2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

保育所の安心担保しない国の基準 人件費算定や配置、現場実情かけ離れ(東京新聞) [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/10/30(土) 08:34:39.93 ID:fNU1W5te9.net
<民なくして>

◆実際の保育士数より少ない人件費
 「先生、絵本読んでー」「この服着たくなーい」
 東京都北区の認可保育所「つちっこ保育園」。昼どきの2歳児クラスをのぞくと、給食を食べ終わった子の声が聞こえてきた。保育士ら3人は、食器を片付け、着替えを手伝い、子どもの声に応え、息つく暇もない。
 「つちっこ」の2歳児は14人。「2歳児6人に保育士1人」という国の配置基準で単純計算すると「14÷6=2.33人」の保育士が必要。現実には、3人を配置することになる。
 ところが保育所に支給される人件費は、「2.33」人を基に計算される。保育所は元来、児童福祉の観点から設置されており、費用は子どもの数を基にするためだ。結果として、実際にいる保育士より少ない人数分の人件費しか受け取れない。
 現場の実態はさらに厳しい。「つちっこ」は、パートも含めて基準以上の職員で子どもをみている。それでも女性保育士は「もう少し人手がほしい」と嘆く。読み聞かせをせがむ子、服が気に入らず駄々をこねる子…。かまって、という声は一度に上がる。
◆基準より職員多くても「手が足りない」
 しかも新型コロナウイルスの感染対策で負担は増えた。「保護者が園内にいる時間を減らすため、着替え用の服を棚に入れるとか、布団にシーツを付ける作業も私たちがやるようになった。1日2回、おもちゃの消毒もする」
 配置基準と実情が大きく乖離する状況は統計にも表れている。内閣府の2019年度の調査によれば、全国の私立認可保育所の保育士配置状況は、国による人件費の計算上では平均11.4人(非常勤含む)だが、実際は平均15.7人(同)と大幅に上回る。
 基準より多い職員がいても「手が足りない」なら、そもそも国の基準が低すぎるのでは? こんな声は前からあるのに、なかなか反映されない。例えば、1、2歳児の配置基準は1967年から変わっていない。
 帝京大元教授(保育学)の村山祐一さん(79)は「国の基準では安定した保育所運営はできない。実態に合わせた配置基準や保育時間の長さに応じた費用の見直しの議論を」と促す。

◆現場見てほしい
 衆院選は31日に投開票を迎える。与野党はこぞって、保育士の所得向上や処遇改善を打ち出す。例えば自民党は公約に「公的価格のあり方を抜本的に見直す」と入れ、公明党は「配置基準の見直し」に言及。立憲民主党は「保育士1人当たり月額5万円の昇給実現」、共産党は「賃金の引き上げ、配置基準の見直し」を掲げるなどしている。
 「つちっこ」を運営する社会福祉法人の臼坂弘子理事長は「基準ができた頃に比べ、保育所の役割も、子どもや保育に対する社会的な評価も変わった。現状に合わせ、人の配置も見直してほしい。政策をつくる人にぜひ現場を見てもらいたい」と訴える。(奥野斐、写真も)

東京新聞 2021年10月30日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/139756

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:45:03.04 ID:XwXRGvTt0.net
東京新聞wwww
でどこまで事実なんだ?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:50:37.00 ID:xFsnjbjV0.net
>>2
この記事に関しては事実がちゃんと書かれてた

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:52:02.42 ID:CeDEUe1y0.net
>>1
”保育所は元来、児童福祉の観点から設置されており、費用は子どもの数を基にするためだ。”
”しかも新型コロナウイルスの感染対策で負担は増えた。”

一時的な問題だし、人件費をかけて丁寧にやりたのなら、そういう高級保育所として保護者に負担を求めたら?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:54:20.20 ID:FbJmRx3+0.net
>>4
認可保育所は国の下請けだから保護者から徴収でねンだわ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:55:08.48 ID:XE5nY9Co0.net
児童福祉に金をかけずパソナとか電通とかが儲かってる愚かな国

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:00:14.24 ID:CeDEUe1y0.net
>>6
認可は自治体がやるし、料金設定も自治体なんだよね。
それが嫌で、人件費をかけて丁寧にやりたのなら、
そういう高級保育所として認可外にして保護者に負担を求めたら?って話。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:04:11.00 ID:FbJmRx3+0.net
>>7
国の基準以外の補助金が都道府県や市町村から出てるんだよ
そんな素人考えを知ったふうに披露できるんだから幸せもんだなw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:06:17.00 ID:CeDEUe1y0.net
>>5>>8
認可は自治体がやるし、料金設定も自治体なんだよね。
自治体が実情にあった単価設定にすればいいだけで、
(自治体が自分の負担が無いように料金設定する方がおかしいのに)
自治体の問題を国の問題にすり替えたクソ記事だよ。>>1

それが嫌で、人件費をかけて丁寧にやりたのなら、
そういう高級保育所として認可外にして保護者に負担を求めたら?って話。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:26:57.86 ID:AdFkwHUa0.net
>>1
保育園って公務員か?

事業実態に合わせて、入園費とか決める権限は無いんか?

支援制度の算出基準と、実際の人員に差があると保育園が潰れるっておかしくね?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:05:17.08 ID:HmZ+Pu9P0.net
東京新聞が回りくどいこと書いてないで「日本死ね」と一面見出しに書けよ毎朝よw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:18:44.44 ID:eGsDCjsj0.net
悪夢の安倍政権

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:36:53.78 ID:AG3FzJTq0.net
>>1
「保育園は高コスト!民営化すれば全て解決する!」

で、>>1のザマなの?w

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 10:53:28.33 ID:AG3FzJTq0.net
>>4
そもそも措置から保育の多様化、なんて物を規定してきたのに制度や基準は措置時代からそのままだからねぇ。
基礎はそこなら、その他の多様化サービス(就労や障害は関係無い病児保育や休日、朝夜保育)なんかは
別料金で取っていけば良いだけの話だしね。

コレが民営化ってもんだろうに。
経営努力を怠って補助金が無い!なんてのは税金に群がるシロアリそのものなんじゃーないの?と。
今までの民営化大賛成側の理論からすると。
市場原理なるものはどーしたの?とw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 12:13:45.88 ID:zUJRuE4e0.net
>>1
やら
https://twitter.com/saorijimusyo/status/1454083482271973385?t=ZZk6ZfIMaMeNFYlAf5-Nsg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 13:22:45.74 ID:b+41c2g00.net
処遇改善費は社保入り保育士に直接行くようにして5年毎に上げる。
週休2日の徹底と当番勤務に手当つけるように指導する。それだけで今よりはマシになる。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:21:30.80 ID:wF/JL1ez0.net
多過ぎ逃げ切り老人の安心のほうが大事な自民システムだからな

総レス数 17
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★