2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【きこう変動】地球で4億4500万年前に起きた大量絶滅で海洋生物のほぼ85%が絶滅したのは海水中の酸素欠乏が原因 [かわる★]

1 :かわる ★:2021/11/07(日) 13:48:22.49 ID:4vSm/KVM9.net
地球で4億4500万年前に起きた大量絶滅で海洋生物のほぼ85%が絶滅した。このっ大量絶滅の原因としてたてられた仮説のひとつに、海水中の酸素欠乏説が唱えられている。この学説がネイチャー・ジオサイエンス誌に発表されている。
研究者らは深海部の調査で酸素欠乏症の痕跡を発見した。これについて科学者らは、海水の循環の変化によって酸素量の多い水がより水深の深いゾーンの浅い海に停滞したのが原因ではないかと予想している。
この結果、研究者らは、環境カタストロフィーを起こした原因が気温の変化にあったと帰結を結んでいる。
https://jp.sputniknews.com/20211103/44500-9432717.html

【きこう】グレタ、欧州他80カ国で若者率い「気候ストライキ」 マスクを着用大行進「私たちは変化を求む私たちこそ変化そのものだ」 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632532891/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:49:07.67 ID:S1JXLqZz0.net
奇行変動

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:49:17.44 ID:68x8O/Cy0.net
来たか

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:49:45.80 ID:9wyyKBXI0.net
半グレタ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:50:21.78 ID:kDJq5q+k0.net
宇宙なんて零下から数億度の世界なんだから
数度くらいでガタガタ言うな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:51:02.96 ID:2MvO3Bc00.net
ええい!ホワイトベースはいい!ガンダムを映せ、ガンダムの戦いぶりを

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:51:33.71 ID:3XfnNIdx0.net
タイムマシンあって答え合わせしたら全く合ってなさそう

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:52:07.77 ID:e73WGwI70.net
>>6
父さん…酸素欠乏症にかかって…

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:52:33.76 ID:Zz8aF9OC0.net
くそー 俺は生き残れるのか

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:52:43.98 ID:YM3XCjVk0.net
溶けた氷の中に恐竜がいるかも

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:52:46.57 ID:TUfMpQwS0.net
>>5
ほな数度で暮らしとけ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:53:28.73 ID:2yWh2udT0.net
>>1
前々から言われていなかったか?気のせい?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:53:38.35 ID:JVkz5HLE0.net
ワカメ食べる日本人が悪い

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:54:13.88 ID:Fy5Fo0RP0.net
よくわからんからガンダムで例えろ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:54:30.81 ID:PTyzLRyq0.net
それで生物が陸に上がってきたのか。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:54:36.24 ID:yNxb8UEg0.net
タイヤチューブが売れるな…

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:54:49.04 ID:DM2bSne70.net
うちのかあちゃんも、肺がんで酸素欠乏なんだわ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:55:13.19 ID:x/WdzxXn0.net
>海水の循環の変化
それは何で起きたんだい?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:55:27.31 ID:7HsAAL2D0.net
しかし、数々の気候変動を生き抜いてきた、生き延びてきた生物って、すごいよね。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:56:22.73 ID:DgKydcTb0.net
気候変動といって誤魔化してるけど
気温が下がった時期やん
温暖だった気候が寒くなった

二酸化炭素御なんて今の20倍あった

>オルドビス紀末の大量絶滅である。このイベントは海水準の低下で特徴づけられており、大陸氷床の
>形成に関連していると考えられている

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:57:01.60 ID:xWH90XIc0.net
4億4500万年前の地球は寒冷化していた

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:57:26.26 ID:pp37UI1u0.net
>>1
あれ?水銀じゃなかったの?
史上2番目の大量絶滅、原因は有毒金属とする新説
化石から予想の100倍超の奇形生物見つかる
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/091500035/

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:57:44.55 ID:eazlNPpl0.net
生物が誕生して長いとき経て進化してきた中にオレは生きてる
ゴミみたいな一瞬を(´;ω;`)

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:59:06.15 ID:r4AoxuUE0.net
>>14
目標!ゲルドルバ!

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:59:12.89 ID:QYUZ2Gar0.net
>>14
コロニー落とし並みの事が当時起きた

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:59:29.23 ID:pp37UI1u0.net
オルドビス紀末大量絶滅の地層から水銀の凝集、大火山噴火が原因か - 東北大
https://news.mynavi.jp/article/20170511-a284/

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 13:59:54.51 ID:7HsAAL2D0.net
>>15
>それで生物が陸に上がってきたのか。

あぁーね。
「前適応」とかいう、とてつもなく「都合がいい言葉」を思い出した。
あれはダーウインの法則には適合しない。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:00:18.22 ID:of6blaJu0.net
オキシジェンデストロイヤー

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:02:40.65 ID:m+Zu2qWs0.net
氷漬けになったり酸素なくなったり大変だったんだぞ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:03:02.25 ID:7Uhf+eJY0.net
氷河がとけて真水が大量に海に流れ込んだせいで海流が止まったとかだっけ?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:03:58.98 ID:pp37UI1u0.net
>>15
生物が陸に上がった原因はまた別らしい
過去に月がもっと地球に近くて潮の満ち引きが激しかった頃、潮だまりに取り残された生物が必死に生き残ろうとした結果なんだと

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:04:03.02 ID:23EXcFJo0.net
温暖化を理論武装するためだけの妄言。

温暖化論争は、息子ブッシュに負けて正気を保つのに精一杯であったアル・ゴアのブレーンが民主党の新たなビジネスモデルとして発明された。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:05:36.00 ID:r4AoxuUE0.net
35億年引継いで来た
DNAは俺で途切れる
すまんな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:06:05.12 ID:eBIkKk3d0.net
こんな古い物を…

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:06:05.34 ID:7HsAAL2D0.net
もし大気中の酸素分子が際限もなく増えちゃったら、森林火災が続発して、
現在のような生物環境はメチャクチャになってしまう、という説もある。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:06:43.69 ID:RZXvrIP+0.net
温暖化の原因は松岡修造。定説です。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:07:57.93 ID:iOPo/2BD0.net
>>35
どのみち2億年後、陸生に進化した巨大イカちゃんの群れに敗北して人類は滅亡するからあまり心配しなくてオケ。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:09:29.44 ID:DZ5VvPpK0.net
>>1
酸素不足の原因がシベリアントラップの超巨大噴火だろ
で、それはパンゲアからのメガリスのコアへの落下により起こった

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:10:24.72 ID:UTvGl2ll0.net
地球を守ろうとか言うけど人類は地球の破壊どころか全核兵器使ってもその辺の火山が噴火するくらいの衝撃しか与えられない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:11:14.78 ID:rxM6H0Ma0.net
これは所謂スノーボールの時(というか説)の話だろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:12:09.14 ID:PA44W7Eb0.net
それで化石燃料の元が出来たと

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:12:47.51 ID:dnnlf+ii0.net
>>1
なぜ欠乏したの

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:13:30.04 ID:DZ5VvPpK0.net
>>40 それはカンブリアよりもっと前

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:14:02.55 ID:dnnlf+ii0.net
動物とかは別に絶滅とか気にしてないでしょ
人間だけ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:14:24.05 ID:rxM6H0Ma0.net
>>43
マジで?4回あったとかのうちのどれかかと思ってたわ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:14:28.09 ID:DZ5VvPpK0.net
>>41 石炭紀、白亜紀、ジュラ紀が主

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:15:59.20 ID:y+WiJev70.net
>>1
思い出した…
この時はちょっと動くだけでメッチャ息切れしてたわw

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:16:14.46 ID:rOiE8UWs0.net
>>17
それが本当なら、お気の毒にな。
永く持たないだろうから、かあちゃんとの時間を大切に。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:16:21.98 ID:Wd5mWKtT0.net
>>37
滅亡なんてさせねえよ
こんなアホで安い燃料で動くし少し脅せば規律的に働くし一応自己増殖もしてくれる便利な人型ロボット
奴隷としての労働力として最適だからな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:16:48.49 ID:qnC1MgFU0.net
温暖化させることができるなら
させとけば良かったって後悔するやつやな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:17:37.61 ID:+H8e/eEL0.net
人間の排出したCO2が原因だな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:18:02.23 ID:DZ5VvPpK0.net
>>42
>>38

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:18:20.80 ID:pqBe8NZi0.net
水深の深いゾーンの浅い海

高い山の低い山

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:18:44.63 ID:8KVbFMGi0.net
>>42
海流の変化でつか密度層の変化で酸素が循環しなくなったらしい

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:18:50.60 ID:2CL8k+OR0.net
これも人間が引き起こした異常気象と言う事ができます

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:19:12.11 ID:8G+U/SoN0.net
このっ
このっ

と言いながら
夜のヒットスタジオのひな壇で
マンスリーゲスト久保田利伸の
背中を蹴り続ける五木ひろし…

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:24:57.22 ID:uZgxeH+O0.net
地球で一番繁栄した生き物は例外なく絶滅するから
つまり次はほ乳類だよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:26:25.44 ID:EAUB67940.net
人類もいつかは滅亡するのかなぁ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:29:41.69 ID://T3Xbrc0.net
軽石が海面覆ったのかな(´・ω・`)

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:31:14.98 ID:w16ojetV0.net
>>8
酸素欠乏症というと近未来SFだが
実際は睡眠時無呼吸症候群とかもそうなんだよね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:33:38.24 ID:8KVbFMGi0.net
>>57
今も昔も一番繁栄してるのは微生物

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:42:29.08 ID:pSK4dZ/P0.net
そういえば昔ハレー彗星が来たら地球の酸素が欠乏して人類が絶滅するなんてデマ流れたな。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:46:38.58 ID:Q1vOvlrU0.net
古生物学者って恐竜は爬虫類とか言ってた連中だろ
数年後には全然違うこと言いだすよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:49:13.33 ID:+ySfKAFP0.net
問題は白亜期末の恐竜絶滅時にも海洋で生きてた爬虫類が軒並み絶滅した事よな
あれも酸素欠乏が原因かな?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:49:46.82 ID:+ySfKAFP0.net
>>63
いや酸素欠乏自体は前々から出てた説やで

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:49:54.61 ID:Z91aNuzl0.net
どちらかというと大量絶滅のせいで酸素欠乏状態になったって話じゃなかったっけ?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 14:53:17.82 ID:f162w8Py0.net
絶滅期は地球には既に5度
訪れているから
何をやろうが6度目は不可避

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 15:03:22.39 ID:6883+Q8P0.net
原生代の大量絶滅は
酸素の過剰供給が原因

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 15:17:00.90 ID:Q0RwAw3K0.net
>>17
うちの義父もだ
もう左肺は機能していない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 15:22:24.41 ID:Jnyw9exY0.net
ちゃんと、水作ぶっこんどかないから

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 15:25:24.57 ID:uBqaS4tG0.net
人類の歴史でも1万年なのに
その4万倍とか途方に暮れるわ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 16:11:01.18 ID:mfMtZsNx0.net
後数年で南極の氷が溶けてみんな海に沈む。
助かる方法はあるけどな。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 16:19:46.30 ID:K/ZgeVBg0.net
まあそれも自然の営みだよね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 16:42:03.64 ID:7aJ9r9eq0.net
あんときは死ぬかと思ったよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:02:21.86 ID:4LLnjLBS0.net
>このっ大量絶滅の原因としてたてられた仮説のひとつに、


力説しすぎ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:17:56.89 ID:nASw91ZR0.net
酸素って大事なんだな。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:24:34.00 ID:rr0c8vYW0.net
そもそも最初は嫌気性の生物が酸素を排出してたんだよな
酸素は猛毒だし

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:26:06.24 ID:gShZx6ob0.net
今回は車の増えすぎで酸素不足に

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:29:48.59 ID:T27suYuZ0.net
>>67
現在、6度目が絶賛進行中( ´・ω・`)

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:31:38.10 ID:EktX00X50.net
海もターンオーバーするのか

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:37:03.57 ID:SiadhpeC0.net
やっぱり、大昔の生き物たちは酸素欠乏症にかかって…

ちきしょー!

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:40:50.29 ID:B16ZUW430.net
全球凍結じゃねーの?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:42:47.30 ID:RjV5nEkF0.net
めんどくさいからさっさと地球が爆発して消滅すればいいのに

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:43:38.06 ID:a5vWtWxl0.net
>>14
アムロのオヤジが古い部品をガンダムに取り付けろと渡してきた。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:46:40.48 ID:skbMZ/xD0.net
ストロマトライトとか一掃してしまった酸欠ですか😨

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:48:08.87 ID:NwlZO0Hq0.net
ドム12機がたった3分で全滅させられた。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:50:02.42 ID:x3lsp0910.net
4億5000万年前とか言われてもすぐわかんねぇよ!

O-S境界って言えばいいだろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:52:12.53 ID:/QZoqVyg0.net
>>62
子どものころ酸素不足に対応するため自転車のチューブを買い占める
という物語を読んだ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 17:56:03.79 ID:vNdPBTB20.net
瘧を根絶させる為にオキシジェンデストロイヤー使ったからな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 18:16:59.24 ID:7vTGTCEk0.net
大型生物の人間にとって酸素不足は致命的
地球の酸素はほとんど光合成由来
光合成を応援しよう
人間に出来ることは森を守り大気に大量のCO2をばらまくことです
化石の植物を燃やして今を生きる植物に命のリレーを
CO2のリレーを
絆を

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 18:25:10.21 ID:b1Wg4SYc0.net
>>72
地球上の淡水の割合はたったの2.5%しかなくて、その70%が氷河なので
水の2%が増えたとして、海面が上昇すると思いますか?
南極大陸は4000mもの氷床で覆われてるので、氷が解けると2000m浮き上がると言われています
海面が上昇すると思います?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 18:29:59.98 ID:Yxu2y5GW0.net
白人の言うことは全部、嘘。
今までも、全部嘘だった。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 18:34:45.26 ID:Snw8huGJ0.net
このっ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 18:36:44.43 ID:Snw8huGJ0.net
大きめの隕石衝突するのが分かったら公表するんだろうか

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 18:38:00.72 ID:hK+gmh4O0.net
つまりMMRって話?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 18:39:22.82 ID:lQc/y3uX0.net
でかい噴火が起きて火山灰が地球全体を覆って
光が届かず寒冷化して植物やら絶滅したら同じこと起きるかもな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 18:40:18.62 ID:SiadhpeC0.net
>>1
その前は酸素のない世界で嫌気性生物の天下だったが、
光合成で酸素を吐き出す生物が出現し大気中に酸素が充満すると嫌気性生物の大量絶滅が発生した。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 18:40:55.69 ID:5o4664Iw0.net
文中
水深の深いゾーンの浅い海
って矛盾してない?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 18:43:55.88 ID:k0aZUu6R0.net
>>96
だから今のうちに温められるだけ温めておかないと

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 18:55:42.54 ID:hK+gmh4O0.net
>>98
マリファナ海溝のあるゾーンの浅い海では~って言ってるようなもんだろ?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 19:02:58.40 ID:T2r+XQOZ0.net
>>53

意味が分からない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 19:11:43.30 ID:Snw8huGJ0.net
とんちかな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:07:18.24 ID:X9bkd/Af0.net
今も海水中の二酸化炭素が増えてるんだろ
飽和して海面から大気に流れてるから二酸化炭素が増えた増えたって大騒ぎしてる

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:11:52.02 ID:X9bkd/Af0.net
>>55
地球「人間?なにそれ?[

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:44:07.15 ID:L1Y/aBQJ0.net
過去の5回の大絶滅も人間の仕業
許すな😡

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:56:31.89 ID:Vtc0i/Eg0.net
1度、地球の生物を絶滅させても また人間は生まれてくるのだろうか

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 20:59:58.34 ID:VmmKaJ9+0.net
>>72 温暖化で気化して水面は下がるのさ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:09:38.89 ID:MmHz767F0.net
恐竜の時代にもグレタみたいなのいたんだろうか

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:14:27.09 ID:6uGGJPhp0.net
深海にブクブク入れようぜ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:26:37.83 ID:yVoilT760.net
収斂進化とかいう奴のせいで
滅んでも別の種がおんなじような形に
なって空いたポジションに収まるから
特に問題ないんだろ
人類が滅んでも人類そっくり進化した
イカだかタコだかが成り代わるだけだろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:28:54.74 ID:37ZdR1o50.net
地球さん激オコやな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:31:25.71 ID:Yd7yM4Oj0.net
よくある説だが、植物プランクトンどこ行った?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:35:29.09 ID:4JmAJzm30.net
>>60
ぜんぜん違うぞ
酸素欠乏症は何らかの原因で酸素濃度が低い環境におかれて起きた症状のことを言う
呼吸が止まる無呼吸とかはまったく違う

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:36:11.58 ID:Dsh6xpmy0.net
人間の絶滅理由も次のゴキ人が推測してくれるだろう

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:37:16.32 ID:qOUu0ZPM0.net
地上も酸素不足になったらそのくらい死ぬだろうな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:42:33.18 ID:hXLmAKBW0.net
あと100年このまま頼むわ
自分が生きてるうちに子供が苦しんで死ななきゃok

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:43:08.66 ID:eVYblT010.net
人類滅亡でもう地球から搾取出来ないね
やったねグレタちゃん

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:44:36.22 ID:HSw6vAdu0.net
今地球上の生物が絶滅したとして1億年後に文明の痕跡は残ってるのだろうか。
未来の知的生命体が地層を見て首をひねったりするのだろうか。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:46:58.77 ID:TBXvYtQS0.net
>>1
安倍が酸素を隠蔽したのか

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:48:41.40 ID:SrNNqfrq0.net
>>2
奇行変童

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:49:22.21 ID:ali6eex/0.net
しかしよくここまで生物増えたな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:50:47.58 ID:WQF789Vq0.net
たまたま立ち寄った宇宙人がしょんべんした跡だよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 21:58:20.13 ID:RNMl2g6A0.net
初期の生物には酸素は猛毒だと思ったが

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 22:12:42.37 ID:AXLh6ZeF0.net
人間が海からあがったのもそれやろ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 22:23:31.93 ID:eJIZU/3Y0.net
>>33
お前の視点から遡るとご先祖様まで一本の線が続いているように見えるけど
ご先祖さまの視点からするとお前は数限りなく枝分かれした大勢の一人に過ぎないから途切れても別に気にしない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 00:19:33.81 ID:/kNBO5wg0.net
>>118
一億年後なら文明の痕跡は一切消えて化石と数ミリの地層だけが残る。で、人類がいた頃の地層に鉄を初めとする金属の異常な凝縮が観られるから、その知的生命体はクビを傾げるにちがいない。

しかも人間が埋めて捨てたチキンとか牛豚の骨の方が化石になりやすいから、人間がちゃんと再現出来るかは運次第かも。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 00:33:41.40 ID:ozJYfIF90.net
>>126 プラスチックとか金属とか異様な遺物が残るから分かるだろ。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 00:45:49.71 ID:kKTcloZB0.net
O-S境界の話か、、、、

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 02:50:27.73 ID:IpJ6U2nw0.net
バカどもは地球温暖化でギャーギャー騒いでるけど昔は地球に酸素がない世界でも生物が住んでいたが光合成をする生物が誕生して酸素が大量発生すると酸素が毒の嫌気性生物が大量絶滅した。
地球にとっての生物なんかただの寄生虫。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:02:04.18 ID:anL0cGkg0.net
地殻が溶けない限り細菌は生き残るだろうから、そこから何億年かで新たな生物が進化して現れるだろう

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 04:16:41.72 ID:7BxmIKvq0.net
その頃に2ちゃんがあれば

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 07:09:33.37 ID:LEiHiDTw0.net
芹沢博士が一言。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 08:43:43.03 ID:GlbfGXRd0.net
>>1
>水深の深いゾーンの浅い海

深海の浅いゾーンだったらだめなのか?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 10:30:00.77 ID:Tmnar6NC0.net
テム・レイ……

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 12:12:56.77 ID:Fn9QMp1Q0.net
5億年の間に5回も地球規模で絶滅の危機に瀕してるのに、乗り越えるってすごくね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 12:17:19.57 ID:d7QzvCP80.net
>>127
例えばペットボトルなんかでも400年そこらで自然分解するらしいぞ
1億年も元の形は保っていられないんじゃないか

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 12:53:22.11 ID:ozJYfIF90.net
>>136
それは条件にもよるんじゃあ。
骨が化石として残るのもごく一部。
逆に毛でも残ったり。

それにプラの分解産物が異様に集中していたりしても分かるのでは。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 12:58:57.38 ID:uQtzNTLt0.net
海でいうとあと二百年もしたら塩っからくて
もう生物がすめなくなるって問題もあるんだけどね

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:03:19.66 ID:zmqyIHY20.net
全て滅んでも何度でもゼロから復活するんだろうな。
地球としては一旦人類滅亡させて正常化させたいのかな?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:04:09.58 ID:ej6BAtd30.net
父さん、酸素欠乏症に罹って…

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 13:09:25.55 ID:NtPOFaRd0.net
P-T境界の話?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:15:55.90 ID:KDi4X9pz0.net
酸素も人口増えたらなくなるのかしら?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 14:28:37.76 ID:B9XE29Wq0.net
>>138
そうなると何年間も雨が降り続けて
新しい海ができるかもしれない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/10(水) 08:11:33.90 ID:xTfY27vq0.net
グレタを吊るして二酸化炭素を削減しよう!

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 12:38:52.07 ID:ArfL9Q4W0.net
海底文明の暴走やな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 12:52:48.87 ID:CcuDJhB50.net
この時死んだ生き物達の悔し涙で海がしょっぱくなったと言う

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/11(木) 17:50:25.74 ID:I6Y8RXva0.net
これ父さんです

148 : :2021/11/11(木) 21:28:53.33 ID:0baTF7co0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)何を言っているのかサッパリ解からん

総レス数 148
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★