2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脱炭素】“原発45基分の発電量” いよいよ日本政府が本気になった「洋上風力発電」の現状 ★3 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/10/08(金) 11:21:53.16 ID:4+Eqo3Uo9.net
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

 日本の電力事情を支える屋台骨が、原発から洋上風力発電へと移行しようという動きがある。
領土における海洋面積が広い日本で、洋上風力発電が実現すれば、さまざまなエネルギー問題を解決に導く一手となりそうだが、実態はどうなっているのだろう。

 ここではNewsPicksのニューヨーク支局長を務める森川潤氏の著書『グリーン・ジャイアント 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす』(文春新書)から一部を抜粋。
日本の洋上風力発電の現況を見る。(全2回中の2回目/前編を読む)

■日本に突如生まれた巨大市場
 2020年12月、日本政府が掲げた数字に、エネルギー業界で衝撃が走った。

 10月のカーボンニュートラル宣言を受け、「グリーン成長戦略」の策定を担っていた官民協議会が、
洋上風力発電の規模を2030年までに1000万、2040年までに3000万〜4500万キロワットまで引き上げるという目標を発表したのだ。
原発1基を100万キロワットとして換算すると、発電能力だけでみれば最大で45基分になる。
これまで日本がほとんど洋上風力に手をつけていなかったことを考えると、とてつもなく野心的な目標だということがわかるだろう。

 デンマークの石油企業から転身し、世界の洋上風力をゼロから作り上げていった『グリーン・ジャイアント』の一角であるオーステッドも2019年に日本に拠点を設置しており、
同社でアジア地域を統括するマティアス・バウゼンバインは「日本のダイナミックな目標をサポートできるように完全にコミットするつもりです。
我々の経験は、日本の成功体験を作るのに確実に貢献できるはず」と、日本を次なる国際展開の核に位置づける。

 これまで、日本は洋上風力の導入に消極的だった。その理由として挙げられていたのは「遠浅の海が少ない」「風況が欧州ほどよくない」ということだったが、
そもそも福島原発事故後の日本政府の主な関心は、原発再稼働やLNG(液化天然ガス)の輸入、
高効率な石炭火力発電所の新設であり、再エネ自体への関心が薄かった。
唯一、民主党政権下の2012年に、「再エネ特措法」で太陽光発電だけは強力な促進策を打ちだしたが、高い買取価格がバブルを引き起こしたことの反動もあって、再エネの優先順位は低いままだった。

 その後、政府は2018年になって、再エネを「主力電源化」する方針を決定し、洋上風力を活用する法整備は2019年にようやく始まった。

 しかしそれにもかかわらず、2019年には日立製作所が風力発電事業から撤退。
さらに洋上風力世界2位のメーカー、ヴェスタス(デンマーク)と合弁会社を設立していた三菱重工業も、2020年にその提携を解消している。
三菱重工はそのかわり、アジアでのヴェスタスの風車販売に特化することになったが、これはつまり、日本で洋上風力のコア技術を持つ企業は名実ともになくなった、ということを意味する。

 先述の壮大な洋上風力構想は、そんなタイミングでようやく検討されたのだった。
経済産業省は2020年7月に洋上風力の官民協議会を立ち上げ、半年も経たないうちに野心的な目標までたどり着いている。
そのスピード感からは、洋上に賭ける政府の意気込みが見てとれるが、欧州での産業化の流れから見ると、10年以上遅れているのも事実である。

■洋上に先鞭をつけた唯一の企業
 しかし、日本でも洋上風力の時代が確実に来ることを見越して動いていた企業もある。それが、再エネベンチャーのレノバだ。
2000年に環境・エネルギー分野のコンサル企業として創業したレノバは、2012年の「再エネ特措法」を契機に再エネ発電事業に本格参入し、
太陽光や風力、バイオマスでの発電所設置の実績を着実に積み上げていった。今や脱炭素の期待も相まって、時価総額は地方電力を超える約4000億円に上っている。

(以下略、全文はソースにて)
https://bunshun.jp/articles/-/48928

※前スレ
【脱炭素】“原発45基分の発電量” いよいよ日本政府が本気になった「洋上風力発電」の現状 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633612039/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:22:57.45 ID:4w/oq9n70.net
津波があっても大丈夫なの?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:22:59.46 ID:gGhtwh1A0.net
むりぽ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:23:35.61 ID:2yw1VLl+0.net
台風と津波ある日本じゃ無理

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:25:55.25 ID:fgH3pU4R0.net
テロの標的だね

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:25:55.90 ID:s3kmmrqZ0.net
Civ6だと役に立たないやつ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:26:05.92 ID:Ar1PSkr40.net
潮力も合わせれば更に倍

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:27:32.96 ID:ZbizdZUR0.net
折れるやろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:28:42.42 ID:n1Ha8e4r0.net
大型台風でポッキッと折れて終了

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:28:52.57 ID:qB+KMdeF0.net
原発が津波でやられた事もう忘れてるのか?
それとも日本海を風車で埋め尽くすつもりなのか?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:28:54.82 ID:iJtkiQzU0.net
日本に風力発電に向いた地域ってあるん?
ヨーロッパの北海は年中一定方向に吹く風力発電に実に都合の良い気流があるが

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:29:01.65 ID:o3R1jvqW0.net
でっかい船さえ持っていません!
間に合わないよね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:29:27.02 ID:Ehrd5II70.net
日本海側のメタンハイドレート
どうして自国の資源を採掘できないのか
そこを考えた方がいい。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:29:38.37 ID:GkmBNJoZ0.net
原発以外のすべてのエネルギーの総合力

総量を減らすという意味では省エネルギーという立派なエネルギーですからこれも入れてな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:30:01.05 ID:LoICV2Or0.net
地熱とか潮力とかトンと聞かない奴は雑魚なのか

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:30:46.56 ID:CTWXm1Ae0.net
津波で
全滅

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:31:09.35 ID:Cmi/y2v80.net
また河野の中国ソーラー利権みたいな話じゃないだろうな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:31:12.10 ID:Ncy8NBSt0.net
何度も言うけど全部EVに変えると
 電力需要が現在の供給量の10%強発生するんだがw
   現在の構成比置き換えるだけでヒーヒー言ってんのにw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:31:20.58 ID:1KC+hSOY0.net
出来たら素敵だね。出来たら。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:31:25.70 ID:DoVWEMoL0.net
日本の技術では現状の形の風力発電は無理
加工技術や処理方法とか品質の管理が無理

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:31:30.58 ID:S8qZIWdK0.net
マスコミのこういう書き方は信用出来ないかな…

デメリットとか軽く見積もったりないことにしてそうで

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:31:37.55 ID:GkmBNJoZ0.net
宇宙太陽光発電もあるけど、小さな者から実験的にやらないといきなり大きな者は危険すぎるけど

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:32:02.81 ID:cImgBI/M0.net
日本の風力っていつも不具合おこしてるイメージなんだが

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:32:07.54 ID:gQxVNi9H0.net
洋上発電やるなら海底へのコンクリートバッテリーをセットにしないと意味ない。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:32:11.94 ID:DS1naMaV0.net
不安定なのでバックアップに火力が必要

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:32:59.32 ID:NlCK9Naa0.net
潮流発電って現実的でないのかね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:33:37.28 ID:PRZH30uz0.net
メンテナンスの事も考えてね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:34:03.32 ID:Gh7QVTWX0.net
アルメニア系フランス人ってさ
自分のアドバイスで事故が起こったら
もっと大事件を起こして
それをごまかす癖があるよね。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:34:12.73 ID:bJgeVkoP0.net
風なんかなくてもベトナム人に人力で回して貰えばいいしな🤗

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:34:22.92 ID:VLrd55HC0.net
台風
はい論破

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:34:31.88 ID:2X5/xgaE0.net
>>1
尖閣周辺海域に全力で撒いておけよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:35:02.77 ID:oj8QG9z70.net
プロペラ使うやつは絶対にペイしない。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:35:15.25 ID:GkmBNJoZ0.net
化石燃料使ってもCO2やNOXとか飽和すれば良いわけで、CO2はどんどん植物植えて増やしていけば良いけど
特にNOxこれが飽和出来ないからだめな訳で..

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:35:35.24 ID:SMsazZYl0.net
そもそも適した設置場所あるのか?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:35:42.62 ID:h3S0BKPO0.net
>>1
塩害でメンテナンスに費用が掛かり過ぎて採算取れない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:35:44.33 ID:h6gl5I6c0.net
全ての風車が定格出力で回るような風が吹いた時だけでしょ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:36:03.23 ID:oR9II+CC0.net
手のひら返しで 原発が悪者にされるんだろうね 
推進してきた権力者が いなくなってきたのかな? 原発なくすのは賛成だからいいよ
洋上風力もいいけど 地熱も利用しようよ 

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:36:03.51 ID:PtakzEAn0.net
ハゲ頭に風力発電付けろや

上昇気流で発電出来るやろ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:36:05.75 ID:FJIcpYE00.net
風力発電って風か強すぎてもダメなんだよ
何で欧州で風力発電をやれるかというとハリケーンが数十年に一度レベルでしか来ないから
毎年台風が上陸する日本でやったらどうなることやら

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:36:05.77 ID:vt6P0FSA0.net
ば韓国は風力発電を推し進めるも強風でローターが破壊され放置プレイに決め込む有り様

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:36:31.88 ID:qzZcjbMB0.net
いや洋上原子力発電にしろよ
原子炉を水面下にしてヤバくなったら自然注水

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:37:04.35 ID:Q5MabemL0.net
洋上で発電し、それで水素を作り、陸地に供給する
水素を電池として利用する
純水素では扱いにくいなら、メタンやアンモニアにすればいい

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:37:09.63 ID:KsU+MbMm0.net
>>17
そうだよ よく知ってるね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:37:52.54 ID:6YrKsk/50.net
机上の空論
捕らぬ狸の皮算用

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:37:52.62 ID:FNq+4dgT0.net
台風と雷が心配

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:38:02.23 ID:iDscSzEz0.net
>>2
津波ってなんだと思ってるの?

洋上での津波は何メートルになると思うの?
本当にアホしかいない。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:38:44.02 ID:iDscSzEz0.net
>>4
バカはできない理由しか探せない。

そして津波が理由になると思ってる。
幼稚園児にバカにされる頭の悪さ。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:38:49.37 ID:8jAZXAPy0.net
別にこれをやるのは良いけど、電気代に転嫁したり、税金から補助金を得たりするなよ。利益度外視の補助金に集るようなビジネスモデルなんてバカでも作れるんだからな。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:39:31.94 ID:iDscSzEz0.net
>>10
間抜け。

津波が洋上で何メートルもあると思ってるIQ二桁のアホ。
生きてて迷惑なんだよお前は。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:40:15.81 ID:XHSoppVA0.net
どうなんだろうと思うが
世界有数の海面積を活かせばいけんのかな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:40:17.79 ID:8a/T3Yu+0.net
虎ノ門で言ってたぞ。
ヨーロッパでは再生可能エネルギーに原発を含める流れになって来たってww

所詮、電力、風力じゃ工業用の電力にならんのだよw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:40:44.62 ID:q85E9Bjs0.net
三枚羽じゃなくて筒のような奴で風受ける発電設備だっけ?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:41:00.53 ID:VLrd55HC0.net
>>51
安定供給できなきゃゴミやものな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:41:11.86 ID:iDscSzEz0.net
>>50
水力と同じで設備投資が膨大だが作ってしまえば、あとはメンテナンス費用で済む。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:41:44.40 ID:8a/T3Yu+0.net
>>51
あ、間違えたw

所詮、太陽光発電、風力発電じゃ工業用の電力にならんのだよw

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:41:54.95 ID:iDscSzEz0.net
>>51
そしてヨーロッパの主要国は原発の増設計画を持たない。

間抜けは何もわかっていない。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:42:34.60 ID:EchV1efq0.net
台風がある日本での洋上風力発電は暴風を回避する工夫が必要だな。
フロートに載せて移動可能にするか、折り畳めるようにするか、海面下に沈めるか。
どれにしても高コストになって意味が無くなるな。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:43:12.73 ID:SqcbYEjU0.net
移動フロート式で基本は送電線と常時接続 気候悪化時は送電切り離し港に移動し
蓄電 気候回復後は定位置に戻って送電線と接続 これでいいじゃん

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:43:12.76 ID:iDscSzEz0.net
>>55
そうだろうな、

バカは発電方法で使い道が変わると思ってる。
原子力の電気と風力の電気では回るモーターが変わりますってか?

IQが低いバカは本当に間抜けだな。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:43:24.68 ID:+nPxroDj0.net
普通の船舶も3年に一度の定期検査で塗装し直しとか、商船フェリーの寿命も10〜20年とかなのに洋上発電所の運行寿命は何年なんだろうね??
それに海水は何でも腐食させるから大電力の電源ケーブルから漏電したら大変な事になるぞ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:44:01.19 ID:iDscSzEz0.net
>>57
必要ない。

地上で吹く風力には限界があり、現在ではその風力に耐えられる風力発電は作れる。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:44:30.53 ID:bMskjrjR0.net
風力発電は台風が来て終了

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:44:43.92 ID:DoVWEMoL0.net
原発ってさ福一が爆発してから安全基準が見直され
建造コストが3倍位に跳ね上がってるだろ
フランスも新規に原発建てたいけど建造コストが
やばいから頓挫しとるぞ
日本が海外で全部撤退しとるけど安全基準の見直しの
せいだからな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:44:44.49 ID:iDscSzEz0.net
>>60
間抜けは海底の電力ケーブルが腐食すると思ってる。

ここには理系は一人もいないな。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:45:31.97 ID:iDscSzEz0.net
>>62
台風が来て終了した洋上風力発電所のニュースソース出してみろよIQ二桁の小学校落大のアホが。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:45:36.09 ID:FNq+4dgT0.net
陸上の風力発電も雷でブレードが逝かれて撤去すらしないで放置してるのがたくさんあるそうな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:45:50.56 ID:gUWdCotV0.net
洋上風力はメンテナンスで死ぬだろな
台風でも吹っ飛ぶ
あほやで

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:46:48.44 ID:LP44gbrN0.net
>>49
間抜けはお前だ。洋上風力を何十キロキロも沖合に作るのか。
風車を設置できる場所の津波は何十メートルの高波になるわ。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:46:48.89 ID:iDscSzEz0.net
>>66
はいソース出して?

出せないかな?
嘘しか書けないIQ二桁の基地外君。

>>67
ならなんで海外で沢山作ってるの?

お前は何も知らないし、理解もできないだろうが間抜け。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:47:02.43 ID:T1rqZK+V0.net
もう原発でいいよ原発使い続けてそれで絶滅するまでが文明なんだよ。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:47:29.09 ID:gUWdCotV0.net
>>69
あたおかw

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:47:42.87 ID:LUmsT8jj0.net
中国から洋上原発のノウハウを輸入すれば電力問題なんて一気に解決するのにね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:48:13.20 ID:iDscSzEz0.net
>>68
アホ。

洋上の津波は大きなものでも数センチしかない。
なぜかわかるかな?

IQ二桁のお前にはわからないだろうな。
アホが。

>>71
頭おかしいのはお前。

ほら世界中で洋上風力発電所作ってる理由の説明ができてないぞカス。

どうしたカス。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:48:31.18 ID:LRtzgK9F0.net
潮力の方が良さそうなイメージ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:49:00.87 ID:EEc4T3HP0.net
>>49
おまえ東京駅でナンパ撮られた猿だろ間抜けwwww

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:49:10.62 ID:8a/T3Yu+0.net
>>63
そこで小型原発ですよ。
アメリカは原子力潜水艦、原子力空母で、小型原発のノウハウを持ってるから一般使用できる小型原発をつくる。
安全性も大型に比べると格段に高いそうだ。

問題は、2030年代に核融合発電が出来るって話がどこまで現実味があるかだな。あと10〜15年後にできるのか?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:49:37.40 ID:iDscSzEz0.net
>>75
で?洋上の津波は何メートルになると思ってるの?IQ二桁の小学校落大君?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:49:56.60 ID:gUWdCotV0.net
とりあえずキチガイはNG

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:50:21.60 ID:lBLHUpdr0.net
気候変動して風がやんだら終わりやな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:50:22.36 ID:qzZcjbMB0.net
風力じゃなくて海流発電にしようぜ
表面は波やら風やら不安定だが、中層から下はある程度安定してるだろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:50:27.61 ID:vt6P0FSA0.net
風力発電の場合、一般的に風速2m以上でカットインされ風速10mを超えるとカットアウトされる。
本来、風速5m〜8m程度安定的に吹き続けるのが理想だが日本の場合、風の強弱が激しく風力発電に向く地点は限られている。
NEDOがホームページで開示している日本各地の風力データもあくまで強風を含めた平均値であり、実際は風が一定の強さで吹き続ける風の道を探すのは困難

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:50:51.06 ID:gUWdCotV0.net
日本じゃ台風が問題だな
イギリス、デンマーク、カナダ、中国か

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:51:19.95 ID:YjPLuBSY0.net
>>2
船みたいなもん作ったら大丈夫じゃね?津波方向に船首向ければ
RO-RO船なんて300mクラスの船なんてあるし、そういう船は海面から高さ(5階建てなんてゆうに超える)もあったり

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:51:30.35 ID:iDscSzEz0.net
>>56に反論できな今抜けな>>76
>>78
はい、津波が洋上で何メートルもあると思ってるアホなIQ二桁の白痴君が白旗あげて参りましたいただきました。

アホは波のことすら何一つ理解できないのだらから黙ってろよクズが。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:51:36.03 ID:BEpYt8Xm0.net
なぜかケンカが始まるエネルギー関連スレ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:52:30.12 ID:hMuzvLkZ0.net
ID:iDscSzEz0
キチガイが一人で暴れてるけどなんだ?w

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:52:30.53 ID:yX0UhnPQ0.net
>>58
野良フロートが漂うイメージしか出てこんけどな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:52:31.62 ID:gUWdCotV0.net
洋上発電キチガイはどういう立ち位置なんだw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:52:58.99 ID:8a/T3Yu+0.net
>>84
だから、再生エネルギーに原発を含めるって最近言い出してるんだよ。
ヨーロッパもこれから変更していくんだろ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:53:00.41 ID:iDscSzEz0.net
>>85
津波が洋上で何メートルにもなって洋上風力発電所ができないとかいうIQ二桁のカスとは議論にならないからね。

そういう間抜けならカスは御退出いただく必要がある。

>>88
アホのデタラメは許さない。
以上。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:53:08.03 ID:uo0egqH70.net
台風に耐えられるのか?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:53:12.76 ID:GqOH8RrO0.net
>>11
その国に合った再エネが重要
日本の場合は火山国で地熱しかない!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:53:36.99 ID:mZgy6q7g0.net
南鳥島で水素生成プラントにするのが現実的かな。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:53:55.24 ID:YjPLuBSY0.net
交流にはならんけど、蓄電船作れば?電池生産とか

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:54:29.64 ID:iDscSzEz0.net
>>89
ハイハイ。

具体的に原子力発電を新設する計画出してるヨーロッパ主要国をソース付きで出してみろよアホ。

それともデマしか書けないのでなんの計画もソース付きでは出せません。嘘つきでごめんなさいか?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:54:33.35 ID:v6Vd7JES0.net
>>1
現状では採算取れる目処が立ってなかったんじゃねぇの > 風力発電全般
何か見通しが立つような新発明でもあったのか?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:54:34.03 ID:5SSCz/y40.net
日本は世界一の怠け者国家だから
この開発に興味を示す人はひとりもいないよ
中国の企業にやらせたほうがいい

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:54:58.87 ID:8ozSpZeE0.net
海洋ゴミにならない様、法整備しなきゃ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:55:16.79 ID:D0oM0ur00.net
マスゴミがまた無責任なウソ喚いている

全く採算取れないし安定性も悪いゴミ電力で逆にCO2が大幅に増える

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:55:30.33 ID:UfVujnu80.net
iDscSzEz0
とりあえず落ち着けw

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:56:02.15 ID:WxXGK8rU0.net
洋上風力発電装置設置のふりしてメタンハイドレート発掘しようぜ!

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:56:51.62 ID:D0oM0ur00.net
風力発電所なんて何十億円かけても10年くらいで使用不可能になって
大損して撤去してばかりじゃん

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:56:58.91 ID:8a/T3Yu+0.net
>>95
今日、虎ノ門で飯田泰之が言った話だっての(原発を再生エネルギーに含める)。
ソースも何もないよ。信じるも信じないもあなたしだいです><。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:57:16.13 ID:Us/DzVj00.net
ちゃんと設置地域に交付金還元するんだろうな
今でさえ、鳥が衝突するとか景観がー
とか環境団体うるさいんだから
漁業とかのトラブルもありそうだし

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:57:28.24 ID:YjPLuBSY0.net
>>97
中国は後のこと考えないから
色々捨てっぱなしの惨状

歴史的にも都市機能が麻痺したら都市ごと捨てる
なんとしてでも復興させないと住むところな無いっていう島国根性と違う

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:57:35.76 ID:vYdHFJ+Q0.net
>>101
洋上以上に全く採算が取れない

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:58:25.22 ID:GJO1fDjB0.net
洋上なら台風はともかく津波は脅威にならんだろ
あれは地上が最も被害が大きい

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:58:43.96 ID:6UlXhCxf0.net
発電衛星頑張れよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:59:13.94 ID:v6Vd7JES0.net
>>51
プルトニウムの再利用だなww > 再生可能エネルギー

なぜかエネルギーも増えるとか言う噂を聞いた気もするし日本に適したやつだな
取りあえずもんじゅに絡んでた奴らは全員死刑にして一からやり直すのも一つの手かもwww

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 11:59:42.00 ID:BqLgLkr/0.net
キモいからやめて
海上のやつ使徒みたいなんや

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:00:43.04 ID:q9OAS6Kp0.net
>>84
東日本大震災で洋上の津波の高さ

普通に10m
数センチねぇ(笑) 知性

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:01:04.10 ID:D0oM0ur00.net
ちなみに原発の最終ゴミは技術革新で300年程度で
ほぼ無害化出来るようになっているがマスゴミは報じない

高温ガス炉は安全性が画期的に向上している(電源喪失しても大丈夫)が
マスゴミは報じない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:01:23.94 ID:ntBdKDpt0.net
とてつもないゴミができそうな予感

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:01:50.52 ID:pTS/DsQb0.net
>>1
死ね!! バカ! 環境利権野郎が!!

   〜ゴミズミ一家と環境利権〜

東京地検特捜部は、太陽光発電関連会社の
「テクノシステム」社長らが起訴された
融資詐欺事件で家宅捜索。

地検特捜部の狙いは、別のところに
ありそうだが「テクノシステム」社長の
生田尚之容疑者は、政治家との交遊を
自慢し商売にも利用していたという。

 最大の広告塔として利用していたのが、
    小泉純一郎である。

日本経済新聞には、生田容疑者と
小泉元首相の対談広告記事が、
昨年2回にわたって掲載されている。
この中で反原発論者の小泉は、
「すごいな、生田君の仕事は夢がある。
(中略)ぜひこれからも頑張ってほしい!」
などと、手放しで褒めあげている。

小泉元首相の長男、孝太郎氏もテクノシステム社のコマーシャルに起用され、小泉家に
「太陽光マネー」が転がり込んでいた。
原発を目の敵にし、何かというと
太陽光発電を推奨する小泉進次郎環境相。  実際に最近、日本中の小学校に
太陽光パネルを張り巡らせると言い出した。

小泉一族を使った広告効果により、
地方銀行をはじめ多くの金融機関が実体の
ない事業へ多額の融資をしてしまい、
「太陽光詐欺」に易々(やすやす)と
引っかかってしまった。結果的に詐欺の
片棒をかついだ小泉家の責任も免れまい。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:02:09.96 ID:OQtQ8yc80.net
大震災の後に
北海道で風力発電作るって運動で議員も声上げてた時に
北電が作っても電線使わせないって言いだしたんだよね
あれで日本の正体が現れたよね
利権が支配してんだよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:02:13.85 ID:gUWdCotV0.net
やっば台風だめだな
国際規格最高70m/sで、宮古島でぶっ壊れてるじゃねえか

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:02:35.97 ID:YjPLuBSY0.net
>>107
最近はスーパー台風化し過ぎて
風速100m級のが上陸とか現実実を帯びてきてるからなあ

大型の風車式は無理かもね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:05:29.14 ID:q9OAS6Kp0.net
>>73
どうした理系代表とやら(笑)

東日本大震災で洋上での津波の高さ

数センチ?(笑)

動画も画像もたくさん巡視船が撮影しているよね???(笑)(笑)(笑)(笑)

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:05:38.15 ID:6otklZZ10.net
30年後...
レポーター 「これらの数千機にもおよぶ洋上風力発電機は、どれも一回転もしないままその役目を終えたのです」

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:06:05.06 ID:28SV1M1T0.net
もう電気じゃなく蒸気にするしかない

121 :大義私 :2021/10/08(金) 12:06:08.67 ID:7xrn/9Tm0.net
それを稼働までもっていくのに何百基分の電力もしくは電気代が必要とか言うおちはやめてね

122 :sage:2021/10/08(金) 12:07:36.11 ID:pTS/DsQb0.net
>>76
世界中は、今、小型原発の開発競争だね。

これからは、小型原発の時代。

環境、環境言ってるグレタもイーロンも
原発は必要! って言ってるね。

日本を滅亡させようとしてる反日ゴミズミ一家と、反日サヨクとチョンが反原発の
工作活動してるわ!!

何故なら、日本が電力を使えなくなれば
当然、安保も経済も破壊され、日本滅亡する
からな!!

電力が使えなくなると、簡単に国家なんか
滅亡するから。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:09:23.90 ID:hPsd3WOr0.net
とりあえず福井の原発さっさと停止して廃炉にしろ
あそこが事故ったら中部から関東終わる
あんな所に作るとか正気じゃない

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:09:29.17 ID:VOvk1Z0E0.net
台風に耐えられるメーカーがなくて開発者すべて撤退
官僚が担当ごとに勝手な目標を積み上げるからこの始末

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:09:38.90 ID:XSbMzGfQ0.net
>>90
津波じゃないけど沖はシケの時、波の高さが数メートルなんて普通だけどな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:09:48.50 ID:5d0JIZTj0.net
メタンハイドレートはどうなったんだよ(*´・ω・)

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:10:09.01 ID:WdkyvNHP0.net
>>2
地震が起きたら船を沖に出せ
これが津波対策
つまり

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:10:36.22 ID:gUWdCotV0.net
キチガイ面白かったのに消えちゃったの?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:10:50.60 ID:pTS/DsQb0.net
ドイツも欧米も大国は原発を
止めようとなんてしてない。

それどころか、糞ドイツなんか隣の原発大国
フランスから電力買って原発電力を使ってる
わな!! でもこの事実を何故か報道しない!

恐ろしい環境利権!! 太陽光パネル利権!!
風力利権!!  環境利権ほど凄い利権は無い

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:11:39.76 ID:JeRq3ZlD0.net
まつしまでも乗り越えられるから津波なんぞへーきへーき知らんけど

https://youtu.be/8ZNJBOhY5Uw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:13:31.90 ID:euL9ckGL0.net
水力発電、川の水車発電
潮力発電もやるべき、空気なんかより質量が
はるかに大きい水力は、莫大な発電ができる
日本に河川もたくさんある

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:14:35.93 ID:GDsNcna/0.net
俺の町は雷で壊れまくって全部撤去した

133 :sage:2021/10/08(金) 12:14:57.59 ID:pTS/DsQb0.net
>>123
事故らないから。

いつまで勘違いしてんだ?
震災の事故は、50年近いアメリカ製の原発で
しかも、電源さえ濡れない高い場所にあれば
何の問題も無かったんだよ!!

しかも、日本製の宮城の原発は震源地だったの
に、ビクともしなかったわ!!
だからあの後、世界は日本製のを欲しがった。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:15:01.00 ID:0FaYY98U0.net
本当の本気なら日本なら地熱だろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:15:02.87 ID:CKgzna9J0.net
台風で橋や送電線の鉄塔が壊れたたいう話は聞かないから大丈夫

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:16:33.98 ID:PPVMzR2/0.net
脱炭素は中国が喜ぶだけだな
レアアースレアメタルで世界を支配できる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:17:51.11 ID:wep4VsJQ0.net
風力発電でようやく利権を確立できたってことじゃね?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:17:52.62 ID:XeHFGY+e0.net
電気なんか作るな
ノーカーボンだ 誰も通らない道のライト、信号機減らせ
車も作るな リニアもいらない いらないものばかり 

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:18:07.59 ID:hj3P9QdB0.net
なぜ地熱に本気にならないのか(´・ω・`)

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:18:16.52 ID:TMp4DprJ0.net
潮力発電の方が現実的じゃあないのかね

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:18:40.42 ID:hPsd3WOr0.net
>>133
再稼働して早速トラブってるじゃねえか

142 :sage:2021/10/08(金) 12:19:13.41 ID:pTS/DsQb0.net
>>131
小さい。 そんなもんが大きいなら
世界中やってるわ!!
日本は、世界第三位の経済大国で1億2000万人
の電力が、必要!!

小さい国と一緒にするな!!
反原発キチガイは、これが判ってねぇんだわ!

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:20:01.84 ID:GkmBNJoZ0.net
>>37
> 手のひら返しで 原発が悪者にされるんだろうね 

だからインチキ原発広告で福島の人間をだまし続けたのが東京電力と自民党だったわけで...
100%安全はもともとないんだがそれを思わせるような内容広告が多数あった

問題は危険をある程度下げられても核廃棄物が出るわけでいかんともしがたい
だったらNOXある程度減らせるんならこっちの方がまだまし

化石燃料の火力発電を使い、CO2を植林をつくって還元し、NOXはフィルターや低減技術で
減らすならこれも悪くない 全然原発よりはマシ
原発はおそか核融合でも廃棄物は残るんだからな〜

144 :sage:2021/10/08(金) 12:20:55.93 ID:pTS/DsQb0.net
>>141
トラブルなんか風力のがトラブルわ!www
どんなことでも、使わなかったらトラブルから
常に稼働しとく方がイイよな?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:21:18.52 ID:CbTqVnMJ0.net
>>35
だよなぁ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:21:21.93 ID:y9qm9Q/60.net
洋上に限らず風力はメンテナンスが困るんだよな
あの高さまで整備セットを持ち上げて作業しないといけない
そのコストは建てるのと変わらんので高く付く

規格統一されてればタワー付きのメンテ船建造して順番に回れそうだけど欧州はどうメンテしてるのかな
そろそろ初期建造組が寿命のはず

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:21:22.70 ID:as8xhXzG0.net
>>92
温泉県が許しません

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:21:46.92 ID:7r3HdREC0.net
>>47
強風の時は発電止まるけどなw
しかも風速計壊れても修理費ケチって2.3年放置してるのクソ運営が多いのが実情www
風力太陽光推奨してるバカだけ周波数を保つように電気使ってほしいわw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:22:39.26 ID:kXm90wiW0.net
いつしかのメタンハイドレードで日本が世界一の資源国家とかって見出しを思いだす

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:24:19.95 ID:hpWS5pvM0.net
津波にも台風にも耐えられて採算取れるなら是非やってもらいたいけど、津波も台風も採算もダメなんでしょ、どうせ。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:24:22.36 ID:3de2m+MZ0.net
>>26
屋久島近くの海で去年くらいから実験やってた気がするんだけど
その後どうなったのか知らん

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:24:31.87 ID:/3dfiP+P0.net
>>2
津波の高さは海の深さに依存するから、沖に出れば問題ない
そしてむしろ沖は普通の波やうねりの方が大きくて危険かと

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:25:03.74 ID:pcMCiFor0.net
その奪い取ったエネルギー(風)は
本来ならば、平野に吹き込み大地を冷やし、空気を循環させ、何千年もかけて今の自然を構築している

環境破壊を行う再生可能エネルギーとは何なんだろう

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:26:47.48 ID:AZGx8UZy0.net
問題は新規整備コストと運用コストから見た採算性だろ
作るのは無鉄砲に投資すればとりあえず出来るんだから

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:27:09.65 ID:G14ywCqu0.net
>>150
津波って被害受けるの主に陸地で海だと波がいつもより多めに上下するだけだろうから特に影響ないんじゃね
ただ台風と海の塩分のコンボでそのうちポキッと折れそうな感じはあるな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:29:07.89 ID:GkmBNJoZ0.net
まず各家庭 企業の使用するエネルギーを減らすことが先だろう

特に日本は人口減少 少子高齢化なんだから減らしていかなければならない

これがひいては発電所を減らす事にもつながる

省エネルギーは立派なエネルギー政策だ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:29:44.78 ID:AZGx8UZy0.net
電線が長距離になると思うが損失はどの程度?
割に合わないんじゃね?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:29:52.31 ID:7r3HdREC0.net
>>150
台風どころか台風以下の強風程度で発電するしな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:30:16.54 ID:7r3HdREC0.net
>>158
発電停止するの誤り

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:30:26.06 ID:ktn5D72+0.net
>>1
なんで撤退したか考えないのか…
陸地にある風車自体も耐年数やメンテナンスあって大変なのに

津波はともかく台風が来る日本じゃかなり厳しい
塩害もヤバい

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:30:55.66 ID:UE2F1eyL0.net
洋上風力は失敗したろ

真面目にやるなら波で発電やれよ
風と比べ、エネルギーが段違い
テトラポットの代わりにもなるし

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:31:57.91 ID:8ez4E05b0.net
電力会社「これが成功すれば、原発も俺たちも不要になる(´;ω;`)ブワッ」

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:33:59.37 ID:GkmBNJoZ0.net
NOXを人工的に除去するシステムが構築してもそれを回すエネルギーかかり

これにエネルギーを与えるのに発電所が必要だとかだと本末転倒なので

NOxを吸って酸素だす植物でもいればすべて問題解決なんだが

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:35:38.76 ID:ctlsb+ex0.net
浮体洋上風力は海底にケーブルはわすんだろ
浮体だとケーブル捩れ(キンク)で寿命短そう

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:36:17.58 ID:hR5sOW190.net
>>47
金かければ出来るんだろうよ。今までのやり方見てると金かけまくって税金や電気代で国民から徴収だろうね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:37:03.38 ID:UE2F1eyL0.net
>>160
塩害は、すでに海外で実用化されてるし
台風は、地上型が成り立ってるし
波は、メガフロートの上に建設すれば大丈夫

でも、理由は知らんが洋上は失敗というニュース見たな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:37:24.28 ID:JMWF0XDD0.net
>>1
原発45基分ってのは、最大電力を得られる風速の強風が一秒足りとも止まずに吹き続けた場合の話。
実際は、平均してその10%も発電できない。
つまり、実質は原発4基分程度。
これだけじゃ全然足りないよ。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:39:22.35 ID:0FIop6ni0.net
すべてがフェイクニュースです。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:40:14.50 ID:0FIop6ni0.net
>>166 洋上は台風に対応できないんだから洋上風力発電計画は最初から無理。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:40:19.80 ID:9PBx7bSN0.net
日本的には凄く有用だけど技術を輸出って考えたときに需要が低いんだよな
国土と隣接海域的に日本のためだけみたいな勢いだし

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:40:32.74 ID:8ez4E05b0.net
太陽光→コストかかるから、企業がヤダヤダ
原発→廃炉も進んでないし、地震大国でこれ以上の再稼働は厳しい
それで、白羽の矢が立ったのが洋上風力発電ってわけよ(*^-^*)

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:40:49.93 ID:7r3HdREC0.net
原発45基分の発電量を周波数が一定するように需要側が調整すれば問題ないなw
再生可能エネ推奨してるバカは手本見せてくれw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:41:33.67 ID:0FIop6ni0.net
コストが全てなんだから原発つくって廃棄物は北海道の炭鉱にでも梅ときゃいいんです。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:42:04.80 ID:8ez4E05b0.net
もう長距離送電線いらないから、ゴミ撤去しておけよ(*^-^*)

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:42:14.17 ID:bezSQCBN0.net
既に日本国内で原発3基分の風量発電が稼働している。
またすべての日本企業が撤退したわけではなくJEWINDが既に国際型式認証を取得し輸出もしている。
当然国内企業なので台風に対応した風力発電機を開発済みで、これは先行する欧米勢に対するアドバンテージになる。
3兆円の資金をつぎ込んでも20回以上竣工を延期した六ケ所村再処理工場を鑑みれば核燃料サイクルが妄言だと分かる。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:42:15.74 ID:QAKTVxNV0.net
レジャーは
ノレに
バカせろ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:43:13.92 ID:bezSQCBN0.net
175>風量発電 訂正 風力発電

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:43:34.66 ID:e17RwfeI0.net
台風直撃でも大丈夫なの?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:44:41.87 ID:GkmBNJoZ0.net
>>173
> コストが全てなんだから原発つくって廃棄物は北海道の炭鉱にでも梅ときゃいいんです。
 そりゃダメだ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:45:25.78 ID:XVRdNubI0.net
やっとメガフロートが実用化するんか?
さっさと学術会議潰せばよかったのに

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:45:29.07 ID:gUWdCotV0.net
>>178
過去に吹っ飛んでる

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:46:03.66 ID:GkmBNJoZ0.net
まずおまえら家庭の電力30%程度ぐらいへらせまずはそれからだ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:47:52.85 ID:4PmRChm80.net
>>59
太陽光も風力も不安定だ、って話では?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:47:55.54 ID:GkmBNJoZ0.net
エアコンの場合 電力使うのむしろ夏より冬だって知ってたか

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:49:58.53 ID:hMuzvLkZ0.net
琵琶湖、淡路島の風車も故障のまま放置なんやが?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:49:59.33 ID:Txkq6Zwm0.net
>>1
瀬戸内海の実験結果はどうなったんだ 
ドイツの風力発電の現状を詳らかに示せ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:50:10.37 ID:D0oM0ur00.net
太陽光も風力も詐欺師の巣窟なのが実情。
良心的な技術者は簡単な見積もりの段階で経済&環境にメチャクチャ悪いと判断し相手にせず

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:50:50.10 ID:9Dx/q1zJ0.net
>>166
ハイドロ=自噴しない資源で採算不可
洋上風力=送電網が無理難題すぎて不可

資源があるなしの問題じゃない
電気を作れるという問題じゃない

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:52:11.18 ID:fmMxkG/90.net
メタンハイドレート関連も胡散臭い人たちが群がってるもんな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:53:07.15 ID:8ez4E05b0.net
良心的な会社って、あのブラックプラネット賞の会社か?(*^-^*)

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:55:07.69 ID:GkmBNJoZ0.net
おまえらのエネルギー使用量60%減らせ ほぼ問題は解決だ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:55:15.64 ID:0FIop6ni0.net
いまんところ商業ベースに乗ってるのはゴミ発電くらいだもんな。太陽電池も再生エネ協力金なかったらぜんぜん石油石炭に太刀打ちできてないし。風力なんか論外だろ。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:55:28.76 ID:XL84oBE+0.net
ホント馬鹿だな
風力が無限に供給されるエネルギーだとでも思ってんのかね
環境に影響する可能性を考えてる奴ゼロだもんな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:56:33.31 ID:MlkaZs350.net
>>13
地震を誘発するから迂闊に手を出せない

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:56:37.71 ID:0FIop6ni0.net
そもそも石炭火力が問題なんじゃなくて、石炭火力の結果として出て来る二酸化炭素が問題なんだから、その回収技術の普及に投資したほうがよっぽど建設的なんだよなあ。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:57:18.86 ID:5qmT5JfS0.net
風が頼りになるわけないだろ、

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:57:39.24 ID:0YAwWqRy0.net
ヨーロッパ 俺らはもう自然エネルギーかガスでしか発電しない!カーボンニュートラル!
地球 ちょっと天候不順にしますねー
ヨーロッパ 自然エネルギー減っちゃった!どうしようもうガスしかない!ガスをいくらででも買え!!
世界 こんな値段じゃもう俺らガス買えないよ・・・
ヨーロッパ 買い占めてでも買え!俺らにはもうガスしかない!ちょっと世界おまえら石器時代か??カーボンニュートラルしろよ!!
中国 停電したアル・・・

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 12:57:44.78 ID:UE2F1eyL0.net
>>169
頭悪いレスだな
説明しただろ

>>188
ハイドロってなに?
送電網が無理難題もよくわからない
海底ケーブルでしょ。すでにあるじゃん

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:00:15.06 ID:0EPU6mac0.net
台風で国外に流されそう

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:01:17.16 ID:0YAwWqRy0.net
自然エネルギー推してくるヤツってワクチン打ってなさそう・・・

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:01:54.23 ID:9Dx/q1zJ0.net
>>198
日本は海底が深く浮体型

洋上発電施設の成功話はよく聞く
で実用化されない

浮体型では電気送れないからなw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:02:01.28 ID:GoFiTIDn0.net
再エネで電力賄うなら、色々な種類の発電を組み合わせることで、
一部の発電が困難になっても安定供給できるレベルの電力を作り続ける必要がありそう。
余剰分は水素にするのがいいのかな?
あと、補助として火力や原子力を併用することもありそう。
個人的には海流(潮力含む)+太陽光+風力(洋上、陸上)+水力(ダム、下水)+地熱+バイオマスの組み合わせかな、と。

>>92
地熱は温泉街との交渉が難航するかと。
特に群馬(草津)や大分(別府)では苦戦しそう。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:02:02.07 ID:ORf8bXLH0.net
実証試験の成果が全てだろ。諦めろ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:03:17.87 ID:GkmBNJoZ0.net
だらだらとPCやゲームやらない

洗濯機は5〜7年でドラム式に変える

エアコン10年に1度は変える

冷蔵庫も7年から10年で変える

ゲームはPCや専用機からスマホに変える

できるだけ車使わず自転車や歩行に変える

ニュースはTVでみずスマホで見る

旅行はVR旅行にして短時間で終了する

家で簡単な体操して仕事して勉強して後は暑いときは換気して窓開けて寒いときは羽毛ふとんなどで
暖かくしてエネルギーはできるだけ使わず暗くして寝ろ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:03:18.47 ID:UE2F1eyL0.net
>>200
逆だろw
自然エネルギーは、ビジネスだからな
ワクチンもビジネス

安価な方法はなぜか無視される

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:05:52.99 ID:vZegAusS0.net
フクイチ沖に設置したもののトラブル連続でまともに稼働しなかったからな〜

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:06:07.85 ID:UE2F1eyL0.net
>>201
なんで電気送れないの?
浮体型はアンカーで固定するだろ
それに電線つけて海底はわせれば行けそうだが

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:06:59.91 ID:9Dx/q1zJ0.net
>>207
アホアホ言うなら調べろよwww

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:07:23.88 ID:lvyn7nrw0.net
風力発電に適した気流って
鳥にとっても適してるから
ヨーロッパの調査じゃ風力発電機一基につき、年間200羽ぐらい鳥が衝突して死んでるらしいな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:07:38.36 ID:ylFmMpGU0.net
>46
>83
>127
>152
お前ら送電のことも考えろ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:07:52.44 ID:hMuzvLkZ0.net
落雷でも故障するしな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:08:01.59 ID:J5Jk5ame0.net
雷対策は改善されたの?
ボコボコに破壊されてたのに

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:08:54.55 ID:0FIop6ni0.net
鳥ごときが死ぬのはどうでもいい。じっさいに日本でやっても陸上は場所によっては上手くいっているが洋上はことごとく失敗してるんだから現実問題としてムリなんだよ。構造的あるいは材質的に強度が持たないんだろ。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:09:10.12 ID:UE2F1eyL0.net
>>208
答えられないのかよw

ロシアは船型の原発を輸出しまくってるぞ
ある程度、沖合に停泊させて送電してるからな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:09:47.32 ID:SoC4RWsk0.net
化石燃料の輸入額は、価格の動向によって変わるが、多い年は20兆円を超え、全輸入額の2〜3割
https://www.newsweekjapan.jp/pakkun/2021/10/post-66.php

風車のない棒(鉄柱、発電棒?w)グワーッと並べとけばよいわな
今後5Gで電気需要はますます増加するから風力発電増設は避けられんだろ

やるんならゴタゴタしてる今しかねえけど

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:09:57.27 ID:8ez4E05b0.net
これから再エネのコストはどんどん下がっていく
身軽な近場の電力会社に大手はコスパで勝てないよ(*^-^*)

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:10:14.43 ID:MlkaZs350.net
風が吹かなきゃただの置物。
そんなもんをベース電源にできるわけないだろ。
おまけに台風が来たら全滅。
発電衛星からの無線送電や大規模蓄電池の開発に金を使った方がマシ。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:11:14.82 ID:UE2F1eyL0.net
>>208
ふつう、理由→結論だからな
理由言わないで無理とか言ってるお前はおかしい

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:11:30.36 ID:0FIop6ni0.net
欧州のは北海の底につきたててやってる洋上風力だからな。日本みたいに洋上に浮かせてやるのとは事情が違うんだよ。想定以上に張力が不正振動あたえたりして構造にダメージあたてて倒伏させたり屈服させてしまったりするんだろ。いずれにしても過去の実験はすべて装置の破損で終了。しかもかなりの短期間でだ。将来があるにせよ、まだまだ実験期間中というのが実情。とても商業ベースになど乗りようが無い。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:12:19.22 ID:LJ0vo7Ph0.net
波力発電は?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:12:26.41 ID:+urEcVMB0.net
>>46
その洋上の低い津波がどれくらいの速度で
向かってくるか分かってるのか?

222 :オーバーテクナナシー:2021/10/08(金) 13:12:58.66 ID:4Vx2Gv2O0.net
進化スル風力発電
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1328433551/

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:13:43.26 ID:0FIop6ni0.net
あきらめて原発再稼働しようぜ。廃棄場所はロシアと戦争でもしてシベリアあたりぶんどってそこに捨てれば終いだろ。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:14:18.10 ID:5a7PTZtI0.net
風力発電は日本じゃ無理やろ台風で故障しそ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:14:23.25 ID:gUWdCotV0.net
兵庫の魚釣り公園も高潮でぶっ壊れたし、日本の台風は脅威過ぎてダメだわ、アメリカもだが

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:15:04.27 ID:UE2F1eyL0.net
>>220
すでに実験してるよね
なぜかずーーっと実験状態
俺は、かなり有効だから、利権的に実用化できないんじゃないかと思ってる

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:15:27.67 ID:0FIop6ni0.net
>>220 装置が流されて行ってしまいますね。瀬戸内海では成功裡に実験が終わったはずだが大規模化する計画も無いのはやってもたいした効果ないからだろうね。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:16:07.72 ID:nqbKtZSI0.net
クリーンなようで海の生物に電磁波、音、振動で多大な被害が出る

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:18:14.52 ID:8ez4E05b0.net
自業自得だな、原発事故で大手はもうオワタ
生き残る道を自分で埋めた(*^-^*)

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:18:55.44 ID:/39yspct0.net
どんどん嫌われる日本

日本は、脱化石燃料の波に乗って、地球を破壊する化石燃料から撤退し、再エネを促進してください!
https://nocoaljapan.org/ja/cop26/

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:19:38.32 ID:UE2F1eyL0.net
>>227
俺がみたやつは、防波堤のようなものの中に
波を取り込み、波に空気を押させてタービンを回して発電してたな
流されるとは思えん

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:20:00.12 ID:+urEcVMB0.net
>>64
ほらよ
海底ケーブルの劣化についての論文
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcorr1954/15/12/15_12_529/_pdf/-char/ja

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:21:13.16 ID:n0O0vaI90.net
>>7
と言うよりも海洋国家の日本では安定性のある潮力発電をメインに据えるのががベスト
太陽光や風力はあまりにも天気頼りだからな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:21:42.64 ID:5dAIaVKS0.net
>>73
こいつ外洋しらねーだろ
青ヶ島でさえチョット波がきつけりゃ定期船すら接岸できず引き返す。
防波堤造りは進んでいない。

外洋ってあの大型タンカーすら折れたりひっくり返ったりするような波があるんだぞ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:23:38.48 ID:kwml9YJC0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

洋上風力は津波に弱い
tunami いうたら日本

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:25:13.88 ID:0FIop6ni0.net
やっぱ原発がすべての解決案だな。補助電源を海抜のあるところに設置するべきというのがフクイチの教訓だ。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:25:20.36 ID:UE2F1eyL0.net
>>233
潮力より波力だろ

>>234
海保の船が東日本大震災の津波を乗り越えてたよな
かなりでかい波だった
風力発電をどう浮かべるかだけど、釣りのウキみたいにしたら高波も行けるんじゃね
知らんけど

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:25:32.65 ID:ylFmMpGU0.net
まあ、10平方キロメートルレベルのメガフロートは有用なので、早めにテクノロジーを実用化したほうがいい

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:25:39.51 ID:o8AAlmBV0.net
無理無理w
送電線はどうすんだ?
台風は?
漁業権は?
台風のない欧州とは利用価値が違いすぎるのよ
偏西風だって蛇行するし

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:25:48.51 ID:8ez4E05b0.net
日本は、CO2を30年までに45%削減するらしいからな
即効性があって、現実的な方法しかもう選択肢がないんだよ
あと9年しかない(*^-^*)

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:25:54.19 ID:nEq9oPdp0.net
洋上風力って、建設費、検査費、修繕費が

地上と違って、恐ろしいほど金がかかるし

台風で壊れやすいから採算的に厳しいのが現状なんだよなぁ


あとは風が吹かないと発電しないという安定性もない

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:26:33.89 ID:LP44gbrN0.net
>>219
1コメにもあるが日本には遠浅の海が少ない。(あっても有明海のように利用し
尽くされている)
海に風車を浮かべることになるから、工事や保安の困難さは欧州の比でない。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:26:40.30 ID:kwml9YJC0.net
>>235 の続き

原発は地震に弱い
地震いうたら4つのプレートが交わる日本は地震大国
https://bousai2.city.yokkaichi.mie.jp/home/03_jishin_to_taisaku/01_kisotishiki/img/0101.gif

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:27:35.06 ID:7z5KR5if0.net
福島の杜撰な管理が悪いよな
津波一発で電源が喪失するようなアホシステムだったなんて呆れ果てたよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:27:53.41 ID:n0O0vaI90.net
>>237
波力は安定していないし荒波に耐えるような施設を造るのは難しい

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:28:21.43 ID:0FIop6ni0.net
フクイチの教訓は原発は地震には強いが津波による電源喪失には弱い、だろ。補助電源は高い山のうえに設置しておけばいまのままで何の問題もない。さあ再稼働しよう。すべての問題は解決だ。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:29:23.00 ID:7z5KR5if0.net
原発すら満足に運用できない国が洋上発電なんて無理に決まってる
大人しく原発で発電しとけよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:29:24.30 ID:MlkaZs350.net
>>226
利権w
新しい発電が実用化されたらそっちに発生する利権の方がデカいし利幅ハンパねえよw
海水を利用する発電方法は常に塩害による腐食のリスクから逃れられない。これ永遠の課題。
加えて波力で有力な振動式は大規模な土木工事が必要でそれこそ巨額の建設費がかかり、おやけに潮流の変化による環境破壊など問題山積。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:30:10.60 ID:3f1nYICz0.net
>>22
中国が凍結していた研究開始したよ。パイロットプラントは今年中に重慶郊外に完成予定。今の所は地上300mからのマイクロ波電送可能までは実験済。次は飛行船でさらに高度から。
並行して材料開発、軌道衛生に大量の物資輸送する大型ロケット含め。ロケット、宇宙開発は最先端を行っている。
夢のエネルギー、2050年に商用化目標だって。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:30:19.26 ID:cg0xpRdt0.net
>>175
核燃料サイクルって、原発で出たプルトニウムを
もんじゅのような高速増殖炉で、更に増やし
→6ヶ所村再処理工場で精製してまたもんじゅで使い→
廻していくということだけど
もんじゅが終わったから、積んでるし、プルトニウムの使い道がMOX燃料しかないから
溜まりまくってる。

核兵器に使えるだろうけど、あまり溜めておくと世界から怒られるな。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:30:25.96 ID:gUWdCotV0.net
>>246
原発の1番の問題は人間心理だろ
これはもう取り戻せない

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:30:33.02 ID:+yB59iXJ0.net
風力設備事業から三菱も日立も撤退ww

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:30:50.66 ID:n0O0vaI90.net
>>246
地震ではなく津波でやられたんだよな
だから原発は地震には強いのが証明されている

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:31:39.37 ID:7z5KR5if0.net
>>246
補助電源は安全な所に設置されてると思ってた
共産党に指摘された時に改善されてると思ったのに安倍がそのままにして放置してたんだろうな
本当に安倍と自民党は売国奴だよ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:32:21.15 ID:UE2F1eyL0.net
>>245
それお前の想像だろ

波力は実験してんだよ
お前の懸念事項はクリアしてんだわ
なんで実用化しないのかなー

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:33:13.53 ID:7z5KR5if0.net
原発再稼働と安倍の逮捕はセットにしないとな
あいつが政権にいる限り安心して稼働させられない

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:34:07.30 ID:8ez4E05b0.net
30年には、40年以上原発再稼働祭りになるのか?無理だろうな(*^-^*)

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:34:10.52 ID:UE2F1eyL0.net
>>253
その割に原発全停止からの再稼働進まずじゃね?
予備電源の配置見直しだけでいいはずだろう

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:34:33.66 ID:n0O0vaI90.net
>>255
潮力発電は波力と違ってお手軽でないからただそれだけだぞ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:36:37.57 ID:kwml9YJC0.net
>>243 の続き

福島の原発な〜
電源を二重にするなんて当たり前のこと
お前等の家でも少し大きくなると便所が2つになるだろ
経費をケチってやらなかったんだろうな
こういう頭の間では原発は稼動させられない

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:37:43.22 ID:IUZxBMgN0.net
>>226
設置コストと維持コストがネックだよな
フジツボ付くと効率下がるし
海水だから淡水のダムに比べると劣化が早い
工夫は続いてるが、なかなか

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:38:03.77 ID:n0O0vaI90.net
>>258
安全でもメディアによって洗脳された世論には勝てないのは当たり前の話だ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:38:11.40 ID:cg0xpRdt0.net
>>246
福一では震度6強で、
送電の鉄塔が倒れ電源喪失→内部大破→
非常用電源水没→全電源喪失

だけど隣の宮城県では震度7迄行ってるんだが、
震度7で、耐えられるんですか?

今の原発は、震度6にも耐えられないんだけど。
山の上に立てたらどうやって大量の水を取水するの?

水道管や、モーター、発電機が地震で壊れた時、海水注入も出来ない→空焚きになり、即メルトダウンor爆発だよね?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:38:50.20 ID:UE2F1eyL0.net
>>248
そうか?
波でピストン推して空気でタービン回してたぞ
塩害とか起きなそうだけどな
それに、コンクリとタービンで安価だし、利権にならんだろ
あと波弱めると環境破壊?テトラポットどんだけあると思ってんだよ
色々理由つけて否定しまくってて、工作員臭ぱないわ。ますます怪しい

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:39:50.43 ID:o4Zwz5bv0.net
ロックマンのトルネードホールドやブロウ
ドラえもんでは風子
未来は台風や竜巻すら意のままにできてるみたいなんだが、ほんとになんのかね?このザマで

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:40:21.15 ID:VYYzPxON0.net
外国からの観光客が大涌谷をみて首傾げてるからな
ここで地熱やれば原発いらなくね?って

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:41:00.03 ID:3f1nYICz0.net
>>60
高圧直流送電(HVDC)でもう実績十分あるよ。欧州はどんどん繋いでいる。被覆材料はXLPE(架橋ポリエチレン)みたい。日本だと日立がABBとやっている。日本に3本大動脈を構築するみたい。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:41:18.66 ID:hPECrD7J0.net
夏は太平洋高気圧が頑張ったら停電
秋は台風で停電
冬は季節風で停電

春の間はある程度安定するのかな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:44:54.04 ID:SFkGxoK/0.net
NewsPicksって文字列で読む気なくした

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:45:39.65 ID:n0O0vaI90.net
>>268
バックアップ用の発電所が必要な時点で二重設備を強いられているのだから無駄でしかないよな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:45:57.97 ID:UE2F1eyL0.net
>>60
それだと外国と電話線つなげられないだろ
戦前に実現できてたことだぞ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:46:17.10 ID:+wRfJE/p0.net
羽根を上向きに寝かせて浮かべれば?効率悪いのか?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:46:29.16 ID:3f1nYICz0.net
>>131
日本の水力発電は無理。河川の規模が大陸とは全く違うよ。世界中が水不足でここ数年、満足に稼働出来無い大型水力発電所もある。日本もそう考えておかないと、揚水くらいと割り切らないとね。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:46:41.89 ID:kwml9YJC0.net
>>260 の続き

とりあえずは足元から着実にやることだ
足元にあるウンコ
これを利用する
1億2千万人のウンコで発電するんや
膨大な電力になるぞ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:47:21.24 ID:cg0xpRdt0.net
>>260
福島でももちろん電源はバックアップが二重にあり
送電が来るのを足すと三重の電源体制になってたけど
全てダメになった。

一重の送電鉄塔倒壊 二重の、炉内の非常用バッテリーが働いたけど半日で使い果たした 三重目の非常用ディーゼル発電機は水没

で、電源車を運ぼうにも米軍ヘリ・自衛隊ヘリは重量オーバーで運べず、道路から行って渋滞で何日も掛かった。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:48:00.32 ID:hPECrD7J0.net
>>266
>>266
本格的な温泉地のお湯って工業的には「汚い」んだわ
ついでに酸性度が高くて腐食も考えないといけなかったりと
ちょっと気が遠くなる

そもそも温泉の方が稼げるのにわざわざ発電事業をはじめる道理がない

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:48:51.87 ID:597pkVsG0.net
海に近い山間部にズラっと並んでるし無理に洋上にする必要ないだろう

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:50:10.62 ID:3nU7omVX0.net
冬の日本海の波力発電は半端ないと思うで。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:52:48.70 ID:UE2F1eyL0.net
>>277
だよね。国土の7割山地だし
海のほうがべらぼうにでかい風車おけるんかな?
山の上じゃ小さいのしか持って行けなそう

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:52:51.89 ID:3f1nYICz0.net
>>139
今までの技術だと規模が稼げないよ。
地中に井戸みたいの掘って、そこにCO2圧入して地熱で高温化して地上に上げてタービン回すようなものを新規に始めると何処かのスレで見た。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:52:57.12 ID:kwml9YJC0.net
>>275

なるほど
そういう考えなら三重になるのか・・・・
訂正しよう

ついでだからいうけど一重の送電鉄塔
これは1日で仮設を敷かないと駄目だぞ
1ヶ月も掛かってた
有事対応ができていない

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:57:15.09 ID:cg0xpRdt0.net
>>281
仮設を1日で引くって、
鉄塔が倒れて送電線がとぎて、変電所まで、壊れてるかもしれないのに
電線をどうやって1日で仮設できるの?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 13:58:28.09 ID:3f1nYICz0.net
>>246
既設原子力発電所は稼働させるべきだとおもう。ベースロード20%目安。それで新しい技術の目処が立つまで繋ぐ。
但し東電は駄目。柏崎刈羽は東北電力が管轄すべき。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:00:08.17 ID:kwml9YJC0.net
>>282

電力が着てる所まで 500m らしいじゃない
この距離の仮設は1日だ
素人じゃないだろ
電気の専門家集団、頭を使い1日

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:00:45.31 ID:vt6P0FSA0.net
せっかく日本海溝とかあるのだから海洋温度差発電あたりの研究を進めて欲しい。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:01:46.16 ID:cg0xpRdt0.net
>>283
震災後の新基準で物凄い金が掛かり
とっくに再エネより原発の電気は高コストになってるけどな。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:03:05.03 ID:cg0xpRdt0.net
>>284
大破した重油タンクや設備、車が散らばってるのをどかして、
電源繋げるだけでも1-2週間はかかるでしょ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:03:06.17 ID:PLigOjFL0.net
原発こえーから風力が主力になって欲しい
核のゴミなんて人間じゃどうにも出来ないんだから増やしたらアカンよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:05:01.41 ID:6B5tPuj60.net
>>288
経済どうすんの?馬鹿なの?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:05:35.17 ID:fRQzIOX/0.net
温暖化といっても毎年冬は記録的な寒さを出してるじゃん?
世界中が暑くなってるんじゃなくて温度差が極端になっただけじゃん?
それが環境に悪いかは人間の物差しだと思うがまぁそれはいい

ただ、そこへ原発45基分の風エネルギーを阻害させれば温度差は更に顕著になるとおもうんだがその辺どうなの?
都市レベルから国レベルでヒートアイランド化を促進させてるだけじゃね?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:06:51.31 ID:cg0xpRdt0.net
とにかく
原発は減らしていくべき。
大地震が10-20年に一回、どこで起きるか全く分からない中で原発廻しても、大事故後、
責任者(東電経営陣)が、裁判で「想定外でした」で無罪放免になるようじゃ誰も責任を持たないし、
爆発して国土を失ったら日本終わり。

再エネと石油石炭、ガスでやるしかないと思う。
EUむけの車は再エネで自動車会社は車作るしかない。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:08:17.20 ID:C2kT/lFe0.net
いやまぁ良いけど、外国企業に牽引していただくのは危険だろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:09:01.69 ID:kwml9YJC0.net
>>287

原発が爆発しそうなときだぞ
何でも有りでやらんと
障害物があれば排除するか迂回する
そのための重機ぐらい運び込めるだろ
後は敷くだけだ
https://i.ytimg.com/vi/c0ZfPhTPB-E/maxresdefault.jpg

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:09:36.76 ID:JVtVWsGx0.net
台風で損傷するに1000ガバス

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:10:22.11 ID:UR8Kuolc0.net
台風で倒壊する未来しか見えない

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:10:22.89 ID:dsXN5WDy0.net
>>293
東電の経営陣にいってやれよ笑

想定外のことはしてくれないから笑

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:13:07.37 ID:cDMtZTO10.net
原発を廃炉にしたら、そのプラントエリアはどうするか?
100年立入禁止なのか?
老朽化しても治せないし、更地にもできない。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:16:32.53 ID:3f1nYICz0.net
>>286
今は自然エネルギーが20%までになって、今後も進むだろうから、あとは海外からの火力用資源価格に目を瞑れば良いと思う。
厄介なのがパリ協定。日本は言っちゃったじゃん。2030年までに温室効果ガスを1993年比で46%、場合によっては50%削減って。あれは原子力でベースロード電力が20%程あればおそらく実現は可能。要はCOP26次第。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:16:42.19 ID:GICofaXG0.net
原発にビビりすぎなんよ
チェルノブイリの周辺がどうなってるのか知るべき
動物の楽園だぞw
ちなみに福一周辺もそうなってる
イノシシなんて繁殖しまくって健康被害とかもないらしいわ
確かに多少の被爆はしてるんだろうけどね
動かせる原発は動かして、こんなアホな案は捨て去れよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:18:50.71 ID:fRQzIOX/0.net
そもそも二酸化炭素すらリサイクルできない人類が
他に手を出して良い結果が出ると妄想すること自体がおかしいんだよな

競馬で負ける奴がカジノで勝てるわけないだろ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:19:33.48 ID:BzLlBoWE0.net
そもそも潮風に晒され続けるし、メンテ大変だぞ
原発の数倍の維持コストがかかると思うけど大丈夫か?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:20:43.11 ID:i5P2H9ih0.net
銀座へはとバスが走る歌舞伎座をぬけ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:21:07.82 ID:dsXN5WDy0.net
>>293
津波に原発が合うとこうなるぞ。

今福一の前に10mの防波堤建設してるけど、
それでも津波は防波堤を迂回して入り込んでくるそう。

https://i.imgur.com/AbxWFlc.jpg

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:22:14.60 ID:37cKywpG0.net
>>301
全然余裕だから困る

原発の廃炉1基あたり40年だぞ?
壊して更地にするのに40年とかw

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:23:36.47 ID:3f1nYICz0.net
>>299
日本人の原子力ヒステリーはもう対処不能。だって原子力発電の最低限の仕組みも知らないんだし。社会のあやゆる事象もそうだが安全率100%なんてないんだから。
「絶対安全って言ってたじゃん?」
「スリーマイルとチェルノブイリ知ってる?」
いいの、それで社会の衰退が加速すれば。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:24:52.13 ID:37cKywpG0.net
>>305
と言い続けてポポポーンしちゃったね

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:26:19.53 ID:BzLlBoWE0.net
>>304
それを加味して数倍なんだよ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:28:28.01 ID:cg0xpRdt0.net
>>298
最初は多くの人が自然エネルギーはムリだ、と言ってたのに10年で2-3%が10倍近くになったのは凄いよね。

やろうと思えば出来るんじゃんと。

ちなみに原発は、事故で国を喪うリスクが高いのと、
安くないから反対の立場だよ、俺は。

福島原発1-4号炉の燃料取り出し事故処理費用は80兆円、
期間は170年最短で掛かると試算された。

それでも原発が安いと言えるのだろうか。石油やガス買うだけなら年間10兆円で足りてるわけで。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:29:31.51 ID:95lZLhDi0.net
メンテで死ぬだろ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:30:26.97 ID:Kjdg+T220.net
>>210
うーん、日米間の海底ケーブルが未だに健在なのにこの

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:39:35.07 ID:tG3EM6E/0.net
福島原発での非常用電源喪失は今後は二度とは起きんから
検査に合格した原発は速やかに稼働させた方が良い

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:40:12.69 ID:gwA0fI3N0.net
数年ごとに更新が必要な風力発電
311後に日本中に多くの風力発電所が設置されたが
数十機のうち現在稼働してるところは僅か数カ所
殆どが更新できず老朽化で稼働不能に
そのまま放置されて台風シーズンに破損して大被害も出てる
ちなみに日本の風力発電所の全てが採算が取れずに大赤字
ゴミだろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:41:03.26 ID:hPECrD7J0.net
>>305
俺は原子力はすっぱり諦めたよ

現実的には火力で補うしかないのだけど
日本の製品は制裁を食らって売れなくなって
貧乏国家に転落だなわ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:42:50.36 ID:gwA0fI3N0.net
>>308
初期の頃の古い原発だし
津波や地震が来ても大丈夫な次世代原子炉や
イーターのようなクリーンな核融合炉をやるべきだろ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:43:10.70 ID:JdL6GE1P0.net
>>2
洋上に津波が来ても上に浮くだけ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:44:18.50 ID:gwA0fI3N0.net
>>304
廃炉しても更地にせずに新しい原発作ればいいだろ?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:45:15.25 ID:gwA0fI3N0.net
>>315
チリの地震津波では洋上風力発電所の多くが破壊されたけど

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:47:03.23 ID:VG2zbLWk0.net
台風凌げるなら洋上風力でいい

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:48:29.77 ID:gwA0fI3N0.net
再エネ信者は再エネ発電所も多くの環境破壊や
高額な運用費超高額なメンテ費用がかかり
ほぼ採算が取れず放置されて環境汚染してる現実を見ろ
ソーラーパネルの洗浄には毎年数トンの洗浄で山林や海に汚染物質垂れ流しだし
洋上風力発電所も特殊な洗浄剤で海洋汚染するんだが

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:48:50.68 ID:3f1nYICz0.net
>>308
稼働させなくても廃炉処理は全ての原子炉に必要。福ニで廃炉技術を確立し海外に技術を売るくらいに割り切る。
世界では今でも原子力発電所が新設されている。最新型のEPR主体。
新規原発は不要。一方で、トリウム溶融塩原子炉や高温ガス炉は人里離れた場所に集積させ、HVDCで消費地に送電する。俺ならそうするが、プルトニウムを使うという時点で日本の技術は廃れ、両方とも中国が先に。高温ガス炉は最終運転試験で早ければ今年中に送電線網に接続だって。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:49:05.72 ID:cg0xpRdt0.net
>>305
こういう頭すっからかんの無知のバカが一番
「原発が安全に運転できる」というデマを撒き散らして害悪。
日本の為を思えば原発がいかに危険かわからないのかね?

実際10年前にどんな事が起きたかをお前は調べてるのかよ?

日本の原子力行政トップの
班目春樹原子力安全委員会委員長が
「2号機が爆発し、4号機燃料プールの水が無くなったら東日本壊滅です。5000万人大移動が必要になります」と語った記録を、読んだのか?

班目委員長よりお前は知識があるのか?

吉田所長も、3月14日午前に、
「これで2号機はこのまま水が入らないでメルトして、完全に格納容器の圧力をぶち破って燃料が全部出ていってしまう。
そうすると、その分の放射能が全部外にまき散らされる最悪の事故ですから。チェルノブイリ級ではなくて、チャイナシンドロームではないですけれども、ああいう状況になってしまう。」
と考えていたんだよ。

http://www.asahi.com/special/yoshida_report/1-2.html

チェルノブイリどころの被害じゃないんだよ。福一の炉内の核燃料の総量を考えた場合。
一旦放射性物質が東日本にばら撒かれたら数万年人は住めなくなる。
数万年ていったら人類史では、原子時代の前、サルの時代だぞ?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:49:46.63 ID:gwA0fI3N0.net
>>318
日本の風力発電所の多くが台風で破壊されてるので無理ですね

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:51:46.35 ID:ww1JXiOt0.net
>>7
津軽海峡とか鳴門海峡にタービンをポッチャンと沈めれば簡単にいけそうだな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:52:00.10 ID:SCct97L70.net
>>1
>経済産業省は2020年7月に洋上風力の官民協議会を立ち上げ、半年も経たないうちに野心的な目標までたどり着いている。

経産省が作ったペーパーの発表会をしただけってことなのでは?
「野心的な目標にたどり着いている」って、ようするに紙の上の計画すらできていないってことだと思うのですが。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:52:39.98 ID:cg0xpRdt0.net
>>314

安全性の高い、地震にも強い津波被っても安全な新技術の原発が作れるなら
是非やるべきだと思うけどね。
10年前に記録した震度7には耐えられるんだよね?
その新しい原発は。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:53:57.12 ID:gwA0fI3N0.net
>>321
実際の所福島原発事故でも十年で避難指示解除されてるし
ふたば町にも戻れるようになった
農産物も除染がうまくいって基準値以下の作物が作れるまだ再生した
反対派のヒステリックなデマだと実証されてるじゃないか?
復興を遅らせデッドロックで金儲けするのが極左の反原発ビジネスだからな
不安を煽って反対するこそ金儲けになるんだろ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:54:23.99 ID:PPVMzR2/0.net
脱炭素はちゅ〜国が喜ぶだけ
車もガソリンエンジンでいいの

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:54:41.30 ID:/QfN19jf0.net
>>321
何いきりたってんのかは知らんけど、先進国によるこれまでの数百発の原爆水爆中性子爆弾実験で、地球はとっくに放射能汚染状態なんだけど
あんたごく目先しか見えてないんだな
更に揚げ足とるようでアレなんだが、サルの時代なんか過去に無いよ 進化論とかまだ信じちゃってる点がな 判断力無いんだねえ 

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:56:29.43 ID:PPVMzR2/0.net
レアなアースってレアなんだよね
おまいらもレア引くためにどんだけ金突っ込んでるの?
同様にちゅ〜国はレアを見つけるためにほじくりまくってる
ほんと、何がグリーンなんですかねぇ・・・

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:56:44.01 ID:/QfN19jf0.net
>>325
震度7っつう基準も無いよ笑
もう工作員とか辞めたら? 

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:57:51.53 ID:PPVMzR2/0.net
F35もちゅ〜国のレアもんが使われてる
これがいかに危険かわかるだろ?

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:58:27.47 ID:gwA0fI3N0.net
>>324
震災後福島沖に600億掛けて洋上風力発電所を作ったけど
ここ十年で一度も黒字にならず超大赤字
メンテナンス限界で更新もできず50−100億かけて解体工事行ってる
解体工事に1基あたり数十億掛かる負の遺産だ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:59:36.00 ID:rh9ebiw50.net
>>1
そんなムダな財源があるなら国民に還元しろや

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 14:59:43.11 ID:ndmi6cU70.net
海外バラマキに命かけてるなぁ
ヨーロッパ企業に金流さないと死ぬ呪いにでもかかってるのか?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:01:13.92 ID:gwA0fI3N0.net
風力発電所は日本では運用が困難
数年ごとに数億以上の部品交換
台風直撃で大きな破損リスク
重低音公害や漁業補償で数億以上の補償金
撤去には数十億掛かる再生できないゴミ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:02:28.12 ID:3f1nYICz0.net
>>321
事故調査委員会やら発表される資料はほぼ目を通している。最近も出ていたな。
非常用電源をあんな場所に放置、まともな破壊弁すらケチって、手動ベントしようにも内圧が高くなるのを放置し手動バルブも逝かれ、ポポーンという運用。
他の電力会社に大学同期で原発に詰めている人間が2人いるが、1人はあそこに監査に行って色々指摘をしたが、全く改善されていなかったとぼやいていた。
世界中のエネルギー政策に多大なる影響を与えた人類史上最悪な事故。未然に防げたのに。俺は核融合で学位とった口なんで、これで日本のエネルギー政策はどこかで行き詰まると思った。COP26どーすんだろ日本。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:04:44.60 ID:gwA0fI3N0.net
火力発電が世界的に禁止になる訳で
海外では再エネ以上に原子力に力を入れる訳で
日本がやめても中国韓国は原発を垂れ流す訳だ
日本だけ研究開発を止めるわけにはいかない
福島の反省以上に安全でクリーンな核融合炉や原発をつくるべきだ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:04:57.77 ID:c1xkD30N0.net
>>96
あくまで予想だけど
銚子沖の実証プラント、良いデータ取れたんでは無いかと想像。
釣りやるんだけどマダイとか、あの風車と巨大アンテナの結構近くでも竿を出すんよ。
いつ行っても景気良く回ってる。少なくとも6〜7年前から見るけど、その間の台風にも
普通に耐えているようだ。陸に目を遣れば陸上の風力が沢山設置されており、それら
も景気良く回ってる。屛風ヶ浦の上だけではない。波崎や鹿島の陸上でも沢山作られ
ている。今は太東崎の沖で地質調査中。あの辺も風の通り道なんだろね。

一つ疑問なのは、漁礁にも成りそうな風力発電設備。そばを航行する時、結構な
「ヴオンブォン!」って音がしてたんだけど、あれは魚に影響与えないのか?
魚は思いの外、音に敏感なんですわ。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:07:15.68 ID:GkmBNJoZ0.net
青森六カ所村核廃棄場どうすんだよ

一番先に巡航ミサイルで狙われそう 通常兵器で放射能漏れまくりだから 原爆6000個分の核あり

原爆6000発分 「プルトニウム大国」日本に世界が向ける目
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/054/

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:07:47.50 ID:pofNflYP0.net
よくわからないのですが、台風から逃げられるんですか?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:08:49.09 ID:tyzLwrft0.net
コストは?また電気代上がんの?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:09:20.85 ID:HO20K35q0.net
垂直軸型マグナス式風力発電機使えば、台風でも発電できるらしいな

本当かどうか知らんけど

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:09:51.64 ID:+96vycA80.net
火山・温泉大国なんだから、地熱発電も力を入れよう。
山岳国でもあるから、太陽発電はちょっと苦しいかもな。
平野に並べりゃ良いが、貴重な平野は人が住んでるし。
洋上風力発電は大丈夫かな?毎年やべえ台風来るエリアだぜ?
かなり堅牢じゃ無いとやべぇ。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:10:43.65 ID:+96vycA80.net
>>340
潜水型ならあるいは・・・

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:10:51.31 ID:tG3EM6E/0.net
日本中の海に風力発電所を建てたらそこまで送電線を引く必要があり、その為の
鉄塔の建設費用もバカにならんから、確実に利益が出ると判るところしか
発電所も作れんよ。そんな風力発電所に誰が出資をするのかね?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:10:51.84 ID:cg0xpRdt0.net
>>326
だから
君の言ってる 「復興して来たじゃないか」というのは、運良く2号機の爆発を免れた、ラッキーなシナリオだったから今そう言えるだけであって、これからまた軽水炉を復活させるとなると、単なる楽観主義。
当時、原子力委員会委員会班目も、東電の吉田所長も、
官邸も3月14日には
「2号機の炉内の圧力が、設計体圧の1.7倍になってる。いつ原子炉が爆発してもおかしくない」と共通認識を持っていた。

圧力を逃すウェットベントは機能しなかったから、天に運を任す以外なかった。
爆発してたら作業員死亡で、作業が出来ず
福島の1-6号機が爆発。
茨城にある東海第一・第二原発も作業不可能になり爆発→
東日本が数万年住めなくなると考えてた訳。
運良く想定外の、溶接の甘いところから圧力が逃げて"ベント"の機能をしてくれたから今の東日本がある。

その事実を内閣府原子力委員会委員長が発言してるのに
素人のお前が何故、左翼だの放射脳だのとレッテル貼りして否定できるの?
教えてほしい。そこには無知しかないだろ。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:11:42.50 ID:cg0xpRdt0.net
>>330
基準が無い?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:12:13.88 ID:Rtipkyfm0.net
>>30
クラスT認証の風車。
はい論破。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:12:21.85 ID:HO20K35q0.net
>>344
海に潜ったら、フジツボがびっしり (´;ω;`)

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:12:49.95 ID:Zr76XY8z0.net
>>317
知らんけどそれって浮体式じゃなくて着床式だったんじゃないの

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:12:59.45 ID:PPVMzR2/0.net
>>325
震度7には耐えたんじゃね?津波でショートして云々じゃなかったか?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:13:56.38 ID:GkmBNJoZ0.net
>>342
> 垂直軸型マグナス式風力発電機使えば、台風でも発電できるらしいな
>
> 本当かどうか知らんけど


台風でも発電可能な「垂直軸型マグナス式風力発電機」
http://copjapan.env.go.jp/cop/cop24/pavilion/04/

強風に強そうで久しぶりに感覚的に良さそうな気がするが、弱い風力の時は効率どうなんだろうか

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:14:15.74 ID:Rtipkyfm0.net
>>50
ちゃんと活用すれば電気分解した水素でエネルギー輸出国にもなれる。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:14:53.62 ID:HO20K35q0.net
>>30 >>352
>“台風発電”の実現へ前進、2020年8月の台風4号で風力発電に成功

去年の台風で実験しているらしいな

>小型風力発電機の開発を手掛けるチャレナジーは、沖縄県石垣島に設置した垂直軸型マグナス式風力発電機の実証機が、
>同年8月に発生した台風4号での発電に成功したと発表。発電可能な最大瞬間風速の記録を30.4m/sに更新したという。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:15:09.89 ID:vmtpTlu+0.net
>日本で洋上風力のコア技術を持つ企業は名実ともになくなった
このタイミングで 
ありがとう安倍ちゃん

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:15:47.72 ID:bWAafyaR0.net
台風台風いうバカが多いけど、大体の風力発電自体が発電に適する風速越えたら止まるように設計されとるやろ
なんで小学生でも思いつくようなことを一々書き込むのか

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:16:49.79 ID:Ei+JnC7K0.net
常識ですが24時間安定発電できないと原発の代わりにはなりませんけど
天候次第の風力発電は当てにならないしまともに稼働しているものも一番少ないんだけど
この記事書いてる人は馬鹿じゃないのかと・・・・

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:17:02.75 ID:D9/WTrHD0.net
ダイソンみたいに、
羽根のない風力発電開発して。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:17:21.28 ID:3f1nYICz0.net
>>338
低周波は人間には聴こえるかどうかのレベルだから厄介だね。今のところ俺が知る限り、海上風力が発展している欧州で漁獲類の影響に言及されたものは見た事が無い。

あとは今の日本の風力発電計画での風速と、偏西風頼りの欧州を比較。気が向いた時に暇潰しにずっと見てる。
秋田沖、北海道西側は行けそうなんだ。但し五島列島付近はあんまり稼げそうに無いんだよな。

https://i.imgur.com/qWrYBNq.png
https://i.imgur.com/VkEwiUJ.png

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:17:23.34 ID:cg0xpRdt0.net
>>336
レベル7の事故を起こして、
責任者の東電経営陣は「想定外でした」で無罪。
また原発やるんだって、頭いかれてんじゃ無いかと思うね。

少なくとも宮城県で記録した震度7と、津波13mに、耐えうる原発が完成してから、運転するなら良いけど、
コスト的に不可能だろう。

欧州でも、日本の福島原発事故を受け設置基準を高くした→コストが3倍に→原発運用厳しくなって来てる。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:17:24.18 ID:/QfN19jf0.net
>>347
無いよw 来た事ないからw
6強まで その程度で何を語っているの?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:18:05.61 ID:qX5qFj7u0.net
>>335
ハリケーンが来るアメリカで運用出来てるんですが
技術力の差ですかね

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:18:10.82 ID:3nU7omVX0.net
>>299
ふくいちの周辺の動植物、見に行ったことあるけど元気なんだよな
奇形もないし

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:19:43.03 ID:HO20K35q0.net
>>299
豚が野生化するとイノシシに先祖返りするらしいが
牛が野生化しても牛のままだったらしいなw

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:20:16.32 ID:IrzyzWwe0.net
>>356
その気になれば台風下でも発電できるけどな
コスパを考えると無駄でしかない
断線で停電起きて消費電力下がるからね

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:21:02.92 ID:cg0xpRdt0.net
>>351
福島第1原発は
設計的には震度5強までしか想定せず設計されていたはず。

福島原発のwikiにも同様の事が書かれてるよ。
東芝の技術者が70年代設計時に「マクマニチュード8を想定しなくていいんですか?」と先輩技術者に尋ねたら「そんな1000年に一度の事を考える必要はない」と
一蹴された。実際には3.11でマグニチュード9を喰らって内部も壊れた。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:21:26.77 ID:GkmBNJoZ0.net
六カ所のプルトニュウム 原爆6000個分以上の核 リサイクル不能なんだろう どうすんの
たまるだけ危険すぎる 地下にどんどん埋めてくのか? まさしく核廃棄場

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:21:36.11 ID:JMscWcvx0.net
風が頼り
日差しが頼り
そんなのと違って安定してるのが地熱なんだが
利権の問題なんだろうか地熱の開発は遅れてる

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:22:08.48 ID:/QfN19jf0.net
>>360
あ、ごめんねw
便宜上の震度7の話を現実問題にすり替えて語ってると思わなかったわw
これ以上無いという規定が震度7って数値だねw
ただ、過去に来たことは無いから、無いで合ってるよw

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:22:13.06 ID:7KIV111v0.net
>>1
再エネ推進のグリーン政策は基本左派政策で合理性が無い事は押さえておきたい。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:23:03.52 ID:4/9q36Kt0.net
>>316
廃炉に40年だからね?
更地するのは簡単

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:23:12.31 ID:HO20K35q0.net
>>367
プルトニウムは、アメリカが日本に持たせておくと核兵器を作るから危険って言う理由で引き取りに来たので上げちゃっただろ
また溜まってきたら「核兵器作っちゃおうかな ?」って匂わせれば、またアメリカが引き取りに来る

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:24:23.95 ID:7KIV111v0.net
>>360
福島をモデルに原発という言葉で全部を語っちゃいけない。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:25:06.34 ID:e02O0Nnf0.net
再生可能エネルギーって言い方にまだ抵抗あるわ
自然エネルギーじゃアカンの?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:26:05.83 ID:3f1nYICz0.net
>>357
偏西風に恵まれたスコットランドはほぼ風力発電で賄っている。調整用にLNGだったけかな、火力発電1基残すのみ。
まあ経済人口規模といざとなればEUから電力スポット買いが出来るから。
ノルウェーはほぼ水力発電。一方で降雪量不足で一部貯水池の水位は厳しい。ブリテン島と最大1.4GWの海中ケーブル(HVDC)720kmで試運転開始したしいざとなればUK経由で電力は買える。日立とABBのお仕事。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:27:11.10 ID:saiIjdpd0.net
欧州各国と日本の全発電量に占める自然エネルギー比率の推移
https://www.energy-democracy.jp/wp-content/uploads/2019/02/Graph2-1-768x396.png

家庭用電気料金の国際比較
https://denki.insweb.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/ryokin_hikaku.png

このふたつのグラフを比較してみよう
笑っちゃうほど比例しているのが分かる。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:27:19.58 ID:7KIV111v0.net
>>367
プルトニウム自体が危険なわけでは無いよ。それを一々原爆換算する意図が不明だな。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:27:50.16 ID:P6VB5yOD0.net
>>368
地熱に適してる土地が少ない
コストは高いけど発電量は少ないから
適性の小さい土地では作りづらい

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:28:34.75 ID:e02O0Nnf0.net
都心で太陽光を利用してチマチマ発電するのもええんじゃないか?
ソーラーパネルもだいぶ進化してきてるぽいし
https:///youtu.be/uf0hLVWpThg

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:28:49.23 ID:cg0xpRdt0.net
>>369
お前アホだろ。

震度7は、
実際に3.11で宮城県栗原町で記録してるんだが?
アホだろw

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG11026_R10C11A3000000/

当時の新聞社も報道してる。、

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:29:14.72 ID:+96vycA80.net
>>50
海上実験風車を、数年前回収していたっぽいから、
台風に耐えてくるくる回っていたんじゃね?

四方が海、地味に火山大国だから、
国の立地の特性にあった発電は悪く無いかもな。
金の投資は傾きかけた日の丸電気屋にやらせれば良いのにな。
欧州の電気屋に流す事は無いのに。
ノウハウかっぱらったら、日の丸電気屋に任せようw

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:30:08.50 ID:trIjRxCz0.net
日本人が開発した台風用の風力発電、あれいいな
欧州の風力発電は弱っちいけど、日本のは頑丈だから台風でもまった平気らしいよ
しっかり残ってんじゃん

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:30:22.98 ID:GkBoITvS0.net
タラレバは嫌いだけど

>>51
まずさ
虎ノ門見るのやめような

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:31:17.33 ID:GkmBNJoZ0.net
だいたい福島の原発は津波でやられる前に内部破損してたっていうし、どれだけ危ないんだよ

震度7というのはそれ以上を想定しないからそこまでなんで...
どれだけ揺れが激しいとしても、計測震度が6.5以上ならば震度7とされる。1996年の改定前の検討委員会では、計測震度7.0での分割や計測震度7.5以上
を震度8とすることも検討に上がったが、震度7では最大級の防災対応が取られるため防災上は分割の意味がないこと、計測震度7.0以上を観測した例がない
ためどのような被害が発生するか不明瞭である点から、導入は見送られた[8]。
本来7以上が現実にないかといたっらそうとも言えないって事だ
ほとんど原発内部パイプや機材 強大な力でねじ曲げられたり破損するだろうね

もそもマグニチュードでもM9日本の近海で想定していなかったしな...

10分以上揺れ続けた 関東大震災 / 地震波到達シミュレーション / 緊急地震速報、津波警報、NHKニュース、首都直下地震
https://www.youtube.com/watch?v=aIEv8HFsS5E

昨日震度5強実際にあったので間違えないように これはシュミレーションだから...注意

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:31:28.00 ID:Ei+JnC7K0.net
原発の代わりは水力、火力、地熱発電以外24時間の安定供給ができません
風力で原発の代わりというのは頭が悪すぎて議論にもなりません

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:31:34.86 ID:cg0xpRdt0.net
>>328
ちなみに、
原爆で使われる放射性物質の量と、
福島第1原発みたいな原子力発電所で使用される核燃料の放射性物質の量を比較できないみたいだけど、
福一の炉内の核燃料量は物凄いからね。

原爆実験で使用されるプルトニウムの比ではない訳で。
その程度の知識もないんだ?笑

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:31:45.05 ID:7KIV111v0.net
>>376
日本の電気料金はアメリカと比べても倍なんだね。再エネが増えるほど高くなる。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:32:03.64 ID:UNPFO8Su0.net
>>374
石油、石炭の化石燃料も自然界にあるものだから
区別するための表現だよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:34:25.60 ID:3f1nYICz0.net
>>360
フランスは電力構成を今の原子力75%から50%削減目標。効率悪く古い原子炉は廃炉作業に入った。一方で最新型EPR14基新設を先々週だっけ?発表。
UAEやインドも、UKは今どうなったか忘れたが導入する予定。

福一は東電と監督官庁と利権屋の盛大なるやらかし。東北電力の女川の優秀さが際立つ。制御棒降りて正常に停止。一時、避難所として開放したんだから、余震を警戒する近くの住民に。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:34:35.32 ID:7KIV111v0.net
>>383
「虎ノ門見るのやめような」って君は朝日新聞とかテレビのワイドショーを見てるんじゃない?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:37:50.64 ID:e02O0Nnf0.net
>>388
ああそうか
ただ、自然の中で循環しているものを人間が勝手にエネルギーに変換して悪影響が出るかも知れないのに
再生可能エネルギーって呼び方はあまりにも綺麗なネーミングに感じてしまった

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:39:01.56 ID:3f1nYICz0.net
>>368
既存の技術だと容量が稼げないの。最大の八丁原だって2基で110MW。
採算合うなら九電はやるだろうけど。あそこは太陽光発電島だから。蓄電前提ならおそらく家庭用はそこそこ賄えると思う。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:39:27.01 ID:2+ypggEL0.net
んなことより、山持ちは、CO2排出権として販売できるようにしてくれ。

本当に林業がしんでしまうぞ。
そうなると、山が荒れ、水源が、土砂崩れが、スギ花粉が、
放置状態となる。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:39:37.87 ID:+96vycA80.net
まあ、原発0にしろとは未だ言わないが、
事故起きて制御不能に成ったら、廃炉に半世紀以上掛かりそうだモンな。
原子力の異常な効率性は捨てがたいが、一旦制御不能になると人が住めなくなる。

何か代替で足掻かなきゃな。そんな時代。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:41:48.90 ID:2F0whwPN0.net
既得利権者追い出して
地熱発電でいいよ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:42:19.27 ID:cg0xpRdt0.net
>>369
あれ?

黙っちゃったけど、どうした?現実に宮城県で震度7記録してるよ?笑

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:43:00.62 ID:9My9ljMs0.net
>>385
人工風、人工光の研究も結構あるんだが…
日本で有名な学者いないとないものとして扱われる
それに全ての海域が一斉に凪になる事はないから
複数の海域で発電すれば安定的に電力供給できるよ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:43:55.10 ID:V1pJV6Dk0.net
>>368
地熱は使えるようで実際には使いにくい発電方式だからだと思うよ
地熱の出るところは限られていて、温泉地が多いけど、温泉地は
お湯が出ることが重要だから、熱源を発電にとられると利害が競合する
あと、地熱発電の方式にもよるけど、地下からの蒸気をそのまま
タービンで発電する方式では、上記と一緒に有害な硫黄系のガスも
出てくる、だから方式にもよるけど、地熱は完全にクリーンと言う
訳でもないと思う、蒸気と一緒に出てくる硫黄系のガスを完全に
処理できるといいけどね、色々な技術的なハードルを越えて
実用化するのは少数と言うことだと思う

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:44:40.67 ID:cg0xpRdt0.net
>>394
福島第1原発に関しては
早稲田大学院教授グループが、ロボットを使って効率よく核燃料取り出せても、最速で170年掛かると試算を去年出してた。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:45:20.55 ID:V1pJV6Dk0.net
>>368 誤変換訂正 ゴメン
地熱は使えるようで実際には使いにくい発電方式だからだと思うよ
地熱の出るところは限られていて、温泉地が多いけど、温泉地は
お湯が出ることが重要だから、熱源を発電にとられると利害が競合する
あと、地熱発電の方式にもよるけど、地下からの蒸気をそのまま
タービンで発電する方式では、蒸気と一緒に有害な硫黄系のガスも
出てくる、だから方式にもよるけど、地熱は完全にクリーンと言う
訳でもないと思う、蒸気と一緒に出てくる硫黄系のガスを完全に
処理できるといいけどね、色々な技術的なハードルを越えて
実用化するのは少数と言うことだと思う

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:45:23.55 ID:3f1nYICz0.net
>>376
はるか先には帳尻が合うんだろうが、なんだかなあだよね。
世界中の化石燃料高騰でスペインは電力料金が一挙に3倍になり政府が補助金投入。フランスも。ドイツはノルドストリーム2完成も政府の許可が下りず今冬は無理って運営CEOが言っちゃうし。ロシアからの天然ガスもこれ以上増やせずせっせと石炭火力。脱原子力唱えながら前から石炭火力稼働は高かった。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:46:26.21 ID:bR2XYW8/0.net
ゴーーンゴーーンってすんごいうるさいんだよな
鳥もだけど振動が海の生物に影響したりしないの

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:46:26.77 ID:7KIV111v0.net
ドイツも去年と比べて石炭火力発電が38%増えたらしいね。理由は風が余り吹かなかったらしい。
太陽光も含めて再エネは安定電源にはならない。それに日本の再エネ発電量はドイツと同レベルだよ。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:46:54.41 ID:GkmBNJoZ0.net
>>385
> 原発の代わりは水力、火力、地熱発電以外24時間の安定供給ができません
> 風力で原発の代わりというのは頭が悪すぎて議論にもなりません

原発以外のすべてのエネルギーの総決算 総集大成 省エネルギー政策も入るぞ
そもそも使用料が増大するからどんどん発電所を作るというのも考えろよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:46:58.03 ID:z/5Ty3on0.net
ケーブル切れてひょっこりひょうたん島みたいにならんのだろか?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:48:51.64 ID:7KIV111v0.net
>>397
希望的観測で電力供給を論じてはならない。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:49:31.18 ID:Ziy0GXn30.net
1年間でどれだけの発電量があるか、って話をしても仕方がない。
需要が高い時期・時間帯にどれだけ安定して発電出来るかが大切。
それが出来ないと
・火力などのバックアップ発電が必要になる。
・発電の設備が何倍も必要(発電量が少ない時でも高需要の時があるため。)
・発電し過ぎた電気は買い取るが捨てられる為、電気代が高くなる。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:51:29.22 ID:7KIV111v0.net
>>396
どうでもいいよお前。ここは風力発電の妥当性の話だろ?ちょっとは福島を持ちださず最新の原発の知識を入れろ。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:54:04.22 ID:Rtipkyfm0.net
>>129
利権じゃなくて、将来に競争力ある産業を作るための投資なんだよ。

洋上風力発電産業を育てれば世界中の海に輸出していける。
巨大な風車の製造から航空機産業なども生まれるかもしれない。

反対すれば何も生まれず日本は蚊帳の外。
既得権益が、この国の将来の産業を潰し、この国を貧しくしていく。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:54:39.60 ID:cg0xpRdt0.net
>>408
いや、
原発やれば解決派が多いから教えてただけ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:55:16.76 ID:DWdOZjhO0.net
>>406
それなら心配ないよ
科学技術はいくとこまでいってるから
公表されてない事象は君が思ってるより多い
原発も洋上発電も必要としない技術はもうある
ただ、日本の現状に上手く落とし込むのに時間がかかってるだけ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:56:48.68 ID:GkmBNJoZ0.net
関東大震災 南海トラフ級の地震がきたら原発安全神話は完全に崩壊するから
大地震舐めちゃいかん

地割れして発電所事陥没穴に埋没したらパイプ破損しなくても終わりだから
そもそも原発が世界では内陸の川のそばとかあるが日本はほとんどというかすべて海の
近辺出ある事に注意

東日本大震災で東京の江東区や江戸川区で建物は耐震でツーバイフォーの摂家で歪みは
なかったが地盤が液状化になる傾いたので家としての機能を果たさなくなったんだよ

地盤が崩壊すればどんな建物も終わりだから

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:57:18.38 ID:3T5Rb9Qh0.net
詐欺みたいな話が平気で横行して進められようとしてる
人間っていつから進歩を捨てる愚か者になったんだ?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:00:43.69 ID:Rtipkyfm0.net
>>172
自然エネルギーによる発電は予め余分に発電所を作っておいて、蓄電や水素生産で供給を調整するものなんだよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:03:56.31 ID:lxg54KN10.net
>>35
壊れたら沈めて魚の巣にする
台秤の定期検査逃げみたいに新しいのどんどん浮かべれば大丈夫だよ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:07:17.02 ID:GWBwglBO0.net
福島の洋上風力発電が失敗したばかりで本気になられても税金の無駄

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:07:30.21 ID:GkmBNJoZ0.net
こんなになるんだよ 大きければ多きほど多くの地域で可能性がある

北海道地震でリスク顕在化 停電や液状化への備えは
https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.html?date=46513178

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:07:42.96 ID:sJPTIM5x0.net
天下り予算を確保するための口実

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:09:29.19 ID:3f1nYICz0.net
京都議定書を受けて核融合を夢見た俺の結論。
COP26がグダグダでパリ協定?なにそれ。全ての自動車EV化?覚えてねえや。
地道に進めて行こうよ自然エネルギー社会はさ。これから産まれて来る世代に対して負の遺産を少しでも遺さないように。
遊んで無いで仕事しよ。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:10:38.54 ID:+gt8zo7/0.net
できるだけ国産でやれ
エネルギーを他国に握られるのは懲りたろう

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:11:10.17 ID:GkmBNJoZ0.net
核融合は多分 実験段階で永久に終わる 実用化は無理っぽい

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:13:33.96 ID:GkmBNJoZ0.net
核融合ならまだ宇宙太陽光発電の方が望みはあるけどな

ま〜どちらも予算も労力も機材や耐久性 安全性 労力の時間 大変すぎるけどね

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:15:33.70 ID:GkmBNJoZ0.net
「宇宙太陽光発電」実証実験へ…天候に左右されない「新エネルギー源」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210906-OYT1T50158/

問題点は数多いけど、クリーンていえばクリーンだろう

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:16:21.00 ID:yHxUVN4e0.net
台風は来ないという想定だから

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:16:53.24 ID:6z/B7znp0.net
太陽後もそうだけも理想的な条件が24/7整っている仮定の数字なんぞ何の意味も無いんだよ
実際はその1%すら出せない

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:16:56.83 ID:saiIjdpd0.net
まあ、宇宙太陽光発電は軌道エレベーターが無いと話にならんわな
核融合もそうだろうけど、今世紀中に実用化できたらいいなーくらいなもんで。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:17:11.90 ID:Vxd4Vwax0.net
>>376,387
風力発電がなんと40%のイギリス、今年は風が吹かなくて
LNGでバックアップ、おそらく電気代は3倍くらいになってんじゃねw
>>115
ドイツも北電のように自国の送電網につなげてない、つなげれない
理由は変動が激しくてバックアップ発電所、もしくは巨大電池(未完成)が無いと停電しちゃうから
ドイツのバックアップは激安で買っているオランダがやっている
ドイツはいまこれ用のLNG発電所を2機必死で作っているが
送電網は未定、こんなのはあわててやっても意味がない
なんだかんだ言われても一番最後にやればいいw

428 :338:2021/10/08(金) 16:19:07.60 ID:c1xkD30N0.net
>>359
おお!有難う!
確かに海で見てきた通りで、太東崎から銚子→福島沖まで風況は良いね。
秋田には負けるけど、電力の大消費地に至近とか強みもある。房総沖から
茨城沖は遠浅の海底地形が広大に続いているという利点も有るし。
今までは銚子のプラントしか見れなかったのが、太東沖で地質調査プラント
建設始まってた。今年からJERAがカーボンニュートラル実現とかで、語気を
強めているのは何でだ?と思ってたんだけど、風力への取り組みに自信持ち
はじめたのかもね。

俺も魚釣りばかりじゃなく、もう少し違った視点で海を見るようにしよう。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:22:01.43 ID:GkmBNJoZ0.net
どれも基本は太陽か〜お日様様々だね

あと日常のエネルギーだいたい太陽エネルギーの代替えエネルギーだからな〜

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:23:33.81 ID:NfrUPE710.net
>>1
台風耐えられるならありだな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:23:42.71 ID:n5Ch3UFr0.net
>>390
週間金曜日だろ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:24:01.48 ID:8/hLzzcM0.net
自公政権が本気になったと言う事は、新たな利権になると確信したか。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:26:10.99 ID:cDMtZTO10.net
希望的観測は、たぶん、福島をモデルに頼りすぎてる。
検証も必要だ。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:26:13.13 ID:g0dfXjCh0.net
小型水力をあちこちに作る方がよっぽど現実的

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:26:58.80 ID:tPwxOTY+0.net
良いと思うけど、今の主流のあの風車はやめとけよ。メンテ大変だし危ないし。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:30:19.08 ID:GkmBNJoZ0.net
米軍がマイクロ波兵器「フェイザー」(宇宙発電の発想を地上で武器にした例)


米空軍、マイクロ波兵器「フェイザー」を配備へ ドローン群を瞬時に壊滅
https://youtu.be/h9uDEM9vI0c

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:33:35.26 ID:IGHDbumI0.net
例えば100基作ったとして、常時80基くらいが点検や修理で停止してそうだな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:34:16.74 ID:LpjFb8+F0.net
マイクロ原発で十分

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:34:27.71 ID:c1xkD30N0.net
>>409
風力を普及させたければ、最大の障害は漁師連中の漁業権。
法律整備して何とかせんと。

まあ御多聞に漏れず漁業従事者の世界も後継者難。それに港湾とかの施設老朽化
問題も解決するには金が回らんと。そういう意味では、洋上に人工物が増えれば、
港湾設備の整備費も出るだろうし、工事や保守などで事業所の進出や会社の新設も
増えるかもしれん。海域の漁礁整備なども行う事で、漁業者側にもメリットある様に
出来る。少なくとも地元経済には良い面も多そうだ。あの音や振動が魚に悪影響無け
れば、国家が主導して地元を説得するとか出来そう。資金もアホみたいに利益貯める
ばかりの大企業に出させよう。「自分たちの経済活動に使う電力量分位は、自社が
出資した再エネプラントで電力を製造する事!」とか。で、トヨタは風力の鉄塔100基
とか、そんな風に分担させるとか?

後は鳥ですなあ・・鳥好きは犬好き以上にヤバかったりして?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:35:16.38 ID:ffdRKH9r0.net
本来流れるはずの空気を妨げることによって
新たな気候変動の原因とかになったりしない?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:36:00.09 ID:ZRomnZRf0.net
進次郎が総理の椅子を求めてアップを始めるんだろうな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:38:19.93 ID:8VXNoDRj0.net
素直に安全性高めた原発使うほうがいいような気もするがな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:39:33.28 ID:Ah08WmhM0.net
まあ、実現したとして、本来自然界にあった風を、電力源として奪うわけだから、新たな環境問題が発生しないか?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:43:42.93 ID:yX0UhnPQ0.net
>>440
渡鳥が死ぬ
海流が変化して秋刀魚や鯖が不良になる

気候変動までは時間かかるのでは?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:43:48.53 ID:cDMtZTO10.net
自分は、モデルを福島で、
原子核で全てを論じていいと思う。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:47:19.33 ID:c1xkD30N0.net
>>435
https://youtu.be/U8KA55Vu07c

点検はこんなの使うイメージなのでは?
動画中に風力出てくる。問題見出したらどうするんかね?まさかとび職?

コスト云々は総合的に判断しないと・・例えば水力でダムだと、ダムの建設費や
維持管理費、ダム自体の寿命との総合判断。同じことが風力でも言える。
日本は何かに踏み出そう!って時には慎重すぎる位に慎重だ。今の風潮は、
何か宜しいデータがNEDOの実証プラントで取れているのかも?
あれだってかれこれ10年位、データ採取している筈。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:51:34.43 ID:tG3EM6E/0.net
20万KW級の最新小型原発を全国に作る方が現実的

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:52:05.31 ID:LP44gbrN0.net
>>446
こんなの見るしかできないのに、すべてのメンテナンスができるわけがない。
部品の定期交換などどうするのかね。
1コメにもあるけど、日本は遠浅の海が少ないから、風車を船に乗せて運用する
ことになる。保守管理が高コストになることは明らか。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:53:12.77 ID:I75scYT10.net
>>434
一応、1000万キロワットぐらいは掘り起こせるという話
小型水力は過疎地経済を回すのにも役立つので
企業ではなくその地域の運営という形で是非導入すべき

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:54:08.65 ID:asR7ZAwC0.net
日本企業で儲かるのはこのコンサルと設置する大手ゼネコン
風車自体は欧州メーカー監修で製造、組み立ては中国工場。
日本の製造業には何の利益もない。コンサルとゼネコンが中抜きして
中国と欧州の利益が上がるとか、さすが机上でそろばんだけ弾いてる
官僚のやることらしい。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:58:56.16 ID:LP44gbrN0.net
>>434
小型水力は動作が不安定だから、結局はバックアップの電線を引いてくる必要がある。
そうしたらそのバックアップで電力をすべて賄うほうが、小型水力が必要ない分だけ
経済的という話になる。小型水力が普及しない理由はこれ。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 16:59:31.55 ID:BoLPPs9C0.net
日立が力入れてたが国産はやめてドイツ製を使う事に

太陽光パネルの二の舞いから逃げた

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:01:13.22 ID:XSnBFYGZ0.net
台風被害の故障で機能不全の未来が見える(´・ω・`)

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:01:56.90 ID:XSnBFYGZ0.net
海上の障害は復旧作業が大変(´・ω・`)

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:02:56.78 ID:uRpxPG8n0.net
>>1
風の少ない日はどうするの?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:28:19.58 ID:I75scYT10.net
>>455
日どころか月もあるし年もある。
今の欧州はその罠に嵌っている感じかな。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:29:57.46 ID:c1xkD30N0.net
>>448
そりゃ、メンテの入り口は目視からでしょう。
実際に作業発生するなら、それ自体はケースバイケース。
日本は遠浅の海が少ないってのは有るけど、よくよく見て見れば、広大な
海域が20ⅿ以内位の遠浅な海底地形だったりもする。相模湾とか駿河湾
のイメージでは、ちょっと沖ですぐにドン深って感じだけど。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:32:56.74 ID:ZpUU8jwU0.net
ただの妄想記事だが、風力発電はめちゃめちゃ環境に悪そうだな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:46:13.64 ID:iDscSzEz0.net
>>111
バカ?

東日本大震災の際の洋上の津波の高さは50cm程度だ間抜け。

1m以上あったというならソース出せよ小学校落大の基地外が。

そもそも洋上で10Mなら港に入ったら100m超えるだろうが基地外。

アホは何にも知らない。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:47:12.61 ID:cVgx1lb80.net
四季がある日本で年間を通して風力発電に適した立地って・・・

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:47:22.90 ID:iDscSzEz0.net
>>118
数センチだよ。

数メートルあったら、その波水深の浅い地表近くに行ったら100Mとかなるだろうが間抜け。

地表付近で急速に波が大きくなるから津波は怖いんだよバカ。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:48:12.13 ID:iDscSzEz0.net
>>125
だから?

津波の波の高さが数メートルという根拠はないの?


アホだね。
小学生の時に何も習わなかったのか?
バカは死んでろよ。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:48:26.68 ID:iDscSzEz0.net
>>148
だからなんだ間抜け。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:49:28.38 ID:yRumhv280.net
公務員に良くある机上の空論だな
自然を相手にして計画が立てられないから自分達の都合の良いように数字をでっちあげる
高速道路や橋の建設でよくやるやり方

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:52:24.72 ID:iDscSzEz0.net
>>165
金かけまくって原発やってるがな今の日本は。

もうこの10年で10兆円以上原発のためにかけている。
アホがそっちの方のことは何も知らないか?

お前たちはバカなブログサイトのコピペしかできないカスだからな。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:53:00.68 ID:iDscSzEz0.net
>>183
なら原子力も不安定だ。

原子力は需要に応じて出力を変化させることができないり

バカは何も知らないな。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:54:11.41 ID:iDscSzEz0.net
>>221
メートルの高さにならない波など洋上発電の妨げにはならない。

間抜け。

バカは本当に何も知らないし、ぐぐることもできない。
バカだから文字の意味がわからない。

迷惑だよな存在が。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:57:13.54 ID:8zvB4R8r0.net
>>423
中国が先を行ってるが。航空宇宙産業は日本は駄目。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 17:58:55.57 ID:wHy2gKrP0.net
風力発電は一時期流行ってあちこちに出来たけどね
そのほとんどがただの墓標になってるがなw

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 18:01:51.68 ID:5SHPx2l80.net
風力発電って地球の自転に影響するんじゃないのか
元のエネルギーは何なんだ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 18:03:46.62 ID:I75scYT10.net
>>460
そういうこと、現時点で発電単価の計算まで出来ていて、
欧州ではワットコストはキロワット10円だけど
日本では有望な場所に置くにしてもその2倍以上も掛かり、
洋上は陸上よりも更に高くなる

風量が不安定で見込める稼働率が低いのが原因だけど、
前評価の段階ですでに筋が悪い

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 18:05:41.41 ID:l2AVy7+X0.net
>>470
太陽の核融合

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 18:12:44.87 ID:88LF5yFa0.net
二酸化炭素を排出して緑を増やせ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 18:17:30.80 ID:euL9ckGL0.net
風力より水力やるべきだと思うけど
ダムに発電機工事や
川に大量の水車、あと東京湾など、満潮、干潮発電も

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 18:19:50.00 ID:xwwTLNuZ0.net
二酸化炭素増やさないと緑が死ぬ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 18:24:28.34 ID:mYnk1kWd0.net
近所の風力も20年もたずに故障した、補修予算が膨大で解体工事中。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 18:32:08.30 ID:9qyuVM9e0.net
>>2
津波の時は船はどうするかしってるかい
沖合に逃げるんだよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 18:34:16.17 ID:uAxsOAVI0.net
補償金よこせーって騒ぎ出す奴らいるんじゃないの?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 18:34:51.79 ID:c1xkD30N0.net
>>478
漁民には間違いなく居るよ・・それも大勢・・

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 18:38:16.40 ID:62Aq6WFs0.net
電気エネルギーをロス少なく保存できる技術って理論上できるの?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 18:50:00.34 ID:tG3EM6E/0.net
原発の出力を制御出来るようにする必要があるのかな?
常に最大出力状態で良いじゃ無いか、何か問題があるのかな?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:17:15.58 ID:8VXNoDRj0.net
>>474
水力系はゴミとか魚とか詰まりそう

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:18:41.88 ID:8gu2ftdu0.net
お前らの風力発電嫌いは異常

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:31:34.86 ID:gDxTjsvj0.net
>>480
超伝導つかうとか?
電気の抵抗無くせば保存もできそう

だが、ロスを無くすために電気を使うという矛盾がw

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:32:55.78 ID:I75scYT10.net
>>480
発電所レベルの大電力をロスなく長時間保持出来る方法は今の所無い
それが出来ればノーベル賞もの

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:34:49.49 ID:1fF/GO+R0.net
なんせね、発電メリットよりも維持コストが
かかり過ぎるのよ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:37:20.92 ID:DxQNhWGm0.net
トヨタに忖度しすぎだろ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:45:52.88 ID:3f1nYICz0.net
>>428
趣味だから。元々そっちの人間で、ガキの頃は親父に早朝叩き起こされ外房へ。気質で釣りは合わず、今は他所で暮し20坪の畑借りて片手間に趣味の野菜作り。自然相手だから気象も自分で。
風も当然季節性があるんだわ。此れからは大陸性気団が張り出すとか、色々。
銚子沖だと6m/sくらいだから風車回す上空なら充分なのかな?
秋田能代洋上は洋上風力の雄、ヴェスタスがやるんだな。大分最大風速に耐性あるもの。では

ベスタスが秋田能代洋上風力発電プロジェクト向けV117-4.2 MW(TM)風車

https://response.jp/release/kyodonews_kaigai/20200406/65948.html

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:49:29.14 ID:odhoX6vf0.net
台風と津波はもう良くなったのか?
技術革新でもあったのか?
それとも前に言ってた事はでたらめなのか?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:54:02.96 ID:KWj+Q0ef0.net
>>489
前提知識が間違いなんだろ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:54:33.41 ID:w8pYVtcj0.net
洋上の場合、船籍不明でも停止命令等に従わない場合撃てないとそんなのムリ。

日本は絶対に撃てない。なんなら爆破してても撃てない。
そんな国が洋上にエネルギー源を固定で置くとか、ちょっと常識じゃ考えられない

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:59:43.04 ID:3f1nYICz0.net
>>481
日本じゃ原子力発電(軽水炉)の発電量調整が出来無い。技術としては出来るんだが、チェルノブイリがあれだったからと記憶。
定格運転で良いの。これから高電圧直流送電(HVDC)3系統出来れば、既存原発を起点に陸上送電するんだろし、今の既設原子炉で何処を稼働させるかは需給面とメンテナンスで判断。

https://i.imgur.com/QV53TI3.png

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 20:04:26.22 ID:KWj+Q0ef0.net
>>485
NAS電池

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 20:33:14.35 ID:3f1nYICz0.net
>>493
NASか懐かしいなと思ったら、ホンダも芳賀でやってんだな。UPS用途で1.4MWと十分だ。コストと使い方が合うのかは脇に置いて。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 20:45:18.89 ID:coJB1lFE0.net
風力知ってる人間からすると日本で風力発電はドブに金捨てるのと同じ行為。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:08:34.04 ID:8gu2ftdu0.net
そうでもない
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/shared/img/78zzv-2fuhwdbw.png

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:16:54.56 ID:NjD1PaFi0.net
>>466
一定の出力を出し続ける事を不安定と呼ぶならそうなんだろうな
日本語勉強したら?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:20:23.02 ID:tswybTuE0.net
>>483
あらゆる面で原発のより10段階は劣るシロモノでホルホルしてるパヨクが異常

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:21:42.14 ID:HO20K35q0.net
洋上風力発電所は津波があってもフロート式だから一緒に浮くので問題ないと思うけど
普通の波は大丈夫なんだろうか ?

映画パーフェクトストームを見ると、70度ぐらいの壁みたいな波が襲ってくる。
フロート式の風力発電所など軽くひっくり返りそう

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:24:16.04 ID:XN/oljeb0.net
何年か前にしょっぱいジャップベンチャーが台風に耐えられる風力発電を必死に開発してたのをテレビで見たけど、完璧に失敗してたなw
それがまた暴風に耐えられるっていう発想しかなくてめちゃくちゃバカっぽかったw

暴風にも耐えられる強度!みたいな方向性じゃなくて暴風の時は発電量を減らして風車を畳むとかそういう発想になれないのがめっちゃジャップらしかったわw

結局、ジャップの技術力なんてその程度なんだよなw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:37:59.67 ID:E8BgGDAI0.net
本気になろうがムリなもんはムリ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:37:59.89 ID:6v2TatP30.net
>>500
いやフェザーすればいいだけだからw
でふつーの風車は強風の時はそうしてる

でそれだと発電出来る風力が本当に限られてくるからその限界を超えようって話やろ?
素人考えすぎて笑ったはw

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:39:13.53 ID:98X1mMrN0.net
>>47
>バカはできない理由しか探せない。

なんで野党ディスってんのさw

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:41:04.75 ID:WPSk1AT20.net
1億2千万人で自転車こげばいいじゃない

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:43:42.38 ID:legFWAhq0.net
台風が来たら羽を折りたためばいいだろ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:43:55.12 ID:pcDI4Wlo0.net
>>81
一般的に風速2m以上でカットインされ風速10mを超えるとカットアウト

しれっと息するように嘘を吐くなぁ。
大体どの風車もカットアウトは25m/sは有るのが普通。30m/sも別に珍しくない。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:45:59.13 ID:98X1mMrN0.net
>>505
そういう機能つけるならコストで諸外国には敵わんよなあ
何のためにやるのかわからなくなりそうw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:49:16.16 ID:oj5wOEAa0.net
>>504
5人で一日中漕いで5人乗り自動車を何km走らせられるかな?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:58:49.17 ID:iBvgFinP0.net
>>467
金竟

※レス厳禁

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:59:46.35 ID:onRjz8Za0.net
垂直軸型のマグナス式風力発電でマイクロ発電所をたくさん作るんや!

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 22:01:12.43 ID:WPSk1AT20.net
>>508
計算して

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 22:02:53.82 ID:onRjz8Za0.net
ワイに甲斐性と根性があったら、トレーラーに自動起立する
垂直軸型マグナス式風車を搭載して、被災地まで運転してそこでガンガン風力発電するのに…

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 22:07:44.89 ID:Dtou+x8B0.net
>>505
海で錆びるから変なギミック使うと耐用年数が下がる

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 22:09:24.52 ID:zgVFGUuM0.net
マグロ電気しかないなw

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 22:21:11.33 ID:3f1nYICz0.net
>>511
明日暇だったら計算するわ。ダイナモ3.6V、車輪径?、■rpmで電卓叩けば直ぐに出るとは思うが。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 22:23:34.52 ID:R0C/vjmN0.net
ハムスター発電の実用化が待たれる

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 07:50:41.21 ID:Z7wK5T2Z0.net
安価に羽交換出来るようにしとけよ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 09:57:25.84 ID:G6HFyZiF0.net
不具合でたら点検するために船出して、設備の設計図が頭に入ってる技術屋ダイバー潜らせて、もう一度船出して洋上の設備交換してとかだからなあ
メンテ代だけで毎年予算ふんだくれるぞ やったねたえちゃん

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 10:01:11.65 ID:Vq6A0ZWf0.net
川はずっと四六時中流れているんだから
そこで地域が賄えるくらいの小中規模な発電してきゃ
日本に一番ぴったりな再エネなんだろうけどな

潮力発電もいいけど貝との戦いになりメンテナンスが割と大変そう
川なら掃除やメンテナンスも楽そうだしな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 10:16:23.91 ID:zZ0XExMo0.net
日立造船がやってた、波で発電する技術はどうなったの?
CMで見たことあるけど。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 10:45:17.85 ID:skD6ZtUX0.net
>>519
ダムは深夜電力使って水吸い上げてるんだぜ?
水も無限じゃない

正直完全に自然エネにはできない(´・ω・`)

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 11:34:00.48 ID:vcVsiZ8U0.net
再エネ、蓄電池、直流送電網に時間かけて置き換え
エネルギー自立の完成

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 11:40:41.37 ID:RSw6Nh5s0.net
>>521
水車系の話だと思うが
水車じゃ発電するにはパワーが足りないのかな
その辺どうなんだろう水車なら水が無くなるわけじゃないから
農家とかの水利権はあまり関係なくなるように思うし

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 11:46:08.69 ID:RSw6Nh5s0.net
全部自然エネルギーにするのは無理と承知しているが
あくまでも補完としての再エネととらえるとしても太陽光は夜間はダメ
風力も風が弱まれは今回の欧州のように発電量ただ下がりで補完の意味が無くなる

その点日本は雨はやたら降るし平地が少なく急流が多い
ダムは作るのに時間も金もかかるが水車ならそんなに利害関係犯さずに作れると思うがな
なぜ踏み切らないのかなふしぎだ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 13:00:43.12 ID:oKemHiGq0.net
>>523
>>524
水車発電か。大学の電力工学の講義で読んだなあと懐かしい。コレ。

現代では河川の本流では水量が安定しないため、分流の工業用水路や農業用水路などに様々な形状の水力発電装置が設置され、発電が行われています。
発電した電気は発電事業者(工場や農業生産者)での消費は難しいので、売電制度によって電気を売る事ができます。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 13:25:18.12 ID:YrFUc9Ca0.net
10年前辺りから、国の予算使って洋上風力発電の研究しているけど、
海はなかなか難しいらしいな

イギリスは遠浅だから作りやすいけど、日本はすぐに深海になるから海底に固定できない
簡単にうまくいくのなら、一気舵取りできるけどどれも問題山積み

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 13:36:42.98 ID:skD6ZtUX0.net
原油産出国には自然エネルギーでやるってことで喧嘩吹っ掛けたわけだから
強制自然エネルギーシフトされるよ
多少電気代あがったり不便なことは多いけど

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 13:55:48.98 ID:vcVsiZ8U0.net
>>527
領土強奪のロシアを干上がらせることは日本の国益

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 13:57:46.22 ID:qEGLnS6o0.net
洋上風力とは・・・こりゃまたセンスのない癒着アイデアw

潮力発電で十分できるだろうが?????
風車利権なんてどうでもいいやん

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 13:58:37.00 ID:vcVsiZ8U0.net
>>524
大規模蓄電池
NAS電池で日本ガイシが先行してたがテスラがメガパックで攻勢かけてる
日本でもいくつかメガパックの導入決まったな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 13:58:38.39 ID:JLMfJpA60.net
しじゅう ゴキぶん イカが

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 14:56:24.43 ID:VChFjxW60.net
こんなもん使い物にならないだろ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 17:56:25.79 ID:e79h72vu0.net
船みたいな波力発電機を列島の周囲に係留すれば必要な全電力をまかなえる。
実際はそんなに設置できるわけないが電力の1-2割は波力発電でカバーしてもいい。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 17:56:32.17 ID:rljOEM310.net
それからやる前に一言 どんどんエネルギーが足りなくなるから発電所増やすんじゃなくて各官庁や企業 各家庭で
省エネする事が先だろう
エネルギーをどんどん消費し続けて、発電所どんどん増やして経済豊かになると思うか?ならねえよ絶対
まず選らすことが先

前年度より特にガソリン、電気やガスなどのエネルギー使用量(地域差があるんで、値段ではなくあくまで使用量)が少なければ
それぞれに税金の優遇やポイントで商品のプレゼントや他の何か還元するとか.. それより多く(あくまで使用量)なったら当然税金も高くなるという仕組み
見たいな者を作れば良い うもなく減らしていくしかない前年度同程度ならプラスマイナスゼロ

このぐらいにしないと切りがない

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:11:08.76 ID:6+FYJoBA0.net
>>534
省エネは結構だが経済に言及するなら赤点だ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:28:11.52 ID:v0JRKmAh0.net
>>534
結局原発をフル稼働させるしか選択肢はないんだよ
池沼パヨクにはその程度のことも理解できない
頭膿んでるとしか思えんわ
池沼に選挙権与えるな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:29:49.22 ID:NQM72Tnn0.net
丘の上でもメンテが大変なのに、海上だったら言わずもがな
すべて樹脂かセラミックで作るとかじゃないとむりやろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:42:21.74 ID:vcVsiZ8U0.net
>>537
高いのは風車が海外製で技術者もいないから
国内で部品調達やメンテ出来る人材育てないと安くならない

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:46:54.83 ID:e79h72vu0.net
高い塔のナセル内部のメンテは大変
軸受もやられる
日本は太陽光・風力より地熱・波力が良い

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:47:57.69 ID:+yjKQhXT0.net
メンテナンスに金かかりそう

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:57:05.29 ID:571BPdy40.net
>>472
やっぱり原子力じゃないか!
原子力は扱うこと自体が軍事開発なんだから風力発電なんて絶対にやっちゃダメでしょ!
あーこんなところにも軍靴の音がするー!!

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:01:18.93 ID:MjS+YeTg0.net
>>537
クレーン船や大きい部材が運べて内陸より都合が良い

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:07:41.17 ID:J4+53/MJ0.net
風の勢いを奪って発電する事で
今までその風の恩恵で成り立ってた物が
駄目になったりするのを 見ないフリをして
持続可能とかほざく病人が、正しさの側に
立とうってんだから、世の中も滅茶苦茶になるわ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:09:02.81 ID:MjS+YeTg0.net
洋上と聞いて浮体式と思い込んでいるのが多い

浮体式は不景気な造船屋の戯言、採算取れない

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:12:08.90 ID:bfCDkFYK0.net
ほとんど話題に成らないが地熱発電はダメなのかな、
日本は火山国だから地熱はいっぱいありそうなんだが。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:12:48.38 ID:vcVsiZ8U0.net
>>543
風をさえぎる高層建造物で気候が変わったなんて聞かないが
ヒートアイランドは高さ関係ないしな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:12:49.04 ID:gYPMPvW50.net
>>1
隣国の首席がやってる2日に一度2時間停電政策が正しい
もう中国は温暖化ガス排出を異例のペースで1/24減らした

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:19:46.49 ID:a41+h7XY0.net
反原発強行?してる奴等って「おッサし下さい人種」だろ。まあイメージだけで何も勉強してない輩だわ。

原発に燃料あるなら使って発電消費したほうが廃棄もしやすい、小指の頭程の1立方センチメートルの燃料ペレット=石油ドラム間一本、200リットル換算の熱エネルギー出せるからな。

そもそも燃料ある時点で運転しててもしなくてもリスク同じだからね。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:34:38.54 ID:Q/6w0wKQ0.net
>>545
ケニアの電力の46%が地熱発電
ほとんど日本製

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:36:06.19 ID:lxrJ+5Ag0.net
マントルのエネルギーはそんなもんじゃない

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:37:36.79 ID:lxrJ+5Ag0.net
蓄電に意味があるんだけどなぁ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:39:50.47 ID:3erkg4hA0.net
>>28
アルメニア人はみんなそうだよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:41:35.47 ID:G/582hFk0.net
>>1
311の直後に風力なら原発分簡単に賄えるぞと書いただけで
30ぐらいの反対レスが一気についたんだよな
あれが工作員ってもんかと確信持った。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:42:15.64 ID:lxrJ+5Ag0.net
原発の利権はGEだろ
太陽光はシャープとか
どっちも終わってる。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:42:59.48 ID:lxrJ+5Ag0.net
適当な与太ばかりこきやがって

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:44:15.90 ID:lxrJ+5Ag0.net
30年前は電気代の節約とか言っといて住友がNYで大損こいとったわ。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:45:26.87 ID:SyOc8ZKEO.net
自然災害大国日本一の国だから地震雷火事親父で全部吹っ飛ぶぞ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:49:44.89 ID:qBO1OULg0.net
原発施設を海上に浮かべて作った方がよっぽどマシじゃないか?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:53:02.46 ID:RTyM4WRR0.net
メンテが大変すぎてやれないとした80〜90年代とは違うのかな。
海水って微生物が含まれるので、只の塩水対策だけでは対応不能だが。

地熱やれ地熱。60年代から実用化に向けて開発してたのに、原発派に追いやられて
実現しなかったのが残念すぎる。九州、富士・箱根、北海道なら十分行ける。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:03:24.22 ID:gvbRI6DZ0.net
この国は終わりだろうな。いや世界そのものがもう行き場を失っているように思える
物質的な豊かさの代償は、終わりない退屈な人生をより鮮明にしただけ、本質は何も変わらない
今のエコ活動は、ある意味で神無き時代の新宗教なのだろうが、
そんなものでは人生の空虚さから逃れられないとわからないのだろうか
脱炭素より脱現実こそ急務だ。この意味がわかる人が未来を作っていくんだろう

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:10:06.76 ID:5YhjaCKX0.net
余剰電力は水素にして蓄電か?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:10:08.37 ID:5YhjaCKX0.net
余剰電力は水素にして蓄電か?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:12:33.82 ID:NIWHHBXj0.net
>>1
結局日本政府がまったく重い腰上げず何もしない、できないから
海外が動いて「尻叩き」してるだけだろ
恥ずかしいと思わんのか???
原発で一番コストがかかる原発にノホホンと胡坐かいて血税と権力貪り続けることが
国民にいいはずはない

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:15:34.67 ID:Kix26lZl0.net
マグナス風車なら台風でも耐えられる。
太陽光は東芝が進めてるフィルム型をあちこち張り付ければいい。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:19:02.16 ID:Kix26lZl0.net
>>474
風力とか太陽光で揚水しておいて風や太陽光のないときに水を放出するとか組み合わせてるのもある

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:21:11.03 ID:+OYqLoIL0.net
理系の人が台風でも大丈夫だって言い張ってるから、大丈夫なんじゃない?
ダメなら理系が全責任取ればいいだけだから

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:25:26.72 ID:EogBWM7T0.net
>>467

10メートルの大津波を乗り越える巡視船「まつしま」=東日本大震災

https://www.youtube.com/watch?v=8ZNJBOhY5Uw

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:22:20.30 ID:7OSrnkQ50.net
>>560
逃げ道がいくつかある セカンドライフ、pshome(現在終了)の世界 VRの世界−>マトリックスに近い世界

物がなくても脳が満たされて何でも体験でき脳の中ではワープ出来てる リゾートで水泳をし

8K 360 VR : モルディブビーチの朝焼け Maldives beach(youtubeでは偽委的に平面上で3D VR表現しているが
ゴーグルつけるとあら不思議 そこに行ってるから 音声もgood!!)
https://www.youtube.com/watch?v=kbL5rZhmSv4

美人な女性が隣にあらわれワインをかわす 

[3D 360 VR] VRモデル-Queenie06(ゴーグルつけるとそこにいる!!)
https://www.youtube.com/watch?v=XXgXL7sOu7c

街頭を高級車でドライブそしてゴーグル外せば日常に戻る
将来は可能 しかもVR技術はどんどん進んでおり撮影した3D VR映像に3DCG 連動させるなど将来なんでも
出現させることが出来る しかもVRゴーグルは安くなってきており額にとりつけることにより少ない電力で100〜120インチ相当の
映像を見てるのと同じだ
なんにも他にいらないってこった 凄い時代になったもんだ エネルギー少なくて良い

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:47:24.81 ID:7OSrnkQ50.net
硬くなった頭柔らかく これみたら VRゴーグルなら TVより圧倒的に少ない電力で良いんだぞ


【3DVR告知動画】超過激なグラビアでお馴染み!あべみほと春野恵の初共演VRで更に過激度UP!浴衣姿で飴を舐めながら告知してくれました【FANTASTICA】
https://www.youtube.com/watch?v=SZjoWmt8P18&t=28s

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 04:51:19.48 ID:F/qTA64r0.net
>>530
日本ガイジ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:29:52.26 ID:UsS2ggYX0.net
>>530
メガパック良いよな。直近、大規模集積のオーストラリアで火を吹いていたが。
日本だと、1〜3MWから導入か。ソーラー天国の九電なら、送電線網との兼合い考慮して上手く使えこなせそうだな。
やはり技術はあっても市場にどんどん投入しバグ出し出来ねえと厳しい。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:36:52.23 ID:UsS2ggYX0.net
>>560
半分同意する。豊かさとは?と自問自答するには、COVID-19は良いきっかけとなると思うが影響無かったな。
俺は現実逃避に、5年前から畑20坪借りて片手間に野菜作り。周りの爺婆と仲良くなって物々交換で野菜と米はほぼ買わなくなった。仕事の片手間でやるにはシンドイが自然相手は大変面白い。
学生時代、ウォールデンを読んだ口。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:48:39.07 ID:xjyVDYRz0.net
デンマークなど海外の会社まで日本に進出してきてるって
無理無理言ってるあいだに海外企業が先にやっちまうぞ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:52:49.00 ID:YQL5Bxm50.net
>>564
マグナス風車でミクロな需要を満たし、
その他発電でマクロな需要を満たす。
これこそが正解。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:56:10.96 ID:gwUZz8+F0.net
>>573
別に高度な技術を要するものでもないんでしょ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:57:51.95 ID:gwUZz8+F0.net
>「遠浅の海が少ない」「風況が欧州ほどよくない」

ダメじゃん

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:59:19.24 ID:u33xCJzR0.net
>>573
日本は、電力会社を中心とする政財官学プラスマスコミ・メディアまで含めた既得権益の体制の
既得権益維持が最優先されるので、
原発は推進維持され、
風力など再生可能エネルギーの推進や普及は妨害されてきたからね。

その日本が既得権益によって手をこまねいている間に、
デンマークなど世界の企業や国の再生可能エネルギーを推進し、
技術も進んだので、
日本企業はデンマークなど他国企業に太刀打ち出来なくなって来ているのだろう。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:01:37.50 ID:utzSBtBh0.net
発電よりも節電なんだが、誰も儲からないから無理なんだろうな。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:06:23.21 ID:MXohTkBM0.net
>>560
こういうのは
発言者が個人的に自分が終わりになってるのを
「日本は終わり」「世界は終わり」に
話をすり替えてる

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:07:12.85 ID:MXohTkBM0.net
>>578
それどころか自動車動力まで電気にしようとしてるぜ
意味わかんねえわな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:07:18.34 ID:av2baNRy0.net
>>577
在日乙
日本が技術でそんな二等国に負けるわけねえだろwwwww

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:08:13.33 ID:ot6/fl4v0.net
洋上は色々とコストかかりすぎてダメなんだよ

Fランのヤツにはそれがわからないのですよ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:09:55.78 ID:av2baNRy0.net
原発が嫌ならドイツでもデンマークでも行けばいいじゃん
なんで出ていかないの?
馬鹿なの?池沼なの?中国共産党中央委員会のスパイなの?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:16:57.45 ID:CWC89lpi0.net
これって海外バラマキだから、進次郎が熱心だったのか。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:42:04.69 ID:xjyVDYRz0.net
目先の試算だと自然エネルギーは維持費がかかるから二の足踏んでるのね
だが長期的視点だと自然エネルギーのが良い
技術改良して自然エネルギー利用を進めてくれ
決して短期的コストで進めるな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:02:20.94 ID:s//GLQyd0.net
>>581
現実負けて撤退

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:03:03.36 ID:Nux+A12y0.net
マグナス風力発電って初めて聞いたが、面白い発想だね。規模は稼げないが、こういうのもやり続ければ、何処かでブレイクスルーがあるかも。
自然エネルギーは地道にコツコツ。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:06:15.97 ID:jfkilzyg0.net
>>585
目先の金ですらどうかな。
使用後のプルトニウムをプルサーマルで再利用する予定なので資産扱いしてるからな。
数十兆円の宝の山じゃなくて、誰がどう見ても数十兆円のゴミの山というw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:09:05.00 ID:Nl439SK40.net
>>310
インターネットとかは全部
電波で飛ばしてると思ってんだろうねwww

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:13:40.10 ID:xjyVDYRz0.net
>>588
コスト計算は知らんが色々と酷いな
これの真相をよく分かってる人らは、朝三暮四みたいな理屈で政財官民を騙してそう

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:19:50.35 ID:y/UvTc6t0.net
機械が錆び付いて余計コストが掛かる。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 10:47:41.93 ID:svXeR9hf0.net
 
英国の電源構成
https://imgur.com/tgLyms3.png

日本の電源構成()
https://www.ene100.jp/www/wp-content/uploads/zumen/1-2-7.jpg

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:15:48.59 ID:xjyVDYRz0.net
>>592
経産省では化石燃料系の役人が大手を振って歩いてるって話は本当なんだろうな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:18:18.38 ID:JrN90Gyq0.net
原発ってリスクをチャンスへ変えるのが日本の切り札なのかも

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:18:19.74 ID:gpVldNSr0.net
>>593
年を取ったら化石燃料系の会社に天下りを計画する官僚
そうしたいから特定業界を可愛がる

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:23:47.58 ID:svXeR9hf0.net
>>595
既に、原発企業や化石燃料企業に官僚の御子息や一族がたくさんいる。
それら企業の幹部の御子息や一族が官僚になってる。相思相愛。

これが官僚主義化による腐敗。
過去の歴史において帝国が没落衰退する時もこのような状況に陥ってる。
歴史は繰り返す

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:23:52.89 ID:Nux+A12y0.net
で、今はオーストラリアの国策に乗っかって、褐炭やらPV利用し製造する水素を液化し日本に運ぶというNEDOが旗振り、こんな事をやる。美味しいんだろうね、ちゅ〜ちゅ〜と。


オーストラリアの大手エネルギー会社AGLエナジーと、川崎重工業、電源開発、岩谷産業、丸紅、住友商事が参画する水素エネルギーサプライチェーン(HESC)プロジェクトは3月12日、ビクトリア(VIC)州に建設した褐炭ガス化・水素精製設備と水素液化・積荷基地が運転を開始したことに伴い、同設備を公開した。

https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/03/af69fa0a218b305d.html

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:24:41.65 ID:Fz9wD3e50.net
>>182
お前はエネルギー一切使うな。気狂い。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:29:22.32 ID:svXeR9hf0.net
>>587
台風時のバックアップ電源になる。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:40:45.63 ID:s//GLQyd0.net
>>591
潮風に耐性のある構造物作れないなら造船も橋も全部ダメだろ
日本の技術は韓国以下と言いたいのかな
反日ネトウヨかな?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 11:52:42.69 ID:Nux+A12y0.net
>>599
最大風速40m/sまで行けるという記述を信じると今の10kWだと南西諸島の離島向きには良いか。蓄電合わせれば。
計画通り、2025年までに100kW実現出来ればもう少し使い道は出るな。これも蓄電ありで。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:07:46.82 ID:svXeR9hf0.net
>>601
台風で全風力発電が止まるリスクも
この風車の併設で防げる。

台風のエネルギーはハンパ無いから小さいの一台でも大きな発電ができる

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 13:30:08.81 ID:8WgTwE7C0.net
>>42
船やトラックだと水素ステーションが作りやすくて効率も良い
マグロの冷凍も水素でやれるかも
あと、製鉄所とかも水素にエネルギー転換すべき

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 14:28:38.95 ID:3Na2GoE30.net
海底部分はいいとして、
海底から海上部分にかけてのケーブルは、うねりと干満で金属疲労起こしそう。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 14:31:05.45 ID:N3xqoNzl0.net
洋上風力がこけたら、太陽光発電になる
好きなほう選べ(*^-^*)

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 15:04:28.69 ID:SpJg1lXh0.net
>>576
地震が多いから日本で大工はやるべきではない
と言ってるようなものだと思うよ。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:11:20.92 ID:sOY52Fww0.net
社会全体のエネルギーを20〜30%減らすの簡単ではないが不可能ではない
実際日本の人口は減ってくるしかも移民をほとんど受け入れないのがきほんだから
減ってくる ただそれだけではとてもダメだ

まず社会的に雇えばスーパーや商店などの実店舗の統合を図りトータル的に店舗のエネルギーを減らせばかなり減る
後は通販かとネット販売を利用するようにする
店内店舗の電灯や冷蔵庫、冷凍機が2店舗で使ってた物が半分で済む自販機を置いてあった物も必要がなくなる

電気代ガス代も例えば前年100とすれば-10%なら達成した国民のポイント還元や商品のプレゼントや値引きを行う
たとえば全業界で団体作り受け入れ先を作り、ここがそれぞれの環境問題対策に当たりそれぞれが商品やポイントの寄付を行う
次年度はクリアされ100からスタート同じなら還元率ゼロだが、増えたなら料金は少し高くなる 使用料が増えればどんどん高くなるから
減らすしかないわけだ

これぐらいやらないと使用料増えたから原発足りないからどんどん増やすは愚策 切りがない
その先どうするつもりなんだ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:25:13.47 ID:sOY52Fww0.net
もしもドローン(人間は当然ながら搭乗はしないよ)で世界一週が出来たなら
何かエネルギー構築のヒントが出来るかも知れない

条件
1.途中何度休んでもいい
2.エネルギーは何でも良い
3.途中でどのような補給をしてもいい(ただし人間が手を貸してはいけないがリモートコントロールは当然OK)
 ※あらかじめ補給場所を世界中に作っておき自動で補給をして離陸はOK
4.時間はある程度無制限
5.地上でサポートするスタッフはで世界中に何人いても良い
6.大まか出発地からここに帰還する事

以上

これが出来ればきっと何かとてつもないヒントが浮かぶかも知れない

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:31:55.19 ID:sOY52Fww0.net
>>608
何か気づきませんか?そうです はやぶさとはやぶさ2号です
それを地球上でやる事になります

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:32:42.96 ID:UsS2ggYX0.net
>>607
概ね賛成。省エネを意識する生活。但し、通販はまとめてが必要かな。生協みたいに週一とか。物流に負荷が掛かり過ぎる。
電気事業連合会まとめの家庭用電力消費量が興味深い。2010年あたりをピークに減少に転じている。冷房が思いの外少ない。暖房がこれだけ占めるのは驚く。給湯は深夜電力を使ったものかな。
大量に電力使用する産業はこれから増える可能性は低い。ただデータサーバーが増えると厄介か。あれは電力を消費する。
色々考える事はあるね。

https://i.imgur.com/AJvZFQA.png

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:49:59.84 ID:sOY52Fww0.net
書いた後から見つけたんだが、ビックリした 現実にいまのままで普通にこんな事が出来るんですね 

【6K映像】完全プロ仕様ドローンEVO II Proで往復10,000mのロングフライトチャレンジ!6K収録&飛行性能テスト。
https://www.youtube.com/watch?v=WiYklOBRVyM

でも私の難題は世界一週だから

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 17:19:56.76 ID:sOY52Fww0.net
ドローンで世界一週難題

地球は楕円球形しているので、電波が反対に届かないので電波をリレーでリンクさせ捜査する必要があるかも
ただし地上のスタッフがな人いても良いので操縦機を切り替えて別なところでリレーで引き継ぎながらリモーとコントロール
自体をリレーする方法もある
又全自動でするためにはAI人工知能で機体母体自身が考える能力が必要かも知れない

いずれにしても補給しなければいけないが空中でリモートコントロールで補給専用機体から充電するとか電池交換するとか、太陽からエネルギーを充電
するとかとかそういう技術が必要になるかも

いずれにしてもエネリギー政策の何らかのヒントになる事は確か、はやぶさとはやぶさ2号で小惑星から帰還してわずかだけど岩石成分
持ち帰ったんだからできない事はない しかもここは地球上の地上だ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 17:30:02.96 ID:sOY52Fww0.net
あったよすでに...

まるでホンモノの子犬のように
賢く、優しく、訓練できるロボットドッグ
「Meet CHiP(ミート・チップ)」

https://youtu.be/8lyhbGTQi58

・賢い、優しい、訓練できるロボットドッグ
・スマートバンドを認識し、あなたの後をついてくる
・スマートボールを持ってこさせたり、サッカーをしたりして一緒に遊ぼう
・バッテリーが少なくなると、自動でスマートベッドに戻って充電します

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 17:38:13.60 ID:sOY52Fww0.net
2021年6月7日、ボーイング社は開発中のアメリカ海軍空母搭載用空中給油無人機「MQ-25スティングレイ」が空中給油に初めて成功したと発表しました。
https://youtu.be/q2uGkF2J1Y0

もうできてた 石油系なら無人でできるようになったんだね 軍事用だとしてももうできてたとは...

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 21:57:54.04 ID:4hZmBlDg0.net
>>13
コスト高いからだろ。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 22:06:24.13 ID:uymmPHg50.net
原発利権のために進まなかった風力発電

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 01:40:04.75 ID:4XqDWPtN0.net
再エネのような不安定電源に投資するのは止めて、新型原発を
早急に開発して日本中に配備するのが正解

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 01:43:18.23 ID:bRG+Xcpk0.net
やる事なす事全て・・・言わなくても分かるよね

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 01:45:10.77 ID:HJ0UJzdB0.net
>>7
更に回転を加える事により10倍に(ゆで理論)

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 15:48:10.13 ID:ff59+vqe0.net
昔から建築用ユニットの持て余し方は酷く、
何かさせへんと暴れて市民やインフラ構造を破壊していくから、
例えば(実際は要らんけど)墳墓を作らせるなどの簡単な作業が行われていました。

これは昭和期には道路工事として発展的解消していたワケですが、
令和の現在で道路工事をすると買収テロになってしまうため、別のことをしなければなりません。

それが洋にプロペラ型リアクターを並べるというものでして、そういう方向からご検討・・・

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 16:08:46.23 ID:YHFOSb1S0.net
陸上の風力発電は故障すると海外から部品を取り寄せる羽目になるんだが
洋上も同じかな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 16:34:22.39 ID:JWQlJCGW0.net
>>1
中国大停電のようになりたいなら

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 16:39:48.11 ID:lSZMkXdn0.net
楽しい円安到来。どうすんだか、この社会は。もう後戻り出来無い水準へ。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 18:17:36.61 ID:8VNUnBRw0.net
>>621
欧州では風力が火力より安いのに日本で高い理由がそれ
部品調達やメンテの国内比率を高めてコストを抑えないといけない

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 18:34:07.35 ID:zDjrn5BY0.net
欧州各国と日本の全発電量に占める自然エネルギー比率の推移
https://www.energy-democracy.jp/wp-content/uploads/2019/02/Graph2-1-768x396.png

家庭用電気料金の国際比較
https://denki.insweb.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/ryokin_hikaku.png

欧州でもこんなもんだよ。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 20:29:13.07 ID:8VNUnBRw0.net
>>625
日本は所得が欧米の半分と考えると電気代高いな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:45:55.45 ID:GIx3hwCB0.net
>>625
所得が順調に増える韓国より高い日本の電気

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 15:46:20.42 ID:bdM4DCec0.net
>>626
出来るだけ新しい数値で、為替考慮しないと、世界と日本の電気料金の比較はあんまり意味が無い。物価考慮すると日本の電気料金はそこそこ高い。

2021年3月 USD 家庭用電気料金/kWh
Japan electricity prices, March 2021
https://www.globalpetrolprices.com/Japan/electricity_prices/


https://i.imgur.com/69dhQ8M.png

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 17:01:38.48 ID:GIx3hwCB0.net
なんで日本は高いのか?
送配電網で金を巻き上げる仕組み

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 17:54:31.16 ID:iQWBYckw0.net
プロペラリアクターは流されへんように錨を付けて沈めておかねばなりません
タンカーとかでは数100mの錨が標準搭載されているようなので、これを用いると
漁場の外のアビスでも固定できるでしょう?

ここから太いケーブルを陸まで繋いでカレントを送るワケですが
颱とかでぶつからへんように配慮すればできるのではと思われる

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 22:10:01.05 ID:iQWBYckw0.net
カドミウム、ハイドログラム、鉛?などの新素材の有毒物質を使わへんのであれば、
壊れたらそのまま沈めてしまえば構わへんし、

戦艦や戦闘機が沈んでて環境汚染になって困ったという話は聞きません

総レス数 631
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★