2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【農業】ネオニコ系農薬問題 減農薬の証し「特別栽培米」にも使用 不漁、ハチの大量失踪、昆虫の減少、トキの絶滅危惧 [かわる★]

1 :かわる ★:2021/12/11(土) 19:50:17.68 ID:s1dFoL7/9.net
 11月6日放送のTBS系「報道特集」の番組テーマ「最も使われている殺虫剤 ネオニコ系農薬 人への影響は」は、農業関係者の間でさまざまな議論を起こしています。

それならば農薬を使わない植物工場の野菜は健康的なのか?

「ネオニコチノイド系農薬」とは、通常の農薬より少量で大きな殺虫効果が得られるもので、地球温暖化による害虫の増加で、近年主力の農薬として使用されています。しかし、その強毒性は以前から指摘されていました。「報道特集」では、ネオニコ系農薬による生態系への悪影響について次のような問題が挙げられました。

@ネオニコ系農薬が使われ始める1993年を境に、島根県宍道湖でワカサギなどの不漁が起こったという東大教授の山室真澄氏による指摘。

A金沢大名誉教授の山田敏郎氏による実験「低濃度ネオニコによるハチの大量失踪」について。

B神戸大学教授の星信彦氏による「ネオニコの人体に与える危険性」についての指摘。

C絶滅危惧1A類に指定されているトキを守るために、JA佐渡がネオニコ系農薬を使用しない農業に転換。

 これに反発したのが業界団体「農薬工業会」で、番組放送後、見解を発表。@〜Bについて否定しました。

 虫食いなどの発生を確実に防げるため、この農薬は米だけでなく葉物野菜、果物などさまざまな作物に使われていて、高い歩留まりを維持できます。自然環境の共生の大切さは認識しているものの、収入を考えると使用がやめられないというのが、大半の農家の意見ではないでしょうか。

■問題解決は消費者次第

 しかし農薬に関しては矛盾も指摘されています。例えば、各県の栽培基準の半分の農薬量で栽培する作物を「特別栽培」といい、一種ブランド化されています。しかし、この特別栽培にもネオニコ系農薬が使用されているのです。これは消費者の誤解を招くといっていいでしょう。

 私は2年に1度、全国20カ所の生産地を訪問して、田んぼでカエルとサギの生息数を観察しています。周辺の生態系の様子を把握するためですが、近年、実感しているのが昆虫の数が確実に減っていることです。

 今回、番組内容に反論した農薬業界には、ネオニコ系農薬に代わる、環境負荷の少ない農薬の開発を進めてほしいところですが、実用化までに膨大な時間がかかることでしょう。

 現状、ご存じのように、虫食いなど少しでも傷みのある農作物は、正規の市場ルートには流れないことになっていますが、こうした流通構造は消費者の要望によって成立しています。見た目のよさ、もしくは安全面や健康面のどちらを重視するか。消費者自身が考えを改める局面に来ているのではないでしょうか。

(文=常本泰志/米流通評論家)
https://news.yahoo.co.jp/articles/df11d5bd1e2812484167c8701cda29458762e8e0

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 19:51:56.34 ID:+6KxiYfJ0.net
>>2
無能役

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 19:51:59.69 ID:tyM1gJer0.net
ニコ動も衰退したなあ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 19:53:38.25 ID:bdjWkLTu0.net
ハチの失踪と健康問題はどちらも重要なわけでどちらかを犠牲にしていいと話じゃない

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 19:55:38.91 ID:aUmTQx1x0.net
そしてヒトもいなくなった

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 19:58:02.72 ID:7hUzKa7i0.net
ネオニコチノイド系殺虫剤

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 19:58:17.16 ID:rZCkepJc0.net
トンボはマジでいなくなった

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:01:21.27 ID:7hUzKa7i0.net
ネオニコチノイド系殺虫剤の話
http://www.naro.affrc.go.jp/archive/niaes/sinfo/publish/niaesnews/104/10406.pdf

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:02:51.93 ID:X7FwKM6y0.net
モスピランとかか

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:02:55.61 ID:b+2kxi0o0.net
農家だけどネオニコ以外の農薬はいいんだろ
どうにでもなるわ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:04:29.69 ID:SW1dwzqR0.net
これは農家さん次第…かなあ
農作物が高騰したら生活出来んぜ…

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:07:01.98 ID:px6CiQLl0.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/9D6lGtI.jpg
https://i.imgur.com/6P54YRO.png
https://i.imgur.com/fyEIZCK.jpg
https://i.imgur.com/xGY2bt9.png
https://i.imgur.com/o33taOF.png

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:07:38.69 ID:Vr1fWly/0.net
オニネコかとおもた(´・ω・`)

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:07:39.86 ID:yIgRGtL50.net
>>1
米農家とか野菜農家とかが、ドローンで撒いたりする奴か?
これ結構大事じゃん
自然を破壊してる農薬とか、そりゃ速効で中止すべきだろ
魚とか鳥類に影響が出ているってことは、長期残留するタイプだし、蓄積量によって異常行動がマウスとかに出るなら、
哺乳類というか人間に影響が出る代物の確率高そうで恐いわ
今のうちにこの農薬使ってるところ、分かる範囲でリストアップして、俺は避けるようにするわ
何かあったときすぐに動けるし、自身の健康は自身で守らんとだからな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:08:38.25 ID:VM4qtQnZ0.net
@のアカトンボや雀が減ったという年は初夏の長雨の年
イモムシで子育てする鳥の大飢饉年
ヤゴからトンボが出ても飛び立てなかった年

たとえば新潟はいもち病に強いコシヒカリを作ってる
だからヘリで全面農薬散布がなくなって16年も経ってる
でも新潟だけトンボやスズメが豊かなんてことはない
新潟県人だけ神経が健康なんてデータももちろんない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:09:35.08 ID:8nIAtWz00.net
有名どころはダントツ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:11:02.74 ID:ihhzW5+E0.net
モスピラン、ダントツ、アルバリン
バリアード、アドマイヤー、アクタラ
ベストガード

庭の果樹用にフル装備していますが、何か?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:11:31.37 ID:2vPh6SvW0.net
あれ、トキって絶滅したんじゃなかったっけ?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:11:34.90 ID:YY9cHCmp0.net
毛沢東の精神(半可通)

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:12:22.12 ID:SiQiboeS0.net
メダカ室内に移したときヤゴ十数匹いたけどな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:23:40.26 ID:OgYKP6oy0.net
日本ミツバチはマジいなくなった
飼ってても冬越せない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:24:24.22 ID:6hJ6FDq00.net
メダカ虐待かよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:26:31.16 ID:3IMaF0mX0.net
>>1
御託はいい

日本は世界一の
添加物含有国だろうがw

口に入るときには
もう世界一の添加物だらけ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:28:45.54 ID:cau48Fju0.net
ネオニコ不使用で売ったら高く売れるならすぐみんな使わなくなるだろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:45:27.00 ID:6WD2Jihe0.net
ネオニコって洗っても落ちない浸透性農薬じゃん
前は林檎は洗えば表面の農薬落ちたけど今は中まで浸透して
洗っても意味ないし

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:46:07.41 ID:eX+EFys60.net
この動きはトキ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:48:50.59 ID:WXIrDmQo0.net
にっこにっこにー

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:50:50.09 ID:gbC51psN0.net
無農薬半年食べるとやめられなくなる

普通の食品食べたら救急車で運ばれたw

農薬も食べないと抵抗なくなって外食でタヒにます

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:54:41.31 ID:wyaEOGbb0.net
ネオ麦茶 ニコニコ動画

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:55:36.89 ID:lxsW6l9y0.net
ヒュンダイの割には中立的な良い記事だね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 20:58:45.62 ID:VXXjljsb0.net
ネオニコ使用率と発達障害の誕生率が一致してる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:05:26.80 ID:AiOvK/Se0.net
リンゴ皮ごと食うの好きだったんだけどこれヤバイのか?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:10:27.00 ID:R1MF0zG50.net
>>4
ハチの全滅で雄しべと雌しべをくっ付ける
虫がいなくなり農作物の終り
米も麦も他の作物も種ができない

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:13:07.98 ID:R1MF0zG50.net
>>17
自宅で全部食ってね

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:15:22.02 ID:1O0ZSxh50.net
トキごときはどーでもいいけどハチがいなくなるのはまずいねぇ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:16:44.07 ID:R1MF0zG50.net
>>22
日本メダカはほぼ絶滅してチョンメダカに
占領されてるから全滅してもよい
雑種が皇居にも

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:20:51.20 ID:LMMez/NF0.net
ミツバチが居ないよな、ひと昔前は花の季節には羽音が五月蠅いほどだった
最近は花が咲いてもひっそり

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:23:57.38 ID:uhkhPyRE0.net
箱苗を2度効きにしろよ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:32:17.58 ID:MdjqyuPe0.net
>>18
パンダと一緒で、中国から技能実習生を受け入れたんだろ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:32:47.03 ID:4gZVlMTz0.net
他のアジアの国に比べたらマシだろ
撒いたところの虫とか動物食べたりしないし

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:35:30.29 ID:n3FU22us0.net
トキは絶滅してるだろ 外来種はカウントしない

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:42:04.27 ID:iEMRn4910.net
ニコニコ動画かとおもた(´・ω・`)

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:42:45.62 ID:iEMRn4910.net
発達障害も増えたな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:44:49.24 ID:pBy81DGs0.net
>>33
米や麦は風媒花なんだが

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 21:53:40.31 ID:hU4ppvut0.net
何食べたらいいんですか

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 22:09:35.89 ID:avX3jDrC0.net
だったらお前ら虫食われても不恰好のものも定価で買えよ
高温多湿の日本で仕方なく使ってる農薬使用の文句ばかりいって、
てめえら消費者の我儘だけ通せとは民度がクソすぎるだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 22:16:28.85 ID:3mIZmsJh0.net
観賞用の鉢の枇杷やサクランボにバッサバッサ撒いているのに誰かが実を取って行く

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 22:24:23.38 ID:YqxUEDhR0.net
確かにそうだよな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 22:27:56.07 ID:+4sfizQF0.net
ヒヒヒヒヒ…

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 22:31:09.44 ID:UJE5WxJw0.net
ネオニコ系使わないとなると、別の系統の農薬を撒く回数と使用量が増えるんだが、それでもいいってことなのか?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 22:40:16.76 ID:wLVoTFcZ0.net
ハチ失踪の原因になってるなら止めたほうがかえって安くつく

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 22:40:27.95 ID:Kvo41RdF0.net
一番曝露量が多いはずの散布者に対する毒性という観点から論じられないという謎

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 22:40:56.27 ID:fC82kQ3t0.net
殺虫剤まいて昆虫が減少するのは当たり前じゃない?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 22:43:35.25 ID:pBy81DGs0.net
>>50
じゃあ何を散布すればいいのか対案を示せってことだよね

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 22:45:52.97 ID:Np9A9lfY0.net
ハチ絶滅=人類絶滅

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 22:49:22.58 ID:dvarwixO0.net
トキ!トキ!トキ! どいつもこいつもトキ!

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 22:56:26.21 ID:KqZhUvVa0.net
お茶に多くネオにこが使われている。

止めてほしい。

これも農薬メーカーと農水省の癒着の問題。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 23:00:32.46 ID:PuP275D/0.net
ネオ二コは使用禁止すべき。
欧州じゃ禁止になってるのに、日本は行動が遅すぎる。
また水俣病とかの二の舞かよ。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 23:01:51.13 ID:LMMez/NF0.net
>>57
輸出用のお茶畑は非ネオニな別腹に次立てとか
日本の消費者はモルモットなのかって話

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 23:07:56.38 ID:5kMwmgTo0.net
トンボは本当に見なくなった

61 : :2021/12/11(土) 23:12:33.83 ID:GEshgBsi0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ネオニコってなんや? 調べてもよう分からん

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)オルトランDXとか?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 23:15:49.71 ID:eKT4r3pE0.net
パート先の畑では使ってないな。
うちが稀で使うのが普通なのかなあ。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 23:20:18.40 ID:hENojx5g0.net
虫がいなくなるから虫を食う鳥がいなくなる
ネオニコ農薬のせいかわからないが川でも水生昆虫がいなくなったね
そのせいか魚が減った

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 00:22:08.43 ID:DB2719k10.net
>>36
きちが

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 00:29:53.71 ID:Aw5EYtQZ0.net
自然栽培米選べば使われてない。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 00:36:13.89 ID:yx62obxw0.net
トンボは見掛けなくなった
スズメは少なくなったな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 00:39:54.79 ID:29MaCoER0.net
この手の農薬がーとか騒ぎをみて
直ちに影響が無いなら気にするなよと思うよ。
農薬で死ぬかもなとか自殺大国日本じゃ些細な事だろ。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 00:44:15.21 ID:AcLgUz7y0.net
>>7
そうか?
毎年、雨上がり後の水溜まりに卵産んでってるぞ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 01:02:22.26 ID:EqjL/3wz0.net
まず、人体に対する影響はクリアしていると思うな。じゃないとそもそも農薬として認可されない。

でね、そのネオニコフリーの農作物だけど、ネオニコフリーだからこの程度でいいよねっ

ていう出来が酷い作物が出てくる。これで1等米かと、検査官を呼びつけたくなる米が出てくる

黒点がついた米が酷くて、60キロを精米しても50キロギリギリ超えるぐらい。これで1等米かと。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 01:38:31.97 ID:Jr5YrTLt0.net
田舎住まいだけどマジでハチ見なくなった
トンボも蝶々もサワガニとかいろいろ生き物がいなくなってる
正直かなり怖い

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 01:41:50.77 ID:F66Qwv0v0.net
>>70
沈黙の春状態やな
1つ目の喇叭が吹かれた

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 01:55:14.56 ID:a5nhIWFA0.net
ハチの大量消滅は当たり前じゃね?殺虫剤なんだし

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 01:57:39.24 ID:a5nhIWFA0.net
>>63
沈黙の春ではそんなこと言ってたが、実際の統計では鳥は増えてたんだよね
環境ゴロの嘘には騙されんなよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 02:05:04.30 ID:NjpuGpNC0.net
温暖化とか別の理由で減っているとかないの?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 02:24:46.85 ID:EDiNA6id0.net
>>63
厨房時代夏に蚊とか絶滅していいだろうと同じ部活のやつに言ったらボウフラがいなくなったらお魚さんが困るだろうと言われたのを思い出した

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 02:53:54.13 ID:GHPqr31X0.net
>>66
砂糖を見たらトンボを思い出せ
財布の中を見たらスズメを思い出せ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 02:55:53.75 ID:zJF1p17V0.net
ミバエとかいうのが広島に上陸して北上中らしい
日本の農業がヤバイ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 02:56:14.00 ID:DiJ74GR70.net
だってトンボとか見ないもん
絶滅したんだろ
これガチ案件の公害じゃん
あと薬品工場から田んぼに流れた案件もうひとつあったはずだけど
続報ねーのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コロナ下で公害まきちらしてんじゃねえぞ人殺しが

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 03:04:50.77 ID:VT7GPOwf0.net
オニネコ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 03:22:36.82 ID:XOyadKe20.net
経団連 住友化学 自民党 欧州から追い出されたモンサント残党
こいつらが日本を農薬実験場にしてるんだよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 03:26:58.80 ID:N3A8jp7e0.net
EUのいくつかの国じゃ4〜5年前から禁止されてるけど
後追いの調査がされていないのか知らんがその後のデータが出てこない

蜂の数は戻ったのか、河川の生態系は回復したのか誰にも分からない

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 03:30:26.68 ID:PGMPeMVo0.net
不漁とは

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 03:35:07.44 ID:lA9/4UkO0.net
イナゴも減った気がする

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 03:38:43.49 ID:6sc5tkTX0.net
ハチの大量失踪で吹いた
ハチに失踪って使うのが何か面白い
ハチも好きなとこ行くわ知るかボケって言いそう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 03:44:08.11 ID:TnaDa+4D0.net
果樹はほぼ100%使ってる

嫌なら食わなくてもいい

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 03:50:56.09 ID:fX6RV04g0.net
「ネ〇〇コ入ラズ」シールを作って、認定作物に貼って売るとか
消費者を巻き込めないかと
一反ほど畑を作ってるが、虫が年々減っているのが分かるのでこの先が心配だ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:01:58.29 ID:KLfzM9k70.net
モンシロチョウがなぜ身近な蝶だったかというとモンシロチョウの幼虫が
キャベツを食べるから人間の農業と共に繁栄してたらしい
しかし今は農薬でキャベツの葉をモンシロチョウの幼虫が死んでしまうらしいな
それも根から農薬を吸収してキャベツ中に入ってるから
洗ったりしてどうにかなるレベルでもないのかな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:02:58.11 ID:N3A8jp7e0.net
>>84
そもそも女王以外は数ヶ月の命

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:06:07.58 ID:KLfzM9k70.net
>>87
キャベツの葉をモンシロチョウの幼虫が食べると

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:09:43.24 ID:bQe964Ix0.net
農薬工業会とは何か?
世界中で規制されているネオニコチノイドをガンガン使えと抗議したのか?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:10:08.88 ID:IRHr44fj0.net
何も食べんなよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:12:18.78 ID:bQe964Ix0.net
>>54
有機農業
虫をやっつけるマイクロロボット開発したり産学連携でやんないと

ネオニコチノイドは神経毒だから脳神経がやられる
自閉症とかの脳神経が弱い子が増える

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:13:14.12 ID:tZ6xgmA10.net
農家からすると虫が減ってる感覚はゼロだけどね。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:16:03.38 ID:TnaDa+4D0.net
騒ぎ方がおかしい
口に入ったり皮膚に触れたら確実に健康被害が出る有機リン剤だっていまだにばんばん使われてる

輸入中国野菜から検出されてあれほど騒いだのにな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:16:30.18 ID:fjXo+EGj0.net
>>40
旦那、阿呆すぎるだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:16:46.21 ID:13ccvgZq0.net
それより国産大豆のほうがヤバいよな
収穫するときにグリホサート撒いて枯れさせてから収穫するんだからな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:20:59.34 ID:tZ6xgmA10.net
>>96
アメリカもそうじゃね?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:29:24.65 ID:13ccvgZq0.net
>>97
アメリカ産はヤバいってわかってるけど、まさか国産までそうだとは普通の人は思わないじゃん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:29:28.16 ID:T3z6jVrv0.net
>>97
アメは国内で食べる分には使って駄目なんでね?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:32:01.73 ID:Np9c4ngm0.net
>>81
回復したかどうか客観的なデータ欲しいよな。
動物性プランクトンの量とか明らかに減ってるなら日本も禁止するべきだし。
佐渡と普通に作ってるところの比較で単位面積あたりの昆虫数比較した論文とか出してないの?
農家とかメーカーはアホだからあったらどうしたって使うからな。便利だし

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 04:53:52.59 ID:2ogOeS720.net
農薬大国日本

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 05:23:18.33 ID:xQN2HqIb0.net
>>101
これな
中国以下なんだよなw
中国は他の国に輸出してるから日本より厳しいw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 05:33:17.22 ID:vsIzEEQT0.net
トンボなんかは、乾田化によって水路がパイプラインになったり排水路がコンクリート側溝になって、生息地が無くなったからなんだがね。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 05:51:03.73 ID:hdlk1zyE0.net
農薬は危ないんで遺伝子組み換えて虫も食わないものに変えますねー

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 06:00:02.73 ID:Eob9rppY0.net
>>1
もう農業そのものに破綻が来てるんだよ
これからは工場で作る時代、もちろん地方でな
田畑は維持するけどそれは管理された自然を作るため
植林とかと同じ国の事業になっていく

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 06:03:13.80 ID:Eob9rppY0.net
>>100
アホというか人体に影響がないということになってるのは実に限られた薬品になる
自動車工場で旋盤を作らないように農家も農薬を作らない

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 07:58:35.80 ID:XOyadKe20.net
>>103
トンボが減ると蚊やハエのような害虫が増える
子供にトンボを捕らせるバカ親が多いよな
俺は公園で注意しまくってたが警察を呼ばれたよw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 08:00:47.61 ID:dVsNwX7l0.net
DDTってマスゴミのせいで抹殺されたんだな
経緯だけ見とくわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 08:18:31.95 ID:trZ45d7z0.net
>>70
日本サワガニって清流が棲家だから農薬関係ない気がするが

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 08:20:46.04 ID:HHmmYpyG0.net
海外で禁止になってんのになんで日本でOKなんだよ
でもって大量生産も海外のほうが上

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 08:28:40.93 ID:N8GaQggq0.net
>>33
いくらなんでも風媒虫媒を知らずに語る話では無いな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 08:28:49.19 ID:hSPV0j1x0.net
>>3
せやなあ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 08:33:43.88 ID:f5GVXEnn0.net
消費者もJAも愚かだよ
消費者は良品を安く売れという馬鹿なので、JAから変わるしかない

今までどおりの見てくれだけの野菜だけではなく、虫食いもあるけど無農薬、という野菜も売ればいい

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 08:41:31.46 ID:W9mjKCRD0.net
農水省は国交相みたく公明党じゃないんだから
ちゃんと日本人を守れや!

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 09:08:19.09 ID:Ct+ngZuq0.net
>>11
逆だよ。それだけ収益率が悪く経費のかかる農法を要求するなら、消費者が高く買うしかない。
やればやるだけ赤字になる肉体労働なんて誰もやってくれるハズないんだから。

あれも嫌これも嫌言ってるだけじゃ、そのうちわけのわからない農薬をもっと大量に使った輸入野菜しか並ばなくなる。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 09:10:06.91 ID:BLiCu7AP0.net
>>1
またいつもの
「証拠はない」「因果関係不明」
で被害が拡大する。

水俣病、アスベストのときもそれ。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 09:27:34.33 ID:OisS0dCY0.net
海外では規制、なぜか日本では緩和。いつもの事だな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 09:41:27.61 ID:0EuUhLEo0.net
稲作でカメムシ防除の必需品です

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 10:03:57.64 ID:iqpJukQJ0.net
>>115
需要の要求に応えない商品は一方的に退場させられる
需給のバランスで価格が決まるなんてもうないんだよ
>>116
水俣病もアスベストも戦前には理由は把握してた
「正確な科学的根拠」が無かっただけ
んで「科学的根拠」を御用学者が散々偽証拠出して嫌がらせって話

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 10:08:27.60 ID:0Pvx+Pa50.net
>>113
例えばキャベツ30000個とか
中ではってる虫を手で探し出す作業だれがやんの?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 10:12:08.15 ID:k88jYAum0.net
あかん、この農薬はあかん

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 10:14:27.40 ID:lCGJp3az0.net
>>107
そんなことやってる暇あったら農家にネオニコ止めるよう戸別訪問したら?
費用対効果数百倍だろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 10:19:36.85 ID:wTfZMrdw0.net
多摩の辺りはふつーに蜂飛んでるし近くで農作物つくってるとこもやたらある
周り皆畑で野菜育ててるから農家みたいなもん
虫もナメクジも減ってねえしうちのイチジクは虫食いだらけ。

いったいどこの異世界の話してんの?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 10:28:54.87 ID:wTfZMrdw0.net
あと蝶はことあるごとにうちのキンカンに卵産み付けていって大迷惑なくらいに見るが。
どこが減ってるの?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 10:29:04.81 ID:wXcZuyDI0.net
>>108
赤チンもなw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 11:09:11.87 ID:PWBV+Hf/0.net
>>1
賤しい日本人は金のためなら健康被害を起こす農薬でも躊躇わず使用するよね。

直ちに影響なければ発達障害とか認知症とか発症しても因果関係なしで安心安全をアピール

放射性物質もワクチンも安心安全www

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 11:17:07.13 ID:PWBV+Hf/0.net
>>40
これがネオニコ農薬の影響か、それとも先天性か、
そのどちらもかwww

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 11:59:00.45 ID:37c6Oqk70.net
スズメが少なくなったというかスズメが巣を作る瓦屋根とか雨樋の隙間なんかも無くなってきてるし
ツバメみたいに軒下の壁に貼り付けるタイプじゃないしなぁ
でもムクドリはスズメと似たような巣を作るけどまだ多いか

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 12:23:43.23 ID:8wP9EcbV0.net
コガネグモがほとんどいなくなった
ジョロウグモはいる

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 12:25:33.72 ID:cx239fgY0.net
ネオニコ問題は

おおよそ本当っぽいんだよね
アスベスト規制前の日本みたいな現状

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 12:33:33.07 ID:0e/I+gkG0.net
沈黙の春みたいなんちゃうの

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 12:39:23.14 ID:6ctHAuJc0.net
昆虫減ってんのになんで殺虫剤使わなきゃならんのよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 12:48:06.12 ID:PWBV+Hf/0.net
>>10
これが金の亡者の思考
金のためなら人体の影響なんてお構いなし。
外見も内面も卑しく醜いゴブリン

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 13:25:51.59 ID:UPPBsI8G0.net
美味しいお米 とかゆうけどさぁ
自分はまず、減農薬 無農薬米を選ぶ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 13:36:00.61 ID:H6Oz31LH0.net
子供のころ、ホタルやドジョウが激減して、近所の農家が農薬変えたんだって話聞いたのが
1980年台前半だった気がする。1993年だとそれとはまた別なんかね。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 13:38:10.34 ID:irL3rTb80.net
>>67
>直ちに影響が無いなら

うむ
放射能渦巻く日本列島の中では
たかが、農薬ごときで騒ぐ意味もないということですな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 13:45:09.88 ID:xWwIh23c0.net
>>133
農家の人間性もピンキリだけど、自分の家族に食わせるモン以外は
安全性なんかどうでもいい連中は多いよ。

>>123
お前らが馬鹿にしがちな意識高い系生産者や都市近郊の市民菜園なんかと
営利優先で毒性が強くても「効く」農薬をドバドバ使う農家は別物。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 13:50:15.17 ID:i8KxAhO90.net
何十年も前から同じことが言われていて
低農薬が流通してきてるじゃん
ただ、貧乏人には買えないってだけのこと
安い傷物は飲食業に流通していて
庶民にまでまわってこないんじゃないの?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 13:50:32.60 ID:xWwIh23c0.net
>>11
いまだって、農薬使わないけど高い農作物もあれば、そうでないのもある。

>>1で指摘されてるのは、「特別栽培」を銘打っていい値段つけながら、
楽ちんだからと農薬まみれのものを高く売りつけてるということ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 13:56:00.18 ID:ORBrE4mC0.net
ハチの失踪は太陽黒点の消失の影響だろう

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 14:02:46.26 ID:xrPrjb6R0.net
>>54
生物農薬か袋掛けかなあ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 14:23:30.86 ID:Z9/zngZ90.net
>>14
もう出てるよ
自閉症と少子化の原因じゃないかと言われてる
使いまくってる韓国と日本が顕著だから

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 14:31:41.54 ID:gb3s1wkE0.net
>>119
退場させたらいいんじゃない?
日本よりモラルも検査基準も低い国で「量さえ採れれば何でもいい」って農薬ガバガバ使った野菜しか並ばなくなっても、それがお望みならしょうがないよ。
もし後になってやっぱり国産が求められても、その時はもうノウハウも様々な技術者も失われてるだろうけど。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 15:43:45.91 ID:0xq3B/f/0.net
汚い米粒一粒入ってるだけでクレーム入れてくる奴いるからな
お詫びにもう一袋送りますってなるくらいなら農薬たくさん使うわ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 17:48:52.89 ID:1TBjxSTD0.net
>>141
生物農薬使いこなすのがどんだけ難しいか知らんやろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 18:02:19.89 ID:irL3rTb80.net
ご近所の庭で
雑草はえてくると
ホイホイ除草剤降りまくるのは
さすがにどうかと思う
除草剤に関しては
規制なんてないのかね

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 18:06:15.47 ID:zbH3PEgH0.net
アルカロイドは植物が昆虫から防衛する手段なんだから当然だろうがよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 18:23:17.76 ID:qZoIflj90.net
農作物の農薬、除草剤及びその検査結果。国、県のデータってどこでみれますか?
有機とかオーガニックとか言葉じゃなくて数値でみたい

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 19:12:26.89 ID:5yiW5NTX0.net
携帯電話、スマホの基地局からの電波でミツバチを狂わせてるって研究もあるから、スマホ禁止しようぜ
発達障害者数と携帯電話の普及率も相関関係あるしな
因果関係と相関関係は別ものだ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 19:21:52.21 ID:5yiW5NTX0.net
>>102
FAOSTAT見る限り中国の方が単位面積当たりの農薬使用量は多いぞ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 19:23:52.62 ID:2XUDSiIK0.net
おまえらはナチス寿司でも食ってろ

自公維新

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 20:05:29.65 ID:7kTwlBjn0.net
少なくともネオニコのミツバチ有害説は嘘だぜ、何故か定説化しているが
ミツバチの崩壊現象は西洋ミツバチで日本ミツバチでは発生していない
実際に昔から果樹農家はネオニコ使いまくりだったが、日本ミツバチは大きな影響を受けていない

今はこの原因はバロアダニというダニのまき散らすウイルスの影響だという事が分っている
このダニは日本ミツバチにも寄生するが、日本ミツバチには抵抗性があるため影響は無い
西洋ミツバチは耐性が無いため壊滅的影響を受ける

そしてこの病気の流行の原因は日本ミツバチから西洋ミツバチに感染、蜂の売買を通して
それが全世界に広がったそうだ
そういう意味ではミツバチが減った原因は日本人であるとも言える

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 22:45:57.08 ID:0EuUhLEo0.net
>>146
庭に除草剤をまいて誰が困るんだ?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 00:38:40.66 ID:pkLq0dhF0.net
毛虫にモスピラン水和剤を噴霧しても全く効果が無かったけどなぁ
24時間後に見ても元気に葉っぱを食べてた

オルトランやマラソンなどを噴霧すると速攻で死ぬ
モスピランは信用できない

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 00:50:05.96 ID:fBHsAjHn0.net
>>154
間違った、モスピラン水和剤ではなくて水溶剤だった

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 01:07:07.54 ID:W8QL9Ff60.net
>>155
興奮させて殺すタイプじゃないからかね
バッタに散布した翌日にまだ同じ位置に掴まってると
思い触ってが亡骸になってた
モスピランはネオニコチノイドの中でもチョウ目に
比較的効果があるとされてるね

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 02:48:12.50 ID:rwvLw20Q0.net
夏場はネオニコは効果落ちるよ。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 07:13:29.13 ID:DbI4pTB80.net
>>153
除草剤は人体に有害

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 08:17:04.16 ID:/TOGqEcY0.net
>>152
日本ミツバチって減ってないの?
ミツバチの安定供給が最近問題になってて、ミツバチ減ってるからだと思ってたけど、あれはミツバチじゃなくて養蜂家が減ってるからなのか?
うちの周辺だと、最近はマルハナバチとか入れる人が増えてるな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 10:45:12.09 ID:wT38G6v+0.net
>>143
日本より残留農薬の基準の低い国なんて数えるほどしかないし、生産技術は1970年代のままなので失われる技術もないよ。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 01:01:45.07 ID:IxBIl5Ov0.net
すげー問題あるんだと最近知った
公共放送NHK でNスぺ とかやれよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 06:57:48.38 ID:32lgudmK0.net
>>158
除草剤は光合成系に影響するから何が問題なのかわからん。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 08:25:41.65 ID:uIPt/Ki20.net
>>161
nhkではもう何回かやってる

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 12:23:20.10 ID:eWmNRJVf0.net
>>162

158は光合成でもしているんじゃないか?

総レス数 164
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★