2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【受け取り方法】年金を受給している家族が亡くなったら行う手続き。「未支給分」の請求を忘れずに! [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/09/28(火) 09:12:03.85 ID:vVKDpRDD9.net
年金を受給している家族が亡くなったら行う手続き。「未支給分」の請求を忘れずに!
9/28(火) 7:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e403ea2039d6875056c23e383ebdefeb19bcd33

家族が亡くなったときに遺族がやらなければならない手続きは、非常にたくさんあります。年金関連の手続きもそのひとつですが、「どのような手続きを取ればよいのかわからない」「抜けや漏れがないか不安」という方も多いでしょう。

年金受給者が亡くなったときには、死亡の届け出に加えて、お金を受け取る手続きが必要となることがあります。

ここでは、年金受給者が亡くなった際に取らなければならない手続きの種類や方法をまとめました。手続きの予習や抜け漏れの確認にお役立てください。

年金を受給している家族が亡くなった際の手続きは?
年金を受給している家族が亡くなった際にまず取らなければならない手続きは、年金受給の権利がなくなったことを届け出る「受給権者死亡届(報告書)」の提出です。また、遺(のこ)された方が受給の要件に当てはまる場合は、各種「遺族給付」の受給手続きを取る必要もあります。

2つの手続きについて、それぞれ詳しくみていきましょう。

【受給権者死亡届(報告書)の提出】
 
受給権者死亡届(報告書)の提出方法は、次のとおりです。

《提出先》
年金事務所または街角の年金相談センター

《必要書類》
●受給権者死亡届(報告書)
●亡くなった方の年金証書
●死亡の事実を証明する書類(戸籍抄本、市区町村長に提出した死亡診断書などのコピー、死亡届の記載事項証明書)

なお、亡くなった方のマイナンバーが日本年金機構に収録されている場合は、原則として受給権者死亡届(報告書)の提出が必要ありません。

【各種遺族給付の受け取り手続き】
 
亡くなった方の遺族が受け取れる可能性がある遺族給付には、次のようなものがあります。

●遺族年金
●寡婦年金
●死亡一時金

要件を確認し、当てはまるものがあればお住まいの市区町村役場または年金事務所・街角の年金相談センターで受給の手続きをしましょう。

■遺族年金
遺族基礎年金と遺族厚生年金があります。

《受給要件》
遺族基礎年金:亡くなった方によって生計を維持されていた「18歳になる年度の末日までの子(または20歳未満の障害の状態にある子)」のいる配偶者または子自身

遺族厚生年金:亡くなった方によって生計を維持されていた遺族

■寡婦年金
死亡日前日時点で第1号被保険者として保険料を納めた期間と免除期間を合わせて10年以上ある夫が亡くなったときに、妻がもらえるものです。受給期間は60歳から65歳までです。

《受給要件》
亡くなった方(夫)と10年以上の継続した婚姻関係(事実婚含む)にあり、亡くなった方に生計を維持されていた妻

■死亡一時金
死亡日の前日時点で第1号被保険者として保険料を36月以上納めた方が老齢基礎年金・障害基礎年金を受給することなく亡くなったときに、遺族に給付されるお金です。

《受給要件》
亡くなった方と生計を同じくしていた遺族。受給の優先順位は配偶者が最も高く、以下子>父母>孫>祖父母>兄弟姉妹となります。

以下はソース元

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:14:42.40 ID:D3AoTQvi0.net
独身のお前らには関係ない

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:15:18.51 ID:cHWpXWot0.net
役所で高い給料貰ってるくせに自動でできんのか?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:16:05.48 ID:1jFTN/XS0.net
>>2
独身でも老親は漏れなく居るんだよなぁ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:16:35.09 ID:7EqWbjBvO.net
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある,
相手を批判する時にネトウヨという言葉を使う奴は自分が馬鹿だと認めている

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:17:35.38 ID:v7UjDrya0.net
脂肪届けはまだしも何で遺族にこんな手間かけさせてんだ
お前らの仕事だろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:18:36.10 ID:h4+2XnUN0.net
年金はなくなったらストップしないと詐欺

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:18:51.28 ID:5iXlRCck0.net
昨年やったけど、どんな手続きだったか忘れた たぶん亡くなったから年金支給廃止の手続きに行ったんだと思う。その流れでやったんじゃないかな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:19:42.45 ID:5iXlRCck0.net
廃止でなくて停止かな 日本語がおかしかった

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:21:57.66 ID:T32BGRfy0.net
何十年も年金掛けて来て掛け捨てはひどすぎる。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:22:34.67 ID:5WNDNAi+0.net
手続き多過ぎんねん
行政で一本化しろや屑が

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:22:48.38 ID:Z1I/h0930.net
マイナンバーって何のために作ったんだろうね
アナログ庁の腐れ公務員さんに答えてほしいわ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:24:43.52 ID:99EpSNBm0.net
うちの婆さんは戦時中に都内で働いていた時期があったらしい。
でも都内のどこか、なんていう会社かは生き残っている親戚の誰も知らない。
結局答え合わせが出来ないから、その間の年金はもらえなかった。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:25:34.23 ID:dXuEnUzB0.net
こういうのは分かりやすく書いた冊子などにして市民に配るべき。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:29:27.81 ID:qPCi6bPA0.net
>>3
それ。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:32:02.46 ID:7eHTbaxs0.net
死んだらたったの10万ポイッで終了

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:33:25.97 ID:xIdtI/uJ0.net
>>13
それは残念だったな、何かしら手がかりがあれば家族も協力して探せたんだろうが
親戚の爺さんは数か月だったけど軍事工場みたいなとこ手伝ってたってことがわかり
家族が請求したらしい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:35:27.20 ID:NSXzZhMu0.net
全部役所が押さえてるんだから、死亡届出したら後は自動でやれよ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:36:11.51 ID:on5c4h0K0.net
申請して忘れた頃に振り込まれてたわ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:40:50.96 ID:H5DZ3bhi0.net
個人個人でいろいろなケースがあるので、役所の人間ではさばききれません
デジタル化によるシステム効率化を待ちましょう

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:41:34.46 ID:7WinVOTY0.net
死亡届を出しに役所に行けば、その後に必要な手続きを教えてくれるし、一覧のプリントもくれるよ

死亡届も病院や葬儀屋が、何日までに役所に行くように言ってくれるし
親族や友人なんかも、あれした?これ済んだ?って聞いてくるから
普通に社会生活を送ってる人間なら、何をすればいいのかわからないなんてことはない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:41:43.90 ID:zUVzc55R0.net
>>14
買えよ
https://prtimes.jp/i/37885/50/resize/d37885-50-711018-0.jpg

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:43:56.70 ID:SDtdVh3zO.net
実際市役所に死亡届を提出したら「これから必要になる手続き一覧」を郵送してくれたけどね…
両親の年金関係は未支給年金を受け取る手続きを促す葉書が郵送されてきたよ
スレにあるような厄介な話じゃなかったはず
とにかく大変なのは相続関係だから、こちらはすぐに取り掛かった方が良い
俺は慌てて実印を作って印鑑登録したが、皆はそんなことがないように成人したらすぐに実印を作れよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:45:40.91 ID:ARYkXHca0.net
>>1
男性差別だろ!

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:50:07.53 ID:acScjEpl0.net
>>3
こいつを含めてこのスレ、無知があまりに多くね?
年金手続きは役所じゃなく年金事務所でやるんやで。このくらい常識やろw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:53:57.36 ID:GLwDltZt0.net
マイナンバーで管理してんなら全部自動化すべきだわ 役人が横着すぎるからだ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:57:21.10 ID:SDtdVh3zO.net
意外に大変だったのが自動車関係
入院している本人がもう運転することないだろうと判断したら、本人には申し訳ないが廃車の手続きを進めた方が良い
何と自動車は相続財産扱いとなり、死亡後は相続人全員の許諾がないと廃車にもできない
もちろんまだまだ新車で自分が乗りたければ所有権移転だな
もしかしたら多少税金が掛かるのかもしれないが…

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:58:46.67 ID:t+k5SfI40.net
>>23
実印がないワロタ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 09:59:20.49 ID:D+tOg+4Q0.net
たまに葬式代がないとか放題あるやん
まあ単に不正受給の言い訳なんだろうが
最低限の葬式代ぐらい最後の年金で無料にすればいいのに(食事代とかは実費)

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:02:24.86 ID:SDtdVh3zO.net
>>25
本格的な手続きは年金事務所だけど、市役所の国民年金課・高齢福祉課みたいなところでも色々とアドバイスはしてもらえるね
当人が年金事務所に行っても困らないように市役所職員が年金事務所に連絡してくれたりもする

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:03:45.75 ID:IRhhLsb+0.net
国がかなりの勢いで落下 
衰退してる様がよくわかる

これだけ大量の高齢者が多い
長寿、死なない
若者や子供がほとんどいない

終わりやね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:06:41.48 ID:xn1iDdH40.net
>>25
ここをどこだと思ってんだよw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:08:31.64 ID:SDtdVh3zO.net
>>28
世の中そんなものだよ
妹も今回の相続のために実印を作ってくれたしさ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:09:55.73 ID:5iXlRCck0.net
>>21
そう言えば葬儀屋が必要な手続きの一覧表をくれたな ただ年金に関してはどうだったかな?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:18:03.70 ID:SDtdVh3zO.net
狡い話だけど、両親が介護施設に入所している人は介護費用を本人の年金・預金から支払う形にしろよ
両親が可哀想だと思って自分の預金で支払うのは悪手
いざ死亡した時に両親の預金では葬儀を出せない
相続手続きが済むまで(遺産分割協議書作成後まで)凍結されてしまう
自分の預金はそちらのために残しておいた方が良い

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:18:47.54 ID:P0sa9rP30.net
>>30
厚生年金だと市役所は管轄外なので一切アドバイスはしないよ。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:18:49.84 ID:rc1y8R1h0.net
でもこれ時効があるんでしょ
うちの祖父が40年くらい前に60前で亡くなったけど、祖母は遺族年金とか一時金とか受け取らなかったんじゃないかな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:26:54.77 ID:99EpSNBm0.net
印鑑登録は他の自治体に引っ越すと無効になっちゃうんだよね
だから大人でも持っていない人はけっこう多い

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:28:23.87 ID:Y7GxITXH0.net
役所で大量の紙を書かされた挙げ句めちゃくちゃ時間かかるからな。マイナンバーとデジタル化でもっと簡素化しろよ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:32:37.01 ID:xxZ53qFj0.net
>>12
マイナンバー機能してないけどカード利権

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:36:05.84 ID:3U9q8Kwy.net
>>25
アホだろ?
死亡届と同時に年金事務所で同時に手続きしてくれりゃ
いちいち届け出出さずに済むだろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:39:11.47 ID:P0sa9rP30.net
>>41
年金事務所は厚生年金のみ。
国民年金は市役所。
死亡者の年金の種類で窓口が違う。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:39:58.72 ID:j5fx5s1K0.net
受給者死亡の連絡をしたら手続書類送ってくれる。連絡が遅れて死亡後の年金が振り込まれているときは返金請求される

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:41:26.94 ID:3U9q8Kwy.net
>>39
それな、簡素化するのは簡単だけど
公務員の雇用を守る為に効率化はしないんだとか
何かで聞いた

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:44:21.63 ID:3U9q8Kwy.net
>>42
あんたもアホだなw
そういう細かいテリトリーはどうでもいいんだよ
市民からすりゃ役所も機構も同じ公務員
(厳密には違うが)
だったら死亡届出せば全て行政の中で処理できねーのかって話

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:46:13.65 ID:2tAtgclX0.net
普通に死亡届出しに行った時にやる事リストみたいな紙くれてそこに年金事務所行けって書いてあるけどな
行ったら全部教えてくれた

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:47:40.21 ID:P0sa9rP30.net
>>45
年金事務所の人は公務員ではないと思うわ。
市役所のは年金課だから正規なら公務員だが、最近は派遣や期間限定パートが増えてる。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:48:38.83 ID:t+k5SfI40.net
>>47
めんどくせえやつだな
公務員もどきも公務員なんだよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:49:22.71 ID:2tAtgclX0.net
>>45
それすると色々まずいだろ
相続権のないやつが勝手に代理になって手続き進めたりして詐欺が横行しそう

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:49:47.98 ID:CTOFnWLy0.net
届けをする時に役所が教えてくれるだろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:53:58.23 ID:6A/NRoeT0.net
>>3
こういう煩雑な手続きをでっち上げることで無駄な仕事を作って税金に寄生するのが公務員

エストニアみたいにITが整備されたら公務員の7割が要らなくなる

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:54:06.76 ID:3U9q8Kwy.net
>>49
性善説と性悪説やな
それを言ったら、役所の人間ですら
ベラベラと個人情報喋ってる奴は沢山いるぞ?
話にならん

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:56:42.92 ID:kU/5qaOS0.net
仕事減らしたらリストラされるからな
自主的に合理化するわけ無いだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 10:57:15.88 ID:6upIZGNV0.net
非同居の場合、生計維持要件には第三者の証明のための署名と捺印が必要なんだよね

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 11:02:01.68 ID:DZ2znYXu0.net
年金は未支給分を貰えるより届けが遅れて返せと言われることが多い

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 11:03:28.20 ID:T32BGRfy0.net
親父が死んで俺が母親の遺族年金の手続きを社会保険事務所に行った時に
続柄で妻と書くところを妻の漢字を間違って書いたら
係のおばはんが偉そうに言うからこっちもカチンと来てつい大声で怒鳴ってやったな。
どこの窓口でもいろんな奴が居るよ。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 11:08:42.47 ID:uleOGW/d0.net
>>3
せめてネットで出来るようにしろよな。カードリーダーとマイナンバーカードで生存確認出来れば登録口座に入金すれば公務員要らないよな。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 11:10:15.61 ID:XZejBV040.net
>>54
ウチも未同居だったから同じ事言われた
証明する第三者なんかいるかよ
証人を捏造すればいいのか?と窓口で周りに聞こえる様に言ったら
普段のスーパーのレシート出せって言われたけど
そんなの保存しとくかよ
最後は実家へ直送してたアマゾンの購入履歴で認めさせた

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 11:14:25.28 ID:2tAtgclX0.net
葬祭費もこっちから言わないと出してくれない
コロナ禍で葬式せずに火葬のみだけど7万円戻ってきた
これ知らない人多いみたい

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 11:14:53.97 ID:y3PjEqOA0.net
>>1

遺族厚生年金:亡くなった方によって生計を維持されていた遺族

これだけ読むと、子供部屋オジサンは、父親が死んだら遺族厚生年金貰えそうに見えるけど、これ貰えんよね。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 11:15:23.88 ID:R+TXAXfY0.net
ただでさえ疲労してる遺族に負い打ちかけるような期間限定死後手続き多いんだよな

こういうのもマイナンバー運用して死亡届出せば全部連動して未支給金もいつもの年金口座に振り込まれるようにしないとさ
提出書類一枚減るなんてレベルだと何のためのマイナンバーなんだというイメージになる
今はマイナポイント貰うだけのカードになってる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 11:25:03.26 ID:Ps8pIhk00.net
めっちゃ面倒くさかった

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 12:20:09.37 ID:+yXjoxfw0.net
何のための死亡届けなんだよ。役所がやれ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 13:14:02.98 ID:ea/UHRtm0.net
>>3
自動にしたら公務員様の仕事がなくなるだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 14:53:00.59 ID:on5c4h0K0.net
日本の行政は
「面倒くさがりやは損をする」
コレが基本で行っていると思うほど優しくない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:32:02.51 ID:SDtdVh3zO.net
逆に何でも市役所に訊きに行く人は得なんだよね
自身でトイレに行けない人(在宅介護者その他)には毎月紙おむつ(5000円相当)が支給されたのに、その市独自の福祉制度に気付いたのは母が介護施設に入所した後だったと言う間抜けな話
誰かが教えてくれないと利用できずに終わってしまうものも多いね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 15:44:42.86 ID:EDtfktYq0.net
横浜の港北年金事務所は懇切丁寧に教えてくれたぞ
母親の代わりに遺族年金申請にいったら
死んだ父親の未請求の年金洩れもみつけてくれてまとめて支給することになった
担当がベテランっぽい男性だったのもあるかも、隣のブースは若い女性の担当で相談に来てたちょっと頭の弱そうな耄碌爺さんとしょうもないことで揉めてた

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 16:22:53.98 ID:c65vksLk0.net
まあ大体端数だからな。面倒臭いとスルーする人も多い

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 18:10:39.43 ID:Hu9fhnaK0.net
年金事務所に支給停止の手続きをしにいくとこちらでなにか言わなくても教えてくれたよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 18:41:38.07 ID:7WinVOTY0.net
>>35
最近の銀行は葬式代程度は出してもいいよって言う
銀行によっては、全ての支払いが済むまで凍結待ちますよって言ってくれる

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 19:32:52.01 ID:ZHbIouCb0.net
>>66
まぁ言い方悪いけどやったもん勝ちなんだよな。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 13:01:54.89 ID:I3+IZk610.net
知らなかった…

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 21:02:19.73 ID:yWAkPMcC0.net
そんなことより小室家に事情聴取しなさいよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 07:20:10.67 ID:FEfc6A+RO.net
両親が亡くなってしまうのは残念だけど、介護生活からは卒業できるからな
親の収入が国民年金のみの場合や世帯年収が700万円を超える人(一般世帯)は親子間の世帯分離をした方が良いかもしれない
実際一般世帯でも世帯分離を利用しているからね
いくら700万円超えしていても、子供の教育費や各種ローンを抱えた状態で毎月20万円以上の介護費は厳しいだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 07:28:43.68 ID:FEfc6A+RO.net
わざと要介護者のみの世帯と他の家族の世帯に分けるのだが、そうする理由は介護保険サービス費用は世帯収入に応じて自己負担額が変わるから
要介護者のみの住民税非課税世帯にしてしまう
でも、これは一種の抜け道だから、市役所で世帯分離する理由を訊かれてもバカ正直に答えるな
「家族で話し合って別々の世帯でやって行くことにした」
で構わない
どのような世帯で生活するのかは個人の自由だからね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 07:31:31.67 ID:FEfc6A+RO.net
ちなみに何らかの理由で同一の世帯に戻りたい時は世帯合併の手続きをすれば元に戻れる

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 22:16:40.37 ID:KK45Hh8D0.net
>>75
それ
うちもやってるよ
やらないと特養やらショートステイ費用がアホみたいになって、タダでさえ8月から2万5千だっけ?値上がりで本人の年金払いでギリギリのラインなのに、家族が毎月10万も手出し負担する区分になるから、絶対一緒には出来ない
親の世帯は親の年金で賄ってもらうの当たり前だ
私は私らの老後の為に貯めてるの、少ないけどな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 22:23:53.74 ID:EtaZiiGS0.net
>>4
子供は何か貰えるのか?年金暮らしのじじばば逝くと。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 01:24:23.19 ID:O3o43F6i0.net
搾取は放っておいてもするくせに、こちらから請求いないとよこさない
行政はクズ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 06:55:04.17 ID:Z3epIETt0.net
入院してるのに本人じゃないとダメとか頭おかしいのか

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 12:21:27.31 ID:6nE/gHPu0.net
泣ける

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 12:43:09.11 ID:l/CwF4Lp0.net
この辺は誰でも知ってるだろ

意外と知られてないのが

亡くなった人の休眠貯金

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 16:49:31.64 ID:zZGGFuzw0.net
やったことないけど
受付→○○書いて○○課いってください→ハイ受け付けました次は○○書いて○○課いってください
を何回もループするんだろ?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/01(金) 21:12:12.48 ID:0hXNxlRr0.net
>>82
故人がどこに口座持ってるかわかった?
通帳やカードがあるところは当たれたが、ネット銀やってたらもうわからん

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 20:30:13.91 ID:mVnY2Bra0.net
社民党常任幹事の電動車椅子コラムニストさまの
次回のコラムはこれがテーマかなぁ?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 20:50:07.62 ID:RfJ6xGwg0.net
専業主婦だった婆さんしか得しないという

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 20:52:52.20 ID:aVmRX8C80.net
これ手紙も電話も何も通知されないからな
事前に知識がないと絶対に支払われない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 20:54:59.98 ID:4UoevjSh0.net
>>3
役所はできるだけ情弱には払わずに済ませたい

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 21:43:05.73 ID:RqVoYdYp0.net
はじめてマイナンバーが必要かなと思えた

総レス数 89
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★