2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】プリンは何個のいくつ分? 小学2年の算数問題で大人たちが大混乱の謎★5 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2021/12/23(木) 12:12:12.22 ID:DaJ54YBP9.net
この問題はいったいどういう意味なんだ? Twitterに投稿された小学校2年生の算数問題に、多くの大人が混乱を表明している。(文:昼間たかし)

Twitterに投稿され問題はこういうものだ。

■「何個」の「いくつ分?」

問題文には、プリン4個の絵が描かれている。そして「プリンぜんぶの数は何このいくつ分ですか。」という問いかけがある。回答欄は「(  )の(  )つ分」となっている。

ツイート主の娘は「4の4つ分」と解答し、先生からバツを貰ったそうだが、大人がこの問題を見れば「ははあ、掛け算だな」というところまでは気づくだろう。

ただ、プリン4個の絵を見せられて、最初に「何こ」と聞かれれば、反射的に「4個」と答えてしまうのではないか。ところが、それだと後半の「(  )つ分」が意味不明になってしまう。

そうすると……。いったい、どう答えるのが正解なのか。

ちなみに、現役の小学校教師にたずねてみたところ、正解は、

 「(1個)の(4)つ分」

だそうだ。

この教師によると、これは小学2年生のかけ算で、学習指導要領では

「1つ分の数×いくつ分=ぜんぶの数」の指導と説明されている。

つまり、これは掛け算の「1?4=4」を教えるための問題なのだが、大人が混乱するのは、正解するための「1個のプリン」が「4つ分ある」などという言い回しを普通しないからだろう。

前述の教師は「こういうケースなら、大人もすんなり正解できるのではないか」と、一皿にキャンディーが2つ乗っている絵を3つ書いて示してくれた。

つまり「お皿一枚に2個ずつ乗ったキャンディー」が「3枚分あるのであれば、キャンディーの数は(2つ)の(3皿分)、つまり、ぜんぶで6個ということだ。

しかし、大勢の大人が混乱していたのに、小学校2年生は大丈夫なのだろうか?

先の教師によると、小学校2年生は授業で、こういう表現をすべしという「お約束」を教えこまれているので、混乱しないはずだという。

この教師は、こんなふうに注意を促していた。

 「この問題はまっとうに授業を聞いていれば、すんなりと正しい答えをかけるはずです。それができなかったとしたら、授業を聞いていなかったか、発達に問題があるか……。そういったことを疑ったほうがいいかも知れません」

2021年12月21日 11時11分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21389259/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/4/0429e_1591_567d9ba8_15e7a366.jpg

★1:2021/12/21(火) 20:20:20.06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640183003/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:13:01.33 ID:/l9IRNVv0.net
プリンと不倫の違いを教えてヱロい人!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:13:01.91 ID:OxMtJt/30.net
日本語でおk

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:13:09.29 ID:jUHcpYbI0.net
バケツプリンの1割くらい

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:14:51.04 ID:YTLuofdh0.net
これって掛け算ってよりも割り算って気がするけどなあ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:15:17.66 ID:ih5UE2Cw0.net
プリンは4連にすべきだ
うちは妻と娘二人だが
いつも妻が食べていいよと言ってくる

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:15:29.82 ID:OxMtJt/30.net
>>2
プリンはプリン自体がぷるんぷるんしてます。
不倫はおっぱいがぷるんぷるんしてます。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:15:49.18 ID:fA0OmULw0.net
説明が下手過ぎる

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:15:58.53 ID:Ah7IBHCT0.net
小学校の国語やり直せ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:16:04.62 ID:KTaRG8RI0.net
考え方を見ると、因数分解じゃない?

大人だと、そっちの解釈の方がすんなり来るでしょ。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:16:05.48 ID:OxMtJt/30.net
>>6
お前が譲られたプリンには毒が入っている

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:16:37.87 ID:gD/CAfvV0.net
>>6
長女が我慢しろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:17:07.81 ID:OxMtJt/30.net
>>12
いや次女が我慢するべきだろ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:17:39.50 ID:VR8iNzE70.net
>プリンは何個のいくつ分?



教師の出題ミスをいつまであーだこーだ言ってんの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:17:58.10 ID:tca4tzi30.net
だとしたら、これは国語の問題じゃん

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:18:43.64 ID:YyIUCYRA0.net
1皿に一つのプリンが4皿。算数の問題と思いきや国語の問題だった?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:18:44.63 ID:JLD+iRKb0.net
まったくわからない

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:19:29.19 ID:tca4tzi30.net
>>6
違うだろ。

お前が、プリンを必ず食べるから、いつも、年長の子(妻)が我慢させられるんだろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:19:32.49 ID:0xCBN4UM0.net
>>1
完全にキチガイ設問だろ

アホかこの教師は

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:19:53.50 ID:ic2MLUXW0.net
紛らわしい問題作って、不登校児の学力フルイ落としするんだ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:19:57.48 ID:nh3QLiLN0.net
知らんぷりんしろよ。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:21:10.35 ID:jcjwy0lJ0.net
日本語的に問題も正解もおかしい

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:21:19.62 ID:Hz9h9MJf0.net
4人分と思ったよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:21:31.70 ID:h/eaCDll0.net
>>6
1個を4等分して3個全部同じようにして食べれば?(´・ω・`)

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:21:41.70 ID:CXx9Mtaj0.net
帯分数の話か

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:22:10.00 ID:TbMshfx90.net
問題作ったやつが悪いな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:22:17.84 ID:qlUr8+g40.net
割り算の布石

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:23:27.91 ID:5uTIvHSw0.net
「りんご2つ入りの袋が3つあります。
これを掛け算の式で表すとどうなりすか?」
こういうのの方がいいだろ。掛け算の概念を理解させるための問題なら

>>1は普通の日本語として成立してない

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:23:34.60 ID:qv4CCjPM0.net
>>6
せっかくお前が糖尿病にならないようにメーカーが配慮してくれてるのに

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:24:01.14 ID:TcqsRtv90.net
どのメーカーのプリンかによって考え方が変わったりしない?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:24:13.35 ID:Gn0BdNgB0.net
回分とか食分なら読めるけど
「つ分」を回数に使って答えさせるのは
国語の授業的にダメな気がする

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:24:39.39 ID:ehNpt6Ns0.net
Twitterでクソおもんないのにいいね大量の文化何なん?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:24:55.55 ID:EUIeXUne0.net
問題文が悪いってだけでしょ、これ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:25:04.04 ID:H/4+ki1g0.net
Q. (  ) こ の (   ) つ分?
A. (まる) こ の (おや) つ分

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:25:16.34 ID:KXPmd1ow0.net
問題文が曖昧なだけだろ。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:25:51.43 ID:RdUciPc20.net
読んでも分からん

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:26:29.52 ID:uEq+1+xr0.net
2つはそのまま
残りは凍らせて食べたい

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:26:50.10 ID:o6IX0FxT0.net
国語の問題?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:27:11.63 ID:w7aR95D90.net
妹が可哀想で

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:27:24.08 ID:ujlDxjbH0.net
文法から入って英語嫌いを大量生産する日本の教育のダメなところが算数にも来てる感じ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:27:29.10 ID:qHdbotLyO.net
娘ダメじゃん

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:27:33.46 ID:5uTIvHSw0.net
>>35
曖昧ではないが、単純に表現がつたない

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:27:33.52 ID:WtxpYNLM0.net
問題文も答えも日本語としてはおかしい

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:28:17.32 ID:GOVsyFL10.net
4個の1つ分

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:29:03.57 ID:TkADHJ/w0.net
前提として皿に乗せて分けたという一文を加えればはっきりするのにね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:29:13.43 ID:X2atgJZC0.net
(たま)ごの(4)つ分

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:29:39.75 ID:b8mHbu6x0.net
イミフな問題は回答する必要がない

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:29:42.52 ID:tSVYFqHD0.net
小学生の頃、センチとメートルの単位を書き間違えた正比例のグラフの設問があって俺だけx軸に這うようなグラフを書いたらクラスで俺だけ不正解だった

指摘したら正解に修正されたがクラス全員が正解になった。子供心でなんでだよと思ったわ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:29:43.19 ID:Js9LnQgQ0.net
文字通りの問題文やな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:29:49.56 ID:u/emF/ho0.net
授業で一度説明を受けてるんじゃないの?
大人がテスト問題だけ見せられてもそりゃわからんだろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:29:58.83 ID:1OsKP3Yh0.net
>先の教師によると、小学校2年生は授業で、こういう表現をすべしという「お約束」を教えこまれているので、混乱しないはずだという。
教師もこの授業が役に立つとは思ってないだろうな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:30:10.93 ID:KXPmd1ow0.net
こんな正解がわかりようのない話を議論して面白いか?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:30:18.07 ID:5vdUw3bS0.net
ワシは発達障害なんかな…

さっぱりわからん。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:30:25.88 ID:75zv6Kly0.net
ゆたぼん「頭でっかちで傲慢なアホ教師ばっかりやから俺は学校なんて行かないんや!」

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:30:27.45 ID:H/4+ki1g0.net
そもそも ○個の○つ分 って言い方が変だよな
○個が4つ ならまだ意味が通る

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:30:36.51 ID:CuC9AWXJ0.net
日本語で問題出せよ。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:30:56.10 ID:W7GfhFcu0.net
女はそのプリンをどこで買ったか聞いて欲しいの

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:31:23.58 ID:N9MS1+Hn0.net
そんな問題出す方が発達疑ったほうがいいわ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:31:50.10 ID:uVYYF/wK0.net
>授業を聞いていなかったか、発達に問題があるか……。そういったことを疑ったほうがいいかも知れません

教育方法がおかしいかも知れないという発想が無いのが、文科省や教師の無能ぶりを証明してる。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:33:00.35 ID:VObH+80i0.net
これが文系流の数学だ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:33:14.70 ID:TmkrvDyR0.net
授業をちゃんと聞いてればって普段からこんな授業なら子供が不憫だわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:33:33.50 ID:jpQT5kxY0.net
2個1セットの二つ分

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:34:09.48 ID:RWZEtTLE0.net
なんで いまさら>6のコピペに人気があるの?
世代交代してるの?ここ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:34:33.81 ID:YBjSXc7x0.net
かけ算やりたいなら3連のプリンが4つにすればいいのに
無駄に1個のプリンでやるから意味不明になる

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:34:57.65 ID:VlbvZhcp0.net
ほーん

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:35:37.38 ID:Zg2r/6Fj0.net
ケーキ3個の絵が描かれています

「(ママ)の( 1 )つ分」

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:35:53.84 ID:ZxHhOF8i0.net
>>9
これ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:36:09.73 ID:7ITQfn9L0.net
何このへんな文

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:36:10.75 ID:hX2eDz9S0.net
NHKだかでやってたが、児童が先生の板書を自分なりにわかりやすくアレンジしてノートに書いてたらたら教師に板書通りノートに取るように
と注意受けたらしいな
学校側によると「まずは正確に書き写すための訓練」
だそうだ

訳わからん

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:37:11.29 ID:LdlIyXzD0.net
お前は何を言ってるんだ?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:37:45.45 ID:xixChZuq0.net
>>13
いやいや私が・・・

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:38:23.76 ID:CuC9AWXJ0.net
こんな意味不明な文での問題が算数まで嫌いにさせるんだよ。
日本のバカなこういうシステム強制させられて授業受けさせられるのは本当に時間の無駄。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:38:48.70 ID:RWZEtTLE0.net
さんすうは順番立てて計算する。なんでそうなるか考えさせる
数学は答えを出す経過は無視
で、さんすうは要らない。しょせん暗記だし、大して意味がない

この問題は答えでなく考え方の強制であって 奴隷根性を植え付けるだけ
先生が絶対だと教えてるだけ
個々の自由な発想を潰していくだけ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:38:52.72 ID:5uTIvHSw0.net
>>60
むしろ文系脳が足りない人による設問としか

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:39:01.51 ID:7ITQfn9L0.net
数学なんて

A x B = 4

この場合AとBに入る数字は何?
で良いと思うが

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:39:18.27 ID:3iHCc70U0.net
算数は数学より難しいという話か
算数教育は独自言語と独自理論で出来てるから数学(というほどでもないが)とは別物になってる

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:39:21.94 ID:9LGiDxkQ0.net
なんで「プリン1こが4つ」じゃだめだったんだろうな?
「の」と「分」のせいでおかしくなってる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:39:27.03 ID:H/4+ki1g0.net
娘が小学校の時
リンゴやミカンなんかがたくさん書いてある絵があって
正の字を使った数え方を教えた先生もアホだった

「まずはミカンを数えます。 一 → T →・・・→正。5個はこう書きます。次にブドウを数えます。」

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:39:46.56 ID:Tp8vomz40.net
>>69
義務教育はバカになる為の教育だからな
良い社畜になるよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:39:56.65 ID:liLruldD0.net
先生の知能が悪すぎないかな?かな?かな?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:40:07.00 ID:jmjtE4sF0.net
>>7
総統閣下…

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:40:09.28 ID:0uKpml2k0.net
教え方に問題があるって結論にはならないのか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:40:29.62 ID:T7hrG1P00.net
4人家族で3連のプリン1つ買いました。犠牲になるのは誰?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:41:18.60 ID:3iHCc70U0.net
さくらんぼ計算なんていう面倒な理論も前に話題になったね
算数教育は頭のいい子ほど理不尽を感じるようになってる

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:41:44.26 ID:5A98PRMn0.net
A÷B≡A/B

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:42:07.38 ID:NwgiGTB+0.net
授業でどう答えるかって話もしてると思うし問題ないべ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:42:08.93 ID:rLgyv8GT0.net
×プリンぜんぶの数は何このいくつ分ですか
◯ プリンぜんぶの数は何こがいくつ分ですか

「の」はいろんな意味が内包されているので
ここで「の」を使うのは適切でない

2個が3つは使われるが 
2個の3つは理解できない

村上春樹好きな子供だと間違える

「そう、この全部のプリンの数は、4個の…
4つ分であった。そして、ぼくは、射精した」

教師の教養不足

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:42:17.58 ID:BT+5BPwu0.net
>>6
お供えものね
いい加減成仏しろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:42:17.80 ID:WtxpYNLM0.net
>>83
末っ子

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:42:53.60 ID:CZVxpUyr0.net
1ccは一辺の長さが1cmの立方体の体積なので1cc=1cm3です。さらに1cm3=1mlなので「1cc=1ml」となります。

1ℓの水の温度を1℃上げるために必要なエネルギーが1kcalです。
1ccだと1cal

水1g(1cc)の温度を1℃上昇させるのに必要な熱量は1cal=4.2J(ジュール)

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:43:05.77 ID:9GSiXCkX0.net
こんな意味不明な日本語使うから読解力もおかしくなるんじゃないの

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:43:19.62 ID:8uOzPglU0.net
終わったな日本
何やってんだろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:43:50.61 ID:6aUV4leE0.net
>>54
正しいかもな、ゆたんぽ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:43:59.64 ID:PWX61u4u0.net
いつもそうだが、算数は国語ができないと文章題が解けない。
出題する教師も同じ。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:44:49.21 ID:MF3qajjs0.net
>>8
高偏差値のバカが書く文章は複雑怪奇だからな。

なまじアタマがいいので複雑怪奇な文章でも自分は読めて困らないけど
基本的にアスペだから読む側の人のことを考えることができないんだよ。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:45:02.63 ID:jU+TUg5g0.net
授業を聞いていればお約束が解るはずってアホかよ
算数の授業じゃなくて今後一生使えないローカルルールの授業してんのか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:45:28.19 ID:CuC9AWXJ0.net
こういう訳分からん文章での問題の解答を押し付けられるとか何なん?
このやり方押し付ける担任に教わる事になると最低、1年間は無能に無理やりな押し付け授業付き合わされるんだよ。
問題解く前に問題のいみがわかりにくいからそういうのキッカケで算数その物が苦手になったりする。
もう、授業はオンラインで日本全国好きな教師の授業を選べる様にしろ。
ネットの評価で教師の評判とか分かるようにして、生徒は自分に合う授業してくれる教師を選べる様にするべき。
無能教師に教わるのは1年間、ハンデを背負うようなものだぞ。
評価の低い無能教師は職を辞するべき。
無能教師は害悪でしかないんだよ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:45:31.60 ID:AEZC14H90.net
>先の教師によると、小学校2年生は授業で、こういう表現をすべしという「お約束」を教えこまれているので、混乱しないはずだという。

それは、本来の数学の授業とは正反対のことを教えているんだよ。
本来、数学というのは、すべての前提を疑って、その結果として確実に残った事実を
前提として理論を組み立てる。
教師が一方的に「これを前提としましょう」と教え込むのは数学の考え方とは逆だ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:45:51.89 ID:INk2zLIs0.net
プリンは4連にすべきだ。うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。不憫で仕方ない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:46:52.31 ID:Tdanv0Wf0.net
これは単なる用語法の問題で、大人が分からないからどうという話でもないな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:47:47.64 ID:CQ0P7O3+0.net
そもそもプリンじゃなくてプディングな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:47:47.77 ID:JM0RbhdK0.net
一人に一個ずつ配ると何人分か?
じゃ駄目なの?
子供の脳の柔軟性を活かして
1個の4つ分、なんて表現を
一端教え込む意味が分からない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:47:54.51 ID:rxfrPmJP0.net
>こういう表現をすべしという「お約束」
こんなことやってるから汎用性が失われてくんだな、それに4つ分ってなんだよ4人分だろうが

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:48:08.33 ID:/gjEtXdI0.net
馬鹿チョンは日本語を使うなアホ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:48:17.13 ID:mjc1g4ec0.net
何個の>いくつ分!
日本語だとこうでないといけない。
誤解を招く、わがままな日本語は教育の場で使うべきで無いし、ましてや学校、テストとなると失職レベルだろ。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:48:31.82 ID:OWNncLog0.net
んで
オレのプリン食ったやつは誰が何人だ!

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:48:44.45 ID:5uTIvHSw0.net
>>95
それって、ただのバカが書く文章でも同じだよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:48:58.86 ID:+s3EruFJ0.net
二つで十分ですよ

二つと二つで、4つだ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:49:02.54 ID:ih5UE2Cw0.net
>>99
このとき長女(7歳)はなぜ我慢させられたのか、述べよ。(5点)

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:50:30.22 ID:KXPmd1ow0.net
>>109
「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:50:47.24 ID:8uOzPglU0.net
ホント日本はダメな国になってしまった〜なあ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:51:12.52 ID:H/4+ki1g0.net
> つまり、これは掛け算の「1?4=4」を教えるための問題なのだが、大人が混乱するのは、正解するための
> 「1個のプリン」が「4つ分ある」などという言い回しを普通しないからだろう。

> つまり「お皿一枚に2個ずつ乗ったキャンディー」が「3枚分あるのであれば、キャンディーの数は(2つ)の(3皿分)、つまり、ぜんぶで6個ということだ。

上みたいに、 
「2個のキャンディー」が「3つ分ある」
って言ったら、1.5皿?って思えるんだけど…

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:52:10.15 ID:VlbvZhcp0.net
難しい単語は知ってるけど基礎が薄い印象あるわ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:53:17.38 ID:RWZEtTLE0.net
無免許都議、木下が駅で時速30kmで走った
このスレがあった
この中で 100mは何秒かを出すのに

さんすうさんは 100m÷(30000m÷3600秒{1秒に進む距離を出して})で暗算できなくて答えまで間違えてた
数学さんは 30000:100=3600:X でX=36÷3=12 として即答していた
さんすう要らない

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:53:32.57 ID:ytPLS9Fs0.net
プリン一個の0個分だろ

つまりゼロ除算について考えている極めて高尚な設問なんだよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:53:49.15 ID:fAiMLvae0.net
こんな問題ドヤ顔で出されたらイライラするわ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:56:53.09 ID:qteVQiI70.net
普通にかけ算教えろよ
なんでこんな変な言い回しで教えてるんだ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:57:03.20 ID:hG6qjT6J0.net
昨日どこかで見たけど

「( 3時 )の( おや )つ分」
っていう解答あったな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:57:21.54 ID:+qXRYGHI0.net
ナチュラルにてにをはがおかしいやついるけど
この問題作ったやつもその手のやつけ?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:57:37.06 ID:58U6D4jL0.net
>>99
かみさんと二人で1個を分けろよ。
プリン体は肥満の元だぞ。

俺は二個だけど

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:57:51.19 ID:4m7qD2LR0.net
子供を納得させられる説明が出来ないのであれば、それは教育のやり方の方が悪いと考えないと

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:57:52.63 ID:gRGuG8dP0.net
何個

いくつ
ってどちらも数を問う同じ意味の言葉だから日本語がおかしい
何個の何個?
いくつのいくつ?と問うてるに等しい

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:58:02.76 ID:H/4+ki1g0.net
>>114
上も下も計算は同じじゃね?

X=100/(30000/3600)
= 100 x3600 / 30000
= 36/3

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:58:37.89 ID:dSJXnXOv0.net
>>81
このおっさんめ!

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:59:22.78 ID:CZVxpUyr0.net
1皿に1つのプリンが載ってるから、ややこしい

1皿に2つの飴が載ってる、その皿が4つある
全部で何個飴が有るか?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 12:59:45.08 ID:nnmR1DXG0.net
>>1
「1個×4つ」の問題に無理がある。これは避けるべき
「2個×3つ」などの問題にすべき。
算数・数学教育的な言葉で言えば「単位量」をかけ算の基本に置きすぎてはいけない
単位量には、まだ習っていない割り算の概念が入り込んでいる。
徐々に慣らすべき(普通の家庭の主婦は「ユニットプライシング」なんて見ていない)
学習指導要領を盾にしてこういう問題を出して平気な教師に問題がある。
特に小学2年生には無茶。
「発達障害」「LD」「注意欠陥」「不真面目」などという教師は再教育センター送りにすべき。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:00:03.52 ID:gRGuG8dP0.net
プリン4個
プリン4つ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:00:36.82 ID:aMpJCOeA0.net
>>1
まず問題を作った教師の日本語教育をしろよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:00:44.47 ID:qgd0wQfe0.net
何連プリンのいくつ分って言え

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:01:47.60 ID:b8mHbu6x0.net
プリン1つを作るために牛乳80ml 卵三分の一 砂糖大さじ1杯 が必要なので
プリン4つを作ろうとすると卵の味が薄まってしまいます先生!

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:02:28.91 ID:xNErbYZx0.net
こういう指導要領なのか?
これじゃ昭和脳の親では答えようがない。
平成脳の親でも怪しいものだ。
こんな教育がまかり通す文科省のバカどものクビをすえ替えたほうがよかないかい?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:02:33.62 ID:RWZEtTLE0.net
>>123 うん、同じ それが数学
ただ、さんすうさんには理屈がある
一段ずつ階段を上る そんたびに答えが要る
結果だけではだめってこと
1×5 と 5×1は違うのがさんすうさん
このことに意味がないでしょ
って話

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:03:18.38 ID:zkVDEcWT0.net
子供にわかりやすく教えるのが教師の仕事なのに、わかりにくい言い回しを使うなよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:03:54.79 ID:x4P57+3s0.net
>>1
発達がはやすぎて
授業を聞いてない場合もな。

普通の日本語ではないから、洗脳されてないと答えられない。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:04:55.04 ID:b8mHbu6x0.net
頭がいいから学校に行くのが詰まらないと感じるのと
ゆたぽんとはかなりの差があるような気もするけど

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:05:11.12 ID:5uTIvHSw0.net
>>117
そもそも掛け算の構造?を幼児に教えるステップの必要があるのかって話だよな

自転車の乗り方教える前に、自転車は何年に誰が発明したみたいなことを教えるぐらい意味が無い

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:05:15.23 ID:NevGO0OU0.net
プリン2個が乗った皿が4枚あって
「何個の何皿分で何個?」
って聞いてんなら理解できなくもない

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:05:40.88 ID:f1umJeTW0.net
>>19
イジメ事件で認めない学校も、大川小学校の事件もこうして問題になるんだな。
教職員社会ってキチガイ社会なのかね

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:06:05.90 ID:dkoG8tjf0.net
無脳養成教育

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:06:06.21 ID:nnmR1DXG0.net
>>114
算数は、色々な式、数字の概念を大切にする。
数学は、概念があまり分からなくても答えが出る(一部の数学強者だけが数学の式の意味を理解している)。
有名国立私立小学校が算数を大事にする理由(悪問を出す学校もある)
これは相当な文化的ギャップ。
中流以下の階級が上流階級になれないのは、これを受け入れるような思考法がないから。
お互いに相容れない不毛な論争。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:06:34.05 ID:+qXRYGHI0.net
子供に訊いてみた
ひーふーみー の よっ つ分 だそーだ
正解だろw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:06:50.84 ID:b8mHbu6x0.net
それにしても二言目には「発達」とか言う教師ってヤバイよなあ
自分もゼロが理解出来なくておばさん教師に放課後メチャクチャ殴られたわ
算数は嫌いやけど数学は得意というか理学部に行った

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:07:32.86 ID:mEy74uRA0.net
大人が混乱するなら
将来必要のないことを子供に教えてるんだろう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:07:41.94 ID:NevGO0OU0.net
頭の悪い人に教員をさせてはならない
小学校の算数と言語をナメてるとしか言いようがない

数学と語学は専任教員をつけてほしいわ
それ以外は担任と楽しくやればいい

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:07:47.61 ID:2Vnm9BeD0.net
>小学校2年生は授業で、こういう表現をすべしという「お約束」を教えこまれているので
教育関係者って勉強は出来るんだろうけど馬鹿なんだなってよく分かる話だね

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:07:59.63 ID:jy5xZ3FD0.net
3この4つぶんだったら問題は起きないのにな
一皿一つのプリンを掛け算してもとめる 発想がヤバイ奴

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:09:15.52 ID:b8mHbu6x0.net
プリンが焦げて固くなってる部分が好きなんだけど
あれだけでお菓子になってるのってないの?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:09:32.57 ID:qv4CCjPM0.net
>>137
そもそもプリンが2個乗った皿を見たことがない
足らないならデカ目のプリンにするよね、普通

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:09:41.41 ID:bMim7v7q0.net
東京ドームのいくつ分ていう言い方もあるけど
あれも東京ドームの約何倍の広さでいい
いくつ分という言葉を用いるときは何が何のをはっきりさせて、その単位もきちんと書くべき
したがって幾つ分の個数かが大事であって4つ分の4個あるという書き方が望ましい

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:09:42.54 ID:4TCxGgte0.net
頭のいいやつは教師にならんのが問題。
給料を上げれば学力でも倫理的にも優秀な
人材が集まると思うのだが。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:10:08.62 ID:x4P57+3s0.net
>>1
掛け算で答えを出す問題ではない。

掛け算の要素がない。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:10:57.54 ID:b8mHbu6x0.net
>>148 そなたは「おっぱいプリン」なるものの噂を耳にしたことはないのか?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:11:08.86 ID:L7sQOdhc0.net
変な日本語を用いていて、学問を教えているつもりなのかね

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:11:13.56 ID:NevGO0OU0.net
3個*4皿で12個
これと同じように1皿1個のときも
1個*4皿で4個
って一応計算できるよ
誰がどう見てもぱっと見で4個だけどね

みたいな説明をするならわからなくもない

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:11:52.65 ID:NevGO0OU0.net
>>148
じゃあ皿の代わりに箱にしても良いし
プリンの代わりに卵とかでも良い

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:12:18.90 ID:Et/Ceyj/0.net
もう、小学校で算数を教えるのはやめたらいい。
低学年では「先生が教えた通りの解法で解かないと×」と暗記を強いておきながら
高学年では「円の面積の出し方を工夫してみましょう。教科書に書いてある以外の解き方で」
と、算数は暗記するものだと習慣づけられた子供に応用力を期待する。
もともと素質がある子以外は混乱するばかりだ。

本屋で一冊千円くらいの公文のドリルでもなんでも買ってきて、
繰返し2,3回やれば生きて行くのに必要な計算力はつく。
それで十分。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:12:36.12 ID:6fK2by+b0.net
皿にイチゴを二つ乗せたのを3皿にしたら

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:12:39.92 ID:nnmR1DXG0.net
>>142
ゼロの概念はインドで発明(諸説あり)されるまで、一切現れていない。
三平方の定理の方がよっぽど古い。
それほど自然に理解するのが難しい概念。
普通のおばさん教師は「自分には簡単に分かる」ということで、児童を押さえつける
向山先生が「跳び箱の飛ばせかた」で一世を風靡するような苦労をしていない。
ある程度圧力をかけられる教師(保育園〜大学院)のやる常套手段。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:12:47.70 ID:x349FmXi0.net
問題出す方の思考が停止してる気がするわ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:13:25.59 ID:tKjH7ZQl0.net
父親の2つ分
上の娘が我慢しないといけないのが不憫

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:14:50.24 ID:AbRdIhrJ0.net
先に国語の勉強しろ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:16:01.46 ID:s3DyqYi20.net
在日日教組やから

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:16:27.72 ID:ACDMl1L10.net
問題を作った教師もよく理解できてないんだよ

164 :安藤 隆行:2021/12/23(木) 13:16:49.65 ID:2T5RCUNH0.net
>>1
なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!
トラックのプラモの神だコラ!
めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!
アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!俺様は神!俺様は神!俺様は神!お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww

コメント・メッセージ(文句?)お気軽にどうぞ! お待ちしております!!
minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
fd830.blog121.fc2.com
mixi id=8644451
taka4runner(_*D*J***)
twitter.com/FD830AS
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/753
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんなコラwwww
訴えるぞコラ!!!!   ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)
俺様はめっちゃ高学歴で高IQで高身長でイケメンでデカチンだぜコラ!!!!
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
ヘンタイも極めれば神になれるw   minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818
逮捕だぞコラ!!!!
チョソ、キチ●イは死ね!!!!
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/223
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/227
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/342
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275
俺様はバカじゃねーぞコラ!
俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!
俺様はADHDじゃねーぞコラ!!!!
俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様は精神障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!!   matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534317764
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552977194
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1550857249
トラックのタイヤで轢く mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571
母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595
てめぇの母親と嫁レ●プしてやる!!!!mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1526140108
ママにフェラチオをして貰いたいピュッ mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1589048167
俺様に「チンポ晒して ID付きで」
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560948225/875
皮はぐぞ おんどれ!mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1490977601
俺様はナマポ障害年金だけど負け犬ちゃう勝ち組の42歳の無敵の神だぜコラwwww   FD830EE   https://twitter.com/FD830AS
(deleted an unsolicited ad)

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:17:02.32 ID:Fhqzqzwc0.net
何 いくつ分て

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:17:09.45 ID:6cV+ef700.net
意味不明
こんなの学ばせたくない
頭おかしくなる

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:17:33.09 ID:RWZEtTLE0.net
>>132 続編
例えば リンゴ2個なし1個=280円 リンゴ3個なし2個=460円
リンゴはいくら?
さんすうで解くと
初めの2倍にします
2番目のとの違いを考えます 
リンゴが1個余ります お金は100円違います

これ機械的に数学の方程式で解いても(理屈なし)やってる計算は同じ

つるかめさん
つるとかめ合わせて10匹 足の数は24本
つる何匹?
さんすう:全部つるだとします。2(つる足の数)×10(匹)=20(本)
24−20あと4本足りません それはかめが混じっているからです
4(かめ足)−2(つる足)=2本(かめ1匹につき) 
4(足りない足)÷(差の)2(本)=2(匹)

これ機械的に数学の方程式で解いても(理屈なし)やってる計算は同じになるよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:17:57.39 ID:VHfiF41a0.net
>>150
高給でも集まらんと思うよ
いじめ対応とか好きでもない種目の顧問とか雑務があまりにも多いわ
周りもロリショタ拗らせてたりパヨってたり人格破綻者みたいな奴ばっか

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:18:10.93 ID:nnmR1DXG0.net
俺はかけ算に順番がある理由が分からなかった。(両方の理屈が成立する)
×をもらった。
先生の立場も今は分かるが、やっぱり納得がいかなかった。
(数学物理系大学院に行ったけど)

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:18:28.99 ID:KhtGTipP0.net
1(個/皿)×4(皿)=4(個)

というのをなるべく嘘がないように表そうとした結果かな?

(1皿あたり)何この(皿)いくつ分

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:18:46.11 ID:NRMS9xO50.net
何個のいくつ分てやらせる必要なくね?
抽象化の手順を2回踏むとか馬鹿馬鹿しい

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:19:28.53 ID:qv4CCjPM0.net
>>152
なるほど、それなら少しはマシだな
でもバリエーションが1か2しかないのは題材としてまだ不適切だな
そもそも絵はおっぱいプリンじゃなかったし

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:20:19.77 ID:jEk9WLXE0.net
盲腸と風邪の話みたいに誰もが1度は引っ掛かる注意力の問題みたいだな(´・ω・`)
まあ普通に問題読めば解けるけど、前スレから喧嘩ばかりしてる

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:20:20.29 ID:sVVeV9510.net
わけわかんないよね
問題の出し方おかしいのばっかりだよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:20:26.59 ID:H/4+ki1g0.net
>>132
さんすうのうちに
「A:B」と「A÷B」と分数「A/B」がみんな同じって教えると計算がかなり楽になるよなぁ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:21:04.14 ID:nnmR1DXG0.net
>>163
特に小学校で問題を自分で作る人はほとんどいない。
能力不足と言うより、毎年違う学年で7科目教えて、モンスター親や子や同僚や上司に対応するのに精一杯
そのうち能力も枯渇する。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:21:11.72 ID:RWZEtTLE0.net
あとね
みんな勘違いしてるけど
掛け算ってただの記憶だよ
計算なんかしていない
答えを暗記してるだけなんだよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:22:01.30 ID:3iHCc70U0.net
そもそも 1かける4 なんて計算は不要
4個は4個 見たまんまでいい

なのに無理して掛け算でやろうとするからおかしな例を挙げて混乱を生むことになるんよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:22:21.03 ID:jEk9WLXE0.net
前スレも書いたけどフランスの数字の読み方みたいになったら笑える(´・ω・`)

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:23:20.59 ID:jy5xZ3FD0.net
同じ問題プリントでみたよ
カラーのやつ
どっかの出版社の問題

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:24:16.65 ID:byHRCqLy0.net
せめてそれぞれのプリンを皿に乗せた絵にして、いくつ乗った皿が何個あるかを勘定させて全部で何個?って問いかけろよ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:24:17.44 ID:3iHCc70U0.net
1かける4 みたいな例は抽象化が十分できた頃に脳のトレーニングとしてはするのはいいが
掛け算を教えるための例としては最悪の部類
まして試験に出すとか まさに愚問というべき

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:24:19.44 ID:sVVeV9510.net
今まさに子の勉強見てて思ったよ
意味わからない
インド式の最初から長方形の面積出す方法として掛け算教えて
数が大きくなるほど面積大きくなるって教えたら理解してたよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:24:42.46 ID:nnmR1DXG0.net
>>175
分数の概念を理解する児童は少数派
家庭で計算方法を覚えさせられて、切り抜けている。教師にははっきり分からない裏事情。
こういう子供が、親が教えられなくなった小学校高学年から中学2年頃に挫折を味合う。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:27:54.50 ID:SSCTnt8j0.net
>>1
>授業を聞いていなかったか、発達に問題があるか……。そういったことを疑ったほうがいいかも知れません」

授業を聞いていない状態でこの問題をすんなり解ける人がいたら、発達障害を疑いたくなるわけだが。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:27:57.55 ID:nznkkknU0.net
プリンアラモード一つに対して乗せるプリンがよっつ分ならわかるけど
このプリンは何に対してのよっつ分なんだかわからん
日本語難しすぎ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:29:13.72 ID:qv4CCjPM0.net
>>170
括弧を外して「1皿あたり何この皿いくつ分」としなければ日本語として成り立たない
教師の間でこの種の問題を「何個のいくつ分問題」と総称して情報交換するなどは問題ないが、
そういうジャーゴンを用いるのはあくまで仲間内に留めるべき
教師コミュニティーの外にいる児童に日本語じゃないモノを押し付けるべきではない

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:29:19.19 ID:jEk9WLXE0.net
>>184
等分は釣りをしてるときに父さんが教えてくれた
数学の概念が芽生えないと釣れないもん
釣りや料理は身近な科学(´・ω・`)

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:29:58.48 ID:RWZEtTLE0.net
>>184 だから概念なんかいらないってことです
ただ単に全部同じなんだと覚えればいいだけ
理解しなくてもいい
答えは出る。しかも簡単に

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:30:09.25 ID:H/4+ki1g0.net
>>184
その分数の概念を小学校で教えればいいと思うんだよなぁ
あと、次元の概念もね
すると積分もわかりやすくなる 3次元(立体)までだけど

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:31:37.23 ID:rvP6KDPa0.net
>>1 授業を聞いていれば、すんなりと正しい答えをかけるはず

こんなクソ授業を聴かされる子たちが可哀想

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:33:00.48 ID:KhtGTipP0.net
>>187
これは単位の概念がまだ理解できない年代の子に
掛け算での計算をなるべく嘘がないように教えるために
被乗数の単位が答えに持ち越されるという算数向けルールを文科省が作ったのが発端

要は子供は(個/皿)が理解できないので、
被乗数の単位を(個)、乗数の単位を無次元として、答えの単位を(個)とするルール
教員もある意味被害者

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:34:52.47 ID:xNErbYZx0.net
なんなんだこれ?、おい、センコー
横に2個並べたプリンが2列に並べて置いてあります。
全部でいくつでしょう?・・が問題だろうがよ。
つまり・・掛け算を教えるなら〜
2X2=(4)つ、または4個でいいじゃないか!
3列なら〜
2X3=(6)つ、または6個だ。
オイ、クソ教師!、もって回ったような言い方を教えるな!

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:34:52.65 ID:G8x7+LZw0.net
これは哲学ですか?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:35:41.96 ID:Lk8b5M/F0.net
x × y = 4 のxyの値を求めよという問題なのか

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:35:44.14 ID:RWZEtTLE0.net
>>190 そうだね。積分って理解してない大人がいっぱい
でも理解してなくても面積は積分で出せる大人は多いよ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:35:50.92 ID:KlW6+lrN0.net
お客「プリン1個の4つ分ください」

店員「はあ?1個ですか?4つですか?」

お客「え?小学校低学年の算数で習ったのに話しが通じない?(汗」

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:36:41.69 ID:g1f+6vRU0.net
算数嫌いをこうやって生み出して行くんだろうな。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:39:59.81 ID:SsiUeVbO0.net
教育は社会の命
これが日本の平均的教師なら
かなり深刻
実は熟し腐りいつか大地に落ちる
繁栄しすぎた社会は必ず滅びる

どうやらその時がきているようだ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:42:31.25 ID:byHRCqLy0.net
>>196
高さa、幅bの長方形の面積を求めよ。

∫a・dx (x=0〜bの定積分)=[ax]=(a・b-a・0)=ab

201 :sage:2021/12/23(木) 13:42:59.61 ID:EQ1mmNoc0.net
いやテストなんだから教えたことを覚えてるかを聞くだろう
授業で『これ以外の考え方禁止』って言ってるんなら頭おかしいが

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:44:11.11 ID:ZIdLjSWN0.net
4 の 1個分は違うのか?難しいな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:44:20.05 ID:RWZEtTLE0.net
分数の概念
頭の中でケーキやピザを分ける
こんなことやってるから 1/2+1/3
の答えが分からなくなる
ピザの3つに分けた一つとピザ半分を頭の中で二つ合わせてる想像をする
答えなど分からなくなって当たり前

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:45:32.03 ID:ZIxh/HBo0.net
>>186
「プリン1個が4つ分ある」
これを3分くらいじーっと見てるとなんだか分かった気になる

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:46:21.18 ID:oVi8JjG10.net
>>76
掛け算の順番とか
足し算を「増加」と「合併」に区別し
「合併」は交換してもいいが,「増加」の場合 「元からあったもの→後から加わったもの」の順番に並べないといけない
何をやりたいのだと思う

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:46:57.38 ID:RWZEtTLE0.net
>>200 普通、放物線の下の面積でしょwwそんな長方形に積分使うんかいww

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:47:17.29 ID:KlW6+lrN0.net
>>181
あーそうだよね。

大きな一つの皿を用意して裸のプリンを4つ
順々に乗せていく過程で1×4の仕組みを教えると。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:47:21.26 ID:nnmR1DXG0.net
>>175
分数の概念を理解する児童は少数派
家庭で計算方法を覚えさせられて、切り抜けている。教師にははっきり分からない裏事情。
こういう子供が、親が教えられなくなった小学校高学年から中学2年頃に挫折を味合う。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:47:23.22 ID:d/T07kuK0.net
4個のプリンは妻と3人の子供の分

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:49:26.67 ID:KlW6+lrN0.net
>>208
確かに。先生や教科書の説明は分かりにくいよな。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:49:27.92 ID:/1HZgr6p0.net
>学習指導要領では「1つ分の数×いくつ分=ぜんぶの数」の指導と説明されている。

これは一般化するために詳細を端折ってるだけで間違いではないんだよ。
この抽象化した文章を、公式のように当てはめてそのまんま問題を作るから
>>1のように意味が分からなくなる。

一皿に一個で一人分と考えて全部で何人分ですか?というように詳細を加えれば
意味は通る。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:49:41.85 ID:ZIxh/HBo0.net
>>207
いや、大きな皿に乗せたらいよいよわからなくなりそうな気がする
小さな皿が4つじゃないと

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:50:36.17 ID:3iHCc70U0.net
>>205
数学は抽象化と一般化によって思考を節約しようとする学問だけど
算数は具体化して区別して全部個別のケースとして覚えさせ敢えて脳を酷使させる方向性だからなあ
皮肉だが記憶力のトレーニングとしてはいいのかもしれんね

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:51:26.02 ID:m9dc3Q6m0.net
授業に出てれば理解できるはずだから問題ないとか、すげー論理展開だよな。いまだにお受験勉強感覚としか思えんわ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:51:53.96 ID:Fy+M4V4r0.net
>>6
4セット買えばいいよ。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:52:16.65 ID:8Ii+NRWP0.net
この問題作った人、日本語はもちろん、掛け算も分かってないと思う。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:52:19.08 ID:0VSnBmqx0.net
> 前述の教師は「こういうケースなら、大人もすんなり正解できるのではないか」と、一皿にキャンディーが2つ乗っている絵を3つ書いて示してくれた。
> つまり「お皿一枚に2個ずつ乗ったキャンディー」が「3枚分あるのであれば、キャンディーの数は(2つ)の(3皿分)、つまり、ぜんぶで6個ということだ。

つまりプリンの問題も

(  )の(  )皿分

と書くのが正しい姿で、算数の問題以前に問題文を正しく伝える国語力のないカス教師が諸悪の根源
それを「俺の言うことを真面目に聞いてればわかるはず」と周りに原因をなすりつけるどうしようもないカス

ということ?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:52:44.57 ID:MA4SZYhI0.net
>>1
問題作った方が発達だろwww

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:53:08.21 ID:byHRCqLy0.net
>>206
積分の真髄は微小部分の足し算。
放物線下の面積だと細かい短冊に分けたとき
微小区間だからそこでは変化は無視できて長方形とみなせる
ってのが飲み込めないやつがいる。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:54:11.08 ID:oVi8JjG10.net
>>149
あれは東京ドームという広いという印象があって実は狭いから基準として最適
レモン何個分のビタミンCというのと同じ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:54:32.70 ID:G99UJpta0.net
プリンは1連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3連プリンを買うといつも妻が全部食べてる。
デブで仕方ない。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:56:04.61 ID:RWZEtTLE0.net
>>219 うん、知ってる
でもその知識に意味があるのでしょうか?
理屈が大切なんですか?それこそさんすうです。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:56:59.54 ID:q09xVR/s0.net
質問がマジキチw

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:57:23.26 ID:KlW6+lrN0.net
スーパーへ買い物に行った時に1パック3個入りのプリンを一つ買いました。

さて問題です。
プリンは1人につき1個として何人分あるでしょうか?
答えは3人分です。

…みたいな問題なら実用的で違和感なく学べるなw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:57:41.92 ID:8Ii+NRWP0.net
この問題を擁護してる人も同罪だな
悪い影響しかない

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:59:16.69 ID:RSbj3zms0.net
国語大嫌い

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:59:18.51 ID:DQPa4+fP0.net
脳溶けちゃうよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 13:59:46.92 ID:oVi8JjG10.net
>>206
積分を使うことにより面積を理解しやすくなるだろ?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:01:04.30 ID:msjHTdzL0.net
俺たちは1+1で200だ!10倍だぞ10倍
これはネタだから良いけど、
>>1の問題は問題だな。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:02:25.35 ID:q09xVR/s0.net
まず4まで認識できるやつに聞いても
当たり前すぎてこんなことを聞いてくるわけないと深読みするから
どっちにしろ何が聞きたいのか分からんw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:03:18.14 ID:RWZEtTLE0.net
>>228 そもそも面積とは
1cmの正方形を1cm2とする
って定義からのもの 定義(決めたの)
ならタイル何個分?って方が理解しやすいです

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:05:12.60 ID:D4XUE0J20.net
完全に日本語がおかしいだろ
こんなの東大現役合格の俺でも解けない

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:08:03.00 ID:xNErbYZx0.net
>>211
これが「学習指導要領」というなら文科省のバカどものクビを据えかえるしかないね。
アタマから”1つ分の数”と断っておきながらいくつ分=全部の数〜は掛け算を教える
手順としてはナンセンスというものだ。
単純に1Xその数=全部の数・・・算数としては成り立つがこれでは無意味に等しい。
いちいちがいち、いんにがに、いんさんがさん〜
ににんがし、ジジーし、いさんはボク。昔懐かしい!、ww

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:08:33.89 ID:Hrahgsly0.net
日本語の不自由な先生が問題作ってるのかよ?

わざと混乱させて子どもの才能や意欲を削り落とそうとしているのか?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:09:33.01 ID:RWZEtTLE0.net
>>232 あなたは習ってないからね
東大だろうと記憶だけで先生が望む答えを出すのが得意なだけの人も多いから
自分の頭で考える力がないから オリジナルの発想ができない人だけが入れる
先生に逆らった答えを出した子は×になり、勉強が嫌いになる

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:11:56.01 ID:kuldEvJo0.net
>>1
バカ学校をあぶり出す問題だろ?
今は選べるんだから行かなくていい。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:14:37.79 ID:7d/GQS110.net
大人が大混乱、ってこれほどまでにも読解力と学力が低下してるのか

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:16:58.67 ID:KlW6+lrN0.net
頭の弱いテスト問題だよね?w

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:17:07.08 ID:G8x7+LZw0.net
>>234
小学校なら国語も教えているはずなのにな。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:18:19.36 ID:sJd8eTDX0.net
>>185
こんな教育が蔓延していて、それを問題と思わない教師は発達障害だろ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:21:18.65 ID:RWZEtTLE0.net
4字熟語
〇肉〇食

焼肉定食だって〇にするべき

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:22:37.04 ID:MYM9qt4a0.net
これは前提として ひとつ ふたつ みっつ という単なる数の表現に
単位がないということが一番の問題だろ

おまけに ひらがなで ひとつ ふたつ ならまだしも
1つ 2つ という表現にするから余計おかしくなる

どちらにもきちんとした単位が必要 でないと、社会では問題になることが多い
前にもあったなぁ、有効数字の概念がでたらめな教え方のやつ
小学校までは有効数字の概念を導入するとバツ
高校あたりでは、有効桁数がわかっていないとバツ
日本の教育ってこんな感じだな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:22:52.32 ID:RWZEtTLE0.net
漢字で跳ねてないから×は止めべき
PCの字体は跳ねてないじゃん

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:24:02.49 ID:w9EsOKXf0.net
これは質問が悪い
何個のいくつ分じゃなくて1個のいくつ分って質問にしないと意味が通じない
作った先生にバツを付けてあげましょう

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:24:09.92 ID:KlW6+lrN0.net
先生の言う事を聞いていないとテスト問題は
解けないよ?(ドヤァ

どうしてか分かるかい?w
それはねえ、テスト問題がまともな日本語で
書かれていないからなのさwww

暗号文みたいなテスト問題を解くには
先生から答えの求め方を教えてもらうしか
無いと言う訳さwww

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:24:23.33 ID:sJd8eTDX0.net
>>217
正解
教師が発達障害ってことだ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:25:30.94 ID:RWZEtTLE0.net
>>242 ×か〇って2択が間違いだと思う

ところで日本語で 鉛筆を数える
1ぽん2ほん3ぼん 外人はどう思うかなあw日本語嫌いに成りそう

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:27:08.46 ID:7jcpWfXY0.net
>>6
チコちゃんに叱られるでやってた気がする
4人家族を基本に考えられていて、3時のおやつ的な事から
父親の分は含まれてないんだとさ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:31:08.12 ID:ZBmcE9D20.net
問題作った奴の国語力が小学生以下なんじゃね

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:31:15.12 ID:ih5UE2Cw0.net
>>248
スッキリー

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:33:53.10 ID:zEZPasRU0.net
何個を何人分 誰でもわかるようにしないと親も困る

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:36:01.78 ID:b+ipqpSO0.net
教科書作る会社は変な政治的主張持った奴来るからな
アホの発生率が高いのかもしれん

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:36:30.13 ID:AEZC14H90.net
もし、仮に 「(1個)の(4)つ分」を正解にするのであれば
 「(2個)の(2)つ分」も 「(4個)の(1)つ分」も同時に正解と
いうことにしないと論理的に矛盾する。
数学(算数)を教えるのであれば、そこまで考えて教えるべきだ。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:40:27.85 ID:NevGO0OU0.net
>>203
2等分した一切れ
3等分した一切れ
サイズが違うから6等分で考え直すんやろ
6等分の3切れと6等分の2切れなら、何切れあるかを考えるときに足せるじゃん

当たり前 とかいうくらいなら解決方法も示したら?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:41:50.60 ID:3iHCc70U0.net
>>242
一つには単位がなくて
一個には単位があるって考え方もよくわからないけどね
そもそも単位なんて概念は算数というより理科(物理)の領域

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:46:59.90 ID:tzCEJ51l0.net
お前ら貼ったプギャーw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:52:11.93 ID:Tdanv0Wf0.net
>>253
図を見て答えるんだから、1個が4まとまりあれば1個の4つ分が正しいでしょ
なぜ2個の2つ分が正しいの?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:53:33.26 ID:6+pL6G880.net
何このいくつ分というパワーワード
問題作成者こそ発達障害だろ
これを擁護するバカ教師は救いようがない

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:54:09.30 ID:ONOwNO3z0.net
〜個も「いくつ」も同じく数量を表す汎用的な表現なのに違いがあるのか?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:55:46.13 ID:kn01Rv3h0.net
数学なのにかえって難しくしているな

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:56:17.12 ID:Tdanv0Wf0.net
>>259
違いは「分」だろ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:57:57.24 ID:TiuGe9So0.net
教育要綱を作成した人は
分かりやすく伝える日本語から習い直した方がいい

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 14:59:59.78 ID:G99UJpta0.net
>>257
横だけど図を見れば明らかに4個とわかるものを因数分解させるんだから>>253が正しいな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:01:16.54 ID:Tdanv0Wf0.net
>>263
図をみてそれに即した形で立式しろと言われてるだけで、因数分解しろという問題じゃない
問題自体がわかってないだけか?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:02:06.51 ID:kyrErzii0.net
引っ掛け問題としか思えん

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:02:33.10 ID:dTGDJpfr0.net
ほんと教師ってクソだな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:04:07.74 ID:a066wDDp0.net
日本語に問題ある気がする
中国人が翻訳ソフトで作ったみたいな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:04:11.55 ID:ysX1pLd/0.net
単位や用語の定義もないまま出題する教師がバカ
というか、こういう曖昧さを持った日本語の欠陥を意識せずに問題作成してる時点で、他人にものを教える資格はない

英語ならa cup of teaのように単位を添えた言葉が意識しなくても出てくるし、そこには主語、述語、目的語、時制、単数形/複数形… と様々な情報が埋め込まれており、聴く側は瞬時に話者と同じ状況を思い浮かべる事ができる

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:04:24.58 ID:G99UJpta0.net
>>264
図を見れば明らかに4個
それを何個のいくつ分と表現するのだから因数分解でしかないよね

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:05:19.90 ID:bduMLqFd0.net
>>1
ジャップランド凋落の原因www

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:08:08.54 ID:Tdanv0Wf0.net
>>269
ただの難癖かよ
4個のプリンを分けましょうって話だと思ってるの?
別に設問がいいとは思わんが、
因数分解でどこに「絵を見る」要素があるんだよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:10:05.68 ID:G99UJpta0.net
>>271
絵を見ればただの4個のプリンだよね
そこから「何個のいくつ分」って表現させる問題でしょ?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:10:27.98 ID:0OIUY2fh0.net
これを数式にした場合、
1×4=4 は正解ですけど
4×1=4は不正解です

ってことなんだよね
(本当にこの学年だと不正解になります)

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:12:43.91 ID:/ZHT2qHg0.net
>>259
前者は数える(計算する)ものの単位、後者はその数
かけ算の基本的な考え方「何が」×「幾つある」
算数では「1かける5」と「5かける1」は別のもの

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:13:43.75 ID:KlW6+lrN0.net
文章題(しかも珍妙な言い回しで日本語になっていない)の失敗例w

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:15:14.02 ID:G99UJpta0.net
>>274
何がいくつあるはかけ算じゃないでしょw
それ、単に数を数えてるだけじゃんw

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:15:14.31 ID:jhOBd1tq0.net
https://i.imgur.com/5CNo6Bt.png

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:16:14.72 ID:gEKC1/qX0.net
そもそも単位元の概念を小学生に教えるなんて無理なんだから
どこかで嘘いれて妥協するしかない

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:16:42.36 ID:X+lOf09R0.net
>>3
欠陥言語日本語だからこうなったんだろ?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:17:12.67 ID:Tdanv0Wf0.net
>>272
1皿に1個のプリンが盛りつけられ、それが4皿ある絵だよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:17:13.19 ID:zD5B9UdW0.net
ちょっと何言ってるのかわからないわ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:18:21.44 ID:d1ABdq1r0.net
言語学者の金田一先生にダメ出しされててワロタw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:19:00.62 ID:EmkrrOA80.net
>>273
うちの子の小学校は
ほとんどの親からその件で叩かれたんだが
校長教頭が対応せずに
全部担任に丸投げした結果
担任のメンタルがぶっ壊れる

というのを3回繰り返して
今は校長が叩かれてる

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:19:39.83 ID:Tdanv0Wf0.net
>>278
という発想でやってるということを踏まえてから
非難なり納得なりするべきだよね
そのやり方が妥当なのかどうかはわからんが、
訳の分からん小2が掛け算を一応立式できてる以上、
狙いは達成できてるとは思うな

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:21:00.48 ID:G99UJpta0.net
>>280
いや、>>1でもプリン4個の絵って言ってるじゃん
皿はプリンをのせてるだけでしょ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:22:16.03 ID:/ZHT2qHg0.net
>>276
なにが幾つあるかを加算以外の方法で計算するのがかけ算
数を数えるってのは足す1の繰り返しで加算

これはかけ算の概念(乗算の数式の意味)を学ぶ(教える)手法

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:22:55.78 ID:4m7qD2LR0.net
>>284
一方が正しくて一方が間違いである、ということを親にも子供にも理解させることが出来ないのであれば、その前提が間違っていることを疑うべきではないだろうか

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:24:17.91 ID:G99UJpta0.net
>>286
いやいや、おまえは「何が」×「幾つある」って言ったんだよ
「何が」ってのは数字じゃないでしょw

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:25:01.00 ID:vW1pvDC00.net
九九を暗記した時点で9割の人間は感覚的に理解してる概念をあえて言葉にしてるだけで難しくもないけど蛇足でもある

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:25:17.86 ID:Tdanv0Wf0.net
>>285
もとの絵にはきちんと皿が書かれてるんだから、記事の内容が
不正確なだけだろ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:26:47.34 ID:Tdanv0Wf0.net
>>287
親がバカでないならな
この件については単にその親がバカなんやで
問題もいまいちではあって、もう少し1まとまりの数と、そのまとまり自体の数を
区別してとらえやすい問題にすべきだとは思うけど、このツイッターは安易に
文句だけ言ってる

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:27:03.95 ID:a6IuDO0F0.net
プルーン10個分のてつ分

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:27:56.62 ID:NevGO0OU0.net
素因数分解に1入れるアホがいるか? って話
y=axでaが1になることもあるよ
ってのは計算上の話であって、詳細考えるのはもう少し後でもいいだろ って思う

ぱっと見で4個(1*4)の状態なんだから…
俺様の授業聴いてりゃわかるはずだろ(キリッ
って子供相手にやるのは頭おかしいとしか思えん

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:28:01.58 ID:nZNoIOS10.net
だけどプリンには
プリン体は入ってな〜い

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:28:09.91 ID:4m7qD2LR0.net
>>291
自分達に説明する能力がないことを相手を馬鹿にすることで誤魔化そうとするんやね
そういう振る舞いこそ、子供を勉強嫌いにする諸悪の根元じゃないかな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:28:20.69 ID:Muhp2YTY0.net
意味など考える必要はないという教育

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:29:12.22 ID:yUyjHo/M0.net
お役人は小中高の算数数学なんて
下手な理系よりしっかりやってきた人たちなんだから
こんなの変だってことには気づいてるはず

にも関わらず何年も放置しているのは
やっぱ謎の勢力がお前らの知能を伸ばさないために邪魔してるの?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:29:23.50 ID:4m7qD2LR0.net
>>290
プリンの場合、皿を含めた状態で「プリン」だと認識されてしまう問題があるかと

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:29:36.63 ID:/ZHT2qHg0.net
>>288
かけ算の概念を学ぶ手法といってるでしょ。

なにが 幾つあるか
例題に従うと「1個のプリンが4つある」となる。
この考え方を数式で表すと「1X4」となる。

算数の初歩で数字ではなく物を例に出して教えるなんて昔からやってること。
よくある「りんごが三つあります。ここからりんごを一つ食べたら残りは幾つでしょう?」
これと何ら変わらん話

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:29:43.46 ID:XLYWozHH0.net
> 「(1個)の(4)つ分」

俺もまっさきにこれ出たけど
ガキには難しすぎるな
文系ならまず出てこないだろうし

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:29:54.66 ID:G99UJpta0.net
>>293
これ、わかりやすいな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:30:00.23 ID:Tdanv0Wf0.net
>>293
設定はあんまり適当じゃないとは思う
素直に3個くらいのクッキーを5皿くらいにそれぞれのっけて、
さあいくつ?ってやれば何の問題もなさそう

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:30:32.56 ID:DDRpnIuD0.net
プリンの茶色いソースはいらないな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:32:05.50 ID:Tdanv0Wf0.net
>>295
実際に小2がこのやり方で一応は掛け算を立式できてるわけだよ
その現実は無視しまーす、っていうなら、まあ不誠実な議論だとしか
思わんが

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:33:14.93 ID:GP0Bi9Dv0.net
>>303
カラメル美味しいよ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:33:21.12 ID:98g+/z8o0.net
単位が同じだとおかしくなる
男が何人でキンタマ何個でしょうという問題なら混乱しなかった

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:33:41.90 ID:4m7qD2LR0.net
>>304
実際にこのやり方で理解できなかった子供がいるんですがそれは
自分が言ってるのは、そういう子供に対してキチンと理解できるまでフォローをするつもりはあるか、って話よ
もしそこで一部の子供が馬鹿だから仕方ない、なんて言い出すなら教師クビにすべき

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:34:09.34 ID:heYBq2xK0.net
そりゃ教えればできるだろうけどこんな変な教え方してそれを覚えさせて
掛け算はわかるのに×貰う子供とかいて
後からあれ何だったんだよって思いながら生きていくんだよ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:34:54.57 ID:/ZHT2qHg0.net
>>300
逆だ逆
小学生なら(授業聞いてりゃ)出来るんだよ。
この手の練習問題をやる前に例題出して教師がこうやるんですよと教えてるから。

小学生の子供もいたら(いたことがあるなら)教科書とドリルやテキストやプリントの
組み合わせで授業してることを知ってるから
子供との会話で「この問題やる前にどんなことを教わったの?」となる。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:35:16.10 ID:2yp2YIAx0.net
東京で「次の電車は…」「今度の電車は…」
結局どっちが先なのか分からなくて混乱したの思い出したw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:35:28.22 ID:YSkBZNbF0.net
>>192
興味深いが、とんでもない話だな
俺は(個/皿)などの単位を小学校で徹底して教えるべきだと思うんだよな
そうじゃないと大学に入ってから分数の割り算をやり直すな子が増えてしまうから

聞いた話ではそこをごまかして
プリン1「個」×4皿で、単位は前にあるプリンに合わせて4「個」になると説明しているらしい

だからオリンピックで表記される4人×100mリレーは答えが400人になるとのこと
400人が1mごとにリレーするんかい!
後者の単位は本来(100m/人)なのだが、それすら理解できないのだね

この件を「掛け算には順番がある派」に質問すると、
「言語や文化によって掛け算の正しい順番は変わります」と説明するようだ
「オリンピックでは西洋のローカルルールが採用されている」んだってさ

おい!数学は「宇宙の真理」であり「世界共通言語」じゃなかったのかよw

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:36:09.83 ID:Tdanv0Wf0.net
>>298
設問が適切だとは正直思わない
物の数が複数あってはじめてかけ算の実践的な意味があるからね
ただ、それは問いの仕方というよりは、1×4という数値の設定が悪いと思う

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:38:46.49 ID:nSoOcvkQ0.net
コーテルイーガースーテーとコーテルスーは別物なんだよ
オーダーの通し方で言われただろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:39:17.82 ID:XCEDbtR10.net
問題文に問題がある

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:39:41.06 ID:heYBq2xK0.net
>>192
そうだと思った

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:40:14.98 ID:DDRpnIuD0.net
でも算数ドリルも、小2とか小3にしかわからないような、特殊ルールで
問題文が書かれているのでは?
教員向けの指導書にはなんて書いてあるんだ?
あの中に、授業の導入とか、説明の方法とかもかいてあるだろ?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:41:42.33 ID:vW1pvDC00.net
1の段っていう特殊事例だから掛け算として認識しにくいだけで1皿にプリンが2連で乗ってたら掛け算として分かりやすかったってだけの話

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:41:48.35 ID:KlW6+lrN0.net
>>283
www
担任に丸投げなんだったら、単純に担任の
個人的見解でどちらでも結果は同じだから
無理に拘る事はないとか言って終えればいいのにw

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:42:20.32 ID:jhOBd1tq0.net
ところでおれは
かけ算の話題の度に思い出すのだが
算数では「面積」が最初のつまづきだったのをよく覚えている

この面積というのはなんなんだ?
今までやってきた
2個が3袋で何個かというのはよく分かるが
長さと長さをかけて広さというのは?

学校のバカ教師からはその説明が無く
家で悩んでいたら頭の良い母親が解決してくれた
「面積ってのはそういう決まりなの」
あっ!
面積というのは理屈でなく勝手な決め事なのかと

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:43:05.15 ID:QNEZYUts0.net
掛ける数、掛けられる数の話は
割る数、割られる数の話に繋がる

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:43:12.86 ID:vEBHuYw60.net
>>1
これ説明が屁理屈っぽいな
ゆとりが問題作ってるわ
日本語がの問いかけからやり直せアホがw

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:43:23.39 ID:heYBq2xK0.net
掛け算の元の数と掛けるほうの数の単位拘る意味あるのかね
こういうの見て
??????
??????
??????
??????
3×4 4×3どっちが正しいとかあるの?

??
??
??
??

????????

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:43:37.86 ID:NevGO0OU0.net
A×BはAをB回足せ(積め)っていう意味でしょ
長方形の面積で考えると、90度回せば交換法則が簡単に成り立つ
直感でわかる話だと思う

一次関数的に扱うならわかるけれど…
素因数分解に1使う みたいな発想を立式で幼いキッズに押し付けるのはアカンわ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:44:13.05 ID:0dkU3Jg10.net
パねぇ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:44:16.03 ID:0VSnBmqx0.net
>>313
前者 餃子一皿を4人前(4枚の皿)
後者 餃子4人前(1枚の皿)

ということでおk?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:44:52.29 ID:heYBq2xK0.net
>>322
文字化けした
上の?がリンゴの絵で
下の?がプリンの絵だった

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:44:59.35 ID:4m7qD2LR0.net
>>312
まだこれが袋に入った飴とかだったら皿とは別の「一つ」ってのが直感的に伝わったんだろうけど、プリンじゃそこの境界線が曖昧だよなあと
子供にプリン二つ描けって言ったら、それなりの割合が皿までセットにしたプリンを二皿描くだろうし

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:45:03.91 ID:ZqntGUia0.net
>>323
直感で分かるって数学じゃない。
直感で分かっちゃいけないのが数学だ。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:46:11.49 ID:Tdanv0Wf0.net
>>319
面積は決まりだということや、数値化すれば同じ土俵で
広さを比べられる(1平方センチの正方形を敷き詰める
という考え方)を学校でやってるはず
注意散漫なお子さんだったのでは

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:47:12.13 ID:YSkBZNbF0.net
>>319
そんなに不思議か?
「1平方メートル(1平方センチ)という広さの単位が何個分」
で説明がつくと思うが

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:47:19.29 ID:heYBq2xK0.net
🍎 🍎 🍎 🍎

🍎 🍎 🍎 🍎

🍎 🍎 🍎 🍎


🍮
🍮
🍮
🍮

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:48:25.13 ID:Tdanv0Wf0.net
>>327
そこについては思いっきり首肯したいところ
なんでわざわざプリンで設定したのかもわからん
プリンが2個乗ってる皿ってそこそこ不自然だよねw

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:48:41.23 ID:heYBq2xK0.net
>>319
>>1の教え方だと平方の感覚とつながらないよね
タイルで教えるから分かるけど

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:49:28.55 ID:NevGO0OU0.net
>>328
長方形の面積を考えれば、交換法則を直感的(ああ、90度傾けるだけだな)にわかる
ってことを言ってるだけだぞ
2*3と3*2の内容は異なるが、結果は同じになる
見ればわかるだろ
って話

簡単な事を難しく考える必要はない

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:49:41.98 ID:kn01Rv3h0.net
わざと、理解させないで、嫌いにしようとしているとしか思えない

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:50:49.64 ID:ZqntGUia0.net
何個のいくつ分?
なんて奇妙な日本語で掛け算を教えたら
逆にワケ分からなくて混乱しないか?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:51:39.25 ID:NevGO0OU0.net
割合考えるときの
○○を1とすると…
みたいなやつって今でもそのままなのか?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:51:53.52 ID:+qXRYGHI0.net
じゃあプリンの代わりに猫だとどうなるかな?

339 :死神◇:2021/12/23(木) 15:52:03.23 ID:BiOQQeEA0.net
>>145
殆どの人間は解くための数式や方法を教わって問題に取り掛かるから教師自体が概念や数式の意味を解説する能力がないまま次々と数式が出てくるのが高等教育。

すると電卓を使う事の様に見た事が無いボタンや演算で使った事が無い電卓での計算が出来ないのと同じで数式を覚えられてないのに授業は進んでいく。

学習塾や家庭教師が覚えさせる事を目的として進めるのに対して学校だと演算するためのtableが壊れたまま進むので格差ができる。

近年では重度の本物の発達障害者相手に優越感を得る馬鹿な子が目立ってネット上では騒いでたりするが、夏目漱石の小説の一部でさえ主語や主旨が読み取れず国語力の低下も著しい。

文章を書かせてみると大卒や不登校児には漢字が読めない格差よりも文章の読み解き方が教育されておらず抜け落ちてる場合が多くて、ついでに武士の手紙や当て字などの行間や意図さえ読み取れず直江状なんかは解説させると家康と上杉家の関係など庶民にはちんぷんかんぷんとなる。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:52:19.04 ID:ZqntGUia0.net
>>334
その感覚が、数学者になれない数学的センスがない人の
典型的な考え方だな。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:52:27.52 ID:jhOBd1tq0.net
>>329
>>330
あくまでおれならね

その教え方はしない
タイル1個というのが
分かりやすいようで実に分かりにくい
「線には高さが無い」
いや あるね 目で見ても明らかに高さがある

どう教えれば良いかは考える必要があるが
おれならタイルでは教えない

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:53:25.65 ID:3RITPT0O0.net
数学と国語は密接に接続してるわけで
国語力が無いと数学の問題が読めない問題
子供は語彙力が少ない
その子供に数学を教育するには大人や日常では使わない言葉や概念に置き換えるしか無い
国語力が完成するの待つわけにはいかんのだから

さらに日本語は単数複数の区別が不明瞭な言語で
Sets、Units、Blocksの概念を示す日常語が無い
群とか塊だが
1個を1塊として4塊だと何個になるか
これを小2の語彙概念に置き換えるのは難しいわね、

教師の言う通りお約束で処理するしかねぇわw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:54:06.04 ID:f+SVOOPD0.net
子供がそれなりのお値段の普通サイズのプリンを一個食べて
太った父親が業務スーパーの紙パック入りのプリン一個を食べた
トドのような母親が8Lプラバケツで作った巨大プリンを一個食べた

この3人が食べたプリンは( )個の( )つ分でしょう?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:54:26.79 ID:wzo76YVY0.net
>>15
正解

国語と言う教科は最初は無かったという
それまでは日本語とか和文と言う教科だったと
国語は文科省が推奨する思想教育の事だった

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:55:13.29 ID:heYBq2xK0.net
何故わからないか説明できないけど分からないって感覚あるよ
1+1の1って何?って子供がいて
1の概念が分からなかったらしいけど頭のいい子だった
普通の大人は何が疑問なのかわからなかった

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:55:32.31 ID:i13T3e0x0.net
>>319
正しくは「単位」をしっかり理解すべき。

1[m] x 1[m] = 1[平方m]

であるが、
これは数字と単位をそれぞれ掛けてる。
つまり、

1[平方m] = 1 x 1 [m x m]

という事。
ちなみに面積に高さを掛けると体積になる。

1[平方m] x 1[m] = 1[立方m]

1[立方m] = 1[m] x 1[m] x 1[m]
= 1 x 1 x 1 [m x m x m]

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:55:50.35 ID:Tdanv0Wf0.net
>>336
ちなみに、そこの表現については、
被乗数が「ひとつ分」「いくつずつ」「1あたり」という表現もあり、
乗数も「何個分」と書いてるのもあって、必ずしも統一されてるわけでもなさそう
いずれであっても大人はにわかに了解しがたいことは同じだが

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:56:54.31 ID:0VSnBmqx0.net
>>346
へー、ほー

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:57:06.22 ID:q9WljQL10.net
問題が悪い
プッチンプリンの3個入り4つとかにすればまだわかった
1x4とかやるのは、バカだけ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:58:21.22 ID:Tdanv0Wf0.net
>>341
面積はものの個数と全く違う想像的・概念的なものなので、
それをあたかもものの個数のように取り扱えることを実体験させようというのが
文脈としてのタイルの数だろうね
それでダメだというのは全然構わないけど、文脈も踏まえてこれよりいいやり方が
何なのか、ちょっと想像できないでいる

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:58:30.23 ID:jhOBd1tq0.net
>>346
単位の叩き込みの重要度はともかく

それだと2個が3袋だと
6個袋にならないか?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:59:23.83 ID:ZqntGUia0.net
>>347
そもそも数学用語の日本語訳は、大失敗だと言われてるしな。
定着しちゃってるものは今さら変えられないしな。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 15:59:42.20 ID:ezeyFcR10.net
もういいよ
この手のスレ

日本語が理解できてるのは3割程度ってありえないだろってデータを実証することになってるだけ
意味の分からないってやつは日本語が理解できてないから算数もできません
君たちは下位の存在だから一生意味がわからないと言い続けてください
別に世の中に影響しません

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:00:47.00 ID:Tdanv0Wf0.net
>>342
そうね
一皿、一瓶、一セットでいえれば伝わりやすいと思うけど、
例示するものによって変わってしまう
抽象ではなく具体に寄せて理解させてるってだけだから、
目くじら立てるのには賛成できないわ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:01:16.34 ID:NevGO0OU0.net
>>340
数学者になりたいわけじゃないからな
大学受験くらいまでならパズルみたいに楽しめるが、その先はマニアで勝手にやってろ って思う

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:02:15.35 ID:jhOBd1tq0.net
>>350
面積を教えない

ってのはどうかね?
登記とかでも 2m x 3m の土地とかで良いではないか
2m x 3m と 1m x 6m の土地では
全然価値が違ってくるのだし

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:02:39.26 ID:DRY7wAIm0.net
>>2
頭文字がPかFか

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:02:55.04 ID:NevGO0OU0.net
>>349
こういうシンプルな考え方で良い
相手は小学校低学年のキッズなんだからな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:03:20.65 ID:qvqN3Ga+0.net
〜分は分ける時に使う言葉で、まとめる時には使わないだろ。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:04:07.27 ID:Tdanv0Wf0.net
>>352
全くの門外漢だが数学用語を無理に日本語にしない方がいいと思った
正弦・余弦・根・底なんかもよくわからない
まして群とか環とか体とか、日本語にしなきゃダメだったん?と思う

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:06:19.84 ID:i13T3e0x0.net
>>351
>それだと2個が3袋だと
>6個袋にならないか?

正しく単位を付けるなら、
その「2個」は正確には「1袋あたり2個入り」の事を言っているのであって、

2[個] / 1[袋] = 2 / 1 [個 / 袋] = 2[個 / 袋]

となる。
よって、

2[個 / 袋] x 3[袋] = 2 x 3 [(個 / 袋) x 袋]
= 6[個]

となる。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:06:42.96 ID:5uTIvHSw0.net
>>319
え?
長さや面積(広さ)って子供でも直感的にイメージできる概念だし、かなり(てかものすごく)解りやすい方じゃない?
むしろ、つまづく理由が正直想像できない

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:07:02.25 ID:jsCaksEH0.net
こたえ「うるせえな、ごちゃごちゃ言ってねえで さっさと食えよ」

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:07:12.39 ID:WVjKFkqR0.net
授業聞いているかどうかの確認に、なんの普遍性も客観性もない問題をテストするとか、メチャクチャ無駄が多いな笑

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:07:42.77 ID:w7aR95D90.net
>>2
人に取られて腹が立つのがプリン
人のを取るとナニが立つのがフリン

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:08:00.31 ID:TOR2qz6k0.net
理科の教科書でも簡単なことを難解に書いてある問題文に出くわすことがある
答えを見て拍子抜けするような問題
色々な知識を持つ大人が見ると難しく考えて混乱するが
余計な知識のない子供が習ったことだけをもとに考えるとすんなり解けたりする

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:08:03.59 ID:ggA57nEU0.net
俺はすぐに回答わかったけど、それはこういう”意地悪クイズ系の問題”に
多少は慣れてるからであって、こういう問題は悪問ですね。

4=1+1+1+1を教えて数学の本質をちょっとだけ教えたいんだろうが、
もっといい方法はあると思うね。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:08:03.74 ID:ZqntGUia0.net
>>360
母国語で教育できることに拘った国が日本くらいだからな。
そのおかげで、言語の敷居が低くて高度な知識を勉強しやすい
って他の国にないメリットがあった。
ドイツ語や英語じゃないと勉強できないとなると
日本人にはつらすぎたのだろうな。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:08:55.15 ID:q9WljQL10.net
>>364
日本が合理性を欠いた精神が蔓延しているという証左のような内容だな
シンプル・イズ・ベスト、教育者もジョブズを見習え

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:09:19.27 ID:NevGO0OU0.net
>>362
私立中学入試での面積図なる珍妙かつ強引な手法を考えると…
面積のイメージのしやすさ ってのには多くの人が納得できると思うわ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:09:29.32 ID:KlW6+lrN0.net
>>352
あーそうなんだw
確かに意味不明な数学用語が実に多いよな。

数学が好きで得意な人からしたら
言葉の意味はどうでも良くて、
その現象そのものさえ伝われば
呼び方は何でもいいみたいな感覚なんだろうね?

例えば、名前付けるのは面倒臭いからとりあえず何となく無難な言い回しにしたみたいなね。
後になってよくよく考えたら実に連想しにくくて
意味の分かりにくい表現で名前付けてしまったなあ…みたいな感じかね?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:09:58.91 ID:oVi8JjG10.net
>>351
1袋あたり2個だから 単位は 個/袋

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:09:59.16 ID:Tdanv0Wf0.net
>>368
まあ先人の苦労の賜物なんだろうなあ
外来語を日本語に対応させるのは並大抵の苦労じゃなさそう

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:10:48.35 ID:3RITPT0O0.net
>>352
日本語で数学教育するのが無理ゲーなんだよね
日本語にない概念ばっかりだから
乗、商なんて無理やりな訳語からみても
日本語にその概念すらなかった証拠でw

フィリピンは小学校から理数授業は英語でやるんだけど
日本語と同じくタガログ語に数学教育に必要な語彙セットが無いから
英語教育を促進する目的もあるんだけど
落ちこぼれると悲惨だぜw
英語もダメ、数学はちんぷんかんぷんになる

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:11:00.61 ID:i13T3e0x0.net
>>362
メートルと平方メートルの単位の概念は、小学生くらいの子供には必ずしもわかりやすくはないぞ。
テストの計算問題では解けても、本質的な理解をしてる割合は少ないだろう。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:11:06.17 ID:5qeTa+lH0.net
算数を国語の問題にすり替えるバカ教育
日本の学力低下を目論んでる日教組の仕業

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:11:07.64 ID:jhOBd1tq0.net
>>361
あ〜なるほどなあ
確かにそうか

どうなんだろう
それをやるのはたぶん1年生か2年生だが
理解できるか教えてみるのも面白いかも
バカは切り捨てるしか無くなるだろうが

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:11:08.50 ID:98g+/z8o0.net
絵が無かったら成立しない問題の時点で駄目
プリンが4個あります。プリンは何個でしょう?
そら子供は分からんて

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:11:18.59 ID:NevGO0OU0.net
>>368
そのくせ最近やたらと英語使うよな
ブースターwとかソーシャルディスタンスとか

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:11:44.31 ID:rw4hxUIp0.net
桂小枝がチンポに乗せてたのは何個の幾つ分?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:12:19.26 ID:FP1t5OA50.net
ヤベー意味が分からん
俺の頭が硬くなってんだろうか

382 :死神◇:2021/12/23(木) 16:13:06.11 ID:BiOQQeEA0.net
えーっとね、子供の心配をする家庭なら中卒までは集中できる能力による格差が大きくなるので大人の話を聞く躾がなってないとか、机のない家、椅子の無い家、子供が大人に怒られるまで騒いで落ち着かないなどの、

とにかく椅子に座って40分から60分前後の忍耐力及び集中力が無いと学習意欲以前に貧富の差や親の素質から格差が大きくついてしまう。

何か知らんけど親に怒られてるから一時的に大人しくなろうでは成績の伸び方に年々格差ついていくので殆どの人間は数式などの勉強を社会人になってから忘れていく。

官僚が用意した概念や方法を庶民に落とし込む頃には江戸時代の時代劇に見るような「何て書いてあるんだ」と御公儀の通達を読み聞かせて話し言葉で伝え直す役目が必要なのが現代でも一緒だよ。

読む習慣がない人ってさ、学校行く以外ではそれって小学生と同じなんだよ?わしはそういう意味での朝日新聞の筆者は偏差値60水準あるから内容は聞かずに文章構成は朝日を読んどけと教えるわけだけど。内容信じたらアホになるけどさ。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:13:26.09 ID:ggA57nEU0.net
つい最近もゲーテルの不完全性定理やヒルベルトプログラムの話をしましたが、
実は1+1=2というのは深く学べば学ぶほど難しいものであってね。

1という数字を認知し、そしてそこから右に一文字移動して
+という記号を”演算子”だと解釈し、その演算子のルールに基づいて
さらに右に一文字移動、そして1という負荷する価値を表す記号を認識、
何もないのでさらに右に移動、”=”という記号で処理実行し計算という
処理を数学的にはやっている事になるのですが、それを突き詰めたら
コンピューターになるのですから1+1=2は現状世界で最も役に立った数式と言えるでしょう。

また、1+1=0、1+1=1で現されるような論理空間もあるので
1+1=2と決め付ける教育は大学では通用しなくなるのです。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:13:58.77 ID:jhOBd1tq0.net
>>362
面積を直感で理解できていたって人は
たぶんやり方を覚えて答えを出せていただけじゃないかねえ

ただおれはつまづいたという話だから
分かった子もいたかもしれないが

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:14:19.34 ID:q9WljQL10.net
>>381
あくまで商業的な話で言えば、単品プリンをわざわざ1個入りとは言わない
3個入りプリンならそういう、それだけの話

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:16:41.49 ID:i13T3e0x0.net
>>374
>日本語にない概念ばっかりだから
>乗、商なんて無理やりな訳語からみても
>日本語にその概念すらなかった証拠でw


日本語に限らず「数学と密接な言語」自体が無いから、むしろ比喩的に「数学は理科分野を表現する言語」とか
言われてるだろ。

日常的な日本語は感覚的な表現が多いから、数学の概念とは乖離して見えるかもしれないが、数学用語を理解
さえすれば日本語自体が数学に不向きという訳でもないはず。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:17:07.78 ID:ZqntGUia0.net
>>376
昔から小学校の先生は、算数の文章題が大好きだからな。
中学生になると急に記号化が進むから
それで数学きらいが量産される。
小学校の先生の感覚が特殊なのだと思う。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:17:47.16 ID:qZIgWhHE0.net
「(  )の(  )人分」なら問題なかった
算数としても国語としても

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:19:58.25 ID:NevGO0OU0.net
>>384
1平方センチのタイル
4つ並んだのを3段積む
→4*3=12
これくらいまでは数えてもたかがしれてるけど…

数値デカくなると数えるのが怠いので、直感的にわかるものを拡張して法則性に従う ってだけでしょ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:20:00.74 ID:heYBq2xK0.net
>>359
うむ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:20:07.27 ID:H/4+ki1g0.net
>>388
(デブ)の( 1 )人分」

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:20:42.56 ID:bMim7v7q0.net
定義や公理を超簡単な言葉や図で説明する
実は小学校の算数が一番難しいことにチャレンジしてるのかもしれない
当然小学生にはその本質までなかなか理解できないわけで

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:21:53.02 ID:ggA57nEU0.net
フォンノイマンが「数学は理解するものじゃない。慣れるものだ。」という
有名な言葉を残しましたがそういう事でしょうね。

こういうのはまず算数を体験できるような経験をたくさんさせて
慣れさせる事が大事ですね。

1+1=0、1+1=1、そういう論理世界に奇異な感覚を感じる人は
そういう世界観に慣れてないだけ、そういう話になります。
いかにも難解そうで偏頭痛を起こしそうなので私はまだ直接拝見したことはないですが、
望月教授の理論もそういう所の話からしてるんだという事だけはすぐにわかりますね。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:21:54.82 ID:heYBq2xK0.net
>>360
それは頑張って訳したんだろうとわかるから別にいい

395 :死神◇:2021/12/23(木) 16:22:15.07 ID:BiOQQeEA0.net
>>249
>問題作った奴の国語力が小学生以下なんじゃね

正解。

本や雑誌が売れにくくなった2000年以降、社会人実務で書く習慣が無い人の国語力は小学生レベルまで低下してる人が多く社会に散在しておる。

言葉を使う事だけでも偏差値28〜79までの格差を誤魔化しながら大人が行き交ってるわけだわ。>>1の貴様はコピペだけを仕事にしてるとラブレターをようかけんやろ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:22:17.57 ID:YdT6OqDb0.net
>>319
「面積の計算」の概念を直感的に学ばせるために、
面積の計算を教えるときは、図工の時間のように
方眼用紙とハサミを用意して、チョキチョキさせながら
教えるはずなんだけどなぁ

今時の学校は、
彫刻刀も小刀も、ハサミですら使わせないもんなんか?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:23:17.08 ID:+qXRYGHI0.net
ひとりぶんのプリンが4セットis there!!
もうダメ。これ以上はまからないぜサンキュー

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:23:43.96 ID:NevGO0OU0.net
>>392
そのとおり
仕組みをシンプルに理解させる方が難易度が高い

有能な教員は小中学校に配置した方が良い

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:24:42.63 ID:heYBq2xK0.net
>>388
のじゃわからない
がにして

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:25:45.99 ID:NwmShbXP0.net
>>2
おいしいのがプリン
やましいのが不倫

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:25:47.35 ID:oVi8JjG10.net
>>360
日本語のほうがわかりやすくない?
「コンプレックス」といわれるより「複素数」のほうがわかりやすいでしょ
よほど数学にコンプレックウがない限り

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:26:50.85 ID:heYBq2xK0.net
ものすごく先の事を考えて整合性を取ろうとしてこの言い方になったんだろうけど
そんな事にこだわる前にもっと普通の言い方で教えてほしいです

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:27:26.35 ID:HRJ68OOD0.net
何個も幾つも同じ意味だろ。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:28:25.69 ID:heYBq2xK0.net
>>360
日本で作ったんじゃなく中国から来たみたいな…

405 :名無し募集中。。。:2021/12/23(木) 16:28:46.40 ID:9LxmlrLj0.net
>>401
昔はそうだったんだろうけど外来語に慣れてる現代だと無理な翻訳は邪魔

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:28:52.40 ID:jhOBd1tq0.net
>>389
それはだって
2個が3袋ってのをやってるだけだもの
わざわざ新面積でございなんてやる必要が無い

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:29:06.84 ID:2abvAjDu0.net
>>364
一見ばかばかしく無駄に見えたとしても
これらは教師という権力者に忖度し 長いものには巻かれて癒着する価値観を
身に着けるためには必要で重要なな工程なのです(どやぁ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:29:17.36 ID:3URIxfFg0.net
これ問題がプリンじゃなかったら、おまえらこんなに熱くなってないよな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:29:34.93 ID:heYBq2xK0.net
>>403
同じですね

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:29:36.84 ID:Tdanv0Wf0.net
>>401
複素数はわかりやすいけど、底はベースでいいなあ
根も直感的でないのでルートでもいい

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:29:56.97 ID:KlW6+lrN0.net
>>401
え?劣等感って意味なの?複素数?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:30:03.60 ID:5uTIvHSw0.net
>>384
そうなのかな?
長さが解れば広さも直感でイメージできそうな気がするんだけど
少なくとも俺の場合は、三角形も台形も平行四辺形も、図で見せられると
なぜそういう式になるのかがすごくよく解ってストンと落ちてたから困らなかった
円だけは今でも公式見てもワケわからんけど

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:30:15.25 ID:WNIkcCkM0.net
>>109
アレルギーやから

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:30:20.03 ID:3iHCc70U0.net
>>319
突き詰めてしまうと「そういう決まり(定義)だ」になるんよ
面積とはなにか 知らない人にわかるように定義しろと言ってもなかなか難しい
畳の枚数のように単位をつけて数えられるものにしておいた上で
二次元図形の大きさ(それを埋め尽くす畳の枚数)と対応させられるという言い方をするしかない

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:30:54.67 ID:xwQh2avA0.net
>>2
ウンコになるのがプリン
文化になるのが不倫
 

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:31:33.07 ID:jhOBd1tq0.net
1単位のタイル派が多いけど
それだとたぶんおれの様な子はつまづくよ
文部省よ 文部科学省よ
キサマの設定では高さがあるのか無いのかハッキリせよと

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:31:44.94 ID:H/4+ki1g0.net
そのものを指すときに「分」ってのも違和感があるなぁ
分って 相当 って意味じゃないのかな

4個は4個分 とか 4個は4個相当 って変だろ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:32:58.94 ID:DolUoyJ50.net
>>2
渡部が佐々木希の胸で味わったのがプリンプリン

渡部が多目的トイレで味わったのが不倫不倫

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:33:33.13 ID:Rb2x+l2r0.net
教師が池沼なんだよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:34:23.81 ID:NevGO0OU0.net
>>401
♪どーーーんすとpまいらああああああああああああああv

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:34:26.92 ID:jhOBd1tq0.net
>>412
それはたぶん台形の公式
決めつけるわけではないが
たぶん台形の公式

おれもあれを見て
あ〜なるほどだから上たす下かけ高わる2なのかと
ずいぶん賢い事を考えるヤツが世の中にはいるものだなあと

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:34:39.08 ID:Tdanv0Wf0.net
>>417
被乗数が1だといくつ分の数値がそのまま全部の数を表すってだけで、
一致するのは偶然だよ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:35:10.32 ID:i13T3e0x0.net
>>410
個人的には、ルートが根と訳されてるから日常語彙で「根本的」とか使う時に語義のイメージが湧くようになったけどなw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:35:37.82 ID:dBxLkwDl0.net
出題者はまず国語の勉強をすべき

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:36:41.19 ID:KlW6+lrN0.net
俺なんかは小数の意味が不明で特にメートルをセンチに直す類いの概念が全く意味不明に感じたわ。
自宅で余りにも意味不明で叫んだ記憶があるよw

…んで程なくして1メートル=100センチ
1000メートル=1キロ、1センチ=10ミリ
という単位の概念を理解してからやっと
何となく小数について理解出来たよ。

んで大人になってからネットでメートル法についての概念を知る機会を得て、フランス人が
決めたルールを世界で採用して…みたいな事が
分かり、俺が散々悩んでた元凶が分かったんだよなw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:36:53.69 ID:EC/DMh7F0.net
「授業を聞いていなかったか、『発達に問題があるか・・・』」ってこの教師も無茶苦茶な事言ってんな
それで投げっぱなし(発達障害やその他障害を持つ子らへの教育は無視)と叩かれればいいのに

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:36:57.20 ID:NevGO0OU0.net
>>416
俺、面積考えるのはタイル派
ワカラナイ点をもっとくわしく頼む

ちゃんと研究する

428 :死神◇:2021/12/23(木) 16:37:16.43 ID:BiOQQeEA0.net
教師が、

2個の120つ分と3個の12つ分と1個の18つ分を、

何種類あって、
全部でいくつ分あって、
種類が異なる場合にはプリンの質量が不明になり子供に理解させるのが不可能になる理由を述べられないなら、

この問題の1に対する欠陥と数式に対する1/3の間違いを即座に訂正できない。公倍数違くて教育には公約が無いと行間に意図があることも読み解けんやろなと。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:37:52.85 ID:9LxmlrLj0.net
>>411
コンプレックスが劣等感って意味じゃないんやで

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:39:04.26 ID:i13T3e0x0.net
>>403
「個」は物の数量の「単位」で、「いくつ」は単位のつかない「数量」の事を指してる。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:39:24.15 ID:XSkuV7+H0.net
>>126
小2で今2×3って概念教えるの?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:39:32.34 ID:haAWZ7Gs0.net
1個の4つ分てことでいいのかね

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:41:20.20 ID:G99UJpta0.net
面積って三角形に分けて計算するのが基本なんだよな
何で台形とかアホな教育をしてるんだろうな
まして上底が先で下底が後とかただのキチガイでしょ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:42:13.59 ID:oVi8JjG10.net
>>411
コンプレックスと聞いて個人的に一番最初に思いつく訳語は「錯体」だよ
次は「複雑系」で でも数学なら「複素数」でしょ普通は?
「複体」とかは特殊だし

あと日本語では「劣等感」の意味でつかわれるでしょ。誤用らしいけど

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:42:21.91 ID:jhOBd1tq0.net
>>427
1単位があって
個数を数えるなら簡単なんだよ
だって2個3袋なら何個と全く同じだから

一方
2mというのは まあ2個と同じと考えられるとして
それにさらにあっちの長さをかけるというのは
何がしたいんだ? という

「そういう決まりだから覚えろ」ならまだ分かる
現にそういう決まりと覚えた

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:42:53.11 ID:hPWJupKH0.net
>>1
これチンコで例えたら分かりやすいと思う
目の前に4本のチンコがそびえていて、チンコ○本が○つ分て問われたら、チンコ1本が4つあるってなるだろ普通
プリンみたいにわかりにくいものだからダメなんだよ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:43:11.48 ID:MSNxjb990.net
プリンは液状から始まるから、そこでひっかっかるだな。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:43:20.56 ID:Es8+05/c0.net
学校の中でしか通用しない
糞の役にも立たない知識
こんなことばかり教えてるから
教師は社会で通用しない馬鹿になる

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:44:08.99 ID:KlW6+lrN0.net
>>434
へ?www
いやあ、初めて聞いたわw
俺は数学ダメな人だから。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:44:37.87 ID:heYBq2xK0.net
>>425
教えられなかった?
何がわからないのかわからない…

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:44:45.36 ID:kn01Rv3h0.net
>>436
袋はどうするんだ?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:44:47.53 ID:+qXRYGHI0.net
抽象化しきれずにその時点で要らんファクターにこだわる奴おるよな
重力は高さ(距離)がおなじならどの物体にも均しく働くよみたいな簡単な実験でも
大きさや形状による空気抵抗がどーたらとか言って先生困らせたりする

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:44:57.55 ID:7q0FJHOe0.net
プリンは分かりづらいから、アボガドロ数とmolの概念から教えれば良いよ。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:45:25.59 ID:JotUlE670.net
>>2
プッチンするのがプリン
プッツンされるのが不倫

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:45:48.98 ID:heYBq2xK0.net
>>411
シネマコンプレックスを何だと思ってるん?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:45:53.76 ID:WPGoVlNy0.net
何個?ってきかれりゃそらわかるが
いくつ分?ってきかれると日本語として意味わからん

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:46:18.04 ID:L/yzSFQH0.net
何個のいくつ分ってそもそもまず言葉がおかしい

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:47:31.51 ID:P7vt+Qg70.net
>>2
どっちも違い無いよ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:48:10.75 ID:nkbb13DO0.net
なんこのいくつ分っていう変な日本語は翻訳なのかね
訳だと意味わからんけど英語だとわかるみたいな

450 :死神◇:2021/12/23(木) 16:48:19.08 ID:BiOQQeEA0.net
>>297
教育は大事だよ?

中国人や朝鮮人を見れば北朝鮮の将軍を馬鹿にできない限り人間は脳死するか馬鹿になって従うしか無いから学力の定義すら存在しなくなる。

まともな神経してて他人の事思うなら先進国に救難求めて権力捨てるだろうに。ブッシュ大統領は馬鹿だと言えない体制の中で生きるならダーウィンどころかジョブスや前園猿も産まれない。

著名な科学者を見たことあるか?その抑圧された世界でさ。バーカちょんちょん

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:48:45.19 ID:MSNxjb990.net
6才位まで、踏み切りの矢印の指す方向から電車が来るのか、矢印に向かって電車が来るのか、しばらく理解出来なかった。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:48:47.21 ID:QBmuY52Z0.net
四連プリンで設問すれば長女も食えるのに

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:48:57.85 ID:VZ0LpgaA0.net
プリンが4つありますでいいじゃん

こういうわけのわからん教え方するから算数嫌いになるんだよ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:49:57.15 ID:QBmuY52Z0.net
>>449
妙な言い回しは
なんかコンピュータ言語くさい

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:50:33.81 ID:P7vt+Qg70.net
>>38
算数や数学なんて、大半が国語の問題だよ
壊滅的に国語出来ない奴は算数や数学出来ない筈

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:51:20.90 ID:kn01Rv3h0.net
>>451
天才だな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:51:29.02 ID:jVMi4rLn0.net
>>435
縦がルート2、横がルート3、面積ルート6

なんて、なんも疑問に思わなかったろw

整数(タイルの枚数)で理屈を納得させたら
「小数でも同じだぞー」「分数でも同じだぞー」って拡張しちゃうのが早いし、
それほど本質からずれてるわけでもないと思うぞ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:51:49.32 ID:8yfwwmJI0.net
>>2
底の方の黒いところがどちらも美味い

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:52:23.63 ID:glDWFRCW0.net
4つ入りのプリンが3個残ってるなら、4個の3つ分って言えるけどさ
フルで残ってるなら4つでいいだろ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:52:28.53 ID:H8mEjiJL0.net
まともな問題じゃない

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:52:38.52 ID:aNF2HrOW0.net
教師の多くがこれ
若くして年上から「先生」持ち上げられて自分が偉くなったと勘違い
教師にはガキを一人前に育てるまでなれないように法改正しろ!

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:52:47.18 ID:H/4+ki1g0.net
>>422
0個あります じゃなくて ない が小学生だろ
例題として 4個は(1個の)4個分 は不適切だろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:53:13.35 ID:P7vt+Qg70.net
>>458
一本!

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:53:58.35 ID:H8mEjiJL0.net
>>455
この問題は国語としても成立してないよね

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:55:28.83 ID:xwQh2avA0.net
>>463
この審判 お題が分かってないぞw
 

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:55:52.26 ID:L/yzSFQH0.net


467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:56:06.79 ID:P7vt+Qg70.net
>>464
言葉の定義を厳密にしてから問題として成立する
このセンセは曖昧なまま問題にしている

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:56:42.96 ID:8xlpq7E/0.net
正解しないほうが将来正しい知識を身につけられる可能性がある学校教育とは

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:56:47.96 ID:KlW6+lrN0.net
>>445
映画劣等感?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:57:01.51 ID:nnmR1DXG0.net
>>451
今は改善されたが、駅の方向表示板がわかりにくかった
←東京 大阪 名古屋 仙台→
これで大阪へは右へ行かなきゃいけないのは鬼畜フランドール

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:58:13.99 ID:8yfwwmJI0.net
○個と○つ、○つと○つ分を使い分けた理由がないと答えられない、英語の逐語訳としてもone thirdだと三分の一だし、カリキュラムでそうなってる以外に説明しにくそうだな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 16:59:49.88 ID:kn01Rv3h0.net
地下鉄の駅のひん曲がった矢印にはいつもな悩んでいる

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:00:43.44 ID:Zpv2Jpi50.net
>>1
> 「プリンぜんぶの数は何このいくつ分ですか。」

めちゃくちゃ気持ち悪い言い回し
「何このいくつ分」って
この絵から答えさせるならせいぜい「1個のプリンが乗ったおさらが何まいありますか」だろ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:01:14.58 ID:jhOBd1tq0.net
>>457
それはだってルートの決まり事だもの
◎が市役所ってのと同じで
市役所ならせめて市に○にしろとは思ったが

ルートもえらそうなんだよな
新しい勝手な決め事の癖に一方的に押し付けてきて
ごめんなさいね覚えてくださいねみたいな形なら
こっちも分からず屋じゃないし覚えてやらない事もないのだが

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:01:42.42 ID:nSoOcvkQ0.net
>>325
おk

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:02:13.28 ID:nnmR1DXG0.net
>>360
日本の翻訳しに残る古典的迷著「基本算法」
クヌスの超名著Fundamental Algorithmsの翻訳本
戦時中の野球のダメ・ヨシみたいで、解読に苦労した(3pで投げた)。訳語を見て何の翻訳だか見当が付かない。
途中で諦めて英語版を読んだ。術語、数式、プログラムだけ読めば、英語が不得意でもなんとかなった。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:02:43.19 ID:MA4SZYhI0.net
>>221
3連を2つ買って、親が2つずつ食べれば良いだろ2個買えない貧乏なの?www

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:02:45.71 ID:zcLSkhX40.net
こんな言い方普通はしないだろ
この問題考えた奴はちょっと頭が悪すぎるね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:02:46.37 ID:3iHCc70U0.net
>>442
昔家庭教師してたけど ディテールにこだわる子いるよな
そこはどうでもいいでしょってとこに引っかかって思考が停止してしまう子は多い
無視するんだよと言っても実際あるじゃん!嘘はだめ!みたいに抗議された(笑)

抽象化が難しいというより 抵抗があるんだと思う
その子は自分の思考パターンから外れるともう考えたくなくなるという感じだったな

一度教えられたやり方に固執して変えられない子は多い
こっちのやり方のほうが簡単だよと言っても一度覚えた公式に無理やりにでも当てはめようとするのが不憫だった

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:03:59.20 ID:zcLSkhX40.net
>>477
改変コピペですよ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:04:19.84 ID:MA4SZYhI0.net
>>478
うん、設問が不適当
教師って世界狭いし、常に子供相手だから自分がおかしいって気がつかないんだよ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:04:44.92 ID:MA4SZYhI0.net
>>480
そうなんか、知らんかったw

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:05:29.25 ID:MA4SZYhI0.net
>>479
自分がおかしいって視点がないのが、教師だからなwww

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:05:49.80 ID:8yfwwmJI0.net
姪に算数の問題考えさせたら、夜空に雲が流れてきて星が3個見えなくなりました、星は何個残ってますかみたいな問題出されて、一緒に悩んだなw

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:06:44.38 ID:4e7Jvgoj0.net
何個のいくつ分w
ゆとり世代が中堅教員になってきてるからな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:06:45.83 ID:MSNxjb990.net
>>456
7才で凡人に戻ってしまったけどw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:06:57.38 ID:blnR0i4C0.net
> 授業を聞いていなかったか、発達に問題があるか……。
発想やばくて草
そもそも日本語がおかしいとは思わないのかな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:07:04.99 ID:nnmR1DXG0.net
>>470 >>472 実例(地名はデタラメ)
←東京 大阪 札幌 ↑ 名古屋 仙台→
さて大阪に行くには???

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:07:22.12 ID:oVi8JjG10.net
>>476
どうせなら「プログラム」のところは「算譜」とかいてほしかった

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:08:10.84 ID:P7vt+Qg70.net
>>484
夜空の星が3つ位見えなくなったってほぼ無限に星はあるだろう

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:08:46.33 ID:8yfwwmJI0.net
これプッチンプリンが5個あったら、ぷりん全部は3個が5つ分って答えるのが正解なの?15って言うんじゃないのか普通は

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:08:58.65 ID:KlW6+lrN0.net
>>479
あー多分俺と似たような思考回路の子だな。

そうなんだよな。俺みたいな数学が嫌いで苦手だと、
すんなりと数学の知識なんか頭には入っていかないから
常に何故?何故?となるんだもの。
どこの誰がいつ何の目的でそんな訳の分からない理屈を編み出したのだ?
全く意味が分からない…という疑問が解消されないで終わるから全く数学の知識が頭には入っていかないというね。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:10:02.85 ID:nnmR1DXG0.net
>>479
自分(大人)を含めてほぼ全員がそうだと思う。
コロナスレなんて、ワク信と反ワクが、信仰をぶつけあっているだけのが多い
「はい論破」でさえない

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:12:02.46 ID:8yfwwmJI0.net
>>490
そうそう、子供は思うような設定のみでは考えないってこと、観測者が観測する時?とか宇宙の無限性だの色々考えることがあるやん、電線の鳥を撃つとかな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:12:30.73 ID:rn0CgR+l0.net
回答の1個の4つ分て一つを四つに分けた状態を指すじゃん
もう色々と破綻してるよ
まず問題が既に破綻してるし

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:15:30.43 ID:Fm11MZTb0.net
1個が4皿だから、1個の4つ分だろ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:15:34.43 ID:UiIqreOl0.net
>>479
頭の良い人は大体そうなる
何故、どうしてというね
そしてそれは仕事でとても重要な事

勉強は馬鹿に教える方が圧倒的に簡単

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:16:01.86 ID:NevGO0OU0.net
>>479
そこで目線を落として寄り添ってあげられるかどうか
が大切なんだと思う

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:16:53.45 ID:/bzDPXcG0.net
>>496
一個の四つ分て答えたら最初の画像が一個を割った絵になってないとおかしいだろアスペ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:18:42.93 ID:sF4r05KE0.net
>>495
○個の○皿分 て書いてあるなら分かるんだけどね

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:19:08.07 ID:NevGO0OU0.net
ちゃんと子供のことを考えている大人も少なからずいる
ということがわかる良スレ
保存して研究材料にする

もっと続けてくれ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:19:27.84 ID:3iHCc70U0.net
>>492
数学は積み重ねの学問だから一回わからなくなるとその先もわからないよな
教える側は遡って教えようと思うけどどこまで遡ったらいいのかわからないという

でも数学だって道具だから
使い道があれば少々知識に抜けがあっても使ってるうちになんとなく体感というか会得するんだよ
でも普通に勉強してるくらいだと意味がわからんよな
家なんか建てないのに建材の勉強してるようなものだから

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:20:19.15 ID:UUO+FSSo0.net
>>1
なんで勉強ばかりしてる奴がめちゃくちゃ頭悪いのかこれ見ると良く分かるわ
使わない言葉と謎の表現方法で何かやってるなって感じ
もうアタオカにしか見えないw
もはや算数ですらないw

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:20:36.61 ID:qv4CCjPM0.net
>>499
もしかして「いっこのよっつわけ」と読んでる?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:21:28.32 ID:77B5QRMV0.net
1×4=?って普通に出題しろよ
他にも、その解き方はまだ教えてないから0点とかアホかと

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:21:29.83 ID:1bZYFlzJ0.net
>>502
数学の場合途中ちょっとわからなくても公式を丸暗記していろいろやっているうちにわかってきたりすることも多いからな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:21:48.46 ID:ggA57nEU0.net
>>479
そういう子は頭がいい子供だから丁寧に教えてあげたほうがいいね。

「実際には君の言う通り、空気抵抗やその他の力もあるんだけど、
 それを考慮したらとても難しい問題になるのでまずは単純な重力の世界で考えて、 
 君が言うような話はもっと学んでから肉付けしましょう。
 今まず学ぶべきはプラモデルの組み立て方であって、
 そのプラモデルに色を塗って本物同様にリアルにする作業は大学で学びなさい。」と
 でも教えれば納得してくれるよ。

そういう生徒は間違いなく頭はいいから丁寧に教えてあげたほうがいいね。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:22:29.26 ID:OyNT+A4z0.net
>>496
だからその言い方がおかしいと言われている
1個のプリンが4つでよい

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:23:09.49 ID:plNdesCm0.net
>>504
いっこのよっつぶん

まずこの言葉を人類では使わない
つまり解析から始まる

個と分を同時に存在させるには個と分(わける)であれば成立する
つまりそうしなければならない

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:23:49.55 ID:zxiuaHxp0.net
このスレをみても分かっていない人がすごく多いようですが
そもそもプリンは4個あった、そして掛け算の観点でプリンは4個なかった
要するに1つのプリンは1個のプリンであり、かつ4個のプリンでもあったわけです

そして思い浮かぶのはクトゥルフ神話が伝えるの「全は個・個は全」という言葉。そして無限の愛
そして僕は痛感するんです。今の子どもたちは大変だなぁと

この問題で体験した教育の矛盾を、子供たちが将来振り返って
そして、あぁあの時のプリンの問題があるからいまがあるんだなと思ってもらえればプリンの売り上げがあがる

これによって、ここ数カ月で問題化している国内の牛乳消費低下を抑えることができる可能性が見えるわけです

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:24:18.55 ID:XZgjLABD0.net
>>2
行きつけの店のプリンちゃんに挿入すると不倫

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:24:20.84 ID:cznxUyaJ0.net
>>1
2個の2つ分とか4個の一つ分・8個の半分でも正解だよな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:26:18.96 ID:YPiJvnuv0.net
>>504
一個(の)いくつ分
ていう日本語になると無理やり分けるしかなくなる
一個(が)いくつ分ならまだわかる

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:26:56.38 ID:1bZYFlzJ0.net
>>507
どういうレベルを想定しているのかわからないけどそういう子は頭が悪いよ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:28:19.39 ID:sbecp0up0.net
>>514
頭悪いのはお前だよ
頭の良い子は何故そうなったかを追及して根本から理解しようとする、だから考えるし覚える

馬鹿は根本が見れない

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:28:29.17 ID:P7vt+Qg70.net
今更だけど、これ、掛け算の基本を教えてるんか?
変な日本語使う位だったら、幼稚園か小1で九九暗記させた方が早くね?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:28:51.64 ID:sbecp0up0.net
>>515
続き

だから応用が効かないんだよ頭の悪い奴って

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:29:59.19 ID:qv4CCjPM0.net
>>513
この教師の言語感覚もおかしいけど、
アンタの言語感覚もおかしいよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:30:25.50 ID:jhOBd1tq0.net
まあなあ
「これをやるのは無駄だから捨てる」
「今のルールを素早く把握する」
ってのも頭の良さではあるだろうからなあ

おれはその悩む子だ
違うじゃねえか話が と考えてしまうな
誤解を承知で自分を評価するなら
「応用が効かない」人間だ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:30:56.26 ID:nnmR1DXG0.net
>>498
1+2=3の説明が出来ないのが、小学校3年生以上(高校生も含む)を教える方法が分かるはずがない。
とことん考え抜いた経験が無い人が、自分の感覚で教えるから分からない。
逆に言うと、児童・生徒は考えるのが面倒くさいから、やり方だけ教える先生の方が好きなことも事実。
日本全体が劣化している。いずれ国中がアメリカのテキサス州とか「ヒルビリー」みたいになるのだろう
勉強が出来るヤツをいじめ抜く地域があるのも事実。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:31:10.27 ID:ALNrZklu0.net
>>518
??
>>513の言ってることは至極当然だけど、どこに疑問を感じたの?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:31:20.99 ID:5uKHdNdn0.net
1を掛けるという意味が分からない・・・
プリンが4個あるって分かるならそれでいいじゃんか
なんで1を掛けるという無駄な作業を足すのか

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:31:25.14 ID:ZUI9Rfd20.net
回答欄「(  )の(  )つ分」ってw
最低でも「(  )個の(  )つ分」って書いてないと日本語になってないんじゃね?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:32:17.56 ID:tbCTzMoA0.net
問題が悪すぎる
この問題作った教員クビにしろ教育者として害悪でしかない

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:33:26.71 ID:3iHCc70U0.net
>>507
頭がいいというか よく気がつく子なんだよ
それは良いことなんだけどね
気がついたことを敢えて無視するという次のステップが難しいのだろうと思う

単純化ってのは学問する上で大事な考え方なんでわかって欲しいんだけどどうしてもディテールまで含めて完璧でないならやる気が起きない感じだった

かと思うと公式を絶対の真理のように崇めていてちょっとでも知っている公式と違うとやる気を失うチグハグなとこもあったな

まぁ人間なんてそんなものだけどね

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:33:49.62 ID:2Cz3ZQ2P0.net
ぶっちゃけ算数じゃなくて日本語力検定だろ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:33:54.46 ID:jhOBd1tq0.net
けどまあさすがに1+2=3は
ちょっとした天才犬だってやれるわけだから
そこでつまづく子ってのはなあ
工場でネジを回していた方が良いような

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:34:11.21 ID:ggA57nEU0.net
なぜ子供が「摩擦は考えなくてもいいの?」とか
「空気抵抗は考えなくていいの?」と聞いてくるのか?

それは子供が実体験で現実世界の物理現象に慣れ親しんでいて、
それを無視するシンプルな世界観に違和感を感じるからです。
子供はボールを投げたら空気抵抗でボールが曲がる、
運動場で走る時は地面との摩擦を利用してより多く伝わる方が速く走れる、
そういう事を実体験で習得して慣れているから違和感を感じるのです。

ですからまずは全ての要素を考慮せずに、簡単な問題に落としこめる
シンプルな世界観で考える事の重要性を教えてあげれば
そういう子供はすぐに理解します。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:34:13.74 ID:zxiuaHxp0.net
>>504
むしろそれは小学生に掛け算と割り算をイメージさせるには正しい手法だぞ・・・
ゆとり教育で育った大人が掛け算と割り算をただしく理解するにも有効

「12個のリンゴはアップルパイ4つ分」
だと12個のリンゴを「4つ分け」するとそれぞれで1つずつアップルパイが作れる

「プリン1個の4つ分」はそもそも対象が1つの時点で日本語として間違えてるけど
しいて言うなら・・・コンビニの男プリンかよって感じ

>>1はホントは「プリンがのった皿」と「のってるプリンの数」の2者なんだけど問題が下手糞

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:34:38.53 ID:lAjACFA90.net
>>518
おかしいのはお前だよwwwwwww
この数を言えと言われて一個の四つ分なんて答える馬鹿オメーしかいねーよwwww
日本語おかしいぞお前www

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:35:13.66 ID:8yfwwmJI0.net
>>522
1や0をかける概念を、プリン使って数え方まで指定してやるのは無駄だわな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:36:14.08 ID:VZ0LpgaA0.net
バカな設問が算数嫌いを増やしてる

結局算数って細かいことを考えず言われた通りにやる方が先に進むよな

問題のパターンを覚えたら楽しくなるのに、こんなわかりづらい文章で引っかかてちゃもったいない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:40:18.48 ID:TOR2qz6k0.net
教師は教科書の通りに教えてテストで順位をつけるだけ
やらないといけないことが山ほどある中で
一つの問題文にのみこだわるなんて知ったことではないが本音だろう

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:41:17.91 ID:nnmR1DXG0.net
>>523
1+2の教え方の問題。1L+2Lとか
a+2aが考えられるかどうか(教えられるかどうか)。
出来ない子はa2aとか2aaとか先に進むとaの2乗とか言い出す

535 :死神◇:2021/12/23(木) 17:42:06.14 ID:BiOQQeEA0.net
プッチンプリンが最強ってパッとみて答えてる奴がいて、そこに答えの意図がある場合にはそこに至るプロセスを美女じゃなきゃ何でてめぇに教える必要あんのかと。

小学生や女さんが困ってるという見出しで無ければ中学生の男の子からお前らは知らぬ存ぜぬさぁねと惚ける。まぁ生理的に受け付けない始話も聞かん罠。

安倍晋三バーカバーカと言える自由な領域にいる人間と将軍様抱える人間では、本音では誰がてめぇのために勉強するかよバーカバーカくらいの格差あるわい

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:42:08.41 ID:d/iDdezv0.net
プリン1個セットが4つ分の方が分かり易いね
工夫しなさい

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:45:13.64 ID:qv4CCjPM0.net
>>521
「一個のいくつ分」は確かに変だが、色々省略されていると考えれば何を言おうとしているかは推測できる
この表現を見て無理やり分ける意味がわからない
「プリンは一個がいくつ分」なんて日本語は成立しない
どちらかというと、こっちの分ける方にこじつけられそう
例えばプリン1個を1人で食べるのは多すぎるので、「一個が3人分」みたいな語感で

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:46:01.65 ID:jhOBd1tq0.net
>>532
おれはでも振り返れば
まあ勉強なんだから楽しくはないが
その中ではまだマシかも・・ってのは理科だなあ

算数の解く楽しさってのはあんまり
パズルは嫌いだし
からんだ紐をほどくのも嫌い
そんな意地悪をされたくないし
自由にさせて欲しい

英語は大嫌いだが
英作文はなんとなく好きだった
割と自由に書けば良かったし

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:46:42.64 ID:dSFJDKRE0.net
問題見ても答えを聞いても何を言いたいのか意味不明なんだけど

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:48:29.11 ID:nnmR1DXG0.net
>>527
工場でねじを回すのも大変
まず長さ、太さ、ピッチ、材質、規格を間違えないようにしないといけない
規定トルクがあるが、指定されていない場合がほとんど。さてどうしよう。
斜めで平気な工員もいる。
締める順番を間違えるとアウト(本人は気がつかないかも)
うまく閉まらない場合の対処法とか
間違えたねじを使って墜落したジェット旅客機もある
何より1分何個で、何時間も続けてやると死ぬ。出来ないと解雇。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:48:29.48 ID:RLM8TdwB0.net
「〇〇さん、今日はなん日ですか」
「えーと、えーと、一日の23個分の日です」

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:52:21.29 ID:nnmR1DXG0.net
>>538
英作文は文法と単語の両方が必要でメンドイ
必要単語があって、組み合わせる問題をたくさんやれば、文法の重要性が分かる。
それを日本語でやらせれば、変な分を見て「文法を勉強しなきゃ」と思う
今の学校でそう言う過程を踏んだ授業をやる先生はほとんどいない(やる気があっても苦情が来る)

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:52:35.03 ID:jhOBd1tq0.net
>>540
ならまあパンの耳を揚げて砂糖をかけるとかだな
あんなものに規格も事故も無いだろうし

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:56:07.09 ID:agWTNAOO0.net
>>365
ワロタうまいこと言う

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:57:17.57 ID:zr7VfRWv0.net
>>511
プリンちゃん「人間はイヤ!」

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 17:59:32.25 ID:ZUI9Rfd20.net
>>538
俺も理科好きだったな昆虫図鑑が最初にボロボロになった
でも、物理数学また生物学人間学なんて突き詰めれば
この世の途切れぬ連続的なモノという最終的なロマンが宗教学や文学とともにやってくる喜びがあるのかね

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:00:26.09 ID:nnmR1DXG0.net
>>543
反論ばかりで申し訳ない
揚げ物は危険度がかなり大きい。こぼす、ひっくり返る、過熱(出火)、ヤケド
とにかく一切目が離せない。
揚げ物の温度調節は難しい。味や色や食感を左右する。
揚げ時間も3秒くらいで、大きく変わる。
マックのフライドポテトとか、天やの自動揚げ物機ばかり使えればあんまり問題はないが。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:02:44.08 ID:jhOBd1tq0.net
>>542
まあそれは分かるんだけど
そもそも英語が大嫌いなおれのレベルだから

英作文は文法と単語の両方が必要でメンドイ
Make English sentense use many time for need both words and rule.

必要単語があって、組み合わせる問題をたくさんやれば、文法の重要性が分かる
enough word and challenge many question , there , you get English important rule.

みたいな話であって

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:05:34.22 ID:2Cz3ZQ2P0.net
プリン1つが( ) 皿
じゃないと日本語が不自由になっちゃう

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:05:37.82 ID:jhOBd1tq0.net
>>547
ならまあ
少年野球のコーチで日当を稼ぐとかだな
さすがに少年野球のコーチごときで危険度や
仕上がりの出来不出来は無いだろうし

ウチの子がケガしましたとか言われたら
グラウンドにケガは付き物ですとか言っとけば良いし

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:09:42.88 ID:jhOBd1tq0.net
割といけるじゃねえかデタラメ英語

言葉とルールの両方を必要とするために、英語のセンテンスを何度も使用させます。
十分な単語と多くの質問に挑戦し、そこに、あなたは英語の重要なルールを取得します。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:19:53.83 ID:Lk8b5M/F0.net
考えるな!指導要領に沿って教えた通りに答えろという問題

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:21:29.38 ID:uB5i5u+l0.net
>>400
嫌いじゃない

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:25:01.49 ID:ZUI9Rfd20.net
>>534
そういえば最初に躓いたのは加減乗除だった
素直に前から計算して何が悪いんだよってムカついた思い出があった
もうそこは乗除先、加減後がこの世の法律みたいな感じで押し付けられて息苦しかった

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:25:03.80 ID:KH+WgIrB0.net
指導要領ですらこんな教え方推奨してない
ちゃんと交換法則教えろと書いてある

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:31:25.21 ID:jhOBd1tq0.net
まあ先公はクラスの5〜10番くらいのヤツがなるから
そこまで期待してもなあ

おれ史上では一人だけ感心した教師がいて
こいつは確かに教え方が素晴らしかった
ただ切り捨て方式とも言えたが

これが分かんなきゃムリだから
この科目は受験では捨てなさい
みたいなやり方だった

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:31:44.39 ID:tUU3ajIn0.net
プリンはミヤコのおやつ分

これが正解

558 :死神◇:2021/12/23(木) 18:32:50.15 ID:BiOQQeEA0.net
伝え方とか甘えた事言ってんじゃねーよ

相手が可愛い女の子でなきゃ、
俺はおまえが好きだ→はぁ?おまえって呼ぶなや
僕はあなたが好きです→はぁ?あなた?遠いわなんやこいつ
私は君が好きだ→はぁ?「私」だってさw草

恋の方程式だって詐欺と後付けが多いけど、恋は何でチョコレートで例えられる?とかで学問と技術教えてしまうと犯罪者の知能も比例するので警察が筋肉馬鹿では務まらなくなるが犯罪者を追いかける脚がなければ本末転倒でイタチごっこ。

言うて小学生は総じてわしより賢いと食ってかかってくるし本気でそう思ってるから力で黙らせないと全く言うこと聞かないんだけどさ。

学問て無力なんだけど嘘つきや猫の腹引き裂く馬鹿の前では。そしたら誰も発電所動かさなくなって国ごと滅びろってなるだけなんだけどめんどくせーよ雄蕊は。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:34:55.15 ID:lI7lD6+K0.net
> 「この問題はまっとうに授業を聞いていれば、すんなりと正しい答えをかけるはずです。それができなかったとしたら、授業を聞いていなかったか、発達に問題があるか……。
>そういったことを疑ったほうがいいかも知れません」

もうね、一般社会の言葉使いから完全に遊離した「文科省語」とそれを神棚に祀る「文科省人間」の教師には、ほとほとあきれ返るわ。

560 :死神◇:2021/12/23(木) 18:39:56.63 ID:BiOQQeEA0.net
ウルセェ奴は頭に√被っとけよ

Γ=C㎥

と武器だけ渡されて戦場で塹壕から頭出すなよ。田舎だと目立つと目摘まれるシナプシュ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:43:06.17 ID:RG18LCl/0.net
教員は馬鹿だろ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:44:20.92 ID:DH+3aVMx0.net
これは出題者の甘えだな
ネット小説なんかでもよく見る素人の勘違い

授業でやってる事だからきちんと書かなくても分かってもらえるという甘えから
まともな文章を書かなくても意味は分かってもらえると勘違いしているんだよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:46:00.92 ID:+W3vWrg30.net
こんなのが理解出来ないなんて、日本語がわからない人でしょ?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:47:55.93 ID:L+1iG3K80.net
これだと自分も4個の4つって書くわ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:48:17.33 ID:KsKnCIke0.net
数学になった時に変な言い回しは全否定されるのによーやるわ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:49:18.05 ID:kwY1k/xq0.net
大人はプリン体の方が気になってそれどころじゃないからな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:49:41.53 ID:OJ0zK79l0.net
何個のいくつ???
頭悪そうな日本語

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:49:46.29 ID:JdN0qks50.net
4連プリンの一つ分が正解だろ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:49:51.33 ID:hCJIZJZJ0.net
プリンプリン物語

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:50:45.79 ID:WQQbzr+w0.net
何個のいくつ分って現実社会や仕事のなかでもそんな考え方しないだろ?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:52:19.44 ID:OJ0zK79l0.net
>>1
>この教師によると、これは小学2年生のかけ算で、学習指導要領では
>「1つ分の数×いくつ分=ぜんぶの数」の指導と説明されている。

説明読んでも何言ってるかわからなくて笑った
この問題作ったやつの顔が見たい

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:52:37.49 ID:3iHCc70U0.net
>>565
算数と数学で落差あって
中学数学と高校数学でも落差あって
大学数学になると崖のごとく落差があるからな
自称数学得意が篩いにかけられていく

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:52:48.45 ID:DBD2siw80.net
缶詰にりんご1個分が4缶あります
全部でりんごは何個分でしょう?でいい話

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:53:00.45 ID:7F57WHV+0.net
>>1
パート5だけど、何度考えても日本語がおかしいよなぁ?www

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:53:08.43 ID:cf/ZQDrk0.net
意味がわからないよ

576 :死神◇:2021/12/23(木) 18:53:46.96 ID:BiOQQeEA0.net
よぉ、ねぇちゃん、俺たちと算数しようぜ。

「ふん、頭に√被ってるじゃない、お断りだわ。」

何だとてめぇ、俺たちの√解いてくんねぇのかこら?

パチーン。 ★√あっち行きなさい


揚げ足取りと泥棒は他人の答えを振り回してるだけだから、可愛い女の子に好きだと伝えるのはてめぇで頑張らないとラブストーリーも始まらんし知らんけど。

蜜だって過摂取は人間には毒化するからあぶはちとらず。熊の着ぐるみ着て知らんぷりしとこってのがゴロゴロいるよ世の中にゃ。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:54:10.50 ID:CD9xKT6n0.net
>>568
正しい日本語だけど1×4の例文にはなってないな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:54:36.66 ID:4vPNJucc0.net
うちの嫁のおっぱいはプッチンプリン2つ分よ。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 18:57:20.86 ID:+qXRYGHI0.net
>>573
りんご一個分の入った缶詰が4缶あります

くらいにしてくれないか…

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:01:01.93 ID:H8mEjiJL0.net
>>574
問題がでたらめだね
少なくともまともな日本人なら理解できるような問題を作らないと

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:03:22.98 ID:DH+3aVMx0.net
>「(  )の(  )つ分」
>「1つ分の数×いくつ分=ぜんぶの数」の指導と説明されている。

答えが「(  )×(  )」なら意味は通る
問題が「1つ分の数のいくつ分=ぜんぶの数」ならまあ良いだろう

(  )”の”(  )  1つ分”の”数  ぜんぶ”の”数
のが乱用されてて意味が分からんようになってるうえに
同じ意味が×と”の”で書き換えてる意味って何?

仕事こんな文書書いたら首だよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:04:48.93 ID:tUnSNGUO0.net
>>1
>>大人が混乱するのは、正解するための「1個のプリン」が「4つ分ある」などという言い回しを普通しないからだろう。

するだろ。プリンではしないが、

「100個入」の梱包品が「4個口」ある = 100x4=400個
「50m巻」の品物が「10点」ある = 50m x10 = 500m

モノの単位 と パッケージの単位 仕事してたら、常にこの2種類の単位はつきまとうはずだが?
違うか?

それはともかく、これは設問が「どう回答して良いか判らない」だから
作成者が頭悪いでOK

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:06:06.80 ID:RWZEtTLE0.net
教え方が下手
バカだな。考えたやつ
四角く並べて、総数を勘定する。それが掛け算

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:07:11.88 ID:RWZEtTLE0.net
さっきも書いたが
掛け算は計算ではない
記憶だ
答えの暗記に過ぎない
そこをちゃんと教えろ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:11:56.82 ID:nnmR1DXG0.net
>>572
俺は数学系の大卒(地国・MARCHレベル)だけど
積分サークル(阪大デンガン+東大ヨビノリ)のやっている旧帝大入試問題が解けなくて愕然とした。
「青の数学」レベルなら分かるけど。

>>579
1個を使うなら、そう言う例が良い。すばらしい。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:17:35.13 ID:XmUvXI900.net
小学校の教員なんて自分がルールというような独善的なのばかりだからな。
「小包」を「こつづみ」と読んだり「藤原鎌足」と答えたら「中臣鎌足」と直したり
生徒の髪型が気に入らなくて授業中にその髪を切ったりするような。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:18:27.28 ID:QDkDiXrz0.net
>>66
そのママは唐揚げとか好きそうだな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:20:08.64 ID:+QG9gz/A0.net
>>569
IQ1300の将軍はどう回答するかね

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:21:08.42 ID:ifNMryU40.net
質問者の主旨を理解しなければ答えられない問題。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:21:16.93 ID:NevGO0OU0.net
>>556
優しい人だ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:24:22.90 ID:nrlGNEir0.net
>>1
教育とはこんなもの

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:25:26.44 ID:+50KxxPJ0.net
>>1
なんか頭の悪い教師が考えそうなことだな
そのうち何もない空間を示して、りんごが0個ありますとか言い出しそうだな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:28:34.33 ID:IvGpBETq0.net
>>467
この先生が「なでしこ」っていう日本語プログラミング言語を教えるんだよ。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:30:21.98 ID:IvGpBETq0.net
>>383 はプログラミング初心者

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:31:16.35 ID:cxALHIH+0.net
教師がアホだと生徒もアホになる。

指導要領を強いて出る杭を打つ教育を未だにやるなんて
付き合いきれないって云う今の子供の考えも一理あるぞ?
(教育委員会の腐敗がとにかくひどい)

義務教育でも飛び級落第をアリにして
先生も指名や推薦されなければクビでいい。
ついでに汚職は死刑でな。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:32:06.97 ID:9sPoleQj0.net
言ってるとおり授業で教えられたことをそのまま書くだけでしょ
横からごちゃごちゃ言うやつが害悪

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:33:41.60 ID:7MRYx8wf0.net
日本語難しいな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:34:40.07 ID:IvGpBETq0.net
>>596
「個」と「つ」を別の意味として教えるのは愚劣

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:37:57.08 ID:/rnOpKPf0.net
こりゃ問題が悪いわな。
プリンを一つ載せた皿が4つあるならわかるけどさあ。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:38:42.40 ID:cxALHIH+0.net
>>596
そんな事言ってると40年遅れが限界だぞ。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:38:51.15 ID:nnmR1DXG0.net
>>595
表向きは学習指導要領を完全に守る必要はないはず。そういう風に改正されたと思う。
ただし、市町村教育委員会(指導主事)、県公認研究団体算数数学部会、得意な校長、面倒の嫌いな教頭
先輩面の学年主任などががんじがらめにしている。
そうしないと無茶苦茶やる教員も多いが。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:39:03.01 ID:IvGpBETq0.net
>>235
オリジナルの数学なんていらねーんだよ死ね

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:40:42.88 ID:nAibszse0.net
子どものころは、社会に出たら色んな理不尽なことを我慢しないといけないと思ってたけど
思い返せば小学校が一番理不尽で意味不明だった

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:40:45.03 ID:IvGpBETq0.net
>>600
日本の数学は100年遅れてるよマジで。

>>601
完全に守らないといけないっていうルールは、「それ以外のことを知ってはならない」というルールだったんだよ。だから改正が必要だった。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:42:29.69 ID:BTITBUNs0.net
>>1
>発達に問題があるか……。そういったことを疑ったほうがいい

なるほど、この程度でガイジ認定されるから
近頃はガイジ比率が上がってるのかwwwwwww

606 :死神◇:2021/12/23(木) 19:42:43.63 ID:BiOQQeEA0.net
>>584
せやから

1と足し算解る前提で、tableが二個有る事を刷り込むんだろうがプリンの主語が1個で、全部で4個なんだけど、

最初のtableが単位や概念を合わせ持つ子供にとって、足し算教えた奴どこ行ったのよ

数字としても 足し算の計算√×いくつ。と。それ証明するのは理系がやってくれや。と。金平糖なら問題が無かったのにプリンだと問題が出た。

1を説明するのに、プリンは何個?全部で何個?プリンはいくつ?全部で何個のいくつ?と。子供は責められんから教師てめぇこのやろ凍死させんぞこら北朝鮮の強制収容所に入っとけや糞アカどもこらってなるわ。

手柄は全部政府がもっていきますなら誰がそこで教えるかよバーカてなるわ。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:45:02.68 ID:d/iDdezv0.net
>>569
火星人「サルですら名前があるのに、俺だけ名前が火星人とか酷くね?」

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:48:13.99 ID:CUptgTAP0.net
>>2
バケツプリンと不潔不倫の違いでしかない

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:49:15.61 ID:IvGpBETq0.net
俺は小学校の時に生コンに生き埋めにされたんだけど、今日になってやっとその意味が分かった。

1.クルマで拉致された女子小学生がいたので、クルマのナンバーを覚えて目の前の公衆電話で110番通報した。
2.拉致したのは共産主義者で女子小学生を洗脳する目的だった。特別なことではなくすべてのクラスの上位5人の女子生徒が拉致され4人は記憶を壊され一人だけ共産主義者に洗脳される。
3.警察のトップは政治家が任命するが、あえて共産主義者を選んでいる。
4.共産主義者である警察は、共産主義に洗脳することを妨害する通報者の小学生を生コンに通報して殺すよう指示した。生コンは実行した。
5.俺がスーパーマンすぎて死ななかったので延々と殺し屋を送り込まれるがすべて返り討ちにしている。
6.俺に殺されたやつの家族親戚が次々に俺に殺し屋を送り込んでくる
7.俺に殺されたやつの家族親戚が次々に俺に殺し屋を送り込んでくる
8.俺に殺されたやつの家族親戚が次々に俺に殺し屋を送り込んでくる
9.俺に殺されたやつの家族親戚が次々に俺に殺し屋を送り込んでくる
10.俺に殺されたやつの家族親戚が次々に俺に殺し屋を送り込んでくる
・・・

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:56:29.32 ID:RlUOdKUp0.net
半分国語
つうか言葉遊び

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:57:47.17 ID:/38OT0nY0.net
これ問題作ってる馬鹿教師は日本語としておかしいって思わないのかねwww

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 19:58:19.38 ID:dP5yvCGr0.net
>>1
>先の教師によると、小学校2年生は授業で、こういう表現をすべしという「お約束」を教えこまれているので、混乱しないはずだという。

>この教師は、こんなふうに注意を促していた。

> 「この問題はまっとうに授業を聞いていれば、すんなりと正しい答えをかけるはずです。それができなかったとしたら、授業を聞いていなかったか、発達に問題があるか……。そういったことを疑ったほうがいいかも知れません」

そもそも日本語の基礎からやり直して来いやwww
バカ教師とバカ文科省ww

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:00:08.36 ID:yIrJqurK0.net
プリンじゃなくてプディングだろ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:01:40.92 ID:F2oX3ek90.net
>>101
ピザハットリの人ですか?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:02:58.00 ID:dP5yvCGr0.net
>>571
>>1
>>学習指導要領では「1つ分の数×いくつ分=ぜんぶの数」の指導と説明されている。

>説明読んでも何言ってるかわからなくて笑った
>この問題作ったやつの顔が見たい

これなw
その学習指導要領の説明自体が日本語崩壊してて意味不明っていうw

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:10:27.58 ID:sn7Q6oSR0.net
バカの教えることを覚え込まないと不正解 まるで安倍内閣や

617 :死神◇:2021/12/23(木) 20:13:37.26 ID:BiOQQeEA0.net
牛乳は何個のいくつ目?わかるまで何度でもやればええがな。アナ雪のトナカイは何でオラフの鼻に噛み付くんやろなー知らんけど。

>>1が悪い.性格悪い、特にたかしは人が悪い

ttps://youtu.be/BpkoKrlfsLI

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:14:27.39 ID:ri/T9s/V0.net
問題読んだら日本語の理解力の問題だね

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:23:41.90 ID:zxiuaHxp0.net
>>615
その表現はその一分だけ抜き出すと>>1の原因みたいでやばいけど、実は間違えてないんだよ
「ぜんぶの数」っていう表現に対しての「ひとつ分」と「いくつ分」
だから、日本語として間違えてるわけじゃない
「ぜんぶの数」が主体で「それを構成するグループの内数」が「グループいくつ分でぜんぶの数になるか」で辻褄も合う

>>1の問題は、絵的に「1皿に1個」で皿とセットで「1個」と思える絵のプリンをお題にしたこと

教科書・テキスト会社にまともな日本人がいないから
これを正しく解釈せずに「問題作りの参考書と実例」みたいなの出すから
検定のある教科書と違って算数ドリルとか市販テストはこうやってぐちゃぐちゃになる

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:24:08.43 ID:jAJY21Mu0.net
こういう問題作るやつって
自閉症スペクトラムなんじゃね?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:27:29.11 ID:j78Obc3y0.net
1×4って言いたいの?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:28:27.44 ID:iuyaKESx0.net
くっっっっっだらねえ問題

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:30:51.97 ID:ahj8tuUl0.net
プリンは三個セットが多いから
2つセットの4個分かな?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:32:50.75 ID:yUyjHo/M0.net
これはビジネスチャンスか?
YouTubeで正しい算数を楽しく学ぶ番組やって
「間違ったこと教える学校の先生はみんなで無視して遊ぼうね!」
を合言葉にすれば

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:32:55.44 ID:u63Uncs/0.net
一皿に一個乗ったプリンが何個有りますか?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:37:30.66 ID:xD6n2KSf0.net
一さらに()こがのった()ぶん
こう問題文書けばいいのに日本語不自由だな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:38:51.47 ID:2XtieljU0.net
理系の言語感覚なのでは 

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:43:48.95 ID:lHMZAZzQ0.net
>>59
これ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:47:40.35 ID:IvGpBETq0.net
>>615
学習指導要領では〜
の部分は別におかしくない。

1つぶんの数の定義を明確にしなかったから悪い。

>>619 >>1の問題は、絵的に「1皿に1個」で皿とセットで「1個」と思える絵のプリンをお題にしたこと
の言う通り。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:48:45.17 ID:IvGpBETq0.net
>>59
無能というか国民をごみクズと思ってるからだよ。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:50:33.86 ID:NQRFGDQy0.net
>>1
日本没落の原因がわかった

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:53:30.73 ID:aCylzohn0.net
このスレ伸びすぎーーーw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:56:23.38 ID:nnmR1DXG0.net
>>624
テレビで見たYoutuberはすごい
全国区トップレベル
普通の塾・予備校なら年収数千万レベル

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:57:32.86 ID:IvGpBETq0.net
>>633
誰?
どこがすごいの?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 20:58:26.13 ID:Lk8b5M/F0.net
答え 2個入りプリン100個のうちの2つ分でした

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:00:48.67 ID:eJaE+hzG0.net
1つずつ4皿分などとは言うが、そんな小学校の算数でしか使わない言い回し教えるな。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:01:20.58 ID:nnmR1DXG0.net
>>634
「とある男が授業をしてみた」 葉一(はいち)さん
チャンネル登録者数 167万人
youtube.com/channel/UCzDd3Byvt91oyf3ggRlTb3A

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:02:22.12 ID:TrdgC+QW0.net
>>1
掛け算の構造を改めて考えさせる
極めて良い問題だ。
愚か者の集う5chとは言え、
これだけの大人が、掛け算を満足に
理解せずに議論している。
頭の柔軟な子供なら、
多くの気付きを得ることだろう。
この問題を出題した先生も
さぞ満足に違いない。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:03:24.83 ID:6iFK58e10.net
小学校教師がいかに馬鹿ばかりかってことがわかるな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:07:11.76 ID:yLSzPqQu0.net
4の積による分解を聞いているように思う。

従って
1個の4つ分だけではなく
2個の2つ分、
4個の1つ分、
も正解として良い。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:08:41.32 ID:IVn5WchV0.net
>>627
2x3を「2個の3つ分」と表すと自然に理解できるのならば、1x4を「1個の4つ分」と表すのをどうしておかしいと思えるのか…といった感じでは理系的なのかもしれんね
文系だとどうなるのかはわからんが

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:09:36.85 ID:+W3vWrg30.net
>>605
わからない子は頭が悪いだけなんだけどね

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:10:47.37 ID:nnmR1DXG0.net
>>637
同じような数字のYoutuber(趣味に偏っているけど)
ハラミちゃん191万、Animenz188万、まらしい180万、よみぃ174万、はなおでんがん175万

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:11:33.62 ID:s1O4Mtw80.net
この問題だけ切り取ってるから分かりにくいだけで、1問目や2問目に続いて解けば簡単だと思われる

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:12:22.76 ID:g+xVsN7F0.net
ちゃんと日本語使えよ
国語の先生に添削してもらえ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:12:31.52 ID:zTYDaPWz0.net
4個全部俺の分

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:13:51.35 ID:2XtieljU0.net
>>641
まずこの先生の持つ1の概念が小学生には理解出来ない

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:14:17.70 ID:xvawZeiH0.net
馬鹿チョン氏ねアホ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:15:27.95 ID:zTYDaPWz0.net
そもそも4個入りのプリンはない
じゃなきゃいつも上の子が悲しむ必要がないだろう

プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:17:10.79 ID:g+xVsN7F0.net
>>644
その場合機械的に埋めてく子は気にしないかもしれないが
国語力ある子が逆になんか変で悩みそうだけね

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:18:04.55 ID:DsJvD3rf0.net
プリンは、バケツで作るものです。
巨大なものなのです。

周辺住民に配慮せず高層建築により暗闇を創造する企業
日蝕の積水ハウス

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:20:37.97 ID:4hrk+6d50.net
ギガプリンでやってほしい

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:22:23.47 ID:hbGFc59N0.net
>>5
発達に問題があるのね

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:23:25.58 ID:b1BbjYh60.net
>>563
この問いに違和感を感じないなんて
日本語が下手な人かな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:27:20.96 ID:m1NdgLNX0.net
一般的な日本語ではないね。
算数的な独特な言い回しの問題。

テストの点とる目的だけで、生きてくためには無駄な知識。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:27:48.67 ID:IvGpBETq0.net
>>637
シャーマンキングかな?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:31:15.08 ID:PcyZlLvk0.net
国語の問題じゃん

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:35:01.67 ID:PcyZlLvk0.net
四個の内
お母さんが一個
弟が一個
自分が2個分やろ

お父さんの分は無し

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:38:22.46 ID:IvGpBETq0.net
>>640
正解というのは一つしかないから正解なんだぞ。お前がバカ。

>>655
入学試験の点を取るためならいいけど、小学校の教室の中だけでしか通用しないテストだからね。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:44:36.77 ID:RWZEtTLE0.net
>>659 >正解というのは一つしかないから正解なんだぞ。
頭悪そう

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:47:14.03 ID:SyJKlTYz0.net
1かける4の式を導き出せない子が何個のいくつ分ならわかって数式に進めるなんてことはないだろ
指導要綱にも何個のいくつ分と教えろと書いてないし

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:53:32.44 ID:iGY3wcmn0.net
>>1
昔、高校生の時に
栄作問題で、英語としては間違ってない筈なのに
×をつけられたんで先生に聞きに行ったら
テストは、テスト問題内に使われた単語や言い回しを使わねばならないから
どんなに優れた作文をしてもそれ以外なら0点だと言われて?となった事がある

初めて聞いた話ではあったが
暗黙の了解を知らない生徒が悪いといって帰されたが
そうした教師のご都合主義には、は未だに納得は出来てないw

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:53:46.48 ID:IvGpBETq0.net
これ見てるけど面白い

【ゆっくり解説】多くの数学者の人生を狂わせた「300年前の天才が残した世界最大の難問」−フェルマーの最終定理−

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:56:43.91 ID:bMim7v7q0.net
1個のリンゴ4つ分
2個のミカン6つ分
3個のイチゴ9つ分ある
全ての果物は何個のいくつ分か

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 21:58:22.76 ID:iZeVSKD90.net
日本が世界で唯一衰退してるのもわけがあるってことだな
つまらんことに頭使ってるんですよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 22:20:25.18 ID:yLSzPqQu0.net
>>659
正解が1つしかないだと?(笑)

馬鹿だな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 22:40:24.29 ID:IvGpBETq0.net
>>666
では教えてもらおうか。越後製菓以外の正解とやらを。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 22:44:40.97 ID:yUyjHo/M0.net
>>659
積が4となる2つの数を1組答えなさい(5点)

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 22:50:34.01 ID:yLSzPqQu0.net
>>667
>回答欄は「(  )の(  )つ分」となっている。

(答え) 4/nのnつ分。{n|nは1桁の整数}
はじめのカッコ内は整数である必要が無い。後のカッコ内は「( )つの形」に当てはまる必要がある。従って答えは9個ある。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 22:50:55.61 ID:IvGpBETq0.net
>>668
授業受けた人にしか正解は分からないから

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 22:53:51.92 ID:RWZEtTLE0.net
>>659
300円持って買い物に行きました
100円なアメを買いました
おつりはいくら?
これ答えが4つ以上あるよ
4つ答えないといけないと限定すれば正解は一つだけどね

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:01:48.08 ID:RWZEtTLE0.net
>>669 ごめん。わからない なんで9個も
()つ=整数でなく自然数だと思う

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:04:51.57 ID:yLSzPqQu0.net
>>672
4/1の1つ分、
4/3の3つ分、
など。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:06:09.57 ID:RWZEtTLE0.net
>>669 わかった。お前が正しい

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:08:28.91 ID:RWZEtTLE0.net
>>673 ふふふ 説明が下手ですね
わたしが勘違いしたのは「9つ」とかを考えなくなんとなく4で思考停止したから
0やマイナスを考えて9個かなと思ったの
整数って書くから

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:09:40.86 ID:yLSzPqQu0.net
>>672
俺は「一桁の整数」としているので整数でも自然数でも同じ。
「( )つ」となるのは自然数全体の集合ではないので「自然数とすればよい」というものではない。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:10:48.22 ID:UB6fym240.net
「何個」と「いくつ」って本来同じ意味じゃないの?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:11:52.21 ID:RWZEtTLE0.net
>>676 分かったって
おお!書き込みの遅さがなせる食い違い 
こういう会話の末、恋人とすれ違って別れるんでしょうね

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:13:46.17 ID:yLSzPqQu0.net
>>677
例えば13に対して
( )個は可能だが
( )つは不可能かな。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:14:03.15 ID:GEduHKTO0.net
テストって授業を聞いてたかどうかを試すもんなのかよ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:15:46.05 ID:RWZEtTLE0.net
>>679 日本語にはないよ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:19:48.67 ID:+I7bRCzT0.net
なんかブレードランナーの質問に出てきそうだな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:21:03.01 ID:heYBq2xK0.net
>>677
どうしてもそっちには個を使いたくなかったの

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:21:32.28 ID:RWZEtTLE0.net
>>673 ところで
分母と分子の書き方の順番が違う ぼそ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:22:24.02 ID:heYBq2xK0.net
チューリングテスト

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:23:07.51 ID:RWZEtTLE0.net
>>684 あれ?いいのか
なんか今日は調子が悪いなあ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:24:53.08 ID:zLMkKuGV0.net
一皿に( )個あるプリンは全部で( )個でしょう。…でいいやん。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:25:24.54 ID:RWZEtTLE0.net
もう、いいや
みんな、あなたが正しい!
わたしが間違えてるだけ。勝手に勘違いしてただけ
これでいいよね 満足でしょ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:25:36.69 ID:heYBq2xK0.net
日本語の「の」って意味が多すぎて説明難しいよね
これは所有の「の」じゃないし

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:25:39.96 ID:V3UPl31H0.net
文章が気持ち悪い

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:26:52.97 ID:heYBq2xK0.net
チューリングテストよ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:27:20.90 ID:QVo/8siL0.net
分かんねぇーよ、アホかw

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:29:54.20 ID:ZqntGUia0.net
わざわざ分かりにくい日本語に無理やり当てはめることもないだろ。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:30:14.10 ID:QVo/8siL0.net
編集業界に身を置いてるもんで周りは割と日本語できる人が多いのだが、全く別業界のクライアントと仕事するとメールの文章の下手さに愕然とすることが多々あるよ、、

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:30:38.32 ID:3iHCc70U0.net
>>680
児童生徒からすると真面目に授業聞いてた人が損するようなテストは嫌じゃないか?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:35:08.73 ID:3iHCc70U0.net
>>694
日本語自体の上手下手もあるけど用語の違いカルチャーの違いもあるからな
製品使ってる業者に問合せしたら初対面で下っ端の営業がぶっきらぼうな言葉遣いのメールしてきてギョッとしたことがあるがそこの社ではどいつもこいつもみんな似たような言葉使いだった

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:35:21.99 ID:ZqntGUia0.net
>>695
そう言えば、昨日の授業をちゃんと聞いてたら分かる、
って言って、問題文が書いてない謎のカッコだけ並んだ
国語の小テストを中学の時に受けたのは思い出した。
先生ってのは、そう言うのが好きなのだろうな。
もちろん俺は0点だった。
もはやテストされてるのは学力じゃないよな。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:37:16.58 ID:yLSzPqQu0.net
現代の日本語は西洋文明との衝突の際に生まれた(大きく追加・変形された)ものなので
「わかりやすい日本語」という観点からの「悪文批判」は、本質を突かない底の浅い批判にとどまることになることもあるよな。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:40:37.80 ID:9vqqktky0.net
教師の頭に発達があるな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:41:38.70 ID:QVo/8siL0.net
>>696
文化の違いはあるよね、文体も専門用語もさ。
でも、そのレベルじゃない人も少なくないのよ。
「電話は相手の時間を奪う」なんて風潮もあるが、文章下手な人には躊躇せず電話するようにしている。
要点がまとまっておらず、推し量って仕事して痛い目見るのは自分だからね、、

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:41:56.35 ID:9vqqktky0.net
>>248
土日の父ちゃんは?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:45:44.33 ID:WxZ6w3RP0.net
(3じ)の(おや)つ分

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:47:07.09 ID:gcGN4Fxg0.net
長女大喜び

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/23(木) 23:52:24.05 ID:RWZEtTLE0.net
>>702 それに〇をくれる教師がいい。子どもが育つ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 00:07:16.49 ID:eAmB8/n80.net
>>697
俺は小学校ではないけど一応教える側なんだが

実力より努力を評価してほしいというニーズが生徒側にも(下手すると保護者にも)あるんだよ
真面目に授業を聞いた人や課題をこなしてきた人が確実に高得点取れるようにしてくれってね

だからあなたの言うようなテストは一部で喜ばれたりする(もちろん嫌がるのもいる)

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 00:10:28.41 ID:MlZMtNBX0.net
「こんな問題、簡単じゃないか」
「これができないのは発達障害」
といった悪質な脅しが効いたのは昭和の時代までだな。
ネットがあると「王さまは裸だー」と直ぐバレちゃう。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 00:17:34.18 ID:no/cFqsI0.net
>>1
まぁこれが自然にないからおかしいんだとしたらマイナス1個とかもおかしい話になるからなぁ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 00:21:55.64 ID:ODZVcmjr0.net
日本語がおかしいのに発達に問題とかよく言えるな
どっちが頭おかしいのか

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 00:25:50.88 ID:no/cFqsI0.net
>>1
あー、実在しないおかしい物でも式として表せるのが人類の世紀の発明なんだろうけど
その実在しないものを実在する絵で表して問題にするから違和感があるのだろうね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 00:31:20.11 ID:ubl4OVYp0.net
3連のプリン2個の2/3つぶん?

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 00:31:42.23 ID:WJXSBODa0.net
>>705
少なくとも小学校、中学校までは「取り組み意欲」とかで
成績つける材料にされてるから、困ったもんだ。
誰が心の奥底まで判断するんだよっていつも思う。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 00:31:53.67 ID:rQ7JDKSr0.net
さすがにこれに疑問を持つ大人は中学レベルの数学もマスターしてない層だろうと思いたい
数式の基本的な考え方じゃん

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 00:46:32.60 ID:fNYnFUug0.net
>>712
こんなの不要なプロセスだろ
無駄なことさせるのはおかしい

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 00:52:24.81 ID:xAQBgVWK0.net
そんなトンチ問題なら 1/2個の8個分 とか 4/1個の1個分 とかも正解だよね
おれ算数弱いけど答え無限にあるんじゃね?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 00:59:41.75 ID:rQ7JDKSr0.net
>>713
これが無駄だと思うこと自体が経験不足なんだなって感想しか出ないよ
小学生からこういう考え方の癖をつけておくと高校数学でストンって腑に落ちる機会があるからね

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 01:04:36.54 ID:DO6NpQgZO.net
>>680
小学校は教わった内容を試験するんじゃね?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 01:07:08.43 ID:DO6NpQgZO.net
>>713
きちんと理解をすれば省略出来るけど、その理解をする為の話だから
2年生の話だということを忘れてないか?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 01:15:52.78 ID:VhoRoQkr0.net
プリンの数え方=単位の問題
プリンを数える=計算問題
同時にテストに出さなくてもいいと思うんだけどねえ

そもそも「一つ、二つ」は口語で使う国語の問題で
低学年の算数で教えるのはなんか違う気がするけど
機械的な計算ではない、他の教科とリンクさせるのが
良い教育だと思っているんだろうな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 01:22:19.32 ID:NKMIoJjE0.net
これは算数じゃなくて国語だろ
トンチかよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 01:25:14.82 ID:twzOc8+50.net
日本語としておかしいからな
まともな言語感覚ならそこに疑問をもつのだよ
算数以前の問題

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 01:25:41.76 ID:VyBAzS+A0.net
>>714
これだわな
こんなもん解かせたいなら、ただしプリンは120ccで1個とする。とか書いとけよっていう

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 01:33:18.02 ID:H4uUG6Zs0.net
>>715
ある日突然ストンとあの教師バカだったんだなと腑に落ちる日が来ると良いんだがな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 01:52:41.37 ID:rHoPC+jz0.net
高学年で「はじき」だっけ?速さ✕時間=距離ならうんだから被乗数と乗数は明確に意識させたほうがいいでしょ
大多数の子供はさらにその数年先に可換でない演算も学習するだろうし

これは[個/皿]✕[皿]=[個]ってことなんだろうけど、除算を習ってない人には[個/皿]って単位を前提にできないから教える方もつらいと思うよ?

この話って英語教育でいうと不定冠詞とか三単現のsとか…読解や意思疎通には重要でないけど「教科書の続き書けなくなるから、まず教える」と似てる

教える人は大変そう
初学者相手だと暗黙に置いていい前提が少なすぎる

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 01:57:38.81 ID:S8tkP09l0.net
>>2
最初ほろ苦くて後から甘いのがプリン
最初甘くて後から苦い思いをするのが不倫、ってどこかで見た

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 02:03:04.80 ID:BGa1y/8s0.net
俺は、理系で数学科の大学院修士卒だが
発達障害なのかな・・・
説明を聞いてもイマイチしっくりこない。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 02:03:17.77 ID:H4uUG6Zs0.net
>>372
2個/袋 × 3袋=6個
なんだよね
>>1の例題なら何個/皿が何皿あり合計何個ありますか?と問うべきなのに単位に無頓着だから変な問題文になってる

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 02:14:25.23 ID:H4uUG6Zs0.net
いくつ分というのは日本語的には個数を問うてるように見える訳だがこの例題だと見りゃ分かるだろ4個だよとなる
ところが出題者は何皿あるかを問うてる訳だよ
これ教えてる教師も分かってないぜ
こんな教え方じゃ理解が深まるどころか落ちこぼれ量産するだけだ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 02:21:32.13 ID:rHoPC+jz0.net
>>200
無駄な事してんなwww

円周が2πRの円の面積
∫2πr・dr … rは0からRまで
=2π・1/2・R^2−2π・1/2・0^2
=πR^2

729 :死神◇:2021/12/24(金) 02:30:14.51 ID:gfdWJVyB0.net
幼児に1をかけさせんなよ。この問題文だけ前提条件が抜け落ちてるから4個の四つ分で、ぜんぶで何個の説明が括弧に条件としての指定力を持たないんじゃね

小学校算数用語は、財布から百円取り出した途端にゲシュタルト崩壊。

子供の頭を先に壊しておこうってのが教師組織にいすぎるんだろ。プリンは1個分の一つ分として計算テーブルを一つ増やさせる教育段階。

この問題書く奴の頭をドリルで穴開けたいわ

730 :死神◇:2021/12/24(金) 02:41:20.19 ID:gfdWJVyB0.net
>>723
わしは暗算を英語で行ってるが、日本語として何個のいくつ分て言われるとイラっとするわ。

100円玉一個は100円玉一つ分として覚えるとかは、幼児にプリンの数え方教えたばかりで、この種の教え方は頭の中の回路に故意に、プリン一個、数えて増える、いくつ分で増えると故意に計算Tableに間違いを植え付けてると思うよ。

義務教育教師の言う事なんて、みなさん歳いくつくらいの頃から聞きたくもな言うってなってますか?

わしだと塾講師の解説や話しか覚えてねーわ。学校のとんでもない奴は思い出せるんだが、嘘を教えてきたやつは記憶から薄れていくんじゃね?

小学校の先生の教え方何て思い出せないんだよ。教えられたことが間違ってた時にあいつはあのやろーはと思い出すかもしれんが、幼児期なだけにタチ悪くねーかな。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 02:41:58.13 ID:rHoPC+jz0.net
>>724
深いですねwww

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 02:45:16.17 ID:mxAYk78t0.net
さっぱり分からない

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 02:47:22.72 ID:dAbFSadt0.net
俺は正解を知っている
そのプリンはどこで買ったのか聞いて、一緒に買いに行けばいいんだろ

734 :死神◇:2021/12/24(金) 02:48:47.43 ID:gfdWJVyB0.net
>>727
ゆとり世代の教育現場で何が起きてんだろーね

他人を尊敬することもなく上司を敬うやら学ぶ姿勢もなくなんやこいつはってのが落ちこぼれとして目立つが、自殺者も増えてるし、出来た若い子ってのはどこで挫折や失望やどうしょうもない壁にぶつかっとるんやろと

昔はやたら他人の主張を眼にしたが、子供らの世代からの社会に対する発信をメディアが封じてるかいじめやら障害持ち以外の主張を眼にしないわ。どっかでまとめて見てきたいんだが

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 02:49:25.63 ID:H2pjdp7A0.net
教師辞めろよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 02:51:06.17 ID:MvjanwBM0.net
こんな教え方されたんだったかなあ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 02:52:15.27 ID:QdqydtAj0.net
なぜこんな不自然でへんな日本語を使って掛け算を教えようとしてるの?
わざわざ混乱させてないか?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 02:53:22.16 ID:e8TyJgDi0.net
>>1
(1)個の4(皿)分→総数は4[個皿]
※「プリン1個が乗っている皿が4皿分」という日本語を正しく扱えてない。

単位を正しく扱うのも算数だ
首吊って死ね馬鹿教師

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 02:54:14.64 ID:rHoPC+jz0.net
>>730
ごめん
論旨が読み取れない

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 02:54:23.30 ID:e8TyJgDi0.net
数式の中に無理に言語を入れようとするからこういうアホなことになる
日本死ね

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 02:55:12.51 ID:2OSwPq+o0.net
ローカルルールとしか言いようがない。
ちんぷんかんぷんだ

742 :死神◇:2021/12/24(金) 02:58:24.71 ID:gfdWJVyB0.net
義務教育や学校教師を何人覚えてますか?

破壊工作されたまま放置してたらどうなってることやら。香港の周庭みたいなあんな国捨てようという諦めばかりが量産されるんじゃねーのかね。

いちにんがにの、がには=答えのニを得るという暗算が記憶回路に暗記されるわけだが。

脳の演算機能を壊すには、義務教育にアカ教師組織を放り込んで、そいつらおかしいと気づいた親が私塾に通わせるしかねーわ。学校教育だけで成績問題ありませんて奴は例をあげてみなよ

中学から海外留学させて逃すしかないような気がす。

743 :死神◇:2021/12/24(金) 03:08:46.97 ID:gfdWJVyB0.net
>>739
1.義務教育教師の言う事を思い出す時、何歳から記憶が無いか?

2.方程式なら、2=1+X . Xはいくつで? X=3X+6Yならと。んとね、脳科学だと計算は海馬使ってなかったはずだけど、故意に脳の演算機能容量を義務教育の段階で壊されてる自覚ないかな?っていう疑問

教えられた過程は誰でもあまり覚えてなくて、結果は自分で得て、学校教師なんて何人思い出せますか?ってとこ。

私だと自身の成績は学校全く関係無いじゃないかと思い出したとこなんだわ。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 03:09:03.65 ID:KQbb7UTJ0.net
こどおじワイ即4分の4と正解する

745 :死神◇:2021/12/24(金) 03:18:36.00 ID:gfdWJVyB0.net
今たまたまNHKのカナダの教育の負の遺産みてんだけど、学校を出た頃には子供たちは人格を破壊されてて街を彷徨き犯罪を行って死にゆく、と。


社会だと、主張が通るか利益になるやつしか記憶に残らんけど他の奴は何してたんだと記憶を問うてみて考えたらよ。

海馬記憶から義務教育(小学校)がすっぽりと、いらないもの、必要なかったやつら、として無駄なものとして切り取られて学習記憶がないんだわ。

学校は忍耐力を養う場以外としては、学習に全く関係なかった。おまえらはどうよ?私立以外は馬鹿量産畜産学舎でしか無いと。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 03:22:58.57 ID:ETgtKlAq0.net
1

747 :死神◇:2021/12/24(金) 03:27:15.42 ID:gfdWJVyB0.net
中学生でね、

先生が、

「我思う、ゆえに我ありなんて考え方があるらしいけど、先生はね! 我あり、ゆえに我思うなんだよー!!」と、大馬鹿が頓珍漢をぶつけてきた反面教師の記憶があったわ。

カントやプラトンの論述を噛み砕いてくうちに、イデアがわからないあいつらは何だったんだよ、あれで教師にならすなや、教師にそういう馬鹿おくなやと頭の中から馬鹿を削除するのに時間かかりまくったわ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 03:29:45.14 ID:l+pcu80G0.net
国語赤点の先生

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 03:34:48.17 ID:q8YIY9qC0.net
>>19
マニュアル化が行き過ぎて計算能力を養うといった本来の目的がすっ飛ばされてるんだな
文章を読み解くのも無しで、こう書かれたらこう答えろと自動的に書き込ませるだけ

750 :死神◇:2021/12/24(金) 03:41:02.62 ID:gfdWJVyB0.net
ttps://president.jp/articles/-/8656?page=4

小学校なら先どうなるかわかりにくいか、わしの記憶にある人物で論理回路壊しにくるやつは、そいつを殺しただけでは気が済まないのよね。ideaに接続する機会の喪失ぼかり狙って教育現場で無駄に騒いでたんだから。しかも大学までいくと、誰もそいつの相手はしないし馬鹿というレッテル貼って置いて教師という底辺組織に捨てとけと学会連中は気にもしない。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 03:47:47.82 ID:airiyzND0.net
教えるのが下手な大人が作ったな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 03:51:40.17 ID:Nfl/Iciy0.net
おっぱいスイタイデース(^q^)

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 03:58:21.86 ID:0pjnBDfS0.net
「前の日に黒板にプリン描いて懇々と説明したのに残念です」

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 05:20:21.46 ID:d9d7TZJc0.net
日本の教育は
バカ製造工場になってしまった
もうすぐ滅びる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 05:33:37.80 ID:LdPs29lg0.net
一個の4皿分だろこれ
立場が教師で、変に凝った問題作りたいならせめて正しい日本語使って問題作れよ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 05:35:45.21 ID:AsCIIMbm0.net
バカの利権

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 05:51:41.95 ID:Nr9Jp3OX0.net
「が」にすれば、それほど変じゃなくなるのに

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 05:55:21.27 ID:PscGTn2x0.net
みなさんすらっと 「(1個)の(4)つ分」 と回答できるのけ
う〜ん、さっぱり分からん

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 05:57:27.67 ID:Bch0PkWM0.net
つまりこれあげた親の子供は授業聞いていないから間違えた
親は日本語がおかしい子供は悪くないとあげたということか

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 05:59:56.67 ID:/sx2d6QO0.net
>>9
おまえがな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 06:02:56.75 ID:4D8Ijg4y0.net
明らかに変な表現を「約束ごと」として教え込まれる小学生の不憫さ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 06:11:33.25 ID:8bYgI6B70.net
全部食えると思う子は四個の一つ分って答えて🙅‍♂になっても納得しないだろうなあ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 06:19:41.33 ID:EjOHjCZq0.net
教師は問題を考えて出してる訳ではない、全て教師用の指導教科書が在って、教師はそれを1万円で教育委員会から購入する
そうしないと教科書の内容を教えることができない
全ては教育委員会が諸悪の根源www
教育委員会=日教組=在日朝鮮人

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 06:29:44.08 ID:5oPpVzNY0.net
こんなくだらない禅問答やってる間
アメリカや中国にドンドン引き離されていく

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 06:31:20.21 ID:5oPpVzNY0.net
絵を書いた奴も糞だな
1つのプリンを4つにカットしたイラストを書くべきだよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 06:35:52.33 ID:os2c2byR0.net
この問題作ったやつに国語のテスト受けさせるのが先だな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 06:37:00.03 ID:CXEuXkPE0.net
日本語でおk

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 06:41:36.32 ID:iWT6gTEH0.net
いらすとやは悪くない

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 06:56:55.70 ID:nrWwJ7lk0.net
かける数かけられる数逆に書いたらバツとかあったなあ
こういうよくわからん日本語を教えてんじゃねえよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 06:57:38.08 ID:gH7fXmj50.net
○人分じゃないの?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 07:12:36.80 ID:CUumUDko0.net
忖度力の問題だ
大人(教師)が望む答えを導き出す能力を問われてる

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 07:31:29.73 ID:s6RG4Het0.net
この問題だけを見てあーだこーだ言ってもな
授業で説明した流れでの宿題だ
そういう状況を想定できない馬鹿が騒いでる

まぁクソ問題だが

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 07:35:27.57 ID:nUVh4P+u0.net
まあ免許の試験と一緒だな
お約束みたいなもんで授業ちゃんと受けてれば問題ない

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 07:35:31.57 ID:XHDGJBgX0.net
>>769
4個の1つ分で×の理由が知りたいな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 07:44:47.47 ID:QB1kR+4X0.net
素直に問題を読むと日本語が不十分で意味が理解し難い

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 07:46:47.51 ID:AQZL8oGj0.net
小児の子供にこんな意味ないことさせる必要あるのか

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 07:48:07.97 ID:bEETzJS40.net
この問題を解くには解くためのキーとなる考え方を授業で聞いてなきゃならないってことか

つまり授業を聞いてるかどうか?発達かどうかを炙り出すためのテストだと

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 07:49:17.96 ID:0a2g2mpu0.net
>>774
片方に単位がついた場合、4m×5(個)と記載する、5×4mとはしないのが普通

への前振りだと思うよ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 07:55:08.24 ID:3FpI3+zo0.net
授業を聞いていたか確認するために崩壊した日本語使うで
わからん奴は発達な

おかしいやろボケ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 07:57:14.56 ID:3EgCANCu0.net
一つの皿にプリンが〇個置いてあります。
全皿のプリンの合計は何個?
と普通の日本語で教えないと!
(一皿プリンの数)×(皿の数)=全部のプリンの数

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:00:44.97 ID:3EgCANCu0.net
>>1
何が「いくつ分」なんだ?
「いくつ」と言う言語は「年はいくつ?」などと聞く時に使用
後「いくつ食べた?」とか
「いくつ分」は広辞苑にあるのか?検索していないけどw

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:00:48.43 ID:F+IZlBiA0.net
やはり(教師)は(バカ)だと証明された

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:02:14.28 ID:oo/qG/N00.net
>>723
横2m × 縦3m = 面積 6m^2

と言う式では、どっちが乗数でどっちが被乗数?
また、この場合、区別する理由は?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:03:33.37 ID:OeYd3fSr0.net
日本語がおかしい

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:04:03.25 ID:OeYd3fSr0.net
要するに教え方が下手くそ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:04:56.53 ID:3EgCANCu0.net
×<まっとうに授業を聞いていれば>
〇<まっとうな授業では無いので聞いていない>

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:05:04.82 ID:qUSz2qVI0.net
かける数とかけられる数
それを教えることまでは否定しないがマトモな日本語で教えろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:07:09.17 ID:MlZMtNBX0.net
世界で通用しない日本の算数「教育学」を子どもに教えるな。
算数自体を教えるべき。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:07:17.16 ID:3EgCANCu0.net
例えば「いくつ」を「何個」に変換したとする
教師の脳内では、このような変換方式があったのだろう
教師の年齢を知りたいw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:08:52.20 ID:TBFvIIL40.net
お前らあーだこーだ言ってるけど
ちゃんと毎日学校通ってた良い子ちゃんなんでしょ?
おもしろい

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:10:08.74 ID:iXPYICoG0.net
>この問題はまっとうに授業を聞いていれば、すんなりと正しい答えをかけるはずです。

つまり授業内容が非常識という意味でしょ?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:10:48.87 ID:qzQBxYJQ0.net
ちゃんと日本語、国語勉強して?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:14:48.98 ID:P+4A96l4O.net
普段の授業で小学生が「1個のいくつ分を」お約束の言い回しとして仕込まれてるなら
※ただしプリン1つの絵につき1個とする
って但し書きしとかないとおかしい
なぜなら出題が「()個の()つ分」なんだから()個の中が1個じゃない前提と誤解する
論理的にわざと誤解を誘導してるようにすら見える出題文なんだよ、これ

引っ掛かりを覚える方が脳の思考は正常だと思う
正解を迷わない子供は逆に授業で教えられた「お約束」しか出てこない
「いや、ひょっとして」っていう柔軟性を欠いた思考にされてると思う

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:17:50.98 ID:F92IdO6a0.net
236空は佐世保鎮守府の六番目の陸戦航空隊。326空は呉鎮守府の六番目の局戦航空隊。
全然違うぞ。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:21:43.80 ID:3EgCANCu0.net
教師「いくつ分ですか?」
多国籍小学2年生「英語でヨロ!」
と突っ込んでほしい

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:23:21.05 ID:Tdw+JwPY0.net
東京ドーム5つ分

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:25:17.80 ID:3EgCANCu0.net
いくつ分
いつつ分とな?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:25:40.65 ID:hAac7ZsI0.net
日教組最凶

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:26:20.05 ID:0lmJMioH0.net
愚民化進めてるとしか思えない。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:28:44.57 ID:UGoGdhlS0.net
ゆたぽんの言うことも一理ある

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:29:01.51 ID:E1Zs2e610.net
問題がクソすぎるだろ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:29:07.11 ID:zrL++aln0.net
学校のトンデモ指導は社会に出て困らないためとかいう名目で行われるが社会ではそんなことしてない あるいは撲滅すべき不適切行為とされている
教える教員自身社会に出たことがない

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:30:29.80 ID:NIJBLueh0.net
「この問題はまっとうに授業を聞いていれば、すんなりと正しい答えをかけるはずです。それができなかったとしたら、授業を聞いていなかったか、発達に問題があるか……。そういったことを疑ったほうがいいかも知れません」


こういう指導法にした奴が発達障害だろ。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:32:39.99 ID:b4wa7R790.net
間違えた日本語を使っておいて分からない児童を発達扱いとかやべえな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:34:17.83 ID:9Ldu2jt00.net
○の○つ分って表現が凄い気持ち悪い

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:38:37.64 ID:0a2g2mpu0.net
>>783
面積の話はずっと後、掛け算に習熟してからだが
1m1mの単位タイルが何枚あるか、という話にするので
2枚並びが3段なら2x3
3枚並びが2段なら3x2

という誘導だろう

横が小数や分数の場合への拡張もしなくてはいけないので、
その頃になるとかける順番とかにはこだわらない、または自然にできるようになってると思われる

あくまでも「将来〇〇を教えるために、今は何をどう教えておくか」って話、>>1だけにこだわってもしょうがない

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:43:21.82 ID:x/Huktxi0.net
>>793
子供を持ったことが無いとわからんと思うが
今というか結構前から小学校の勉強って教科書とテキストやドリルやプリントの
組み合わせで授業しているのよ。
この手の練習問題が載ってるドリルやプリントには解説は殆ど書いていない。

考え方や練習問題を解く際のルールの説明は、ドリルで練習問題をやるより前に
別の教材を使って教わっているから、授業を受けてない親や第三者が設問と回答欄が
一緒になったドリルの箇所だけトリミングして見たら意味不明なことはザラにある。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:45:07.37 ID:4xhcZyuQ0.net
日本語がおかしいことは擁護のしようがない

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:46:55.66 ID:UGoGdhlS0.net
たとえば他に3連プリンが3組とかも並んで出題されてる中に混ざってるならわからんでもない
単体ならマジで頭おかしい

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:51:20.13 ID:b4wa7R790.net
日本語がおかしい→国語力の欠如
1という特殊な数を問題にする→数学的センスの欠如
問題作成者が発達障害の可能性がある

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:51:33.67 ID:hG0ma4XF0.net
いくつ分…
ひとつ分っていったら何も個体一つとは限らないわけでこんな言い方するのは
「バラバラ死体が1人の4人分」とか

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:53:04.60 ID:oo/qG/N00.net
>>806
こういう教育を受けたなら、それでは混乱すると思うな
長方形の面積の公式は(縦×横)ではなく((1×縦)×横)にして、縦も横も乗数にしないと

また、将来かける順番にこだわらなくなることを想定しているなら、
学習の初期段階も含めてどの段階においてもテストで順番違いで答えた場合に×をつけるべきではない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:54:05.57 ID:VsadZM3S0.net
あげくに教えたやり方で解いてないってバツつけるんだよな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:57:09.58 ID:TBFvIIL40.net
お前ら必死だなあ
なんつうか、親が子供に

「あーそんなん気にしなくていいよ、出題がクソなのは世の中ではよくあること、お前だって人に何かを尋ねる時、うまくいえないことはよくあるだろ?」

って言ってやれば良いことなんじゃねえの?

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 08:58:20.68 ID:S+Do2BG70.net
>>807
このTwitter画素だけみて、意味がわからん!説明不足だ!とか言ってるのはコナシだろ。

子供がこれだけで授業受けてるわけないじゃん。
教科書もあるし、補助教材もあるし、先生が教壇で黒板に板書きもしてるし、

子供は他に色々使って説明されてからドリルの練習問題をやるから、ここで言われてるようなことは
それこそ授業を聞いてないか発達に問題でもなけりゃ当たり前にわかってる。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:02:56.67 ID:It8g6VxJ0.net
>>15
数学で「論理」を習うからな。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:04:17.60 ID:It8g6VxJ0.net
>>814
イヤーまいりましたよ。
大学の試験で、
「この式を導け」という問題の式が間違ってた時は。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:05:51.44 ID:ngzH/NH90.net
日本人の7割近くが、日本語を半分も理解してない
文章を読めない

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:06:34.17 ID:S+Do2BG70.net
>>809
多分並んでは出題されてない。
二年生のドリルなら掛け算の最初の方のページは1の段なら1の段で独立してたはず。
少なくともうちの子のドリルは2の段以降は別ページになってた。
少し勉強が進むと混ざった出題になってた。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:09:06.56 ID:0a2g2mpu0.net
>>>812
・子どもの習熟度に合わせて変える
・変えない方が混乱しなくていい

バランスを取って組んであるんだよ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:16:56.99 ID:ekqcU+vn0.net
数論の未解決問題とか読んでも
日本語で解説してあるのに一行たりとも頭に入ってこない

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:22:06.18 ID:ROZpoMQb0.net
>>479
この場合、問題を作った教師がそうだな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:25:10.62 ID:62NWMc700.net
>>725
俺もしばらくログ読んでやっと掛け算の基本を教えてると理解出来た
こんなことやるくらいなら、幼稚園か小1で九九暗記させればいいのにな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:28:41.54 ID:x/Huktxi0.net
かけ算の基礎と言うか
かけ算の「表記ルール」を学ぶ導入のところだな。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:30:45.85 ID:gm9Kd71r0.net
教えるなら教えるでマトモな日本語使えってだけだ
逆ギレ教師はクソやな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:31:19.59 ID:H4uUG6Zs0.net
>>778
普通ってなんだよw
指導要領にはちゃんと交換法則理解させろと書いてある
馬鹿量産する教え方は一刻も早く止めろ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:32:11.49 ID:3LLQESAg0.net
思慮深い子ほど、算数や数学の問題文に引っかかってそこから先に進めなくなる

その結果算数嫌いを作ってる

あまり物事を深く考えない子ほど算数が得意だったりする

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:35:32.61 ID:eSYLvxKV0.net
数学で直感的に答えがわかったけど途中の数式が時間かかるとかあるある

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:38:16.36 ID:iecbo8Qc0.net
2個の2つ分でも正解なのか?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:40:08.03 ID:x/Huktxi0.net
>>826
交換法則はもうちょっと後で習う。
的確な日本語で表現し辛いが、導入部分では「何個がいくつある」という
かけ算の基本的な考え方表記方法を学ぶ。
それを理解したら「足し算でもそうだけど逆に計算しても同じだよね」ってことを学ぶ。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:40:19.20 ID:pStB0L6g0.net
これを「算数」の問題としてだしたなら教師(もしくはそれをさらに指導してる側)の頭がイカレテルだけでは?
国語としてもどうかという感じの問題だわこれ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:41:00.49 ID:0a2g2mpu0.net
>>826
キミは「5本。。。4m巻」なんて納品書を見たことあるか?w

>>1は「掛け算って何?足し算とは違うの?」って話だぞ?
交換法則なんかまだまだ後の話だ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:44:06.56 ID:Gh7DrSym0.net
日本流の掛け算の基礎は馬鹿がでっち上げたもので、世界に通用しない。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:48:10.97 ID:x/Huktxi0.net
日本語は数助詞があるから英語圏と比べて余計にややこしくなる。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:49:12.17 ID:IYOlEgks0.net
個数 単価 総額
って見積もり出すところもあるけどね

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:50:36.32 ID:7RbJbkId0.net
日本の再興はなんとしても阻止する

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:51:08.60 ID:RudwGpGE0.net
教師の質が低いな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:51:21.13 ID:H4uUG6Zs0.net
>>830
>>832
後で習うから未だ理解させてはいけないと君らは主張してるのだよ
理不尽だとは思わないかい?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:53:43.47 ID:SPENGfIm0.net
>>835
このタイプもけっこう見るな

単価×個数=総額
の方が多いような気がするが

840 :死神◇:2021/12/24(金) 09:55:38.17 ID:gfdWJVyB0.net
教師の言い訳と義務教育学校が現実で実際あてにもされてなくて私塾頼りなんはツッコミたくないけどな。小学生の計算ドリルなんて1問けらい間違えるのが稀なレベルだけど

その間違える時って、
1〜9の数字への認識が脳内で誤変換されて、
7-2=5 17-3=14 17-8=9 67-19=?と

二桁の時に見た数字と脳内処理がリンクしない現象が発生して、67-19を答えられない時に言葉では見間違えたとは言うが10の位の処理で止まる時に1の位を忘れてしまい(17-9=8 ) (60-10)の処理段階で

(17-9=8 )が抜けてしまい、(60-10) は50であれ?問題何だったけ?と暗算の過程のtableが壊れてたり、一時的に忘れてたりする。

言いたくは無いけど、30代鬱病中卒女性で小学生と同様の症状が出ることがある。小学生の場合記憶がぼやけてるだけだが。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:55:58.78 ID:x/Huktxi0.net
>>838
>後で習うから未だ理解させてはいけないと君らは主張してるのだよ

俺は何処にもそんなことは書いてないぞ?
君は幻覚でも見てるのか?

段階的に教えるカリキュラムなのにそれを教えてない段階の学習(教育)内容に対して
「何で教えてないんだ!」と文句言ってどうすんの?
バカなの死ぬの?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:57:22.99 ID:/BsqEjvV0.net
>>54
その子って学校もロクに知らぬまま「頭でっかち」とか知ったようなセリフを吐いてて
それこそ頭でっかちな話なんだけど、自分が頭でっかちだとは少しも想像できない様子だよね。
実際のところはただ親から刷り込まれて「言わされてる」だけのことなんだけど、その子は
『ボクは自分の意見を言ってる!』という気持ちになってて哀れすぎる。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:58:43.52 ID:F2eVZP8D0.net
広さの比較で東京ドーム何個分って言うじゃん
あれと同じなんだよ
それを1個がいくつあるかっていう算数独特の感覚だね
日本語で言うから変になるのであって
1×4=4ってかけば何も不思議もない事なんだっていう理系の発想だと思う

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:59:36.02 ID:d9d7TZJc0.net
前後GHQは日本人をバカにする教育にしてしまった

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 09:59:54.45 ID:H4uUG6Zs0.net
>>841
実際かけられる数とかける数を逆に書いた子はバツにする教師がいる
掛け算は逆に書いても良いと理解してしまった子は教師の専横に抑圧されるわけだ
一種のダブルバインドに陥り心を病む

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:00:05.01 ID:SdHvAHYV0.net
日本人じゃないだろ
これ作った人

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:00:33.73 ID:/pR6L5Jg0.net
まあ悪問なんて受験でもあるから

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:00:38.10 ID:OwBUzneK0.net
算数ではどうか知らないが、国語では不正解

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:01:17.62 ID:Q4WseC8j0.net
>>458
ほほう

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:01:47.86 ID:Q4WseC8j0.net
>>724
カップに入れたままなら同じやん

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:02:11.81 ID:Q4WseC8j0.net
>>6
歌の歌詞みたいだな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:02:45.89 ID:nm4tFHW20.net
皿に1個ずつ乗ってるのが4皿あるんだから
1個の4つ分って分かりそうなもんだけど
なんで難問みたいな扱いされてるんだろ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:03:04.46 ID:AKzEUqzt0.net
算数の前に「日本語」ちゃんと使えるようになれよ...

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:03:31.43 ID:Q4WseC8j0.net
>>95
本読んでる?
「この本、専門的なことを読みやすくて分かりやすく書いてあるなあ」とあうのは、たいてい東大卒とかだったりするよ?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:04:05.70 ID:Q4WseC8j0.net
>>25
帯分数の存在価値無いよなあ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:05:11.74 ID:Q4WseC8j0.net
>>38
国語ですらない
算数語、とでも言おうか
数学になったら通じないし、受験算数にも役にたたない、
この時期のこの界隈だけに通じる言語だ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:05:56.68 ID:bBbj7OZv0.net
東京ドーム見たことないから東京ドーム何個分なんて言われてもわからんよねあれ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:06:12.94 ID:x/Huktxi0.net
>>845
>実際かけられる数とかける数を逆に書いた子はバツにする教師がいる

表記方法の学習段階ならバツで正しい。
九九の一の段を暗唱しなさいと言われて「くいちがく、はちいちがはち…」と暗唱したら
間違いなのと同じこと。

解を求める設問を解く際に使った計算式に「かけられる数とかける数」を逆に書いてるのを
バツにしていたら教師に問題ありだね。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:06:21.09 ID:Q4WseC8j0.net
>>74
これは文系でも理系でもない
算数教育系だ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:07:34.86 ID:WJXSBODa0.net
>>845
演算が可換かどうかはそんなに簡単な話ではないぞ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:07:45.36 ID:SM7KqQEm0.net
>>783
どこにフォーカスしてるのかわからなかったで望んだ答えでないかもしらんが…

>どっちが乗数でどっちが被乗数?
四則演算すべてで
操作されるもの 演算子 操作するもの = 演算結果
少なくとも減法と除法では必須の考え方で、掛け算の前に引き算で習うはず

>また、この場合、区別する理由は?
低学年で2✕5は「2を5回たす」って習う
だから初めて小数を扱う時も加法を理解していれば0.2✕5はスムーズに学習できる
もし区別してないと「0.2回たすってどうゆうこと?」って混乱する

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:08:53.32 ID:Imgi+cz20.net
よくA×BとB×Aの話になるけど一「般的にA×BとB×Aは等しくない」ので安直に「2×3=3×2としてはならない」というようなことがアメリカとフランスの小学校で行われて算数教育が破壊された。1970年体初めのことだ。

実数体Rの上での積は可換なので「2×3か3×2にはこだわらない(同じ)」というのが多数の大人の普通の感覚だろうか数学的には不十分な議論ではある。

863 :死神◇:2021/12/24(金) 10:09:06.48 ID:gfdWJVyB0.net
教師組織なんて信頼が0なんだよ。私塾無しで成績問題ない人間の数を言ってみろや証拠出してみろや。

鬱病を人為的に作り出す場合も似たようなことになるが、良くある手口が、

プリンは何個?プリン4個あんだろがこら
全部でいくつ?合計4個だろがこら
プリンはいくつあんの?プリンは一個だろが馬鹿
全部でいくつあんの?今回は一個なんだよ馬鹿

と、繰り返すことによって矛盾することを繰り返したり押し付けることによって他人の脳を萎縮させたり混乱するのを楽しむ輩が多くいる。(※日本人の鬱病患者比率は歴史的にも医学的にも発生数が異常)それは主旨変わっちまう話だけど。

日本語とドイツ語は表現が細かいから、こう言う言葉の認知破壊はハングルだけでやってろカス。アカ教師は金属バットであたまかちわるのが正解

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:09:38.06 ID:Q4WseC8j0.net
>>832
いつも言ってるんだが、積算の仕事をやってると
まず設計では数量を数え上げる
それから単価を算出したり、入札で単価を入れたりする
つまり、数量×1つあたりの値段=総額
という順番になってるんだ

この仕事を全否定してるんだよ
掛け算の順番って奴は

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:10:54.10 ID:WJXSBODa0.net
>>863
キミの脳が破壊されてるのだけはわかった。気の毒に。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:13:20.16 ID:Q4WseC8j0.net
>>858
ちゃんと「1つあたりの数を先に書きなさい」という条件が問題文に付されていればその通りだけどな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:13:41.65 ID:yk73/3mB0.net
いちゃもんつけたいだけのクズ多すぎでしょ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:15:15.11 ID:Q4WseC8j0.net
>>861
それ、5×0.2ってどういうこと?になるのと何ら変わらないと思うんだけど

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:17:39.45 ID:0a2g2mpu0.net
>>864
そうなのか、それは知らんかった、すまんかった
しかし、キミたちの世界ではキミたちの世界のルールで「掛け算の順番は大事」なんだよな?

小学校算数(特に導入直後)にはその世界に通じるルールが大事ってことだな

870 :死神◇:2021/12/24(金) 10:17:48.06 ID:gfdWJVyB0.net
>>841
話とびとびで本題から逸らさないで

この場合のテキストの間違いと1の扱いが重なるとこはおかしくなる話に大人が?な話と、公立教師なんて存在が無駄にしかなってない現実から逃げんなよ

何か教師寄りな事言ってるみたいだし
素直で真面目なだけな奴ほど教師のせいで鬱病になって自殺しまくっとるわ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:17:55.51 ID:Q4WseC8j0.net
>>827
それだと、高学年になってから文章題で躓くぞ
意味を理解せずに文中に出てきた数字を足したり掛けたりしてるだけだから

といって、この例題が適切かは別の話
この問題は目的からズレてしまってる

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:18:33.11 ID:H4uUG6Zs0.net
>>862
この辺の欧米の議論が遅れて入って来たのかねえ
被乗数×乗数の順番が大事って馬鹿げた考え
群論とかやるまで問題にならないだろうに

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:20:14.39 ID:Imgi+cz20.net
実数体Rにおいては和と積の交換法則は公理なので、それを教えれば(認めれば)、常に2×3=3×2は成り立つ。


長方形の面積の定義を「縦×横」で与える場合、何が縦で、何が横かを定義する必要がある。この場合、日常語の縦横と違う使い方であっても構わない。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:21:11.81 ID:UUWN+oyk0.net
教育要領考えた文科省のキチガイ公務員がキチガイすぎただけ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:21:15.90 ID:ix63PngQ0.net
算数の問題を作る教師はまず国語教師に推敲してもらえ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:25:14.57 ID:WJXSBODa0.net
>>872
群論まで行かなくても、演算の順番が違えば結果が異なるって覚えておくべき。
地球上のどこかの点から東に1000q移動、その後北に1000q移動
先に1000q移動、その後東に1000q移動
場所が違う。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:26:10.53 ID:SM7KqQEm0.net
>>868
そうならないように、教科書では操作量は必ず自然数を使って書いてある

878 :死神◇:2021/12/24(金) 10:29:03.17 ID:gfdWJVyB0.net
他の問題はともかく

このテキストの一文だけでは、一個の四つの一個が定義されないので失格だよ馬鹿

問題文が1/3抜けてんのに解答しろてアホだろてめーは

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:30:38.62 ID:l6vW7VOL0.net
>>701
こう言った3個タイプは昭和中期、第一次ベビーブーム家庭がモデルケースだから
土曜日の休みはなく、学校も土曜日半日あった時代
父親が休めたのは日曜日くらいで、大抵は外食をしたりしてたからな
父親は含まれてないんだよ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:30:44.83 ID:Imgi+cz20.net
例えば理科で習う密度。

多数の人間は密度の定義を
密度=質量/体積
で定義されると思っている。
「単位だけで考えている人間」はそうなる。

しかし実際には「密度が先に定義される流儀」もあり、その方が実践的であったりもする(比重の考え方を用いる)。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:32:01.82 ID:9Xli4XcU0.net
算数は割と好きだったけど、数学は嫌い

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:34:23.83 ID:WJXSBODa0.net
>>880
ディメンジョン解析で比重が基本になることはないのだが...
M:質量
T:時間
L:長さ
それで密度が先に定義されてどうやってディメンジョン解析してくの?

883 :死神◇:2021/12/24(金) 10:36:05.74 ID:gfdWJVyB0.net
小学生2年生だから

掛け算を覚える前の段階だから、算数用語教育は正しいと言いながら

何個のいくつと全部のいくつの何個と、小学2年生には酷な言葉の混乱を脳死教師が疑問も持たずに、テキストにプリン1個が乗ってる皿はという主語が抜けてる限り

話を聞いてればじゃねーよ発達以前に教師がアスペルガーか脳死

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:37:36.95 ID:x/Huktxi0.net
>>866
またそれ(問題文に全部書いてないからダメ)かw
テストじゃないんだからそこまで書いてないよ。
あのね、この手のドリルの設問にはそんなことまで書いてないのが普通なの。
まぁドリルによったら見開きの反対側の頁や前の頁に細かい説明が書いてたりもするけど
練習問題の頁にそこまで細かいことは書いてない。

この手の副教材の練習問題は、副教材があまり使われていなかった昭和の時代に先生が
黒板に書いてた練習問題の代わりなの。
先生が黒板に問題書くときに細かい条件なんて書かないでしょ?
なぜなら練習問題を提示する前に、考え方や解き方や回答方法を説明しているから。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:38:34.72 ID:Imgi+cz20.net
>>882
現実に問題になるのは物質の体積を測定するのが難しいということがある。特にミクロの場合。

MKSA単位系を使って次元解析をやるのは同語反復だよ。

886 :死神◇:2021/12/24(金) 10:39:12.38 ID:gfdWJVyB0.net
>>865
ほざいてろよ


現実も実際の教育現場も私塾や私立に逃げる。教師組織に加担するやつらは、比例はれいわと書いて答えを濁してるのに気づかんのは底辺のお前みたいなやつくらい。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:39:37.63 ID:21jKVkHx0.net
問題造った奴の国語力を0点にしろよ
これだけ意味不明な日本語をゴリ押ししようとするのは無理がある

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:41:31.36 ID:x/Huktxi0.net
小学生低学年のこの手の問題って、授業であれこれ教わって

「考え方や答え方(書き方)のルールはわかりましたね?」
「それでは実際に自分で問題を解いてみましょう」

という流れでやるもんだから
問題文に条件やルールが全部書いてないからダメだ!!って指摘は的外れだと思う。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:43:02.59 ID:Imgi+cz20.net
>>882
要するに物理的(哲学的)には
v=ds/dtと∫ds=∫vdt
では意味が違うということ。

数学的には同値。
次元解析は(やっていることは)数学なのでもちろん同じ。

890 :死神◇:2021/12/24(金) 10:43:43.18 ID:gfdWJVyB0.net
アンカーミスった>>841向けに言う事は無い

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:49:14.55 ID:/VFWbEiA0.net
×パプリカ
○ピーマン

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:50:51.00 ID:21jKVkHx0.net
>>888
そういう無駄なことやってるから本質を理解しないままその場しのぎのテストの要領だけを覚えてしまうんだぜ

日本語として明らかに意味不明で何を答えさせたいのかすら分からない問題文なんかを取り合う必要はないよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:51:34.07 ID:Imgi+cz20.net
2×3=3×2に関しては
多数の大人が現実にはこの交換法則を使いこなせずに、時間的順序や自分の考えやすい方向でしか思考出来ず、自由性を充分に活かせていない場合もみられる。

解法パターンと称して「掛け算の順序を押し付ける小学校教師」と同じような思考を自らに課してしまう人間が多い。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:51:58.52 ID:2f4MInXS0.net
「(1個)の(3)つ分」

問題解く間に1個食べちゃうだろ普通は

895 :死神◇:2021/12/24(金) 10:55:55.72 ID:gfdWJVyB0.net
Twitterで原文のテキスト見たけど、
テキストに不備があるし、たぶんこの業者のこの1×を扱ったこれだけの不備は珍しい。

ドリル業者と教師利権でキックバックなんてよくある話。

小学生の話だから誤魔化して逃げられるだろうけど、中学校くらいからデカルト否定やら数学者否定やらと思想がじゃんじゃん入ってきて、中学校教師はもっとやばい頭壊れてるやつらかなりいる。

国歌どころか校歌を歌うこともない義務教育の成果って何よ?笑わすなよてめぇら。国歌反対起立反対でデモやる様な輩が説得力ねーわ。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:56:17.77 ID:CrZ2Nxr70.net
これ算数じゃなくて国語の問題だろ・・・

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 10:57:04.88 ID:hAac7ZsI0.net
日本語がおかしい


日本人じゃない

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 11:00:00.13 ID:sVgnzHFK0.net
日本語がおかしい
1×n は問題としては特殊すぎる
こんなん擁護できんな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 11:09:47.41 ID:Q4WseC8j0.net
>>869
別に順番が大事と言ってるのではない
勝手に「1つあたりが先」としないでいただきたい、ってこと
論点分かってる?

問題文に「1つあたりの〇〇を先に書きなさい」という条件をしっかりと明記してれば何ら問題ない

900 :死神◇:2021/12/24(金) 11:12:02.00 ID:gfdWJVyB0.net
あのな
私は一応大脳神経科学専門
殴り書きが多いが
鬱病や適応障害を生み出す因果関係の根本にある物事を追う癖があるけど社会学も絡むけど

現実に
状況的に
小学生2年生から学習塾通いや補習塾通いが25%以上いるのに対して、「授業を聞いてればわかるはずです」
でそこまではいい

で、テキスト見たら、欠陥あるやろ?
保身発言やろ?
頭おかしいんか?

話聞いててわかるなら塾行く必要ねーわなこのボケアカ教師ども


子供の障害について参照例
ttps://www.blog.crn.or.jp/lab/07/02/

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 11:14:07.65 ID:tvibRzYC0.net
(俺)の(4つ)分

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 11:27:17.70 ID:3XIbZLv00.net
スーパーの店長「見せに並べたプリン全部の数って、何個の幾つ分だったっけ?」

こんなん言われたらヤバすぎてバイト辞めますわ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 11:33:18.57 ID:JoZhktok0.net
◯つなんて二桁に対応できない数え方で教えんなよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 11:33:19.55 ID:H4uUG6Zs0.net
>>876
それ掛け算じゃねーし
会話にならねーな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 11:34:49.68 ID:0a2g2mpu0.net
>>899
何を言ってるのかよくわからないが

>問題文に「1つあたりの〇〇を先に書きなさい」という条件をしっかりと明記してれば何ら問題ない

その条件は日頃の授業でさんざん言ってる(からここには記していない)
ということで問題なし、でいいね

906 :死神◇:2021/12/24(金) 11:57:13.27 ID:gfdWJVyB0.net
ん?


馬鹿が湧いてるとこわるいけど
話題の子供はこの1×4のつもりの設問以外全部不正解だったと言いたいの?

なぜそこだけ4個の四つと書くことになり、何で教師が発達障害がーという流れで教師が正しい!と結論つくんやろ。アホだな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 11:58:12.79 ID:eehuy8PT0.net
>>879
今は共働きの時代
2連にすべき

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 11:59:49.92 ID:0a2g2mpu0.net
某学習塾か、で見て来たけど、ウサギの耳(3匹で6本)とか、車のタイヤ(3台で12本)とかで教えてるそうだ
「1当たりの数」が概念的に固定されてるものの方がわかり易いね

キリンのクビ(4匹で4本)となるとこれはまた不自然だが
どのみち不自然に見える「掛け算」を教わってる子の目にどう見えるかはわからない

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:00:11.58 ID:hAac7ZsI0.net
アホでもバカでも分かるように教える今の良い先生なのでは

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:03:55.24 ID:H6KSeGLq0.net
>>6
妻「私の分はこっち(デカいやつ)」

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:09:06.06 ID:UJawJueL0.net
こんなことでひねくれるお前らは会社でどーやってるんだろw
上司にいちいち突っかかってそうだな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:13:01.85 ID:BcAjJRPd0.net
100以下の正の整数でab=4となる(a,b)を1組書きなさい
とかなると確率統計の大問の問1に出そうだな
まあ>>1のガキは算数のセンスないよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:19:01.56 ID:Nu3AA5SZ0.net
>>1
正解。ちょっと何言ってるかわからない。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:20:44.92 ID:rqP2gEJe0.net
4個の1つ分じゃああんのか?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:23:08.74 ID:iXPYICoG0.net
最近日本語がおかしい人が多いのもこういうのが原因なんだろうな
小学生低学年からこんなおかしな日本語を刷り込まれたらそりゃおかしくなるわ

916 :死神◇:2021/12/24(金) 12:23:33.03 ID:gfdWJVyB0.net
中学生以上向けに過去レスでわしは
 
プリンが
3個の120つ分
2個の12つ分
1個の18つ分の時

プリンが1種で同一のものだとして
話題の設問1の間違いとテキストによる

プリンは全部で何個のいくつ分を計算する時

1個の概念と
1個の定義と
問題文が抜け落ちてるのにそれを計算させる?

最小公倍数を求めると?
数式に置き換えると?
とりあえず頭ん中プリンでいっぱいになって小学校2年ならふざけることもあるし、

少年院の中卒少年にケーキを切らせた本の話みたいに、1/2と1/4を二つの三つにわけたのがふざけたのか本当に計算能力がソレなのかは鵜呑みにする話じゃねーわな。

まぁ縦読みに気づいた奴は1%〜5%で世の中こんなもんかなと。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:28:36.48 ID:BcAjJRPd0.net
おかしな日本語じゃなくて口語と文語てのがあって
高卒Fラン馬鹿が普通の日本語て思ってるのは口語
馬鹿がおかしな日本語と思ってる文語には学術用語とか政治用語とかいわゆる専門用語、業界用語があって
馬鹿に口語になった業界用語以外理解するのには脳の容量が足りないらしい

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:31:57.39 ID:rFdhSxNJ0.net
授業や問題文が正しくなくても覚えてその通りに答えるという、内容を理解させないやり方は教師側が発達に問題があるようにしか見えない。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:36:15.39 ID:BcAjJRPd0.net
たった一組の馬鹿親子が理解できない問題を教師の教え方と言い出されてもぉヤダー

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:40:41.31 ID:OUHn/c8a0.net
>>908
ウサギの耳で教えたあとウサギの鼻では?と教えたほうが分かりやすいね
かけ算の1の段は特例なのだから後で教えるほうが理解しやすい

921 :死神◇:2021/12/24(金) 12:41:42.96 ID:gfdWJVyB0.net
>>916
理系に頑張って欲しいのだが
教師組織はどうせ揉み消しやら逃げるやら

>プリンが
>3個の120つ分
>2個の12つ分
>1個の18つ分の時

大きな子ならこの場合、
3×120+2×12+1×18=
なんだが

(360)(24)は良いんだが、
「1×18」は計算しないはず、見たまま書く

これが、
プリン三種の何個のいくつの値を求める時
話題の設問1に疑問持たない方がおかしいのはあたりまえ。


ついでに、他の問題解けてる子供捕まえて発達だと言う教師はドリル業者をかばう拉致被害者無視みたいなやつやな。0点ではあるまいしおかしなニュース

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:42:09.92 ID:ExK1Obw10.net
まだやってたのかこれ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:46:08.20 ID:C+wLZ8tl0.net
100

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:47:32.51 ID:Q4WseC8j0.net
>>905
それを普遍的なルールとするのがおかしい、と言ってるのわかんないかね
小学校という時代と範囲でしか成立しえないルールを、あたかも算数の普遍的な決まり事のように教えるのは教育としてふさわしくない、ということなんだよ
論点理解してねーだろお前

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:47:55.55 ID:SM7KqQEm0.net
>>876
それは行列の加算だから、経路は違っても到達点は北東1414kmだろwww

まぁ言いたかった事はわかるから
左に曲がって10kmその後に右に曲がって10kmだと順序かえると到達点かわるってことかな?
でもこれ扱うのは群な気がする

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:49:39.86 ID:0DIAY1dk0.net
1個の4つ分が正しいなら
4個の1つ分も正しいことになる
どうすんのこれ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:49:56.25 ID:Q4WseC8j0.net
>>873
そんな定義はいらない
長辺方向×短辺方向=短辺方向×長辺方向=長方形の面積だ

もし、長辺方向を先に書け、みたいなのを暗黙ルール化までしたら、もはや算数教育は地獄でしかない

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:50:00.92 ID:gRbZ7lh60.net
この部分だけ切り離すと意味が分からなくなるな

一種の鰻文だな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:53:14.74 ID:Q4WseC8j0.net
>>876
そんな難しい例を出さなくても、引き算と割り算が成り立ってないやんけ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:53:42.26 ID:0a2g2mpu0.net
>>924
「普遍的なルール」になんかしてないよ

「小学校という時代と範囲でしか成立しえないルール」を
「小学校という時代と範囲」で守りなさい、と言ってるだけ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:56:31.36 ID:Q4WseC8j0.net
>>930
他にそんな例あるか?
厳密性の議論とは別にして

それにそのルールを教育としてきちんと子供たちに教えてるか?
そういうことを教えることが、小学生の算数としてふさわしいのか?

思考停止してんじゃねえよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:57:50.56 ID:Hs+Ifjjw0.net
>>80
知能が悪いのではなくてやる気がないだけかもしれんよ
薄給で多忙な仕事させられたら気力も知能も低下する
まずは教師は教科教えることだけに専念させ、学級会とか行事は別の人間を雇うべき

933 :死神◇:2021/12/24(金) 12:58:24.44 ID:gfdWJVyB0.net
原文の
絵を見て、
@プリン全部の数は何個のいくつ分ですか?

>>1の画像。

屁理屈こねる以前に、
何個のいくつ分を子供が覚えた前提で聞いてるが、

この1以外は子供は正解を間違えてない。
何故間違えたかを教師に問うた時に、テキストに問題があったとはけして認めない。

何個のいくつ分が、わしが聞いてる(1×18)とおまえらの頭ん中で同義的になるんかと。

1が何個を、2年生に教えるためいうならテキスト業者に苦情入れるのが筋やぞ。

一皿一個のプリンがとか聞き方がぬけとんねん。


それを、先に進んで

プリン
(3×120)(2×12)(1×18)の計算テーブルを増やしたら
3種のプリンの全部で何個のいくつを表すまでの過程で、
めんどいから、

ゲシュタルト崩壊起こさせただけだぞ馬鹿教師

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 12:58:38.84 ID:SM7KqQEm0.net
>>925
ごめん>>876にあやまらないとな
地球は球面だから到達点は違うね
だから1000kmとかデカイ値出してたのね…
浅はかで恥ずかしすぎる

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:01:37.67 ID:uFx0XBoB0.net
>>930
横からスマンが、それをちゃんと子供や親に説明してならまだいいよ

「これは小学校という時代と範囲でしか成立しえないルール」
だから
「英語圏では通用しませんし、レシートやリレーの表記が違っても驚かないでください」
って、親たちにちゃんと説明してほしいね


しかし実際には「普遍の真理」あるいは「グローバルスタンダード」を装って
勝手に減点してるのが問題なんだろ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:04:59.85 ID:Imgi+cz20.net
上で群論の話が出たがやっぱり「必要性が実感できる例」を教育では扱うべきだと思う。つまり非可換は群論や線型代数まで本格的には扱わないのが良い。

「1あたり量(比の概念)」というのは極めて重要だが、>>1の例は良くない。同じ内容でも
「みかんが40個あります。5個で1袋分になるとします。全部で何袋分ありますか」(答) 8袋分。
程度て良いのではないか?

つまり「穴埋め問題の悪問の典型」として、文脈が辿りにくい、穴が空き過ぎ、ということ。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:13:15.77 ID:0a2g2mpu0.net
>>931
だからさー

答を求める問題じゃないの
「かけざん、授業でやりましたね、この順に書くんでしたねー理解できましたかー」って問題なの

小3小4になったらルールは変わるよ、あたりまえ

>>935
それは授業で説明してるんだよ
その説明がわかったかを試す問題

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:17:10.77 ID:SM7KqQEm0.net
>>936
そう?
>>861にある通り、素朴な乗法しか知らない児童が小数を扱う時に苦労しないためもある
「個」とか「いくつ」とかも低学年では使える数詞が少ない中での工夫だよねたぶん

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:22:01.77 ID:x/Huktxi0.net
なんかあれこれ「こうすべきだ!」と書いてる人が結構いるけど
皆さん基本的なことを忘れてませんかね?

これ 「 小学2年生の算数 」 の授業よ?

7歳ー8歳の子にそんな微に入り細に入り教えて理解できるわけねーでしょうが。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:24:33.45 ID:XzKBFUK40.net
>>932
掛け算の順番にこだわる教師は信念をもって主張し教材研究を行っているぞ
頭が固いというか洗脳されているというか。それは恐ろしいものをかんじるぞ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:25:45.76 ID:oKtPhq4d0.net
文章として成立するの?

942 :死神◇:2021/12/24(金) 13:26:29.47 ID:gfdWJVyB0.net
a(2×120)b(3×12)c(1×18)のプリンの場合、

三種のプリンを同じ数になるよう子供に配る場合、
全部で何個(種類3.2.1)のいくつ分(皿一つ一人一個)
になりますかと拡張してく時、
同種のプリンと皿なら、294個
a+b=cの場合などと拡張。めんどいから

拡張前提やら、
ルールとして今はといいながら、
1の扱いと子供への態度おかしい

日本語のがは強力なんだよ。
@を推敲して直して
プリン全部の数は何個がいくつ分

 4個が四つ分ならおかしいので

何個のいくつ分なら
4個の四つ分で、掛け算の問題のつもりとしてはダメ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:26:39.70 ID:h95kbHZ+0.net
>>861
掛け算の前に小数習うっけ?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:29:25.03 ID:Q4WseC8j0.net
>>937
それだと算数の理論体系を学んで活用できるようにしましょうという目的が、単なる権威者や国家権力に従いましょうという洗脳にすり替わっていることを理解してんのお前

思考停止っぷりがヤバすぎるな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:29:34.58 ID:3AFD6yH40.net
プリンでこれだけ揉められる
日本は平和で良かった・・・

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:30:39.55 ID:RV3EarpL0.net
これ日本語として成立してないだろ意味が分からんわ
教科書作ってる奴らが小学校で国語の勉強してこいよ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:32:19.61 ID:SM7KqQEm0.net
>>943
あとでしょ
なので>>877みたいな工夫もある

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:34:27.07 ID:2KNHfy+L0.net
>>947
後で習うなら
> 「0.2回たすってどうゆうこと?」って混乱する
こんなことは絶対に起きないわな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:36:04.80 ID:0a2g2mpu0.net
>>944
>算数の理論体系を学んで活用できるように

そう、巨大な体系だから少しずつ教えていくんだよ
キミも少し「少しずつ学ぶ、少しずつ教える」とはどういうことか、考えてみたらどうかな

思考停止してないでさ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:39:12.91 ID:rzlsLDYG0.net
問題作成者は国語を勉強してこい

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:39:41.13 ID:2KNHfy+L0.net
東京ドームの広さは東京ドーム1つ分って言わないように
1個の4つ分なんて言い方は日常生活ではしない
↑ここまでを否定する人はいないわな

だとしたら、算数を教えるのに『1個の4つ分』なんて答えになるような問題は相応しくない
ってだけだわな

952 :死神◇:2021/12/24(金) 13:41:16.39 ID:gfdWJVyB0.net
ドリル業者の間違いを教師もそれでいいと?

全部のプリンの数は何個のいくつ分?

全部のプリンの数は何個がいくつ分?

子供に教えてると言いながら、お皿が4つだから一個の四つ分と教え直してるみたいだけど。

テキストと間違いをいちいち何個が(プリンが(プリン全部が何個のののが×)いくつ(皿)を家庭や塾で訂正しないと教師が認めてないとかアホだよそうだよアホだぞ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:43:41.03 ID:LfIjdHl00.net
皿の数*一皿あたりの数 がなぜ×なのかが理解不能

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:45:26.01 ID:2KNHfy+L0.net
part1 から出ているだろうけど
「(僕)の(おや)つ分」
って俺なら書いていた

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:51:55.91 ID:It8g6VxJ0.net
そもそも1の段って教える必要ないだろ。
そりゃ2の段から9の段まであるから添え物的に教えるのはいいが、
わざわざテストにすることはない。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:52:00.55 ID:P+4A96l4O.net
>>858
中学・高校の高等数学のテストでもテスト用紙のメモ覧で途中式の走り書きでな……
結果、同じ答えにたどり着く別方法のやり方で計算式の略式表記してても
授業で教えた途中式の略し方と違うと絶対に絶対に○にはならないのだ……
それどころか不必要にクソ長い途中式を全て書かないと×にする教師も居る

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:52:25.54 ID:/wiKRkMh0.net
>>1
こんな記事作っちゃうキャリコネは知能低いってこと?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:53:26.72 ID:/wiKRkMh0.net
>>955
いや、あるよ
どんな数でも1を掛けたらその数自身になるわけだから

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:54:02.60 ID:vI4qoS1R0.net
算数の前に日本語としておかしい問題文を読むお約束を覚える必要があるまっとうな授業とは

960 :死神◇:2021/12/24(金) 13:59:46.38 ID:gfdWJVyB0.net
暇つぶしネタでもあるが学校おかしいのは放置されてる問題。実際には5割が塾通いますになり学校教師特に日教組からは離れないと受験やばくなるから。

有名だった文章で

>>1のたかしくんは学校に行く途中でした。途中で友達のサトシくんが「やー」と声かけ。次の友達が「おー」とその次が「やー」と挨拶して四人で歩いていきます。

さて、たかしくんはどこにいきますか?って言う問題があった。

この話題の場合、何個のいくつ分に前提が無いのと何個がいくつ分と間違ってるので、謎々の問題ですと前提が無いと、

八百屋にいきますでも正解だわ。馬鹿ども

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 13:59:53.58 ID:LfIjdHl00.net
だってさあ
皿が4枚ありました。A君が見るとそれぞれの皿にはプリンが一つずつ乗っていました。プリンは全部で何個だったでしょうか?
ていう問題なら、4*1で答4皿になっちゃうんじゃないの。見る順序で答がかわるなんて難しいよね

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:00:58.34 ID:mXVyHVBf0.net
英語なら
Q: How many cup of pudding are there?

A: There is a ( ) pack of ( ) cups of pudding.

で、
There is a 1 pack of 4 cups of pudding.
で済む

極めて明快だし、単位の概念がちゃんと相手と共有できている
さらに、packが単数形で動詞が三単現のisになっている事から、回答者はプリンが4個単位で販売されていることまで瞬時に理解できる

日本の生産性が低いのは、日本語の曖昧さに起因するミスコミュニケーションも関係している

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:01:53.39 ID:2SBO719L0.net
学問の始まりは馬を指して鹿と読む。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:02:08.24 ID:f26rWzmt0.net
算数じゃなくて国語の問題じゃないか

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:02:55.22 ID:x/Huktxi0.net
>>955
これテストじゃないけどな。
Twitter投稿者がこのネタバズって欲しいと思って「テスト」と称してるだけ。

Twitterの画像よく見てみな。
画像の左上、戻る矢印ついて34ページと書かれてるのが写ってる。
これ副教材のドリルかなんかで「わからなかったらそっちのページ見返せ」って表示

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:03:42.83 ID:2SBO719L0.net
証明は数学なのか?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:04:45.96 ID:2KNHfy+L0.net
>>962
それは4個パックが1つありますって答えだろ
>>1 は1個パックが4つあります って答えになるって問題だよ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:04:52.84 ID:It8g6VxJ0.net
>>966
論理学は数学の一分野ですが。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:16:56.36 ID:tOewXEmW0.net
そもそもこの問題は日本語として正しいのか?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:17:09.69 ID:Imgi+cz20.net
>>962
単数と複数の概念について述べるならば単数と複数は正しく使った方が良いと思う。

「How many + 複数名詞」

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:19:12.14 ID:mXVyHVBf0.net
>>967
それなら
Q: How many servings of pudding are there?
A: There are ( ) servings of ( ) set of pudding.

で、
There are 4 servings of 1 set of pudding.
かな。

かなりこじつけ感があるが

いずれにしても、英語圏の人々は我々日本人が思う以上の正確性と情報密度でコミュニケーションをとっているという事

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:19:53.26 ID:mXVyHVBf0.net
>>970
ご指摘、サンキュー

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:22:28.38 ID:2KNHfy+L0.net
>>971
いや、日本語でも
ここに1人分が(  )個のプリンが、(  )人分あります。
だったら正解率高いだろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:32:25.74 ID:oo/qG/N00.net
>>951
それな
「いくつ分」という言葉は癖が強すぎるんだわ
何か別のものと比較して「〜に相当する」とか「〜に見合う」という意味だから、そのものズバリには使えない
「大きな瓶にコップ4杯分のジュースが入っている」はいいけど、
コップに注いでしまえば「4杯のジュース」であって「4杯分のジュース」ではなくなってしまう
「もしまた全部まとめてしまえば4杯分のジュースになるから総和は4杯分のジュースと言える」という
認知的なワンクッションを挟まなければならない

「( )個の( )つ分」ではなく、「( )個の( )倍」とか「( )個が( )個ある」などのストレートな表現にするべき

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:39:39.63 ID:sjff3fLX0.net
まあ、それはそうとしても
日本語として、プリンが4つある、というものを、
プリンの一個の4個分であるところの4つを食べるわ、とか言わんからな
学習指導要領として、それは本当に妥当なんかよwとは思うわな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:41:10.46 ID:sjff3fLX0.net
>>582
それは分かるんだよ、子どもも
けど、一個て。一個の4個分っていうのはやっぱり子供にはおかしな言い方としか思えないのも分かるわ
分かるんだよ、理屈は

977 :死神◇:2021/12/24(金) 14:47:32.69 ID:gfdWJVyB0.net
絵が四皿あってプリン三個置いて皿一つ空でも、プリン三個の四つ分だと答えても間違いだとは言い切れない。

掛け算の問題にするなら日本語直してから

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:51:05.18 ID:Gh7DrSym0.net
「算数ってね、簡単のことを難しく言い直すことなんだよ。しかもできるだけ意味不明な言葉づかいで」

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:54:57.86 ID:foaXQVbL0.net
オレの4つ分!(´・ω・`)

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:56:55.88 ID:2KNHfy+L0.net
>>979
そこは、(おや)つ分だわ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:58:00.95 ID:LfIjdHl00.net
同じ数の足し算は掛け算におきなおすことができるというのは、教え方としてよいと思うんだよ
でも、そこから、バッテンをしてまで掛け算の順序を強制しなきゃならないのか。それが教育としてどうなのかということなんだよ。
間違った日本語を押し付けたりね

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 14:58:40.59 ID:0a2g2mpu0.net
とあるカリキュラム見て来たけど
「4の3つ分のことを4×3と書きます」が先にあって、
九九が「5/2/3/4段」の順、
かけられる数、かける数の話
九九が「6/7/8/9/1段」の順
文章題

の順で1の段は別扱い、>>1は掛け算導入としてはもう仕上げ、難しい部類だね

ちなみに「1cmが7つぶんで7cm」はとっくに既習なので、そっちでいい気がするが

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 15:06:51.57 ID:2KNHfy+L0.net
そんなことより、俺が中学の時に発見した法則
1から10までを2乗3乗ってしていって1の位だけ書く

n= 1 2 3 4 5 6 7 8 9
^2 1 4 9 6 5 6 9 4 1 左右対称
^3 1 8 7 4 5 6 3 2 9 両端足して10
^4 1 6 1 6 5 1 6 1 6 シマシマ
^5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 元に戻る

奇麗だろ
算数って楽しいよなぁ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 15:19:49.92 ID:0yQkzHLF0.net
>>983
4乗が間違ってますがなw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 15:22:51.11 ID:2KNHfy+L0.net
>>984
^4 1 6 1 6 5 6 1 6 1 だなwすまん

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 15:45:14.96 ID:PR7wUL2M0.net
1この4つ分だろ!?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 16:24:30.97 ID:rfJDtW/Y0.net
小学2年生でも1の段なんて教えなくても分かるんだよ
猿だと思ってんのかね
分かってることあえて教えようとされると余計混乱するんだって

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 16:29:06.24 ID:5GXGl9Ad0.net
分かりにくい問題を作ってる事の方が問題だと思うが。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 16:31:39.42 ID:vsqCEBpt0.net
オレの物はオレの物
お前の物もオレの物
つまりプリン4個はオレ1人の物

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 16:38:46.00 ID:oXYABFbN0.net
だからさ、
>学習指導要領では「1つ分の数×いくつ分=ぜんぶの数」の指導と説明されている。

このいくつ分というのは、何人分とか何回分とかの様々な場合に対応できるように
抽象的な言い方をしてるわけ。
>>1の問題がアホなのは、1個とかいくつというのが何の単位なのか指定をせずに
そのまま問題を作っちゃってるからなの。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 17:08:30.20 ID:czncH/sI0.net
ようわからへんw

992 :ひぃぃ ★:2021/12/24(金) 17:17:57.61 ID:aGwrbf7L9.net
次スレだお

【話題】プリンは何個のいくつ分? 小学2年の算数問題で大人たちが大混乱の謎★6 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640333837/

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 17:22:20.42 ID:czncH/sI0.net
おつおつ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 17:28:15.83 ID:IAbg2SCw0.net
なにがお約束だ
くだらなさ杉

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 19:00:35.66 ID:czncH/sI0.net
全然わからん。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 19:06:38.33 ID:WeC6mcc30.net
わけわからん

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 19:10:04.87 ID:czncH/sI0.net
お手上げw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 19:11:45.14 ID:czncH/sI0.net
1000なら埋まりもしないうちから継続スレ立てる
ひいぃまじしね!!

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 19:13:19.49 ID:7pZalteU0.net
暗記教育の弊害

教師側がな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/24(金) 19:13:23.49 ID:czncH/sI0.net
1000なら埋まりもしないうちから継続スレでレスする
アホバカネラーもしねや!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★