2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】大学入学共通テスト 数学1A、難しすぎて阿鼻叫喚「終わったら突然泣きながら帰り出す女の子」も ★4 [スペル魔★]

1 :スペル魔 ★:2022/01/17(月) 22:31:19.99 ID:+yYot6HZ9.net
2022年度大学入学共通テストの「数学1A」(100点満点)は昨年より難化した。昨年と比べ問題量に大きな変化は見られなかったが、河合塾は昨年より平均点が20点低下、駿台・ベネッセは15点低下と予想している。試験直後からは受験生かの「悲鳴」がSNSを飛び交った。

出題分野は特定の分野に偏ることなく、幅広く出題された。散布図を選ぶ問題もあり「平均値や相関係数からグラフを絞り込む必要があり、今までに見られない問題であった」(駿台とベネッセが運営するデータネット)。かなりの計算力を要する設問を含む「3つの1次不定方程式」を題材にした問題、条件をもとに図をかくことが難しい「三角形と線分の比に関する平面図形の問題」なども出題された。

頭真っ白、夢ならばどれほど良かったか…
難化した数学1Aは、SNSでも話題に。受験生たちのツイートによると「共通テスト数学IA難化どころじゃなくね?頭真っ白になったわ。」「試験前の俺『数学1Aで満点取れないやつおるん?w』試験終わった時の俺『夢ならばどれほど良かったでしょう』」「2022年共通テスト数学1A作問者を許さない」など、苦戦したことがうかがえる声が上がった。

泣きながら帰る受験生も
また「隣の女の子共通テスト数学1A終わったら突然泣きながら帰り出した」「隣の人共通テスト数学1Aの問題破ってて草」など、かなりのダメージを追っている様子の受験生を見たという声も上がっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59fc021b3915de4fadb5929e4de2a6a05c4e793f
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642419039/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:31:58.32 ID:fQjeQsY80.net
センターは簡単すぎだったよ
これくらい難しくして差をつけた方が良い

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:32:03.84 ID:0yFUX7760.net
あんな簡単な問題も解けなかったの?

アホすぎない?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:32:34.99 ID:F1jc9rXt0.net
数学出来ない奴は私立文系にしておけ。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:33:22.29 ID:pbzc54gN0.net
>共通テスト数学1A終わったら突然泣きながら帰り出した

最早学力云々の話じゃねぇ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:33:26.27 ID:U077eEA40.net
中学受験の難易度も上がってるし本当大変だよ。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:33:28.98 ID:xTZCPaHY0.net
全員が五寸釘ほなみ状態

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:33:37.12 ID:U4SBrSvM0.net
ドラゴン桜みておけばよかった かも

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:33:46.93 ID:El40axJS0.net
旧帝卒のエリート集団5chねらーなら、この問題も余裕で解けただろ?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:34:38.74 ID:ctTRGEWf0.net
全国共通テストって事を理解してないバカだからこそ泣けるんだろうな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:34:39.15 ID:Q2xCnF4w0.net
K-popなんか聴いてるから馬鹿になる

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:34:51.14 ID:uM6CsmLH0.net
【正しい】難易度が上がってる
【間違い】今の世代のほうが頭いい証拠だ
→証拠にならない

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:35:17.66 ID:+4Jli1dl0.net
東大って今でも足切りとかやってんの?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:35:22.60 ID:HuvtJcGS0.net
>>8
ドラゴン桜って簡単な問題を確実に解けって言ってなかった?
むしろ作問者のドラゴン桜破りなのかも

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:35:24.54 ID:GoBDHNaT0.net
解いてみたけど半分ぐらいだったな。我ながら情けないw
センター試験過去問と昨年の共通試験もやって、傾向はバッチリつかんでるぜ、って意気込んでいる人ほどキツい結果だったと思う。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:35:25.09 ID:P8zqnVvR0.net
鉄緑会の最上級コースの生徒ですら、全部埋められなかったって大騒ぎしてる。なのにこの問題は簡単・余裕と言う人が5ちゃんねるには沢山いる。ホント5ちゃんねるは優秀な人の集まりだなあ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:35:26.62 ID:ie4KhyGS0.net
あ〜もうダメだぁ〜おしまいだぁ〜、うえ〜ん!

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:35:52.86 ID:LjzW2GI80.net
泣き出した子は大丈夫か

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:35:56.05 ID:Gxyh1sR50.net
帰宅途中にダイブしないだけむしろメンタルだけは向上してるっつーか
昔は即自殺とかあった気がするけど

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:35:57.13 ID:PnfDYBuu0.net
200点満点ぐらいにしないと全員を点差で分類できなくなってきた感じだな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:36:06.32 ID:xOdyVuyn0.net
>>13
他の大学ならともかく東大の場合足切されるのはほぼ合格が不可能なレベルのやつってことだけどな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:36:07.95 ID:2pviH1g40.net
センター数学で時間が余る=全問解答できた場合な
お前ら毎回完答できたか?
俺も模試でスムーズに解けたときは30分〜40分余らせてさっさと教室出た口だけど
それが当たり前だったみたいな嘘はつかんな
東大2次の時も教室に100人ぐらいいて
俺は後ろの方だったから大体の様子はつかめてたけど
数学以外は俺がトップの速さで解答できてた
そんな俺でも
1992年度の数学は初見の問題が3/4だったのでかなり苦労した
というか完答できたのは問1だけだった
それでも余裕で受かったけどな

センターは楽勝とか言ってる馬鹿は
以前の本試験問題なんてそれをもとに練習問題が作られるんだから
できて当たり前とうことがわかってない
今回の問題もこれをベースに練習問題作られるから
それをこなした生徒は今回の問題も簡単に解くようになる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:36:45.68 ID:2myhpefV0.net
https://youtu.be/rudpWW3FN-E

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:36:56.37 ID:ie4ln5+J0.net
>>16
一般社会では高学歴の名士扱いの旧帝大卒が普通の人だからね
5ちゃんねるはw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:36:59.38 ID:ihiU8W2t0.net
これ簡単な問題の二次試験を半分の時間で解けって内容みたいに見える
時間足りないだろうね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:37:06.15 ID:HUzoE4WG0.net
まあ、数学は博打だからな
当たれば満点

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:37:16.04 ID:Gmd8NpfQ0.net
相対的なテストなのだから
難しくてみんな出来なかったのであれば
別になんの問題もないじゃん。
そう言う統計学的な思考も出来ないバカが大学を目指すのか?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:37:22.32 ID:3oo/xDfH0.net
>>16
その鉄緑会って知らないけどレベル低いんじゃねえのw
解ける奴は解ける
それだけの話

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:37:22.35 ID:GwFzyvqy0.net
問題解けない馬鹿の自己責任だろ なあ橋下さんよw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:37:25.31 ID:F3G98ObrO.net
>>3
学力の高さ=人間性や品位ではないという生きた証明だね君

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:37:47.27 ID:rDVBLXoQ0.net
昨年が簡単すぎたから、これが本来の問題レベルと去年受けた俺が思う
これで悲鳴あげた受験生は国立は諦めたほうがいいよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:38:09.48 ID:nQ5mbgi10.net
バカだな
泣き出した女子なんかチャンスじゃん
「大丈夫!僕でも8割しか解けなかった。平均50いかないかもね」
と優しくなぐさめてあげれば完ぺきだ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:38:12.66 ID:MQR7egvK0.net
>>1
氷河期世代だけ知能レベルが低すぎるの闇が深いわ
今のニッコマのレベルは氷河期時代の早慶レベル

>大きく変わったのは,難易度
>特に数学は30年前の2倍以上の難しさです。
ameblo.jp/miraclemaster/entry-12575335391.html

>実際、1990年代と2000年以降ではセンター数学の難易度は次元が違う。
>問題量の凄まじい差にはもう笑うしかなく、上のようなコピペができるのも当然だ。
>はっきり言って、1993年の試験は東大受験生であれば10分で満点が可能だろう。
>単純な問題量だけでなく難易度も大幅に上がっており、体感的には5倍以上の分量に感じられる。
examist.jp/legendexam/1993-center/

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:38:25.48 ID:8cE1E0iM0.net
難しい方が差がついて良いんだよ。簡単だとみんな100点で差が付かないもん。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:38:41.61 ID:pIMY0eWE0.net
最近の学生は
スマホやiPhoneが気になって勉強に集中できないとかはないのか?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:38:52.83 ID:s7ki8Qw40.net
どんな試験でも過去問やりまくれば超爆死なんてことありえないと思うのだが
今回は過去問に全く無い新形式の出題ばかりだったの?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:39:29.11 ID:x5OF9F/d0.net
推薦で決まってるので受けてません。てか受験勉強していません。すみません。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:39:36.60 ID:Gmd8NpfQ0.net
数学なのに
なんでこんな小学生の文章題みたいな問題の出し方にしたの?
高校生をバカにしすぎじゃね?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:39:39.44 ID:i14eCCDC0.net
>>22 20年前のセンター数学は、本番でも時間余ったわ。だから、見直し何回もした。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:39:40.73 ID:U4SBrSvM0.net
2chの時は確かに宮廷がどうとか
いってたな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:39:50.15 ID:DdN8qA9c0.net
抱きしめてベッドの上で慰めてあげたいね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:39:50.36 ID:KD9TEobu0.net
>>34
みんな低くて差が付かない方も問題だろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:41:05.71 ID:SawCNka70.net
空手の型しかできない人を総合格闘技の試合に放り込んだらダメでしょそりゃボコられて泣くわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:41:16.26 ID:M2kzl21D0.net
>>19
まあその人は子孫残せなかったから

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:41:31.40 ID:rKub+rGe0.net
70点以上取れた現役生はこのスレにいる人間の90%より優秀だと思う。
問題はそういう人間が実社会でその90%に潰されること。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:41:36.51 ID:Egv9tuDU0.net
>>31
問題のレベルはそうなんだけど
要領いい奴はサクッと解いて涼しい顔で95点
真面目に勤しむタイプは必死で頭から頑張って70点ってなるのよね

大学としてはさ?
しんどいだけの研究を文句言わずに地道に真面目に手伝う奴隷のような学生が欲しいわけ
そういう子が共通で落とされて調子いい奴だけが入ってくる未来・・・ガクブル

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:41:41.57 ID:ONMoGPm+0.net
>>33
東大の二次の数学は近年の方が難易度が下がってるよ
噂では女子学生を増やすためとかなんとか

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:41:47.25 ID:YL1e94+20.net
>>28
お前中卒やろ?w

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:41:50.74 ID:tH5wYMdb0.net
気持ち悪い試験だな。共通テストって。学問的知識を使って問題を解くというよりは正しいとされる考え方を忖度して選んでいく感じだったわ。つまりこれは学問というよりは考え方の押し付け。上級の思考を忖度して選ぶ思考試
いや思想試験というべきか。これは果たして学問なのだろうか?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:41:51.93 ID:g+qvLZaP0.net
馬鹿なら南朝鮮の学校行けばいいじゃん

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:42:19.80 ID:U4SBrSvM0.net
宮廷の人に相談してみたら

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:42:33.76 ID:ie4ln5+J0.net
ユトリ世代とは何だったのか?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:42:42.16 ID:RDOXPh7j0.net
これは教育再生できたなw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:43:03.53 ID:+2pbQmXO0.net
そんなに難しかったの?
10年ぶりに解いてみようかな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:43:06.15 ID:fX8fCSFV0.net
共通テストの数学1A、IIB、筑駒の算数みたいだった。
中学受験組で思考力を問う問題を散々トレーニングしてきた人と大きく差が出てしまいそう。
不定方程式と数列、小学生が大学受験以上のもの解いてるからね。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:43:35.94 ID:El40axJS0.net
>>16
ねらーにとって、高学歴は旧帝大・東工大・一橋のみ、早慶は中学歴、駅弁はザコク、MARCHはFランだからな。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:44:09.25 ID:M2kzl21D0.net
>>45
今はそういう人は海外に行くんじゃね?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:44:13.79 ID:OvnTz2gj0.net
>>33
問題の難易度が高いからどうした
合格者の正答率が上がってんのか?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:44:38.59 ID:Egv9tuDU0.net
>>49
今回のはそこに運まで絡んでる部分が多々見られるのがねぇ・・・
前設問の解き方の選択次第で次の問題が10秒か5分かくらい違うとかあるし

さすがにそこは前々問で誘導してあげるみたいな運を排除する方向にしてほしかった

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:44:48.17 ID:+LCmkxnJ0.net
JKなら俺が慰めてやるのに

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:44:49.00 ID:TnaTUWW+0.net
そんなに難しかったの?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:45:31.37 ID:Kr5GxKW40.net
>>28
東大目標にするやつなら地方の子でも知ってるぐらい有名だよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:45:45.08 ID:KsQgYcNn0.net
>>1
なお内容は1996年の大学入試の基礎レベル問題ばかりでした

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:45:49.41 ID:SoHWguYV0.net
ヒントありまくりの数学で満点を逃すのは単に実力不足

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:45:51.00 ID:f1uhCfuJ0.net
問題見たけど中学の入試かってレベルの算数だろこれ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:46:11.08 ID:OvnTz2gj0.net
>>38
具体的なものを数学的な抽象表現に変換できないと現実の問題は解けないぞ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:46:17.74 ID:02G1/WYT0.net
で、不審者の自転車が歩行者と自宅を行ったり来たりする問題の解答は?
なるだけわかりやすく

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:46:18.60 ID:KsQgYcNn0.net
>>61
>>63
難しいという奴には難しいんだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:46:38.21 ID:JH5mQRcZ0.net
>>39
俺数2Bサクサク解いて時間余りまくりで見直しして完璧
と思って数学ん冊子をまとめたら新たに大問一問最後にあるの発見
残り3分、ラスト思いつく数字山感二択外して95点だったわ
もう一方が正解だった

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:46:55.11 ID:SoHWguYV0.net
過去問は過去問 塾を信じすぎると本番でこけるいい例

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:46:59.61 ID:rKub+rGe0.net
企業が処理能力だけ高くて疑問を持たない人間を求めてるのがもろに反映されてる。

諮問会議でそんな奴ばっかり集めた結果だろうな。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:47:03.88 ID:ff/Mjipe0.net
鈴木貫太郎が当日朝出した動画が類題でわろた

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:47:12.90 ID:KsQgYcNn0.net
>>38
そういうのが酷い時期があってな
最悪の時代は1990年から1994年くらいだったか。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:47:35.09 ID:bcVuwylZ0.net
こんな匿名掲示板でマウント取ってどうするの?w

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:47:35.12 ID:Egv9tuDU0.net
>>62
一般募集してないから私立中高の奴と塾関係者しか知らないんじゃないか?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:47:50.45 ID:HxjSh9I50.net
>>45
ほんまにな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:47:58.84 ID:OvnTz2gj0.net
>>70
理解するのではなくパターンマッチングで何とかしようという奴が大体ハマるんよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:48:04.31 ID:nOIhNjKC0.net
数学なんて九九ができたらあとは電卓でいいじゃん。
バッカみたい

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:48:16.58 ID:+X9AiI6B0.net
>>28
指定暴力団だから。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:48:26.99 ID:SoHWguYV0.net
今の受験生に過去問が易しく見えるのは錯覚
対策をしてくれた講師陣の実力であって受験生の実力ではない

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:48:43.53 ID:OvnTz2gj0.net
>>78
それは計算
数学じゃないよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:48:44.62 ID:JH5mQRcZ0.net
>>72
マジか
最近見てないや

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:48:52.37 ID:KsQgYcNn0.net
>>74
本当になあ。俺は事実しか書かんからマウントは取らん。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:48:53.07 ID:RDOXPh7j0.net
>>16
時間制限アリ、これからの人生がかかってる
というプレッシャーを考慮してない奴が多い印象

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:49:09.11 ID:9Hkz5RUC0.net
おぢさんが慰めてあげりゅぅぅぅぅぅぅw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:49:21.25 ID:mw0Evncs0.net
難しいと言っても数TAの範囲

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:49:22.65 ID:R1FfXGXt0.net
今の若いヤツってなんで大学受験ごときで必死になってんの?
テストできなくて泣くってほとんどビョーキだろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:49:42.51 ID:Egv9tuDU0.net
>>67
不審者の方がたしかにしっくり来るな・・・
俺は「花子が財布忘れて家を出て太郎が自転車で追いかけて渡すもメモも忘れて」ってのを想像したけど
設問が進むにつれてそのイメージのせいで精神崩壊しそうになってたんだ・・・
花子バカすぎてもう許せないレベルだった

不審者ならしっくりくるわ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:50:11.84 ID:Mjuq5zc30.net
余裕すぎる
寝ながらできるわ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:50:13.92 ID:OvnTz2gj0.net
>>84
あんまりよくないんだよね、こういう入試形式
理解度を計るのではなく、テンパったら負けとかそういうところで点差をつけるのねらってどうすんねんと

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:50:16.58 ID:kdJ4bqpU0.net
まあ勉強不足だな。過去問解けば点数取れる時代は終わったわけだ。
本当の勉強しろ。基礎基本応用をやれ。似たような問題が
出る想定の勉強はマジで日本を終わらせたからな。

これは東大生も同じ。前例主義とは過去問解き合格から始まっている。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:50:17.49 ID:P+b/5h5O0.net
コロナとトンガのおかげで、
楽な追試験に回ったわい勝ち組 w w

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:50:19.96 ID:rKub+rGe0.net
時間制限なけりゃ難しくないよ。まあ本番と同じ時間で解いて何点か教えてくれ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:50:25.83 ID:aSIcvL+80.net
英語は精読するより話の大筋を大まかに要約する能力が求められてそうだな
枝葉末節は捨てて大筋をザラッと把握しないと間に合わない
これまた問題演習一辺倒じゃ身につきにくい。
論文をさっと読むときに必要になりそうな能力を求めているのか

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:50:34.80 ID:qQitKvxw0.net
>>28
鉄緑会の連中って時間が足りなかっただけでしょ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:50:35.61 ID:KsQgYcNn0.net
>>80
まあ問題が簡単になって更に解放テクニックの暗記量が少なくなったから
金持ってる上級は直近20年ほど大学に合格しやすい環境にあった。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:50:44.58 ID:JH5mQRcZ0.net
>>87
日本って多分この受験のための勉強が同時に一番勉強するタイミングなのよね
ここで悔しがるのはありだとは思う

大学行ったら遊び呆けておkだしな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:51:04.20 ID:Kr5GxKW40.net
>>38
マークシートの穴埋めじゃ思考力試すような問題は厳しいし、計算力見るだけの問題はもっと無意味だから

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:51:13.25 ID:i8ZKgkM70.net
>>30
阿鼻叫喚とあるので問題を見てみたが、定型ばかりだった。
少々長い文章もあるが、条件設定が親切すぎる。
順序立てての説明で丁寧だな。

問題文の文末が「求めてみよう」とかドリルのような書き方だが、昔からこんなのだっけ?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:51:28.33 ID:OvnTz2gj0.net
>>94
普通の文章の読み方じゃん

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:51:55.13 ID:+vwFsHGQ0.net
ほとんどのガキがコロナで遊び呆けてただけだろ
ちゃんと勉強してた奴は点数取ってる

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:51:58.34 ID:+xy5r+9T0.net
なんか最近の子は追い詰められてるねぇ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:52:16.66 ID:yCByC2Kj0.net
意地悪だな
1Aとか際限無く難しくできるからね

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:52:26.33 ID:K56uqd3o0.net
最高点が知りたいわ
満点とかいるんだろねやっぱ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:52:36.28 ID:oaiVy8sS0.net
>>1
それが世界レベルなんだけどな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:52:46.47 ID:aSIcvL+80.net
>>100
昔は細かいアクセント問題があったり、イディオムやら文章整列とか、テクニカルな問題が結構あったんよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:53:05.77 ID:KsQgYcNn0.net
>>86
全部試験範囲内だから何も問題ないよな。
俺の時代は範囲外がたまにあって、
それを見つけるのもテストだとか
大学入った後に問題つくったセンセが
講義中に話していてムカついた記憶が今も残ってる。(´・ω・`)

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:53:10.34 ID:PIGZJnNv0.net
何故泣く?
みんな出来なきゃ怖くないだろ?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:53:39.57 ID:Kr5GxKW40.net
>>75
鉄壁の単語帳で名前ぐらい知ってると思うけどそうでもないのかな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:53:40.82 ID:Egv9tuDU0.net
>>94
さっき英語やったけど
まぁ、フルーツの問題で2分ロスした奴はページ開いて気が付いただろう
「読んじゃダメ!」の典型だった

ていうか、中綴じしてるんだろうけどそれがもはや合ってない問題だった
ネットだからスクロールでページ行き来しやすいけど
俺が受験生だったらだったら白目剥いて中綴じのステープル抜いてバラしてたかもしれん

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:53:44.17 ID:WJIy7zfx0.net
受験生で満点だった奴いる?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:53:58.37 ID:CYBRDKS80.net
息子は62点だそうで

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:54:03.91 ID:kdJ4bqpU0.net
受験英語が一番日本をダメにしたと思う。
英語は一つの教科でしかなく、それができ
なければ大学入れないというのが日本を
ダメにしたと思うな。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:54:05.78 ID:6HrAm/L20.net
>>16
だからその鉄緑会ってナニ?新興宗教?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:54:14.87 ID:KTYo4sWb0.net
数学趣味の46歳サラリーマンおっさんだけどあんなの簡単だろ
過去問の傾向と対策だけやってるやつには厳しいかもしれんが、ちゃんと数学の根本理解してりゃむしろ簡単な部類

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:55:03.69 ID:H44Cmi2A0.net
大学に入ったらパソコンにmathematicaってソフトがある
それ使ったら問題入力するだけでセンター程度の問題なら答え出してくれるよ
マジで感動する

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:55:23.50 ID:Egv9tuDU0.net
>>109
俺は塾でバイトしだしてから知った
「んなもんあるのか!」って感じ
学校がある京都でもそれだから、外に行くともうねぇ

参考書も何だかんだで出版社はレアなところ多いから
まさか塾出版とも思ってなかったりする

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:55:26.69 ID:AHf1WnPH0.net
暗記ゲーで済まなくなったのはいいこと
いっそのこと毎年出題形式変えてくれ
そうしないと教育は変わらん

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:55:27.74 ID:OvnTz2gj0.net
>>106
別にテクニカルでも何でもないわな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:55:37.75 ID:TnaTUWW+0.net
>>104
そりゃいるやろ
数学が一番とりやすい
(数学科の勝手なイメージ)

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:55:39.20 ID:pQ8l7adn0.net
相対評価なんだから別にいいだろ
大した問題じゃないわ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:55:49.29 ID:lNBJNfXt0.net
心配しなくても、
ネット依存,タブレット教科書,パワポ授業世代には延々に解けないじゃないの

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:55:52.70 ID:KsQgYcNn0.net
>>16
だって5ちゃんねるの年齢層は新学習指導要領の導入前の中高年ばかりだもの。(´・ω・`)
この手のスレに30代なんてそんなにいないよ。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:55:56.53 ID:ONMoGPm+0.net
>>114
鉄緑会は、中高6年一貫校の生徒を対象とした、東京大学受験指導専門塾です。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:56:35.66 ID:XQP5ihTX0.net
>>1

こんな簡単な問題も解けないとかアフリカの土人レベルだな
制限時間30分で8割以上取れないと話にならない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:56:57.65 ID:5kBBcOCD0.net
どーせ私文のアホが国立大記念受験しただけだろ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:57:03.59 ID:kdJ4bqpU0.net
学校の勉強で一番楽だと思ったのが
数学だけど、理由は暗記が少ないからだった。
他の教科は暗記中心でマジで退屈だったな。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:57:12.08 ID:pvHweIy80.net
鉄緑知らない人いるんだwマジかよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:57:35.26 ID:jqz5x+0Z0.net
>>55
あーそれか!
難しかったと言ってる割には模試とそんなに変わらない点数の子と冗談かと思うくらい酷い点数の子がいるのは中学受験が関係してるんだね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:57:38.89 ID:pQ8l7adn0.net
>>16
鉄緑もレベル下がったのか

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:57:45.03 ID:2y9Fr8w50.net
あの英語のリーディングは分量が多すぎて、試験時間内に解ききるのは困難。
今の高校生はそれができるんかな。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:57:49.30 ID:KsQgYcNn0.net
>>124
センター試験問題は東大のセンセばかりつくらないしな。(笑)

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:57:58.19 ID:RpK9JmB20.net
過去問で問題予想なんてピンポイントでしてたからこんななったんじゃないのか

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:57:58.21 ID:UsGRRsMt0.net
>>128
それな
離散にどれだけ送り込んでるのか全くシランのだろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:58:01.75 ID:J64547I60.net
>>116
フリーソフトで十分だよ

そのソフト使ってドヤるのは国公立の数学科とか宮廷の理系とかにしてくれよ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:58:09.76 ID:KDC5JnUZ0.net
自分だけできないわけじゃないんだから大丈夫だろ
変態的に数学得意な奴は有利かもしれんが

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:58:12.44 ID:bcVuwylZ0.net
難しかったんならそうなんだろう、ただこれ国策だからねゆとり教育も国策なら大学受験問題を難しくしていくのも国策

いつまで俺は解けたぞ、なんて愚かな話するつもりなのかね?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:58:13.50 ID:Egv9tuDU0.net
>>116
ユーザーインターフェースなんてガン無視でマニュアル読ませる硬派ソフトなのに
あれってまだ現役で使われてるんだ・・・
カオスとフラクタルで散々お世話になったわ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:58:16.07 ID:+X9AiI6B0.net
>>1
ウチは子無しだけど、子有りならAOとか付属高校狙わせるな。

今どき、大学に正門から入るのは無能でしょう。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:58:20.17 ID:OvnTz2gj0.net
>>127
多少うろ覚えでも筋さえ通れば公式も導出できるしな
楽すぎですわ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:58:35.21 ID:Gmd8NpfQ0.net
>>113
逆でしょ。
受験英語は、辞書片手に英語の学術論文を読めるようになることを目指したもの。
最近変わったようにカタコトの英語で外人と日常生活でコミュを取ることを目標にしてたら
日本の学術のレベルが今ほどにはなれてなくて
もっとショボいものになってたろうな。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:58:37.11 ID:9ZG9e/oa0.net
>>125
何分で満点なのか教えて

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:58:40.24 ID:clUurXu60.net
進学率低くて馬鹿でも入れるんじゃなかったのか(高校とかって)
だからそれが入試とかになるとどうなるかわかるだろ

てかこんなので合格して電通まつり自殺とかあるのだから、その世界に落ちたと思えばいいのでは

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:58:49.42 ID:KsQgYcNn0.net
>>126
最近の受験科目みていると、国立大学であっても
数学や物理が要らない学科も結構あります。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:59:24.16 ID:jqz5x+0Z0.net
>>127
うちの子と同じ事言ってるわ
特に社会系はやる意味なしとまで言ってる

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 22:59:42.03 ID:J64547I60.net
>>139
入学だけ考えればそうだな

勿論真正面から努力したことも相応の何かが得られる

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:00:00.29 ID:Q/v6vjYS0.net
3Cはともかく1Aなんて100点なんて当たり前だったのな
どうしてこうなった

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:00:04.65 ID:+dIvA9Rc0.net
センターってまーくしーと慣れしてないと問題がわかってあっていてもおわるし、あの緊張感厳しい子多いと思うわ。実力はあっても

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:00:16.04 ID:pjSoJiLu0.net
むしろ難しくて羨ましい
センター試験は勉強すれば苦手でも7割とれる難易度だったから差がつきにくかった

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:00:32.31 ID:OvnTz2gj0.net
>>116
ソフトに解かせる形にできるかが問題なんだろ
見てないけど、自転車云々で引っかかる奴にはその時点で無理だわ
定式化できて解けなきゃよほどアホ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:00:35.24 ID:9ZG9e/oa0.net
>>147
センターに3Cはないです

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:00:53.97 ID:J64547I60.net
学歴だけ欲しいなら親が千万用意して私立の裏口がさいてよだわな
子供は勉強ゼロで入れる

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:00:55.08 ID:MKdMcb3/0.net
AOはアホ入試って揶揄されてたわ
授業についていけないやつが多かった

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:00:57.53 ID:wY6qVuOW0.net
なんつーのかな、これは良い変化と捉えるべきなのかよく分からない。中学受験組が有利となっているわけだが、その成功者は一月当たり小学生に10万程度は納められる家庭層ではあるんだけど、そうするとさ、教育格差って広がるように感じるんだよね。えーっと、国って何がどうなれば良いんだっけ?ちょっと難しいんだなあ。
共通試験でこういう問題(ってどういう問題?分からないが)が出てそれが学力の真を付いてるなら数年学生が苦労しようと問題ではないはずだが果たして。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:01:00.53 ID:2pviH1g40.net
>>39
あなたは模試でも毎回そうだったのか?という話してんだよ
100点続出の簡単な年の本試験の話されても困るわけ
俺は模試でも速ければ30分以内に完答してたよ
でも1992はセンター問2がもどうしても解けなくて
俺がセンター如きで捨て問を作るなんて許せなくてなぁ
問3を残り5分でやったおかげで問3も完答できなくて
確か150点ぐらいしか取れずに
本試験が高校3年間で受けた200点満点試験の最低点だった
その流れで東大2次数学も死んだが
1992は難しすぎて1問も完答できない受験生続出したんだわ
なので数学の失敗はそれほど足枷にならずにすんだ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:01:17.40 ID:nQ5mbgi10.net
>>92
と、思わせておいて追試は空前絶後の難問題
追試会場は地獄絵図

って事になったりして…

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:01:20.22 ID:ip8zN0FL0.net
皆にとって難しいのだから公平なんだよね
だから諦めるな、明日がある、来年もある

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:02:19.76 ID:Ziwfu6dD0.net
うちの子中堅私立中高一貫校高2だけど解いてみたら62点だったよ。思ったより難しかったらしい。平均点より上ではあったけどね。中学受験のテクニックで解ける問題がかなりあったらしい。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:02:21.48 ID:9cRCxPAw0.net
「〜ならば…である」とかの
含意命題の難問があったら挑戦してみたい。
一見国語の問題みたいな引っ掛け設問。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:02:32.10 ID:qQitKvxw0.net
>>124
東大の入試は時間との闘いがメインじゃない
駅弁の医学部は時間とケアレスミスとの闘い
応用力、論理的思考は二の次だ
低レベルな戦い

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:02:33.76 ID:MKdMcb3/0.net
難しいからって泣くような奴は大学でドン引きされて友達出来なそう
メンタル弱すぎて怖い

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:02:41.73 ID:kdJ4bqpU0.net
>>141
英語と日本語を同時並行で中途半端が
一番ダメだろうと思ったわけな。良い例が
KKだろ。あれ日本語よりも英語に力を
入れて教育したら日本の文化吸収や
常識に問題が出た。まずは日本語だろうな。
日本語で大学教育できるわけだし何が
問題あるのか?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:03:02.75 ID:i8ZKgkM70.net
だれか>>22

>
俺も模試でスムーズに解けたときは30分〜40分余らせてさっさと教室出た口だけど
それが当たり前だったみたいな嘘はつかんな

を翻訳してくれませんか?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:03:04.56 ID:ZI0ERY2K0.net
まぁ、こういうのもいい経験だろ
挫折するなら若いうちがいい、社会に出たら、もっと困難で理不尽な出来事に必ずぶち当たる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:03:05.00 ID:ie4ln5+J0.net
氷河期世代の旧帝大2次試験をマークシートで60分で解かせる感じですね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:03:10.68 ID:RPDIqu790.net
>>33
5年毎のサンプルしかないのに、主観的な計測を統計ぽく考えるあたり、頭が悪いとしか思わん

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:03:23.36 ID:Egv9tuDU0.net
>>148
ほうとうにそれぇでまークシート専用のべんきょしてるかどうかで
かなりけっかかわって来るよね
数学はさいしょから最しゅうページまで1ページ5びょうででよみ切って
もん題ごとに設問さいごからヤらないと時間ギリギリになる基本

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:03:30.16 ID:NcbHVaav0.net
どう考えても日本人学生の学力は確実に低下している
25年前の東大は今と比較にならないぐらい難しかった

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:03:35.46 ID:U4SBrSvM0.net
島耕作に宮廷レベルのキーワードを入れてみるとどうなりますか?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:03:59.89 ID:aSIcvL+80.net
>>131
逆にチマチマしたのはないから、テーマを要約する訓練をしてたら難しくはないと思う。
仮に論文をよく読む院生とかが読めば時間が余る内容

英語も数学もガリ勉スタイルが通用しなくなった印象はあるな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:04:23.08 ID:SoHWguYV0.net
傾斜配点を考えたら誤差だろ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:04:29.65 ID:Kr5GxKW40.net
>>126
数IA受験するのは理系だけだろ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:04:32.40 ID:kZVC/bsq0.net
>>1
整数問題は難しい
整数問題は一種の総合問題だから、文系の子に解かすのはかわいそう

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:04:46.60 ID:hgqAspll0.net
そんなクイズを答えられなかったからといって泣き出す馬鹿がどこにいる?

人生はもっと深いもんなんだよ、
お嬢ちゃんwww

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:05:24.97 ID:J64547I60.net
英語は親が海外勤務がさいてよで

数学は遺伝

君たちの努力は既に決まってた

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:05:29.38 ID:bcVuwylZ0.net
>>168
だから少しでも戻そう、って事だと思うがね

ここのほとんど連中ってお粗末だろwそろそろこんな連中には退場してもらわないとな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:05:46.34 ID:zpuGxbV/0.net
は?おれは私学3つ受けたけど3つとも時間余りまくったけど3つとも合格したぞまあ滑り止めの3つやったけど

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:05:52.55 ID:Kb6QboSm0.net
数TAの第4問が難易度高めらしいが設問見たけど面白そうな問題じゃん。
@ の答えがパッと分かる人は、高得点取れる人だと思う

----- 一部問題抜粋 -----

11^4 を 2^4 で割った時の余りは1に等しい。不定方程式

11^5 x - 2^5 y = 1

の整数解のうち、xが正の整数で最小になるのは

x=[ 2桁の整数 ]、y=[ 5桁の整数 ]  ─── @
である。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:06:07.18 ID:OvnTz2gj0.net
25年前ってゆとりやろ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:06:36.92 ID:MKdMcb3/0.net
>>162
kkなんて日本の恥部を代表扱いするなよ
英語が第一言語の帰国子女の知人が何人がいるけど、あんなヤバい奴ではない

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:06:55.67 ID:SoHWguYV0.net
一つの問題を多角的に解くという当たり前の事ができないレベルだとマークシートは難しいと思うのかしら

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:06:57.55 ID:XQP5ihTX0.net
>>142

俺は30分で満点だったけど、一般人は60分で満点取れれば一応及第点じゃないかな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:07:22.18 ID:MKdMcb3/0.net
>>172
早稲田大学政治経済学部は数学必須やで

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:07:23.81 ID:iqGDPjxG0.net
>>96
氷河期世代だけ知能レベルが低すぎるの闇が深いわ
今のニッコマのレベルは氷河期時代の早慶レベル

>大きく変わったのは,難易度
>特に数学は30年前の2倍以上の難しさです。
ameblo.jp/miraclemaster/entry-12575335391.html

>実際、1990年代と2000年以降ではセンター数学の難易度は次元が違う。
>問題量の凄まじい差にはもう笑うしかなく、上のようなコピペができるのも当然だ。
>はっきり言って、1993年の試験は東大受験生であれば10分で満点が可能だろう。
>単純な問題量だけでなく難易度も大幅に上がっており、体感的には5倍以上の分量に感じられる。
examist.jp/legendexam/1993-center/

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:07:39.16 ID:uMhVniKX0.net
よくわからんが難しいのは全員同じだから順位の変動すくないのでは

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:07:39.84 ID:Egv9tuDU0.net
>>165
過去世代の東大京大の数学は
運よくひらめくと10秒で解が頭に浮かんでそれを目指して道筋作るような問題が多かった

でも正攻法で行くとまわりにまわって入り口でズレるとか罠もいっぱいで楽しい
あれはあれで簡単難しいは置いといて面白かったと思う

資料集のサブ解答みると単純で綺麗で簡単だけど
ほんとに受験中にあの思考をすぐにヒットできたかどうかってなると微妙

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:07:57.63 ID:9vUl3ZXx0.net
難し過ぎてというか、なんでこんな問題出したんや

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:08:04.57 ID:xSmZy3B10.net
数学の文章問題ってある程度の「慣れ」が必要だからな
予備校の解法暗記しかしていない子には厳しいと思う

逆に宮廷理系の問題ってそういうの多いから
分散値が
40点以下と80点以上でキッパリ分かれていそうな気がする

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:08:08.32 ID:aHske3Qw0.net
1Aは急に難しくなる年あるよな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:08:11.23 ID:jLuT/O4Q0.net
>>79
腑に落ちたわ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:08:25.49 ID:8m1tyD8Y0.net
国公立目指してる人間がこの程度も解けないとか今のセンターって一体どんな層が受けてんだ?
これくらいならマーチレベルのバカ私文目指してる連中でも初見で普通に解けるでしょ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:08:33.96 ID:GwFzyvqy0.net
国語は好きだったが古文は嫌いだった(実際社会出て何の役にもたってない)
日本史は好きだったが試験は嫌いだった
(歴史なんて今のニュースみたいなもん、いつどこで誰が何が起こった事を全部暗記する必要なんてない
どういう状況や理由で発生したのか理解するだけでよい)

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:08:35.66 ID:9ZG9e/oa0.net
>>182
すげーな
今何やってる人?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:08:36.60 ID:pcL2vl710.net
そもそもいつも似たような問題で対策で暗記法とか出来る事自体に問題があるから
これくらいが普通だわ
ちっったあ先進国らしくなったな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:08:48.25 ID:QZ7ipRNa0.net
共通テストで教科書レベルを超える問題を出すなよ

センターと同様に基礎学力の有無を問われるのが1次試験の共通テストであって、

範囲を逸脱した問題を出題すること自体が趣旨に反するだろ。

問題の難易度設定は2次試験である各国立大学に委ねろや!

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:09:36.22 ID:iqGDPjxG0.net
>>168
今の教科書例題レベルの問題で平均6割しか取れ老害共w

>大きく変わったのは,難易度
>特に数学は30年前の2倍以上の難しさです。
ameblo.jp/miraclemaster/entry-12575335391.html

>実際、1990年代と2000年以降ではセンター数学の難易度は次元が違う。
>問題量の凄まじい差にはもう笑うしかなく、上のようなコピペができるのも当然だ。
>はっきり言って、1993年の試験は東大受験生であれば10分で満点が可能だろう。
>単純な問題量だけでなく難易度も大幅に上がっており、体感的には5倍以上の分量に感じられる。
examist.jp/legendexam/1993-center/

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:09:49.29 ID:U4SBrSvM0.net
田舎にはわからん旧帝大

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:09:52.97 ID:SL8K5wam0.net
数学の魅力は、いかにこの範囲が出たら満点取る自信あるのかを増やしたもん勝ちなんだよ!
そうすれば本来では日東駒専レベルでも、当たりコンボがヒットしたら早慶受かるよ!

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:10:06.10 ID:JH5mQRcZ0.net
>>178
俺4問目選ばんわこれ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:10:11.33 ID:4C/Lfocd0.net
できなかった
ぴえん

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:10:13.96 ID:6VM3Etxr0.net
ある程度の大学志望してる人は例年通りちゃんと点数取れてる
難問だと阿鼻叫喚なのは察しの通り

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:10:22.74 ID:qQitKvxw0.net
>>183
いい問題だったよ
東大京大より簡単だけど
受験者のレベルが違うんで
や無負えないんだろうな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:10:32.99 ID:yBWYUTxp0.net
中学受験組が軒並み平均点超えしてそう 
中受との相関性ありまくりだったよなー

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:11:02.08 ID:VgT4XRDl0.net
今なら余裕で0点やな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:11:06.45 ID:qZka2FUA0.net
>>185
全教科が対象となる大学・学部ならな

2教科選択、3教科選択とかだと得意教科で点数取れないのは致命的

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:11:12.48 ID:+X9AiI6B0.net
>>146
ソフトスキルの時代に、高校時代を問題集解くだけにするのはコスパ悪い。
AOをバカにする者は社会で成功したなさそう。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:11:14.04 ID:iqGDPjxG0.net
>>176
今の教科書例題レベルの問題で平均6割しか取れなかったのがお前の世代
今のニッコマ=お前の世代の早慶

>大きく変わったのは,難易度
>特に数学は30年前の2倍以上の難しさです。
ameblo.jp/miraclemaster/entry-12575335391.html

>実際、1990年代と2000年以降ではセンター数学の難易度は次元が違う。
>問題量の凄まじい差にはもう笑うしかなく、上のようなコピペができるのも当然だ。
>はっきり言って、1993年の試験は東大受験生であれば10分で満点が可能だろう。
>単純な問題量だけでなく難易度も大幅に上がっており、体感的には5倍以上の分量に感じられる。
examist.jp/legendexam/1993-center/

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:11:22.04 ID:RIXS6lbr0.net
難しい問題が出ると「ある程度分かる」子が解けずほとんど分からない子と差が付かなくなる弊害がある
仮に1年間頑張るなら数学を捨てた方が点数伸びたよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:11:54.87 ID:uLSrBZy50.net
こんな問題訳ない。
簡単簡単もっと難しくてもいいぜ!!

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:12:09.94 ID:Egv9tuDU0.net
>>195
罠モリモリで1ページ目だけ読むと「高2だろ!」ってなるけど
実際は設問内でそれが消えてぐっと簡単になってる

今年は数学に限らず、英語長文も現国豚ウンチもそのパターン。

最初のページで頭真っ白になるタイプは可哀そうだけど
一瞬ビビったあとでホッと落ち着いた奴はお得だったかもしれん気がする

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:12:11.16 ID:GwFzyvqy0.net
予備校や自分の予想が当たるか外れるかが重要なのは
昔から変わって無さそうだなw 博打w

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:12:12.96 ID:aWobfJZR0.net
うううんとな
爺で今日一時になる直前の受験組だったから
模試とかも文章題で三問とかの時代で
その頃に戻っただけちゃうのけとしか思えない罠
鉛筆転がせる時代に生まれたかったなぁ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:12:14.13 ID:J64547I60.net
>>206
エリートって部活も頑張り友達も彼女もいて試験勉強も頑張る

君がしらんだけ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:12:17.89 ID:xSmZy3B10.net
>>184
残念な頭だね
センター問題文の難易度と世代の競争率は関係ないんだよ

今の20歳は氷河期世代の6割程度の人数しかいないのに
定員数は変わらんから昔のマーチが今の早慶
これが分からないなら相当頭悪い

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:12:24.64 ID:afNf7TYh0.net
>>1
まあオレは受験した時は数学満点だったよ
あと理科は96%正確した
文系だったけどな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:12:40.32 ID:XdVSslGT0.net
偏差値70以上の高校の生徒なら余裕なんじゃないのか?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:12:50.09 ID:w3laJy7i0.net
受ける前にブチ切れて暴れた奴が正解ってこと!?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:12:51.63 ID:TBoIMG0b0.net
全員同じ問題なんだから難しくても別にええやん

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:12:52.47 ID:fQjeQsY80.net
>>208
その代わり「良く分かってる子」を拾うことができる
これからは秀才と天才の時代だから妥当

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:13:10.19 ID:+X9AiI6B0.net
>>204
90年代に都立大工学部と埼玉大工学部受かったけど、
今なら余裕で0点だな。

受験知識は数年で忘れる。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:13:16.17 ID:Kr5GxKW40.net
>>178
パスラボが好きそうな問題だな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:13:32.38 ID:qQitKvxw0.net
>>186
そうだよな
最初に浮かぶ解法は100%アウトって
問題だった

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:13:40.11 ID:OuSiQ1370.net
共通テストの難易度がどうでも、入学できる人数に制限があるし倍率も違うだろ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:13:47.33 ID:IJ1GNf5E0.net
算盤の試験やれよ
実務でつかうのは算盤

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:13:55.67 ID:mw0Evncs0.net
>>107
それはいかんなw
数IAは中身の難かしさは、限られてる前提なんだから

日本語絡めた量で攻めてきたら、ある程度捨てていい問題を捨てて、残りは全部解かないとと思ったが

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:13:57.39 ID:IoD1UpOz0.net
ひとつひとつの当てはまる公式とそれを関連づけて次へ持っていくという
解法のテクニックを理解していればそれほど難しくもない。
ただそこに気付けるかどうかが難易度上げている感はある。

数学への総合理解力がちょっと必要であるかも知れん。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:14:11.48 ID:BI1hiMdb0.net
東大理3に行くレベルだと解けるんだろうな
どんな勉強しているんだろう

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:14:18.53 ID:p0exHQFj0.net
こういうところで俺の受験生時代は優秀だったマウント取るやつって何か寂しい人だね

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:14:45.07 ID:rKub+rGe0.net
数学嫌いの世代を生み出したのは間違いない。それが狙いかもしれないけど。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:14:56.74 ID:afNf7TYh0.net
>>11
正に正論だな
マジで言って、勉強する時は、
α波を脳内に出すためにベートーベンの田園を聴くのが良い

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:15:08.43 ID:9ZG9e/oa0.net
このスレには30分で満点取った人もいるからな
おそらく日本で1番読むのと計算が速いのでは

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:15:16.36 ID:J64547I60.net
>>227
お父さんが医者で
子供も小さい頃から医学書を読み漁り
親も素晴らしい子育てをしたのでせう

DNAが違い過ぎます

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:15:16.59 ID:iqGDPjxG0.net
>>214
i get that you're out of argument and does't really understand my logic
my point is that the centre examinations of your generation are far much easier than those of today yet the average score of them in your genneration is not that different than that nowadays
this should tell you everyhing

peope were far much damber in the past

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:15:28.18 ID:H44Cmi2A0.net
今見たが大問1は基本中の基本だろ
これだけで配点30だからこれさえ解けなかったやつが多いってことだよな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:15:45.99 ID:fQjeQsY80.net
>>178
簡単すぎワロタだけど整数弱い人には厳しいかもな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:15:58.70 ID:JH5mQRcZ0.net
数2は3か4とかにゃならんのがやっかいだな

いずれも国立狙うなら70は取れてるでしょとは思ったわ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:16:03.57 ID:iqGDPjxG0.net
>>214
バーカw
教科書例題レベルの問題で6割しか取れなかった氷河期老害の頭の出来の悪さは異常

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:16:16.81 ID:czPpa/fa0.net
筑駒の生徒に難しいか聴いてこいよ。
馬鹿に聞いても仕方ないだろ。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:16:24.30 ID:J64547I60.net
受験戦争=親の遺伝の出来レースとかいう
努力も糞も聞いて呆れる

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:16:29.63 ID:hyAcr8UU0.net
浪人生だと経験値あるから、これは難しいからみんなできないなとか分かるようになるよね

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:16:35.57 ID:+6sW1p8w0.net
成績上位から下位まで100点の幅を使って偏りなく上手く分布させられるのが良い試験問題なんだよね。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:17:10.13 ID:KLnt/PnZ0.net
すいません、熊大の創薬行きたいんですが、得点率ちょうど70パーぐらいだったんですが行けますか??
有識者教えてください

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:17:22.68 ID:xRxp7Num0.net
>>240
みんなできない問題に埋もれた時点で
偏差値65以下のうんちだけどねw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:17:45.19 ID:rIYqR4Cz0.net
筑駒だと中3で7-8割取れてるらしいよ。例年より難しいとは言ってるけど平均点は超えてるな。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:17:58.30 ID:mw0Evncs0.net
>>145
それは本当にそう
就職して社会系の役に立たない事と言ったらない
大河ドラマの雑談程度
海外旅行に何度か行った方がマシ

三角関数やらベクトルや行列演算の方が、遥かに役立つ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:18:05.43 ID:OTIanLoA0.net
安心しろよ。
定員割れを恐れてどんなカスでもクルクルパーでも入学は出来るから。
大学は金になるならどんな奴でも入校させる。
金にならない奴等には奨学金で借金漬けにして入校させる。
4-6年のカモネギとか超美味しいってみんな豪語しているから。
情弱な大学生騙して金をブン盗るのが大学の役目だよ。
金を払えないなら親兄弟親族まで取り立てて金をブン盗るのが最終目的だから。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:18:14.84 ID:1i79vCQ40.net
簡単すぎて阿鼻叫喚

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:18:17.52 ID:Egv9tuDU0.net
>>199
結果だけ見るなら
問3(3)で1回目の交換で終了”する”確率を計算しちゃった奴のタイムロスよりは
問4で11のべきを地道に計算しちゃった奴の方がタイムロス少なかっただろうな・・・

数学苦手な人は4・5選択が正解だったんじゃないかって気がする

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:18:20.84 ID:czPpa/fa0.net
高卒遺伝子と言えば天皇家だな。
上皇って高卒なんだよね。国の象徴が高卒ってw

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:18:41.52 ID:5sOV5ce/0.net
1Aなんてあったんだ
2Bと3しか知らん

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:18:58.14 ID:xRxp7Num0.net
>>241
違うよ
なぜなら、数学の成績は、フタコブラクダと言われていて、
正規分布に従わないから

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:19:22.72 ID:OTIanLoA0.net
そもそもよ、バカなのに何で大学行くの?バカだから試験で泣くんでしょw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:19:24.59 ID:YgypcX2V0.net
試験直後にSNSで悲鳴てカンニングやな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:19:33.96 ID:czPpa/fa0.net
>>244
中三で7〜8割か
早慶なら受かるなw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:19:35.04 ID:xSmZy3B10.net
>>233
だから簡単だから昔の世代も
地底受ける人は普通に高得点とっていたの
お前は下層の必死探して
だから自分達競争率低下は優秀なんだ〜と思い込みたいだけ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:19:38.28 ID:6XBtAMV60.net
傾向と対策がないとなにもできない生徒は要らん

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:20:03.21 ID:YDWa2LOA0.net
問題見たけどこれはこのクラスの問題が来るのわかってないと時間配分で終わったやついっぱいいるだろ
解けるかどうかよりも時間ヤバイわ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:20:09.91 ID:IoD1UpOz0.net
>>213
勉強一筋で難関大学突破という人がいないとはいわないが、
人間関係も座学も運動もそれぞれが出来ているのが多い。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:20:28.10 ID:J64547I60.net
>>245
社会知らないと大人になれないよ
すぐに金になる学問ではないけど
人間性形成に非常に重要

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:21:17.59 ID:p136i7cx0.net
試しに解いてみたけど、それほど難問だとはおもわなかったけど。
これぐらいはサラッとできないとどのみち苦労すると思うけど。

by 匿名希望の40歳のエンジニア

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:21:29.09 ID:WbMDZqmB0.net
泣き出した原因が何故試験だと決めつける
めちゃくちゃ腹が痛かったかもしれないだろ
多分少しチビってる可能性すらある
察して道を開けてやれよ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:21:49.88 ID:Egv9tuDU0.net
>>251
フタコブのトップ層はみんな上限突破してるから
センター試験はフタコブラクダにならずにネッシーになるんだ・・・

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:22:03.91 ID:iqGDPjxG0.net
>>255
i'm obviously talking about the average and the fact that you don't even realise it makes me be sure that you're nothing but a pathetic brainlet who has some trouble in reading literacy

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:22:14.73 ID:zoaiAq/s0.net
数1出来なくて号泣とか私立に行く子でしょ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:22:26.68 ID:HszbMLyk0.net
>>237
お前何時間も氷河期ディスってるけど学生か?氷河期だったら東大行けるとか思ってるの?お前みたいに勉強もせずずっとネットにくだらねー書き込みしてるやつは氷河期でも短卒とかだぞw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:22:30.65 ID:nk5wrGmS0.net
中学受験生って限られた時間の中で膨大な数の思考力を問う問題を解く訓練をひたすらやってきたから今回のような問題は割と取れちゃったりするんだよな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:22:38.88 ID:JH5mQRcZ0.net
>>248
言っちゃあ悪いが問題4こそ類題多数の数字面倒バージョンだよね
数1限定で学習ならこの合同式系訓練しまくっててもおかしくはないが
それすなわち数学苦手組ひいては計算苦手組だしなあ
単純に数字でかくして面倒とか

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:23:01.85 ID:iqGDPjxG0.net
>>265
今の浪人生が昔に転生したら学力で圧倒して無双出来るからな
昔は受験が楽で良かったよな〜w

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:23:03.59 ID:1WIYt5w90.net
共通テストごときに泣いて喚いても、最終的には大人になって成功しないと意味ないんだぞ
マジでそれを本気で考えた方がいい

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:23:27.56 ID:6/BFa3Bm0.net
オミクロン株が世界中で猛威をふるい米国では毎日数千人ずつ死んでいます。最悪クラスの死者状況でただの風邪ではありません。以前より蔓延中にコロナ安全デマ、ワクチン危険デマが流れています。〇〇が言ったからではなく、数値を見て判断してください↓

第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。

ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は最低でも防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
新型コロナは人工で作られている可能性が高く、これ以上感染力が高いウィルスは中国でも制御できない故に3回目で新型コロナを押さえ込むことになると思われます。3回目の摂取が終わるまで油断しないでください。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
p

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:23:48.91 ID:+X9AiI6B0.net
>>260
儲かってなさそう。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:24:03.59 ID:mw0Evncs0.net
>>259
知らないとは言ってない
役に立たない

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:24:04.52 ID:HxjSh9I50.net
リーディングやってみたけど簡単なんだな
常日頃英語に親しんでれば充分出来るね

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:24:07.11 ID:pqCV/u3a0.net
解き応えのある問題をこれからも出せばいいと思うし、
大学は大学で、入るより出る方を難しくしたほうがいいと思う。
そうでないと最高学府である意味がない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:24:08.12 ID:n0WwdPF70.net
( ^ω^)来年は簡単回になるかなお?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:24:31.92 ID:IoD1UpOz0.net
>>245
海外へ何回か行くのはとても有益なのは事実だけど、
理系における文系や文系における理系も普通に知っておいた方がいい。

役に立たない?
それはたぶん知らないから役に立てる状況に遭遇できないだけ。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:24:45.90 ID:aWobfJZR0.net
不定方程式か〜
息子の受験の時死ぬほど一緒に横で解いたな
人生の罰ゲーム状態だった

お前ら子供が消防の時は良いけどさ
その内そうなるぞ
受験数学忘れるのは子供が高校終わってからにしろ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:24:46.10 ID:ie4ln5+J0.net
氷河期世代の試験より難しいな
娘を塾に行かせるわ
教育は課金ゲームらしいからな

できれば国立薬学部
そうでなければ国立看護学科に入れたい

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:24:51.38 ID:qQitKvxw0.net
>>268
過去問解くだけだから無双だろうなw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:24:58.10 ID:J64547I60.net
社会知らない奴って、歯医者で歯のクリーニングする歯科助手にしかなれない

その人生で構わないならそれでいいんだけど

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:25:12.48 ID:wY6qVuOW0.net
まああいつのチンカス臭さというのは、あれなんだよ。当時の塾のレベルと今の塾のレベルが段違いって話でもあってあいつはそれに気付いてないっていう事だろうね。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:25:18.01 ID:7AIkb3+S0.net
いつものことだが、ここの底辺おじさんって高卒なのになんで受験の話したがるんだ?
一番関係ないやん

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:25:40.18 ID:BWKOa6ns0.net
なんかどんどん難しくなってるらしいな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:25:51.35 ID:+X9AiI6B0.net
>>273
Google翻訳で十分。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:25:58.17 ID:Ilq9rhuU0.net
馬鹿文系?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:26:07.46 ID:gstemYgU0.net
>>1
そんなもん自己責任だろ
刺されるのも自己責任だぞ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:26:27.99 ID:J64547I60.net
まあ結局教養がないと、大物にはなれないのよね

拝金マジシャンになることはできるけど
半グレの親分にならなれるだろ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:26:49.05 ID:JH5mQRcZ0.net
来年から高校生は5桁クラスの計算をあの整数問題でやらされるんだな遠い目

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:26:52.52 ID:NlJtiy0W0.net
自分は氷河期で早慶だったけど倍率だけはエグかった。
でも子供の勉強みてると難易度は今の方が遥かに上だよ。英語は私立難関高や早慶附属の難易度が昔のセンターよりずっと難しい。準一持ってる自分ですら難しいと感じるわ。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:26:59.05 ID:qmTY1cbq0.net
>>280
自ら資格を取得する必要なんてないしそれが儲かると思うなら経営者になればいいじゃない
世の中金よ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:27:16.61 ID:cWfoRuLA0.net
センターの数学って早慶以上受ける理系の受験生ならみんな満点だったろ?
今までが簡単すぎたんだよ

トップクラスの受験生にも差をつけないとセンターの意味ないしな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:27:30.06 ID:xSmZy3B10.net
難易度上がると平均下がって出来る奴ほど有利になるから
上の方は困らんけどな

ただ中から下の奴の分散値が下に塊過ぎて差が無くなるから
それはどうなんだと思う

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:27:44.96 ID:R+ravI0+0.net
それでも満点近い奴等が相当数いるだろうからな。
是非とも成人後に大成したところを見せられるなら
見せてほしいもんだ。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:27:45.32 ID:J64547I60.net
すぐに金になるのが良いならソープで働け

なんぼでも金は湧くからね

ベンキョーなんかせんでいい

金になるってのはそういうこと

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:27:51.93 ID:+6sW1p8w0.net
>>237
昔と比べて問題の難易度は上がってるんだろうが少子化で大学の競争率自体はかなり下がってるってことだよね。認めたくないんだろうけど。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:28:01.93 ID:Egv9tuDU0.net
>>267
4はミスが出ちゃう可能性ないだろうなぁって思ったけど
そうか数字の計算でミスる可能性あるのか・・・
3は確かにE君(ただしジェンダーに配慮して性別は問わない)のプレゼント受け取りに大した例外ないから
脳みそ2つでいいんだよなぁ・・・

5はミスの余地がないけど、重心って文字だけで凹んで捨てた受験生が多そうで
3・4選択して時間尽きた人いるだろうなぁって気がした

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:28:03.24 ID:iqGDPjxG0.net
>>279
お前のリーディングリテラシー低すぎるな
流石受験が温かった世代なだけはある

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:28:39.14 ID:ZrJAx+Rj0.net
進学塾にいっても無駄ということか、素質が無いとだめなんだね

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:28:42.85 ID:U4SBrSvM0.net
自分のところが改めて真の田舎だとわかった

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:28:50.33 ID:ie4ln5+J0.net
>>289
俺の嫁は準一級持ってるけどエンジニアの俺より英語できないよ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:28:51.79 ID:zx9ZyEAq0.net
試験問題見たけど普通だったな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:28:51.91 ID:7AIkb3+S0.net
>>295
5ch民並みにアホじゃなかったら、その上位大学の合格枠が少なくなってると気づきそうなもんだが

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:29:40.48 ID:mZoCJMGy0.net
>>264
共通テストの配分が高い地方の医学部を狙ってる子の可能性もある

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:29:55.06 ID:HxjSh9I50.net
>>284
受験会場にスマホ持ってけないからなw
英語は受験勉強というより日頃からYouTubeなりで英語のニュース見たり英語コンテンツに親しんでおいて他に勉強時間回した方が良い感じだな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:30:04.76 ID:J64547I60.net
金は品質を保証するとして

ゴミ収集のウツワなのか
ソープ嬢のウツワなのか

社会のリーダーのウツワなのか

つまり歯科助手になるなら源氏物語も政治経済も不要

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:30:21.39 ID:gYiEvJ+o0.net
氷河期の問題は個々の問題は簡単だったかも知れないけど高校で行列や一次変換をやったりとか学習範囲は
広かった。広く浅くだったのかも知れないな。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:30:31.60 ID:+X9AiI6B0.net
>>292
一般入試は今後廃れるね。
AOで入るのが楽になるだろう。

社会もAO的なのを求めてるし。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:30:45.77 ID:SHDgGK5u0.net
問題破ってる奴見たら笑っちゃうかもw

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:30:55.52 ID:HlHA9+7K0.net
自分も解けてないけど皆解けてないんだから悲観すること無いじゃん

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:30:57.73 ID:iqGDPjxG0.net
>>295
今なら平均9割レベルの問題で平均6割しか取れなかった老害世代が頭いいわけねーだろガイジ

倍率(笑)
東大より倍率高い大学はいくらでもあるけど東大より難しいの?w

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:32:10.02 ID:eBlLUkqR0.net
>>139
子育てしてみたら色々考えも広がりますよ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:32:23.01 ID:zV6TAK6+0.net
解いてみたけど時間が厳しいね
選択問題は得手不得手がありそうだけど、まあ均等な難易度にしてる感じ
最近の問題って対話式にして実践的な風に見せつつ、実際は解答までが飛躍してて悩ませる感じなの?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:32:27.12 ID:Fz5h7O0l0.net
>>292
影響なかった上の方の奴って灘、筑駒レベルくらいじゃないかな。
地方の公立トップ高は上位層もかなりのダメージ受けたと思うよ。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:32:30.24 ID:+X9AiI6B0.net
>>304
浪人時代は物理だけ勉強した。都立二次も満点(と思う)。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:32:50.50 ID:t3eTmvQI0.net
>>16
口だけ(ネットで書くだけ)だったら何とでも言えるからなw
まあネットなんてそういう奴らの吹き溜まりだよw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:32:55.52 ID:ie4ln5+J0.net
>>310
アラフィフだけど友人の子供は続々と東大や医学部や東工大に受かってるから
今の方がブランド大学には入りやすいみたいだよ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:32:56.67 ID:0TNOMn680.net
まあ医者だって難解な数学は関係ない仕事

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:33:06.29 ID:Egv9tuDU0.net
>>298
進学塾は共通テスト有利だぞ!
数学はともかく国語理科はもうマークシートっていう学問とは別の科目だしさ
月4万〜8万だしお安いぞ!

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:33:06.28 ID:KsAi4aVr0.net
>>309
中受組は解けてるよ。解けてないのって公立組だよ。
今回は中間層がゴッソリと抜けて上位と下位でフタコブラクダみたいな正規分布表になってそう。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:33:14.85 ID:FjcVzBgg0.net
難易度上がったら平均点も下がるから、あんまり関係ないんじゃ?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:33:47.43 ID:Ubzo6tQk0.net
今回衝撃的な問題が出題された
信用創造と市中銀行のバランスシートに関する問い
こんなのどうでもいいですw

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:33:54.70 ID:NeSQ6OA50.net
>>14
むむ、読みが深いな

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:33:55.60 ID:sDrJQW9A0.net
この平均点でマークシートだったら無勉強でもワンチャン勝てる可能性がある

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:34:23.56 ID:cWfoRuLA0.net
>>314
物理を勉強したくて大学も物理科に進んだが高校の物理はセンター70点くらいしか取れなかったな

高校の物理は暗記ばっかで数学で微積習ってるのに微積使わないしつまんなかった。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:34:39.06 ID:wY6qVuOW0.net
まあ英語で申し訳ないけどたぶん90年代に、Why it is as it is? We dont know at all.
みたいな書き出しではじまる英文が出てほぼ全滅する問題があったんだよね。まあその時その時なんだろうけど、こんなもん今出てピンと来て読み続ける状況になんのかね。よくわからんが。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:34:47.38 ID:m4EQ+MRH0.net
>>323
残念ながら無いです

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:34:50.02 ID:AbY2EqPA0.net
今の子が氷河期世代にワープしてたら1/5も学力は身につかないのでは?
当たり前だが、タブレットもインターネットもないから
わかんないとこをネット検索して調べたりは
一切出来ない時代だぞ。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:35:09.57 ID:Fz5h7O0l0.net
>>310
今も昔も頭の出来は大して変わらんよ。
今の子たちの学力が高いのは明らかだけどそれは指導技術の向上と学習時間の増加によるものであって地頭の問題ではない。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:35:28.28 ID:7AIkb3+S0.net
>>323
いつものことだが5ch民って本当にセンター試験受けたことのない底辺高卒なのな

数学はマークシートでも、選択式ではなくて答えの数字をマークするんですよ

他の科目と違って当てずっぽうは無理

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:35:33.17 ID:MKdMcb3/0.net
氷河期嫌いの現代っ子はイギリス英語好きなんやね

日銀総合職とか外コン、商社に行った人は地頭はもちろんコミュ力おばけだったな
AO入試利用者は適性検査で引っかかってた
入試って今になって思えば基礎学力だから一般入試で入る実力ないと就職活動するときキツイよ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:35:48.80 ID:afNf7TYh0.net
>>92
一言真実を言ってやろうか?
こんな板に来てる受験生は、絶対に落ちる

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:35:49.66 ID:0YEkG2RY0.net
>>1
豆腐明太子キムチ和え

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:35:55.57 ID:J64547I60.net
実は今の子の大半は200年前のフックにすら及ばない

バネおじさん未満って知ってしまって泣きたくなるよね

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:36:00.19 ID:IoD1UpOz0.net
ただ今回の案件、ここまで大袈裟に騒ぐ必要があるとも思えないんだけどな。

各大学で受けるのはともかく、共通テストのレベルにおさまっているし
(まぁ他の大問との兼ね合いでどこを速攻で片付けるか理系でないと難しいかも知れんが)
理系文系志望に関係なく数学を普通に触れていかないといけない時代が来たのかも。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:36:02.82 ID:gcN0FO280.net
>>313
その下の中堅難関校も60点は取れてる。つまり中受してればそこそこ取れる難易度だったわけ。中学受験の優位性が示された結果になったな。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:36:03.26 ID:Ilq9rhuU0.net
>>249
学習院中退だから高卒と言いたいのね。

東大卒の総理大臣やら歴代17人に頭下げられて、

「お前ら、コロコロ替わるなよ」と大御心。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:36:16.27 ID:mw0Evncs0.net
>>304
今は普通にネットで、英語に囲まれた生活出来るからな
特に動画は英語であふれてる

何か機器トラブって調べると、欧米の掲示板で既に解決策を書いてる人がいるパターンは、とても多い

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:36:47.23 ID:RYQPfTxT0.net
>>11
間違いない!
あんなの聞いてたり見たら、チョソになっちゃうよ!

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:37:04.61 ID:i14eCCDC0.net
>>235 だったら、すぐに答え出してみろや。解法の説明付きでな。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:37:16.71 ID:FZCeXDlB0.net
数学苦手な奴が得するけどセンターってそんなもんじゃね
ワイの代は古文がむずすぎで勉強した意味なかったし

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:38:21.94 ID:+X9AiI6B0.net
>>324
MKS単位系だけで公式の検算もできるし、物理は覚えること一番少ないだろう。
「物理特講90」を2周すればだいたいの試験は満点になる。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:38:43.37 ID:Egv9tuDU0.net
>>329
でもマークシート数学に本当に必要なのは
桁数が分かるから代入と計算どっちが早いかを瞬時に計算する計算力

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:39:11.16 ID:qlBiEc5O0.net
何で中学受験者に有利な内容に変更したんだろ
あからさますぎて引くわw
公立の奴等泣いてたんだろ?まあそうだろね

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:39:18.96 ID:LP9YSeTw0.net
自分ができなかったら
全員ができないと思うのは大間違いだからな

自分と同じぐらいのチンカスができないだけということに
早く気付くことです

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:39:20.04 ID:3uK9bxc80.net
理系の国立大在学中の俺が解いてみたら82点だった。30分くらい時間オーバーしたけど

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:39:34.04 ID:MQR7egvK0.net
>>316
それは氷河期老害の妄想

現実は↓

>大きく変わったのは,難易度
>特に数学は30年前の2倍以上の難しさです。
ameblo.jp/miraclemaster/entry-12575335391.html

>実際、1990年代と2000年以降ではセンター数学の難易度は次元が違う。
>問題量の凄まじい差にはもう笑うしかなく、上のようなコピペができるのも当然だ。
>はっきり言って、1993年の試験は東大受験生であれば10分で満点が可能だろう。
>単純な問題量だけでなく難易度も大幅に上がっており、体感的には5倍以上の分量に感じられる。
examist.jp/legendexam/1993-center/

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:39:59.85 ID:RM3jzD2q0.net
そもそも凡人は大学に行かなくていいんだよ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:40:08.28 ID:xSmZy3B10.net
分散値が低いから数学得意な奴はむしろ喜んでいるだろ
模試とかで分散値低い時に普段出ない高偏差値出て
ニヤニヤしたこと経験あればな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:40:08.75 ID:VkpIvQuw0.net
>>1
ゆとりはほんま頭悪いんやなぁって笑

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:40:19.01 ID:JH5mQRcZ0.net
>>296
5の図形は数学苦手だと選ばんだろうねえ
1、2問目特に1は当然溶けてほしい問題だがそこ押さえられないとダダ滑り感
2の統計こそ公式暗記ゲーマジ死ねと思う

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:40:20.84 ID:Kr5GxKW40.net
>>296
11の累乗は隣の桁同士足せばいいし×19も×(20-1)すりゃいいから落ち着けばそんなに難しくないんだけどね

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:40:33.94 ID:Q5Wv0rpN0.net
うpされた画像見たら難解な文章だからな
あんな国語力しかない人がといっていいくらいだな
泣き出した人がいたんだから

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:40:44.70 ID:ie4ln5+J0.net
>>346
東大も東工大もセンター試験は足切りだけだろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:40:46.27 ID:zV6TAK6+0.net
>>340
古文で難しいってどんな感じの問題なの?選択肢が意地悪とか?
文法的に破綻した古文は出題されないし難しい単語は注釈つくしイメージが湧かない

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:40:49.89 ID:Kb6QboSm0.net
数学は超得意だけど国語はからっきしダメな人おらん?
俺がそれ (`・ω・´)

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:40:49.95 ID:Fz5h7O0l0.net
>>335
やっぱそうよね。私立難関高でようやく60点の出来、ってヤバいよこのテスト。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:41:17.26 ID:R1FfXGXt0.net
>>178
(11^4-1)÷2^4=915 が簡単に出るからなあ
面白い問題とは言えんな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:41:20.47 ID:J64547I60.net
文系は就職したら

ツーブロックでスーツ着て中抜きすることになるから

土星までの距離など考えないのです(^ω^)

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:41:24.43 ID:LSQH0dH10.net
回答わからず泣き出す子と気絶する子はいつものことじゃないか

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:41:25.16 ID:Egv9tuDU0.net
>>334
毎年センターの季節は問題解きながらあーだこーだ言ってるし
今年は悪問かどうかってことくらいしか批判の余地がないって意味では
全体的に卒のない問題だったんだろうなぁって気もする

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:42:09.93 ID:aSIcvL+80.net
共通試験がたまたまうまくいった宝くじ組が私立や地方国立医に特攻するから、その辺の志望者は、みんなできてないってのが慰めにならんのはキツいな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:42:21.97 ID:ORBnF1d/0.net
大学なんて卒業するの難しくすれば授業料収入も増えてウハウハじゃないのかね。
学力のピークが18歳ってやつが多すぎだろ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:42:37.30 ID:xRxp7Num0.net
>>348
アホ高の進学クラスでトップだったから、
校内テスト偏差値で3桁ちょいちょい出してたw

あれは普通科のガキどもが超アホだったし、
テストを200点満点に設定した教師もアホだった

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:42:38.79 ID:GsFlt/K00.net
>>351
その通り。これ小学生でも散々やってるよ。受験算数で頻出だし。
なのに受験生で泣いてしまうってどういう事?
小学生以下なのか?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:42:39.10 ID:0TNOMn680.net
雅子さまはハーバード裏口入学東大もコネ
朝鮮人特権家系
そんなんが多いのがアベチョン友

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:42:50.64 ID:hOmH1tJE0.net
こんなスレで「簡単だった」とか言ってる奴、だいたい引きこもり

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:42:58.71 ID:+X9AiI6B0.net
>>355
現代文ダメな人って地頭悪いイメージ。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:43:12.85 ID:ohQkUmzQ0.net
医学部は数学は必要は無いが増え続ける女子合格割合を抑えて、男子をなるべく合格させる
ために数学を無駄に負担多く難解にさせるという方策

これを勘違いして医学部合格した後もちゃんと医学医療極めないで、数学力自慢に走る
おかしいのが表れる

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:43:22.72 ID:QIkY6rvr0.net
>>345
ダメんじゃんwww
制限時間内で解くことに意義がある
一瞬35分余ったに見えてすげえええと思ったよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:43:29.91 ID:J64547I60.net
文系は商人にはなれるが
科学者にはなれない

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:43:43.52 ID:7O0kAwxl0.net
難しかったら他の人もできてないから気にするなって学校で心構え教わらないのか?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:43:56.73 ID:7AIkb3+S0.net
>>342
そんなもん
>>362
毎回毎回のことだが、5chの底辺のなかでは大学生は文系だけなのな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:44:04.77 ID:Fz5h7O0l0.net
>>348
君が東大卒ならその話は当てはまるが、今回の難易度は東大上位合格者以外の全員にダメージのあった話だから、どうかなあ。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:44:09.28 ID:xRxp7Num0.net
>>367
論理よりも、自分の幻想を真実と思い込んで間違っちゃう人、というイメージ

反ワク落ちしてそうw

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:44:15.50 ID:toLUowPR0.net
これより1つか2つ上の学年で、大阪の偏差値60〜向けの公立高校の入試数学が難しすぎて
泣いてトイレに立ったり、テスト後に号泣する子が続出
で、結局、平均点15点とかやったぞ
数字一桁台でも合格する者もいて
そうなると、テストとして破綻してるよな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:44:15.58 ID:WoAZLfyv0.net
>>356
中堅クラスだと高2年で6割〜7割
筑駒だと中3で7〜8割

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:44:23.58 ID:Ron6gyL60.net
センター試験に超難問ぶつけるのは非道だわ
その科目しか得意じゃない子もいるだろうに

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:44:27.80 ID:mq4zHh6d0.net
問題みてワロタ。
太郎と花子さんが変な事するって決めた話だな。
なんで、そんな事するってツッコミ入れたくなるわ。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:45:09.92 ID:afNf7TYh0.net
>>157
最後の一言は余計だよw

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:45:10.07 ID:xRxp7Num0.net
>>378
男の女の関係なんて、当人同士にしか分からんのだよ童貞君

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:45:18.28 ID:J64547I60.net
>>368
女は結婚してやめるし外科等負担きついの避けるから最初から定員減らします

って宣言すれば良いだけやのにな

で声だけうるさいバカ女が騒ぎ出すから
チクロンBをあげればおk

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:45:19.13 ID:Egv9tuDU0.net
>>355
受験生でもそのパターン多いよ
小説とかしっかり読み込んでる奴でもそのパターンに陥る

素直じゃだめ、あれは重箱の隅をつつく間違い探し
各々選択肢を答えた奴の揚げ足を取るつもりでエラーを見つけるゲーム

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:45:19.78 ID:+X9AiI6B0.net
>>374
反ワクは当たりだな。
長期安全性に対する科学的根拠が無い。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:45:47.45 ID:+ubdttCb0.net
世代名一覧
https://icedivider.com/img/2017/10/generation_name.png

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:46:03.42 ID:sFS4GO540.net
>泣きながら

いい味出すよなw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:46:18.23 ID:xRxp7Num0.net
>>383
分かる

論理的帰結より、自分の幻想を優先しちゃいそうだもんね…

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:46:19.77 ID:MQR7egvK0.net
>>353
東工大だけな

そもそも昔のゴミみたいな今でいう教科書例題レベルの問題で平均6割しか取れなかった老害世代の知能は終わってる

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:46:37.50 ID:7AIkb3+S0.net
>>377
あくまで数学に関しては数1aが難しかったら数2bは簡単だったりとかしてくれるから救いがあるけどな
毎年のことだが救いがないのは世界史と地理
どちらが簡単だったのかは生死をわける

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:47:18.62 ID:+X9AiI6B0.net
>>386
大学で文転して哲学科卒だけど?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:47:45.24 ID:mDTBbwYg0.net
まともに勉強してないか予備校などでの出題傾向分析に頼りきりだったんだろ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:47:45.56 ID:Fz5h7O0l0.net
>>376
それは例年の場合な。今年のは1割から2割は下がる。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:47:54.60 ID:ndEQqN250.net
太郎と花子の会話とか、まんま中受だね
問題作成者は中受生に有利な内容作ったよね
今後も中高一貫が有利な内容のまま行くんだろ
地方の公立の生徒は中受の参考書でも買って勉強したらいいよ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:48:04.65 ID:JH5mQRcZ0.net
>>355
国語は攻略やで
特にセンターや共通テストのような問題は絶対にそれしか選べない
そういう理屈を覚えちゃうと体のいいパズルと化す
国語のカリスマ塾講師の授業でさくっと覚えてサクサクって感じ
攻略無しで選ぶやつはさすがやね

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:48:05.20 ID:ie4ln5+J0.net
>>387
東大もセンター試験の割合は2割だっけ?
ほとんどセンター試験の結果によらない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:48:05.51 ID:2y9Fr8w50.net
>>368
そういう話はよく聞くけれど、本当なのかな。
私立は分からんが。
国公立は単科医大や専用問題を出すところはそういうこともできるだろうけれど、
他学部との共通問題のところはできないんじゃないかな。
まだ面接点を操作するとかはありそう。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:48:27.33 ID:xRxp7Num0.net
>>389
哲学科って歴史を学ぶ学問でしょw
本物の哲学は数学科にあるからね

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:48:38.26 ID:RNm5VNi50.net
>>33
近年は教育システムが向上して典型的なものはみな解けるようになってきた
昔は地頭で解いていたがそれもテンプレ化した
今の受験生はなにも考えず決まった問題を繰り返し解く、というか暗記

今回はそれじゃあだめだなってことで数学的思考を問う問題になったら
テンプレ問題しか解けない生徒たちが絶望した

これは僕の知ってる受験問題じゃない!ってね

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:48:39.18 ID:wY6qVuOW0.net
統計的いじってるの丸分かりなのに論理的帰結とか大層な感じよな。スレ違い。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:49:06.40 ID:0TNOMn680.net
文科省の官僚の息子は成蹊高校から東京医科大に入った
のも安倍友
安倍友は捕まらない

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:49:08.03 ID:J64547I60.net
デザイナーベビーによって思春期以降にキモいキモいと鳴かない女子を作らないと男余る

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:49:16.57 ID:2i418L200.net
数I・AってIIとかIIIより専門性の低い汎用問題ばっかりな気がするが
文章が底意地の悪いものだったとかかな?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:49:18.07 ID:Egv9tuDU0.net
>>375
大阪は、中学校の教育がひどすぎるってのもあるのかもな
私学と公立混ぜると私学の奴の偏差値が80行ったりするらしい

その前に公立小学校が小5でまだ九九やってたりとか
いまだに一番遅い子に合わせる方針みたいなのが残ってるってのも聞いた
同じ公立なのに隣の地域は市立小学校レベルとかもあるから一概に公立がダメってわけでもないけど

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:49:43.63 ID:hLpj7f3M0.net
>>245
社会系知らないと海外旅行で外人にバカにされる

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:49:50.19 ID:6h5UIMu90.net
>>392
数学の設問の文章が昔より大幅に増加してる。
読み込むのも大変だよ。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:49:51.86 ID:suXy9teW0.net
勘違いヒロインコロナ世代キタ━(゚∀゚)━!!!!!!


全てはクズ大人古だぬきクズ世代全員地獄行き。wwwwwwwwwwwwww

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:50:20.21 ID:xRxp7Num0.net
>>400
デザイナーベビーによって共感性の低い男子を排除したほうがよくね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:50:23.40 ID:tRZb5u8x0.net
>>391
いや今年のだよ。だって今年のは中受の内容そのものだから。
Twitterで中高一貫生が簡単に平均点超えてるツイートしまくってるぞ。しかも受験生ではない。恐ろしいなここまで格差あると。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:50:44.72 ID:J64547I60.net
思春期になると道徳的思考回路をバイパスしちゃうから
道徳教育は女の子にはあんまり効果が無い

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:51:03.23 ID:6h5UIMu90.net
>>355
センター試験の最後の方から、数学得意でも文章が読めない人は排除するような問題づくり。
物理もそう。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:51:30.22 ID:+X9AiI6B0.net
>>396
本物の哲学科はバイトもせず遊ぶところだよ。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:51:40.73 ID:ie4ln5+J0.net
あの程度の文章量を読み込めないってw
仕事できないだろw

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:51:54.97 ID:xRxp7Num0.net
>>397
ハッテンしすぎた受験テクニックwを排除した結果なんだよね
自分の頭で考えられる奴しか勝てないようにしてる

その結果、ほとんどの奴が自分の頭で考えていなかったことを
点数で露呈してしまったのは計算外だっただろうがw

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:52:10.90 ID:nMd2m2qQ0.net
チンパンジーにはチンパンジーのやり方でいい

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:52:22.41 ID:RIFN2lZd0.net
>>355>>409
アスペが来て困ると大学から苦情がいっぱい来たんだろうな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:52:38.66 ID:wY9CIrRW0.net
私立の場合は学校の試験があるしここでおわりじゃないでしょ
昔は1回の試験で合否が決まってたんだが今はあらゆるタイプの受験生に舞台が用意されてて隔世の感があるよ
ていうか受験料どんどん取られる仕組みになってるw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:52:41.21 ID:xSmZy3B10.net
高難易度になるとその科目得意な人間が圧倒的有利になる
それについて問題視するなら分かるけど
年による平均点の差がどうのこうので騒いでいるのは的外れ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:52:46.42 ID:SRPXGdqq0.net
それはちょっとカワイイ!

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:52:48.18 ID:Egv9tuDU0.net
>>384
プレッシャー世代なんて、今まで言われたことないぞ?
うちら世代だけは脚光浴びる呼び方されてない

下手するとごちゃまぜにされてまとめて「ゆとり」って呼ばれてる

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:52:54.06 ID:OvnTz2gj0.net
>>382
ひねくれてるなぁ
普通に読めばええやん
天声人語で論理の飛躍がさらっとわかれば楽勝でしょう

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:53:29.00 ID:RIFN2lZd0.net
自分の頭で判断させたいなら
もうちょっと時間が必要だろう?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:53:49.84 ID:euw+GmXS0.net
東大理1志望だが
820だった
まあ2次のほうが得意なので
もう合格だな おつかれ!

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:53:51.72 ID:6h5UIMu90.net
>>411
日常ではあり得ないことを文章化してるから読み取りにくい

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:54:16.70 ID:89gYgJGU0.net
数学はセンター試験がずっとアホでもできる簡単さだったから
やっとマトモな入試問題と言える試験レベルになっただけの話

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:54:20.48 ID:Fz5h7O0l0.net
>>407
学校の平均点のツイートあるの?1つだと信頼性薄いから複数人が同じ学校の平均点をツイートしてるってことだよね?

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:54:28.98 ID:QInTsyQp0.net
もっとJKに優しい問題にしてやれよ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:54:37.66 ID:RIFN2lZd0.net
>>382
センター国語は作者の気持ちを考えるんじゃなくて
出題者の性格の悪さを理解するテストだからね

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:54:38.70 ID:0TNOMn680.net
私立高校からワイロ貰ってるのが問題作成だと
つじつま合う

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:54:54.13 ID:xRxp7Num0.net
>>419
現国で点数を取る方法なんて、たった二つなんだよね
「書いてあることを読む」
「書かれていないことを読まない」
これだけ

前者ができる奴はそれなりに多いが、
後者ができるかどうかで差がつく

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:55:14.63 ID:RIFN2lZd0.net
高校生はもっと抽象度の高い文章を読みましょうということではないかね
ラノベとか読んでたら大学落ちるってこと

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:55:20.84 ID:OvnTz2gj0.net
>>422
自動車免許の試験に落ちるぞw

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:55:24.76 ID:fwOAgjaW0.net
難易度が高いっていうより、初見殺しみたいな問題だったな。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:55:30.05 ID:cOkmTP420.net
>>421
お疲れ!鉄緑指定校かな?早めにおめでとう!

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:55:50.41 ID:6h5UIMu90.net
>>416
かつて長野県の公立高校入試で数学の平均点が三十点を割ってしまい一桁点数続発になったことある。
当然、合否判定がうまくいかなくなった。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:55:55.15 ID:Ta02KO+A0.net
>>396
哲学は母国語のじゃないと厳しいから歴史になるだけ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:56:07.19 ID:RIFN2lZd0.net
事実と妄想を区別する
客観性と主観性を区別する

たったこれだけで現代文は偏差値70以下になることが難しくなるよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:56:24.06 ID:6h5UIMu90.net
>>430
まだ過去問の蓄積がないから対策しにくいんだよ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:56:30.87 ID:6A2CKc1R0.net
>>5
ねw
小学生かよwww

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:56:37.08 ID:1joeRsmb0.net
暗記詰め込みを否定した結果だしな。
バカでも暗記で大学合格できた時代は終わり。
遺伝レベルで頭がよくないと大学いけなくなったんだよ。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:56:41.25 ID:OvnTz2gj0.net
>>428
書かれてないことを勝手に想像するなよなって奴ね
数学もなんで花子は…とか要らんこと考える奴がハマってるようだし

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:56:44.46 ID:Egv9tuDU0.net
>>404
文字量は英語がマジでビビったわぁ
ファイナルファンタジーを宝箱全回収で進めてた高校生の俺なら
フルーツの広告を全部読んで2問目くらいでもうタイムアップだった

せっかく凝った問題なのに全然楽しめない

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:56:49.22 ID:Fz5h7O0l0.net
>>407
最速で今日学校で試験させて集計させたとして自己採点だよね。その場合はやっぱり1割は間引いて考えないといけない。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:56:56.20 ID:YFSG1TvM0.net
ノイローゼかな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:57:05.34 ID:zV6TAK6+0.net
>>428
それって高校受験ぐらいで気付いてる人多くない?
だからセンター試験は選択肢の読み解きみたいな問題が多かった印象だが

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:57:13.26 ID:OvnTz2gj0.net
>>436
日本語に過去問も何もあるかよw

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:57:14.91 ID:r0eCgMFz0.net
私立一貫校の生徒には見慣れた内容だからな
初見の人には難しく感じるテストだったわけだね

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:57:40.24 ID:i14eCCDC0.net
>>392 あの会話いらんわ。時間をかけて読ませるわりには、大したことを書いてない。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:57:43.95 ID:IcKtGZ6V0.net
志望するなら誰でもできる その共テの点数が実際の実力

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:58:00.79 ID:Ta02KO+A0.net
昔のことだが数学は満点じゃないといいところにいけないと言われたが今はどうなの?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:58:16.36 ID:6h5UIMu90.net
>>444
文章量大幅増加の数学物理の共通テストについての話なんだが

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:58:19.88 ID:+X9AiI6B0.net
>>434
仏典を英語で輪読してたな。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:58:30.26 ID:LP9YSeTw0.net
普通に順番に解答していけば
普通にできる出題しかない

相当頭悪いの???

解答を導けるようにしてくれてんのに

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:58:37.83 ID:OvnTz2gj0.net
>>446
読まなきゃいいじゃん

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:58:50.33 ID:xlsib43T0.net
池沼世代と名付けようか

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:59:09.20 ID:OvnTz2gj0.net
>>449
文章は日本語だろとwwww
そこに過去問もへったくれもねーだろと

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:59:24.11 ID:2NrzsECf0.net
コロナ対策、津波メール、ジョーカー、超難問
・・・マジでこの世代を殺しに来てる

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:59:31.38 ID:02PDwFrR0.net
>>8
ドラゴン桜はいろんな人の言説を断片的に取り入れてそれっぽく仕上げただけだから
作品中で矛盾するようなことを平気て言ってるからなあ
2ではステマみたいなことまて始めたし

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:59:32.75 ID:MQR7egvK0.net
>>394
二次が難しいから共テも重要

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:59:34.14 ID:Ron6gyL60.net
>>426
センター国語って本文もくそ長ければ問題文もくそ長く、
意味もぱっと頭の中に入らないんだよな
切迫した中でのクソ文書を理解するのに一体何の役に立つんだとずっと思い、
社会人になってもそんな場面、規約書くらいしか出くわした事はない

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:59:48.61 ID:GSkUWliD0.net
>>114
中高生の青春を勉強だけで埋め尽くして洗脳してる?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/17(月) 23:59:48.80 ID:6h5UIMu90.net
>>452
読まないと解けないことあるぞ。
なお、順番に読むと解けないというふざけたこともある。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:00:16.35 ID:xBwahfuT0.net
社会に出る前に壁に当たれて良かったな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:00:17.99 ID:SqanNT/00.net
文系が実力通りの低い点になる工夫は歓迎だよな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:00:27.86 ID:fcN/SpP20.net
>>446
大したこと書いてない上に
数学の論理空間と現実イメージをごっちゃ混ぜにしてるのがマジで教育上良くないと思う

家から道を歩いてるなら、そこは道路であって距離はメートルでもマイルでもいいから単位を!
時間とキャラと出発点は現実イメージで道路と距離は論理ってのがもう許せなくてイライラMAXだった

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:00:27.95 ID:CcBOaN+w0.net
奇をてらった出題なんかぜんぜんない

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:00:31.07 ID:wqIBIxQr0.net
>>448
俺の時ですら違ったよ
当時はセンター試験で、大学によって対応は違った
俺は京大理だったが、足切りにしか使われないので
センターなんて鼻くそほじりながら受けてた

本番の二次試験だけが全力投球の対象

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:00:31.42 ID:/ZTGtkfA0.net
数学組としては
>>178
例えばこの問題にしても問題文一行目がかったるい
11^4≡1(mod 2^4)
とか書いとけやと
いや全部記号化したらいよいよ殲滅されるだろうけれども

二乗したら7になる数を二乗したらいくつ?
とか言葉結構うざいのだ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:00:33.05 ID:lKqSTjub0.net
>>446
あれ全部時間かけて読んじゃ駄目だよ
中受組は会話から抽出して解く訓練してるからあっという間に解いちゃうんだよ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:00:35.23 ID:3TPLnLfc0.net
現国小説で作者の感性まで踏み込んで読み取るレベルは国文学科とか哲学科とか
そういうところに行く奴だけでいい

他大多数学部は客観的機械的論理的読み取りに徹する

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:00:48.37 ID:TdeeayDH0.net
>>453
今のニッコマのレベルは氷河期時代の早慶レベルな老害加齢臭

>大きく変わったのは,難易度
>特に数学は30年前の2倍以上の難しさです。
ameblo.jp/miraclemaster/entry-12575335391.html

>実際、1990年代と2000年以降ではセンター数学の難易度は次元が違う。
>問題量の凄まじい差にはもう笑うしかなく、上のようなコピペができるのも当然だ。
>はっきり言って、1993年の試験は東大受験生であれば10分で満点が可能だろう。
>単純な問題量だけでなく難易度も大幅に上がっており、体感的には5倍以上の分量に感じられる。
examist.jp/legendexam/1993-center/

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:01:01.99 ID:6CYQ6ErS0.net
>>460
じゃあ読めばいいじゃんw
意味ないと思ったものを読まなきゃ良いし、
条件が足りねーと思ったら読み返せばいい
それだけでしょ
斜め読みできない人か

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:01:09.15 ID:0xoHNcdB0.net
センター試験の過去問を中心に勉強していた人は見事に裏をかかれたな。
共通テスト対策にはセンター試験の過去問が使えると言われていたが、
ここまで役に立たないとは思わなかった。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:01:09.91 ID:5oN5s4rm0.net
>>1
大学卒業して20年、試しにやってみたらまともに解けたのは英語だったわ
数学や物理化学なんて、なんで昔は解けたのか謎

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:01:10.97 ID:SsWyIVAk0.net
>>79
ずっとモヤモヤしてた違和感はそれだな

実際に、将来世の中を悪くする人(税金にたかる人)を育てる反社なんだろう

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:01:10.99 ID:T/mQyIKi0.net
>>428
両方できないのも居るな
ストーリーを自作しちゃって
その自覚も無く、当人はちゃんと読んでるつもり

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:01:20.03 ID:R3rncj6N0.net
なんで今年数学難しかったんだ?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:01:25.69 ID:wqIBIxQr0.net
>>463
現実を数理モデルに落とすのには必要な能力だよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:01:36.12 ID:CcBOaN+w0.net
コレができないのは相当ヤバイ
相当学力が落ちてる

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:01:38.16 ID:gKgvT81F0.net
>>458
約款を読み解く癖ついたなら良かったじゃん
この世の中で一番重要なことだよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:01:39.58 ID:O6eDsHrV0.net
>>454
予備校作成の模試からもかけ離れてるんだわ。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:01:53.70 ID:G7Eb1tXf0.net
>>55
中学受験の勉強しているかどうかは大きいね

小学生であの問題を解く訓練をしているのとしてないので相当差がでる

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:01:53.78 ID:fAcBl/Mt0.net
>>383
それ根拠にしたら哲学でしかないだろwww
化学は殆どが未証明の分野を自分で証明する学問だから
われ思う故に我あり

反ワクはその真反対、思ってる我は未証明だから世界も我も居ない
でも自分で証明はしない良いルール敷いてる人らw

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:01:59.17 ID:P3jp8B1F0.net
難関中学受験でよく使われていた、難易度は低いものの数学の本質を使った解法を地力に出来ているかどうか。
そういう意味で数学として数学に触れているかどうかが問われそうな設問かもな。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:02:02.08 ID:lSDlZMib0.net
>>452
会話が挿入されてたら、もしかしたら重要なことが書いてあるかもしれないと思うだろ。

読んだ後でようやく、無駄な時間を費やしたと気づくんだわ。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:02:36.43 ID:TdeeayDH0.net
>>465
その割にはお前らの世代のセンター平均点は低いよなw
教科書例題レベルの問題でたったの6割w

そもそも今でも京大工の共テ(センター)理数は配点0だし

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:02:58.84 ID:VDA0KwFY0.net
>>462
今回は理系も壊滅したからなあ。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:03:00.45 ID:GMpVx+Ii0.net
中学受験に有利とか
この国は競争をあきらめて科挙をやりだしたのか
朝鮮王朝みたいな身分の固定を目標にしてるのか

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:03:07.10 ID:wdQtPOkK0.net
つうか文章長いとか言ってるの中受してない底辺だろ
暗記野郎が無事死亡しただけの話なんだわ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:03:15.92 ID:wqIBIxQr0.net
>>483
女の会話なんてそんなものだよ
何か意味があるのかと思って真剣に付き合うと、
結局何の意味もない空談だったりする
だからといって真剣に付き合わないと怒り出す

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:03:29.64 ID:MY1NK1Kz0.net
公立は学習指導要綱縛りあって私立進学は大学受験対策優先
なだ校に有利な試験だしたのでバレた

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:03:35.22 ID:CcBOaN+w0.net
出題の順序の意図が分かれば
間違いなくだれでも解けるようにできてる

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:03:42.97 ID:MfktBgfM0.net
物理数学は満点狙ってたけどな。85%くらいしか取れなかったから旧帝工学部に行ったけどな。古き良き時代の昔の話や。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:03:49.38 ID:GMpVx+Ii0.net
金持ちしか合格できない試験とか
1万年間衰退し続けるだろ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:04:06.93 ID:ONszH1qn0.net
搾門者。息してりゅ?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:04:09.78 ID:v/4J2kQY0.net
物理化学はクソ簡単やったな
物理はもっとちゃんとつくれや
変な問題にしようとして逆にぬるくなりすぎてるわ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:04:20.84 ID:SsWyIVAk0.net
>>32
それだと不合格だよ

「これまで一生懸命やってきたのに、本番で力を出せないって、ほんと悔しいよね」と、女の子の感情に共感するのが正解だ

君のセリフは上っ面の慰めでしかないので、「そうだよね」みたいな上っ面の言葉を返されて終わる
心は掴めない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:04:41.59 ID:wqIBIxQr0.net
>>495
偏差値75!

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:04:47.60 ID:6CYQ6ErS0.net
>>479
模試とか関係ねーじゃんww
日本語から数式に抽象化するお仕事だろ
問題解く前の段階だよwww

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:04:53.58 ID:9LC+JpQx0.net
>>484
そりゃセンター試験はいろんな人間が受けるんだから平均点は下がるし、なにより国立大受ける人間は五教科七科目と得意不得意関係なく受けるんだから当たり前だと思うが

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:04:54.83 ID:ZDtjsOqP0.net
俺みたいに数学の偏差値90以上ある人にとったら、こんなの鼻くそレベルだよ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:05:02.23 ID:GMpVx+Ii0.net
受験で身分固定とか国のためにはならないな
中学受験経験者を有利にせずにもう少し平等な文章で試験をやれば

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:05:15.93 ID:O6eDsHrV0.net
理科の「(誤った)推論に基づく結果はどれか」は正解できない人多いな。
まあ、進学高ほど実験はしてないだろうし…

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:05:34.12 ID:p+oNAi/70.net
>>462
センター数学があまりに糞簡単過ぎたからな
共通テストはこれぐらいでいい

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:05:46.93 ID:6CYQ6ErS0.net
>>483
斜め読みの練習してください
模試とかそういう話じゃないよ
新聞嫁だな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:05:48.25 ID:bhVazVhN0.net
大学受験終わってから10年くらいになるけどまあよくこんなの気が狂わずに全力でやってたわ
200点満点で120分のテストとか今やらされたら吐く

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:05:48.87 ID:TtbRRLrS0.net
公立中の3年間が無駄すぎるな
筑駒の連中は中3で解けるよ今回の問題
中受組に有利な試験だったな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:05:57.20 ID:v/4J2kQY0.net
>>449
物理滅茶苦茶かんたんだったろ
あんなん30分かからずに満点とれないと

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:06:12.62 ID:3TPLnLfc0.net
英語 TOEIC
現国 論理学の文章題
数学 数的処理 数学検定 統計検定

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:06:27.60 ID:O6eDsHrV0.net
>>497
あの数列の問題でそれいうか

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:06:37.14 ID:fcN/SpP20.net
>>467
ホントなら終わった翌日に高校の採点会で
「太郎君と花子さんの関係はさぁ?」とか
「クプアスのドリンクだれか買ってこいよ!」とか
「時代小説「池上東子の一生」を一晩で書いてみたから読め」とか
そういう奴らがいてもいいくらいのレベルだと思うのよ

今年はそういうのまるっきりなさそう
クプアスのチョコドリンクを知ってる奴は今頃泣いてる

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:06:56.81 ID:p+oNAi/70.net
化学はセンター時代と同じでアホみたいに平易で満点連発だけどなw
化学も少しは難化させろよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:07:02.06 ID:di9Am0OD0.net
>>482
正にコレだね。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:07:10.39 ID:CcBOaN+w0.net
むしろ
できないほうがおかしい

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:07:20.00 ID:MY1NK1Kz0.net
文科省はアベ自民と同じで腐敗してるのをわからないと
分からない

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:07:40.26 ID:v/4J2kQY0.net
>>510
普通の問題だったね
計算も選択肢だからちゃんとやらないでわかっちゃうし

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:07:55.11 ID:/ZTGtkfA0.net
理科見てないが物理化学簡単だったんか

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:08:33.54 ID:p+oNAi/70.net
>>514
あんなん満点仕様
他の科目との整合性がとれない
化学選択絶対有利やん

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:08:54.16 ID:TJdoziph0.net
今日はもう遅いから寝るとして、明日ネットで問題をDLして俺様が解いてみよう。
 

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:08:54.44 ID:CcBOaN+w0.net
これすら解けんようでは
難関校なんかムリ

解法は自分で探さないといけないからな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:09:33.39 ID:1Ka/xgq40.net
数学難で物理易、生物難
女子の合格率がガクッと落ちそう

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:09:50.31 ID:v/4J2kQY0.net
>>515
物理は変な問題にしようとしてるんだけど逆にアホみたいな問題
v=Ft/mのやつとか馬鹿みたいな問題
電磁気は旧物理1みたいな問題

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:09:59.24 ID:p+oNAi/70.net
逆に現国はもう少し平易にしろよw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:10:01.33 ID:M9iPADlW0.net
最近の学生が機能的非識字で日本語は読めるけど読解力が著しく低下してると話題になってたからね
その辺の対策も兼ねて試験方針を変えたんだろ
良いことだと思うよ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:10:07.85 ID:fcN/SpP20.net
>>516
化学物理生物バラバラの頃はまとめて受けるって技が使えたからよかったけど
いまは理科系で科目差あるのマジで凹むよねぇ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:10:15.31 ID:OehtQ8Sg0.net
高卒中卒でも仕事して家族もって楽しく暮らしてる奴も沢山いるのに馬鹿みたいwwwwww

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:10:18.62 ID:voKkVSMK0.net
>>1
回帰分析とか確率は数理の基本だぞ。
頑張れよ。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:10:18.68 ID:v/4J2kQY0.net
>>516
物理のほうがもっと簡単だぞ
15分かからん

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:10:20.44 ID:i7WfkUAE0.net
元々難関の国立医は中高一貫校の独壇場だったが、今回もっとそれが加速しそう。東大合格者の比率も中高一貫校だらけになるだろう。内容が中受生に有利だったから。この流れはしばらく続くんだろうな。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:10:20.73 ID:/ZTGtkfA0.net
最近は文系も化学必修多いけどね

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:10:31.34 ID:fAcBl/Mt0.net
昭和80年ぐらいに戻っただけじゃね
但し今の方が解法に柔軟性が許されているかな?ぐらいの

その分問題を理解できない人も増えるだろうけど
図形とかグラフがすぐに思い浮かんで
そこから解法を思いつかない人は無理っぽい

数式を解けば解が出るのはあくまでパズルの上の一部分の話だし

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:10:33.47 ID:+slcVPSN0.net
泥沼にはまる虫けらage

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:10:36.39 ID:di9Am0OD0.net
中受経験していない受験生にはかなり厳しいだろうな。こういうタイプの問題は解いたことがないだろうから。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:11:09.08 ID:FeW8uUT/0.net
>>11
これな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:11:19.24 ID:mqN7xzEV0.net
努力が報われない悪問・珍問は実際あるからな
教師間でも選択肢で回答が割れたりして

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:11:23.81 ID:Wi1RNxXX0.net
LOVE中入
中学受験してない奴は死んでくれ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:11:24.23 ID:VDA0KwFY0.net
>>521
現国酷いよなあ。せめて時間伸ばすとかしないと、アレじゃ優秀な人でも失敗してしまうことがある。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:11:45.80 ID:Mghck+A30.net
公立中高一貫校の問題をガリガリやった奴が勝者かもね。
勿論、旧帝を狙える位置にある人ね。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:11:47.58 ID:lSDlZMib0.net
>>503
斜め読みの練習とか、国語の試験でやらせろや…

数学の試験で、そんなんいらんわ。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:12:05.47 ID:TdeeayDH0.net
>>498
問題は昔のセンターはクソ簡単だったのに平均が6割しかなかったってとこな
今でも共テは誰でも受けるけどもし昔の難易度の問題出したら平均は8割超える

>大きく変わったのは,難易度
>特に数学は30年前の2倍以上の難しさです。
ameblo.jp/miraclemaster/entry-12575335391.html

>実際、1990年代と2000年以降ではセンター数学の難易度は次元が違う。
>問題量の凄まじい差にはもう笑うしかなく、上のようなコピペができるのも当然だ。
>はっきり言って、1993年の試験は東大受験生であれば10分で満点が可能だろう。
>単純な問題量だけでなく難易度も大幅に上がっており、体感的には5倍以上の分量に感じられる。
examist.jp/legendexam/1993-center/

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:12:06.38 ID:MY1NK1Kz0.net
朝鮮人小保方晴子をハーバードに入れて
理研の利権狙ったのが文科省
も仲間

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:12:09.98 ID:p+oNAi/70.net
>>523
整合性取れないよ
あちこちから文句出そう

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:12:19.88 ID:/ZTGtkfA0.net
>>520
ぶっちゃけ物理って難しくならないよな
いまカリキュラムわからんが単振動とか慣性力出して力学難しくしたれと思ったり

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:12:34.63 ID:cfuVBEWM0.net
>>11
違う、バカだからチョンダレに傾く

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:12:39.33 ID:QWsfu1YO0.net
泣きながら帰るって小学生かよ
甘ったれたガキはいらねえな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:12:55.55 ID:v/4J2kQY0.net
>>537
そんくらい当たり前でできないようじゃ東大化学とかどうするの?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:13:21.48 ID:OANfYXx20.net
電験2種の勉強してる氷河期のオッサンやが、物理はウンコみたいに簡単で草草の草😅
ホント、今のゆとりのガキは脳ミソが退化してんな😅

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:13:57.27 ID:p+oNAi/70.net
>>535
正直国語はそれほど苦手でもない自分でも結構考え込んだ
時間足りないな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:14:16.97 ID:Wi1RNxXX0.net
中学受験してない奴は、ワタク行きだあああ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:14:29.17 ID:v/4J2kQY0.net
>>541
単振動も慣性力も逆に簡単じゃん
二体問題で重心運動と相対運動どうのこうのが一番いいよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:14:29.52 ID:/2XI+2dX0.net
数1が受験で必要な大学ってどこ?
国立とかは数2じゃないの?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:14:49.52 ID:TdeeayDH0.net
>>529
難易度は

今>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>氷河期時代

よって学生の知能も

今>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>昔

>大きく変わったのは,難易度
>特に数学は30年前の2倍以上の難しさです。
ameblo.jp/miraclemaster/entry-12575335391.html

>実際、1990年代と2000年以降ではセンター数学の難易度は次元が違う。
>問題量の凄まじい差にはもう笑うしかなく、上のようなコピペができるのも当然だ。
>はっきり言って、1993年の試験は東大受験生であれば10分で満点が可能だろう。
>単純な問題量だけでなく難易度も大幅に上がっており、体感的には5倍以上の分量に感じられる。
examist.jp/legendexam/1993-center/

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:15:05.49 ID:mqN7xzEV0.net
個数問題とかもマークシート運に左右されやすいし、勉強して努力したところまでが報われる設問にしろよ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:15:24.97 ID:fcN/SpP20.net
>>521
問1はメイン「よだかの星」かと思いきや
「よだか」も「鷹」も半分無視した3段構えで逆にちょっと面白かったわ

宮沢賢じまったく読んでないほうがあっさり飲み込めたと思う

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:15:27.03 ID:gSNnbkUK0.net
高難易度問題で平均点が低い
得意ない人に有利 ←分かる
下の方の差が出なくなる ←分かる

氷河期がー ←精神病患者か知能に問題がある
そんだけバカだとそりゃあ社会で通用しないよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:15:38.43 ID:Wi1RNxXX0.net
貧乏人はワタクに行くしかない時代

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:15:43.45 ID:v/4J2kQY0.net
>>549
一番難しい整数って1Aじゃないの?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:16:13.89 ID:4QlGxCEB0.net
問題自体は難しくないが時間が足りんわ
鬼の処理能力あるやつしか無理
大学行ったら処理能力より、じっくり課題に向き合えるかが大事だけどなー

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:16:35.78 ID:Wi1RNxXX0.net
国立大学への合格者は、中高一貫校出身者が独占します。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:16:59.22 ID:OANfYXx20.net
ぶっちゃけ物理って難しくならないよなってアホか😅
電験1種レベルの電磁気学が出たら受験生は卒倒するぞ😅

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:17:12.03 ID:rrhOaouD0.net
国語も中受経験者ならわかるけど、あの量と難易度がデフォなんだよな。最後まで辿りつかない模試ばかり小学生のうちから解きまくってるからさ。処理能力が速いんだよ。
やっぱり中学受験経験者に有利だったな。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:17:14.52 ID:3TPLnLfc0.net
受験物理は難関国立二次でも停滞している分野だが

化学はどんどん進歩していて国立二次では有機化学分野でどんどん難しい複雑な計算問題
が出されて、実社会での医学薬学や応用化学の進歩としっかりリンクしている

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:17:18.01 ID:TdeeayDH0.net
>>553
今の教科書例題レベルの問題で平均6割しか取れなかったのがお前らなんだよ

知能低すぎだろw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:17:35.06 ID:Mghck+A30.net
うちの子。
高2で同日センター受けたけど、教科によって少し難化と言ってた。
数1が一番難化で英語は簡単だったと。
自己採点で750ちょいらしい。

ヤフコメやツイでギャーギャー言ってる奴は学力不足なんだよ。
高2で全て履修終えてない愚息で700点だぞ。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:17:37.29 ID:mqN7xzEV0.net
私大は難しく感じてもも夏までには赤本から解いて、対策しないと間に合わないよな
参考書解ける様になっても過去問解いて歯が立たないという現実は早めに味わった方がいい

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:17:46.52 ID:p+oNAi/70.net
数学は逆にあの程度でギブするような奴は
数学受けてんじゃねえって感じ
妥当だろ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:17:51.85 ID:QO/nQq6Z0.net
>>533
悪問はセンター試験で出すべきじゃないよな
それでパァになったら一生自分を誇れない人生になってしまうわ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:17:56.11 ID:bhVazVhN0.net
ワタクって何だよワタミグループのことか?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:18:20.05 ID:5FUlwxbD0.net
>>277
まさにうちだわ
この間久しぶりにメネラウスの定理見て、これ受験で出るのかなーと思ってたら今回の共通テストに出てたな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:18:22.59 ID:yDtnFEGt0.net
センス無いやつに数学は無理だよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:18:46.41 ID:3RrLp+Zm0.net
来年は同等の問題でも50点取るようになる問題ない

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:18:50.52 ID:VDA0KwFY0.net
>>556
そうなんだよ。英数国ぜんぶ時間が足りない。
思考力を問うという建前だが速読に条件反射という学問とは真逆の資質が問われる糞テスト。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:18:57.28 ID:fAcBl/Mt0.net
>>550
80年代は氷河期と違いまっせ
前半は共通一次夜明け前
後半組がセンター試験夜明けぐらい

2020年から30年引き算してみろよ
頭痛い奴

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:19:04.36 ID:v38J7/by0.net
サムネの問題ってその場で適当に三角形描いてわかるもの?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:19:25.19 ID:v/4J2kQY0.net
>>560
東大京大東工大化学なんてなんも変わってないが
京大はフィッシャー投影式がよくでるな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:19:49.70 ID:Wi1RNxXX0.net
日頃の高校の授業でスピードに対応していないバカが行くのがワタクです。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:19:55.04 ID:oE2g0PsI0.net
センターの数学IAとか、簡単なイメージあったけど。今の学生は大変やな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:19:58.96 ID:VDA0KwFY0.net
>>562
いやあ似てなくて良かったね!血繋がってないかもね。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:20:00.34 ID:5Te+CahW0.net
>>562
でも1年以内に死ぬから意味なくない?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:20:03.78 ID:TdeeayDH0.net
>>571
頭が痛いのは教科書例題レベルの試験で平均6割しか取れなかった老害のお前な

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:20:31.80 ID:j2+LSvmi0.net
>>562
子供マウントは空しいからやめとけよおばはん

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:20:43.43 ID:gSNnbkUK0.net
>>561
君自分が優秀だと思い込んで社会に出たら
氷河期の先輩に地頭の悪さ指摘されちゃた頭の悪い子でしょ
その辺のコンプレックスと頭の悪さが滲み出てしまっているよ

その頃でもそこそこの頭の人は普通に90〜100点取っているよ
自分のチンケなプライド守る為に下探しする努力やめておきなよw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:20:45.16 ID:xaUm/5tG0.net
取り敢えずあらかた見てみたが鬼難易度には思えん
90年代のセンターよりちょっと難しいか?
量が多くて計算面倒になってるようだがそういう意味での難しさだな
それも大問1じゃ当てはまらないし
何にしてもこれで平均38点ってのはありえん
レベル下がってるよ。ゆとり教育に戻したほうがいい

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:20:48.22 ID:V4MXePyx0.net
子供が小5で中学受験の勉強してるけど、速読の授業も強制で受けさせられてるよ。つまり小学生のうちからそれだけ訓練してるって事。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:20:48.28 ID:fAcBl/Mt0.net
>>578
はぁ?
君病んでるねw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:20:56.22 ID:tX6z0Mqs0.net
モンダイ見たけど意味すらわからんかった

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:21:16.73 ID:p+oNAi/70.net
>>570
速読というか速考という受験校クオリティの能力が無いとムズいよ
全般に
逆に中高6年トップ進学校の生徒たちは、「何がムズいの?」って試験

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:21:28.69 ID:Wi1RNxXX0.net
共通テスト ・・・ 国立大学を目指す人が受けるテスト

レベルが高いのは当然。
早慶みたなアホワタクとは難易度が訳が違う。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:22:28.58 ID:v/4J2kQY0.net
>>581
要領が悪いんだろうね
要領悪いやつはまず東大入試は無理だろうね

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:22:28.63 ID:QO/nQq6Z0.net
>>570
まるで修羅場と出世に必要な能力と言わんばかりだよな
日本に必要な能力ってそれでいいんだっけ?
その前に学生に必要な能力なのか、だけど

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:22:31.78 ID:VDA0KwFY0.net
>>581
時間測ってプレッシャーかけた状態でやると計算量が多いのはかなりの難易度上昇になるよ。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:22:55.03 ID:6CYQ6ErS0.net
>>537
日常生活で身につくやろ
だから日本語でごちゃごちゃいうなとw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:23:14.74 ID:Wi1RNxXX0.net
1990年代のセンター試験はめっちゃくちゃ易しかった。
アホでもみんな8割以上とれた試験

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:23:52.93 ID:AMzQIobv0.net
満点取れる問題の方がおかしい
もちろん0点続出もダメ
得点分布か正規分布のようなのが理想だろ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:23:59.92 ID:fcN/SpP20.net
>>557
まぁ、それは今の時代しゃーないよ
そのために進学系の中高一貫校に高い金払って通うわけだし

教科書通りだと中>高にあがるときに一度全部リセットして高1は実質復習だけど
中高一貫はそこらへん美しく無視して必要なとこだけ踏んで次のステップに行く

下手するとあれで授業200日分くらいアドバンテージあると思う

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:24:02.31 ID:/ZTGtkfA0.net
>>560
物理は数学の頭打ちがでかすぎてなあ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:24:33.74 ID:Wi1RNxXX0.net
2010年代頃から、中高一貫の子じゃないと共通テストは高得点が不可能な時代になった。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:24:35.00 ID:di9Am0OD0.net
>>572
適当に描いてもわかる。メネラウスの定理と円周角の定理から相似を見つけられれば解けるから。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:24:39.91 ID:O6eDsHrV0.net
中受の奴らが自慢するスレなのかよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:24:45.98 ID:iV3AA4qM0.net
作文に阿鼻叫喚だな おまいらw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:24:46.82 ID:6CYQ6ErS0.net
>>551
マークシートで運なんてねーわな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:25:04.19 ID:g+WQ0EqM0.net
馴れてるかどうかが試されてしまうのはいつものこと
それが良いとは思わないが
そういうものだと理解しなかったり
準備しないで挑むのはおかしい

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:25:14.85 ID:SQPvS53y0.net
中学受験のテクニックが大学入試に直結し始めたな
こりゃ地方公立終わったな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:25:40.03 ID:VDA0KwFY0.net
>>597
キチガイが一匹いるんだよ。無視されるから余計に暴れてる。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:25:40.96 ID:lIlhirRC0.net
>>1
出題に文句言う奴って何なんだ?お前の常識は非常識だっての。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:25:46.33 ID:O6eDsHrV0.net
>>599
文科省とベネッセは「マークシートは運があるから将来的にやめるべき」と言ってる

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:25:52.54 ID:Wi1RNxXX0.net
国立大学に合格できなかったら死んだ方がマシ
人生で国立に受からなかったら意味が無い

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:26:00.42 ID:v/4J2kQY0.net
>>594
受験物理で使う数学なんて全く大したことないだろ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:26:05.88 ID:mqN7xzEV0.net
マークシート運に左右される様な悪問・珍問は
ライバルも得点出来てないから確実に取れる所にエネルギー使った方が良いんだが、悪問かの見極め出来ず翻弄されるとメンタルヤラれるよな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:26:20.55 ID:cQfUz0bM0.net
久しぶりに解くと整数問題は普段は本当にやってないと感じる
大昔の友人にあったような感じだ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:26:27.32 ID:6mYDCfKF0.net
>>32
不正解
女は最初にその赤本をどこで買ったのかを聞いてほしいの
そして二次試験の赤本を一緒に買いに行ってほしいの

それが答え・・

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:26:44.43 ID:p+oNAi/70.net
>>593
公立は鈍亀速度だからなぁ>演算速度
あれを標準解析時間にしてる日常じゃ全般にキツい
医学部の2次とか対処できないのもわかる

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:27:18.58 ID:5Te+CahW0.net
予備校なんか過去の入試問題の後追いしてるだけでとクソの役にもたたないことがわかって良かったね
全部潰れろ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:27:21.67 ID:qkHlKqBZ0.net
メンタル弱w
自分ができなかったんだから他人もできていないと思えよ。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:27:24.48 ID:wvUbB0Si0.net
>>582
キッもw

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:27:48.51 ID:TdeeayDH0.net
>>580
>>583
>大きく変わったのは,難易度
>特に数学は30年前の2倍以上の難しさです。
ameblo.jp/miraclemaster/entry-12575335391.html

>実際、1990年代と2000年以降ではセンター数学の難易度は次元が違う。
>問題量の凄まじい差にはもう笑うしかなく、上のようなコピペができるのも当然だ。
>はっきり言って、1993年の試験は東大受験生であれば10分で満点が可能だろう。
>単純な問題量だけでなく難易度も大幅に上がっており、体感的には5倍以上の分量に感じられる。
examist.jp/legendexam/1993-center/

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:27:52.35 ID:IIczvo4r0.net
難化ってのは実力の足りないハゲにはめっちゃ効くからな
もともと安全圏の優秀なやつの点数は下がらずボーダーのカスゴミが絶望する

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:27:54.69 ID:Y1JfHwcI0.net
ある一定以上にできる奴らは今までのセンター、共通テスト試験の難易度じゃあ差がつかないからな。
今までの1a、2bだと、ある程度の数学強者はワンミスくらいしかしないからね。
要するに「ふるい」ですよ。
なんだかんだ言ってもこれまでは極端に二次配点が高い超高難易度大以外は、センター、共通テストを高得点で通過した受験生が圧倒的に有利だった。
この国は、ブレークスルーを起こし得る理系人材、いや人財を選別しようとしているのではないか。
徹底した反復、演習によりセンター・共通テスト能力を極限まで高めた凡人をふるいにかけるための制度改革なのかもしれない。
これまでは、ブレークスルーを起こす事が可能な人財、つまり二次能力が高い受験生が、単純作業による反復厨に不当に合格枠を奪われていたから。
凡人は関係ないんだよ。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:27:55.31 ID:0DnTeerJ0.net
ただのパズルだね

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:28:13.32 ID:Wi1RNxXX0.net
ワタクはSexレジャー動物ランド

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:28:17.26 ID:5Te+CahW0.net
>>582
でも大学受験する前に死ぬから意味ないよね

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:28:23.99 ID:v/4J2kQY0.net
>>608
一つの角度が60°、対辺が整数、残り2辺が素数のとき正三角形になることを示せ。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:28:31.30 ID:0DnTeerJ0.net
思考できないアホには解けない

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:28:36.19 ID:j2+LSvmi0.net
貧乏人は公文でもやらせとけばいい
計算処理速度はかなり早くなる

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:28:47.69 ID:6CYQ6ErS0.net
>>592
入試のアホらしいところ
理解力を計りたければ理解していれば満点で問題ないのだが
点差を付けたいが為に本質から外れたところで時間浪費させようとするわけよ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:29:00.56 ID:/ZTGtkfA0.net
>>598
最近は二次英作文の質がきついわ
地球温暖化がなぜ悪いか説明せよとか
えええだよ
>>606
そもそも実は微分で云々って高校物理でも裏技止まりだべ
結果中学数学レベルで解けるよう落とし込めるものしか出さぬ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:29:10.57 ID:pTsu4QBe0.net
おじさんと気持ちいいことして忘れようか。ちょっとあそこで休んでいこう。何もしないよ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:29:24.60 ID:fcN/SpP20.net
>>599
普通はないというか、実力さえあれば運がいい奴以上だったけど
今回は部分的には運があったと思う。

このスレの数学の問3(4)とか、国語問1(2・3)とか
もちろん満点行ける奴には関係ないけど
問題量多いのに時間ロスに直結する運要素はない方がいいなぁと思う

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:29:31.84 ID:xaUm/5tG0.net
>>591
そんなことはないよ。平均点はだいたい50〜60で推移してた
難易度も今回のと大差ない。式の計算。三角比みたいなのは例年通りのパターンのようだし

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:29:52.78 ID:yi+LtTe/0.net
センターは足切りで考慮点としては5%しか加算しないとかでいいんだよ、
自分の時代の2次後期試験組はそういった配分だった気がする。
要するに足切りにかかってなければ
事実上センターなんか関係なくほぼ筆記試験しか考慮しないってな感じ。
前期組はセンター重視組やったかな。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:29:57.96 ID:6CYQ6ErS0.net
>>604
確率考えろよw
そうそう運でどうなるものでもない
記述式の採点ぶれの方が問題
ベネッセが言ってる時点でどう誘導したいかわかるだろw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:29:59.05 ID:di9Am0OD0.net
計算が大変って、相関係数と不定方程式の後半だけだからな。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:30:21.98 ID:v/4J2kQY0.net
>>624
別に裏技でもなんでもないよ
グラフの面積や傾きでやるんだから

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:30:22.69 ID:Wi1RNxXX0.net
つか、国立大学に合格するかどうかは、生まれたときの遺伝で決まっている。
努力でなんとかなる学歴は早慶までだ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:30:30.87 ID:iic1f1BD0.net
中受組が独占するなマジで

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:30:46.68 ID:mqN7xzEV0.net
現役は直前模試でE判定でも合格出来るから
諦めるな、試験開始一秒前まで伸びてる

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:30:58.95 ID:pfAeEC/Y0.net
「大学への数学」やっとけ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:31:06.47 ID:fcN/SpP20.net
>>623
簡潔でうまい言い方だな。
マジでそれ。
頑張る奴が引っかかって運のいい奴がするッと抜ける

成績上位10%には関係ないけど、20%〜40%あたりの連中はそれで勝負ついちゃってる

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:31:18.52 ID:V5FL5NDO0.net
みんな頭おかしいわ。マジで(´・ω・`)

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:31:21.45 ID:/ZTGtkfA0.net
>>631
微分積分使わないとできない問題は出さないってことになってるって話

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:31:23.61 ID:6CYQ6ErS0.net
>>605
定員ってものがあるんだわ
理解度だけで合否が決まるならともかく
相対評価だからな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:31:40.83 ID:gSNnbkUK0.net
>>614
君のプライドをまた傷つけしまったみたいでごめんね
底辺探しの人生頑張ってね
もうNGIDにするから返信は要らないよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:31:46.52 ID:p+oNAi/70.net
>>632
国立大学の大半は有名時代以下のクオリティだろw(医学部だけ除く)

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:31:48.19 ID:OANfYXx20.net
まあセンター物理程度で分かってるみたいに言ってる奴は電験1種の問題見たらそっとじするだろうからなあ😅

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:31:53.74 ID:Wi1RNxXX0.net
バカは行動のもたらす未来の結果を予測できない。
なのでバカは何度でもワタクに行く

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:32:23.79 ID:EnC6+h5b0.net
SAPIXから入り直して勉強したら?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:32:32.70 ID:v/4J2kQY0.net
>>638
あぁ、京大でも積分させないようになんか書いてあるね
でもしたほうが圧倒的に速いんだけどね

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:33:05.54 ID:3TPLnLfc0.net
工学部から情報系を分離させて情報学部として独立が進んでいて、従来の理系とは違って
理科軽量の数学最重視でそこに合わせたスタイル
日本の受験が情報学系起点に変わる

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:33:16.54 ID:TjyqL6ao0.net
>>629
ベネッセだけは信用したらあかん

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:33:20.38 ID:bIVWpBG80.net
>>86
数1Aは作ろうと思えばいくらでも難しい問題が作れる、数3にその難しさはない

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:33:25.66 ID:Wi1RNxXX0.net
泣いて試験会場から飛び出した女子生徒も
今年の春には、早慶生

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:33:42.99 ID:0xoHNcdB0.net
>>601
今年の共通テストを踏まえて、
地方の公立高校はどのように受験指導するんだろうね。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:33:48.23 ID:6CYQ6ErS0.net
>>638
物理なんて実質微積やってるのに変な教え方するから
数学で微積出てきて現実に使いどころねーじゃんとかいうアホが生まれちゃう

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:33:56.00 ID:xaUm/5tG0.net
>>630
選択問題は難しいね。必答問題は今までのセンター試験と変わらんレベル
これだけで60点取れるのに

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:34:11.90 ID:TdeeayDH0.net
>>640
悔ちいねぇw

昔の受験は生ぬるくて良かったよな〜w

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:34:12.17 ID:mqN7xzEV0.net
>>629
正誤問題で個数を問う設問で特に難易度が高いのはマークシート運になりがち、全く理解出来てないヤツが正解出来て、基本が理解出来るヤツが正解にたどり着けないパターンがある

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:34:15.75 ID:fcN/SpP20.net
>>629
あぁ、そういうサイコロ的な運の話か・・・

数学で解答手順によって同じ理解度でも次の設問の作業工程が倍になるとか
国語で宮沢賢治の訣別の朝読んでたやつが評論家の糸を読めずにクッソ迷て間違えるとか

そういう運もある・・・

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:34:20.76 ID:tX6z0Mqs0.net
早稲田政経、推薦AOが七割、そんなのがエリート気取りで社会に出ていく

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:34:22.49 ID:v/4J2kQY0.net
>>648
整数って1Aだよね?

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:34:45.86 ID:hzvGN1no0.net
中学受験で鍛えた受験サイボーグがこれからは独占します
問題作成者も中学受験経験者に有利な内容に作り上げてます

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:34:52.72 ID:Wi1RNxXX0.net
数I「おまえには国立無理だ。」

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:34:58.80 ID:1kwOOrUJO.net
泣けばいいと思ってる

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:35:08.94 ID:QO/nQq6Z0.net
>>623
それな
そもそもこんな問題が出来る様になって、仕事で本当に生かされんのか?
なんか軍隊養成と似たようなものを感じるな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:35:10.39 ID:NaM0JeHw0.net
>>605
すげーちっぽけな人生観持ってんのな。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:35:23.94 ID:5Te+CahW0.net
>>649
飛び出したとはどこにも書いてない
変態の妄想おつかれ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:36:21.73 ID:Xra6u+Hv0.net
>>1
いや昔と比べて難易度は上がったがその分頭は悪くなってるぞ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:36:34.23 ID:Wi1RNxXX0.net
必死さがないから国立大学に落ちる

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:36:57.00 ID:61sP+xiU0.net
どれだけ「過去問に頼って覚えてただけ」かってことだよな
難しいじゃなくて、過去問に沿った問題が出なかったから真の理解度を求められたってことだろう

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:37:08.38 ID:P3jp8B1F0.net
逆に考えると
暗記と公式詰め込みな今までの一般な高校的共通テスト対策では平均までしか取れませんよ、と。

数年前から生物系の難化や物理の迷走wも総合力的などれだけその教科を理解しているのかが問われる、
そういう至極まっとうな試験になろうともがいているようにも見えたりする。

高校時代の理系数学の先生が雑談の時に双曲線を書いて変数を変えるごとに線がどう変わっていくかを示し
美しい!! と力説していたのを思い出す。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:37:18.87 ID:Ck9Pu71P0.net
開成や灘の赤本買って勉強した方が予備校より遥かに成績伸びそうだな
難易度は共通テストより高いけどな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:37:33.63 ID:ZhLufeRa0.net
>>632
脳機能でほとんど決まるよね。そして脳機能を変える事は出来ない。変えれるならとっくに発達障害なんて治ってる

長文を読んだ際、最初の方を覚えていられるかどうかとか
ワーキングメモリーみたいなもので左右される
塾やら予備校に通ってトレーニングした所で出来るようになるのかどうか。発達障害が脳トレやっても改善しないようなもの

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:37:53.54 ID:fAcBl/Mt0.net
>>646
要するにデータサイエンスの人員確保だろって言う
これからあぶれる文系にはCIAとか諜報やらせればいいのに
文系のプロパガンダ能力を自国内で無駄消費してるよなww
マジでさ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:38:23.85 ID:97s/m7r70.net
1日目の東大二次の数学は6問中5問しか解けなくて、終わった直後はかなりの喪失感、不完全燃焼感があった。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:38:42.59 ID:HYOvlY9K0.net
1学年で全体の学力がそんなに下がるはずが無いw作問が悪いんだろ
けっこういるんだよオナニー作問者
この問題作った俺すげーーーーーーーしたいバカが

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:38:47.53 ID:fcN/SpP20.net
>>658
サイボーグさんは素直だから研究室としてはありがたいよね
既存のアルゴリズムからミリもはみ出さずに歩く人、最高!
そして学部4年終えるとお荷物にならずにしっかり就職して消えてくれる

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:38:50.17 ID:5Te+CahW0.net
>>667
何をどう逆に考えたの?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:39:06.63 ID:61sP+xiU0.net
>>672
悔しそうw

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:39:28.32 ID:7JITB/Z80.net
酷寒の季節に受験させる今の教育制度そのものに疑問を持たないものかね
酷暑にスポーツの祭典を平気で開催する国だから全てが主催者主体の利権国家そのものだね

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:39:35.31 ID:XNdNpx2e0.net
>>648
いやあ、極限とか積分を不等式評価で挟んで求めるとか、かなり難しいけどな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:40:15.54 ID:9WadD2Di0.net
しかし算数は掛け算と割り算くらいだな
せいぜい日常生活で役立つのは

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:41:31.63 ID:fcN/SpP20.net
>>667
物理は国立大2次でいろいろやらかしてるから
設問にあれこれ追記しないとだめになって面白い問題作れないんだよね
物理だからしゃーないけど、いわゆる「一般常識」が通用しない「特殊常識」の世界だから
概念空間で全部完結させるしかなくなる

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:41:31.85 ID:di9Am0OD0.net
>>652
第3問と第5問は比較的易しいぞ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:42:07.11 ID:gZHaOb3d0.net
灘中の問題を答えみてリエンジニアリングしたほうが良かった系みたいだな。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:42:07.66 ID:JQaw3fv50.net
予備校などが対策してくる⇒少子化で予備校にいく子供が増える⇒難易度あげる⇒AI等を使い更に対策してくる⇒更に難易度を上げる、、、

予備校に通えない子供は基本おいてけぼり
これが貧富の学力格差な

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:42:31.79 ID:/ZTGtkfA0.net
>>676
それはもっと問題視されるべきだったねえ
昔からインフルエンザが流行る時期に合わせて受験してたっていう

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:42:48.89 ID:QO/nQq6Z0.net
>>605
所詮どんなに努力しようが無駄で、流れるがままに生きるしかない、
という事にはやく気づけ

人生をそんな事に浪費すると、他に手に入れなければならないものを取りこぼす事になる

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:43:07.26 ID:0xoHNcdB0.net
>>669
ワーキングメモリーって影響がでかいんかな。
個人的には英語でも日本語でも長文を読むのが遅くて、
いくら練習してもよくならない。
それに昔ながらの英文和訳はそこそこできるが、
速読して大意をつかむ形式が苦手。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:44:07.01 ID:9LC+JpQx0.net
>>682
マジレスするのもなんだが、予備校なんか通わなくてもスマホに参考書にいくらでも勉強できると思うが

そもそも進学校なんて七時間授業のあとに夕課外、休みの日も課外、ゼミや模試だから予備校なんか通う暇ないと思うが

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:44:21.93 ID:OPQ/Xq2e0.net
公立組が中高一貫の6年のカリキュラムで前倒しで仕上げていき万全の体制で臨む受験サイボーグに勝てるか?
公立中学の3年間の在り方もう少し考え直した方がええよ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:44:59.46 ID:v/4J2kQY0.net
>>685
速読ってグラフィックとして文章を認識するんだろ?
そんなことって本当にできるんかね?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:45:25.68 ID:/ZTGtkfA0.net
>>685
ワーキングメモリーは慣れだぞ
将棋とか練習すりゃわかるべ
英語も慣れりゃ英語でおぼわる

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:45:27.73 ID:5Te+CahW0.net
バずりたいだけのツイッタラーの書き込みをいちいちバカなマスゴミが取り上げる
そしてマスゴミが取り上げたものをバカなお前らが取り上げる

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:45:39.02 ID:fcN/SpP20.net
>>680
5は、設問1の後半「△ABCの形状に関係なく」とか書いちゃっててもう、
相当ひねくれた人が作ってるよね

テストで「正しいがエレガントではない、よって減点6、評価は可」とか言いそう

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:45:42.68 ID:v/4J2kQY0.net
>>686
多分今の時代はiPadが一番いいとおもうね、勉強につかうのは

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:45:46.83 ID:9fsALuW+0.net
塾でやりこまないと分らない試験が前年まで盛り込まれていて
塾出身者の点数が下がったか
昨年より難しい問題が出されたのか分からんな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:45:52.10 ID:zRca4ZG/0.net
>>685
メモリそのものは限界があるかもしれないけど、脳の使い方次第を覚えて訓練すれば上達できるぞ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:45:56.76 ID:CcBOaN+w0.net
オレは普通に公立だったからな
なにも難しいとは感じないわ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:45:58.45 ID:bhVazVhN0.net
日常生活の動作や現象は全て物理法則で成り立ってるから物理は学んで面白かったけどな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:46:01.59 ID:P1C0jhzW0.net
もっとシンプルで面白い問題の方が好みだな
簡単だけど無駄に長くてダルい

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:46:07.35 ID:9LC+JpQx0.net
>>662
全くその通りでちっぽけだよな
5ch民みたいに週休一日で薄給もらって一生底辺のヒラで貯金も出来ずにこどおじする毎日でいいじゃんね

大手企業入って土日祝休みで高給もらって遊びまくる人生なんてお前ら求めてないもんね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:46:17.93 ID:V3hCEN8F0.net
>>676
そもそも春入学なのに長期の夏休みがあることがおかしいんだよな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:46:34.48 ID:v/4J2kQY0.net
>>689
ていうか英語なんて勉強でもなんでもないからな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:47:19.21 ID:mqN7xzEV0.net
>>686
隣の席に浜辺美波みたいなのが座ってきたら
テンション上がるけど勉強に集中出来ないしな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:47:27.79 ID:gZHaOb3d0.net
N-backtestやってみた?文章映像化はコツがあって公開されてるぞ。英語も英英からの映像化訓練。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:47:28.45 ID:v/4J2kQY0.net
>>697
>>620どうぞ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:48:20.65 ID:0xoHNcdB0.net
>>688
発達障害を持っていることとの関係は不明だが、
私はいわゆる直読直解はできないな。
いつも日本語に置き換えて文章を理解している。
これもあるしAPDもあってリスニングは大の苦手。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:48:29.51 ID:/ZTGtkfA0.net
>>696
物理を学ぶメリットは学ばないと絶対にわからない波の感覚とかかな
高校で物理選択しなかったやつの後天的な学習の困難さよな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:48:40.46 ID:v/4J2kQY0.net
>>702
本当に本の1ページを瞬間的に読めるようになるんかね?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:48:58.65 ID:fcN/SpP20.net
>>687
もう実際の教育現場はそういう次元じゃなくなってる
公立中学の教師は精々上が40歳、もちろん大学は底辺。
カリキュラムコンプしてる学校がレアなくらいなのよ

学校の授業もテストも全部捨てて塾で受験に勤しめればいいんだけど
高校には恐怖の内申点ってものがあるから
ダメ教師が考えた「僕の作ったエレガントな思考」を踏襲するしかない
いうまでもなく高校で落ちこぼれる

公立中学はもう改革できない。
10年後には今の教師が管理職につくからもっとヤバイ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:49:59.51 ID:gZHaOb3d0.net
>>706
ようつべで一月万冊ってページみればそれが有り得るかなあという地点には簡単に行くぞ。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:50:55.59 ID:P1C0jhzW0.net
>>703
余弦定理から場合分けですぐ解けたわ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:51:24.28 ID:dZt16slX0.net
公立中はマジで時間の無駄だな
今回の試験で分かったろ
内申のせいで思いきった事できないし
さっさと中学受験に切り替えるべきなんだよな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:51:37.43 ID:v/4J2kQY0.net
>>709
それや

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:51:40.75 ID:ZhLufeRa0.net
>>685
おれと一緒だな

読むのが遅くて、無理して速読しようとすると頭に入らなくなって、問題文と選択肢を何度も行ったり来たりして時間切れになるタイプ
とりわけ読書速度は個人差が激しいと思う

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:51:54.95 ID:fcN/SpP20.net
>>705
高校で半端に受験のためだけに勉強した奴は
疎密のイメージできなくなったりする怖さもあるよねぇ

そもそも興味あるかとか、現実世界の物理法則に疑問があるかとか
そういうのが根底にある気がする

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:52:04.25 ID:3TPLnLfc0.net
国公立単科の医学部が
数学が東大京大入試より難問有りで女子受験除け
化学が東大京大入試より進んで難解な有機合成化学しっかり出題で医者適性 
医学研究適性に完全適応

これで一気に診療レベルが地方旧帝並で研究レベルも地方旧帝に迫るほどに伸びた

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:52:12.80 ID:CcBOaN+w0.net
高校でぜんぜん普通に間に合う

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:53:11.67 ID:yi+LtTe/0.net
速読ってタグのクラウド見てるようなもんで、読めてるわけじゃないからなぁ。あたりまえだが。
こういう単語頻出分布だったからこういった趣旨なのではないかって程度でしかない。

速読のなかでも通常の3倍速くらいまでは、
読む際に「心の中で音声化しない練習」であがるが、
1ページ1秒とかは読めてないから。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:53:34.23 ID:CcBOaN+w0.net
高校入って普通に部活やってても大丈夫

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:54:12.90 ID:YeWaG9sC0.net
下忍試験のアレでしょ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:54:27.22 ID:ZPUyrsh50.net
受けてきたけど難しかった…
自分は数学が苦手で嫌いで でも必死こいて食らいついてきたタイプだから泣きたくなる気持ちはわかるw
なんとか65点とれた。。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:54:51.82 ID:14p0uLTf0.net
>>715
天才肌なら間に合う
だから凡人こそ中学受験なんだよ
そこでアドバンテージを得て国立への切符を勝ち取る
結果は同じになるだろ?IQは違うかもしれんが。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:55:45.91 ID:fcN/SpP20.net
>>686
まぁ進学校は学校がそもそも予備校だからね
10年くらい前までは進学校かつ予備校通いが普通だったけど
最近はもう進学校が独自で全部やってるってのは知らない人の方が多い

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:55:48.14 ID:sTu/QR380.net
深く理解している本当のトップ層をこうして評価しようとすると、「努力が報われる形式にするべき」って批判をうける
税金でやっている以上、最大公約数の意見に折れざるを得ないのが公立の限界
少数の上澄みは本来、私立が受け皿になるべきだと思うんだが、私立大は全然だめだからなぁ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:56:09.01 ID:mqN7xzEV0.net
>>717
帰宅部より部活組の方が集中力あるからな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:56:09.25 ID:7s2ElrqZ0.net
>>2
本当に頭のいい人間は>>2を取れるほどヒマじゃない

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:56:54.40 ID:Uk+4jFOV0.net
>>717
いや今年の傾向みると中学受験組にかなり有利だぞ
去年までの話だな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:57:06.79 ID:gZHaOb3d0.net
>>716
そういう構成も考えられるが、テキスト10冊2000ページだとして、2〜3秒で一ページ読むと6000秒+αで読むとすると、それは一時間半であるのだけど、それを10回繰り返すと達成感と残ってる疑問の量が一回じっくり読むと比べて半端なくなるという理屈だったような。だいたいそんな感じ。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:57:14.27 ID:6tC6NkWv0.net
>>556
とにかく文章めっちゃ速く読める、これが高得点の前提条件になるようなテストだな。数学の能力はその次。数学の能力ある奴でも文章読むのがさほど速くない奴らは撃沈。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:57:17.93 ID:VwyDGYsn0.net
数学は出来る奴は簡単だけど苦手な奴は本当さっぱりな教科だからなあ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:58:56.56 ID:tX6z0Mqs0.net
>>722
文系は数学排除してるからな

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 00:59:41.42 ID:7dPkeE9w0.net
結局思考力を問う問題って中学受験みたいな試験にするって事だったんだな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:00:34.56 ID:/ZTGtkfA0.net
英語で速読はすごいなあ
>>730
それで誘導が付いてるのが実は結構凶悪に感じる

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:00:57.54 ID:di9Am0OD0.net
第1問の❲3❳の(2)は難しいめだな。ABの範囲が気づきにくい。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:01:14.07 ID:9LC+JpQx0.net
>>721
いや、昔からそうですが、、、

ちなみに九州の高校なんて近年までは朝課外というものをやってて、朝七時半から朝課外、そして七時間授業、そして夕課外二時間ってカリキュラムだったよ
当然土日も休みなし

今は社会人になって土日休みだし、9連休は年に三回あるからいいけど

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:03:02.74 ID:jbF1cRSi0.net
コロナで受験勉強ぐらいしかやることないだろうから
得点差を付けるために問題難しくしたろ〜結果。。。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:03:27.69 ID:c4n4IC9+0.net
よかったじゃんAIよりバカなじじい世代が爆誕してるんだから少しは危機感持ったほうがいいだろ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:03:30.80 ID:fcN/SpP20.net
>>726
速読はストーリー追うのはすげー楽だけど
マニュアルとか教科書読み込むにはあまり向いてないかもしれん
あとひらがなの多い本とかフリガナ多めのラノベも苦手で読み返しに戻ったりする

俺が個人的に苦手なだけかもしれんけど・・・

一文字一文字やてにをは構成までは全部読んでなくて
ページ内に存在する文字列を全部記憶しつつページめくりながら再構成してる感じ
5ページ先読みながら前の展開がやっと咀嚼できる

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:04:26.98 ID:QO/nQq6Z0.net
>>722
評価して、それからどうする?
その優秀な奴を見つけ出し、どう活躍してもらいたいのか?
問題文考えた奴らはそこまで考えてないだろう

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:04:29.06 ID:xaUm/5tG0.net
>>732
(1)のやり方を繰り返すだけ。場合分けはいるが

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:04:51.82 ID:di9Am0OD0.net
>>730
文章を読み解いてどうやって問題を解くかって事が問われるから、どうしてもそうなる。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:05:01.40 ID:ldGnpvsd0.net
陰謀か?
わざと難しくして特定の人間に答えを教えれば合格しやすくなる

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:05:06.15 ID:uq0VbEOk0.net
>>183
というか数学なら文系でも受けるところはあるわな
それ以外の理系科目はまずないが

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:05:43.90 ID:2MmkzFaz0.net
ワイみたいに、数学が苦手なやつには超ラッキーな展開やろコレ
英国社で9割なのに、生物と数学がダメで国公立は諦めたわ
当時センターもろくに私学が対応してなかったし
結局は私大へ行きました

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:06:25.06 ID:mqN7xzEV0.net
昔のZ会の速読英単語は最初シンドかったけど
あれで早く読める様になった気がする

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:06:28.86 ID:6CYQ6ErS0.net
>>685
暗記全くダメで電話も番号見ながらでも間違えるが
文章読んでてわからなくなることはないな
電話番号には意味がないが文章には意味があるからね

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:06:54.07 ID:fcN/SpP20.net
>>733
それ昔からやってるのって九州のあのSとかSとかKの高校じゃないの?
全国の学校がそこを見倣っていったって聞いたことある

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:08:25.34 ID:ZhLufeRa0.net
地方住みなので中学受験した経験ないんだけど、中学受験って努力とかトレーニングでなんとかなるものなの?地頭でほとんど決まりそうなイメージだが
SAPIXだっけ?ああいう所でトレーニングしたら受かるようなもんなの?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:08:31.07 ID:di9Am0OD0.net
>>738
最大はABが直径のときで、最小がACが直径のときだって気づけば瞬殺なんだけどね。どうしてもいろいろやって時間がとられる。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:08:52.39 ID:2MmkzFaz0.net
>>712
先に選択肢を見ておいてから、本文を読むと早いと思う
でも逆に選択肢を見てしまって本文の読解が惑わされるレベルならやめといた方が無難

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:09:07.59 ID:LN+cGFbz0.net
>>120
日本史だろjk

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:09:09.32 ID:kF2FsqGZ0.net
首都圏の国立は中高一貫校勢ばかりになりそう
公立組は私文に行ってください
っていうメッセージだよなこれ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:09:42.58 ID:XNdNpx2e0.net
>>620
ちょっとやってみたけど

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:09:53.07 ID:gZHaOb3d0.net
>>736
教科書もね、なんつーのかな同じっつーかストーリーが見えてくるっつーかな。めっちゃ沢山読んで後で再構成しようとしたら不備を発見するのでまた高速で読んで拾えるか拾えないか試してみるとかそういうの繰り返してる感じなんだよね。同時に全体を対象に読んだから分かるところは本当に高速に読めてるんでつぎはさらに速く読めるみたいな。あくまで全体が対象なんだよ。どうしても分からないところは力業で精読すりゃいいし。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:10:07.54 ID:9LC+JpQx0.net
>>745
うんにゃ
どこの進学校もそんなもんよ
5chってすぐに進学校は勉強時間少ないとか、一部の天才の話持ち出すけど、みんな詰め込むために時間が必要

当たり前の話するのアホらしいけど、数学I.U.VABCを二年の秋か冬までに終わらせなきゃいけないんだから、時間との勝負ってわかるだろ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:10:59.23 ID:fcN/SpP20.net
>>746
昔の灘の過去問とかみるとひらめきでスパッと落とせるのが多いけど
いまは地道な努力と教科書は背景含めて完全コンプくらいの正確性を求めて来てる

「ネットで情報手に入るからこそ、手に入れてない奴は消えろ」って感じ
正直時代の流れってヤバイと思った

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:11:21.71 ID:di9Am0OD0.net
>>746
地頭+トレーニング

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:12:07.08 ID:zu2VPRj90.net
>>746
元々地頭いい奴等が更にスパルタで鍛えあげていくので、凡人との差がエグいことになる。小学校はもう崩壊してる。上は浮きこぼれてるし。下はついてけないしで。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:12:18.11 ID:bhVazVhN0.net
>>705
波は確かに難しいな
波動方程式とか意味分かんねーし

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:13:06.04 ID:oPMXSmNF0.net
バカは要らんって事実ってだけ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:13:19.37 ID:P1C0jhzW0.net
まあ例年より難しいってことならこれからの数学はこれくらい必要だよってことでしょ
旧帝大でもこれわからんの!?ってレベルの人たくさんいたし

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:13:25.72 ID:ZhLufeRa0.net
>>748
おれは選択肢を見ちゃうと惑わされるタイプかな
先読みがどうしても出来ない
こういうのはトレーニングではどうにもならんような

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:13:57.52 ID:eUlzKIcQ0.net
誰でも入れるようにして
進級や卒業までを難しく設定すればいいのでは?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:14:20.70 ID:KbNnWuiS0.net
>>749
20年前はカンノユウコウ読んでたら8割取れた

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:14:51.01 ID:3TPLnLfc0.net
大昔の灘
図形問題の解法がすぐひらめく幾何学天才を集める
東大京大の理学部数学物理に行くような人材をまず想定

今の灘
東大理3 京大医学部にゴリゴリ行くのを集める

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:15:00.84 ID:xaUm/5tG0.net
>>747
マークだからその方法が実践的だな
sinBの範囲から評価みたいな誘導だけど計算時間取られる上に場合分けいる

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:15:13.24 ID:fcN/SpP20.net
>>753
最近の進学校の受験対策のやばさは痛感してるけど
昔はそこまでじゃなかったってのを信じてたわ

俺が伸び伸び県立高校で3年秋まで吹奏楽部人生だったから
「俺は勉強した。そして受験だから勉強しなかった。今の子どもは大変だよなぁ」
って、小泉進次郎みたいな感想しか持ってなかった

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:15:20.60 ID:nH2DxDCt0.net
そんな中、トンガ津波を理由にすれば再試験できるかのようにツイートし受験生を混乱させてる立憲民主議員はほんまクソや

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:15:46.86 ID:di9Am0OD0.net
緊張している状態で、見たこともないようなタイプの問題が出てくればパニクるさ。点数が低い受験生はほとんどコレだろう。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:15:56.91 ID:c1nUKOqs0.net
学力低下してるだけだよ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:16:04.55 ID:P3jp8B1F0.net
>>674
面白い(楽しい)試験、とでもいうかw

暗記と詰め込みなのも必須として前提にあってもその1つ上の複雑化する部分に対してのアプローチ的な…
本来は各大学ですべきなのかも知れないけどその前座みたいな指向…とか?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:17:14.29 ID:rJJQgh2N0.net
中学受験が1番大変って聞いてたけど、もしかしたら難化した事によって大学受験も大変になるんじゃね?サピみたいに大量の宿題と時間制限内に訓練する授業行ったり。大改革しないと無理ぽ。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:17:41.93 ID:zRca4ZG/0.net
もう受験とは関係ないけど受験youtuberのマスクド先生ってのがクソ面白くて見ていたら
最近の受験事情に詳しくなってしまった

数学に限らず爆死した悲痛な叫びがすごいみたいだ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:17:51.32 ID:XNdNpx2e0.net
>>620
ちょっとやってみたけど
こういうの、解く方針は分かっても時間内に終わらせることできた試しがない

対辺a 素数辺をp,q (p<=q)として
余弦定理でa^2 = p^2 + q^2 - pq
⇔(a-p)(a+p)=q(q-p)

(i) a-p=kqの場合(k>=1)
q(k^2-1) = -p(2k+1) となって、p,qのどちらかがマイナスになるので矛盾

(ii) a+p=kqの場合(k>=1)
q(k^2-1) = p(2k-1) となって、k=1で不成立、それ以外のkでp,qが素数に反するので矛盾

したがって(iii)p=q,a=pの時のみ成立


40分くらいかかってる

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:18:34.41 ID:KbNnWuiS0.net
英語は文法や単語帳のカード作る暗記より長文読解の中で覚えていかないと上位校には対応出来ない

774 :M泉です 栃木県からです:2022/01/18(火) 01:18:52.06 ID:kzxMNfKo0.net
俺みたく二丁目で男相手に肛門晒しまくってると受験なんか下らない小さな問題に思えると思うよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:18:54.81 ID:P1C0jhzW0.net
むしろ見たことない問題見たらワクワクしないもんかね
大学って学問を勉強研究したくて行くとこだし何で緊張するのかわからん

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:19:07.89 ID:qJzArC2N0.net
せめて義務教育で教えた問題を出せよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:20:03.51 ID:iflMRqpZ0.net
ぼく40代おじさん、メネラウスの定理を完全に忘れてた

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:20:09.79 ID:di9Am0OD0.net
>>764
外接円の問題だから直径のときが辺の長さが最大になるのはあたりまえ。こういう細かい知識が緊張状態の中で出てくるかどうかで差が広がる。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:20:11.09 ID:WujHFB3K0.net
>>746
地頭ないとまず無理
この前の名古屋の子みたいに高校から入った子は地頭ないから挫折しやすい

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:20:43.96 ID:KbNnWuiS0.net
>>766
実際、若者の学力なんて最後の最後まで伸びるんだから再試験の方が有利だろうな、延期に動じないメンタルがあればの話だが

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:21:06.98 ID:obcOlf9s0.net
>>775
みたことないジグソーパズルを見てワクワクしたり聞いたこと無い密室殺人トリックを見てわくわくするようなもんだろ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:21:09.51 ID:c1nUKOqs0.net
みんな出来てなら問題ないでしょ
馬鹿じゃないの

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:22:08.75 ID:pkQiBAPJ0.net
>>9
旧帝ってもピンキリだぞ
ダメな奴はロクでもねぇ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:22:13.49 ID:fcN/SpP20.net
>>770
中学受験する奴は小4から死ぬ気で勉強してる経験で大学余裕ってだけで
古典から現代探したピカソみたいな手法で教科書コンプする
あれは隣でみてても苦行でしかない

令和に公立から大学受験で飛びたい奴は高校3年間で中学1から高3までやり直す
辛いのは同じだけど見知った暗い道をライト照らして辿りなおす
正直、最初から頭いい奴にとってはこっちの方が幸せだし楽

どうせ、上位狙える奴はもう、最初から決まってるってのは感じる

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:22:58.35 ID:di9Am0OD0.net
>>775
そりゃ限られた時間で点数を取らなきゃいけないからな。点数や時間関係なしならワクワクするだろうけど。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:23:06.56 ID:XNdNpx2e0.net
>>775
時間無制限で飲み物飲みながらでいいなら楽しいけどな
大問1問あたり15分とかだろ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:23:30.84 ID:obcOlf9s0.net
>>782
来年以降の受験生に詰め込まれる問題パターンがさらに増えるんだなあって

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:23:43.51 ID:P1C0jhzW0.net
>>781
そうそう
なんか今って就職するために大卒が必要な資格だから落ちたら人生詰むって思ってそうな子供たちがビビりながら試験受けてて気の毒でしかない
学問を楽しむ場所だって意識に変わらないもんかね

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:24:29.07 ID:AUcuzmm00.net
>>775
数学が専門ならな

そうでなければ普通に痛いw

ま、だからと言って怒ったり泣いたりして帰るという事はないが

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:25:16.74 ID:uglrJxAb0.net
>>775
アホかお前w

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:25:29.40 ID:XNdNpx2e0.net
>>788
「入学」に足切りをしてる時点でダメだろ
「卒業」に足切りをするなら、そういう雰囲気になるかもしれない・・・?
そんなことないか

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:25:35.47 ID:b2U6Vuo/0.net
俺が受けた共通一次では生物と物理の平均点が低すぎて得点調整(かさ上げ)があったな。30年以上前の話だけど。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:26:02.07 ID:P3jp8B1F0.net
>>778
だいたい小問で必要そうな方向に引っ張っていってくれる感はあるけど…
やっぱりそういうのが出てくるかどうか、は慣れていないと天才レベルの閃きが必要になるねぇ
だから凡人な自分たちは色々と慣れておかないと、ね。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:26:03.25 ID:/M1bDEKa0.net
マジでふざけるな

https://youtu.be/oyLzJCdQwpg

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:26:18.70 ID:3TPLnLfc0.net
麻布中学の算数

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:26:31.86 ID:obcOlf9s0.net
パズルやクイズを競技にしてるようなもんだからさ
まあ競技なんだから頑張ってねとしか

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:26:33.05 ID:lqQwg0OU0.net
>>784
俺の上司もそうだが
頭の良い奴らの説明は何が言いたいのかわからん

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:26:38.60 ID:4D/+QSdR0.net
自身が進学校出身者いんのここ?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:26:42.61 ID:T3xcv89k0.net
頭使わないと解けない問題出すな、てか
最近は問題から解答から丸暗記してんのかね?
阿呆だらけになるはずだ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:26:59.50 ID:z31/VQMk0.net
社会人こそ、数学を勉強すべき。

情報処理とか、今や数学が必須だからね。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:27:06.19 ID:NEbNIhd40.net
なんでこんな下らないことに人生の時間浪費してるんだろ
みんながやってるから正義だと自分の人生生きれなくなるよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:27:55.37 ID:ZhLufeRa0.net
>>754
なかなかエグいなぁ。小学生にそこまで求めるのか…。小学生の頃なんて鬼ごっことかドッジボールやってた記憶しかない

>>755
地頭が無いと試合終了…と

>>756
なんか絶望的な世界だな…。おれも塾で小学生に勉強教えてた事あるけど、出来る子は放っておいても凄い勢いで伸びてくし、出来ない子はあい変わらず出来ないまま。本人はやる気があるけど、どうやっても伸びない
正直「教育産業って何だ?」と考え込んでしまった

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:28:44.36 ID:obcOlf9s0.net
>>799
頭がいいかどうかを試すための試験じゃないってことをまず認識すべき

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:29:02.27 ID:fcN/SpP20.net
>>786
大人になってセンター試験が楽しいのはそれよな

昔はビール飲みながらワイワイと模範解答作りやって
問題の不具合みつけたら現金もらえたらしいし
センターもそういう懸賞制度入れるのもありって気がする

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:29:07.75 ID:Wi1RNxXX0.net
りり先生もできなかったらしい

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:29:45.34 ID:P3jp8B1F0.net
>>788
そういう学問のツボを知っている進学校だからこそ
地金になる暗記と詰め込み&理解に時間がかかることを知っていて
時間を掛けて急ぐんだよな。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:30:21.25 ID:XNdNpx2e0.net
>>797
どこかのノーベル賞受賞者が
「ほんとに理解しているということは、5才児にも分かりやすく説明することができて初めて理解していると言えるのです
 しかし私はスピンを5才児に分かりやすく教えることができない
 つまり私は、ほんとうにスピンを理解していないのかもしれません」
と言ってた

つまり、その上司は本当はそれほど頭がよくないのかもしれないよ?


なおこの言葉のソースは俺の記憶だけ
誰の発言なのかいまだにわからない

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:30:24.18 ID:W6Hsf3bJ0.net
文系馬鹿に用は無い。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:30:44.85 ID:nLSEujV30.net
こういうツイートってほとんどは一般人の自己顕示欲からくる嘘松、場合によってはライターの作文だと思って読んでるんだけど、
いい加減、女子は数学苦手とか、女子はすぐ泣くとかの思い込み捨てようよ。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:30:45.20 ID:vtj6LUyp0.net
少子化で全入できるんだから、試験制度を見直せ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:31:10.02 ID:T3xcv89k0.net
習ってないからできませーん、ですむのは
小2まで

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:32:04.31 ID:NEbNIhd40.net
結局興味のないこと詰め込んでも皆忘れちゃうんだよ
その時疑問に思ったことググれば定着率ほぼ100%
人生の壮大な無駄遣い
特に子供の時の時間はものすごく貴重だからな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:32:13.98 ID:di9Am0OD0.net
>>793
だから難しいんだよ。気づいた奴だけが楽にとけるから。どうしても前の小問に引っ張られるからね。二次関数の最大最小にも引っ張られる。すると時間をとられてしまう。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:32:20.66 ID:z31/VQMk0.net
社会人こそ、数学を勉強すべき。

ハロワ求人でも、理系は高いからね。
文系は、つぶしがきかない。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:32:30.65 ID:rARVH/G00.net
学校のテスト女は泣いたら点数あげて貰えたからな
共通では無理なのに

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:32:49.02 ID:fcN/SpP20.net
>>802
まぁ図書室でジャポニカ全巻踏破とかしてたのが
小学生がネット余裕で出来る時代になってwiki流し読みに変わってる

そういう土壌があるから
教科書と資料集の内容全部理解しろってくらいなら、まぁ、できる
最近の教科書、うっすいし

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:33:08.68 ID:tba2Wohh0.net
こういう時は平均点が下がるから苦手なやつ程逆に有利なんだよ
気にするな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:33:27.26 ID:yiWMFr+F0.net
去年の共通テストですら合格者平均8割なかった弘前大の医学部とか今年どうなるんやろ?


【衝撃】 弘前大学医学部医学科 共通テスト 【合格者平均】78%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619205201/

名無しなのに合格 ▼ 2021/04/24(土) 04:13:21.27 ID:xgxsB8d0

合格者最低点ではありません。一般入試の【合格者】平均です。

弘前大医学部医学科 
https://nyushi.hirosaki-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/04/re-R3-1.pdf

共通テスト 合格者平均 

一般枠 78.1%
地域枠 77.7%

78 名無しなのに合格 ▼ 2021/04/25(日) 21:23:08.69 ID:AxmTGuWY [2回目]
2021年度入試結果 共通テスト 合格者平均 現時点で公表している大学

           
89.3% 神戸医 http://www.office.kobe-u.ac.jp/stdnt-examinavi/wp-content/uploads/2021/04/01_04_r3goukakushaseiseki.pdf
89.2% 横市医 https://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/undergraduate/tt534t0000000gf0-att/2021gakubu-data.pdf

83.7% 島根医 https://www.shimane-u.ac.jp/_files/00233873/R3seisekijyouhou.pdf
83.6% 富山医 https://www.u-toyama.ac.jp/wp/wp-content/uploads/record-2021.pdf
83.1% 金沢医 https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/04/14.3sei-ippan.pdf
81.6% 旭川医科 http://www.asahikawa-med.ac.jp/bureau/nyusi/contents/pdf/score_2021.pdf
81.5% 愛媛医 https://www.ehime-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/04/R3_seiseki_ippan.pdf
78.1% 弘前医 https://nyushi.hirosaki-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/04/re-R3-1.pdf

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:33:42.75 ID:6CYQ6ErS0.net
>>775
そりゃねーわ
解きたいものがあってどうアプローチするかは楽しいが
解きたくも何ともない問題設定ぽんと提示されてもアホらしい

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:33:44.72 ID:S2zXE09L0.net
偏差値50程度の高校だったが数学の定期テストでも勉強しっかりやって20点くらいしか取れないくらい数学ダメだったわw
完全に母親の遺伝だなw

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:34:24.07 ID:obcOlf9s0.net
>>802
今のほとんどの産業は、他人に無駄な競争をさせてそれに勝利するための道具やメソッドを用意して売りつけるお仕事

ゴールドラッシュの時にスコップとつるはしを売った奴が最も儲けたって話聞いたこと無いか?
現代はゴールドも石油も出てないのに「出た!お前も他人より早く掘らないと負け犬になるぞ!」と煽った奴が儲ける
基本的に競争というのはやらされた時点で負けなのであって、勝者とはルールを作って他人に競争させている者を言う

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:34:49.56 ID:z31/VQMk0.net
>>816
最近の教科書は、めちゃめちゃ分厚いよ。
教科書の展示会とかで、見てみるといい。

小学生は、本当にたいへんだわ。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:34:59.52 ID:4D/+QSdR0.net
>>820
そこまで悪いと遺伝じゃないだろ
興味ないんだよ根本的に

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:35:05.44 ID:di9Am0OD0.net
>>807
大学時代にゼミでよく教授に「幼稚園児にもわかるように説明しろ」と言われていたよ。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:35:32.70 ID:F270xAqU0.net
センター試験って、本当に基礎の定番問題しか出題されなかったからな
今の子は大変だ 共通テストって安部の政策だろ?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:36:15.98 ID:CcBOaN+w0.net
閃くっていうけどな
閃くもののほとんどずべては先人たちが閃いてる

キミラの閃くはな
すでにコタエがある問題を閃く能力すらない知能なワケ

わかる???

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:37:19.34 ID:6CYQ6ErS0.net
>>822
マンガで説明とか無駄なことしてるからや

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:37:23.91 ID:Wi1RNxXX0.net
センター試験のときはまともな人間はみんな8割以上の点数とってた。
8割行かない奴は精神病だった

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:37:33.43 ID:fcN/SpP20.net
>>822
まじか?
6年前は「薄いなぁ」って思ったんだけど

参考資料の方じゃなくて?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:37:36.10 ID:lUDUIm3m0.net
>>809
>女子は数学苦手とか、女子はすぐ泣くとかの思い込み

だいたい合っとるやろ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:38:21.91 ID:yiWMFr+F0.net
[悲報]弘前医 二次試験を総合問題と面接だけにしたら数学の合格者平均偏差値が55になってしまう
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1623830369/

弘前医
二次試験を総合問題(英語+化学)と面接にしたら数学できない受験生が受かりまくって
数学の合格者平均偏差値55になってしまう...

まさかの北大総合理系以下


2021年度入試 合格者平均 栄冠めざして2021 記述偏差値は英数理の偏差値

阪大・医医 共テ809 記述73.5 (英73.9 数71.0 理72.8)
東大・理一 共テ810 記述72.5 (英73.4 数71.4 理71.1)

北大・医医 共テ793 記述69.3 (英69.8 数67.6 理67.8)
筑波・医医 共テ790 記述68.8 (英70.7 数66.2 理67.2)

広島・医医 共テ756 記述67.3 (英66.8 数65.3 理67.1)
新潟・医医 共テ754 記述67.2 (英68.1 数64.7 理66.1)

香川・医医 共テ739 記述63.6 (英64.6 数60.9 理62.7)
島根・医医 共テ747 記述63.2 (英65.6 数60.8 理61.2)
    
横国・機械 共テ738 記述61.4 (英61.6 数59.3 理60.5) 
北大・総理 共テ725 記述61.2 (英61.6 数58.8 理60.4)
千葉・機械 共テ699 記述59.5 (英59.8 数57.8 理58.0)
  
弘前・医医 共テ707 記述58.4 (英61.2 数55.0 理56.6) ★

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:38:25.34 ID:v/4J2kQY0.net
>>822
自分昔だが小学四年生で夏目漱石のこころ読まされたが、あれって意味あるんかな?
小学生に恋愛なんてわからんやろ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:38:37.70 ID:fcN/SpP20.net
>>822
うお、確かに分厚いわ。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:39:08.45 ID:6CYQ6ErS0.net
>>826
車輪の再発明せんで良いように先陣のやったことを理解するのは無駄じゃねーんだよ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:39:08.53 ID:Ngza8/PH0.net
いいんじゃない?
数学の1Aってのが一番上のレベルならそういう問題で

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:39:08.77 ID:W6Hsf3bJ0.net
文系政治家が日本を滅茶苦茶にしてくれたからな。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:39:25.07 ID:z31/VQMk0.net
>>829
うすいか厚いかは、個人的な感覚にもよるだろうからね。

俺は、分厚いと感じたべ。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:39:39.68 ID:i69rVzhz0.net
共通テストが難しかったくらいでガタガタ抜かすな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:39:53.52 ID:OOxLsB7w0.net
馬鹿が大量に増えたってことか

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:40:01.10 ID:XNdNpx2e0.net
>>836
鳩山由紀夫「お、」
菅直人「そうだな」

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:40:08.48 ID:obcOlf9s0.net
>>825
基礎の定番問題を解けない学生が増えたから基礎がためしていることを保証する
ために始めたはずなんたがな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:40:26.29 ID:CcBOaN+w0.net
ここにも国語能力のない池沼がいるだろ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:40:31.91 ID:lzBjxm350.net
この日のために何年間も勉強して来たんじゃないの?
俺は中卒だから勉強とかしたことないけど何年も努力したはずなのに阿鼻叫喚とか元から欠陥があるんじゃないの?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:40:34.42 ID:9sqOosQR0.net
ムズいって言うから10年ぶりに新聞見てやってみたけど別にって感じだな
少なくとも東大の足切りに影響しそうな難度ではなき

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:40:38.46 ID:di9Am0OD0.net
>>825
小・中の全国学力テストの問題も中身はこんな感じ。だから国の方針だと思う。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:41:24.05 ID:fcN/SpP20.net
>>832
教育現場で芥川が神聖視されてるけどさすがに教科書に出せないから
夏目漱石と正岡子規が盛んに選ばれる・・・って俺は妄想してる

小学生かぁ・・・引きこもり対策を謳って硝子戸の内とか読ませて精神汚染を体験するのがいいと思う

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:41:42.81 ID:ypBU19ZO0.net
しょっぱなに難題出して心折りに来る試験くらいいくらでもあっただろうに

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:41:50.18 ID:ZhLufeRa0.net
>>779
何となくそんな感じなんだろうなぁと。同じ教科書や問題集を使って同じように勉強してて、それでも無慈悲に差が開いていく

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:42:01.64 ID:Ngza8/PH0.net
>>178
何これ面白い
日本の受験問題楽しいじゃん

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:42:03.10 ID:CcBOaN+w0.net
よく困らずに生きていけるなと思えるわ
日本語すらできない

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:42:03.21 ID:lUDUIm3m0.net
>>800
>情報処理とか、今や数学が必須だからね。

情報処理の出始めからして数学でしかないだろ。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:42:08.25 ID:qTEnWrVa0.net
>>825
でも今回の数TAってどれが難問扱いされてんの?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:42:21.24 ID:gZHaOb3d0.net
今更国語とかで気味の悪い文章出して男優位にしても人口動態見たら国が崩壊するの確実なのにな。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:43:00.89 ID:Z+4ckZDJ0.net
テストは難しい方がいい
自分の時は簡単過ぎて満点取っても偏差値60そこそこの評価で差が付けられなかった

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:43:13.72 ID:obcOlf9s0.net
>>832
あれは友人に対する妬み嫉み競争心の話だ
女の心情がまったく描写されてないところからも恋愛がテーマではないことがわかる

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:43:36.94 ID:Wi1RNxXX0.net
ルシファーは全問正解したって

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:43:44.46 ID:0eTb7pkI0.net
息子が自己採点800点ちょっとらしい
俺がクソ私大で嫁は高卒
本人は何も言わずとも勝手に勉強してる
トンビが鷹産んだな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:43:51.32 ID:obcOlf9s0.net
>>842
自分で言うか

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:44:23.21 ID:OOxLsB7w0.net
>>852
整数問題としては大したことない
センター感覚だと撃沈するんだろ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:44:53.72 ID:fcN/SpP20.net
>>837
いやぁ、言われてみてググル画像でよく見て俺も
「うへ、分厚い!」
が感想だったわ。もちょっと薄いイメージだった

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:47:01.27 ID:6w7kkUNO0.net
どんな問題出るかわからない難問クイズやってるわけじゃないんだから
できないからって泣くのはないわな
自分の限界まで勉強した→その自分ができないなら周りもできてないかも
ぐらいの自信と強メンタルでいけよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:47:13.78 ID:weV3U7CB0.net
泣きながら帰り出すって、数1A終わったら昼休憩だしら、数2B受けないから理科までは時間空くって人もそこそこいるから、帰ったというより控え室に移動しただけでは

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:47:36.28 ID:D0iJ2QYP0.net
そもそも難しければ他のやつもできない、平均点が下がってそのぶん足切りも下がる数値上の変動だけ
別に泣く必要なんて全くない

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:47:42.25 ID:ABHLNQRV0.net
みんな点取れてないなら良いじゃん

自分の時は簡単過ぎて周りが90点以上ばかりで
80点ぐらいの自分は落ち込んだ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:48:22.41 ID:+P++rwCY0.net
少なくともこの程度でヒステリー起こす人間に
理系は向いてない
適性検査兼ねた良問題

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:49:24.43 ID:CcBOaN+w0.net
分散がすごいことになってるわ
キミタチはバカクラスターで傷をなめあってなさい

お似合い

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:50:09.18 ID:fcN/SpP20.net
>>855
その友人が死ぬに至る三角関係が小学生には理解できないから
そもそも先生の背徳が小学生には意味不明なんじゃないかな?

って感じで「小学生にその恋愛が読めるのか?」って意味かと思った。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:50:54.74 ID:yetkem3J0.net
>>830
男で泣くやつとか男で数学苦手なやつが可哀想やろ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:51:23.10 ID:uZKUm0p70.net
生物が難化したのは理系もどき女を排除するため?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:51:35.27 ID:c4u09in40.net
>>820
40年くらい前の商業高校行っていたが、2年で基礎解析・3年で代数幾何が必修だった。
今回のセンターじゃないが、定期試験で泣いている女子いたなあ。平均点もいいとこ40点台。
俺は当時の共通一次の数学Uを受けたが、全然余裕じゃなかった。世界史選択で私立に行った。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:52:37.92 ID:NaAqH/zb0.net
馬鹿は大学行かなくていい
そういう事

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:54:33.47 ID:aJ86Lv4m0.net
受験数学できなくても大学数学はできるからな
むしろ全然関係がない

とにかく大学に受かれば勝ち

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:54:43.68 ID:yEBd3ar10.net
昔で言うセンター試験なんかであんな問題を見せられたら頭が真っ白になるのはよくわかる
ただでさえ数学ってパニくる要素多いのに

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:54:58.65 ID:JQaw3fv50.net
>>684
だよねぇ、
早く自分の適正を知ることだよねぇ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:55:18.97 ID:di9Am0OD0.net
>>852
難問は一つもないよ。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:55:36.04 ID:CcBOaN+w0.net
この問題ができないのは
明らかに基礎学力がない

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:56:20.42 ID:W6Ph0AWs0.net
受験生に強いる負担がでかすぎる
そろそろ出題者はゆとり世代の鬼畜がやってるんだろ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:56:32.13 ID:CcBOaN+w0.net
つまり大学へいくだけムダなヤツの
ふるいになってる

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:57:02.33 ID:obcOlf9s0.net
>>867
恋愛は無関係
信頼し親友だと思っていた竹宮恵子が実はそうではなかったと知りショックを受けた萩尾望都のお話
三角関係は

あるけど事件の本質ではない

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:57:03.59 ID:ysl33nW60.net
>>831
物理も化学もつきつめれば数学的要素が増えるのになあ。
まあ医者としての知識にはそこまで必要ないのかもしれんが。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:57:31.40 ID:uZKUm0p70.net
>>878
そういうのは結局私大に流れんだろ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 01:58:39.70 ID:3ElNSp1F0.net
>>857
それは嫁の地頭が良かっただけだと思うぞ
中卒や高卒は勉強をしなかったってのが分かるだけで地頭の良し悪しまでは計れんし特に女はおちんちんの味を知ると本当に勉強しなくなるからなw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:00:07.99 ID:V4+GqgxX0.net
そんなに難化してんの?センター時代の文系の私ですら数1Aは98だったよ、2Bは90くらいだった記憶。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:01:14.24 ID:qTEnWrVa0.net
>>875
だよね
よかったよ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:01:29.30 ID:akxuYVVR0.net
>>163
全問正解のオレ様とちがって
お前らはバカだから時間余って遊びに出かけたんだろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:02:18.62 ID:obcOlf9s0.net
>>884
「自分にとっては」だろ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:03:07.51 ID:HYOvlY9K0.net
>>675
馬鹿かこいつww
おじさんに向かってww

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:03:54.71 ID:PQbNRE/n0.net
>>872
ちょっとあるなそれ
計算苦手なやつもいるしw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:03:56.54 ID:G3g7mBjQ0.net
>>1
ここは阿吽絶叫と言ってほしいところ。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:04:16.11 ID:0vy3eZYC0.net
国語は比にならんほど数学は生活の上で有益
だが国内最高峰に君臨する筈の問題文作成者すら自然の摂理理解には程遠く例えば
トンガ火山噴火は予測できずそれによる未来を計測出来無い程度の知識しか未だ人間は得ていない
そもそも数学てのはテスト経て優秀な人間を選別するとか愚の骨頂
より多くの国民が数学掌握するように導くべきそれが国力底上げの一端なのに
「俺の作った問題凄いだろw」言葉悪いが問題作成者によるオナニープレイかもな
最高に有能だが教え方は最高にド下手くそってやつの存在は数多のジャンルによくいる話

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:04:47.01 ID:akxuYVVR0.net
>>55
ばか「思考力ある人材発掘や!」
→トレーニング勢を大幅採用w

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:05:45.03 ID:yi+LtTe/0.net
まぁ一つわかったのはいい大学いっても
日本の大企業に入ったら98%が人生負けに限りなく近づくということ。
本当にこれだけは真理。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:06:27.57 ID:di9Am0OD0.net
>>884
難しいというより受験生があまりやった事がないタイプの問題が多かったって事かな。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:06:27.78 ID:di9Am0OD0.net
>>884
難しいというより受験生があまりやった事がないタイプの問題が多かったって事かな。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:08:37.00 ID:fcN/SpP20.net
>>879
「古い自殺「先生のウソ「未来の自殺」」」の入れ子構造が手紙になってるわけで
その最初の根源になる古い自殺の動機が今まさに自殺しようとしてる先生の妻だからなぁ・・・

恋愛を抜きにしちゃうと、Kが「唯ぼんやりした不安」とかで勝手に死んで
先生はKの死に関係ないのに負い目を感じてる風に読んじゃいそう(それもありだとは思う)

そうやっていろいろ解釈できるのこそ楽しみだと思うけど、高校生くらいでやっと盛り上がれそう

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:08:58.46 ID:ONcd1e440.net
>>869
もう薬学部来んなってことよ
薬剤師大杉

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:13:16.37 ID:fcN/SpP20.net
>>896
コロナを機に薬剤師が独断で処方できるようにしてしまえば!
新たな犯罪の温床になるだけか・・・

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:14:30.70 ID:0eTb7pkI0.net
>>882
嫁は素直でまとも。息子も似てくれと良かった。
俺に似てたら最悪だったわ。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:15:20.70 ID:3ZRverSn0.net
俺の時代はほぼセンターだけで入れる駅弁医学部があって(二次は小論だけ。ほぼ形式的なもの)
地頭悪い俺が医者になるにはもうこれしかないと思ってセンター対策だけに絞って繰り返し繰り返し繰り返し問題集回してた。
お陰で他の大学の医学部の二次試験なんか一問も解けないレベルでも医学部に行けた。
難問集で一日かけて一問解いたりバカ高い学費の予備校とか行って医学部目指して落ちてる連中は何なんだろうなって思ったな。
努力の方向性を間違えてるよって。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:15:57.98 ID:HErE2Ecr0.net
数学なんかなくても
問題ない
実生活で使ったことない

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:16:38.02 ID:yiWMFr+F0.net
>>869
生物は去年ボロクソ簡単だったからその反動

去年の生物の得点分布みると笑うぞ。

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2021/doukou/dl/2021-dn-gaikyo-05.pdf

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:16:45.93 ID:+WVj6YLW0.net
難しいというか、あまり見たことない問題なだけで普通に解けました。分からなかったという人は多分模擬程度しかやってない(言い方が悪いですが頭が硬い)からだと思いますが、どうでしょうか。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:17:42.13 ID:ZIMFVnVb0.net
>>892
マジで有能な連中は外資行くか自分で稼ぐ道を選ぶ
大企業組は中の上霞が関組はアホ政治家の相手したくないから中の中が精々

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:18:58.40 ID:yiWMFr+F0.net
2022年卒 東大・京大 就活人気ランキング (東大京大の就職者の約半数が回答)
https://www.onecareer.jp/articles/2094
2022年度卒予定 のONE CAREER会員3,045名(=同大学の就職者数約49%相当)を対象に調査。

 1位 野村総合研究所           【コンサル】
 2位 ボストンコンサルティンググループ 【コンサル】
 3位 アクセンチュア            【コンサル】
 4位 KPMGコンサルティング       【コンサル】
 5位 アビームコンサルティング      【コンサル】
 6位 ベインアンドカンパニー        【コンサル】
 6位 三菱商事
 8位 マッキンゼー&カンパニー     【コンサル】
 9位 三井物産
10位 伊藤忠商事
11位 デロイトトーマツコンサルティング 【コンサル】
12位 三井不動産
13位 P&G
14位 経営共創基盤              【コンサル】
15位 ゴールドマンサックス
16位 A.T.カーニー               【コンサル】
17位 住友商事
18位 PwCコンサルティング          【コンサル】
19位 ユニリーバ
20位 三菱地所
21位 グーグル
22位 サントリー
23位 JPモルガン
24位 リクルート
25位 丸紅
25位 富士フイルム
27位 電通
28位 モルガンスタンレー
29位 サイバーエージェント
30位 資生堂

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:19:18.85 ID:yiWMFr+F0.net
東大vs京大 就職対決 2020年度(2021年3月卒)

戦コン・外銀・GAFA・上位官庁・政府系金融・独法・五大商社・デベ

                東大 京大 
マッキンゼー        29   3
ボストンコンサルティング  8   6
ベイン              6   2
A.T,カーニー         3   1
ローランドベルガー     1   0  
アーサー.D.リトル      4   2
ドリームインキュベータ   0   0

ゴールドマンサックス   14   0
JPモルガン          5   0
モルガンスタンレー     4   1
バンクオブアメリカ     3   1
クレディスイス証券     3   0
シテイグループ証券    3   2
バークレイズ証券      1   0  
UBS証券           1   0
メリルリンチ日本証券   0   1
ドイツ証券          0   1

Google            5    0
Amazon           38   7   
Facebook           0   0
Apple             0    0

財務省           15   4
経産省           22  10
総務省           20   4
警察庁           14   4
外務省           18   8

日本銀行         18   5
国際協力銀行       7   0
日本政策投資銀行   11   7

JAXA            3   1   
JICA            10   1

三菱商事          23  11
三井物産          18  14
住友商事          14   6
伊藤忠商事        10   6
丸紅             11   5

三菱地所          7   3
三井不動産         9   3

合計           358  119

東大:東京大学新聞 2021.8.10
京大:就職のしおり2022
https://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/career/wp-content/uploads/2021/09/shiori2022.pdf

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:22:23.63 ID:fcN/SpP20.net
>>905
京大卒は30代でラーメン屋でアルバイトとか掃いて捨てるほどいるからな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:22:55.76 ID:FpgkNWYX0.net
受験は競争なんだから誰も解けない問題で差はつかない。
そんな問題に限られた時間を浪費せず誰もが解ける問題を確実に解くべき。

こんなあらゆる試験の常識みんな知らんのか??

点数の絶対値に拘ってたらそら難問が出てきたときに女の子は泣く罠。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:26:52.24 ID:jSG79nDw0.net
この例題みたいなの、二十数年前の大検の問題で見た気がするわ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:30:50.06 ID:qzB3mTWi0.net
>>902
その通りです。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:32:21.14 ID:vSTrp4g10.net
>>902
数学滅茶苦茶得意で東大理系の人すら66%

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:35:14.40 ID:BiXriWAo0.net
皆条件は同じなんだから優しかろうが難しかろうが変わらん

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:36:04.36 ID:AaUSAo4Q0.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱(こんらん)、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

偏差値50バイオ大学は、男だらけの理工学部とちょっと違う。手先の器用な女が活躍する。
不器用な男教授の実験を女たちに肩代わりさせることによって、何百万円、何千万円もの経費を浮かす。
金持ちであっても弱い立場の男は、その女と男教授の人間関係に巻き込まれないようにね。

・お金持ちに損をさせてお金持ちに結婚を迫る千葉女タイプ
・お金持ちに放火する不良側に立つ女が不良よりも弱い金持ちに女性器出して結婚迫る島根女タイプ

大きく分けてこの2種類の女たちは、将軍H教授がクチャクチャにするバイオ大学にウジャウジャいた。

複数の女たちが私へ住所電話番号を渡してるのに、将軍H教授は私を教授会でストーカーだと吊るし上げた。
教授会にいてノーベル賞を獲った大隅萬里子助教授や矢尾板仁助教授に聞けば、
「女が先に連絡先を渡してるのに、対応男をストーカーと決めつけてる」その通りだと答えるだろう。
受賞実験の要は女性の萬里子助教授が、ワトソン・クリックの女房役クリックで、苦労を引き受けたんだろう。

女たちが人前で私に四つんばいで女性器を向けるなど強烈に結婚セックスを迫ってるのに、
将軍が教授会で私をストーカーと決めつけて私の勉強実験を邪魔し私を無職破滅させた。
彼女たちは人前で女性器を私に向けるほど私のことが好きなら、彼女たちは教授会へ乗り込んで私の身の潔白を晴らして欲しかった。そう義務があった。
彼女たちは私に損させて結婚を迫るなど、拷問求婚の異常行動が多くて病気だった。不治の病かもしれないが。
私が5分話し合うと、彼女たちは共通して口から電子サイレン音を鳴らして都合の悪い記憶と正気を失う。
人前で女性器をうんぬんは、女性器を出す女本人を敵に回しかねない、シモの話は言いにくいことだ。
女の証言に頼るほか無い。
人前で女性器を私へ向ける話と違い、もう一度言うけど、
彼女たちが教授会へ乗り込んで「彼はストーカーじゃない。」と否定すれば良い。

当時、米ソ冷戦時代の写真機を持ってると、私だけ差別で学科長の教授に叩かれて、卒業が危なかった。
実験研究棟の実習室で島根女が私に女性器を付き出してる写真を撮れればいいけど、
学科長の教授に叩かれて肝心の写真機をキャンパスへ持ち込めない。
塩銀写真機があれば、女の機嫌を取っての女の証言は必要ない。
今はスマートフォン携帯が常識だから、証拠はクラウド保存すれば、端末を教授に破壊されても、助かる。
大学へ教育を受ける権利を主張。今の時代はSNSイジメがあるだろうし、わからない。

弱い立場の金持ち男に損させて結婚を迫る女たちがいた。金銭欲は、田舎娘にそういう暴挙をさせる。
当時の私は、身を守るためにイイ顔して、私を破滅させる女たちに女性器を出されてもセックスしない。
病気女に言うとしたら、その男を助けても、男へ損害を穴埋めする原状回復になるから、結婚はない。
やった暴挙は仕方ないから、リセットボタンを押して、別の男と仲良くなったほうがいい。女の親も喜ぶ。
仮に、女側の娯楽作品作者なら、家族の概念を抜いてあるから、物語を娯楽の展開に舵を切れる。
彼女たちにも家族がいるように、私にも家族がいて、人に損をさせる女を興味本位で家族に混ぜられない。
帝京大学スレッド part22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1607266025/

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:36:43.97 ID:3ZRverSn0.net
自分が解けなかった問題は日本中の他の誰も解けてない、って思うくらいのメンタルが大事。
すぐに次の科目始まるんだから。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:37:08.56 ID:7uC9kFHs0.net
刺されて追加試験になった受験生って実は幸運なのでは
少なくとも難化した問題傾向は把握できるわけだ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:37:34.37 ID:AaUSAo4Q0.net
>>1
在学中の私は、私に損させて求婚してくる一部のバイオ女たちへ、
彼女たちが満足するボタンを少ない労力で探し当てて押せば、災難が終わると思っていた。
彼女たちがホストクラブ換算で一千万円以上の口説かれる労力を私に強要してるのなら、
私が勉強実験しなくっちゃいけない時期に、そんな労力強要で私の理系学生生活を奪われたら、私は無職破滅してしまう。
私が少ない労力で彼女たちが満足するボタンを押すことで解決することはできない。
私と彼女たちがお互い満足して解決することはない。
彼女たちの異常行動を証拠に取って法廷闘争に持ち込むことも考えなくちゃいけなかった。

ホストクラブ換算で一千万円分の口説かれる労力とは、何か?
口説かれたがる女は、ホストクラブで一千万円を使うとそろそろ口説かれることに満足して、
口説かれることに飽きる女がポツリポツリ出てくる頃合いだ。
何億円を使ってもまだまだ飽きないでホストクラブへ没頭する女もいるが、
999万円ぐらいまでのサービス段階だと、口説かれたがる女はほぼ全員、口説かれることにまだまだ飢えてる。

一千万円分ってどんな感じ?
田舎で家族が一生幸福に暮らす新築住宅の値段だ。
口説かれたがる女が、心の底から口説かれることに飽きるまでに必要な最低価格のコストが、田舎の新築住宅を全焼させる値段だ。
新築住宅を全焼させる金額をサービスに使わないと、「もう、説かれなくていい。飽きた。」と納得する精神状態には到達できない。
その一千万円は最低限の値段で、何億円のサービスを受けてもまだまだ飢えてる女はいる。

男の想像を絶する「女の欲望に関する知見」は、男の小中高大の経験ではわからない。荒れた男女共学公立の学校体験でもわからない。
言語化、漫画化の表現能力の高い女性の「自己の欲望発表」や「女が女を調査する取材力」で一部の女の欲望を男ははじめて理解できる。
詐欺師を養った「中瀬ゆかり」さんや自分の欲望を発表をした「中村うさぎ」さんやだめんず・うぉ〜か〜作品の「倉田真由美」さん、
バイオ大学のバイオ女に攻撃された不可解な体験の私のモヤモヤ感は彼女たちのメディア発表がなければ、永遠に解消されなかったろう。
お金が欲しいなら具体的な要求金額の伝達完了、セックスなら私へのチンコしゃぶり奉仕完了、求婚なら私へ婚姻届の記入要求完了、
一部のバイオ女たちはそのどれも完了させずに、金セックス結婚を要求して、機嫌を取るべき対象の私に大損させる矛盾行動をする。
本当に彼女たちの欲しいものは、金セックス結婚とは違い、ホストクラブ換算で一千万円分以上の口説く労力を要求していたんだ。
仮に、勉強実験をしなくっちゃいけない理系学生が勉強の片手間に恋愛をするなら(理系男子に恋愛は必ずしも必要ない)、
口説く労力を限界まで引き出させようと私に損させる女たちはNGで、科学技術の勉強をすることに理解のある女がいい。
リトマス試験紙で「理系大学の科学技術の勉強をすることに理解のある女」の基準を作れば、悪い女に出会ったときに、
「少ない体力と限られた時間に最小労力で女がもっとも喜ぶ満足ボタンを押し問題解決」を試みる愚かな選択を未然に防ぐことができる。
私個人は、いく人もの威張り散らす女たちの側から四つんばいで女性器を出され、大学と家で私の居場所が実際になくなったから、
女を集める技術よりも女をふるいにかけるスクリーニング技術「勉強に理解のある女であることがお友達になる条件」が必要だった。

余剰な一千万円分以上を強盗されるのとは異なり、自立の元手の一千万円分以上を奪われるわけだから、逸失利益はもっと大きくなる。
複数件のバイオ女被害を抜きにして考えても、その大学は、学生を教育せず授業料を取り廃学部になる理工学部だった。
(私のバイオ知識は、帝京科学大学入学前に大学受験予備校の代ゼミから得た専門知識だ。)

●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
入学すると研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
入学すると濡れ衣を着せられて、履歴書も就活スーツも買えなくなるほど親子関係が悪くなる。
そこは、女の指先労力を無賃使用する世界で、技術系就職に「最低限」必要な理系教育水準が未達成。
理系学歴もらっても、学食3日分相当の学研の科学学習漫画を読んだ程度。気がついたら廃学部になってた。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:38:58.28 ID:lPIskUJuO.net
刺された訳でも無いのに泣く暇あったら勉強しとけば、としか言えない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:39:19.45 ID:E6NQnjap0.net
センター時代は数学とか満点で当然みたいなもんだったしなあ
アレはアレで試験として微妙

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:39:48.50 ID:AaUSAo4Q0.net
>>1
バイオ大学でバイオ女の発言力は強い。
そこで一部のバイオ女たちは弱い立場の金持ちへ勉強実験の邪魔になる損をさせて求婚する。
普通に考えたら、バイオ女は金持ちから結婚を断られる。
彼女たちは学部生の人生をめちゃくちゃに悪化させる力があるので、被害者側がストレートに悪い女の問題要求を断れず慎重になる。
私は彼女たちへ暴挙の翻意を促す行動をして、悪事のなすがままで、理系大学で専門性を身に付けられず無職人生でなんとか卒業した。
男の目線だと彼女たちの行動は理解に苦しむ。私は男だから、女の欲望の大きさやら、男へ要求する過大な期待値が分からなかった。

平成の雑誌で、いろんな女たちがホストクラブで大借金をして風呂に沈められる風物詩の記事は、繰り返し入れ替わり掲載された。
ホストクラブを必要とする女が「飽きた。」と満足して思い残すことなく来店しなくなるまでに、最低でも一千万円以上はかかる。
なかには億円を使ってもまだ飢えてる女はザラにいる。
一千万円は、田舎で夫婦が一生暮らせる新築一軒家を建てられる値段だ。その生涯収入分の一部を女たちは遊興費で蒸発させる。
「風呂に沈められる」という隠語は知らなくていいけど、
女が田舎の新築一軒家の価値を注ぎ込むほど、ホストクラブは女に快楽を提供する、そういう女の本能が現実がある。
ホストクラブのサービスは「口説くこと」だ。
一部の女は口説かれることに田舎の新築物件の価値を払えるほど、喜ぶ。
女は金を欲しがったり結婚したがるが、雑誌の記事や情報番組によると、一部の女は金や結婚よりも口説かれることを優先する。

一部のバイオ女たちは金が欲しいとか結婚したいと言う。しかし、本音は口説かれることを求めて、欲求不満でイラ立ってる。
彼女たちにお金や結婚の欲望があるが、口説かれる欲望の方がはるかに上で、その欲望の種類の優先順位が、他人には分かりづらい。
私が彼女たちとお話をすると、彼女たちは5分で韓国の火病のように奇声発作を起こして記憶と正気を失う。
女が金を欲しがったり結婚したがれば、少しは男へ媚びたり好かれようとする。韓国の火病女がやった暴挙は当時の私の理解を越える。
火病女が高圧的に相手へ損をさせて接点を作ろうとするのは、一千万円分以上の口説かれるサービスを要求してたんだろうと、今は思う。
火病の奇声発作女たちはホストクラブ換算で一千万円分以上のサービスを受けたがり、なおかつ無賃で、口説かれたいんだ。
勉強実験で忙しい理系学生へ一千万円分以上の口説かれるサービスをさせるために無賃でコキ使おうとしてたんだろう。
それじゃ大切な時期の理系学生は勉強実験する機会を失って無職破滅しちゃう。
無料で口説かれたいなら、人文系大学生をターゲットに狙えばいい。違う世界の男へ色目をつかえばいい。粉をかければいい。
美女さんたちが発言力のない女たちなら、理系学生側がブスと言ってあげれば、その美女さんたちは自分たちが口説かれないと分かる。
美女さんたちは、口説かれる可能性を求めて他の男のところへ行く。

バイオ大学でバイオ女は発言力が強い。
単純作業の実験において、細かい手作業部分なら、女は男の倍以上も早くて正確だ。女本人は実験の内容を理解してないが。
実験作業の仕事が男を上回れば、そりゃ女の発言力が強くなる。
かまってもらいたくて実験勉強を邪魔するバイオ女へ向かってブスと言ったら、男子学部生は卒業を邪魔され、余計不幸になる。
被害者の男子学部生は限りある精神力と時間などのリソースを割り当て、異常を示す証拠を取って弁護士を呼ぶのがいいのかもしれない。
大学生にもなる女からその女本人の立場が不利になる証拠を取るって大変だ。女はそう簡単には異常を示す証拠を取らせてくれない。
しかし、彼女たちは、私に向かって、お尻の中に収納されてる女性器を四つんばいになって、人前でいばりちらして突き出してくるので、
完全に私をバカにしてる。
完全に富裕層をなめきってるので、今思えば、それは女の側が油断してるので、工夫次第で証拠が取れたのかもしれない。
富裕層の父に弁護士を呼んでもらって準備が終わったら、将軍H教授側に立つ大学に形だけ事前相談して、訴訟を起こせばよかった。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:40:20.58 ID:AaUSAo4Q0.net
>>1
私はバイト首で人生に悩んで理系で専門性を学び飯を食う人生計画を建てて、理系大学へ進学した。
実験勉強優先は、たとえ美女に結婚を誘惑されても、パンやゴハンのため、自立を願う家族のために譲れない。
(発言力の強い女から、勉強実験を邪魔することで私から何らかの譲歩を引き出そうとすると、法律で戦うことになるのかもしれない。)
バイト首だから、将来は理系で飯の食える専門性を獲得しようと人生選択する人は、私以外にも理系で大勢いる。
バイトを首になってうつむいて悩んで、専門性のある道に進む人の気持ちは、バイトを簡単にできる人にとっては分からない。
社会学、心理学インテリは独善的で現実に合わない助言をしたがる。
勉強実験をして専門性を身に付けようとする理系学生は、勉強実験に理解のある女であれば、学業の片手間に恋愛ができるかもしれない。
学業に集中したい時期の息抜きの恋愛なら、容姿は選り好みせず、承認欲求の少ない優しい女がいいし、性欲ならAVの海に救済がある。
理系大学生の勉強実験優先の恋愛だから、女側がどれだけ口説かれるかの期待値の問題だが、口説くことに多くの労力は使えない。
違うケースもあるかもしれないが、理系学生に口説く負担の大きい恋愛は、必ずしも必要ないし、AVで救済される。
仮に性交後のお付き合いも、ホストクラブ換算で一千万円分の労力を要求されたら、理系の修行の身なのでお別れだ。
理系の実験勉強の邪魔になるようであれば、どんなに真面目に求婚されても「他にイイ男がいるからそっちに行って。」となる。
発言力の強いバイオ女たちが威張りながら乳首やら四つんばいで女性器をこちらへ向けて火病を起こしても、
それは勉強実験の邪魔になる対価を要求する罠の算段だから、本来の意味で自分がモテる内に入らない。
分かってると思うが、韓国の火病女が騒ぐことで理系学生が女にモテそうと見られるシグナルが大学側へ漏れると、
男側からねたみやっかみで揚げ足をとられて理系の学業を邪魔される可能性があるので、情報管理は慎重にと私は個人的に思う。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:41:07.66 ID:AaUSAo4Q0.net
>>1
この大学の理工学部は無業者だらけになって廃学部になった。
バイオ女がチート不良を可愛がり、チート不良が大学のお手本の模範生となり、後輩が不良の模範生を真似して卒業する。
教授会はそれらの異常全てが正常だとお墨付きを与える。
チート技術に血道を上げ、インチキの名人になることが立派な協調性になってしまった。
内部の学部生はチートが悪いことと分からず、チート行為のことを汗をかいて打ち込むべき大切な努力と信じきってる。
チートが道徳的行為と信じきってると、中高年になっても、努力のリソースを不正実行に割り当てるのかもしれない。
人文系大学で、勉強するよりもノートを借りる技術や盛り場の女や単位を握る教授をだます話術や人脈術の方が大切と誇る空気と同じだ。
人文系はどんな汚い手を使ってでも目的を達成するのが大切だが、科学の世界で不正の技術は百害あって一利もない。
進学先や就職先の技術系会社の社長さんは、彼ら彼女らを使って、さぞかし驚いたろう。インチキの名人は女相手だと成績優秀だろう。
もちろん教授の監視の目があるので、実際に大学内部で不正は行われないはず。たぶんね。他所のことは知らない。
ギャグアニメなら人気の長寿番組になるが、たとえ底辺でも本物の理系大学なのでインチキの名人を輩出する理工学部は廃学部になった。
(将軍H教授は、女子学部生に教育せず自分の実験を無賃で代行させ、インチキの名人に無試験進学させエリートの肩書きを与える。)

理工学部の廃学部のあと、医療資格学校に衣替えした。
私はでっち上げの言いがかりで勉強実験を邪魔されてた。
大学経営者から見ても、でっち上げとわかるのに、私の教育を受ける権利を侵害する。
外部の資格試験があれば、教育の律速ボトルネックが大学から資格試験に移り、学部生は飯が食えると私は思っていた。
しかし、でっち上げの教育妨害を見て見ぬふりをする経営者だと、学部生は資格取得水準に満たなくなる。
でっち上げの悪意で教育妨害がひどいから、被害者の学部生は資格試験の水準にたどり着けなくなると思うようにもなった。
資格取得率の高い学校は、資格を取れそうもない学生を卒業させず中途退学させる。
学部生の教育妨害をしながら、資格の取れる見込みのない学生を退学させれば、資格取得保証があると表向きの嘘の雰囲気を言える。
言いがかりをつけて教育妨害をすることを野放しにする学校は、資格取得保証があっても、危険と思えるようになった。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:41:22.12 ID:tJwzXYUO0.net
偏差値で評価すればいいのにな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:41:34.92 ID:IZeYMuKv0.net
>>12
世代的な問題もあるんだろうけど小さい頃からガラケーに馴染んでいたりで
頭がいいというより狡猾なんだよね

それでいて物事を自分自身で噛み砕いていないというか、旨く立ち回るにも
限度があるということ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:42:10.35 ID:obcOlf9s0.net
>>913
資格板に行くと
自分が受かった資格試験→こんなもん楽勝
落ちた資格試験→こんなんムズすぎるわ

しかない
ここと似てるね

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:42:41.51 ID:jJGO1mTJ0.net
チラッと問題見てきた

簡単そうじゃん

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:43:08.75 ID:yeNfNuMF0.net
そりゃさ大学で教養数学やってた連中からしたら簡単だろ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:45:21.93 ID:9uUgJlI60.net
>今までに見られない問題であった」

つまり、記憶力だけの人には無理というだけの普通の話か

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:45:57.49 ID:obcOlf9s0.net
パズルだからね

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:46:17.81 ID:yeNfNuMF0.net
現役の高校生の目線で考えないと

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:46:37.74 ID:w6mZe84l0.net
ワイらの頃の大学入試もっと難しかったで?
半分以上がZ会の上級問題並だったし

来年に娘の受験もあるが欠片も心配してなかったけど塾増やさな駄目なんかな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:48:39.42 ID:3ZRverSn0.net
>>923
大学入試は総合力だからね
例えば今回の難問を解けたって人はその分他の科目を勉強する時間を削ってたとも言えるわけだ
解けない問題はさっさと見切り付けて絶対得点できる問題でケアミスないか確認する時間に使ったほうがいい

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 02:53:48.84 ID:MfktBgfM0.net
去年9割取ったうちの子は、去年合格しといてよかった、と言ってたわ。難化したんやな。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:01:29.03 ID:ZOpW+abe0.net
あれのどこが難問なんだよ

たったあれだけの問題が解けないんじゃ高校数学を全く修得できてないのと同じ。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:02:48.07 ID:pi0+vvQR0.net
>>916

勉強してきたから悔しいし泣くんだろ
適当にやってたら、ああダメだったで終わる
試験は一発だから今までどんなよい成績取っててもこの瞬間ダメなら意味なくなるからな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:05:19.82 ID:ERjWvmg10.net
>>486
だよ

というか学校法人さんと塾が
子供が減ってくなかで生き残りのためには
お金かけてもらわんといけんから

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:05:37.29 ID:ZOpW+abe0.net
連立方程式そのものを与えられないと解けないとか、現実の様々な事象を簡単な数学の問題にして解くという応用の初歩も出来ないとか、何を勉強してるのか。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:07:28.57 ID:LzYIT+Fu0.net
行列って数Vじゃなかったっけか
記憶が

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:07:58.93 ID:obcOlf9s0.net
>>933
適当に生きてる人間は他人の汗や涙を理解できない

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:11:50.26 ID:54kItS4e0.net
良く分からないが

 機会均等

な意味では、全員が同一条件で
何もおかしなことは無いのでは?

何に文句を言ってるの?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:14:03.13 ID:CcBOaN+w0.net
汗も涙も関係ない
バカは努力のしかたをしらない

バカは間違った努力を努力と思っちゃうワケ
バカは間違った努力をして努力したというワケ
間違った努力は努力したとはいわないワケ
でもバカは努力しても報われないというワケ

で、バカはバカのままなワケ
で、バカは一生報われないワケ

わかった?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:14:28.54 ID:yi+LtTe/0.net
行列も行列の形に最初からなってないと解けないとか多いからなぁ。
現実の問題を行列に落とせない奴。
行列という異世界計算ごっこだと思ってる奴とか。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:15:48.26 ID:aoYJ2/2i0.net
難化してるから7割取れたら上出来と割り切れたらなんとかなりそうだけど、9割から満点を想定して時間が足りなくなったら泣きたくなるだろうな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:16:41.77 ID:54kItS4e0.net
>>941
何に、文句を言ってるの?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:17:58.02 ID:Bn590uLH0.net
>>892
そりゃサラリーマンである以上、あこぎな商売してる会社の奴隷だからな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:17:58.13 ID:dWry28sU0.net
>>939
バカの悲哀がキミから伝わってくるよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:18:20.37 ID:yi+LtTe/0.net
つってもまあ、今の日本の大学て行く価値あるとこは
1つもない気がするけどな。
かつてはあるとこも沢山あったが今はないな。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:18:48.86 ID:54kItS4e0.net
そもそも、

相対評価でしょ?こんなもの

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:18:55.80 ID:aoYJ2/2i0.net
>>942
何故文句を言ってると解釈したの?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:20:26.51 ID:5d4hC5b40.net
>>936
今の課程には行列は含まれない
次の新高1の課程にもない
前に行列があったのは数学C
今の課程には数学Cがないが新高1の課程からは数学Cが復活する
複素数平面とかベクトルとかが数学C
数学Bで確率統計が必須になる
今の課程でもデータの分析は数1で必修

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:20:27.63 ID:D4+eWGto0.net
今は簿記の試験とかも時間足りないよね 流行ってるのかなあ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:21:23.15 ID:54kItS4e0.net
>>948
で、何が困るの?

イコールな条件でしょ?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:21:37.50 ID:5d4hC5b40.net
>>941
ロスカット出来るかどうかで点数かなり変わるね
トップ層でも8割くらいで凹んでるやついた

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:27:00.44 ID:WS28GFiz0.net
そんなに現役受験生が難しいと感じる問題なのか

ちょっとやってみると、この世代の力が推察できそうなので解いてみる。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:27:04.86 ID:4w3TOPrx0.net
最近は東大に合格しても自慢できないみたいな風潮だったから何としても凡人は不合格にしたかったのかもな。
難関大学に合格したところで学歴マウントしかやらなそうなおっさんが誕生する前に芽を摘まれたということか・・・

今はフレッシュな受験生でもその大半は30年もしたらただの「学歴マウントおじさん」だもんな。

これはグッジョブ案件。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:27:23.20 ID:5d4hC5b40.net
来年からは出題者に文字数制限かけるといいんじゃないかな
問題文が長すぎる

本気でやるなら数学は70分相応の分量で3時間くらい枠を取って終わったやつから帰ってもいい方式にしたらいい
これをすると3時間くらいかかる問題を出すのが数学科の先生方なので大学入試センターは何十人かに依頼して良さそうなのをピックアップすればいい

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:28:02.32 ID:5d4hC5b40.net
>>952
70分で解いてみて
時間があれば簡単なんよ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:28:23.97 ID:53D2zmKS0.net
>>41
程よくキモくて好き

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:28:41.17 ID:KFvt4up50.net
難しいというよりめんどくさい問題が多かった
問題を解いててやる気がなくなる

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:30:23.38 ID:L6jIxKx10.net
馬鹿な日本人に数学は無理

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:30:54.47 ID:TYlKpllc0.net
こうして、使い物にならない文系が量産されていくわけだ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:33:36.79 ID:54kItS4e0.net
そもそも、相対評価なハズで
ゆとり以前なオッサンが再受験?した場合を除いて
同一条件でしょ?

謎に怒ってる人の、その理由が良く分からない

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:38:03.80 ID:fSW9d6nj0.net
ワクチン接種でパフォーマンス大幅に低下したんでしょ
思考力確実に奪ってるしな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:38:46.78 ID:yjyoKNZi0.net
逆に満点を取った奴の感想を聞いて見てえわ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:42:44.03 ID:+LX9p2qd0.net
テストごときで泣くなよw

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:43:37.15 ID:coSd6rTT0.net
得意教科が難しい方が嬉しいだろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:43:41.60 ID:5d4hC5b40.net
>>958
高卒時点で日本並みかそれ以上に数学出来るのは中国と韓国くらい
アメリカの入試は簡単すぎてまともにやると中国人と韓国人で埋め尽くさそうだった
少なくともコロナ前までは

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:45:31.63 ID:TZp9z81n0.net
数学がまったくダメではないが得意でもないという子がせいぜい40点ほどで止まるつくり

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:45:54.19 ID:3iIgQhUz0.net
>>16
あたり前田のクラッカー
ゆとりと一緒にすんな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:46:45.40 ID:7CHVXKvs0.net
数学TA高難度の件、嫁に話しました
途端に泣き崩れる嫁

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:46:59.91 ID:YW6xG4yF0.net
今解いてみたけどそんなにムズくなくね?
日本人がここまで応用効かない民族だったとは失望だよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:48:03.95 ID:GTnASQA10.net
今まで泣けばなんとかなったのかな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:49:22.95 ID:54kItS4e0.net
>>970
> 今まで泣けばなんとかなったのかな

そんなカンジですかね?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:50:45.48 ID:8mVKBXgj0.net
センター受けて四半世紀経つけど意外と解けるもんだな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:51:04.73 ID:1366AkRG0.net
むずくはないけど、こういうのって事前にトレーニングしてた人らとそうじゃない人で差がつくっしょ
中学受験とか公務員試験みたいな事務処理能力競う感じの試験だし

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:51:21.44 ID:SOgk4vHi0.net
泣いて、泣いて、泣いて、解ったのよ!

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:52:16.33 ID:TZp9z81n0.net
あの分量と70分という制約を合わせて考えると
実質80点満点のテストという感じ

20点分はいかにできる子でも答えを出しきれないのではないか

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:52:49.54 ID:jr/SdQRO0.net
難易度もへったくれも無いだろ
全員同じ問題なんだし
たいして勉強してないくせに悔しがるなよ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:53:14.93 ID:coSd6rTT0.net
泣きはせんだろ絶望するだけで…

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:53:48.99 ID:YW6xG4yF0.net
記号やその並びしか暗記してないアホは悶絶しただろうけど
意味の成り立ちからキチンと把握してる人にとっては良問に見えただろうね

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:53:53.71 ID:DbUMkNij0.net
これは難しかったー

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:54:34.40 ID:cnss0Rx60.net
>>8
あんなんで東大へ入れるなら苦労はないし

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:54:49.99 ID:+LX9p2qd0.net
オワタ・・オワタよ・・

と周りに聞こえるように呟いて欲しかった

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:54:57.04 ID:54kItS4e0.net
泣けばお餅がもう一つ貰える

って、朝鮮のことわざだったっけ?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:55:09.14 ID:1366AkRG0.net
チャート式をただ解くだけの昔の勉強方では対応できないから、爆死した人が多いんだろ
中学受験経験してきた人と、I.Q高い人、事前に事務処理能力あげるトレーニングした人だけが勝てる

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:55:41.00 ID:CtniKIfi0.net
なんで泣くのか

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:55:50.43 ID:TZp9z81n0.net
5人プレゼント回しと条件付き確率の問いが6点分あったが
あれは国公立2次レベルだなぁ
20分は要する

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:56:12.01 ID:F8JLjVq80.net
>>974
受験生の慟哭か

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:57:00.19 ID:oaE64mgx0.net
ストレス発散に泣くのは大事じゃね
ストレス溜め込むから変な事件起こすのよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:57:38.23 ID:2SlYzS0E0.net
勝利の嬉し泣き

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:58:04.08 ID:teoKKpqP0.net
数1を制した者は文系なら無双できるからな
暗記は上には上がいる
中堅高校なら勇気だして数1か簿記で勝負しろ
敵は弱いぞ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:58:06.41 ID:lTDwVTPq0.net
TAって知らないな 只の 数Tだったわ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:58:09.81 ID:TZp9z81n0.net
>>985
付け加えるとアレに手を出して解いたという子は
他の問題に手が回らないという皺寄せが出たと思う

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 03:59:13.90 ID:WWAIbAX+0.net
>>16
共通テストのあとに談笑する鉄緑会ならそうかもね

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 04:01:09.42 ID:GTnASQA10.net
慰めて物にするチャンスなのに
これだから童貞は

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 04:06:25.90 ID:jYSCujX80.net
>>27
お前こそ統計できないだろ
試験科目は数学1Aだけじゃないんだよ

数学1Aはそこそこ出来るから数学がもっと得意な子に差はつけられないと思っていた
ケースならショックで当然だろ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 04:10:27.72 ID:jYSCujX80.net
>>985
最近はコンピュータ流行りで
条件付き確率が得意な子も増えてるんじゃないかねえ
かなり専門的な参考書じゃないと詳しくはやらないみたいだけど
アルゴリズム関係で必須だから

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 04:11:41.64 ID:XgUVx22T0.net
難問というか煩問を入れるなとは言わないが
ちりばめすぎではなかったか

そういうスタイルでいくというのなら作問者が何を求めてるのかちょっとわからんな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 04:12:46.30 ID:2SlYzS0E0.net
電池切れ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 04:13:21.71 ID:5d4hC5b40.net
>>995
パソコンが得意なのは40〜50代かな
今の世代はネットといえばスマホかタブレットでPCをあまり触らない

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 04:27:29.59 ID:y1HHM06j0.net
>>948
高一が極限やることになるの?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 04:29:35.39 ID:5d4hC5b40.net
>>999
極限初出は数2の微分
本格的にやるのは数3だから現行課程や最近の課程と変わらない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★