2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】初詣する人は知っておきたい! 「神宮」「神社」「大社」などの違いは? [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/01/05(水) 22:53:41.21 ID:RMAyh3LL9.net
2022/01/01 04:00 ウェザーニュース

年が明けて最初に社寺へ参拝する行事を、初詣(はつもうで)といいます。何日までに詣でないといけないという決まりはなく、コロナ禍で迎える2022年は、昨年に引き続き参拝者が集中しないように、時期をずらした「分散参拝」をお願いしている社寺が多いようです。

ところで、神道系へお参りする先の○○神宮、○○神社、○○大社といった呼び名には、どんな違いがあるのでしょうか。平安時代初期に建立された東京の神社の宮司さんに教えていただきました。


 




単に「神宮」といえば伊勢神宮のこと

「神道では、○○神宮、○○神社など、日本古来の神を祀る施設に付されている称号を“社号”といいます。○○神宮と呼ばれるのは、そこに祀られている神(祭神:さいじん)が、皇室の祖先であるなど皇族と縁の深い神社です。

たとえば皇祖をお祀りしている神社には霧島神宮や鹿児島神宮、天皇をお祀りしている神社には平安神宮や明治神宮などがあります。

単に“神宮”と呼ぶときは、皇室の祖先とされる天照大神(あまてらすおおみかみ)をお祀りする伊勢神宮を示す正式名称として用いられます」(宮司さん)

限られた社号である神宮の中でも、伊勢神宮は別格の存在なのです。

「これに対して○○神社は、その略称である“社”とともに一般的な社号として広く用いられています。祭神の名を冠した神社や、地名を冠した神社が一般的です」(宮司さん)





「宮」と「大社」はどのような神社か

○○宮(みや、ぐう)という社号がつく神社はどうでしょうか。

「○○神宮と同じように皇族と縁が深く、おもに親王(天皇家の男子)を祭神にしています。また、歴史上の要人を祀る神社にも使われる社号です。後者の代表格に、徳川家康を祀った東照宮、学問の神である菅原道真を祀った天満宮があります」(宮司さん)

大社(たいしゃ)は元来、大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀る島根県の出雲大社だったそうです。

「戦後、社号の再整備がなされた際、同名の神社をまとめる役目を担う歴史ある神社として、奈良県の春日大社や長野県の諏訪大社など、いくつかの神社に社の社号が与えられました」(宮司さん)






「大明神」「権現」などは?

このほか、社号とは異なりますが、古くからの神様の名前に大神(だいじん)、大明神(だいみょうじん)をつけた社(やしろ)もあります。また、神仏習合の影響によってできた権現(ごんげん)も社号に類する称号として用いられ、各地で信仰されています。

「このように神社によって呼び名は異なりますが、それぞれの神社に対する人々の篤い信仰心は、等しく尊重されるべきでしょう」(宮司さん)

また、全国の神社は、別格の存在である伊勢神宮以外を、氏神神社(うじがみじんじゃ)と崇敬神社(すうけいじんじゃ)に大別できるそうですが、どのような違いがあるのでしょうか。

「氏神神社は、居住する地域の氏神様をお祀りする神社です。この神社が鎮座する周辺の地域に居住して信仰する人々を氏子(うじこ)と称します。

崇敬神社は、氏神神社のような地縁や血縁ではなく、個人の特別な信仰によって祀られている神社です。この神社を信仰する人々を崇敬者と呼び、神社の維持や教化のために崇敬会などといった組織が設けられています。

氏神神社と崇敬神社の違いは以上のようなことであり、一人の人が両方を信仰の対象としても差し支えありません」(宮司さん)

いかがですか? 社号の違いがわかるようになると、参拝するときの心構えも変わってくるのではないでしょうか。

これから初詣に行かれる方は、参拝する神社の社号にも注意を払ってみましょう。

https://weathernews.jp/s/topics/202112/230215/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 22:54:28.90 ID:Ifl2+Qbc0.net
そんなのする人いるの?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 22:54:29.54 ID:XVhelkjf0.net
大神神社に行きたい(´・ω・`)

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:00.62 ID:wYjpXr2v0.net
全部レプテリアンだよ。神様はアセンションしたよ。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 22:55:30.51 ID:RYFvCft40.net
梅宮大社が好き

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:05.39 ID:29tTMv1U0.net
出雲などを除けば所詮天皇の下位互換

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:17.13 ID:YZlezVYw0.net
昭和神宮と平成神宮も作ろうぜ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:24.64 ID:EEbgIIAP0.net
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1535780005/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1559972671/
凶兆一覧
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1509676391/
194

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 22:56:38.65 ID:8/h/NfSp0.net
明日は都内で雪降るぞ。
社畜は覚悟しておけm9(^Д^)プギャー

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:09.47 ID:K0r9gCe60.net
>>1
鹿島神宮も天皇由来なの?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 22:57:48.60 ID:XzO4Vl3x0.net
二礼二拍手一礼なんて江戸時代の人も初耳だろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:00.08 ID:B0G6RH3t0.net
まぁ…天皇由来のとこは行かん 他にも色々有るしな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:26.70 ID:8YUIOq5R0.net
「たいしゃ」じゃなくて「おおやしろ」

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 22:59:30.56 ID:i7zbBy4P0.net
そういや茨城にも大神宮ってあったけど、それも天照大神と関係あったのかな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:00:18.87 ID:RftzvIpt0.net
たくさんありすぎ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:00:21.34 ID:okF1LdGB0.net
神様仏様なんて信じてる奴おらんやろ
いたら会ってみたいわ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:00:27.01 ID:aY/+9XJj0.net
>>1
>「神宮」「神社」「大社」などの違いは?

字が違うし読み方も違うね
それ以上知って庶民にとって良いことはあるの?
どうせ誰かの妄想なんだし、そもそも神はいないんだし
もし知ることで窮屈になるならさ・・・何も知らない方が百万倍ましかな?
全部神社でええやん マダムヤ〜ン

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:01.97 ID:rBmqWJyf0.net
>>13
だよね
いずもおおやしろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:32.86 ID:ZwWa1S+n0.net
元乃隅神社
https://i.imgur.com/kaFheHb.jpg

神社本庁が包括する物ではなく個人事業の携帯。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:39.36 ID:aY/+9XJj0.net
>>16
わたしが かみです わたしを しんじなさい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:59.18 ID:JIuu869z0.net
>>7
昭和神宮は良いけど平成神宮はまだ待てよw

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:14.76 ID:5Iy0chZ+0.net
勉強になった
会社のバカ女にも教えてあげよう

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:38.78 ID:bsSlzeAC0.net
>>3
俺も!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:03:29.99 ID:znmdQ1EM0.net
知ったからと言って何の役にもたつまい。
いずれを訪れても、売ってる物は似たようなお守りや札。
正月は寺院でさえ、神社の類と大差ない。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:13.31 ID:K0r9gCe60.net
>>1は出雲大神宮についてはどう説明つけるのかな?w

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:04:29.54 ID:n0VfpFmC0.net
喪中なので

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:32.79 ID:5Iy0chZ+0.net
おおやしろにしても大神宮にしても出雲って特殊なんだね
大社と言えばすみよしたいしゃしか思い浮かばなかった

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:08:10.24 ID:sYjpsvBd0.net
100年後 200年後には 共産神社もありうるのか いや、それはない

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:28.67 ID:JIuu869z0.net
うちの所は浅間神社が浅間大社に変わったな・・

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:57.33 ID:EltMUiI70.net
>>1
学会は?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:57.89 ID:TroA23wz0.net
大和発祥の地奈良の
第一等の大社が大神神社である

大神神社は大物主が大國主に
我を祀れば国造りが上手くいくと伝え建てさせた
日本最初の神社である
大神神社→出雲大社→伊勢神宮となる

大物主はいくどとなく神武を退け
最後に和睦し娘を神武の妻にした
大国主のような弱さはない
大王中の大王、大物主

行ってお参りしなさい

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:12:26.94 ID:D1ZepII00.net
>>1
神宮を増やしすぎだろ。
伊勢と鹿島と香取で十分。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:15:15.33 ID:D1ZepII00.net
>>25
大神宮と「大」が付くとパチモノ。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:15:19.86 ID:dD/8BLX70.net
>>20
ハゲの癖にカミだと!?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:17:02.27 ID:Tua0inA90.net
今なら、アマビエ神社 があってもいいと思う

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:17:21.38 ID:aY/+9XJj0.net
>>34
いいよもう自己紹介しなくてもさ、ねえキミ?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:19:05.24 ID:2vDe+14O0.net
>>20
 ∧_∧
 ( ・ω・)     ;,
 (っ⊂〓二二二⊃
 /   ) チュイィィィン・,'
 ( / ̄∪

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:19:32.41 ID:mLguoEiy0.net
キリスト教でもないのにクリスマス、ふだん拝みもしないのに初詣
これが日本人だから詳しく知る必要も無い。
草加信者は初詣に行かないから信者サーチになる、くらい知ってりゃ大丈夫。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:21:39.30 ID:DKUZIcpe0.net
インド 初詣客が殺到 パニックで乱闘や将棋倒しが発生 12人死亡 [485983549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641105067/

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:23:29.91 ID:yQLi0pvd0.net
奈良だと神宮は石上神宮と橿原神宮。大社は春日大社。神社は大神神社とか。
やっぱり石上神宮と橿原神宮が格上?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:23:52.42 ID:Ix7K0PYC0.net
僕の股間の大社にも参拝してください

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:24:00.23 ID:D1ZepII00.net
住吉大社は当てはまらんよ。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:24:36.68 ID:E8DCAgSo0.net
東京大神宮ってどういう神社なの?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:26:07.59 ID:NThlthUP0.net
ハローキティ大社

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:26:32.78 ID:D1ZepII00.net
>>40
大神神社が大和の国一宮だからなぁ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:27:44.73 ID:yR1jRlcI0.net
橿原神宮とか神宮ついてる神社は明治以降に創建された神社が多いだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:28:36.01 ID:7DsPeh5r0.net
日本人なら常識

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:30:08.10 ID:yR1jRlcI0.net
ほんとに値打ちがある神社お参りしたかったら22社でググレ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:31:20.72 ID:Sg1LrZkx0.net
知ってた。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:31:29.34 ID:7AUusi5h0.net
神宮は天皇や皇室の祖先神

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:31:43.87 ID:Ec85v9uJ0.net
延喜式の道饗祭のこの記述はどういうことなのか?
皇室は八衢比古・八衢比売・久那斗?
こういう神さまを祀ってある神社はあるのか?

高天之原に事始めて、皇御孫之命と称辞竟へ奉る、大八衢に湯津磐村の如く塞り坐す皇神等の前に申さく、
  八衢比古・八衢比売・久那斗と御名は申して辞竟へ奉らくは

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:31:53.75 ID:GnGM9Ikl0.net
デリヘル、ヘルス、性感の違いは

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:32:13.81 ID:znmdQ1EM0.net
>>9
海沿いだけだろ。
広範囲で積雪なら、休むのにいい口実になる。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:34:12.42 ID:nniSvOW/0.net
日本三大稲荷大社は、Wikipediaによると13社有る

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:36:43.66 ID:YE909pEB0.net
大師が書いてない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:38:18.46 ID:Ec85v9uJ0.net
戦後に行われた籠神社と出雲大神宮の宮司の対談の記事を読んだことがある
もう戦後だからとお互いの秘密をぶっちゃける対談だった

籠神社には隠してある主祭神がある
出雲大神宮の祭神は大国主神と三穂津姫尊だが中央は空位になっている
という内容だった
この記事の筆者はいずれも出雲の大神クナトではないかと推測していた

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:39:28.06 ID:0ecMX8iH0.net
日頃の行いが大事よ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:39:48.92 ID:tVBZTs3T0.net
「大社」って明治時代の社格制度の官幣大社、国幣大社のことなんじゃねーの?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:40:17.80 ID:dNTCNzVn0.net
>>33
伊勢神宮を退けての伊勢国一宮である椿大神社ディスってんのか?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:43:05.60 ID:1chlBQyQO.net
>>55
稲荷も

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:44:24.17 ID:GU+Ro2+m0.net
神道の教義はいまいちわからない。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:44:50.64 ID:tVBZTs3T0.net
>>55
大師は弘法大師のことだから、寺じゃね?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:45:10.09 ID:Ec85v9uJ0.net
椿も大事やねえ
東大寺二月堂のお水取りでは椿の造花がお供えされる
どういう意味があるのか?
古い椿の根は古い海神らしい
椿は偉大な海の神さまか?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:46:28.67 ID:mNGR+owp0.net
>>4
皇居の地下に何がいるんだ?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:48:01.87 ID:7cyV2KyN0.net
格付け
神宮 皇統 天津神系
SSS 伊勢神宮 御神体:八咫鏡=天照本体 全ての神社の総本山であり頂点に君臨
SS 熱田神宮 伊勢の鏡と対になる武の象徴の三神器草薙の剣が御神体
S 橿原神宮 初代神武帝
A 石上神宮 古事記以前に記されてる最古の神宮
宇佐神宮 八幡宮総本山
石清水八幡宮 清和源氏の総本山でもある
B鹿島神宮 香取神宮
C鶴岡八幡宮 源氏宗家や北条家(北条は自称平氏だが正統な皇統ではないのだが…鎌倉なので)
明治神宮 東京に正式に遷都(実質昨日は江戸から)かつ近代国家の象徴明治帝
平安神宮 京都に遷都した桓武天皇を祭る

大社・国津神系 貴族武家系
SS 出雲大社 国造りの神大国主を祭る 
S 大神神社 大物主神 三輪山と一帯の神社
春日大社  藤原氏の氏神=以降の貴族系社の頂点
A上賀茂神社 下賀茂神社 京都最古の社
伏見稲荷大社 商売繁昌・五穀豊穣の神様 稲荷神社の総本山
住吉大社 海の神様 住吉神社総本山
宗像大社
B 北野天満宮 菅原道真 天神総本山
厳島神社 平氏や毛利氏
大宰府天満宮 天神信仰の中心
C 諏訪大社
日光東照宮 家康、徳川家 

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:48:34.90 ID:eMktdww60.net
>>60
稲荷は伏見稲荷大社が総本山だろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:49:30.43 ID:dNTCNzVn0.net
>>60
伏見稲荷は伏見稲荷大社じゃなかったっけ
ちなみに豊川稲荷は神社じゃなくて寺院な

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:52:52.54 ID:Ec85v9uJ0.net
八咫の鏡の名前は大物主で今は伊勢にある
出雲国造神賀詞から抜粋
大穴持の命の申したまはく、
己命の和魂を八咫の鏡に取り託けて、倭の大物主くしみかたまの命と名を称へて、大御和の神奈備に坐せ、

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:53:03.64 ID:tVBZTs3T0.net
談山神社も江戸時代までは寺だったというし、
神仏分離令以前の寺と神社の区別はあいまいだったんだろうな。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:53:11.03 ID:nhPjEGQp0.net
明治神宮みたいなでかい神社より境内に遊具があるような郷社レベルの神社の方が俺は好き

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:53:24.03 ID:XdwGjeU70.net
初詣って近所の公園の神社じゃだめなん?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:53:40.68 ID:1wQ/CJad0.net
>>38
> キリスト教でもないのにクリスマス
桜ノ宮にリトルチャペルクリスマスってあった気がする。東洋なのにもしもしピエロとか

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:53:49.05 ID:Jxh5DPOt0.net
>>65
八坂、日枝、白山は?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:55:20.33 ID:/81teOOo0.net
祈る時に全て「なんまんだぶ」と唱えてる俺には何も問題にならない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:56:25.85 ID:tVBZTs3T0.net
>>74
創価系でそれはヤバくね?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:56:51.73 ID:NUDDv79M0.net
差別はいくないだ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:56:55.82 ID:4z9xXMBQ0.net
神宮は大抵の場合適当な皇族据えて敷地の森が広大な場合は
疫病でまともに墓作れず敷地に埋葬しまくってるっての思った方がいい

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:57:46.81 ID:gEQ4n4aB0.net
>>67
豊川稲荷には鳥居があるけどなw
朦朧大国日本では寺と神社の区別も曖昧

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:59:49.50 ID:lOBXu91n0.net
頼朝 鶴岡八幡宮
家康 東照宮

尊氏 逆賊扱い
ノッブ そもそも岐阜城しかない
猿 大阪城でええやろ

名古屋と大阪って糞だわ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:01:06.58 ID:mNZo2cMX0.net
寺  → 「仏教・仏さま」
大師 → 「仏教・位の高い仏さま」
神社 → 「神道・神さま」
神宮 → 「神道・神さま(天皇)」
大社 → 「神道・神さま」

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:04:53.42 ID:V6RebYQi0.net
鳥居は元は寺院の様式かも
文献に残る最古の鳥居の記述は12世紀四天王寺の木造の鳥居を石造に建て替えたというもの
四天王寺は創建当時から鳥居があったと言われている
古代インドの仏塔にも鳥居にそっくりなゲートと狛犬そっくりな像がある

神仏集合で同じ敷地に寺と神社が建っていたらしいしいつの間にか寺の様式が神社の様式に取り込まれたのかもしれない

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:08:00.70 ID:fJbxqkJI0.net
お稲荷さんは2種類ある

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:08:20.15 ID:s/EOWirP0.net
>>81
仏教伝来までは、神社の建物はなかったって説もあるな。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:10:17.14 ID:llZ63DEl0.net
>>71
全然かまわない
と言うか地元の産土神社にお参りするのはむしろ正しいかと

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:11:29.82 ID:0/PW2s0P0.net
読んでもよく分からなかった、まともな聖書系にしようかなと最近思っている 

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:11:33.31 ID:1YqkJb8w0.net
寺にに初詣行ってるやつってなんなん?
合ってるん?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:12:20.20 ID:s/EOWirP0.net
>>85
聖書学の本を読むと、あれもあんまりまともじゃねーらしーぞ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:13:07.78 ID:s/EOWirP0.net
>>86
それは全然問題ない。新年最初の神仏への参拝が初詣。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:14:49.91 ID:1YqkJb8w0.net
お寺は年末に鐘ついて参るものだけと思ってました
ありがとう

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:15:19.82 ID:0/PW2s0P0.net
>>87 旧約という苛烈な記述の信仰もあるね、新約をファンタジー的脚色だとしても相互に補完できてよろしいかなと 

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:15:22.07 ID:W/jgZTCE0.net
>>86
お寺の仏様が神様のかっこして庶民を教化してるんだから
最初から先回りしてお寺に行けば神様仏様も無駄が少なくてエコ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:15:23.95 ID:5gsHLYAf0.net
うちの町にはアマテラスの子孫で皇位継承の資格があったヤマトタケルが死後白鳥になって東方に飛び立ってこの地に降りたのかで白鳥神社なる神社があるのだが、アマテラスの直系を祀っているのに何故白鳥宮にならないのだろ?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:16:04.85 ID:llZ63DEl0.net
>>86
除夜の鐘とかやるしね
寺でも神社でも良い
初詣はその人の信仰しだい

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:16:35.40 ID:sY+Uqg7I0.net
カルト層化は鳥居をくぐると気が狂う これ豆

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:17:29.77 ID:0iodCiaZ0.net
>>82
酢めしと炊込みご飯な

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:18:02.28 ID:9qgdikAD0.net
目の前でお経みたいの読まれると体が熱くなる。何かあるのかも。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:18:14.99 ID:llZ63DEl0.net
別に神社の名前には厳密なルールは元々ない
明治前まではなんとなくくらいものでしかないわけで
明治後に国家管理になったからその辺の線引きが出来た
戦後にそのあたりの区別が弱くなったからまた適当になってる

で出雲大神宮とかその辺も戦後に改名してる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:18:58.33 ID:5XyWBN440.net
>>82
東の四角
西の三角

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:19:27.42 ID:s/EOWirP0.net
浄土真宗にも元来は「神祇不拝」という原則があったはず。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:21:15.32 ID:vOYypodS0.net
>>74
だから願いがかなわないんだよ!

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:21:25.21 ID:DWkcqJj80.net
オマエら底辺が知らない事実

本当の武蔵國一之宮は聖蹟桜ヶ丘にある小野神社

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:22:00.67 ID:JJerFDke0.net
>>4
神社はユダヤ教からの派生だからやはりレプなのかね?
ドラコニアンだと期待してたのだが

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:22:24.42 ID:ZQjpYgNM0.net
>>82
竿を挟んで左右に2つにある、の間違いでは

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:22:28.84 ID:s/EOWirP0.net
>>100
「なんまんだぶ」で願いが叶ったら、極楽往生しちゃうかもしれん

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:22:37.90 ID:gE0k/caR0.net
神社本庁に属さない単立神社であることを確認してからお参りすることが大切

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:23:06.97 ID:RTQvrKVs0.net
わが国固有にこだわるならヤマト言葉をつかえ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:23:20.21 ID:D6F0zDd90.net
>>105
何で?日本会議が嫌いだから?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:25:04.74 ID:s/EOWirP0.net
「神社本庁」なんて誤解を招く団体名だよな。「日本交通公社」と同じぐらい悪質。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:25:09.95 ID:DWkcqJj80.net
出雲大社も本来は杵築大社と呼ばれてたのに
明治になって改称

これほどの大社でも適当過ぎるのが神道

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:25:13.33 ID:XmHorBPD0.net
東郷神社とか乃木神社と違って児玉神社は現役時代も晩年も失点無いからもっと崇拝されても良いと思うのだが

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:26:20.15 ID:9eCwhrJU0.net
反キリスト氏ね

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:26:41.10 ID:s/EOWirP0.net
>>109
出雲大社の祭神は、スサノオの命だった時代もあるようだけど、あれは何なの?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:28:22.72 ID:s/EOWirP0.net
>>110
明治以降の実在の人物を祀った神社は、記念碑とか銅像の類であって
宗教としての神道の神社とは思えないわ。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:28:46.35 ID:D6F0zDd90.net
>>110
児玉源太郎は知名度が低すぎる
坂ノ上の雲を読んでないと知らないだろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:29:16.77 ID:ytBZwVMr0.net
>>104
「なんまんだぶ」って「南無阿弥陀佛」のこととか知らないでドヤ顔してるの

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:29:46.84 ID:GfQJFtjc0.net
◯◯神宮という神社は下記の通り

伊勢神宮
明治神宮
平安神宮
香取神宮
鹿島神宮

たった5社のみしかない

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:29:58.26 ID:llZ63DEl0.net
こう言う話って古代、仏教後、武士の時代、国家神道、戦後で変わってるの無視してるよね

各時代で指すものが違うわけで
それを雑に「こうでした」とか言っちゃうからおかしな事になる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:31:20.81 ID:Qsodb4kj0.net
神社とお寺は何か違うん?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:31:39.65 ID:llZ63DEl0.net
神社本庁所属とか、単立とかそのへんでも違う

「全部こうです」みたいな事言うのは合わない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:32:00.71 ID:GfQJFtjc0.net
◯◯大社という神社は下記の通り

出雲大社
諏訪大社
住吉大社
松尾大社
伏見稲荷大社

意外にもたった5社しかない

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:32:41.05 ID:GfQJFtjc0.net
>>118
誤解されがちだが、
お寺から分離されたのが神社

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:34:32.18 ID:DWkcqJj80.net
元々は寺だった有名神社
鶴岡八幡宮
八坂神社
戸隠神社
愛宕神社

明治の神仏分離令で強制的に寺から神社にされた
廃仏毀釈で失われた文化財は数知れず

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:34:46.94 ID:1Clsfsuu0.net
くだらん
こんな事で怒る神ならそれは邪神
駆逐すべき

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:35:07.56 ID:E+5bNLvt0.net
>>116
神宮球場

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:35:09.10 ID:XmHorBPD0.net
>>113
そんな堅苦しく考えないで良いのが神社の良いとこよ
>>114
乃木大将にはもちろん東郷元帥にも劣らない功績の持ち主なのにねぇ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:35:41.05 ID:Qsodb4kj0.net
なるほどでも神と仏の違いもわからん
元々生きてた人間が死んで成仏したのが仏?
神とはなんなんだろ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:37:15.57 ID:s/EOWirP0.net
>>126
仏教の「仏」は釈尊のこと。その教えに従うのが仏教。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:37:28.55 ID:z4UGvsnb0.net
モンハン最新作に「大社跡」というステージがある

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:37:37.68 ID:LOJ9Bgme0.net
神社ってスノビズムの象徴だよな
社格ばっかり有難がってマジでしょうもねえわクソ宗教

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:38:13.00 ID:nxe8Dh8+0.net
パンパン!宝くじが当たりますようにい

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:38:18.97 ID:sa2RCvZU0.net
香椎宮や筥崎宮は応神天皇祀ってあるけどな
あと神功皇后もだし、香椎宮は仲哀天皇も祀ってる
ちと区別が曖昧なような

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:38:29.82 ID:s/EOWirP0.net
>>126
神は、超自然的存在(霊)の中で威力があって畏怖の対象となるもののこと。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:41:22.79 ID:XXGHaHSe0.net
表向きそうしてるだけ
最強は山だよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:41:57.12 ID:llZ63DEl0.net
社格なんてまともに存在してない
なんとなーくふわーッとしたものがあるだけ

「延喜式に書いてある」「六国史に書いてある」「一宮とかだった」「朝廷が衰退しても参拝が続いた22社だった」とかそう言うのを手掛かりにしてる
全然確たるものじゃない

厳格に決めたのは明治後
これも戦後に消えて無くってる

今の神社も伊勢は別格として神社本庁管理では別表神社とその他しかない

これみても「神社はこうです!」なんて言えないのが分かるだろう

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:43:51.86 ID:GfQJFtjc0.net
元々、神は仏なのだが、日本の衆生の前に神の姿で現れたので、それを祀ったのが神社。
なので神社に仏塔を建て、僧侶が勤行して何の差し障りもない。
神社で柏手を打つとか奇妙な礼拝方法は明治以降に現れたもので、本来なら読経を行い、写経を納めて御朱印を拝受してもらうべき。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:44:28.30 ID:sqVkmS/40.net
宗像大社は案内板にしか書かれていない、鳥居の扁額は宗像~社と書かれていた
拝殿の扁額や社号票にどう書かれていたかは覚えていない 

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:45:11.60 ID:TkaA+L+y0.net
自然信仰系以外は全部胡散臭い
神道に限らず偶像崇拝がどうとか言いながら神を人物に投影してる宗教だらけ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:45:42.89 ID:qow7I81l0.net
>>72
すまん、今そこにいる

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:46:30.31 ID:llZ63DEl0.net
そもそも祭神だってハッキリわからないのが事実

延喜式や六国史でも神社名は書いてあってもご祭神は書いてないのが殆ど
だからこれもまたどの神格が祭られてるのか実はよく分からないのが大半

これまた「これだからこうなんだ」は通じないのが分かる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:46:52.58 ID:GfQJFtjc0.net
>>16
ならば神を信じてない君は
神社で立ちションして御神域を汚す事に抵抗が無いと?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:47:17.61 ID:sa2RCvZU0.net
>>116
鹿児島神宮
霧島神宮
宇佐神宮

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:47:42.27 ID:s/EOWirP0.net
>>125
それは山王神道の本地垂迹説に偏り過ぎた説明だと思う。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:47:46.76 ID:l96daCvM0.net
神社なんて伊勢神宮以外は適当というが
神器がある熱田神宮や
建国地で神武天皇の橿原神宮は別格だろう
宝物庫なら春日大社とかエグいし

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:51:08.19 ID:s/EOWirP0.net
>>140
お前は、キリスト教の教会なら「立ちションして汚す事に抵抗が無い」のか?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:51:34.40 ID:D6F0zDd90.net
年末に宇佐神宮に参拝したわ
やはり心が洗われるわ
南無八幡大菩薩

ってか、宇佐や中津の過疎化がヤバすぎるわ…

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:51:44.74 ID:ytBZwVMr0.net
>>141
全部南九州ですね

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:51:45.01 ID:K25OmWw+0.net
俺は近所の津島神社を崇拝してるぜ!

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:51:52.35 ID:GkZiSsgz0.net
佐野厄除け大師の関東の三大師は川崎大師は入っていない

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:52:02.98 ID:wMMNJS3I0.net
>>116神宮の5つの不思議
伊勢神宮 天皇家として海の神沖縄の久米一族
明治神宮 長州・薩摩らの明治天皇
平安神宮 平家ら唐の天智天皇ら続く渡来系の桓武天皇
香取神宮 中央アジアの騎馬部族の東国武士一族
鹿島神宮 チベットの騎馬部族の東国武士一族


彼らはすべて日本の神となっている。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:52:03.75 ID:PWAa8zZ/0.net
>>65
伊勢のつるぎ、熱田のかがみ、そして三種の神器のラストのまがたまは皇居の剣璽の間にあるんだよな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:52:06.76 ID:/AJUiuEw0.net
教会も御朱印始めれば日本人皆貰いに行くのにね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:52:26.38 ID:Nl2KY3Bq0.net
>>31
おおが、大神神社

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:54:29.47 ID:D6F0zDd90.net
酒呑みは一度は松尾大社に参拝せんといかんな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:56:01.41 ID:GfQJFtjc0.net
>>144
キリストも八百万の神のひとつなので抵抗あるけど。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:57:17.16 ID:fPrL3Bcx0.net
来年は皇居詣で天皇参拝ができます様に
やっぱり生き神様であってこその天皇陛下

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:57:32.80 ID:s/EOWirP0.net
>>154
でもキリスト教の信者じゃねーだろ? それと同じで、俺は神道の信者じゃねーんだよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:57:52.07 ID:wMMNJS3I0.net
出雲大社 インドから来た渡来人
諏訪大社 中央アジアから来た渡来人
住吉大社 沖縄から来た渡来人
松尾大社 イランからきた渡来人

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 00:59:33.65 ID:WLg7wp+R0.net
大社(たいしゃ)と読まない何様も居たなおおやしろ?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:01:57.41 ID:s/EOWirP0.net
神社の多くは美しいから、存在し続けてほしくはある。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:03:58.22 ID:PD3VZvoW0.net
出雲以外の大社はエセ大社
大社は本来出雲しか名乗ったらダメ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:04:03.94 ID:6zm9LWHN0.net
DQNがうざいから数年前からモナー神社参拝してる

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:05:20.55 ID:uMWWgwCa0.net
>>122
明治政府は神仏分離令は出しているが、
廃仏毀釈しろなんて命令は出してない。

廃仏毀釈は末端の暴走。だから地域差が大きい。
江戸時代に堕落した坊主がいたことも影響して
いる。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:06:55.53 ID:sqVkmS/40.net
宗像大社は社号票にも書いてあった、拝殿の扁額は宗像宮だった
俺は~社参拝の時にきちんと写真を撮っているので見直して判った
~社の写真は拝殿や鳥居の写真だけで無く本殿や周囲の風景、案内板などにも
気をつける必要がある

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:11:02.01 ID:UXwe29sh0.net
そういやぁ宮司と神主って何が違うんだろうな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:11:22.14 ID:uk/WLjvM0.net
>>146
宇佐神宮は大分だよ(´・ω・`)

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:11:26.37 ID:U4hpk5HG0.net
違いは何かなんてどうだっていいんだよ。後付けのインチキ話が多いんだから。お祈りが本分で、神社はお祈りする場に過ぎないというのが古来の本来の神道だったはず。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:14:36.65 ID:hwdbMCjF0.net
一番大事な大神神社について語っていない…

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:14:40.40 ID:TyctVqrc0.net
>>116
北海道神宮

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:16:56.90 ID:I+5pm04Z0.net
氏神さんがわからないんだよね
単に近所ってわけでもないみたいだし
これをわかりやすくマップにしてほしい

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:19:13.07 ID:0/PW2s0P0.net
神社で本気で祈願したことない、もう聖書に賭けてみようかなと思ってるよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:20:27.79 ID:llZ63DEl0.net
>>164
神主は神職全般を指す言葉
宮司は神社の一番偉い人で役職名

下に権宮司とか禰宜、権禰宜とかいる

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:22:58.02 ID:llZ63DEl0.net
>>169
現代人に氏神なんてまずいない

氏神=その一族の守り神

藤原氏ならアメノコヤネノミコトやタケミカヅチノカミとか
我々のような野良一般人にそんなものはないわけで

だから産土神と言う土地の神様や個人的に崇敬してる神様をお参りすればいい
なので近い所の神さまや、好きな神さま選べばいいかと

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:25:28.06 ID:wMMNJS3I0.net
氣比神宮 雄略天皇 日本のモンゴル系天皇家の革命家。突如福井から上陸し、あっという間に雑魚を滅ぼした。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:26:05.63 ID:IOZFEz8N0.net
>>65
厳島神社って広島の?
あれは宗像大社の分社じゃないの?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:26:24.84 ID:E7WtGk9r0.net
今まで知らなくても困ったことないから
このさき知らなくてもおそらく

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:29:43.78 ID:s/EOWirP0.net
>>172
源氏だったら、一応八幡神が氏神様なのではないのかね?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:30:24.87 ID:jVKOSBRc0.net
切腹する人に見えてスレを開いてしまった

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:30:37.01 ID:cRUYzgLV0.net
大社って出雲大社のことだったのか

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:31:27.54 ID:IOZFEz8N0.net
>>120
他のはなんなん

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:32:09.76 ID:fPrL3Bcx0.net
結婚式が神社で葬式がお寺

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:32:39.92 ID:cRUYzgLV0.net
天満宮といえば大阪の北野天満宮のことなのか

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:33:27.45 ID:s/EOWirP0.net
明治の社格制度での官幣大社は65ぐらいあるだろ。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:34:12.68 ID:CfZ+0iy/0.net
朝廷に都合が良い、捏造された違いだよ

本当に凄い神社はいつ造られたかも分からない、
縄文時代からある自然に対する畏敬の念を込めて造られた神社

間違いなく、パワースポット
神話の神を祀ってるなんて雑魚でしかない

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:34:17.82 ID:wMMNJS3I0.net
>>176 平家以外はなんちゃって源氏。東北武士はエミシという騎馬民族で人種が違う部族。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:34:50.45 ID:mpndABFT0.net
>>166
元祖の出雲大社がすでにただの権力機構なのに

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:36:32.75 ID:8BQkKlZc0.net
>>79
豊国大明神があったのに徳川がなぁ。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:36:51.01 ID:fPrL3Bcx0.net
縁結びの出雲大社
お姫様の離婚は如何に

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:37:15.40 ID:aS4uGIq90.net
>>30
カルト

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:38:18.11 ID:o9Hbi7YG0.net
お伊勢さんが特別なのは江戸時代だけだっけ?
江戸時代はお伊勢さん行くとなると結構融通利いたよね

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:38:46.30 ID:s/EOWirP0.net
古代から続く格調高い神社にしては、
神無月には全国の神々が出雲に集まるとか、
いい加減なことを言うし。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:39:11.59 ID:8BQkKlZc0.net
>>59
神宮の話な。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:39:24.28 ID:zgX3t1iH0.net
「学会」はどこ区分?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:41:30.67 ID:RrJOGS+50.net
神様や仏様がそうしろと言ったのか?
誰かが勝手に作った作法だろ?

最近、住所と名前を言ってから願い事をするなんて下らないことを言い出したから参拝に時間が掛かって行列だよ。
神様は最新の住所データを持っているのか?
ゼンリンとでも提携しているのか?
色々言い出すと信仰が安っぽくなることに宗教法人側も気付くべきだ。

神も仏も寛大じゃ無いのか?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:42:48.35 ID:s/EOWirP0.net
>>193
来年からは、マイナンバーも言えとかなったりして

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:43:09.90 ID:wMMNJS3I0.net
>>190 出雲大社宮司と伊勢神宮天皇家が結ばれたと大ニュースになったのは5年目か?

それだけ違う人種。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:43:19.34 ID:llZ63DEl0.net
>>189
伊勢は昔から最重要のお社

江戸時代のお伊勢参りはただの観光ブームで伊勢が注目された最初じゃない
むしろ一般人がお参りに行くようなところじゃない

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:43:40.42 ID:cRUYzgLV0.net
>>141
宇佐神宮は北九州やろ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:45:11.05 ID:ytBZwVMr0.net
>>190
諏訪も10月は神在月だと最近知りました
神様の大蛇が出雲へ赴いても尻尾が諏訪に残ってるからお前は諏訪に居ろと言われたらしい

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:45:14.44 ID:uk/WLjvM0.net
>>181
太宰府かと思うよね(´・ω・`)

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:45:40.06 ID:ayVf4MJl0.net
神宮デカい所
大社デカい所
神社小さい所

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:46:04.73 ID:C6zCzr/70.net
>>183
それはなんて所?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:46:14.82 ID:8BQkKlZc0.net
>>190
水無月に水がない訳ではなく、それどころか梅雨だからな。

神無月の「な」に「無」を当てたのが誤解の始まりとかさ。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:46:21.70 ID:ayVf4MJl0.net
寺 宗教だっけ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:48:06.00 ID:kNRg4/CE0.net
伊勢が別格とか言っても、あいつらが勝手に言ってるだけだよな
天皇が特別な力があるとか本気で信じてるやつなんていない
昭和天皇は立派な人だったかもしれんが、平成や令和は俗物だし、もうバレてんだよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:48:14.93 ID:cRUYzgLV0.net
>>199
太宰府は本殿の下が道真の墓なんだよね
というか道真の墓の上に本殿が建ってる

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:48:26.63 ID:fJfYP/1O0.net
>>18
残念
いづもおおやしろ
より正解に言えば
いづもおほやしろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:49:34.70 ID:8BQkKlZc0.net
>>198
建御雷神に追われて出雲から逃げた建御名方は諏訪から出ませんから助けてください。
と助けてもらったから。
諏訪から出たら駄目だよね。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:49:59.43 ID:cRUYzgLV0.net
>>202
水無月は今で言えば7月中旬以降だから
梅雨の終わった後なんだよね

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:51:43.15 ID:C6zCzr/70.net
久々面白い内容のスレ発見

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:52:32.85 ID:F2RaZYxu0.net
>>11
江戸の中期まで古事記も解読されてなかったけどね

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:53:04.52 ID:wujI+Hhi0.net
伊勢
香取
鹿島

以外はパチモンって聞いたことある

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:54:09.58 ID:5Y9Fx6080.net
>>20
信じねーよ
ぶぁーか🤪

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:54:38.28 ID:g0v6CV1k0.net
家康の墓は東照宮
秀吉の墓は大阪の陣で大阪城と消失
信長は本能寺で焼けてしまった

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:56:08.88 ID:F4b7qBEu0.net
誤解じゃなくて出雲社が考案したキャッチコピー
仏教が事実上の国教になって神社は凋落して氏子も激減して経営不振に陥った
そこで出雲社は全国から神様が集まる神在月ってのを宣伝して客集めしただけ

他の大きな神社も信者獲得のために神主と巫女の使節団を全国の有力者に派遣して
信仰や寄付やらの勧誘をした。その際に巫女が昼は神楽を舞い、夜はセックスで奉仕

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:56:14.20 ID:JXluyq1u0.net
>>1
そここだわるなら八幡宮にも触れろよ
応神天皇が全国最多の祭神だぞ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:56:37.49 ID:phOLqC6q0.net
神社チャンネル観てみては?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:59:08.26 ID:l96daCvM0.net
鹿島香取の神は神武に信託した武の神
古来から本物の神剣があるスサノオの熱田
神武本体の橿原よりだいぶ格下
皇室も熱田と橿原は伊勢に次ぐ扱いだが
鹿島香取なんて行かない

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:59:09.38 ID:dD/Up8GN0.net
三島大社ってあるけど三島神社ってそんなにいっぱいある?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:59:12.99 ID:0Zbf3l5o0.net
大魔神は?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:59:41.77 ID:s/EOWirP0.net
>>214
それが巫女コスプレの由来かよ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 01:59:59.28 ID:8VGv14Fm0.net
信仰も宗教も、人間性にとっては無用である
意識があるうちが全て、自由であれ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:00:06.04 ID:ytBZwVMr0.net
>>207
諏訪はミシャグジ様とか興味ふかいところが多いですよね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:00:37.26 ID:+qq7jhgi0.net
まず、参道の真ん中や鳥居の真ん中を歩くのをやめる知識をつけろ 真ん中は神様の通り道だぞ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:00:48.59 ID:CgdNX/1g0.net
>>65
諏訪なめんな
縄文時代にさかのぼるぞ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:03:44.83 ID:fWYXmIYf0.net
>>41
ご家庭のお稲荷さん

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:04:18.09 ID:ytBZwVMr0.net
>>224
諏訪大社って肉食(主に鹿)皆免のお札を出してくれるんですよね

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:04:28.63 ID:s/EOWirP0.net
伊勢神宮だって、もともと外宮の祭神は豊受大神だったのを
それじゃ内宮の天照大神に見劣りするってことで
宮司が勝手にアメノミナカヌシに変えちゃったんだろ?
最も格調高いとされる伊勢神宮でさえこれじゃなあw

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:05:16.81 ID:LXS+vAIj0.net
大師は?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:05:24.18 ID:wMMNJS3I0.net
>>215 いやいや氣比神宮が最強のパワースポット。
日本の神を一消ししてまとめあげたのが雄略天皇です。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:06:16.46 ID:sk96rjyK0.net
本質は上納金のシステムだよね
全国の末端の神社の氏子が伊勢神宮のお札を同町圧力で買わされ
その金が上へと流れる
ヤクザといっしょ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:08:47.06 ID:T+9SH1DL0.net
>>224
ヤマトに滅ぼされて神として封じられた

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:08:48.59 ID:paaThR5+0.net
あっ六曜くらいどうでもいい。仏教徒じゃないから。雰囲気だけ。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:10:07.59 ID:T+9SH1DL0.net
>>229
越前は継体天皇が出た事で格別の地だね
古い賀茂神社があるしね

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:10:35.28 ID:JAqdiS1/0.net
日本人が考える神道も神社も習慣もほとんど明治以降のもの
伝統でもなんでもない

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:12:15.97 ID:T+9SH1DL0.net
>>234
んなこたーない、古いところは古い
ただ長いこと神仏習合だったのを無理矢理変えて
だいぶカルト化した

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:12:58.79 ID:RrtxC2yn0.net
日本会議に金が行くの嫌だから初詣なんて行かない。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:14:14.45 ID:9vu8Dv1j0.net
御朱印集めが好きな友達に祭神や日本神話の話しても何も知らなかった
神社好きな人は祀られてる祭神がどんな神なのか調べたら面白いよ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:14:35.91 ID:l96daCvM0.net
諏訪は信玄に乗っ取られた時点で負け犬
源氏傍系の軍門に下った
八幡宮は源氏
伏見稲荷や北野天満宮や住吉大社は秀吉
厳島は平氏や毛利
熱田は頼朝や信長

ここら辺勝ち組神社

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:15:29.30 ID:cRUYzgLV0.net
出雲大社はめちゃくちゃデカかったんだよ
だから大社(おおやしろ)

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:16:19.45 ID:F4b7qBEu0.net
>>235
神道も神仏習合で俗化したけどな
そもそも神社視点で神仏習合ってのは仏教に負けた結果の隷属
アメリカに戦争で負けてアメリカナイズされた現代日本みたいなもんで

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:17:08.93 ID:YJMQoRR80.net
仏教になるけど、関東3大大師って?川崎大師 西新井大師 佐野厄除け大師 でいいのかな?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:17:09.51 ID:t/3a3kPU0.net
>>1
神社の神主さんに教えてもらった
伊勢神宮 8礼8拍手4礼
出雲大社 4礼4拍手2礼
その他 2礼2拍手1礼

格式があるらしい

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:17:58.49 ID:ytBZwVMr0.net
>>238
レ◯プしたら俺の女発言しちゃう厨二病?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:18:47.55 ID:V6RebYQi0.net
ヤマト政権の始まりの纏向遺跡の祭祀の遺物は諏訪の祭祀にそっくりなんだけどな
建御名方は初期のヤマト政権の一員かもしれないね
タケミナカタは武ミノ方で元は美濃の勢力かもしれない
纏向遺跡で1番多い外来系土器は東海系

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:18:48.11 ID:T+9SH1DL0.net
>>206
元々は杵築大社(きずきのおおやしろ)

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:18:50.91 ID:yZTZb5Co0.net
>>10
鹿島神宮は神武天皇の前からあったのでは?
神武東征の際に出雲との仲裁に入った神様らしい
出雲は奈良にあったが神武に島根に追いやられた
国譲り

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:19:17.29 ID:g0v6CV1k0.net
しかし首都圏はろくな神社がないよな
上位は関西東海地方に集中してるし

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:21:45.35 ID:ytBZwVMr0.net
>>244
それがわかるリンク先教えて

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:21:53.99 ID:F4b7qBEu0.net
>>246
鹿島社の鹿島神はもともと物部氏の氏神
政争で物部氏が没落して鹿島神を中臣氏が乗っ取った。背乗り。
そして朝廷で出世した中臣氏が鹿島神宮を設置

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:22:01.15 ID:YJMQoRR80.net
ウチの裏にある神社は 八幡宮はちまんぐう だな 普通ははちまんさまと呼んでいるけど 確か天照大御神と祟神天皇を祀ってたはず

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:22:19.45 ID:sX9vH3fy0.net
今週末に西新井大師に行く

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:23:40.61 ID:fuZEavS50.net
>>237
こんなのを拝んでたのか、土人やめよ、になると
いいけどな。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:24:01.88 ID:T+9SH1DL0.net
>>240
仏教に負けたというよりは
わざわざ物部氏と戦争までして押し通したよね

まあそれだけその時代に勢いのあったものだし
世界的なトレンドだったのだと思うよ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:24:27.57 ID:SJ/veBOc0.net
御託はいいから来い、が正解だな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:25:41.60 ID:T+9SH1DL0.net
>>244
キーワードは「出雲族」だね

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:26:28.69 ID:xO86/hW70.net
どうでもいいよ
初詣なんか行ったって運はよくならないのわかってる

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:26:28.98 ID:F4b7qBEu0.net
>>244
建南方神を氏神とするのは「諏訪神(すわみわ)氏」
諏訪家は神氏族の頭領家
諏訪神氏とは諏訪の三輪氏と言う意味で
もともと三輪一族だったんだろ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:26:34.64 ID:/GeVFsrG0.net
>>247
日光東照宮

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:26:57.36 ID:yZTZb5Co0.net
>>249
えーっ?あんなとこまで物部が治めていたの?
日本の本来の神様は物部なんだよね
秦氏強すぎた

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:27:02.18 ID:lTBPlegp0.net
んー、多神教やからね、いろんな神社へお参りしてええんやで

ひとつしか参ったらあかん
そんでその神さまで天下とって、他の奴らはゴイムや
みたいなんはこわいわ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:28:12.82 ID:ytBZwVMr0.net
>>255
それを読み解けという話なんだが

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:28:22.67 ID:QIqnkCA40.net
>>250
八幡は応神天皇じゃなかったっけ 宇佐神宮のね

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:29:12.63 ID:T+9SH1DL0.net
>>261
(有料となります)

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:31:07.31 ID:fPrL3Bcx0.net
東芝退社

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:34:06.57 ID:V6RebYQi0.net
杵築大社の八雲の天井図は7つの雲しか描かれていない
八雲を出た人々がいたんじゃないか?これが本来の出雲だったりするかも
紀元前後出雲地方で栄華を極めていた集落が突然営みを終える
出雲地方の加茂岩倉遺跡との同笵銅鐸がその後の畿内各地の遺跡から見つかっている
ヤマト政権、纏向遺跡ができる200年前から畿内には移り住んだ出雲の人々が住んでいたのかも
イザナミが黄泉に逃れる話と被るんだよね

八雲を出た人々は出雲でイザナミだったかもしれない
黄泉に逃れたイザナミの別名は道敷大神
道にかかる枕詞は玉鉾の

近畿地方で一番多く祀られているのはお地蔵さん
100mごとにあると言えるくらい多い
お地蔵さんは道祖神でエンマさま
エンマと黄泉ヨミは語源が同じ
中々興味深い一致だ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:34:30.83 ID:fuZEavS50.net
>>170
お前さんは大したものだねえ。
他のスレに行こうと思ったらつい一行レスが
目に入って・・。
聖書には癒しがあるよ。
旧約聖書から読んでるとうんざりするから
キリスト様が出てこられる
マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネによる福音書からが
おすすめ。
面白いし癒しになるし心の中は
だんだん整ってくるし。霊魂の救いのためのアドバイスであり。
ただ神様が人間の肉体に宿るとどうなるか?
人間の限界?を教えられてる厳しい面も
あるっつー。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:35:19.28 ID:F4b7qBEu0.net
>>258
いまやただのテーマパークだなw

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:35:40.28 ID:JxGSrwtz0.net
>>27
住吉大社は大阪だけど博多の住吉神社の方が古いんだよな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:36:11.98 ID:cRUYzgLV0.net
>>256
運が良くなるというより
気持ちを新たにするために行くんじゃね

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:37:06.06 ID:cRUYzgLV0.net
>>268
下関にもあるよね
国宝とか書いてる

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:37:36.97 ID:QIqnkCA40.net
日本最初の和歌 須佐之男命の詠める

「八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を」

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:39:01.18 ID:GFNpD29N0.net
日枝神社や秋葉神社は小さな社が神社内によくある

聖徳太子の石碑とかは結構ある

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:39:02.60 ID:jGQBiqhr0.net
>>86
もともと寺と神社は対になってたが、神仏分離で切り離されただけ
どっちに参拝しても良い

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:39:50.33 ID:laqwu9UB0.net
知る必要ないだろ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:40:33.20 ID:Nc1xS8+k0.net
単なる金儲けの仕組みだろう

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:40:46.52 ID:cRUYzgLV0.net
>>271
小泉八雲はそこから名前をとったんだよね
宍道湖の黄昏を思い出す

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:41:59.59 ID:CA/NhdTn0.net
手数料かかるから小銭いらねえとか何様だって感じが神様

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:42:49.79 ID:pzV1fLnz0.net
最強の神はニギギノミコトだと思ってる
異論は認める

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:44:09.82 ID:yZTZb5Co0.net
>>278
イザナミとイナザギ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:44:54.16 ID:F4b7qBEu0.net
>>275
社格なんてものは大和朝廷が作った支配の構図
それをわかりやすく説明したのが古事記
でも仏教に負けて神社は明治になるまでほとんど死にかけだったよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:45:57.28 ID:2/je/QYJ0.net
年に一度の神頼み
神もしらけるだけだろう

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:46:37.38 ID:3OwKbI9S0.net
>>266
タイトル教えて?それググればネットで読めるの?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:46:46.31 ID:Eqh1iids0.net
初詣って自分の氏神に行くものなのになんで寺も便乗してんの?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:46:58.15 ID:pzV1fLnz0.net
>>279
中途半端じゃね?
そこいくならアメノミナカヌシじゃね?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:48:58.00 ID:yZTZb5Co0.net
>>284

イザナミとイザナギだよ
アマテラスはイザナギの左目から産まれた

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:49:03.16 ID:wN33ETMb0.net
あまり話題にされないが本当の最高神は猿田彦

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:49:49.55 ID:YJMQoRR80.net
>>262
そうだったっけ?ウフフ そうだったかもw  まだ初詣に行ってないから、行ったらもう1回見てみるわ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:52:43.12 ID:wMMNJS3I0.net
>>255 仮説として、台湾や琉球や長崎には秦(斉)より除福やら移民として流れ着く。
初代の卑弥呼から大和朝廷らは海洋民族で船で移動していた。
沖縄の住吉大社の久米一や熊野神社の隼人民族は優秀な漁師でイワシを追いかける。
高床式倉庫は南国の神社のなごり。
九州から四国、近畿、東海、北陸や東北までいく海洋民族くが熊野神社。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:53:27.99 ID:jGQBiqhr0.net
>>278
霧島神宮へ行かれたら高千穂峰にも登ってみるといいよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:53:46.91 ID:LePPlBCX0.net
神社も仏教も多神教だからな。たとえクリスチャンやムスリムだろうとお参りすればご利益がある。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:55:00.25 ID:jnpZJdVA0.net
>>1
あまり固執しなくて良い。初詣なんて最近できた事象だ。朝食やバレンタインみたいなステマ
神様いるなら初詣だけ来られても無視するだろう。神社好きだから争うように集まるのはやめてほしい。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:58:08.05 ID:F4b7qBEu0.net
>>281
本来の神様は氏神にしろ産土神にしろ、
自分を祭ってくれる子孫や氏子に利益をもたらすものであって
初見の余所者が5円玉投げつけてお願い聞いてくださいとか知らんがな
でもそれを宣伝して商売したのは神社本人だけどね

戦国武将の神頼みをみるとわかる
「自分はこの合戦に勝つためにこれだけ準備した。あとは運だけ。
これだけ寄進するから運を授けて欲しい。勝たせてくれればさらにドンで上乗せ」
てな感じで、ちゃんと神様に利益を差し出してギブアンドテイクになってるのよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:58:18.90 ID:jwDsxaeK0.net
>たとえば皇祖をお祀りしている神社には霧島神宮や鹿児島神宮、...

>単に“神宮”と呼ぶときは、皇室の祖先とされる天照大神(あまてらすおおみかみ)をお祀りする伊勢神宮を...」


皇祖と皇室の祖先の違いは?
霧島神宮や鹿児島神宮と、伊勢神宮ではどっちが強いの?
邪馬台国って南九州にあったの?
皇祖って、黒潮の流れに乗って南九州に漂着したムー大陸のムー民のこと?
 

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:58:29.09 ID:jwDsxaeK0.net
>たとえば皇祖をお祀りしている神社には霧島神宮や鹿児島神宮、...

>単に“神宮”と呼ぶときは、皇室の祖先とされる天照大神(あまてらすおおみかみ)をお祀りする伊勢神宮を...」


皇祖と皇室の祖先の違いは?
霧島神宮や鹿児島神宮と、伊勢神宮ではどっちが強いの?
邪馬台国って南九州にあったの?
皇祖って、黒潮の流れに乗って南九州に漂着したムー大陸のムー民のこと?
 

295 :中央情報局 :2022/01/06(木) 02:58:34.30 .net
>>1
あのさぁ〜

人類に危害・迷惑をかけ続けてる同和、韓国人、中国人、イスラム、黒人など生息してるという事はこの世に神様がいないという証拠

.

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:00:40.01 ID:rrBGkBX10.net
そもそも仏教やってる日本でキリストのクリスマスやハロウィンやるのが矛盾してんだって。
その意味すら考えてない奴らが多い。

おまけにその仏教ですら神様がいっぱいいすぎて、誰が誰だか訳わからなくなってきている現実。
日本人の崇める宗教観が崩壊しちゃってんだよ。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:03:05.82 ID:btGydcaT0.net
>>65
英彦山神宮が無いとかあり得ない

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:03:10.31 ID:BE97rNwG0.net
>>242
嘘をつくな。

伊勢神宮の参拝方法
https://www.isejingu.or.jp/visit/manner/

出雲大社の参拝方法
https://www.kankou-shimane.com/pickup/14816.html

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:04:36.66 ID:GgiOYGq20.net
>>293
伊勢神宮が上

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:04:40.39 ID:BE97rNwG0.net
>>295
ネトウヨが与える迷惑に比べたら、全宇宙の物質量と水素原子1つぐらいでしかない。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:05:24.85 ID:YPTRic0P0.net
>>65
受験シーズンに賑わう湯島天神はどこら辺?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:05:54.07 ID:BE97rNwG0.net
>>296
何で? 楽しいじゃん。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:06:19.06 ID:xmDrz6940.net
埼玉にある出雲神社ってなんか関係あるの?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:07:12.47 ID:BE97rNwG0.net
>>289
あの逆鉾っていつからあるんだろ。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:08:07.54 ID:bYZHoyD60.net
>>259
今でも宮司さんが物部な神社割とあるよ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:08:28.01 ID:BE97rNwG0.net
>>303
あるだろ。神様はいくら分祀しても、力が失われないんだよ。流石に大社は名乗れないだろうけど。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:09:39.76 ID:VxzmYtT60.net
>>2
運試しに神籤くらい引くだろう

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:12:36.69 ID:RrJOGS+50.net
アミニズムが最も格式が高いと思う。
社を含めて偶像化した時点で下衆だよ。
作法やしきたりも全ては誰かが作り出したものに過ぎない。
神様は鳥居の真ん中を通るのか?
勝手に決めるんじゃねえよと神様は言って無いのか?
物語として人間が作った突っ込み所満載テーマパークだろ?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:13:54.07 ID:wMMNJS3I0.net
>>294
皇祖と皇室の祖先の違いは?A明治から皇室。
霧島神宮や鹿児島神宮と、伊勢神宮ではどっちが強いの?A世界最強は氣比神宮のパワースポット。
邪馬台国って南九州にあったの?A邪馬台国は船乗りだった。
皇祖って、黒潮の流れに乗って南九州に漂着したムー大陸のムー民のこと?A斉国移民と徐福が琉球に来たは一番有力
 

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:17:26.57 ID:DWkcqJj80.net
>>213
京都の豊国神社は破壊されたけど墓は放置
明治になって豊国神社も復興された

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:17:45.43 ID:iH9M/LBd0.net
鹿島と香取はなぜ近くにあるのか?
伊勢だけ近い

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:18:28.01 ID:OaM1QmiR0.net
>>296
日本人でクリスマスやハロウィンを宗教としてやってる奴いんの?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:20:49.89 ID:WSXTz7JX0.net
日本会議が絡んでる所には行かない

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:25:32.70 ID:EBouIfId0.net
◆延喜式神名帳によるランク◆

 伊勢神宮(三重)

―― 別格の壁(S) ――

 鹿島神宮(茨城・正一位勲一等)、香取神宮(千葉・正一位勲一等)

―― 神宮と名乗って良い壁(A) ――

 賀茂別雷神社(京都)、賀茂御祖神社(京都)、春日大社(奈良)、宇佐神宮(大分・一品)、伊弉諾神宮(兵庫・一品)

―― 正一位勲一等/一品の壁(B) ――

 松尾大社(京都)、平野神社(京都)、大名持神社(奈良)、大神神社(奈良)、石上神宮(奈良)、枚岡神社(大阪)、日吉大社(滋賀)

―― 正一位の壁(C) ――

 葛木御歳神社(奈良)、高鴨神社(奈良)、宗像神社(奈良)、大和大国魂神社(兵庫)、住吉大社(大阪)、廣田神社(兵庫)、諏訪大社(長野)、氣比神宮(福井)、気多大社(石川)、高良大社(福岡)

―― 従一位の壁(D) ――

 その他

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:28:30.59 ID:l4PbFUwP0.net
ペリリュー島に行ったとき
神社があって参拝した

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:28:49.18 ID:GBIHutcR0.net
>>28
安倍神宮ができそうで怖い

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:29:26.85 ID:EBouIfId0.net
小室神宮

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:31:32.83 ID:12K3rEGK0.net
神道も大した教義があるわけではないから程々にした方がいいかな
日本人が月を見てきれいだなとかもののあわれとかそっち方向にしか興味が向かわず
天体はどういう仕組みで動くのかという方向に興味が行かなかったのは日本文化の欠点だな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:35:22.11 ID:Mjj75arjO.net
伊勢神宮が本店で各地の神社が支店、でもって家の神棚はATMだって誰かが言ってたような

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:35:25.23 ID:V1Rv8Ijb0.net
神話から言ったら天岩戸神社が一番古いのかな?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:38:51.01 ID:BE97rNwG0.net
>>320
そりゃ、国産み神話の方が古いだろ。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:39:36.55 ID:BE97rNwG0.net
>>321は勘違いしてたから、スルーでお願いします。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:44:15.05 ID:9d1/IQ/k0.net
★★★★国家神道は新興宗教★★★

国家神道は、幕末明治に伝統的な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた新興宗教、★靖国★もだ。


今の神道と江戸中期まての日本の伝統的な宗教との違いは、 
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。 

祭神が変わっているからだ。 
記紀神話の天皇につながる神以外はジェノサイドされたんだよ。 
そして朝鮮式招魂呪術の靖国とか作られた。 


信じられないだろうが、そういう奴はお前らの近所の神社の掲載された江戸時代の古地図をみろ。ネットにある。名前も祭神も違うはず。




繰り返す★★★真実を知りたいやつは★★★ 


★★近所の神社の古地図をネットでみろ!★★

★★近所の神社の古地図をネットでみろ!★★

★★近所の神社の古地図をネットでみろ!★★ 




お前らの神道についての常識は新興宗教「神道」を古来の神道とする捏造されたものでしかない。 



324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:44:24.62 ID:9d1/IQ/k0.net
例 

品川神社が牛頭天王社だった話。 

https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunkazai/sangyo-bunkazai-rekisisanpo/sangyo-bunkazai-rekisisanpo-edokarameizi/hpg000010623.html

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:45:00.93 ID:9d1/IQ/k0.net
じつは「靖国は朝鮮カルトだ」 !
招魂儀礼をしているのは、今日では、旧満州、半島、靖国だけ。

靖国神社の前身は長州の「招魂社」だ。
「招魂」とは神道ではなく、朝鮮朱子学の葬礼儀式だ。

死人の魂をこの世に留めて守り神のような「鬼」として、使役するための儀式。
「招魂 朱子学 朝鮮」で、ぐぐれ!
「死して護国の鬼になる」と言うだろ。 
これが「招魂」の効果だよ。

因みに平安以降日本では死んだ人を招魂することは禁忌だった。

日本では、生者に対してのみ行う術であり、死者に対して行うことは禁止されていた。
禁を破った者は罰せられた(『左経記』1025年8月23日条)。

中国では、『晋書』によれば東海王・司馬越の死に際して、その遺骸が焼かれてしまったため、
その遺族が「招魂葬」を嘆願したという記録がある。
しかし、中宗が「塚は遺体を蔵すものであり、廟は神を安んずるものである。
招魂葬なるものは神を理める行為である。」という博士の意見を容れて「礼に失する」ということで太興元年(318年)に禁止したとされている。

また、招魂(초혼)を韓国語wikiで調べて翻訳した。
招魂は、魂を呼ぶ民間の意識である。 
ゴボク(皐復)とも呼ばれている。
今日、民間では庭で「 ○○同里の○○○服・スーツ・スーツ」と呼んで死んだ者の上着を屋根の上に投げる。
その投げられた服を屋根からひっくり返したご飯と一緒に母屋の外側に置いておいたり、納屋の隅にたたみ入れたり、
死体の胸の上においたたりする。
これは人が死ぬこと魂が抜けたと信じ、出て行った魂を呼び死者を復活させるせようとする信仰に由来した行為である。

参考

https://www.jstage.jst.go.jp/article/bukkyobunka1992/2000/9/2000_9_25/_pdf/-char/ja

参考
<Youtubeによる招魂儀式の映像> 
韓国原曲「招魂(초혼)」(2010年)・・・韓国固有の信仰(巫俗)を使ったMV映像 <
https://m.youtube.com/watch?v=RD0sx4ouiGI

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:45:16.76 ID:QIqnkCA40.net
>>318
長所だろ それは文化だからね それは民族の土台基礎となるものだ
土台があるから科学の芽吹く  土人じゃないからね

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:45:31.23 ID:9d1/IQ/k0.net
神田明神に平将門が居なかった話。
明治七年(1874)、明治天皇の行幸が決定。
すると、明治政府が天皇が参拝する神社に逆臣である平将門が祀られている事を問題視。
この事により将門公が御祭神から外されてしまう。

代わりに少彦名命が茨城県の「大洗磯前神社」から勧請される。
以後、長年、将門公の御神霊は境内摂社に遷されたままとなっていた。

http://www.news-postseven.com/archives/20121228_162646.html

出雲大社の祭神がスサノオだった話。
http://www.izumo-murasakino.jp/yomimono-010.html

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:46:14.68 ID:9d1/IQ/k0.net
●二拝二拍手一拝が定着するまでの経緯
「二礼二拍手一礼」は、厳密には「二拝二拍手一拝」もしくは「再拝二拍手一拝」というのですが、
この「二拝二拍手一拝」という拝礼方法が標準的な作法とされるまでには、実はかなりの紆余曲折がありました。

というのも、明治8年に編まれた「神社祭式」にただ一言記された「再拝拍手」という言葉だけでは、具体的にどのような作法をすればよいのか、当の神職達も明確には判断ができなかったからです。

かなり専門的な話になってしまいますが、以下に、「二拝二拍手一拝」が標準的な作法とされるまでの、その紆余曲折の歴史をザッとまとめさせて頂きます。

「神社祭式」に記された「再拝拍手」とは、一拝して祝詞を奏上してから再拝拍手なのか、それとも祝詞奏上の前後に再拝拍手なのか、
明治8年に「神社祭式」が制定された当時はその当たり明確ではなく、また、当時内務卿であった伊藤博文は「一揖、再拝、二拍手、一揖」が正式な作法と言っていたことからも、とりあえずこの時点で二拍手が定着していたのは間違いない様なのですが(拍手が2回とされた理由は前述の様に両段再拝が基になっているためです)、
現行の「二拝二拍手一拝」のうちの最後の拝はまだ定着していませんでした。

ところが、明治15年に創立された皇典講究所の祭式の講義では、「再拝、祝詞奏上、再拝、二拍手、一拝」という作法が指導されていたそうで、
同所で祭式教授の様子を見聞きしていた木野戸勝隆氏の著した「祭式摘要」にも「再拝、祝詞奏上、再拝、二拍手、一拝」と記されていることから、「二拝二拍手一拝」の最後の拝は、皇典講究所の祭式の講義で指導されたのが初めてであったと考えられます。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:46:47.69 ID:FQM+AARG0.net
神宮の宮は子宮を表し、参道は産道を表している
神社の鈴は睾丸、鈴を鳴らすための紐はチンポ
賽銭は精子 そして神社を守る氏子は神社から
産まれた神様の子供を表していると誰かが言ってた

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:46:47.93 ID:9d1/IQ/k0.net
合祀令

 明治39年に施行された1町村1社を原則とする神社合祀令は熊野に壊滅的なまでのダメージを与えました。

 明治政府は記紀神話や延喜式神名帳に名のあるもの以外の神々を排滅することによって神道の純化を狙いました。

 熊野信仰は古来の自然崇拝に仏教や修験道などが混交して成り立った、ある意味「何でもあり」の宗教ですから、合祀の対象となりやすかったのだと思います。

村の小さな神社が廃止されただけでなく、歴代の上皇が熊野御幸の途上に参詣したという歴史のある熊野古道「中辺路」の王子社までもが合祀され、廃社となりました(田辺から本宮までの「中辺路」で合祀滅却されずに済んだ王子は、なんと滝尻王子と八上王子の2社のみ)。

 五体王子として格別の尊崇を受けた稲葉根王子や発心門王子でさえ合祀されたのです。小さな神社や王子社のほとんどが合祀され、神社林は伐採されました。

 神社合祀の嵐が熊野に吹き荒れるなか、神社合祀反対運動に立ち上がったのが南方熊楠です。この「神社合祀に関する意見」もその運動の最中に書かれた文章です。
http://www.minakatella.net/letters/gosiiken0.html

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:47:01.04 ID:Lu/jo/TB0.net
由緒ありまくりなのにマイナーな石上神宮

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:47:08.37 ID:9d1/IQ/k0.net
神社合祀に関する意見 -南方熊楠より抜粋 現代語訳 


合祀先の神社については歴史ある神社よりも役所に近い神社や樹木の少ない神社が優遇され、
樹木多き神社は小役人が伐採した利益(当時巨木は高値で売れた)をかすめとるため住民の反対があっても握りつぶされ、
ほぼ強制的に取り潰された。 


酷いところではよそから派遣されてきた神主が「自宅を建てる」などの名目で老木をことごとく狩り尽くす。 

伐採されるところを見て泣く氏子に対し「桑畑にした方が儲かる」などと言い放つ始末。 



歴史ある神社が取り潰され、その土地の有力者ゆかりの何の歴史もない神社が優遇されることも日常茶飯事である。 


合祀を拒否した地区の住民は「全員監獄に入れる」などの脅しを受ける。 



最も甚だしきは紀州近野村である。神社の杜を伐採し利益を得るために2,3人の村民と役人が結託し価値のない禿山に突如「金毘羅神社」なる何の由緒もない神社を造立した。 


そして付近の1000年以上歴史ある神社6つを維持困難と偽って報告し、すべてその金毘羅神社に合祀する。 


しかもこの神社の神職として連れて来られた男は元は荷持人足で、一昨年の冬に妻の首を絞め殺したならず者である。 



こうして役人どもが私利私欲のために神社の樹木を伐採した結果、山は禿山となり毎年のように崩れ、川は溢れ災害が頻発している。 

口では愛国心を唱えながら、一方ではこのように伝統文化を破壊するのはまさに矛盾である。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/525_47860.html


調べたら、今は近野村の金比羅神社は近野神社に改名し、近隣の神仏習合の社を合祀しまくっている。

由緒が笑える。 
合祀前の由緒については『中右記』や、後鳥羽院熊野参詣の『御幸記』などその他でその片鱗を知るのみで、合祀となった各社については今は全く知るよしもない。
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=7031

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:47:36.56 ID:9d1/IQ/k0.net
合祀令による神社整理の実態

 この国家統制は、法律でなく勅令によるもので、その推進は地方長官(府県知事)の裁量に委ねられた。その結果、府県によって、その徹底度はかなり大きな差を生じた。
A 激甚県 減少率87%の和歌山県、他4県
B 強行県 減少率64%の大阪府、他7県
C 順応県 減少率33%の滋賀県、他21県
D 無視県 減少率11%の京都府、他11県

 合祀された神社は、低格神社ほど合祀整理が徹底されて、社格による合祀の差が大きく神社総数は、全国で40%減少した。
 内容は、官国弊社および府県社・郷社は逆に五%増加、村社は15%減少し、無格社は50%にまで減少した。

 全国平均で神社総数は、明治39年(1906)に19万余社あったが、明治末期には11万から12万社まで減少し合祀整理された。

http://ohmikairou.org/col312.html

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:48:02.33 ID:9d1/IQ/k0.net
式内社の中には、中世以降に衰退・廃絶したり、改号・分祀したりして所在がわからなくなった神社も多い。

しかし、「唯一神道」の興隆とともに「延喜式神名帳」が重視されるようになり、収録された神社は式内社として尊重されるようになった。

江戸時代になると式内社の調査・研究が進められ、不明となっていた神社の比定や再興が行われた。現在、式内社とされている神社でも、江戸時代以降、式内社に比定された神社が少なくない。

https://goshuin.net/shikinaisha/

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:48:35.45 ID:9d1/IQ/k0.net
鎌倉の廃仏毀釈

神仏分離自体は江戸時代から藩によっては行われており、単純に「分離」するだけであればあまり問題はなく、
1868年(慶応4年)の神仏分離令も仏教の破壊を意図したものではありませんでしたが、これに端を発し、
日本の貴重な文化と文化財を数多く破壊した廃仏毀釈運動が起こります。

数年後の1871年(明治4年)には全体として終息したものの、その間に日本全土において仏堂、仏像、仏具などが破壊され、
数多くの歴史ある寺院が廃寺に追い込まれました。

大阪住吉神社神宮寺に大伽藍はほとんどが破壊され、奈良興福寺でも食堂が破壊、
千葉鋸山の五百羅漢はすべてが破壊、伊勢神宮のお膝元である三重県では100か所以上が廃寺となったといいます。

鎌倉でも、鶴岡八幡宮にあった数々の仏堂や塔頭、仏像が破壊され、
源頼朝が創建し700年に渡り神仏双方が護持されてきた鶴岡八幡宮は全く違う姿になってしまいました。

鎌倉に大量にあるやぐらにはよく仏像が安置されていますが、首の折られているものが多数あります。

これももしかすると廃仏毀釈の行いかもしれません。様々な変遷を経て今日残っている歴史ある日本の神仏を少しでも大切にしていきたいものです。
(江ノ島/江島神社 全5回 おわり)

https://kamakura-guide.jp/enoshima_enoshimajinjya-5

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:48:36.22 ID:GgiOYGq20.net
>>311
息栖神社も忘れないでね

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:48:52.61 ID:9d1/IQ/k0.net
鹿児島の廃仏毀釈

江戸時代には,幕府の仏教保護政策の影響もあって,仏像をもって神体とする神社があるなど神仏混淆の傾向がありました。

王政復古によって祭政一致をめざす新政府は,1868(明治元)年神仏分離令を出し,神社からの仏教的色彩の払拭に努め,
旧幕時代,僧侶より低く位置付けられていた神職は,神仏分離に止まらず,寺院・仏像の破壊,経典・仏具の焼却を求めました。

多くの地方では神仏分離のみで廃仏毀釈には至らなかったが,鹿児島藩は廃仏を断行し,数年間は藩内に
一つの寺院もなく一人の僧侶も見られなかったといいます。
鹿児島藩において廃仏毀釈が実施された理由としては,鹿児島では,寺院と民衆の結びつきが薄かったこと,
廃寺により職を失った僧侶の生活の保障に努めたこと,藩が廃寺によって得た財源を軍備充実に充当しようとしたことなどがあげられます。
この措置により,大乗院,福昌寺など県内の名刹(めいさつ)はことごとく廃されることになりました。
http://www.pref.kagoshima.jp/ab23/pr/gaiyou/rekishi/bakumatu/haibutu.html

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:49:46.99 ID:TgBNEtRb0.net
香取海付近の鹿島神宮、香取神宮も皇室の祖先なん?
タケミカヅチとフツヌシがそうなん?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:49:51.69 ID:9d1/IQ/k0.net
近世に弁財天信仰にもとづく江の島詣で多くの参詣者を集めたが、明治初年の神仏分離で江島神社となった。

それまでの信仰主対象であった妙音弁財天座像は宝庫に収蔵され、八臂弁財天座像をはじめ散逸を免れた仏教関係資料とその他伝来の社宝合計約40点は江島神社中津宮境内に設けた宝物拝観所で公開された。

日本国内でもっとも古くに創設された神社博物館の一つである。戦後1970(昭和45)年に、奈良県法隆寺夢殿を模して現在の弁天堂(奉安殿)が江島神社辺津宮境内に新設統合され、
改めて信仰対象として妙音弁財天像・八臂弁財天像などが安置されている。現在、神職が運営を兼務している。
http://www2.kokugakuin.ac.jp/museum/jinja/14/14_enoshima.html

明治維新後に明治政府が成立すると、1873年(明治6年)に神仏分離令が発布されます。それとともに廃仏毀釈運動が起こり、「金亀山与願寺」であった江ノ島は三重塔や八臂弁財天を安置していた楼門など貴重な仏教施設が破壊もしくは廃棄され、主祭神を宗像三女神に変更して今日ある「江島神社」の姿になりました。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:50:22.51 ID:9d1/IQ/k0.net
 「寺と僧侶が「完全消滅」した
数字でたどる宗教の系譜(下)

鹿児島と言えば、西郷隆盛や大久保利通など、明治維新を主導した偉人を輩出した土地柄で一見、華やかな印象があります。

ですが当時、この地域が大きなタブーを犯したことは、県民ですらあまり知らない事実なのです。いわゆる廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)です。今でもその後遺症を、鹿児島は引きずっています」
 こう語るのは鹿児島県民俗学会会員の名越護さん(72歳)だ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150115/276274/?ST=smart

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:51:13.82 ID:9d1/IQ/k0.net
明治政府は神道の国教化政策を行うため、明治元年(1868)3月から、神社から仏教的な要素を排除しようとしました。これが「神仏分離」政策です。

掲載資料は、3月28日に発せられた「神仏判然令」と言われるものを「太政類典」という資料に採録したものです。

神名に仏教的な用語を用いている神社の書上げ、仏像を神体としている神社は仏像を取り払うこと、本地仏、鰐口、梵鐘の取外しなどを命じました。
http://www.archives.go.jp/ayumi/kobetsu/m01_1868_03.html

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:51:14.47 ID:fSdP6pTB0.net
>>1
気にしなくていいよ

全部フィクションで金集めようとしてるだけだから

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:51:42.58 ID:9d1/IQ/k0.net
神祇官長州津和野派独占知ってるか?

平田派のまともな国学者を反乱分子として粛清して始まった大国隆正の長州津和野派の神祇官独占は、朝鮮朱子学による国学の乗っ取りだったんだよ。

松浦光修著 「大国隆正の研究」  (大明堂)を読めよ。

虚飾を去った名著  
国学総体像の見直しを迫る労作 菅野覚明 (東京大学助教授)
 (「図書新聞」・2001年11月 20日)

 こうした「愚直な」探求の結果、本書は隆正の学門・思想をめぐって、いくつかの注目すべき事実を明らかにしている。

第一に、従来の通説に反して、隆正は、篤胤の学問的、思想的影響の圏外で独自にその思想を形成してきたこと、

第二に、その際の柱になったのは朱子学と歌学的国学であったこと、

第三に、隆正が本格的に篤胤思想を意識したのは、歌学的研究の展開が言語哲学的思索を生み、その関連で神話に哲学的関心を向けるようになった四十九歳の時点であること、などである。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:52:32.36 ID:9d1/IQ/k0.net
合祀令で検索!
神仏判然令で検索!

大小神社取調書についても勉強しろよ。
http://www.mkc.gr.jp/seitoku/pdf/f13-3.pdf

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:52:45.91 ID:sqVkmS/40.net
所謂宗像大社の社号票には宗像大社、その下に宗像神社と彫ってあり
普通の社号票よりも縦に高い社号票だった非常に珍しい社号票だ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:53:01.96 ID:8F5IbqGo0.net
狩野英孝の神社は?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:53:07.83 ID:9d1/IQ/k0.net
神道が朝鮮朱子学の後裔なことを、ブリタニカ国際大百科事典をソースに説明してやるよw

儒家神道
江戸時代に儒教によって解釈,組織された神道説の総称。

中世の神道説は儒教や老荘,さらに陰陽五行説の術語や論理をかりることもあったが,その中枢においては仏教教理によって解釈,組織されていた。

江戸時代に入り儒教運動の隆盛をみるに及んで,仏教的潤色を洗い落し,儒教によって神道説を再組織することが企てられた。

この場合儒教のなかでも朱子学の思想が有力に作用した。朱子学は太極を根源とする理気二元論の高遠な形而上学を有するが,
これが古学派,陽明学派の非難攻撃を招来するところであったとともに,深遠な仏教哲学に対抗して神道説を再組織する要因でもあった。

林羅山の理当心地神道は天皇の道である神道は儒教における聖人の道つまり王道であるとし,太極理気説によってそれを説明した。
羅山は儒教の立場から神儒一致を唱えたが,神道の立場から神儒一致を唱えたのは吉川惟足の吉川神道 (→吉田神道 , 吉田兼倶 ) および度会延佳の伊勢神道 (度会神道) である。

前者は理学神道とみずからも称しており,いずれも儒教の教理によって自説を基礎づけているが,朱子学的色彩が濃い。
この両者をも広い意味で儒家神道に含めてもよかろう。

延佳に伊勢神道,惟足には唯一神道の伝授を受け,深い儒教の学殖をもって神儒一致を主張したのが山崎闇斎であり,その神道説を垂加神道という。

神秘性の強いその所説はこじつけも多いが,尊王愛国を説く熱情と非合理性のゆえにかえって多くの共鳴者を得て,
門流は大いに栄えた。闇斎の神道説は,古学神道と並んで近世尊王思想の理論的支柱をなして全国に普及し,幕末維新に際しては多数の行動家を輩出した。

https://kotobank.jp/word/儒家神道-77650

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:53:38.39 ID:e/BV5vZG0.net
てかさ寺がバンバン初詣CMしてるのムカつくわ。
神社ならまだしもほんま守銭奴ばっかやな寺や坊主は

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:54:44.58 ID:9d1/IQ/k0.net
天皇崇拝および日本崇拝(忠君愛国教)は、その日本の新しき宗教であって、もちろん自発的に発生した現象ではない。

二十世紀の忠君愛国という日本の宗教は、まったく新たなものである。

一般の人民はなおも仏教に対して愛情を抱いていたし、一般の祭礼も仏式であり、死者を葬るところも仏寺であった。

しかし支配階級はこのすべてを変えようとした。天皇は太陽女神の直系の子孫であり、彼自身は地上の生き神 (現神 あきつかみ)で
あって、自分の臣民に対して絶対的な忠誠を当然に要求できるものである、という神道の教義を主張した。

神話と古代史と称するものが同一の書物に記載され、どちらにも同じようにありうるべからざる奇蹟が麗々しくでて
いる。年代記は明白に虚偽である。古代の天皇の口から出たという勅語は、中国の古典から抜粋した寄せ集めである。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:54:59.25 ID:9d1/IQ/k0.net
日本国民は、その支配者の超自然的美徳にあやかるところがあって、『武士道』と称して、劣等の国々には知られて
いない高尚なる騎士道によって特に秀でていると主張している。
官僚階級があらん限りの力を
用いて組み立てようとしている思想の構造は、以上のごとくものである。

『日本事物誌』バジル・ホール・チェンバレン

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:55:42.49 ID:TgBNEtRb0.net
格式とは別に、神社業界的な人の就職先の企業として見たときの神社ランキングがあるなら見てみたいな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:55:47.36 ID:wMMNJS3I0.net
>>314 観光地ランクですよ。

神宮をランク付けする時点で恐れ多い。
海洋民族の伊勢神宮(三重)平家の天皇家と東国武士の鹿島神宮(茨城・正一位勲一等)、香取神宮(千葉・正一位勲一等)ら源氏を並べる時点て無礼極まりない奴。


頭が悪いとしか思えん





氣比神宮の雄略天皇により神宮や大社、神社の格付けなど一掃された革命が起きてるので意味がない。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:55:49.53 ID:JqwYv7/n0.net
初詣行くのに無宗教ヅラしてる奴多いよね
本当に不思議だわ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:56:15.20 ID:V1Rv8Ijb0.net
>大社 元来、大国主命を祀る島根県の出雲大社

延喜式神名帳に、出雲大社があって伊勢神宮がないのはどうして

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:57:01.53 ID:V1Rv8Ijb0.net
>>354
追加 名神大社のところ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:57:12.04 ID:EBouIfId0.net
 伊勢神宮(三重)

―― 別格の壁(S) ――

 鹿島神宮(茨城・正一位勲一等)、香取神宮(千葉・正一位勲一等)

―― 神宮と名乗って良い壁(A) ――

 賀茂別雷神社(京都)、賀茂御祖神社(京都)、春日大社(奈良)、宇佐神宮(大分・一品)、伊弉諾神宮(兵庫・一品)

―― 正一位勲一等/一品の壁(B) ――

 松尾大社(京都)、平野神社(京都)、大名持神社(奈良)、大神神社(奈良)、石上神宮(奈良)、枚岡神社(大阪)、日吉大社(滋賀)

―― 正一位の壁(C) ――

 葛木御歳神社(奈良)、高鴨神社(奈良)、宗像神社(奈良)、大和大国魂神社(兵庫)、住吉大社(大阪)、廣田神社(兵庫)、諏訪大社(長野)、氣比神宮(福井)、気多大社(石川)、高良大社(福岡)

―― 従一位の壁(D) ――

 その他

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:58:10.22 ID:8/UNxigp0.net
神系より仏系の方が親しみあるな
〜大師とか

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:58:49.25 ID:uk/WLjvM0.net
>>331
駅から歩いて行ったけど、
たどり着くまで怖かったよ…(´・ω・`)

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:59:40.50 ID:9d1/IQ/k0.net
当時は「神仏混交」といって、神社とお寺が一緒に祭られていました。で、富岡八幡宮と一緒に祭られていたお寺は「永代寺」。深川公園にある小さな小さな石碑によりますと、八幡宮を創建した長盛法印というお坊さんが、「八幡宮別当」として永代寺を創った、とあります。お坊さんが神社を開いた、ということ自体からして現代人にはまったく理解不能ですが、江戸時代には、神様より仏様のほうがはるかに厚く保護されていたようで、「神仏混交」の場合、たいていお寺のほうが大きかったようです。富岡八幡宮と永代寺の場合も、江戸時代の古地図を見ると、まあ、そもそもお坊さんの開いた神社とお寺ということもありますから、富岡八幡宮より、永代寺の寺域のほうがはるかに広い。富岡八幡宮が江戸随一広さを誇っていたことと考え合わせると、当時の寺と神社の力関係がわかります。そもそも、この界隈の「門前仲町」という地名は、古地図には「永代寺門前仲町」と記されています。八幡宮のほうがずっと知名度が高かったようなのに、それでもお寺のほうが偉かったんでしょうか。
 しかし、明治時代に入ると、「廃仏毀釈」の嵐がやってきます。これは要するに、明治政府が、西洋の一神教の神様に対抗するために、日本の神道の神様だけを残して「外来の」仏様はみんなぶっこわせ、という滅茶苦茶なお達しです。あまりの滅茶苦茶さ加減にあっという間にこのお達しは取り消されるのですが、「永代寺」はまともにこの波をかぶってぶっこわされ、廃寺となってしまいます。

で、永代寺がぶっ壊されたあとのところはどうなったか? 江戸時代には永代寺と合体していた富岡八幡宮がみんなもらっちゃったみたいですね。で、そこに神社を建て増すのではなく、人に住まわせた。

だから今現在、富岡八幡宮はこの辺の大地主です。かくいう其角も、富岡八幡宮を地主にいただいております。

地代はすごく安くしてもらっていてありがたい地主様です。http://www.kikaku-sembei.co.jp/fukagawanosusume/bn051001.html.fukagawanosusume.html

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:00:51.62 ID:jjtfbx9U0.net
結局適当なんだな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:02:09.51 ID:AQW16S2l0.net
博麗神社に行きたい

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:03:31.89 ID:9d1/IQ/k0.net
神社を使った憲法改悪を目指す仕掛けはこうだよ。

統一教会→世界戦略総合研究所→
日本青年協議会(生長の家本流運動)→日本会議→神社本庁→神社→大衆

日本会議コアメンバーだった生長の家本流運動が統一教会にのっとられている。

安倍を呼んだ生長の家のイベント
12.6特別合同イベント青年真志塾−拡大月例会

○主催:日本経済人懇話会 青年真志塾
○共催:世界戦略総合研究所
世界戦略総合研究所は有名な統一教会のダミー。

世界戦略総合研究所の所長 阿部正寿は統一幹部だ。

昭和44年(1969年)5月、
文鮮明御夫妻による祝福(結婚)を受ける。
教会の出版物「成約の鐘」の昭和49年二月号には、「広報委員長阿部正寿」の
「教会の活動方針」と題する文章が、掲載されている。

http://poligion.wpblog.jp/sekaisoken/#jp-carousel-82)

阿部正寿:世界戦略総合研究所所長、
統一教会12双
長嶋朋爾:世界戦略総合研究所研究員、世界日報営業部長、世界平和教授アカデミー
出版局長
河西哲夫:世界戦略総合研究所研究員、
『人類の救世主文鮮明先生と朝鮮半島南北統一』著者
赤城勲:世界戦略総合研究所事務局長、
教団で原理セミナーの指導に当たる信者777双
加藤幸彦:世界戦略総合研究所理事、未来構想戦略フォーラム世話人
小林正:世界戦略総合研究所評議員、教会の集会に出席と祝電、世日フォーラムで講演

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:04:17.89 ID:9d1/IQ/k0.net
靖国はカルトの巣。

生長の家の教祖「谷口雅春先生を学ぶ会」主催で、靖国神社・啓照館に実施された
第6回★東京靖国一日見真会★で、★稲田朋美★が振りかざしている「生命の実相」は頭注版じゃない。「黒革表紙版」と呼ばれる戦前版だ。

この谷口雅春とは生長の家の教祖。
内容はこんな感じだ。カルトだな。

戦争においては否応はない、言葉通り肉体の生命が放棄せられる。

そして軍隊の命令者は天皇であって、肉体の放棄と共に天皇の大御命令に帰一するのである。肉体の無と、大生命への帰一とが、同時に完全融合して行われるところの最高の宗教的行事が戦争なのである。

戦争が地上に時として出て来るのは地上に生れた霊魂進化の一過程として、それが戦地に赴くべき勇士たちにとっては耐え得られるところの最高の宗教的行事であるからだと観じられる。

(『谷口雅春選集』谷口雅春著 潮文閣、1941年、302−303頁)

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:06:48.76 ID:9d1/IQ/k0.net
神社本庁に包括される傘下神社にお参りしお賽銭したりお守りを購入すると、長州カルトに寄付する反日本人活動になります。

「単立・神道系」神社または仏教を日本人は参拝しましょう。

都道府県のサイトから近所の「単立・神道系」神社を探せます。
ただし、「単立・神道系」でも靖国神社・護国神社・明治神宮は長州カルトなので要注意です。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:11:13.99 ID:V1Rv8Ijb0.net
>>363
>大正6年に日本基督教会大会が開かれ「神社に関する決議」を行った
>その中で、神社非宗教論を否定

国策神社はイギリスの福音派の植村が作ったようなもの

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:18:22.01 ID:9d1/IQ/k0.net
神道と統一教会を同一視する輩もいる。

伍堂輝雄(JAL=日本航空元会長)
「八紘一宇」は、日本の建国の精神であると同時に、神道の根本理念である。(中略)それは、統一教会の創始者・文鮮明師の理想とされる世界の諸宗教の融和ないし統一とその根底において一致するものである、と私は考える。
http://www.chojin.com/person/jp.htm

伍堂輝雄は日本有数の閨閥地図を作り上げたともいわれた"永野六兄弟"の五男。弁護士だった永野法城が実父だが、海軍中将だった伍堂卓雄に養子入りした。運輸大臣を務めた永野護と新日本製鐵会長及び日本商工会議所会頭を務めた永野重雄、五洋建設会長を務めた永野俊雄は実兄。参議院議員を務めた永野鎮雄と石川島播磨重工(現IHI)会長を務めた永野治は実弟である。また、広島県知事を務めた永野厳雄、三菱マテリアル社長及び日経連会長を務めた永野健、大同鋼板社長を務めた永野辰雄は甥となる。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:21:20.16 ID:9d1/IQ/k0.net
明治政府は神道の国教化政策を行うため、明治元年(1868)3月から、神社から仏教的な要素を排除しようとしました。これが「神仏分離」政策です。

掲載資料は、3月28日に発せられた「神仏判然令」と言われるものを「太政類典」という資料に採録したものです。

神名に仏教的な用語を用いている神社の書上げ、仏像を神体としている神社は仏像を取り払うこと、本地仏、鰐口、梵鐘の取外しなどを命じました。
http://www.archives.go.jp/ayumi/kobetsu/m01_1868_03.html

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:21:50.14 ID:9d1/IQ/k0.net
合祀令

 明治39年に施行された1町村1社を原則とする神社合祀令は熊野に壊滅的なまでのダメージを与えました。

 明治政府は記紀神話や延喜式神名帳に名のあるもの以外の神々を排滅することによって神道の純化を狙いました。

 熊野信仰は古来の自然崇拝に仏教や修験道などが混交して成り立った、ある意味「何でもあり」の宗教ですから、合祀の対象となりやすかったのだと思います。

村の小さな神社が廃止されただけでなく、歴代の上皇が熊野御幸の途上に参詣したという歴史のある熊野古道「中辺路」の王子社までもが合祀され、廃社となりました(田辺から本宮までの「中辺路」で合祀滅却されずに済んだ王子は、なんと滝尻王子と八上王子の2社のみ)。

 五体王子として格別の尊崇を受けた稲葉根王子や発心門王子でさえ合祀されたのです。小さな神社や王子社のほとんどが合祀され、神社林は伐採されました。

 神社合祀の嵐が熊野に吹き荒れるなか、神社合祀反対運動に立ち上がったのが南方熊楠です。この「神社合祀に関する意見」もその運動の最中に書かれた文章です。
http://www.minakatella.net/letters/gosiiken0.html

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:23:06.47 ID:9d1/IQ/k0.net
京都大将軍神社の由来


祭神は古来の日本の神ではなく大将軍一神を祀っていたが、 明治時代に「神仏分離令」によって 神道を国教とし現在の形「素盞鳴尊、その御子五男三女神、並びに 桓武天皇を合祀」となり、御子八神と暦神の八神が習合して以後社名は「大将軍八神社」という。
http://www.daishogun.or.jp/yurai.html

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:23:31.86 ID:BE97rNwG0.net
>>354
伊勢神宮は本来は『神宮』だけで通じる別格だからじゃないか?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:23:40.49 ID:9d1/IQ/k0.net
神道は弱者救済もない。
現世の魂の救済もない。 
死後の魂の救済もない。

つーか、なんの教理もない。 

あるのは賽銭と現世利益の交換だけ。

これは農耕社会でのアニミズムで、
収穫を捧げたのが原型だがw

今の神道は宗教ではなく、支配ツール、集金ツールでしかない。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:24:15.26 ID:paS1SsFV0.net
今年は出雲大社のおみくじで大大吉出た

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:24:22.98 ID:9d1/IQ/k0.net
そもそも、狛犬って本来は、
高麗犬って書いていた。
これもアマテラス系の国家神道が朝鮮系の新興宗教の証拠。

あれが神社に置かれ始めたのは実は江戸時代以降がほとんど。石造り狛犬は、江戸時代より古い事例は数例しかない。

因みに神社本庁も自認してる。
狛犬は高麗犬の意味で、獅子とともに一対になって置かれているとする説もあり、その起源も名称が示すように渡来の信仰に基づくもので、邪気を祓(はら)う意味があるといわれています。

http://www.jinjahoncho.or.jp/iroha/jinjairoha/kooainu/

アーカイブ

http://archive.is/x0IOQ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:25:25.13 ID:22vmQp9U0.net
大神宮はだいたいちっさい なぜだ?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:26:41.06 ID:wGy3EODh0.net
創価会館は

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:27:55.12 ID:paS1SsFV0.net
>>371
まるで他の宗教が救済できてるような物言いやん

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:27:57.52 ID:UbQJobWA0.net
神道の新興宗教も多いよね
「手かざし」でおなじみ崇光真教
ダスキン社員は信者にさせられる一燈園
出雲大社の中にあるのに神社本庁に属さない出雲大社教
あと大手では天理教や角川春樹が宮司の単立宗教法人明日香宮

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:29:17.18 ID:zG6XSBWr0.net
神社とか神宮とか名乗れば社会的威厳を獲得できると思ってるけどはっきりすると個人を信奉するカルト施設だよね
仏教やキリストの宗教みたいに教義もないし、欲望丸出しの願いだけ聞いてもらうご都合施設
こんなものをありがたがってるアホは死んたら寺の墓じゃなく神社に祀ってもらう予定なのかな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:36:10.89 ID:nj0Gw/890.net
>>156
じゃあ立ちションしてきな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:43:03.76 ID:9d1/IQ/k0.net
神道は明治に出来た支配ツール。

中世的な封建領主支配の地域共同体である藩を潰したのが廃藩置県、
中世的な宗教権威を破壊したのが廃仏棄釈と合祀令。

すべては、大日本帝国という国家に民衆を統合して、国民とするための方策だ。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:46:18.84 ID:zr9Ak75G0.net
伊勢神宮…日帰りで行ける距離
熱田神宮…日帰りでなん往復もできる距離

ありがたや

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:46:42.34 ID:ZhcY3qwU0.net
ワイの地元は
おせんげんさん

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:48:37.30 ID:7FPrs/da0.net
>>13
「おおやしろ」じゃなくて「おおやしろ」
もっと古くは「おほやしろ」
更に古くは「おぽやしろ」

神宮

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:48:37.53 ID:zr9Ak75G0.net
ついでに天気がよけりゃ富士山も望める立地の良さ
ありがたや

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:50:36.74 ID:eaXydsAv0.net
馬鹿か。初詣は成田山新勝寺だろ。
寺だよ、寺。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:51:17.26 ID:ZhcY3qwU0.net
>>82
あと ぶら下がっているヤツもあるぞ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:55:33.31 ID:4Bozc+0f0.net
>>21
もう現人神でいいだろw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:57:03.51 ID:4Bozc+0f0.net
>>380
靖国神社とか明治神宮とか新興カルトだしなw

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:57:04.71 ID:9d1/IQ/k0.net
もともと、神道は自然の脅威を恵みにかえるため象徴的自然物(山とか太陽とか)を祀ったアニミズム。 



この延長で祟りそうな人(平将門や菅原道真とか)を祀った。

中世には仏教と習合。



江戸中期以降、神道は朝鮮朱子学ベースに再編された。
結果、必然的に徳の高い偉い人が神になることになった。 



そして、明治には廃仏毀釈と同時に天皇につながらないアマテラス系でないアニミズムの神さまは合祀または廃祀。 



古代神道と今の神道は別物w

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:58:03.73 ID:Sf0lDeZ60.net
神宮は銀座みたいな感じか?
単に銀座と言えば、あの銀座だが全国に〇〇銀座があるみたいな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:58:49.81 ID:fJbxqkJI0.net
>>28
レーニン廟

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 04:59:59.77 ID:4Bozc+0f0.net
>>389
中世っていうか古代に仏教と道教と儒教が入ったんだろ?
日本古来は邪馬台国卑弥呼の祈祷だわなw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:00:12.00 ID:7FPrs/da0.net
神宮と同格の仏教版は門跡(御)門跡と呼ばれる

要するに江戸時代の「士農工商恵田避妊」のようなカースト制度を
神社や寺院に当て嵌めた分割統治方法

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:00:41.27 ID:Sf0lDeZ60.net
伊勢神宮と言えば首相が参拝するけども、あれに中韓が怒らないのはなぜなんだろ?
靖国限定なの?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:01:10.81 ID:9d1/IQ/k0.net
>>392
せやな。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:02:33.73 ID:duC/2yCm0.net
うちんとこの初詣は寺なんだよなあ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:02:53.62 ID:mzcFfKiW0.net
天皇の人間宣言から明治神宮と靖国神社は潰せよ?

天皇が人間宣言したのだから神社で葬式もやめろ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:04:08.79 ID:zr9Ak75G0.net
進下退上・起下座上
進左退右・起右座左
正中から右側と左側で動きがちがうっけ?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:04:54.74 ID:9d1/IQ/k0.net
>>396
朝鮮カルトである日本会議に賽銭が行かないので
日本人としてはよい。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:05:01.19 ID:mzcFfKiW0.net
人は死んでその魂は神になるが,必ず幽霊として幽冥に帰り,その幽冥を掌る神である大国主神の「御制」を待たなければならない。

つまり,死後の霊魂の救済は,大国主神の裁断によって決定する。

そこで,小野のように「霊魂の復活」を語るためには,それを可能にする「幽冥」と「大国主神」が前提にならないといけないが,
近代以降,霊魂はその行方を失ってしまう。

明治期には「神道国教化」が進められ,国民教化のために教導職による宣教が行われる。当時の大教宣布運動の中心機関であった大教院には,造化三神(天之御中主神・高御産巣日神・神産巣日神)と天照大神が祀られていた。
しかし,出雲大社の宮司である千家尊福は「所謂神ノ人ヲシテ言ハシメ,人ヲシテ事ヲ行ナハシメ給フモノニテ,冥府ニ参集シテソノ判裁を請給フナル事,言ヲ待スシテ明ラカナリ,如此幽冥ノ大権ヲ執玉フ上ハ,神霊人魂悉ク大神ノ統治シ玉フ所ナレハ,諸神社ノ総宰モ亦出雲大社ナルヘキ事,更ニ贅論スルヲ待タス」41)といいつつ,
祭神として大国主神も祀るべきであると主張する。それから大国主神の合祀を主張する出雲派とそれに反対する伊勢派が対立する「祭神論争」が起こる。
尊福は「大国主神ヲ以テ幽冥ノ主宰ト思ヒ,
霊魂ノ救済ヲ願フガ如キハ,妄迷ノ甚シキナリト論ズト云ヘリ。余此話ヲキゝテ慨嘆ニ堪ヘズ」
など,霊魂を救済する大国主神の絶対な力を強調していく。

しかし「祭神論争」は明治十四年,明治天皇の裁可によって出雲派の敗北となり,尊福は,神官・教導職の兼職禁止が始まる明治十五年,神道修成派・黒住教に次いで教派神道の一派として独立し,宗教教団の道を歩んでいく。
その後,国家の宗祀となった神社界において「霊魂の救済」は,宗教教団で担うものとして排除されたのである。
神道界の内部分裂を呼び起こして神道国教化の挫折に大きな影響を与えた「祭神論争」は,神社界の霊魂救済廃棄の重要な起点にもなったのだ。

その後,大国主神を幽冥の大権として信奉するのは,出雲大社教・神理教などいくつかの教派神道の教義になってしまう。

国家神道である神社界では,天皇・伊勢神宮を頂点にする国家護持に協力し,祭祀・倫理にそのアイデンティティを求めていく。

一方,神社界が放棄した霊魂救済は,天皇のために戦死した霊を「英霊」として祀る靖国神社が継承していくようになる。

つまり,靖国神社では「現御神」である天皇の命によって戦死者の霊を招魂して祀ることを本格化するのである。

大国主神の専有であった霊魂の救済が,近代には顕事を治めるべき天皇によっても可能になり,天皇は顕事と幽事全てを支配する存在になったのである。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:05:10.75 ID:fJbxqkJI0.net
>>62
達磨も大師では

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:06:01.09 ID:l9i4cwvV0.net
ゆく年くる年見てると東日本では寺に初詣行ってるけど西日本ではないと思うわ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:06:21.35 ID:HtPancrF0.net
神社って、誰に許可を得る事も無く、個人宅の敷地とかに勝手に作れるってのが凄いね。そう言うの他の宗教であるんだろうか。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:06:37.57 ID:mzcFfKiW0.net
>>400
このように,近代には国家的な「英霊」の救済は靖国神社へ,一般的な死者の霊の救済は教派神道に任せ,神社界は歴史を通して形成してきた神道の霊魂救済の意味を完全に放棄してしまう。

いうまでもなく,戦後になってもその流れに変化を見ることはできない。

天皇は人間宣言によって神聖性を失ったが,神道界は依然として近代の国家神道を継承している。

現代の神道では顕事であれ,幽事であれ,その世界をつかさどる神は存在しなくなってしまった。

そして神社界では神葬祭は行うが霊魂の救済はできないという,奇妙な神道を作っているのである。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:08:18.24 ID:9d1/IQ/k0.net
>>400
前半は正しい。
しかし、靖国は魂の救済はしない。

靖国神社の前身は長州の「招魂社」だ。
「招魂」とは神道ではなく、朝鮮朱子学の葬礼儀式だ。

死人の魂をこの世に留めて守り神のような「鬼」として、使役するための儀式。
「招魂 朱子学 朝鮮」で、ぐぐれ!
「死して護国の鬼になる」と言うだろ。 
これが「招魂」の効果だよ。

東京招魂社の祝詞よめよ。

例祭祝詞 明治2月9月
 「天皇の大御詔を以ちて詔り賜はく、去し歳の正月三月には、伏見役に奉ろはぬ臣等を拂ひて、西の京を靜め、五月の十五日には忍岡に屯集ひて、
たわ事議る賊をほふりて、東の京を治め、九月の二十二日には若松の城を討ちて陸奥を平らげ、今年の五月の十八日には筥舘の塞を征きて國中悉く掃ひCめ、まつろへ果てし中に、

此の四日は殊更に功を立ぬる日にし在れば、後の世に偲ひ行かむよと、毎歳に此の日を祭の日と定めて齋ひ奉れと詔り賜ふ大御詔に依りて、
兵部卿嘉彰齋主として、備ふる御酒は瓶の上高知り、瓶の腹滿ち竝みて、海山の物を横山なし積み足らはして、祝部等が弱肩に太欅取り掛けて持ち忌はり、
造り仕へ奉れる幣帛を捧げ奉らくを、安幣帛の足幣帛と受け賜ひて皇が大御代を常石に堅石に守り奉り、幸へ奉り、
百の官人等を始めて國々の宰等に至るまで、己が乖々在らしめず、彌進みに進み、彌勤めに勤め仕へ奉らしめ給へと白す。」

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:08:43.45 ID:HtPancrF0.net
>>378
何にでも神は宿ってるからな。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:08:52.50 ID:fJbxqkJI0.net
>>81
仏教以前の結界では

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:09:39.23 ID:OLa0gkW90.net
東国三社(鹿島神宮・香取神宮・息栖神社)の関係について教えてください。

鹿島神宮と香取神宮はともに神話に描かれる神様をまつるお宮として深い縁があります。古くから武の神として崇敬を集めてきたのみならず、国家鎮護の神として皇室からの御崇敬が篤く、平安時代の延喜式神名帳に「神宮」という称号で記されたのは伊勢、香取、鹿島の3社だけであったことが知られています。
また、鹿島・香取の2社に息栖神社を加えて東国三社と呼び、江戸時代にはこの東国三社参りで大変にぎわいました。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:10:22.87 ID:HtPancrF0.net
>>402
清水寺とか初詣に30万人来るってあったけども。。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:12:06.06 ID:9d1/IQ/k0.net
>>409
そりゃ、西日本の方が廃仏毀釈の影響強かったからな。そもそも鹿児島なんか寺があんまりない。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:13:21.02 ID:ukCkR1g00.net
寺社奉行の管轄に戻すべき

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:15:26.52 ID:9d1/IQ/k0.net
>>400
海外のプロは靖国の研究をよくして正体を知ってる。

ロンドン大学日本宗教研究センター所長 
ジョン ブリーンの靖国の解説は靖国が宗教というより適当な儀式をやっているだけの新興宗教ということがよくわかる。 

ここで、霊璽奉安祭と秋季例大祭にちょっと話を戻しますが、それらの神学的意義について、靖国の神職の友人に何度か尋ねたことがあります。

これはキリスト教圏で生まれ育った私ですから、
こういう疑問が湧くこと自体仕方ないんですが、「霊璽奉安祭の場合は、相殿(あいどの)にずっと宿っていた御霊と、内々殿に移行したその御霊とどう違うのか?」とか、

「英霊が存在するあの世とこの世とがどう結びつくのか?」とか、それから、「靖国の祭神と古事記・日本書紀に出てくる神々との関係はどうか?」とか、

そのようなことについて尋ねたことがありますけど、私の友人の神職は、必ず「自分が不勉強でちょっと解りません」などと答えてくれるんです。

その神職の方は、解らないのではなくて、これらのような神学的な勉強する必要を感じないようです。

これは当然かもしれませんけど、結論的に言えば、靖国はあんまり神学と関係のないところだということが判りました。 
http://www.relnet.co.jp/kokusyu/brief/kkouen13.htm

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:17:52.95 ID:9d1/IQ/k0.net
>>400
★靖国神社★の宮司は無資格の元電通マンでもなれる。
なぜなら電通も★靖国★も宗教っぽい儀式だけの下級国民支配ツールだから。

◆毎日新聞:インタビュー記事「靖国神社第9代宮司の南部氏に聞く」(2004/12/29)(ネットソース)
 今年9月に靖国神社の第9代宮司に就任した南部利昭氏(69)に現状と課題を聞いた。
(中略)広告代理店電通に約23年間勤務したという異色の経歴の持ち主だ。

以下略w

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:18:05.80 ID:4Bozc+0f0.net
まあ、なんにしろ年末年始に神社とか寺とか教会とかわざわざいく事も無いな?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:18:29.74 ID:kGToi3sy0.net
>>392
卑弥呼も渡来系(里帰り系)
7000年前の鬼界カルデラ噴火で大陸に渡った縄文人の末裔
東夷族

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:19:15.62 ID:ukCkR1g00.net
まず日本を神仏分離前の状態に戻すべきだ
日本の国柄を破壊したこの愚かな政策のせいで失われた有形・無形のあらゆるものを取り戻すべきだ
神仏分離の結果が異民族による日本全土征服、属国転落だからね
もう結果は出てるんだよ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:20:37.95 ID:12K3rEGK0.net
兼好法師、西行、雪舟、、、、
僧侶は日本の文学や絵画の歴史に欠かせないが
神道の系列でそのような重要人物って思いつかないもんな
神道は文化的に怪しい

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:21:16.65 ID:ukCkR1g00.net
伊勢神宮も江戸時代のようなワチャワチャした場所に戻すべきだ
今は綺麗すぎてカルト宗教みたい

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:21:49.36 ID:p5GfN3Tk0.net
 




低知能で危険な極東アジア離島列島の猿は、全く変わらない。

日本人は必ず完全消滅しておかなければならない。




  

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:21:59.08 ID:p5GfN3Tk0.net
 




低知能で危険な極東アジア離島列島の猿は、全く変わらない。

日本人は必ず完全消滅しておかなければならない。




   

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:22:06.84 ID:p5GfN3Tk0.net
 




低知能で危険な極東アジア離島列島の猿は、全く変わらない。

日本人は必ず完全消滅しておかなければならない。




    

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:22:47.57 ID:9d1/IQ/k0.net
>>416
正しい。
明治維新は、異民族によるクーデター。

幕政復古、神仏再習合こそ日本の未来。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:23:28.36 ID:kGToi3sy0.net
>>417
本当の神道は秘密が多い
宮司に一子相伝とか、天皇家もしくは五摂家で一子相伝とか
普通の人が本当の教えを知れることはまず無い

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:24:58.83 ID:9d1/IQ/k0.net
>>423
ないないw

祭神だってテキトーw

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:26:26.04 ID:kGToi3sy0.net
>>424
テキトーな神社も多い
明治以降、神社本庁で本当の教えはほぼ闇に消えたらしい
ただ、本当の教えはあるよ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:26:27.95 ID:9d1/IQ/k0.net
>>423


「神道は幕末明治に伝統時な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた新興宗教、
★靖国★もだ」。

今の神道と江戸中期まての日本の伝統的な宗教との違いは、 
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。

祭神が変わっているからだ。
記紀神話の天皇につながる神以外はジェノサイドされたんだよ。
そして朝鮮式招魂呪術の靖国とか作られた。

信じられないだろうが、そういう奴は

★お前らの近所の神社の掲載された江戸時代の古地図をみろ。★

ネットにある。名前も祭神も違うはず。

お前らの神道についての常識は新興宗教「神道」を古来の神道とする捏造されたものでしかない。


品川神社が牛頭天王社だった話。


https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunkazai/sangyo-bunkazai-rekisisanpo/sangyo-bunkazai-rekisisanpo-edokarameizi/hpg000010623.html

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:28:32.57 ID:kGToi3sy0.net
>>426
記紀の神様に隠された意味があるんだよ
あれも、いわば、物語やし

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:29:28.07 ID:aziTYgR/0.net
神様なんて存在しないのに、情弱かつ精神薄弱なアホばかりだなこの斜陽度人国は

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:30:15.44 ID:kGToi3sy0.net
神様とは何かが分からない場合、存在するともしないとも言えないでしょうね

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:31:36.94 ID:JqwYv7/n0.net
宗教詳しくないけど天皇てシャーマンなんだろ
シャーマンを崇めるのって言葉悪いけど原始的というか土人的というか
天皇のニュース見るたびに思う
偶像を崇拝するのがより近代的なのかなとか

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:32:06.21 ID:4Bozc+0f0.net
>>410
ところが結果としては鹿児島神宮には呉の太伯は祭祀されていなかった。
御朱印を戴く際にも確認したのだがそういう話は無いと言う事だった。
その代わり邪馬台国の女王の卑弥呼神社があった。
卑弥呼の封号は親魏倭王であり呉の太伯との相性は良くなかろう。

ネット検索では鹿児島神宮の太伯祭祀は『神社啓蒙』に記載されているというので
それで事実関係を調べてみた

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:32:32.47 ID:9d1/IQ/k0.net
>>425
>>427
ないない。形だけ。
あるなら、断片でいいから例示をw
たとえば、天皇の皇位継承の神事すら
教理はわからないでやってる。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:33:08.25 ID:kGToi3sy0.net
稗田阿礼の阿礼とは、本当の日本の歴史を伝承する者の称号
その阿礼が古事記を書く時、当時の社会情勢を踏まえて、敢えて改竄した
最初の方は改竄してないと思う

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:33:41.06 ID:h/tQVVk60.net
>>416
いいね
神仏習合大好き

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:34:32.10 ID:KL92omPx0.net
どーでもいーよ
いつも行くところにお参りするだけ
めんどくせー奴だらけ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:35:33.42 ID:fJbxqkJI0.net
>>281
年次報告

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:36:23.82 ID:9d1/IQ/k0.net
>>435
日本会議・神社本庁傘下の神社にいくと
日本人消滅を早めるぞ。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:38:17.66 ID:4Bozc+0f0.net
>>430
取り敢えず平成神宮作って上皇夫妻と平成おじさんの故小渕氏を祭ればいい

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:38:18.69 ID:3pgt9Gf90.net
私が俗物の神であ〜る

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:38:22.86 ID:9d1/IQ/k0.net
>>425
テキトーでない神社あげろよw
あるのか?wwww

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:41:23.64 ID:amwMSEv40.net
>>131
昔の身分の高い人を祀った神社ってことだから単に香椎宮、筥崎宮でいいんじゃないかな
香椎宮は仲哀天皇の亡くなった場所なので廟として祀られたのでちょっと由来も特殊

>#163
宗像大社は沖ノ島、大島、宗像市田島の3つのお社の総称なんだって

地元民です

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:43:42.01 ID:G38O9Uxs0.net
>>3
行きたい!
だが遠そうだから悩む

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:44:05.40 ID:4Bozc+0f0.net
>>2
コロナ禍のおかげで人が集まってる所に行くのは全部無駄だと分かった

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:44:34.47 ID:kGToi3sy0.net
>>432
当たり障りのないことでは、湯立神事
お湯は水と火(陰陽)の融合の象徴
火と水でカミ、豊芦原の水火(ミズホ)の国

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:45:53.41 ID:kGToi3sy0.net
>>440
逆に全部適当な神社だと思っているわけではないでしょう

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:47:09.00 ID:9d1/IQ/k0.net
>>444
それは、渡来系の五行思想だよ。
神道って何w

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:47:48.34 ID:zknqe0Mm0.net
神宮といえばヤクルト球場
異論は認めない

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:48:11.75 ID:kGToi3sy0.net
>>446
五行を思想じゃなくて五行も神と捉えるのが神道

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:48:17.23 ID:9d1/IQ/k0.net
>>445
テキトーでない神社はよw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:48:34.16 ID:O3bzawAH0.net
>>442
遠そうって、どこにあるのか知らんのか?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:48:44.65 ID:wH5TM15p0.net
神主やってるおっさんが東京埼玉出身なら府中の大國魂神社か大宮の氷川に行っとけと言っていたな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:49:23.48 ID:9d1/IQ/k0.net
>>448
と、どこの神社の教理にあるの?
祭神としてはどこの神社?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:52:02.57 ID:9d1/IQ/k0.net
>>448
大体神道の教学は江戸時代以前のは、わからない。なぜなら神仏習合の古代末期から中世があったから。

江戸時代にシナや朝鮮の儒教道教ベースに切り貼りしてでっち上げただけ。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:52:09.99 ID:ioL63Vlb0.net
神も仏も信じちゃいない連中がなぜか正月だけはお金の支払いに寺社に行くと言う訳の分からん国だな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:52:36.52 ID:wH5TM15p0.net
大國魂神社は武蔵トップの神社なのに知名度が低すぎる
キー局もあまり取り上げないし歴史のない明治神宮ばっか映すと文句言ってたわ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:53:01.36 ID:9d1/IQ/k0.net
>>448
神道が朝鮮朱子学の後裔なことを、ブリタニカ国際大百科事典をソースに説明してやるよw

儒家神道
江戸時代に儒教によって解釈,組織された神道説の総称。

中世の神道説は儒教や老荘,さらに陰陽五行説の術語や論理をかりることもあったが,その中枢においては仏教教理によって解釈,組織されていた。

江戸時代に入り儒教運動の隆盛をみるに及んで,仏教的潤色を洗い落し,儒教によって神道説を再組織することが企てられた。

この場合儒教のなかでも朱子学の思想が有力に作用した。朱子学は太極を根源とする理気二元論の高遠な形而上学を有するが,
これが古学派,陽明学派の非難攻撃を招来するところであったとともに,深遠な仏教哲学に対抗して神道説を再組織する要因でもあった。

林羅山の理当心地神道は天皇の道である神道は儒教における聖人の道つまり王道であるとし,太極理気説によってそれを説明した。
羅山は儒教の立場から神儒一致を唱えたが,神道の立場から神儒一致を唱えたのは吉川惟足の吉川神道 (→吉田神道 , 吉田兼倶 ) および度会延佳の伊勢神道 (度会神道) である。

前者は理学神道とみずからも称しており,いずれも儒教の教理によって自説を基礎づけているが,朱子学的色彩が濃い。
この両者をも広い意味で儒家神道に含めてもよかろう。

延佳に伊勢神道,惟足には唯一神道の伝授を受け,深い儒教の学殖をもって神儒一致を主張したのが山崎闇斎であり,その神道説を垂加神道という。

神秘性の強いその所説はこじつけも多いが,尊王愛国を説く熱情と非合理性のゆえにかえって多くの共鳴者を得て,
門流は大いに栄えた。闇斎の神道説は,古学神道と並んで近世尊王思想の理論的支柱をなして全国に普及し,幕末維新に際しては多数の行動家を輩出した。

https://kotobank.jp/word/儒家神道-77650

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:53:24.06 ID:kGToi3sy0.net
>>452
立太子式では皇太子に甕(かめ)が渡される。
甕の口は油紙のような紙が張られ、麻ひもで封がされる。
次に、壺切の太刀が手渡される。
皇太子は太刀で、甕の封を切り裂いて、埴土を焼いた「XXの札」を順に取りだす。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:56:38.50 ID:WWFS2l1h0.net
何でもいいけど、陛下の勅使が遣わされる神社は重要なんじゃないのかね

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:57:21.05 ID:uk/WLjvM0.net
>>442
行っておいで(´・ω・`)

大阪から電車で片道2時間弱かかったよ
石上神宮もおすすめ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:57:33.79 ID:9d1/IQ/k0.net
>>457
https://ameblo.jp/motoharu567/entry-12216902567.html
からコピペかw

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:58:24.34 ID:7FPrs/da0.net
>>397
古代支那に現れた多様な思想家たちはいわゆる諸子百家に分類され、そのうち老子や荘子などが「道家」
「天皇」という語は
日本において最も道教の影響をうけたのは、大和の天皇家
前三世紀ころ戦国時代から盛んになった占星術をもとに、陰陽五行と結びつけた思想。
この占星術では北極星が注目された。それは不動の存在であるからです。そして、紀元三世紀ころに北極星が神格化して天皇大帝になります。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:58:29.74 ID:9d1/IQ/k0.net
>>457
このブログではこう解説されてるなw

 さて、ここでは、それぞれの精神次元を
比喩的に「甕(かめ)」としてイメージしてみてほしい。
「感性」の甕の深い空間の表面には膜が張っていて、
そこに「五十のことたま」が装置されている。
横に十列のことたまが並び、縦に五行のことたまが並ぶので計五十となる。

五つの精神宇宙は、五十のことたまの左右前後の位置の関係性によって
独自固有の精神次元の根幹をなしている。
なおかつ、五つの精神宇宙は、
それぞれ「五十のことたま」を横一列にした十の並びごとに
「五つの精神ゾーンを以って相似象」させてそれぞれの宇宙を自己完結させている。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:58:44.38 ID:i+r/XjHx0.net
神明宮
明神
八幡神社
氷川神社

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:59:01.44 ID:9d1/IQ/k0.net
>>457
さすが神道は高邁たなwwwwwwwww

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 05:59:30.92 ID:kGToi3sy0.net
>>462
『八色の姓』とは、「真人」、「朝臣」、「宿禰」、「忌寸」、「道師」、「臣」、「連」、「稲置」。

八真人、ヤマト

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:00:34.88 ID:vwe0o1ef0.net
由緒もクソもない歴史の浅い明治神宮を崇めるバカ都民w
東は歴史がないから可哀想だなw
関西や九州には2000年の歴史がある神社がいくつもあるのに

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:00:40.60 ID:TDKG0fuF0.net
浅間神社といえば富士山本宮浅間大社
「浅間」の古称「あさま」は、「火山」を表す呼称
主祭神はコノハナノサクヤヒメ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:02:27.25 ID:kGToi3sy0.net
>>464
「真人」姓。
天武天皇13(684)年10月1日下賜。

守山公・路公・高橋公・三国公・当麻公・茨城公・丹比公・猪名公・坂田公・羽田公・息長公・酒人公・山路公

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:02:27.68 ID:9d1/IQ/k0.net
>>457
コピペしろよ。

「XXの札」
=
「素焼きの、ことたまが刻印された札」

じゃないかw

意味わかんないからといって誤魔化すなよま

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:03:00.87 ID:9Jm4pysZ0.net
>>455
若い頃、競馬場に行ったついでに寄ったような気がする

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:04:54.26 ID:9d1/IQ/k0.net
>>457
このブログよむと神道の高邁さがわかるなw

1)流体(流線形)言語の生命場・・・。
例:「ありがとうございます」

「ありがとうございます」という「思い」にも、「ことば」にも生命(霊)が宿
り、ありがとうの恩恵をもたらしてくれる。
もちろん、「文字」にも生命(言の霊魂)が宿り、その「生命体としての文字の恩恵」に与(あずか)ることができる。
特に手磨りの墨での墨書の生命力は絶大で、末代までの恩恵が期待できる。

例えば、「ありがとうございます」は、「流線形の十個のことたま」の並びではあるが、その一つひとつが「ことたま」という霊(生命)であり、十(10)の細胞の骨格構造に「生命エネルギー」が宿り、「生命場が形成」されている。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:05:22.12 ID:kGToi3sy0.net
>>469
大倭日高見国

大八真人 稗田 神 国

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:05:42.29 ID:9d1/IQ/k0.net
>>457
これが古代から一子相伝で伝わってきた神道かw

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:06:09.95 ID:ZpRdAEk00.net
小室圭神宮とか出来るの?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:06:45.26 ID:9d1/IQ/k0.net
>>457
これが古代から細胞とか生命場とか
概念があったことがすごいな!

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:08:43.10 ID:HtPancrF0.net
>>466
そんな貴方に
https://www.jinjahoncho.or.jp/en/publications/nature/jp03.html

神道は、このような日本人の神観念をもとに、社会生活の中から自然に発生したものです。神道には教義や教典や教祖といったものはなく、八百万と言われるほど多くの神々を信仰の対象としています。その中で、天照大御神を最も貴い神としながらも、唯一絶対神とする観念はなく、他の神々との間に上下関係や優劣関係のようなものは存在しません。人と同じように神々にも個性があり、それぞれの神が有する個性を御神徳として信仰しています。
 本来、国土も自然も人も神から生まれた子であり、この世に存在する何もかもが神となる可能性を有しています。しかし、神は、人間の知恵や力を超え、良くも悪くも人間に大きな影響を与える存在に限られます。自然の場合には、雨の神・風の神・山の神・海の神・川の神・雷神などで、稲作を中心とする農耕社会では、いずれも人間の生活に深くかかわるものです。
 山の神に対する信仰で言えば、農耕社会において水は不可欠です。人々はその水の源である山に対して神聖感を持つようになり、やがて、神体山として敬うようになりました。この信仰は、結果的に、山林の環境を保護するだけでなく、森の栄養分が川をつたって海に流れ込み、日本近海の漁場をも育むなど、生態系全体を保護することにもなったのです。
 このような神体山に対する信仰は古くからあったものです。今日のほとんどの神社が、神の住居である建物を有し、そこで祭りが行われていますが、このような形態は古代ではむしろ例外にあたります。
 神々に対する祭りは、年間を通じて、その地域に根ざした大小さまざまなものがありますが、その多くは農業信仰に根ざすものです。規模の大きいものでは、その年の五穀豊穣を神に祈る祈年祭(春祭り)、その年の実りを神に感謝する新嘗祭(秋祭り)などがあります。これらの祭りは、いずれも氏子といわれる地域の人々とともに、毎年かかさずに厳粛に行われてきました。その意味では、神道は、日本人がもつ、土地や自然や生命に対する畏敬と感謝の念によって成り立っているとも言えます。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:09:01.60 ID:bTGNrHLf0.net
>>108
交通公社は三公社五現業の日本国有鉄道の旅行部門時代の呼び名からやろ。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:09:33.90 ID:kcPAlT/x0.net
>>222
諏訪のミシャクジ様はもともとユダヤ教だったと言う説があるんだよねー

諏訪大社の御神体がユダヤの神と同じ名前のモリヤ山だったり、祭事に使う建物がユダヤ教とほぼ同じ大きさだったり

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:10:31.26 ID:9d1/IQ/k0.net
>>456
ダウトw

もともと、神道は自然の脅威を恵みにかえるため象徴的自然物(山とか太陽とか)を祀ったアニミズム。 



この延長で祟りそうな人(平将門や菅原道真とか)を祀った。

古代から中世には仏教と習合。



江戸中期以降、神道は朝鮮朱子学ベースに再編された。

結果、必然的に徳の高い偉い人が神になることになった。



 そして、明治には廃仏毀釈と同時に天皇陛下につながらないアマテラス系でないアニミズムの神さまは合祀または廃祀。



古代神道と今の神道は別物w

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:10:32.16 ID:6oC5/vYH0.net
>>114
司馬遼太郎の作品は歴史ファンタジーだから
司馬作品を読んで正しい歴史を理解したつもりになるのは少々危険じゃね?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:10:44.17 ID:bTGNrHLf0.net
>>>127
釈尊より大作なのが民意やろ。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:11:09.04 ID:ZpRdAEk00.net
伊勢神宮と大神神社は参道歩いてるだけで
パワースポットというのか
なにかビシビシ感じるね

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:11:24.17 ID:9d1/IQ/k0.net
間違えた

>>476
ダウト!

もともと、神道は自然の脅威を恵みにかえるため象徴的自然物(山とか太陽とか)を祀ったアニミズム。



この延長で祟りそうな人(平将門や菅原道真とか)を祀った。

古代から中世には仏教と習合。

江戸中期以降、神道は朝鮮朱子学ベースに再編された。


結果、必然的に徳の高い偉い人が神になることになった。 



そして、明治には廃仏毀釈と同時に天皇陛下につながらないアマテラス系でないアニミズムの神さまは合祀または廃祀。



古代神道と今の神道は別物w

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:12:49.38 ID:9d1/IQ/k0.net
>>476
天皇崇拝および日本崇拝(忠君愛国教)は、その日本の新しき宗教であって、もちろん自発的に発生した現象ではない。
二十世紀の忠君愛国という日本の宗教は、まったく新たなものである。

一般の人民はなおも仏教に対して愛情を抱いていたし、一般の祭礼も仏式であり、死者を葬るところも仏寺であった。

しかし支配階級はこのすべてを変えようとした。天皇は太陽女神の直系の子孫であり、彼自身は地上の生き神 (現神 あきつかみ)で
あって、自分の臣民に対して絶対的な忠誠を当然に要求できるものである、という神道の教義を主張した。

神話と古代史と称するものが同一の書物に記載され、どちらにも同じようにありうるべからざる奇蹟が麗々しくでて
いる。年代記は明白に虚偽である。古代の天皇の口から出たという勅語は、中国の古典から抜粋した寄せ集めである。

日本国民は、その支配者の超自然的美徳にあやかるところがあって、『武士道』と称して、劣等の国々には知られて
いない高尚なる騎士道によって特に秀でていると主張している。
官僚階級があらん限りの力を
用いて組み立てようとしている思想の構造は、以上のごとくものである。

『日本事物誌』バジル・ホール・チェンバレン

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:13:51.74 ID:GPUNeDaZ0.net
迷信に詳しくても空しい

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:14:28.48 ID:V1m4xcFo0.net
>>1
天皇は神様になるってこと!?
小室の子供は神様の血筋!?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:14:52.82 ID:6oC5/vYH0.net
お伊勢参らばお多賀に参れ お伊勢お多賀の子でござる

多賀大社の祭神がハメパコしなかったら日本の国土も八百万の神々も存在しないことになるんだが

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:15:18.33 ID:QyiyLAn80.net
 




低知能で危険な極東アジア離島列島の猿は、全く変わらない。

日本人は必ず完全消滅しておかなければならない。
 



    

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:15:33.90 ID:QyiyLAn80.net
 




低知能で危険な極東アジア離島列島の猿は、全く変わらない。

日本人は必ず完全消滅しておかなければならない。
  



    

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:15:48.38 ID:QyiyLAn80.net
 




低知能で危険な極東アジア離島列島の猿は、全く変わらない。

日本人は必ず完全消滅しておかなければならない。
   



    

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:15:50.43 ID:mr8zRxuJ0.net
大社は「おおやしろ」な

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:17:07.61 ID:mzcFfKiW0.net
>>466
皇紀自体が明治時代に中国の辛酉大革命の思想から作られたフィクションなのに嘘くさ

日本に「建国記念日」が存在しない本当の理由
プレジデントオンライン 2020年2月11日 9時15分
https://president.jp/articles/-/32523

戸隠神社 御本社(奥社)
御祭神 天手力男命
御由緒並びに御神徳
御鎮座年代古く人皇第八代孝元天皇の 五年(皇紀二〇七)といわれ神話に名高い 天照皇大神が御弟神須佐之男命の度重 なる非行に天岩戸にお隠れになった 時に天岩戸を御開きになった神力無双 の神で開運守護の神 五穀の神 家内 安全 養蚕守護厄除諸災消除の神とし て国民の弥栄の上に高大なる御神徳を 恵み給う大神です。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:17:59.41 ID:9d1/IQ/k0.net
>>490
お前朝鮮カルトだなwww

ウリスト教と小中華思想がプンプン臭うw

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:18:23.89 ID:GPUNeDaZ0.net
権禰宜おまいだったのかいつもくりをくれたのは

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:18:30.28 ID:WWFS2l1h0.net
正を持って邪を正す
禍々しきモノは正さねばならぬ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:19:04.72 ID:ZpRdAEk00.net
別格の伊勢神宮と言っても
内宮のことだろ?
外宮なんか可哀想なぐらいにホント寂しいもんよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:21:32.34 ID:mzcFfKiW0.net
>>492
■中国由来の「十干十二支」
さて、十干十二支には様々な組み合わせがありますが、その中の58番目の組み合わせである「辛酉(かのととり)」は革命の年とされています。
これは、中国由来の考え方で、漢の時代に生まれた儒教の考え方をまとめた書物『緯書(いしょ)』で唱えられた予言「讖緯(しんい)説」に由来するものです。
「讖緯説」によれば、60年に1回の辛酉の年には、何かしら革命が起こる。
さらに、60年が21回続いたときの辛酉の年には、ただの革命ではなく、とてつもない大革命が起こると言われていた。
60年×21回ということは、1260年に1回のペースで大革命が起こるという計算になります。

その説に基づき、明治初頭の歴史学者たちは「前回、大革命が起こった辛酉の年はいつだったのか」を検証します。

そして、「聖徳太子がいた頃に起きた辛酉が、大革命の年だろう」と結論づけたのです。

なぜ、聖徳太子がいた頃に、大革命が起きたとされたのか。
その理由は、当時の日本では、日本の基礎を作ったのは聖徳太子だと考えられていたからです。

近年の研究では「聖徳太子は本当にいたのか?」という論争もある上、日本という国の基礎ができたのは、天智天皇や天武天皇の時代だと考えられています。

ただ、明治当初、彼は、十七カ条の憲法や官位十二階の制定、遣隋使の派遣、仏教の普及などに貢献し、日本の基礎を作った人物として、非常に重要視されていました。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:22:01.12 ID:mzcFfKiW0.net
>>497
■「皇紀」を生んだ辛酉大革命という思想

だからこそ、「聖徳太子がいた時代こそ、日本という国ができた年である。

日本ができた年こそ、辛酉の大革命が起こった年である。

では、そのもう一つ前の辛酉の大革命の年とは何だ? 

聖徳太子クラスの人物の関与ということであれば、こここそが、神武天皇が即位した年次であるに違いない」と、明治の歴史学者たちは考えた。

わかりやすく言うと、1回目の辛酉の大革命では神武天皇の即位があり、その1260年後となる2回目の辛酉の大革命で、聖徳太子が国を作った。

そう当時の研究者たちが結論づけた結果、神武天皇即位を原点とした「皇紀」が誕生しました。

逆に言えば、この辛酉大革命という思想を受け入れていなかったら、皇紀というものは生まれなかったとも言えます。

その結果、紀元前660年1月1日こそが日本建国の日になりました。

ただ、これは太陰暦の日付なので、太陽暦に直すと2月11日です。
そこで、明治6年となる1873年に、2月11日を「紀元節」とし、日本の建国記念日として定めました。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:23:51.99 ID:kGToi3sy0.net
>>496
地球からしたら外宮は寂しいところかもしれない
内宮はいつもありがとう

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:24:00.63 ID:9d1/IQ/k0.net
>>490
お前朝鮮カルトだなwww

ウリスト教と小中華思想がプンプン臭うw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:26:24.92 ID:mzcFfKiW0.net
日本会議は中国の思想かは皇紀2680年と嘘をつくのやめろ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:26:53.09 ID:OEwTM5yH0.net
初詣を寺に行くヒトは意味不明

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:27:20.74 ID:kGToi3sy0.net
天皇陛下は古来より君主
君主が神と繋がるための祭祀
昭和天皇が人間宣言をしたため、今は天皇陛下は神とは繋がらなくなったと言われる

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:27:22.27 ID:9d1/IQ/k0.net
>>501
日本会議は朝鮮カルト支配の朝鮮会議

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:28:11.29 ID:tOeBbvCd0.net
記事を読んたけど
別に知っておかなくてもよい内容だね!

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:29:14.73 ID:XO6J+erp0.net
そう言われればそうだなって雑学だな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:29:50.73 ID:aXLqEouc0.net
分散参拝っていつまでが無難なんだろうね
屋台があっておみくじがあってお守りなどが買えるあの初詣の雰囲気がなくなる頃にいくのいやなんだけど

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:29:57.13 ID:kGToi3sy0.net
神社とは、ある意味では先祖崇拝の場所
まんま血族の元となる神を奉じた神社もあれば
その土地の山や川も広い意味では地球において生命を育んでくれたご縁のあるご先祖様とも言える

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:30:28.83 ID:ZpRdAEk00.net
>>505
初詣で彼女にうんちくを語って惚れ直させるつもりの
痛い彼氏

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:30:29.33 ID:9d1/IQ/k0.net
>>503

はやく、テキトーでない神社教えてくれw

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:30:30.39 ID:upeEBdXs0.net
>>7
大正神宮は?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:31:49.07 ID:9d1/IQ/k0.net
>>508
そういう神社は明治以降少数派。

合祀令による神社整理の実態

 この国家統制は、法律でなく勅令によるもので、その推進は地方長官(府県知事)の裁量に委ねられた。その結果、府県によって、その徹底度はかなり大きな差を生じた。
A 激甚県 減少率87%の和歌山県、他4県
B 強行県 減少率64%の大阪府、他7県
C 順応県 減少率33%の滋賀県、他21県
D 無視県 減少率11%の京都府、他11県

 合祀された神社は、低格神社ほど合祀整理が徹底されて、社格による合祀の差が大きく神社総数は、全国で40%減少した。
 内容は、官国弊社および府県社・郷社は逆に五%増加、村社は15%減少し、無格社は50%にまで減少した。

 全国平均で神社総数は、明治39年(1906)に19万余社あったが、明治末期には11万から12万社まで減少し合祀整理された。

http://ohmikairou.org/col312.html

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:33:25.03 ID:9d1/IQ/k0.net
>>508
神社合祀令

明治の神仏分離令と神社合祀令は熊野に深い傷跡を残しました。

 とくに明治39年に施行された1町村1社を原則とする神社合祀令は熊野に壊滅的なまでのダメージを与えました。

 明治政府は記紀神話や延喜式神名帳に名のあるもの以外の神々を排滅することによって神道の純化を狙いました。

 熊野信仰は古来の自然崇拝に仏教や修験道などが混交して成り立った、ある意味「何でもあり」の宗教ですから、合祀の対象となりやすかったのでしょう。

村の小さな神社が廃止されただけでなく、歴代の上皇が熊野御幸の途上に参詣したという歴史のある熊野古道「中辺路」の王子社までもが合祀され、廃社となりました

(田辺から本宮まで二十数社あった王子社で廃社にならずに済んだのは、なんと、八上王子と滝尻王子のみ)。

 五体王子のひとつとして格別の尊崇を受けた稲葉根王子や発心門王子でさえ合祀されたのです。小さな神社や王子社のほとんどが合祀され、神社林は伐採されました。

 神社合祀の嵐が熊野に吹き荒れるなか、神社合祀反対運動に立ち上がったのが南方熊楠です。

南方熊楠は下に示す8つの項目を理由に挙げて神社合祀に反対しました。

1 神社合祀は敬神の念を減殺する
2 神社合祀は民の和融を妨ぐ
3 神社合祀は地方を衰微せしむ
4 神社合祀は国民の慰安を奪い、人情を薄うし、風俗を害する
5 神社合祀は愛国心を損ずる
6 神社合祀は土地の治安と利益に大害あり
7 神社合祀は史蹟と古伝を滅却す
8 神社合祀は天然風景と天然記念物を亡滅す

 しかしながら熊楠の奮闘もむなしく、神社合祀令により熊野(和歌山県・三重県)の神社のおよそ9割が滅却され、神社林が伐採されていまいました。


http://www.mikumano.net/keyword/jinjagosi.html

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:34:02.17 ID:upeEBdXs0.net
>>65
三重県と中京都が1位2位か

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:34:05.36 ID:9d1/IQ/k0.net
>>508

★★★★国家神道は新興宗教★★★

国家神道は、幕末明治に伝統的な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた新興宗教、★靖国★もだ。


今の神道と江戸中期まての日本の伝統的な宗教との違いは、 
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。 



祭神が変わっているからだ。 


記紀神話の天皇につながる神以外はジェノサイドされたんだよ。 
そして朝鮮式招魂呪術の靖国とか作られた。 


信じられないだろうが、そういう奴はお前らの近所の神社の掲載された江戸時代の古地図をみろ。ネットにある。

名前も祭神も違うはず。




繰り返す★★★真実を知りたいやつは★★★ 


★★近所の神社の古地図をネットでみろ!★★

★★近所の神社の古地図をネットでみろ!★★

★★近所の神社の古地図をネットでみろ!★★ 


お前らの神道についての常識は新興宗教「神道」を古来の神道とする捏造されたものでしかない。 

例 

品川神社が牛頭天王社だった話。 

https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunkazai/sangyo-bunkazai-rekisisanpo/sangyo-bunkazai-rekisisanpo-edokarameizi/hpg000010623.html

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:35:19.00 ID:kGToi3sy0.net
>>510
しかし、真摯に祈りを捧げる方が一人でもおられます場合、その場をテキトーな神社と呼ぶのは、至極、礼を逸した発言でありました
謹んで反省し謝辞を申し上げます

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:36:09.51 ID:7WdGuyHI0.net
>>1
アホ
出雲大社は「たいしゃ」ではなく「おおやしろ」と言うのが正解だ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:37:16.47 ID:9d1/IQ/k0.net
>>516
じゃあ、

一子相伝の教理のある神社はよw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:37:59.42 ID:YjAaCu+o0.net
実家の初詣はお寺から神社にハシゴしてる
昔話だけど、お宮参りした神社と先祖代々の墓あるお寺に挨拶するものだと教えられてたせいで高校の友達らが初詣どこにする?と相談してた時は困惑した
今はお正月しかできないアクティビティと化してるよねw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:38:57.13 ID:7FPrs/da0.net
>>454
ハロウィンが近づく10月下旬には古代ケルト人の子孫になったり
クリスマスの頃には隠れ鬼理死丹をカミングアウト
正月には神道信徒や仏教徒、初日の出を拝んで
修験道の山伏気分に浸る
それが多神教信者の日本教徒

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:40:16.98 ID:H9vsKwYR0.net
>>467
浅間山の麓にある軽井沢追分の浅間神社
父のオオヤマヅミと姉のイワナガヒメが祭神だけど
コノハナノサクヤヒメは祀られていない
社名の読みも「せんげん」ではなく「あさま」

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:40:23.73 ID:kGToi3sy0.net
>>513
古代からの天皇の伝承は明治天皇を境に途絶えたとも
しかし、そもそも聖徳太子から伝承を隠匿していき仏教化していったとも
その背景にはとてつもない大計画があったとも

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:40:49.11 ID:9d1/IQ/k0.net
>>520
多神教でもあるけど、
日本人にとっての神は世間なんだ。マジに。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:41:28.60 ID:E7FD/uPz0.net
大仏魂は

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:42:35.82 ID:9d1/IQ/k0.net
>>522
具体的に

一子相伝の教理の神社はよw

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:42:59.09 ID:HHniLlPu0.net
>>1
よくワカラン人は天皇陛下と上皇陛下を拝んでたら良いよ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:43:10.44 ID:C7WlsfCQ0.net
おみくじに金運上がると書いてあったけど
早速持ち株上がってたわ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:44:44.84 ID:izza3YN60.net
大丈夫、明治に設定を変えようと現実世界には何も影響がなかったから
つまりただの設定やったわけやね

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:45:03.89 ID:kGToi3sy0.net
>>523
他人の目を気にするのは、神の目を気にする事
左目は天照大御神で右目は月読命
だから今の自分を他人は見てくれないんだという事をとある神社の宮司様が言っていたとか、言わないとか

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:45:31.97 ID:HHniLlPu0.net
>>127
仏陀釈迦無二しか仏はいない

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:45:51.62 ID:9d1/IQ/k0.net
>>528
神仏習合やめた明治維新の結果は敗戦だが?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:46:51.50 ID:uHC8lhhG0.net
>>19
滑り台か
斬新だけどいいな
鳥居が流れていく風景は楽しそう

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:46:57.08 ID:9d1/IQ/k0.net
>>529
一子相伝の教理の神社はよw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:47:11.09 ID:YjAaCu+o0.net
wikiに式内社とあるから一応由緒正しい?んだろうか
御朱印集めが趣味の人達はこういうの全部把握してるんだったらすげいな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:48:07.43 ID:9d1/IQ/k0.net
>>534
式内社の中には、中世以降に衰退・廃絶したり、改号・分祀したりして所在がわからなくなった神社も多い。

しかし、「唯一神道」の興隆とともに「延喜式神名帳」が重視されるようになり、収録された神社は式内社として尊重されるようになった。

江戸時代になると式内社の調査・研究が進められ、不明となっていた神社の比定や再興が行われた。現在、式内社とされている神社でも、江戸時代以降、式内社に比定された神社が少なくない。

https://goshuin.net/shikinaisha/

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:48:45.91 ID:rwC9xMGK0.net
熱田神宮は、なんで神宮なんだろ
日本武尊だからか?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:48:52.42 ID:kGToi3sy0.net
>>533
例えば、八幡系の神社なんか、日本中に立派な社を建てていますよね
中世の時代からですよ?
すごい財力と権力だと思いませんか?

いや〜、すごいですよ、あれは

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:49:09.62 ID:9d1/IQ/k0.net
>>534
参考
唯一神道ゆいいつしんとう
吉田神道ともいう。 本地垂迹 (すいじやく) 説や両部神道を排し,神こそ本地で仏を垂迹とする立場で,唯一なるものこそすなわち神であるという。 伊勢神道の影響をうけている。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:50:03.91 ID:9d1/IQ/k0.net
>>537
一子相伝の教理の神社はよw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:51:00.61 ID:fLwDg7Es0.net
>>529
>他人の目を気にすることは
>神の目を気にすること

もうそろどろ
そういった言葉遊びはやめたほうがいいよ

他人の目は節穴で
神の目は誤魔化せない
他人の目に生きても魂は浮かばれないという

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:52:40.21 ID:9d1/IQ/k0.net
>>536

テキトーだよ。
江戸時代は熱田大宮。
古地図みろ。

http://network2010.org/article/43

大体の神社は祭神が違ったり名前も違う。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:53:19.19 ID:Cn+ygF6q0.net
分かりにくいから神社庁がG1G2G3と格付して欲しい

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:54:52.38 ID:9d1/IQ/k0.net
>>540
神道は、ダジャレとかとんちみたいな言葉遊びが教理だからなw

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:55:49.08 ID:9d1/IQ/k0.net
>>542
神社庁などない。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:56:03.67 ID:HHniLlPu0.net
足利、細川、三好、信長ともに寺社勢力との戦いであった

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:56:23.34 ID:kGToi3sy0.net
>>539
明治に神や仏を非科学的として廃れさせようとしたのですが、回り回って、神や仏は科学的であったんですね
神を蔑ろにした国が神國と謳って戦争に赴いてしまった訳であります

八咫烏もどっかに飛んでいってしまわれたんですな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:57:12.07 ID:e8hbyTKR0.net
大師と八幡宮の違いは?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:59:29.11 ID:9d1/IQ/k0.net
>>546
違うな。
明治維新は神道を天皇と直結し統治ツールして使い、合理的思考を失い敗戦。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 06:59:54.02 ID:qpZVoe4u0.net
やはり東日本にはたいした神社は無いな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:00:01.17 ID:YjAaCu+o0.net
>>535>>538
ありがとう
明治〜大正でいろいろあったのは把握したw
史料だと日本三代実録に記載あるみたいだし古いは古いんだろうな
たいして気にしてこなかったけど、太陽信仰と山岳信仰が合わさってる神社って日本ぽくていいよね

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:00:30.68 ID:9d1/IQ/k0.net
>>546
それより
一子相伝の教理の神社はよ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:02:35.22 ID:kGToi3sy0.net
>>540
そうですね
自分の目が大事ですよね
自分の左目と他人の左目はどう違うのか、という方向性もあります

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:02:49.03 ID:1VLFCmO90.net
いつか行ってみたいと思ってた多賀大社に昨日行ってきたわ
奈良京都の社寺仏閣やお伊勢さんなどとまた違う荘厳な雰囲気で良かった
大阪に引っ越してきたら歴史的な社寺仏閣に色々行けるのが嬉しい
ちなみに印象に強い場所は大神神社、石上神宮、伊勢神宮だな
いつか椿大神社にも行ってみたい

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:03:01.40 ID:9d1/IQ/k0.net
>>552
それより
一子相伝の教理の神社はよ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:04:19.51 ID:8H+4ywV30.net
大神神社の「山(三輪山)」が御神体っていうのはまだわかるんだけど、
石上神宮の「禁足地」が御神体っていうのがよくわからない。

石上神宮の禁足地は物部氏の最初の家か何かかね?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:04:52.16 ID:kGToi3sy0.net
>>549
社殿なんかの神社文化は渡来系ですからね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:05:05.38 ID:sdSX92mP0.net
>>1
無視して地元の神社参拝しとけ
神宮だあランキングしたいのが神道だとしたら廃れるわ
そんなん無視して拠点の神社の氏神を知り繋がり崇拝することで
意思が顕現する

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:05:44.82 ID:1VLFCmO90.net
>>555
全然知識内から適当だけど
もしかしたら古代の水源地だったのかも

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:05:55.82 ID:xj6MQ7ux0.net
複数信仰してもいいという心の広さがいいな
これなら宗教による争いも起こらない

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:06:04.81 ID:YjAaCu+o0.net
ご、ゴア・マガラ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:06:27.95 ID:1VLFCmO90.net
>>549
氷川神社があるじゃん

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:07:04.00 ID:ZnZYuug3O.net
>>92
全く同じ内容の神社がうちの近所にもあるけどw
大鳥大社

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:07:12.33 ID:nUXRlWhd0.net
>>547
大師は川崎大師とかあるが神社ではない寺だ
八幡宮は宇佐神宮を総本山とする15代天皇応神天皇を祭る神社

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:07:42.10 ID:sNSjQjqx0.net
>>1
たいしゃ×
おほやしろ ○

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:08:25.38 ID:8H+4ywV30.net
>>553
多賀神社って本当は「淡路」なのに「淡海」と間違えて
滋賀に作っちゃったという。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:09:46.17 ID:1VLFCmO90.net
>>565
らしいね
でも伊邪那美、伊邪那岐を祭る神社では一番大きいんじゃない?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:11:09.77 ID:9BSCw8sO0.net
>>3
素麺食べて最中買って帰るねん

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:11:49.56 ID:e8hbyTKR0.net
>>563
ありがとう
勉強になった

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:12:40.50 ID:oBIwtXhZ0.net
人間が勝手に作った分類を暗記してドヤ顔してる奴w

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:13:07.17 ID:fJbxqkJI0.net
ブログをソース示さずにコピペしてる奴は裁判所に呼び出されるぞ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:13:48.80 ID:zke3z44q0.net
大社、行けません。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:16:53.24 ID:gKi1BbfA0.net
>>569
お前は生物の系統分類でも覚えてたらドヤ顔って馬鹿にするアホか?w

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:17:42.12 ID:Kgd8FCF60.net
大社の説明頼む

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:18:25.91 ID:9d1/IQ/k0.net
>>565
江戸時代は多賀大明神だ。

https://purl.stanford.edu/hs631zg4177

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:18:49.07 ID:ZpRdAEk00.net
橿原神宮は無理矢理作られたせいか
パワースポット感ゼロ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:19:31.28 ID:oBIwtXhZ0.net
>>572
生物は架空の存在じゃないだろ
知能低そう

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:21:43.48 ID:bw0nGOUj0.net
ゴーストオブツシマみたいなアスレチック社を参拝したい

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:23:07.36 ID:AvLulNKc0.net
違いなんてない。それっぽい名前を付けたりかっこいい名前にしたりしただけ。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:24:11.88 ID:9d1/IQ/k0.net
>>578
マウンティングでしかないなw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:26:40.94 ID:inFSxukO0.net
神社本庁と言うカルト教団が作った適当な分類に過ぎないな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:28:10.39 ID:TqhutXwI0.net
そういえば神宮と大社の縁組はその後どうなったんだろな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:28:34.50 ID:9d1/IQ/k0.net
>>1
統括部長、本部長、事業部長、担当部長とかの誰が偉いかwみたい話w

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:30:28.22 ID:WV6hij6d0.net
なーんだ真面目な話かと思ってたらゲームのキャラクターと設定の話じゃねーか w

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:32:31.79 ID:sNSjQjqx0.net
浅間山にあるのが浅間神社
富士山にあるのも浅間神社

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:33:45.29 ID:13pe4e1+0.net
どんどん廃墟化する門前町は共通している

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:35:51.45 ID:wrVm/VvQO.net
>>65
>B鹿島神宮 香取神宮
その昔、神宮を名乗れるのは伊勢と鹿島と香取のみだった

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:35:58.61 ID:mEvXqjyu0.net
犬神神社でモフりたい
猫神神社でも可

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:36:06.82 ID:13pe4e1+0.net
>>580
戦前はすごかったんだぞ
超低学歴の神様が多数いた

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:36:23.59 ID:8qzN/GZE0.net
朝廷の許可なく自称してはいけないのが神宮ってことでいいのかな?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:36:36.10 ID:DoFBLhPz0.net
圧倒的大社のイメージの悪さよ
結城友奈のせいか

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:37:21.41 ID:hR8gB27m0.net
>>3
あ・・・足が勝手に

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:38:10.91 ID:/eZe43dA0.net
>>3
身体が勝手に

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:38:36.02 ID:ZpRdAEk00.net
多賀祭りで御使殿まで勤め上げた将来有望だった若者が
今じゃ背中に入れ墨のチンピラに成り下がったのが悲しい
どこで間違えたんだろう
あのバカ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:38:57.32 ID:8H+4ywV30.net
>>558
確かに今の大社は布留川の近くで、元社と言われてる石上神社は源流近くに
あるんだけど、禁足地の位置的には水源というには……

>>566
江戸時代に信仰を集めて大きくなった感じ?元々は犬上氏の氏神で
イザナギイザナミは関係なかったみたいかな?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:39:39.75 ID:G2DQUSSY0.net
森羅万象を司る安倍ちゃんの安倍神宮を造るべき

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:39:52.05 ID:13pe4e1+0.net
古代渡来人祀ったのが 大社
古代朝鮮人祀ったのが 神宮
土着人祀ったのが 神社

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:41:14.78 ID:sZOIpsf80.net
こまけぇことはいいんだよ!

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:41:26.79 ID:TqhutXwI0.net
>>595
安倍ちゃんの祖先を祀った神社ならあるやん

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:41:40.53 ID:oKRLa92e0.net
日本人ならクリスマスとバレンタイン知ってればいい
神さんにあこがれるのは中国人なんだよな・・・

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:42:34.12 ID:WV6hij6d0.net
>>587
山形県の高畠町行くと猫の宮と犬の宮それぞれの神社があって
すごく近いから一度で二土美味しいニダ。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:42:39.60 ID:Rvoug5an0.net
日本の歴史の偉大さに胸熱

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:43:36.77 ID:13pe4e1+0.net
中国人の神様は頭良かった人とか
神社は頭おかしかった人

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:45:09.20 ID:8H+4ywV30.net
>>590
まあ大和王朝に逆らった勢力の鎮魂の社だからな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:45:12.07 ID:13pe4e1+0.net
日本書紀は完全にキチガイ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:45:39.02 ID:rXhLqU3h0.net
そういや最近天皇家の出は関東だったというのを知った。
ユダヤ人がいっぱい関東にいたことも知った。
鹿島神宮とかあるのもそれが理由

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:46:34.31 ID:13pe4e1+0.net
安倍の祖先は江戸末期に不法侵入
飢饉で逃亡してきた朝鮮貴族

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:47:01.78 ID:1VLFCmO90.net
>>594
多賀大社が大きくなったのは井伊家に可愛がられたのと
講が有能だったんじゃないかな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:47:12.82 ID:9d1/IQ/k0.net
こんな神社もあるぞw

高麗神社 由緒
当社は、高句麗からの渡来人 高麗王若光を主祭神として祀る社です。
他に、導きの神 猿田彦命、長寿にして長く朝廷に仕えた武内宿祢命が祀られています。
天命に則り、正しい道に導かれ、心身共に健康にして天寿を全うすることは当社の御神徳と言えます。

https://komajinja.or.jp/about/

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:47:24.18 ID:8H+4ywV30.net
あとやっぱり宇佐神宮も謎が多いんだよねえ。
元々は宗像三女神みたいな海の神様だったんだろうけど、
それに神功皇后と応神天皇がくっついちゃった。

まあそれを言ったら応神天皇が一番怪しいんだけど。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:50:07.66 ID:13pe4e1+0.net
怪しさ一番 電話は2番 三時のおやつは

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:51:56.88 ID:9d1/IQ/k0.net
神道なんてテキトー。

新しい神をつくり
アマテラスと合祀して
神社っぽい建物たて
宗教法人になれば神社w

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:53:47.01 ID:xJc3ayqZ0.net
>>1
所詮は教義なき芸能部門
宗教ではないならそう言ってみろアホ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:55:37.15 ID:1VLFCmO90.net
>>609
宇佐八幡は天孫降臨にも関わる場所だし
道教の神託事件もあるし
色々ある神社だね
いつか行ってみたいわ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:56:30.77 ID:9d1/IQ/k0.net
例えば、
ヤマトタケルのミコトを
垂迹的にキリストの生まれ変わりとして
アマテラスを合祀した
キリスト教神社とか可能だな。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:57:12.37 ID:ZLuaeK160.net
大社は依然最高神だった国津神の待避所
一応会合がそこであるので全国から一斉に神がいなくなる神無月も神在月大社の下では神在月となる
他の大社はすべてパチモン

神宮は現代の最高神天照大神の系列を祭るところ

神社はそれ以外の神

だったと記憶しています

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 07:59:52.75 ID:rZvLwz3b0.net
たいして違いないどこも拝金教なだけ。
最近は言うに事欠いて賽銭は札にしろとかくそなこと言い出してるし。
連中の賽銭なんて一円玉一枚いれとけばいい。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:02:18.39 ID:8H+4ywV30.net
>>613

天孫降臨は後付けだと思うけど、なかなか良い雰囲気の神社だったよ。
あと関係ないけど、もし行ったことないなら談山神社も結構おすすめ。
こんな山の中で談合すんなって感じの場所で雰囲気があります。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:02:22.23 ID:TqhutXwI0.net
皇室のゴタゴタで神宮系の有り難みも減っちゃったな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:02:33.10 ID:7LkTC7wD0.net
神様にさえ頭を下げれない人間は韓国に行ってもらおう

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:07:40.29 ID:UWWy2won0.net
初詣行くやつはパンデミック工作員

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:07:54.91 ID:9d1/IQ/k0.net
>>619
宇佐神宮とか渡来系辛島氏の神様なんだが?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:08:13.19 ID:05OtGLZu0.net
関東より東は全て後付け権威のパチもん系
神話は西からきたもんなんだから東北民は初詣なんて行かずにアイヌの祭事でもやってる方がよほど正統

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:08:16.87 ID:/pZpsM030.net
>>27
歴史上では伊勢神宮、出雲大社、住吉大社は独特
伊勢神宮=神明造り
出雲大社=大社造り
住吉大社=住吉造り

時代を得て
春日造り
かけ造り(清水寺等)
流造り(上賀茂神社等)
比翼入母屋造(吉備津神社、城郭建築等)


神社、仏閣、貴族→武士住宅と幅広く造形を深めたのが日本建築になります

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:08:26.82 ID:1VLFCmO90.net
>>617
談山神社は行きました!
こんな場所で密談したんだなぁと
十三重塔が綺麗だった

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:08:37.01 ID:7NIMDRrf0.net
>>608
高句麗が滅亡して、亡命してきた高句麗王族の若光を保護し、他の亡命者と一緒に埼玉に土地を与えて移住させたんだよ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:08:45.42 ID:TqhutXwI0.net
藤原紀香が火の国の神様もうやめてって言ってブッ叩かれてたけどあの認識は合ってると思う
神はご利益を授けてくれるものではなく禍をやめてくれとお願いする存在

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:09:41.68 ID:7LkTC7wD0.net
>>621
唐國カラハ神去リヌ
韓国ハ唐國ニ非ズ
素戔嗚ハ戻ラレシ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:09:54.04 ID:wd2VBkDO0.net
神様なんて何処にも居ませんよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:11:01.43 ID:7LkTC7wD0.net
>>622
東北民でも縄文系は50パーいかないんじゃないか

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:11:42.00 ID:i+r/XjHx0.net
>>602
関羽が商売の神になったしな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:12:04.10 ID:9d1/IQ/k0.net
>>627
宇佐神宮の主祭神は、ヒメ神。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:12:31.87 ID:NmtFTWCo0.net
俺日本人だけど

神宮には行かないね

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:13:02.91 ID:C7WlsfCQ0.net
やはり日本ではアマテラスが一番人気かな
美人な女神だし

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:13:03.46 ID:hrNFHv550.net
ちくわ大明神とは一体

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:14:42.16 ID:a3bVpXvp0.net
>>459
近鉄上本町から桜井乗り換えで1時間弱じゃないの?
乗り換えのタイミングが悪けりゃ30分待つけど

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:15:00.96 ID:7LkTC7wD0.net
>>631
素戔嗚(渡来系里帰氏族)と天照大神(縄文系高天原氏族)の民族統合で素戔嗚の系列の巫女が三女神、ヒメ、ヒミコ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:15:44.73 ID:uk/WLjvM0.net
談山神社、行けばよかったな(´・ω・`)
等彌神社に行ったとき案内板をたくさん見たのに行かなかった

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:16:34.12 ID:M7xk2vDm0.net
靖国神社は中韓への忠誠心を測るリトマス試験神社

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:16:50.25 ID:K6Q9upGQ0.net
>>1
平安時代に東京に建立された神社とかウソ臭えな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:17:32.35 ID:WWFS2l1h0.net
いいなあ
一生に一度は洗脳される側になってみたいw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:18:39.61 ID:/pZpsM030.net
>>636
アマテラスとスサノオは姉弟だよw
スサノオが暴れすぎて天界から下界に降りたのが始まりですよ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:18:47.56 ID:3MkDaeNb0.net
>>626
種類によるんじゃないの?
縁結びの神様とか、金運の神様とかいるみたいだし。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:19:21.89 ID:ArUW+oks0.net
ガンダムで例えろ!

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:19:43.54 ID:ez92hEqT0.net
中島みゆきの夜会で天の岩戸をやってたな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:19:50.97 ID:9d1/IQ/k0.net
>>636
素戔嗚もヒメ神も渡来系だろw
信仰する辛島氏も渡来系w

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:19:57.82 ID:mzcFfKiW0.net
日本に祭器以外は青銅器時代が存在しない

農機具も石器だったのに
いきなり鉄器時代と稲作が伝来した
古事記日本書紀の 豊葦原瑞穂国
葦原での水田耕作が始まった頃

西日本には2000年以上の神社が!
大嘘つき

実在が確実なのは継体天皇から

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:20:12.03 ID:G7Hm9eZv0.net
>>5
祭祀は梅宮アンナだぞ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:20:17.85 ID:3MkDaeNb0.net
>>640
もうすでに洗脳されてますよ(´・ω・`)

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:20:19.68 ID:MlZ0EDlR0.net
伊勢神宮なんか
奈良時代はうろうろ奈良県内を彷徨ってた歴史のない神社

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:20:34.49 ID:G7Hm9eZv0.net
>>7
戦争に負けた犯罪者じゃん

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:20:45.22 ID:7NIMDRrf0.net
>>636
素戔嗚渡来人説は、日本書紀の中の一書に書いてあるだけで、本書では海を渡ってはいないんだけどね
古事記でもそうだし、変な思想に塗れちゃった人が、一所懸命広めてるだけ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:20:45.73 ID:1VLFCmO90.net
>>626
八百万の神々は災いでもあり恵みでもあるよ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:21:13.14 ID:f9TjlKPy0.net
>>642
必ず見返りを対価を求めてくるのが日本の神

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:21:28.65 ID:7LkTC7wD0.net
>>641
姉弟は同祖の意味
素戔嗚の系列は大陸で活動し、最後は朝鮮半島経由で日本に出戻り

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:21:59.32 ID:3MkDaeNb0.net
>>650
何で戦争に負けたら犯罪者なの?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:22:40.10 ID:7LkTC7wD0.net
>>645
渡来だけど、大昔に日本から大陸に渡った族の里帰りだからw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:23:07.22 ID:YjAaCu+o0.net
やべえ奴だなー
神社という存在は何かしら刺激してしまうのかね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:23:11.51 ID:8H+4ywV30.net
>>637
境内に紅葉が多いので行くなら秋の紅葉シーズンがいいけど、人が多そうなので
夏の青葉も悪くないと思います

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:23:22.30 ID:kCa2jGxo0.net
>>79
家康のやったことは天才秀吉のパクリだけ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:24:16.87 ID:3MkDaeNb0.net
>>653
お礼だけでいいんじゃないの?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:24:51.30 ID:b7q+Sb+z0.net
>>641
神社・神話関連は「妄想系古代史語り」のキチ○イパビリオンだから

そういう「神話そのまんま素直系」はみんな知ってて妄想ファンタジーゆんゆんさせてるわけで

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:25:01.68 ID:wd2VBkDO0.net
>>659
何処ら辺が?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:25:03.26 ID:7NIMDRrf0.net
>>656
一度古事記と日本書紀をしっかりと読み返してみる事をお勧めするよ
色んな俗説を唱える人がいるから、まず原点に戻ってみると良いよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:25:09.57 ID:/pZpsM030.net
>>651
天界から下界に降りたスサノオが出雲の大社の娘に惚れて厄災であるヤマタノオロチを討伐して結婚に至る
だから出雲大社は縁結びの神となったのが由来ではないか?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:25:58.79 ID:uk/WLjvM0.net
>>635
そうなんだ
新大阪からだと1.5時間くらいかかるよ

九州人だから近畿の地理と鉄道に疎い…(´・ω・`)

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:26:24.11 ID:+rDJJBhD0.net
神道内の格付けであって神様には預かり知らぬこと

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:27:15.07 ID:3MkDaeNb0.net
>>663
古事記と日本書紀自体創作なのに?
キリスト教信者が、聖書読めというのと同じ。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:27:59.84 ID:9d1/IQ/k0.net
★★★★神道は新興宗教★★★
神道は、幕末明治に伝統的な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた新興宗教、
★靖国★もだ。



今の神道と江戸中期まての日本の伝統的な宗教との違いは、 
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。 

祭神が変わっているからだ。 
記紀神話の天皇につながる神以外はジェノサイドされたんだよ。 
そして朝鮮式招魂呪術の靖国とか作られた。 


信じられないだろうが、そういう奴はお前らの近所の神社の掲載された江戸時代の古地図をみろ。ネットにある。

名前も祭神も違うはず。


繰り返す

★★★真実を知りたいやつは★★★ 


★★近所の神社の古地図をネットでみろ!★★

★★近所の神社の古地図をネットでみろ!★★

★★近所の神社の古地図をネットでみろ!★★ 




お前らの神道についての常識は新興宗教「神道」を古来の神道とする捏造されたものでしかない。 


例 

品川神社が牛頭天王社だった話。 

https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunkazai/sangyo-bunkazai-rekisisanpo/sangyo-bunkazai-rekisisanpo-edokarameizi/hpg000010623.html

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:28:21.13 ID:7LkTC7wD0.net
>>663
原点は帝記と旧辞では?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:29:04.23 ID:8H+4ywV30.net
>>669
残ってないじゃん?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:29:26.38 ID:9d1/IQ/k0.net
神田明神に平将門が居なかった話。
https://www.news-postseven.com/archives/20121228_162646.html

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:29:47.00 ID:9d1/IQ/k0.net
出雲大社の祭神がスサノオだった話。
https://www.izumo-murasakino.or.jp/yomimono-010.html

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:31:05.07 ID:WWFS2l1h0.net
>>648
首をなくしたヤマノイモだから我輩の辞書には洗脳という文字は無いもーん 

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:31:22.37 ID:7LkTC7wD0.net
>>670
あるらしいよ
俺は持ってないけど

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:31:56.78 ID:7NIMDRrf0.net
>>667
その原文の内容にすら該当しない説って、完全に創作ですって事やろ?

>>669
現存してないものをどうやって読むんだ?
後、日本書紀の原文はその二書だけではないよ
7〜10位の記録を纏めて編纂したのが日本書紀
日本書紀特有の、一書曰が10個くらい並んでる話も載ってる

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:32:46.83 ID:kCa2jGxo0.net
>>662
何から何まで全部だよw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:33:25.29 ID:I7fhpMuU0.net
>>245
出雲はどうか知らないけど
旅行で行って正式名称で呼ぶと向こうが○○さんとか言って
略称で呼ぶ方が良いような気がしてくる

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:33:32.11 ID:8H+4ywV30.net
>>675
書けなかったことを探ることも重要だと思うのです

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:34:43.65 ID:8H+4ywV30.net
>>676
松永弾正をパクった織田信長をパクった豊臣秀吉をパクった徳川家康

なのかもしれない

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:35:40.05 ID:7LkTC7wD0.net
>>675
日本書紀はフェイクニュース満載らしいよ
唐をビビらせたり、諜報の意味で

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:36:24.64 ID:7LkTC7wD0.net
今の時代も阿礼は伝承されてるから知ってる人はいるはず
むっちゃんとかも阿礼だったような

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:36:36.98 ID:7NIMDRrf0.net
>>678
その考えは陰謀史観に行ってしまう可能性があるから気をつけてね
そして、冷静に考えるとわかりそうな罠に引っかかりやすくなる

日本書紀はあからさまに、複数の文献を纏めてますって書いてある

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:37:17.28 ID:da+46zZn0.net
本社 本部 本店

支社 支店 地域統括本部 エリア店


その他小売店 FC店

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:37:19.75 ID:7NIMDRrf0.net
>>680
じゃあ何をもって素戔嗚が海を渡ったと言ってるのさ?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:37:27.05 ID:WWFS2l1h0.net
さかさまの樹とか笑える(笑)
世界中馬鹿の集まりだったwww

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:38:51.65 ID:8H+4ywV30.net
個人的に記紀はいくつかの資料や各豪族の伝承を集めて、
それを当時の天武系の女帝から孫への皇位継承を正当化するために
再編集(捏造含む)したものだと思うのです。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:39:17.54 ID:ASq2hY8p0.net
>>30
会館

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:39:43.88 ID:I7fhpMuU0.net
>>663
そもそも朝鮮に神社はないでしょw

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:40:16.11 ID:9XPtTNsH0.net
神社って何年前からあるんだろうなぁ
嘘だらけで混乱させられてる

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:40:38.72 ID:7LkTC7wD0.net
>>684
ここに伊耶那岐の大御神、大く忿らして詔りたまはく、「然らば汝はこの國にはな住まりそ」と詔りたまひて、すなはち神逐ひに逐ひたまひき

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:40:54.20 ID:AKQx53TK0.net
>>3
ここいいよ。
狭井神社好きやわー。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:41:52.09 ID:AKQx53TK0.net
>>644
天理教信者じゃなかった?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:42:14.65 ID:uk/WLjvM0.net
>>635
>>459
すみません、2時間弱って参考にならなかった

始発で当時吹田から乗ってたからだいぶプラスされてた(´・ω・`)

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:44:16.81 ID:8H+4ywV30.net
>>689
700年頃には確かにあったんだろうけど、それ以前はちょっとわからないな

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:44:18.03 ID:I7fhpMuU0.net
>>3
特別な日以外は登拝もできるよ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:44:57.04 ID:/UxCyz4q0.net
>>391
マルクス真理教
教祖=マルクス
聖書=資本論
教皇=レーニン スターリン 毛沢東 ポルポト カストロ
司教=不破
司祭=志位
助祭=小池

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:45:14.93 ID:uk/WLjvM0.net
>>691
よね(´・ω・`)

そのまま檜原神社まで歩いちゃう

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:46:52.67 ID:Px5hc5A40.net
北海道神宮って天皇家と関係あるん?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:48:15.50 ID:7LkTC7wD0.net
>>684
次に建速須佐の男の命に詔りたまはく、「汝が命は海原を知らせ」と、言依さしたまひき。


スサノオはいわゆる倭族として日本海周辺の海洋交易を担い、大陸にも拠点を築いた東夷族

だからスサノオの子供は宗像三女神、大陸からの入り口の福岡で、三女神が待ち構える

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:49:32.51 ID:8H+4ywV30.net
>>698
ggks

明治天皇を祀ってるってさ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:51:04.16 ID:1UkMOizs0.net
>>684
諸説あるけど
天神降臨の地は徳島県らしい

淡路島経由じゃね?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:52:05.95 ID:FoEtlc/C0.net
>>3
大神神社は三輪山に登れますな
山を下りたら山の辺の道を石上神宮まで歩く
春ならそうする

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:52:12.25 ID:WWFS2l1h0.net
あんまり外国の起源がどうのこうの探るウヨ?さんは考えものですな(笑)
だって自国の起源も暴かれちゃうじゃんw

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:53:12.16 ID:AKQx53TK0.net
>>697
檜原さんから、笠荒神まで歩いたことある?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:53:47.17 ID:8H+4ywV30.net
>>701
お前は@阿波か

>>704
お蕎麦屋さん行くの?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:54:39.44 ID:1UkMOizs0.net
>>705
日本神話を読んだことがある人

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:54:50.25 ID:kCa2jGxo0.net
>>679
徳川幕府のやったことなんて
大型船禁止
車輪禁止
架橋禁止
秀吉の世界最先端の大航海国家時代から、社会を中世暗黒化させただけの日本史上の最低最悪の癌政権

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:56:34.01 ID:F5He6fbb0.net
稲荷神宮とかどこかにないか?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:58:04.36 ID:8H+4ywV30.net
>>703
ウヨじゃないけどエベンキ族とかのこと?
あれは半島南部からきた渡来人とは異なるってことだから
ウヨさんの中でも整合性が取れてるんじゃね?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:58:09.41 ID:uk/WLjvM0.net
>>704
行ったことないや…いつも一人だし(´・ω・`)

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 08:59:07.86 ID:WWFS2l1h0.net
かわいそうに…
ブーメランw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:00:09.35 ID:AKQx53TK0.net
>>705
せやで。笠そば

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:00:32.38 ID:AKQx53TK0.net
>>710
一緒に歩こか?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:01:51.44 ID:WWFS2l1h0.net
>>709
? 半島なんて一言も言ってないよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:03:42.53 ID:7NIMDRrf0.net
>>690
素戔嗚が海の統治を命ぜられたから、渡来系だってのは極論すぎるやろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:04:18.96 ID:wcDJNOrv0.net
>>31
日本最古の神社は物部氏の饒速日命を祭る神社
大神神社も物部氏が祭るよう天皇に進言したので最古ではない
なぜ大神を表に出し、物部を消すのかといえば、明治から天皇中心の国になるため、皇族以前の大きな一族や神は大衆に説明するのが難しいからである
だが物部氏こそ神道の原点であり、古代皇族達の神道も物部氏の神道だった

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:04:52.85 ID:XlbZV8yJ0.net
神社ってのは、つまり推しなんですわ。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:07:06.47 ID:WWFS2l1h0.net
そういうふうに上奏しただけでしょw

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:08:44.47 ID:uk/WLjvM0.net
>>713
遠いでしょ?
帰りもあると思うと、徒歩はきつそうだけど
歩ける距離なの?(´・ω・`)

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:08:55.28 ID:/UxCyz4q0.net
雰囲気が大好きな神社
奈良 笠荒神
三重 瀧原宮

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:11:52.74 ID:7LkTC7wD0.net
>>715
かれその先に生れませる神、多紀理毘賣の命は、胷形の奧津宮にます。次に市寸島比賣の命は胷形の中津宮にます。次に田寸津比賣の命は、胷形(宗像)の邊津宮にます。この三柱の神は、胷形の君等がもち齋く三前の大神なり。

https://paperzz.com/doc/5899384/古代宗像の渡来人---宗像・沖ノ島と関連遺産群を世界遺産に

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:11:58.75 ID:GUAzdw9s0.net
>>638
近くに総連がある

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:12:33.34 ID:WWFS2l1h0.net
臣下同士の内紛で国を傾けてどうするんだよ無能

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:12:52.26 ID:/UxCyz4q0.net
>>719
1月28日、4月28日、9月28日は荒神さんのお祭りなので
そばの横の駐車場から桜井駅までバスがそこそこの本数あるよ。
その日はそばのドーナツも売ってて揚げたてがすごく美味しい。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:12:54.15 ID:AgQuLIQM0.net
ヤクルトがいるかいないか

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:13:33.08 ID:GUAzdw9s0.net
>>651
南千住のスサノオ神社の周りは在日がいっぱい住んでいるからな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:14:26.77 ID:2KagcMmz0.net
>>32
>神宮を増やしすぎだろ。
>伊勢と鹿島と香取で十分。

熱田は入っても おかしくはないね
https://i.imgur.com/CZi3Qtk.jpg

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:14:50.88 ID:GUAzdw9s0.net
>>654
盤古から分かれたんだからそうなるわな

日本で分かれたわけではないというのが注意点な

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:14:58.65 ID:uk/WLjvM0.net
>>724
そうなんだ
メモっておくよ
ありがとう(´・ω・`)ノ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:16:23.40 ID:6i1tIGvk0.net
「氏子ちゃ〜ん!」
「ばっかもーん!そいつが」

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:18:24.47 ID:7LkTC7wD0.net
>>728
ほうほう
どこで分かれたの?
たかまはら?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:19:00.12 ID:5w1X2StV0.net
知らなくていいだろ、祈ったところで何にもならないんだから

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:19:37.80 ID:bdCXya8a0.net
>>30
一番金持ってる

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:21:11.72 ID:WWFS2l1h0.net
宗像の光岡って怪しいなあ
ヤマタノオロチかな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:22:13.95 ID:mPL2K9CW0.net
>>707
そもそも260年すら持ってない国家・政体だらけなのに最低最悪とかよく言えるよなw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:22:25.03 ID:I7fhpMuU0.net
>>732
日本は島国にもかかわらず最近まで世界2位の経済大国だった
あと長寿の国

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:22:29.69 ID:hVVEhZHl0.net
神話の時代からあると思うから有難みもある
でも伝承なんて出鱈目だろうな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:22:37.04 ID:7NIMDRrf0.net
>>721
素戔嗚の子が宗像三神だから渡来人だと?
出雲に拠点を構えた素戔嗚が宗像を支配したと言いたいのかな?

海洋系漁労民の一族が行き来していた事は別に比定はしないが
言って帰ってきた渡来人とかどういう考えから出てきてるのさ?

※極論したら日本列島が大陸から切り離されてからじゃないと
ホモサピエンスは生まれていないので、日本人は全て渡来人の子孫なんだけど
そんな話で渡来人だなんだというのはナンセンス

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:23:42.60 ID:q2HftjCR0.net
みんなが行くからお参りするんやで
宗教に熱心なやつは行かないんやで

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:23:46.19 ID:WWFS2l1h0.net
まぁいいや
そのまま続けててよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:24:30.64 ID:AKQx53TK0.net
みんな笠荒神さん知ってて、ちょっと嬉しい

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:25:08.27 ID:7LkTC7wD0.net
>>738
渡来人って言葉が曖昧だよね
俺は縄文人(YハプロC,D)じゃない、という意味で使っているよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:26:10.98 ID:I7fhpMuU0.net
>>739
長い歴史の中で参拝したほうがいいということを人々が学んだから
参拝するんだよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:27:27.47 ID:hVVEhZHl0.net
>>742
縄文時代も朝鮮半島から来てたんじゃないか

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:29:53.45 ID:YYV3eeqG0.net
信仰の違いでこの神社には行く、あの神社には行かないなんて
選別する人は見たことない

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:30:28.74 ID:7LkTC7wD0.net
>>738
鬼界カルデラが爆発して九州の縄文文化は消滅
九州に住んでいた縄文人は大陸に避難した

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:31:12.08 ID:PnmMrphG0.net
>>677
まぁ地元の人はいわば身内だから

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:31:13.52 ID:7NIMDRrf0.net
>>742
そもそも縄文人の定義もあいまいなんだけどね

縄文時代の間に日本列島には
少なくとも4〜5つのルートで人が渡ってる

それと素戔嗚が大陸に渡って戻ってきたとは全く分からん理屈だ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:31:23.98 ID:7LkTC7wD0.net
だから渡来系でもハプロDもCもいるんだろうね
Oと混血してたら見た目が大分変わりそうだけど

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:31:34.80 ID:b7q+Sb+z0.net
>>742>>738
「これは縄文人・時代の信仰」「これは弥生人・時代の信仰」「これは古墳時代の信仰」

こんなもん、土偶やら銅鐸を古代からそのまんまの形態で祭ってるような神社(そんなもの存在しない)でない限り、区別できるわけがない

ほとんど勝手な個人の思い込み

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:32:03.57 ID:7LkTC7wD0.net
あと縄文の文化は母系だから、Yハプロでは分からないとも言われていたり

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:32:24.10 ID:hVVEhZHl0.net
山が御神体のところは古いかも知れんが町内に一個あるような神社は古いのかね

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:33:08.74 ID:7LkTC7wD0.net
>>750
良いものは取り入れるのが昔からの日本というのは共通してるはず
神社で手を合わせるのもクリスマスも全部、心の問題
きくりひめ=こころひめ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:34:48.18 ID:ur+EBiUc0.net
かっ飛ばせーかっ飛ばせー⚾︎

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:35:28.23 ID:7NIMDRrf0.net
>>746
7千年も前の鬼界カルデラの終末噴火で大陸に移民した末裔が素戔嗚ですって
わかるわけがないやんw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:36:30.02 ID:2YM/dQrH0.net
>>37
あれってさ、要は神様とされるものってのは古木とかそういうものに畏敬を抱いたものが始まりっていう事なのかな

塔というのもそのメタファーというか

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:38:25.17 ID:yP04NkDh0.net
伊勢「だけ」が別格という言い方がいちいち癇に障るのは俺だけ?

単に天皇の氏神ってだけだろ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:39:23.08 ID:CO7pPGkH0.net
古い社は時の権力者に忖度して祭神がころころ変わっているからそりゃ名前も変わるよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:40:16.38 ID:5gsHLYAf0.net
鎌倉とかにある八幡宮と各地にある八幡神社ってどちらも応神天皇を祀っていると思うけどなんで宮と神社に別れるの?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:40:32.03 ID:mNZo2cMX0.net
メジャーな神社は存続するだろうけど
いくら歴史があっても過疎化が進む地方の神社は管理する人も減り廃墟になりそうで
そうなると悲しいわ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:43:27.21 ID:WWFS2l1h0.net
世界遺産みたいに観光地化させている社は論外ですな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:43:38.58 0.net
>>760
むしろ、田舎にある昔ながらの素朴な神社のほうが癒される
宮司なんていないけど、地元の人の純粋な信仰心できれいに掃き清められ、花が添えてある
地元の人への感謝を込めてお賽銭を供えてる

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:44:36.56 ID:wcDJNOrv0.net
神宮は明治以降の社格で皇族に関わる神社に付けられる
しかしこれも明治政府の利権であり、神を変えなければならない神社も沢山あった
大社と呼ばれたのは古代杵築大社(現在の出雲大社)と難波大社(なにわのおおやしろ)と言われた生國魂神社のみ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:45:19.71 ID:b7q+Sb+z0.net
>>753
それは日本だけとは限らんけどな。
世界的どこでもやってる

そもそもクリスマス自体も
・地中海の「太陽神」信仰(冬至=太陽神の復活の祭り)
・北西ヨーロッパの「ドルイド信仰」(クリスマスツリー・レース飾り・プレゼント)
・北東ヨーロッパの冬の「冬の神(冬将軍)」信仰(サンタクロース=ヒゲのジジイ)
・スカンジナビアの「訪問神」信仰(サンタクロースのトナカイ橇)

これらの「異教の祭り」に
・キリストの生誕伝説(クリスマスプレゼント)
・アナトリアの聖ニコラウス伝承(サンタクロース・クリスマスプレゼントと靴下)

というキリスト教の神話と民間信仰がごちゃ混ぜになり、さらに近現代の商業マーケティングがプラスされて今の形になったもの。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:45:58.53 ID:WWFS2l1h0.net
まぁ京都や奈良は街全体が世界遺産だから良いんだけど
地方の特定の神社や古墳が世界遺産ってのは意味不

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:48:53.94 ID:AbeRFZCO0.net
>>401
達磨大師は日本人じゃないでしょ。今日本の話ししてんでしょ。どちらにしても大師は仏教だけどさ。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:50:33.26 ID:twoP669T0.net
神社をアルファベット使ってランク化とか悪趣味の極みだな
こういうバカ共が真面目に神社の事を知ろうとしてるとは到底思えない

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:52:22.43 ID:8H+4ywV30.net
>>767
延喜式「せやな」

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:54:50.49 ID:7NIMDRrf0.net
>>763
社格って平安時代の延喜式神明帳だったりで整理されてるけどね

明治時代にもう一回再編されてるのは事実だけど
根本的なルーツは平安時代に纏められてる

全国各地の神社に社格を与え、祭事をやらせるために分類されたもの
明神神社だったらこういう祭事を毎月しなさいとかを決めたりした

鎌倉以降朝廷の力(財政)がひっ迫して、武家社会で神仏習合が進んで
神社仏閣がカオスになってたというのも事実
もう一回解きほぐしたのは必然だったと思うよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:56:04.52 ID:b7q+Sb+z0.net
>>62
大師=弘法大師空海ではない

川崎大師や佐野厄除け大師は「元三大師良源」という、天台宗の坊さん

ていうか日本のメジャー宗派の開祖は、江戸〜大正時代の間にみんな「大師」号を朝廷・天皇から貰ってる。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:57:13.79 ID:wcDJNOrv0.net
>>766
弘法大師は仏教だが神道に入れてもいいくらいだ
この人は数少ない日本人仏教者の偉人
仏教の大半は百済や新羅の渡来人だから
神社は稲荷などの半島経由のもんが明治以降に神社になってんのが今の神道

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 09:57:37.13 ID:YYV3eeqG0.net
>>752
名前でググれば大体わかるだろ
八幡様やお稲荷様などはだいたいが集落の規模が大きくなった時にできた分社

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:00:51.46 ID:QkzGd8200.net
神奈川県の初詣先は

川崎市→川崎太師
鎌倉市→鶴岡八幡宮
横浜市→伊勢山皇大神宮

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:03:23.98 ID:2KagcMmz0.net
>>765
街全体が世界遺産ではないでしょう

古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)
世界遺産登録年 1994年

構成資産
賀茂別雷神社(上賀茂神社) 賀茂御祖神社(下鴨神社)
教王護国寺 、 清水寺 、 延暦寺 、 醍醐寺 、 仁和寺
平等院 、 宇治上神社 、 高山寺 、 西芳寺 、 天龍寺
鹿苑寺 、 慈照寺 、 龍安寺 、 本願寺 、 二条城

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:04:06.91 ID:GENjFVJ/0.net
不動尊は鳥居があってもお寺
ちなみに不動明王は大日如来の化身

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:04:40.74 ID:QkzGd8200.net
兵庫県の神社

神戸市→生田神社

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:05:08.16 ID:wcDJNOrv0.net
>>769
神仏習合は平安だ
日本は実質神道が壊され仏教になった
飛鳥時代から平安時代は権力の取り合いなので、平安時代に書かれたものが全てじゃない
平安時代の社格では上に書いた出雲や難波の大社は消えている
これらは平安時代に君が言っている社格が決まる前から大社と言われていた
生國魂神社(難波大社)は天皇行事に使われていた神社だ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:05:26.11 ID:NE2U9jrj0.net
安倍神社はいつ建立されるの?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:05:35.62 ID:yymR1iwh0.net
結局仁和寺って
神社なの?寺?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:05:42.91 ID:V6HyRXKd0.net
>>3
国民の9割は「おおがみ」と思ってる

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:06:16.63 ID:QkzGd8200.net
>>773
訂正
川崎大師

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:06:57.15 ID:yymR1iwh0.net
>>765
堺市は全体が世界遺産

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:07:23.37 ID:KHb/YTyK0.net
新年の時季に毎年コピペするだけのこたつ記事

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:08:21.76 ID:b7q+Sb+z0.net
>>779
仁和「寺」って名前だろw

まあ真言宗の寺だから、実態は神社とあまり変わりない、とも言えるけど。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:08:23.42 ID:yymR1iwh0.net
羽生結弦ファン→晴明神社

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:09:39.32 ID:kfa+uVb50.net
>>1
明治神宮って明治天皇の墓なの?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:09:41.77 ID:WWFS2l1h0.net
>>774
ごめんなさい 訂正します
古都京都の文化財
古都奈良の文化財

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:10:05.34 ID:jgXWsLon0.net
別に初詣で本気で拝む人なんてほぼいないんだからどうでもいい

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:10:23.33 ID:zG6XSBWr0.net
京都は神社だいぶ弱いな
奈良に一蹴されるレベル
三重は大正義伊勢神あるし3番手ぐらいか
関東はマジでゴミ神社しかない

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:10:44.20 ID:QkzGd8200.net
善光寺はお寺さんだけど初詣や参拝の場にもなっている

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:11:33.25 ID:WWFS2l1h0.net
きちんと「古都」と記述されているからね

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:12:27.17 ID:G7Hm9eZv0.net
>>655
S級戦犯だぜ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:12:46.53 ID:Zt75DmfR0.net
初詣とか
なんの意味もない
祈って願いが叶うなら苦労しないわ!
今はコロナが拡大してる最中に
初詣とかリスクしかない行為をやめろ!

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:14:20.40 ID:CO7pPGkH0.net
>>561
あそこは本来アラハバキさまだから、大和朝廷的な神社としてはそれほどなんじゃね
古さで言えばぶっちぎりに古いけど

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:15:38.87 ID:b7q+Sb+z0.net
>>790
「初詣」はそもそも、明治時代に首都圏の私鉄の広告宣伝キャンペーンで出来た習慣だから

対象はなんでもいいのよ。
ただ、元になった習慣が「恵方参り」っていう縁起担ぎだから、初めに神社が選ばれただけ。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:18:24.29 ID:QkzGd8200.net
京阪神

京都→八坂神社 北野天満宮
大阪→住吉大社
神戸→生田神社

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:21:26.08 ID:7NIMDRrf0.net
>>777
武家の台頭そのものは平安だけど
朝廷の財政逼迫が顕著に起こってくるのは鎌倉から

朝廷が全国の神社の庇護ができなくなってきたため
地域の武家が庇護を与えながら神仏習合が進んだ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:22:03.89 ID:Z8tCclEE0.net
そんなことより
巫女は処女だけにしろ

武田の渡り巫女のような間諜風俗嬢まがいはいらん

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:22:05.97 ID:WWFS2l1h0.net
やはり今一度海幸を凝らしめないと理解出来ない人たちが多いらしい(笑)

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:23:06.51 ID:C7WlsfCQ0.net
>>717
その考えいいね
自分はアマテラス、コノハナサクヤ、セオリツヒメ推し

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:24:53.83 ID:RorK7F1U0.net
今は巫女さんみんなマスク美人ばかり

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:25:26.98 ID:wcDJNOrv0.net
>>790
神社は基本明治以降
それまでは儒教と仏教の国が日本という国
今の初詣ランキング見てみ
昔からある神道で上位なのは住吉大社だけ
ランキングトップは仏教勢、寺

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:26:00.92 ID:hVVEhZHl0.net
神社は広大な敷地があったりするしなにか使いたいよね
少しは企業努力しろよと思うわ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:26:33.51 ID:RorK7F1U0.net
>>796
関西は週末の十日戎が本番よ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:26:54.35 ID:7LkTC7wD0.net
>>755
ニギハヤヒ「待って、これ見て(神器)」
イワレヒコ「おんなじやん!!」
ニギヤハヒ「仲間やんな!ナガスネヒコやったるわ!」

ナガスネヒコ「北へ逃ゲヨウ」

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:26:59.65 ID:ko3HfvoY0.net
>>786
明治天皇のお墓は京都府京都市伏見区桃山町にあり
伏見桃山陵(ふしみのももやまのみささぎ、ふしみももやまりょう)と呼ばれています。
京都に墓所が営まれたのは明治天皇の遺言によるものだそうです。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:27:29.96 ID:AQtFhSvA0.net
>>1
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \ 疫病も防げないバカ神奉ってる寺宮社仏閣は燃やしてしまえ!
 . . . / ─ .  . ─ \
 . . / . (=・=) .(=・=).\
 . | . .  . (__人__) . .  |
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:29:23.05 ID:wcDJNOrv0.net
>>797
幕府は源氏が作るんだよ
源氏は住吉大社に詣でる位神社を大切にしていたが、平氏が乗っ取り神道行事は潰される
天皇の行事を潰したんだよ平氏は
こいつらは寺、寺、寺
渡来人だからな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:30:20.39 ID:xVk3Nyca0.net
国家神道体制の復活を目論む政治団体じゃん
そんなのを敬う気にはなれんですよ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:32:14.71 ID:wcDJNOrv0.net
>>804
そうそう、摂州はエビス様も忘れたらだめだね

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:32:47.43 ID:RorK7F1U0.net
明治神宮って神宮名乗っちゃいかんよ
あれを神宮扱いするからサヨの攻撃対象になる

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:34:47.84 ID:WWFS2l1h0.net
バテレン追放令は良かったよ うん

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:37:24.22 ID:WWFS2l1h0.net
イエズス会出身の人とドームにはびっくりしたなあ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:39:07.57 ID:H+fK4tJl0.net
こんなことも知らない非国民は特高さんの地獄の拷問調べが必要
手足の爪全て剥がされて神経可愛がってもらえば少しは日本人としての自覚も芽生えるだろう
まぁ特高さんの取り調べから生きては帰ってこれないだろうけどな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:41:16.52 ID:j/pQ/yxL0.net
親戚が寺なので内情を聞く事があったりするけど
宗教とか縁起を担いだりもう人間ってギャグなの?
考える限り自分の思考だとただの金儲けの道具でしかないのだが
別にその人がその行為を行う事で幸せに感じる事が出来るなら意味がある存在だろうし否定はしないけど
世の中ってバカが多数だし騙した者勝ちというか

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:41:26.76 ID:j/pQ/yxL0.net
親戚が寺なので内情を聞く事があったりするけど
宗教とか縁起を担いだりもう人間ってギャグなの?
考える限り自分の思考だとただの金儲けの道具でしかないのだが
別にその人がその行為を行う事で幸せに感じる事が出来るなら意味がある存在だろうし否定はしないけど
世の中ってバカが多数だし騙した者勝ちというか

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:47:02.61 ID:wcDJNOrv0.net
>>688
半島の勢力が先祖を祭る儒教を持ち込む
日本の豪族も真似し、先祖を祭る
これが明治以降に神社になってる
日本の本来の神道は人ではなく神をお祭りする

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:47:22.07 ID:WFzHW8HA0.net
大神社(おおがみやしろ)ってのはどうなん?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:47:38.43 ID:xJc3ayqZ0.net
>>816
縁起からして間違った解釈してるからだろ
それもこれも全て念仏者のせいだけどな
天台系はちゃんと学んでいるから騙されない

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:48:12.91 ID:9d1/IQ/k0.net
もともと、神道は自然の脅威を恵みにかえるため象徴的自然物(山とか太陽とか)を祀ったアニミズム。 



この延長で祟りそうな人(平将門や菅原道真とか)を祀った。

古代から中世には仏教と習合。

江戸中期以降、神道は朝鮮朱子学ベースに再編された。

結果、必然的に徳の高い偉い人が神になることになった。 




そして、明治には廃仏毀釈と同時に天皇陛下につながらないアマテラス系でないアニミズムの神さまは合祀または廃祀。 

古代神道と今の神道は別物w

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:49:30.74 ID:9d1/IQ/k0.net
>>807
東京大神宮をバカにしてるのか?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:50:26.84 ID:3U6IKw6Q0.net
そもそも所謂伊勢神宮って呼称はおかしくて単なる神宮が正式
本来呼ぶのなら伊勢の神宮でないといけないんだけどね

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:50:33.55 ID:0uprPp+D0.net
>>756
プログラムの設定ミスって公式に回答出てるだろ

ただ、神はチェーンソーに弱いというのが面白おかしくファンに愛されて
あまりにそれが当たり前のように広まってしまったから
移植版では正式に「仕様」になったけどw

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:50:41.82 ID:9d1/IQ/k0.net
>>814
日本語へんだなw
やり直せw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:52:20.65 ID:wcDJNOrv0.net
>>805
それは人の話であり神の話じゃない
饒速日命は神だが、その名前が最古ではなく

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:54:24.32 ID:wdijZPiu0.net
>>12
半島へ帰れ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 10:59:49.77 ID:3GCC60kw0.net
>>68
八咫の鏡は天皇の祖ニニギの尊が高天原から天下った時に
天照大御神がこれを私と思って祀りなさいと渡したものだよ
なので八咫の鏡は天照大御神の形代

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:00:23.46 ID:cCZm3WOC0.net
日本会議と神社本庁のせいで神社嫌いになった

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:00:54.06 ID:wcDJNOrv0.net
>>820
祟り系は仏教、渡来人の考え
本来の仏像は何かを抑える為に置かれる
日本においてはずっとそうだ
相手を踏み潰し、これで抑えてやるっていう感じだ
仏像が多い場所はよくない場所と思え
仏像よりさらに悪い人間がおったと言うことだ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:03:12.28 ID:Q02M1S//0.net
神宮部 神宮部 鈴賀鳴る

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:04:33.13 ID:nCDhrLAk0.net
新宮大社って名前ありそうだな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:05:04.26 ID:I+5pm04Z0.net
>>172
ありがとう
でも間違えたごめん
その産土神さん
住んでる場所に近い神社がいくつかあって
有名所の系列も複数あるしお宮参りした所はまた別
なんか自分で選ぶのは畏れ多い気がしてなあ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:05:47.48 ID:3GCC60kw0.net
>>118
神社は日本の古来の神を祀る
お寺は古代インド・ネパールのお釈迦様やそれに由来する不動明王や阿弥陀如来尊
薬師瑠璃光如来尊などを祀る

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:06:16.96 ID:12K3rEGK0.net
>>773
相模地域全般→寒川神社

ってのもあるけどな
本来は寒川の方が格上のはずだが要するに交通の便が悪い

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:06:40.38 ID:9d1/IQ/k0.net
>>833
高麗神社や金毘羅神社は?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:08:09.42 ID:H+fK4tJl0.net
>>824
特別高等警察も知らない非国民のお前ごときが神宮を語るな
お前のような三等国民が神道を汚している

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:08:10.25 ID:j/pQ/yxL0.net
寺や神社などの縁起を担ぐ行為
金を払って自己満足で人の見栄を利用したただの商売
この考え方が自分は理解出来なのだが
理系だからか

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:08:20.51 ID:j/pQ/yxL0.net
寺や神社などの縁起を担ぐ行為
金を払って自己満足で人の見栄を利用したただの商売
この考え方が自分は理解出来なのだが
理系だからか

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:09:15.68 ID:pC+aK5+60.net
伊勢も香取鹿島も碌なもんじゃないぞ

伊勢…壬申の乱で天武に付くのと引き換えに天皇の氏神という設定にしてもらった。それまでの土着神は消滅させられた
香取鹿島…大化の改新で中臣鎌足を支援したから藤原氏の氏神という設定にしてもらった。それまでの土着神は消滅させられた

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:11:21.99 ID:j/pQ/yxL0.net
文化や習慣を大切にするってをれも一理あるyけど
寺や神社って詐欺と何が違うのだろう
人の見栄を利用した詐欺
それをしたって自己満足してる
同じじゃね

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:11:31.86 ID:j/pQ/yxL0.net
文化や習慣を大切にするってをれも一理あるyけど
寺や神社って詐欺と何が違うのだろう
人の見栄を利用した詐欺
それをしたって自己満足してる
同じじゃね

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:14:34.14 ID:3GCC60kw0.net
>>835
高麗神社は8世紀ごろの高麗若光という人物を神として祀っている
金毘羅は元はインドのクンビーラという神様らしい

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:15:57.13 ID:3GCC60kw0.net
>>841
この世には科学ではわからないものもあると科学的に解明されてるから
寺や神社は科学的には詐欺じゃあないね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:20:21.07 ID:s/EOWirP0.net
>この世には科学ではわからないものもあると科学的に解明されてる

何を指して言ってるんだ?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:23:31.46 ID:3MkDaeNb0.net
>>737
案外本物。
記録は、勝者が自分たちに都合のいいように書くけど
伝承は、勝ち負け関係ないからね。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:25:38.69 ID:WLSxi3Mu0.net
>>1
こいつ橿原神宮のこと知らないのか?

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:31:32.36 ID:3GCC60kw0.net
>>844
不確定性といって
量子論で示されるこの世にある科学では確定できない要素のこと
量子論によればこの世は科学でわかるものとわからないものの2つが共存してるという

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:34:06.61 ID:j/pQ/yxL0.net
実体がない物を売る作業って詐欺と何が違うの
習慣だからとそれをしてる人間の思考が理解できないだけで

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:36:31.34 ID:hNw/aHEU0.net
>>737
歴史は伝承の積み重ねだからね。根拠もなく伝承は生まれない。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:36:51.28 ID:jGQBiqhr0.net
>>455
遠いから面倒くさいんでしょ
明治神宮は立地が最高だから
由緒あるお宮なら鶴岡八幡宮や鹿島神宮だけど
いずれも遠いからねえ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:38:44.94 ID:1VLFCmO90.net
京都の木島神社も行ってみたいな
禁足地となってる三柱鳥居を見てみたい
あと京都の神社ならむかい日向大神宮も京都っぽくない風情がいいよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:43:41.65 ID:9d1/IQ/k0.net
>>836
お前、自分が言われたくないことを相手いう
半島式声闘をやってるだけらだろw

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:44:41.01 ID:iQEC1yfg0.net
神社の偉いさんも宮司?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:48:39.35 ID:3GCC60kw0.net
>>848
信仰に実体のある可能性は科学的にはあるよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:50:11.58 ID:plODbl4I0.net
>>853
そこまでシンプルではない

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:51:34.46 ID:plODbl4I0.net
>>846
確かに違和感あった

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:53:05.87 ID:re2X1LY70.net
>>1

鹿島神宮は祭神はタケミカヅチだけど神宮だぞ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:54:48.58 ID:wcDJNOrv0.net
>>850
大将軍なんとかは朝鮮半島だな
今も韓国にある

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:55:40.93 ID:wcDJNOrv0.net
>>369
>>858

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 11:57:24.92 ID:sqVkmS/40.net
八幡宮の総本社の宇佐神宮によれば宇佐神宮の元宮は福岡県飯塚市の大分(だいぶ)
八幡宮と言っている。住吉神社の元宮は福岡県那珂川市の現人(あらひと)神社
現人神社が上宮で曰佐(おさ)住吉神社が中宮で博多の住吉神社が下宮に
なっている。神武東征で大阪に移住した住吉族は大阪に住吉大社を
建立した。同じく博多の志賀島の阿墨族は安曇野市に移住して穂高神社を
建立している

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:00:07.86 ID:vzLyL8mh0.net
神社行くと時々凄く清浄な感じを受けるのって気のせいなん?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:03:35.76 ID:xlRFcK+T0.net
明治神宮・靖国神社・橿原神宮・護国神社
これらは明治時代、大日本帝国を司る為の
尊皇攘夷思想で作られたインチキ神社
式内しか認めない

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:03:45.25 ID:U6+Jd9zd0.net
何を名乗っても自由だから意味のない話
近所の神社が神宮になるのも勝手だよ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:06:23.09 ID:Qsodb4kj0.net
神様は

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:08:51.55 ID:WWFS2l1h0.net
雅楽が厳かな雰囲気を醸し出す

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:09:57.51 ID:91/bpBGj0.net
神社庁さんが呼んでるだけ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:10:36.17 ID:Fu1qIump0.net
神宮、大社、中社、小社、その他 でランク分けしてなかった?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:11:03.01 ID:zG6XSBWr0.net
橿原神宮は神武陵があるし
日本の建国地とされてる
創建は近年だが格は圧倒的
神武を祭ってるのはここだけ
逆に鹿島香取神宮など春日大社の家来
何もないという

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:11:20.15 ID:91/bpBGj0.net
>>861
なるねそこになんとか庁やなんとか会議の介入する余地はない

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:12:28.27 ID:dMaQA5L00.net
お守りをなんとなく開けたら
台紙の厚紙にワープロ打ちした「○○神社」と書かれた紙が貼ってあった
あれから初詣には行っていない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:13:00.54 ID:MlZ0EDlR0.net
>>868
明治に作った
ボクが考えた最強の神武天皇
を祀る神社ね

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:14:38.88 ID:1RJX/TMJ0.net
寺に初詣する奴なんか居ないだろ?墓参りかよ。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:15:46.00 ID:D6F0zDd90.net
>>872
ゆく年くる年視てないか?
浅草寺が満員だったろ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:16:53.30 ID:aJlijQ7G0.net
明治以降に国家神道化のために作られたところは
かなり毛色が違うからな
維新は本当に神道を分断してくれたよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:17:59.99 ID:Fu1qIump0.net
>>872
明治の神仏分離政策でほとんどの神社と寺は強制分離させられたが一部は残ってる。

うちの地元の郊外にも神社と寺がワンセットになってるところがあるわ。同じ敷地内に寺と神社がある。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:18:47.97 ID:wcDJNOrv0.net
>>868
そりゃ明治に作ったんだから、神武を祭るのはそこだけだろう
逆に大阪には神武町があり、これも明治以降に作られる
神武町が作られたその地は、古代物部氏の本拠地で八尾
八尾はまた、ヤマタノオロチを連想させる地名なのである

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:19:03.50 ID:hVVEhZHl0.net
>>873
東京の人間はそれらしいことをやってれば何でも良いのよ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:22:18.01 ID:4fyPN9/P0.net
>>212 ID:5Y9Fx6080
>信じねーよ
>ぶぁーか🤪

↑憐れだな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:23:08.76 ID:jGQBiqhr0.net
除夜の鐘はお寺さんだから神社ではやらない
寺社と神社を分け隔てしないのが、本来の日本の神道のあり方

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:23:54.64 ID:YYV3eeqG0.net
>>870
御霊入れにて神様の分霊を宿した神聖なる厚紙ぞ
たぶん・・・

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:25:08.52 ID:8H+4ywV30.net
>>817
ていうか日本の神の中には悪霊もいるんだよねえ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:25:21.22 ID:8FtA77nN0.net
神社だの寺院だの神話だの、そもそもが、カルト宗教の作り話だし、どうでもいいよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:26:08.82 ID:8FtA77nN0.net
ただの作り話

アメリカ土人のくだらない儀式や風習と同じレベルの与太話

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:26:25.05 ID:7NIMDRrf0.net
>>879
仏教伝来前からある訳だけど

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:26:27.26 ID:QytdgT3i0.net
>>71
むしろ近所がメイン

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:27:42.32 ID:s/EOWirP0.net
>>847
不確定性原理は、決定論や未来予知の可能性とはかかわるが、
お前の言う「科学の限界」とはあまり関係ないと思うぞ。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:30:02.44 ID:D6F0zDd90.net
もともと神様ってのは怖いんだよ
お願い事をしたり慈悲を請うのは仏様であって神様ではない
神様は崇め讃える存在であり顕彰する存在

早良親王(崇道天皇)や崇徳上皇なんて国体を呪い転覆を図る祟り神

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:30:10.68 ID:2KagcMmz0.net
>>873
すぐ隣 (同じ敷地)に三社祭で有名な浅草神社があるな

https://i.imgur.com/QLDsQfj.jpg

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:30:19.92 ID:YYV3eeqG0.net
>>873
浅草寺と浅草神社が同じ敷地内にあるんだよ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:31:38.88 ID:s/EOWirP0.net
>>870
それは仕方がない。仏教墓地の塔婆だっていまは専用プリンタで作るのが普通だし。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:31:50.13 ID:jGQBiqhr0.net
>>884
仏教は多神教だから取り込みやすかったんでしょう
仏教国の特色として現地宗教と融合して独自の宗教観を作っている
日本の場合は神道に融合された
明治政府が神仏分離などというアホなことをしでかしたために日本の文化が毀損された

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:31:58.84 ID:8H+4ywV30.net
>>819
まあ浄土宗開祖の法然や浄土真宗の親鸞も天台宗を
学んでるけどねえ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:34:31.40 ID:QytdgT3i0.net
>>887
霊的の存在に救いを求めている時点で終わってるよな
それは本人も重々承知なはず

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:34:34.23 ID:8H+4ywV30.net
>>857
ある時代の皇后の実家の祖先だからじゃね?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:35:30.97 ID:tMuGcT220.net
平安神宮が1番酷いな
遷都博覧会の跡地も買収出来なかったので今の場所に作ったんだろ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:36:18.11 ID:xE+JuS5F0.net
どうでもいい信仰ねーし適当に遊びに行くだけだろ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:37:57.19 ID:llZ63DEl0.net
>>867
国家神道時代のランク分け
官幣、国幣で大中小にわけてる
これも戦後に消滅してる
以前の表記をそのまま残してるところも沢山あるけどもう機能してない

現在では神社本庁は格付けしてない
別格の伊勢以外は、特別な対応が必要な神社は「別表神社」と呼んでるくらい

神社は長い歴史があるから時代によって沢山のランク付けや呼び方がある
だからこの記事みたいに「神社はこうです」なんて物は成り立たない

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:38:03.54 ID:QytdgT3i0.net
>>896
祭るの口実なら何でもいい
儲かる術ならと商人が集ってくるわけよ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:38:55.12 ID:8H+4ywV30.net
>>887
それ逆なのね。悪霊として祟ったから神として祀って「もうこれ以上
祟らないでください」ってお願いしたの。で、そのおかげで良い霊に
なってからも「祟った力で願いを叶えてください」ってお祈りするわけよ。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:40:44.45 ID:8H+4ywV30.net
>>887
ついでに言うと聖武天皇が東大寺をはじめ色々な寺を作ったのは
国家鎮守の祈祷をするためだよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:42:17.05 ID:wcDJNOrv0.net
>>881
悪霊ではなく神道は神をニギ玉とアラ玉なる分け方をしているんだが、これも異教の影響をうけている

君たちが神道と思い込んでるのは殆ど仏教か儒教だ
中国で釈迦も中国土着信仰も複数の異教もが混ざり混ざって、半島経由で日本へ来た仏教の考え方

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:42:29.67 ID:QytdgT3i0.net
>>900
聖武天皇が一人で造ったんじゃねえだろw
作った人員を称えろやw
ってなw

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:45:16.90 ID:s/EOWirP0.net
神道は、排外主義的なナショナリズムと結びつきやすいところが嫌だなあ。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:48:08.95 ID:D6F0zDd90.net
>>899
靖国神社だってよ
あんたらマジ最高の愛国者だよ
ツワモノの中のツワモノで超カッコいいぜ
って感じで顕彰する場所だ

そういうわけでこれからも宜しくお願いします!って護国を願う訳だな

先の戦争を深く反省し過ちは繰り返しません!安らかにおねむりくださいなんて慰霊なんざ謳うなら呪い殺されるわ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:48:21.70 ID:zG6XSBWr0.net
実際は天智と天武が相当改編してる
古事記や日本書記で捏造しまくり
伊勢や熱田も壬申の乱の功績で神器ゲット

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:53:06.31 ID:ooqhWTwn0.net
鶴岡八幡宮の祭神は応神天皇、源頼朝を祭神とするのは白旗神社(最寄り駅・小田急藤沢本町)

明治天皇と乃木希典は頭が足りない人だから、明治神宮と乃木神社はご利益は無い。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:55:26.44 ID:WUXPpmvz0.net
お寺に初詣いく馬鹿もいるらしいな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:57:25.78 ID:s/EOWirP0.net
>>907
成田山新勝寺とか、初詣客ランキングの上位の常連。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:58:25.22 ID:XKWguq9X0.net
>>1
熱田神宮はどうなるんだ?

それに神宮という高級外車専門店があるの知ってる。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:58:41.99 ID:Zt75DmfR0.net
初詣とか
いい加減やめろ!!
中世の人間か???
神頼みなんかしても何も変わらないから!!!
今はコロナが蔓延してるんだから
初詣なんか行っても御利益どころかリスクしかねーから!!!

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 12:59:29.12 ID:zG6XSBWr0.net
源氏の氏神が京都の石清水八幡宮
鎌倉に誘致して出来たのが鶴岡八幡宮
よって鶴岡八幡宮は頼朝や鎌倉武士の神社

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:01:09.40 ID:wcDJNOrv0.net
>>907
寺は何かとお金を出す家も多いから、賽銭は神社に行ってあげてほしいな
皆さんの近くの神社へ
どんな経緯があろうと、今そこに建っている神社には歴史がある

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:03:32.13 ID:s/EOWirP0.net
神社は、国家との結びつきは断って、地域コミュニティーのセンターを目指すべき。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:06:27.14 ID:llZ63DEl0.net
>>832
まぁ厳密に言うなら

@産土神=自分の生まれた土地の神様で一生守護してくれる
A土地神=その土地の神様
B鎮守=その土地の守護神

って感じだから選ぶのが困るなら@なら生まれ時の自分の初宮、A、Bなら今住んでる所の鎮守とか言ってる神社で良いと思う
初宮の神社にイチイチ行くのhが遠いなら近くの同じご祭神の神社を参拝しても大丈夫だよ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:08:43.24 ID:8H+4ywV30.net
>>904
だからその前に祟らないとダメ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:09:33.37 ID:vxlb+VGT0.net
しかしまあヤマトのかみさまなのに漢字にこだわるって滑稽だなあ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:11:33.65 ID:mdJQUmG10.net
創価や浄土真宗辺りは神社を気嫌いする傾向あり

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:13:07.02 ID:s/EOWirP0.net
キツネ像がある神社とか、ちょっと雰囲気怖いよね。悪魔崇拝かと思う。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:15:28.87 ID:C6zCzr/70.net
良スレだパート2に期待してる

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:15:53.67 ID:BNVGwCKC0.net
両替手数料がかかるから賽銭やめろと言われたから拝んで帰って来たわ
竹田なにがしがウザいと思ったので作法も昔ながらのパンパンってやるだけ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:16:46.07 ID:14gMQBDc0.net
>>883
キミの国ではそうなのかw
普通の民族は祖先の祭祀をするもんだがな。
神社の初めって、先祖を祀るもんだったんだよ。
古い神社はたいていそうだし。
日本で最初の神社である大神神社を作ったのは、
疫病で民の半分が死んでしまった時に、「オレの祀りをおろそかにしたからだ」と
オオクニヌシが怒って、子孫を探し出して祀らせたのがはじまりだ。

日本の古い宗教施設の多くは疫病と関わって作られたものが多い。
始祖であるとかその土地の偉大なる開拓者とかそういうのを祀ったんだろ。
おもしろいのは古墳の多くには神社があることだな。
中には墓地になってるのもある。
偉大なる始祖のもとに眠るという、正しい使い方かもわからんな。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:17:01.38 ID:8H+4ywV30.net
>>911
まあ石清水八幡で元服した八幡太郎義家は清和源氏から数えると5代目、
河内源氏からは2代目だけどな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:18:57.27 ID:8H+4ywV30.net
>>921
ちなみに個人的にはオオモノヌシとオオクニヌシは別の神様派

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:19:08.37 ID:Zt75DmfR0.net
映像で見たけど
アホみたいに初詣に殺到してる馬鹿多すぎ
あんなすし詰め状態になってたら
コロナに感染するに決まってるだろ
実際、年明けてからコロナ爆発してるし
ほんと馬鹿しかいないなこの国は

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:20:10.77 ID:s/EOWirP0.net
天照大神などの天津神は、祖先信仰ではなく天体信仰だろ?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:20:18.30 ID:3VahOGcg0.net
赤IDあぼ〜んしたらめちゃ見易くなった
オススメだよ( ͡° ͜ʖ ͡°)

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:22:26.69 ID:8H+4ywV30.net
>>909
熱田神宮は皇位継承時に必要な三種の神器の一つ(草薙剣)を
アマテラスとして祀っています

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:23:36.08 ID:8H+4ywV30.net
>>925
天皇を始め各豪族の祖先神とされています

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:24:32.54 ID:vxlb+VGT0.net
>>921
だからヤマト民族の話なのに漢字の違いでうんぬんがアホくさいってことだろ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:24:54.92 ID:3rpfcDM40.net
知ってます。明治初期の基準ですよね!

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:25:20.85 ID:SAWWpip50.net
出雲大社は杵築大社だった。

天王社は牛頭天王、素戔雄命が祭神で八坂神社になったり素盞嗚神社になったり

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:25:36.48 ID:Ii0vC7qF0.net
出雲大社行った帰りにバンパー擦りました・・・

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:25:58.70 ID:jGQBiqhr0.net
>>925
神話に基づく神は自然を対象にしてる
アマテラスとスサノオを祀る神社は数あれど、
月の神であるツクヨミを祀る神社が少ないのが残念

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:27:58.34 ID:AD9ZqCZV0.net
八幡大菩薩やで

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:28:15.30 ID:3rpfcDM40.net
明治初期の国学が不磨の大典と化した例は多いですね。つまり、成功体験、成功事例に「派生的」に寄りかかってる例。皇室典範とか。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:29:06.50 ID:TPDWoanZ0.net
日本の歴史は全て天津神と国津神の戦いの歴史だよ、例えば織田信長は天津神の神社だけを焼き討ちしまくった

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:29:52.81 ID:s/EOWirP0.net
>>933
元来、アマテラスとツクヨミだけだったのに、第3のキャラとしてスサノオを登場させたので、
ツクヨミのエピソードの多くがスサノオのエピソードに置き換えられてしまったらしいな。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:30:33.57 ID:9QWcVKuV0.net
ちょっとまとめて統一しろよ (´・ω・`) こちとらそんな信心はねぇんだよめんどくせぇ
 

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:32:12.80 ID:C6zCzr/70.net
出雲大社ってそんなに凄いの?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:33:21.39 ID:9QWcVKuV0.net
>>939
しめ縄だけは変態的にすげぇ
 

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:37:21.26 ID:llZ63DEl0.net
>>939
もともと神話の3分1が出雲神話だしね
ただ近年の出雲については平田篤胤の影響が大きい
江戸時代に国学の一派として平田派を立ち上げて、そのメインを大国主命に設定した事で江戸時代の神道の在り方や明治維新にも大きな影響を及ぼしてる
いわゆる神葬祭は冥界の主と設定してる大国主命の管理下にあるものとしてる

現世の天照大神、冥界の大国主命って感じで両者は同格だと主張してる
まぁお陰様で物凄い揉めたんだけどねw
国家神道が出来たかなり直接的な原因

国家神道はみんなが思いこんでるような国による支配とかじゃなくて、かなりドタバタで笑える

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:39:33.70 ID:9QWcVKuV0.net
>>941
神話なんて昔のディズニーだろ? シンデレラ城をありがたがってるようなもんだw
 

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:39:41.60 ID:br/HQgEf0.net
神社と日本赤十字社は皇族の家業だけど
初詣は天皇崇拝の儀式なの?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:41:26.69 ID:s/EOWirP0.net
>>943
初詣は、神社仏閣へのその年の最初のお参りというだけの意味だから、
特に天皇に結び付ける必要はないと思う。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:44:45.88 ID:roBMI6G90.net
アキバ神社は?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:44:46.52 ID:NGxKCPiW0.net
666氏ね

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:56:09.37 ID:GfQJFtjc0.net
>>945
秋元康が創建した神社か?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 13:59:49.61 ID:u+rEldQU0.net
信じていいのはキリストだけ
それが全て

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:14:01.42 ID:CfZ+0iy/0.net
人も神も存在する前から日本にあった山や岩や清流などを
畏敬の念で祀ってるのが最も素晴らしい神社

自然崇拝が原点なんだから、自然を祀ってないのはパチもん

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:14:32.49 ID:1VLFCmO90.net
>>933
日本の神話ってツクヨミにしろアマツミカボシにしろ
月や星をあまり称えないよね
当時の人にも身近なものだったろうに不思議だ
アマテラスが太陽神だから夜が不吉と捉えるのかな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:16:01.18 ID:HasjRZlk0.net
タイシャーアパカッ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:18:57.48 ID:WWFS2l1h0.net
めかりの隼人社ってまだあったのか

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:24:53.62 ID:s/EOWirP0.net
>>950
天体に限らず、黄泉の国まで追いかけてったけど醜くなってたからあわてて逃げ帰るとか、
女装して油断させ酒飲ませて殺すとか、そんな話ばっかりじゃん。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:27:11.69 ID:5Dy42UNK0.net
自分小角さんリスペクトなんで
島流ししただけでなく神仏分離でまためちゃくちゃにしやがったヤツらなんかリスペクトできないっス

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:27:23.46 ID:vxlb+VGT0.net
>>950
その指摘は昔からあって
日本の空があまり星見えないような土地柄だったからだろうか
とかちょっとした謎なんだよな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:29:35.44 ID:WWFS2l1h0.net
暗闇で暗殺したのは知ってた(笑)

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:32:03.18 ID:ZXsUYPcd0.net
東照宮は糞

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:32:35.26 ID:EhMaK72Q0.net
そもそも神社を詣でる人の大半がそこの御祭神すら知らずに行ってると思うわ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:32:58.14 ID:WWFS2l1h0.net
世界遺産ですよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:37:19.95 ID:WWFS2l1h0.net
あれま チョンのこと笑えませんな(笑)

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:38:17.81 ID:NQg4v2lf0.net
お守りは買うけどおみくじは引かねーなあ・・・

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:38:40.63 ID:NQg4v2lf0.net
神社つながりで誤爆してしもうたわw

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:44:14.07 ID:WWFS2l1h0.net
釣られましたな(笑)

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:45:28.75 ID:WWFS2l1h0.net
bye-bye

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:50:12.17 ID:kWkC+oJJ0.net
>>792
何人だとそういう考えになんの?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 14:57:23.09 ID:3GCC60kw0.net
>>872
日本の信仰形式は神仏習合

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 15:00:58.47 ID:3GCC60kw0.net
>>886
いや関係あるよ
昔は相対性理論でこの世の全部が理論的に説明できるとされていたけど
そうじゃない事がわかって科学的に不確定な不確定性というものがある事がわかった
なのでこの世には科学的に分類不能な現象も存在してるという事
霊も存在しないとは言えない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 15:08:46.81 ID:i70DpSMA0.net
今の宮や大社は大陸から来た大陸の神様
今の社は元々日本にいた日本の神様
この違いだけ分かってれば良いよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 15:38:21.15 ID:xJc3ayqZ0.net
>>892
なぜ捨てたのかな
民衆を軽んじたつまり仏教の本質に迫れていない習い損ない

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 15:39:54.93 ID:s/EOWirP0.net
>>967
もう少し物理学とか科学史とか勉強した方がいい。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 16:02:39.14 ID:k6ARHYr50.net
ついさっき雪の降る中、香取の宮に行ってきた
雪化粧で荘かでした
たぶん近隣の背の低い山々は古墳なんだと思う
ちゃんと調査してないだけで
それっぽい形になんとなく見える

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 16:02:59.64 ID:EpquGyKL0.net
>>43
元々は日比谷にあった伊勢神宮の観光案内所的なもの。
その後、せっかくだからと言うこと子で神社になって
空襲で焼けたため現在の場所に移った。
神前結婚式発祥と言う事で縁結びのご利益があると
女性参拝客が多い。

そんな感じじゃなかったかな。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 16:07:16.60 ID:5aC01X120.net
>>1
いつまで何にも力のないやつら
に賽銭巻き上げられてるんだよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 16:09:21.69 ID:3GCC60kw0.net
>>898
普通の宗教は儲けとはほど遠いだろ
初詣や年数回のお祭りの日ぐらいしか儲からないから

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 16:12:47.07 ID:3GCC60kw0.net
>>901
神道は儒教や仏教が国内に存在する前からあったよ
儒教はおよそ5世紀で仏教はおよそ7世紀に国内に導入された
なので6世紀あたりに崇神派と数仏派の争いがあった

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 16:15:54.94 ID:3GCC60kw0.net
>>938
そこで神仏習合

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 16:18:46.55 ID:3GCC60kw0.net
>>970
相対性理論がそれだけでこの世の事象の説明ができなくて
量子論の不確定性が成立した事は科学の教科書にだって書いてるね
コペンハーゲン解釈とか

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 16:22:42.52 ID:s/EOWirP0.net
>>977
お前の読み違いだろ。相対性理論も量子力学もほぼ同じ時代に
古典理論の代案としてでてきたものだよ。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 16:23:38.11 ID:s/EOWirP0.net
>>975
あったんはあったんだろーけど、その内容がどんなものだったかは分からんのだろ?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 16:28:04.88 ID:jzihEPo30.net
3人、もとい、三柱以上お祀りしているのが
大社だよと教えてもらったのだがー…

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 16:29:15.16 ID:I+5pm04Z0.net
>>914
おおーありがとうございます!
こういうお話なかなか気軽に聞けないのが勿体無い

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 16:47:46.88 ID:8H+4ywV30.net
>>969
元々仏教は小乗で限られた人しか仏になれなかった。
それが大乗になったとは言え、天台宗では戒律を守り
修行して徳を積むことでしか仏になれず、民衆のために
衆生救済を求めた阿弥陀仏の導きを求めることこそが
成仏への正しい道だと考えたのではないだろうか。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 16:48:02.01 ID:bVElzy2Y0.net
>>888
>>889
なるほどなあ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 17:08:49.46 ID:jGQBiqhr0.net
>>975
古代神道はアミニズムだから
山の神、海の神、それらを祀ることから始まってるんで起原は古い

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 17:58:46.49 ID:xJc3ayqZ0.net
>>982
考えたじゃなくて放り投げだだけだろ
そんなことはムリだと決めつけて誤魔化したんだよ
だがどうだ、アインシュタインでなくてもスマホで簡単に計算しちゃう子供をどう見るよ
そこが浅はかで仏教の本質に迫れていない

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:01:00.49 ID:OQZ5YLuf0.net
>>975
仏教導入派:聖徳太子vs神道保守派:物部守屋
今の大阪府八尾市辺りで合戦になって聖徳太子が勝って仏教が導入された。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:08:13.10 ID:s/EOWirP0.net
>>985
ちょっと考え方が図式的すぎじゃね?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:11:26.37 ID:3GCC60kw0.net
>>978
違うよ
古典理論はこの世の全ての事象は計算で全部出せるとするニュートン力学や相対論
量子論は計算や観測によってこの世には科学ではわからない事象がある事を確認した

自然法則の中に科学で確定できない不確定性があるという考えを
アインシュタインは神はサイコロを振らないと言って否定的だったけど後に認めざるを得なくなった
このへんの流れは科学史をちょっとかじった人なら知ってるはず

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:13:50.36 ID:3GCC60kw0.net
>>979
古事記や日本書紀の神代の代の章に書いてるね
新嘗祭が行われていた事や古代の葬式の様子が書いてある

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:15:17.24 ID:s/EOWirP0.net
>>988
「科学では確定できない」というところの解釈が変なんだよ。
量子論はたしかに、自然法則は非決定的と考える点で古典理論とは違うけど、
それは「科学の限界」とか何とかいう話ではないし、
だから宗教が云々と言い出すのは奇妙奇天烈でしかない。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:19:08.27 ID:xJc3ayqZ0.net
>>987
念仏者のやらかしたタラメは最悪だ
なぜそのデタラメをやったのか?
要するに仏教を学んでるようで仏教かわからなかったからだ
いるよね、クラスにも、なんでいるのかわからないやつ
そんなやつがやらかすことはマイナスな事が多いね

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:19:08.68 ID:3GCC60kw0.net
>>990
その考え事態が古典的だね
この世は科学でわかる部分とわからない部分の2つで出来ている事は
理論や観測によっても確定している

なので科学的に不明な霊や超常現象は科学的には無いとは言えない事になるし
霊を見た人もいる
科学者の中でも神や霊を信じる人はけっこういる

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:20:07.24 ID:rvq5GdGc0.net
>>975
仏教、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の元になったのが古神道

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:21:53.93 ID:s/EOWirP0.net
>>992
それぞれの時代の科学で未知の部分があるなんてことは、
ニュートンの時代でもわかっていたことだし、
超常現象は科学的には無いとは言えないというのも当たり前のこと。
それと量子力学を結びつけるのは滅茶苦茶。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:23:17.69 ID:ROhMkCUX0.net
竹田恒泰先生の本を読めば完璧だろ。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:23:23.50 ID:s/EOWirP0.net
>>991
お前、法華経原理主義者か?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:24:58.78 ID:xJc3ayqZ0.net
>>996
キリストは境涯を上げろと言っているから大した菩薩だど思うよ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:30:38.45 ID:rvq5GdGc0.net
>>995
後醍醐天皇の子孫の竹内 睦泰さんの本の方が良いだろ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:37:05.60 ID:rvq5GdGc0.net
ちなみに、竹は田の氣、田とはXXのこと
天皇家とはXX

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 18:41:19.37 ID:3GCC60kw0.net
>>994
量子論がこの世には科学ではわからない部分があると言ってる
それは観測によっても確かめられてるね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★