2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】 ジェックス、メダカ水槽に発生するコケの実態調査を実施 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/01/01(土) 22:20:33.48 ID:bbtXE5sx9.net
動物ニュース2021.12.30 Thu 15:30

https://reanimal.jp/imgs/p/DoU0AbeVz_TF1kjp3Di86P_YWpa6lZSTkpGQ/23775.jpg

アクアリウム用品の開発・製造を行うジェックスは、琵琶湖博物館の大塚泰介総括学芸員と共同で、室内メダカ飼育容器に出現する珪藻種を明らかにする調査を実施、その結果を発表した。

アクアリウムではコケと呼ばれる藻類が出現する。中でも茶ゴケと呼ばれる珪藻は多くの飼育容器で確認されている。そこで調査を行った結果、室内メダカ飼育容器一つあたり、0〜11属 0〜17種の珪藻が出現していることがわったという。また、調査を行った50本の容器から、25属 62種の珪藻が確認されたそうだ。

確認された珪藻は、中性や好アルカリ性の種が見られ、好酸性の種も一部あった。最も多く確認されたのは、Cocconeis lineata(和名:コメツブケイソウ)で、採取した飼育容器の42%に出現していたという。加えて、最も種数が多かった属はGomphonema(和名:クサビケイソウ)で、11種だったという。

メダカを始めとした観賞魚を飼育するアクアリウムにおいて、珪藻は景観を損ね、掃除の手間がかかるため、飼育者の負担となっている。現在、アクアリウム用に藻類を防除する商品が販売されているが、利用者によって効果の感じ方にばらつきが見られる。それは、藻類は種によって生理活性が異なり、アクアリウムにどのような藻類が出現するのか、網羅的に調べた研究が無いに等しい状態だったからである。

そこで同社は、近年人気が高まっているメダカを飼育する環境を調査対象とし、この度の調査を実施した。それにより、最も出現頻度が高い珪藻および最も種数が多い属が判明。同社は、この研究の情報を元に、アクアリウムにおける有効な珪藻の防除商品の開発が期待されるとしている。

なお、同研究は、12月に発行される日本珪藻学会誌『DIATOM』2021年37巻の30〜37ページに論文(短報)として掲載される予定。オンラインでは11月3日より公開されている。

《鈴木まゆこ》

https://reanimal.jp/article/2021/12/30/3254.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:21:29.25 ID:nRHTmRDQ0.net
これも安倍のせい。

3 : :2022/01/01(土) 22:22:14.08 ID:esd3ZlJf0.net
メダカから出てんの?(´・ω・`)メダカだし?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:24:07.84 ID:BhLG58Ij0.net
カリウムを入れろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:25:02.75 ID:GgQFhyEF0.net
コケ対策にはカバクチカノコガイおすすめ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:27:16.10 ID:WkW/8ZJ20.net
集めて珪藻土にして売ったら?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:27:23.76 ID:lgfCAzKh0.net
研究してなかったのが意外

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:28:24.48 ID:pzXWk1zc0.net
苔の種は何処からやってくるんだろう

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:28:51.81 ID:a3xXy6cO0.net
>>3
不思議だよな
コケなんて入れてないのに自然発生する
これを利用して金儲け出来ないかな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:29:53.41 ID:KVFe6yP/0.net
メダカより金魚のが懐くし好き

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:31:09.79 ID:Kp+cJ7BS0.net
コケでも苔でもないからな
記事にもあるが藻類な

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:31:20.23 ID:y5Dk/4OH0.net
フネアマ貝が最強、転んでも一人で起きる、ただし卵がキモい
コケ取り魚は処理が甘いし縄張り意識で他の魚を攻撃するからお勧め出来ん

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:33:02.84 ID:a3xXy6cO0.net
>>10
魚ってなつくの?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:33:43.25 ID:opATmet10.net
苔の胞子はどうやって水槽に入るの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:35:58.37 ID:MRALUJnX0.net
>>13
懐くというか覚える。
その知能はある。
近づくと餌貰えると思って上にきて口パクパクしたりとか、餌の時間とかあきらかに学習してる。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:36:46.28 ID:wKlPynn/0.net
ウチは苔対策にヤマトヌマエビと石巻貝入れてる

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:37:46.47 ID:zMFeehO40.net
スネイルも自然発生するよな。不思議

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:38:01.62 ID:a3xXy6cO0.net
>>15
つまりなつかないのね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:38:05.14 ID:1I298Iw+0.net
>>13
毎日餌やってると顔覚えて水槽覗いたら口パクパクさせて寄ってくる。なつくというか早く餌入れろって催促してる感じ。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:38:46.62 ID:FuaV2bN+0.net
>>13
メッチャ寄ってくる
https://i.imgur.com/8n74Ko2.jpg

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:40:38.17 ID:1I298Iw+0.net
>>17
うちの金魚水槽は水中ダンゴムシみたいな謎の甲殻類が発生したけど金魚に見つかって食べられてしまった

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:41:35.28 ID:RZiZa8BQ0.net
メダカ飼っているだけに頑張ってほしいわ

つか、光合成阻害薬はいれてるけどな、あれじゃダメなんか…

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:42:05.43 ID:YdV3ymKM0.net
>>17
水草に卵ついてたんじゃね

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:43:00.75 ID:gLWZ6Mui0.net
俺の水槽は安定してきてからこっちオトシンネグロスが餓死するレベルでコケは生えないなあ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:43:05.43 ID:PV+oDVRg0.net
>>10
メダカもなつくちゅーか、ちゃんと飼い主を認識する。
ベランダにでかい桶置いて長年飼い続けているが、
春夏は、わしが窓開けて見に行くと桶のふちに集まってきてクレクレする。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:43:42.22 ID:KMNvfBy60.net
藻…(無関心)

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:44:55.33 ID:h8DCEC/Z0.net
すべての藻は安倍が起源

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:46:56.26 ID:0ct0aEQ70.net
猫の水やり器のメーカーだと思っていたがこういう分野も進出してたのか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:47:34.67 ID:Q+lvfe050.net
珪藻で悩んだことない
アオミドロなんとかしてくれ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:48:43.72 ID:xtV944HG0.net
また水槽立ち上げたくなってきた…

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:48:45.42 ID:tVlpKdkb0.net
風に土ホコリが巻き上げられて
そこに藻の胞子が含まれていたり
水草や生体を買った時に混入するんだよな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:50:14.50 ID:PY2I6HJ10.net
>>13

魚は人間が思うよりも知能が高いらしいよ。
種類によっても違いがあるみたいだけど、金魚は人間が
品種改良してきたから人間に懐きやすいんだと思う。
子育てする熱帯魚、例えばエンゼルフィシュとかも
かなり知能が高いと思う。水槽から遠くに座っていて、手を振ると
餌をもらえると思って寄ってきたりする。目がいいから遠くにいる
人間をじっと観察してるんだよな。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:51:44.19 ID:tddnEqf80.net
自民党が創価と連立を続けるワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗
https://i.imgur.com/e6imu8X.jpg
https://i.imgur.com/9DO8kid.png
https://i.imgur.com/XfMbGSz.jpg
https://i.imgur.com/AqJpBUa.png
https://i.imgur.com/nDd0QN8.png
https://i.imgur.com/p4d3GVa.jpg

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:52:44.34 ID:nnibKxeY0.net
俺たちのじぇっ糞

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:53:17.43 ID:729ul7FD0.net
>>7
今更感

今までとりあえずモノを売ってたの?ってレベル

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:53:31.27 ID:HNaiSzk90.net
>>28
もともとジェックスってアクアリウム用品のメーカーだと思ってた。
そこでのフィルターのノウハウを活かしてペットの水やり機械を作るだかなんとか言ってたようなそういえば

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:54:07.24 ID:8qCso6rJ0.net
ウチもメダカ飼育してるんだが、みずがえで水道水を入れても藻が再生するんだよね
藻の原因はフンがあやしいと思ってる

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:55:23.43 ID:4BP08r+q0.net
オトシンと石巻入れてから目に見える苔は消えた

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:58:00.05 ID:fBvbsi+X0.net
2週間前からアクアリウム始めたけどレッドチェリーシュリンプ入れるとすぐに死ぬ
水質が駄目なんか?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 22:58:39.53 ID:RZiZa8BQ0.net
>>36
同じく

ジェックスってホムセンでも取り扱われているし
結構メジャーなアクアリウムメーカーなんだなって思ってた

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:01:09.24 ID:6bltGINn0.net
コメットと一緒にヤマトヌマエビ入れてたらコメットがエビ全部食っちゃってた

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:03:09.23 ID:y5Dk/4OH0.net
ジェックスって以前は3流メーカーだったのに、他社が軒並みで安かろう悪かろう製品しか出さなくなって
自然と1.5流メーカーまで格が上がった

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:04:24.91 ID:0dMctiKo0.net
>>39
多分水がこなれてない
ちゃんと濾過装置入れてるか?
あとビーならソイル系使ってると思うけど、それの相性もあるかも

いろいろ検索してみて

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:04:27.11 ID:6gJYAj1W0.net
>>3
正確にはメダカのエラやヒレと、店のメダカが入っている水、水槽に敷き詰める砂や景観に使う水草、あとは餌に含まれる
細胞が一つでもあれば無限に増える
つまり、無菌豚のように、孵化の時点で藻類にまつわるものは何一つない状態から始めて、餌にも藻類が一切含まれないものを与えれば発生しない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:04:49.99 ID:XTC9KEFW0.net
原因を取り除いてしまうと魚にも影響出るかもしれんね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:05:02.60 ID:8AY4NCJV0.net
>>39
何だろうね
ウチの水槽は放置プレイでドンドン増えるんだが…

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:05:11.38 ID:fWhrzUPt0.net
>>7
それな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:05:58.90 ID:fWhrzUPt0.net
自分でやる気はないがアクアリウム系のつべは楽しい
とにかくコケとの戦いって感じだよねw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:06:56.31 ID:ZhFVS43K0.net
新しい魚を購入した時に付いて来るよな。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:07:20.31 ID:fWhrzUPt0.net
>>11
すいませんでした

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:07:33.25 ID:qqOZdRbp0.net
よく馴染んだ水槽は、生態系のピラミッドが出来て安定する

52 : :2022/01/01(土) 23:07:33.62 ID:jpbY33IN0.net
ケイソウなんてどうでも良くてホントに嫌なのは、藍藻なんだけど。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:08:42.63 ID:fWhrzUPt0.net
>>26
綾波乙

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:10:02.61 ID:8AY4NCJV0.net
>>52
緑の綿アメというか
とろろ昆布みたいなやつはどっちだっけ?
あれは厄介だった

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:10:11.47 ID:nA3fYG0D0.net
ここまでコンドーム無しか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:10:34.57 ID:qt3NpbER0.net
水作とコトブキとゲックス

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:14:27.65 ID:g3WvQG2h0.net
石巻貝入れたら解決する

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:15:13.76 ID:qt3NpbER0.net
貝以外だとミナミヌマエビで対応してたな。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:15:39.11 ID:j0XM8xOt0.net
GEX派、水作派、tetra派

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:17:27.39 ID:RZiZa8BQ0.net
ま、きのこも
毒なのか食することができるのか?
そのへんの調査は全然進んでいないからな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:18:21.07 ID:yy7JpYGn0.net
ADA派はおらんか

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:19:04.97 ID:6v0QxNwf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=CchsOQtDLrw

色々飼ってて可愛い。世話大変なのかな 苔とか見えないけど

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:19:48.09 ID:qt3NpbER0.net
今、LEDライトだからコケ発生しないんじゃないの?そのぐらいにアクアリウムやめたから知らんけど。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:21:14.23 ID:RZiZa8BQ0.net
>>63
今どきLEDで植物を育成することが出来るんだぞ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:22:42.53 ID:qt3NpbER0.net
>>64
その頃は水草はLEDだと駄目っぽいとかいわれてたのにすごいな。

66 : :2022/01/01(土) 23:23:15.25 ID:jpbY33IN0.net
>>54
それはアオミドロ。藻類だけど、珪藻でも藍藻でもなくアオミドロ属の藻類。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:23:55.30 ID:rh20DGn70.net
クーリングタワーの貯水槽に発生する藻はどこからやってくるんだ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:25:51.40 ID:R2os/XnG0.net
茶色いのは苔じゃなくて
バクテリアの棲みかじゃなかったっけか?

あと緑のあれも

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:27:37.24 ID:EACcdDTk0.net
金魚は飼い主以外でも寄ってくるのいるが、メダカは飼い主以外には寄ってこない
もしかしたら金魚より賢いかも

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:28:57.07 ID:jpbY33IN0.net
カビと一緒で胞子の形で空気中を浮遊してるんだよ。条件の良いところに定着すると初めて成長を始める。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:29:19.42 ID:zMFeehO40.net
ドンブリで金魚飼ってる人いるよな。あれだとコケ発生しなさそう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:31:23.37 ID:R2os/XnG0.net
>>71
するよ
要するに水の栄養が多いから発生する

餌を最低限にするか
水をしょっちゅう変えるかするとでなくなるね
あと緑色の水にすると出なくなる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:32:48.44 ID:OvteWWuX0.net
>>39
エビ入れるとき水合わせちゃんとしとる?
魚より時間かけてやらないとすぐ落ちるよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:33:52.43 ID:WITdHCPC0.net
>>1
ジェックソ禁止

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:34:01.97 ID:zMFeehO40.net
>>72
マジか。コケが発生したら別のドンブリに交換すればいいくらいに考えていた

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:34:49.24 ID:8AY4NCJV0.net
>>66
なるほど
誰も食べないし
光を減らせば無くなるが
水草もやられるのでお手上げだった

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:34:56.92 ID:VeChTtVF0.net
>>20
橋の真下は何んだよこれ スクーター?



部屋に水槽置いたら乾燥防止になるかな?
加湿器だけじゃ追いつかない

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:35:22.93 ID:nLuW/2PH0.net
おもろい研究やん
珪藻、どこから来るんやろ
そこも解明したら、もっとおもろいやろな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:36:24.90 ID:zoGqsIeI0.net
シダックスなにがしたいんや?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:38:20.08 ID:R2os/XnG0.net
>>77
なるよ
すごい勢いで水槽の水減るわ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:38:50.23 ID:WEv3w9+90.net
金魚は貪欲で水の汚れが激しくて嫌
メダカは懐くだけじゃなく遊びを披露してくれる
あと予想以上に個性があって見てて楽しい

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:43:34.06 ID:ZdLWBPa40.net
水作エイト

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:44:35.53 ID:NdMjcFGB0.net
>>39
サーモスタットの熱で死んでない?
随分昔だけど海老系がそんな感じで全滅してた
因みに魚類は勿論無事

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:45:39.29 ID:PEdbSO1/0.net
うちのメダカとかコリドラスは上下に泳いで餌くれダンスする
ドワーフグラミーなんて水面覘くと餌欲しさに水鉄砲してきて面白い

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:46:05.03 ID:rzDKiFWK0.net
水 作 ジ ャ ン ボ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:47:17.61 ID:nocDxcy30.net
もっとも多い珪藻に標準あわせて駆除しても、代わりに他の珪藻が増えそう
  

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:50:13.69 ID:dxK5iBcc0.net
メチレンブルー入れまくるとか

88 : :2022/01/01(土) 23:50:33.92 ID:jZPcqMBQ0.net
そういう研究はもっと大昔に済んでるもんだと思ってたよ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:51:41.57 ID:U98gy9/f0.net
石巻さん

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:52:19.00 ID:R2os/XnG0.net
>>86
結局は栄養が多すぎだからねえ
何かしら別の形で出てくるわな

空気中から入るとかも言われてるんだし
基本は魚にくっついてるんだろうけどさ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:52:27.50 ID:009Ivq5m0.net
黒いふさふさのコケは最恐にとれない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:52:44.40 ID:VeChTtVF0.net
>>80
ありがと
30センチくらいでメダカか熱帯魚水槽始めてみようかな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:53:09.90 ID:R2os/XnG0.net
>>91
スポイトで酢を直にかけると死ぬってさ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:53:31.18 ID:/u+Nb1eH0.net
石巻さんで全て解決するやん

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/01(土) 23:58:00.04 ID:R2os/XnG0.net
>>92
個人的には60cm水槽って規格のレギュラータイプをオススメするよ

サイズか合う製品が多いのと
外部フィルターなりオーバーフロー式なり種類も豊富
中に設置するインテリア関係も60cm規格が多い
台もね
あと水量が多いと水変えも少なくて済むよ
問題も発生しにくいし

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:00:36.42 ID:WOYPVXqt0.net
>>35
おりものだって何だかわかってないのに
人類の叡智なんてまだまだ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:03:39.78 ID:w4jSQc4J0.net
ゲっ糞なんか使うか?
キューバ育てる時に水草1番ぐらいしか使わないだろ普通

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:16:03.31 ID:AX5wGtii0.net
>>39
ひと月ぐらい水槽に何も入れずに試運転するんだ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:17:27.41 ID:1HJM93B40.net
最初に茶ゴケ、バランスよくないと次にアオミドロ、
少し時間が経ってからやって来る
ベトっとした厄介者の藍藻と、面倒な黒ヒゲ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:17:47.91 ID:rqvRXwOd0.net
茶ゴケは貝でなんとかなるからまだマシ
藍藻やアオミドロは大変
というか環境整えるしかない

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:18:27.67 ID:1HJM93B40.net
>>94
卵がキモいから無理

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:19:42.73 ID:rqvRXwOd0.net
>>18
何をもって懐くというかだがスネークヘッドなんかは体格の違いを見分けて餌をくれる人だと思えば激しく踊ってアピールしてくる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:20:01.48 ID:w4jSQc4J0.net
>>92
コトブキ30cmキューブ水槽
エーハイム2211
ADA ポピーグラス
ADA アクアスカイ301
有茎草のわび草でもぶっ込んでおけばいい雰囲気出ると思うよ
底床はADAのラプラタサンドを薄く敷けばいい

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:24:09.82 ID:Jjup+hiz0.net
どうよ?
http://i.imgur.com/8WXFkaj.jpg

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:25:16.78 ID:Zn1pDUY40.net
>>104
田植え

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:25:55.55 ID:JRkGyNqr0.net
貝かエビ入れればよろし

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:27:07.62 ID:1HJM93B40.net
照明の調整とミナミヌマエビで大抵なんとかなる
水換えもあんまりいらんな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:27:08.73 ID:w4jSQc4J0.net
>>100
つサイアミーズフライングフォックス

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:27:54.28 ID:Dz3Oq0VV0.net
メダカの室内飼育が激ムズな件

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:28:21.16 ID:w4jSQc4J0.net
>>194
グロッソは楽

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:29:39.93 ID:90Wu0awO0.net
ミナミヌマエビって苔取り効果大きい?
苔さえあれば生き続けるかな?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:30:07.71 ID:wjWlxpAY0.net
>>104
棚田?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:31:21.80 ID:w4jSQc4J0.net
>>111
ミナミもいいけど
ヤマトとオトシンさんおすすめすします
ちょっと気分変えたきゃネグロさんでもいいですお

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:34:10.48 ID:ppGh14uL0.net
どうも さぼりです

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:37:22.76 ID:QN5Kd8jK0.net
ジェックスって、昔やゴミ商事って会社名だったとこ?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:37:32.95 ID:qpIy1sOf0.net
水を代えないからだろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:39:18.78 ID:VO3qUkba0.net
>>77 >>80
魚飼ってる水槽で加湿って糞とか含まれてる水が蒸発したものって考えるとかなり抵抗あるんだけど

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:39:33.89 ID:1HJM93B40.net
>>111
簡単に増えるけどあんまり目立たないし、
水槽内で自然といい数に落ち着いて世代交代する
24時間苔の新芽をツマツマしてくれているような気がする

欠点は魚のエサの方が好きなところかな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 00:56:43.41 ID:x+fbJw180.net
>>117
蒸発するのは水だけだから問題ないよ
ただ、加湿目的なら加湿器のほうが当然手入れは楽だけどな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:00:29.25 ID:hWo93BgM0.net
>>26
すき

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:04:55.90 ID:7EvPeLNz0.net
水道水に含まれているのか。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:10:46.63 ID:Dqvodpvg0.net
ジェックス♪ジェックス♪ジェックスカ〜ド〜♪

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:26:07.70 ID:Eju/X2I50.net
>>71
すごく懐いたピンポンパール机の上のどんぶりに入れて飼ってるのテレビで見たよ
金魚にもしもの時の学者先生(優しいオッサン)のが心配になった

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:33:03.95 ID:niDPJiM90.net
どんぶり金魚はある種の虐待だと思う
水量少なすぎ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 01:37:08.14 ID:p0/WC8go0.net
メダカを投入する時に洗剤で洗わないから混入するのか?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:02:53.55 ID:YD57+Yw90.net
>>111 タニシ最強

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:12:58.85 ID:+35F0HdD0.net
コケ生やしたいけど生えねえ
GEXクリアLEDパワーIIIって使ってる人いる?
これコケ生えるん?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:14:14.86 ID:26ZwIp7x0.net
ADAはまだ波動とかいってんの?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:49:00.90 ID:rFiJQ1mY0.net
>>101
石巻さんはメダカ水槽じゃ卵産まんよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:51:47.10 ID:jnFZGS3j0.net
茶苔なんて立ち上げ初期にでてすぐ終わるだろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:54:00.21 ID:ozSobJmc0.net
エビを入れると少し体調を崩した魚が骨にされるからグロい

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:54:25.94 ID:U3GYytbQ0.net
ニッソーは死んだの?
熱帯魚といえばニッソーかえーハイムやろ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:55:07.97 ID:avxx4ykI0.net
メダカって人工地震の磁流波による攻撃に対して小川の流れの縦の方向一方向に泳ぐようになってたんじゃないのかなあ
夕陽丘の三丁目か二丁目の夕陽のようにロシアメリカ英国黒悪魔ツアー専制君主による支配から逃れた
沿海州極東のロシアソ連内の係争地の「3丁目の夕陽」の下町ももう引っ越したしなあ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:56:31.77 ID:U3GYytbQ0.net
>>117
って言いながらカビだらけのエアコンから風出して空気吸ってるんでしょ?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 02:56:48.90 ID:avxx4ykI0.net
まあこれは1995年の淡路断層地下世界と神戸の地下核爆破地域猪名川の渓流に沿った地下核爆破
人工地震基地を言い当てて警告してたのが大阪のMBSだったんですけどね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 03:40:22.17 ID:2Qh3BZmp0.net
>>121
含まれてるだろうね塩素じゃあ死なないだろうし

>>131
じゃあタニシだな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 03:42:55.41 ID:AmO3KkOd0.net
メラミンスポンジでいいじゃん
掃除だよ掃除

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 04:14:30.54 ID:2/siIGk20.net
>>21
ヨコエビじゃねーの
別水槽で増やせばいい餌になるのに

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 05:03:48.74 ID:KXwKPMOR0.net
藻は貝やエビに食べられにくいものが残る

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 05:07:16.53 ID:8ZOfj4qH0.net
>>132
ニッソーはだいぶ前にマルカンに吸収された

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 06:08:00.30 ID:3T/lvK/Q0.net
>>104
センスはさておき水質がキレイなのは評価できるw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 06:46:25.66 ID:CrO/NOso0.net
緑の糸状の藻がヤバい
水槽内の色んなオブジェや水草に絡みついて除去できない
ヤマトは知らんけどミナミヌマエビは食ってくれない

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 07:30:34.89 ID:FhHBVmSL0.net
見えないだけでバクテリアも繁殖してるけどな。
水中の窒素酸化物を消費してる。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 07:39:27.80 ID:S2OqjYFu0.net
>>142
アオミドロ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:06:51.03 ID:CXkptpYx0.net
早川義夫

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:15:44.55 ID:8anL9AzB0.net
ジェックスは安アクアリウムメーカーだけど定期的に新製品出してるし割と好きなメーカー

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:22:25.73 ID:UYLFgYKf0.net
水槽のヒーターのサーモスタットが壊れて、淡水魚が全部茹って全滅したのを思い出した

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:26:32.10 ID:4ZslginQ0.net
メダカは日光に当てないとすぐ弱るけど
日光に当てると水槽にコケが異常繁殖しがちなので綺麗な水槽で飼育するのは意外と難しい気がする
コケが生えてもメダカが生きてりゃ良いやなら問題ないけど

149 : :2022/01/02(日) 08:29:22.30 ID:mgg6LCZh0.net
コケシにしやがって

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:53:06.97 ID:3S3DCvdp0.net
あんまり苔気にしてないけど、うちのコメットもう尻尾のぞいて10センチ超えた

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:55:51.47 ID:oB/3UDj20.net
>>150
コメットさんは30cmを越えるぞ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 08:57:20.12 ID:hKDwSJ790.net
うちのアオミドロはエンドラーズが食い尽くした

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 09:08:56.19 ID:3S3DCvdp0.net
>>151
ギャーやめてー

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 09:26:52.31 ID:90Wu0awO0.net
ヤリタナゴさんに適して生命力の高い貝ってある?

155 : :2022/01/02(日) 09:29:05.65 ID:x4dC/eYU0.net
エイト>ロカボーイ
まだこう?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 09:29:12.84 ID:h0iGacHk0.net
>>148
>メダカは日光に当てないとすぐ弱るけど
LEDじゃダメ?

うち、室内で飼ってんだよね
ビオトープとかやってないんだ
でも頑張ってるよ、うちのメダカ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 09:39:38.76 ID:+47/1VVF0.net
>>156
いくつか比べたけど植物育成用のLEDがいい感じ
紫外線含んでるやつ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 09:40:53.83 ID:cpLMHY6+0.net
底面フィルターにしてから水替えなしで苔も生えんようになったわ

バクテリア様々

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 09:46:45.49 ID:tqRDkRxN0.net
研究するまでもなく単に光源と水中にある栄養のバランスの話だろ
適当に餌ばら撒いて濾過能力の弱い浄化槽使ってれば簡単に苔だらけに出来る
水道水に近い状態を維持すれば茶苔とか生えてこない

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 09:50:53.29 ID:XyTThY9U0.net
小学生の自由研究みたいな話だな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 09:56:01.50 ID:uAkJ5jKi0.net
自然発生する藻はどっかから飛んできたんだろうなと思うが
ミズミミズとかどこから侵入するのか謎だわ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 10:02:39.98 ID:xg8KgMGM0.net
>>161
植物含む生体導入した時に生体の表面についてたとかそのときの水とか

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 10:04:16.61 ID:uAkJ5jKi0.net
>>162
やっぱその辺りから侵入か
貝の卵みたいに見えないから防ぐのは難しいね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 10:14:59.75 ID:3kUNkq7T0.net
ヒメタニシ入れとけ
かわいいぞ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 10:56:21.08 ID:6l/KwTLK0.net
貝系はむっちゃ増殖しね?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 11:06:36.10 ID:xg8KgMGM0.net
>>165
石巻はしない
丈夫だから淡水でも生きていけるってだけで環境が合ってるわけじゃないから
本来汽水域の貝で海がないと繁殖できない

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 11:10:10.56 ID:OWR8Dja90.net
スネイル繁殖させてアベニーパファーの餌にしてるわ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 11:11:45.19 ID:Uu5gz0Tk0.net
こういう研究は人類のためになるな・・
もっとカネを注ぎ込むべきだ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 11:12:04.72 ID:O6ZtCMZx0.net
ジェックスなんて二流メーカ
やっぱNISSOだろ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 11:13:26.64 ID:Xibj5luN0.net
>>1
よく、クレジットカードのジャックスに社名侵害で訴えられなかったなw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 11:23:06.75 ID:zTo1CG9g0.net
年始だし久しぶりに水槽リセットして立ち上げようかなと思ってアクアショップ行ったけどかねだいもトロピランドも空いてたなぁ
去年のコロナ渦でアクア人気出たとか言ってたけどその層がみんな飽きて来なくなっちゃったんかな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 11:23:10.95 ID:jIbmsiRt0.net
プロホース、ザクザクやったら、黒髭コケがかなり増えやがった
硝化菌、取り去り過ぎたようだ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 11:31:34.20 ID:Rcji0nb/0.net
まずはお魚が普段の様子と相違ないかが先に立ち、
でお魚が元気にしていられる水温かどうか、水の匂い、なんなら水質を調べ、と来て、
コケなんぞ優先順位は下、だが気にはなる
で対策するがそう都合よくは済まず、泥縄化していくという、

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 11:34:40.68 ID:0fGepk2B0.net
うちなんかほぼ野生に近いからな
数匹しか心を通わせてくれない。まあ野晒しだししょうがないけど

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 11:42:52.31 ID:0uUqPviq0.net
生きている、しじみ貝・あさり貝・ホタテ貝・雲丹を水槽に入れたらどうか。やっぱり真水では死ぬのか。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 11:52:09.89 ID:H71Fa8c50.net
藍藻にグリーンFゴールド入れるとあっという間に藻が消滅するのに誰も信じてくれないんだよな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 11:53:27.03 ID:y1eRyLu10.net
塩素消毒しろよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 11:59:23.28 ID:u0dXrUUY0.net
でかいドブガイ1個放り込んでたら勝手に水きれいにしてくれる

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 13:02:45.24 ID:t7DWgnta0.net
>>175
シジミは淡水産の種がある

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 13:31:06.01 ID:5Cn5/Mfe0.net
そこらの小川でも淡水シジミいるよね
外来種が多いみたいだけど

181 : :2022/01/02(日) 14:16:55.06 ID:JX7FGJK50.net
用水路でタニシ拾ってきて入れとけばいいのに

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 14:26:15.60 ID:+xAMHPyY0.net
カバグチかのこ貝ってのが
ブルトーザーみたいにコケを食ってくれるらしい
(´・ω・`)

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 14:27:20.54 ID:s6vrMrwr0.net
>>176
グリーンFゴールド高いねん
ぼったくりや

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 14:32:01.01 ID:Uu5gz0Tk0.net
貝はガラスに歯型残るし

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 16:21:24.23 ID:4Oxz6BJd0.net
どうやっても何やっても入ってくる小さい巻き貝おるやん?
アイツらをペットとすれば殺すことなくアクアを楽しめるのかな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 17:11:13.76 ID:ZCPve15J0.net
>>148
真緑色の水になってミジンコとか生えてくれると楽になる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 17:25:30.18 ID:Jdu4aEkB0.net
暇だね

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 17:28:47.16 ID:qBbECdEb0.net
うちはサカマキガイとタニシが仕事してくれてるけど
それじゃダメなのかね

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 17:30:59.31 ID:3MdkFjSK0.net
>>11
人をコケにしてるんやな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 17:36:00.68 ID:28PKqKV90.net
>>156
嘘つくな。
うちは室内LEDだけで簡単に養殖してる。

むしろ外気の昆虫や菌類被害の方が深刻。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 17:36:07.93 ID:bsNlMzUB0.net
むかし、90cm水槽でネオンテトラかってたわ。
すぐ緑色になって、イヤになってやめたわ。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 17:36:39.88 ID:/kJ8CWCW0.net
>>104
豆苗うえてるのか?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 17:41:27.09 ID:Qu5QteDX0.net
アクアリウムに飽きて中身を全部庭の睡蓮鉢にぶちこんで放置してたら
水草も魚もすごい繁殖してた。
やっぱ紫外線とか微生物とかの条件がいいんだろうね

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 17:59:11.20 ID:OLpsYEXV0.net
>>1
薬剤効かないからヤマトヌマエビ入れた
問題解決

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 18:03:36.04 ID:2Qh3BZmp0.net
>>175
貝類は水槽だと餌が少なすぎてすぐに餓死するよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 18:03:42.73 ID:DjizaGSD0.net
大体が餌やり過ぎやねん

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 18:07:40.96 ID:RdGY9SPD0.net
前にグッピー飼ってて一夜にして一気全滅したことがあった
水温、水替え、PH、亜硝酸塩濃度も適正管理してたのに未だに謎

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 18:09:48.46 ID:3g6EppAG0.net
>>185
バジス・バジス入れとけば食ってくれるよ
生餌専門魚なので貝が全滅したら赤虫とかイトメとかやる必要あるけどねね

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 18:10:05.47 ID:51Y93NBt0.net
>>109
いや滅茶苦茶お手軽だけど
月に2回くらい水を半分入れ換えるだけで
平均寿命5年超えてるわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 18:11:00.98 ID:51Y93NBt0.net
>>197
殺虫剤じゃないの

201 : :2022/01/02(日) 18:11:22.91 ID:uXFTuLx90.net
ニッソーってまだある?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 18:56:12.12 ID:nGshmGqS0.net
だいたい、熱帯魚じゃなくて何でメダカか?って話。
水換えさえちゃんとやるなら、大袈裟な濾過器いらない。
ヒーターいらない。
食器やバケツ、コンテナ、衣装ケース、水溜めれる容器なら何でも飼える。
コケなんか生えたら、魚を別容器に移し換えて、漂白剤で洗えばいい。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 19:04:46.56 ID:tY8AskVu0.net
そうだ!藻を食べるようにメダカを品種改良しよう!

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 19:21:45.03 ID:EUOU9bbS0.net
>>36,40
ジェックスは五味商事って水槽屋だったんよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 19:35:11.50 ID:ASWTYLSM0.net
>>39
まだ水が出来てない

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 19:59:18.92 ID:W2Wlt6Sj0.net
なんでカード会社がそんな事やってんの?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 21:24:48.34 ID:DWbq1eY70.net
バクターセルとか廉価な上部フィルターに多段積みや間欠式ドライ積んでみたりとか品質は兎も角ロマンは評価する

208 : :2022/01/02(日) 22:06:45.93 ID:jA9lkYeb0.net
取り敢えず上部二段積みはみんな通る道

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 22:08:58.08 ID:Ppm+b7NX0.net
>>206
与信調査とビジネスモデルが同じ
蓄積したノウハウを再利用できる

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 22:22:43.30 ID:RdGY9SPD0.net
ニッソーと違ってジェックスとSUDOは奇抜な製品を出すイメージ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 22:28:43.14 ID:313TEAKb0.net
茶ゴケよりアオミドロなんとかしたい

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 22:32:07.11 ID:jA9lkYeb0.net
コケ対策のつもりでセルフィンプレコ入れて、いつの間にかベアータンクのプレコ水槽になるのも誰もが通る道

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 22:33:37.94 ID:h0iGacHk0.net
>>190
・・・いや・、俺も室内LEDで育てているんだけど…

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 22:38:40.54 ID:h0iGacHk0.net
>>202
メダカだとろ過器絞られるじゃん
プクプクするやつしか使えない
水流発生させると疲れて死ぬし、水流発生させながら上手いこと育てている人いるんかな?
店とか言ってもメダカ水槽だけはろ過器はプクプクだもんな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 22:54:52.85 ID:CjnqRNGS0.net
コケよりも、金魚やザリガニ飼うと、白い線虫が大量発生するのは何故なのか
あれどこから入ってくんの

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 22:56:03.42 ID:4vqR5Wx+0.net
水耕の緑藻対策楽なのない?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 23:04:08.05 ID:7sRttrFo0.net
>>201
あるよ。
一度潰れて、大手のペットエサが買い取った。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 23:05:22.12 ID:7sRttrFo0.net
>>211
草や無脊椎動物飼ってないなら、硫酸銅で一発。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 23:08:41.93 ID:zqbH0XRa0.net
タニシを入れとけばいいんだよね

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 23:11:11.62 ID:7sRttrFo0.net
>>176
シアノバクテリアだからね。
エリスロマイシンとかの抗生剤もよく効く。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 23:13:18.52 ID:7sRttrFo0.net
>>214
15Lくらいでエーハイム2213使ってるけど、バルブ絞ればイケるよ。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 23:14:37.22 ID:CKMK9rZ30.net
>>1
その藻類の由来はなんでしょうか?
由来によっては地域差が出る可能性を考慮した方がよいのでは

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 23:16:53.43 ID:7sRttrFo0.net
どうしたって、珪藻→緑藻→紅藻(黒髭ゴケ)に遷移するから、定期的にリセットする楽な方法開発したほうがいい。ぶっちゃけ、半年に一回水槽買い替えたほうがいいっつーか。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 23:19:57.63 ID:MFmBWhiL0.net
6つほど水槽があるが一つだけコケが発生しないのがある。
不思議だww

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 23:20:50.04 ID:miArbz2t0.net
海水魚珊瑚水槽をオーバーフロー水槽でやる方が良い

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 23:45:51.40 ID:hJilyoc/0.net
>>223
でもそのうち落ち着くのよ
うちも始めたばかりの頃はコケを抑制する濾材とかいろいろ試したけど
そのうち面倒臭くなって外掛けのストレーナーをスポンジフィルターのやつに変えてカートリッジを使わずサブスト突っ込む適当な管理にしてからなくなった
触りすぎるのが良くない

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 23:50:25.77 ID:Ul0u3vLN0.net
>>9
上手くいかなくてコケるだけ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/02(日) 23:57:57.82 ID:Ul0u3vLN0.net
>>30
何槽目?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 00:55:43.25 ID:Q4dSxhr+0.net
>>212
セイルフィンに舐め殺されたポリプを思い出す

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 00:56:30.05 ID:75G8b0hy0.net
アヌビアスナナの葉に取りつく深緑色のコケ?藻?が厄介

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 01:34:50.18 ID:cJbInaer0.net
その前にロカボーイどうにかしろ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 02:27:44.83 ID:TlhdxiJz0.net
>>230
ヤマトぐらいの大きいのじゃないと無理だね
でもヤマトも好んで食べないけどな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 03:25:49.73 ID:+GL/X1600.net
>>231
音うるさすぎワロタ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 07:48:49.42 ID:PSq83aCv0.net
>>1
セックス?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 07:53:23.59 ID:z4ne9ImK0.net
水槽にタニシ入れとけ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 08:05:57.30 ID:+Y52QYk80.net
>>209
なるほどね〜勉強になるわ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 08:13:10.94 ID:NGfwwtyK0.net
ワイの濾過の歴史
外掛け濾過 それこそGEXが足掛け
  ↓
底面濾過 苔だらけの外掛け濾過器に絶望したため
  ↓
外部フィルター 底面濾過は掃除が大変なので掃除簡単なユーハイムにハマる
  ↓
水作ジャンボ これは素晴らしい濾過器だったが大き過ぎた。水槽の半分を占めた。
  ↓
逆底面濾過 アイデアは良かったがすぐ目詰まりする
  ↓
オーバーフロー計画 予算的に嫁にブロックされる。嫁の「貴方は魚を愛していない、濾過器を愛してるだけ」は名言
  ↓
落ち葉水槽 2ちゃんねるのアクア板で当時流行っていたのでやってみた。
  ↓
ビオトープ 結局濾過器のような人工物より自然こそ神の与えたもうた濾過システムなのだと考えるようになる
  ↓
水耕栽培時代へ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 08:27:43.79 ID:VWooG9Oy0.net
>>237
嫁発言が名言過ぎるだろ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 08:28:28.35 ID:Q9h185lO0.net
>>117
糞は蒸発しませんけど

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 08:52:08.62 ID:XHQdQe030.net
>>237
オーバーフローは自作すれば良かったのに

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 09:13:29.77 ID:B/F6TBNh0.net
>>237
たまにこういう面白いレスがあるからいいよな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 09:39:18.72 ID:xzD6v5nf0.net
>>237
嫁の名言に刺さる人が多そうだw

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 09:46:44.41 ID:/QxVHPZK0.net
黒髭コケが取れない
ゴシゴシやってもとれない
つまむような感じでゴシゴシしてやっと取れる感じ
流木につかれるとどうしようもない

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 09:47:58.30 ID:0KtpHXBT0.net
>>237
かけるべき手間を金で解決しようと試みたけど賢い嫁さんに救われてる

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 09:55:36.10 ID:WRb5QCwl0.net
>>243
酢を使えばいいよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:05:31.85 ID:tW80+ZKo0.net
茶コケの原因は水道水のシリカ
風呂場の鏡とか水栓やキッチンのシンク、コップを乾くと白くしてしまう奴
見た目カルシウムに似てるがシリカスケールと言って違うもの。
これはこびりつくとクエン酸では取れない。
自動製氷機が壊れる原因もこれ。ザラザラになって氷が取れなくなんる。

シリカの含有量は地域による。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:25:13.77 ID:l3yJQ4J70.net
>>237
素晴らしい奥様w

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:32:11.18 ID:RGqL3/1Y0.net
>>237
あるよな、嫁のいうとおり

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:44:14.93 ID:VJYNiWeU0.net
魚飼育に限らず趣味で目的と手段がひっくり返ることってあるよな(笑)

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 10:48:29.99 ID:M1U4qwYs0.net
>>16
石巻貝ってたまご産まない? 

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 11:09:11.40 ID:TUNiSeZ10.net
>>237
水作Mで埋め尽くすのが醍醐味なのに

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 11:16:00.75 ID:ImazhYox0.net
メダカ、餌やらなくても苔食って生きてるよね

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 11:32:48.13 ID:VWooG9Oy0.net
俺たちも霞食って生きられるかも

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 14:13:45.44 ID:n+J7LFq40.net
>>252
グリーンウォーターはええんだが
全く持って観賞用とは言えないんだよ
そこが悩みどころ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/03(月) 21:24:29.80 ID:cJbInaer0.net
>>249
魚は安定するとすることなくなるのよ…
特に今はノウハウも豊富でエサも機材もよくできているから、水質管理と掃除をどうするかに血道上げるようになる。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 02:05:37.30 ID:AXBFTIIH0.net
活きブラインシュリンプをスポイトで稚魚の口元にあててパクついてるの観るのが楽しい
満腹になるとお腹がオレンジ色に染まって可愛さ倍増(*_*)

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 02:33:34.47 ID:hQ67Titk0.net
>>16
コケ対策はミナミヌマエビ1択
繁殖もすごいし小柄で可愛いし

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 02:45:00.10 ID:fFt6EfLQ0.net
エビは飼わないの?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 11:04:28.62 ID:bro75fXT0.net
>>237
ユーハイムは洋菓子な

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 11:10:17.74 ID:26BFO6Lx0.net
ユーハイムって新しいメーカーかと思ってググったわ
エーハイムとgexの外部濾過使ってたけどメンテはgexのほうがさらに楽だった記憶
ろ材はエーハイム1択だが
ミナミヌマエビ飼ってると定期的に濾過器メンテしないと小エビがたくさん紛れ込んでたりする

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 11:37:03.60 ID:Rs6r8B8a0.net
ヒメタニシ入れると爆増して参った苔が足りない

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 11:39:16.57 ID:oBiqJGSH0.net
タニシを入れて解決

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 11:39:31.75 ID:hRihtZ9T0.net
ここのヒーターはすぐ壊れる

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 11:42:43.70 ID:vRUe3s7H0.net
タニシも多少はコケ食ってくれるが
コケ取り性能は低いよ
スクレイパーで落とすのが手っ取り早いな
(´・ω・`)

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 11:43:09.96 ID:SIpGRMoc0.net
コンドーム企業がなぜアクアリウム?と思ったらッが入っているから違う企業なのか

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 11:45:23.71 ID:SIpGRMoc0.net
>>264
プレコとどっちがつおいの?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 11:47:29.74 ID:j/PmlKDJ0.net
>>25
餌がもらえることに繋がる
パブロフ条件反射だよ

人間が勝手に「懐いてる」と
感じてるだけw

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 11:49:19.78 ID:P0J/nWXf0.net
スネール系の方が気持ち悪いな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 11:55:22.92 ID:vRUe3s7H0.net
>>266
コリドラスとかああいうの?
飼ったことないからシラネ
(´・ω・`)

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 11:56:46.76 ID:FEn5FKiX0.net
>>243
いくら水替えしても物理的に黒ひげを排除しても止まらないなら
濾過まわりをきちんと掃除

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 11:59:48.72 ID:zLHCyjo60.net
昔はニッソーとコトブキだったのにな
今はジェックスばっかり

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 12:20:27.85 ID:fq+3xh4A0.net
ベタ飼いなベタ
コップで飼えると言われるぐらい丈夫だしショーベタは色も綺麗なのいっぱいだし
基本的に水槽1つにつき1匹しか飼えないのがあれだけど

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 12:22:49.42 ID:C1XHXE2N0.net
>>272
縄張りできないぐらい過密にしたら数飼えるよ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 12:27:44.16 ID:28FBI91T0.net
自分は壁面や石なんかの苔は石巻貝を1〜2匹、ひげ状の苔はエビで対処するけどねえ。
まあ、メダカとかグッピーがいればひげ状の苔はほとんど見かけないけど。
あとは餌をあげすぎないようにするとか、砂利の中のゴミを水換えの時に吸引するようにするとか。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 12:34:32.06 ID:jxP8duHy0.net
タニシは怖いよ
コケが足りなくなると子メダカを食い始める

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 12:36:51.28 ID:3lnAZ0Ub0.net
うちのインコのケージの温度管理にジェックスのサーモスタット使っている
お世話になっています

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 12:37:45.90 ID:sSJrSJ1e0.net
こわっ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 12:49:07.06 ID:1+CiNQGx0.net
GEXの研究結果なんて信用できない

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 13:34:15.74 ID:rRpzN/Sc0.net
>>278
情報リテラシーいいね
GEXがどうだって話はさておくとして、
「論文が出ました」の段階はまだその内容が事実として確定したわけじゃないのよな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 14:36:46.35 ID:SMuTj71D0.net
>>275
そんな早く動けんよ

水をスーハーしてたら誤って吸引とかはあるかもしれんが

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 18:11:51.54 ID:9NBqy/TE0.net
セルフィンプレコはやめておけ
最初5センチくらいでかわいいけどあっという間に20センチくらいに成長する
60規格じゃたりなくて泣く泣く90にしたらさらにデカくなるし15年も生きる長生きだし
超かわいい

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 18:14:50.65 ID:yzQoD/mu0.net
>>204
昔はファイブプランって社名だかブランド名だった

かつて日本では「株ニッソー」(日本水槽工業株式会社)一強で
ジェックスというメーカーは三流感漂う弱小粗悪品メーカーだった

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 18:16:32.89 ID:1b2T4URM0.net
いやシアノバクテリアの研究しろよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 18:23:31.35 ID:yzQoD/mu0.net
>>237
魚の飼いすぎ(水槽の大きさと魚の数とのバランスが悪い)
餌のやり過ぎ
今どき大磯砂を使っている

あたりが原因で水質管理がうまくいかないんじゃないの?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 18:26:47.48 ID:yzQoD/mu0.net
>>42
同感
三流が1.5流くらいに上がってきたよな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 18:35:33.34 ID:1b2T4URM0.net
おれはゲックスって呼ぶけどね

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 19:23:27.10 ID:l4ZSlYC30.net
ゲックスだと思っていました

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 21:57:58.45 ID:F+j0Jl3S0.net
ジョックス

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 22:36:13.10 ID:FxjYcho+0.net
セックス

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 22:42:20.44 ID:jPIuwiDt0.net
なお、ADAは波動を使います。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 22:45:06.56 ID:6Rodaahc0.net
旦那が古代魚にハマっててうちの水槽には綺麗でもない、可愛くもない魚ばかり。。。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 22:45:28.92 ID:pMkDFKYQ0.net
水作 vs ロカボーイ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 22:49:27.29 ID:CFifiwLf0.net
ゲックス

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 22:51:57.11 ID:HPQHOcCD0.net
頑固なコケもオキシドールで枯らせば、生体が後始末
用法・用量を守って正しくお使いください

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 22:54:26.13 ID:4KDtnjrJ0.net
>>291
ポリプテルスとか?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 22:58:02.96 ID:uvgEUk9y0.net
ちっちゃい巻貝はもう諦めたが
ヒルみたいな生物が発生したときはさすがに底砂から何もかも換えたな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 23:29:00.43 ID:26BFO6Lx0.net
コケ対策はやっぱミドボンだよな水草もばえるし
どれだけ濾過を良くしても苔は生えるし水草は思うように育たない
ミドボンが最強なんだけど場所もコストもかかる
昔カツカツワールドってホームページだったかで寒天をペットボトルで発酵させてミドボンがわりのやり方出てて真似してみたら水草も綺麗に育って苔もほぼ生えなくなった記憶
コストも安いし水草育成に捗った

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 00:32:37.54 ID:ifKwECft0.net
珪藻はまだいい
藍藻は最悪や
過去に一度発生して大変だった

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 01:34:34.02 ID:2bI9T9TI0.net
日光が直接当たらない場所に水槽をセッティングしているんだが
結局夕方や深夜にライトonしちゃうから魚にとっては良い環境ではないかも

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 02:10:03.54 ID:J20Kzqsg0.net
ニューモンテ使ってるがグリーンウォーターにはなる
なぜだ?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 02:26:49.72 ID:ASFcYwj70.net
メダカの稚魚に種がついてるんだから
卵のうちから無菌で育てたらダメなのかな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 03:06:08.65 ID:1sCSfL0C0.net
殺菌灯使えば一発なんだが、メダカ飼育は濾過ポンプはおろかヒーターもブクブクも無くても飼えるからって事で流行ってるわけで。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 03:14:24.87 ID:YZlqIpZp0.net
うちのメダカは足かけ4年になるんだが、ちょっと長生きし過ぎじゃないかねえ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 03:23:05.51 ID:J20Kzqsg0.net
ニューモンテ使っているが、縦泳ぎしか出来ない奇形メダカが増えていると感じている
これはニューモンテのせいなのかサッパリわからない

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 08:30:22.12 ID:mbdQKLdJ0.net
ヤマト入れても熱帯魚が喰っちゃうんであきらめた
アオミドロをガツガツ食う熱帯魚はいないのか

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:02:56.31 ID:2bI9T9TI0.net
ADAのが欲しかったけどケチって
JALECOのCO2 レギュレーター買ったった

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:07:07.85 ID:mNGR+owp0.net
スネール食ってくれる魚ってフグ系だけ?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:10:46.90 ID:EWMd7vgg0.net
>>9
普通に風に乗って入ってくる
自分も屋外のメダカ槽持ってるけど、
草の小さい芽が水面にちょくちょく浮いてたりするし

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:30:58.49 ID:1sCSfL0C0.net
>>306
メダカブームでジャレコ復活しないかな。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 23:32:27.37 ID:4h1i5ywx0.net
>>307
つ バジス

総レス数 310
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★