弥呼の記述があるマトモな史料は魏志倭人伝だけしか存在しない
それだけしかないから研究のしようもない
だから歴史学者で邪馬台国を専門に研究する人はほとんどいない

そしてほとんどの歴史学者は自分の専門分野があり、それ以外の分野はそれほど知識は無い
何十年か前の邪馬台国論争の時代の人で存命しているのが畿内説だから
話を合わせるために、形だけは畿内説に賛同しているだけだぞ

賛同しなかったら出世に響くから
そんなしょうもない理由しかない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:35:31.61 ID:sgX0bsSU0.net
>>270
>>274

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:35:51.96 ID:SNq0pjir0.net
>>269
倭人は普通は鉄丹を使用していたんだろうな
水銀朱は健康に悪いからな
卑弥呼が亡くなったのは魏から貰った水銀朱を使用して中毒死したんじゃないかと思う。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:38:03.05 ID:SNq0pjir0.net
>>272
北部九州には伊都があり、そこで魏使と逢っているからな
普通に考えて伊都国を含む北部九州地域が邪馬台国だ。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:38:16.43 ID:DUEuTfnR0.net
>>52
そもそも魏志倭人伝に卑弥呼の墓は百歩の大きな墓とか
邪馬台国は7万戸の大国と書いてあるんだよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:40:54.75 ID:DUEuTfnR0.net
>>86
径100歩なら円墳より前方後円墳の大きさに当てはまる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:41:52.55 ID:SNq0pjir0.net
>>278
現代日本人が日本列島全体へ拡散したのが古墳時代らしいから
3世紀の関西に邪馬台国とかあり得ないよ。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:43:48.49 ID:sgX0bsSU0.net
>>279
前方後円墳なら径百歩だけではなくて
祭壇部分が大きい変な形みたいな記述があるんじゃね?
日本独自の形式なのだから

径百歩とだけ記述したのは
形状は特に記録するほどのものではなかったからだろうな
なので前方後円墳ではなかったと考える方が自然

畿内説は無理やり畿内に持っていきたいから
無理に前方後円墳だと決めつけるんだよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:45:12.49 ID:ioa7Go9c0.net
>>250
男王がいるんだからその前にも男王はいただろ常考

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:46:23.16 ID:sgX0bsSU0.net
そもそもとして
七万戸とか五万戸とか
誰が数えたんだよ

誰かの伝聞だろ
その伝聞が正しいという根拠は?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:47:01.03 ID:EC1j8UHS0.net
>>281
埋葬部分がまるい所だから一応説得力はある
全体の形はわかんないだろうし

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:48:45.14 ID:vVP/fuu90.net
そもそも径は直径の径ではない

径 = 小道

三国志全文を見ても、径は小道の意味

畿内説は間違っている
残念でしたw

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:50:21.44 ID:vVP/fuu90.net
>>283
当時の伝聞としては正しい

人数を10倍盛るのは正しい

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:51:19.35 ID:DUEuTfnR0.net
>>281
国内最大の円墳があるのも畿内なんだけど

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:52:59.69 ID:sgX0bsSU0.net
男の王が立つと争いが絶えなかったから共立して女王を立てたのだから
それぞれの国はそれなりに国力が拮抗してたわけだ

そのような場合に共立しようとしたら、その集団内で一番国力が大きい国だと、他の国から反対される
当然、弱小な国の人間が王になる

国連も同じ
国連事務総長がアメリカ人だとロシアや中国が絶対に反対するし、逆も然り
EUも同じで、EUの大統領は中途半端なベルギー人
まぁEUは輪番制をとってるから少し違うけどな

こういうのは昔から変わる事のない真理

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:53:37.32 ID:sgX0bsSU0.net
>>287
なんで最大である必要があるんだ?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:53:57.35 ID:3haumxUc0.net
>>37
モモソは第7代考霊天皇皇女なので
第10代崇神天皇の頃にはすでにおばあちゃんじゃね?

卑弥呼が184年即位、242年没だとすると例えば20才で即位、78才没くらいとして
モモソがおばあちゃんのとき、卑弥呼は二十歳くらいの感覚

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:53:58.49 ID:DUEuTfnR0.net
>>280
神武東征で2世紀から3世紀ごろに畿内に大和国が建国と日本書紀にある

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:54:47.71 ID:DUEuTfnR0.net
>>289
卑弥呼の墓は計百歩の大きな墓と魏志倭人伝に書いてるから

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:55:07.01 ID:sgX0bsSU0.net
>>284
離れて見る事もあるのだから全体の形はある程度分かる
円墳ではなく変な形なのも見ればわかる

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:55:28.62 ID:sgX0bsSU0.net
>>286
そういう事
数字を盛るのはありふれたことだ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:56:28.20 ID:/PBMm3lK0.net
卑弥呼=火巫女、もしくは日巫女だろ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:56:59.89 ID:sgX0bsSU0.net
>>292
径百歩であればいいので、最大である必要など全くない

それから、
宇佐神宮の本殿が立っている場所は古墳と言われているし
大きさも径百歩くらいだ
そして古墳としてみると円墳に相当する

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:57:57.44 ID:EC1j8UHS0.net
>>293
上から見ないとわかんないでしょ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:58:40.25 ID:sgX0bsSU0.net
>>297
横からでもわかるじゃないか

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 09:59:51.45 ID:MBQkBPH90.net
魏志倭人伝が記述がすべて正しいと鵜呑みにすることは間違い

<魏志倭人伝>
 其南有狗奴國 男子為王 其官有狗古智卑狗 不屬女王
 その南狗奴国有り。男王が為る。その官は狗古智卑狗。女王に属さず。

<後漢書倭伝>
 自女王國東度海千餘里至拘奴國 雖皆倭種而不屬女王
 女王国より東、海を渡って千余里で拘奴国に至る。
 みな倭種であるけれども女王には属していない。

後に書かれた後漢書では狗奴国の方角も違うし
狗奴国は倭人ではなく倭種の扱い

このレベルですら矛盾が見受けられる
書いている内容はあまりにもアテにならない

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:00:06.44 ID:/PBMm3lK0.net
この時代の王宮って掘っ建て小屋みたいなしょぼい木造家屋だよな。
墓の方が金かけてる。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:00:19.01 ID:o8ZpSzRs0.net
結局九州説の人って推測しかしてないんだよな。
具体的な話が皆無で妄想だけ。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:02:15.10 ID:sgX0bsSU0.net
>>301
それ、
畿内説に変えてもよく当てはまるよ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:02:55.65 ID:o8ZpSzRs0.net
>>293
箸墓なんて昔の絵では円墳で書かれているよ。
前方後円墳自体は20世紀になってからの区分。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:04:13.52 ID:MBQkBPH90.net
>>301
何説であっても、全部推測でしかないよ

史書を100%妄信することはできない
邪馬台国を決定付ける物証も見つかっていない

ただ状況証拠的には九州北部が有力視できるってレベル
・帯方郡まで近い
・半島との交易の影響が色濃い

嘘八百の〇〇だから九州に間違いない!を排除すると
残るのはこの二点だけ
それでも優位性は九州北部

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:04:19.85 ID:sgX0bsSU0.net
>>303
そこまで無茶苦茶にするのなら
円墳で径百歩でもいいって事じゃないか
前方後円墳である必要が全くないけどな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:05:53.94 ID:u7BBAFPy0.net
地下闘技場に入るための鍵穴って聞いたぞ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:07:02.27 ID:sgX0bsSU0.net
>>303
箸墓もさぁ
後ろから見れば円墳なんだよ

そして前から見れば方墳
横から見ると方墳と円墳がくっついてる

>昔の絵では円墳で書かれているよ
どの位置から描いたのかが分からない限り
あぁ、後ろから描いたんだなって思うだけだぞ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:07:20.63 ID:SNq0pjir0.net
>>291
日本書紀が創られたのが8世紀だから実際に畿内に大和国が建国されたのは8世紀頃だろうな。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:08:16.45 ID:xeIy9v280.net
>>213
これ、高句麗に三万戸もあるんだって思えないとな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:09:13.22 ID:KS2HOWGa0.net
>>294
いや、数は少なくする例もあるんだぞw
今の中国でも被害者を少なくする例は最たる例だし。
ただ少なくとも北部九州にある奴国より遠方で数倍規模の国と見るのが普通だろ。
それ以外は単なる希望的推測にすぎないぞ。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:10:36.95 ID:o8ZpSzRs0.net
>>302
ここの書き込みをみた印象では、九州説は
言い訳ばかりとしか思えないのだが。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:12:04.90 ID:sgX0bsSU0.net
>>310
ある意図をもって数字を操作するって事だよな
その意図が何かによって数字を過大にしたり過少にする

戸数だけが問題なら
何か意図があって戸数を操作したんだろう
その意図とは?


と考えるべきで
戸数が合わないから九州ではないと早合点するのはちょっと違うんだよな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:12:08.41 ID:MBQkBPH90.net
>>307
前方後円墳の特徴をもっととらえて反論すればいいのに・・・

前方後円墳において遺体を埋葬する塚にあたる分は円墳部
方墳部は供え物をしたりする祭祀場なので
塚の部分は円形という解釈は間違いじゃない

円墳の前に祭祀場を特別に作ったか、作らなかったかの差
古墳について調べればこういう返し方もできなくはないよw

まあモモソ姫の墓だから卑弥呼の墓じゃないけど

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:12:28.61 ID:3haumxUc0.net
>>299
それ魏志倭人伝の
南に狗奴国がある女王国に服さず
東に海をわたるとまた国があり皆倭種
とある二つの情報を

後漢書で勝手に省略して
東に海をわたると狗奴国があって皆倭種だけど女王に服さず
と書き換えてるんだよな

後漢書はすごく権威が高く信憑性があるとされてるらしいが
中国の史書はすべてこのような著者の勝手な解釈で書き換えてしまうことが横行してるんだと思うわ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:12:41.28 ID:SNq0pjir0.net
>>299
魏志倭人伝は3世紀末頃に書かれてるから魏志倭人伝の記述の方が正しいだろうな
後漢書は後漢書が書かれた5世紀頃の日本の状況の影響を受けてる可能性がある
5世紀頃、関西に新興勢力が勃興したのかも。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:12:54.80 ID:97/qDjIY0.net
生野菜裸足は根拠にならない
卑弥呼、邪馬台国、倭国なんて当て字を使って書かれている時点で内容も恣意的に歪められていると考えるのが妥当

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:13:30.57 ID:sgX0bsSU0.net
>>311
俺は邪馬台国スレを何十スレか見たうえでそう言っているんだよ
畿内説にしても推測ばかり

というか、
推測じゃないのならすでに邪馬台国や卑弥呼の墓は見つかってるか確定しているだろwww

でも見つかってないし確定していない

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:15:05.05 ID:MBQkBPH90.net
>>314
それあなたの感想でしょ?

書き換えていると断定できる根拠がない
なぜなら邪馬台国どころか狗奴国の場所もはっきりわからないから

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:15:39.31 ID:sgX0bsSU0.net
>>313
魏志倭人伝の記述の元記事を書いた人はそこまで前方後円墳に詳しかったのかね?
埋葬する部分と祭壇の部分を区別するというのは
それなりに前方後円墳について理解していないと出来ないわけだ

そこまで理解できている人なら
径百歩という記述で終わらせるわけないだろ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:15:51.84 ID:KS2HOWGa0.net
>>309
韓半島で10万位だけどな。
どちらにしても北部九州に14万戸は過大すぎなので、九州説で倭人伝記述を参照する以上は戸数を信用性がないとするしかない。

畿内説の場合は戸数の解釈に関して九州説より有利なのは認めないと話にならないよw
畿内説の矛盾は方角だけなんだからな。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:17:07.30 ID:SNq0pjir0.net
>>311
ユーチューブのゆっくり動画にトンカラリンさんが
九州説の丁寧な説明をしてるよ
言い訳と思えるのは一部しか話を聞いてないからだな
ユーチューブで邪馬台国、トンカラリンで検索して視聴するとよい。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:18:59.18 ID:MBQkBPH90.net
>>319
実際に目で見てたらわかるかもね

方墳部を登って行って、供え物を積み上げたりしてれば
前方後円墳の意図はわかるんじゃない?

墓石と墓域の違いとか、現代人でもわかるっしょ?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:19:05.93 ID:sgX0bsSU0.net
>>320
そう言えば思い出したけど
魏志倭人伝では
五万戸や七万戸の前に「可」が付くんだよな
原文の時点でその戸数は確定させてない

五万戸らしい
七万戸らしい
という程度の意味だ

なので、必ずしもその数字である必要もない

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:20:13.83 ID:KS2HOWGa0.net
>>312
それはまず九州説ありきの考え方から抜けきれていないだけの話だろう。

鏡や丹、貨泉を見て考古学的に見ても、大陸との交易の流れは間違いなく北部九州から東の瀬戸内海や出雲にある。
南側には向いていないんだからな。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:20:51.88 ID:SNq0pjir0.net
>>283
七万戸も五万戸も「可」が付いてるだろ
「可」は推測を示すものだから七万戸も五万戸も実数ではない
魏使が推測した数字だよ
「有」と書かれた数字から計算で推測した数字

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:21:49.93 ID:sgX0bsSU0.net
>>322
あのな
俺は
見ればわかるという立場なんだよ
横やりして話を混ぜないでほしいわ

そして、意図が分かるのなら
径百歩という簡単な記述では終わらせないだろうな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:21:54.81 ID:3haumxUc0.net
>>318
後漢書は魏志倭人伝を引用してるよ
原文見比べたらいい

中国の史書は前の史書を引用するとき
勝手な解釈で文字を変えたり省略したりしまくり

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:22:26.49 ID:jeaoQFD60.net
だいたい当の中国人達が邪馬台国は九州だと思ってるんだからさ
それに邪馬台国なんてそんな大した存在じゃなかったろ
弱小勢力だからこそ帯方郡や魏に朝貢を求めた訳でさ
北九州の一勢力に過ぎないよあんなもん

それに魏としても呉の後背を脅かす目的で組んだのだから
今より日本が南にあると思われていたことを差し引いても邪馬台国が近畿勢力じゃ辻褄が合わない

普通に考えて九州しかあり得ないよ
なんで畿内派ってあり得ないことをこねくり回そうとするんだろう

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:23:13.36 ID:sgX0bsSU0.net
>>324
>鏡や丹、貨泉を見て考古学的に見ても、大陸との交易の流れは間違いなく北部九州から東の瀬戸内海や出雲にある。
倭人の国の様子ならそうだろうな

それと邪馬台国はちょっと違う

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:24:11.85 ID:xeIy9v280.net
>>320
半島の一部の馬韓だけで十余万

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:25:06.63 ID:EC1j8UHS0.net
>>315
魏志倭人伝も昔の資料を書き写してるだろうし後漢書も他の記紀もそう
だから訂正もあるし新たに書き加えたのもあるから一概に言えない
まあ自分が書く立場ならどうするか考えた方が良いんじゃないか

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:25:14.15 ID:SNq0pjir0.net
>>323
「可」が付いてると、五万戸らしい、七万戸らしいや、五万戸はどか、七万戸ほどか等と
と訳すのは確認したものではなく推測したものだからだな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:25:52.72 ID:MBQkBPH90.net
>>327
引用してる事くらい承知してるさ
で、後の史書が東に狗奴国を置いてるわけだろ?

書き間違いなのか、訂正なのかさてどっちだろうな?
証明のしようがないが、矛盾が存在することははっきりする

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:25:55.25 ID:o8ZpSzRs0.net
>>317
九州説のスレや動画なら何本か見てるよ。
でも主張はバラバラだし正直的を得ない。
畿内説だと箸墓や纏向遺跡は明白に卑弥呼の宮と
判りやすいしな。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:26:33.24 ID:sgX0bsSU0.net
>>332
つまりさぁ
君のように「有」と「可」は同じだと思い込むのも推測したものになるんだよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:27:12.28 ID:SNq0pjir0.net
>>331
魏志倭人伝の場合は数年前や10年前くらいの資料だからな
程同時代と考えていいくらいだよ。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:28:04.18 ID:3haumxUc0.net
>>333
東にあるのは拘奴国だから
狗奴国とは別の国が新情報としてつけ加えられたのかもしらんな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:28:44.92 ID:sgX0bsSU0.net
>>334
それって箸墓や纏向が卑弥呼の墓じゃなかったら畿内説は終わりって意味だけど大丈夫?

そもそも畿内説は三角縁神獣鏡が出土するたびにここが卑弥呼の墓だと大騒ぎしていたわけで
節操のなさは昔からの事なんだがなぁ

現時点では箸墓当りが逸れっぽいと騒いでるけど
もう卑弥呼の墓じゃないと分かったからおとなしくなってるだろ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:29:08.41 ID:SNq0pjir0.net
>>312
ユーチューブのゆっくり動画にトンカラリンさんの説明だと戸数にも矛盾が無いんですよw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:29:49.67 ID:7WL9lysx0.net
>>37
130歳は忘れてくれよw
崇神は300年前後の人だな。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:30:49.36 ID:sgX0bsSU0.net
>>339
見たことも聞いたこともない人のYouTubeなんて言われても知らんよ

その人からすると矛盾しないんだろうな
だったらそれでいいんじゃね?
矛盾しないなら九州説がさらに強まるだけだし

俺には関係のない事だ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:31:39.11 ID:SNq0pjir0.net
>>334
ユーチューブのゆっくり動画にトンカラリンさんの動画は見てないね
この動画は見るに値するw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:31:45.86 ID:KS2HOWGa0.net
>>329
魏志倭人伝なんて邪馬台国の資料なんて卑弥呼が都とする、七万戸で奴国五万戸より遠方の国としか資料がない。

また卑弥呼が鬼道使いで人身掌握してるなら、宗教的な施設や痕跡がないとまずダメだろう。
その意味合いでは三輪山の麓にある巻向遺跡程合致する場所はないんだからな。

それに九州説の論調は倭人伝というより邪馬台国伝だろ、そこが根本的な間違いだね。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:32:56.32 ID:SNq0pjir0.net
>>341
最後まで見たら感動もの

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:34:17.60 ID:SNq0pjir0.net
>>335
「有」と「可」は同じではないよ?
「有」は確定数
「可」は推測値

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:34:45.14 ID:sgX0bsSU0.net
>>343
逆だろ
お前らこそ魏志邪馬台国伝になってる

丹があるというのは
邪馬台国の話ではなく倭人の国の様子の事だ
そこら辺をしっかり区別できてないから>>324のような事を書くことになる
そのレス内容は倭人全体の話を邪馬台国の事だと思い込んでいるからだよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:35:29.19 ID:o8ZpSzRs0.net
結局は自説や動画宣伝目的なんだな、九州説の人に多いんだよ。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:35:50.44 ID:sgX0bsSU0.net
>>345
あぁ、読み返したら君のレスを違う意味で受け止めてたよ
すまんかったなぁ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:36:17.29 ID:7WL9lysx0.net
>>280
え?誰がそんなこと言ってんのかね?
紀元前の段階で、各地に広大な水田があり、
遠賀川式土器はもっと前にある。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:37:10.78 ID:sgX0bsSU0.net
>>347
で、心情的に畿内説を推したいけどこのスレですらまともな書き込みができない人は
君のように相手の人格を攻撃するわけだよな?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:40:19.98 ID:7WL9lysx0.net
>>316
奈良と朝倉あたりは気温はそんなに変わらんのよな。
雪の降り具合も似たようなもの。
最寒気の今現在、奈良で生野菜を食べることは可能だ。
そこらへんの畑に野菜はあるぞ。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:40:59.26 ID:SNq0pjir0.net
>>347
自分と違う意見を知る事は勉強になるよ。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:41:35.18 ID:sgX0bsSU0.net
>>352
もしかして本人乙の事例なのかな?www

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:41:49.91 ID:KS2HOWGa0.net
>>346
どうみても倭人伝扱いしてるのは九州説だろw
無理やり北部九州を邪馬台国にしたいだけで、戸数や距離行程を曲解してる自覚がないのかな?
畿内説は方角だけだからな。

邪馬台国畿内説では、北部九州も勿論倭国なんだから、何が出土しようが何の問題もない。
仮に金印が出てもそこが伊都だから、で説明は終わり。
仮に九州説だと東遷やら神武東征話を持ち出す必要があるから矛盾だらけになるんだよw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:42:47.25 ID:3haumxUc0.net
魏志東夷伝の序文には「東夷のことがわかるようになったので詳細を記す」と書かれており
暗に司馬懿の功績を仄めかしている

だからなのか
魏志倭人伝には時代も場所もバラバラな断片の情報が切り貼りされて書かれており
水増しに水増しを繰り返している形跡がある

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:44:23.73 ID:sgX0bsSU0.net
>>354
九州説もさぁ
東遷する必要は無いんだが

なんで東遷しなきゃならないんだ?
卑弥呼と神武の系統が同じだという前提がお前の脳内にあるからじゃね?

それ、特につながってなくても問題ないんだよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:44:57.38 ID:SNq0pjir0.net
>>341
ユーチューブのゆっくり動画はフリーソフトで多くの人が使ってる
マリサとレイムが説明してくれる
多くの邪馬台国ゆっくり動画があるがトンカラリンさんのが秀逸

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:44:59.72 ID:KS2HOWGa0.net
>>351
嫁さんの実家が佐賀にあるけど冬は寒いよ。
というより北部九州は日本海側なんだから寒い。
冬温暖は九州でも南側だろうし、紀伊半島沿岸部も暖かい。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:46:12.41 ID:MBQkBPH90.net
>>337
その解釈もありだろうけど、史書によって国名が変わってるってのは
結構他でも散見されるケースだし、どうだろうね

そういえば後漢書には他にも面白い記述がある

其大倭王居邪馬臺國(案今名邪摩惟音之訛也)
その大倭王は邪馬台国に居る(今の名を案ずると、ヤマユイの訛りである)

ヤマトに近いからという発音準拠説も
ヤマユイに近い場所を選んでもよくなる

とまあ、中国の史書は読めば読むほど混乱を招く
魏志倭人伝だけを妄信してもいけないし
全てに矛盾しない説を作り上げる事は無理

最終的に俺が言いたいのは、魏志倭人伝を信じすぎるなってこと

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:46:53.55 ID:3haumxUc0.net
例えば刺史は漢代の話だし、里数のあとに日数という別資料の情報を切り貼りしたり
東南海中の島々は古代の伝説を引用している

万二千里の距離にしたって、これは大月氏国に張り合うようにして
洛陽から万七千里の距離ありきだろう
おそらく戸数も大月氏国に張り合うようにして盛ってあるよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:48:00.27 ID:SNq0pjir0.net
>>354
九州説では戸数や距離行程を曲解とかしてないよ
全てそのままだよ
3世紀に西日本が統一とか妄想だ。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:48:32.24 ID:sgX0bsSU0.net
>>358
宮崎とか温かいよ
九州を南北で分けるのは、熊本や鹿児島を狗奴国と比定してるからだ
なので、九州山地で隔てられてる宮崎や大分県南部を倭人の国として扱えばいい

というか、倭人の様子を記しているのだから
狗奴国も倭人の国なので、そうやって屁理屈をこねたら鹿児島の事だと言えないこともないんだなwww

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:50:46.82 ID:Rk9B+bjP0.net
>>303
20世紀は嘘やん
前方後円墳命名は江戸時代だもん
18-19世紀の国学者蒲生君平の「山陵誌」

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:50:50.18 ID:sgX0bsSU0.net
>>354
>どうみても倭人伝扱いしてるのは九州説だろw
そりゃあ魏志倭人伝なのだから倭人伝扱いしてもいいだろwww

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:51:21.27 ID:KS2HOWGa0.net
>>356
だが九州説で東遷説の人は沢山いるだろ。
九州説がバラバラな印象はこの点でもある。

畿内説の場合は巻向や箸墓を基本に様々な解釈はあるが、基本的には大差ないからな。
モモソヒメという有力候補者もいるし。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:51:25.31 ID:7WL9lysx0.net
>>328
キミは思い違いしているよ。
魏が交渉しているのは「倭国」であって邪馬台国ではない。
邪馬台国は倭国に中にあって都だ。
オランダは「江戸」という国と交易してたのかい?
魏志倭人伝は「女王之所都」と書いている。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:52:13.10 ID:sgX0bsSU0.net
>>365
バラバラでいいんだよ
畿内説は三角縁神獣鏡がでれば卑弥呼の墓だったんだから

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:53:32.92 ID:sgX0bsSU0.net
>>365
そして
俺は東遷説を支持していないのだから
お前の反論は全く通用しないという事だ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:53:41.71 ID:MBQkBPH90.net
>>362
そうすると九州北部説じゃなくなるじゃん?

昨日ちょっと書いたけど、九州北部と奈良盆地に気候的な差はさほどない
平均気温的にもあんまり変わらないし、積雪のメカニズム的に
九州北部の方が奈良盆地よりも雪が降りやすい。
※湿った空気と寒気が重なると雪になるが、奈良盆地は海に面していないので
湿った空気が入りにくい(その手前の山にぶつかって雨になる)

東京より福岡の方が雪が降るってよく言うじゃん?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:54:52.15 ID:KS2HOWGa0.net
>>364
挙げ足とりだね。

訂正すると九州説の人は魏志倭人伝を魏志邪馬台国伝と勘違いしている人が大半だろう。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:54:56.49 ID:CgRB0G1g0.net
>>304
なぜそれが九州説優位になるの?
帯方郡に近いにもかかわらず、中国との交流の影響が3世紀前半から中頃に急速に薄くなるのが九州
代わって畿内が台頭する
そもそも邪馬台国の場所を特定する上でキーになるのは、半島との交流ではなく中国との交流でしょ

決定的な物証はなくても、畿内説の蓋然性の高さを裏付ける物証は多い
それらをすべて切り捨てるのは考え方として不合理

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:55:47.97 ID:sgX0bsSU0.net
>>369
だって九州説だもん

なんで北部に限定するんだよ
魏志倭人伝は東と南にしか進んでないだろ?

南部九州を除外したがるのは狗奴国が存在するからなのが理由だろ
狗奴国が九州の南半分を全て支配してると決めつけるのもおかしいんだけどな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:56:21.83 ID:sgX0bsSU0.net
>>370
で、勘違いしてるのはお前じゃないかとすでに指摘済み

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:57:02.64 ID:MBQkBPH90.net
>>371
簡単じゃん?
九州北部の邪馬台国は衰退していったってことだろ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:59:06.10 ID:KS2HOWGa0.net
>>368
つまり都合の悪い部分は切り捨てると。
馬の耳に念仏状態なんだね。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:59:13.94 ID:MBQkBPH90.net
>>372
末慮国や伊都国、奴国は九州北部じゃないの?

末慮国と伊都国は日本書紀にも出てきているから
場所的には揺るがんと思うけどなぁ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:59:35.26 ID:sgX0bsSU0.net
>>371
邪馬台国と天皇家を結び付けてるからそうなる

小国の連合が共立させた女王が卑弥呼という事なのだから
邪馬台国は弱小国かその他有象無象の一つに過ぎないんだよ

邪馬台国がその他の国に飲み込まれて再統一してできたのが畿内を中心とする勢力だっただけだろ
だから畿内が後に台頭してきた

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 10:59:56.32 ID:7WL9lysx0.net
>>302
九州説が決定的に違うのは、それまで日本列島の多くの国が中国に朝貢してたことを無視していることだな。
100の国や30にまとまった国があると書いているのに、
北部九州だけを勢力圏にした「小さな国」としか国交がないことになってしまう。
中国は倭国の多くが統一されてかなり大きな勢力だと知っているからわざわざやってきたわけだ。
たかが北部九州だけの小さな国のために何しに来るのか。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:00:00.74 ID:3haumxUc0.net
>>359
そういば魏志倭人伝には「邪馬臺国」とは書かれて無いんだっけね
勝手に文字を書き換えたやつが居たのかもな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:01:21.20 ID:sgX0bsSU0.net
>>376
は?
そこらへんは福岡や佐賀のあたりにあるんだろ
邪馬台国は九州の東岸にあったかもしれないなって話をしているだけだから
松浦や伊都国が博多の周辺に位置していても何の問題もないんだが

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:02:20.03 ID:MBQkBPH90.net
>>365
東遷説支持者が多いのかなぁ

俺は東遷説は全く支持しないからよくわからんが
ノイジーマイノリティ(うるさいだけの少数派)な可能性もあるよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:03:02.42 ID:KS2HOWGa0.net
まあオレの場合は狗奴国東遷説と言えるな。
忘れがちだが狗奴国も当然倭人の国。

北部九州奴国から畿内邪馬台国に至る、女王国連合に対抗する強国は、九州内部から南側諸国しかないだろう。
まあ九州内だけで倭人国を考えるような、あまりに情弱な事は止めた方がいい。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:03:02.64 ID:sgX0bsSU0.net
>>375
それブーメランじゃんwww
俺からすると東遷は、畿内大和が邪馬台国などを征服や併合かは知らんが支配下に置いて
邪馬台国などの王が祟り神にならないようにするための物語だと考えているから
都合が悪いことなど一つもない

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:03:32.91 ID:CgRB0G1g0.net
>>374
邪馬台国が魏と外交交渉したのは3世紀前半末
九州説前提だと、そのとき邪馬台国はすでに衰退してたという仮説を作ることになる
あまりにも無理筋の仮説になる

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:04:33.42 ID:sgX0bsSU0.net
>>378
そんなことはない
邪馬台国の女王は周辺の国と共立した女王なのだから
かつてはその周辺の国々が独自に朝貢してたとしても一切矛盾がない

なんで無視していたと思い込んでるんだ?

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:05:23.70 ID:Is4n9cio0.net
何で前方後円墳なんだろう
全円後方墳じゃダメなのかな

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:05:43.46 ID:sgX0bsSU0.net
>>384
狗奴国に負けそうで援軍頼むくらいだからなぁ
衰退してたんだとしてもおかしくないけどな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:05:51.90 ID:KS2HOWGa0.net
>>383
全然ブーメランではないな、魏志倭人伝から記紀、国内伝承や誰かの大好きな熊本辺りの勢力や動向も把握しての話。

矛盾は倭人伝の方角記述のみだからな、しかも倭国伝で方角も訂正されてるしw

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:05:52.52 ID:v07+bvrR0.net
ヒノミコは熊襲の斎王やろな
共立後に東遷が始まり
台与以降は狗奴の傀儡となり、日本平定

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:06:26.31 ID:sgX0bsSU0.net
と、
九州説への批判はほとんど反論しつくしているわけだ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:07:36.84 ID:meMR1U3s0.net
>>367
三角縁神獣鏡の発掘って、この長い年月に盗掘にあわず、埋葬時の宝飾品がそのまま発見されたとするファンタジー

大きな墓、有力者の墓であればあるほど高価な装飾品が埋葬されていると人々に思われ盗掘のリスクが高い

特に衰退した国の墓の管理なんて誰もせず、後世の権力者が墓を壊して埋葬品を持ち去った可能性が高い

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:07:58.27 ID:sgX0bsSU0.net
>>388
そこら辺を把握したうえで九州だなと言ってるんだよ

>しかも倭国伝で方角も訂正されてるしw
しかし「北」の方角は書かれていないwww

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:08:23.82 ID:MBQkBPH90.net
>>379
勝手に書き換えたのか、転記をミスしたのか
現存する魏志倭人伝もオリジナルではないから
転記の際に事故した可能性はあるよね

>>380
つまり九州南部まで邪馬台国の支配地域だったと?
そういう説を唱えるのも大歓迎だけど証明してね

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:09:55.03 ID:CgRB0G1g0.net
>>387>>390
魏志倭人伝の曲解と単なる妄想は反論にならない
レベル低そうなやつだからもう無視するが

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:10:47.78 ID:MBQkBPH90.net
>>384
実際倭国大乱もあったり、狗奴国と戦争状態だったんなら
疲弊から衰退していってもおかしくないと思うけど?

むしろ強固な国として生きながらえていたなら
もっと記録に残ってるさ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:10:58.67 ID:3haumxUc0.net
畿内ヤマトが西征したのは間違い無いとしてじゃあ東遷とはなんぞや

もしかしたら倭面奴国王の一族が不作に苦しみ、狩猟採集がしやすい獲物が豊富な新天地を求めて東に移動したのかもしれない
統治者不在の空白地帯となった九州北部では後継者争いが勃発して大乱となり倭面土国の卑弥呼が共立された
のかもしれない

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:11:54.33 ID:sgX0bsSU0.net
>>393
あのね
邪馬台国が一国で九州の大半や瀬戸内海沿岸部を支配していたわけではないんだよ
国家連合だよ
マツラ国や伊都国も含まれてたかもしれない
そのあたりの国家連合の共立した女王が邪馬台国の卑弥呼だ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:12:08.36 ID:KS2HOWGa0.net
>>389
台与がイヨなら、クマソ系の名前になるからな。
イヨは狗奴系の連中がかつぎ上げたという説をとるよ、オレは。
そもそも卑弥呼は狗奴国との戦いの後死んだんだし、狗奴国の動向にもっと注目すべきだろう。

九州内部の狗奴国が畿内の邪馬台国、ヤマトの権力を奪うのが四世紀国内の流れ。
後は畿内ヤマトのモモソヒメや孝霊の功績を
消せば記紀の欠史も説明可能だ。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:12:34.32 ID:sgX0bsSU0.net
>>394
反論できない奴の捨て台詞って、だいたいいつも同じパターンだよなwww

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:13:46.06 ID:KHtPNffT0.net
て、纒向

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:14:13.61 ID:o3DqIQnq0.net
てs

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:15:02.64 ID:meMR1U3s0.net
前にも書いたが邪馬台国の機内説はない

大陸から海を渡ってくる航海技術がある連中が九州に上陸して貢ぎ物を持って近畿まで歩くかよ
当時は100余のクニに別れていたから危険を顧みずに歩く訳がない
他国の軍隊や山賊が縄張りを主張していたと思うぜ

それに当時は日本海を北上するルートがあったらしいじゃん

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:15:57.26 ID:Rk9B+bjP0.net
邪馬台国なんて魏人のでっち上げか誇張だよ
女神を祭った村祭りを見てチャイナらしく話盛って書いたんだよ
金印は溶かされて金塊にされちゃったんだよ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:16:16.83 ID:KS2HOWGa0.net
>>397
瀬戸内海を支配的に活躍してたのは孝霊天皇以下、吉備津彦やモモソヒメなのは明白だろう。
特にモモソヒメは明確に卑弥呼に一番近い存在なのは否定できないぞ。


モモソヒメなんて箸墓や日女命なんて名前もあるんだしなw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:16:42.12 ID:MBQkBPH90.net
>>397
その国家連合って実際なにものなん?

魏志倭人伝の中に出てくる30国?
どこにも書いてない仮想の連合?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:17:50.05 ID:1c6cR8lR0.net
>>9
お世話になったんだから感謝しろ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:18:00.59 ID:sgX0bsSU0.net
>>404
あのなぁww
ある程度の広い地域や複数の国家を支配できるほどの力がある国なら
共立して女王を立てたりしない
自国の力で他国を屈服させて独立した王になるよ

共立してる時点で邪馬台国は弱い国だ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:18:43.04 ID:KS2HOWGa0.net
>>402
何一つ畿内説を否定する説明になってないぞw

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:18:45.55 ID:FIqpBfew0.net
>>403
邪馬台国だけはガチ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:19:56.03 ID:sgX0bsSU0.net
>>405
その国は、もとは男子を以て王となし、留まること七、八十年。倭国が乱れ、互いに攻伐すること歴年、
そこで共に一女子を立てて王とした。卑弥呼という名である。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:20:00.93 ID:3haumxUc0.net
モモソは第7代考霊天皇の皇女
第10代崇神の頃にはおばあちゃん
崇神は四道将軍を吉備に派遣して畿内ヤマトの勢力圏とした

この辺の時系列をしっかりしたら欠史の嘘が見えてくるといいな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:20:58.46 ID:bu5h0ZqY0.net
>>3
いつまでも
本当に有難いもの
なんか?漢字を最近になって捨てたマヌケな民族もいるらしいが

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:21:44.23 ID:ZG++nc9j0.net
中国の古墳も
日本の弥生時代の古墳も
大体40×40mくらいが上限。


4世紀後半以降、巨大化古墳が現れる。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:22:47.69 ID:CgRB0G1g0.net
>>395
その後の記録がないのは、中国が戦国時代に突入したこと、また楽浪郡が高句麗に滅ぼされて
倭国へのルートが遮断されたので、当然の結果とも言える

で、邪馬台国が衰退していったという仮説に根拠はないよね?
九州説の証拠があまりにも乏しいことへの言い訳にしか見えない

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:22:48.60 ID:meMR1U3s0.net
>>408
九州に上陸して歩いていったんだろ?
そう書いてあるよな

船で近畿地方に行ったら九州には立ち寄って、また船で近畿地方に行ったという記述があるはず

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:23:38.23 ID:sgX0bsSU0.net
>>414
衰退していないという根拠もないわなwww

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:23:49.95 ID:KS2HOWGa0.net
>>407
弱いから狗奴国系に権力奪取されたんだよw

北部九州の奴国にすれば、丹山がある畿内ヤマトと協力関係結ぶしかないだろう。

狗奴国の動向を考慮する意味でも邪馬台国は畿内でないとね。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:24:07.03 ID:3haumxUc0.net
銅鐸も銅鏡も西から東にいくほど巨大化するのよな
古墳もしかり

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:24:09.81 ID:MBQkBPH90.net
>>410
だからその国家連合ってのはどんな範囲の国が参加してたの?

連合の規模が大きければ、強固な組織になり生きながらえて
後の記録にも普通に出てきてないとおかしい

生きながらえていたという証拠が全くないんだから
つまり逆の事が起こったと捉えれば一番無難

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:25:18.31 ID:sgX0bsSU0.net
>>415
それだよな
畿内に向かうのなら船で直接行った方が早い
伊都国に立ち寄る必要があったのなら、そのあとまた船に乗るはずだもんな
そういう基本的な部分を想像できてないんだよな
畿内説の奴らって

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:27:37.60 ID:sgX0bsSU0.net
>>417
>弱いから狗奴国系に権力奪取されたんだよw
つまり狗奴国に近い位置に国があったという事

>北部九州の奴国にすれば、丹山がある畿内ヤマトと協力関係結ぶしかないだろう。
協力してるから物の流れが残ってるだけで
支配されたのが理由ではないという事だ

>狗奴国の動向を考慮する意味でも邪馬台国は畿内でないとね。
上にも書いたが
狗奴国に近いから魏に援軍を頼んだんだろ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:28:46.40 ID:KS2HOWGa0.net
>>411
古事記ではチラっと孝霊天皇が吉備に制圧に向かうとなっている。
でも瀬戸内海から中国地方、出雲地方では孝霊天皇が日野川流域にかけて賊退治する話が沢山残ってるからな。
吉備津彦の伝承は桃太郎噺として、モモソヒメは瀬戸内海では農耕や土木工事、または水運の神扱いなんだし。
記紀の記述の不自然なのは、卑弥呼としてクローズアップを避けてるようにしか見えないね。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:31:05.03 ID:3haumxUc0.net
畿内説日本海ルートだと博多から出雲まで20日、そこから10日水行したのち上陸して陸行だけど
出雲から10日で上陸してそうな場所って距離的に鳥取なんだよなあ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:31:05.09 ID:meMR1U3s0.net
>>420
早さより何より旅の安全
まだ日本が統一されておらず敵対するクニが多い中、貢ぎ物を持参して徒歩で行くのはリスクが高すぎ
大陸から来る船には多くの人数は乗せられず、邪馬台国関係者が大人数で護衛しようとも敵地で夜襲をかけられたら終わり

機内説の奴らはそんな事も想像できんのかと思ってしまう

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:32:03.53 ID:EC1j8UHS0.net
>>336
山海経から引用してる

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:32:10.68 ID:sgX0bsSU0.net
>>419
どんな範囲なのかは記述がないから知らんわ
狗奴国と争うほどには近いんだろうな
となると、狗奴国を除いた九州の範囲と考えることもできるし
瀬戸内海まで含まれてるかもしれない

そして、その後歴史に出てこないという事は
他の勢力に滅ぼされたんだろうな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:32:57.84 ID:3haumxUc0.net
>>422
邪馬台国吉備説か
それはそれはそれで面白そうだな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:33:01.32 ID:o8ZpSzRs0.net
>>420
伊都国で物は調べるとあるだろう。
畿内へ向かう為にも立ち寄る必要があるだろう。
魏志倭人伝を読んでるの?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:33:44.78 ID:MBQkBPH90.net
>>414
推薦図書
晋書、宋書、南斉書、梁職貢図、梁書、北史、南史

隋書に至るまでの中国の史書や文献にも倭国や倭人は出てきてるよ

他人の説は全部忘れて、全部自分で調べてみてはどうかな?
多分あなたは結構詳しい人で好奇心もある人だと思うから
他人の説に流されずに、自分で疑問を持って調べられると思う

アホみたいに大量の史書や文献を読むにも
今はネットで原文訳文が比較的簡単に見つかる時代
いつの時代の記録にこんな事が書いてある、こっちはこんな感じになってる
ずらずらと読んでいくと、中国人の記録なんて信用置けんわーってなると思う

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:36:03.83 ID:sgX0bsSU0.net
>>428
お前のそのレスの意図がさっぱり分からん
伊都国で調べる「物」ってなんだよ
具体的に言え

>畿内へ向かう為にも立ち寄る必要があるだろう。
立ち寄るだけでいいのなら、その後乗ってきた船に戻って船で移動すりゃいいじゃん
という話をしてるんだが

>魏志倭人伝を読んでるの?
読んでるよ
だから伊都国へ立ち寄らなきゃならない事も知ってるし
立ち寄るだけでいいのなら、その後陸上移動などせずに船に戻って移動すりゃいいじゃんという意見になる

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:40:23.60 ID:meMR1U3s0.net
>>426
おそらく狗奴国は筑後川を中心として現在の福岡・大分一帯を占めていたと思う
で、邪馬台国にいく途中で狗奴国を避けるために有明海を水行で渡った
船の準備や敵の動きを牽制して進んで10日
陸行1月は1日の間違い

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:40:55.14 ID:CgRB0G1g0.net
>>423
丹後上陸とみなしても距離的にそれほど矛盾はないと思うけど
丹後から畿内までは畿内系土器が分布し、ヤマト政権に参加していたと想定できる地域
そこを陸行一月

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:41:24.37 ID:o8ZpSzRs0.net
>>430
高圧的だね、それじゃだれも君の意見には賛同しないよ。

糸島辺りで荷物は検問したんじゃないの?
イトの島なんだろう。
内陸部に迎賓館的な物があったのかもしれないな。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:42:46.38 ID:meMR1U3s0.net
>>432
陸行1月とかある訳ない
貢ぎ物を持参した使者が陸を歩くのはリスクが高すぎる

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:43:19.75 ID:sgX0bsSU0.net
>>431
https://i.imgur.com/VfHChAv.jpg
狗奴国はこんな感じだろう

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:44:23.89 ID:CgRB0G1g0.net
>>429
いや、論点は邪馬台国のことであって、倭国ではないでしょ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:44:42.29 ID:sgX0bsSU0.net
>>433
で?
糸島で受付みたいなことをしたら、そのあとは船に戻って移動してもいいんじゃね?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:45:07.02 ID:8O2zUQbA0.net
0日 帯方郡
7日 狗邪韓国
1日 対馬国
1日 一大国
──────────────────ここから九州
1日 末廬国
5日 伊都国
1日 奴国
1日 不弥国

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:45:44.57 ID:sgX0bsSU0.net
>>432
丹後にいくのなら、なおのこと船で移動するはず
でも伊都国からは陸上移動しているのでありえない
そもそも北上してないし

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:46:29.71 ID:KS2HOWGa0.net
倭人伝の記述はあくまでも使いの者の視点だよね。
物品を船でそのまま荷を検査する場所はあるだろう。
糸島にお宝が多いのはその為だね。
また畿内、東海系の方形周溝墓がある事もこれで説明可能だ。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:46:41.54 ID:EC1j8UHS0.net
>>437
瀬戸内海には船で入れない

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:46:43.40 ID:meMR1U3s0.net
>>435
俺は、その地図で久留米市を中心とした北九州が狗奴国と思う
かろうじて大陸との道である佐賀あたりが邪馬台国の友好的
同じ強大な狗奴国に敵対するから同盟を結んでいたと思う

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:46:51.77 ID:3haumxUc0.net
>>432
中途半端なところに上陸しなくても20日かけて舞鶴まで行った方が良さげ
丹後のこと何も言及されてないし

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:47:57.08 ID:wBrEIUH00.net
なに言ってんだこの馬鹿は
ヒミコの墓は円墳だぞ
九州以外、倭国大乱の証拠出てないってので、九州で確定してんだアホが

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:49:16.76 ID:sgX0bsSU0.net
>>441
つまり、畿内ではないって事だよ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:49:31.89 ID:o8ZpSzRs0.net
>>437
だからそれでいいのでは?
伊都で検査して西日本各地へ水運で向かう。
勿論畿内へは日本海沿岸か瀬戸内海経由になる。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:50:11.25 ID:EC1j8UHS0.net
>>445
何故?
陸行1月だから大阪辺りが丁度良いだろ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:50:20.53 ID:meMR1U3s0.net
>>435
古代人は知識はないが馬鹿ではない
おそらく立ち寄った地点の、ほぼ直線上に邪馬台国があるはず

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:50:53.42 ID:sgX0bsSU0.net
>>446
だよね?
でも魏志倭人伝の記述では伊都国から陸上移動をしている
つまり、乗ってきた船では行くことが出来ない場所って事だ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:51:23.76 ID:o8ZpSzRs0.net
>>443
つまり投馬国が丹波か出雲だろう。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:53:42.53 ID:tTgUIy0r0.net
邪馬台国九州説を唱える人は、何とか脳内で奇怪な地理や道筋を
創造し、九州へ邪馬台国をもって来ようとしている。
そしてどいうわけか、自分の故郷の近くに邪馬台国を設定する。
箸墓古墳や巻向遺跡の本格的な発掘を実施すれば
邪馬台国は大和であることは明々白日となるが、
例え箸墓から魏の皇帝から送られた金印が出てきても
相変わらず九州説を曲げないだろう。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:54:02.03 ID:3haumxUc0.net
紀貫之や裴世清の移動ルートから類推するなら
博多から瀬戸内海ルートをとると20日で広島県の呉辺りか

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:54:18.13 ID:sgX0bsSU0.net
>>448
自分たちに友好的な国の領土を移動しなければならないから
そして九州山地は意外と険しい
一直線なんて、現代の土木技術でも困難な道路だよ
山を周り川を遡上し
海岸線を小さな船で昼間だけ移動する
風待ちもあるだろう

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:54:45.28 ID:Y49zlxa50.net
巻向の高架のところで殺人事件無かったっけ?むかし

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:55:29.16 ID:EC1j8UHS0.net
>>452
呉に着く前に岩にぶつかって木っ端みじんだな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:55:42.20 ID:meMR1U3s0.net
>>449
船で行けない場所というと中九州
南九州は船で九州を回り込んで行ける
かろうじて高千穂は船か歩きかといわれたら宮崎北部まで行った方が良いと思えるレベル
でも敵国の襲撃を考えると船が良いかな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:56:54.97 ID:sgX0bsSU0.net
>>456
>>435
敵対してる区狗奴国がこんな感じだろう

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:57:21.62 ID:k8pNIx5g0.net
畿内説は遺跡とかいろいろあるから分かる
でも九州説って何もない
先入観とかイメージだけじゃね?
九州説の人さあ、九州説の根拠ってなーに?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:57:25.36 ID:MBQkBPH90.net
>>436
記録されるべき歴史書がないのではなく、あったのに続きが書かれてない
つまり書く相手がいなかった

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:57:47.10 ID:/X2Qnikv0.net
>3世紀の最古級の前方後円墳が集中する

卑弥呼以て死す 大いに冢を作る 径百余歩
でも、卑弥呼は円墳に埋葬されてる。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:58:02.81 ID:sgX0bsSU0.net
>>458
魏志倭人伝を素直に読むこと

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:58:06.31 ID:viX8sWj70.net
纏向からはハングルが出土してるからな
日本の起源は韓国なのは世界的な常識

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:58:20.29 ID:+H4fT8U+0.net
前方後円墳はウリナラが起源ニダ!

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 11:59:55.19 ID:/X2Qnikv0.net
>>459
倭と日本を別の国として記述した史書があったんじゃなかったっけ?
日本の方を失礼な国だとか書いてた。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:00:19.01 ID:3haumxUc0.net
魏志倭人伝の数字は盛りまくってるけど
方向は概ね現実と合ってるからな

マクロな視点から魏志倭人伝を見ると
東に海をわたるとまた倭人の国がある場所は
畿内では難しい

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:01:05.36 ID:/X2Qnikv0.net
>>463
起源は不明だけど、韓国朝鮮にも、前方後円墳がいくつもあるんだよね。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:01:20.57 ID:MBQkBPH90.net
>>462
ハングル文字
1442年作

しょーもない

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:01:47.10 ID:EC1j8UHS0.net
>>465
東南の大海の中にある倭とは日本列島を指してる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:02:31.28 ID:/X2Qnikv0.net
>>465
>数字は盛りまくってる

短里にも根拠があるから、盛っているともいえない。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:04:46.16 ID:SNq0pjir0.net
>>437
魏使は伊都国に滞在して卑弥呼と対面
そこから先へは行ってないな。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:05:53.85 ID:8O2zUQbA0.net
伊都国 は大宰府ってことはないのかな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:05:58.25 ID:SNq0pjir0.net
>>425
山海経からネーミングを借用してるな。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:08:24.23 ID:3haumxUc0.net
>>469
里数は漢代以前の記録から、日数は張政の報告書から切り貼りしてして水増し記述したのかもね

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:09:11.44 ID:SNq0pjir0.net
>>471
伊都国は糸島市の南東部で確定している。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:09:43.74 ID:bRTD7FKN0.net
日本書紀「唐と戦争したのは倭国。我々は日本で邪馬台国だ。日本の聖徳太子は隋に手紙を送った。百済、新羅、高句麗は倭国で日本の属国」

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:10:38.96 ID:/X2Qnikv0.net
>>473
水増しはなさそう。
東夷伝全体が短里で記述されてる。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:10:43.07 ID:rjKai5AV0.net
邪馬台国も卑弥呼もシバイの妄想なんでしょ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:12:35.14 ID:SNq0pjir0.net
>>473
東夷伝全体で1里80mの里が使われている
1里80mの里は滅亡した公孫氏が使用していたんじゃないかな
公孫氏を滅ぼした時に押収した資料が1里80mだったんだろ
日数が張政の報告書からの引用だな。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:12:43.86 ID:nYQNJc4GO.net
>>2
わたしだ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:13:03.38 ID:/X2Qnikv0.net
>>477
シバイではなく、邪馬台国畿内説学者の妄想。
日本の正史には、邪馬台国は登場しない。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:13:37.15 ID:3haumxUc0.net
>>476
東夷伝全体が短里で書かれてること自体がすでに水増しだね
大月氏国に対抗して万七千里ありきの描写になっている

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:14:25.01 ID:IBd/jPwS0.net
>>465
伊勢から海を渡ればまた倭人の国だからな。
伊勢は後にアマテラスを祀る女王国の最東にあたるので、記述にはピッタリ。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:14:48.09 ID:SNq0pjir0.net
>>434
3世紀に日本で陸行1月も出来る道は整備されていないからね
白鳥庫吉の指摘したように陸行1月は陸行1日の誤記だね。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:15:20.10 ID:EC1j8UHS0.net
>>478
俺は逆で日数が古くて里数は新しいと思う
日数の方は大雑把だからな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:16:09.63 ID:SNq0pjir0.net
>>481
おいおい、大月氏国に対抗して東夷伝全体を短里で書くとかある訳ないだろ


486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:16:14.04 ID:3haumxUc0.net
>>482
東海なんて纒向の主要勢力ですが
畿内説ならむしろ女王国と言うべき地域

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:18:13.03 ID:/X2Qnikv0.net
>>481
魏志全体までは調べてないけど、短里と矛盾する記述はいまのところ見つからない。
少なくとも、邪馬台国の位置比定には、短里とみれば問題はなにもない。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:18:21.66 ID:3haumxUc0.net
>>485
洛陽から万七千里の距離と言うためには古代の記録の短里が都合良かったのかもね

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:18:21.71 ID:IBd/jPwS0.net
>>461
素直に読むから九州説みたいな勘違いをするんだよw
キチンと倭人伝と同年代の大陸側の資料や、最新の考古学資料を参照に熟考しないと。

いつまでたっても矛盾だらけの九州説を、素直に解釈した!なんて勘違いするんだよ。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:18:23.83 ID:t3wfxON30.net
>>2
でも卑弥呼=朝鮮渡来説が出たら信用するんだろ?

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:18:27.79 ID:STBIhpgB0.net
>>32
畿内の方が渡来人の違う濃いぞ
どこに権力の中枢があったかの違いに過ぎない

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:18:57.69 ID:STBIhpgB0.net
>>32
訂正
畿内の方が渡来人の血が濃いぞ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:19:26.25 ID:8O2zUQbA0.net
どうやって距離を測っていたのかだ
1日の距離を里に換算しただけだぜ
海は千里、陸は百里が1日の行程

帯方郡(平壌)
狗邪韓国(海 7千里)
対馬国 (海 千里)
一大国 (海 千里)
末廬国 (海 千里)
伊都国 (東南 五百里)
奴国 (東南 百里)
不弥国(東 百里)

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:20:34.72 ID:MBQkBPH90.net
>>487
里程が狂ってるのは東夷伝だけ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:20:35.20 ID:EMFtSK+w0.net
要するに畿内説は作文ということ
特に纒向物語は

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:20:51.17 ID:3haumxUc0.net
>>489
中国の魏晋南北朝史学会の教授によると畿内説は無いそうだぞ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:21:38.79 ID:k8pNIx5g0.net
>>461
素直に読んだら沖縄か台湾あたり
あなた素直に読んでませんねw

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:22:30.80 ID:EMFtSK+w0.net
>>494
だけ?

■日本書紀より
崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が約2000里と記されている
魏志倭人伝と同様に短い里が使用されている

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:23:29.47 ID:MBQkBPH90.net
>>498
魏志の話をしてるんだが?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:23:41.45 ID:/X2Qnikv0.net
>>494
具体的に例示して。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:24:23.56 ID:/X2Qnikv0.net
>>499
魏志は、少なくとも東夷伝は、短里だけど?

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:27:00.42 ID:svz2j1gR0.net
>>19
発音自体はそんな感じだろ
シナが悪い字を当てただけで

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:27:47.49 ID:BWRjSypo0.net
>>263
だな
豊臣秀吉も西郷隆盛もおまえ誰だよだもんな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:28:51.66 ID:IBd/jPwS0.net
>>486
東海の労働力を巻向や箸墓建設に動員した、と考えるのが普通だよ。
弥生時代末期の墨書土器が一番出土したのが三重の松阪辺りだから、この辺りまでは明白に交易がある。

まあ海を渡ったとすると、千葉辺りの倭人の国を指す事も出来るしな。


後興味深いのは孝霊天皇の逸話では、孝霊五年に富士山が出来たという有名な話がある。
その為東から人々が西へ移動したという伝承があるからな。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:28:59.77 ID:sgX0bsSU0.net
>>470
卑弥呼は自宅から出てこない引きこもりだぞ
となると
伊都国が邪馬台国という事になる
なので間違い

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:30:36.08 ID:sgX0bsSU0.net
>>489
それはつまり、
素直に読めば九州説になるという事に同意したことになるんだよ

そして
その他の資料を参照するときに畿内説の人は
卑弥呼は天皇家とつながりがあるはずだ
という先入観を持つ
だから眼が曇る

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:30:56.01 ID:5VvoQ2un0.net
>>10
一応『親魏倭王』印があったらソレが証拠でいいんじゃね?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:31:12.01 ID:BWRjSypo0.net
>>504
当時、関東平野は海だぜ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:31:36.79 ID:EC1j8UHS0.net
倭人伝はどう考えても九州を指してるのよ
500里100里100里と来てその次水行20日ってそれ何処なんだって話しで
自分ならこんな書き方絶対しない
普通に考えたら陳寿のミスだよね
何故こうなったか考えると九州じゃ無いんだよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:31:52.11 ID:sgX0bsSU0.net
>>493
多分それが正解だと思う
里程を計算する方法に限ってだけど

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:32:20.12 ID:sgX0bsSU0.net
>>497
それは素直じゃなくて馬鹿な読み方

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:34:10.07 ID:IBd/jPwS0.net
>>506
ならないよw
それって自分が都合よくしか、人の発言を解釈出来ない証拠だな。

九州説なんて既に何の論拠もない馬鹿げた説だと思ってる、ハッキリと工作目的だろう。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:36:06.50 ID:IBd/jPwS0.net
>>509
簡単な話、九州説は考古学を無視しないと成立しないんだよね。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:36:28.86 ID:sgX0bsSU0.net
>>512
お前の
>素直に読むから九州説みたいな勘違いをするんだよw
というのは、
素直に読むから九州説を信じてしまうんだという意味だろ

つまり、素直に読んだら九州説となる

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:37:05.54 ID:pMyJN7i40.net
>>508
弥生時代の弥生って東京の地名なんだが

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:37:33.00 ID:svz2j1gR0.net
>>96
それはヒミカだろジジイ!

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:38:37.32 ID:IBd/jPwS0.net
>>508
日本史と地理を小学校から勉強し直せ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:40:18.63 ID:3haumxUc0.net
>>504
要は東海は纒向の主要勢力であって
女王国ではない別の倭種の国では無さげだな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:40:48.90 ID:IBd/jPwS0.net
>>514
だからバカみたいに素直に読めば九州説のような勘違いする、という話だね。
つまり頭を使ってよく考えろという意味だなw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:43:11.80 ID:C7r6fHaB0.net
中身はとっくに半島人に荒らされてスッカラカンだけどね

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:44:59.88 ID:sgX0bsSU0.net
>>519
という事は
素直に読めば九州説という事じゃないか
その後の屁理屈など聞いてないんだよwww

で、先入観を持たずに資料を産商すれば
やはり九州説の方が正しいと分かってくるんだよ

畿内説なのは先入観があるから
だから目が曇るし頭も曇る

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:45:32.66 ID:IBd/jPwS0.net
>>518
女王国は紀伊半島の伊勢や松阪まで。

津なんて地名も象徴的で主要な港の意味以外、何物でもないだろう。

また墨書土器の出土例では安房、千葉が一番東だったはず。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:45:43.05 ID:MBQkBPH90.net
>>501
魏志「東夷伝」の中の韓伝と倭人伝と後二つくらいだけ
他は里程は狂ってない

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:45:52.99 ID:5jhKVQng0.net
魏志の倭人伝ではなく朝鮮半島について書いた「魏志韓伝」によると
南は倭と接す、とあり朝鮮半島南端に倭が存在したことになります。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:46:40.72 ID:EC1j8UHS0.net
>>521
水行1月に陸行1月があるんだから間違ってるのは間違ってるよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:47:22.11 ID:sgX0bsSU0.net
>>525
>>435
これで解決

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:47:46.74 ID:/X2Qnikv0.net
>>523
具体的に例示して。

どっちにしても、倭人伝の里程記事が短里であることが理解されれば、問題ないんだけど。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:48:14.76 ID:zvt3WP4g0.net
>>507
親魏倭王の印って柩の中にあるかな?
あの印鑑って二代目、三代目へと引き継いでいかなければならない御宝でしょ?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:48:59.01 ID:3haumxUc0.net
>>522
浜松から海をわたると千葉という主張?
伊豆半島消えたな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:49:33.43 ID:EC1j8UHS0.net
九州を指してるんだけど何故水行1月陸行1月の間違いを犯してしまったかを考えると
九州じゃ無いんだよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:49:36.41 ID:MBQkBPH90.net
>>527
武帝紀(曹操)でも好きなの見ろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:49:37.86 ID:IBd/jPwS0.net
>>521
いやオレは昔は九州説、宮崎説だったからな。
結局考古学の知識が足りなかったんだよ。

弥生時代以降、大陸からの流れは間違いなく北部九州から東、
これは否定しようがない。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:52:10.68 ID:sgX0bsSU0.net
>>532
>弥生時代以降、大陸からの流れは間違いなく北部九州から東、
大陸からの流れと卑弥呼がどこにいたかは
はっきり言って関連性は薄い

その薄い関連性に引きずられるのは
卑弥呼は天皇家とかかわりがあるはずだという先入観があるからだよ

卑弥呼がいた場所が時代に取り残されても特に何の問題もない
なんで大陸からの流れに従ってないといけないんだ?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:53:09.75 ID:/X2Qnikv0.net
>>531
だから、例示して。

まあ、倭人伝が短里で書かれていることを理解してるなら、邪馬台国が北部九州にあったということも理解できるよね?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:53:12.50 ID:IBd/jPwS0.net
ちなみに奈良盆地の真ん中には保津遺跡があるが、ここには鏡作神社に百襲媛伝承地に孝霊天皇の宮がある。

まあ保津なんて地名は正に、中心になる都という意味合いなんだしな。
丹波からの保津川なんて正にここへ向かうルートの名残だよ。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:57:01.58 ID:sgX0bsSU0.net
卑弥呼は天皇家とつながりがあるはず

中国から金印を貰うのだから当時の有力な国だったはずだ

みたいな勘違いがあるから畿内説になる

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:57:20.73 ID:5jhKVQng0.net
草書体で解く邪馬台国の謎(井上悦文)
が一番信憑性がある。
(邪馬台国の位置は福岡県 朝倉市と言っているが、ソコだけは疑問。)

倭人伝の原書は草書体で書いてあったけど、あとで皇帝の命で楷書に直した。
その時に解釈ミスがたくさん生じた(原書を書いた人はすでに死んでる)。
だから編纂後の倭人伝をいくら読んでも混乱するだけになる。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 12:57:32.44 ID:IBd/jPwS0.net
>>533
>大陸からの流れと卑弥呼がどこにいたかは
はっきり言って関連性は薄い

暴論だな、話にならないしそのレベルだから九州説なんだろう。

卑弥呼が鬼道使いなら、宗教学的な見地や考察が必要で、そんな場所は三輪山周辺以上に最適な場所はない。
まして道教の時代なら巻向一択だよ、二番目が伊勢遺跡だな、時代的には。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:00:01.97 ID:/X2Qnikv0.net
>>537
根拠があるの?
それなりの量の原書が発見されたとか、それが原書である根拠があったとか。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:00:53.75 ID:jzRfVi7h0.net
>>1
>>509

魏志倭人伝は中身が元々おかしいからね
特に方位距離都市名
伊都国とか朝鮮半島に近い都市だけ特定できてあとはデタラメ

まだ記紀の方が正しい
元々魏志倭人伝の卑弥呼は記紀を否定するために戦後にGHQにより持ち出されているだけ

バカが神武天皇の前の神代の記述を持ち出してデタラメと言うが
それは言い伝えの部分なので仕方ないのである
神武天皇の時代からは年月日が記述されて言い伝えの部分は格段に減少している

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:01:22.98 ID:IBd/jPwS0.net
しかし久しぶりに日本史板や5CHを覗いてみたが相変わらずだな。
本当に九州説なんてまだ言う奴いるんだな、と驚きだ。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:01:30.77 ID:sgX0bsSU0.net
>>538
反論できなくなると「暴論だ」で逃げるのは負け犬のいつものパターンなので欠伸が出るwww

>卑弥呼が鬼道使いなら、宗教学的な見地や考察が必要で、そんな場所は三輪山周辺以上に最適な場所はない。
鬼道が何なのか理解できてるのかな?
ただのシャーマンだぞ


>まして道教の時代なら巻向一択だよ
道教なら「鬼道」と蔑んだりしないよ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:03:36.41 ID:CgRB0G1g0.net
>>528
三種の神器的な考え方だと二代目、三代目に引き継がれるけど、卑弥呼個人に与えられたものとみなされていれば墓の中にあるだろう
当時の考え方がわからんから何とも言えない

黒塚古墳から黄幢らしきもの(確実に黄幢とは断定できないが実用性のない鉄器)が出てるから
金印も一緒に副葬された可能性は十分あると思う

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:05:13.75 ID:GqL90DKW0.net
【大和国】前方後円墳は日巫女の都「纒向」で誕生した ★4 [樽悶★]

こういうことですか?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:06:11.53 ID:/X2Qnikv0.net
>>541
畿内説を唱える奴の方が変だろw
なにしろ大和王権の正史である記紀には、邪馬台国は出て来ないんだから。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:07:36.12 ID:aHoh35ke0.net
>>541
残念ながら九州説がアンケート調査じゃまだまだ半数以上だしな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:08:45.98 ID:jzRfVi7h0.net
>>539
まだ記紀の方が魏志倭人伝より正確である
魏志倭人伝の元となった張政の日本への来日
そして蜀の陳寿による記述
そのいろいろな経過でおかしくなっている
正誤入り乱れている

まだその時期の記述では日本書記の方が正確な部分が多い
未だにGHQの言う事を鵜呑みにしているバカが神武天皇以前の日本の言い伝えの部分を出してきて
デタラメだとほざくが時代が異なるのである

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:09:22.45 ID:jzRfVi7h0.net
>>547

神功皇后の部分では月日が書かれており
中身には言い伝えの部分も多いが事件事故に関しては正しい部分が多い

そして年代に関しても神功皇后の時代と卑弥呼の時代は同一だと暗に書き記している
それを元に年月を計算すると
三韓征伐があったのは200年
神功皇后時代に卑弥呼はいて神功皇后が亡くなる前に卑弥呼は死亡している事になる

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:10:10.23 ID:YKA11qSj0.net
てか、考古学上の発掘成果を素直に受け入れれば、
畿内説はあり得ないと言うことになります。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:10:26.27 ID:/X2Qnikv0.net
邪馬台国畿内説の人は、邪馬台国が詳細に書かれている魏志倭人伝をデタラメばかりだと言う
魏志倭人伝はデタラメだが、邪馬台国はあったし、卑弥呼もいたと主張する。

なんだかなぁ・・・w

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:13:38.38 ID:EC1j8UHS0.net
>>550
正直居たと思わなきゃやってられないだけで疑ってはいるんだけどな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:13:42.77 ID:3haumxUc0.net
黒塚古墳は4世紀の古墳だから
仮に卑弥呼の黄幢だったとしても
敵対国からの戦利品のお宝だったかもよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:15:34.28 ID:8O2zUQbA0.net
『後漢書』
倭在韓東南大海中,依山島為居,凡百餘國。自武帝滅朝鮮,使驛通於漢者三十許國,國皆稱王,世世傳統。其大倭王居邪馬臺國。
樂浪郡徼,去其國萬二千里,去其西北界拘邪韓國七千餘里。
其地大較在會稽東冶之東,與朱崖、儋耳相近,故其法俗多同。

距離の部分だけ。魏志倭人伝と符合する
 去其國萬二千里
 拘邪韓國七千餘里

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:16:45.85 ID:9e/LRFZm0.net
>>6
「邪馬台国(北部九州)」と「ヤマト政権(畿内)」の違い。
なお「卑弥呼」は、巫女の最上位の官位(女官)の事で人名ではない。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:20:14.84 ID:EC1j8UHS0.net
>>554
名前が台与で同一人物じゃないのかってくらい経歴が似ている

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:20:46.23 ID:iCpdVuyo0.net
>>554
じゃ何で2代目巫女の名前が違うのか?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:21:23.08 ID:YKA11qSj0.net
1ホケノから槨が出た
2箸墓の堀から馬具が出た
3外来土器が北部九州のモノが殆ど無い
4伊都国の平原遺跡から三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡が出土しない
5平原遺跡には方墳しかない
6C14が改定され纏向は4世紀の遺跡
7纏向からは鉄器が出土しない
8纏向は絹織物の生産地ではない
9纏向からは3世紀中期に大陸と交易をしていたことを示す出土品が少ない
素直に考古学を受け入れましょう。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:22:40.35 ID:jzRfVi7h0.net
>>1
>>545
そもそも卑弥呼は神功皇后を騙った偽女王だから

これが物事をややっこしくしている

つまり神功皇后の治世で魏から親魏倭王の金印を貰ったのは神功皇后
最後に魏への使節で神功皇后を騙して魏から援軍を得ようとしたのは卑弥呼

狗奴国の男子王の卑弥弓呼は卑弥呼の身内であり皇族だと考えられる
だから卑弥呼の詐欺と反乱が一大卒=伊都国で発覚するとすぐに卑弥呼は処刑された
一大卒は元々は百済と新羅などの日本への貢物でのトラブル回避のために設置された役所

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:23:01.48 ID:jzRfVi7h0.net
>>558

だから張政が日本に来た時には卑弥呼は大きな塚の中に埋められて
無駄な殉死を止めたはずの墓の中にはその反乱に加担した反乱に加担した卑弥呼の反乱軍100人が埋められいた

日本では卑弥呼は悪者でむしろ卑弥弓呼の方が正義であった

だから魏志倭人伝では卑弥弓呼のその後の動向が記述されておらず
むしろその後の後継者選びでもめ事があり死者まで出たことが書かれている
ちなみに台与は神功皇后の妹の豊姫である

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:23:58.99 ID:3haumxUc0.net
C14改定の個人の主張とかじゃなくて考古学会の見解みたいなのは無いの?

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:24:54.84 ID:IBd/jPwS0.net
>>542
鬼道とは三國志にも登場する初期道教の事、まだ道教が系統だてて纏められた教義はないよ。
基本的に神仙思想がベースだから。
不老不死、鏡や水銀朱を重視しているよね。

別に鬼は悪い意味合いだけではなく畏怖のニュアンスだからな。
後の道教では閻魔だって神だ。
大体鬼は魏なんて文字にも入ってるだろう。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:26:15.06 ID:YKA11qSj0.net
神功皇后は時代が違う。
大和武尊が東征をして、
丹波氏が日本各地に根を張ってから、
熊襲征伐しましたの、
半島進出しましたっていう時代の話だからな。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:27:32.32 ID:IBd/jPwS0.net
>>550
意味不明だな、魏志倭人伝を元に考察した結果が畿内説だよ。
逆に魏志倭人伝を少ない知識でバカ素直に読むと九州説なんてバカな考察に至る。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:27:46.38 ID:sgX0bsSU0.net
>>561
「鬼道」についてシャーマニズム的な呪術という解釈以外に、当時の中国の文献では儒教にそぐわない体制を「鬼道」と表現している用法がある(神道#由来と教義も参照)ことから、
呪術ではなく、単に儒教的価値観にそぐわない政治体制であることを意味するという解釈がある。

道教説を否定し、鬼道は道教ではなく「邪術」であるとする説(謝銘仁『邪馬台国 中国人はこう読む』 徳間書店 1990年)。

神道であるとする説。神道の起源はとても古く、日本の風土や日本人の生活習慣に基づき、自然に生じた神観念であることから、縄文時代を起点に弥生時代から古墳時代にかけてその原型が形成されたと考えられている。大島宏之 『この一冊で「宗教」がわかる!』 三笠書房

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:29:26.48 ID:jzRfVi7h0.net
>>550
張政は実際に日本に来ているからね
その部分は否定しないよ
ただ卑弥呼の使節は一大卒にひっかかり謀反を見抜かれて処刑されているよ

張政の見た日本は半分は正しく半分はデタラメ

神功皇后と武内宿禰は張政に日本の当時としては重要な機密事項=地図の部分については明らかにしていない
だから張政の回る先には日本の文献は地図や書籍を含めて一切なく
魏志倭人伝は地図としての機能を果たす事は出来なかった

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:29:50.28 ID:sgX0bsSU0.net
>>563
少ない知識で無理に考察するから畿内説に陥るんだよ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:30:58.34 ID:EC1j8UHS0.net
魏志倭人伝を信じ切って辻褄を合わせるのに無理矢理な説を考えるのはバカげてると思うわ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:32:46.36 ID:hvNOeVSb0.net
>>508
縄文海進の後、弥生小海退(過小)ってのが有って、
時期的には海岸線が下がっていた可能性もあるのだが、
関東平野って、台地と沖積平野が複雑に入り組んでいて、
弥生式土器が見つかった東大の辺りは台地上なので、いずれにせよ海じゃない。
海岸近くののどかな集落って感じだった・・・かも。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:34:17.44 ID:/X2Qnikv0.net
>>547
記紀は全然正しくないだろw
GHQとか関係なく、歴史学者で記紀の記述を鵜?みにする人間はいない。
せいぜい6世紀からなら、いくらか真実味が出てくる。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:34:33.82 ID:sgX0bsSU0.net
>>567
邪馬台国って有名だから当時における強大な国だったに違いない
そんな強大な国なのだから今の天皇家に繋がっているはずだ

という先入観があるから畿内説に陥るんだよ

共立されたという時点で、邪馬台国はその他有象無象の国と同じレベルだという事が分かるんだよ
それが、
「当時の人々の暮らしに思いを馳せる考古学」
それを理解しているなら当然に導き出せる事だ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:34:44.41 ID:jzRfVi7h0.net
>>562
日本書紀を見てみると同じ時期だと書いているんだけどね
だから神功皇后の章の中に魏への貢物の事がわざわざ書かれている
あとヤマトタケルノミコトは日本武尊、倭建命が正しい名称
ちなみにヤマトタケルノミコトは神功皇后の夫である仲哀天皇の父という事になっている
で神功皇后の三韓征伐は記紀の編纂者によると200年の出来事になる

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:35:02.70 ID:/X2Qnikv0.net
>>558
妄想はそのくらいでw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:35:21.21 ID:YKA11qSj0.net
邪馬台国の卑弥呼=倭姫命(ヤマトノヒメミコ)
先ず読み方がそのものズバリである事。
そして同時代に魏志倭人伝に長官副長官として登場する生目(伊支馬)や御間城(彌馬升)が存在する事。
熊襲(狗奴国)征伐を行った事。
倭姫命が夷狄の征伐に成果を上げた大幡主命に旗を授けた伝承が残っている。
歳の離れた弟を執事させていた伝承が残っている。
これだけ魏志倭人伝と一致する伝承が残っているのは倭姫命だけ。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:35:31.62 ID:IBd/jPwS0.net
>>564
1990年の資料ではさすがに古すぎる。
それ以降にどれだけ考古学的な発見や、それに基づいた新たな考察があったかを調べる事を勧める。

1990年頃なら正に日本がバブルで新たな開発の結果、考古学的発見も進んだんだよ。
まだまだ銅鐸、銅矛圏の時代だな。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:35:34.24 ID:/X2Qnikv0.net
>>563
どこをどう読んだら、畿内説になるの?

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:36:09.73 ID:EC1j8UHS0.net
>>570
俺は天皇家に繋がっているなんて言ってないしそんなの考えても分かんねえじゃん

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:36:37.53 ID:IBd/jPwS0.net
>>566
今より知識がない時代は九州説でしたよ。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:37:10.93 ID:jzRfVi7h0.net
>>569
いいや
GHQは大きく関係しているぞ
お前の脳内だけ関係ないだけだ

そもそも歴史教科書から神武天皇と神功皇后が削除されたのは戦後からなんだが
それからいきなり神武天皇と神功皇后は絵空事と決めつけられてしまった
無理やりな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:37:13.88 ID:sgX0bsSU0.net
>>571
大方の共通意見は
神功皇后を卑弥呼と重ね合わせるために神功皇后の年代を操作した
という事

なので、その部分の年代はあてにしてはいけない
あくまでも物語だ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:38:32.08 ID:/X2Qnikv0.net
>>565
想像するのも妄想するのも自由だけど、卑弥呼と邪馬台国の詳細については、魏志倭人伝しかないんだよ。
読み替えとか、方角や距離の修正とかの改竄をしても意味がない。
現代政権は改竄だらけだけど、保守派というのは改竄癖が抜けないんだろうね。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:39:14.00 ID:IBd/jPwS0.net
>>575
魏志倭人伝や隋書倭国伝の内容にあう、邪馬台国像なら九州以外の場所だね。
九州説では基本的に邪馬台国伝と勘違いしてる連中ばかりではないか?

特に倭国伝ではヤマトが邪馬台国だとわざわざ念押しされてるだろう。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:39:34.86 ID:jzRfVi7h0.net
>>572
妄想はお前だろうが

俺は記紀見て書いているだけだから

日本書紀でも神功皇后の時期に卑弥呼が存在したと暗に書いているからな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:39:34.90 ID:YKA11qSj0.net
倭姫命が卑弥呼であれば、
倭国大乱は狭穂彦王の乱となるし、
倭面土王師升は彦坐王になる。
また、神功皇后も丹波国造の出自で、
卑弥呼や丹波国造りが天皇家の外戚として、
古代日本の権力を維持していた事の証である。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:40:32.72 ID:sgX0bsSU0.net
>>574
発掘が進んで新発見が出てくるような分野じゃないから
鬼道とは何か?
というのなら、過去の文献で
・儒教とは異なった政治体制や

・日本の土着信仰の神道の事
あるいは
・邪教かもという話も出ているだけで

その3つのうちの一つを必死に否定しても
残りの二つは否定できていない

という事で
鬼道だから>>538
とは言えないことが確定するわけだよ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:41:11.63 ID:EC1j8UHS0.net
>>580
内容がおかしいと思った事まで何故無理に辻褄を合わせなきゃならんのよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:42:16.50 ID:/X2Qnikv0.net
>>578
津田左右吉は、戦前から主張してるよ。
だから捕まってる。
むりやり神武などを実在させたのは、明治政権だよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:42:40.06 ID:sgX0bsSU0.net
>>576
>俺は天皇家に繋がっているなんて言ってないし
記紀の神功皇后を引き合いに出してる>>571がよい例だよ
そういう奴が多いんだわ

>そんなの考えても分かんねえじゃん
誇大の人間だったとしても、本質は現代人と変わらない
単純な政治的な駆け引きなんかだと、
昔も今も変わらない
だから分かる
邪馬台国は弱い国だ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:42:55.49 ID:/X2Qnikv0.net
>>581
なぜ九州以外?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:43:17.45 ID:sgX0bsSU0.net
>>577
つまりまだお前には知識が無いんだろ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:43:17.82 ID:3haumxUc0.net
倭姫命は第11代垂仁天皇の皇女だそうだから崇神の孫の世代か
四道将軍派遣より後の時代の人物かな?

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:43:23.78 ID:/X2Qnikv0.net
>>582
記紀は神話だから、妄想の世界だよ。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:44:58.90 ID:EC1j8UHS0.net
>>587
知らんがな
神功皇后なんか居ないだろ
だから本質は変わらないから陳寿は間違ってると思ってるだけ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:45:24.09 ID:jzRfVi7h0.net
>>586
津田左右吉は裁判で敗訴しているからな
それに津田左右吉の欠史8代も神武天皇は除外で
神武天皇の存在は否定しておらんぞ

神武天皇と神功皇后の存在を否定したのはGHQなどの外国人だぞ

日本人でそういう主張をしたのはいないからな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:46:05.33 ID:sgX0bsSU0.net
>>592
何かしらの間違いはあるだろう
しかし全体的な文脈で考えたら九州だというのが正しいんだよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:46:38.36 ID:YKA11qSj0.net
>>590
崇神は御間城で、魏志倭人伝には彌馬升と明記されているが、
コレが副長官であり、
伊支馬=生目が長官と書いてあるので、
御間城→崇神の直系男子の継承とは合わないので、
直接の親子関係は無かったと考えられる。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:47:43.98 ID:IBd/jPwS0.net
後日本側の記録として、最古の地理誌倭名抄には畿内にはヤマダイの地名が複数残っている。
何故か昔から九州説の先生方がスルーしてるが。
ヤマセ、ヤマシロ、ヤマトと畿内にヤマの文字が集中してるのもそこが古くから邪馬台国だった証拠だ。

それによるとやはり大陸との交流が古い、蘇我の本拠地、畿内ヤマトから河内辺りが邪馬台国だと言わざるを得ない。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:48:14.84 ID:jzRfVi7h0.net
>>593
日本の歴史教科書から神武天皇と神功皇后を除外したのはGHQなどの外国人
それに日本の大学や研究機関も無理やり従わされた
焚書も行われたしな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:48:55.56 ID:EC1j8UHS0.net
>>594
だから陳寿は間違いなく九州を指してるって
その指してる事が間違ってると言ってるのよ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:49:40.34 ID:sgX0bsSU0.net
>>596
山門だろ?www
欠伸が出るわw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:50:56.06 ID:jzRfVi7h0.net
>>592
日本では卑弥呼はどうでもいい人物扱いだった
神功皇后の存在は大きくいないとか言うのはお前だけ

そもそも住吉大社を創建した人物で
八幡神の応神天皇の母で祭神でもあるからな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:51:25.97 ID:s85Y+DJc0.net
大韓帝国だろ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:51:39.92 ID:sgX0bsSU0.net
>>598
小国が乱立してお互いが争ってる日本で
小国同士で共立した女王がいる

それが九州ではないってどうやって決めつけられるの?
根拠なんてないだろwww

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:52:15.87 ID:EC1j8UHS0.net
>>600
後付けだろう
人物を祀る流行りでもあったんじゃないか

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:52:51.06 ID:22P2630P0.net
邪馬台国は九州で決定している

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:53:46.48 ID:IBd/jPwS0.net
>>584
三國志では鬼道は初期道教として描いてあるからな。
魏志倭人伝と同年代の資料ではね、卑弥呼も鬼道使いなら当然そうなる。何より卑弥呼は鏡を欲しがったり、応援では黄幢もらってるぞ。
それはベースに道教的思想が無いと無意味なんだからな。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:53:53.80 ID:EC1j8UHS0.net
>>602
水行1月陸行1月はおかしいでしょ
何故そんなもんをくっ付けたのか

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:56:50.73 ID:sgX0bsSU0.net
>>605
神道だな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:58:17.56 ID:sgX0bsSU0.net
>>606
>>435

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 13:59:18.36 ID:psFBAufx0.net
>>571
神功皇后を卑弥呼に重ねてるところ
ヤマトに日本の当て字をしたところ
正にこれが日本書紀の全く当てにならないと言うか捏造日本史の証拠なんだがw
日本書紀を編纂したやつも「こんな無理くりトンデモ出鱈目誰が信用すんだよ(笑)」
と思いながら書いただろなw

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:00:09.27 ID:sgX0bsSU0.net
>>605
鏡は欲しがったのではなく下賜されたんじゃね?
鏡下さいって魏志倭人伝に書いてたかな?
それとも妄想?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:00:32.35 ID:aQzO2gRt0.net
この時の北九州は旧委奴国

伊ノ国(夷州)→委奴国→伊の都

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:01:34.65 ID:IBd/jPwS0.net
>>599
そこに七万戸を想定できるならな。

畿内のヤマダイ郷なら竹内集落の近所で、近くは神功皇后所縁の場所なのも忘れてはいけない。
しかも最初地理誌で名前がヤマダイ郷だが、次の編纂では地名が変えられている。

聖徳太子や推古天皇の墓と近いという場所がヤマダイ郷なのは並の場所ではないからな。

まあ畿内で確定だよ、九州説なんてやるだけ時間が無駄、だからオレは九州説から転換したんだからな。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:02:14.99 ID:sgX0bsSU0.net
>>612
「可」七万戸
だから

七万戸くらいありそうだと思うだけでいい

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:06:25.16 ID:EC1j8UHS0.net
>>608
あの文章を読んでそれが読者にわかるか?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:07:22.90 ID:k8pNIx5g0.net
100レス以上書いてる人は中身が薄い内容なのに、なぜそんなに必死に書き込みするんだろうか?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:07:26.06 ID:sgX0bsSU0.net
>>614
分からなかったら聞けばいい
聞けば答えてやるよ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:07:41.32 ID:ioa7Go9c0.net
>>609
天皇が日本書紀を認めてるわけだから嘘であると天皇が悪いことになるな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:08:29.36 ID:sgX0bsSU0.net
>>615
薄く書かないと読まんだろwww
で、たったの100レスくらいで大騒ぎするな
600レスくらいなら余裕だし

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:11:11.80 ID:EC1j8UHS0.net
>>616
あの距離で水行1月もかからない
陸行も1月も掛からん

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:13:17.68 ID:XWpOc2xq0.net
>>509
いや、チャンと当時の中国人なら一目で判る書き方をしてる。
ようは現代人や江戸時代の日本人には理解出来なかっただけって話。
例えば、対馬・壱岐島より後ろに書かれている「推定・日本(倭)の国々」は末盧国・伊都国・奴国・不弥国・投馬国・邪馬壱国(邪馬台国?)だよな。
で、対馬・壱岐島・末盧国・伊都国までは『方位・動詞・距離・目的地』の順で書かれている。コレが本来当時の中国の正しい文法だ。
ところが次の奴国から急に文法が変わる。『方位・動詞・目的地・距離』になっている。コレは自分達で行ったのではなく伝聞である事を表している。
つまり「ココ(伊都国)から先は俺達は行ってない。日本人から聞いた話だ」とハッキリ書いてあるんだよ。
しかもその『距離』ですら不弥国までは「百里」と『里』という単位で書かれていたのに、投馬国から急に「水行20日」と『日数』に変わってしまう。
ちなみに三国志(魏志倭人伝)より後の中国の書物『隋書』には「日本人には距離を表す単位が無く、日数で表す」と書かれている。
つまり「不弥国より先は日本人がバカだから正確な距離すら判らん」ってハッキリ書かれてあんの。
そんで最後に「計算すっとだいたい会稽(現在の浙江省紹興市)の東ぐらいにある」ってガッツリ書いてある。
中国の地名で書かれてもピンとこないだろうから具体的に日本領内で言うと屋久島と奄美大島の間ぐらい。ぶっちゃけトカラ列島だ。
昔の日本はそんな所に畿内があったのか?畿内説の皆さんよ?
つまり「邪馬壱国(邪馬台国)はトカラ列島あたりにあるらしいが、距離って概念が無い日本人が言ってる事なので信用は出来ないよ」ってハッキリと書いてあんの。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:15:13.22 ID:zCGu5WhBO.net
神功こそ則天武功をモデルに作った中国の影響そのものだな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:15:35.77 ID:sgX0bsSU0.net
>>619
かかるよ
なんでかからないと思うんだ?

船に乗っての移動は昼間だけ
風待ち天候待ちもある

狗奴国に囲まれてるから外洋に出られないので、必然的に貧相な小舟ばかりになる

八代あたりで上陸して、球磨川沿いを登っていき西都市の周辺へ進む
球磨川下りで有名な急流なので、徒歩で登るのは時間がかかるし、
九州山地も超えていく
やっぱり時間がかかる

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:15:47.56 ID:IBd/jPwS0.net
>>613
そのレベルの考察なら何処でも可能だな。

あとヤマダイ郷らしき地域は所謂大坂山、二上山麓周辺が該当する場所になるのだが、

ここには飛鳥川が流れる、旧名前が安宿川で、つまりヤス川でもあった場所。この辺りは石室の石提供や
近くの芝山は箸墓にも使う石が運ばれた事でも有名ではある。
またこの辺りは青玉、つまりサファイアが採取出来たんだよ。だから下流には玉手山があったりな。
また研磨剤である金剛砂、これで鏡を磨いたのかもな。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:17:16.42 ID:NPrm40nV0.net
>>619
当時は手漕ぎ船だろう
歩くにしても道なき道を行くんだし、今の感覚持ち込んじゃだめだよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:17:19.14 ID:EC1j8UHS0.net
>>620
あの書き方で本当にそう言い切れるの?
あれを読めばそう解釈するのが当たり前なのか?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:17:19.19 ID:YKA11qSj0.net
古代日本の水行34日は日向高千穂から岡田宮までと
日本書紀に明記されているので、
不彌国から水行20日は美々津になり、
水行10日は大分・宇佐辺りになる。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:18:03.67 ID:sgX0bsSU0.net
>>623
>そのレベルの考察なら何処でも可能だな。
そういう事
戸数を拠り所にするからそんな間違いを犯すんだよ

正しく文字を読み取れるか
国家間や部族間での力関係を理解できるか
それらが出来ないから畿内説に陥る

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:18:42.75 ID:XI8zDCbT0.net
「私目は、新羅国主の子です。 けれども、日本(←やまとではない)の国に聖皇ありと聞こえ、己の国を弟の知古(ちこ)に授け、帰化いたしました。」
「僕、新羅國主之子也。
然、聞日本國有聖皇、則以己國授弟知古而化歸之。」

ギリシャ?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:18:59.67 ID:EC1j8UHS0.net
>>622
それで日本に来るのに1年くらいかかるのか?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:19:18.79 ID:sgX0bsSU0.net
>>626
そういうのを参考にすると俺が貼った>>435
それなりに信憑性があるって事なんだよな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:20:05.71 ID:XI8zDCbT0.net
この国をギリシャだと思う人は変態だろうけどw
🐙タコだろ?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:20:13.13 ID:sgX0bsSU0.net
>>629
外洋型と内海型
そんなのも知らないんだろ?
だからお前は畿内説なんだよwww

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:20:34.43 ID:XWpOc2xq0.net
>>620
ついで言うと畿内説は「南と東を間違えている」ってよく言うけど、三国志(魏志倭人伝)には
「女王国の東の東にも国が有り、コイツらも日本人種である」
って書かれてあるけど、コレどーすんの?無視?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:20:43.53 ID:9e/LRFZm0.net
卑弥呼は巫女の身分につき生涯独身やったけど
付き人やってた実の弟と近親相姦を繰り返して出来た娘が「臺与(とよ)」。
魏志倭人伝ではこの事実が記載されとるけど 流石に歴史の教科書では教えられない内容ww

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:21:08.14 ID:EC1j8UHS0.net
>>632
だったらどれだけかかるのよ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:22:27.49 ID:sgX0bsSU0.net
>>635
知らんけど文献読めば分かるんじゃね?
俺は興味ないから調べる気はない

ただ、
朝鮮半島から対馬までが1日と計算してるんだろう
そのくらいは魏志倭人伝を読むだけで分かる

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:22:49.96 ID:psFBAufx0.net
>>617
だから何だって?
そんなの事実の前ではどうでもいい話

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:23:47.16 ID:8O2zUQbA0.net
邪馬台国の水行10日は末廬国までの距離

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:23:49.22 ID:EC1j8UHS0.net
>>636
佐賀から宮崎まで2か月掛かるんでしょ
じゃあ全体でどれだけかかるのよ
てかおかしいと思えよ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:24:22.91 ID:DhJsvBck0.net
>>634
そんな昔のことなんて事実かどうか分からんだろ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:24:23.09 ID:IBd/jPwS0.net
>>633
女王国が紀伊半島までなら何の問題もないよ。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:24:49.23 ID:XI8zDCbT0.net
秦→極東ローマ?
新羅→極東ギリシャ?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:25:24.22 ID:sgX0bsSU0.net
>>639
全くおかしいとは思わない
外洋を渡る船と
沿岸部をたどるだけの船に性能差があるのは当然

お前は外洋を渡る大型の船と、沿岸部をたどるだけの小舟が同じ性能だと思い込んでるんだろ?
それこそおかしな考え方じゃないかwww

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:27:20.93 ID:EC1j8UHS0.net
>>643
佐賀から宮崎まで2月かかるなら全体でどれだけかかるのよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:27:30.09 ID:IBd/jPwS0.net
>>627
君には他人に物事を正確に伝える能力が不足してるんだよ。
駄レスばかりで他にも指摘されてるだろう。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:27:52.69 ID:XI8zDCbT0.net
ギリシャ語じゃなくて
🇭🇺ハンガリー語で『ギリシャ』言ってる所がポイント?
突厥はRum『東ローマ』って記録してるのに

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:28:31.87 ID:sgX0bsSU0.net
>>644
文献を当たればいいんじゃね?
俺は興味ないから調べないよ

というか、
何日かかってもいいんじゃないか?
なんか知らんけど3日で到着しないといけないのか?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:29:56.66 ID:sgX0bsSU0.net
>>645
分からないなら聞けばいい
黙ってても教えてくれるとか思うな
俺はお前のママじゃないwww

お前の読解力不足が原因なんだろwww

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:31:10.08 ID:EC1j8UHS0.net
>>647
佐賀から八代まで水行1月もかからないって
歩いてもそんなにかかるわけねえじゃん

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:34:07.25 ID:XI8zDCbT0.net
ウソというかハッタリなのかな?
城郭の外は西洋人だらけ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:34:33.09 ID:IBd/jPwS0.net
>>648
九州説の君から得る物は皆無だからな、
書き込み内容も昔から一貫してレベルが低い。

20年九州説できて畿内説に転換、確信したんだよ。戻る事はあり得ない。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:35:01.93 ID:sgX0bsSU0.net
>>649
卑弥呼の時代に舗装された道路が整備されてると思い込んでるからそんな間違いを犯すんだよ
藪こぎって知ってるか?
道が無かったらただの藪でも100m移動するのに30分とか1時間かかる

道がないわけではないだろうからもう少しは早いだろうがな
海岸線は砂浜だけではない、断崖絶壁もあればゴロゴロした岩場もある
川を渡るにも橋がないから迂回し
山を超えるのに遠回り高巻きすることもある


そういうの、
ほんの少しでも想像力があれば分かる事だぞ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:36:48.20 ID:sgX0bsSU0.net
>>651
まぁ
お前から得るものも全くなかったな
いつも通り、捨て台詞吐いて逃げるパターンだったし

畿内説ってこんな奴らばかりだよwww
┐(´д`)┌ヤレヤレ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:37:47.92 ID:xeIy9v280.net
遣唐使が済州島から博多まで1月超とかかかってるし
何日かかってもいいんじゃないか

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:37:56.42 ID:zCGu5WhBO.net
狗奴国の話が出たら雑音タイムになるか
九州説とはなんぞやと畿内説の語りに入る

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:38:09.37 ID:LiONOkzu0.net
仲哀天皇・神功皇后による西暦366年頃の九州遠征の際に筑後山門(ヤマト)を本拠とする女王田油津媛を成敗した。

福岡県みやま市の老松神社には、田油津媛(たぶらつひめ)を葬ったとされる蜘蛛塚とよばれる古墳が残されている。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:39:07.30 ID:LiONOkzu0.net
神功皇后は香椎宮で朝鮮を攻めよとの神託を受けた
それを信じず熊襲を攻めた夫の仲哀天皇は矢を受けて亡くなってしまった。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:39:26.94 ID:EC1j8UHS0.net
>>652
想像した上で言っている
歩くのは海岸線だろう

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:40:05.55 ID:o8ZpSzRs0.net
100越えもレスして何の説得力もない奴w
それダメだろ、人としても。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:40:33.71 ID:sgX0bsSU0.net
>>658
断崖絶壁の海岸線はどう立って通るの?
そんなとこ通るくらいなら船の方がいいだろ

ほらな
お前は想像力が貧弱すぎるんだよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:41:17.03 ID:zCGu5WhBO.net
仲哀とか神功とかヤマトタケルとかいかにも作り話ぽいけど
土蜘蛛は逆にリアリティあんだよなぁ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:41:52.98 ID:8O2zUQbA0.net
女王国が束ねる力を失って連合は崩壊
で、倭の奴等は個々に朝貢し出す
毎年のように朝貢してるんだぜ
この間、大和政権は滅んでないだろ
力も失ってないだろ


『晋書』
咸寧二年(276年)
二月丙戌・・・東夷八國歸化
秋七月・・・東夷十七國?附
 
咸寧三年・・・東夷三國前後十餘輩
 
咸寧四年
正月・・・東夷六國來獻
十二月乙未・・・東夷九國内附

太康元年
六月丁丑・・・東夷十國歸化
秋七月・・・東夷二十國朝獻

太康二年
三月丙申・・・東夷五國朝獻
夏六月・・・東夷五國内附

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:42:41.80 ID:sgX0bsSU0.net
>>659
前のスレで
北九州ではない
北部九州と言えと書いてからというもの
このスレでは今のところ北九州と書かれているレスを読んでないくらいには
説得できてると自負してるwww


これ以降はわざと北九州と書く奴が出てくるだろうけどwww

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:42:42.14 ID:zCGu5WhBO.net
九州を一周回ったでいんじゃないの?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:43:31.95 ID:mhNk+T6u0.net
魏志倭人伝にしか出てこない「卑弥呼」

そもそも存在しない、人名ではない、事情があって記録に残せない
賢明は諸兄はどれだと思いますか?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:45:28.88 ID:IBd/jPwS0.net
>>653
いや、書き込みは本当に何年かぶりなんで何時ものはあり得ないな。

しかしそんな誰も見ない薄いレスを一年中してるのか?
マジでもう少し学習してからじゃないとね。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:47:23.92 ID:v07+bvrR0.net
四隅突出型墳丘墓の葺石、吉備の双方中円墳形に特殊器台
そこへ九州の祭祀で使用する副葬品がぎっしり
吉備や出雲の建造技術+畿内や東海の人足=巨大前方後円墳
九州の連中が葦原中国人をいいように使いこなしてた証拠やろな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:47:56.52 ID:zCGu5WhBO.net
卑弥呼ネットワークがあった説
文字のない時代はオペレーターの力は絶大で
女子力高めのが一人居たんじゃね
松田聖子と同じ九州に居たんだろ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:49:59.10 ID:o8ZpSzRs0.net
いるんだよな、昔から日本史板で複数スレ立てて必死に九州説あげしてる奴。
何百レスとかしても、誰も同調してくれないからムキになる奴w

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:50:11.05 ID:sgX0bsSU0.net
>>666
畿内説ってお前だけじゃないだろ?www
自意識過剰ですか?

>しかしそんな誰も見ない薄いレスを一年中してるのか?
お前見てるじゃんwww
100レス肥えたから云々と言ってる奴もさらっと読んでる
俺にしっかり反論れs付けてくる奴がいるから
それに対してレスしてるんだから
100回以上は読まれてるって事だよ

>マジでもう少し学習してからじゃないとね。
学習方法に問題があると畿内説になるんだよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:50:32.65 ID:XWpOc2xq0.net
>>625
ズバリ言い切れるだろう。
少なくとも真面目に三国志魏書東夷伝倭人条を研究している学者なら、この文法の変化と距離の単位の変化をもって「ここから先は日本人からの伝聞」とする事は否定しないと思う。
但しコレだけで畿内説を全否定出来るワケではない。
散々畿内説派を挑発するような書き込みをしておいて急に手の平返しで申し訳ないが
「日本人がバカだから正確な距離わかんねーや。だいたい会稽の東の海辺りじゃない?」ってのはあくまでも中国側のトボけた言い訳であって、
俺は何度も邪馬台国の話題が出るたびに言っているが
「邪馬台国の首都(?)であり女王の所在地である邪馬壱国は会稽の東にある」事が都合が良いのはあくまでも魏国(曹操の国)であり、困るのは呉国(孫権の国)だという事だ。
そして三国志(魏志倭人伝)は魏を受け継いで中国を統一した晋によって「魏の時代の記録を元に書いた日本の話」であって、
邪馬壱国(邪馬台国)の位置は『魏が呉を牽制する為に「オマエ達の東の海に我が国の同盟国があってナカナカ強力な国力があるぞ」って流したデマ』である可能性が高いって事。
誰も知らないのを良い事に九州を縦に引き伸ばして架空の国を作ったってのが真相だろうってのが俺の持論。
下手すりゃ卑弥呼は「その跡継ぎ」と言われる壱与をモデルにした架空の人物で、その居住国である邪馬壱国も実在しない可能性は充分あると思う。
なんたって三国志(魏志倭人伝)にはハッキリと「行政と税収の管理は伊都国でおこなっている。外国(中国・朝鮮)からの使者や贈り物の管理も伊都国でやってる」と書かれてあるんだ。
おいおい、なら首都は伊都国(九州北部)じゃねーか?邪馬壱国は女王が住んでるってだけじゃん。
つまり「あくまでも首都が南にある」って事にする為に捏造した可能性あるんだよ。女王・卑弥呼ごとな。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:50:49.86 ID:GTIviGS00.net
九州の雑魚豪族の争いは、卑弥呼を立ててやっと
収まったが、後発の近畿の新興国ヤマトは着々と
日本を平定してしまったでござるの巻

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:50:56.84 ID:BWRjSypo0.net
>>515
本郷は高台だからな
小島くらいあっただろ?

>>517
ずっと陸地なら太田道灌が江戸城作るときにそんなに苦労しねーわ
江戸なんか全部沼地みてーなもんだよ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:51:49.58 ID:sgX0bsSU0.net
どっちかというと
>>671みたいにびっしり書かれてた方が読む気無くすわ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:52:38.22 ID:sgX0bsSU0.net
>>672
正解はそんな感じなんじゃないかなと思うわ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:53:53.76 ID:MBQkBPH90.net
>>668
卑弥呼を現代風に例えると
楼閣に引きこもってたコドおば

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:54:14.14 ID:zCGu5WhBO.net
応神朝とか九州から畿内を乗っ取った感じだけど

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:54:40.49 ID:sgX0bsSU0.net
>>669
スレ立てしてるのは九州説の人なの?
畿内説の人がムキになって立ててるんだと思ってたよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:55:11.77 ID:YKA11qSj0.net
大和武尊の東征は間違いないだろう。
でないと、丹波国造族の日本全国の広がりを、
想定するイベントがなくなってしまうからな。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:55:42.56 ID:3haumxUc0.net
>>672
卑弥呼が没した途端に仲間割れして戦い始めるような奴らだからな
滅亡一直線でも驚かない

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:55:52.17 ID:EC1j8UHS0.net
>>671
研究している学者じゃなくて魏志倭人伝の読者

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:56:25.37 ID:8O2zUQbA0.net
>>662の続き

倭の各国が独自に朝貢し出した理由が近畿にはない

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:57:22.73 ID:mhNk+T6u0.net
その新興国ヤマトは九州を追われた一族が興した国という事になってる
雑魚の九州勢の権威に忖度しないといけない事情はなんと考えればよいのか?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:58:02.93 ID:BWRjSypo0.net
ところで、畿内よりずっと古い出雲周辺がほったらかしになってんのはナゼ?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 14:58:56.24 ID:sgX0bsSU0.net
>>684
日本海側だから寒かったんじゃね?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:00:31.64 ID:YKA11qSj0.net
また、大和武尊が居なければ、
丹波氏の外戚としての権力も、
全否定される事になり、
歴史の事実と合わなくなる。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:00:53.72 ID:3haumxUc0.net
>>683
やっぱ倭国の盟主だった漢倭奴国王の権威はでかいんじゃね
「うちらの王朝を田舎もんと馬鹿にせんとけよ九州出身やぞびびったか?」ていう

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:01:46.44 ID:XWpOc2xq0.net
>>681
読者じゃダメよ。ちゃんとした大学の教授とか当時の中国の文法の研究までやってる人じゃないと。
そういう人達なら
「奴国より後に書かれた国は日本人からの伝聞」って事に賛同してくれるハズ。
まして投馬国と邪馬壱国までの距離が日数なのは「当時の日本人独自の単位」という事は否定しないだろう。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:02:12.10 ID:XWpOc2xq0.net
>>674
スマンコッテス。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:02:22.17 ID:MBQkBPH90.net
>>680
結局十三歳の壱与が次の女王
占いで戦に勝てると信じ込んでた救いようのないバカ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:02:47.17 ID:anrnKWzn0.net
>>17
3世紀の人物の国籍を問う意味あるのかよw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:03:45.39 ID:EC1j8UHS0.net
>>688
倭ってのはこういう国なのかとかそんな感じで読むんでしょ
陳寿が読んでもらおうとした対象はそういう人たちでしょ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:05:48.05 ID:YKA11qSj0.net
>>684
出雲は熊襲征伐の直後に、
大和武尊が侵攻して征服している。
この時使った策略が、
出雲の剣をヤマトの斬れない剣と
交換して攻め込むと言うものだった。
この斬れない剣が荒神谷遺跡から、
xの付いた大量の銅剣として出土したのである。
この考古学上の発見も、
大和武尊の実在を示唆していると言えよう。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:07:59.53 ID:eMi0D8kQ0.net
>>671
呉を牽制する為のプロパガンダなら、
邪馬台国は隣国と交戦中で卑弥呼の死後に内乱が起きたなんてわざわざ書かないだろ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:08:06.60 ID:sgX0bsSU0.net
>>689
勝手に引きあいに出しただけなのでこちらこそすんません
でも>>688
>「奴国より後に書かれた国は日本人からの伝聞」って事に賛同してくれるハズ。
>まして投馬国と邪馬壱国までの距離が日数なのは「当時の日本人独自の単位」という事は否定しないだろう。
このあたりは同意

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:09:54.47 ID:YKA11qSj0.net
>>687
奴国王は107年に既に倭国の覇権は失っていた。
107年に朝貢したのは倭面土国王師升と明記されているからだ。
倭面土国はヤマト国の当て字だろう。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:11:25.54 ID:iaCX78L80.net
天皇もそもそもは「共立」によって推された名目的な存在であったはずだから、
邪馬台国の「共立」という政体は無視できないよね。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:13:23.04 ID:XWpOc2xq0.net
>>694
だが、孫権さんソレにスッカリ乗せられて東の海に異民族誘拐軍を派遣してしまっているんだよ。
そんで台湾人を大勢誘拐してくるんだけど、肝心の呉軍が台湾で疫病に罹って大勢死んじゃうの。
ぶっちゃけ拐ってきた台湾人より疫病で死んだ呉軍兵士の数の方が多くて、差し引きマイナスだったのよ。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:15:48.79 ID:Kupcfk2g0.net
>>698
それまだ卑弥呼と魏が通じてない前の話だぞw

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:16:48.57 ID:YKA11qSj0.net
なぜ倭姫命の共立になったかと言うと、
やはり倭国大乱によって、
彦坐王の嫡子の狭穂彦王が、
投馬国侵攻に失敗して
討ち取られてしまったからだ。
彦坐王の娘たちが生目に人質に取られ、
そこで生まれた娘を生目の娘であり、
丹波国造りの娘でもある倭姫命という
政治によって、
共立という形になった。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:17:40.04 ID:Kupcfk2g0.net
卑弥呼=天照大御神

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:17:54.08 ID:XWpOc2xq0.net
>>692
うん。でも陳寿が日本まで行ったワケじゃないし(陳寿は結構アクティブな奴で諸葛亮の養子で兄・諸葛瑾の子供の子孫に聞き取りをする為に会稽辺りまでワザワザ出張している)
結局元になった資料やら教えてくれた人物がいるハズなんだよね。
ソレがいい加減だったら(というか意図的に間違った内容だったら)仕方ないよね。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:19:26.97 ID:XWpOc2xq0.net
>>699
だが呉に対する情報操作は既にあった可能性はあるぞ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:19:44.40 ID:SNq0pjir0.net
>>638
水行10日は狗邪韓国から末廬国までに掛かる日数
水行20日は帯方郡から狗邪韓国に掛かる日数だな。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:20:05.98 ID:7kdVCwLp0.net
>>670
正直君のはレス番しか見ていないよ。

九州説の連中の本なら、基本的に資料が古い。
昔オレが発掘した資料を根拠にしてるのもあったしな。
邪馬台国関連本とか見ればもう満腹だよ。
突っ込むところしか無かったしな。
色々上がってる動画も酷いもんだ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:22:08.43 ID:Kupcfk2g0.net
畿内説は、なんの根拠もないしなw
モモソ姫=卑弥呼 その根拠は?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:23:02.97 ID:SNq0pjir0.net
>>664
北部九州地域一周が周旋5000里だね。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:23:44.38 ID:EC1j8UHS0.net
>>702
間違ってても良いんだけど>>620の書いてある事が読者にちゃんと伝わるのか?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:25:14.71 ID:sgX0bsSU0.net
>>705
資料が古いのは当たり前
畿内説が必死に都合のいい主張をしようとしてるだけだからなぁ
というか、
俺は基本的な資料しか読んでないけどな
それでも畿内説がいかにおかしいかは分かる
だからお前は俺を論破できない
畿内説は薄っぺらだから


まぁ、九州王朝説とか短里とかを主張する奴がアホなのは同意
動画も見る気ない

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:30:59.07 ID:Kupcfk2g0.net
基本的に司馬懿の功績に利用されてんの、倭人は
そして魏志倭人伝は

大月氏より、邪馬台国の方が遠方だと盛らないと行けないわけ

そもそも1万2千里は
中華思想における天子の徳が届く、一番遠い距離

それほど遠いところから倭人は来た
それを言いたいだけなんだよ

位置を知る、なんの距離の目安にもならんよw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:32:43.70 ID:BWRjSypo0.net
>>702
諸葛の子孫ってゴミしかおらんかったような気がするけど?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:33:04.44 ID:YKA11qSj0.net
で、大和武尊は、倭姫命の甥っ子になる訳だが、
コレが年齢的に見て、
卑弥呼に仕えた歳の離れた弟の可能性が高い。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:34:15.83 ID:3haumxUc0.net
>>710
ほんとそれ
万二千里は最初に数字ありきだからそこにこだわるの無駄

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:34:45.61 ID:SNq0pjir0.net
>>710
東夷全体に短里が使われているから
魏志倭人伝が司馬懿の功績に利用されてる説は却下だなw

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:34:58.93 ID:23QK5x7R0.net
>>663
北九州でいいだろ。
北九州市ではないんだからw
東日本、西日本、北日本と言うだろ?
なら北九州だよw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:35:14.77 ID:EC1j8UHS0.net
別に謎解きやってるんじゃ無いし陳寿は読者に分かり易いように書いてるはずなのよ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:35:53.05 ID:n38JSyZI0.net
ここでどれだけ自説でレスを重ねても九州説が主流になることはないし
考古学の世界で相手にもされないってのが悲しいところ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:35:56.94 ID:DPQyPy6+0.net
畿内説だと永遠に解明できない
九州説を軸に邪馬台国を考えろ
新しい発見があるかもしれん

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:36:39.35 ID:Kupcfk2g0.net
>周旋可五千余里

倭人伝のシメとして春秋の筆法だぞ、これこそw

倭人は「周」王朝の後裔だってw

うまいシメだよね、さすが陳寿w

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:37:35.32 ID:sgX0bsSU0.net
>>717
このパターンも多いよな
考古学の世界では、邪馬台国はすでに忘れ去られてるよ
ほとんどの考古学者は邪馬台国を専門にしていないのだから当然だろうに

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:38:25.03 ID:SNq0pjir0.net
>>716
分かり安く書いてるのを無茶読みして謎にしてるのが畿内説の学者だな
日数の行程と里数の行程は同じ行程を時間と距離で二重に説明してるだけの事。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:38:55.10 ID:sgX0bsSU0.net
>>715
東日本市
西日本市
北日本市
というのが存在しないからそれはそれでいいんだよ
反論になってないなぁwww

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:39:03.57 ID:Kupcfk2g0.net
>>717
そもそも文献史学と考古学じゃ畑が違う

邪馬台国は、魏志倭人伝あっての邪馬台国だと
まずは認識すべきだね

魏志倭人伝を無視して論ずるのが、どれほど可笑しいことかw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:40:09.65 ID:3haumxUc0.net
>>696
九州の漢委奴国王のあとを継いで倭国の覇者となった倭面土国が東西に分裂して
東に流れたのが畿内ヤマト、西に残ったのが卑弥呼の邪馬台国
だとは思ってるけどね

どちらにしても九州に対して権威を感じていたかも

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:40:15.16 ID:EC1j8UHS0.net
>>721
説明も無いのに読者にそれがわかるのか?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:40:17.37 ID:SNq0pjir0.net
>>717
近い将来、畿内説の爺学者が死に絶えれば北部九州説で決まると信じてる

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:40:51.14 ID:J8C58ARd0.net
纒向遺跡から出土する地方の土器は崇神天皇が四道将軍を派遣した地域のものと一致している
そして崇神天皇は実在の可能性がある最初の天皇
なんで纒向遺跡を崇神天皇の都だったと言わないで邪馬台国にしようとするのか意味不明だわ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:41:43.99 ID:7kdVCwLp0.net
モモソヒメは孝霊天皇の皇女、ヤマトから淡路島、讃岐や愛媛で数多くの伝承を残してヤマトへ戻り、三輪山の主、大物主に嫁ぐ巫女王となる。

丹波籠神社にずっと秘匿されてきた、海部氏系図によるとヤマトトヒモモソヒメ、又の名を日女命、神大市媛という。
と記されいた点だね。

また箸墓はヤマトトヒモモソヒメを被葬者としていると古来言われおり、また大市墓とも記録されていたので被葬者も確定。

箸墓とモモソヒメに関しては記録にも大物主との関連話が築造と共にある。
また箸墓の年代比定は古墳上に散乱している讃岐系の特殊器台から。これは瀬戸内海方面での活躍を裏付ける事にもなる。
少なくとも日本の皇女の中では一番卑弥呼像に近い存在になる。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:41:44.83 ID:DPQyPy6+0.net
大和王権は巨大古墳を作れるぐらい強力だった
卑弥呼を追い詰めた狗奴国が大和王権だよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:41:57.37 ID:SNq0pjir0.net
>>725
伊都国に卑弥呼が居たと書かれてるから分かるな
これを無視してるから訳が分からななってる。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:42:01.09 ID:YKA11qSj0.net
邪馬台国で重要なポイントは、
張政が19年も倭国に滞在した事だ。
この痕跡が必ず何処かに残っているはずで、
そういう観点から、
発掘や伝承等を見直していかなければいけない。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:42:43.39 ID:cKATM9lQ0.net
義士倭人伝なんか資料にもならんわ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:42:56.21 ID:23QK5x7R0.net
>>662
東夷は、倭國と言う意味ではないよ。
現在の江蘇省、山東省や満州を含むかなり広い地域だ。
://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%A4%B7

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:43:10.88 ID:RNMYX01x0.net
>>723
畿内派って魏志倭人伝はデタラメ
でも邪馬台国は奈良にあった

だからね
魏志倭人伝から邪馬台国という存在だけを引き抜いて主張してる
訳分からん

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:43:13.56 ID:SNq0pjir0.net
>>723
だよな、文献学者なら北部九州説一択だよな。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:43:17.96 ID:EC1j8UHS0.net
>>730
あの書き方で卑弥呼が伊都国に居たとわかるのか?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:43:34.38 ID:8Kfqrpmz0.net
崇神、以前の男王の崩御を受けて皇位継承権を主張したか

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:43:41.92 ID:v07+bvrR0.net
邪馬台と狗奴の争いや邪馬台と大和の争いは、内ゲバ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:45:37.34 ID:SNq0pjir0.net
>>731
北部九州地域の3世紀の遺跡からは硯、机、削刀など文字を書く為の文房具が数多く出土してるから邪馬台国は北部九州地域で間違いないよな。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:46:08.75 ID:n38JSyZI0.net
>>720
そうそもそも考古学の世界では邪馬台国に興味がない
確かなのはこの時代の政治、権力の中心が巻向にあったということ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:46:09.43 ID:sgX0bsSU0.net
>>717
歴史学者は畿内説に賛同する人が多く
一般人にアンケートしたら九州説も半数近い

この違いは、
歴史学者が歴史を知っているからという理由ではない
かつての邪馬台国論争で畿内説を主張していた人物がいまだに存命で九州説を唱えたら出世が出来なくなる
ただそれだけの理由だよ

一次史料が魏志倭人伝しかない邪馬台国を
それ以上研究する手段がない
だから専門に研究する人もいない
それだけだ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:46:10.97 ID:7kdVCwLp0.net
>>734
畿内説だけど魏志倭人伝を第一に考察してますが?
前にも言ってるが九州説の大半が倭人伝を邪馬台国として考えてるから無茶苦茶な考察になる。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:46:52.16 ID:SNq0pjir0.net
>>736
「世有王」・・・これだけでも伊都国に卑弥呼が居たって分かるんだけどね。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:46:53.29 ID:MBQkBPH90.net
>>723
考古学には、文献と発掘と風土史の3つのアプローチがある

1つの解だけでは答えを導き出さない
3つが一致すればそれが答えになる

風土史は時代が古すぎて使えないので、文献と発掘の2つが一致する必要がある

文献史だけで論ずるのは考古学ではない

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:48:26.05 ID:sgX0bsSU0.net
>>740
>確かなのはこの時代の政治、権力の中心が巻向にあったということ
だったらなおさら邪馬台国は、纏向から離れた場所にあったという事になる

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:48:44.68 ID:DPQyPy6+0.net
記紀は狗奴国の歴史の書だよ
だから邪馬台国は幻になった

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:49:37.68 ID:sgX0bsSU0.net
>>744
だがしかし
実在している文献を無視したら考古学は成り立たない

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:49:46.20 ID:3haumxUc0.net
神功もモモソも倭姫命も
ちょうど卑弥呼の世代とはズレてるぽいんだよな

モモソは奈良の地元有力者と婚姻して一族の地盤を固め
崇神が本拠地を奈良に定めるのに相当の貢献をしたお祖母ちゃん的なイメージ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:49:51.83 ID:EC1j8UHS0.net
>>743
到伊都國丗有王皆統屬女王國
南至邪馬壹國女王之所都 
読者は女王が何処に居たと解釈するの? 

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:50:30.93 ID:SNq0pjir0.net
>>745
3世紀の奈良地方は未だ現代日本人が住んで居ない地域だからな
縄文系ネットワークの中心だったとしても
それは邪馬台国ではない。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:51:04.88 ID:n38JSyZI0.net
そして巻向の勢力は大陸とも交流している
九州から畿内にかけての一大勢力圏をつくっていたということ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:51:15.82 ID:BWRjSypo0.net
>>722
大和市も東大和市もあるけどな?
カントーのハズレに

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:51:17.25 ID:7kdVCwLp0.net
>>741
それが九州説の正体だね、ネット工作員ばかりで。アンケートや世論誘導ばかりなんだ。

出版物やメディア関連活動も熱心だが、肝心の考古学的資料が乏しい。
そりゃ矛盾だらけにしかならないから、まともな研究者なんて九州説はとらないよ。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:51:50.69 ID:UhPOEz7L0.net
中国の史書なんてさあ、17世紀のやつですら、
日本の記述で信長、秀吉、家康、光秀の記述がごちゃごちゃだったりするんだからさあ。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:52:00.46 ID:YKA11qSj0.net
>>739
それはある。
魏志倭人伝に魏と外交した記録が残っているので、
当時の倭国が文字を使用していたのは間違いないと言い始めてから、
次々と硯だの机だのが見つかって来ている。
だから、我々の側から、考古学界に正論を吹っかけて、
正しい日本の古代史を解き明かすように持っていくしかないだろう。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:52:46.72 ID:XI8zDCbT0.net
邪馬台国を言語学的アプローチをした
論文ってないよね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:52:49.36 ID:sgX0bsSU0.net
>>752
だから俺は大和を使う時は「畿内大和」としている
やっぱりお前のは反論になってない

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:53:05.91 ID:DPQyPy6+0.net
卑弥呼は円墳だよ、たぶん

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:54:07.76 ID:7kdVCwLp0.net
>>743
国政は男王があり卑弥呼は鬼道使い、なので実務がメインの九州の伊都に普通卑弥呼はいないだろう。
巻向は宗教祭祀施設、巻向の前は近江の伊勢遺跡が該当する。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:54:30.23 ID:MBQkBPH90.net
>>747
もちろん文献も考古学では大切なパーツの一つだ

ただし発掘された遺物の真偽が大切なのと同様
その文献の内容の真偽も大切になる

文献の真偽をはっきりさせ、慎重に内容を読み解く
遺物の真偽もはっきりさせ、慎重に遺物を解析する

二つが合わさって考古学的な答えと言える

風土史というのは、地域に残っている文献や日記、石碑
古老の知る言い伝えなどを調べるアプローチだけど古すぎて難しい

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:54:31.95 ID:23QK5x7R0.net
>>753
お前日本語読めないのか?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:54:40.29 ID:XI8zDCbT0.net
あ、twitterになんか変なのあったかなw

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:55:03.18 ID:sgX0bsSU0.net
>>753
つまり、
畿内説は老害がいなくなれば消滅するって事だよ
あと10年くらい待てばいいwww
今まで騒がれてた箸墓古墳がフェードアウトするタイミングと重なると思うよwww

740で書いたのは畿内説の正体だよ
権力を持った老害のせいで正しい主張が出来ない哀れな歴史学者たち
という構図だ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:55:51.95 ID:sgX0bsSU0.net
>>760
その二つを合わせてないから畿内説という間違いに陥る

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:57:24.84 ID:MBQkBPH90.net
>>764
残念だが今の所どの説も考古学的な答えには至っていない

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:58:47.07 ID:SNq0pjir0.net
>>749
「丗有王」とは「魏の時代に王が居た」って意味だ
王とは皇帝の臣下、魏志倭人伝の場合は卑弥呼の事だ
邪馬壹國は「女王之所都」女王の都(すべ)ての所だから
邪馬壹國=女王
この後に書かれてる「此女王境界所盡」、「不屬女王」、「去女王四千餘里」の「女王」は邪馬壹國のことなんだ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:59:06.39 ID:5jhKVQng0.net
箸墓古墳の埋葬者は、箸がお○んこに刺さって死んだってウィキに書いてあるぞ。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:59:09.76 ID:YKA11qSj0.net
我々のレヴェルですら、
纏向が御間城崇神の王都で、
それらは四道将軍の範囲から、
北部九州には進出していないので、
邪馬台国では無いと、
ズビシッと言い切れるレヴェルなのである。
後はそれを考古学者が言い切れる様に、
我々が世論の下地を作っていくしかないだろう。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 15:59:22.98 ID:plKv+xZX0.net
畿内にそのままヤマト朝廷ができたんだから邪馬台国は畿内が正解だろ
九州ならもっと大陸や半島と交流があって文献も残るはず

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:00:23.00 ID:sgX0bsSU0.net
>>769
邪馬台国と大和朝廷が同一であるという根拠が、そもそも無いんだよ
これ、基本的な事だけどね

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:00:31.51 ID:7kdVCwLp0.net
>>763
自分に甘い解釈しか出来ないのはよく判ったよ。それが九州説の特徴でもあるな。

巻向の調査には後数十年、まだ未発掘に等しい葛城地方の調査とかもこれからだしな。

藤原京の下なんかも色々興味深いかもよ?
楽しみにね。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:00:37.62 ID:v07+bvrR0.net
解りやすくまとめてみた。
1.倭国は九州北部と朝鮮半島南部が勢力圏。
2.倭国大乱で朝鮮半島を失う、倭人伝によると倭国は百余国有ったが今は三十国
 ちなみに馬韓・辰韓・弁韓を合わせると七十八国。
3.大乱によって邪馬台国が倭国の覇者となる、卑弥呼が金印を魏から授受される
 魏の影響力により朝鮮半島の権益復活、共立後はボチボチと東方への勢力拡大も図る(クニ譲り)
4.台与が晋から金印を得られず権威と朝鮮半島の権益を失う
 その代わり全集中で列島制覇に方針転換。(させられる)

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:00:59.99 ID:SNq0pjir0.net
>>755
学者は自説に都合の悪い出土品は無視してるよな。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:01:01.29 ID:v07+bvrR0.net
続き。
5.仲哀は日本武尊の子。父の意思を継ぎ日本列島制覇を目指す
 朝鮮半島の権益回復には興味無し。
6.朝鮮半島の権益回復を目指す臣下(武内宿禰)が仲哀を謀殺、卑弥呼・台与時代の政治体制に戻す
 これが神功皇后の治世、この時代に三韓征伐を行い朝鮮半島の権益回復に成功。
7.中継ぎ神功の後継として九州大王家(もしくはその傍系)から即位したのが応神天皇
 政敵の故地、弊立神宮は隠れ宮となる。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:01:10.92 ID:EC1j8UHS0.net
>>766
読者は当然そう解釈するもんなのか
俺は中国人じゃないからわかんないけど

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:01:22.80 ID:23QK5x7R0.net
>>722
反論? 反論する必要もないw
北九州だわ。
そもそも北部九州という語は、日本語としておかしい。
それ、英文訓読調だよ?w northern Kyushu の逐語訳w
北部を使うなら、正しくは、九州北部だ。
てことで北九州。
反論不要w

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:01:37.77 ID:n38JSyZI0.net
この時代の大陸との玄関口は一つ
巻向勢力が大陸とも交流しているということは巻向に敵対する勢力は大陸と交流ができないということ
つまり魏志にある倭国からの使者は巻向勢力の人間ということ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:02:30.62 ID:SNq0pjir0.net
>>769
畿内にヤマト朝廷ができたのは500年も後の事だからな。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:03:39.06 ID:DPQyPy6+0.net
伊都国には楽浪人が居たと思うんだけどな
硯は出たんだっけ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:05:58.16 ID:sgX0bsSU0.net
>>771
纏向で最有力だったのが箸墓だったわけじゃんwww
でも箸墓は卑弥呼の墓じゃないと分かったわけで
最有力の古墳でも違ってたのなら、その他の古墳も違うのは当然だろ

畿内説っていつもこのパターンwww

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:06:57.49 ID:8Kfqrpmz0.net
崇神、オホ三輪王朝御間城にイリ彦は、吉備国主、
九州と大倭の間にあって、両者を結合させてしまったか
ただ、台与の後しばらく九州へは干渉を欠いたらしく
後代、景行や仲哀になってから改めて討伐に出かけており
羽白熊鷲のような熊襲が、今の太宰府きわきわまで迫ってきているわけだ
仲哀は彼に敗れている

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:08:07.70 ID:3haumxUc0.net
>>772
それ見てちょっと思いついたんだけど
トヨが金印貰えなかったのは卑弥呼の死後に倭国の各国々が一斉に晋に朝貢を初めてしまって
トヨが大倭王(だいわおう)とは認められ無くなってしまったからかもな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:08:25.30 ID:YKA11qSj0.net
>>773
コレは歴史小説家の受け売りだったんだが、
一人で言っているだけでは学界は動かないみたいだ。
我々のような一般人ですら、
既にそのレヴェルの事は理解してますよ、
という空気を出していかないと、
なかなかに動きが鈍いのが考古学界というヤツだろうな。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:08:36.29 ID:7kdVCwLp0.net
弥生時代末期の硯は北部九州や出雲で確認済み。対して墨書土器は三重の松阪周辺で見つかる。
また松阪は上流に丹の産出場所があるので精製跡もある。
つまり弥生時代末期、中国人はこの辺りに目的地があった証拠だね。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:09:47.45 ID:jzRfVi7h0.net
>>1
>>754
それな

魏志倭人伝も半分正しくて半分は間違いが多く含まれる

記紀では神功皇后の章に魏への貢物の事が書かれている

つまり日本書紀では魏への貢物は神功皇后の治世の時に行われたと書かれている
注意したいのは貢物は神功皇后の元で行われたという事な

ややっこしいのは最後の貢物をおこなったのは偽神功皇后である卑弥呼という事な

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:09:58.94 ID:sgX0bsSU0.net
>>773
ゴッドハンド事件なんて
自分たちの都合が良ければ事実などどうでもいいって事の表れだもんな
で、ゴッドハンドを応援してたのが過去の歴博の館長で
その人は畿内説を取っている

つまりそういう事
畿内説は信用できない

聖嶽事件で、週刊文春のねつ造記事で自殺に追い込まれた教授の講演を聞いたことがある俺からすると
その事件で文春にあることない事吹き込んだ奴も文春と同罪だと考えている
Hな
アイツも畿内説
やっぱり畿内説はそんな奴らが支持してるって事

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:11:30.10 ID:sgX0bsSU0.net
>>785
記紀も半分嘘と思わないとな
神功皇后と卑弥呼を重ねてる部分が嘘の部分だよ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:12:29.47 ID:jzRfVi7h0.net
>>785
日本では古来からこの面について明確な反論はなかった
源氏も古来から神功皇后と八幡神への信仰が行われてきた
この部分に疑問を持ち始めたのは江戸時代の新井白石とか本居宣長から

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:13:07.39 ID:jzRfVi7h0.net
>>787
だからどの部分が嘘なんだよ
ちゃんと説明してみろよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:14:08.27 ID:5jhKVQng0.net
奈良には唐古・鍵遺跡という纏向より繁栄していたと思われる遺跡もある

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:14:15.86 ID:sgX0bsSU0.net
>>788
他国の資料を読む機会がなかったからだろう
中国や朝鮮の記録を照らし合わせたら
神功皇后は120年くらい時代をさかのぼっていることが分かる

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:14:21.09 ID:DPQyPy6+0.net
志賀島の海神族が植民して作った国がいったのが出雲であり大和だろうな
宍道湖と古代奈良湖がちょうどよかった

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:14:40.89 ID:7kdVCwLp0.net
>>780
君のは反論にすらなってない単なる悪口だろ。

箸墓が卑弥呼の墓ではない、という証拠もない、一部のイチャモンレベルの悪口に過ぎないからな。
三世紀半ばから後半にかけて比定される、巨大前方後円墳で被葬者はモモソヒメ。
現状はそのモモソヒメが卑弥呼像に近い候補者というだけの話。

ま、オレはモモソヒメが卑弥呼かトヨで良いと思ってるけどね。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:15:53.55 ID:jzRfVi7h0.net
>>791
なんだ?その雑な説明は
毎度のことながら説明になっていないぞ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:18:43.95 ID:iaCX78L80.net
奈良は、唐古鍵という大集落が連綿と営まれていた弥生文化の粋を集めたような場所だったんだぞw

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:19:04.63 ID:YKA11qSj0.net
「ホケノから槨出ちゃいましたよねぇ」とか、
「箸墓の堀の築造まもない堆積物から馬具、出ちゃいましたよねぇ」とか、
「平原遺跡からは三角縁神獣鏡は1枚も出てないんですが・・・」
とか言う正論は、ホンモノの考古学者には刺さらざるを得ない。
我々は、考古学者の、真実を追求したいという良心の部分に、
アプローチしていき、成果を上げていかなければいけないだろう。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:19:51.18 ID:23QK5x7R0.net
>>777
魏志に全部書いてある(簡単に読み取れる)。
朝貢で魏に渡ったのは、「大倭」(←これ纒向だな)が博多港の
脇の伊都国(糸島)に置いた代官「(一)大率」の下の者だろ。

九州邪馬台は、漢の時代の列島覇権国だったのは、魏志から解る。
この邪馬台が漢末混乱期2世紀末頃の倭国大乱に破れ、覇権放棄に
追い込まれている。そして大乱の勝者「大倭」が邪馬台の博多港を
直轄統治して交易も朝貢も完全に掌握している。

で、かつて邪馬台が配下の奴国の名で漢に朝貢した様に、今度は
大倭が、魏には正体を隠し、軍門に下した邪馬台の名で朝貢している。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:19:58.43 ID:sgX0bsSU0.net
>>794
お前の雑なレスに合わせてるだけだぞ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:24:47.78 ID:jzRfVi7h0.net
>>798
結局は日本書紀の記述の間違いを指摘できないんだよな
戦後GHQが無理やり史実を書き換えたわけだが
日本書紀の記述が間違いだという明確な証拠は実はなかったからな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:24:52.52 ID:OBwdtJK50.net
今ではもう高校生でさえ邪馬台国は畿内で確定しそうだと習っているというのに
ここの九州爺さんの知識は30年前からまったく変わってないな

■【弥生時代】邪馬台国所在地論争に、終止符か
最近では、畿内説のほうが有力視されています。
https://news.infoseek.co.jp/article/president_33955/

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:25:21.14 ID:sgX0bsSU0.net
>>793
>箸墓が卑弥呼の墓ではない、という証拠もない
でもさぁ
昔に比べて、箸墓は卑弥呼の墓だと大声で主張する人がめっきり減ったよな
つまりな
研究者も含めて卑弥呼の墓ではないとみんなが理解し始めたからなんだよ

>現状はそのモモソヒメが卑弥呼像に近い候補者というだけの話。
それ、
「ぼくのかんがえたさいきょうのひみこ」じゃないかwww
無理して名前が残ってるはずだと思い込むからそうなる

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:25:49.52 ID:sgX0bsSU0.net
>>799
GHQとかおなかいっぱいですwww

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:26:08.05 ID:iaCX78L80.net
倭国乱が北部九州と半島南岸の事象としたら、
瀬戸内海らへんの高地性遺跡の消長というのは、いったいどのような事態が想定できるのか?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:26:46.41 ID:3m/Xioz70.net
>>3
日本もハングルを公用語にしようという動きも出てきている。
実際一部の都市ではハングルが公用語になっている地域もあるよ。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:26:48.76 ID:7kdVCwLp0.net
奈良盆地には弥生遺跡だけでなく、縄文集落も橿原や葛城方面にも確認済み。
鍵唐古の西側にも弥生集落は点在している。
モモソヒメはその辺りの生まれと伝えるられているよ。

また葛城山麓は日本でも唯一鏡と銅鐸が同一場所から出土した場所もあるしな。
しかも弥生時代中期の時点で既に西日本最大の水田跡がある。
これも一部発掘した成果で、葛城地方なんて本当に未発掘だから。
本来は更に広大な水田があると推測されてるよ。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:28:23.46 ID:23QK5x7R0.net
>>804
キムチ悪い

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:28:57.15 ID:OBwdtJK50.net
長い間もめていた問題で教科書が書き換わるのは「決着した」という意味
邪馬台国論争なんてもう畿内説で「決着済み」
情報をアップデートできない老害がネットで九州だと喚いてるだけ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:29:06.40 ID:sgX0bsSU0.net
>>800
いきなり矛盾してるもんなぁ
・纒向遺跡は、箸墓(はしはか)古墳など初期(3世紀半ば以降)の巨大な前方後円墳がいくつも集中していることから、
ヤマト政権(初の全国政権)の発祥の地といわれていた場所です。
ですから、この地におそらく大きな集落あるいは都市のようなものがあり、それが邪馬台国で、そのまま発展して
ヤマト政権になったのではないかと考えられています。

と書いたそのすぐ後に

・また、邪馬台国は1つの国ではなく、同国を中心とする30の小国の連合体でした。

小国の連合体なのに全国有数の大規模構造物があったと言ってるんだから
コイツラ頭おかしいwww

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:29:24.33 ID:YKA11qSj0.net
>>803
倭国大乱とは狭穂彦王が投馬国北部の西都原に進出して、
南部の生目と激突したものであり、
その戦いによって台頭したのは生目天皇家である。
ソレが邪馬台国長官伊支馬として魏志倭人伝に記録されている。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:30:33.67 ID:sgX0bsSU0.net
>>807
でも書き換わったとしても
お前の希望通りじゃないだろwww
・畿内説のほうが有力視されています。

有力視されてるだけwww

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:30:57.64 ID:DPQyPy6+0.net
大和王権は強力だ
大和王権こそ狗奴国にふさわしい
熊襲は狗奴国ではないと思うよ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:31:00.97 ID:iaCX78L80.net
唐古鍵は纏向建設と同時に一度、縮小していくが、その後また…。
とかいう発掘結果なので、奈良盆地に纏向の出現した衝撃がどのようなものだったのか?
あまりわからないw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:31:29.05 ID:7kdVCwLp0.net
>>801
箸墓を卑弥呼に比定する人なんて普通にいますよ、減りも増えもしてないが。

結局九州説では候補者も、まともな比定場所もないからな。妄想小説レベルの説しかない。

まあ知識が足りない人(君の事ね)
が九州説しかない、惹かれるのは仕方ないだろう。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:32:35.92 ID:bKcjGFbX0.net
奈良説はありえないからwww
アピールして声を出していけば民衆が信じてくれると思ってんのかwwww

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:33:58.72 ID:GX3w9Cu00.net
奈良県はないだろ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:34:17.05 ID:bvkCj+RQ0.net
歴史板を離れると素人探偵が生き生きしてくるなw

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:34:31.12 ID:7kdVCwLp0.net
>>808
いや、皆さん君がイカれてると思ってるよ。
特にレス数が異常で工作目的としか思えない。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:34:46.32 ID:iaCX78L80.net
>投馬国
投馬国=出雲説はどのへんで妥当性がないんだろw

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:35:43.42 ID:ySZuIEfs0.net
朝鮮語で入学した
アカチョン学者に発表させるな
日本人しか権利がない

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:35:50.34 ID:lklMbmNV0.net
方向が全く違うのに畿内説が有力なのか?
それはないだろw

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:36:01.12 ID:sgX0bsSU0.net
>>813
>箸墓を卑弥呼に比定する人なんて普通にいますよ、減りも増えもしてないが。
増えも減りもしないけど、それほど多くないって事だよ

>候補者も、まともな比定場所もないからな。
候補者など不要
畿内勢力に乗っ取られたか吸収されたかした勢力なのだから

比定場所も特にこだわる必要は無い

畿内説は三角縁神獣鏡が出土するたびにここが卑弥呼の墓だと大騒ぎするのを繰り返す醜態を晒してるのだから
比定場所を無理矢理作る必要は無い
畿内説と同じ醜態をさらすだけ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:36:14.42 ID:23QK5x7R0.net
>>759
卑弥呼の代に「男王」は居ないよ。
邪馬台は倭国大乱に敗れ、覇権放棄の証として
女王(=剣を持たぬ王)にしている。
卑弥呼の弟の様なのが実務を担っていて、これが事実上の
政権トップだな。でも形の上では「男王」ではない。
卑弥呼の死後、邪馬台の覇権復興を掛けて、男王が立つも
また戦になり、また破れ、女王(臺與)に戻した。
邪馬台に覇権が戻ることは二度と無かったのである...(´;ω;`)

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:37:44.19 ID:MBQkBPH90.net
>>791
> 神功皇后は120年くらい時代をさかのぼっていることが分かる

このソースと理由を説明して欲しい
結構無理やりな理由なんだけど、疑問に思わない人に聞いてみたい

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:38:17.81 ID:sgX0bsSU0.net
>>817
そうやって俺にアンカー付けるだろ?
それに俺がレスをする

俺がアンカー付けずにレスをしてるのは最初の方に自分の考えを張り付けた分がほとんどだぞ

という事は、
レスされたからレスし返したというだけだ
これのどこが工作なんだ?

そうやってレッテル貼りするのって、議論に負ける奴がよくやるパターンだもんなwww

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:39:34.80 ID:YKA11qSj0.net
ちなみに奴国が倭国の覇者として朝貢し、
金印をもらったのが57年。
しかし、107年に朝貢したのは
奴国ではなく倭面土国王師升になっていた。
奴国が倭の覇者でなくなったのは確実で、
コレを歴史の記録と重ね合わせると、
倭面土国王師升は、丹波国造りの始祖、
彦坐王と言う事になる。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:40:23.70 ID:sgX0bsSU0.net
>>823
午前中ネットを見てて見つけたページに書いてたなぁ
朝鮮は年号かなにかを60年ごとの繰り返しをしてるから比較しやすくて
その朝鮮と中国の記録と比べたら記紀の神功皇后は60年を2回さかのぼってるという理屈

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:42:58.62 ID:MBQkBPH90.net
>>826
中国と朝鮮でズレてたの?
朝鮮と日本でズレてたの?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:43:13.64 ID:o8ZpSzRs0.net
軽く140も越えててレスしてる異常性、
アンケート数で仲間を増やしたいだけ。
それネット工作でしょ、しかも下手くそな。

異常性をが理解していない、そんな奴にまともな思考は無理。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:43:23.23 ID:OBwdtJK50.net
九州爺さん哀れw
生涯をかけて九州説を証明しようと老人が人生の最後の最後に夢を打ち砕かれたんだから
やけっぱちになるのも仕方がないけど、自分の愚かさを反省すべき

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:43:36.62 ID:23QK5x7R0.net
>>800
教科書には正しいことしか書いていないと思ってる
お馬鹿さんwww
歴史の反日授業を信じ込まされてるどこぞの国の高校生?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:47:10.18 ID:sgX0bsSU0.net
>>827
朝鮮と日本でずれてた

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:47:14.37 ID:OBwdtJK50.net
>>830
知識ゼロ同然の老人のタワゴトが正しいとでも思ってるの?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:47:42.82 ID:o8ZpSzRs0.net
>>821
つまりそれじゃ私怨で畿内説の邪魔をしたいだけなんだな、
異常なレス数も納得w

>比定場所も特にこだわる必要は無い

畿内説は三角縁神獣鏡が出土するたびにここが卑弥呼の墓だと大騒ぎするのを繰り返す醜態を晒してるのだから
比定場所を無理矢理作る必要は無い
畿内説と同じ醜態をさらすだけ

元々吉野ケ里遺跡で大騒ぎしたのを忘れてる?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:49:43.85 ID:YKA11qSj0.net
朝鮮半島南部との兼ね合いで言うと、
狗邪韓国は既に前1世紀には倭国であったのである。
しかーし、日本書紀によると、
崇神の時代に始めてから朝鮮半島から
使者が来たと言う。
崇神朝は3世紀4世紀の事で、
それまで朝鮮半島南部を支配する状況は生まれなかったと言う事で、
崇神朝纏向はやはり邪馬台国足り得ないなという裏付けとなる。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:50:07.04 ID:sgX0bsSU0.net
>>832
1192つくろうも、教科書に載ってた訳だから
それが別の年に変わったとしても
それが未来永劫不変だと思ってるのかな?www

教科書の記述は変更されることもあるという事が分かっただけなのだから
将来九州説でほぼ確定しそうだ
という記述に変わる可能性もあるって事を
お前は否定することが出来ないんだよ


残念だったなぁwww

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:50:31.01 ID:c3S6YLZm0.net
纏向から半島進出とか、交易とかできるわけネーじゃん
それができるようになったのは6世紀
3世紀後半に東遷して瀬戸内海航路を拓いたが、それでも外交や交易はグリップできないから、九州に第二の拠点があり、対外的な大抵のことは任せきりだろ。
北部九州なんてのは朝鮮の方がはるかに近いのだよ。
東遷したおかげで好太王に半島から追い出されるまでは九州王権が対外関係を主導したはず。応神あたりが二度目の東遷をし、騎馬民族説と勘違いされるほどの騎馬武装した渡来人も抱え込んで国内統合を進めた。
三度目が継体ではないかな。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:51:32.98 ID:23QK5x7R0.net
>>825
違う。
107年に朝貢したのは「倭國」の師升(後漢書)
ずっと後世、唐の時代、その節を引用する中で、
倭面土国王師升と書かれた。
唐の時代、もう倭ではなく、大和と書いて「やまと」
と名乗っていたので、その時点での唐人の常識で書いた物。
現在、日本で、大陸の歴史のことを「中国」の歴史
と言ったりするのと同じ。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:52:13.78 ID:sgX0bsSU0.net
>>833
>つまりそれじゃ私怨で畿内説の邪魔をしたいだけなんだな、
ん?
レスされたから答えただけなのに私怨?

という事は俺にアンカー付けてるお前は
私怨で俺にレスしてることになるなwww

>元々吉野ケ里遺跡で大騒ぎしたのを忘れてる?
もともとは三角縁神獣鏡で大騒ぎしてたのが先だぞwww
吉野ヶ里なんて最近の話だ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:54:07.59 ID:7kdVCwLp0.net
吉野ヶ里ではJR九州も調子にのって大々的に卑弥呼で宣伝かましたからな。
社歌にまで登場させたし。
だから実は西日本はあまり大々的に奈良を邪馬台国関連では宣伝出来ないんだよ、九州からの山陽新幹線は稼ぎ頭だからそっとしとこうと。

巻向駅なんて正に遺跡の上にあるんだけどね。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:55:16.94 ID:sgX0bsSU0.net
>>839
大きな遺跡があるというのと、それが邪馬台国と関連があるかは全く別の話なんだけどなwww

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:56:15.36 ID:OBwdtJK50.net
>>835
可能性があるwwwwww

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:56:51.32 ID:RNMYX01x0.net
倭国大乱は邪馬台国内の権力争いがゴタゴタしたから卑弥呼を女王に立てて話を収めただけの話だろ

その国、本は亦、男子を以って王と為す。住むこと七、八十年。倭国は乱れ、相攻伐すること歴年、乃ち一女子を共に立て王と為す

国内で互いに攻め合って数年、と書いてある
これをどう読んだら他国との戦争に敗れて覇権放棄の証として卑弥呼を立てたと読めるんだ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:56:55.25 ID:sgX0bsSU0.net
>>841
畿内説の老害が退場してからだから10年と少しだろうなwww

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:58:09.77 ID:sgX0bsSU0.net
>>842
>これをどう読んだら他国との戦争に敗れて覇権放棄の証として卑弥呼を立てたと読めるんだ
そんなことを主張してる人っていたかな?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:59:19.67 ID:RNMYX01x0.net
>>844
>>822

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 16:59:44.52 ID:o8ZpSzRs0.net
奈良県とか観光面では忖度してるよね、実は。
奈良や吉野、飛鳥や法隆寺があるので
邪馬台国や卑弥呼をあまり強調しない。
せいぜい桜井市がプッシュしてるがこれは当然だろう。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:00:21.46 ID:o8ZpSzRs0.net
>>843

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:03:59.84 ID:23QK5x7R0.net
>>842
後漢書と併せて読んでご覧?
教科書の嘘に気付くからw
みんな教科書に洗脳され杉w お前さんも。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:04:08.54 ID:YKA11qSj0.net
>>837
全く違うな。
そもそも倭国王だったとしても、
107年の朝貢が既に奴国王では無かったという事実を、
キチンと認識しなければいけない。
そこから考えて、奴国王でない倭国王とは何かと考えた時、
倭面土国王という記録が発見され、
107年に奴国を凌駕できる勢力となったときに、
高良山周辺に勢力を拡大していたはずの丹波氏が、
107年に既に奴国を超える存在になっており、
ソレが107年に既にヤマトと名乗っていたのだなと言う事が分かるのである。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:05:39.52 ID:O7OlMNSB0.net
もはや九州説で揺るがないやろ
250年ごろの最富裕最先端地域は九州
しかし400年ごろには最大の墳墓である仁徳天皇陵が近畿にできる
この間150年間の九州と近畿の覇権の移り変わりを研究するべきなんだよ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:05:46.04 ID:MBQkBPH90.net
>>831
つまり中国=朝鮮=日本+120となっていたという事かな?
具体的にどんな出来事で、どんなソースで確認できる?

変な書き方をしてすまんかった
ちゃんと書くわ

恐らく新羅本記の倭国が侵入してきた記述が時代のズレの
根拠となっているんだろうけど、当の新羅本記をちゃんと読んでみると
倭国はずっとひっきりなしに攻め込んでるので、どの攻め込んだことが
三韓討伐に該当すると断定できるはずがないのよね

神功皇后の摂政元年が201年退位が269年と仮定すると
新羅本記には
208年 倭人が国境を侵した
232年 倭人が金城を包囲した
233年 倭人が東辺を侵略した
249年 倭人が新羅の将軍を殺した

実は倭人結構戦争大好き

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:05:48.72 ID:SNq0pjir0.net
>>820
畿内説の人間が自分で自分の説が有力だって言ってるだけで
確かな証拠や証明が何もないからな
畿内説の気違いが自画自賛してるだけ。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:05:56.85 ID:sgX0bsSU0.net
>>845
ホントだwww
こんな読み方できんよなw

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:07:06.88 ID:SNq0pjir0.net
>>851
倭人は朝鮮半島の南部にも住んでいたんだ
じゃないとこんなに頻繫には攻撃してこない。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:08:01.87 ID:sgX0bsSU0.net
>>851
wikiに書かれてたわ
三韓征伐
紀年については、『日本書紀』は百済三書の一つ『百済記』を参照または編入している[1]。百済記の年月は干支で記しているので60年で一周するが、
『日本書紀』の編者は日本の歴史の一部を2周(2運=120年)繰り上げて書いているとされており、百済記もそれに合わせて引用されているので、
当該部分の記述も実年代とは120年ずれていると考えられる[1]。井上光貞によれば、日本書紀の編纂者は神功皇后を卑弥呼に比定したこともあって、
干支を2運繰り上げたとしている[1]。また、百済記は早くから暦を導入しており、紀年は正確とみられている[1]。

百済三書

紀年については、三書を引用した『日本書紀』(応神紀)と『三国史記』とが、干支で記述された年月と事績との対比から、記述された実年代とは干支の2周分(2運)、
即ち120年ずれて一致することが本居宣長、那珂通世らによって指摘されている。井上はさらにその理由について、日本書紀の編纂者が古事記に
崩年注記のない神功皇后を中国史に現れる卑弥呼に比定するためであったとしている[5]。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:09:21.52 ID:SNq0pjir0.net
>>850
400年頃でも九州と関西は別の国だよ
関西に巨大古墳を造ってたのは九州の倭とは別の勢力。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:09:49.55 ID:EC1j8UHS0.net
>>849
元々倭奴国で奴国じゃなく倭国だから
集落に金印くれないし魏志にも記述が無いでしょ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:10:41.82 ID:MBQkBPH90.net
>>855
wikiの記述を教えてくれてありがとう
でも、具体的にどういう出来事がズレてるからだってのが書いてないね

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:13:55.11 ID:sgX0bsSU0.net
>>858
wikiのページに行って脚注をたどると良い

井上光貞『日本の歴史1 神話から歴史へ』中公文庫、2007年,278-279頁,「百済記」については特に382-384頁

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:15:09.08 ID:MBQkBPH90.net
>>859
今見てきた
朝鮮の年号もアテにならんって書いてあった。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:16:19.31 ID:sgX0bsSU0.net
>>860
つまり
無理矢理な理由ではなかったわけだよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:17:24.61 ID:QfVsxHwX0.net
纏向時代が3世紀から4世紀にあったのは間違いない

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:20:08.98 ID:sgX0bsSU0.net
>>860
アテにならないと書かれてるのはどこかな?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:20:09.33 ID:pTdyFbrx0.net
こっちでオナってんのかよ贅六

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:24:33.63 ID:MBQkBPH90.net
>>861,863
wikiの「紀年」の所を全部読んでみた

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:26:09.81 ID:O7OlMNSB0.net
>>856
別の国だったろうけど
交流の形跡はあるからな
それに近畿ってのは
九州とは別の出雲と福井の港が朝鮮と貿易して豊かになって
その勢力が進出しただけだろうし

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:26:31.42 ID:OQfZ6OBZ0.net
朝鮮DNA

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:28:09.02 ID:/k/JUakZ0.net
オメコガバガバじゃん

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:30:22.92 ID:7tWHkm5y0.net
>>852 畿内説の気違いが自画自賛してるだけ。

畿内説も、学者連中はみな、わかっている
目つきも、正しいことを必死に訴えている感じじゃないもんな

「桃の実が畿内から  だから畿内」という、誰もが笑うNHKの番組が転機となったな

彼らは、この問題の自然消滅を願っている
寺沢などは「纏向学」などと称して静かに撤退しようとしているらしい

残るのは、20年前ごろ、年代の特定を100年早める方法の論文をいろいろ発表して、
数々の賞wをとった「気鋭の学者」の処置だな

この「100年早め」で「纏向は3世紀のもの  だから邪馬台国=纏向」が一気に息を吹き返し

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:32:13.95 ID:23QK5x7R0.net
>>849
あのさ奴国は漢倭奴国王に任じられたのだよ。
しかも、倭で王に任じられたのは奴国だけ。
つまり漢は、漢の支配下という条件付きで、倭における
奴国の覇権を認めた訳。事実上の倭國の王。
この奴国がまた来たら、外交当局者以外なら、倭国王と書く。

高良山?w 地政学をもっと考えた方がいいw

つにでに傍証として、海幸彦山幸彦の神話がある。
兄・海幸彦(宗像)が持ってたのは、釣針(鉄輸入利権)だけ。
弟・山幸彦(邪馬台)は、海神の宮(半島)に渡り(政治工作し)、
玉(朝貢)と釣針(鉄輸入利権)を貰い兄・山幸彦を懲らしめる。
博多港と交易の支配者だった宗像に対して、邪馬台(やまと=日田
〜筑紫)は、新生巨大統一王朝・漢への朝貢を真っ先に握ることで、
宗像を出し抜いて地域覇権ひいては倭の覇権を握ったと解る。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:33:56.37 ID:E1c/vFkM0.net
本当は内部じゃ分かってるんだろ
分からない方が儲かるしDSが隠せっていってるから隠してるだけで

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:35:27.53 ID:sgX0bsSU0.net
>>865
そこをコピペすべき

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:44:52.69 ID:3gia4xbg0.net
大分にしとけばしっくりくるんだよね

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:47:01.62 ID:YKA11qSj0.net
>>870
その考えは全くの間違いだ。
結局、奴国が倭の覇権を握っていたのは、
57年の朝貢しかない。
僅か50年後に、奴国が変わらず倭の覇権を握っていれば、
倭の奴国王が朝貢したと書く事になんの躊躇も無かっただろうが
そうでは無かったのである。
50年後の107年に朝貢したのは奴国王では無かったと言う事実があり、
ソレは別記では倭面土国王であり、
どう考えてもナ国ではなく、
また、奴国はその後邪馬台国に支配されたのは
魏志倭人伝に記録として記述されており、
後はいつ邪馬台国が奴国を支配して倭国の覇者となったかというだけでしかなく、
邪馬台国の始祖彦坐王が君臨した時代が何時かと言うことになり、
107年に彦坐王が倭国を支配したと言う事は、
歴史の辻褄が合う事になって、
倭面土国王帥升は彦坐王だなと言うことになる。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:50:08.88 ID:HZrQl8fe0.net
大和朝廷の征伐対象だった土蜘蛛(豊後古墳人)の記録
https://cultural-experience.blogspot.com/2020/12/bungonokuni-fudoki.html?m=1
https://i.imgur.com/./tu2FCoO.png

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:50:19.23 ID:HZrQl8fe0.net
九州地方の古墳人骨については、旧国でいえば筑前を中心として→肥前、あるいは→筑後→豊後→南九州といった方向で地理的勾配が認められ、これは渡来形質の拡散の結果として理解されている。

筑後川北岸に位置する朝倉地方の外之隈遺跡からは、卑弥呼がいた頃の青銅鏡といわれる画文帯神獣鏡などが見つかっている。
外之隈遺跡出土古墳人骨を頭蓋最大長・最大幅、中顔幅・上顔高、眼窩幅・眼窩高をそれぞれ2軸にとって、
筑前・筑後・肥前・豊後の古墳人女性人骨とともにプロットしてみた。

https://i.imgur.com/./KsbSZ6W.png
頭長幅示数は76.2で中頭に属しながらも、最大長・最大幅ともに値が小さいことがうかがえる。

https://i.imgur.com/./FyBwNHd.png
1号墳1号墓人骨は上顔示数が64.2で過低顔、朝倉高校1号石棺人骨は68.8で低顔に属しており、やはり上顔高・中顔幅ともに小さい。
そしてサイズの小ささから、豊後古墳人に近いことも同時に知ることができる。

https://i.imgur.com/./XFm7pKm.png
ところが眼窩を見ると、2体は中〜高眼窩に属しており、低眼窩に属する豊後古墳人とは差がある。

したがって、全体としては渡来的形質の筑前古墳人の平均的形質と、縄文的形質をより多く残す豊後古墳人の中間的な特徴をもつということができよう。
朝倉地方が筑前に含まれながらも、筑後・豊後へと至るルート上にあるという地理的位置を考えると興味深い。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:54:27.43 ID:+gvxeDQ+0.net
邪馬台国は半島にあったんだよ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:57:01.25 ID:uvhkKKJ10.net
まだ飽きらめないのか?
記紀を引き合いに出すのは如何なものか、卑弥呼の時代魏と文書のやり取りがあった、五王のときも有名な上表があった、にも拘らずタリシヒコの隋書では倭人は文字を知らず百済に教わったとある、では、タリシヒコの上表は何語であり、また教えた百済人は何語を教えたのか?その上記紀を編纂した史人は何語で書いたのか?色々疑問がありすぎるのよ、当時の倭人は、記紀が読めたのか?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 17:59:08.17 ID:5F3fw0NB0.net
>>673
恥の上塗りすんなよ恥ずかしいやつだなw
関東平野の地形全く分かってないだろw
大森貝塚も知らないだろw

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 18:10:17.11 ID:SNq0pjir0.net
>>837
後漢書には「倭奴國」と書かれてるが倭国の事だよな
この時に貰った「漢委奴國王」は漢王朝が続いた時代はづっと有効だから
最後の所有者は卑弥呼って事になる。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 18:19:19.13 ID:EMFtSK+w0.net
纒向説はまるで霊感商法みたいだな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 18:24:14.54 ID:YKA11qSj0.net
因みに帥升は元帥の帥で、
軍事的にその役職に着いた事を意味し、
57年〜107年の間に、
奴国と倭面土国で大規模な戦いがあったのは間違い無いだろう。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 18:30:45.96 ID:i9VUMVUt0.net
このスレを読むだけて九州説の異常性がよく理解出来る。

結局連中は単に畿内説の妨害をしたいだけなんだよな。
当たり前だが既に考古学の世界では邪馬台国なら畿内にあるで暗黙の了解で確定してる。

頭のおかしい爺さんが多い九州説の連中には関わりたくないだけの事だから。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 18:31:25.17 ID:uvhkKKJ10.net
霊感商法とは、俺のことか?清張は、真実を知るにはまず疑う事と言った、これは大体正しい、そして答えを色々用意して一つづつ消していくとあぁ、大体こんなんだったんだろうなぁ、というところまで行く、後は学者に否定されるか?証明されるか?だな、列島最初の大王、女王卑弥呼は張魯の娘、張h瑛である。ま、俺の霊感商法かな?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 18:33:25.71 ID:aHoh35ke0.net
>>883
考古学では既に
遺跡だけでは邪馬台国を比定することはできない
と邪馬台国議論にさじ投げてる

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 18:36:27.06 ID:J8C58ARd0.net
>>641
纏向遺跡から出る土器の分布は東海系のものが最多だから「女王国が紀伊半島まで」ということはあり得ないな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 18:37:44.62 ID:EMFtSK+w0.net
>>883
畿内説5ch宣伝係の奥山くん、こんばんは

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 18:37:47.95 ID:OsqeqIUV0.net
巻向からベンガラが出土してるが、ベンガラはエチオピア原産で、日本に入ってきたのは5世紀頃

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 18:48:57.06 ID:J8C58ARd0.net
>>885
長年纏向遺跡発掘に携わってきた関川尚功氏がそういう立場だな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:19:21.30 ID:vVP/fuu90.net
>>883
いや畿内説の方が異常だよw

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:21:31.04 ID:6YjmRBP20.net
元々、九州なんて誰も言ってなかった。
江戸時代に言い出した話だろ
みんな当たり前のように、畿内説だった。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:24:32.59 ID:6YjmRBP20.net
九州説は異常者の集まりなのだ。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:25:24.62 ID:vVP/fuu90.net
>>891
記紀読んでから書き込みしろよ、まず

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:26:17.26 ID:zvt3WP4g0.net
九州説の方が自然だろ。すんなり頭に入るはず

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:28:40.72 ID:HcdNaP+S0.net
>>883
こういう奴が一番ダセえな
自分で調べもしないで「偉い先生方が畿内と言っているから畿内ニダ!」って言ってる奴

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:32:26.89 ID:dxhhZ3UN0.net
ヤマト国は何回か遷都した説を支持 場所はアスカという地名がつく所

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:36:06.59 ID:AADK03uk0.net
>>878
インドの方にあったんじゃないの?
🇯🇵上代日本語じゃないじゃん?
ふじわらとか

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:39:23.67 ID:SNq0pjir0.net
>>890
畿内説の人は魏志倭人伝を読まずに議論してるよね。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:40:08.84 ID:AADK03uk0.net
漢字って、倭国の文字??
廣韻注釋で調べると、意味が変わっちゃってない?
🇨🇳現代中国語は
戦乱で漢字の意味忘れるかー?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:40:33.68 ID:SNq0pjir0.net
>>888
それベンガラじゃなくてベニバナだろw

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:43:09.81 ID:SNq0pjir0.net
>>888
5世紀頃に日本へ伝来した紅花の花粉が巻向から出土している
紅花は中国西方へは3世紀頃に伝来してるね。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:46:03.87 ID:vVP/fuu90.net
>>898
せやな

722 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/27(木) 15:39:03.57 ID:Kupcfk2g0
そもそも文献史学と考古学じゃ畑が違う

邪馬台国は、魏志倭人伝あっての邪馬台国だと
まずは認識すべきだね、畿内説は

魏志倭人伝を無視して論ずるのが、どれほど可笑しいことかw

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:49:39.92 ID:/quKN06h0.net
>>855
これが欧米人が初めに唱えたいわゆる二倍暦
この主張が通り始めたのが戦後でGHQが都合がいいから
日本人の歴史学者に勧めた

でもこれが正しいとか言う理屈はや証拠はどこにもないんだよ
記紀の記述読めばそんなことないとわかるんだけどね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:52:55.01 ID:/quKN06h0.net
>>878
日本人は神武天皇の時から文字はもちろんの事、暦まで読めたし書けた
魏志倭人伝にあるような未開発の地域じゃないんだが
朝鮮半島にまで鉄鉱石を求めて採掘していたのが当時の倭人=日本人だからな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 19:53:57.55 ID:rbI5KkQ00.net
>>903
二倍歴の根拠はそれこそ魏志倭人伝に
倭人たちは年の数え方をしらない
春の種まきと秋の収穫で年を知るという文章から唱えられた
年の数え方を知らずに春と秋で一つずつ数えて
年数としていたと捉えられている
二倍暦だと古代天皇の百何十年という在位期間の謎が解ける

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:00:53.84 ID:/quKN06h0.net
>>1
>>851

まあ少々の月日の誤差はあるけど
実は記紀は正しいのな

神功皇后の章に卑弥呼に関する記述があるけどそれでほぼ間違いなし
戦前は記紀の記述が絶対に正しいという立場を日本はとっていたので学者が反発していた

それが戦後は行き過ぎて記紀の内容が全部デタラメとGHQが主張して神武天皇と神功皇后の存在さえ否定されるようになった

しかし日本人ならわかるが、その主張には無理があるのな

まあ戦後に神功皇后や神武天皇が否定されたのはGHQの戦略だからね
まあ日本書紀にも確かに嘘や都合の悪い部分を隠す記述が散乱しているが
さすがに神武天皇とか神功皇后がいなかったというのは肯定できないよな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:02:38.44 ID:N5o1Pwjo0.net
>>883
暗黙の了解とは言い得て妙だなw
暗黙のルール、暗黙の掟
たぶんそうなんだろうね

そんなものが考古学界に蔓延ってるならむしろ問題視すべきだわな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:03:39.94 ID:i9VUMVUt0.net
>>888
ベンカラ?
中途半端な知識で書き込みするから、そんなボケをするんだよw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:05:45.95 ID:nL+QQlw70.net
>>899
例えば、

慰喩
この熟語は〈汉典〉にも〈中国哲学書電子化計画〉にも出てこない。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:06:56.60 ID:i9VUMVUt0.net
>>887
誰なんだよ、奥山って?
少なくともオレの名前とはカスリもしてないぞ。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:09:49.86 ID:/quKN06h0.net
>>905
それが間違いなんだな
あの魏志倭人伝にも当時の日本人は長生きで100歳近い寿命の人間がいると書かれているからな

そして古代天皇の寿命が長い気なのも欠史8代にみられるような資料の欠損から生じた事
つまりは系図の欠落から生じている

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:10:05.44 ID:/quKN06h0.net
>>911

神功皇后でも長生きだが、実は応神天皇との間には豊姫=台与の治世が存在する
魏志倭人伝ではその間に男子王擁立の記述が書かれているが
実はここの部分はかなり複雑なんだよな

つまり本当の卑弥呼の後は実は

神功皇后から正当なXという皇位継承
しかし神功皇后や武内宿禰や国内の各地の国司連中から反対された
狗奴国の男子王の卑弥弓呼は実は中立の立場
そこで卑弥呼の妹で当時若くして(子供の時に)三韓征伐に参加した豊姫に政権が一時的に渡った
その後に神功皇后の息子の応神天皇が即位した
こんな感じだ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:10:38.00 ID:NxAi1jwx0.net
>>910
苗字とは100%一致か

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:11:15.30 ID:i9VUMVUt0.net
>>907
何故暗黙の了解か?
邪馬台国に関してはイデオロギー論争に巻き込まれる可能性があるから触れるな、という事だよ。
また妙な自称研究者の、俺様の邪馬台国論はこれだ!的な話を延々聞かされるぞ、と警告の意味合いだ。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:12:40.76 ID:/quKN06h0.net
>>912
つまり本当の卑弥呼の後は実は神功皇后から正当なXという皇位継承者が存在した
そのXも実は神功皇后の掌の中にあった
だから皇位継承者はXと応神天皇がいたというわけだ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:14:19.92 ID:/quKN06h0.net
>>915
まあ当時の真の女王は神功皇后であり
最後の貢物で神功皇后を騙った皇女がいたから
なんだかややっこしくなっているだけなんだが

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:16:01.32 ID:i9VUMVUt0.net
>>913
マジで違うわ、誰だよそいつは。
オレは名字は平仮名では三文字だ。
それにおくやまなら一文字も入らないぞw

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:17:08.75 ID:/quKN06h0.net
>>1
つまり結局は神功皇后の時代に卑弥呼がいても何ら問題がないのである
と言うか日本書紀の編纂者の記述が実は正しいのな
ややっこしい偽神功皇后の卑弥呼がなぜに日本書紀に掲載されなかった理由も実は単純な事だし

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:17:32.49 ID:g86xzwvk0.net
邪馬台国は近畿
東海、吉備、山陰、近江、北陸からの災害や戦争から逃れた
人々が開拓したのが近畿
で共立された卑弥呼は九州にいる

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:21:53.89 ID:8O2zUQbA0.net
三韓征伐がいつかだ
どうも解らん

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:22:15.55 ID:/quKN06h0.net
>>912
魏志倭人伝では卑弥呼の後に政治が混乱したと書かれている
なぜかと言うと三韓征伐には日本中の武士の元祖というかいろいろな国の有力者が参加したから
その中には関東の武士団も参加している
ために神功皇后神話が関東で広まり東国の武士となった源氏も八幡信仰が流行った
狗奴国の男子王の卑弥弓呼も武闘派であり
偽神功皇后の卑弥呼にはどうする事も出来ない強い軍隊を率いていた

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:23:31.81 ID:i9VUMVUt0.net
卑弥呼が共立された場所が伊勢遺跡だな、サークル状に30の建物が並ぶ、極めて特異な遺跡。

東側には三上山があり、その麓には大量の銅鐸が埋葬されて、祭祀具の変更が決められてる。
その後瀬戸内海の航路が使えるようになり、
巻向が新たに祭祀場所となる。
倭国大乱の後の流れはこんなところだろう。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:23:37.71 ID:/quKN06h0.net
>>920
日本書紀によると200年だよ
GHQ説になると100年以上後になる

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:26:52.38 ID:tlcJFx8T0.net
>>920
広開土王碑に基づいて、4世紀半ばでいいだろう

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:28:42.10 ID:/quKN06h0.net
>>914
元々GHQがデタラメ卑弥呼女王説を神武天皇や神功皇后をなきものとするために無理やり広めたからな
デタラメが歴史学の主流となり広まった
その手始めに当時の文部科学省に歴史教科書の改変を命じて神武天皇と神功皇后の部分を削除させて卑弥呼を日本人の元祖にするように命じた

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:30:40.10 ID:3YtoHME10.net
邪馬台国がどこにあったのかなんて、山口組がどこにあったかってもんよ。
そら山口組の本部は今も神戸だが、本拠はほとんど名古屋だろ。
そんなもんよ。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:31:44.42 ID:/quKN06h0.net
>>924
まあその時代にも仁徳天皇が朝鮮半島に出兵しているんだがな
そもそもその碑を発見したのは日本陸軍で
日本陸軍は当時はGHQ説のような主張はしなかった

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:39:37.39 ID:rbI5KkQ00.net
>>911
寿命が100歳近い人間がいても
不思議はないが
天皇の在位期間が100年超えているのは
どう考えてもあり得ないだろ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:46:00.43 ID:/quKN06h0.net
>>928
だからな
系図の欠損が理由だ
つまりはX(50年)→Y(50年)→Z(50年)
Yが欠落して
X(100年)→Z(50年)

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:50:26.22 ID:rbI5KkQ00.net
>>929
都合が悪くなると
記紀はデタラメ
そして畿内説に都合がよい年号は採用!

これが卑怯なダブスタ畿内論者だ!

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:54:17.82 ID:/quKN06h0.net
>>930
コピー機もないのに正確な資料が残せるかよ
手書きエラーとかは日常茶飯事だし世界中で同じ事は起きている
火事で資料が紛失すれば記録は失われるし

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:56:30.64 ID:vSZmjM0g0.net
神功皇后って武内宿禰と共謀して皇位を争うライバルの皇族を次々と粛清して、
父親のわからない自分の子を天皇に据えるとか普通に考えたら毒婦奸婦の類だよなあw

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:56:40.14 ID:/quKN06h0.net
>>930
つうか俺は近畿説も九州説もどちらも推した覚えはないけどな
お前の妄想の方がひどいよな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:58:08.61 ID:uvhkKKJ10.net
記紀信奉畿内論者な。まあ、今も日本だからな。仕方ないっちゃあ仕方ない。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:58:59.07 ID:/quKN06h0.net
>>932
武内宿禰は孝元天皇の孫
神功皇后は開化天皇の孫だけどな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 20:59:31.17 ID:zrsGCucO0.net
考古学者も人間らしい生活をする権利があるんだぜ。邪馬台国畿内説で
良いじゃ無いか、それ以上詮索するのは日本人じゃ無い

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:01:57.08 ID:/quKN06h0.net
>>934
日本書紀の神功皇后の章を否定するちゃんとした材料がないからな
日本書紀否定派の主張のほとんどがGHQ統治時代に外国人が誹謗したいい加減な悪口がその根拠だからな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:03:53.86 ID:/quKN06h0.net
>>935
訂正
孫じゃなく子孫な

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:08:58.63 ID:tlcJFx8T0.net
百歳云々の話はもういいだろ
兄弟相続を父子相続に組み替えているんだ
しかも神武と欠史と崇神は、祖は共有するがおそらく相続関係にはない
動機は色々考えられるが、人皇の代はおよそ紀元後と捉えていていいよ
紀元前には遡らない
崇神と神武で5代程度の開き

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:10:37.97 ID:/quKN06h0.net
>>939
だからよ
勝手にお前の妄想で日本書紀の記述を書き換えるなよ
もうGHQは関係ないから言いたいことは言わせてもらうぞ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:12:09.26 ID:vSZmjM0g0.net
>>937
戦前に日本の軍人さんが見つけた、倭が高句麗に完敗したって書いてある碑文が有るだろ
あれもGHQの陰謀か?

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:13:12.74 ID:OVuFtbM00.net
九州には神功皇后ゆかりの場所がたくさんあるんだがな
神功皇后存在しないなら誰の事蹟なんだ?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:17:37.11 ID:/quKN06h0.net
>>941
だから
それは否定しておらんだろうが
仁徳天皇の時代の事な

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:19:49.22 ID:tlcJFx8T0.net
GHQなんか関係ない
記紀の編者も、他の氏族の伝記者も
神々の別名や名前の共通を鍵に史実を散りばめている
これらのピースを慎重に組み直し、彼らが知ってはいながら
あからさまに伝承することは憚られた
古代日本の姿を読み解くことこそ、我々の出来ることではないのか

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:20:36.69 ID:i9VUMVUt0.net
神功皇后が生まれ育った場所が、奈良盆地の葛城だけどね。当麻寺の近く辺りで竹内集落辺り。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:22:00.73 ID:vSZmjM0g0.net
>>943
倭と高句麗の戦いは朝鮮半島の帰趨を決める一大決戦なのに、なんで記紀に一言も書いてないんですかね?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:22:29.60 ID:EC1j8UHS0.net
>>942
奈良にも卑弥呼ゆかりの墓があるが
あのな日本書紀や古事記なんて卑弥呼の時代から500年後に書いてるんだぞ
神功皇后なんて居ない

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:29:15.69 ID:/quKN06h0.net
>>944
だから神功皇后の時代の反乱首謀者の偽神功皇后の卑弥呼の事を書いてやっているだろう?
卑弥呼はややっこしい反乱者で最後の貢物の時に敵対する狗奴国の男子王卑弥弓呼の事を誹謗して魏国に伝えた
そして張政が来た時には既に処刑されていた、ただそれだけの事

ちなみにそれは一大卒で発覚した
それだけなんだが

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:31:02.35 ID:/quKN06h0.net
>>946
仁徳天皇は新羅に対して軍を派遣した
高句麗に対しての侵略命令は出していないぞ
派遣された一部隊が勝手に暴走しただけだろうよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:32:24.23 ID:epcSVMNm0.net
神功皇后と同じ時代の古墳に、若草山の鶯塚古墳がある
うぐいす姫の昔話
【山】で木を切っていた若者が【梅】に囲まれた【娘】に出会う
女だらけの娘の家にあった4段目は開けてはならぬというタンスを若者は順に開けていく
1段目には爽やかな【風】が吹き
2段目には豊かに稲穂が実る田が現れ
最後には‥
娘たちはうぐいすだったという話
うぐいす姫は月に守られていたとか色々バリエーションがある

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:32:44.57 ID:+/GDXDcJ0.net
>>947
卑弥呼ゆかりの墓ってどこよ?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:32:51.72 ID:uvhkKKJ10.net
神功皇后=卑弥呼でいいんか?じゃあ帥升わ?比定者おるんか?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:35:12.01 ID:uvhkKKJ10.net
失礼、間違えた偽神功皇后か、良く解った。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:36:26.44 ID:rbI5KkQ00.net
神功皇后は三韓征伐で
「住吉大神の神託で再び新羅征討の託宣が出たため、対馬の和珥津(わにつ)を出航した。お腹に子供(のちの応神天皇)を妊娠したまま海を渡って朝鮮半島に出兵して新羅の国を攻めた。
新羅は戦わずして降服(降伏)して朝貢を誓い、高句麗・百済も朝貢を約したという」
と記されているが
新羅は3世紀には存在していなかったというのが日本の学界での定説になっている
>建国 百済は『三国志』に見える馬韓諸国のなかの伯済国を母体として、漢城(現在のソウル)を中心として、少なくとも4世紀前半頃までには成立していたと見られ、日本の学界ではこの4世紀前半頃の成立とする説が定着している。
この年代のズレは日本が二倍年暦をつかっていから起きたとすれば説明がつくのだ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:36:41.44 ID:N5o1Pwjo0.net
卑弥呼=天照が一番しっくりくる

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:36:52.03 ID:OVuFtbM00.net
日向3代が福岡ならニニギ以下3柱あたりになるのでは

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:37:03.93 ID:g86xzwvk0.net
>>952
神功皇后
壹與がモデルかも?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:37:55.71 ID:rbI5KkQ00.net
>>954
>新羅は3世紀には存在していなかったというのが日本の学界での定説になっている ×

間違い、新羅じゃなくて百済は3世紀には存在していなかったというのが日本の学界の定説
こっちが正しい

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:38:33.55 ID:+/GDXDcJ0.net
アマテラスの原型は淮南子に出てくる義和だよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:38:59.36 ID:uvhkKKJ10.net
うん、それは言えるよね、中国人は消してるからね。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:39:10.37 ID:DUEuTfnR0.net
>>955
天照大神が魏に朝貢して銅鏡百枚もらったなんて
日本神話に出てこないよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:39:54.33 ID:/quKN06h0.net
>>947
それは無理があるな、つうかお前は日本人なのか?
神功皇后を祭神とする八幡神社は日本中にあるし
源氏も昔から信仰しているし、まずありえんわ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:41:42.25 ID:epcSVMNm0.net
神功皇后の父は息長氏
息長川の枕詞はニホ鳥の
ニホ鳥は牛留鳥という字を当てられることがある

若草山の鶯塚古墳はかつて牛塚と呼ばれていた
天神さまの使いの牛、天満宮の神紋は梅
ホツマツタエの一節、カゼ【風】の勝る鳥は美声で囀り

神功皇后、息長氏、牛、うぐいす、梅、風
何か関係があるかもねえ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:43:12.92 ID:rbI5KkQ00.net
百済が早くても4世紀前半からしか存在しない国
その百済を恭順させた神功皇后は3世紀の人間ではなくて、4世紀以降の人間というのことは確実
つまり日本は古墳時代以前は二倍年暦を使っていたから、このズレが起きた
そう考えるのが合理的
そして4世紀の人間なら卑弥呼と神功皇后は別人なのは当たり前でこの二人はなんの絡みもなかった

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:44:04.73 ID:EC1j8UHS0.net
>>962
何処に無理があるんだよ
そんな神社など存在しなかったって方が説得力有るだろ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:45:17.87 ID:/quKN06h0.net
>>954
新羅(しらぎ/しんら、朝鮮語: 신라、前57年 - 935年)は、古代の朝鮮半島南東部にあった国家。当初は「斯蘆」(しろ、サロ)と称していたが、503年に「新羅」を正式な国号とした。
『三国史記』(1143年成立)の記載に基づくと、百済の建国は紀元前18年となり、韓国の学界では1976年に千寛宇、李鍾旭らがこれを史実と定義して以来、現在でも有効な説の1つである。
温祚王(おんそおう、生年未詳 - 後28年)は百済の初代の王(在位: 前18年 - 後28年)。
肖古王(しょうこおう、生年未詳 - 214年)は百済の第5代の王(在位:166年 - 214年)であり、先代の蓋婁王の子。『

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:45:24.73 ID:uvhkKKJ10.net
記紀と話すとこうなるんだよな、記紀をこの時代にもってくんなよって、半島は魏が攻略中なんだよ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:45:56.85 ID:vSZmjM0g0.net
>>962
ヨーロッパの教会には、明らかにイエスの時代じゃない聖遺物がごまんと飾られてるw
信仰や伝説なんてあとからいくらでも追加出来るわ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:46:14.44 ID:rbI5KkQ00.net
>>966
新羅は間違い
百済が存在しなかった

って後のレスで訂正しているだろ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:46:23.86 ID:XEKl91Xz0.net
コンスタンティヌスだよw
🇭🇺ハンガリー側も一致してる

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:47:21.30 ID:epcSVMNm0.net
女ばかりの家のうぐいす姫
タンスの引き出しを次々と開けていく話は
母系を一つ一つ遡っていく例えかもな
うぐいす姫が神功皇后をモデルにした話なら面白い
息長氏の風で始まり辿り着くのはなんなのか?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:47:30.11 ID:OVuFtbM00.net
百済って伯済国じゃないの?
魏志韓伝にある

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:47:50.83 ID:0/PVzSz60.net
前方後円墳の北限は埼玉

これ常識です

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:49:45.95 ID:rbI5KkQ00.net
>>972
母体だろうと言われているが
百済という国の成立は4世紀
つまり百済を下した神功皇后も4世紀以降に活躍した人物ってことになる
周辺国とのこの年代のズレは日本が古墳時代以前は二倍年暦を使っていたから
起きたズレだろうということが推察される

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:49:50.63 ID:UtZ1dlo80.net
>>973
この馬鹿何回同じデマ書くんだよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:49:59.17 ID:/quKN06h0.net
>>965
つうかな
それぞれの神社には建立に対しての言い伝えがある
住吉大社を創立したのは神功皇后
日本書紀でも延々とした記録が残っている
それに記紀には元となった文書も存在していたからな
お前のようなバカが想像する日本ではないんだよ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:51:30.60 ID:OVuFtbM00.net
>>974
うーむ
七枝刀の銘がわかるとはっきりするんだろうけどね

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:51:32.12 ID:/quKN06h0.net
>>1
>>974
お前は人の書いた文章くらいちゃんと読めよ

『三国史記』(1143年成立)の記載に基づくと、百済の建国は紀元前18年となり、韓国の学界では1976年に千寛宇、李鍾旭らがこれを史実と定義して以来、現在でも有効な説の1つである。
温祚王(おんそおう、生年未詳 - 後28年)は百済の初代の王(在位: 前18年 - 後28年)。
肖古王(しょうこおう、生年未詳 - 214年)は百済の第5代の王(在位:166年 - 214年)であり、先代の蓋婁王の子。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:52:25.66 ID:epcSVMNm0.net
若草山の鶯塚古墳と牛塚
息長川と牛留鳥
お水取りでお供えするのは椿の造花

古い椿の根は古い海神といういい伝え、石に敗れ牛神になる前の偉大な海神

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:55:15.58 ID:epcSVMNm0.net
>>979
訂正
若草山の鶯塚古墳と牛塚
息長川と牛留鳥
お水取りでお供えするのは椿の造花

古い椿の根は古い海神といういい伝え、石に敗れ牛鬼になる前の偉大な海神

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:56:32.27 ID:vSZmjM0g0.net
>>976
古事記も日本書紀も写本が数点あるのみで原本は行方不明
日本書紀なんて、れっきとした日本の正史なのに天皇家には写本すら伝わってないんだぜw

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:57:03.43 ID:XEKl91Xz0.net
だから外見か🇬🇷ギリシャ人に似ている🇯🇵日本人が沢山いるって
そういう事なのか…

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 21:58:02.87 ID:RNMYX01x0.net
>>848
教科書の内容なんかもはや覚えとらんわ
お前こそ「自分以外の人間は馬鹿」と思い込みすぎ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:03:43.60 ID:SNq0pjir0.net
>>949
新羅は倭の属国だよ
高句麗が倭の主敵
日本書紀を創った人は歴史を知らなかったんだよな。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:05:52.34 ID:SNq0pjir0.net
>>966
斯蘆国は辰韓の中の一国で3世紀には新羅は存在していないね

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:07:48.47 ID:rbI5KkQ00.net
>>978
しかし学会では
4世紀成立が定説
つまりお前の言っているのは
学界では否定されている朝鮮人の神話か何か元になっている通説だろう

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:10:52.24 ID:/quKN06h0.net
>>986
まあ言うて日本の歴史の学会はGHQの犬だったからね
その定説とかGHQの定説でしかないわけなんだが

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:12:16.58 ID:oSoiuxm70.net
まだやってたのかよこの馬鹿スレ
次スレは立てんでいいぞ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:13:27.65 ID:XEKl91Xz0.net
なんで🇭🇺ハンガリー語読みしてるんだ??
みたいな突っ込み入るがw

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:13:51.06 ID:KG1rNq4v0.net
ふつう丸い方が前だろ、前円後方墳と呼ぶべき

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:14:13.39 ID:EC1j8UHS0.net
中国の史書は前王朝の事を書いてるんだししかも日本の事だと間違いはあっても嘘を書く理由がない
でも日本の史書は意図的に嘘を書いてるしその中から真実を探し出すのは不可能

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:14:40.87 ID:XEKl91Xz0.net
ヤマトもシラギもクダラも
🇭🇺ハンガリー語読みのようだ。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:16:02.79 ID:rbI5KkQ00.net
二倍年暦をつかっていたとすると
西暦でいえば二世紀から3世紀の時代に生きた神功皇后が
なぜか4世紀前半に成立した百済を恭順させたのかの謎が解ける
つまりだ
日本書記成立年代を基準とすると西暦720年
本来なら神功皇后は300年前の人物なのに二倍年使っている天皇が神功皇后の後にもあ
何人かいたとすると300年+100年とか300年+200年とかになって
実際よりも古い年代に活躍したことになるから神功皇后の三韓征伐で存在しなかったのに
百済が出てきて日本に恭順したという伝説が残ってしまったりしているってこと

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:16:34.81 ID:XEKl91Xz0.net
唐≒アヴァールだったりしてw

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:17:22.29 ID:uvhkKKJ10.net
記紀って、何語?史人は何語で書いたの?なんで書けるの?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:17:25.40 ID:rbI5KkQ00.net
>>987
Qアノンみたいなやつだなw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:19:49.85 ID:/quKN06h0.net
>>985
新羅の前身は朝鮮半島南東部にあった辰韓十二国のうちの1つ、斯蘆国である。
文献史料からは正確な建国の時期については明確にわからない。
『三国史記』「新羅本紀」冒頭の記述に従うと、新羅の建国は前漢孝宣帝の五鳳元年、甲子の年であり、西暦に直すと紀元前57年となる。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:19:55.11 ID:N5o1Pwjo0.net
どーん

神武天皇 前660年即位 127歳没
綏靖天皇 前581年即位 84歳没
安寧天皇 前549年即位 67歳没
懿徳天皇 前510年即位 77歳没
孝昭天皇 前475年即位 114歳没
孝安天皇 前392年即位 137歳没
孝霊天皇 前290年即位 128歳没
孝元天皇 前214年即位 116歳没
開化天皇 前158年即位 111歳没
崇神天皇 前97年即位 119歳没
垂仁天皇 前29年即位 139歳没
景行天皇 71年即位 143歳没
成務天皇 131年即位 107歳没
仲哀天皇 192年即位 53歳没
★神功皇后 200年即位 100歳没
応神天皇 270年即位 111歳没
仁徳天皇 313年即位 143歳没
履中天皇 400年即位 70歳没
反正天皇 406年即位 75歳没
允恭天皇 412年即位 78歳没
安康天皇 453年即位 56歳没
雄略天皇 456年即位 62歳没

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:20:33.34 ID:/quKN06h0.net
>>995
漢字だからな
日本は昔から漢字を利用していた

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:21:01.67 ID:SNq0pjir0.net
>>741
一般人に色んなとこが何回かアンケートしてるけど
だいたい九州説が7割で畿内説が3割ぐらいだな。

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 22:21:35.73 ID:/quKN06h0.net
>>996
それはお前だろうが

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
320 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★