2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海亀の卵を保護してはいかん。「卵を動かすと逆にふ化する割合が下がることが最新の研究で分かった」 → 浜に放置で孵化率下がりました [水星虫★]

1 :水星虫 ★ :2021/11/08(月) 13:03:06.41 ID:1fDoAl5K9.net
アカウミガメの保護なし産卵 ふ化は3頭分にとどまる 日南市

http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211108/5060011048.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

アカウミガメの産卵地として知られる宮崎県日南市は、県の指摘を受けて
卵をふ化場に移す保護活動をことしから取りやめましたが、今シーズンは産卵した13頭のうち、
ふ化が確認されたのは3頭分にとどまったことが市の調査でわかりました。

日南市はアカウミガメが海岸に産み落とした卵を掘り起こしてふ化場に移す保護活動を長年、続けてきました。
しかし県などから「卵を動かすと逆にふ化する割合が下がることが最新の研究で分かった」
という指摘が寄せられ、ことしは卵を自然のままにしてふ化の状況を調べてきました。

その結果、市内の海岸に産卵した13頭のうち、卵が自然にふ化したことが確認できたのは
3頭分にとどまり、残る10頭分のうち、8月の台風9号の高波などで
卵が流されたとみられるケースが6例あったことが分かりました。

ふ化場に移していた去年まではおよそ半数の卵がふ化していたということで、
単純に比較はできませんが、ふ化率は大きく下がった可能性があります。

日南市では今回の結果を詳しく分析し、来年以降のアカウミガメの
新たな保護のあり方を検討していくことにしています。

11/08 12:15

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:03:52.30 ID:WbN+BkHh0.net
どうしろというんだ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:04:23.87 ID:ckvFx/gu0.net
ごはんとしょうゆを持って行って
その場でタマゴかけごはん

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:04:33.15 ID:jwLnDGaT0.net
ゆで卵にして食べたいな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:04:50.02 ID:gv+KIug+0.net
県など

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:05:10.37 ID:gC9APDwD0.net
Σ( ̄□ ̄;)

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:05:24.53 ID:ckvFx/gu0.net
このタマゴを食べると
自分のカメが元気になる

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:05:41.21 ID:nDALupFa0.net
>ふ化場に移していた去年まではおよそ半数の卵がふ化していたということで、

ふ化率は下がっても、その後の生存率が高まればトータルで生き残る確率は高いだろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:05:56.82 ID:jYd6lTe40.net
補助金カットだと困るもんな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:06:01.13 ID:/qa/fBHN0.net
フカだけの数字なんだろ?

フカ後海に帰してやるところまでやったらどうなんだぜ?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:06:29.80 ID:rjH7xumU0.net
>>2 絶滅させろってことだよ。みなまで言わせんな。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:06:31.64 ID:sUwAikqP0.net
指摘した方も悪意があったわけじゃないわけで、
実際には保護した方がよさそうねってことなら、
次回は保護すればいいじゃん

ここで戦犯探しとかするのは不毛

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:07:00.85 ID:vtPzsJFf0.net
卵が流されたり食われたりって割合は考えなかったのか

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:07:16.34 ID:o6YhCXPK0.net
インチキ研究者のテキトーな研究成果だとわかった

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:07:19.25 ID:nDALupFa0.net
>8月の台風9号の高波などで卵が流されたとみられるケースが6例あったことが分かりました。

動かさないと全滅する

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:07:19.42 ID:yh6JNh1I0.net
成体にどれだけ影響あるんだ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:07:34.26 ID:5/QPhRz00.net
結局人間が保護した方が良かったのか
あれだろ
卵を移動させる時にバカが卵をコロコロ回転させたからだろ
亀の卵は天地無用だろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:07:45.42 ID:ckvFx/gu0.net
ふ化後は付加価値がついてフカフカになって
フカが食べる

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:07:50.81 ID:2KOwbwOC0.net
学問的に検証すれば?

過去そこまでやってないから最新知見入れて転けたってことだろうけど。

あと、学問的知見ちゃんと解釈できてるか、例外とか特殊な事例になってないか、とかも重要。
読んでる人が素人ともおもえないけどさ。

色んな学者さんもいるしさ。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:08:14.55 ID:j6Pah38m0.net
まぁ食われちゃうよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:08:14.90 ID:D6YrNVM20.net
なまはんかな判断で亀を殺すな 包茎野郎

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:08:19.25 ID:NcEAPNS50.net
どっかの国では滋養強壮にええとかで50〜150(たぶん円)で売買されとった記憶

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:08:22.90 ID:w8lLzafe0.net
昔は人が触らん方が生き残れた
今は温暖化で台風やら高並みやらで保護せんと死ぬ
それだけの話や

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:08:44.65 ID:9/9fZUvt0.net
卵を植える時代だな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:08:55.45 ID:DEBBq98L0.net
だろうな
どっかの小学校が卵保護して大量に孵化させてるし

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:09:03.98 ID:rvpB5o3O0.net
その研究は災害を想定してませんでしたってオチか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:09:07.61 ID:9JZmEudx0.net
>>8
ふ化率の話しかしてないのにバカなの?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:09:49.11 ID:oEJnfQXt0.net
反ワクみたいな両極端な考え方はいかんよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:09:53.95 ID:iMcbeGCH0.net
根本的に間違ってるんだろ
学者の言う事は大体間違い
最近は生物系youtuberに定説覆されまくりだろ
金目な奴と好きでやってる奴とじゃ熱量が違いすぎる

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:10:07.33 ID:PI210zds0.net
やり方に問題がある場合は改善すれば良いのに、

問題があるからやる事そのものをやめてしまうという考え方。


何の解決にもなりません。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:10:14.20 ID:u3TOePED0.net
>>23

自然が一番生き物に優しいという宗教じみた考えって
一定の人が持ってるんよなぁ、、、

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:10:18.23 ID:xLuKX2V30.net
大切なのは孵化も含めた生存率だからなあ
何が一番いいのかはまだまだ手探りだね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:10:30.74 ID:UncCNxLi0.net
せめて裏取りして確認してからやれよ...ウソ情報だったらどないすんねん。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:10:38.33 ID:6islg3/60.net
>>8
タートルだけにってかww やるやんけオッサンwww

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:10:45.82 ID:2KOwbwOC0.net
>>17
日南じゃなくて論文の中の人が、か。
まあ、それも含めて検証が必要だろうね。

論文でも信用ならないともおもうけど。

ちゃんと検証になってるなら、実験してみました、で次に対応すればいいだけとおもうけど。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:11:38.55 ID:CnIXheY40.net
膿亀にはクラビット

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:11:59.34 ID:JNwB8ViR0.net
1年に1回しか試せないんだから気長に試行錯誤していくしかない
今年の気象のせいかもしれないし原因はひとつじゃない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:12:04.22 ID:2KOwbwOC0.net
>>34
トータス
じゃないのか
リクガメじゃないし

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:12:06.12 ID:1UIDANre0.net
太平洋の小島で解禁と同時に島民が一斉に砂浜掘り起こして海亀卵ゲットを番組で視た

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:12:52.13 ID:B9bdJ+3N0.net
次からはなるべく動かさないようにして保護するに決まり

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:13:09.51 ID:w8lLzafe0.net
>>31
アレはなんなんや?
真夏にクーラー付けずに熱中症で死ぬ奴もそのタイプ多いな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:13:16.66 ID:EuHvWoQp0.net
つまり、県にクレーム入れた自然主義者が、間違ってたって事だろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:13:19.72 ID:iMcbeGCH0.net
>>31
いや自然は全く優しくないが、
人が手を加える前の元々の環境要素がライフサイクルの一部だったってことはよくあることやろ
思わぬところで影響及ぼしてるもんだからな。全然生態系サイクルに関係なさそうな生物同士が
どっかで関わり持つような仕組みになってたり。最近人気のハリガネムシもそうやろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:13:28.21 ID:g/m1zJQ/0.net
ふ化に要する時間、安定した状況に置かれるという前提のもとで
動かすとふ化する割合が下がる、というのと
そも浜辺に産み落とされたままの状態では波にさらわれたりして
失われる可能性が高まる、というのはどちらもありうる話だからな

前者しか想定できてなかったのがアホ、というだけの話w

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:13:32.74 ID:cFujvNT/0.net
砂浜が近くにある学校はウミガメの孵化活動やってるとこ多いね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:14:03.23 ID:4+CR+tOQ0.net
何事も自然が一番 人間が手をかければ過保護になってかえって害悪

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:14:12.98 ID:wiH05F1M0.net
ウミガメは元々ろくな卵を産まないんだろ。保護しても5割孵化って先天的な問題も多いだろ。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:14:23.76 ID:HY4e0AQe0.net
金儲けのバカたちは
野生動物にもワクチン接種するとか言い出すからみててみな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:14:24.65 ID:2KOwbwOC0.net
県の人の言うとおりやってる別のところもあれば、過去分含めて調べりゃちゃんとした検証になるのでしょう。

予算でもらってたり、保護の権限が決まってたりすると、対等に議論しにくいね。

わからないことがあるというスタンスを保ってればいいだけだけどさ。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:14:41.97 ID:kMw+kjym0.net
おまえらも放置されたから
おっさんでも童貞なんだよな?(´・ω・`)
世界はおかしい!

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:15:03.23 ID:JPvpr0ve0.net
担当が面倒臭くて嘘ついたか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:15:10.95 ID:PI210zds0.net
>>1 関係者一同馬鹿ばっか。

そういう新説が出たならそれを検証するべく、

自然のままにしておくグループと保護するグループに分ければ良かっただけの話。


全部やめるとか責任放棄だろ。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:15:32.68 ID:Z1gETWme0.net
>県などから「卵を動かすと逆にふ化する割合が下がることが最新の研究で分かった」という指摘が寄せられ

指摘した県と学識者有識者らは、責任を取れよ責任を
表に出て来て土下座して自分の非を認め、もう2度と関わんなバカが死ね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:15:38.66 ID:JNwB8ViR0.net
>>42
「間違っている」かどうかも定かではない
ウナギの卵を孵化させるだけの作業を見つけるのに半世紀かかるのが自然だ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:16:08.99 ID:cX/3LQHn0.net
最最新の結果がでたやん

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:16:15.43 ID:2KOwbwOC0.net
>>47
普通何割?
比較できる数値がわからない。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:17:34.38 ID:NJwtVJ7Z0.net
バカな専門家は害悪
コロナでわかったろ?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:17:45.38 ID:+LD51dU60.net
最新の検証をした場所ではそうだったけど、
宮崎の海岸ではその検証とは違う結果が出た

ただそれだけの話でしょ
どっちも正しいんだよ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:17:46.64 ID:kMw+kjym0.net
孵化率下がったというより
卵保護で孵化率が上がってただけで自然に戻っただけなんじゃ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:18:16.31 ID:PlVahSoz0.net
※外的要因は考慮しない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:19:09.27 ID:EuHvWoQp0.net
>>54
去年まで50%以上の孵化に成功してるんだから、日南市が正解だろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:19:44.02 ID:2KOwbwOC0.net
こういう、言われたとおり馬鹿正直に実行する、というのもそれはそれで面白い。
ちゃんとデータ取ってるから、疑ってる部分あるんだろうし。

PDCAのCまで1回まわした。
Aはどうするか(お役人はここが不自然なことがおおい)。
あと、もう一回まっさらな気持ちで回せるか。PDCAを。
サイエンスの沼だけど。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:20:04.34 ID:dzXSUIqW0.net
>>1
適当な指摘した奴を逮捕すべき

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:20:09.11 ID:9dVwURPo0.net
最新の研究ってアテにならないんだな
単一の要素だけを考えたら正しいんだろうが…

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:20:27.93 ID:JtBAgjSf0.net
>>1
ここまでが実験

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:20:39.72 ID:tEidnQHZ0.net
自然に任せりゃいいんだよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:21:00.83 ID:gEecaOrT0.net
ワクチンは安全安心です

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:21:14.77 ID:s3Ny6cj60.net
移動じゃなくて、その場で囲えばいい

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:21:29.54 ID:PI210zds0.net
動かすって言っても色々やり方あるだろ。

人間が手掴みで動かすのがダメなら周りの砂ごと取るとか・・・


一体誰が何時、どういう研究したんだ。その説は本当なのか???

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:21:32.42 ID:2dLydX3I0.net
「孵化率は自然法が上です」
※風雨災害など外的要因は除く

って事だろw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:21:42.70 ID:pbGTb37R0.net
どうしていいものやらフカい話しだな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:22:10.10 ID:clAGLTaH0.net
>>27
孵化率のデータだけで卵放置したほうが馬鹿だろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:22:32.51 ID:mFqVB1ET0.net
>>70
これかなり難しい問題だよな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:22:35.70 ID:9dVwURPo0.net
「ほら見たことか」と研究者に赤っ恥をかかせるためにわざと従ったのかね
現場の人はこうなることを予見していたのだろう

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:22:42.56 ID:nDALupFa0.net
>>27
お前って人からよく視野が狭い馬鹿って言われるだろw

本末転倒って言葉を知らない知恵遅れかよw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:23:15.94 ID:cWDlNTTa0.net
自然環境と研究室を一緒にするなと

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:23:18.92 ID:2m0GFvjL0.net
あり得ない前提に基づいてるんじゃね。
ふ化場に移動した方がふ化率高いの当たり前だろw
自然状態はふ化率50パー以上の目算でもあったの?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:23:34.81 ID:dfLiP6Vg0.net
まーた最新の研究か

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:23:37.12 ID:/scjPioL0.net
>>7
やめなさい
九州土人が本気にする

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:24:02.05 ID:JNwB8ViR0.net
>>61
そうやって断言することが最も愚かだよ
例えば自然孵化に向かない災害があったかどうかすら知らないのに

そもそも人工孵化だって最初から完全成功していたわけじゃないからね
それと同じように自然孵化がよいとする研究結果とは何が条件が違うのか手探りで最適解を探すしかない

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:24:20.90 ID:KEx64naT0.net
スープ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:24:27.56 ID:aVUOtmAU0.net
移した卵の孵化率という観点では下がるけど
自然に放っておくとこういう災害などでまるごと損失するリスクがあって
トータルで言うとわからんということか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:24:36.87 ID:3MSNsgdO0.net
>>64
結論が最初に決まってて、その結論が有利になるような実験だけを行う……ような研究もあるからな。御用学者と言うが。
コレがそうなのかどうかは知らんけど。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:24:42.23 ID:9dVwURPo0.net
天災さえなければ自然孵化だと8割越えていたのかもな
あとは運でしかない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:24:55.36 ID:EuHvWoQp0.net
>>57
これな、自称専門家など論外

日本学術会議問題でもわかった様に、大学教授クラスの学者にもサヨクの似非学者が大勢いて、トンデモ研究の論文も数多くある

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:25:19.87 ID:vU7qiur/0.net
上からゲージを被せて保護するだけでいいじゃん

87 : :2021/11/08(月) 13:25:24.52 ID:W3sAlkQa0.net
ウミガメ自身がサバイバルすべき事柄で、人間に依存させちゃダメなんでは

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:25:48.13 ID:oqkLOWes0.net
そもそも研究対象数が少ないのに
保護しないほうが良いという研究結果を
どうやって出したのか不思議

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:26:26.46 ID:ROzdjXZI0.net
研究者(おかしい、、台風が来ないガラパゴスなんとか島のデータだと動かさない方がいいのに、、安倍の陰謀か?)

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:26:34.74 ID:Wg6KGwE/0.net
そもそもだけど、誰も手を貸さない自然の孵化率が今回の減った孵化率なら、自然界的にはこの減った孵化率が正しいんじゃね?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:26:35.36 ID:AAEkUOpm0.net
つまりやっぱり保護しないと駄目と

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:26:50.68 ID:nDALupFa0.net
>>869
ふ化した時にゲージを取り忘れて・・

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:26:53.20 ID:8jvfS7MD0.net
なら産んだ場所に柵付けて保護すりゃいいじゃないとか適当言ってみる

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:27:08.93 ID:eaf0+5Dc0.net
ウミガメのスープの謎をずっと考えても分からなかったので
答えを見たら「ふざけんな!分かるわけないだろ!」と叫びたくなった

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:27:15.41 ID:nDALupFa0.net
>>86
ふ化した時にゲージを取り忘れて・・
   

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:27:26.03 ID:GfO3Mn5T0.net
>>56
十割

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:27:27.56 ID:eFIj0HES0.net
頭が悪いのに研究者になって給料を貰ってる奴が多いな
欧州人は環境関連の詐欺ばかりやるしな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:27:41.02 ID:9dVwURPo0.net
この最新の研究をした人も海亀の保護を真剣に考えていたのかもしれないけどな
関係者に悪人が一人もいないのに結果が最悪になるとかよくあるのかもな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:27:49.18 ID:CAqxRFf30.net
>>8
生存率ってどうやって上げるの?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:27:50.33 ID:GfO3Mn5T0.net
>>50
すげーつまんねー

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:27:50.49 ID:iJvJs06t0.net
誰だよ茹でた奴!

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:27:57.42 ID:PxyvU//D0.net
宮崎県は日本では珍しく海岸が保護されている

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:27:59.09 ID:EuHvWoQp0.net
>>80
条件が違うと全く再現性がないなら、その研究結果は間違ってたって事だろが
自然科学とは、普遍の原理を解明するものだ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:28:11.77 ID:2cZE715U0.net
ふ卵器に入れると温度で雄雌が偏るとかいう話なかった?
ふ卵器の温度を変えるとかの工夫もいるんじゃなかろうか

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:28:16.51 ID:FYnvD9Ec0.net
放置した方の孵化率は正しくカウント出来てるのか?
海岸で絶えず卵数えている奴がいるのか?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:28:19.08 ID:EcGKxwV40.net
放置じゃ金にならんもんなぁw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:28:45.32 ID:nDALupFa0.net
>>87
ウミガメ 「人間が護岸工事で産卵場所を奪っておいてよく言うわ・・」

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:28:46.66 ID:8TGtW7M30.net
高波で全滅する可能性が無視出来ないなら
半分は保護して継続して孵化研究を続ければ次第に孵化率も上がってくるだろうに
何でも0か100かで判断するなよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:28:47.57 ID:tV+lafHR0.net
あんなにたくさん卵生んでるのに数匹しか孵化しないの?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:28:56.68 ID:eh2+0/tM0.net
爬虫類の卵は産まれた後で上下ひっくり返すと中身が死ぬんだよ
そこに気をつけて移動すればいいだけ

爬虫類飼いなら常識レベルの話なのに町役場は知らんのか

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:28:58.46 ID:p30zlmNi0.net
どうせその最新の研究結果ってのが怪しいんでしょ
捏造だったりして

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:29:04.70 ID:uHkLZ/iG0.net
>>52
そうだよな。人員も予算も二重にして税金も倍突っ込んで両方やるべきだよね

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:29:34.75 ID:T1MpCXxc0.net
>>72
だよね
実際には力関係か予算か某か別の理由のが大きいんだろうけど。
移動以外に変動要素がないならまだわかるが、現実そんなのありえないし実際そうだったし登場人物みんなアホ。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:30:10.87 ID:B9MysUXZ0.net
>>13
学者はそんなの考えられないんだよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:30:11.92 ID:wH2yDDMe0.net
結論から言うと、グェンには気を付けろということだ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:30:15.46 ID:2dohIbAW0.net
こんなんたった1年1サイトで増えた減った言っても意味がないんだが、
そういう科学の常識は、人間社会の常識直感に反するので難しい

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:30:17.25 ID:5C7RMOaM0.net
鮭とか人工的に孵化させないと絶滅するんちゃう?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:31:20.57 ID:JNwB8ViR0.net
>>89
ネタレスに返すけど割と本気でこういう「前提条件が違う」ことで失敗する農業漁業の開発研究は多い
あとになってみれば「そんなの当たり前じゃん」と言えることばかりだけど
年単位での試行錯誤だからね

研究結果それ自体は正しく、権威がある機関も認めていても
導入してみると条件が違ってうまくいかないなんてよくあること

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:31:23.02 ID:EAdc7Kpf0.net
エビデンス出さないし見ない双方

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:31:27.46 ID:iMcbeGCH0.net
>>109
遺伝子型が偏ってきて生物としての限界に来てるかもな
絶滅するのわかってるのに何もできないのは大抵これが原因だし
数が少なくなってくると近親個体しか残らなくなってくる
人間もそうだが危機的意識とか生存本能は明らかに遺伝に作用されるから

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:31:31.62 ID:2cZE715U0.net
>>110
そうなんだ
なんで上下返したらだめなの?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:31:35.49 ID:HZm0DyVX0.net
動かすと卵に負荷がかかるんだな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:31:42.63 ID:+DGdXTGP0.net
亀って匹じゃなく頭で数えるのか

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:31:51.99 ID:f3qE7yBcO.net
調査ほげえを止めろ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:31:53.57 ID:ErcZSWvfO.net
>>1
台風の影響があったから県などからの指摘が間違っているとは限らない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:32:19.02 ID:3nqkT0MF0.net
災害なし自然孵化>>>孵化場移動>>>災害あり自然孵化
って事だろ?

台風近づいてダムの放水どうするかみたいな話だな。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:32:23.82 ID:JPvpr0ve0.net
>>1
エア専門家なんだな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:32:32.07 ID:EuHvWoQp0.net
>>112
無駄遣いだとのクレームで、予算止められたんだろ
こいつら、みんな文系脳だ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:32:37.53 ID:nDALupFa0.net
>>117
だって、人間がダムを作りまくって、鮭が遡上できる川が減っているだろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:33:32.64 ID:72IhYAnk0.net
ウミガメのスープを飲みたいな。世にも奇妙なことが起こるかもしれんが

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:33:36.22 ID:iMcbeGCH0.net
>>128
問題は文系とか理系じゃなくて決定権ある奴の中で
「俺は嫌な思いしてないから」思想がデフォになってきてることだけどな
結局自分に関係ないから何でも切り捨てられる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:34:11.13 ID:5C7RMOaM0.net
>>129
人間優先に決まってんだろ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:34:17.76 ID:JNwB8ViR0.net
>>103
いや全然?
その研究自体は正しくて、権威ある機関も認めていて農業や漁業に活用されている手法でも
それが「なぜか」上手くいかないなんて日常茶飯事

その「なぜか」が分かるなら農業や漁業で誰も苦労なんてしない

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:34:26.19 ID:OFaKoCd10.net
>>121
分かりやすくいうと既に赤ちゃんの身体の素が出来ててひっくり返すと潰れる

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:34:29.40 ID:FXR+Fero0.net
自然に産み落とされた場所から動かさず、周りをプレハブの物置みたいなので囲ってしまえばいいだろ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:34:48.28 ID:+bAXJ/+X0.net
どうしろと…

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:35:03.42 ID:PUDOtmAp0.net
ウミガメの保護って聞くと
共産系 NPO 団体をイメージしてしまう

環境利権を感じてしまうから何とかしてほしい

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:35:15.66 ID:nDALupFa0.net
>>132
アホなのか ?
だから、そのまま放置したら鮭が絶滅しちゃうから、人間が人工的に放流しているって話だろ ?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:35:42.72 ID:v04ZVTdo0.net
バカ公務員w

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:35:44.55 ID:vTQ5KDLS0.net
>>43
ハリガネムシが人気の世界って
どこにあるんや?
つか、その人気のハリガネムシの話、聞かせてーや
何があったんや?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:35:54.71 ID:uQtzNTLt0.net
あれ人が持ってるバッチい病原が問題だから触んなってのじゃなかったっけ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:36:20.63 ID:E3Z0WWji0.net
>>1

判りにくい
文章だな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:36:41.50 ID:E5kdpEzq0.net
>>1
だから卵じゃなくて最初っから亀の赤ちゃん産めよ!母親だろ。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:36:52.42 ID:PUDOtmAp0.net
ああそうか

保護しないと減ってしまうから
予算よこせってことか

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:37:04.34 ID:SZcbo2FS0.net
卵くっちまった方がいいのか?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:37:04.61 ID:+PP7K/iS0.net
いつもやってる方法が最善とは限らないからいろいろ試してみるのも悪くないだろ
結局もとに戻るのもよくあること

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:37:14.13 ID:vTQ5KDLS0.net
>>123
まあ、亀頭っていうくらいだからね

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:37:18.00 ID:JNwB8ViR0.net
>>135
そういうのも試したうえで今は回収して人工孵化が一番成功率が高いとなっているんだろう
でも限界はあるから新しい手法を模索中ってとこだな

ぶっちゃけウミガメなんて経済動物でもなんでもないから予算もつかないし研究あんまり活発じゃないと思うけど
どうなんだろ

149 : :2021/11/08(月) 13:37:30.45 ID:W3sAlkQa0.net
>>107 工事のできないウミガメの負けか‥

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:37:33.92 ID:GCmnxf970.net
誰が責任を取るのかね?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:38:16.04 ID:JPvpr0ve0.net
鳥類みたいな感じの卵なのかな中身。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:39:50.44 ID:PUDOtmAp0.net
>>150
僕たち(環境NPO)が責任持って増やすから
予算をくださいってところだろう

環境 NPO もきついみたいだよ
国会議員さんも減ってるし

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:40:31.09 ID:EuHvWoQp0.net
>>133
あのね、再現性がないなら、どんな権威が認めていようが、その学説は間違ってると言う事なの
そんなのを学説として認めてるなら、その権威は偽物

実験結果と研究結果は違う
実験結果は条件によって変わって良いが、研究とはそこから普遍の原理を解明するもので、研究結果にはある程度の普遍性が必須なの

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:40:57.27 ID:YCjfJ2170.net
>>1
しかし県などから「卵を動かすと逆にふ化する割合が下がることが最新の研究で分かった」
という指摘が寄せられ

などからとか
指摘が寄せられとか
逃げ道多そうな言い訳だな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:41:01.80 ID:St4BtwSw0.net
>>35
ぼくのかんがえたさいきょうの…

ではないだろうけど、外的要因無視した卵単体での研究じゃないのこれ?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:41:32.53 ID:kAp57/cF0.net
過保護過ぎると蚕みたいに完全に人間頼みのどうしようもないカメになっていくんじゃね?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:42:09.95 ID:DQcFaJpL0.net
二元論に行くんじゃなくて、保護と放置を両方やって学者も交えて検証しないとね。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:43:00.22 ID:/xuzpc/D0.net
やっぱり専門家やマスコミを信じるよりもこれまでの経験や自分の直感を信じた方がいい
ワクチン接種にも同じことが言える。政府広報やマスコミを信じて大勢が後悔してるけど後の祭り

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:43:16.12 ID:nDALupFa0.net
>>156
そのうち、保護施設の人に卵を預けに来る亀になるよ。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:43:41.90 ID:PUDOtmAp0.net
>>153
そういう場合は反証論文を持ってくる言うのが
普通だと思うよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:44:01.16 ID:/i4KciSK0.net
人が動かすか動かさないかを問題視してたら台風で流された

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:44:10.86 ID:SIl3j1C50.net
ウミガメの卵スープ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:44:16.45 ID:JNwB8ViR0.net
>>153
あのね
自然界の再現性なんてあってないようなものなの
日本国内の研究結果でも流用してみたら上手くいく・いかないなんてよくある話なの

これが海外の論文や研究結果なんかだとさらに難しい
でもそれを参考にして画期的な栽培法や繁殖法をみつけた農家や漁業家も大勢いてそれが今の日本の優れた一次産業になってるの
「うまくいくわけがない!」なんて言ってたら何も新しい技術なんて生まれない

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:44:16.53 ID:nEmG70La0.net
(●●)ありまぁす

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:45:17.14 ID:PUDOtmAp0.net
>>158
ワクチンを言い出すのは共産系だから
言わない方がいいよ

NPOで共産ってね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:45:17.25 ID:IpQqv/vp0.net
四駆で浜に乗り入れる連中もいるんだろうな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:45:52.15 ID:SIl3j1C50.net
>>157
台風で流されちゃいそうなところだけでも保護すりゃいいんだよな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:46:39.68 ID:b5Sg7Pjg0.net
ただの妄想に付き合ったら、皆死んでしまった。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:46:42.79 ID:McX6rBxo0.net
サッカーのフリーキックのとき壁は要らんよな。かえってボールの出どころ見づらくなるし。
俺は壁どかす派だわ。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:47:09.36 ID:ENL7NuKF0.net
気づくのおせーよw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:47:45.47 ID:AyPWDoQt0.net
これに限らずしょーもないデータ持ってきて、見て聞いてこれが真実だよ!!みたいなアホな研究者サマもいるからな。もちろんちゃんとしてるのが大多数だろうけど

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:48:41.13 ID:nDALupFa0.net
>>167
今でも安全な場所は、「カメの卵が埋まっています」 って言う看板だけの場所は結構見かける

保護しているのは、流されそうな場所だけかと

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:49:08.40 ID:KeCaIOes0.net
日本的な発想やな。
最善のつもりが最悪の結果。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:49:25.75 ID:fFans3rl0.net
研究ってよく間違えていたりするよな
結論を早く出さないと居場所がなくなるからしょぼい研究結果を出すし

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:51:18.28 ID:avgXNOpW0.net
研究者は新しいことを言わないと研究してることにならないからね
要は仕事してるふりをしないといけないのですよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:52:03.54 ID:PUDOtmAp0.net
砂浜に四駆が走り回って卵が潰れるならわかるけど
自然災害で卵が駄目になったって言うのは
しょうがないと思うけどね

鳥につつかれて泳げなくなった小亀も
保護せずにそのままにしといてくれって言うものだからね

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:52:17.65 ID:qGKcbOx00.net
>>1
海岸を孵化場にすれば解決

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:53:59.96 ID:NUK8Q3k/0.net
台風なんてほぼ恒常的に発生するものを変数に入れずに結論出した大先生がいるんだな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:54:15.09 ID:zzkwD9mN0.net
大体保護しないと人に踏まれたりするんじゃないの?
だから保護してたんじゃないん?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:54:53.60 ID:JbdhjaQF0.net
これは完全に地球温暖化のせい

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:55:08.37 ID:nDALupFa0.net
>>176
亀 「元々産卵していた安全な場所はすべて人間がコンクリで固めたから、仕方なく危険な場所で産んでいるだけやで・・・わいらもこんなところで産みとうなかったわ」

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:56:09.00 ID:8K0QfrJ60.net
>>178
机上の空論

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:56:13.34 ID:ERUzLukc0.net
最新が一番正しいわけではないっていう

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:56:22.55 ID:5HuaWNXj0.net
>最新の研究で分かった

研究の成果ってのがフラグになる場合が結構多い印象
この場合は台風etcの自然条件を考慮に入れてないんだろうな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:56:39.88 ID:JgLsZGtR0.net
その研究が全ての環境に当てはまるとも限らないしな
てかそのくらいは前提にありそうだが

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:57:31.81 ID:yt6r34RY0.net
どこの研究かちゃんと公表しろよ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:57:33.49 ID:rW8x4eQm0.net
>>12
これ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:57:59.48 ID:DxEqrARO0.net
放っておけw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:58:07.66 ID:mE36gJXp0.net
保護するに至った経緯とか無視してんだろコレ
日南海岸に台風の高波が来るなんてわかり切ってる事
誰か県会議員のバカ息子かナンかが役所に就職してきて
張り切って提言してきたんで逆らえなかった、とかじゃねえの?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:58:12.40 ID:/SNkVCLj0.net
>>96
そばかよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:00:30.57 ID:/SNkVCLj0.net
環境変化は生存競争で絶滅した動物なんてそれこそ何万といるのにそこに人がちょっとでも関わると環境破壊だうおおおおおおおおお!!!ってなるのが理解できんわ
人間は自然物じゃないとでも言いたいのか?宇宙人かな?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:01:01.04 ID:2ZTLo4hV0.net
この地名、ビッグ・ダディでみたことある気がする

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:01:07.43 ID:5tLOwLXP0.net
>>8
ふか場だと生存率下がるのか?
それともなんの根拠もなく言ってみただけ?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:01:19.31 ID:tlW0udQC0.net
>>29
孔子の言葉だっけ
好きなやつには勝てないし、面白がってる奴にはもっと勝てないって

面白がるために学者になることは必須じゃないしな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:01:29.94 ID:/SNkVCLj0.net
>>12
日本人は他人の足を引っ張ることで快感を覚えるようになってるからそこは仕方ない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:03:05.07 ID:ZB01Z6YK0.net
絶滅したわけじゃないんだから、また来年頑張ればよろし

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:03:06.08 ID:DHV04Ho60.net
クソバカ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:03:53.20 ID:XdgALYC40.net
台風で流された分はノーカンだろ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:04:09.59 ID:sTEJ0Gjf0.net
どうせ台風や高波とか考慮されない同じような環境で動かした場合とそのままの場合の比較とかくそみたいなデータじゃねえのか?w

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:04:23.48 ID:tlW0udQC0.net
>>131
そうやって人間の営みの多様性も減っていくんよな

決定権もってるやつが、自分の興味あることだけに予算つけたら、
結局そいつのキャパとか興味以上の世界は見えないしね
で、そういう奴がこの国にはびこってるし、まぁ、どうしようかね

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:04:27.76 ID:nDALupFa0.net
>>193
>>1 が読めない文盲かw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:04:30.77 ID:/SNkVCLj0.net
生物学者なんて生物に興味ないやつが結構いるからな
鳥の研究してて鳥には感情がないとか言い切ったアホウが居るくらいだし
ちょっと鳥飼ってりゃ感情豊かなのわかるのにお前はどういう研究したんか問い詰めておいたほうがいい

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:05:15.35 ID:z6KMCJV10.net
バカ学者の机上の空論を信じたら、ウミガメの子供の大量虐殺になったでござるの巻

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:05:18.40 ID:S3t8huXI0.net
流されたならまだわからんやろこれ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:06:44.03 ID:GHvIkhXs0.net
この海岸でキャンプ道具とスコップ持って鶏卵を茹で卵にして食べたい
果たして俺はその茹で卵が鶏卵だと証明できるのだろうか?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:08:14.37 ID:Tf1Ool+C0.net
なんでも逆のこと言い出す人はいるから
「〜が身体にいい」って話題になると「効果ない」って記事も必ず出てくるみたいなもん

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:08:46.72 ID:uJBXjlXv0.net
天気に依らず安定孵化のがよくね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:09:17.06 ID:OFTyTk6+0.net
県はどこのニワカ研究者に騙されたの?

そもそもウミガメの卵の孵化率なんて自然に任せたら、元来1-2割がいいとこじゃない?
台風だって来るし、卵の時点でヘビや野生動物に狙われるし、孵化して海によちよち歩いて行く
時に鳥に狙われるだろうし、昨今は温暖化で砂浜の温度も上がりやすくなっているだろうから
温度調整も必要
今回放置しながらも観察はしていただろうから、動物に食べられずに13個中3個孵化できたって
ところでしょ
保護してたら、台風で流された6個は救われたかもしれないのに

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:15:45.99 ID:rzcusU8p0.net
シルクタッチで取って、ゾンビに踏まれないように柵で囲った場所に持ってくのが定石だろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:17:01.95 ID:69oO5qw40.net
これで県を叩くのが日本人のおかしなところ
研究結果があって、実証実験したら研究に反映されていない交絡因子があり結果が乖離した

そんだけのことで、来年は実験を続けるのか、止めるのか考えればいいだけの話

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:17:11.83 ID:dFb69PjB0.net
>>12
悪意はないかもしれんけど、ちょっと考えたらわかることを余計なことしてんなから

無能な働き者ってことで、今後関わらせないようにすることはできる

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:19:02.55 ID:ZBw4w1KN0.net
研究室内で比較して動かさない方が孵化率高かったとしても、
自然環境と人工環境でどっちが孵化率高いか考えなかったの?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:19:48.32 ID:dFb69PjB0.net
>>210
日本人は論文とか研究結果って言われたら証明されたと思うけど、そんなもん明らかに間違ってる研究や論文が山ほどある

実験する前になぜ論文をみて頭を働かせないのか謎
こんなのは実験するまでもなくわかる話

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:19:56.29 ID:NFMdXaIY0.net
保護してある程度の大きさまで育てた方がいいんじゃね

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:20:25.29 ID:TPD7DlfD0.net
半々にしとくのが良いよ

孵化場のぬるい環境だけで世代を繰り返すと、生命力が弱る可能性がある

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:20:33.05 ID:vEnOWtsT0.net
あっら〜暇になるねオジサン保護されたいなぁ
チラッ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:20:46.93 ID:CiM64Ujf0.net
逆に言えば、動かす時に孵化率が下がるようなことをしないように注意すりゃいいんだろ?
無駄な研究ではなかったと思う

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:20:50.88 ID:98RcHyKI0.net
きちんと論文の読めないバカのすること

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:20:51.42 ID:INfHZKfo0.net
>>204
流されたら動かしたのと一緒だからだめなんちゃう?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:21:49.09 ID:aXazTutm0.net
かなしいなあ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:23:00.58 ID:Uuo1ed+g0.net
京大とか好きそう
机上学に終始していて現実見えないソレ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:23:55.45 ID:dXYoRoec0.net
推論なしで統計だけで話してるのがアホだろ
動かすと孵化率が下がるのが振動とか地質とか要因考えて対策すりゃいいだろ
台風に流されるのはそりゃシートなり囲いなり保護した方が防げるのは小学生でもわかるわ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:24:53.55 ID:ZV0pzkGs0.net
> しかし県などから「卵を動かすと逆にふ化する割合が下がることが最新の研究で分かった」
> という指摘が寄せられ、ことしは卵を自然のままにしてふ化の状況を調べてきました。
県などからじゃないだろ
いったいどこの誰からそんな指摘があったのかをはっきりさせろよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:28:26.69 ID:oafloGRO0.net
>>12
また髪の毛の話してる

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:28:54.44 ID:dBjoti130.net
県の無能の名前は?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:29:00.29 ID:TRxu4+ns0.net
どうしたらいいのか海亀のクラッシュさんに聞くといい

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:29:05.88 ID:qylWG8520.net
>>8
生存率の話ってどれだ?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:29:32.91 ID:TRxu4+ns0.net
>>224
不毛と言う言葉に敏感なのね

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:29:40.45 ID:HeqsMVvW0.net
>>12
何の戦だよ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:30:40.21 ID:ZNo2Wy2s0.net
うみたてはゆらすと中が撹拌されるんやろ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:30:56.64 ID:5la0m8d70.net
最適と判断して産んだものをなんで勝手に掘り起こすんや

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:31:19.41 ID:C/brr/RT0.net
保護せんかったら自然に殺られるからなぁ
それが野生の宿命だってんなら知らんが

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:33:13.34 ID:JNwB8ViR0.net
>>211
樹が低いほうが実のつきがいいという研究結果があり枝ぶった切ったら枯死しました

「ちょっと考えたらわかることを余計なことしてんな」
「やめろ、高いところに実るのが常識」

さまざまな改良を重ねて低樹高栽培法を考案し普及しました

ちょっと考えた程度で分かった気になって何もしていなければ今の日本は存在していない
やった結果が必ず上手くいく保証はないが
何もせずに進歩することも決してない

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:34:37.32 ID:DHV04Ho60.net
孵化は甘え

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:36:28.55 ID:/SkkFf450.net
>>1
アカウミガメよりアオウミガメのほうが貴重だろ
どこで産卵してんのかね

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:36:30.64 ID:T1o+b9ii0.net
人間滅びれば勝手に増えるがな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:37:12.46 ID:B9XE29Wq0.net
>>1
>卵を動かすと逆にふ化する割合が下がることが最新の研究で分かった

という県の研究結果が間違っていたということか

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:38:48.75 ID:PL60u66W0.net
自然のままだと絶滅待ったなしやんけ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:40:20.92 ID:4yHZKv1x0.net
ちなみに鶏の卵は動かすと性別が変わるうそだけどな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:43:04.30 ID:0FZcJA3L0.net
>>237
机上の空論
その点だけで見ててはダメで
産み落とされから子亀が海に帰るまでの割合で見ないと
台風で流されるとか海鳥に浜辺で食われるとか
想定外なんだろ
要は間抜け

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:46:02.70 ID:BNnlkhi00.net
理想を言えば高波なんかの影響を受けない場所に産卵させることが出来ればいいんだろうけどな
それが無理なら卵側を動かすしかないな
孵化率が下がらない卵の移動のさせ方の研究をしなきゃだな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:46:09.06 ID:FeYD70GL0.net
そもそも保護し始めた時のデータあるはずだろ?
そこで下がってたらとっくにやめてるだろうし

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:46:11.34 ID:qmvhE1D30.net
孵化率と生存率の掛け算が必要だらう

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:46:44.92 ID:G0uvTZlz0.net
研究自体がファイザーだったんだろ(笑)

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:46:49.32 ID:fvwbc/tq0.net
最新の研究では〜

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:50:04.64 ID:K3kljKl+0.net
海亀の卵を採集する時は、どっちが上だったかが重要なんて20年以上前からわかってたことだよ。最新の研究でもなんでもない。
産卵直後でない卵は、採取した時に卵のどこが上向きになってたかをマジックで印をつけておき、別の場所に移しすときも、どちらが上だったか再現して孵化させないとダメだよ。こんな常識知らないで保護したつもりで大虐殺してたのか。さすが田舎市役所のバカ役人だ。海洋生物学者は一人もいなかったんだろうな。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:52:18.07 ID:lkFmh4Sl0.net
素人が妙なこと言ったんだろ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:52:32.70 ID:Ve2ek4ea0.net
って事は保護活動をする以前の孵化率等のデータを取らずに保護活動を始めたって事になるよな。
保護活動を始めた根拠は何だったんだよ。
いい加減すぎるだろ。

249 : :2021/11/08(月) 14:52:57.12 ID:W3sAlkQa0.net
>>245 最新のモノって否定される過程のモノっていう意味もあるからねぇ〜寄ってたかって追試が十分なされていないって事なんで

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:53:08.22 ID:Qd1fdSzx0.net
ウミガメの卵スープ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:54:19.93 ID:/uhmS9LR0.net
最近 変な記事で注目を集めるという手法

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:54:29.42 ID:6c0dQvlh0.net
アホウが知ったかかまして要らんこと言うからこうなる🤗

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:55:41.15 ID:nV95Y8tU0.net
えーじゃあどうしよう、
来年は半分は保護半分は自然任せにする?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:55:48.76 ID:UCXf12Si0.net
いやー、これはミクロとマクロの如実な例だなぁ
ミクロの個別研究だと動かさない方がいいけどマクロな自然環境だと動かしてでも保護しないとダメってことだね
ワクチン行政によく似てる
ワクチン打ったら何故か感染率上がりましたみたいな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:56:31.49 ID:K3kljKl+0.net
佐渡のトキ保護センターも大型鳥類を孵化させた実績のあるやつ一人もいなかった。タンチョウの孵化で実績を持ってる人が協力を申し出たのに断ったから日本のトキは絶滅した。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:57:16.78 ID:tYpyelKe0.net
逆に人工的に孵化させて放ったらあかんのか?

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:00:51.20 ID:P1KQ0Tx70.net
海ガメも拝観料を取る時代か

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:06:41.17 ID:K527biuJ0.net
絶滅の危険大で確実に殖やしたいなら
人の手で孵化させて海に放つ方が良い。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:06:43.40 ID:IXpBKes20.net
動かさない方がいいってのは自然条件によってばらつくだけだろ
こんな当たり前の話が何で分からんのか

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:07:48.98 ID:q9gcexFH0.net
ピンポンの台を設置する

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:09:38.48 ID:Poq5RXnG0.net
>>211
ネットの世界って「無能な働き者」みたいな表現して誰かを見下すの好きだよなw
これはこれでいい経験値を得たと考えないのか

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:09:50.60 ID:CZar2I+x0.net
実は台風で流された6個の卵は別の浜に流れ着いて人知れず、すべてふ化してました。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:10:02.08 ID:c5vO899C0.net
県などからって、どこの馬鹿だよ
そんな厳しい自然環境で放置したほうが
孵化率が上がるなんで戯言を吐いたやつ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:12:44.10 ID:DTf1CLU70.net
>>1
>>県などから「卵を動かすと逆にふ化する割合が下がることが最新の研究で分かった」という指摘

これほんとなのかよ、また役人と専門家がやらんで良いことやって絶滅に手を貸したとかならんだろうな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:12:58.50 ID:nVGIBda30.net
活動の裏付けが出来てよかったね

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:13:02.05 ID:vNZgxJwF0.net
DaIGoかよ笑

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:14:13.11 ID:LdsQkUNY0.net
>>211
こういうのがいるからみんな失敗を隠そうと必死になるんだな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:15:51.15 ID:7cyGbVYf0.net
マニュアル道理にしか動けない奴隷民族だからしゃーない

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:19:11.74 ID:wuMlF67e0.net
高波で持ってかれたなら
動かす事による孵化率分からんじゃん
大きく下がった可能性があるって
可能性だから嘘は言ってないってか

そう言う要因考えると動かすリスク取っても安全なとこに移動が良いねってなら解るが

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:19:31.44 ID:3yP22qxd0.net
ちゃんと保護した方が率上がるに決まっとるわなそりゃ

271 : :2021/11/08(月) 15:21:26.67 ID:W3sAlkQa0.net
でもこれで、最新の研究とやら通りの結果にならなかった事実を研究して、新たな研究が進むな。良かった、良かった。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:21:45.11 ID:08IgejlE0.net
動かすとそもそもの孵化率は下がるだろうけど動かさなかったら卵の生存率が下がるのは当たり前だろ
多面的に物を見ないから失敗した良い例だな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:22:40.75 ID:5PVmTM/x0.net
早く亀仙人に届けるんじゃ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:22:47.71 ID:f+neaTg30.net
アライグマやらなんやらの外来種が食ってしまうんよ


275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:22:52.41 ID:vRcCsTJg0.net
少なくとも宮崎の環境じゃ
保護したほうがいいということ
台風こない年はほぼないわけで

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:26:21.50 ID:5APvf3tb0.net
流された卵は孵化してるよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:27:12.36 ID:VjOoUEn00.net
生き物はそんな単純な理論で決められんだろ
保護やった方が悪かったりやらなかった方が悪かったり状況次第

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:29:26.65 ID:nid8DnlZ0.net
人がやって研究したほうが孵化率が上がる可能性はあるよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:31:08.80 ID:tYpyelKe0.net
>>248
保護活動は砂浜が浸食されてかなり減ってた時期
防波堤とかで登れなくて満潮の時に沈む場所で産卵してたから移動させてた

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:31:45.31 ID:vtW04W9O0.net
追試しろよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:34:06.93 ID:NbwUbsEy0.net
安定した理想の砂浜じゃないと比較の意味がないというか見当違いの比較になるわな
んで昨今そんな砂浜はもう限定的じゃね

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:34:15.49 ID:Bnk5C9mt0.net
元の研究のデータは産卵に適した環境で取ったんだな
日南市はあまり適してないということだろう

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:36:26.57 ID:0Kty21vB0.net
保護しない場合最大値も最小値も幅広くなるってことだろう
自然に任せるってそういうことな気がする

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:36:30.09 ID:87+EoyQ00.net
>>272
> 多面的に物を見ないから失敗した良い例だな

ほんとバカはこういう決めつけをしたがるよなあ……

日南市がこれまでふ化場に移してたってことは、
海岸が危険だという認識がとうぜんあったからだろうに

なら宮崎県から指摘を受けて、日南市が今年それを受け入れて試してみたってことは、
日南市側にもそれなりの想定があったと考えるのが自然だよ

けっきょくその想定は外れたわけだけど、
この試みをだれもなにも考えずにやったと思ってしまう方が、よほど頭が悪そうにみえるんだけど?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:36:46.22 ID:Nbqgrqin0.net
指摘が寄せられって…無責任な一般人じゃなかろうな?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:38:11.31 ID:1et6/+bI0.net
流石有識者の見解w

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:38:21.46 ID:gC9APDwD0.net
>しかし県などから「卵を動かすと逆にふ化する割合が下がることが最新の研究で分かった」
という指摘が寄せられ

愛護かな?

288 :名無しさん@13周年:2021/11/08(月) 15:50:31.24 ID:J4aZWe5bl
伊藤博文 『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』
福沢諭吉 『この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ』
新渡戸稲造 『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』
夏目漱石 『余は支那人や朝鮮人に生まれなくって、よかったと思った』
津田梅子 『動物のほうが汚い朝鮮人よりまし』
新井白石 『朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく』
吉田松陰 『朝鮮人の意識改革は不可能』
本田宗一郎 『朝鮮人と関わるな』

日本に住む日本人に対して集団ストーカーをやめない朝鮮人は日本から出てけー!!

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:41:43.62 ID:K3kljKl+0.net
>>222
海亀の卵の孵化で重力や温度が関係してるのは20年以上前に知られた話だよ。重力は胚発生時の重力の向きが、途中で変わると(卵が途中で回転すると)孵化率が大幅に下がると言う話だ。孵化率が下がるのは人が触るからではなく、発生途中で重力の向きが変わったから。人が採取する時に卵の向きをマジックで卵にマーキングして、その向きを再現して孵化させればいいんだよ。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:42:26.66 ID:5bd2Is+G0.net
動かさない方がいいっていう前提に台風で流されるとかは含まれてないだろ。
台風で流されてしまう環境なら保護した方がいいでしょうよ。

ただ、台風で流された卵は海でふ化してないのかな?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:42:52.79 ID:08IgejlE0.net
>>284
試みは失敗してるわけで指摘した奴は多面的に物を見ずに指摘したから失敗したわけだが

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:49:31.18 ID:vtW04W9O0.net
これで実験できたんだから
このネタで論文書いたら

そっちが最新の論文になるのでは
科学ってオボちゃんの時と同じで追試できなかったら無意味だろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:52:07.15 ID:87+EoyQ00.net
>>291
> 指摘した奴は多面的に物を見ずに

話をスリかえないでくれるかな……

指摘する方は、そりゃ多面的になんてみないさ
しかし>>272 のレスは、その”指摘した”側だけを非難してるようにはみえないけどね

けっきょく”多面的にみていない”のは、あなたでしょって話だよ

ほんと現実は複雑なのに、単純化してマウントをとろうとするバカが多すぎる

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:52:42.78 ID:vqcbOw990.net
フカしてんじゃねーよ(´・ω・`)

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:53:32.06 ID:B6Shsvl30.net
まぁ自然のことなんだから自然に任せた方がいいんでは

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:54:41.33 ID:pZVTMf180.net
>>1
ショボーン

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:56:46.22 ID:6PkgbY1zO.net
軽く調べてみたけど1989年くらいからアオウミガメの産卵に関するデータ取ってるみたいだけど卵の移動による保護が何年前から開始されたかは分からなかった
例えば1990年代から卵の移動による保護が開始されたとしてもそれ以前の自然産卵のデータが気候等が大きく変化してる今にどれだけ使えるかね

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 15:57:07.60 ID:KNDxIcbi0.net
自然災害が避けられるんだから
移動した方が単純に孵化率上がると思うけどな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:00:28.68 ID:tYpyelKe0.net
>>284
記事が間違ってるけど県じゃなくて
県全域で保護活動してる団体とかの集まりで動かすと孵化率下がるって話が出たんだよね
んで孵化させる活動色々やってるからの試し
実験だからまあ失敗もあるわな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:02:10.16 ID:XZJQ3Sxo0.net
>>2
> どうしろというんだ

指摘した県担当者を降格処分。
これが妥当だろ。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:03:10.74 ID:BHPVZf/40.net
最適化が肝要なんだからいわれたことやって考えることを放棄する必要はない

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:03:21.14 ID:8NpgnPNX0.net
>>17
産み落とした状態で上にマーカーつけて
孵化施設でもそれを上にしておいてやればいいんじゃない?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:04:39.71 ID:DTf1CLU70.net
>>293
どう考えてもお前の方がおかしいと思うけどな、宮崎県の方から来られたんですか?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:05:17.98 ID:EN3hT9pt0.net
指摘したバカ
真に受けるバカ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:06:49.16 ID:87+EoyQ00.net
>>299
> 県全域で保護活動してる団体とかの集まりで動かすと孵化率下がるって話が出た

そうなのか

まあ分けて検証していくにしても、一回のサンプルが十数コとか少なすぎるだろうし
こうやって年単位で検証していくしかないのかもね

>>303
バカはもうレスしないでくれるかな………

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:07:01.51 ID:kMw+kjym0.net
こういうのは指摘する方が強いからな
反論すると叩かれる風潮

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:07:21.67 ID:EN3hT9pt0.net
>>289
生んだ直後に回収すりゃいいだけじゃん

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:08:22.26 ID:1et6/+bI0.net
俺は知らんけどどうなの?統計値が研究結果って
よういろんなところで統計数字だけでこんな研究結果が出ました〜なんて記事が出るけど
統計って結果なだけであってその要因を掴まないと研究とは言えないのでは?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:09:01.78 ID:kMw+kjym0.net
もう養殖でいいんちゃう?
絶滅保護のためなんだろ?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:10:21.50 ID:l4oVa/Ow0.net
子亀が海に向かう時、鳥や蟹に食われてかわいそう

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:13:00.36 ID:zBsFPYwH0.net
カメは友達

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:14:12.14 ID:/aNZfWxn0.net
ぼくの亀は上下に動か・・・

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:15:23.74 ID:33SBBdpZ0.net
その研究者ってどこのヴァカよ?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:15:28.56 ID:wd9Mc2gX0.net
そもそも保護が始まったのは浜に入る車や人に潰されるような外因から
遠ざけるためだから移動保護で正解

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:16:10.42 ID:KAeQxFpt0.net
保護するにしても人間の都合だからな
高波とかは自然の摂理なのだから人間が手を加えてはいけない

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:20:30.76 ID:mHrfjldI0.net
>>1
下記は「やりすぎ防犯パトロール」と呼ばれる問題で、警部補らが住民に依頼してやらせてた内容なんだけど、要するにガスライティングだよね?
ガスライティングは精神的虐待だから、公務員による拷問を禁止した憲法違反で、依頼した警部補らは犯罪者でしょ?

>NO.2742732 2013/07/28 16:27
>コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
https://bakusai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
>これから帰宅って時に、急に店長が、警察から仕事の依頼が来たから手伝えって言うから仕事内容聞いたら、女の顔写真見せられた。あっ、この人常連で話したことあるけど、
>気さくな人だったなーと考えてたら、店長が、レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞって言うから、それ本当に警察の依頼なのか聞いたら、
>[匿名さん] 

>#1 2013/07/28 16:38
>いいから黙ってあの人の指示に黙って従えとかいって、店長が店の外を指差したんだか、そこには高級車に乗ってるおっさんが一人、どうやらこの人が警察官らしい。.
>そして、例の女性が入店して会計の時に、よし、やるぞって言われ店長は指示通りニヤニヤしたんだけど、俺はやらなかった。その女性はすごい不快そうだった。
>[匿名さん]

>#2 2013/07/28 17:00
>女性が店から出た後、おっさんが、店に入ってきて、お疲れ様ですと店長と笑顔で会話。そして店長に何でやらなかったんだ?と聞かれたから、馬鹿馬鹿しいからです。と答えたら、
>店長が、お前明日から来るなだって(笑)頭にきたんで説教無視して帰宅しようとしたら。その警官のおっさんがこれは安心安全の為なんですとかいいだした。
>だが、それも無視して帰った。馬鹿か?こいつら?ただの嫌がらせじゃないのか?こんな依頼されておかしいと自分で考える脳も無いのか?てゆーか、こんな下らない事を今、
>色んな人にやらせてるらしいな警察は。税金泥棒過ぎるだろこいつら。何が安心安全だよ(笑)ただの村八部だろこれ。明日から来るなって、こっちから願い下げだわ
>[匿名さん]

>#4 2013/07/28 17:45
>>>0
>それ私も知ってる。
>店内のお客さんの中にもマークするように指示を受けて入店してくる客もいるんだよ。カモフラージュの為に買い物もするんですよと言ってたけど、よく考えたら、
>これって税金だよね。

>[匿名さん]
>#20 2013/07/28 19:01
>防犯活動じゃないの?

>ニヤニヤはした事ないけど、俺の場合、非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼されたことあるなぁ。あるご近所が外出したら連絡するので、
>ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めてくださいと。
>[匿名さん]

>#21 2013/07/28 19:14
>4です。
>そういえば、そのお客さんを装ったパトロールの人が、警察官の人に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと依頼された事があったと話してた。
>指示通りに話すと、その入店した客が、びっくりしてたらしい。
>[匿名さん]

>#27 2013/07/28 21:53
>>0
>学生ボランティアやってました。深夜担当の時に、コンビニで待機して、ある人が来たら、コンビニの入口を塞ぐように警察官(警部補)に頼まれたことがありました。
>その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなりました。
>[匿名さん]

>#45 2013/07/29 00:13
>警察の人に、地域防犯活動に協力して下さいと、写真みせられて、写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんのでわざとらしいクシャミをして下さいと
>頼まれたことあるよ。ちなみに私は、某運輸会社で働いている落ちこぼれ社員です。
>[匿名さん]

>#50 2013/07/29 00:40
>防犯活動でライトやブレーキランプ改造した車を運転してる者だけど、これってやばいのかな?
>[匿名さん]

ガスライティングとは?精神的DVの特徴・手口・対処法を弁護士が解説 ベリーベスト法律事務所 2021.11.05
https://best-legal.jp/what-is-gaslighting-48566/

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:23:58.90 ID:AKjT+equ0.net
>>315
どこまでを自然の摂理と考えるかだけどな
防波堤築いたせいで砂浜が減ってれば
人工物のせいでリスクが上がってるわけだし

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:28:02.43 ID:AEmHTLH40.net
ウミガメの卵を回収して放流イベントやってる団体が結構あるけど
ウミガメの卵は鳥と違ってちょっとした振動で死ぬから、あれが孵化率を下げてるってのは正しい
ぶっちゃけ、町おこしや小学生向けのイベントのためにウミガメ殺してるようなもん
大時化が来たために卵が流されるなどして孵化しなかったって事実があったとしても
関係ないところが人工孵化を始める理由作りにすべきではない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:29:22.59 ID:OthQOx/a0.net
デジタル脳の県担当者、恐らく上空国民であらせられる公務員様だと思うが、
ホント使えねえな上級は
嘘っぱち当てずっぽうな事言って金もらえる簡単なお仕事
こんなのが高給取りなんだろ、終わってるよ日本は

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:29:50.36 ID:33SBBdpZ0.net
>>316
それが事実なら警察のわけがねえだろがw
ちっとは自分の頭で考えろ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:30:27.01 ID:UPh6Itnn0.net
>>201
孵化後の生存率の話はどこに出てるんだ?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:31:31.01 ID:czYriG6q0.net
博士〜っ!

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:31:55.00 ID:pzVe2NkS0.net
>>315
環境に適応出来ないのが滅んでいくのは世の理だわな
人間だって同じだ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:32:12.53 ID:06THF0E00.net
>>30
まずは手を付けずにどうなるかってのの検証をしただけだろ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:33:27.56 ID:wlJ1JMQW0.net
ウミガメの卵も割ったら黄身と白身になってるのかな?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:34:43.32 ID:nhR9cGTB0.net
ウミガメさんサイドがあまりにも弱すぎるのでは?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:38:30.06 ID:Y6wtHM860.net
ウミガメの卵は上下をひっくり返しただけでも死んじゃうからな
扱いが難しいのは仕方ない

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:38:38.45 ID:esWoVGVT0.net
温度で雌雄が決まるんだっけ?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:39:08.44 ID:06THF0E00.net
>>60
実際これなんじゃないの?
台風で波にさらわれるとか、そんなのふ化率に関係するのか?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:42:15.15 ID:GH3HcEiaO.net
研究データのような結果になるのか半分だけ移動させて実際に検証してみるとかせずにいきなり全面的に移動を禁止させたのは愚策だったな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:42:18.56 ID:AEmHTLH40.net
>>128
任意団体がやってんのに予算もクソもあるか

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:43:54.73 ID:JNwB8ViR0.net
動かさずに孵化率が下がる

当たり前だろおじさん「動かさなければ自然災害で孵化率が下がるのは当たり前だろ」


動かさずに孵化率が上がる

当たり前だろおじさん「動かさなければ自然環境で孵化率が上がるのは当たり前だろ」


この世界に最も不要な存在やね

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:46:49.22 ID:utXT9IO10.net
海老蔵がバリ島かどっかで息子と一緒に海亀の卵掘り起こして
グラスに入れたりオモチャにして遊んでたな
天罰が下りますように

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:47:51.79 ID:DxWx46IB0.net
研究して指摘した奴を首にしろ
無能すぎる

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:50:43.85 ID:6PwWPb/30.net
>指摘が寄せられ

なぜ確認しないの?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:51:16.66 ID:YvBPJwF70.net
なんでもそうだけど保護活動してる人たちの謎の特別感が嫌い
屋久島で夜に浜辺を散歩してて孵化した子ガメが落ちてたゴミに引っ掛かって動けなくなってたからゴミをどかしてやろうとしたら
すげえ遠くから子ガメに触るんじゃねえって怒鳴られたわ
じゃ昼のうちにゴミ拾いくらいしてやりゃいいのに

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:52:17.63 ID:UtJbNBhh0.net
深入りするなと

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:53:03.69 ID:+xg4HYtb0.net
ウミガメに関するこのような研究はここだけではなくて
他のところでもやっていると思うのだけれど
他の産卵地域はどんな結論になっているのかな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:54:07.32 ID:V+v3MAdu0.net
ワールドネバーランドで頑張って取りに行くんだけど
家族に勝手に料理されて食われてたわ

その場に放置するに限る

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 16:55:44.11 ID:30IZkmfy0.net
>>245
小学生の自由研究だってもっとマシだぞ、これ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:11:45.94 ID:CJVp8Huj0.net
卵生んだあと俺の精子をかければカメ娘…いけるか…?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:23:06.95 ID:FiL3/m4D0.net
>>1
最新の研究ってのをどこの誰がどこの海でやったのか

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:24:19.93 ID:FTUQZZ7i0.net
台風に持ってかれたなら参考にならねぇじゃん
否定も肯定もできんだろ何やってんのw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:30:51.24 ID:tLhovJDs0.net
俺のナニもタートルネックなんだわ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:32:02.15 ID:OCnqyMDL0.net
>>3
爬虫類の卵はくっさいよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:34:43.37 ID:BAYGqKEh0.net
>>302
それって昭和の頃から既に図鑑とか書籍には書かれてる常識的な事なのにね

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:36:08.05 ID:RwpXxrVS0.net
日本語がところどころおかしくてよくわからない

確認できた3頭が産んだ卵のうち何割が孵化したのか書いてないし波にさらわれた以外の4頭分がどうなったのかも書いてないから何を隠してるんだとしか

半数って少ない気もするから実験する必要はあっただろうけどもし変わらないなら移したほうがいいし仮に10割近く孵化するならトータルでプラスだから高波対策でも考えたほうがいいんじゃないの

よかれと思ってやってたことが裏目だったとしてもそれは認めないと

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:38:14.86 ID:JIIk0oD20.net
まじめに仕事しろ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:38:29.30 ID:eZLiBjTg0.net
糞学者のデマ
ワクチンと一緒

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:38:51.75 ID:u/dESDnX0.net
>>7
身体に蕁麻疹が出来てやがて死亡するよ。
ソースはTBS。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:39:33.94 ID:vyZ+wnmR0.net
県がアホすぎる

352 :名無しさん@13周年:2021/11/08(月) 18:12:45.71 ID:YU7AtrNq9
ふ卵器業界で実際の産卵の温度パターンを収集してふ卵器をプログラムしなおせば
孵化率は50%からさらに上がるんじゃないの。
温度で雌雄が決定される種は砂浜での微妙な温度上下動が成長を刺激するんだよ。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:52:26.38 ID:0ezwcTtQ0.net
>>1
カメとかどうでもいい

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:53:59.48 ID:afaPjA400.net
30年平均とかの話だからな
1年、2年ならそりゃそういうこともある

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:55:54.51 ID:v4x66NZM0.net
ウミガメって生態系上なんの役割担ってるの?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 17:56:17.30 ID:FcHmudU/0.net
ん?ということは動かすとふ化の割合は減るという研究結果が報告されているものの
それでも安全なふ化場に移動させてやった方が結果的にはプラスだった、という事?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:03:57.83 ID:pTXKi2g90.net
>>31
自然が優しいとは欠片も考えないが、正直自然で生きてけない状態の奴をむりくり人の手で生き延びさせるのも生態系的にどうなのかと思わんでもない

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:04:50.34 ID:pTXKi2g90.net
>>356
そういうこと
卵を動かすリスクより環境リスクの方がでかかったというお話

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:05:14.92 ID:xKjllxyc0.net
観察した時点で影響がある

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:06:09.48 ID:6BhvgyCP0.net
>>356
数字読めよ
台風の高波で卵13個のうち6個が流されて孵化は3個でしたって話な
極端な少数事例で一般化できるレベルじゃない

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:07:32.84 ID:6BhvgyCP0.net
>>358
たった1箇所の産卵場のたった13個の卵で環境リスクが計算できると思ってんのか…

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:07:55.08 ID:AeVW7a3R0.net
負荷がかかかったんだな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:08:06.25 ID:wSPPS85I0.net
ウミガメ好き過ぎる
今後も孵化を頑張ってください

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:10:23.98 ID:Xq6gQWCa0.net
民間療法信じてたら死んじゃったってやつ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:13:23.51 ID:pTXKi2g90.net
>>361
今回この場所においては、ね
ケースが少なすぎるって言う指摘はご尤も
ただ、絶滅危惧種の保護って観点で、全滅リスクのある自然環境下と率は高くないけど安定してる回収孵化どっち選ぶかっつーと、自然まかせ一択はハイリスクにすぎる気がするわ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:15:36.70 ID:jvttk2tG0.net
こういう時は半分保護、半分は自然のままが良い
リスクの分散

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:16:51.59 ID:FcHmudU/0.net
>>358>>360
環境リスクを回避するためにふ化場に移してたってのもあるじゃないかと思う訳よ。
理想は産卵場所=安全な場所なんだろうけど…

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:19:40.02 ID:3YVLiZ0I0.net
何で海亀だけ手厚く保護する必要があるんだよ
人間のエゴだろ、滅ぶべき生物は人類含めて滅ぶのが正しい姿だ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:19:42.99 ID:iGCETQz40.net
当たり前すぎるだろ、

海亀も何千年かけてベストなやり方

あみ出して来たんだから

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:25:04.54 ID:w6vh3X9I0.net
責任とるわけじゃないしもう黙ってろよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:25:50.89 ID:zuTCT1Md0.net
海ガメの聖地で立ちション
https://i.imgur.com/LQdtkzH.jpg

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:28:40.44 ID:pTXKi2g90.net
>>369
そのベストが通用しなくなった場合、「それまでの環境ではベストじゃなかったけど結果的に変わった環境にはベストの行動とってた奴等」が覇権をとって繁栄する仕様なわけだが
困ったことにそれ以前にちょっと減っちゃってたので環境圧に絶えられないかもしれないからちょっと個体数持ち直させよ、ってのが今ココ的な感じ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:31:16.46 ID:HwJa6I4S0.net
アカデミックに忖度した結果この様だな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:31:25.24 ID:pTXKi2g90.net
>>371
そっちより砂浜に車進入がなかなかヤバいな
若気の至りかつ砂浜保護が周知されてなかったころなんだろうけど、それにしたってようやるわ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:32:04.61 ID:8HJp8jjw0.net
>>34
おもろい

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:32:06.03 ID:ntfBs6OJ0.net
>>357
もう人間なんてすごい有様
うまれてくるわけがない人間を大量に生み出し
ちょっとやそっと周囲が頑張って保護したって
全然生き伸びられないようなのがいっぱい生きている
数世代先は一体どうなってるのか
なかなか興味深いが結果を見ることは不可能なんだよなー

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:33:01.56 ID:k+r9YwIo0.net
>>1
半分移して
半分放置

これでどちらがいいか判断できるだろ
なぜいきなり全量変えるんだ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:35:33.72 ID:qvVH2fiA0.net
>>12
所詮、痴呆公務員ということだ。バカは寝てろ。働くな。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:40:10.97 ID:lWmR8twG0.net
同じ条件ならば
動かさないほうがいいのかもしれないが
自然と人工なら
人工のほうが安定した環境で育てられるから
そっちのほうがいいんじゃないですかねぇ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:44:03.97 ID:p4Wl2bbX0.net
>>379
そういうことだね。
正に机上の空論だったわけだ。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:46:24.82 ID:nkmvefBZ0.net
>>355海中に漂うビニール袋を食べて掃除してくれる

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:47:04.48 ID:MdEcRGJ10.net
県「動かしてたら1ないしゼロだった可能性がある」

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:48:41.71 ID:7/TeB3A20.net
試行錯誤だよな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:50:28.35 ID:87+EoyQ00.net
>>380
> 正に机上の空論だったわけだ

なに納得してんだか……

ウミガメの卵を動かすのがよくないってのは、保護活動では共通の認識のようだしね:
> https://www.env.go.jp/nature/kisho/guideline/SeaTurtle_Handbook.pdf
> ウミガメ保護ハンドブック - 環境省

だから自然のままにするか移すかは、かなりギリギリの選択らしい

もともとふ化場の設置って、4WDなどクルマが走り回って砂が固められる、という理由もあったようだし
いまはクルマ禁止の海岸が増えてるから、卵を移す活動が惰性になっていた、といった状況も考えられる

だから今年いったん自然のままにしてみたところ、
台風の影響が想定外に大きかった、ってことじゃないかな?

それに>>299 が事実なら、宮崎県や日南市がどうこうといったレベルの話でもなく、
保護活動をしている人が自分たちで決めたことのようでもあるしさ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 19:07:20.48 ID:yrmRq2Dp0.net
宮崎県人ってアホしかおらんのやな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 19:09:19.59 ID:aq/ht1yl0.net
台風の高波が無ければ全部孵化してたってことでは?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 19:09:50.56 ID:KNjyRwwL0.net
>>27
とんでもねえバカ発見

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 19:12:39.64 ID:HGhlTomv0.net
>>8
生存率出せよ低能

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 19:13:41.19 ID:Yzqbkz+D0.net
>>386
台風の高波がない年なんかないわけで、海亀は高波に耐えられるが海から遠くて海までに
外敵に襲われやすい場所と、高波にさらわれる可能性は高いが海に近い場所とに卵を産む
わけだな

で、自然に任せると運のいい場所の卵の一部だけが孵化して海に帰れるわけだが、一括保
護すれば全部孵化して海に帰れるわけよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 19:14:58.75 ID:aq/ht1yl0.net
>>368
べっこう作るために捕ったりしたから罪滅ぼし

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 19:15:25.22 ID:iAjfio990.net
ある抗てんかん薬が患者の過飲水を抑制するという論文をみて
その薬をアホほどのませて副作用で殺しそうになってた馬鹿医者を思い出したわ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 19:17:08.46 ID:aq/ht1yl0.net
>>389
全部じゃないよ半分だよ

>ふ化場に移していた去年まではおよそ半数の卵がふ化していた

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 19:33:39.92 ID:Yzqbkz+D0.net
>>392
そりゃ、孵化場じゃそんなもんだろ、孵卵器で温度管理したらもっと上がるって

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 19:33:57.28 ID:6esBiupc0.net
卵を下手に触ると奇形になったりするんだよね

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 19:44:46.64 ID:hcnxMly30.net
>>392
今回の雑な対応見るに
個別の孵化率のデーター取らず総数で見てたと思う

産卵して二日以内なら転卵ミスは孵化率に影響は低いが
産卵して三日以上経った巣穴から回収した場合
産み付けられた上下(天地)を間違えると孵化率は一割にまで落ちる

海外で20年以上人工孵化の実績がある施設だと
孵化率は七割から八割
(ウミガメの産卵数は個体の大きさにより一頭の腹に80−150個)

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:01:37.17 ID:N2t75QsL0.net
タートルとトータスが、いっつもゴッチャにならない?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:05:05.30 ID:dQxT2iEu0.net
人間なんて結局は自分の信じたいことしか信じない
故にバカに権力や決定権を持たせてはならない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:06:42.13 ID:5hZfsSmI0.net
僕のタマゴちゃんもご処置のほどよろしくお願い致します
動かして頂いて結構です

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:08:49.75 ID:q67rEAsW0.net
亀頭を保護してはいかん。包茎になる割合が

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:12:31.10 ID:ntaNGPzU0.net
な、二酸化炭素も温暖化には関係ないんだぜ?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:15:02.92 ID:bF/ryg6y0.net
>>396
なんで亀と歌手がごっちゃになるんだよwwwwww

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:16:06.12 ID:Um5SFZwp0.net
>>353
お前のだけな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:16:13.03 ID:C/oLKrP+0.net
食えよ
そのための卵だろ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 20:21:46.87 ID:FMx5FNt80.net
さてここで徹底的に保護されている人間の大半がどうなってるか考えてみましょう

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:01:57.82 ID:2AmXdCse0.net
>>396
タートルが水辺のカメでトータスがリクガメだっけ?なんかうろ覚えだけど

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:13:49.71 ID:hcnxMly30.net
>>396
ニンジャがタートル(ズ)(ミドリガメ=ミズガメ)

アーマードトルーパーがトータス(リクガメ)
と覚えればよろしw

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:31:49.91 ID:TkFYI7pV0.net
>>2
浜に放置して孵るまで外敵から守る

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:32:51.99 ID:4Whk3L5w0.net
もうジャップってなにやらせてもダメだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:34:21.12 ID:xHd7T+b60.net
がんばって孵化させても、タイ人が捕って食いまくるから意味ないって永田のウミガメセンターの人が吐き捨てるように言ってたな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:36:04.52 ID:4DD3qk7z0.net
人の手より自然の脅威の方が危険てことやな

机上の計算のいい見本

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:48:50.66 ID:Qw+z9R5v0.net
>>364
逆だ。
最新の科学の学説を信じたら、どうやらそれは地理的自然リスクを考慮していなかったっぽいってことさ。
重い屋根は非効率だからやめろと言ったら台風で飛ばされたみたいな。
木造なんか途上国の建物だからレンガにしろと言ったら、地震で住民が押しつぶされて死んじゃったみたいな。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:51:58.70 ID:Qw+z9R5v0.net
>>379
台風がなければ動かさないほうが孵化率が高いかもしれないけど、
台風がやってくると流される確率が高くて孵化どころじゃない。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:53:48.92 ID:XqveE2nS0.net
8割おじさんとか、
最新研究とはなんだったのか

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 21:54:43.14 ID:4Gu//kmm0.net
ID:nDALupFa0
恥ずかしいやつwwww

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:31:10.76 ID:HYNYb+Pn0.net
半分で試せばいいのにな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:35:52.45 ID:goM2XeU+0.net
いかん。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:40:28.50 ID:h0ATaTVA0.net
ニシキヘビに食わせろ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:42:02.77 ID:AzMdljdg0.net
>卵を掘り起こしてふ化場に移す保護活動を長年、続けてきました
なんでそんなことするようになったかでしょうに。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:44:55.56 ID:frZkB2960.net
県の担当は理論に溺れた形になるな
まあ結果的にだけども

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:45:34.02 ID:2KOwbwOC0.net
専門の人に入ってもらって検証すればいいのでは?
県も裏付けあって言ったんだろうけどさ。
事実の複雑さに対応できる専門家から意見もらうだけで違うでしょ。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:51:26.53 ID:FlE9N7m60.net
ほっときゃええやん
弱いのを無理矢理護ったって大して意味ないよ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:52:15.95 ID:cgEMLyeL0.net
何十、何百と卵を産む場合
自然の厳しさから生存確率的に必要とされる数がそれになるわけで
下手に人が手を加えたりすると、バランスが崩れその後で死滅する

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:52:53.68 ID:R9Q39RVn0.net
研究者がどんな面してるか拝みたいな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:55:17.89 ID:L4ho5Ii30.net
デマに引っかかるなよw

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:56:11.56 ID:zvFhK2TY0.net
つまり卵を動かさず、卵を孵化場に移せば良いのさ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:58:52.12 ID:kxhCbLWk0.net
指摘した人は、何者だったんだろうかw
ちゃんと公開しましょう
あと卵を移動しても保護活動の人が気付く前に這い出てきて
死んでおる場合もあるけど(場所が野生動物に襲われないように木枠がついた金網を被せてある)
それについて保護活動している人に聞きたい

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:59:27.79 ID:F5jKutEV0.net
>>1
基本的には動かさず、高波予報時に動かす
これが正解と読める

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 22:59:51.53 ID:cdg8yrsP0.net
三井ダイレクト安心センター東京4やら1
安形、尾関、樋坂、真和総合法律事務所池田
裁判記録から。
https://ameblo.jp/mitsuidirect/
安心センター東京第4樋坂が引き起こしたトラブルだが ひき継いだ
尾関が酷いわ。東京第4から今は東京第1。無傷だと現場で確認されてたのに損傷ありとの不正保険金請求に対し
実地検査もせず、写真も明らかに違う車両の写真でさっさも支払おうとしたんだよな。詐欺だという数えきれない指摘に関わらず。詐欺師は加古川市尾上町の漆原。反社?保険金詐欺で解雇されることがないのは反社だけだろ。
とんでもないDQNプラス詐欺の合作。安形がシニアマネージャーとはね。三井ダイレクト低レベル恐るべし。
真和総合法律事務所の池田も懲戒請求適格。どれだけ悪事を、働いたのかわからんからな。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:00:47.51 ID:f/BZNaYC0.net
最近は逆張りが多いな。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:01:20.83 ID:lYOke0OV0.net
>>423
そんな単純な話ではないでしょう
卵を動かすと孵化率は下がるのは事実なんだよ

卵をいつ動かすかで死滅率も異なるみたいだよ
元の論文をよんでみたいとわからないけど
ウミガメの人工孵化には様々なファクターが絡むので
一年だけの結果をもってどれがベストかなんて
言えないんじゃないかな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:02:03.66 ID:cOxWElPp0.net
自然体が一番や
よって放置 人間の手を加えるべきじゃない

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:03:45.34 ID:OXSMl8at0.net
美味しんぼとか読み過ぎの人工死ね死ねマンに乗せられちゃったか

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:05:23.57 ID:AzMdljdg0.net
市が勝手にこんなことをしているのが気に食わなかったんでしょうね。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:06:32.70 ID:20rhLO1r0.net
うわー、さんざんテレビで見たけど余計なことやってたんだなw

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:07:12.79 ID:WgbDgMdK0.net
>>27
手段の話だけして目的の話はするなってか

436 :名無しさん@13周年:2021/11/08(月) 23:11:37.97 ID:laXf5iMbX
孵化して砂地の表面に出てからが問題だろ。
海にたどり着くまでに、鳥にさらわれたり、
蟹に襲われたりして、次々死んでく。
監視カメラで、出て来るのを待って、
そこを保護する、回収して海に放流する、
というのはありかも。

437 :名無しさん@13周年:2021/11/08(月) 23:13:32.14 ID:laXf5iMbX
海に出てからも、大型魚に食われたり、
苦難は続くが、そこから先は人間の手には負えない。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:12:05.56 ID:VE8YDFPA0.net
動物は生存本能で安全な場所に巣を作るんじゃないの?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:12:26.03 ID:+zH498000.net
えせ学者w

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:13:15.81 ID:kxhCbLWk0.net
雌雄が砂の温度で偏るとかの話は、聞いたが
ぶっちゃけ負荷しても蟹や鳥でめちゃくちゃ食われる

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:13:36.10 ID:lYOke0OV0.net
結論というか答えがここの書いてある。

鹿児島県のウミガメの卵捕食対策の手引
https://www.pref.kagoshima.jp/ad04/kurashi-kankyo/kankyo/yasei/umigame/documents/2666_20180330140706-1.pdf

>卵の移植は、孵化率の低下や性比の人為的操作を招くことから、
>極力避ける必要があります。
>しかし、産卵巣が波により流出したり、海岸利用者等による踏圧の影響を
>受ける場合や動物の補食により全滅するおそれのある海岸など、自然の状態
>では孵化が望めない場合は有効な手立てとなります。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:15:48.11 ID:U2ciVqGr0.net
>>1
高波で流される確率を計算に入れなかったのか。
典型的な理数系バカだわ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:17:15.93 ID:s3Pq9YSV0.net
自然の微妙な摂理があるからな
余計なお世話して台無しにする奴とか社会でもいるし

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:41:00.56 ID:fXRFWNOM0.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/FHrwhV1.jpg
https://i.imgur.com/ELsZGRf.png
https://i.imgur.com/O0g1FIV.jpg
https://i.imgur.com/jBRcEkC.png
https://i.imgur.com/FqmWlxz.png

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:48:43.61 ID:zF9vCtOr0.net
ウミガメのマンコが気持ちいいとか聞くよな。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 23:53:23.68 ID:Yzqbkz+D0.net
>>430
>卵を動かすと孵化率は下がるのは事実なんだよ
>>430
>そんな単純な話ではないでしょう

馬鹿は死ね

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 00:00:19.33 ID:cd4/htg00.net
>>430
>>1 のケースは卵自体のコンディションより台風で流されるような環境の影響の方が大きいんだから、ふ化率を上げたいなら安全な環境に移す方がいいよね。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 01:30:18.14 ID:tb6VfPNc0.net
>>438
長く生きる動物の中には「生まれ故郷」が
自分の子孫を残す場所として戻ってくるものがいる

だが自分が生まれた場所が「昔のまま」でなくなった場合
新たに一から適地を探せる幸運な個体は多くない

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 01:39:07.73 ID:pobjJS8t0.net
自然にしてたら減ったから保護してんだろ
変な研究でわざわざ邪魔すんなよ
研究室だけの研究と現実はちがうんだよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 01:48:00.37 ID:W1h0qLG80.net
>>1
その無能な研究者は誰だよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 02:17:03.60 ID:8+SKJk8D0.net
トカゲとかヘビの卵も産んだ時の向きを変えると生まれなくなるからね
放置が良いのはなんとなく納得

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 02:37:43.65 ID:kaLm3CM50.net
間違えるなというのは酷。
間違いは間違いとして認めて見直して行けば良い。
間違えるのを怖れて何も変えない方がマズイ。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 02:40:58.98 ID:dC+Fh9y30.net
鳥の卵だって孵卵器でかえせるんだから
自然任せより人工的な方が確率は上がると思うけど
増えすぎたりとかあるのかしら

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 02:45:32.63 ID:8e5wbhtB0.net
ヤコペッティの世界残酷物語

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:04:22.69 ID:HligJnQP0.net
>>27
ふーん、オマエバカ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:08:19.42 ID:Eu+5iZqU0.net
反ワクのバカ見てるようだなw

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:08:34.32 ID:t7HwFKWB0.net
台風で流されるなら、さすがに保護した方がいいだろ
そのへんは臨機応変にするしかない

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:15:20.33 ID:wYuCAMWH0.net
アメリカのどこかの海岸では砂の温度が高まって99%メスになるので
絶滅回避で保護してたが、日本ではそうなってないなら
卵は回収しなくてもいいのでは

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:31:29.72 ID:gIdyPQPB0.net
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/rKPW/065670813.html

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:33:39.37 ID:My59mQCE0.net
自然環境甘く見過ぎだろ
あのナマケモノも動物園で暮らした方がイキイキしてるし

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:37:58.92 ID:kCYJxmbB0.net
産卵した場所の周囲を塀で囲って水や外敵から守り、孵化直前に塀を取り払えばいいのではないかな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:38:00.85 ID:RL3TKZKL0.net
海亀なんて保護せんでもええやろ
何か必要なんか?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:44:42.83 ID:jfqWRTWM0.net
>>12
戦犯本人だったりしてな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 03:50:48.47 ID:Myf12Hef0.net
ウミガメの卵って食えるのかな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 04:04:45.96 ID:ThAxd6ZA0.net
>>448
>生まれた場所が昔のままでなくなった
なるほど〜。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 04:07:06.80 ID:bd5KsZ5X0.net
研究結果に責任を取らないなら素人と変わらんから研究者面させては駄目

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 04:08:14.99 ID:H51UyPWk0.net
>>464
食えるよ、西表島の知り合いがずっと以前食べたと言ってた

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 04:10:22.75 ID:0aOWqSKc0.net
人工孵化してもビニール食べて腸閉塞で逝く運命

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 04:14:24.46 ID:EU93wCEf0.net
>>464
子供の夏休みの研究のために卵保護と赤ちゃん亀の放流に行ったけど、
中身は普通に黄身と白身に別れてる卵だった
でも白身が熱では固まらないとか言ってた気がするからまずそう

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 05:10:43.00 ID:yabb5Kn40.net
学者アホ過ぎw
従う方もアホだろ
つかどんな基準の研究だこれ
そもそも外的要因から保護するために動かすんだろうが
あ、台風で流されちゃったね(^_^;)ってwwww
コントか

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 05:17:50.55 ID:LkPRWReo0.net
>>246
鳥はクルクルするのに
なんで海がめはダメなんだ?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 05:20:55.64 ID:LkPRWReo0.net
>>452
誰が間違えたかをはっきりさせないようではな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 05:22:26.68 ID:yabb5Kn40.net
>>255
派閥だか権威だかしらんけど結局そういう下らない人間の争いで駄目になるのね

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 05:39:26.11 ID:5tK5WThv0.net
こういう事もあるんやなあって

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 05:44:58.71 ID:UMlr0nDi0.net
台風が強化されたのは人間の仕業だから影響を受けてる生態系には保護介入する責任があるわな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 05:50:20.77 ID:C778rGEb0.net
大ハズレw
ドヤ顔だった県の担当者や知識人達はどう弁明するのか?
やはり担当者不在のまま逃げて逃げて逃げまくるのかね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 05:51:08.93 ID:hnIfprI20.net
>8月の台風9号の高波などで卵が流されたとみられるケースが6例あった

なら孵化率は3/7になるから「ふ化率は大きく下がった可能性があります」
とはならないんじゃないの?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 05:54:32.52 ID:Y9pBk7B80.net
>>350
偶然だな、同じ番組観てたよ。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 06:09:01.91 ID:62xqoYDmO.net
昼間の放流は止めろってのはよく言われてるな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 06:31:13.66 ID:W6Nmx0wX0.net
>>1
県が無能でワロタ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 06:40:11.09 ID:8o3LYck20.net
>>471
は虫類は産みっぱなし=そもそも基本的に卵が動かない
鳥類は親が温める=卵動きまくり
それぞれに適応した結果

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:26:02.97 ID:aKLsf4MZ0.net
臨機応変に対応できないのかって思ったけど役所だから仕方ないか

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:45:30.99 ID:MNgX/O2f0.net
指摘した学者ダンマリ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:53:02.43 ID:cPAPOQB60.net
ワクチン打ったら死亡率が上がったみたいな話だな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:00:10.17 ID:M5PbDBjG0.net
反ワクと似た思考

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:29:29.08 ID:HZx1IfOG0.net
台風がなければ孵化率は実験の通り下がったかもしれない

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:31:24.37 ID:NK+cfcAb0.net
ほんと人間て馬鹿だよな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:37:10.62 ID:ctqL2k4U0.net
>>1
まーた発言の捏造かいんちき野郎

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 09:52:45.92 ID:RcXkwVYQ0.net
>>8
高まるデータはよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 10:19:33.09 ID:y2FvuL0n0.net
うかうか出来ない話だな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:03:12.79 ID:P9PkMXv70.net
>>148
でも観光資源ではある
海ガメ見れるだけでお高いシュノーケリングツアーが成立するとか

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 11:19:42.91 ID:P9PkMXv70.net
>>409
関東では増えてるような気もする
島の海水浴場に飛び込んだら真下に亀がいて慌てるとか子供の頃はなかった

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:18:14.67 ID:Jj22keZX0.net
こんなひ弱なのは食っちまえよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:46:36.22 ID:xFJnDxb/0.net
過ちを気に病むことはない。ただ認めて次の糧にすればよい。それが大人の特権だ。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:51:00.91 ID:Pku1IL5+0.net
6個流れて7個のうち3個孵化
保護して半数と孵化率は変わらんが事故率は比較孵化

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 12:53:18.93 ID:XsUKzpc/0.net
孵化に負荷をかけないと不可

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 17:13:38.10 ID:8Dh60aPh0.net
多少孵化率下がっても流されるよりましなんじゃね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 18:56:14.03 ID:rgcQGz8i0.net
はいはい、今日も一日のカキコはじめはIDかぶり対策に
一番下のスレにカキコとしてみるテスツ

で、この話題。外部からの
>「卵を動かすと逆にふ化する割合が下がることが最新の研究で分かった」
という指摘があって、その通りに卵をdon't moveした結果、
ますます孵化率が下がってしまったと、そういうなんだかなあな話題ですなあ。

もちろん記事中あるように台風襲来で卵が海にさらわれるとか
色々と自然由来の事情はあるだろうからこの一事をもってジャッジは困難だが、
でもまあこの一年の結果を見ても結構重い、大事な話とも思えるよ。

まあウミガメくんが月夜に照らされて日南ビーチに揚陸し、
涙を流して産卵したエッグでしょ? これは大切にしたいもんだよね。
どういう方法が孵化率向上に適切なのかは、当方素人故なんともわからんが
これは当局はよろしく研究に検討を重ねてより良い方法で孵化させてやろうず。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 21:14:37.00 ID:rMbPOwEx0.net
>>498
一番下なのはスレじゃ無くてお前だよ、
懲罰って事でホモに好き放題されて涙流したゴミアスペ爺さんw

【アスペルガー特有の「過集中」 8時間5chにぴったり張り付きw】
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210925/dEs3ejVhN20w.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210704/YWg2dENVd0gw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html

俺が見つけた時は常にこの状態。
これが感情失禁じゃなければ一体なんだろう?w

【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。




ぶっちゃけ思想の左右以前に人外のお前はまず風呂に入れ。
そして鏡を見てしょぼくれた目をした誰にも愛されることがない老いた醜い小男を確認しろ。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 22:30:59.92 ID:g0lkC7Xm0.net
いい加減な情報を真に受けるとバカを見るってこと

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 22:32:14.33 ID:H62tdoIJ0.net
まあ実践しないと判らんし結果論で語ってもしゃあないわな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 08:42:32.20 ID:86Gnv8IV0.net
ウミガメのスープ・・・

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 23:53:13.85 ID:CoQ7Gm7h0.net
>>223
確かに
「県など」ってどこの誰だよwww

総レス数 503
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★