2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脱炭素】日本は世界第3位の資源量 「地熱発電」のポテンシャル ★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/10/10(日) 09:45:26.66 ID:Oz8040pr9.net
 地球温暖化効果を抑制するため、二酸化炭素など温室効果ガスの排出を減らす動きが世界中で高まっています。
日本でも、2050年までに「カーボンニュートラル」を達成する目標を掲げ、太陽光・風力など自然の力を利用したエネルギーの拡大に向けた動きが加速していますが、
温泉を産み出す地下のマグマの熱を利用した「地熱発電」もまた、期待されるクリーンエネルギーの1つです。

■脱炭素化で普及なるか。「地中熱」活用に吹く追い風

 全国津々浦々、いたるところに素晴らしい温泉地を有する日本。そうした事実が裏付けるように、日本の地熱の資源量は、アメリカとインドネシアに次ぐ世界第3位の規模。
現在、国内に存在する地熱発電所の発電能力の45倍とも言われる大きなポテンシャルを持つ地熱発電は、純国産のエネルギーとして期待されています。

 そして、地熱発電のもう1つの強みが、安定的な電力供給ができること。太陽光発電や風力発電は、日照や風がなければ発電効率が大きく下がります。
地熱発電はこのような出力変動のリスクがなく、常に安定した電力供給期待できる「ベースロード電源」となり得る点も、大きなメリットの1つです。

 このように、期待の大きい地熱発電の開発が国内で進んでこなかった原因の1つが、開発リスクの高さ。
発電に必要な熱水や蒸気を正確に掘り当てることは難しく、発電所の適地を見つけるための調査が進みにくいという課題がありました。
今後は、経済産業省とともに独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が積極的に調査を行い、有望な場所が見つかれば民間事業者に引き継ぐ形式で開発を加速していきます。

 また、資源が自然公園や温泉地に集中していることも、地熱発電の難しさの1つ。
自然公園法や温泉法に基づく規制を受け、地熱資源の開発は慎重に進められてきましたが、2021年9月、環境省による規制の見直しの方針が決まりました。
今後は、自然公園内での地熱開発に関するガイドラインの整備が進められ、自然環境の保全と地熱発電の積極的な開発の両立を目指していきます。
温泉地でも、発電のための地熱利用が温泉資源に影響を与えないよう、十分な計画・モニタリングを行いながら、丁寧に開発を進めていく方針です。

 10月8日は、国内初の地熱発電所である松川地熱発電所(岩手県八幡平市)が運転を開始した日であり、「地熱発電の日」とされています。
自然環境の保護や温泉地との共生の中で拡大を図っていく地熱エネルギーの利用。秋の気配を感じながら、温泉と地球環境に思いを馳せてみては。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b92bb16302da4f857a0a36863119309fe7ddaac

※前スレ
【脱炭素】日本は世界第3位の資源量 「地熱発電」のポテンシャル [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633771969/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:46:34.15 ID:Gvqo3OZX0.net
富士山噴火したら東京のエネルギーにできるの?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:46:36.92 ID:c+h3HGtY0.net
周りが海なんだから海流でいいじゃん

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:47:24.30 ID:/ggGK4zc0.net
火山で結成された島国だからな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:47:44.64 ID:ThPJgwkO0.net
コロナは普通の風邪。コロナ騒ぎは世界的な大ウソ。

PCR検査→個人情報収集→選別→陰性→ワクチン接種へ
PCR検査→個人情報収集→選別→陽性→強制入院→肺炎→ICU→死亡→焼却

ワクチン接種1回目→プラシボ(生理的食塩水)→ワクチン接種2回目へ
ワクチン接種1回目→副作用→救急車→入院→肺炎→ICU→死亡→焼却

ワクチン接種2回目→副作用(軽度)→救急車→入院→退院→ワクチン接種3回目へ
ワクチン接種2回目→副作用(重度度)→救急車→入院→肺炎→ICU→死亡→焼却

PCR検査もワクチン接種もして無い人→いたって健康。免疫が最強でインフルにも
掛からないわ。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:48:22.13 ID:uSvM68ks0.net
日本って自国の資源開発に消極的なんだよな。
資源があると困る理由でもあるのかな。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:52:17.80 ID:ruE2kaoK0.net
>>5
統合失調症w

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:52:21.62 ID:SGqML9q00.net
1位と2位はアメリカとインドネシアか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:53:09.20 ID:vTxCP9r00.net
温泉優先だなw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:53:16.08 ID:3fr4ivOS0.net
温泉の供給源なんだから温泉街は総反対するだろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:54:01.14 ID:9NplmrIO0.net
日本人は温泉がないと死んじゃうから…

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:54:08.04 ID:zic9Ret80.net
大涌谷掘って見ろよwww

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:54:30.87 ID:Eg0Yvyb10.net
数年前に奥鬼怒温泉郷に行ったら地熱発電の調査で地面掘ってたな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:54:39.53 ID:em4KTJ2I0.net
パヨクイライラ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:55:12.66 ID:Ase6lEwS0.net
>>1
おいセクシー

ハゲ山責任持って植毛しろよw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:59:13.61 ID:6QIPYPpH0.net
火山島で地熱発電で水素を製造して運搬すればよい
核融合より現実的だろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:00:11.25 ID:3V/nJ7T20.net
>>1
リニアのトンネル問題と同じで温泉街が100%保証なければ反対と言うから無理だろうな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:02:36.35 ID:t6lGXx9t0.net
地熱発電なんでさっさとやらないんだろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:03:16.83 ID:iiYCclud0.net
>>17
まあな
とにかく温泉連中は猛反対
金よこせ
金よこせ
金よこせの大合唱
あの老害の多さで何も進まん

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:03:53.62 ID:uSvM68ks0.net
これから日本どんどん没落してくから、食糧もエネルギーも自給自足にしてかないとだめだろ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:04:27.95 ID:iiYCclud0.net
>>18
環境庁が環境省になって地熱発電は命運が尽きた
国立公園の土地にボーリングする許可が降りない
ましてセクシーがなあ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:04:45.97 ID:iSFBd9e+0.net
>>3
海流や波はとか海関係は
牡蠣とか付着しまくって駄目だ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:04:52.53 ID:YE+9xIuU0.net
脱炭素ば

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:06:54.93 ID:OI73KNnH0.net
大涌谷発電所ムネアツ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:07:37.94 ID:jE6Xl3ER0.net
糞な上に難度だから絵空事で終わりそう
原発リスクとか経済的に死ぬだけ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:08:42.46 ID:iSFBd9e+0.net
>>6
これ
地熱資源はほぼ無限で原油より有望なんだよなあ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:09:28.87 ID:CDjuceA20.net
>>1
外交で強いのは結局のところ軍事大国だけだってことを、そろそろ日本人は気付くべきなんだよな。
「話し合いで解決しろ!」なんて言ってるアホがいるが、話し合いなんて軍事力が弱い方が必ず譲歩させられる愚策。
だから日本の野党や左翼や反日国出身者どもは、自衛隊の軍事力を少しでも削りたいんだからさ。

結局アメリカは先の大戦の時に間違ったんだよ。
日本が日中戦争している時に裏で中国と手を組んで日本を倒す算段をした。
でも実はその時に日本と手を組んで中国を倒す算段をするべきだった。
過去日本が戦争をした相手が今どういう国になっているのか考えれば自ずと分かる。
悪党国家ばかりだろ。
つまり日本が正しかった。
しかしアメリカは日本を恐れるあまり間違いを犯した。
戦後もあの戦争は日本が悪かったと捏造歴史を作り出した。
今頃になって中国を危険視したところで時すでに遅し。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:09:59.63 ID:iiYCclud0.net
とにかく工事が大変で元がとれないのと
温泉連中が金くれ金くれって押しかけるのと
環境省の許認可権が多すぎて許可が降りるのに20年かかるのがネック
元とるのに20年かかるから計40年計画になる地熱発電
韓国製、中国製ソーラパネルを設置するだけの太陽電池が1ヶ月ですむのと比べるとあまりにも過酷な世界だ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:12:13.07 ID:iiYCclud0.net
>>28
今22歳の新人会社員が建設計画に参加して定年前の60歳でやっと採算にのるのを確認できる
これが地熱発電だ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:12:32.54 ID:P1ncnf7p0.net
温泉を槍玉に挙げられるけど、実際の問題は、その不安定さなんだよなあ。
しかも火山性の地熱だから、常に腐食問題がつきまとう。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:12:57.51 ID:OgUabskE0.net
>>10
大反対してるね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:13:50.85 ID:0WaAJ/iw0.net
日本の知能じゃむりだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:14:56.51 ID:P1ncnf7p0.net
>>29
しかも、40年後どころか10年後の熱量の予測すらたたないからね。
なんなら工事後終わった時点ですでに設計時とは条件が変わってるまである。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:15:41.76 ID:TybuzZfd0.net
ニュージーランドってほとんどが自然エネルギーの国だけど
地熱発電は全部日本の技術でやってるんだよね

技術は世界有数なのに、自国でそれを活かせてないのは勿体無い

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:16:30.25 ID:5ccmnVw70.net
ポテンシャル採用をすれば日本企業も変わるぜ!


って言ってるくらい滑稽なんだけど。


ここ20年の"日本"のイカサマ臭が酷くてな…

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:16:57.45 ID:CcIQOmUQ0.net
どれだけ電気代が上がると想定して事業を始めるんだろう

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:17:42.12 ID:5ccmnVw70.net
クズキムチジョーコー一味が儲からないなら邪魔されるだろうしな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:18:06.80 ID:vt3Lv9Qe0.net
>>30
原発のメンテナンスよりは安そう

日本原子力発電を切り捨てれば、今すぐその財源使って事業開始できそうなんだが

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:19:03.06 ID:UOdsWIM70.net
松川発電所は
松川温泉の源泉だよ
ちゃんと両立してる
スガ総理の故郷の秋ノ宮温泉も
上の山に井戸掘って発電(川原ケ地獄の裏側)
その廃湯を秋ノ宮温泉に引くみたい

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:19:05.10 ID:QhMY3+pQ0.net
こんなの昔から言われているのに動かないだけ。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:19:51.17 ID:RBHltpnJ0.net
何年か前に話題になったメタンハイドレートはどうなった?
日本は世界でも屈指の埋蔵量なんだろ?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:20:00.28 ID:3j1qP88F0.net
温泉ですら、掘ってから年数が経つと冷たくなり加温が必要に成ったりする。
地熱発電も、いつまでも発電出来る熱量を確保し続けられるか予想つかないんじゃ無い?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:20:34.00 ID:ys0askCe0.net
日本全国各地の地熱発電の潜在能力は、
原発10基分ある。

熱源が深く、浅い温泉への影響は少ない。
(以上、2011年の東電の福一原発事故直後、地熱発電専門の学者の話。

※そもそも日本は、電力会社を中心とする既得権益が自分たちの既得権益維持出来るから原発推進なので、
学者たちがみんな原発行くから、
日本では原発以外の他のエネルギーを研究しても意味が無いから、
地熱など他のエネルギーを研究する学者や専門家がもともと少ない。
そのため、原発以外を専門にしている学者は高齢化している。※)

しかし、「地熱は地震を誘発する。」という意見もある。

>>1 スレ立て、ありがとう。ご苦労様です。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:24:24.38 ID:OYrwZrKB9
地熱発電は、それこそ自然破壊の可能性がむちゃくちゃ高い。
水源がだめになったら、温泉が枯れたら、タダでは済まない。
地中を弄るだけにある意味、太陽光パネルより被害は大きい。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:20:47.17 ID:g0RBiRhK0.net
そりゃだって、地震国利用しない手ないでしょ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:21:01.27 ID:J2GRd1m+0.net
地熱発電 なんか新しい

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:21:17.69 ID:pr1ZRYW90.net
取らぬ狸の皮算用って知ってるか?
いい加減、妄想で語るのは辞めろよ。
現実を見ようや、大人だろ?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:21:34.85 ID:ySjAMOGb0.net
地熱とやらがそんなに有望なら企業がこぞって参入してるわw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:21:54.52 ID:SSa5NNlF0.net
>>22
そういうの解決してIHIが実用化に向けて浮遊型海流発電の試験運用してるけど?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:22:49.65 ID:ZX413NqL0.net
温泉がある場所には地熱できるのと
自然公園で湯気が出てる場所も発電できる
そういう場所はたくさんある
使わないのは異常、御嶽山、浅間山、箱根とかは
地上に出てるので大して開発かからない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:22:54.46 ID:scA9KjXR0.net
>>41
温室効果ガスを出しまくり。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:23:32.23 ID:GPUY0iVx0.net
💩生産量世界一の国が世界一なのに目指さないとか今の政府は責任を取れよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:23:51.21 ID:Iwo94YlJ0.net
>>27
ロックフェラーが中国を見誤って甘やかしたのが悪いな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:24:13.41 ID:UOdsWIM70.net
>>41
メタン燃やしたら温暖化するから外国が黙っていない
>>42
鬼首地熱発電所の湯量が下がって
新しく井戸掘ってる最中に水蒸気爆発が起きて
作業員が死んだ
こういう問題があるのよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:24:37.66 ID:ys0askCe0.net
再生可能エネルギーで主力になるのは、
だいたい太陽光と風力。
価格が安いのもこの2つ。

地熱は割合が少ない。
日本は原発10基分の潜在能力があるから、比較的割合が大きくなれるかもしれないが。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:25:00.86 ID:P1ncnf7p0.net
>>38
地熱の問題は、金じゃないんだよな。
熱量が安定しないこと、これに尽きる。

極端な言い方すると、火山の噴火が向こう30年まで予測できるようになってはじめて実用レベルになる。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:25:38.39 ID:3j1qP88F0.net
原発再稼働すれば問題解決するだろ
地熱発電それから考えれば良い

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:25:39.74 ID:yQpmh2/00.net
地熱発電は水力とならんで環境破壊の極みなだけでなく再生不能エネルギーなんだが

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:25:40.14 ID:V+xiO+ge0.net
>>50
儲からなければ開発されない
補助金漬けにするなら本末転倒だし

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:26:44.83 ID:VYqDZuHf0.net
日本は米作って食ってりゃいいからな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:27:14.85 ID:ZhIcJoyi0.net
石油も温暖化するやろ!!

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:27:39.32 ID:a20Kg1yD0.net
>>19
いや、これは正当な反対理由。
地熱発電作ったら全部そっちに取られたら自分らが死ぬからな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:27:40.33 ID:ys0askCe0.net
「地熱はベースロード電源になれる。」
と2011年の福島の第一原発事故直後に
地熱専門の学者さんが言ってた。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:28:16.11 ID:EwH6YNJa0.net
これニュースで見たな
今までは地熱は熱水がネックだったらしいな
それでCO2を地下に注入して熱媒体として利用するタイプが開発されているって
グリーンエネルギーとカーボンニュートラルじゃんと思いながら見てたけどww

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:28:41.69 ID:qn21+oq50.net
八丁原地熱発電所はすぐ隣に筋湯温泉あって上手く共存してる

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:28:43.45 ID:uSvM68ks0.net
日本っていつまでも昔の先進国気取りで食糧や資源は外国から買うものと思ってるみたいだけど
時代も変わってるし日本の地位も落ちてる。
そのうち食糧もエネルギーも不足するようになるんじゃないかな。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:28:59.70 ID:CcIQOmUQ0.net
深地層なら場所をあまり問わずある程度安定した熱源がとれるよ!

コスト?大丈夫、意識の高い国民が喜んで負担してくれるよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:29:14.35 ID:TybuzZfd0.net
>>48
国有地を利用してのエネルギー開発は、国の後押しがないと難しいよ

ニュージーランドは政府が地熱発電を積極的に推進していて
地権者(先住民族)との交渉も政府がフォローしてくれてるから
ここ数年、日本の企業がこぞって参入している

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ198JD0Z10C21A2000000/
住商、ニュージーランドで地熱発電 200億円で受注

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:29:38.68 ID:9NbmUZj40.net
小倭列島沈没で 絶望の未来ですね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:29:56.58 ID:ep/ET1lX0.net
民主党政権なら実用化に向けて予算倍増してたのにな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:31:12.83 ID:MAUOJRER0.net
既にやってみて採算合わなくてそのままになってるでしょ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:31:30.13 ID:ZX413NqL0.net
日本の地熱のイメージがドライスチールという方法
しかしNZの地熱の原理見てみれば
もっと低温でも十分できる、大型化もできる
今の日本のような中、小型じゃなく
思いっきりマグま付近まで掘り、巨大な熱交換機を設置すれば
今なんかよりはるかに巨大な発電できる
まず自然公園でやればよい

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:31:58.17 ID:/XsRvkIv0.net
マントル発電はよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:32:04.72 ID:iSFBd9e+0.net
今は高温岩体地熱発電や
バイナリー地熱発電もあるからな
必ずしも温泉が無ければ地熱発電出来ない訳では無いし

地球は深く掘れは掘るほど地下の岩体の温度は上がるからな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:32:28.00 ID:9m2OPiMq0.net
はいはい、腐食腐食

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:32:59.84 ID:mWGTrrca0.net
地熱発電で、地表掘削しまくってて、大地震誘発しなければいいけど
東日本大震災の時も、地球号が近くの深海掘削してたし

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:33:20.82 ID:iSFBd9e+0.net
>>71
原発の事かな?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:33:47.59 ID:UOdsWIM70.net
草津温泉は源泉が90度以上あるので
一番湧出量がある万代鉱(硫黄を掘ろうとしたら温泉がわいた)
のお湯を水とタンクの中で熱交換して
温泉を50度以下に下げて
水を40度以上に上げて
両方をホテル、旅館、リゾートマンションに供給
温泉でないお湯は町営温水プールに使ってる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:34:15.59 ID:ys0askCe0.net
>>57
原発は、
@ コスト高い。しかもだんだんと巨額化。

A 事故ると、国民や国土に与える被害や影響が天文学的な甚大なものになる。

B そもそも電力会社を中心とした政財官学とマスコミ・メディアまで含めた巨大な既得権益の体制や構造を
維持するために、
原発は維持され推進されている。

既得権益の体制や構造を維持することが最優先されているので、
日本の産業や経済、そして社会や国家まで衰退して来ている。

なので、原発は辞めるべきだろうね。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:34:26.00 ID:LzTkx8MD0.net
何十年前から聞いてるけど無理なんだろなこれ
ポテンシャルあるある詐欺飽きた

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:35:33.98 ID:yRLJife10.net
メタンハイドレートの話が聞こえてこなくなった

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:35:41.47 ID:kYZkrZZt0.net
安倍政権は石油会社やガス会社、商社を儲けさせるために火力発電所をつくりまくり
アラブ諸国に兆円ばらまいて、石炭ガス石油を買いまくり

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:35:53.80 ID:5w2TY6oj0.net
>>62
寂れた温泉街なんていらんだろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:36:27.88 ID:iSFBd9e+0.net
>>79
すでに日本の原発は福島の事故で採算割れ起こしてるだろうな
知らないフリし続けてるけど

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:36:29.81 ID:kYZkrZZt0.net
安倍、天然ガスを買うために独裁国家トルクメニスタンに2兆円ばらまき

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:37:02.28 ID:iSFBd9e+0.net
>>81
二酸化炭素出すし

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:37:07.29 ID:wKN+5XMC0.net
ポテンシャルはあっても開発は出来ないからな
天然ガスだって、東京千葉の地下には日本一、日本の使用量100年分程度の天然ガスが埋まってる
それ開発出来るのか?って話

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:37:38.25 ID:HpYN1eUX0.net
この手の記事で実用化したことなんてない希ガス

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:37:40.34 ID:9VIFH/wv0.net
地熱発電は設備の維持が難しい
腐食とスケールとの闘い

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:37:49.23 ID:kYZkrZZt0.net
2015/10/24 — 中央アジアを歴訪中の安倍総理大臣は、
トルクメニスタンでトップセールスを行い、総額2兆円を超える発電所の建設などに協力することで合意しました。


地熱発電???売国奴が、日本人が喜ぶことするかよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:38:25.42 ID:iSFBd9e+0.net
天然ガスだって燃やしたら二酸化炭素出ますんで

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:39:06.94 ID:ZX413NqL0.net
今までの地熱の研究費とか
ほとんどやってないレベル、大規模な地熱発電の
実験施設すらない、まずはちゃんと予算かけて
大規模に掘るべき、温泉よりさらに深い場所だと
常に高温になっている、やってもいないのに決めるのがおかしい
NZの企業にやらせてもよい

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:39:31.57 ID:/2vtcuBo0.net
政治家が低品質だから万事後手後手、崖っぷちに立って
はじめて考え始め目先の良さそうなものに跳びつく

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:39:51.17 ID:xnCPXcBw0.net
温泉が出なくなったとか色々問題が
指摘されているよね。

まぁ今の時代、温泉なんて上級国民の
ものだから関係ないけどさ。
最後に観光旅行したのはいつだろう?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:39:58.83 ID:kYZkrZZt0.net
インドネシアやアメリカも地熱発電資源は豊富で、どんどん地熱発電してる
一方で
日本は、安倍政権の悪政のおかげで、石油ガス石炭を買いまくり、国富を流出させて、地熱発電には手を付けず

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:40:02.94 ID:aTPuophf0.net
地震大国の唯一のメリットなんだからいかさにゃ損損

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:40:14.62 ID:pn6gmaqJ0.net
>>84
政府が負担している費用入れたら、
前から原発や電力会社は破綻している。

電力会社は国営企業。
中国か?(笑)。
中国より酷いかもね。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:42:13.93 ID:kYZkrZZt0.net
日本に地熱発電資源が豊富なのは、昔から言われてるけど
ジミンは一切手を付けず。外国から石油ガス石炭を買うために無視

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:43:31.61 ID:LzTkx8MD0.net
>>92
温泉街に金をばら撒くことしかせんからなぁ
ほんと目先だけ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:43:46.60 ID:X8lf1Ss50.net
地熱発電の資源量が世界第3位
地熱発電の技術力も世界第1位

でも地熱発電に消極的な日本
なんだかなぁ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:44:01.28 ID:iSFBd9e+0.net
>>89
最近は腐食に強いセラミックを使ったタービンがあるようだよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:44:18.32 ID:kYZkrZZt0.net
外国から石油ガス石炭を買う金は年間10兆円を超える
商社などはピンはねして儲けてる
地熱発電なんかするかよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:44:22.30 ID:aTPuophf0.net
外国から船で資源わざわざ持ってくる利権が

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:45:04.98 ID:+BbzrNXO0.net
>>6
資源があると中東の土人みたいに働かなくなるからね
日本には資源がないからと騙して奴隷を働かせないと

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:46:07.52 ID:cS1+UQKW0.net
>>22
いつの話してんの?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:47:06.69 ID:ZX413NqL0.net
今までの開発レベルとか、太めのパイプくらいの
穴掘って、蒸気などを取り出して発電とか
自家発電じゃないんだから、本気でやるなら
直径数百mのでかい穴を
地下まで掘るくらいのスケールでやれ、遊びじゃない
巨大な穴をマントル付近まで掘る、大量の熱を吸い上げ
巨大発電を行う、ベース電源ならそれくらい当たり前
山の形が変わってよい、富士山とかも掘ればよいし

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:49:11.39 ID:SOQQ7XSm0.net
エネルギー密度低すぎて発電量が少なく採算がとれない
てあったな
原子炉や火力発電のエネルギーが地熱発電の熱を採れる
範囲にあるわけないと
採ったらすぐに周囲は冷えて熱の供給もされなと
小規模だとさらに地熱量は少なく発電量も少ない

温泉街や環境省の責任にして夢見てたらいいな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:49:18.65 ID:bjg0tbhT0.net
地熱発電や水力発電は
法律改正しなきゃ進まない
公園法と河川法はすぐにでも改正しなきゃダメ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:49:51.87 ID:2S7WgiAL0.net
>>6
いまだに占領国って事なんだろうね
良いように使われて世界の為の実験国になってる

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:51:26.60 ID:VXOV0uYs0.net
熱源にパイプ通して水循環するだけなのに
源泉が枯れる戸等、色々誤解を解く必要があるのと
国立公園内とか保護地域に多いのが問題点

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:52:06.94 ID:KG3hczis0.net
地球環境のためにしかたがないね

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:52:13.79 ID:4BSnSdJj0.net
>>6
膨大な初期投資というリスクを払って資源開発するより、中国や中東から買うほうが短期的に見て圧倒的にコスパ良いから

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:52:15.36 ID:UOdsWIM70.net
御嶽山はあんなショボイ穴からの水蒸気爆発で
大勢死んだ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:56:53.38 ID:3j1qP88F0.net
>>79
いまある原発を使わない理由は無いだろ
それから、日本の経済が停滞したのはデフレ不況のせいだ。
竹中平蔵と財務省が、構造改革という国民から金を奪う政策しか推進しなかった結果だな。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:59:27.95 ID:6sPbDfVc0.net
>>5(コロナは普通の風邪。コロナ騒ぎは世界的な大ウソ。

周りがワクチン接種しているから感染していないじゃない?
ワクチン接種完了者に感謝しないとね。
現状はどちらが正しいかわからないけど。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:00:48.51 ID:pn6gmaqJ0.net
>>92
原発だと電力会社を中心とした既得権益側が補助金などたくさんお金くれる。
学生などは原発関連企業への就職出来る。

日本では電力会社を中心とした既得権益の体制や構造を維持するために
原発が推進され維持されることが『最優先』され、
『地域など分散化・地産地消・地域の自立や分散化を促進する
再生可能エネルギー』は、
電力会社を中心とした既得権益の体制や構造を破壊するチカラを秘めているので、
日本では原発以外のエネルギーを研究しても無駄だから、
若い人たちも原発以外には行かないし、
研究してても「日本では研究しても無駄」と途中で気が付いて見切りつけて、
どこか他へ行ってしまう研究者や学者が多い。

このため、大学などの学者はみんな原発へ行き、それで「原子力ムラ」が学界でも形成され、
原発以外の学者は少なく、若い人たちもはいって来ないので、
原発以外のエネルギーをやっている学者は高齢化して来ている。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:00:49.93 ID:hA4gZLKU0.net
>>114
クズキムチジョーコー一味のカネモウケになってることが、


使っちゃいけない理由。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:01:03.39 ID:VOJruw7z0.net
地熱で水素バンバンつくれるよ

水素エンジン車にも力をいれよう

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:01:31.78 ID:JFrxyWLI0.net
>>78 使い切れないくらいお湯が沸いているのにもったいないね

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:02:29.72 ID:KxKGL7xu0.net
>>100
地熱発電も出来るならやった方が良いな。
原発も再稼働するべきだが

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:03:46.31 ID:mNcS6TRH0.net
>>83
しょぼくれたオッサンも要らないから、自分で人生quitしてもらえます?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:04:13.14 ID:AuKkt+n20.net
地熱は不安定

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:05:30.68 ID:Nux+A12y0.net
大成建設のこれ次第だろうね。従来の地熱じゃ規模が稼げんし時間が掛かる。


「カーボンリサイクルCO2地熱発電技術」の開発に着手
https://www.taisei.co.jp/about_us/wn/2021/210823_8430.html

https://i.imgur.com/WjeL843.png

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:05:44.73 ID:lS54deh50.net
>>32
オマエの知能なら無理だろう

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:08:41.77 ID:5w2TY6oj0.net
>>121
おっさん関係ない、話をそらさない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:09:35.51 ID:AmMIktFi0.net
日本列島の地下活動が大変エネルギッシュなのは日々感じる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:10:29.46 ID:iSFBd9e+0.net
>>100
そりゃ日本はエネルギー利権で
エネルギー高めに価格仕切って
うまい汁吸ってる奴が居るからだよ

日本の家庭用電気料金はアメリカや韓国の2倍
中国の5倍だからな
携帯料金の比じゃない
値下げするべきだよなあ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:11:38.00 ID:naHdeyoz0.net
地熱は再生可能エネルギーではない。温泉の温度が下がったら凄い迷惑。絶対に止めて欲しい。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:11:56.61 ID:pn6gmaqJ0.net
>>114
日本が衰退して来ているのは、
トヨタなど企業を生き残らせるために、
自民党が労働者の賃金を切り下げる政策を続けて来ているからだろうな。

電力を中心とした政財官学プラスマスコミ・メディアまで含めた巨大な既得権益の体制や構造を、
例え人々の賃金が減ろう人々が貧しくなろう が、日本の産業や経済、社会や国家が衰退しようが、
「そんなの関係ねえ。」とばかりに、
最優先で維持して来ているからだろう。

原発の推進や維持は、電力会社を中心とした既得権益の体制や構造を
維持するために行っているので、
原発は全て辞めるべきだろう。

そうしないと、日本の復活は無く、今後も人々の賃金は減っていき貧しくなり、
日本が衰退没落していくのは止まらないだろうね。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:12:02.54 ID:PPWlGQGy0.net
>>3
海流って本来使われるエネルギーを横から取って
生態系に影響ないのか?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:13:10.83 ID:PPWlGQGy0.net
地球のマントルの温度が使えれば永久機関だな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:13:11.48 ID:KxKGL7xu0.net
>>127
日本ほど安定して質の高い電力を供給してる国は無いぞ、
アメリカでも電圧が不安定で停電がよく起きる、シナ、韓国は比較にならない

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:14:49.89 ID:x/QJQ60V0.net
>>131
永久機関の意味間違ってるだろ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:14:55.45 ID:kNV380JV0.net
日本は今まで地熱にどんくらいお金かけたんかね。
クソの役にも立たなかったもんじゅにかけた1兆円を地熱にぶっこんでたら
今頃地熱で全電力賄えてたりして。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:14:59.12 ID:NSvkNXEp0.net
地熱発電はマジで見栄え最悪なんだよ風光明媚な景色台無しにするから

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:15:15.03 ID:vt3Lv9Qe0.net
日本は、都内に兆単位の利権が集まる原子力事業に、全ての財源を喰われてるからな…

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:16:18.46 ID:iSFBd9e+0.net
>>122
地球内部の温度は5500℃くらいあるからな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:16:18.54 ID:k+yW9jWn0.net
資源があるなら、もう国民は税金なんか払わなくていい
それどころか、国からお金もらって生活する
そんな原油産出国みたいな生活ができるかもしれないかなあ?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:16:35.71 ID:PPWlGQGy0.net
>>133
人間の寿命からしたら永久機関だろ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:16:53.42 ID:Uu4ibVaJ0.net
地熱発電は再生可能エネルギーとは言えないぞ。
石油や石炭同様使ったら減るタイプのエネルギー資源だ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:17:08.69 ID:iSFBd9e+0.net
>>132
その話はいいよ
値段と関係無いから

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:18:34.70 ID:VxsI/COt0.net
土日の社蓄向けの日本の未来は明るい記事だけど

どんな素人が見ても
明らかに立地場所が限られてエネルギーを取り出す効率が悪そうに見える

これのどこに将来性があるのか

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:18:53.48 ID:ZYH1+0y00.net
>>1

>国内に存在する地熱発電所の発電能力の45倍とも言われる大きなポテンシャル

これのどこが大きなポテンシャルなんだよwww

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:19:08.43 ID:PPWlGQGy0.net
>>140
よくわからんが、人間が生きてる内は無くならんならそれでよくね?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:19:20.01 ID:iSFBd9e+0.net
>>140
地球内部の熱は地球が出来て45億年経っても冷えないからな
放射性物質の崩壊熱も加わってるから

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:20:48.93 ID:lJZ3fjpg0.net
>>123
超臨界になったCO2が岩の中に浸透して滑りを良くするので、ろくなことにならないだろう。
実験自体は構わないと思うが。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:22:11.78 ID:9HCq91Td0.net
日本の溶岩は粘度が高いから
間接の発電になってアイスランドほどの効率よくないし
機材も高くなるからその辺をちゃんと試算しないと

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:23:47.50 ID:iSFBd9e+0.net
原発より安いし
事故起こしても23兆円とか使わないから

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:24:52.25 ID:oY78h0EX0.net
地熱いうな
太陽光パネル売れなくなる
風力発電にクレームが来る
日本は地熱無理

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:25:26.18 ID:8IQiGStz0.net
まあこんな地形でないわけないわな

地震エネルギーだけみても過多すぎる

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:28:06.92 ID:Nux+A12y0.net
>>146
俺も話半分。むかーしから言われていたCO2の地中埋蔵の技術は未だ日本では大した発展無いし。
まあ何がネックになるのかは見えて、研究としては意味はあるとは考えている。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:28:32.43 ID:cHSeueEU0.net
富士山エネルギー来るのか

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:29:12.01 ID:09oL8xIH0.net
原発新設されるよりマシだな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:32:34.12 ID:4BSnSdJj0.net
>>153
でもさ、日本の至るところに地熱発電所を建てて、限界まで地熱を使い尽くしたところで、原発1基にも満たないんじゃないかな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:35:04.51 ID:ZX413NqL0.net
地熱も利用すべきだし、水力もやるべき
水車を見ないのも変、水は空気の数十倍の質量がある
発電量も桁ちがい、全てのダムにも発電機設置
潮位発電もやる、英国始めた、東京湾に満潮の時に海水いれて
湾を閉じる、発電機を通過する干潮の海水で発電、これもすごい発電量

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:35:14.08 ID:L/HFP5Ua0.net
原発利権のせいで最高の自然エネルギー発電が行われない罪

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:36:05.26 ID:DW4ZXSSN0.net
>>155
その手の発電はほとんどものになってないね。
結局コストが高いてことになってしまう。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:36:53.81 ID:XMwFNus80.net
温泉あるけど 発電できるほどの温度あるかな?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:37:43.87 ID:L/HFP5Ua0.net
>>154
地熱って限界なんか無いに等しいもんなんだよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:37:49.88 ID:5qgNnpAp0.net
現状の50万強kWぐらいで、原発1基分ぐらいかな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:39:20.69 ID:QzP9ge2l0.net
>>154
潜在発電量が原発23基分って言われてるよね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:40:21.26 ID:ZX413NqL0.net
>>157
発電に対する思想が違う、ドイツは海外に金が流れないように
国内のソーラーや自然エネルギー発電が高くても推進してる
石油もウランも海外産、毎年すごい金が海外に流れる
ソーラーや水力、地熱、風力は国内に支払う
潮力発電なら、千葉と神奈川に莫大な金が落ちる
水力なら山の県にすごい金が落ちる

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:42:40.68 ID:QyOPhach0.net
>>155
潮力発電は黒潮みたいに一定の速度で同じ方向に流れる場所に設置だろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:43:35.76 ID:UOdsWIM70.net
御嶽山の噴火の損害賠償が
まだ裁判中だからな
一人当たり一億は行かないと思うが

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:43:57.09 ID:mzzdz4lc0.net
https://youtu.be/uf0hLVWpThg

この技術で解決するだろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:44:45.14 ID:vnzrEOFh0.net
太陽光発電にすら劣ると思われ
実現性や採算性も見込めない

これが土日の派遣サラリーマン向けの
1週間をまとめた明るいニュースですか?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:45:12.52 ID:igm1APPb0.net
>>163
ふつう潮汐を利用したものをさすんじゃない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:45:48.25 ID:Nux+A12y0.net
>>153
>>154
地熱発電所、九電の八丁原で2基で110MW。これを大きいか小さいか見るかは人それぞれ。
まあ、ベースロード電力で採算取れるのなら何処かがやるかも。原子炉とは最低でも桁が2つは違う。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:46:44.54 ID:QyOPhach0.net
熱を光に変える技術があれば太陽光パネルで発電できるんじゃね?
屋外に並べる必要もないので景観も壊さないし、廃団地や廃工場が使える

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:46:47.34 ID:7FF8Qc340.net
>>140
え?
中卒なの?
高校の物理で地球の自転とマントル対流の話でてくるだろ?
馬鹿なの?
地熱止めたきゃ地球の自転止める必要がある

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:47:18.20 ID:J0rIITmS0.net
この手の話題になるたびに出てくる地熱ポテンシャルの話

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:49:38.53 ID:0dTjYxV90.net
資源があると豪のように通貨高になります、ただでさえ貯蓄率が高く(自国債の購入率)通貨高になりやすい国ですから
資源があってもナイナイ言ってます

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:51:01.35 ID:7PPF00Ff0.net
川勝 < 日本全国と連結して断固阻止する。日本を壊滅まで追い込む!

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:51:53.96 ID:QyOPhach0.net
>>167
当初は潮の満ち引きの動きを利用する方式だったが、発電できない時間帯が多いのがネック

そのため、最近では潮流を利用した方式へシフトしている

メカニズム的に入力エネルギーが常にほぼ一定なので、設計強度を見積もり易い

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:53:26.09 ID:xarBl3bJ0.net
>>174
なんかこの前、洋上発電で駄目だったのがあったよね。
残念ではあったけど、色々試してみるのが良いよね。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:53:52.44 ID:59IKwfwb0.net
地熱の高いとこに、穴掘って水流し込めば蒸気が沸いてくるとか、
そういうので利用できないのだろうか?
温泉に利用するわけじゃないから、水源いらないだろ。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:56:10.14 ID:7FF8Qc340.net
>>171
地球上どこを掘っても2q超えたら地熱150度位なんやで
2qのボーリングとか()技術でなフィリピン人でもできるレベル
でなフロントかアンモニアとか沸点の低い媒体を使用した蒸気タービンな
どこでも回せるんやで

GoToで1.4兆円無駄にするくらいならフロン使ったマイクロ地熱発電所10か所位作って実検した方がええわ
利権狂いの自民党じゃ無理だけど

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:57:57.50 ID:EuVZle7K0.net
装置ごと地震や噴火でぶっ壊れるけどな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:58:39.97 ID:kNV380JV0.net
>>174
潮汐なら、発電量を計算で出せるから、揚水などの蓄電と組み合わせれば安定電源になりそう。
潮流はいつも同じ場所にあるとは限らんから安定しないと思うのだが。移動式にすんのかな?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:58:41.86 ID:DW4ZXSSN0.net
>>176
地熱があるところてもう国定公園で温泉開発もされてるから、そいつらが反対して開発できんのよ。
開発すれば、自然破壊がーてことでパヨクも絡んでくる。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:58:50.36 ID:7FF8Qc340.net
>>176
>>177読め
地球全体が熱源だからどこ掘っても熱源に当たるんやで
ぶっちゃけな、自民党の利権がないから日本では全然実証実験せんのや

GoToみたいに自民利権ガッツリだと速攻でやるやろ?
自民のおかげで日本終わりすぎてんのや

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:59:28.72 ID:8qTutK9x0.net
地震のリスク計算に入ってないだろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:59:53.44 ID:vt3Lv9Qe0.net
>>182
地震のリスクなんて原発のほうが高いだろ…

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:01:34.97 ID:7FF8Qc340.net
>>180
馬鹿乙

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:02:23.54 ID:oj2xeq4T0.net
地球温暖化の熱を使えばいいんじゃね?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:03:39.75 ID:Lm1rMkgY0.net
ローリスクローコストで発電できるなら、電力会社が真っ先に飛びついている。
そうで無いのにはそれなりの理由があるんだろ。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:03:44.79 ID:LrJM9sJ70.net
温泉でなくなりそう

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:04:23.08 ID:Uu4ibVaJ0.net
>>170
地熱って一言で言うけど、発電に利用できるのは、普通は地下水が熱せられて高温になったもの。
井戸水じゃんじゃん使えば枯れるのと同様に地下の熱水も使えば枯渇するの。
じゃあ水を戻して補給すればいいじゃんと考えるだろうけど、地下の高温の岩石は熱伝導率が低いので、容易には温度が上がらんのよ。
結果、化石燃料同様使ったら減るってことになるわけ。
まあ、少量づつチョロチョロ掠めるくらいならいいだろうけどさ。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:04:41.83 ID:7FF8Qc340.net
>>186
アイスランドって国があってだな
東芝と三菱がだな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:06:33.98 ID:eHlsmSWf0.net
>>140
今時の小学生の方がお前より頭がいいだろうなw

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:06:41.29 ID:T0cdOW3w0.net
取り出すのに大金かかるような資源そんなもの無いに等しいだろ
糞の役にも立ちやしねぇ
安く掘りだせて使えなきゃ意味ないんだよ!!!

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:08:20.02 ID:7FF8Qc340.net
>>188
ほんとカスってどうしようもないな
今はな温泉そのものを利用して発電なんてしねーんだよ
地熱そのものを利用するの
発電てのはタービン回す媒体を温度差を利用して回すんだよ
で、地熱つーのは地球上どこでもボーリングして1q超えたら100度超えるわけだ
ループ状の熱交換器を穴に突っ込んで例えばフロンを流し込んで沸騰させてそのガスでタービン回す
つーのが今の地熱発電

昔見たい温泉直とか
じじぃ過ぎるわ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:09:24.75 ID:w8XfwEol0.net
>>22
地熱も同じような問題抱えてんだわ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:10:14.18 ID:8FouMnM70.net
コロナ禍で温泉街を壊滅させれば地熱利用も容易い

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:10:41.57 ID:igm1APPb0.net
>>174
数を作って補い合えば時間帯の問題は解消できる
潮汐は地形と月と太陽の位置で決まるので時間と発電量の予測が可能
予測ができるという事は安定してるという事だよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:11:57.38 ID:MQWcJeHP0.net
メタンハイドレートもあるしな!

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:18:22.57 ID:dC8a5jt50.net
でも地元の温泉関係者の反対を受けて実現できません
だろ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:18:53.19 ID:Uu4ibVaJ0.net
>>192
>ループ状の熱交換器を穴に突っ込んで例えばフロンを流し込んで沸騰させてそのガスでタービン回す

どんだけデカい穴掘るつもりだよ?w

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:18:54.37 ID:tQFiBPBm0.net
風力発電で海を埋め尽くした時のポテンシャルみたいだなw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:25:04.45 ID:KoJltxCv0.net
地熱や潮汐発電は土建屋、政治家に旨味が少ないから発達しません
自民党が変わらない限り絶対に発達しない分野はたくさんありすぎ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:25:04.78 ID:LrJM9sJ70.net
どうせ有効に使えないw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:27:25.60 ID:M/G0yZY00.net
薄汚い温泉屋が日本の癌なのか、皆殺しでOK

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:27:25.87 ID:xv+nP9bl0.net
脱石油といいながら原油価格吊り上げているのは
高コストで採算の取れなかった発電に向かわせる目的もあるからね
地熱発電は地底でも他の惑星でもできる

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:27:37.74 ID:0pgc/q8N0.net
温泉地がどこも反対しているからこれ無理なんだってね
八丈島とか地熱発電だけで生きてるけど問題ないのにね

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:27:39.60 ID:8t6L3sHI0.net
原発利権を揺るがすような研究は許されんよ
諦めろんw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:35:53.28 ID:jTms7VUh0.net
コストに見合わないですw
想定発電量も運任せですw
サブでしかないです

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:35:58.44 ID:+as1AC0n0.net
インバウンドが当てにならないことがわかって観光業界壊滅したからこの話も進めやすくなったな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:38:31.45 ID:Uu4ibVaJ0.net
>>204
最大出力3300kWの八丈島地熱発電発電所はもう閉鎖されてるよ。
来年4400kWの新しい地熱発電所ができる予定。

ちなみに今は13000kWのディーゼル発電所で運用中。
別になくても困らない状態。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:38:39.40 ID:igm1APPb0.net
>>204
地産地消なら問題ないよ
他所から来て資源をよこせと言ってくる
資源を貰えるのが当たり前、貰う権利があると思ってる乞食の様な奴らに
なんで施してやらにゃならん

ってことだよ

210 : ー :2021/10/10(日) 12:43:29.13 ID:bQEiCY3R0.net
>>30

じゃあ、マントルまで掘れば解決するな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:44:07.70 ID:bc6dADIL0.net
温泉程度の熱量じゃとても発電できない。
地中には何十万年も何百度の温度を保ってる高熱岩塊があって、
それを掘り当てて蒸気を得るんだよ。ただそれを見つけるのが難しい。
八丈島や別府みたいな小規模なものなら、地表近くにあって予想もできるが、
松川クラスだと数百メートル地下にあるのでとりあえず掘ってみないとわからん。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:54:36.83 ID:LM7l6L2X0.net
水蒸気でタービン回すしか能が無いからな
ソーラーパネルも冬場や雨の日はゴミ同然

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:03:51.02 ID:Y9Q9F+720.net
地熱の起源ってほとんどが地球内の放射性核種の崩壊熱なんだってね
潮汐力で揉まれてできてるのかと思い込んでたわ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:06:02.37 ID:2rj6Ll2g0.net
>>211
発電そのものはできるだろ
設備が大掛かりな割に出力が少ないことが問題

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:08:27.21 ID:mDhRWM3K0.net
ジミン党は利権にならないことを国家国民のため、地球環境のためだと言ってやると死んでしまう弱い生き物だから

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:09:46.54 ID:qktJGvG80.net
>>3
エネルギー化する設備の建設コスト、維持管理コストも考えようか

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:20:05.84 ID:BWNWhjTH0.net
>>209
じゃあ地震や火山噴火のリスクも温泉業者が背負えよw
ある事象の果実は自分達が占有して
リスクは全員が背負うことは許されない

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:23:31.95 ID:qktJGvG80.net
>>204
反対?

地熱発電は、配管通して水を循環させるから、温泉水を増減させないんだが...

工事の影響で温泉が枯れる可能性ってあるんかな?

地面にヒビが入って、温泉水が出なくなるとか?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:25:02.51 ID:qktJGvG80.net
>>203
適当な出任せ乙w

平気で嘘をつくのは糞チョンコかな?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:32:10.46 ID:OtlQ40VJ0.net
たえんまな今井

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:34:28.54 ID:K0ZyMOut0.net
まあ日本のネトウヨも自己発電では世界上位だけどね。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:37:09.08 ID:KxKGL7xu0.net
>>156
原発再稼働もすれば良い
利権なんざ何にでも出来る

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:38:24.58 ID:VQ30gDBx0.net
技術的にも大変だろうな。硫化水素で金属はすぐボロボロになるし、
ちょっとしたことで強弱の変動もあるし。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:39:33.95 ID:u3on5avv0.net
現時点では日本最大の地熱発電所でも発電量はショボい

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:54:09.23 ID:Uu4ibVaJ0.net
>>218
同じところに水を返すとでも思ってんの?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:56:26.94 ID:08FGdsOk0.net
原発利権と石油メジャーの露骨な妨害が甚だしい、太陽光発電も妨害してくる。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:56:54.40 ID:OLlsNSUq0.net
地震来たらどーすんだよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:58:38.94 ID:EouwjzIP0.net
地震で壊れて終了だろうねー

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:59:24.43 ID:KxKGL7xu0.net
>>226
太陽光は中国利権だがなw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 14:03:18.59 ID:Z2tnmzMN0.net
温泉地がどうとかは実のところほぼ関係ない。
既存温泉地はそこに温泉(熱源)があることがはっきりしていているだけで
極端なことを言えば日本全国どこを掘っても温泉は出ちゃうのよね。
その深さが深いほど採算ラインから遠くなるだけの話で
既存温泉地その他の障害となるものがなくて比較的浅くに熱源があるところを選んでやればいい。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 14:04:14.20 ID:EouwjzIP0.net
いいか

パチンコで換金してるのは知らないってのが警察トップの答弁

232 :ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 14:05:12.67 ID:COKZn4XSd1010.net
熱水抜いたら温泉の営業はどうなるのでしょう?
だからおおっぴらに出来ない訳

233 :ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 14:07:55.37 ID:COKZn4XSd1010.net
>>231
トップじゃなくてそれは局長か課長だよ。国ぐるみでやってる事だから警察の責任と言われても?と長官は思ってるだろうよ
本当に知らないと思ってるの?お目出度いね、オマエは

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 14:08:13.38 ID:VdwFVI+G0.net
結局ね東京湾塞いで潮力発電するのが一番いいとおもいますよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 14:09:39.51 ID:F84tpFf30.net
林業復興と木質バイオマスやれ(´・ω・`)

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 14:09:46.97 ID:Z2tnmzMN0.net
そもそも、既存温泉地の中で客に困っていないところはそう多くないのよね。
地熱発電所とセットでインフラ整備して客を呼べる併設施設を作ってくれるなら大歓迎というところも少なくないはず。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 14:12:39.84 ID:HKR+uXFQ0.net
温泉無くせばね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 15:18:30.58 ID:wcU/XiFi0.net
>>213
まだ冷えてないとか月の引力で、とか所説あるけど
核エネルギーと考えるのがしっくりくるよね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 15:38:39.98 ID:NTLh4yFG0.net
地表から宇宙に放出されている地熱エネルギーは、地球全体の平均で1平方メートルあたり50mW程度。
活火山等ごく一部の熱い部分を除けば、200mWが上限。
要するに、持続可能なエネルギーとして地熱が取り出せるのは、条件が良い土地でも1平方メートルあたりせいぜい200mW。
これ以上取り出すということは、温められた水などとして蓄えられたエネルギーを取り出しているに過ぎず、石炭や石油と同じいつかは枯渇する化石エネルギーなのだ。

ちなみに地表が太陽から受ける光エネルギーは、晴れた日の正午頃で、1平方メートルあたり1kW程度。
地熱の10000倍のエネルギーだ。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 15:43:32.12 ID:w8XfwEol0.net
日本は温泉の無い場所でも温水出る場所なんてアホみたいにあるからそこで試験運用すればいいのになぜか温泉地を選ぶんだよ
どっちが悪いかおまえらでもわかるだろ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:08:52.95 ID:K5jr9wuC0.net
地熱はメンテが大変なんだよな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:15:05.17 ID:gBji7Ukw0.net
インドネシアの地熱発電って日本企業が多く関わってるんでしょ

なのに日本では火山が多く分布する国立・国定公園は開発できないし
加えて温泉旅館の組合が湯量が減るからと猛反対してるから
ほとんど手が出せないんだよね

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:19:14.21 ID:KdZDyyd80.net
脱炭素は太陽光利権のための言い訳に過ぎないから地熱とかには絶対いかないよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:20:13.87 ID:XAX4ln+30.net
地球の自転をエネルギーに交換すればいい

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:26:38.41 ID:Qtf0IARn0.net
原発はもう行き着く先が破滅だって解ってる

そしてその行き着く先はもう目と鼻の先にあるってことも

可能性があるなら地熱でも太陽光でもすすめるべき
核廃棄物が何千トンも増えること考えれば
なんだって
安くつく
 

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:30:24.65 ID:x7g+WRN90.net
>>130
それは風力だろうと地熱だろうと同じ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:33:07.92 ID:KxKGL7xu0.net
>>245
欧米もアジアも積極的に原発は利用している。
日本だけ脱原発とかあり得ないな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:34:55.40 ID:TylhBGbl0.net
腐食の件はスルー

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:37:00.66 ID:Qtf0IARn0.net
>>247
バカみたいなウソヲツクな
積極的というのはお前が崇拝する中国か北朝鮮かロシアか?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:38:39.56 ID:Nkk2odpm0.net
メタンハイドレートと一緒でいざ実用化しようとなったらアメリカに勝手に忖度して調査だけするようになんだろ。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:39:25.48 ID:KxKGL7xu0.net
>>249
アメリカ、ドイツ以外の欧州、中韓

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:40:18.31 ID:+X552Shu0.net
温泉がー、ってひとがうるさいんやろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:40:49.30 ID:SrJVdJUz0.net
>>1

これに太陽光発電、風力発電組み合わせれば
火力や原子力発電減らせるな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:41:36.96 ID:KxKGL7xu0.net
脱原発と脱炭素を支障無く成り立つ方策は現在は無い。
さっさと原発再稼働すれば良い

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:43:07.24 ID:wmupBAO70.net
よっしゃ地熱と風力と水素燃料で技術大国日本の復活やな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:43:14.79 ID:NGlC6yt40.net
まず火力なら最短10ヵ月で稼働できて稼働コストが安く
発電コストも1kwh辺り13円

15年も時間とコストかけて稼働させて1kwh辺り18円の発電コストがかかる地熱発電所を流行らすのは無理ゲー

原発は発電コストは10円とクソ安いけど廃炉まで含めたら…で
人類には早すぎた設備かもしれない
つまり火力の時代はもう少しだけ続くんじゃよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:48:22.25 ID:qFQwhkHF0.net
>>256
鹿児島の地熱発電所は7円/kWh

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:49:12.81 ID:UsS2ggYX0.net
>>251
言っても無駄。理解出来無いだろうから。
太陽光発電パネルも中国のあの問題に直結するから、今後どうなるかは読めないな。日本の電力品質が過剰といっていい事もおそらく理解されない。
俺は日本で相対的にリスクが小さい原子炉はベースロード電力で稼働させながら、地道に自然エネルギーを積重ねるしかないと考えている。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:55:33.14 ID:VpmNrEQQ0.net
>>253
火力を減らすのは無理じゃないかなあ。
需要変動に対応するのに、一々揚力発電使ってられない。
火力で調整するのが一番現実的だと思うがな。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 17:02:05.60 ID:A/855H/j0.net
新たなホルホルネタ見つけたかw

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 17:10:54.14 ID:h22ah3qY0.net
なんにせよ脱炭素は必要ないな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 17:10:54.84 ID:UsS2ggYX0.net
>>259
どれだけ自然エネルギーが増えても、調整に火力発電は必要。将来的に水素か何かに変わるかも知れないが。
スコットランドは風力基本とした自然エネルギーで電力消費量の約9割を賄うが、LNG火力発電所1基は残している。
いざとなればEUからスポット価格で電力購入可能だからここまで思い切った事が出来るのだろうが。洋上風力も今年は稀に見る外れ年だったようだし、一気には進まないと思う。コツコツ積重ね、どのような電力構成が可能なのか手探りで進まないと痛い目に合うだろう、日本は。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 17:16:35.68 ID:qfgd0Csd0.net
>>216
他も似たようなもんだろ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 18:42:13.93 ID:kxRv9N140.net
>>233国会答弁ですよ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 18:45:07.95 ID:7TiAkZbS0.net
地熱を自慢しても、、、
地熱は輸出出来ないし車も動かないしスマホも産み出さない

つまり自己満足ってことm

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 18:45:26.06 ID:A0w69XEU0.net
温泉街、国立公園、噴火で終わり
などという問題を抱えていると誰かに聞きました

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 18:51:03.62 ID:UmLXHbfk0.net
地下10kmも掘れば、摂氏300℃のクリーンな熱源が無尽蔵にあるのにな
パイプ設置して水通すだけで、発電し放題のフリーエネルギーだよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 18:59:25.03 ID:zvChEhGq0.net
>>10
今、渋沢栄一の大河の廃藩置県見てて思ったけど、
歴史の節目は既得権益を国の顕現で強制排除しないと国は成長できない。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 19:08:43.01 ID:rYyHMCZR0.net
>>31
ゴネ得につゆだく

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 19:17:18.29 ID:rYyHMCZR0.net
>>123
地中の二酸化炭素が還元されて
炭化水素になる予感

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 19:36:23.67 ID:Uu4ibVaJ0.net
>>267
ショボい電力しか得られないけどな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 19:50:08.36 ID:UsS2ggYX0.net
>>270
NEDOが旗振りで、二酸化炭素を触媒用いて炭化水素化の研究をやらせるとか何処か忘れたが読んだ記憶がある。
このポンチ絵見る限り、冷却してループさせるんだし、副作用(良くも悪くも)をどれだけ見積っているのか分からん。
進捗だけ暇な時に追うくらい、話半分と思っているから。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 20:00:24.89 ID:4XlnLYIK0.net
だからこれ火山の熱量しか見てねーだろ
水脈の方が大事なんだってば
富士山の倍くらいの山が山脈になって地下水湛えてないと駄目

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 20:19:22.34 ID:UsS2ggYX0.net
面白いね。フィリピンは石炭火力発電の新設認可を凍結し、一方で地熱発電事業に対する外貨規制(外資系40%出資以下)撤廃し、外資系100%出資可。重工やらが絡んでいるんだ。


フィリピンエネルギー省が公開している「2019 パワー・シチュエーション・レポート」によると、2019年のフィリピンの電源別設備容量は、再生可能エネルギーは7,399メガワット(MW、構成比29.0%)で、1位の石炭火力発電(1万417MW、40.8%)に次いで大きい(添付資料表参照)。地熱発電含む再生可能エネルギー内での地熱発電の設備容量は水力発電に次いでいる。フィリピンは環太平洋火山帯に含まれており、地熱資源量が多い。...

https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/11/b42e2ee882e9bc4d.html

https://www.mhi.com/jp/news/210203.html

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 20:32:35.44 ID:w8XfwEol0.net
>>242
国立公園っても何か保護必要なものがあるわけでもないのに、指定受けたいから受けちゃったところばっかりじゃねーか

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 20:34:31.98 ID:E7vBvfIh0.net
>>22
牡蠣がついたら儲け物だ。収穫して売れば収益になる

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 20:35:54.81 ID:h3IG0PTR0.net
日本列島の真下には大昔からマグマがあるからなぁ。
他国に比べて優位といえば優位だな。

開発のリスクはあるだろうが。
地震の影響と温泉が枯れないかだけが懸念点か。

278 :ニューノーマルの名無しさん :2021/10/10(日) 20:35:54.93 ID:COKZn4XSd1010.net
>>264
だからトップが答弁したわけではないと書いてあるのですが?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 20:55:05.02 ID:O4kokGoE0.net
>>229
日本国内の太陽光の上位を占めているのは、日本企業ですよ。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 20:55:47.62 ID:ak4xJdo90.net
ポテンシャル高いんならさっさとやれよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 20:56:56.15 ID:O4kokGoE0.net
海外の太陽光は、中国企業か中国で生産させている企業が上位を独占しているが。

日本国内は日本企業が上位を占めてる。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 20:57:13.60 ID:UsS2ggYX0.net
三菱重工と富士電機。タービン技術に優れる企業か強いのか。まあ原理考えたらそこが肝。母材はSUS304でも温度はそこそこ行けるか、表面溶射はニッケル系かな。そうすれば1,200℃近くは行けるな。
遊び止めよ。

https://i.imgur.com/0PNZ3uy.png

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 20:59:19.06 ID:ZTcJHcsS0.net
東京は膨大な燃えるゴミで発電するから原発は必要なかった

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 20:59:38.60 ID:UsS2ggYX0.net
>>281
日本企業は太陽光発電パネル製造はもう殆どが撤退。今入れているのは色々問題がある中国製が大半だろう。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 21:08:43.62 ID:Atfqe8bZ0.net
>>65
> 八丁原地熱発電所はすぐ隣に筋湯温泉あって上手く共存してる
湯布院より安くてレベル高いからいつも行ってるわ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 21:12:33.10 ID:O4kokGoE0.net
>>284
確かに中国企業に価格競争力や技術力においても、
日本企業は追いつかれそのまま抜きされ、
現在大きく遅れを取っていて衰退しているようだな。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 21:14:53.18 ID:O4kokGoE0.net
とは言え、太陽光も推進するしか無いだろう。
世界的に価格が最安になって来ているしな。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 21:15:48.20 ID:s076t9He0.net
>>65
そういうところもあるだろうが温泉地は大抵反対するって
そりゃそうだろね、水質汚濁やら枯渇したら目もあてられん
しかも風光明媚が売り物なのに発電所なんてものができて景観損ねるなんて
ものじゃねえだろうしな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 21:20:47.94 ID:UsS2ggYX0.net
>>286
技術より価格勝負に負けた。中国のウイグル族に半ば強制労働のようなもので生産しているから。
日本企業はおそらく製造装置も除却しているだろうし、中国の先述の問題である以上、今後、太陽光発電パネルをどうするかは考えないと行けないんだよね。
あの対中国のオーストラリアでさせ、シェアは低くても中国企業数社から購入している。バイデンは確か名指しで中国企業数社から購入しないと先週だか言ってたな。では

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 21:26:45.09 ID:O4kokGoE0.net
>>289
ググったけど、技術力でも中国企業は日本企業を圧倒しているようだ。

日本企業は次世代の技術で巻き返しをかけている。
アメリカ企業もそうみたいね。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 21:44:59.21 ID:Dz7oQWsZ0.net
まあ新世代技術は昔からアメ公とロスケ最強だし
シナはパクり続けた過去が経験値になって今や魔改造が得意になってきてるからな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 21:55:38.00 ID:XgCfvTd80.net
タービン回す以外に発電できんのですか?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 21:57:01.95 ID:iVYD90Wl0.net
これも温泉や井戸の水脈に影響して出なくなったらどうすんだって文句言われるし
決定打にはならないんだよね

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 21:59:42.39 ID:iVYD90Wl0.net
文句言われると言っても温泉や井戸水それ自体は至極当然の権利だし
懸念されるのは当たり前だから悪くはないんだけど
うまく共存するってなるとどこまで温泉や井戸にトラブルなしを保証できるのか
納得出来ないと了解なんて取れないから難しい問題だな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 22:36:28.57 ID:vnzrEOFh0.net
新世代技術と言っても現場ではほとんどの作業は肉体労働
日本人が一番やりたがらない仕事ばかりだぞw
向こうは学者も技術者もとにかく動くから体もデカい
チマチマした言説だけではもてはやされないし人は動かないし使ってもらえない

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 22:39:24.25 ID:4XlnLYIK0.net
温泉業者に静岡県知事みたいなのが出てきたらお手上げだな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 22:43:30.97 ID:iSFBd9e+0.net
>>273
地熱発電は色々な方式あるからな
高温岩体地熱発電は地面に穴掘って
水を突っ込んで蒸気取り出すからな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 22:52:06.37 ID:9Kn27RK70.net
地熱なんか使えない。海底資源開発に力を入れろ。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 22:52:15.83 ID:2PRF3Ygs0.net
今まで色んな大学や企業がやめたやないか

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 22:58:58.03 ID:Dz7oQWsZ0.net
国が調査代負担してまで民間委託しても辞めるとこが多いそうな
石油が取れない諸外国みたく国益の為に国営の赤字事業にすりゃいいんだがな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 23:02:40.08 ID:Uu4ibVaJ0.net
>>297
アメリカの安定した地層で地震を誘発したシェールガス。
日本のぐちゃぐちゃな地層に水を圧入したらどうなるんだろうgkbr

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 23:10:15.04 ID:f7Ogvi+g0.net
ポテンシャルだけなら太陽光、地熱、海流、波力、水力etc無数にある

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 23:12:34.16 ID:uqk0kK1d0.net
熱エネルギーを奪うことになるんだから温泉はもちろん、他にも影響を及ぼすのは間違いないだろう。
そもそも高温すぎて冷ましてるような温泉地の熱を使う分にはいいんだろうが。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 23:15:50.11 ID:w8XfwEol0.net
>>110
それすごく小規模なやつだろ
中〜大規模なのは新たに掘ってやろうとするから問題視されるんだよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 23:22:44.14 ID:jUgc6JPt0.net
直径50cm 深さ2000mの穴を掘り
その穴に繋いだ直径25cmの管を二本入れる
A管から入れた水が地底で温められてB管から出てきて
それでタービンを回すんじゃだめなの?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 23:28:34.18 ID:buT/wJKn0.net
ニュージーランドで稼働してる地熱発電は日本のシステムなんだよね。
日本は国立公園関連の法令が足枷になっている。
改正して手が付けられるようにするべきだな。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 23:30:21.69 ID:Om3jVXR70.net
西之島が日本を支えるのか
あれやこれや熱くなるな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 23:46:06.15 ID:Y9Q9F+720.net
>>265
アイスランドは地熱による安い電力のおかげでアルミ精錬が大きな産業になってる
エネルギーが安く使えるならかならず産業にプラスになる

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 23:50:55.74 ID:Y9Q9F+720.net
>>270
もしそうなったら、石油を燃やしてできたCO2を地下で石油に戻してもらえることになるわけだし、いいんじゃね?
森林が太陽エネルギーでやってることを地熱でやってもらうってだけで

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:03:13.70 ID:lSZMkXdn0.net
>>309
火力発電所から排出される二酸化炭素を分離回収する研究はずーっと昔からやっていて(学生時代、狛江に見に行ったな)、TSA、PSAの技術もそこそこ進歩しただろう。
一方で回収したCO2を地中埋蔵(圧掛けて)技術もずーっと昔から言われているが、それ程進展していない。そんな簡単な話じゃない。
第一、なんで石油になるんだ。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:05:29.67 ID:sHkVdRdn0.net
理論上はって話でしょ?
実際にあんなところに発電所を建設できるわけ?

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:08:47.87 ID:BKZKHMn90.net
地熱発電は国家プロジェクトとしてやって欲しい
権利とかなんとかそんなのを無視する中国共産党レベルの強権も与えて
日本は地球的には火山の中で済んでるものというならこれを利用しない手は無いだろうが

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:09:22.12 ID:RjrsI4lO0.net
>>1
マグマだまり掘り当てて破局噴火

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:10:02.18 ID:BXuEcewa0.net
地震発電?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:11:10.30 ID:BWZad1fo0.net
>>1
でも実用化する技術がない・・

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:12:47.97 ID:mw8ElgS90.net
>>1
10年前には尖閣諸島近海でメタンハイドレード取れまくりとか言ってたのをもう忘れてる(´・ω・`)

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:24:12.07 ID:RjrsI4lO0.net
>>1
日本で安定的に利用可能な発電方式は水力発電しかないんだよ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:30:41.64 ID:Fq9M5oRk0.net
潰れた温泉地使えばいいんじゃね?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:34:44.18 ID:RSh20rua0.net
お前ら自家発電しとるやろみんなで発電じゃけんのう

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:41:49.12 ID:eOvSb9ry0.net
地熱は半世紀前から日本でもやっている
コストパフォーマンスが低いから流行らない

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:43:30.68 ID:OCYVg0Bf0.net
>>310
>>270が「地下でCO2が還元されて炭化水素になる予感」の話をしていたから
「もしそうなったら」って話をしただけよん

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:45:24.49 ID:vk/zMXEB0.net
>>305
特に問題ないよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:47:07.43 ID:/ltF7bsZ0.net
二酸化炭素を排出して緑を増やせ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:47:47.00 ID:vk/zMXEB0.net
>>265
クソ安い電気で電気炉で鉱物精錬したり
水を電気分解して水素作って燃料にすれば石油を産油してるのとか変わらんぞ
地熱発電は

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:49:35.81 ID:vk/zMXEB0.net
>>320
爆発した原発の除染にすでに25兆円くらい
使ってますよね

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:50:24.43 ID:s1hPNgsb0.net
>>1
あー地熱は取ると地盤沈下が起こるから日本では無理なんだ_(:3 」∠)_

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:52:55.79 ID:NusDBs3m0.net
>>6
もうずっと海底資源、レアメタル、メタンハイドレートの実用化に向けて進めてるけど
15年以上やってる

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:54:16.18 ID:NusDBs3m0.net
基本お前らごとき馬鹿者が考えるようなことはすでに検討却下されてる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:55:00.43 ID:WruS8tNj0.net
>>326
あと、発電で得られる電気料金より、温泉で得られる経済効果のほうが大きい。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 00:58:30.64 ID:619Pc1+A0.net
>>21
> 国立公園の土地にボーリングする許可が降りない

温泉街と離れた土地も多数あるだろに
環境省は環境庁に戻すべきだな 日本国民のためにならない

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 01:03:14.65 ID:gTrzjIUo0.net
セクシーはこういうのを掘り下げれば良かったのでは?

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 01:08:40.15 ID:RI/ZLfkq0.net
また野党に なんでも反対 のネタを提供することになるんだろな
温泉組合の票を目当ての野党 

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 01:17:13.46 ID:GTi6HzA/0.net
>>6
日本が独立国だと思ってるの?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 01:27:33.44 ID:s1hPNgsb0.net
>>329
鹿児島とか火山活動が激しいところでやれば良いがそこではやらないからな(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 01:28:11.49 ID:hF83vP1Y0.net
>>320
原発が一番コスパ悪い
50年に1度爆発する

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 01:31:43.85 ID:s1hPNgsb0.net
地熱発電とか環境悪化が問題で否定されていて何十年もたっているにでは_(:3 」∠)_

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 01:33:27.06 ID:s1hPNgsb0.net
>>331
僕の責任ではありません!フェイクニュースです!ドヤとかやるからなあ。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 01:45:18.20 ID:brcw8hAx0.net
安定してるのかよ

339 :sage:2021/10/11(月) 02:43:48.68 ID:kixa0L+D0.net
ほいで、原発一基分の発電量漕ぐには
どんだけの金と土地と立地条件が必要なん?

340 :sage:2021/10/11(月) 02:47:13.02 ID:kixa0L+D0.net
太陽光発電で原子力と同等の発電量を得るには、広大な面積が必要で、
原子力発電所(100万kW級)1基分を代替するには、約58平方キロメートル(山手線の内側面積とほぼ同じ)
の面積が必要となります。

どうせこんな話なんやろ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 02:52:25.96 ID:G5sV+Zk+0.net
メガフロートに太陽光発電いっぱい積めよ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 02:58:24.84 ID:LKBdPaN+0.net
アイスランドを見習え

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 02:59:45.65 ID:bgc/+WEd0.net
火山地帯で井戸掘って出てきた熱水や蒸気で発電だからな
井戸から十分な蒸気出なけりゃ失敗
十分な蒸気でたら安定した発電できるが規模は小さい
火山なので腐食性のガスなんかも出て、設備のメンテコストは高めになる
国立公園の木々をなぎ倒して設備を作る事になるし、近隣の温泉街で温泉が出なくなるなんて可能性もある
金はかなりかかるかもな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 03:01:20.50 ID:s1hPNgsb0.net
>>1
ってゆうか〜
日本はこんな何十年も前に否定された話が出るほどに劣化しているのか_(:3 」∠)_

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 03:01:57.10 ID:Ozzc/Twk0.net
爆発と赤字が定番の発電な

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 03:29:50.12 ID:6uMaX5P50.net
暑くなりそうだな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 05:52:29.44 ID:lSZMkXdn0.net
>>321
大人気なくすみません。反省しておりますので赦して下さい。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 06:19:43.27 ID:vRniVwP90.net
>>62
そもそも地下資源は自分らの物とか勘違いしてるからそんな傲慢なことが言えるんだろう
こういう馬鹿な連中は徹底的に排除せよ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 06:32:46.44 ID:lSZMkXdn0.net
>>290
おせっかいな >>289 だが、元そっち方面の装置技術屋だったので付記。残念ながら日本はもう技術も無い。窓ガラスに使える透明パネルのカネカくらいか、発電効率は低いが。三洋電機の遺産、パナソニックがやっていたHITは良い技術だったが、今年撤退。
商用では無い宇宙探査機用は全く別次元の世界。

「世界の主要な太陽光パネルメーカーの動向」記載のシャープ、京セラは撤退、海外パネルで商売。

発電効率(入射太陽光100%に対し発電何%か、数値が高い程性能良し)、ざっくり。中国のくだんのパネルは多結晶シリコン。安価な労働力と安価な石炭火力発電で成立。
リサイクル技術はどのパネルもそこそこ進みつつある。

単結晶シリコン 〜20%
多結晶シリコン 〜16%
アモルファスシリコン 〜10%
CIS/CIGS 〜15%
CdTe 〜18%

太陽光パネル業界の世界市場シェアの分析
https://deallab.info/solar-panel/

では

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 06:39:33.38 ID:sHkVdRdn0.net
核融合の方が可能性が高い

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 06:47:32.39 ID:/GbowHeG0.net
24時間使えるものに金かけるべきだよ、太陽光発電とか正気とは思えない。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 07:00:31.95 ID:2i8iKI0l0.net
太陽光利権のチンジローは完全スルー

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 07:02:37.60 ID:lSZMkXdn0.net
>>350
核融合(トカマク型)で遊んで学位取ったものだが、あれは科学者技術者の夢であって、何時実現出来るのかだーれも分かんない。最後は炉心壁の材料問題にぶち当たる。

>>351
九電なら蓄電(戸別かメガパック)合わせれば、PVでそこそこ行けるだろう。ベースロード電力に玄海、川内動かしていれば。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 07:32:41.80 ID:eUV1PPSk0.net
日本の地熱発電で得られる発電量は先日試算されていたが、目一杯頑張っても2000万kW。現実的にはこの数分の1だろう。一方、ピーク時に必要な電力は概ね1億kW。
量が全然足りませんがな。

ちなみに国土面積あたりの太陽光発電量は、世界第二位のドイツにダブルスコアの大差をつけてダントツの世界一。もう、有望なところはほぼ開発し尽くしたと言って良い。

山林は木だけではなく、土壌が豊富な有機物を含んでいる。微生物や菌類、昆虫なども含めてね。つまり大量の炭素を固定しているのと同じ。
木を切り倒し、除草剤を撒くなどして土壌を痩せさせるのは間違っている。

太陽光のfitに目をつけた奴らの土地転がしなんていうのもあるな(初期に事業申請した土地ほど高く電力を買い取ってもらえるので、それを利用して何もせずに土地だけを転売して利益を得ている。fitが引き下げられるほど土地の価値が上がるってわけ)

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 09:09:48.76 ID:lSZMkXdn0.net
大分古いが世界の地熱発電事情。2015年、日本地熱協会抜粋を添付。

ちなみに地熱発電王国フィリピンの2019年の地熱発電出力は約7,400MW。
採算性が取れる、或いは自然エネルギー優先で採算度外視でやるのも考えの一つと思うが、現状の日本の地熱発電方式では俺ならやらん。適切な土地を探るに時間が掛かるし、何より規模が稼げない。

ベースロードに、日本の中では相対的にリスクが低い原発稼働させながら、自然エネルギーはコツコツ積上げ。前に誰かが書いているように、土地の問題から太陽光発電はもう直ぐ飽和するだろう。家庭用か、オフィス壁面貼るか、カネカのガラス採用するかくらい。九電だけなら今のままで良いんじゃないくらい。

で、東京マーケットは下げで始まる。そろそろ底抜けするか、やる事ねえな、オプションと原油先物で遊ぶか。

https://i.imgur.com/VzHEmLo.png

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 09:37:33.01 ID:lSZMkXdn0.net
世界中で大規模森林火災が毎年発生する時代。
カリフォルニア、オーストラリア、シベリア、トルコ、ギリシャ、イタリア、スペイン、アルジェリア、etc.
今年の夏だけで焼失した面積を考えると絶望する。日本は公金投入して放置林を整備すべきだと思う。森林は二酸化炭素の吸収以外に色々な役割を果しているから。
セコイアの森がこれ。とんでもなく焼失した。

BBC News - The race to save California’s famous sequoia trees
https://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-58849637

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 10:17:35.01 ID:s5p42zX60.net
(´・ω・`)ロシアと海底石油パイプ繋いでエネルギー無尽蔵政策はどうなったん?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 19:19:32.76 ID:ZalypjMb0.net
海の波の揺らぎとか使えないんでしょうかね?
再生エネがないと販売するほとんどの車両をEV化とか
夢物語でしかないよね

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 19:23:21.70 ID:yxteHnof0.net
太陽光なんて馬鹿なことやらず
地熱利用しよう

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 19:26:21.44 ID:3fxFvr2M0.net
熱すぎる温泉なら、加水する代わりに地熱発電後のお湯を使えばちょうどよくなったりしない?
ついでに温泉宿に地熱発電の電気も供給すれば、熱電併給。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 19:26:25.79 ID:B9T34R6g0.net
地熱は温泉屋が嫌がってるんだっけ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 19:27:45.86 ID:oUaGz7Yj0.net
マントルの1000度近い熱を取り出せる技術がないと無理。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 19:38:09.07 ID:lSZMkXdn0.net
重工や富士電機がやっている様子のフィリピンくらいの事をやらないと規模が稼げ無いんだろうね。
出て来る地名が、レイテ島やらミンダナオ島やら、大岡昇平を読み返したくなるな。

フィリピン | JOGMEC地熱資源情報
https://geothermal.jogmec.go.jp/information/plant_foreign/004.html


https://i.imgur.com/4ullu0u.png

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 20:40:57.85 ID:rFg/Jr4X0.net
温泉気持ちいいなどとワガママ言ってないで、地球のため
地熱発電に全面的に協力しろい

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 20:49:59.72 ID:7Tia4TKi0.net
ダイレクトに温泉を使えば、成分が固着して設備がすぐダメになる。
原発と同じ方式で湧き出した熱水で真水を沸騰させるか、地中に真水を通して沸騰させる必要がある。
タービンを回せる程に沸騰させるのは至難の業だよ。
難しいのは原発も火力も設備を作ってから火を入れるのに対して、すでに熱が有るところに設備を入れる。
くそ熱いところで工事しなきゃならない

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 21:37:34.56 ID:Vrv8vrQd0.net
源泉かけ流しにこだわらず、発電後のお湯を加熱OKの社会的価値観共有が重要

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 21:42:27.66 ID:kMqs2jEA0.net
資源量はあっても全国いたるところ温泉利権だらけ
だからまともな「地熱発電」は出来ない
日本人の温泉信仰はなくならないだろうしなぁ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 22:00:43.49 ID:uF/2FuSu0.net
>>367
資源量というが太陽光の1/10000のエネルギー密度しかねーぞ?
それも地下数kmだ。
熱交換の面積稼げないから余程条件の良い熱水塊を掘り当てて「消費」すしかない。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 22:02:32.31 ID:wDPX2r7s0.net
有効ならとっくに大々的に使ってます。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 22:12:48.89 ID:1JLSIf1P0.net
温泉なくして発電しろ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 23:02:04.04 ID:YE1yWEFM0.net
>>365
溶岩とかつかえないの?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 23:05:51.18 ID:iaiZde730.net
ワイの女房が歩くと家が揺れる。
この動きで発電できないか?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 23:13:11.84 ID:YE1yWEFM0.net
>>372
実際スタジアムでそういうのあったよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 23:17:33.89 ID:/ATQx0Qw0.net
温泉利権で使えないのが現実

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 23:33:45.25 ID:eNyZCuwb0.net
地下水を当てにするんじゃなく地熱の高いところに水を流し込めばいい

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 23:35:08.24 ID:eNyZCuwb0.net
>>365
沸点の低い液体を使えばいい

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 23:37:02.31 ID:uF/2FuSu0.net
>>375
アメリカの安定した地殻でも、シェールガス採掘で水を圧入したら地震が起きました。
日本でそれをしたら…gkbr

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 23:37:48.60 ID:uF/2FuSu0.net
>>376
それじゃあエネルギーが取り出せない。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 23:47:31.37 ID:YE1yWEFM0.net
>>377
昨日のドラマじゃないか

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 23:50:05.30 ID:HT3Yme7J0.net
進次郎サマが言ってた気するが それもフェイクかな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 23:56:11.01 ID:324eLKek0.net
>>6
地熱発電の将来性なんて30年前の小学生の社会の教科書に出てたはずなのに一向に進まなかったんだよな
もったいねーよな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 06:33:25.28 ID:5LGQYU0f0.net
>>372
その揺れを感じて自家発電していなさい。
で、しょぼいけど前々からある技術。確か三洋電機だったと記憶、何かの展示会で見たな。十年以上前。

エネルギーハーベスティング-振動力発電 | 株式会社音力発電
https://www.soundpower.co.jp/work/vibration.html

https://i.imgur.com/tqyMJ0P.png

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 14:46:54.31 ID:Jd+biMZa0.net
地熱やるくらいなら普通に風力やった方がいいよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 16:51:24.63 ID:YLI+yZpt0.net
核燃料でお湯を沸かすか
石炭でお湯を沸かすか
ガスでお湯を沸かすか
お湯を使うか

の違い

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/13(水) 08:44:29.32 ID:1ffHhcG50.net
>>383
風力は安定しないからメインには成り得ない
風が吹いてない時でも安定して発電できないと

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/13(水) 09:16:11.99 ID:OCPkdEtO0.net
>>385
風力が安定しない?
滅茶苦茶安定するわ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/13(水) 10:15:07.43 ID:M1N/9p1q0.net
翌日の発電量を補償できない時点でダメです

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/13(水) 10:21:21.43 ID:HktmTgBQ0.net
輸入原料が高騰すれば、国内にあるものを活用する選択肢は発生するのよね。
資源採掘もお同じ。
石炭も掘り尽くしたわけじゃないが、日本で掘ったものは高コストだから、掘るのを辞めた経緯がある。
国内で掘ったほうが安くなればまた掘り出せる。
鎖国に近い管理貿易でもすれば、輸出しない代わりに輸入も減るので、リサイクルや海底資源の活用
が可能になる。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/13(水) 14:23:47.11 ID:PPQkcyws0.net
>>246
だから自然エネルギーをメインに据えちゃダメなんだよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/13(水) 17:03:21.64 ID:LuHyOpl00.net
エアコンとかエコキュートのようなもの

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/13(水) 20:45:17.99 ID:uzp78f7u0.net
>>386
どこの風力でも風が吹いてない時は止まっているようだが?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 00:15:40.33 ID:IlWXbNIV0.net
>>378
バイナリー発電

水より沸点低いものを蒸発させてタービンを回し
冷やして液体に戻し循環させる
液体そのものは密閉容器の中を循環させるだけなので
大気に放出せず環境にも優しい

たとえば温泉で沸騰させ、地表付近の地下水で冷やす

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 01:15:04.20 ID:p+WwgYVd0.net
>>392
温度差=電圧
媒体の流量=電流
媒体を温める部分の熱抵抗=電池の内部抵抗
媒体を流すパイプの抵抗=電線の抵抗

こう考えれば、
岩石のような熱抵抗の高い物体から細いパイプで熱エネルギーを集めて、
何百メートルも深い場所から汲み上げると、
ショボい電力しか得られないってわかるっしょ?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 01:16:03.39 ID:HuR6z7bG0.net
いい加減地球温暖化詐欺に気付けよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 02:51:55.03 ID:3gzkjx8P0.net
安全保障の観点から資源開発するのはわからんでもないけど
経常収支が黒字の状態だと資源は輸入した方が良いよ
黒字がさらに増えたところで返してもらえない米国債買わされるだけだし

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 03:42:56.31 ID:0z0yxm8M0.net
>>395
言わんとしている事は朧げならが分かるるが(米国債云々も??今や日本よりも中国が多く購入している時代)、USから輸入している石炭、原油、液化天然ガスは極僅かで、USとの貿易収支云々にはあまり関係無いと思う。一方で、日本近海からの原油、天然ガスの採掘にリソースを割くのも???

2019年の原油と天然ガス(LNG)の輸入先内訳

https://i.imgur.com/v9qllsN.png

https://i.imgur.com/34uZJDk.png

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 04:07:07.57 ID:jR9Lh3yX0.net
政府が本気で脱炭素するきなら、国立公園でも温泉地でもどんどん開発するべきだろ。
やらなかったら本気じゃないってことでしょ。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 04:55:49.15 ID:vKmKDi+s0.net
地熱発電を利用しまくれば、火山を防げるんじゃないのか?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 05:00:15.76 ID:0wxrEJUq0.net
そもそも採算とれないからやらないだけ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 05:14:04.96 ID:iddIEAep0.net
>>399
温泉街を束ねる湯元の観光業組合へと支払う
膨大な補償金を含めたら採算がとれるわけ無いて
あいつら在日米軍基地の地権者を越えるガメツサで
地熱発電所がある限り永劫補償金に集る腹づもりだぜ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 05:46:07.48 ID:5LL1UaBd0.net
地熱発電の技術がどんどん高まっていて、浅くて温度が低くても発電できるらしいね。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 05:47:38.12 ID:26AEsHPn0.net
地熱は輸出できないし輸送もできないからな。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 05:54:41.14 ID:SD8djvhw0.net
昔、景観ガーとかで止められたんだよなこのクリーンエネルギー

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 05:57:27.25 ID:SD8djvhw0.net
>>17
そもそも温泉に使えない泉質のものもあるからそれ使えよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 09:44:51.72 ID:Nmo0KYRK0.net
アイスランドも地熱多そうだが

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 09:59:54.09 ID:7zuI6B4+0.net
>>348
でもまあその資源を使うためにわざわざそこの土地を購入したり資源がある前提の上物作ったりしてるんだしな
それなりの立退き料は普通に必要だろう
そこまでは当たり前
難しいのは金で退かない人達

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 10:06:24.79 ID:6Bf/cS2C0.net
瀬戸内海のメタンハイグレードの時も似たようなこと言ってたけど全然実用化されて無いじゃん

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 10:30:30.46 ID:7dInsR3u0.net
>>401
問題は発電量だよ。
蒸気機関車の出力にも及ばないようじゃ話にならんからな。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 10:34:03.66 ID:EgzcqTKJ0.net
日本全国には、原発10基分の潜在能力がある。
と2011年の東電の福一原発事故直後に
地熱専門の学者さんが言ってた。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 10:53:20.52 ID:PuN0JEqX0.net
>>6
資源大国になると外国が困る

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 10:56:50.63 ID:vGInsp3p0.net
地熱発電は温泉事業者が反対 → 終了

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 21:46:14.41 ID:IlWXbNIV0.net
>>393
なんか勘違いしてないか
温度差じゃなくて体積の違いでタービン回すんだが

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:25:55.38 ID:B5ogU/3G0.net
>>411
積極的じゃん

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:41:46.45 ID:ClZMPGLc0.net
>>407
ハイグレードじゃなくて、メタンハイドレートな
日本のメタンハイドレートは量は多いけど基本的に海底の奥深くにあって、それを採掘するのはコストが高すぎて割に合わないそうだ
地熱発電も資金が無限にあるならできるんだろうけど、コスパが悪くて割に合わないんだろうなぁ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:22:00.83 ID:pwwDWpY00.net
地熱発電の蒸気が永遠に出続けるとでも思っている者がいそうだな
大分の地熱発電所の出力はずっと下がり続けているそうだぞ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:28:55.55 ID:1mgczqpj0.net
熱が欲しいー、熱が欲しいー、CO2を出さない熱が欲しいー、
CO2が太陽光で熱を帯びてしまうー、
なんだし、

お日さまの光を浴びたCO2を大気中から頑張って採ってその熱で頑張れ、
どうやってかは知らん
頑張って?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:35:41.67 ID:2R5aznto0.net
将来的には危険な原発で中国に土下座して
電力買ってもらうしか道はない

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:03:40.31 ID:fg4NH5C30.net
>>416
昔から世界各国でいろーんな研究機関が研究と実証実験やってんだわ。身近な所で、DENSO。

実証実験を開始した CO2循環プラント*は、主に工場で発生するCO2を回収し、エネルギー源や他の材料に循環利用することを想定した設備です。ここでは、ガスを使用する機器の排気から回収したCO2と、再生可能エネルギー電力を用いて生成した水素から、メタンを合成してエネルギー源として再利用するプロセスを実証しています。

今後、デンソーは、製品や工場から排出されるCO2の削減、大気中のCO2の回収・再利用により、カーボンニュートラルな社会実現に向けた取り組みを加速します。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 04:42:13.42 ID:pwwDWpY00.net
地熱発電のボーリングは近くに何カ所も掘削は出来ん、かなりの間隔が必要に
なるので10箇所ボーリングするとしたら広大な土地が必要になる
温泉が出ている地域は限定的で更に広大な土地が必要だからスレタイのようには
実際の資源量は得られる訳では無いだろう、土地を買うのも金がかかるんだぞ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 04:54:08.48 ID:SQHhuaWg0.net
「プラごみ燃やすと炉が傷付くから」で始まってるのにマグマに耐える炉が日本に作れるのか?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 04:56:34.50 ID:jVvHUea/0.net
地熱もメタンハイドレートもそうだけど
コストがな
風力太陽光もしかり

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 05:08:47.50 ID:fg4NH5C30.net
国土も資源も無い国だから。
九電だけなら玄海、川内の原子力発電をベースロード電力30%くらいで、テスラのメガパックでも導入すれば、太陽光と他で賄えそうだが。
地熱発電は、フィリピン、インドネシアくらいの規模でやらないと焼け石に水。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 05:30:28.66 ID:NO5jOeTu0.net
こいつぁポテンシャルがあるぞ。セクシーだ。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:56:56.36 ID:re9oYrYr0.net
>>421
コストなら原発も相当かかる
だから厳密にはコスパが問題と言ったほうが正しいかな

425 :ニューノーマルの名無しさん :2021/10/15(金) 09:17:39.26 ID:1pUn2MsQd.net
>>420
マグマじゃなくて熱水です
バカは発言するな

総レス数 425
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★