2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【さいたま地裁】教員の残業「時間外労働にあたらず」原告の請求退ける [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/10/01(金) 14:58:12.23 ID:E4kmlYcy9.net
※朝日新聞

教員の残業「時間外労働にあたらず」原告の請求退ける さいたま地裁
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPB14GQQP9YUTNB013.html

森下友貴

2021年10月1日14時30分

教員の時間外労働に残業代が支払われないのは違法だとして、埼玉県の公立小学校教員の男性(62)が県に未払いの賃金約240万円を求めた訴訟の判決が1日、さいたま地裁であった。教員の残業が労働基準法上の時間外労働にあたるかが争われた初めての裁判だったが、石垣陽介裁判長は残業は労基法上の時間外労働にあたらないとして、原告の請求を退けた。

労基法では、使用者は「1日8時間、週40時間」(法定労働時間)を超えて労働させてはならない。時間外労働をさせる場合には、労使間で時間外労働に関する協定を結んだうえで割増賃金を支払うことを義務づけている。

 ただ、公立学校の教員には1971年制定の教職員給与特措法(給特法)があり、残業代を支払わない代わりに月給4%分の「教職調整額」を一律で支給している。一方で長時間労働を防ぐため、職員会議、修学旅行などの学校行事、校外実習、非常災害時の4業務(超勤4項目)を除いて、原則時間外労働をさせてはいけないとした。その結果、逆に4項目以外は「自発的な活動」だとみなされて、時間外労働として認められてこなかった。

この制度の下では労働時間の管理が甘くなりやすいため過大な業務の見直しが進まず、「長時間労働の温床」とも指摘されてきた。

 原告の男性は2018年9月に提訴した。19年に定年退職したが、その後も再任用で埼玉県内の別の小学校に勤めている。

 原告側は、17年9月〜18年7月の勤務時間外に行った登校時の児童の見守りやテストの採点、草取りなどは「超勤4項目に該当しない通常業務」で労基法上の時間外労働にあたり、労使協定を結ばなかったのは違法だと主張。時間外労働が認められれば、この間の未払い賃金約240万円の支払いを求めるとしていた。

また、未払い賃金の支払いが認められない場合でも、「違法な長時間労働を強いられたことによる精神的苦痛を看過してはならない」として、残業代相当額の損害賠償を支払うよう求めていた。

 これに対し県側は「校長から給特法に違反する時間外勤務の命令はなく、原告の業務は自発的なものだ」とし、時間外勤務には該当しないと主張していた。(森下友貴)

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 14:59:36.47 ID:lzAIjTz70.net















ペロペロ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:00:53.58 ID:4YCxFyaX0.net
発がん物質は各器官で適応に消化され臓器や血中に少しずつ蓄積する
そして、細胞内の遺伝子を傷つけがん化する
がんの基本的なメカニズムである
食物環境は個人の摂取量で違いはあるが約50年で発がん化のピークに達している
しかし、現在はあまりにも偏食で摂取量が多く約30年という噂もある

※あくまで生物学的半減期をふまえてであり、摂取してがんになるわけではありません

基準値をこえた過程ランク

放射性物質「グループ超、数年で発症」
物理的半減期と生物学的半減期をふまえて、微量でも体内で放射線を被曝し続け遺伝子を傷つけてしまう

ソーセージ、ベーコン、ハムなどの加工肉は発がんリスクは「グループ1、10〜20年で発症」
※手作り(ドイツ式製法)の無塩せき製法は除く

高温で調理された牛肉や豚肉などの外国産赤身肉(エストロゲン漬け)は非ヒ素系殺虫剤、木材用防腐剤と同じ「グループ2、20〜30年で発症」
※しゃぶしゃぶなど(牛丼)やフライパンで赤ワインなどを用いて煮込むのは水分の膜で温めているので良い
韓国式焼き肉は高温に触れて焼き焦げるため悪い
日本式焼き肉は炭火(遠赤外線)で焼くので良い
炭火でも燃え盛る炎で焼くと焦げるため悪い

熱い飲食物は食道の粘膜が損傷し、粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動する
合成着色料と同じ「グループ3、30〜40年で発症」

がんリスク食べ物
1位 糖分過多清涼飲料水 危険な原料多種が原因と思われがちだが大量の砂糖が原因
アメリカの学校では肥満を兼ねて糖分過多清涼飲料水は販売禁止
2位 外国産焼き肉(加工肉含む)特に赤身(エストロゲン漬け)
3位 カビ カビ毒アフラトキシン※毎日、カビに触れ易い環境は要注意
雑踏の地面に落ちたものは食べない
4位 養殖魚 特に外国産養殖鮭や外国産養殖鰻 ※土用の丑の間隔なら外国産養殖鰻を食べてもほぼ影響なし
5位 アルコール飲料 肝臓の処理能力が高ければ低リスク

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:01:00.67 ID:sEgwVKps0.net
(; ̄◇ ̄)…?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:01:56.85 ID:UOK8FmE10.net
夏と冬にたっぷり休んどいてごちゃごちゃ言うな
その期間も給料もらってるんだろ?
普通の先生は黙って働いてんだよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:02:25.63 ID:RT6vRR8G0.net
>>1
結局は好きな人しか務まらない仕事と言えよう。
今回の論功行賞を見て分かったことが一つある。
それは、岸田と麻生が早い段階でつるんでいたということだ。
岸田が二階排除論を主張したのに当初から違和感があった。
岸田の政治的基盤を考えた時に、冒険し過ぎだからだ。
しかしこの段階で麻生と手を結んでいたと考えると納得が行く。
もっと言うと、麻生が言わせたと考えるのが妥当だろう。
二階は岸田に対して怒りを震わせたが、その裏に居たのは麻生ということだ。
そしてこの時の岸田はもう一つ冒険を冒している。
それは、モリカケの再調査を主張したことだ。
つまりこの段階ではまだ安倍と手を結んでいないことが分かる。
あくまで麻生と岸田の単独のやり取りがあったということだ。
ところが麻生に誤算が生じた。
河野が出馬すると言い出したことだ。
「賛成はしないが反対もしない」と応じたのが麻生の心情をよく表している。
仕方なく岸田にモリカケの再調査を封印させ、安倍を仲間に加えたという訳だ。
しかし、真の仲間でないことは高市の政調会長という処遇を見ても分かる。
岸田と麻生の背後に居るのは財務省であるから、
その利害に合わない者はことごとく遠ざけたのが今回の組閣という訳だ。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:02:30.95 ID:U/ct0ufx0.net
宿題を無くし部活動の任意性を保証すればそうして育った児童生徒が社会を動かすようになる20年後くらいには教員の残業も無くなるだろう

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:02:53.74 ID:PkymDmFW0.net
労働者が自発的に労働できてしまうとか
管理体制どうなってんだ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:03:03.68 ID:g+ovx6lK0.net
わいせつ教師め

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:03:08.59 ID:I4+XLmEk0.net
それ言ったらサビ残は全て合法って事だよね

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:03:25.94 ID:eXOoc3Gf0.net
>>1


残業代を支払わない代わりに月給4%分の「教職調整額」を一律で支給している

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:04:15.93 ID:9hGeMtvt0.net
>>10
あらかじめそれらを手当てなどで包括した給与体制になってて、
それを加味すると
教師の給料は恵まれてないとは言えないから
こういう判決になる。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:04:53.09 ID:XQxCK8x00.net
公務員でも
教師
消防
警察は応援してやりたいわ

市役所は給料高過ぎ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:05:05.34 ID:chJ9T41L0.net
時間外で無給料で仕事してる人はいっぱいいる
教師だけのはなしではない

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:05:07.26 ID:DkjhF/u70.net
自発的なものだから残業代は払わなくていいのなら、
サービス残業は全て合法になるよな
強制だろうが自発的だろうが、働いた分の給料は払わなければならないし、
自発的なら払わないというなら、時間になったら帰らせる必要があるだろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:05:24.05 ID:OMYkgezY0.net
あれも自発的な活動、それも自発的な活動
全ては自発的な活動によるもの

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:06:04.59 ID:g0FCrdlH0.net
>1971年制定の教職員給与特措法(給特法)があり、残業代を支払わない代わりに月給4%分の「教職調整額」を一律で支給している

なにこれ
残業してなくても貰えんの?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:06:43.05 ID:e+BiuMK80.net
>>10
調整額がなければそうなんじゃね?
でも教員はその調整額を残業代代わりに受け取ってるから

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:07:06.85 ID:gctLPohM0.net
自発的な行動扱いされちゃうのなら

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:07:17.25 ID:2tAaPgMI0.net
生徒をレイプしたりとか確かに自発的行動だよな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:07:40.61 ID:WsCs0+IS0.net
公務員でここまで優遇ないのも珍しいな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:08:06.93 ID:rSSuKJ6d0.net
給料倍貰えるはず

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:08:21.90 ID:DkjhF/u70.net
そもそも自発的か業務命令かなんて、区別が明確になってるわけじゃないし、
自発的とされてる行動も、実質的には強制だろ
一律4%上乗せしてるから問題なしというなら、いくらでも残業させていい事になる
本来なら国会での法改正が必要な事案だな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:08:23.42 ID:fMx65uoL0.net
年寄りはいつまでも社会にしがみついて文句言うな
とっとと辞めろ邪魔だ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:08:34.50 ID:z2Il1Efq0.net
調整額4%って8時間分にも満たないwww

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:09:00.82 ID:ar0aXYkG0.net
>>13
学校と関わったら教師は応援できなくなった。
学習を教える能力は低いし、子供への暴言も酷いし保護者への態度の酷い。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:09:23.61 ID:ckFMA8/p0.net
>>17
数千円じゃん

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:10:16.34 ID:4MyV5A9O0.net
業務が終わらないのを、自発的と言うのならば
テストの採点など放り投げて帰っても良いと言う事になるね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:10:39.94 ID:TGdZrq+V0.net
嫌なら辞めろ
ぶっちゃけ、オンライン授業で事足る

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:11:07.83 ID:CP82vxVp0.net
>>5
教員は夏休み中も仕事あるけど?
休みはほかの業種とほぼ同じで1週間ぐらいだぞ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:11:25.43 ID:ev0LRuCz0.net
こりゃ法律上の壁ってやつだからどうにもならんかもな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:11:30.68 ID:IKdrzeLk0.net
一般労働者と違って法律で規定されてるならしょうがないと言えばしょうがない
他の労働法より比較的最近だがよくこんなの通ったな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:11:32.59 ID:4MyV5A9O0.net
>>29
そう言う問題ではなくて
労働とは何だ?と言う一番基本的で大事な話だろ。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:11:36.42 ID:R5fgt3yH0.net
4%の上乗せなんて月給30万で1万2000円だろ
それで残業代フリーなってアコギにも程があるだろw

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:12:33.14 ID:TGdZrq+V0.net
オンライン授業への移行を解雇できない公務員が邪魔しているからな
嫌なら辞めろで貫けばいい
不要な人間の自業自得

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:13:18.87 ID:AMTgj/Vc0.net
>>12
手当って何よ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:13:36.44 ID:OuDFezH90.net
むしろ週40時間しか働かないやつっておかしいだろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:14:33.12 ID:DkjhF/u70.net
何でもかんでも学校や教師に求めすぎなんだよ
そのしわ寄せが現場の教員に重くのしかかる
教師はどこまでが仕事なのか、残業代はどうするのか、
国会で議論して法改正が必要だと思うが、この国の国会議員は動かないからな
こんなのがまかり通るなら、過労死する教員が出るのも当然

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:15:01.02 ID:t5XCTMl20.net
>>5
世間知らず乙

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:15:15.78 ID:4MyV5A9O0.net
もう、時間なので帰ります、と
業務が残ってても帰っちゃえば良いのさ

自発的活動って言われてんだから、当たり前

特殊法で定められた教務の範疇である、と判事が言ってれば
期日までにきちんと終わらせる必要があるが
そうではなく、自発的活動だからな

この判事は言葉を選ぶという事も知らんのかね

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:15:28.52 ID:DM0cJWPb0.net
流石にゴミすぎるやろ
もうちょい何とかしてやれ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:15:47.13 ID:I4+XLmEk0.net
>>12
>>18
判決をみる限り言及して無いどころか
避けてる感じなんだよな
たとえ1円でも調整額としてのぼってれば合法って解釈はどうかと思うが
4%じゃ明らかに不足だろう

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:16:22.09 ID:RIfIyL7N0.net
日教組が役立たずだと判明しました。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:16:24.08 ID:ar0aXYkG0.net
>>35
嫌ならやめろはよろしくないが、授業はオンラインやビデオ授業を増やしたほうが良いね。
体育や美術、音楽のような実技系は外部講師の活用を増やしたほうが良い。
学級担任は事務員にして事務員の人数を増やし、
教師の数は減らして勉強を教えることに専念させるとかもいいかもね。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:16:48.83 ID:vP9j23DC0.net
>>12
違う
教員は法律上において労働者では無い
教員は法律上「教員」以外の何者でもない
そして「教員」には拘束時間の概念が無く時間外勤務などという概念も通用しない
だからこの問題に関しては「超過勤務」という言葉が使われる

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:16:52.36 ID:Ew6U7o6/0.net
完璧奴隷やんワロ
こんな過酷な職場なんだし役得って事で未成年との淫行くらい許してあげれば?w

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:17:07.70 ID:I4+XLmEk0.net
給料上げれば教師の質も上がるだろうに

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:17:31.36 ID:ev0LRuCz0.net
>>40
自発的活動だと主張してるのは県側なんじゃないの

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:18:36.71 ID:DkjhF/u70.net
4%の上乗せじゃ全然足りないという話なんだから、
国会で法改正しないとどうにもならん

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:19:09.56 ID:W3WpDlrn0.net
>>1

自発的と認定されたなら今後、全国の教員は登校指導なんか放棄して、8時30分に業務に就けるよう8時20分頃登校でいいな
帰りももちろん17時30分には校門出れる
これで勤務評定下げられたら裁判すればいいことになる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:19:14.11 ID:VV2vSqkz0.net
本来労働組合のはずなのに、政治ごっこばかりで教員の福利厚生にはクソの役にも立たない日教組

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:19:14.37 ID:I4+XLmEk0.net
>>45
教員以外にそーゆー職ってあるの?
そして、教員の待遇がそんなんってのは
合憲なん?最高裁で審議されたことあるんかな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:19:16.71 ID:vP9j23DC0.net
>>17
>>45
教員に残業なんて無い

過去にコンビニオーナーは個人事業主なのにイチ労働者のようにフランチャイズ元に団体交渉裁判起こした時のように勘違いも甚だしい

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:19:21.46 ID:ev0LRuCz0.net
>>42
弁論主義が原則なんで原告が主張してないことは審理も判断もしないよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:19:37.71 ID:JzDI4Pxs0.net
>>13
市役所も窓口にいるやつらはその自治体の最低賃金だぞ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:19:40.99 ID:viUmg/qo0.net
教職員の給料は高すぎるよ。
民間の塾講師並みの給料にするべき。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:20:36.60 ID:AMTgj/Vc0.net
>>44
オンラインは保護者側が難色示してるから無理だな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:20:52.80 ID:C/IChUtl0.net
勉強教えること以外の業務をさせないように改革すべき
小学校から教科担当だけでいい

親でも無いのにあれやこれややらせるから負担がかかる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:21:12.27 ID:vP9j23DC0.net
>>52
過去に超過勤務で自殺したような件に関する裁判で最高裁まで行った例もあったと思うが合法であり負けた裁判ばかりだよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:21:26.83 ID:IR0fK1Rp0.net
学生の頃の先生たちを思い返してみれば、どう考えても残業です。

というか、「残」業ですらない、「通常業務」だったと思います。

ありがとうございました。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:21:29.57 ID:icMhZeoG0.net
定額働かせ放題の労働環境を甘受している人達が、子供たちに人権や
労働基準法を教える矛盾w まぁ、奴隷を教育するには、よく働く
奴隷が1番だからなw

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:21:32.82 ID:z2Il1Efq0.net
>>31
非常時対応を除いた3項目が4%なのは不当だって争えばいいのにね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:21:43.32 ID:JzDI4Pxs0.net
教員の給料減らして草むしりは地元の年寄りをバイトで雇えばいいんじゃないか
残業代が欲しいんじゃなくて寝る時間が欲しいんだろうし

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:21:57.80 ID:RIfIyL7N0.net
タイムカードくらい置くことから始めたら?
日教組はこの68年間なにやってきたんですか。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:22:16.73 ID:AMTgj/Vc0.net
>>59
この国の癌は裁判所だよな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:22:33.93 ID:ikt5ztxB0.net
土日も部活でかわいそう

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:22:48.81 ID:VV8ddoxc0.net
>>48
行政側か、
でもまあその主張が認められたなら同じ事だろう

自発的と言うことは
いつでも止められるし
そもそも初めからやる義務もない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:22:51.53 ID:2LGiXqTK0.net
そーゆーの全部ひっくるめて「分かってて」教員になったんでしょうが
イヤなら転職すればよろし

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:22:54.11 ID:oFOC+xAG0.net
教員の時間外労働の原因ってのはたいてい部活
そんなに部活が教育上大事なのだったら時間割に「部活」っていれとけよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:23:28.37 ID:H/apseKt0.net
修学旅行やテスト前だと深夜まで学校にいるよ
さすがにかわいそう

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:23:44.77 ID:ar0aXYkG0.net
>>57
家で出なくて教室でタブレットを使ってとかは良いと思うよ。
プロの授業はわかりやすいしね。
うちの子も学校は学校と切り分けて、勉強は教材やyoutubeでしてる感じ。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:23:46.31 ID:wRemf9Rp0.net
>>12
手当って1万くらい
いかない人もいる
嫁さん先生だけど
1ヶ月分が俺の1日分
割が合わない仕事だよ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:24:05.12 ID:ZlH6pyZq0.net
これちゃんとした判決文とか見れないの?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:24:05.78 ID:N4YzkCDg0.net
4%加算前の給与表だって
色が付いてるけどね。
わがまま言い過ぎ。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:24:10.30 ID:lX7PMeho0.net
>>1
https://news.yahoo.co.jp/articles/9710554a995228a2e53b1bc8328b6cef0ec65da4

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:24:13.73 ID:vP9j23DC0.net
教員調整額4%を決めて法律にしたのは田中角栄
田中角栄は教員給料アップと併せて教員調整額4%を導入した
そしたら当時は日教組が大喜びして角栄マンセーを叫んだものだwww

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:24:16.23 ID:mtUJxxHB0.net
裁判官は労働時間を何だと思っているんだ
スレてるわ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:24:20.35 ID:C/IChUtl0.net
部活やりたい子には別途月謝を課して、それを原資に
外部の指導者をバイトでやとってくれ。教員にやらすな
草むしり?見守り?地域の老人にやらせとけ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:24:37.11 ID:I4+XLmEk0.net
>>54
審議もせずに判断基準においてるって事?

サビ残でも、自由意志だから時間外労働じゃ無い
じゃ、自由意志でやるのがサビ残なんだから
サビ残は時間外労働にならず、合法って事になるよね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:24:45.79 ID:ikt5ztxB0.net
>>68
分かってないでしょ。
今ならネットがあるから少しは分かってるかもしれないけど
30年前とかだと分からず教員になってるだろうな。
本気で夏休みが生徒と同じだけあると思ってたりな。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:25:16.00 ID:EKjd/SC/0.net
>>1
教育関係は学校に限らず予備校なども含めて異常な長時間労働が当たり前のように横行している
なぜなんだろう

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:25:28.64 ID:ev0LRuCz0.net
>>67
判決文読んだわけじゃないからはっきりは分からないけど裁判所は「法律に書いてあるからこうなります」以上のことは言ってないような気がする

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:25:51.62 ID:VV8ddoxc0.net
>>78
そもそも草むしりは草刈り業者
見守りは警備員を行政が雇って各学校に派遣するのが筋だからな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:26:53.79 ID:ikt5ztxB0.net
>>83
ボランティアを強制するのが日本の文化だからな。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:27:11.97 ID:vP9j23DC0.net
>>64
>>45
教員は労働者じゃ無く雇用契約書も存在しない
私立以外の公立の教員なら存在するのは「教員採用証書」だけだ
そして教員には法律上拘束時間が存在していないからタイムカード管理自体が法律違反に当たるという解釈も過去にはある

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:27:56.28 ID:RIfIyL7N0.net
>>80
いやいや大学で教育実習で横にも縦にも情報源はあるでしょ。
例規集なんかどこの図書館にもある。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:28:18.16 ID:DM0cJWPb0.net
>>83
たしかに
教師は授業だけをやるべきだよなぁ
何でもかんでも教師にやらせすぎ
部活の担当もそうだ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:28:30.73 ID:vP9j23DC0.net
>>65
日本は法治国家だから当たり前
おまえの主張は徴用工に関する韓国の最高裁判所の判決のようなものだぞwww

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:28:41.46 ID:AMTgj/Vc0.net
>>71
教室でタブレットならすでに導入されてる。
タブレットじゃなくChromebookとかもあるけど。
ビデオデーとかは個々のレベルがバラバラな公立小学校では無理よ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:28:51.39 ID:YW26oIMo.net
そもそも残業すんなよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:28:56.17 ID:ar0aXYkG0.net
>>80
30年前だと本気で同じくらい夏休みありそうw
40年前だと校庭に遊びに行っても先生なんてほとんどいなかった。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:29:03.54 ID:ev0LRuCz0.net
>>79
例えばこれが4%の部分に関する訴えなら審理するよ
例えば4%という特措法の規定は〜だから違憲だとか違法だから賠償しろとかね

自由意志云々については被告側の行政の主張の一部なんで裁判所がそこをどう判断したかはこの記事からでは残念ながら分からない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:29:04.41 ID:sX98ttQ10.net
>>1
いやならやめなはれ
民間で揉まれればよい

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:29:39.09 ID:ic7w9BIf0.net
>>36
>>1に書いてある
月20日✕8時間=160H勤務として手当4%だと6.4時間分か
実態と合ってなさそうだな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:29:39.92 ID:EtcQzOK70.net
若手の不満は理解できるが
年収1000万円近い50代バブル世代が良く不満言うよな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:30:19.94 ID:SItcDMtb0.net
人よりもたもたしてるだけなのに「残業が多くて」って言うヤツいるよな
辞めてくれって思うわ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:30:22.53 ID:AMTgj/Vc0.net
>>88
例えばこの裁判にしても、残業代を出すべきってのは法律内で出せる判決。
けど出さないじゃん。
この国の裁判官は労働者の権利を蔑ろにしてるんだよ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:30:24.87 ID:e+BiuMK80.net
>>79
みなし残業制の場合は普通は残業代でないからなあ…
まあ想定を超えるか(みなし残業でも想定を超える場合は出るらしいので)どうかってのが論点なんだろうけど、
給与額と内容に関して認められるレベルじゃなかったってことなんでしょう

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:41:22.28 ID:VFewBoH2z
残業はしんどいけど、おかしな校則を直す気はありません。
いじめ問題は見て見ぬ振りをします。
部活の指導は大変だけど、部外者が学校内に入ってくると、自分たちの無能ぶりがあからさまになるので断ります。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:31:20.25 ID:DkjhF/u70.net
>>65
一番のガンは国会だよ
法律は国会が決めてるし、裁判所は法律に従って判決出すだけだから
教員の残業が問題だというなら、国会で議論して法改正すりゃいいだけの話
それをこの国の国会議員は、全然やらないんだから
そしてそいつらを選んでるのは俺達国民だ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:31:34.59 ID:McAfcWZZ0.net
公務員がやってるくらいなんだからさ
民間の残業も自発的なやつとみなしていいのでは?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:31:37.23 ID:AMTgj/Vc0.net
>>94
30時間とか45時間とか上乗せしとけばいいのにって思う。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:31:46.81 ID:ar0aXYkG0.net
>>89
導入しても活かさないとね。
タブレットを活かしたオンラインや動画授業で、
教師は監督しながら事務処理とかにしないとね。
児童生徒のレベルがバラバラなんていってたら対面でも授業は進まない。
子供のクラスで担任が問題児の相手で時間を取られて教科書2行くらいしか進まないとかあったな。
授業参観なのに。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:32:25.29 ID:8Y6yHCy90.net
まぁもうちょいみなし残業代増やしてやれよとは思う

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:32:39.13 ID:RIfIyL7N0.net
職業選択の自由も理解してない教員に教わる児童がかわいそう。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:35:08.05 ID:tSFltG8+0.net
地裁「長時間労働はボランティアなのでどんどんやらせてよい」

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:36:02.75 ID:ar0aXYkG0.net
>>97
教師は労働者じゃないんじゃなかったっけ?
だから日の丸君が代の時の不起立とかするんじゃなかったっけ?
結局校長副校長の指揮監督下に全面的にあるとは言えない状態だからこういう問題が出てくるのだと思う。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:37:24.89 ID:I4+XLmEk0.net
>>92
本人が自由意志では無いって言ってるんだから
自由意志では無いと思うんだがなぁ

4%は有無を言わさずのっけられてるんだから
原告側が主張しなくても前提条件として審議に含めなきゃマズいだろ
審議無しで判決出せるって事になると
これが100%でも出せるってなる

裁判所って、論理的には審議しないよね

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:39:09.96 ID:g0J7Jmnj0.net
小学生の親になって分かった。
学校の教師に「先生」を求める親ばかりと言うことを。
特に母親は何でもかんでも教師に理想を追いすぎ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:41:05.62 ID:IQfyG1TL.net
>>101
大手企業はみんなやってるはずだけど・・・
時間外労働の制限が厳しくなったから
早めに打刻、だけど退勤しない
「自己啓発の為の学習等」って名目で会社にいて
その時間で残業してる

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:48:34.86 ID:ev0LRuCz0.net
>>108
いいとか悪いの話じゃなくてそういう決まりなの
当事者が主張していないことを判決の基礎にしていけないというのが原則なんで裁判所はどうにもならん

まあ実は原告は主張していて裁判所も何らかの判断を下しているという可能性もあるけど判決文読まないことには分からないね

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:48:46.38 ID:Y8e7g4wB0.net
年収400万円を上限に人を増やせば解決だぞ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:49:04.31 ID:MNZTB8dn0.net
>>1
給徳法で一律手当支給かつ、
自分の意思で部活行かないとか可能なら、
それは36協定と同じで残業代は出ないね

クズが部活でろ!とか大会へ体調不良でも行け!とか言ってるブラックならともかく。
このおっさんが問題提起したのには賛成だが、
「残業代も出ないんですよ!」が手当で出てて嘘と分かって草

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:51:54.42 ID:tJp2PXRZ0.net
>>50
子供の為に時間を割けないサラリーマン教師は皆辞めればいいだけ
授業準備等、やる気や情熱を算定しにくいから特給法で加算されてるわけだ
やる気ないなら特給を辞退つまり職を辞せ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:52:12.58 ID:MNZTB8dn0.net
>>79
サビ残というのは強要してるかどうか、
命令があるかどうかによる
SEで年収制のとこあって、俺はそうだったが、
残業代は初めからインクルード。
徹夜しても残業代は出ないが、自己管理するもの

日本の場合、労働を自己管理ではなく上司管理の上に、
上司がクソだから休ませたり無理しないようにさせる義務を果たさないから問題

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:52:15.73 ID:fResB7zd0.net
>>109
校門出たら、その先は親の管轄だよな
壁に落書きしたとか、万引きしたとか、何で先生が呼び出されるんだ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:54:27.51 ID:MNZTB8dn0.net
>>50
そういう勤務のアカ教師はいるし、
「これから彼氏とデートなんで」といじめ被害者を無視したのが旭川にはいただろ
勤務評定としては下がるの当たり前だがな
やる気ある中でやる気のないのが一人いるわけで。

てか教師の場合、そっちのほうが元々多いよ
定時の公務員気質のやつ
部活なんか文化部の名ばかり顧問で、指導したり管理したりすらしない
部活中の事故ってそういうとこで起こる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:56:19.90 ID:m3FJDRR+0.net
バカ親はアホなドラマで洗脳されてる世代
教職志望の若いのは営業職が嫌で免許取ってる奴ばっか
この辺のギャップが若年教師の離職率に顕れとる
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/573988/
コロナ禍で医者が足りない事に気付いたみたいに何か切っ掛け無いと誰も動かんだろ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:56:56.84 ID:W3WpDlrn0.net
>>68
>イヤなら転職すればよろし

公務員関連のスレでよく言われるフレーズ。
続いて「代わりはいくらでもいる」ってのが定番。
でも、その段階も過ぎてもう代わりもいないのよ。
代わってやりたい奴は確かにいるけど、今の教員以上の能力と熱意がある人で、この程度の待遇で代わってやってくれる人は本当にいないのよ。
公務員は楽で高給って都市伝説信じて叩いてるネラーがまだいるけど、学校はすでにやりがい搾取のブラックになってる。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:56:57.87 ID:MNZTB8dn0.net
>>116
明確に言うと、
労働基準法と同じく「うちに帰るまで」が教師の管理責任
万引きでの呼び出しは未成年の場合に刑罰を課せないので、
教師に懲戒権があるから呼び出しになる
反省文、謹慎、停学などその辺を任せるわけだな

警察呼んでもそこで教師が呼ばれるだけだな、微罪だと。
少年法に引っかからないものならね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:57:52.75 ID:MNZTB8dn0.net
>>119
リアルな話、勤務中に5ちゃんするような教師はやめた方がいいよ?
やりがい搾取ってなんだそれ

塾の教師にでもなればぁ?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:57:53.82 ID:/VUKYr460.net
>>26
教育能力は学習塾や予備校の講師の方が遥かに高い
教育能力のある教師はみな私立へ行く

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:59:17.73 ID:ZlH6pyZq0.net
>>117
え…サビ残しないと評定さがるんだ…それこそブラック気質の代表みたいな考え方じゃないの。なんか生理的に無理

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:59:38.00 ID:0uM44NO30.net
民間企業なら始業前に朝礼をしても残業代の支払い対象と労基に言われるのに。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 15:59:57.17 ID:ev0LRuCz0.net
>>120
適当書きすぎだろw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:00:35.73 ID:MhzcaLOD0.net
こういう時に民間では労組が働くわけだが、日教組は朝鮮の歌を歌わせる活動しかしない。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:00:52.61 ID:W3WpDlrn0.net
>>112
>年収400万円を上限に人を増やせば解決だぞ

定年間際でも400万しか貰えない職業に就く底辺に、大事な子供の教育を任せたくないな。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:01:30.06 ID:ar0aXYkG0.net
>>122
教育能力は低いのはともかく人格的におかしいのも多い。
犯罪や懲戒の対象になって公表されてないレベルのものも多い。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:02:07.81 ID:I4+XLmEk0.net
>>111
文章の単語だけ取り出してルールに従って判断するってのと一緒だよね
読解力の差によって結論が異なってはならない
って前提の元なら有用ではあるかも知れないけどねぇ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:02:40.01 ID:5SUpVz8L0.net
こんな悲惨な労働環境だったら、もうバカな教師しか集まらず、
どんどん子供はバカになっていくんだわ。日本終わった。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:03:53.21 ID:7beBCkyf0.net
裁判官だって残業代なんか出ないよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:04:35.88 ID:ar0aXYkG0.net
>>130
実際見てるとそこまでひどくないぞ。
夜7時くらいにはほとんどいなくなってるしね。
オンライン、ビデオ授業、外部講師…、仕事を合理化する方向のほうが良いと思うよ。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:05:31.99 ID:y47Ji21A0.net
これは勝って欲しかったなぁ。
労働条件を改善するチャンスだったのに。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:06:59.40 ID:PG3nW+WN0.net
見守りも草とりもせんで帰ればいいだろ
それで文句言われてから訴えろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:09:02.43 ID:Oso5iuWo0.net
>>133
代金払ってる以上、認められることは決してないと思うが

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:10:10.71 ID:gIqUhQQh0.net
登校時の児童の見守りや草取りなど

ワンオペならお気の毒だが、ローテンションで回ってくるだけだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:11:02.11 ID:AMTgj/Vc0.net
>>131
定年までまともに勤め上げれば年収2000万だからな。
教員にもそれくらい出すなら文句は出ないだろ。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:11:02.77 ID:MNZTB8dn0.net
>>123
しないと じゃなくて
すると あがる

その仕組みわからんならバイトも無理だね

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:11:56.29 ID:Ac9v9VTl0.net
こういう訴え起こすならちゃんと業務命令の言質取らないとダメだろう
見守りや草取りなんて命令なけりゃやる必要ないんだし

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:13:37.30 ID:a5m1qLCZ0.net
自発的な行動って…

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:16:17.38 ID:teyTpvNI0.net
一方、石垣裁判長は訴訟の判決で「給特法(教職員給与特別措置法)は、教員が少なからず勤務外の仕事をしている実情に適合していないと思わざるを得ない。教員の声に真摯(しんし)に耳を傾けた勤務環境の改善を切に望みます」と述べた。

次はこっちの議論やな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:16:21.03 ID:fResB7zd0.net
>>120
教師の懲戒権って教育上必要な手段として認められてるものであって、世間一般の懲罰の代替行為として設定されてるものじゃないんじゃないの?
なんかそういう規定あるの?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:18:26.89 ID:ZlH6pyZq0.net
>>138
いやいや、じゃあ結局サビ残してたら上がるってことじゃん。
そんな時間を組織のために犠牲にしたら偉いみたいな古い評価する組織、バイトでも会社でもいらんわ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:18:51.40 ID:lGpKXAt/0.net
法的にはそういう判断なのは自然というか当然
裁判でかたを付ける問題ではないね

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:27:24.53 ID:XhGBsqp50.net
要するに見込み残業か

ブラックの象徴と言われる

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:29:10.79 ID:132QBYt70.net
登下校時の見守りとか、暇な老人にやらせればいいだろ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:30:27.77 ID:FwPpZKa30.net
で年収は?
で終わりの話。
ブラック民間舐めるな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:35:04.26 ID:C6mdENzJ0.net
民間企業の定額残業制にも演繹出来そうだな
勝手に残業代以上に残業しやがってw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:38:26.28 ID:fResB7zd0.net
>>147
給与は人材水準の目安だろ
ブラック民間程度の人材に学校教育を任せたくないんだが

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:40:08.70 ID:OquBYRvT0.net
教員は昔から、定額働かせ放題
志望者が集まらない元凶の一つ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:41:10.10 ID:sEzBr69N0.net
サビ残は合法
これでますます教師になる奴はいなくなるな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:44:57.17 ID:38Qy97Uk0.net
この間の給料4%返還したら

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:52:35.36 ID:60gPIL5G0.net
>>5
何も知らないなら書き込むな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 17:10:52.13 ID:bOThJpuJ0.net
その代わり教師は普段から
教室でもグランドでも
幼女のパンツ見え放題だろ

贅沢言うな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 17:20:47.15 ID:CPO1i1NU0.net
>>30
火消し乙。
時系列で何やってるか説明できないくせに。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 17:27:18.77 ID:IIvg4yr+0.net
当たり前だろ
残業にするなら夏休み・冬休み無給にしろ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 17:27:47.42 ID:hYB6Ewik0.net
つまり帰っていいと

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 17:29:00.13 ID:4r7QJp1R0.net
和民の社長もこの裁判官だったら良かったのにな。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 17:30:07.40 ID:ar0aXYkG0.net
>>155
そういえば、俺は夏休みに小学校の工事の現場監督をしたことがあるけど、
最初と最後と途中の数日以外はあまり来てないようだったな。
副校長は工事の調整や各種講習で大変そうだったけど。
人権講習とかあまり役に立たそうな講習も結構入ってたな。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 17:30:21.51 ID:fResB7zd0.net
>>156
じゃあ夏休み冬休みの出勤は残業扱いにするってこと?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 17:33:46.41 ID:MX6EcXeG0.net
教師や公務員の「忙しい」は、話半分どころか話1/10ぐらいに思った方がいい

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 17:35:15.78 ID:XhGBsqp50.net
>>160
あれは普通の出勤。生徒への授業だけが教師の仕事ではない
組織によって休日と定められた日に出てこいは休出
部活の日曜試合とかでの付き添いとかがそれに当たる

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 17:35:49.31 ID:6l/N0E4X0.net
違法な残業などなかった、いいね?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 17:40:00.63 ID:t5VJVhxN0.net
>>13
児童虐待の対応する部署は精神を病むレベルだからもっと上げて差し上げろ
モンペ対応、児相や学校との調整や確執、ゴミ屋敷に入ったり、基地外に粘着されたり頭おかしくなるわ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 18:24:10.86 ID:nTAAgSob0.net
夏休みとか教師の仕事って何があるん?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 18:45:00.44 ID:/g6xC4go0.net
自発的に学校へ行くのが教員だろ
給料がいらないわけ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 19:13:49.69 ID:M3+9cHVM0.net
教員ってその自発的な活動が何故か評価されて昇給するかどうかに関わったりするんだけどね

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 19:19:31.25 ID:cutgoe3Z0.net
>>5
黙ってろよボケ!

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 19:29:35.01 ID:HkmTKMrs0.net
一年単位の変形労働時間制の導入でちょぅとはましになるやろ
特給付く分とは別に月平均40時間ただ働きしてるってのが、夏休み冬休みの調整で30時間って程度には

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 19:29:41.53 ID:xriFuZF20.net
みなし残業も含めた給料なんだから当たり前

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 19:31:33.97 ID:nEMIi82d0.net
こんなんじゃ働き方改革なんて進まねーわな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 19:32:50.66 ID:SqntJhad0.net
>>169
導入したところほど労働時間オーバーになって問題になってるじゃん

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 19:34:33.27 ID:xriFuZF20.net
教員は自分の子を教員にしたがる
そこにはやはり、いい面もあるわけで、
地方ではあれだけの給与貰えるところなかなかない
しかも3流大学でて

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 19:34:43.46 ID:SqntJhad0.net
>>120
通学途中の管理責任は「保護者」法律で決まってるんだが。
デタラメ言ってんじゃねえよ。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 19:36:07.50 ID:SqntJhad0.net
>>170
デタラメいうな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 19:40:14.15 ID:2BhkYRZ30.net
これは、朝日による見出し詐欺

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 19:42:28.79 ID:EMUPdZDV0.net
この国は子供の守り方がおかしい
子供を守るということは周りの大人を大事にすることだ
その大人達しか子供を守れないのだからその人達を蔑ろにすれば子供も共倒れになる
なのにこの国は子供を守るという口実で大人を叩くことばかり夢中になってる

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 19:54:48.46 ID:1nuwtKog0.net
仕事で学校に出入りすることがあるけど
午前の20分休み→週3くらいで子供を校庭に出してランニングや縄跳びなどの運動させるので休憩なし
昼休み→給食食ったら午後の授業の準備でバタバタ
放課後→通学路で生徒の下校を見守ったら職員室に戻って職集(週2回くらい)、それが終わったら一休みしてテストの採点や宿題のチェックをやるが
      生徒同士の揉め事や生徒が怪我をすることがあったら保護者に電話、子供の生活相談の電話にも対応
学期末、年度末→通知表作成などで毎日21時頃まで残業

学校によっては平時でも20時まで残って当たり前みたいなところも多い
毎年数人は顔見知りの先生が鬱で休職、退職してるわ

>>165
生徒が夏休み中に何かやらかして連絡が来ても良いように1/3くらいの人数で学校で待機
中学校だと部活の指導でほぼ毎日出勤
小学校だとウサギ小屋の清掃や餌やり当番でお盆正月も出勤って感じみたいだ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 20:11:51.44 ID:LBxyCpaT0.net
公立校の教員夫婦は日本で一番富裕層が多い職業
理由の1つ目は退職金
退職金には税金があまりかからないから一人あたり手取り2500万もらえる
二人なら5000万になる
理由の2つ目は高額な年金
二人合わせて毎月40万もらえる
つまり引退後も資産は減らない
こういった事がわかりきってるから、若い教員夫婦もローンを組んで家や高級車を買うなどしてガンガン豪遊する
民間のような激しい競争も倒産の危険性もない

こんな恵まれてる連中に更に残業代まで払うのか、というのが正直な感想

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 20:18:35.84 ID:gUYNENXD0.net
>>1
部活動なんかやめちまえ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 20:19:42.32 ID:4VQddUjp0.net
自発的活動とか草
じゃあ教員が帰っても誰も文句いうなよw
あとみなし残業扱いでいくらでもこき使ってやるって考えとか酷いな
教員は一斉に退職届出さないと変わらないだろ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 20:20:47.11 ID:fJJ49mxt0.net
>>155
たっぷり休んでるって言ってるからそんなに休みないって言ってんのに火消しとか文盲なの?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 20:23:37.98 ID:4GiJKYLZ0.net
勤務中に政治活動とか変なビラ作成とかやらずに子供と学校の仕事やれば時間内に仕事終わるんじゃないの?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 20:51:50.35 ID:CSvWjwHE0.net
教員の仕事なんてメッチャ楽だよ!
授業は子どもでもわかる内容だし、
体育や部活動でスポーツしてリフレッシュ!
毎日、子ども達と楽しくおしゃべりして給食も食べられる
保護者には感謝されやりがいもある
公務員なので安定した身分と収入
こんな恵まれた職業ありません

画面の前のあなた
教員免許持っているなら今すぐ志願しましょう!
免許がなくても今なら通信教育で簡単に取得が可能!
採用の年齢制限がない自治体も増えているので、
誰にでもチャンスはあります!

教員なるなら、今でしょ!

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 20:52:01.76 ID:K+TP/pV90.net
中学校教師とほぼ毎日麻雀打ってるけど6時には雀荘に来るぞ
残業何てほんの一部じゃないのか?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 20:57:33.71 ID:shRqVdFU0.net
自発的ではないと本人が訴えてるのになぜ裁判官が自発的だと決めつけるんだ?それは本人にしかわからない事だろ。
本当に自発的なら本人が訴えるわけないんだ。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 21:03:18.58 ID:hv8tn8hP0.net
残業代寄越せよ。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 21:52:28.66 ID:meuZaaBW0.net
>>185
麻雀来てる教師がごく一部の例なんじゃね

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 22:07:53.97 ID:yUk+Ufqw0.net
でも、残業という文化が教育とは合わないから定額を支給せよっていうのが組合の見解なんじゃないの?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 22:10:34.09 ID:K6krn/yb0.net
>>137
さすがに司法試験受かった裁判官と
のーたりんのあほでもうかる教員の年収が同じとかないやろ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 22:15:20.89 ID:ZvbQmv0h0.net
というか教員の給与は民間から比べて高すぎる
残業代も、もともと込みだと考えてももらいすぎ
文句言うな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 22:32:19.04 ID:Iuiplurf0.net
>>190
弁護士で食っていけず、教員なる人出てきてるけどね

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 22:33:32.86 ID:Iuiplurf0.net
>>191
教員より給与低い人なの?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 22:55:18.01 ID:P1SNp3Yg0.net
>>191
もしかして、民間平均400万くらいって思ってる?
そんな給料少ないの?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 23:27:51.23 ID:K6krn/yb0.net
>>192
そうなの?
弁護士レベルが続々教員になってくれてるなら教員の人材不足って嘘じゃんw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 02:40:47.18 ID:YQWqshQY0.net
民間比というより税収で決めて欲しい

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 02:41:55.32 ID:YQWqshQY0.net
>>191
警官の半分でいいよな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 02:57:35.22 ID:91TuS4Jt0.net
まあ教員つか公僕はそれでええわ
自衛隊さんと消防隊らは逆にもっと払ってあげて。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 09:42:11.98 ID:S00FKtHV0.net
聖人君子ヅラしてカネに汚いねえンだな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 09:55:49.97 ID:YTcOtCa30.net
>>195
人材不足なのは小学校だから。
そろそろ一倍切るはず。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 09:56:42.77 ID:YTcOtCa30.net
>>195
書き込みから頭の悪さしか感じないね。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 11:13:58.91 ID:hUvD7xF10.net
>>193
親が小学校教師
50歳くらいで手取り50万以上
ボーナス100万以上年2回

世間で言われてる平均給与より多いなと思った

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 11:33:13.04 ID:EB/mwHXA0.net
東大京大卒の塾講師や予備校講師は大手から個人塾まで多数いるけど教員はほとんどいないのが答えだよ
本来は教員の方が社会的地位は上のはずなんだけど、部活や運動会、学芸会(文化祭)、修学旅行(遠足)の準備や手配など授業以外の雑用が多過ぎる
それに基本的に均一で優秀な生徒を相手にする塾講師や予備校講師と違って落ちこぼれや問題児、家庭に問題がある生徒を相手にするのは大変
そもそも教員と言う仕事が指導要領でガチガチに縛られててクリエイティブな仕事じゃないから一流大卒には魅力的に映らない
コンサルや商社マン、研究者、医師とかの方が余程やりがいがあるからね

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 11:35:32.82 ID:sJUi2fkH0.net
>>202
それだけ給料いいのにFランクすら敬遠する
そんなブラックすぎるのが教員の仕事ってことだ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 11:36:57.34 ID:EB/mwHXA0.net
>>200
小学校教員は一人の担任が全教科教えるスタイルにもう無理があると思う
医師だって建前上は全ての診療科を標榜できるけど、実際には内科ですら循環器、消化器、呼吸器、神経、血液、膠原病…みたいに細分化されてるし
小学校教員は学部および採用試験における実技の負担(ピアノと体育)をどうにかしないとFラン卒すら集まらなくなるよ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 11:44:10.97 ID:sJUi2fkH0.net
>>205
既にFラン大卒ですら集まらなくなってきてる
自治体によっては定員割れしてるし

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 11:53:33.35 ID:F3fhP5fW0.net
>>202
どこの県?
手取り50万なんてボーナス年5ヶ月で850万だぞ。
年収1000万超えるんじゃないの?

うちの嫁が小学校教諭だが、校長でも手取り50万もない。額面50万くらい。
県職員の部長級でも1000万に届かないくらい。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 12:19:04.02 ID:b0um3sQB0.net
>>205
小学校は外人の子供相手がキツイってきいたな
日本語すらしゃべれんやついるんだろ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 12:49:42.92 ID:EB/mwHXA0.net
>>204
同じ高年収ブラックでも医学部は人気あるのにな
社会的ステイタスや裁量権、やりがいなんかの要素の差なんだろうけど

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 12:53:39.84 ID:hbGeuhe70.net
こんなことやってたら成り手がいなくなるよー

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 13:05:58.78 ID:TbOeFCd50.net
部活を全て無くせば良いんだよ
ガキのためにわざわざ朝早くから学校行って門や校舎の鍵を開けたりしなきゃならん
大会のためにいちいち夏休みでも出て行って指導するとかアホだろ
ガキが勝手に練習して怪我したら責任取らされるとか文句があるなら保護者が全て朝の練習からルール夜遅くまでの練習 そして夏休み冬休みのすべての練習に保護者が責任者として参加させれぼいい
日曜日に大会だから家族サービスもご機嫌取りもやれず先生に引率させるとか大会に参加するガキ全てを保護者が責任もって送迎しろよ
てめえのガキをてめえで面倒見ることもせず責任だけ学校に押し付ける糞保護者ばかりだしな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 13:07:07.37 ID:VydmUqqH0.net
教師は聖職

滅私奉公が嫌なら辞めてしまえ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 13:07:40.14 ID:b0um3sQB0.net
いや、残業代払って終わりにするほうが馬鹿だろ
高給な教師に生徒の見守りとか草むしりやらせて残業払って解決とか馬鹿じゃねーの
見守りなんてそもそも必要ねーし草むしりなんてシルバーに依頼しろ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 13:10:10.88 ID:C/+DqlEc0.net
>>209
医師くらい高給なら人気出るだろうな

教師は給料いいと言っても医師と比べると給料はんぶんいか

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 13:14:43.80 ID:+R2/hJqR0.net
>>40
ちなみにそれをやると、教員評価制度で教師の資質がないとされ、
コネでもないと免許更新で問題にされるだろ。
つまり公教育の教師なんて奴隷でいろというのが国の本音。
まあ庶民に教育なんて受けてほしくないというのが上級国民の本音だろ。
三流私大卒で最低のアホ集団が権力を持ち続けるためには。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 14:03:04.12 ID:MZ2w2yTK0.net
ほとんどのリーマンも自主的だけどな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 14:03:09.94 ID:2bZr384r0.net
>>121
>>119
>リアルな話、勤務中に5ちゃんするような教師はやめた方がいいよ?

オレ、教員じゃないし、勤務中でもないけど?


>やりがい搾取ってなんだそれ

分からないの?
ディズニーランドのスタッフやアニメーターなど、子供に夢を与えられるなどのやりがいと引き換えに低賃金で使い捨てられるブラック労働のことだよ、

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 14:52:08.70 ID:6dVxfBx50.net
>>202
あまり知られてないが、教員給与は地域差が意外に大きい。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 18:50:59.66 ID:v9igNYVP0.net
>>215
教員評価と免許更新は全く無関係だよ
免許更新は大学での更新講習の成績を元に県教委が機械的に行う

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 20:54:42.05 ID:5ZmiDedD0.net
>>218
にしたって手取り50万も貰える教員なんていないよ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/04(月) 00:21:29.86 ID:yAk6BpBl0.net
>>127
金払って私立に通えばいいだけ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/05(火) 11:20:51.83 ID:6uX2EOAJ0.net
クビにならん上に普段からあれやこれやと手当て出てるだろ
ちゃんと調整額って規定まであるし
民間には残業代すら出ないブラックがゴロゴロあるのに
たぶん苦労もせずに再雇用してもらってるし
十分優遇されてると思うがな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/05(火) 12:37:22.02 ID:4JtzJ7++0.net
今どき労基署ガン無視のブラックなんて最底辺じゃん
その程度の人材レベルに教育任せたくないわw

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/05(火) 12:45:14.37 ID:D0gy0DaN0.net
嫌なら教員辞めろってことだよね

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/05(火) 12:45:41.20 ID:2DfnFZmI0.net
これは気の毒

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/05(火) 18:17:33.15 ID:dJEegaVA0.net
>>222
「あれやこれやの手当て」とやらを想像ではなく具体的に言ってみよう。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/05(火) 23:49:23.69 ID:0cIAxGZw0.net
>>224
だから成り手がいないし、なっても低学歴で低レベルな人間しか成りたがらない

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 00:21:27.34 ID:YyqFvLIr0.net
このスレの論調のとおり、公務員かしてブラック推奨なので、言うに及ばず、民間ブラックで何が悪いのか。
先生を使い古していいなら、民間リーマンなんでボロ雑巾で扱いでいいよね。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 03:23:30.13 ID:oSdGdbpo0.net
学校のいじめやわいせつといった問題の根本対策も含めて効率化を進めろ
戦後から技術は進んでるのに小手先だけで全く効率化が進んでない

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 06:08:25.67 ID:bl5hME5z0.net
>>174
違う。
スポーツ振興センター法(学校事故等の傷害補償に関する記載がある)を根拠に、登下校中の事案は、学校の管理下と解釈さり、学校が関わることになる。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 10:10:23.48 ID:HDHiPgNP0.net
年収300万円を上限に人を増やせば解決だろ。

総レス数 231
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★