2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】11月の消費者物価、6.8%上昇 39年ぶり高水準 [oops★]

1 :oops ★:2021/12/11(土) 02:18:00.87 ID:4nFcLTwc9.net
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202112/20211210at96S_p.jpg
スーパーで買い物をする消費者=11月、米バージニア州(AFP時事)

【ワシントン時事】米労働省が10日発表した11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比6.8%上昇した。伸びは前月(6.2%)から大幅に加速し、第2次オイルショック後の1982年6月以来約39年ぶりの高水準。物価上昇は幅広い品目に波及しており、インフレの高止まりが長期化するリスクへの警戒感が一段と強まりそうだ。

中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は、来週14、15両日の金融政策会合で新型コロナウイルス危機対応で導入した量的金融緩和策の縮小ペース加速を検討する。想定より強いインフレ圧力に対処するため、緩和策の終了時期を来年半ばから前倒しし、早期の利上げに備える構えだ。

2021年12月10日23時24分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021121001247


■関連スレ
【速報】11月の国内企業物価指数、前年同月比9.0%上昇 伸び率は比較可能な1981年1月以降で最大 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639096080/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:20:28.30 ID:spJNC1fJ0.net
よしよし
このまま日本も外圧でわかりやすくインフレしてほしい
消費税増税したことでどうにも内発的なインフレは期待できそうにないからな

わかりやすく物価が上がれば賃金もわかりやすく上がるだろう

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:22:49.47 ID:8XZl75nz0.net
>>2
円安のせいで9%上昇だったんだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:23:40.46 ID:8XZl75nz0.net
>>2
企業物価指数だったわ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:24:49.05 ID:vAxxKLHK0.net
給与は何%上昇したの?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:25:23.38 ID:lDNBBRT60.net
バブル崩壊以降の約30年でロクに経済成長できていない日本こそ、このくらいのインフレ率を10年以上続けるべきなんよ。
インフレ率5〜6%で名目成長率を7%にすれば、それを10年続ければGDPはほぼ二倍になる。10年で所得倍増だ。
このくらいやらないと、世界の中でどんどん経済力の相対的地位は下がり続ける。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:29:22.01 ID:spJNC1fJ0.net
>>6
うむ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:31:21.66 ID:Olek/efo0.net
>>6
じゃあ総理大臣になって頑張ってくださいねwwwwwwwwwwww

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:44:29.54 ID:dq5l0fQJ0.net
これで円安というのはめちゃくちゃだな。アメリカ金利云々をすっとばしドル安だろ。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:45:50.49 ID:t98M+A9X0.net
景気が良くて羨ましい限り。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:46:41.91 ID:/XTKBalr0.net
カリフォルニアが「万引き天国」に…群衆が突如押し寄せ、商品を奪い尽くす!
://news.yahoo.co.jp/articles/8ccc0667bc7026f1d46c33084206ebd26d9c0ff0
クリスマス商戦に沸く小売業界で大きな社会問題 多発する略奪事件の背景は
://www.nikkansports.com/leisure/column/la/news/202112010000020.html

ワクチン義務化で警官多数が辞職の恐れ、米国の州警官労組が訴え
://news.yahoo.co.jp/articles/845e17fae9f0be1307fb2aa4003a3a38b5a15cd9
米大都市で警察署長の退任多発し39人に、頻度の高さに懸念
://www.cnn.co.jp/usa/35178085.html

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:47:17.27 ID:pM2N9FqG0.net
最近はレトルトカレーも98円では買えなくなった
もう米&納豆しか食えないです

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:55:32.43 ID:ITd5euPp0.net
インフレ率のコントロールなんてそんな簡単に出来ないわな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:57:15.83 ID:kB3wFCzy0.net
向こうは格差があるからやべぇ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:57:42.34 ID:Pdi3Sg6S0.net
テーパリングに物価上昇か、あの国大丈夫か

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 02:58:54.67 ID:PVek+yDH0.net
>>9
そりゃ為替トレーダーは日米金利差しか見てないっぽいしな
米インフレ加熱→米金利引き上げ観測でドル高だ
米インフレが予想通りか予想以下→金利引き上げが遠のいてドル安だ
とよく言われる

でもこれだとアメリカでインフレが過熱すればするほどドル高になって
実質実効ベースでドルがどんどん割高になって行きアメリカ企業の競争力が落ちていく
(現時点でもIMFや米財務省はドルは割高と言っている)から
どこかの時点でドルは高すぎだとバイデン辺りが言い始めるのだろうが

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 03:00:38.31 ID:8NYa190H0.net
>>6
おそらくわざと押さえてるからそうはしないんじゃないかな
日本に工場作って海外に輸出いて採算取れるくらいまでデフレ政策続けるんじゃね
インフレターゲットとか言ってんのは全部フェイクだ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 03:03:57.65 ID:+4sfizQF0.net
アメリカの一人勝ちだな
不思議だわ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 03:07:35.23 ID:sJS+hhXg0.net
インフレとか言ってもただの数字マジックだからな。
資本主義の欠陥というか特徴でもある。

サービスの質が前日より向上してるわけでもないし
卵の価値が前日よりも上がってるわけでもない
前日よりも需要が上がって値段が上昇してるなんてケースもそんなにない。
が、インフレが起こると値段だけ独り歩きして上昇する。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 03:17:54.86 ID:PVek+yDH0.net
>>19
いやアメリカの場合は需要が増えているから価格が上がっている
アメリカの今年10か月分の小売売上高なんて前年プラス19.6%だぞ
https://www.census.gov/retail/index.html

前年より20%近くも小売売上高が増えていたらそりゃインフレになるわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 03:41:55.24 ID:To9SLU8m0.net
コロナってこともあって年末だからじゃないの?アメリカ人の多くはは使う時は使うからね。ケチなのはそういない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 04:00:48.10 ID:UxwvI3ov0.net
株落ちないかなー

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 04:24:13.87 ID:RdCcNp++0.net
>>10 こいつバカだ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 04:39:43.53 ID:AH3SpLNb0.net
貯金してると目減りしていくわけか

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 04:40:06.21 ID:JQKQSWBC0.net
にっほんでは、コアコアがマイナス
企業物価指数はプラス
指標は使いよう

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 04:44:33.94 ID:mKA7zSaA0.net
インフレは景気回復
デフレは景気悪化
こんな感じで金融緩和させてたの懐かしい

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:02:48.78 ID:4MVCSNuo0.net
日本の緩和マネーは全部海外に出ていっただけだろな。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:02:54.14 ID:rNE9leDb0.net
始まったな
終わりの始まりだな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:05:07.77 ID:dQhPmn980.net
>>12
カレーぐらい自分で造れよwww
1食50円ぐらいになるだろ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:06:47.18 ID:zXopaUdd0.net
エネルギー資源や食糧と言った重要品目の多く海外からの輸入に頼ってる日本は今後アメリカ始め海外の金融緩和終了(テーパリング)と利上げに伴う円安加速でますますインフレになり、深刻なスタグフレーションに苦しむことになるだろうな。

本来なら安倍政権時代にやるべき緩和マネーによる積極財政で社会保障の拡充や防災関連の公共投資等で実体経済へ、庶民へ確実にダイレクトに金を流し内需主導の経済体制を構築すべき好機を結局自民党は一ミリも生かすことなく一握りのただでさえ金を持て余してるオトモダチの金持ちに金を流し更に肥太らせただけで終わってしまったからな。

もはや日本は今後止めたくても円安を止めることが出来きず輸入コスト増による悪性インフレが、加速する地獄のフェーズに突入してゆくだろうな。

おまえら覚悟しとけ( ´_ゝ`) 自民党に安倍に長らく権力与えたツケはあまりにも大きい

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:07:14.28 ID:YlBqhgXY0.net
アメリカの随意雇用が、原因じゃないの?

コロナ不況で解雇しすぎて、物流がうまくいかなくなってるんだろ。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:09:25.57 ID:YlBqhgXY0.net
アメリカの劣悪な雇用が、インフレを発生させてるんだろ www

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:15:36.02 ID:mpmTRJW/0.net
インフレ起きて
それを越えるくらいに給料上がる
そんな時代はもう来ないのでしょうか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:17:30.85 ID:YlBqhgXY0.net
>>2
アメリカみたいなインフレになったら、深刻な社会不安を引き起こすわ www

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:22:50.55 ID:CXkchNlb0.net
日本の10月はインフレ率0.1%
さすがデフレ国日本、物価は岩盤より硬い。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:24:28.63 ID:YlBqhgXY0.net
>>35
アジア諸国の物価は、比較的安定してるんじゃね?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:26:15.22 ID:PVvxH0zr0.net
戦後70年も過ぎたのに
ずっと自民党が政権を握るっておかしくないか?
偽物の民主主義だろう

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:29:27.34 ID:k+TTn7vo0.net
>>2
スタグフレーシヨンになるのがオチ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:29:32.48 ID:YlBqhgXY0.net
イギリスも、解雇が比較的しやすい国なんだろうけど、物価が上昇してるんじゃね?
解雇は簡単だけど、人集めはたいへんだからな www

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:30:39.82 ID:qYNcHxo00.net
感染あれだけ気にせずマスクもせず、
メジャーリーグやアメフトにあれだけ観客いれてるぐらいだからそりゃ経済は上がるんでないの。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:31:22.45 ID:CXkchNlb0.net
>>32
時給3000円でトラック運転手募集してるが
人手不足で集まらないとCBSで報道してた。
アメリカは空前の好景気や。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:36:11.96 ID:SZTPHCJz0.net
あー、日本なんてゴミみたいな国で生まれて失敗アメリカで生まれたかった
日本人はダメだ、どいつもこいつもゴミみたいなやつばっかり。特におっさん。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:38:26.40 ID:YlBqhgXY0.net
>>41
アメリカは、随意雇用の国でしょ。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:39:06.75 ID:YlBqhgXY0.net
>>42
ダメなのは、お前だろ

wwwwww

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:39:58.70 ID:p34RRj0W0.net
で、ダウ落とすと😂
ご利用は計画的に

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:40:41.36 ID:8PKqzCLj0.net
>>38
アベノミクスでデフレ脱却した時から入っている

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:41:01.93 ID:vAtlKbUw0.net
やべえよ
☭共産主義者。考え方幼稚で。
パチプロ🎰

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:44:23.10 ID:SZTPHCJz0.net
>>44
お前みたいな奴がほんとキモいし、嫌い。
自分の人生振り返ってみなよ。くだらないごみみたいな人生…俺の足元にも及ばない。

お前みたいな奴に死んでほしいし消えてほしい。
君よりずっと高学歴だし専門職だがね、色んな人見てきたから言ってるわけで。

日本人ほんとこんな基地外ばっかり…

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:45:25.44 ID:YlBqhgXY0.net
>>48
なんで祖国に帰らないの?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:48:57.39 ID:SZTPHCJz0.net
>>49
気色悪w
しかもネトウヨか
刺身にタンポポ乗せるみたいな仕事してるくせに日本万歳って頭大丈夫かよと毎回思うよ
日本のお偉いさん達はお前のことなんてゴミか鼻糞としか思ってないよ…
まあ、一言言うなら,馬鹿は死んでも治らないってね。いい言葉だね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:49:05.75 ID:3g1AXVLh0.net
>>6
もう、日本経済にはそんな事を
やれる経済基盤や能力なんか
とっくに無くなってるよ。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:50:01.73 ID:YlBqhgXY0.net
>>50
馬鹿はお前だろ www

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:50:33.73 ID:XzneCCUI0.net
日本で景気対策をやると中国がさらに強くなる。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 05:58:31.22 ID:WTNIrJiu0.net
世界のジャブジャブマネーが発展途上国に行って、
資源・食料価格の世界的上昇って形で帰ってきただけだわな
10億人がやってた生活を80億人でやるわけだから、価格は10倍100倍になってもおかしくない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 06:03:32.26 ID:WTNIrJiu0.net
そもそも移民大国・多民族国家なんて不安定になるに決まってて、
アメリカも南アフリカみたいになっても何も驚かん

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 06:37:08.02 ID:ZZMnKTEr0.net
70年代そっくり

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 06:43:26.52 ID:U+T9XUK30.net
とりあえずテーパリング終了3月通過だな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 06:52:11.64 ID:3g1AXVLh0.net
世界的にこれから国債の利率は
どうなるのかな?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 07:12:42.96 ID:L4tIrqpz0.net
テーパリング早まりそうだな
それにしてもこれだけ物価上がっても消費旺盛なんだから大したものだな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 07:17:27.31 ID:9dyglrjp0.net
>>46
アベノミクスでデフレ脱却なんてしてないが?

首相、日本経済「デフレではないが、脱却には至っていない」 衆院予算委
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HDF_Q9A011C1000000/

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 08:12:18.73 ID:6RTB7fPw0.net
米金利は上がる
株価は下がる
米株価が下がれば、連動する日本株は下がる

日本も物価は上がる
ふつうなら金利は上がる 
ばらまきはムリなんじゃないデスか

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 08:17:45.26 ID:3yVaIK1C0.net
小2で50円だったクリームパンが毎年値上がりして中学に行く頃には100円になってたもんな
現金で持ってたら損するから家買え車買え借金してでも買え買えだったな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 08:20:13.92 ID:kSRI2jLY0.net
>>29
いったいどんなカレーだよ
肉だけで100円/1食はかかるだろ
そこに野菜とルウと米加えたらすぐ数百円

64 :Fラン卒:2021/12/11(土) 08:45:22.40 ID:HuGb3rTQ0.net
ダウもS&Pも何があっても上がり続けるという凄さ。
アメリカ株に高値警戒というものはこれからずっとないと思って良いわ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 08:47:07.25 ID:YSyVj2Pa0.net
日本は消費者が価格に対して敏感だから企業は企業で価格をあげられないし
量を減らすという方向性しか行かないんだよな。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 08:48:08.42 ID:YSyVj2Pa0.net
日本なんて企業物価指数が9%もあがっているのに消費者物価指数はへの河童だろw
本当にデフレスパイラルはいつまでも続くな。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 08:48:44.23 ID:CtkvlL6T0.net
>>1
アメリカは景気がよくなってインフレになっているが
日本は景気がよくないのにアメリカのインフレに付き合わされて
高くなった石油買わされるから大変だよ

68 :Fラン卒:2021/12/11(土) 08:50:40.44 ID:HuGb3rTQ0.net
CPIがこれなのに米金利が下るという話。
理論はどこに行ったよ?w

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 08:51:30.89 ID:oZKeF8nS0.net
これはキッツイな。
下手したら暴動起こるレベル。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 08:55:58.80 ID:CtkvlL6T0.net
アメリカで建築ラッシュが起きていて、それで輸入木材が値上がりしていて
日本の住宅建材価格も値上がりしているそうだ
今、家を建てるのは賢い選択ではないらしい

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 09:04:02.74 ID:WghMss7V0.net
>>70
住宅ローン減税も改悪されるし
ホント去年買っといて正解だったわ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 10:30:06.69 ID:6hN6sRyV0.net
>>1
狂乱物価

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 10:35:45.26 ID:sD2Wd4VP0.net
>>66
日本のは物価デフレじゃ無かったんだよ
今まで一貫して賃金デフレだったんだよ
それをアベノミクス周辺の経済学者、
評論家が物価のデフレと誤解してた
だけだよ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 10:43:29.97 ID:mKA7zSaA0.net
>>66
安い中国製品が入ってくる限りデフレが続く
産業空洞化で賃金デフレにもなって中国よりも賃金が安くなると
中国製品を買えなくなって実質的にインフレを感じるようになる

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 11:45:23.49 ID:0YZuJBy40.net
物流が落ち着く来年2月から3月まではこの状態続くのかな?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 11:52:56.30 ID:/34BUxpw0.net
これから 物価下がってくるだろ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 11:56:22.39 ID:OawATsah0.net
>>63
鳥のもも肉使ったら安くできるだろ
モモ肉は硬い?
事前にフォークで孔を開けまくったら硬くならねーよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 11:57:14.32 ID:spJNC1fJ0.net
>>73
物価と賃金は相互作用で同じ方向に動くから

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 12:04:33.77 ID:j+7IYdqJ0.net
これから大量に日本は貧困層国民が死んでいく
まちがいない
日本の政治家は国民に全然責任をとらん連中だからな
国会議員の本分を完全に忘れ去ってしまった

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 12:10:40.13 ID:spJNC1fJ0.net
>>63
先日スーパーで見た感じ
ゴールデンカレー198gが158円(セール品)
ニンジン一袋98円
玉ねぎ一袋158円
ジャガイモ一袋158円

肉1パケ250〜400円(鶏肉、豚肉、牛肉で差がある、鶏肉は安い)

これら全部使い切りとして一鍋1000円ほど(野菜はちょっと余りそうだが)
カレーだけ10食分として1食100円
ご飯・コメ代が別にしても1食当たりではそこまでかからないと思う

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 12:50:20.65 ID:jy1qvHRp0.net
>>78

> >>73
> 物価と賃金は相互作用で同じ方向に動くから

それ。一国モデルで考えてないかな?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 13:07:12.96 ID:eC+ONXhE0.net
食費
消費税10%の時より上昇してると思う
ガソリン代先物下がっても徐々に下がっていくという感じ
一気に1割値段上がっても賃金は
地方の最賃800円が一気に900円になるわけない
先進国なら最賃時給1500円以上普通だろうに

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 13:10:38.50 ID:wuBxVMgP0.net
政府指定の日本人が大枚持つ→日本の金融機関に預けられる→海外に投資される→それを見越してた内外の投資家が儲ける
→内外の投資家が買いそうな何かの値が高くなる
→政府指定でもない日本人には買えなくなる
→買えなくなる日本人向けの生産をしてもしょーもなくなる
→我が国は経済大国であり、内外の先進的ニーズに十分対応可能であり、それさえ成れば、経済大国として、先進的な経済活動も社会生活も可能なのだと願望を抱く
→政府がドーンとカネを出す
→最初に戻る

こっちの方だと理解しやすいだろ?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 13:15:49.41 ID:bFlpva3b0.net
FRBの正常化プロセスはまだ始まったばかりである。
115円突破はそうした地合いの一環として起きた話であり、この状況が続くのだとすれば、今後1年間を見通せば対ドルで1ドル=120円、対ユーロで1=140円も視野に入る。
とすれば、米金利上昇やこれに伴うドル高も始まったばかりと考えるのが自然であり、115円突破にさほど達成感は見いだせない。

金融市場ではFRBの利上げ着手に関して22年前半にまで前倒しされてくるとの見方まで浮上しており、
水準感についてはさまざまな議論はあるにせよ、方向感については「円売り」の確度が相当に高いと考えるべきではないか。
(エコノミスト 2021年12月14日号)より

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/11(土) 13:16:35.95 ID:/XTKBalr0.net
【サンフランシスコ】、万引きが薬局5店を潰す!自販機ごと盗まれるから自販機がない?
://blogos.com/article/564632/
://www.youtube.com/watch?v=7FmN4e1fNUo

>ウォルグリーンのスタッフは、白昼堂々の万引き犯を止めることはできない。店のポリシーで店員は盗難を止めることができないのだ。
>双方どちらかに怪我などが生じれば訴訟となり、企業側が莫大な損害金を支払うことになるからだ。

2014年から施行されたカリフォルニアの法律で
950ドル以下の盗難では非暴力の軽罪扱いで犯人もすぐに釈放となるという

すべての棚にカギをかける店舗も
https://www.youtube.com/watch?v=L5C2qLPm5VI

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 02:51:27.27 ID:1roNrxAr0.net
インフレが酷かった1974〜80年頃といえば安普請な家ばっかな時代だな この時代の車もあまり評価されてない
逆に90年代デフレ期の建物の劣化の少なさ
インフレは基本的に財の品質を悪くするといってよかろう
乗り心地の悪いトヨタ車350万の時代が来る

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 03:38:29.52 ID:8+BnE1r30.net
>>86
それはインフレデフレではなく
1978年の宮城県沖地震被害を受けて耐震基準が大幅に見直されたせい。

もちろんこの見直しは当時のマスコミ、野党、リベラル派知識人には大変に不評であった。
建築コストが上がって庶民がホームレスになってしまう、と。
建築業界の利権だ、と。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/12(日) 05:31:26.31 ID:mlWibOC00.net
>>86
単純に時代が進んでテクノロジーが発展したことの反映だろう

でもデフレが進んで低コスト製造が当たり前になったので
家電なんかで「持ち」が悪くなったという話もある
修理の仕事してる人たちの話だと、昔の製品の方が故障しなかったとか
20年くらい持つとかね
比較すると最近の家電は壊れやすいとかって

もっとも経年劣化をコントロールすることで長期使用させないようにしてるという話もある
これは買い替え需要を回すための経営的な理由もあれば
内部劣化による火災のリスクを減らすためという理由もあるらしい

総レス数 88
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★