2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】函館駅前ビル31日閉館 大門地区書店ゼロに 「くまざわ」が完全閉店 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/01/17(月) 22:37:16.22 ID:DPaswWyt9.net
北海道新聞01/17 21:13
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/634468

JR函館駅前の百貨店「棒二森屋」旧アネックス館(函館市若松町)を引き継いだテナントビル「函館駅前ビル」が31日に閉館する。長年、多くの市民に利用された「くまざわ書店函館店」は移転継続を断念。駅前・大門地区から書店の灯が消える。このほかのテナントは、一部が他地域へ移転して営業を継続する一方、閉館を機に廃業するテナントもある。

くまざわ書店(東京)は2001年9月、地元書店の撤退を受けて開業した。地域住民のみならず、通学途中の中高生らが多く来店し、近年は訪日外国人観光客が文房具を買い求める姿も目立ったという。だが、19年の棒二森屋閉店に加え、新型コロナウイルス禍で売り上げも激減していた。

※以下会員記事

写真
https://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list?article_id=634468&p=10560516&rct=n_hokkaido

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:39:07.45 ID:+YfHq7ov0.net
函館の中心は五稜郭、函館駅から先は観光客しか居ない

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:39:33.71 ID:r59Z4MFA0.net
立ち読みでコロナ菌ついた本なんか買うわきゃなかろーがww

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:39:51.55 ID:rLUUJcj40.net
地方の中核都市がどんどん痩せ細る

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:40:10.19 ID:AFNWOsO10.net
土道は全く意味わからんが
おつかれしたー

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:45:26.82 ID:3JN8zvkr0.net
玉光堂の向かいにあった本屋も無くなってたのか
駅の構内にも小さい本屋入ってたけど、そこも無くなったのかな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:47:12.68 ID:LtVzz7+m0.net
ボーニは階段が広くて休憩する椅子が多かったので休憩所のようなデパートで便利だった
店員も美人でハイカラな感じがしたもんだが次のビルは都会の普通のビルになるだろうな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:49:38.91 ID:O/qAkWRc0.net
青函連絡船復活するべきだな
青函トンネルは貨物列車だけ通せばいい
新幹線も廃止で

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:50:06.01 ID:4LywSrVY0.net
くまみこって漫画なかった?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:50:34.13 ID:LtVzz7+m0.net
ボーニはハイカラで優雅な感じがして他のデパートに行くとがっかりしたもんだ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:51:19.85 ID:d5jN6dFP0.net
地方に本屋なんか要らないだろ
電子書籍で十分

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:51:33.77 ID:HlTYklh+0.net
新幹線の駅できて
どこが中心かわからなくなったのか

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:56:40.70 ID:O/qAkWRc0.net
新幹線で成功しているのは
軽井沢と佐久市ぐらいか
金沢も成功かな?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:57:09.28 ID:gNa+VnSe0.net
どんどん寂れていくんだなぁ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:58:11.18 ID:5Nnqmf+m0.net
>>2
五稜郭地域にも本屋なくね?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:59:28.88 ID:Phy4PWLy0.net
>>15
丸井にある。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:03:00.92 ID:j5IwGG5e0.net
子供のころ、たまに家族で棒二の大食堂で食事するのが楽しみだった。
函館駅は連絡船とそれに接続する特急で賑やかだった。
数十年たって帰ってみたらあまりの寂れように唖然。
ぼくの思い出は昔々の物語です。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:04:29.27 ID:Phy4PWLy0.net
蔦屋はデカいがクルマが無い人間にとっては場所が不便すぎる。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:05:01.37 ID:zDDj9R2Y0.net
北海道終了

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:08:22.63 ID:zQrJyIIw0.net
自粛しろって言ってんだから廃業が当然

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:09:16.00 ID:+4WI6mUu0.net
7月には美原のヨーカドーも閉店

駅前はさいか・和光・棒二とデパートが3つもあった時代からは信じられないほどの空洞化っぷり
五稜郭は丸井今井が孤軍奮闘
美原はメガドンキホーテだけに

人口はついに24万人台にまで減少
全国に58ある中核市で唯一過疎地指定されてる市、それが函館

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:09:23.56 ID:oG2PsK9O0.net
>>17
棒二、和光、さいか
なついだろ。
もう全てないんだぜ・・・

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:14:33.28 ID:tUZlE0XK0.net
>>7
都会じゃないから

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:14:41.59 ID:j5PpiwXG0.net
造船←日本の造船業界自体オワタ
水産←北洋漁業オワタとこにイカも獲れなくなってオワタ
観光←コロナ禍でインバウンド消滅、オワタ

函館市は主要産業が全部崩壊して街が死んどる

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:16:12.16 ID:AleGrEDa0.net
>>10
彩華ディスるのやめい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:18:11.84 ID:oBr63y/p0.net
紙が無くなる!

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:20:03.68 ID:yL+i8gNo0.net
道南自体60万→40万に人口激減してるからなぁ
檜山管内なんて今や人口3万人台だぞ?
全部合併してもミニ市つくれるレベル

奈良県南部や道東が日本の本土で秘境扱いされるが、道南もなかなかヤバい地域だぞ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:25:39.06 ID:2BOVz5d90.net
くまざわ函館にもあったんか
八王子の本店にはよく行ったな
天王寺にも出来てこっちにも行ってたw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:25:53.40 ID:qkF0ubzy0.net
>>27
本当にやばいのは西部が人口増加率トップクラスなのに東部が人口減少率トップクラスの京都府相楽郡だと思う。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:28:35.62 ID:8ZJOt2iF0.net
函館山からの夜景も人口あっての美しさ
今じゃ山麓から駅前向こうまで真っ暗になってるわ
三大夜景からも外されたし

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:29:08.25 ID:U0jLPLJd0.net
くまざわって品川にもあるな。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:31:22.16 ID:/gHYrc7X0.net
熊沢英一郎?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:34:32.59 ID:67XYJgun0.net
熊沢重文

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:36:48.84 ID:2BOVz5d90.net
>>27
北海道はなんか明るい雰囲気やしコンビニ結構あって秘境感無いけど
奈良南部なんて地形は険しいし店も無いし奈良人の俺でも
あんまり近づきたくないわw
昔は渓谷深過ぎてカーナビGPSもロストしとったww

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:42:48.61 ID:ewAcIWMV0.net
みんなチャリや車で蔦屋行くし

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:44:54.42 ID:PTTjp0I60.net
昔学生の頃住んでたけど
凄く好きな街なだけに残念
美原のイトヨーもなくなるみたいだし
自分が住んでたころドンキーホーテのとこドンキですらなかったんだよな
ただのデパートだったっけ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:55:47.92 ID:oG2PsK9O0.net
>>36
長ア屋〜のサンバード〜

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:03:00.48 ID:SDzcVIiz0.net
国会に民主系の逢坂をずっと選んでる地域だからね。水産の街のくせに水族館も無いし

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:20:48.11 ID:RRcinEZA0.net
屯田兵に本屋なぞ不要

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:36:34.21 ID:ZofZcVr50.net
くまざわ見ていたかくれんぼ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:37:18.31 ID:hvCIhP2j0.net
>>39
この辺は松前藩だろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:41:55.01 ID:F1tF6ZBN0.net
本屋がないとかヤバすぎだろ知的レベルで
仙台は駅そばビルにでっかい書店があるから大好き

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:46:49.11 ID:sSTGhP0V0.net
ラッキーピエロがあるぜ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:51:16.31 ID:p2ls8shh0.net
JR函館駅の横に観光客向けの商業施設作ってなかった?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:54:34.38 ID:KucAlAc+0.net
川口市も所沢市もパルコ撤退したし駅前はガラガラです

首都圏でこれですから函館なら仕方ないよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:54:55.63 ID:hYi3bdeI0.net
>>1
>>2
五稜郭駅前は寂れた住宅街

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:55:14.69 ID:rjhfrC0X0.net
道民って全く本読まないのな
仕事で居たけど

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:55:21.06 ID:hYi3bdeI0.net
>>11
うんんんんんん

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:56:22.03 ID:p2ls8shh0.net
旭川みたいに開き直って
駅直結でイオンモール作ればいいのに

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:56:42.78 ID:hYi3bdeI0.net
>>34
瀞峡とか
駐在所しかないぞ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:38:17.80 ID:F9g8LD/10.net
今や本を買うのも尼かヤフオクかメルカリかと手っ取り早くネット通販で買うだろ
サジェスト機能まであるし

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:58:19.08 ID:LO9I5O/N0.net
再開発して新しい商業施設&ホテル&マンションができるのは2027年度

の予定だけど、ゴタゴタがありすぎて再再再再延期になりそうな予感
たぶん2030年になっても棒二森屋もアネックスも解体されてない気がする

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:04:42.01 ID:dm1FD2yI0.net
>>37
全国だいたい長崎屋が死んだあとはドンキだな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:06:07.98 ID:zPXO/df40.net
まあ渋谷駅前からも書店消滅したからな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:22:04.71 ID:7wAoviuw0.net
>>38
対抗馬の自民の奴が糞すぎるんだよ。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:51:05.68 ID:nyQdkXIh0.net
>>29
京都府は「京都市とその他」だからな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 04:04:53.99 ID:PSnZPSW70.net
>>39
徴兵逃れ地帯の部落民はなんやかんやでチャリで大学図書館レベルの本にアクセスできるから本来なら教育格差なんて自分で克服できて羨ましい

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 05:25:15.35 ID:+WWo7+A00.net
>>49
新宿にできそうなんだが。
具体的には小田急百貨店撤退した後釜に。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 06:04:34.15 ID:1REaFPYv0.net
あお〜いう〜み函館の♪

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 06:52:01.66 ID:3Und7UuI0.net
北海道新幹線札幌延伸後に在来線がどうなるか
貨物のためだけに在来線を残せるのかってレベルだからな
函館〜新函館北斗の新幹線連絡運送だけじゃ大赤字って試算も出ている
将来的には在来線全廃もありえる
そうすると旧函館駅前の更なる凋落は避けられない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 06:55:06.12 ID:jEjY+BK80.net
>>53
そりゃ長崎屋がドンキに買収されたからね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 06:59:42.78 ID:0L/J8mgA0.net
>>38
替わりに植物園があって猿が温泉につかってるから…

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 07:00:21.04 ID:H/ahuFty0.net
30万人にも満たない都市で陸の孤島だもんな

むしろよく何十年も維持できてるな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 07:01:14.98 ID:5MNM4EG+0.net
>>41
屯田兵と松前藩は時代が全然違うぞ。ちなみに函館は明治維新のときは天領だ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 07:19:47.01 ID:whhLxnfV0.net
蔦屋書店でさえ書店というよりカフェのある雑貨屋みたいになってきてるからな
ほしい本が置いてないからAmazonでポチって蔦屋書店のコンビニで受け取ってる
もう少し書店らしくしてほしい
函館の書店では丸井今井の5階とテーオー小笠原の4階だったかの方が品揃えがいい
教育大の生協が書籍充実してればなぁ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 07:40:40.36 ID:5MNM4EG+0.net
>>65
テーオーの文教堂は閉店した。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 07:49:44.38 ID:FjaSInWS0.net
新幹線も函館駅に止まらないしな
何考えてんだろと思った
ただでさえ飛行機より時間かかるのに函館駅に止まらないんじゃ意味がない
羽田空港→函館空港→函館駅
空港からバスで30分もありゃ函館駅に余裕でつくからな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 07:55:11.79 ID:1EdFFqxT0.net
競輪と競馬あるから競艇場作ってギャンブルの街にすればいいんだけどな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 07:55:49.78 ID:3InPWC4P0.net
文教堂
くまざわ書店
宮脇書店


全国に作りすぎたチェーンは厳しいよなもう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 08:27:45.30 ID:eRYR6t8I0.net
移住したい先ランキング常に上位なのに、どうして…

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 08:29:42.20 ID:+WWo7+A00.net
>>70
蔦屋書店の一極集中だろ函館の場合は

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 08:31:35.77 ID:eRYR6t8I0.net
>>69
今はもう未来屋書店が店舗数トップになった
全国一位だけど、都会ものが一切知らない謎の書店

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 09:07:26.60 ID:PQerIgHx0.net
なんでだよ!
数年前棒二の時入ったら既に老朽化酷かったけどな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 09:11:04.70 ID:yBowQc6W0.net
くまー

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 10:07:28.04 ID:EEcObxdN0.net
自分は、函館の大門地区である。本屋が無くなった。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 10:22:18.77 ID:rNwPSGHC0.net
くまざわ書店って全国で潰れまくってね?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 10:30:47.15 ID:9yczyE6p0.net
ラッキーピエロで本売るとか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 10:35:28.73 ID:71oy6FMi0.net
でかいレコード店もあったな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 10:35:37.93 ID:uFPP80Np0.net
立ち読みするのに街の本屋は必要
ビニールがけされてる店が多くなったがまだ読める店ある

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 10:41:59.85 ID:fPAp+JTH0.net
自分が住んでた頃は森文化堂に行ってたな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 10:49:39.01 ID:YSlaZOsY0.net
>>75
どうにかならんのかね〜
大門くん

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 10:51:45.24 ID:71oy6FMi0.net
柏木町方面にある二階もあるところだったかな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 10:54:46.36 ID:+WWo7+A00.net
>>69
紙の本自体がオワコンだからな。
日本で電子教科書に全力で反対してるのも、
残存してる書店が教科書や副教材で食ってるからだし。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 11:00:02.65 ID:5MNM4EG+0.net
高校時代に行ってた本屋は、森文化堂、大文堂、函館西武のリブロ。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 11:02:34.10 ID:bte2622+0.net
>>24
イカがこんなことになるとはね
5年前にも思わなかったよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 11:13:11.46 ID:Var7mZrA0.net
電子書籍やAmazonを選んだんだな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 11:25:21.13 ID:+WWo7+A00.net
>>86
ってより蔦屋書店が全てだろ。
「代官山が函館にやって来た」みたいな触れ込みで
函館の書店需要をかっさらったから。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 11:38:58.16 ID:Cz1KZaeS0.net
図書館や本屋がない街は住民のレベルが落ちるぞ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 11:45:10.76 ID:FrvsDLLE0.net
しかし本屋が無くなるとはなあ
予想もしなかったよおれは
金物屋は無くなるだろうなと思っていたが

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:11:16.95 ID:+WWo7+A00.net
>>88
別に函館市内からなくなったわけじゃないので。
飛行機乗らなきゃ本屋に行けないって状況になれば話は別だけど。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:29:26.25 ID:Dt0eYVUb0.net
去年の夏に行ったが駅前は閑散としてた
ラッキーピエロだけは大混雑で入店できず

仕方ないので市電乗って十字街のラッキーピエロへ行った

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 12:46:11.84 ID:5mb0Mnpg0.net
>>21
まあ、美原の近くの昭和タウンプラザの方は賑わってるから

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:17:36.56 ID:bzjq8Mt+0.net
函館駅はオワコン

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 13:21:52.86 ID:XToVTqXL0.net
あの辺ど田舎でおどろいた
熱海や糸魚川みたいな断崖絶壁だしな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:30:16.15 ID:nOKeFu3w0.net
>>67
函館駅の場所を地図で確認してから言え
あんなところに新幹線とかありえねえよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:33:23.77 ID:B1A9+//S0.net
こういう需要が無くなって売り上げ減で閉店は別に消費者にとっては問題ない
そんな多くの人に必要なら売れてるはずだからね
テナント代で稼いでたりそういう関連の連中が困るだけのこと

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:35:11.71 ID:2xB8BMuI0.net
>>95
函館北斗駅〜函館駅をミニ新幹線化させればいい。
それがむりならせめて対面乗り換えを。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:36:43.41 ID:751qEV+g0.net
別に本屋がなくなってもデジタル図書がうれれば日本人の知性は大丈夫だけど
そうじゃないんだろ。
日本全体から知性が失われて発展途上のボンクラ国家にまた歩みを進めてるわけだがw
大丈夫か?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:36:43.98 ID:QOa9nwZp0.net
開拓使貫属は北極圏の北方庁や南極圏の南方庁のものである。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:38:48.35 ID:751qEV+g0.net
頭の悪い国家国民は侵略されるか植民地にされるのが歴史だよ。
国民有権者の知性は政治に反映されるからな。
デジタル図書が売れてるわけでもないんだろ?
発展途上国にまっしぐらだなw

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:38:57.19 ID:OHypgtC20.net
本屋が無くなるとアマゾンで買えない雑談とか困るよね。LOとか(´・ω・`)

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:40:08.29 ID:QOa9nwZp0.net
赤紙は予備制度のものである。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:40:50.24 ID:PqvUPJ7e0.net
>>67
連絡船がなくなった時点で函館駅の使命は終わったろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:42:44.36 ID:oO2C/NQG0.net
>>102

その前に国が無くなる可能性があるけどな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:43:36.03 ID:QOa9nwZp0.net
新函館北斗駅と七飯駅の間を複線化しよう。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:47:04.14 ID:QOa9nwZp0.net
反ナチスの勢力地域への献上金を多額に増額すれば廃れるよね。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:50:48.41 ID:QOa9nwZp0.net
治安維持活動や平和維持活動している地域への多額の政府による投資すれば廃れていくよね。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:52:43.80 ID:50pgU4ul0.net
くまざわ書店の書評コーナーが角度付けすぎ
毎日、朝日と地方紙

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:53:17.74 ID:f1dGSyGi0.net
西武飯能駅みたいに函館でスイッチバックすりゃよかった
だいたい北斗って恥ずかしい駅名
厨っぽい

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:54:40.15 ID:QOa9nwZp0.net
歴史の自慢している人で定説を支持する人は政府機関に連絡して学芸員になったり教育機関の指導員になったり塾の講師になったり家庭教師に登録したりしてみよう。定説を支持して定説を是認する人にとって教育に関する仕事が給料がもらえるし副業としてもお金稼げるからお得だからやるといいぞ。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 14:58:08.56 ID:QOa9nwZp0.net
笠縫駅を建設して東飯能駅を飯能駅にして線路を元加治駅からの列車を笠縫駅から共用させて旧飯能駅は列車車両基地に転用しよう。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:01:08.07 ID:I5AVuyPH0.net
新幹線が延伸すると、JR駅のないB級の市になってしまうからな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:02:14.74 ID:QOa9nwZp0.net
西武線と影森駅を通る線路との乗換駅として不便すぎる駅を影森駅方面の列車がスイッチバックしなくていいように影森駅の方面に移設して西武線と影森駅を通る線路と乗り換えしやすくしよう。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:06:14.81 ID:QOa9nwZp0.net
北斗というのが気になるなら北斗の拳のアニメや漫画や映画を見てみよう。北斗の拳は治安維持活動や平和維持活動している場所の状況を参考にしているんだぞ。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:06:45.51 ID:Qg6MjD/s0.net
>>4
東京一極集中が悪い
しかも東京は独身が多いんだろ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:10:19.37 ID:VGWlvDZ70.net
電子書籍デビューして7年近く経つけど、それでも紙の本屋は良いよ。
書店をうろつくだけで興味そそられそうな表紙が目に飛び込んできて、
それをパラパラめくって内容が当たりだった日にはもうね。。
これだけは電子書籍では味わえないな。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:10:38.82 ID:a/hBXUS80.net
玉光堂だなぁー

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:14:37.83 ID:QOa9nwZp0.net
飯田橋駅の西にある病院や外交系の建物や異文化に関する建物などをC2と首都高速6号線の分岐の間にあって綾瀬駅の西の常磐線に沿っていない線路の駅の場所に移設すべきである。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:19:29.81 ID:YY4z0Pvf0.net
>>109
元々新函館駅になる予定だったが、駅のある北斗市が認めなかったので仕方なく北斗を入れた

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:19:38.96 ID:QOa9nwZp0.net
品川駅の西にある今現在なかなか見学させてもらえない三菱のクラブで行われていることをどっか別の場所に分散させよう。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:20:13.36 ID:EZUD7ynC0.net
ついにアネックス側も閉店か

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:21:51.45 ID:3TPLnLfc0.net
京都は地元老舗の大垣書店が、シックでセンスがいい内装の京都に合う新店舗
出して伸びていって、ジュンク堂書店を追い出した

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:22:54.52 ID:LZJGhxin0.net
函館なんか全然廃れてないぞ
先日釧路行ったけど引いたぜ…

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:23:06.00 ID:QOa9nwZp0.net
総理大臣官邸はせせこましいから土地区画を整備したり施設の配置を整理してせせこましく見えないようにしよう。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:26:16.41 ID:QOa9nwZp0.net
大使の祝賀会とかの場所を大使館で行なわれているものを都会だけでなく客が来て欲しいと誘致活動しているいろんな観光地に分散させよう。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:26:26.09 ID:ZYa7ntt+0.net
年末に湯川に1週間ほど泊まったが、うちの子供函館気に入りすぎて、次はいつ行けるかとワクワクしているわ。
温泉と海ってすごいいいんだけど、今のコロナでは厳しいよね。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:30:02.01 ID:rMPtp2GF0.net
>>116
凝った装丁の本とか楽しいよなあ…最近は少なくなったけど
まあ本に限らず紙の文化は一部の愛好家向けとか美術品みたいな扱いになるんだろうな

しかし電子書籍は漫画は成功してるけど小説はどうなんだろうね?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:31:24.62 ID:2xB8BMuI0.net
昔は岐阜と同じくらいの都市規模だったのに。
なんでこうなった?

北海道も解体して県にすればいいのに。
函館も県庁所在地だったらここまで寂れずにすんだであろう。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 15:49:04.38 ID:f1dGSyGi0.net
>>124
英首相官邸なんて路地裏のテナントビルみたいだよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:04:50.47 ID:M1ROF/TY0.net
>>2
五稜郭エリアと鉄道の五稜郭駅が遠くてビビったw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:06:58.85 ID:GDAck3cl0.net
>>53
当たり前だろ笑

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:23:12.35 ID:lcVJfS+v0.net
(・∀・;)函館で行ったとこ五稜郭函館山八幡坂赤レンガ倉庫大森浜函館競馬場ラッキーピエロハセガワストア函太郎

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:43:08.90 ID:2xB8BMuI0.net
長崎屋がだめでドンキができる理由がいまいちわからん。
購買意欲わかないんだよなあ。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 17:15:08.16 ID:7n/6QugS0.net
>>133
ドンキが長崎屋を買ったからだろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 17:23:14.28 ID:whhLxnfV0.net
>>66
げっ
知らなかった。教えてくれてありがとう
放送大学の教科書置いてて便利だったのになー

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 17:24:01.45 ID:whhLxnfV0.net
>>71
あそこ「書店」としてはもうひとつ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 17:26:53.91 ID:whhLxnfV0.net
>>121
カフェにしむらはどうなるんだろう
駐車場代かからない立地だと有難い

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 17:48:47.99 ID:6TuPQLLC0.net
>>43
やきとり弁当も

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 18:01:08.59 ID:8pVuIBiL0.net
>>54
渋谷は元々書店事情が悪い
ブックファーストは二度と撤退して紀伊國屋も移転のたびに縮小
旭屋やあおい書店も短期間で閉店し鳴り物入りのジュンク堂ですら閉店
結局TSUTAYAや神南一丁目から移ってラインナップを変えた大盛堂が続くという有様
地味に山下書店が一番良心的な本屋だったけど

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 18:03:15.92 ID:hxmv9ZwU0.net
環境保護 sdgs

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 18:21:38.56 ID:3Und7UuI0.net
>>76
どこの書店も閉店の嵐だよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 18:22:01.51 ID:9QSqnNIx0.net
函館の隣町、七飯に住んでた自分は
本屋と言えば、加藤栄光堂

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 18:28:18.21 ID:f1dGSyGi0.net
新宿紀伊國屋ですら洋書売り場が年々ショボくなっている

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 18:34:03.73 ID:X/BdPdRl0.net
本買わないけど売れ線の本を確認する場なんだよな
いちいち本屋まで旅行しなきゃいかんのか

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 18:35:05.69 ID:8TMIOAwE0.net
需要がないんだから仕方がない

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 18:35:56.54 ID:IweP3Yr80.net
>>88
流石に函館には市立図書館はあるでしょ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:03:05.82 ID:5MNM4EG+0.net
函館市中央図書館は蔵書が充実してるのでオススメ。ただしマンガはあんなにいらないな、マンガ喫茶じゃないんだから。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:25:22.49 ID:J5ZbGpD90.net
五稜郭までずっと商店街続いてるから都会と思ってた

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:41:55.22 ID:rLdvf9uR0.net
>>27
人口が減ったなら、昔のように村に戻せばいい。
無理に見栄を張って市を名乗るより、村の方が趣きがあるし。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:50:03.61 ID:JcRE4g3H0.net
>>149
村レベルじゃ今どきのインフラを維持は無理。
渡島・檜山地方で函館市になるしかないのに。
昭和時代みたく砂利道、井戸水、冬ごもりでいいなら別だけど。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 20:17:02.54 ID:/cz+F4Jm0.net
札幌から見ると、小さい都市だけど個性があって羨ましい
本州から来た女の子を案内して喜ぶのが函館。小樽より評判いい

函館の女の子自体も浜言葉で訛っているかわいいが

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 21:09:06.16 ID:Ql//tUh50.net
>>54
大盛堂とツタヤ潰れたの?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 21:16:39.41 ID:uIl222vD0.net
>>87
あんなとこ歩いていけないじゃん…チャリでも厳しくない?
学生が気軽に行けない本屋は本屋の意味がないや

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 21:25:21.08 ID:PuWHTP3J0.net
函館ラサール生だったので寮で自転車を借りて駅前に行ってた
CDショップとか通ったけど、今はもう潰れたんだろうなあ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 21:33:34.71 ID:6TuPQLLC0.net
>>58
イオンモール新宿とか面白そう

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 21:43:20.64 ID:1Ugo6gEU0.net
90年に修学旅行で初めて函館に訪れて賑やかな街だなあと思ったがそれが最盛期だったようだ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 21:46:34.52 ID:3T1xkq7S0.net
>>109
新幹線駅の場所を函館市にするか旧大野町(現北斗市)にするかで揉めたときに
札幌への延伸に都合がいいとか早く延伸工事の仕事が欲しい等の理由で
道や札幌、道南道央の市町村はこぞって旧大野町支持に回ったんだよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 22:04:15.04 ID:bR4q7GZw0.net
今週は行き帰りの電車内でプログラム本1冊と論評本2冊を読了した
ほかの乗客たちがスマホにうつつを抜かしている間にだ

どっちがマシなのかは発言を差し控える

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 23:32:37.29 ID:CWZGDSH90.net
函館出身で東京で長年暮らして事情があって(高齢の親とか)最近函館に戻ってきました。
ハッキリ言って失敗でした。
函館なんか戻るところじゃありません。
函館には何の将来も無いです。
はやく東京に帰りたい。
何の良い所も無い街それが函館。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 23:47:07.23 ID:esoz/RFz0.net
>>45
所沢市は新所沢のでしょ
そのかわりに所沢駅が信じられないほど
栄えてきた…

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 00:04:06.98 ID:+/sVUuac0.net
家から駅に着くまでに本屋3つある
個人書店2つとチェーン店1つ
買い支えるから頑張ってほしい

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 00:06:18.45 ID:+1upGNeQ0.net
新所沢って表側はパルコあったのかw
裏側しか降りたことねえわ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 01:02:22.16 ID:/FmEXTl30.net
>>159
東京に親連れて行けばいいっしよ。
東京に住んでうまく行ってたんなら、函館は帰省時に遊ぶところと思ってた方がいいよ。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 01:15:17.94 ID:6WCWqAEu0.net
>>60
苫小牧から船でいいだろうに

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 01:16:16.12 ID:6WCWqAEu0.net
>>103
馬鹿なのかな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 01:17:38.62 ID:6WCWqAEu0.net
>>146
図書館の本は古くてヂョボイ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 01:18:45.53 ID:6WCWqAEu0.net
>>105
第三セクターになるのに?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 01:19:09.67 ID:SB/hO+Rh0.net
>>149
見栄じゃねえんだよ
そのくらい人口が減ってる自治体は村に戻るカネがない
夕張が検討したことあるが市のままのほうがまだ金がかからないという結果になった

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 01:20:55.45 ID:6WCWqAEu0.net
>>53
枚方市

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 01:22:38.79 ID:SB/hO+Rh0.net
>>109
札幌まで1秒でも速く着くことが北海道新幹線の生死を決めるからしゃーない……

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 01:31:12.57 ID:YNKrGdpV0.net
オラの街には本屋が無ぇ!

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 01:37:04.21 ID:yoj9IUkA0.net
>>162
そこのパルコもあと2年で閉館予定だよね

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 01:46:05.12 ID:yoj9IUkA0.net
書店は売上も厳しいけど万引きも多いからね

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 01:48:44.47 ID:Xz/eR+5s0.net
函館駅前何もない

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 02:21:24.97 ID:3mP8eBSw0.net
>>46
五稜郭駅と五稜郭地区は結構遠い

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 02:22:49.20 ID:3mP8eBSw0.net
>>21
シエスタハコダテにも是非来てくれ
旧ダイエーの場所

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 03:09:20.64 ID:Ty5kVr610.net
>>174
結構都会だぞ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 03:12:11.47 ID:SH3Vp/EW0.net
おまいらが本屋で万引きしメルカリで
売りさばくからこうなる。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 04:33:36.73 ID:GbQBEhSL0.net
駅前から向こうは観光客向けの街
函館市民が行くのは五稜郭か上磯のイオン

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 04:36:54.56 ID:q2RN4QA60.net
くまざわ書店って函館にもあったんだな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 04:41:05.82 ID:vR+pncfc0.net
>>42
以前よりは減ったよな
地場書店は閉店又は飲食店に
ジュンク堂は閉店
まんが専門店は閉店
エスパルもみやぎ→くまざわに変わったが売場面積減少

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 04:46:45.16 ID:vR+pncfc0.net
>>100
そうなってるわな、2極化。 
頭の良い方は宗主様の代理人か、
一生モンの医師などになるかだな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 05:04:13.22 ID:+VKYZHul0.net
>>45
津田沼も撤退だよね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 05:54:46.88 ID:+06yOmva0.net
>>45
パルコの場合パルコ自体がオワコンだから。
事実上大丸の一部門になりさがったから。

>>174
そりゃランドマークの棒二森屋が消えたからしかたない。
要するに(棒二の親だった)ダイエーと道連れ。

全盛期にはその棒二森屋とサイカ、ワコー、西武、テーオー、丸井を擁してた都市とは思えんよな。
(以上正式な表記は知らんのもあるので許して)

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:01:03.28 ID:HK2Mdbt+0.net
>>109
新幹線でスイッチバックなんかやったらタイムロスのダメージがデカい
北海道新幹線は札幌と道外を結ぶのが大命題

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:02:13.09 ID:CDvmcwC10.net
函館駅は北海道の入口という用途があってこその場所だったからな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 10:04:54.95 ID:+3GB4SgZ0.net
北海道要らんだろ。
どんだけ税金喰ってるんだよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 10:33:11.10 ID:+1upGNeQ0.net
ならロシアにくれてやるか

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 10:58:42.16 ID:B4nFYo8v0.net
函館は雪少ないし海見ながら寿司食えるしマジでいい街
でも住むとなるとなぁ…

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 11:04:49.93 ID:1aX1sqEI0.net
住むの躊躇うとこはいい街ではないな 30年前より以前は違ったけど

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:19:13.91 ID:d41XJ5eC0.net
所要時間で飛行機に負ける札幌ー東京間を新幹線移動する客なんて大していない。新函館北斗をスイッチバックにして函館発本州方面の新幹線を作る必要はないが、新函館ー新函館北斗間をミニ新幹線にして、こだまみたいな各駅停車便で札幌ー函館間の需要を取り込んだほうがいい。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 12:50:54.35 ID:+1upGNeQ0.net
新函館駅あったらど田舎の北斗駅いらん

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 13:48:48.60 ID:9WWmQ/Wv0.net
>>191
改軌に掛かる時間と費用、それ専用ミニ新幹線車両の調達とメンテ
全く割に合わねえよ
まして新函館北斗ー函館は三セクに移譲されるのに

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 14:00:30.69 ID:zAL5xe750.net
JR駅のない市
紋別、歌志内、三笠、石狩
ここに函館が加わる
>>191
ミニ新幹線遅いぞ
なんの利点もない

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 14:06:15.95 ID:zAL5xe750.net
新幹線延伸しても、東京札幌は運賃も時間も飛行機に負ける
まったく金の無駄

ミニ新幹線は、線路付け直し&専用車両で、在来特急の速度制限
まったく金の無駄

スーパー特急は、新幹線と同じ建設費用がかかり最高200キロ
まったく金の無駄

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 14:35:22.40 ID:mP3+gMl30.net
函館行ったら
最初に和光行って、次さいか行って
最後に棒仁とデパートのハシゴするのが
楽しかったな〜40年以上前の思い出…

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 15:40:13.63 ID:eNPUFpIk0.net
棒二森屋っておかしな名前だったけど
由来はなんだったんだろうな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 16:06:27.97 ID:CDvmcwC10.net
埼玉以北から札幌に行くには新幹線の方が早くて楽になる
東京からでしか考えないなら東海道新幹線は福岡まで繋がってないな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 17:08:43.99 ID:LRV/Fkf30.net
旧ポールモーリアだったか

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:02:23.45 ID:sR4cxzFC0.net
>>197
棒二荻野呉服店と金森森屋百貨店が合併して棒二森屋になった

建て替え後にできる1〜4階フロアのイオンが運営する商業ゾーン
「イオンモール函館棒二森屋」みたいに棒二森屋の商号残してもらえないもんかね……

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:02:53.17 ID:RetET5qh0.net
オワコン

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:05:58.46 ID:d41XJ5eC0.net
>>197
金森森屋百貨店と棒二荻野呉服店が合併して棒二森屋。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:06:24.41 ID:d41XJ5eC0.net
かぶった

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 19:22:48.92 ID:dmZlPX2t0.net
>>200
松風町にできたマックスバリュが
ボーニでの食料調達の代替手段として定着してるし
ワコー跡地の新ビルもテナント入ってないので
たぶん商業施設面積は計画変更すると思うよ。
ホテル、マンション、一階だけテナントとか。
最悪のシナリオはコロナが長引いて、
ボーニ建物の更地化、終了(とりあえず青空駐車場)になること。

とりあえず函館は雇用がだめ。
年間休日80日、月給12万円(みなし残業代含む)、契約社員募集という記載の求人が平気でハロワに貼ってある。
求人の張り紙が全部で10枚とか。
どう計算しても最低賃金割り込むんだけど、そういう違法案件も目をつぶらないと掲示板がゼロ件になるんだろうな。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:11:56.32 ID:UQ2Sp0D/0.net
>>65
蔦屋書店はあれでいいんだよ
本州にあるトップカルチャー系蔦屋書店なんかガッカリするよマジで

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:13:04.83 ID:UQ2Sp0D/0.net
>>67
新函館北斗駅から函館駅まで快速で15分
函館空港から函館駅まではどんなに頑張っても20分
距離的に近くても所要時間では新函館の方が函館により早くアクセスできる

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:17:40.48 ID:UQ2Sp0D/0.net
>>153
未来大や白百合からは便利じゃね
>>154
ナカーマ
花園書店も魚長も自遊空間もみんな潰れたぜ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:18:49.09 ID:/7zb1IcB0.net
>>184
棒二の親は中合
ダイエーは祖父

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:20:30.29 ID:/7zb1IcB0.net
>>193
道南いさりび鉄道に移譲されるのならいいな
区間によってはJRより安いし

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:21:21.82 ID:jwU0w7RV0.net
函館出張に行ったとき五島軒というレストランに連れて行かれたが
「創業明治12年」が自慢なだけでたいしたことなかったなあ
店員はやたら上品ぶってツンツンしてたが逆に下品さを感じた

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 20:31:35.70 ID:vlv0KFPR0.net
>>204
最低賃金割れて違法だろ。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 00:30:32.70 ID:yDGmKWF00.net
函館は他の北海道の都市のような陰湿さがない

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 02:17:30.18 ID:S7l0kB1C0.net
アネックスは1Fにファンシー文具の店があった頃が懐かしい
くまざわ入る前の本屋でよくファミマガ買ってた
大人になってからは3Fの喫茶店はたまに利用してた

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 05:33:31.87 ID:3gbHROVu0.net
>>198
福岡まで繋がってるのは小田原や熱海からの乗客のためじゃなく、
JFEやマツダ、トクヤマなどのためだぞ。
で、東京〜札幌にそんな大企業あんの?
せいぜいアイリスオーヤマぐらいだろ。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 06:07:00.11 ID:mQkxwVTc0.net
>>214
アイリスオーヤマは中小企業なんだよなあ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 06:55:25.60 ID:fJg1zXkG0.net
函館に本屋は不要
観光都市として存続していけば良い
空港から温泉街まで徒歩で行けるという恵まれた立地条件なのになぜそれを有効利用しない
それと名産であるイカをもっと美味しく安く食べられる店を作るべきだ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 09:01:26.16 ID:YGj2mb5g0.net
30数年前自分が高校生の時でも
高卒で函館市内で
就職ってなかなか難しかった。
せいぜい函西までで函商の人も
関東に就職するのが当たり前だった。
自分はその他の私立高だったから
関東で就職決めた。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 09:04:58.72 ID:r5oXN9j70.net
>>217
私立なのに就職なんか?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 12:03:07.58 ID:qTgBdndb0.net
函館賛歌が虚しく響くな まだお昼頃流れてんだろうか

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 12:05:00.96 ID:pK2Exh9J0.net
30年前は底辺私立だと逆に市内に就職出来た

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 13:00:43.51 ID:YGj2mb5g0.net
>>218 
函館は田舎だから公立至上主義。
公立校にあぶれた人達が
行くのが私立校という形だった。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 14:52:23.60 ID:QkRBvJrF0.net
住んでる人はあれがないこれがない、サイゼリアがないと
文句言うけど
一番ないのは仕事です!
あー函館帰りたい。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 15:17:51.83 ID:ipBCkzd70.net
>>195
新千歳空港のロビーで2、3日座ったまま眠れば必要性がわかる

>>214
地元や大企業の人間だけが使うわけじゃないからな
それだけで札幌〜東京は年間1000万人も流動しない

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 15:19:43.53 ID:ipBCkzd70.net
>>221
ラサールや遺愛女子なんてのは?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 15:29:20.37 ID:3gbHROVu0.net
>>223
いや飛行機でなく鉄道でなきゃならない利点って、途中駅の需要だぞ。
山陽新幹線の沿線には大企業の本社や拠点が点在してる。
北陸新幹線にもYKKとかコマツとかある。
途中駅までの需要がないなら飛行機のほうが断然有利。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 17:43:03.08 ID:UIzuqSGf0.net
>>216
> 名産であるイカ

それは終わりました。
かと言って、ブリを美味しく食べさせてくれる訳でないんだよな。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 17:43:46.88 ID:CRKuNc/S0.net
所詮、田舎。
マスゴミが待ち上げすぎ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 17:49:42.10 ID:0JIx7nzw0.net
八王子のくまざわ書店だよね?
うちの近所にもあるけれど、そんな遠い場所に店があるとは思わなかった

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 17:52:48.36 ID:14DgIqLT0.net
このニュースと無関係な北海道新幹線を語りだすアホたちw

棒二森屋という百貨店(現在はイオンダイエー系列)が閉店して
本館があった方は真っ先に壊してマンション建設してるけど

別館のアネックス館は残って、駅前ビルというテナントビルになってたけど
築年数も古いし建て替える。ってニュースで
そこに入ってたくまざわ書店が無くなると
駅前に本屋が1軒も無くなる。ってニュースだよ

函館には北海道でも最大級の蔦屋書店があって
みんなそこに行くから
http://imgur.com/9xn560q.jpg

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 17:59:21.41 ID:14DgIqLT0.net
https://i.imgur.com/uN2fnxO.jpg

https://i.imgur.com/n0m83T9.jpg

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 18:45:57.39 ID:qTgBdndb0.net
中華の別荘地まっしぐらやね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 18:55:48.84 ID:14DgIqLT0.net
>>231
いつの時代の話をしてるんだよw

中国国内の不動産バブルが弾けて
中国国内の数十兆円の不動産が売れなくて困ってるのにw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 19:11:16.86 ID:iUf4uS3q0.net
函館で1番人気がある観光地は最古のコンクリート電柱
函館に来る観光客の9割が見に行くほど人気

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 19:22:45.20 ID:ipBCkzd70.net
>>225
札幌と東北・北関東の需要を掘り起こせるんだよ
高速移動手段が無いから都合がつかず移動できないだけで、
移動できるなら使うという需要というのもあるんだ
さらに新千歳と羽田の枠も多少空けられて、メリットしかない
また、都心から都心に、数時間増しでも仕事や休養しながら移動したい需要というのもある

単なる移動時間だけの比較に終わらないんだよ、航空機と新幹線は
とはいえ、北海道新幹線は空白地帯を最速で通過する最速達重視の新幹線であり、
360km/hの車両が開発されていることからもわかる通り、
北陸みたいな途中駅で客を拾う各駅新幹線重視の路線ではない
その意味では、航空機と「所要」時間で争う高速鉄道の粋を集めた新幹線になるともいえる

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 19:32:24.41 ID:d9YNtOg00.net
函館の温泉
https://i.imgur.com/bKsNKQC.jpg

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 19:48:07.83 ID:3gbHROVu0.net
>>234
おまえの言ってることは金沢と高崎の需要とか
徳山と熱海の需要とか言ってるようですトンチンカン

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 20:16:05.27 ID:St0qcUuk0.net
>>216
空港から湯の川温泉まで徒歩で行くのはキツいぞ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 20:17:51.90 ID:St0qcUuk0.net
>>233
あえぇ…

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 20:19:49.40 ID:St0qcUuk0.net
>>221
函館は東北とか道北道東と比べたら私立優位な方だろ
函館中部を蹴って私立に行く奴どれだけいると思ってるんだ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 20:22:17.76 ID:3gbHROVu0.net
>>239
だから函ラだけが例外で他は公立落ちの受け皿だろ。
札幌も立命館慶祥が例外で、その他北海だの日大だのはあくまでも受け皿なのと同じで。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 20:52:40.57 ID:OjRDU/ek0.net
地主が駅前を再開発せず放置してたら
ゴーストタウンになったでござる

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 21:04:06.09 ID:St0qcUuk0.net
>>240
遺愛も白百合も上位は公立蹴り珍しくないんだよなあ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 21:04:41.97 ID:FO/VPIvF0.net
そんな街です そんな街です
はーこーだーてー

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 21:06:29.50 ID:uOfao+OH0.net
函館の新幹線w

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 21:08:20.31 ID:A7zf2iB+0.net
函館は好きなんだけど
行く度に駅前が寂れているな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 21:29:21.54 ID:EAb2KpdI0.net
森文化堂はまだ存在していますか?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 22:15:36.88 ID:HAbKUdag0.net
駅前、寂れたら終わりだよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 23:15:50.18 ID:rXtSZmmD0.net
もう終わりだ函の館

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/20(木) 23:23:21.80 ID:14DgIqLT0.net
>>246
建物解体されてパチンコ太陽グループの駐車場になってる筈
http://imgur.com/Vmew3c7.jpg

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 01:21:28.11 ID:WbGPODO50.net
>>237
まぁ歩けなくはないけどね
>>245
そうか?
なんかゴミゴミした区画がなくなった

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 02:43:38.78 ID:13Ca6VBB0.net
函館市役所の保健部長は大泉洋の兄貴
ニュースで見たけど全然似てなかった
みっちゃんはどうなんだろう

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 03:40:27.83 ID:3fJwAutS0.net
>>225
東北新幹線はずっと利益を出し続けてるんだが何言ってんだ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 03:51:04.93 ID:HoZw2BX30.net
調べてみたら今の函館って人口25万人切ってるのかよ衰退し過ぎだろ
俺が若い頃は30万人は超えてたはずなのに

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 04:04:04.25 ID:fLveUo7N0.net
ダイナマイトヒロヤの思い出

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 04:16:02.37 ID:tRIOveb00.net
>>253
安心してください
函館市の面積は2倍以上になって東京23区より上回っております

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 04:21:19.09 ID:72cqmit/0.net
>>253
北海道の玄関口が千歳になっちまったからしゃーない海の玄関口は今じゃ苫小牧一強だしわざわざ函館使わんだろうさ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 06:44:24.28 ID:Y//9TajS0.net
>>242
さすがに中部蹴りはいないだろ。
よっぽど素行が悪くて内申が祟って上磯も受からないとかならともかく。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 06:46:33.31 ID:Y//9TajS0.net
>>252
で、北海道新幹線は?
東北新幹線ですら東京仙台という2大都市があってこそだが?
都市間輸送の東海道山陽や東北(ただし仙台まで)と、
先細りの北海道新幹線と並べるとかw

いっぺん京急や東武日光線の末端部分のこととか見てみろよ。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 07:53:14.77 ID:rdMcjSOr0.net
>>254
安い品物もある服屋だったよね?
和光の5階だったかに有って
500円のパンツ買った記憶。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:00:41.99 ID:+QYB+uhB0.net
>>258
己の前言を否定すんなよw

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:11:14.56 ID:kEcFk2nN0.net
本買うのはネットで充分
注文翌日か2日目には着くしポイントもたまる

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 17:17:00.75 ID:QBQG9YHm0.net
>>260
函館スレなのにそもそも東北新幹線の話を持ち出すのが極めて卑怯だってことなんだが?
それともJR北海道を東日本が買い取れって話か?
それ立派な背任行為だぞ。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:47:52.03 ID:O0iDmgGs0.net
函館市内にはゴミ箱がない

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:51:30.59 ID:9EI28gZl0.net
>>258
札幌が出来たら仙台が名古屋化するんだよアホンダラ
函館までしか出来てないのにさも完成した後みたいな評価してんじゃないよw

>>236
イミフ

間違いなく札幌開業で需要は掘り起こせるし、
2030年にはお前の間違いが完膚なきまでに証明されるから

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 20:52:52.44 ID:23Aj8Qrg0.net
>>257
LBとか遺愛特進なら中部蹴りもありうる
今だと中部蹴りリッツとかかな
道央の私立進学校に秀才を取られるのが道南の現状

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 21:43:33.45 ID:+QYB+uhB0.net
>>262
大丈夫か?コイツw
てめえで持ち出してきた話だろw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:04:20.44 ID:BfBNRwl10.net
くまざわ書店うちの地元にもあるけどネットで店舗検索したらめちゃくちゃあるんだな
この店舗数って全国1位ジャマイカ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 22:16:06.30 ID:mOqE0MYH0.net
>>1
20年くらい前、ここにあったアジア雑貨の店の商品セレクトのセンス良かった思い出ある。
ちょっとエロいのや、全体的に東京にあるアジア雑貨の店とは品揃えのセンスが違ってよかった。
観光で行ったのに函館とは関係ないアジア雑貨をいっぱい買って帰ったわ。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 05:58:50.13 ID:Ufv7QjjF0.net
卒業旅行で行った函館で、ボーニアネックスの本売り場の「論語」をお土産に買って帰ったのはいい思い出だ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:14:29.97 ID:0OWHGrbDO.net
ガス会社前の路線が廃止されたころから衰退が始まってる

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 06:38:22.91 ID:EKQKidKk0.net
長野の盟主・平安堂も厳しいのですかね?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 11:22:38.44 ID:qASWlbw70.net
地理条件、観光資源とポテンシャルは高い筈なのにね
全ては呑気で他力本願な道民の気質に起因する

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 13:02:21.57 ID:+k4aanFX0.net
>>272
口先だけでなく、一族郎党率いて箱館に移住してやれ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/22(土) 15:03:55.22 ID:yoaqx3vB0.net
>>270
ガス会社回りとか栄町回りがなくなったころは
すでに大門の飲み屋街の歯抜けがだいぶ進んでいた
北洋漁業不振、炭鉱あらかた閉山、造船不況などがあって
そこに青函連絡船廃止で地盤沈下が加速した記憶がある

函館駅前に降り立つと「かにっこ〜 かにっこ〜」の
街頭放送が聞かれなくなって久しい さびしい

総レス数 274
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★