2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【課税】「インボイス制度」10月から受付開始、このまま導入すべきか 零細事業者の負担増に懸念 「そもそもなぜ消費税だけなのか」 ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2021/09/22(水) 13:39:25.03 ID:KGS+65MI9.net
最近、筆者と同じフリーランスの間で、ある心配ごとが話題に上る。消費税10%への引き上げに伴い、2023年10月から導入される「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」の登録申請受け付けが今年の10月1日から始まるからだ。

フリーランスや零細事業者の大半は今、消費税を免税されている「免税事業者」だ。でも、2023年10月からは消費税を納める「課税事業者」として登録しなければ、取引先から排除されてしまう可能性が出ている。

コロナ禍で売り上げが減っている事業者にとって大きな影響があるため、野党が導入延期や改善を財務省に申し入れている。租税法の第一人者で前青山学院大学長の三木義一氏に問題点を聞きながら考えた。(ライター・国分瑠衣子)

●30年前の消費税導入からインボイスが前提

インボイスとは製品やサービスを売る側の事業者が、買う側の事業者に対し、消費税の税率や税額が分かるように発行する請求書のこと。事業者は、売り上げにかかる消費税額から、仕入れや経費にかかる消費税額を引いて(仕入れ税額控除)納税している。

2023年10月1日から、この仕入れ税額控除を受けるための要件が変わる。これが一般に言われている「インボイス制度」だ。2019年の消費増税で軽減税率が導入され、10%と8%の複数税率になり売り手と買い手の適正な課税を確保するために導入された。今は4年間の移行期間中だ。

三木氏は「約30年前に消費税が導入された時から、国はインボイス制度導入を前提としてきた。ただ、当時は事業者からの反対を受けて政治的にとん挫。免税事業者から仕入れたことを帳簿に記入すれば仕入れ税額があったものとして控除できる仕組みが続いてきた」と話す。

ちなみに軽減税率が普及するヨーロッパではインボイスが広がっている。

●インボイスという「金券」を渡さなければ排除されてしまう可能性

インボイス導入で一番の問題とされているのが、年間の課税売上高が1000万円以下で、消費税の納税義務が免除されてきた免税事業者への影響だ。フリーランスや小規模事業者が想定される。

三木氏が説明するように、これまで免税事業者の取引先は、免税事業者から仕入れたことを帳簿に記入すれば、仕入れ税額控除を受けることができた。

でも2023年10月からの新制度では、事業者が発行する適格請求書がなければ仕入れ税額控除が受けられなくなる。

適格請求書を発行できるのは、税務署に登録申請した「課税事業者」だけ。つまり免税事業者だと取引先は税額控除を受けることができないので、取り引きそのものが停止になる恐れがある。

免税事業者が取り引きを打ち切られないようにするためには、税務署に登録申請して「課税事業者」になる必要がある。が、課税事業者になるということは消費税を納税する義務が生じる。つまりフリーランスや小規模事業者にとっては、手取り収入が減る恐れがあるということだ。

三木氏は「取引先にインボイスという一種の『金券』を渡さなければならなくなる。免税事業者もインボイス発行事業者として登録しなければ、商売ができなくなってしまうだろう。コロナ禍で日本の労働者の環境が悪くなる中、小規模事業者へのしわ寄せとなる懸念がある」と話す。

●野党も制度導入延期と改善を申し入れ

※省略

●三木氏「なぜ消費税だけなのか。税にはおかしな点がたくさんある」

インボイス制度が導入される背景には、公平性の担保もある。免税事業者が売り上げ分の消費税を納めず、企業の手元に残る「益税」になっているとされ、公平性を疑問視する声があがっていた。国はインボイス制度で免税事業者が課税事業者に切り替えることで、約2480億円程度の増収になると見込む。

インボイス制度の導入は本当に適正な控除、益税の解消につながるのか。三木氏は「バスや鉄道の旅客運送など交付義務が免除されている取り引きもある。どれほど公正になるかは分からず、混乱も起きるだろう」と指摘する。

「そもそもなぜ消費税だけなのか。内部留保が積み上がる中で、税率引き下げが続いている法人税などおかしな点はたくさんある。消費税一本やりではなく、別の策も検討すべきではないか」と言う。

実際、インボイス制度の延期や見直しは可能なのか。三木氏は「本来、税制は国民が監視できるようにシンプルでなければならない。政権が代われば変わる可能性はある。国民は意識して選挙に臨んでほしい」と訴えている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210920-00001014-zeiricom-bus_all
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210920-00001014-zeiricom-000-2-view.jpg

★1:2021/09/20(月) 18:53:57.16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632131637/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:40:04.70 ID:lli5kPbl0.net
犯人はキム

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:40:14.72 ID:hRgEeCu10.net
パチンコ屋潰すためかな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:41:35.45 ID:TxDYi2Fn0.net
>>1
埼玉大宮■ソープランド街の全エリアを徹底取材■客引きの実態
■ジンバルスタビライザー■4K■高音質バイノーラルマイク録音
■性風俗街■飲み屋街■大宮銀座通り■大宮南銀座■散策
https://www.youtube.com/watch?v=7kkt_mdHKr0
ニュース報道【 Youtube 動画 】ニュー

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:41:39.11 ID:pLjbgm3y0.net
ITでフリーランスやってる奴らの収入も一割減るのか、哀れすぎる。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:43:13.17 ID:XADv9THL0.net
これやったら自民党は次の衆議院選挙では地方でボロ負け確定だぞ
零細、中小企業、個人を思いっきり直撃だし

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:43:35.38 ID:NcpGQXbs0.net
一人親方もアボンか

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:44:33.79 ID:pIBrDrde0.net
自営だけど、売上1000万越えてるから変わらないのかな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:45:37.00 ID:vUXTddc90.net
さっぱりわからんし無視して今まで通りやるしかない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:45:52.35 ID:xZXwav+q0.net
売上が1000万〜1100万円の間なら、
999万円に収まるよう調整したほうが得。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:47:49.36 ID:mEl3pWrb0.net
>>10
インボイス制度が始まると、その理論は覆る

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:47:57.79 ID:DoNCzsvu0.net
インボイス制度って、
売上1000万円以下の事業者と取引すると、
損をするのでやめたほうがいいよ
っていう制度だよね?

小さな事業者は、大手と対等に商売ができなくなる
今よりも10%値引きしないと、誰も買ってくれない
取引を断られる

貧乏人は、ますます貧乏になり、
金持ちは、どんどん金持ちになる
格差が広がるよね?
こんな社会でいいの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:48:10.12 ID:pIBrDrde0.net
税理士も今まで何も言ってくれないし、普段通りやるしかないか

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:48:20.54 ID:ipOWf/Kc0.net
簡易課税にしたらいいだけやん
消費税受け取ってるんだから払えよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:48:50.01 ID:5vWOJfGa0.net
毎年毎年税制を変えるのを止めて貰えませんかね?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:49:25.22 ID:9fd1p3/P0.net
>>9
無視すると、お前に支払ってる取引先が控除出来なくなるデメリットが

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:49:30.44 ID:S/MdRVLW0.net
70歳の父親が貸し倉庫やってて家賃収入が800万近くある
半年ぐらい前に会計士からインボイスがどーのこーの言われたと電話で聞いたが
これのことか

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:51:26.31 ID:1I537+8q0.net
末端を個人事業主ってことにしとけば
その分節税出来るのね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:51:27.29 ID:9fd1p3/P0.net
>>12
いや、消費税を納めて、課税事業者になればええだけやん

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:51:35.02 ID:NcpGQXbs0.net
>>13
税理士がいるのなら、言えばやってくれるよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:51:53.71 ID:lli5kPbl0.net
>>8
自営で年商一千万なら廃業した方がいいぞ
食ってけないだろ
その辺のなぜつぶれないかというような八百屋でも年商は億くからな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:52:03.61 ID:Vo63jwh00.net
肉屋を支持する豚ばかりだな日本は

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:52:38.72 ID:r3xC6wgf0.net
これは登録しないとほぼほぼ商売にならないな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:53:12.85 ID:Lb8IzI3E0.net
納めないくせに消費税取ってる連中は死滅せよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:53:41.94 ID:NcpGQXbs0.net
>>17
借り手が嫌がるわね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:53:50.06 ID:I9lXwk5M0.net
まず最初に宗教法人から税金取れよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:55:56.07 ID:Yzeedx9e0.net
年商0円どうなるの?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:58:46.62 ID:rNYw/ZIU0.net
>>5
フリーランスだけど簡易課税登録でサービス業は仕入れ率50%引けるから納税する消費税は5%
青色で申告してるし1000万以下の5%だし経費と控除で相殺できるレベル
もちクライアントに値上げの伺いも立てるけどね
今回のインボイス導入は確定申告しない個人事業主ほど騒いでるのよね、インボイス導入されたら脱税出来なくなるしなw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:59:28.10 ID:lI+TAlD30.net
9月まで免税で10月から消費税納めますってなっても、会計ソフトがちゃんとやってくれるんかな?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:59:43.03 ID:lli5kPbl0.net
ブラックなコンビニですら損益分岐つまり潰れない基準は日商30万月商930万年商1億1千万

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:00:29.16 ID:9jDuVFKj0.net
>>26
街の小さなお寺と神社がなくなるだけだよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:00:55.08 ID:2ZbqcYeR0.net
>>27
0×0.1=0

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:01:12.11 ID:mEl3pWrb0.net
>>12
1000万未満でも消費税納税業者になれば問題ない

税務署行って用紙一枚描くだけでOK

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:02:32.38 ID:5tC2V2Mz0.net
消費税免除されてるのに顧客から消費税徴収してるよね

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:03:12.99 ID:V9rsOgPr0.net
インボイスってただの書類って意味じゃないの

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:05:32.84 ID:9fd1p3/P0.net
>>34
してるよ

その消費税に所得税が課税されるけど

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:05:48.62 ID:ki7U9TQD0.net
>>12
別に損はしませんよ
今まで1万円のお仕事に実際には納めてもいない消費税を乗せて1.1万円で請求されてたのが
「あなた適格事業者じゃないから消費税払う必要ないですよね?」って1万円の支払で良くなるだけ

今より10%の値引きって考えるからおかしい
そもそもそれは消費税名目で余計にガメてるだけの話なんだからさ
「うちはやっていけないんで今度から1.1万円(非課税)に値上げさせてくれ」が通用するかどうかは別の話

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:07:22.91 ID:+pHNvqZY0.net
生産性向上のために中小零細は淘汰されるべきとか言ってたものの一環なのかな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:08:19.10 ID:XTt4mNtd0.net
ちょろまかしてたゴミか発狂してて草

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:08:45.90 ID:Woumv7EQ0.net
大臣や議員の議事録は書類として残さないんですけどね

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:09:02.14 ID:mEl3pWrb0.net
>>38
違うな、消費税のとりっぱぐれをなくすため


免罪業者から購入した場合は、買ったやつが払っていないヤツの分も払えよって事

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:09:12.55 ID:Qf4Q/oA00.net
>>30
物販しか頭に無いのか?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:09:58.04 ID:oR9TE5eT0.net
ほんとこの手のスレだと自称稼ぎの良いフリーランスで溢れかえるねしかしwww

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:10:18.24 ID:eAfHGRiJ0.net
これ考えたのだれ?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:10:49.02 ID:00oNyJJf0.net
脱税してる人が困る制度だな。
消費税を国に渡してたら単に書類が増えるだけ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:11:03.03 ID:9fd1p3/P0.net
>>38
対象は年商1000万円以下の免税事業者だけやろ

消費税納めてない中小零細とかあり得ない。
脱税しとる会社は今すぐ死ぬべき

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:13:23.94 ID:4qQNN0O/0.net
受け取った消費税はちゃんと納めましょうという法律ですよ?
何がいけないんですか?
いままでネコババしてた免税事業者は反省してください

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:13:28.22 ID:rNYw/ZIU0.net
>>35
請求書に個人屋号や法人の個別番号が入るようになる
この番号が入ってないと仕入れ税額控除で消費税分が控除できなくなるだけ
経費計上に使わない個人相手や消費税なら俺の会社でもってやるってな太っ腹なクライアント相手なら、免税のままでもいいんじゃねって話
ただし相手側からインボイスの発行を依頼されたら拒否出来ないルールらしいから、企業相手にしてる個人事業主は課税事業者にならざるを得ないと

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:13:34.15 ID:mEl3pWrb0.net
>>44
東大法学部を卒業した財務省幹部

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:14:24.65 ID:FDFnuKV90.net
公務員にとっては零細は虫けらだから

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:14:55.42 ID:8Hxt1fKn0.net
コーノもキシダも
キョーミなさそ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:14:57.14 ID:I9lXwk5M0.net
>>31
その辺は利益出てないから無税だろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:17:11.91 ID:eAfHGRiJ0.net
>>37
1.1万円の請求を1万円にすれば済む、そんな単純な話?
非課税業者との付き合いをしづらくなる仕組みが盛り込まれてるってちらっと聞いたんだけど

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:18:02.57 ID:eAfHGRiJ0.net
この法律を通したの、だれ?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:18:17.06 ID:98cURei80.net
>>31
信者や檀家の人数や収入で決めれば良くね?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:19:28.23 ID:j86xh19k0.net
>>54
お前少しは自分で調べろよ
大人の癖にバカかよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:20:23.20 ID:mEl3pWrb0.net
具体的に、会計ソフトにインボイス番号を入力する欄ができるから

そこに購入金額と一緒に、インボイス番号をいれる

インボイス番号がはいっていない購入は、消費税の差し引きができなくなる

やり方は単純だよ

会計ソフトによっては、会社にいつからインボイス適用とか設定しておけば

意識することなく入力はできるだろう

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:20:56.90 ID:rNYw/ZIU0.net
>>45
課税業者でも間に免税業者かませて消費税分脱税する方法もあるし
脱税してる奴ほど大騒ぎw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:21:35.58 ID:l/RJZd2K0.net
>>53
非課税業者なのに課税業者のフリをして消費税を請求額に乗っけてくるところとの付き合いがし辛くなるだけで
最初から「うち非課税です!」って言う分には何も付き合いづらくはないと思うけども

「うち非課税です!でも今まで消費税として貰ってた分を値上げしますね!」ならそりゃ付き合い辛ぇでしょ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:21:37.30 ID:ZLiZNvNQ0.net
>>1
>そもそもなぜ消費税だけなのか
インボイスを実現できるのが消費税だけと賢いフランス人が考え付いたのさ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:21:37.28 ID:2ZbqcYeR0.net
>>41
とりっぱぐれといえば年間4兆円を超える輸出消費税の還付の方が大問題だよ
同じ免税措置だからな

しかも仕入消費税も還付されるんだぜ、しかも1.6%の利息付

これな、例えば輸出用の部品を輸出メーカーに1000万納めるとすると1100万でメーカは仕入れるわけだ。
その100万なんと 年率1・6% 利息付の最大16000円の利子付きで税務署から返還される
だから税率が上がれば輸出業はもうけるんだ

トヨタの17年の還付金額は3500億円だから、それに年率1.6%の利子のおまけつきで返還されるんだぜ
一般企業が払う予定納税は全て無利子なのに

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:21:56.43 ID:eAfHGRiJ0.net
>>49
それは本当?
一橋大卒の矢野康治(現、財務省トップ)ではなく?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:25:25.67 ID:00oNyJJf0.net
この法案が通ったから
パチンコ屋の大量廃業が発生する話だよな。
三店方式にも消費税が発生するからな。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:25:59.47 ID:VmG/ONN10.net
ボートとか競輪選手とかの底辺選手は地獄だなこれw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:26:42.05 ID:IZA/tM+U0.net
>>61
過払い金還付の利息が問題か?
逆に納税の場合、納税までの間運転資金にしてたんだから利息よこせと言われないだけいいじゃん。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:26:52.10 ID:Lzc0Q3Bo0.net
もうこれだけで自公に入れない理由だわ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:28:19.76 ID:2ZbqcYeR0.net
あとしっかり大票田である農家さんには優遇措置がある

個人で販売した分はインボイス制度に引っかかるが、農協を通した販売はこれまで通りなんだって
ほとんど農協経由だろ

税の公平性何処行った?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:30:01.37 ID:oDtX3WKZ0.net
>課税事業者になるということは消費税を納税する義務が生じる。つまりフリーランスや小規模事業者にとっては、手取り収入が減る恐れがあるということだ。

いやいや、本来は「税金」として徴収した金を「着服」しているわけだから、これで正常なんだろ。
なんだよ、「手取り収入が減る」って。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:30:41.41 ID:2ZbqcYeR0.net
>>65
予定納税させられた分に利息が付くならまだ許せるよ。
当年の売り上げ無視で前年実績で課税されるんだから、たまったもんじゃないだろ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:30:53.13 ID:GaLo3QLL0.net
政府「副業、自営業しる!!」

政府「税金とるでぇwwwwww」

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:31:03.99 ID:00oNyJJf0.net
>>67
当然なんだが…何言ってる?
消費税は消費者負担だから直販は対象。
卸しに渡すなら非課税。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:31:09.61 ID:eAfHGRiJ0.net
>>61
それ考えたの総理大臣だれのとき?
やべーわ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:32:21.59 ID:gr4OfgjZ0.net
読んでも意味分からんし個人事業主だから関係ないな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:32:27.11 ID:P9b4ghc40.net
税の公平性を考えると、ポッポナイナイは許されないわけだが

さて

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:32:29.61 ID:l/RJZd2K0.net
>>64
競馬騎手競輪競艇選手オートレーサー
将棋囲碁棋士

これらも全部適格事業者番号取る、というか強制的に取らされるんだろうね
藤井聡太には関係なくてもC2の底辺棋士には死活問題だろうねえ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:32:42.93 ID:2Uglg+9G0.net
トヨタは

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:33:22.12 ID:Ng1EHUjy0.net
仮受消費税をポッケに入れてるヤツをなくす施策か

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:35:02.23 ID:YmiWO1JR0.net
これって名目上は個人事業者の風俗嬢やAV女優からもきっちり税金を取るという事か

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:35:11.25 ID:eAfHGRiJ0.net
>>68
消費税を値上げしてないお店とかじゃないの?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:36:37.84 ID:2ZbqcYeR0.net
>>71
???
卸しに販売する時も当然消費税は発生するよ。

(3)農協特例
JAへ出荷した米や野菜等の販売は「無条件委託方式・共同計算方式」により委託販売されることが一般
的です。
@無条件委託方式…売値、販売時期、販売先などの条件を付けないで委託する
A共同計算方式……一定期間における販売額を平均価格により精算する
この2つの要件を満たす委託販売の場合、売り手(農業者)と、買い手が1対1で紐づかない取引になる
ので、売り手が買い手に適格請求書を発行することが困難です。
そのため、売り手(農業者)の適格請求書発行義務を免除し、受託者であるJAが発行する適格請求書に
より買い手が「仕入税額控除」することを認めることとなっています。これが「農協特例」です。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:38:02.50 ID:PVtJyNjR0.net
>>59

> >>53
> 非課税業者なのに課税業者のフリをして消費税を請求額に乗っけてくるところとの付き合いがし辛くなるだけで
> 最初から「うち非課税です!」って言う分には何も付き合いづらくはないと思うけども
>
> 「うち非課税です!でも今まで消費税として貰ってた分を値上げしますね!」ならそりゃ付き合い辛ぇでしょ

解りやすい !

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:39:04.31 ID:ZLiZNvNQ0.net
>>72
今は亡き大平かな?
ただし原型はフランス人官僚

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:39:09.00 ID:OO86lOtS0.net
免税業者じゃなくちゃんと納めてるけど、ほっといても登録番号が割り振られて通知が来るのだろうか?
それが不明。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:40:07.25 ID:JqST/+Uj0.net
富裕層に配慮したからだな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:40:48.04 ID:eAfHGRiJ0.net
消費税ややこしすぎ!
容赦なく値段上がって消費が冷え込むだけだわ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:41:34.25 ID:rjM6VdJQ0.net
>>83
適格請求書発行事業者の届け出が必要かな
今年の10月から受付で遅れると制度開始時に適格請求書が
発行できないみたいですね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:42:08.17 ID:djM4UtQ40.net
ひとり親方やIT関係のフリーランスイジメだよな。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:42:58.23 ID:1pdcafmY0.net
多くの国民からしたら消費税として受け取ったもん自分の金にすんなよって思うよな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:43:22.17 ID:+ASKLuyD0.net
還付税は廃止しろ。輸出しようが外国人の観光客だろうが、消費税は課税しろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:43:49.32 ID:yEjZJToa0.net
確定申告してないyoutuberとかライバーとか一斉に脱税でつかまればいい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:44:25.21 ID:DJ7Ob9Td0.net
あーあ、フリーランス死滅しかねないわ。
10000円の仕事として話が纏まってるのに、支払い時に9000円+α=10000円って払ってる企業が大半だぜ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:44:39.94 ID:UEug9Kgn0.net
日本のじつに99.7パーセントが中小零細企業であるにもかかわらず
このような悪政を断行すればもはや国に未来はないのではないか?
急激な少子高齢化も先進国で唯一GDP30年停滞もすべて辻褄が合う

財務省と族議員さらには経団連そいつらによる
利権ネットワーク鼠算システムを構造改革しなければ
日本はダメだろう

俺は早晩東京株もかなり下がるとみてる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:44:48.36 ID:rjM6VdJQ0.net
新規法人が資本金1000万円未満にするメリットが減るね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:45:31.94 ID:2ZbqcYeR0.net
>>83
現時点で課税事業者なら自動的にR510月1日に自動的に適格請求書発行事業者に登録されるみたいよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:46:37.27 ID:kSm5gB0P0.net
>>87
もともと消費税の有無以上に価格競争力あるから俺は特に問題ないけどな。
税込価格変更しないけど適格請求書領収書一切だせねーからって通知した。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:49:02.31 ID:0QPLjEcE0.net
>>90
キャバ嬢、ホスト、風俗関係、AV女優あたりもかな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:49:43.40 ID:dHLJFIcB0.net
年収1000万未満の奴らからしたら年収10%も減るんだろ。

厚生年金も入ってないし高い国保も払ってもはやメリットが何も無くなるんじゃないか。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:49:57.01 ID:KMwL64j40.net
これ意味わからんのだけど
そもそも免税事業者から何か買う時って買った方の事業者は
免税事業者から買いましたって帳簿に記入しないと課税仕入れにならなかったの?

で、今回免税事業者から仕入れたら課税仕入れにならないって話だよね?
そんなの税務署はよっぽどのことなければいちいち免税事業者から仕入れたとか調べないと思うんだが

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:50:16.15 ID:qHbEWMsx0.net
>>93
いまどういうメリットがあるの?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:50:46.16 ID:oJ5ERv1o0.net
>>92
中小企業の何%が年商1000万以下なんだろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:50:56.51 ID:PgawSXVD0.net
水風お水業界は完全廃業かな?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:51:02.65 ID:KMwL64j40.net
それに仮に課税仕入れとして認められないとしたらその分消費税が増えて所得税or法人税が減るからトータルそんな変わらんで

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:51:57.46 ID:dHLJFIcB0.net
>>98
そういうのはよくわからんけど

年収1000万未満は消費税非課税で良かった。
これからは消費税10%税務署に納めることになる。

つまり年収1000万円未満の個人事業主は年収10%減になる。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:52:21.59 ID:Yv1XmLg00.net
派遣業界変わる?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:52:21.94 ID:IZA/tM+U0.net
>>69
前年実績ベースだったのか。還付の場合は大きなキャッシュフローマイナス、前年実績と当期の差はそんなに大きなマイナスとは思えないけど調べてみる。
ありがとう。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:53:13.36 ID:2ZbqcYeR0.net
下請け、孫請けの零細は価格の大手企業の下請け叩きの結果、益税含めてやっと利益が出る構造になってるのよ。
元受けの奴らは、消費税分もどうぜ利益でしょなんて態度で値下げ要求してきた。

この慣例を年十年も続けて定着させておいて、いきなり益税没収されても、大手企業が知らんぷりするのは目に見えてる。
下請け価格の10%アップなんて認めないよ。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:53:15.14 ID:00oNyJJf0.net
>>80
簡単に言えば農協の仕事量を減らす制度だよな。
零細農家の取引停止を避ける為もあるが…
農家もインボイスをやらんで済むって利点もある。
直販は仕方ないよ。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:53:42.03 ID:OO86lOtS0.net
>>86
そうなんですか。10月中は混みそうですね。
コロナ禍なのに。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:53:51.47 ID:TqwdYmPA0.net
これ、フリーの人たちが大変でしょ
悪政

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:54:08.31 ID:dHLJFIcB0.net
>>104
変わる

実質派遣の個人事業主が派遣社員に形態を変えるだろう。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:54:16.61 ID:eAfHGRiJ0.net
>>98
なんかそういうややこしいのを納税者にやらせるから、結果的に非課税業者とは付き合わなくなるみたいな事を聞いたことがある

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:54:35.13 ID:KMwL64j40.net
>>103
いや、そういう話じゃないよ。
免税事業者は1000万未満の場合これからも消費税は払わなくてもいい。
ただ、その免税事業者から仕入れた業者はその分を課税仕入れとして計上出来ないって事だと思うよ

これよく考えてみると仮に課税仕入れに入れらなくて消費税を納める金額が増えても
その分所得が減るんで所得税or法人税は減るのでそんなにかわらんと思うよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:55:28.30 ID:rjM6VdJQ0.net
>>99
ざっくり説明すると2年間は消費税の納税が免除
それ以外には住民税の均等割が事業所あたり約7万
資本金1000万だと14万

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:55:44.38 ID:KMwL64j40.net
>>111
確かにややこしいので勘違いする企業が増えるやろうね。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:56:06.21 ID:J5wNx5rH0.net
>>106
下請法が出来たのが最近だよな
ちゃんと機能してるのが前提かな
でも建設は適用外だし

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:56:15.98 ID:07CJ38460.net
>>29
これよな
中途半端な時期から始めるなよと

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:56:15.48 ID:EAArC2M80.net
趣味で作ったもんをヤフオクで売って年20〜50万の利益あるけど、
個人相手の売買だからこのインボイスとやらは今のとこ関係ないようで一安心

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:56:29.78 ID:RabDAjgS0.net
>>98
税務調査入ったらすぐばれるしばれたら滞納税、悪質なら重加算税
会社で経理やってるけどそういう脱税の指示されたら社外取締役とかに報告するわ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:57:49.41 ID:7kAB6mFm0.net
流石に10%」の税金をそのままポッケにはいれられないよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:57:51.44 ID:OO86lOtS0.net
>>94
それなら安心ですね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:58:28.78 ID:mEl3pWrb0.net
>>98
領収証に税務署からもらったインボイス番号を記載するようになる

楽天の場合だと、免税業者なら免税マークが表示される仕組みになり
領収証発行時に、インボイス番号が記述されている

それを会計ソフトに入力すればOK

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:58:37.08 ID:rjM6VdJQ0.net
>>108
まだまだ期間ある電子申請できるから
税理士顧問契約していればやってくれるはず

申請できるのは課税事業者だけだから
非課税の場合はそこからということで話題に
なっているのでしょうね

じぶんは課税事業者だから申請に加えて
請求書の書式変更するくらいですね

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:58:37.93 ID:KMwL64j40.net
>>118
税務調査入ってもまずばれないから(笑)
ピンポイントで「お前の所の会社は免税事業者と取引してるのにそれを課税仕入れにあげてるだろ!」って言われたらダメだけど
そんな調査まず小さい規模の所ではやらない。
大手だとそもそも免税事業者と直接取引してる所なんかまずないのでどっちにしてもバレない。

ちょっとまえにマイナンバーで副業がばれるって騒いだ時あっただろ?
あれと同じで結局何も影響ないと思うで

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:58:41.28 ID:dHLJFIcB0.net
>>112
いや納めなかった場合その分を取引先が払うことになるから、納めなかった場合は取引先からこれまでより契約金を10%減額されるだろうよ。

どの道10%減るんだよ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:59:31.38 ID:pGNZzW+I0.net
消費税の仕組みを考えたらインボイスになってないのはどう考えてもおかしいんだよ

中小企業が厳しいっていうなら別に方策を考えるべきで
こんな落ち穂拾いみたいな手段で救済にするなって

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:59:58.51 ID:99+BuTor0.net
かんべんしてくれよ
仕入れで消費税払ってるし
内税販売してる
所得税も納めてるし
もうビールとお刺身食べられなくなる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:00:20.15 ID:ra/3L5T50.net
インボイスとかめんどくせーから消費税廃止しろ
それで全て解決

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:01:10.67 ID:KMwL64j40.net
>>124
消費税は経費として認められるなら
その分所得が減るんだから所得税や法人税も減るんだよ。
だから10%も減額ならないんよ。
仮に所得税や法人税の税率が10%以上ならむしろ税金やすくなるまであるで

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:01:32.41 ID:d0NZ/qj10.net
>>86
2023年10月からなんだから現段階で「受付遅れると」とか気にする必要ないだろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:02:03.56 ID:eAfHGRiJ0.net
高市早苗が「消費税キャッシュバック案」でどんなこと考えてるのか、気になる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:02:10.52 ID:rjM6VdJQ0.net
大手企業や会計しっかりやっている
企業と取引しているなら適格請求書必須になりそうですね

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:02:52.17 ID:ki7U9TQD0.net
そんなことより電子帳簿保存法改正の方が喫緊の問題だと思うんだが
インボイスは10月から登録が始まるだけで本格的に施行されるのはまだ2年後
こっちは後3ヶ月ちょいしか期間無いんだけど

電子取引データ保存の紙保存代用が認められず、税務署が検索できるような形式で
電子保存出来てないとペナルティってマジで始まるのか?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:02:55.66 ID:d0NZ/qj10.net
>>96
そこら辺は報酬の支払い先が売上を誤魔化しているわけでノーダメかと

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:03:15.70 ID:L6181XMD0.net
取引相手が免税事業者だったら10パー払わなくても良いってなるのか

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:03:21.05 ID:R0i+b3O30.net
>>1
脱税厨だけが逆ギレ発狂するスレ
ついでにマイナンバーも必須で

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:04:00.54 ID:ra/3L5T50.net
消費税廃止で全て解決

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:04:07.81 ID:C9Wax3Ix0.net
インポ椅子?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:05:22.41 ID:kSm5gB0P0.net
>>134
ならねーよ。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:05:28.30 ID:oTJ48R/J0.net
これマジで憲法違反だと思う

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:06:24.73 ID:7xqskAwy0.net
借受消費税を自分のポッケに入れなければいいんじゃないですかね

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:06:36.95 ID:Vvv8kzn10.net
インボイス制度を理解していない人多すぎてワロタw

ちゃんと勉強しておかないと脱税でつかまるよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:07:18.11 ID:rjM6VdJQ0.net
>>129
話題になっている間にやらないと
自分は忘れちゃうので

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:12:46.56 ID:RabDAjgS0.net
>>132
9月なって電帳法の話が急に出てきて俺もびっくりしたわw
上から何も指示こないしこのままだと請求書が紙媒体と電子媒体の複数管理でめんどくさくなりそう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:13:30.64 ID:2ZbqcYeR0.net
消費税の基本のおさらいとインボイスについて

元受け企業が下請けに10万円の工事をしてもらい20万円の建築費を顧客に請求する取引があると
消費税は1万下請けに払って、2万顧客から貰う事になります。

1万円を 仕入消費税 と呼びます
2万円を 売上消費税 と呼びます

元受けが税務署に納める納税は売上消費税-仕入消費税ですので、2万円-1万円で1万円税務署に納付します。

ところがインボイス制度が始まると、一定条件の下請け零細(免税事業者)に支払った消費税は、
仕入消費税が認められなくなります。

よって納税時に2万円-0で2万円税務署に納付します。

ダメージを受けるのは下請けではなく、元受けがダメージを受ける制度なので、零細・派遣を元受けが排除する可能性があります。

下請けは取引から排除されたくなければ、課税事業者になって課税証明付きの領収書(インボイス)を発行し、
益税で利益になっていた1万円を納税する必要があります。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:14:27.54 ID:UTaVkkbg0.net
客が払った消費税を自分の懐に収めて当然と思ってる免税事業者が悪い。
撲滅すべき。お前らの収入にするために払ってんじゃねーぞ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:14:53.11 ID:2ZbqcYeR0.net
>>121
これめんどくさそー
絶対入力ミス多発するよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:15:41.40 ID:SxokODXz0.net
>>15
お前は何を言ってるんだ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:16:42.09 ID:nCPNpTc50.net
導入されたら、小売店の値段が上がるので。
楽天とか、通販の値段が上がりそうだな。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:16:53.15 ID:iP4WzGYp0.net
取引先が外国企業で仕入れ控除とか受けないフリーランスには関係ない話なの?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:18:38.04 ID:oTJ48R/J0.net
消費税免税事業者ってのは結局課税仕入れと課税売上から徴収させる消費税納税額がわずかで
わざわわざ納税させる方が手間だからってことで免税になってるはず
懐に入ると言っても知れてる

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:18:38.27 ID:eAfHGRiJ0.net
タモリに総理大臣やって欲しいマジで。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:18:49.04 ID:L6181XMD0.net
>>138
ならないなら仕入れの消費税抜いた分は儲けでいいのか

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:20:02.32 ID:oTJ48R/J0.net
だから免税事業者だから消費税はかからないって話ではない
この制度おかしい

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:20:18.01 ID:IXy3VjOV0.net
脱税してる連中が騒いでるだけ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:22:02.56 ID:93f73zYK0.net
アトキントン「中小零細をぶっ壊す!棄民党です!」

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:22:46.18 ID:rNYw/ZIU0.net
>>103
同じように仕入れ税額控除出来るから10%まるまる収める訳ではないぞ
小規模事業者のために簡易課税制度もあるからそちらを選択すればサービス業で5%で済む

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:22:53.92 ID:eAfHGRiJ0.net
>>144
>インボイス制度が始まると、免税事業者に支払った消費税は、
>仕入消費税が認められなくなります。


それだ!!それ!!!
あー、それだわ、それ。

免税事業者は付き合いからはずされる流れになるってやつ。それっす、それ。
あらららら〜

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:22:58.65 ID:h3oBgEuV0.net
>>121
全取引インボイス番号13桁入力とかマジ地獄
企業の負担を考えていないクソ制度
企業にしたら弱小下請けが益税数十万得てようがどうでもいいのにたった3000億税収を増やすために全事業者が地獄に

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:23:07.72 ID:TMfWWHJB0.net
>>55

なんで信者や檀家がお寺に寄付したお金から税金取るの?

商売じゃないんだよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:23:21.25 ID:wfYYmoOm0.net
免税事業者ってもしかして事実上収入1割減?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:24:28.04 ID:q1LNWHXv0.net
金持ちから取るべき
2極化が進んで金持ちはどんどん羽振りがよくなって
高級車とか買いまくってるしな

貧乏人を締め上げれば経済が停滞する
何度その失敗を繰り返してんだ・・

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:24:55.92 ID:qEfVxz9a0.net
国保税もクソ高いし年金も上がったし消費税も上がった
財務省はしね

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:25:14.02 ID:l/RJZd2K0.net
>>158
どこに何を入力するんだ?

会計ソフトの仕訳一つ一つに事業者番号を入力なんてしないだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:25:34.66 ID:IXy3VjOV0.net
>>161
貧乏人が選挙に行かないから

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:25:46.85 ID:S0Pwak5A0.net
益税事業者はもう終わりだね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:26:09.73 ID:eAfHGRiJ0.net
>>158
>>144

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:27:34.24 ID:IXy3VjOV0.net
>>165
それを潰すための制度だしな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:27:47.34 ID:Vvv8kzn10.net
>>163
会計ソフトは、ひとつひとつ入力するか

補助科目で会社とインボイスを登録しておけば、あとは選ぶだけでインボイスが自動挿入される

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:29:31.62 ID:eAfHGRiJ0.net
消費税いらねーーー
こんなの意味ねーわ

普通に稼ぎのデカい人から取ればいいのに

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:29:58.89 ID:HekwGW1Z0.net
下から吸い上げて上に流す。自民教のままじゃいつまでたってもトリクルアップ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:30:23.40 ID:wfYYmoOm0.net
どうやったら潰せるのよこれ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:31:50.69 ID:1Gd7hSSi0.net
普通に経営してれば困るようなことはない。
申請しに行ったり請求書やらに番号を記載出来るようにフォーマットをイジるのはメンドイが。。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:32:10.39 ID:eAfHGRiJ0.net
>>171
1) 多くの人で結束して自民党議員に脅しをかける
2) 消費税廃止案の国民民主、れいわ新選組を支持

※立憲民主は消費税増やしたい派なのでNG

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:32:50.23 ID:or0VbVwZ0.net
そもそも消費税分を零細が今まで猫ババしていただけだからな?
当然払うべきだろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:33:08.12 ID:FKMSK8lV0.net
よくわからないのだが
手元に入る額は下がるにせよ、免税業者は税抜きで請求すればいいんじゃないの?
その場合支払側は何かデメリットがあるのか?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:33:25.88 ID:l/RJZd2K0.net
>>168
自動挿入も何も、仕訳内の全ての仮払消費税勘定には事業者番号を入力しないといけないなんて規定はないだろ?

税務署に聞かれたら出せるように紙か電子で事業者番号が入った適格請求書を保存しておく義務があるだけだろ?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:33:56.94 ID:h3oBgEuV0.net
>>163
当然入れるだろ
入れなきゃインボイスと認識されないだろw
取引相手が固定なら最初に登録するだけでいいけど、バラバラだとクソ面倒

>>166
そんな事は当然理解しているけど・・・
取引先相手がインボイス事業者だと会計ソフトに認識させるために入れなければいけない13桁の数字が面倒だと言っている

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:36:26.20 ID:dHLJFIcB0.net
>>128
お前小学生みたいなやつだな。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:36:48.36 ID:UTaVkkbg0.net
中国の金税みたいに増値税伝票は税務署のシステムからしか印刷できないってなるよりだいぶ簡単。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:37:02.56 ID:TNMDB4Nv0.net
インポもアレだがインボイスはヤバイ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:38:39.98 ID:VYAfT4De0.net
負担増じゃなくて今まで脱税まがいのことやってただけだろ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:41:28.06 ID:2ZbqcYeR0.net
>>168
零細潰しの一策にもなるね
多分常用する仕入等の事業者は仕入補助科目から自動挿入だろうけど、経費分は都度になる

例えば楽天やアマゾンで事務用品買う時なんか、店舗でインボイス違うからイチイチ入力する必要があるよね。
インボイス付きの店とインボイス無しの店を見分けて値段を考慮する必要が出てくる。
特にコンサル系で色んな資材を少量購入して比較対象にする業種には悪夢だよ
(俺な)

一般でもアスクルとかモノタロウとか全品同じインボイスで楽になるのでこっちが有利になるだろうな
零細販売店は此処でも排除対象になる可能性あり

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:41:35.87 ID:q7a8nMD20.net
消費税率が10%にまで上がって免税事業者の益税は看過できない水準になっているはず
インボイス制度では付加価値税が導入されている国では当たり前のもの
日本の小規模事業者は今まで甘やかされ過ぎた

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:42:30.55 ID:YAsHDGMF0.net
面倒だな。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:42:49.11 ID:4FYux2O70.net
立憲民主党はもっとアピールした方がいいと思う

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:43:09.31 ID:488R/kjE0.net
それだけ面倒くさい事して、たった2480億円?
自公政権や公務員の無駄遣いを徹底的に糾弾すれば、その十倍は軽く捻出できるやろ。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:43:51.36 ID:tGQ0INDv0.net
零細自営のワイ
移民党には永久に投票しない

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:44:21.90 ID:RabDAjgS0.net
>>175
A(課税事業者)とB(免税事業者)から請求額が同じ(税込)なら
仕入税額控除できるA事業者が選ばれてBみたいな零細事業者は困るねって話かな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:45:23.28 ID:VbSzI4Ey0.net
飲食店、特にバークラはヤバいね

元から、消費税免税で有り続けるために2年ごとに会社変えたりしてる

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:45:23.97 ID:BYDj7jS70.net
非課税のクセに消費税取ってる業者が悪い

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:46:10.39 ID:Vvv8kzn10.net
>>176
よく考えてよ

そういう設定しないと、計算できないじゃん

だから会計ソフト作っている会社は入力欄を作るのは当然

まぁ、チェックボックスだけにするパターンもあるかもしれんがw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:46:40.35 ID:3q72iImc0.net
>>186
どこぞの大馬鹿がぬかしとったな
シロアリ退治しなくて増税はありえない
ってなw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:46:53.67 ID:Xl+uU+8iO.net
>>187
公明もな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:46:57.92 ID:jaVhCLcU0.net
ああ、脱税しているNO税野郎達が騒いでいるのか。
これまでザルだったからな。
キッチリと課税されて締め上げられると良いよ。
つーか、何で金に拘っているの?死ねば全額失うのにw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:47:57.07 ID:2ZbqcYeR0.net
>>190
非課税じゃなく免税な 意味が違う

生活保護も所得税免税だろ、同じような趣旨の零細救済、創業支援策だったんだよ。
(新会社は2年間免税だった)

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:48:10.94 ID:A6/2Lzok0.net
俺は2年前から気づいてたけどね
今更騒いでる奴は情報アンテナ弱すぎの馬鹿ばっか

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:49:02.05 ID:jaVhCLcU0.net
日本国内で言えばこんな制度やられて困るのは在日外国籍じゃないの?
金で雇っている税務関係者からも絶縁されるかもな。
脱税の容疑で逮捕される前に在日外国籍の雇用者を切り捨てるとかあるよ。
こりゃ面白いわw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:49:21.32 ID:oTJ48R/J0.net
>>186
なんの生産性もないことに労力ばかり使わせてな
あいつらほんと国を滅ぼしたいんだろ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:49:49.26 ID:h3oBgEuV0.net
>>182
今まで不要だった13桁入力が追加されるだけだし、ただただ面倒だな
細々とした備品の入力がくっそ面倒になること間違いなし
一目でインボイス事業者かわかるようにしてくれればいいのだがどうなるか

しかし13桁はリアルに笑えん

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:50:13.08 ID:jaVhCLcU0.net
>>189
店名変えたり、中の奴等をコロコロ変えたりして逃げ回っている連中か。
あいつ等も悲鳴あげると思うよ。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:50:33.96 ID:T93cufsh0.net
導入されると、小売店では

税込で1000円売ってたものが
本体価格が1100円に値上げかもな。
税込で1210円か。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:50:46.33 ID:Vvv8kzn10.net
>>176
と思ったが、会計ソフトの補助科目の税設定で対応できるわ〜〜

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:53:10.58 ID:tw/J6Gl90.net
軽減税率がない代わりに簡易な制度だったのに、軽減税率とか言い出すから台無し。
素直にインボイス制度にしとけ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:54:34.07 ID:lI+TAlD30.net
>>196
R5年の9月くらいに騒ぎ出すやつもいると思う

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:54:43.50 ID:eAfHGRiJ0.net
>>174
お魚屋さんが
サンマを100円(+10円)で仕入れて
お客さんに税込150円(=137円+税13円)で売る。

サンマの儲け37円と、ガメ消費税3円分、
儲け合計40円。
 ↓
今までどおり40円を儲けるためには、

サンマを100円(+10円)で仕入れて
お客さんに税込166円で売る必要がある。

消費者、阿鼻叫喚ですね。

40=(-110)+(x-0.1x)
150=x(1-0.1)
150/(0.9)=x
x=166円

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:55:17.52 ID:a9GSgJRh0.net
>>183
失業率も海外並みに上げろってこと?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:55:18.40 ID:QguZARs80.net
>>28
ギクッ
まさに俺

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:55:48.28 ID:SYeYHLq70.net
零細業者の消費税掠め取りやっと終わるのか

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:57:08.30 ID:eAfHGRiJ0.net
>>185
>立憲民主党はもっとアピールした方がいいと思う

そもそも枝野その他の立憲民主が賛成してるんでww
しかも「消費税は上げなきゃ破綻するー!」ほざいてて

消費税廃止派の国民民主と訣別。
消費税廃止派のれいわ新選組とも組まない。

今さら焦って上辺だけ路線変更してるようだけど。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:57:19.45 ID:qbI7tOeZ0.net
個人から直接施設使用料を徴収してるから問題ない。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:58:40.97 ID:wfYYmoOm0.net
>>210
脱税では…?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:58:52.66 ID:NG5o2/+M0.net
私益に関しては声高に「民間準拠」(それも一部の特殊民間w)を主張しますが都合悪い事案に関しては一切黙殺させていただきますwww

徴収は「皆公平平等にキリッ」
再分配は「寄生虫ゴキブリ公務員最優先」www

★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★ごっつあんですwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用ねw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
ちな、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ありませんが何か?www
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwww

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:59:04.57 ID:FZqAQxl+0.net
>>15
議員公務員が大きな中抜き祭りをしたあとだ!

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:00:09.00 ID:2ZbqcYeR0.net
消費税には実質3大補助制度が有った

輸出大企業向け支援
 仕入消費税の利子付き還付

零細支援
 売上消費税の納税免税 ←実質廃止

創業支援
 創業2年間の納税免税 ←実質廃止


これで輸出大企業向けだけ残った

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:00:14.72 ID:FZqAQxl+0.net
消費税詐欺のボッタクリ風俗関係者が方針演説↓

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:01:15.69 ID:qbI7tOeZ0.net
>>211
消費税以外は毎年ちゃんと納税してますがな。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:02:42.23 ID:fWHBv6hJ0.net
>>1
まさかとは思うが、

インボイスは全て紙でやるの??

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:03:10.96 ID:1tR1pnPP0.net
45歳になったら会社にしがみつかず自分で生きていけっつっときながらこういう締め付けされたらやってらんねーよな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:03:13.43 ID:eAfHGRiJ0.net
要は
「 免税事業者がかぶってくれてた分を、消費者がきっちり消費税払う羽目になる 」
という事ですね。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:04:22.02 ID:c0Acb+tp0.net
>>18
電通がやり始めた奴?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:05:30.40 ID:+WwhQCeR0.net
源泉徴収やら年金事務やら、法人にくだらん事務まで押し付けるなよ
異常に税金も高いし、政治家も公務員も1/3でいいわ
消え失せろ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:08:22.32 ID:TzPgB6pi0.net
インボイスの方が中小零細は消費税をきちんと転嫁できるからよいんだけどね
非課税じゃないのに非課税として脱税してたらアレだけど

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:09:05.48 ID:bUoMZPG60.net
いままで白色が売上げ計上しないで丸儲けしてたの止めさせたいんだろ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:09:57.64 ID:l79B+tUA0.net
コロナ+インボイスで零細飲食自営は全滅するな
チェーン店しか残らない寂しい世の中に成りそう

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:10:15.92 ID:i8O5DSRN0.net
どういうことなんだ
50円(税込55円)で仕入れて
100円(税込110円)で売ってたのが
免税店だと
100円(税込105円)みたいになるってこと?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:11:03.99 ID:vUXTddc90.net
税制ややこしいねん
払う側がなんでこんな苦労すんねん
簡略化しろ
人頭税でお願い

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:11:53.08 ID:Q6bVXjDR0.net
フリーランスやめて就職する時が来たか

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:13:05.80 ID:a/9Ve6J70.net
インボイス制度あるので個人事業主やめた
一千万以下の売り上げで控除なし10%が問答無用で徴税されるとか無理だろ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:15:40.82 ID:HS+qGHtU0.net
>>1
おっしゃる通り

税金は消費税だけじゃない

消費税はまさに不公平税制

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:18:15.68 ID:eAfHGRiJ0.net
>>225
その「免税店」の仕入れ先が「免税店」が国に納める消費税分みたいのを払わされるから、
その「免税店」は取引NGになる可能性があるし

そうでないならお客さんが払う金額が絶対に高くなる

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:20:22.82 ID:4EE4whyV0.net
>>228
客から預かってた税金をポッケナイナイしてた自覚ねーならやめちまえよ
税金計算もまちがってるしw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:21:21.44 ID:mJUtYn7q0.net
これ商品の値上げしそうだな
下請け単価が値上げするだろうしなぁ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:21:50.77 ID:2ZbqcYeR0.net
>>218
この消費税の 「免税」 措置は元々零細支援・創業支援の一環だったわけでね
45歳定年始まったら創業の優遇も有りませんでしたとはね

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:22:31.55 ID:OcdGO3sc0.net
>>221
源泉徴収に年末調整もやらせるのは何の生産性もない業務負担
会社員も全員確定申告させるようにすれば税金を納めてる意識も出るのに

年末調整なんてやらせてる国は日本だけでしょ…

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:25:41.50 ID:OcdGO3sc0.net
>>228
課税事業者になって簡易課税で消費税申告すれば益税は残るし、免税事業者でいるより有利だよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:30:21.81 ID:2YH+8oT/0.net
これもっとわかり易く広報しろよ…
誰に聞いてもバラバラの答えしか返ってこないし、業種毎の慣習もあるからどうしたらいいかわからんわ。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:32:29.37 ID:2YH+8oT/0.net
>>233
氷河期世代はサッサと死ねって事だろ、年々右肩上がりで難易度が上がってくんだがそろそろついていけんわ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:32:49.51 ID:oTJ48R/J0.net
>>234
社会保険料の算定もマイナンバーが紐ついてるしほんと無駄だよね
社会保険料住民税源泉まとめて歳入庁に一本化すれば済む話なのに

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:33:48.90 ID:eAfHGRiJ0.net
>>235
その仕組み、「簡易課税」とか、いじられないの?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:34:17.12 ID:IXy3VjOV0.net
>>237
氷河期関係なくおっさんになったら切り捨てられるんだぞw

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:35:08.99 ID:gYYrrVlf0.net
>>228
売り上げの消費税-仕入れの消費税だから
まるまる10ぱーではない
あとみなし仕入れにする選択もある

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:36:00.23 ID:eAfHGRiJ0.net
タモさん!!
まじで総理大臣になってこまけーこと無くして!!

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:37:52.72 ID:IXy3VjOV0.net
賢い個人事業主はすでに対策済みだろ
騒いでるのに何も考えずにただ仕事受けて抜いてた連中だけ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:39:53.81 ID:gYYrrVlf0.net
財務省は取ることだけ考えてなく
使うところを見直さないとな
中抜きしすぎやで

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:42:20.35 ID:P9b4ghc40.net
>>243
だろうね

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:43:33.75 ID:P9b4ghc40.net
>>236
何に、困ってるの?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:44:42.11 ID:P9b4ghc40.net
>>244
何を言いたい(述べたい)の?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:45:51.43 ID:6dPYohI/0.net
>>243
1000万未満の売上の零細自営が何をどう対策出来るんだか

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:45:53.16 ID:DJ7Ob9Td0.net
何がマズいってさ。
デザイナーとか、漫画家、バンドマンやカメラマン、芸人、俳優など・・・。
多くの人が失敗するけれども、ズバ抜けた奴だけが生き残る世界ってあるじゃんか。

要は修行期間というか、見習い期間というか。
その期間を耐えられる奴が更に減るって事なんだよ。

つまり世に出る奴は実家が金持ちだったり、ジジババの愛人だったり、そうなっちまうって事だ。
夢も希望もないし、電2のお友達の輪に入れないと終わりって事やで。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:47:53.98 ID:P9b4ghc40.net
付加価値税である物品税な以前の間接税の方がマシ

という主張ならともかく、この話でワーワー言ってる奴の理屈は
トンチンカンばかり

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:48:14.57 ID:9Oq+eo800.net
クレジットカードの経費の処理はどうすんだ?いちいち領収書貰って、インボイスナンバーを照らし合わせるのか?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:49:02.45 ID:gYYrrVlf0.net
>>249
ま、そう言うこと
赤字なら今まで税金は納めなくて良かったけど
赤字でも売り上げに応じて税金を納めなくては
いけないから
自営のハードルが一段上がるわら
ならナマポのがいいってなるわ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:49:55.98 ID:P9b4ghc40.net
色々あって改名したけど

そもそもは
売上税なんだぜ、これ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:50:14.45 ID:2ZbqcYeR0.net
元々零細や創業2年間への免税措置は生活保護世帯の納税免税と同じ 「支援措置」 だったのです。

支援措置なので国として簡単に廃止はできないので、商取引の中で自然に排除させるという極めて陰湿な政策をとりました。
ちなみに仕入消費税を考慮する必要のない消費者への販売だけ行っている業者(子供服販売等)は、
この制度が出来ても問題なく免税事業者で有り続けられます。

>>249
そだね〜
>>251
そだよ〜

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:52:39.57 ID:P9b4ghc40.net
>>254
物品税(付加価値税)に、戻すべき?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:52:46.56 ID:SrADgq8D0.net
農家辞めますわアホらしい。もう議員が野菜作れ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:54:30.61 ID:vanKu3Lh0.net
医療機関の保険診療では仕入れには消費税払っているが
収入には消費税分上乗せされていない事はまたスルーか
せめて仕入れの消費税分は損金扱いにできるようにすればいいのに(´・ω・`)

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:55:15.77 ID:2ZbqcYeR0.net
>>255
それが公平だったかも、輸出企業だけ恩恵が残る制度より

>>256
農家は農協通す分は今まで通りだよ〜

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:55:21.36 ID:6dPYohI/0.net
自営はサラリーマンの年収と比較しても平均で100〜200ぐらいは低い
その中でも売上で1000以下となればカツカツで生活してる層ばかり
そこの税負担を増やすというなら廃業してナマポに成れと言ってるようなもんだよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:55:41.25 ID:l/RJZd2K0.net
>>251
クレジットカードで決済しようと、通常はその取引先が「ご利用明細書」等の書類を発行しているはず

その「ご利用明細書」をインボイス様式で出していればクレカ決済側は仕入税額控除出来る
そうでなければ出来ないってだけの話かと

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:56:22.48 ID:ZX+jfKE40.net
>>239
簡易課税はフランスは完全廃止
ドイツとイギリスは課税売上高の基準を引き下げた
日本は課税売上高5,000万円まで簡易課税が認められるけど、廃止はないと思うけど引き下げる可能性は少しある

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:56:31.83 ID:9Oq+eo800.net
>>254
まじかー。金にならない仕事が増える・・

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:58:30.78 ID:gYYrrVlf0.net
ま、菅のお墨付きが貰えたんだから
廃業してナマポになればいい

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:01:36.84 ID:zOQN+9kC0.net
>>249
しょうもない芸能人やYouTuberやコンテンツ淘汰できてええな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:02:15.90 ID:P9b4ghc40.net
税率が3パーセント程度なら

売上税でも、無視していい(むしろその方が効率的)
というのが、消費税導入時の理屈に立て付け

さて、今の税率は何パーセントでしょうか?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:05:04.15 ID:oGunTJq00.net
>>205
これでカードを使われたら更に減る訳か
近所のスーパーが現金限定だけどそりゃそうなるわ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:05:07.38 ID:NuBLvtI20.net
>>259
税負担が増えるとは限らない

課税事業者となり簡易課税で対応すると
免税事業者のときより所得が少し減るから所得税は減る、さらに簡易課税で通常益税は残るからトータルであまり変わらない

免税事業者のままなら最悪売上先を失う

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:06:16.34 ID:P9b4ghc40.net
>>267
> 免税事業者のままなら最悪売上先を失う

それもまた、その事業者の選択

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:07:46.07 ID:eAfHGRiJ0.net
そして

河野太郎「年金の満額支給のために消費税UPします」

アホな自民党員と世論「うぉ〜!河野マンセー!!」

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:08:11.66 ID:gYYrrVlf0.net
>>267
利益が減れば所得税は減るわなw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:12:55.39 ID:i8O5DSRN0.net
>>225
そうか免税店は仕入れの消費税控除が受けられないから
100円(税込100円)になるのか

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:14:34.80 ID:p2U+ugAf0.net
コロナで失業者増えてるのにさらに増やすということか

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:17:38.56 ID:TiYST8tc0.net
末端の国民から搾り取るようなめんどくさい政策を
よくも色々と考えつくもんだよな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:18:00.43 ID:2vBNXlqa0.net
>>21
頭悪い

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:18:31.00 ID:MDa8u7GP0.net
個人事業者だが1000万以上の売上はある。
消費税は当然納めている。

これ、大歓迎だわ。
いままで、たまに、「個人事業者には消費税は払わない」なんて基地外俺様経理を
押しつける会社があったからな。
「いや、個人とか法人とか消費税には関係ない」といっても聞く耳持たない会社もあった。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:19:08.94 ID:6dPYohI/0.net
>>267
トータルで変わらない?
嘘は良く無いな
手取り収入が減る以上に所得税の税負担が減るなんてあり得ない

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:20:01.32 ID:e6VPRaJ50.net
まあどのみち国の収入が増えれば民の可処分所得は減る。税金がさらに無駄遣いされるだけ。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:23:05.69 ID:MDa8u7GP0.net
>>267
>課税事業者となり簡易課税で対応すると
>免税事業者のときより所得が少し減るから所得税は減る、さらに簡易課税で通常益税は残るからトータルであまり変わらない

ウソは良くない。
1000万以下でケースによるが、税金処理後、10万程度には収入は減るはず。

ただ、それは今までが「益税」だっただけでその不労所得がなくなるというだけ。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:24:13.88 ID:eAfHGRiJ0.net
>>271
それどういう理屈?
意味不明なんだけど、>>205じゃないの?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:25:30.45 ID:rkaEWpLC0.net
売上高500万未満にして白色申告にした方が捗るよな
テキトーに操業している自営業者としては

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:25:52.68 ID:qiDoV9qS0.net
「でも」とか書くやつの文章はそれだけでバカっぽく見えるな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:26:01.21 ID:p2U+ugAf0.net
年間売上一千万の零細なんて課税所得金額もたかが知れてる 所得税だってたかが知れてる
ところが消費税は売上にかかるから、今までなかった納税義務が数十万単位でかかってくるわけだ
特殊なケースでなければ税負担が増えないことはない 

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:28:11.30 ID:ONyVWw/20.net
領収書なんて全く書かない商売。売ってる相手が末端消費者のみの商売でも関係するのこれ?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:28:29.84 ID:rkaEWpLC0.net
ウーバカはそもそも確定申告しているのか謎

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:28:50.15 ID:eAfHGRiJ0.net
何にも考えなくていいサラリーマン達の方が多いし
いろいろ声がデカいから
もうアレだね。アレ。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:29:57.11 ID:4EE4whyV0.net
ID:eAfHGRiJ0
ID真っ赤にしてる暇にググればわかる話だろ。これだから自営の無能どもは

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:30:31.49 ID:rkaEWpLC0.net
>>283
仕入れ先から適格事業者じゃないからと取引自体を拒否される可能性

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:31:18.56 ID:7GJd2BzF0.net
フリーランス相手に消費税込みでギャラを払ってくれる所なんて少数派。
消費税を払ってくれる会社や個人はかなり良心的だよ。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:32:30.02 ID:MDa8u7GP0.net
>>288
出版関係だが、ほぼ全部払ってくれる。
払わない会社は数社経験しているが。確率2%くらいか。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:32:38.67 ID:rkaEWpLC0.net
>>288
ゴルゴ13は非課税業者だと思う
そもそも、税金払ってないだろうけど

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:33:30.95 ID:fgMejkc00.net
土方の脱税

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:33:40.58 ID:2YH+8oT/0.net
>>246
取引先が20社ぐらいあるんだが、大手から零細まで規模様々でまあいい加減な業界なのでインボイス何それ美味しいの状態…
個人的には課税事業者やらずに請求書には代金だけ記載して消費税請求しません、にしたい。
企業毎に対応バラバラになりそう、面倒くせぇ。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:34:25.69 ID:6dPYohI/0.net
これ事務処理もめんどくさいな
税理士に丸投げしてるけど手数料上げられそうだ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:34:44.10 ID:p2U+ugAf0.net
>>287
んなもんはない
仕入先からしたらこっちは最終消費者と同じ
スーパーで客に物売って客にインボイス要求するか?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:34:56.27 ID:M8b7rQ2r0.net
そもそも消費税なんかもらってないんだが

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:36:01.08 ID:2YH+8oT/0.net
どんどん煩雑にしやがって、事務処理のコストが民間の活力奪うのわかってないだろうなぁ…

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:36:33.21 ID:gYYrrVlf0.net
>>288

10,000円提示してフリーランスだから
消費税はいらない9091円にしろって言うの?w
どんな業界だよ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:36:46.28 ID:P9b4ghc40.net
>>273
付加価値税なのか
売上税なのか

税制の根本で根源的な問題

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:37:28.91 ID:eAfHGRiJ0.net
【商品Aの流れ】

<業者たち>
100円 消費税10円
 ↓
200円 消費税20円-10円
 ↓
300円 消費税30円-20円
 ↓
400円 消費税40円-30円
 ↓
<消費者>のターン
400円 消費税40円


消費者に渡るまでの会社が多いほど、財務省が儲かる?
末端価格500円から、消費税80円を財務省がゲット?
どこがまちがってる?
頭こんがらがってきた。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:38:11.81 ID:MDa8u7GP0.net
そもそも、消費税の納税義務は昔は売上年間3000万円だったんだよね。
たしか、5%に引き上げられたときに、1000万円に下げられた。
俺の売上も2000万前後あるから、その時から納税義務が生じた。

なんで3000万かというと、自民党が最初に消費税を導入したとき、地方の中小のお店の
支持層に支持してもらうためなんだよな。「え? これ消費税分、儲かるじゃん」と
なってみな自民党に投票した。最初は小さく甘く、だんだん締め付けるいつもの手口w

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:39:13.34 ID:rkaEWpLC0.net
>>294
スーパーマーケットと仕入れ先との間では要求されるのでは?
その理屈から行けば売り上げを申告すれば最終消費者にはならないのでは?
それとも、普段から業務スーパーで仕入れている飲食店か何かか?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:39:29.55 ID:M8b7rQ2r0.net
>>289
出版って何やってるの?
おれ装幀だけど大手は払ってくれる

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:40:08.13 ID:lpftoedy0.net
>>283
請求書を受け取る側つまりお金を払う側がインボイス請求書を必要かどうかを考えると分かる

仕入税額控除ができるかできないかは請求書を受け取る側

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:40:23.64 ID:MDa8u7GP0.net
>>299
消費税は消費者が払う税金。

【商品Aの流れ】

<業者たち>
100円 消費税10円を納める
 ↓
200円 消費税10円を納める
 ↓
300円 消費税10円を納める
 ↓
400円 消費税10円を納める
 ↓
<消費者>のターン
400円 消費税40円

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:40:45.97 ID:eAfHGRiJ0.net
とりあえず消費税増税の河野太郎には投票すんなよ!!

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:41:59.46 ID:MDa8u7GP0.net
>>302
ほぼ同じ。

大手ではなく中小も払ってくれるよ。「こちらからいえば」というところもあるが。
「個人には払いません。法人のみに払います」という基地外会社を2社知っている。
(最終的には払ってくれた)

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:43:56.48 ID:FKMSK8lV0.net
>>249
課税業者になってもそこらへんのサービス業なら5%程度でしょ、消費税納税
それで死ぬわけ?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:44:01.34 ID:eAfHGRiJ0.net
>>304
そうだよね、書き込まれたのみたらそうだと思ったわ。

もう<業者のターン>では消費税からめないで欲しい。
末端価格のやつだけが財務省に直接払う仕組みにして欲しいねぇ、、、

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:44:12.82 ID:KcZkf61B0.net
零細事業者の負担増というより、合法的な脱税がしにくくなるだけだろ。
消費税を受け取ってネコババしていた連中が困るだけ。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:45:29.61 ID:M8b7rQ2r0.net
>>306
多分中身もやってるのかな

つき合いもあって払えとは言いづらい
消費税いらなきゃインボイスもいらんかと思って放置中

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:45:47.98 ID:p2U+ugAf0.net
>>301
どうしてインボイスが必要なのかというと、消費税仕入れ控除を使うために必要だから
今回のケースでも問題になるのは取引先にサービスや役務提供もしくは仕入れる側

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:46:30.34 ID:FKMSK8lV0.net
>>288
ほとんどの課税業者が払ってくれてるし源泉徴収もされてるな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:46:51.13 ID:P9b4ghc40.net
>>309
3%

でしか、制度設計してなかったからね
これは、当時消費税導入した側の人が全員口を揃えて言っているね

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:47:01.57 ID:2YH+8oT/0.net
こんなんで起業する人が少ないとかそりゃそうだ、本音は新興の事業者なんか出てほしくないんだろう、この国は。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:48:10.24 ID:MDa8u7GP0.net
>>310
年商1000万を超えていないの?

ずっと超えているから5%の時から税務署に納めている。
「個人とか法人とか関係ないですよ」といえば、編集者は知らなくても
経理は常識だから払ってくれるとは思うけど。まあ、「会社の方針として払いません」
なんて基地外会社もあったけど、いえば払うよ。払わないのは国税から怒られるだろ。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:48:31.49 ID:eAfHGRiJ0.net
こんなの進次郎が総理大臣になったら
 「あ?複雑でわかんねーし。放置放置。
 レジ袋捨てるのもリサイクルシール貼れ500円!」
とかやるだろうし、、、

はぁ、、、
まじで国際結婚しようかな、、、

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:52:48.13 ID:P9b4ghc40.net
>>314
この話で

明後日な
謎理論が

突然に

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:58:13.66 ID:LRXfB08P0.net
インボイスってなんや。
部屋貸してるけどなんか影響あるんか?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:00:48.70 ID:sMY/SB1I0.net
これ
副業で年20万いかなくても
消費税は払うってこと?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:01:30.01 ID:a2rJKneg0.net
>>318
住居用の部屋だったら関係ない
事業用の事務所だったら関係ある(支払側が)

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:03:13.99 ID:LRXfB08P0.net
>>320
よかった。管理任せてる不動産屋がチラシ入れてきたからなんのことかと思ってた。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:03:52.53 ID:a2rJKneg0.net
>>319
今までは通り免税事業者でもいいし
課税事業者となって所得税申告納付してもよい
ただし課税事業者にならないとインボイス発行できない

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:04:51.39 ID:HK+8oEqY0.net
むしろレジとか経理ソフトの問題だろうな。まあその程度の経費がキツい商売なら辞めちまえが国の方針だな。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:04:53.73 ID:eAfHGRiJ0.net
インボイスを発行できないと
「そんなやつとは取引したら損するんで絶交です!」
って言われる

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:05:27.76 ID:ONyVWw/20.net
>>303
請求書とか全然発行しない。おじいちゃんおばあちゃんしか買いに来ないから。レシートも要らないみたいでお釣りだけしか持って帰らないよ。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:10:35.12 ID:i8O5DSRN0.net
>>322
去年まで売上1000万円以上で消費税10%取ってた店が
今年はコロナ不況で売上1000万円以下だから消費税0%になるってこと?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:11:51.83 ID:a2rJKneg0.net
>>325
買いに来たお客さんが、
「このお店のもの全部下さい。簡易インボイスの領収書も下さい」って言われて

インボイス発行できないって伝えたら
「じゃいいでーす」ってなってもいいなら関係ない

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:11:58.57 ID:LRXfB08P0.net
コンビニで領収書切ってもらうときにもインボイスとやらにになるのかな。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:13:00.62 ID:89fOfZSQ0.net
ふつーにやるべきことは、ふつーにやりましょうよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:14:32.20 ID:a2rJKneg0.net
>>326
判定基準は2年前の課税売上高
法人なら確か2事業年度前

当期の課税売上高は関係ない

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:15:40.48 ID:eAfHGRiJ0.net
>>326
お客はどんな時も消費税を払わないと財務省と河野太郎と進次郎とその支持者たちにぶんなぐられ、けりころされ、血祭りに挙げられた挙句にYouTubeで配信されるよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:16:39.38 ID:oDtX3WKZ0.net
「うちは非課税業者なので、今までも消費税は取っていません」という人は慌てないが、請求書に「消費税額」って書いて請求して
納付せず懐にしまい込んでいた人は「手取りが減る」と嘆くわけだ。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:18:07.19 ID:a2rJKneg0.net
>>328
コンビニは当然そうだし
チェーン店はみんなレシートに登録番号載せてくる

微妙なのはおばちゃんが1人で営業しているラーメン屋とか

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:18:55.24 ID:eAfHGRiJ0.net
>>332
「手取り減るから、値上げっすね。」
ってなるでしょうよ。
15,000円だったものが16,600円とかに。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:20:53.41 ID:XXTCLJR50.net
>>30
うちは仕入れなんてほとんどないから90%以上が利益
その他の経費抜いても800万くらい残る

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:27:26.71 ID:q4ZUXKHN0.net
今まで免税されて恩恵受けてたくせに、ただ普通の仕組みで課税の流れに入るだけで文句言うなよw
普通の会社は払ってるんだろ。同じ土俵になっただけで、益税が貯まらなくなる、要するに鞘抜けなくなって文句言うなんて、身勝手なだけやんw

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:27:41.46 ID:gYYrrVlf0.net
>>335
そんなに利益あるなら法人化したほうがいいよ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:28:20.63 ID:CCHxppic0.net
なるほど
消費税が上がるとそれがそのまま個人事業主の利益になるのか

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:29:11.62 ID:P9b4ghc40.net
>>338
そうだよ

以前のままだと

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:29:50.08 ID:4luoebFa0.net
転売屋シネ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:30:14.54 ID:XXTCLJR50.net
>>337
法人は面倒くさい業種なんだ
だから別会社作ってアウトソーシングしてる

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:30:34.67 ID:2Kfb+cwS0.net
収入が減る事よりも登録しない事を選ぶんだったらそいつの自業自得だろ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:33:03.68 ID:eAfHGRiJ0.net
>>336
恩恵を受けてたのは「非課税業者」からサービスを受けてた消費者も同じでしょ。
それが無くなるから、一斉に値上げ不可避。

不人気店は倒産
  ↓
中国人が参入
  ↓
ネトウヨ発狂


ちなみに元、菊間アナ
「私が賃貸マンション探し回ったとき、
  オーナーさんは中国人が多くて驚きました...」

河野太郎マンセ〜!!!!
消費増税マンセ〜!!!!!

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:41:17.88 ID:VXtSslmO0.net
>>28
なんとなく白色申告をずっとしているんだが
確定申告しない事業者っているの? 地方税とかどうやって決まるの?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:46:08.99 ID:LRXfB08P0.net
>>333
よし、インボイスとやらの経験のために領収書もらってみよ。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:47:11.82 ID:i8O5DSRN0.net
>>330
どちらにしても仕入れや経費には消費税掛かってるのに
販売価格は消費税10%になったり0%になったりころころ変わると
店も大変だし客も混乱するんじゃないか

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:47:13.43 ID:4WyZe6PI0.net
ほんと国の締めつけが厳しいよな。なんでもかんでも増税増税

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:53:09.18 ID:BZC5UCpM0.net
>>1
理美容業界は関係なしかな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:58:15.43 ID:/LSCBrNE0.net
>>344
普通は確定申告する 赤字でも
所得が38万円以下だと無申告でも脱税にはならないが、さまざまなメリットが受けられない

地方税は確定申告した税務署から市町村等に情報が渡る

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:03:35.19 ID:lxQ6O3Tq0.net
自由搾取党キタ━(゚∀゚)━!

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:03:37.90 ID:/LSCBrNE0.net
>>348
個人客相手だと通常関係ないけど
テレビ局とか雑誌お抱えの理美容師なら関係あるのでは?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:07:35.18 ID:/LSCBrNE0.net
>>347
増税ではなくてインボイス制度によって結果的に免税事業者が減るだけ
最終消費者が支払う消費税額が変わるわけでなく

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:09:05.64 ID:yVrKvNDR0.net
個人事業主が死ぬとかいわれてるけど実際別スレできいたが

>>927
子会社使った消費税逃れ潰し
売上の把握による所得税の脱税発見
偽装委託、偽装請負潰し

で企業のほうがダメージでかいんじゃない?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:17:46.01 ID:gYYrrVlf0.net
>>353
課税対象が1000万以上だから
企業がそんなセコイことはしない

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:18:45.03 ID:zFP2ZQPt0.net
とりあえず個人事業主からは徹底的に税金取ってほしいわ
取りやすいサラリーマンばかり狙い撃ちされて不公平すぎる

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:19:49.29 ID:GxLOlq5D0.net
>>348
有名芸能人でも相手にしてない限り気にしなくていいと思う。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:20:41.45 ID:YeD7Y0kr0.net
>>352
それを「詭弁」と言うんだよ。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:22:32.86 ID:09llivSc0.net
これって取引先が簡易課税選択していた場合は
こっちが免税業者でも問題なくない?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:22:44.96 ID:p2U+ugAf0.net
>>351
んなやつがどんだけいるんだよ
ほとんど関係ないわ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:24:18.22 ID:QPvUvQZe0.net
>>357
お前のそれを「詭弁」と言うんだよ。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:28:57.29 ID:p2U+ugAf0.net
サラリーマンも給与所得控除なくして税務は全部自分でやることにすればいいよ
これからは年功序列もクソもなくなるし、みんなが自営業者みたいな形にして、それそれが税務やれはいい

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:29:22.31 ID:HK+8oEqY0.net
まあこれからは益税で掠めていた分は無しねって事。まあ複数税率だから飲食関係は面倒だけどレジやソフトがやってくれるよきっと。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:31:42.38 ID:NuBLvtI20.net
>>358
みなし仕入率を使うから簡易課税事業者は影響しない

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:34:01.19 ID:09llivSc0.net
>>363
ありがと、そうだよね
ただ取引先が全部簡易課税してる会社ばかりじゃないだろうしなぁ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:38:37.95 ID:X7ibF9Ca0.net
源泉徴収とか年末調整とか、民間事業者は一斉に拒否しろよ。
労働者一人ひとりが確定申告すればいいだけやろ。
労働者に納税意識が芽生えると、国の搾取体質がとバレて色々まずいんだろうけどさ。
公務員が手抜きしたいがために、何でもかんでも民間に押し付けやがって。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:39:18.57 ID:Fd0B32MD0.net
これってもっとTVや新聞のニュースに
なってもいい事だと思うけど、
あまり報道しないよね。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:46:15.41 ID:+ox2m/gC0.net
>>365
支払調書の税務署提出とかも
なぜ税務署の仕事を民間にやらせるのか

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:46:32.72 ID:Vc7goNBn0.net
>>366
マスコミ、芸能界にも、
消費税を懐に入れてる個人事業主が沢山いるのだろね。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:49:07.13 ID:ONyVWw/20.net
>>361
自営業者みたいに旅行とか何でも経費に出来るやん

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:52:53.00 ID:yVrKvNDR0.net
>>369
旅行経費計上してるのは個人事業主だけでなく会社役員もそうだぞ
お前は経費で旅行してないのか?旅行先で食う飯も飲む酒も会社の経費に突っ込ませてるわ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:54:04.42 ID:Vc7goNBn0.net
>>308
仕入れと末端の消費を完全に分けるなんて無理だろ。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:03:41.82 ID:i8O5DSRN0.net
>>369
そもそも零細の自営業なんて旅行に行く暇もお金もないと思うぞ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:06:40.95 ID:yVrKvNDR0.net
会社の経費なんてどんどんつかわな損だぞ
どうせ税金でもってかれるし法人の金だし経理と税理士が頭悩ますだけだ
お前らも個人のしょっぱい経費羨ましがらずに会社の経費どんどんつかえよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:09:19.13 ID:Vc7goNBn0.net
>>373
おまえの会社はコロナ禍でもノーダメージなの?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:10:16.28 ID:yVrKvNDR0.net
>>374
個人事業主が経費で旅行し放題やで
法人の経費舐めんなよ!

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:12:13.36 ID:Vc7goNBn0.net
>>375
コロナ禍でもノーダメージなの?
なんの業種?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:12:19.04 ID:bxoMJi5F0.net
>>344
数千万収入有っても無申告でやり過ごしてた徳井みたいなのもいるし
想像以上にだらしない人が世の中に大勢いて意外と見逃されてるんだよ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:12:57.20 ID:yVrKvNDR0.net
>>376
建築関係

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:16:34.37 ID:Vc7goNBn0.net
>>378
コロナ特需とかは無さそうだけど、
この状況でも堅調な業界なのか。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:16:58.35 ID:LfZLlCNi0.net
個人事業者は交際費も損金算入できるけど
法人は交際費原則損金不算入だからなー
事業規模により特例あるけど

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:19:32.02 ID:YPD4H6HY0.net
そもそも従業員雇ってないのに消費税発生させてる時点で経営者失格だからな
今回のは個人でやってる奴には無縁の話
本気出せば200万近くまで落とせるからな年収なんて
やり過ぎると突っ込まれた時にダルいから平均値にしてるけど

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:22:10.62 ID:yVrKvNDR0.net
>>379
コロナ特需おおありなんだけどな
どれだけの施設に陰圧換気扇設備つけてとおもってるんだ 国の補助で
それに陰圧だけでなく普通の換気扇ですら補助金対象
去年なんかはエアコンも空気清浄機能含むだけで補助金対象だぞ メーカー欠品や生産待ちがやばかったくらいだ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:23:37.99 ID:DX33bOJc0.net
個人事業者(副業)
100万円+消費税分10万円の収入があるとして

これまで(非課税業者)
消費税0円、収入110万円として所得税を申告。
これから
インボイスあり
消費税10万円から仕入れにかかる消費税を差し引いて納税。
収入100万円として所得税を申告。
インボイスなし
消費税はもらえず、収入100万円として所得税を申告。

であってる?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:25:57.34 ID:2mvL7vZt0.net
やめない?
インポ!インポ!インポ!
にしか見えないんだけど

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:29:14.70 ID:Lg6+isgy0.net
経済活動やってる全ての個人に、消費税ってのが今回のインボイス制度かな。
新規事業者は2年免税、1000万の売り上げ以下の個人も免税だったが、
今回からあまねく個人事業者に課税しまーすって制度。

まあ、選挙にすら行かない人達がターゲットだから、与党にとっちゃ知ったこっちゃねー!
って感じだろう。更にサバイバル大変だな。底辺は。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:29:39.70 ID:2SAAqg5b0.net
>>21
世間を知らんな

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:34:35.98 ID:p2U+ugAf0.net
>>369
やれるもんならやってみな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:34:43.21 ID:YPD4H6HY0.net
一部でどこで仕入れたか知らん間違った情報で配信したりしてるゴミクズがいるせいで無駄に騒いでるけど最近の奴って情報の精査とかしないのか?w

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:37:43.16 ID:2SAAqg5b0.net
これ普通のサラリーマンや公務員からも消費税取らないと不公平じゃない?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:38:57.80 ID:P9b4ghc40.net
>>389
また新しい

謎理論が

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:42:28.95 ID:duU6pNRA0.net
フリーランスみたいなもんだけど、一応考えんといかんな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:46:17.63 ID:X7ibF9Ca0.net
大企業には戻し税でたんまり利益誘導しまーす

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:47:54.31 ID:O44c6+Fe0.net
>>21
個人自営業で売上年900万でも課税所得が800万とかあれば
贅沢しなけりゃ十分食っていけるんだが

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:48:30.01 ID:8lxDyo+U0.net
>>385
課税売上高1000万以下事業者の消費税免税は継続だよ
インボイス発行できないだけ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:50:00.43 ID:Z1hgMOkB0.net
良くわからんが、コレは脱税してる奴が損すると言う話なのか?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:51:51.74 ID:O44c6+Fe0.net
>>379
コロナになって建築エクステリアアウトドアレジャー用品関連はどこも売上が上がってるよ
中古含めたプレジャーボートなんかコロナから在庫のタマが全然なくて1千万前後の船も右から左w

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:52:57.24 ID:8Rv+6/2q0.net
>>369
自分で確定申告しないとそんなイメージ持つんだろうね
経費を何でものせるって出来ないよ、実際はね

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:54:31.37 ID:Lg6+isgy0.net
>>394
1000万以上売ってる取引相手に消費税請求するんだろうから、
「消費税は払わんよ」と言われたら、どーするんだ?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:55:38.72 ID:MDa8u7GP0.net
「国税に相談します」

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:56:57.11 ID:O44c6+Fe0.net
>>397
白色は申告時に経費領収書の添付が不要だから書こうと思えば
何でも乗っけられるけど常識外れな経費額だと税務署からヤキ入るね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:58:00.62 ID:HFnzVV2+0.net
1000万円以下の免税業者を無くせばいいだけ
面倒なインボイスはやめろ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:58:38.61 ID:ZPsFhEOw0.net
これもはや個人事業主やるメリットなくね?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:59:44.70 ID:MDa8u7GP0.net
>>398
下請けいじめは通報OK、匿名可。

定期的に調査票も個人事業者には来るよ。「消費税分を払わない事例はありますか?」とか。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:02:43.70 ID:jVhowgq60.net
1000万以下、かつ納めもしない消費税分をガメてた所にダメージがあるのか

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:03:30.33 ID:Lg6+isgy0.net
>>403
なるほど。1000万以下の商売で金回すしかないかw
1000万以上売り上げあるところから切られちゃうだろう。

「おたくと付き合うメリットありませーん」って感じで。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:03:30.82 ID:us7bM24k0.net
2023年になったら急に株式会社増えるかもな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:04:00.99 ID:oisYU9Pf0.net
消費税免除は継続される
しかし、インボイス番号無しで取引先が承諾してくれるか否か

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:05:25.88 ID:wtGhSRD80.net
>>403
まぁ、匿名で通報した所で
まともな所は税理士入れてるから
上手く税理士がやるだけだから
痛くも痒くも無いだろ、そんな通報
税理士が適切に合法的に処理してくれるだろうから

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:08:08.49 ID:8lxDyo+U0.net
>>408
403は税務処理の問題じゃなく下請法違反に当たると言ってるんだと思うが

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:08:39.67 ID:njMCK/8M0.net
税抜き2000万円の設備投資をして事業を開始
免税事業者なので200万円の消費税を支払う
毎年税込み110万円の売上
これから課税事業者になって10万円払えってことだろ
ふざけんのもいい加減にしろよ
設備投資した時の200万円の消費税返還しろよ、割に合わんだろこれ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:08:40.36 ID:Lg6+isgy0.net
>>404
消費税分売り上げ増えるしなw 税込値段で請求していたから。
まあ年1000万だから、利益率良い商売じゃ無いと直ぐ超えちゃう金額。
潜るなら、一人で個人事業主を何人もこなして(ry

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:16:18.66 ID:TiYST8tc0.net
これって免税事業者が「これだけ消費税として受け取りました(請求書なら請求します)」って領収書出せばいい
ようにするだけでよくない?納税事業者にならないとダメな理由がわからん

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:19:05.44 ID:ANL6nR+L0.net
個人事業主ってことはヤクルトレディも対象になるの?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:19:37.03 ID:8lxDyo+U0.net
>>412
課税事業者にならないとダメってことじゃなくて、免税事業者のままだと出した請求書や領収書が相手先にとっては納税証明にならないって話
まぁ国は遠まわしに課税事業者になるよう誘導してるんだろうが

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:21:48.50 ID:ANL6nR+L0.net
もしかしてヤクルトレディって益税で儲けてた?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:21:54.21 ID:wtGhSRD80.net
>>412
さらっと書いてるが、言ってる事は
消費税分は貰うが、俺、免税事業者なんでポッケナイナイするお
って解釈される文章だなー

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:22:35.85 ID:O44c6+Fe0.net
なんだかよーわからんが
・1000万以下の免税事業者
・経費は年間100万程度
・取引先から貰う金額はたぶんその取引先の全仕入れ額の0.01%にも満たない
・もちろん取引先に消費税請求したことない

これなら取引先に「インボイス形式勘弁してくれ」って言って通るかも、ってことかね?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:23:25.88 ID:TiYST8tc0.net
>>414
請求書領収書にウソ書かないのは大前提として、適格請求書とやらを免税事業者もだせるようにしたら
今までとほぼ変わらなくて特に混乱なくなると思うのに

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:25:18.64 ID:TiYST8tc0.net
>>416
1000万円以下は消費税免税って法律があるんだしそれはしょうがなくね
その法律変えるってなら仕方ないけども

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:27:31.23 ID:wtGhSRD80.net
>>417
取引さきが年間1000万円以上の売上がある所からすれば
納税証明が欲しいから、そんな零細企業は取引中止にするだけだろ
納税証明が出せないって事は年間1000万円以上売り上げがある店が仕入れするのに
リスクでしか無いからね(消費税納税が丸被りになるから)

年間売上1000万円なんて商店街の肉屋、八百屋でもクリア出来るレベルだしな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:27:58.48 ID:AFmI5zfL0.net
>>15
もっと簡単な納税システムにしてほしいわ
アホみたいな納税システムのせいで
どれだけ手間暇を取られて経済成長を阻んでるか

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:28:43.16 ID:B/yY8T5m0.net
これって公明党がねじ込んだんだよね。自民、公明絶対許したらいかんわ。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:30:10.11 ID:wtGhSRD80.net
>>419
つまり取引先に消費税を丸被り強要するのと一緒じゃん
だから取引先は年間1000万円以下でインボイス証明を取らない所は
会社防衛の為に取引中止にするのは普通の考えだろ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:30:55.33 ID:Lg6+isgy0.net
>>415
今回の助成金でバブルじゃね?w 個人事業主だからww

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:31:57.11 ID:O44c6+Fe0.net
>>420
あー相手が相殺できない10%分値引けば解決だね
ありがとうw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:34:17.31 ID:TiYST8tc0.net
>>423
だからこんな面倒な制度にしないで今まで通り>418みたいにすればいいのにってことなんだけど
まあきっとなんか不都合があるだろうな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:34:36.08 ID:p2U+ugAf0.net
>>425
年商一千万で100万はでかいよ?
それより少なけりゃもっとでかい
消費税仕入れ控除使ったほうがマシだよ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:35:34.73 ID:8lxDyo+U0.net
>>418
それ言っちゃったらそもそもインボイス制度なんか入れなきゃいいって話になるよ
今まさにそのやり方でやってるんだから

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:36:03.97 ID:p2U+ugAf0.net
>>426
そりゃ不都合あるよ
年商一千万ちょいいかないところでも消費税納めろってことなんだから
そのためにインボイスなければ消費税仕入れ控除を認めないってことにしたんだから

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:36:57.77 ID:wtGhSRD80.net
>>426
不都合があるとするならば
年間売上1000万円以下の零細企業の
ポッケナイナイもとい益税が
消費税の税率が上がるたびに庶民の不満を煽るって事だろな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:37:57.92 ID:QTLLszs00.net
消費税の良いところは在日や犯罪者や在日からもしっかり税収が見込めることなンだわ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:38:17.91 ID:Lg6+isgy0.net
>>423
そう。1000万以下の売り上げ事業主は、1000万以上売ってる事業主から切られる。
消費税全額ケツ持たされるから。逃げる手は、
1000万以下の商売人同士で金回す以外無いかもな。

まあ、政治なんて外交だの軍事だのの以前に、
個人の納税と密接にかかわってんだから、
また増税で毟り取られるだけなんだから、ちゃんと選挙逝けとw

政治と個人、税制が一番密接にかかわってる。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:38:47.94 ID:RXRLRr0d0.net
あのな、適格請求書は認定番号の記載が絶対条件なんよ
そして免税事業者はこの番号がない

だから>>418みたいなのは無理

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:43:12.24 ID:RXRLRr0d0.net
>>369
それそれ、自営・個人事業主はそうやって誤魔化しまくり
犯罪者でゴキブリみたいな奴ばかり

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:44:28.35 ID:p2U+ugAf0.net
>>434
副業でもなんでもいいから、自分で稼いで税務処理やってから言ってくれや
税務署はそんなに甘くねえぞ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:45:07.13 ID:Lg6+isgy0.net
>>431
直接税下げて、もしくは廃止してくれれば助かるw
重税感、パネエよ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:46:12.32 ID:wtGhSRD80.net
>>434
会社組織化してる自営・個人事業主で従業員を使ってる所は
儲けが出なくても従業員の社会保障費等を負担してるの知らないだろ

知らないから、そんな適当な事言えるんだろな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:48:30.53 ID:vhCYOOz60.net
税理士が導入に異常なくらいに熱心に政治家に働きかけていたよね
あとはこの制度を管理するための組織が作られると思う
もちろん実務は下請け孫請け曽孫請だろう

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:49:00.18 ID:RXRLRr0d0.net
>>435
>>437
釣れたw
こんな所で講釈垂れ流してないで経費になりそうな伝票探してろよ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:51:06.66 ID:p2U+ugAf0.net
>>439
そんなレスしかできねえってことは、己の惨めさを晒してるだけだよ
真面目な話をしてるところに子供が絡んでくるんじゃねえ
ガキはクソしてさっさと寝ろ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:51:51.76 ID:SAjA6rWm0.net
失業保険もなにもなくやってる個人の零細を滅ぼしたいんだろうかな
金輪際自民党にはいれんわ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:52:18.53 ID:avv6Pmu10.net
2年後ね
会社たたもっと

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:52:19.82 ID:vhCYOOz60.net
消費税の免税分も含めて価格設定していたところが多いんだろう
かと言ってこれを機に価格を上げることもできない
末端は単なる値下げみたいな結果だな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:54:28.51 ID:RXRLRr0d0.net
>>440
ほらほら架空の領収書の偽造を頑張れよ
自営のゴミども死滅しろ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:56:05.09 ID:p2U+ugAf0.net
>>444
ここまで来ると頭悪い通り越してキチガイやな
親も似たようなもんだろう
親ガチャ失敗かw
まあ、頑張れよ
努力すりゃいいこともあるんだろ
知らんけどw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:59:51.70 ID:4mN/a0y20.net
>>443
デザイナーや翻訳者などのアウトソーシング受けているフリーランスは、益税見越した金額で受けてる。
それでもこの業界は実際の仕入額より多めの仕入率50%設定だから実際の益税は残る。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:02:00.68 ID:O44c6+Fe0.net
>>445

>>444みたいなアホもいないと今の世の中回らないからね

とりま自分の商売内容なら何とかなることわかったからいいや

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:02:23.35 ID:RXRLRr0d0.net
>>445
親ガチャw
底辺な言い方するなよ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:05:06.09 ID:RXRLRr0d0.net
>>447
自営のくせに今まで知らなかったのかよ?
8%→10%のとき、軽減税率と絡めて将来やるよってなってたのにさ
自営のくせに無能らしいけど少しは税知識も仕入れとけアホ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:05:49.54 ID:NxlRbKx/0.net
これは菅ちゃんGJ。
アトキンソンの指示どおり、中小の改革が始まった。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:07:33.80 ID:O44c6+Fe0.net
>>449
うん 無能でいいよ とりあえず今まで20年納税しつつのんべんだらりと遊びながら食えてきたからね

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:10:22.43 ID:RXRLRr0d0.net
>>451
開き直ったw
税に無頓着すぎるのはダメだぜ?
>>435のガイジが真っ赤になって税務署は怖いって反撃するくらいだからな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:10:56.30 ID:tDI1ShQJ0.net
だから消費税廃止しろって

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:15:56.03 ID:D9lZc2lT0.net
消費税廃止を掲げ国土防衛日本を取り戻す
本間なな代表新党くにもりに票を入れましょう

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:18:20.10 ID:O44c6+Fe0.net
>>452
開き直ってないってw
払うもん払わなきゃだめだし懸命に税制度学んで少しでも節税するくらいなら
そのぶん頭使って稼いだほうが楽だもん 基本怠け者だしね

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:21:35.25 ID:RXRLRr0d0.net
>>455
ゴキブリみたいな自営と少し違うのかよ
調子狂うなあ
方向はいいんじゃねえの?
1000万とかケチな連中と一緒にいない方がいいぞ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:22:49.82 ID:SsS7SzNM0.net
ネコババができなくなる制度だし何が問題なのか分からん

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:26:42.72 ID:7mKPvQx+0.net
インボイスに登録したら誰でもインターネットで見れるようになるらしいね
ここは載ってないから取引止めよう、となるね

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:33:15.05 ID:7+g2yQ2b0.net
こういう場合どうなる?
農家がキャベツ作る→問屋に売る→小売屋に売る→消費者に売る
業者いずれも売上一千万円未満の場合、消費税もらったら、益税にならないか?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:33:42.80 ID:O44c6+Fe0.net
>>458
自分らみたいな零細個人事業だと事業内容と取引相手によってはそうなるかも
でも日本での商売って長年のお互いの信用とか今までの実績とか感情も影響するのも多いから
そうそうビジネスライクに割り切れる事ばかりじゃないと思うよ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:34:23.44 ID:GTPdAiHj0.net
選挙の争点にしたくて必死

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:40:17.48 ID:lUIIuC0y0.net
>>459
インボイス導入で、1000万の枠が無くなる。
ゼロになる。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:43:17.54 ID:7+g2yQ2b0.net
>>462
消費税課税出来ないってことね。でも、消費者がいちいち課税業者かどうか確認してから買物するとは思えないんだけどね。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:44:37.82 ID:+kWtjpCi0.net
お店はどうなる?関係なし?

同じ商品でも
1000万未満の小さな商店と
大規模な店

お店の商品は関係ないよな?

関係あるのは委託だけ?税理士など含めて

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:45:31.47 ID:ANL6nR+L0.net
昔は3000万以下は免税じゃなかったっけ?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:46:40.79 ID:lioeU3Uz0.net
創価学会は課税対象にならないんですか

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:47:02.30 ID:pR3NC4kG0.net
>>12
違う。
むしろ今は小さな事業者(免税事業者)の方が益税があって大手より有利な状態だったのが、
インボイス制度が導入されれば大手と対等になる。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:50:04.95 ID:34ZaGuFY0.net
ちょうど2年前に売り上げ1000万超えたから次回の確定申告から免税事業者は外れるんだが、50〜60万多く税金払うってキツいわ。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:51:22.11 ID:pR3NC4kG0.net
>>464
消費者相手にするだけの店は関係無いな。
客が業者の場合には影響あり。
例えば売り上げ1000万以下の零細八百屋は、影響あるだろうね。
一般消費者が買う場合なら関係ないけど、飲食店がその八百屋を仕入れに使ってたら、
インボイス出せないなら仕入れ税額控除できなくなるから、
その八百屋で仕入れるのをやめるかもしれない。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:52:04.30 ID:HM+b4NTc0.net
>>465
消費税導入時はね
でも直ぐに(2,3年だったような記憶)1000万になった

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:53:45.44 ID:pR3NC4kG0.net
>>468
消費税を事業者が払っているという考え方がおかしい。
消費税は、客から預かった消費税を国に渡すだけの話や。
事業者が払うものではない。あくまで消費税を払ってるのは最終消費者。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:55:26.29 ID:34ZaGuFY0.net
>>471
んなことは知ってるよ。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:56:08.93 ID:7+g2yQ2b0.net
>>469
なるほど、よくわかりました。最終消費者向けビジネスだとまだ益税の穴が残ってるってことね。B toB ビジネスは消費税払わなきゃなのにね。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:58:45.22 ID:Inl52ep70.net
インボイスがなくても仕入れは出来るのだからかまわないだろう
ただし仕入れ控除は出来ないからその分は簡略化するための事務コストだと思って負担しろ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:59:31.32 ID:lUIIuC0y0.net
企業は、正社員を切って、個人事業主に委託することで
消費税を節税してきた。
それが出来なくなる。
企業も痛いはず。

1000万以下の個人事業主は、有利だったのに
大手の委託先と競争になる。
パソナとかな。

結果、個人事業主は仕事をもらえず、廃業となる。
パソナに雇われになる。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:02:41.75 ID:8RaLVuVj0.net
コロナとあわせていい廃業名目

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:06:34.93 ID:pR3NC4kG0.net
>>459
その場合はインボイス導入後も益税になるね。
問屋が益税事業者なら農家はインボイスを要求されないし、
小売り屋が益税事業者なら問屋はインボイスを要求されないし、
小売り屋の客が消費者ならインボイス要求されないからね。

でも実際は取引先が一つなんてことはまず無いし、取引先がすべて益税事業者なんてことも無いから、そんな場合は無いだろうね。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:09:29.26 ID:p2U+ugAf0.net
>>393
こんなこと言ってるバカにアホだのなんだの言われたかないわ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:10:54.97 ID:EBSyWw6b0.net
>>468
簡易課税にしておきなよ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:12:59.05 ID:4Ct+HNOK0.net
>>475
>正社員を切って、個人事業主に委託することで
>消費税を節税してきた。

正社員の給与なら消費税はかからず、外注の人件費には消費税がかかるのに、
なんで節税になるんだ?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:13:55.55 ID:p2U+ugAf0.net
>>479
簡易課税にしたら消費税納税額が50〜60マンコから減るんか? 
相手の業種もきかずによく言うよ
馬鹿じゃねえの?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:14:31.43 ID:pR3NC4kG0.net
>>446
インボイス導入と合わせて簡易課税のみなし仕入れ率も廃止にするべきだと思うわ。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:14:48.48 ID:smbEzU+B0.net
もう山奥で自給自足の仙人になるのが一番だな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:15:02.90 ID:frvI3RND0.net
インボイス制度やると三店方式してるパチンコ屋はマジで困る
下手したら業界壊滅も想定の範囲内

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:16:07.18 ID:O44c6+Fe0.net
>>478
いやおれもアホだが君にはバカだのアホだのは言ってないぞw

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:16:48.34 ID:pR3NC4kG0.net
>>484
古物商の一般消費者からの仕入れはインボイス制度の対象外だから困らないのでは?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:23:54.38 ID:Cd4XlZle0.net
売上1000万以下確実な個人事業主でも1/3は消費税上乗せしてくるイメージ
そういうのを見るとちゃんと一律課税して欲しいと思う

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:25:05.07 ID:xYOmYkuO0.net
ああだから神田うのとか伊藤美咲がまた働き始めたのか
納得

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:29:31.73 ID:pR3NC4kG0.net
>>487
免税事業者でも消費税上乗せは法的に問題ないし、
免税事業者であっても仕入れには消費税がかかってるわけで、
消費税分乗せた金額で売らないと商売にならんでしょ。
Uber配達員みたいに仕入れほぼ0円なら消費税上乗せ分丸々利益だが。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:33:02.76 ID:qO6gvKiS0.net
>>21
IT系なら年商1000万でもリアルな経費は50万とかだぞ
十分食っていける
業種を聞かないと年商だけでは判断できない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:37:23.08 ID:frvI3RND0.net
>>486
参考までに
https://www.youtube.com/watch?v=r-y26RVHuVY

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:38:38.17 ID:pR3NC4kG0.net
>>75
そういえばプロ棋士も個人事業主やね。
既に1000万以上の対局料ある棋士はすでに課税事業者だから変わらないけど、
1000万以下の棋士は課税事業者登録して消費税払わないといけなくなるね。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:44:59.87 ID:kFi2Yy/b0.net
いままでは、消費税分を懐に入れても良かったけど、それが出来なくなるってことかな。
買う側の話しだけど。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:58:28.91 ID:qF7o+KRb0.net
(小口1000万円未満の免除事業者)
売上500万円+消費税50万円
仕入400万円+消費税40万円
10万円の消費税が免除

上記から購入の商品が仕入れ消費税が認められないなら(インボイス)
免除事業者の消費税40万円は税務署の違法搾取だろ!

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:59:57.94 ID:qF7o+KRb0.net
(小口1000万円未満の免除事業者)
売上500万円+消費税50万円
仕入400万円+消費税40万円
10万円の消費税が免除

上記から購入の商品が仕入れ消費税が認められないなら(インボイス)
免除事業者の消費税40万円は税務署の違法搾取だろ!



インボイス確認出来ないなら、消費税払わないと言われたら、免除事業者は大変に困る
仕入れに消費税を払ってるんだから

これ税務署の違法な搾取

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:02:56.75 ID:itfyHNRO0.net
>>257
それ含めて保健点数ひきあげてることになってる

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:03:02.67 ID:a1uQ46mz0.net
>>491
あー、景品交換所は今のところ公安から古物商の許可受けてないから、古物商の例外措置受けられないのね。
でもその動画にあるように古物商の許可取ればええだけやん。
他の金券を扱ったり、身分証の提示必須とか面倒が発生するみたいだけど。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:06:53.90 ID:itfyHNRO0.net
>>471
売り買い差し引きした粗利課税の付加価値税が価格転嫁されてるという考え方もある

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:07:48.48 ID:dW3JiSDW0.net
これ全然世の中で話題になってないけど、消費税導入並みの混乱になるんじゃね
結局ほとんどの零細に課税事業者になれってことだし
よくこんなめんどくさいこと強いる政策やろうと思うものだ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:09:32.17 ID:a1uQ46mz0.net
>>498
まぁ消費税という名目だけど、実質的には付加価値税だよね。

付加価値税だとしたら、付加価値税払わないなら粗利取るんじゃねえよって思うが。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:11:26.69 ID:3UH04t1S0.net
消費税廃止しろよマジで
消費税奪うなら老後月50万は支給し医療費無料にしろ
老後を保証しないくせに税金ばっか取るなカス役人

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:19:03.53 ID:gsApsaaH0.net
>>173
立憲民主はインボイス反対だぞ
但し消費税は増税派

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:21:19.51 ID:MlwZfGqU0.net
>>343
それでも問題点を指摘した野党より自民を支持するんだから仕方ないよねw

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:22:04.47 ID:3UH04t1S0.net
>>502
いいよ別に
与党を減らして何も決められなくすればいい
どうせどこの党も国民から奪うことしか考えてないんだから
それなら与党を過半数割れにして搾取を止めること

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:22:09.54 ID:o8KLz1pw0.net
そんなに難しい変更でもないので
税務署に請求書の書き方、聞きに行けばいいのに。

もしくは免税事業者なら、家電屋に売ってる
「らくらく請求書」みたいなふざけた名前の格安パッケージでも
ちゃんと適格請求書に対応してる。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:22:56.95 ID:ofa/BS720.net
多くの一般人は消費税として支払ったものが国に納められてなかった不平等感に怒ってるだろ
こんなの今まで得してた奴らが文句言ってるだけじゃん

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:23:55.81 ID:FUIC4XEX0.net
邪魔なウーバーどもが消えるからせいせい

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:24:44.87 ID:a1uQ46mz0.net
>>506
既得利権だからね

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:25:16.67 ID:JnQqW/4F0.net
人材派遣の消費税なくしたらすぐに廃止になるのに

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:26:18.33 ID:lvc4yAb50.net
ハロワ求人はほぼ年収200万だから手取り150万ぐらいか
死ぬわw殺される

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:26:21.98 ID:wesc3b5O0.net
>>497
金地金のと同じような扱いなら古物でないが
本人確認控え保管と200万で申告必要

地金は消費税のせた買い取りしてたら
消費税の無い、安い海外から密輸して消費税分せしめるようになった対策

買い取りにろくな値つけないが古物商が現実線かも

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:27:37.89 ID:emeVA6wI0.net
今まで消費税として受け取ってたのを納税しなかっただけなんじゃないの?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:28:39.22 ID:bNC+mx3X0.net
消費増税の強い決意の表れですね
みんなで与党を応援しようぜ!!

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:31:12.97 ID:o8KLz1pw0.net
>>506
もしかして10%なら10%そのまんま懐に入ると思ってない?
免除事業者には当然、仕入控除がないので
税抜き80円の仕入で消費税8円はらって、税抜き100円で商品販売、
お客から10円もらう(貰うか、貰わないかは事業主の判断)、
差額2円が益税と言えば益税、

その程度のもんよ。ほかに光熱費だの消耗品だのに消費税払うけど
仕入控除できるわけじゃないし。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:31:28.30 ID:emeVA6wI0.net
今まで請求書に消費税とか税込とか書いてなかったなら、請求書に書けばいいじゃん。
消費税って書いて10パー上乗せ請求しといて納税してないって、ひどくね?
さかのぼって納税しろよw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:31:48.83 ID:MU8+fkH30.net
トヨタなど輸出業者の
消費税還付を止めろよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:33:44.60 ID:a1uQ46mz0.net
>>514
そうだが、Uber配達員とかの労務提供の個人事業主は
仕入れがそもそもほとんど無いからほぼ丸々懐に入ってる。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:34:58.23 ID:cHS89Y4J0.net
>>490
そういう業種でも
新しい知識を仕入れたり資料を購入したりで
数百万の経費はかかることも多いと思うけどなあ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:35:21.41 ID:LLyiRZ+/0.net
これ個人の居酒屋とかで交際費使う時どうすりゃいいんだろ?
支払いの時に絶対もめることになるぞ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:36:23.75 ID:cHS89Y4J0.net
全部電子マネーにして
税務署で勝手に計算して自動的に徴収してくり

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:37:47.51 ID:a1uQ46mz0.net
>>519
店頭に「当店は適格請求書出せません」って目立つように掲示しとけば揉めないだろ。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:40:12.13 ID:cHS89Y4J0.net
>>377
ワクチン打たずに感染したら
ワクチンで血栓できる12倍の確率で血栓ができるとエゲレスさんが言うてたで

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:41:05.24 ID:nfUHwPHb0.net
>>519

的確証明出せない店には
消費税は払いません!

これで警察も手出し出来ないし
払う必要ないよ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:43:18.73 ID:a1uQ46mz0.net
>>523
適格証明書出せない店でも消費税は払わないといかん。
ただ、事前に「的確証明書出せないなら消費税分値引きして」って交渉することなら可能。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:44:46.65 ID:0y1X+lHy0.net
これ元請が簡易課税方式だったらどうなるの?
関係なくない?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:47:58.00 ID:dVecnenB0.net
>>16
したがって取引切られる

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:48:38.31 ID:EhtcPhMb0.net
簡易課税の元請とか怖すぎだろ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:49:20.80 ID:LLyiRZ+/0.net
>>521
そりゃ目立つように表示しておいてくれればいいけど実際そんな店はほとんどないでしょ
たとえばバイトに聞いたらインボイス出せると答えたのに実際は免税事業者だったとかありえそう

>>523
その値段が税抜価格って言われたら断われないじゃん
そういう店はメニューに税込なんて書かないだろうし

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:53:59.26 ID:a1uQ46mz0.net
>>525
元請けが今もインボイス制度導入後も簡易課税方式なら、
元請けがインボイス要求して来ないかな。
だったら委託先は免税事業者のままで不利益は無いと思う。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:55:55.95 ID:a1uQ46mz0.net
>>528
年間売り上げ1000万も無い居酒屋がバイト雇えるのか疑問だがw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:01:55.28 ID:KBFl5Tg70.net
>>490
そんなわけねーだろニートか?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:07:28.08 ID:LLyiRZ+/0.net
>>530
ほとんど現金商売の店なら十分ありえるんじゃないか?
そしてそういう店ほど問題になる気がする
杞憂に終わってくれればいいんだが

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:07:31.58 ID:0y1X+lHy0.net
>>529
元請けが仕入れ率の低い会社ならワンチャン有りそうだな

まあ、インボイスは経過措置があるから2023年10月までは20%引き、その後2029年10月までは50%引きにし他方が良いね

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:09:12.22 ID:0y1X+lHy0.net
>>519
交際費って仕入れか?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:12:40.42 ID:VDAFalIw0.net
これ仕入れだけですか?

交際費など全てですよね?

接待交際費もインボイス確認出来ない店は、消費税自腹になる

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:13:26.55 ID:VDAFalIw0.net
経費もだな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:14:28.10 ID:0y1X+lHy0.net
>>535
インボイス制度の実施後は、免税事業者や消費者など、適格請求書発行事業者以外から
行った課税仕入れに係る消費税額を控除することができなくなる。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:18:32.02 ID:0y1X+lHy0.net
交際費って最終消費者になるから控除はないんだよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:25:27.07 ID:bNC+mx3X0.net
社内でインボイスと仕入税額控除の説明をして
飲食店タクシーその他証憑の取り方を注意喚起しても
半数も理解されなそう

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:33:51.05 ID:XAZsrKPL0.net
>>531
んなわけあんだよ
自宅でやってりゃ経費は電気ガス水道の自宅案分と通信費紙と鉛筆コピー用紙トナー代と脳みそ
今のPCは壊れねえしなw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:37:36.41 ID:VDAFalIw0.net
>>538

交際費も消費税の仕入れ控除ありだよ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:39:38.65 ID:VDAFalIw0.net
>>538

売上が5億円以上は
交際費の消費税控除できないんだね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:51:44.88 ID:h6cMk+MU0.net
600円の商品を税込660円で仕入れ
1000円+100円消費税で売ってたのができなくなるってこと????

よく分からん

仕入れに消費税かかってるよね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:05:37.69 ID:AXgK89to0.net
>>543
今は仕入れの消費税は控除されてるけど今後はインボイスないと控除されないって事。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:08:36.60 ID:nItzPyYw0.net
>>506

> 多くの一般人は消費税として支払ったものが国に納められてなかった不平等感に怒ってるだろ
> こんなの今まで得してた奴らが文句言ってるだけじゃん


そうそう

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:11:07.21 ID:H2Q5IMr20.net
web制作だけどうちは値上げするしかないなぁ
売上的に法人成り無理だし

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:13:31.01 ID:KgmKXENs0.net
なんで値上げする?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:14:47.11 ID:KgmKXENs0.net
ああ益税がなくなる分で値上げか

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:30:23.89 ID:/EZSofHC0.net
消費税は導入時に大反対されて
小規模な零細企業は消費税を免税にするのを条件に消費税を導入した経緯があるのに
いくら免税業者を選択出来ても実質的に無理なんじゃ
約束を反故にしたのと同じ
自民党終わっただろ
小規模事業者の票を捨てるとはな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:34:38.31 ID:18OQBM+R0.net
元々零細や創業2年間への免税措置は生活保護世帯の納税免税と同じ 「支援措置」 だったのです。
最初は3000万円まで免税それが1000万に引き下げられました。

弱者支援措置なので国として簡単に廃止はできないので、商取引の中で自然に排除させるという極めて陰湿な政策をとりました。
ちなみに仕入消費税を考慮する必要のない消費者への販売だけ行っている業者(子供服販売や理髪店等)は、
この制度が出来ても問題なく免税事業者で有り続けられます。

免税が問題なら取引相手が誰であれ免税措置廃止すべきでしょ、弱者支援は形だけでも残したのですよ国としては。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:25:50.88 ID:c6eP/JMW0.net
今までライバル企業との見積の価格競争に勝つために
大手の取引先から消費税を請求せず
安い価格で作業している個人事業者は

@とりあえずはじめに
請求書に税抜き、税込みが表示出来る価格に変更しないとダメになり

例えば、その取引先の交換作業を8000円でやっていれば
税抜7,200円 → 7,920円(税込)
税抜7,300円 → 8,030円(税込)
などの価格に変更する

Aそして第2段階で
もし取引先からインボイス制度の適格請求書で請求してくれと言われれば

適格請求書を発行できるのは、税務署に登録申請した「課税事業者」だけだから
今まで年間1000万以下の売上しかなく
消費税を払ってない個人事業者も
税務署に消費税を払って
適格請求書を手に入れる

そしてその専用の適格請求書で取引先に請求して
取引を継続することになる

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:33:16.02 ID:p12livS40.net
>>21
八百屋は廃棄が多いから良くて粗利20%程度だよ
そこから数百円のものを売って年収一億叩き出すための販管費引くんだから言うほど儲かってないはず
仕入れが無くて身一つで1,000万稼ぐサービス業とかのほうが手元に残る金は全然多い

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 05:21:53.22 ID:b96/Fny80.net
移行期間があったのに今頃焦ってるような情弱は商才も無いんだろうな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:39:00.64 ID:rz2LjdiT0.net
>>553
10月から2年が移行期間だろ?文字読める?

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:44:08.51 ID:c6eP/JMW0.net
一般個人相手の客商売ではあまり関係ない話

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:50:48.20 ID:mFRQA63U0.net
財源は金融資産税をおすすめしております。年率で5%までならいける。 

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:51:30.81 ID:mFRQA63U0.net
個人金融資産総額 2000兆円 × 5% = 毎年100兆円。

個人金融資産、1992兆円 6月末、過去最高―日銀 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021091700444

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:52:04.90 ID:mFRQA63U0.net
消費税を徐々に上げていくやり方は、将来世代へツケを回すことになります。 

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:52:14.03 ID:1n7ECAxP0.net
益税チラつかせて増税賛成派を作って反対派にぶつけてきたってことだな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:52:44.97 ID:mFRQA63U0.net
日本では株式市場に資金がこんなに集まっても、機械設備や人件費などに充てられることはほとんどなく、
株価が上がっているのを見て喜んでいるだけです。
 
海外に資金が移れば、多少リスクのあることにでもどんどん資金が使われますので世界経済がよくなる。
日本経済を牽引してもらうという効果があります。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:52:53.81 ID:wFGe3hpn0.net
>>1
ギリシャだかがインボイス制度使っているから レシートが重要って インボイスで脱税業者が一掃されたって

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:53:41.64 ID:mFRQA63U0.net
ポイントは実体経済から金融市場に資金が移ることではなく、
金融市場から実体経済へ資金を移すことにあります。 

通貨と信用の総額 − 金融市場に凍結される金額 = 実体経済で使われる金額 

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:54:15.68 ID:1n7ECAxP0.net
>>561
ギリシャ見習ってデフォルトもしたらいい

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:54:58.33 ID:mFRQA63U0.net
大まかに言ってこのように見ることができます。
 
マネー総額 − 金融資産 = 実体経済(GDP) に当てはめます
 
1750兆円 − 1250兆円 = 500兆円 ・・・・ 2012年当時
2550兆円 − 2000兆円 = 550兆円 ・・・・ 2021年現在

マネー総額の増加は、金融緩和で500兆円、国家予算赤字額で300兆円 です。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:55:52.72 ID:/X/RIgtE0.net
>>33
請求書だって書式変わるから面倒なんだが

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:56:04.55 ID:mFRQA63U0.net
高市の政策を約10年続けると 

2550兆円 − 2000兆円 = 550兆円 ・・・・ 2021年現在
2600兆円 − 2050兆円 = 550兆円 ・・・・ 2030年予想

マネー総額の増加は、国家予算赤字額で新たに50兆円 です。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:56:40.58 ID:5rjDQBH50.net
要は今までは「消費税分です」と言ってガメてた分がガメれなくなるってことかな?
買う側からすると、嘘付いて請求してくんなよと思うだけでは?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:57:02.82 ID:mFRQA63U0.net
金融資産税年率5%100兆円を集めて実体経済へ流すことを約10年続けると 

2550兆円 − 2000兆円 = 550兆円 ・・・・ 2021年現在
2550兆円 − 1900兆円 = 650兆円 ・・・・ 2030年予想

マネー総額を増加させることなく、経済成長が年率2%程度上乗せできます。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:57:29.51 ID:50dT7WG60.net
なるほど
消費税が政治家と関連団体の利権の温床になってるのか

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:00:22.93 ID:0XfWYzPe0.net
>>550
小売りのほうは免税にしても問題起きてないからな
業務委託として企業から仕事を受けるようなのが問題の温床になってるから
潰されるという当然の流れだよ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:03:30.50 ID:POT3b+W70.net
>>565
言うほど面倒か?適格番号追加するだけで駄目なの?

てか税関係のスレたつと自営嫉妬民の発狂がヤバイのはなんでなの?
自営なんて誰でもできるんだからやりたければやればいいのに

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:13:08.11 ID:gG9lEESJ0.net
仕入れの分の消費税だけ見えると、どれだけ乗っけてるかが納品先から見えちゃうんだな。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:13:31.44 ID:POT3b+W70.net
単純に免税事業主は消費税を抜いた税抜き価格で請求と決めてたらこんな問題もおこらなかったんじゃないの?
詳しい経緯や法律はしらんけど

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:43:03.08 ID:HhCeAf560.net
>>13
税理士雇ってるくらいなら普通に納税してるんだろ?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:43:04.33 ID:/X/RIgtE0.net
>>571
ほら、番号つけるだけだと思ってる
@軽減税率と普通税率ごとに適用税率の区分が付くような欄または表記を追加する
A軽減税率、普通税率ごとの小計を表記する
B軽減税率、普通税率ごとの税額を表記する
C軽減税率、普通税率ごとの税込合計を表記する
D端数処理は各税率ごとに一度のみとする

もちろん無料のテンプレートなんてそこら中にあるが、自作の楽ちんマクロ組んだエクセルを作り直すのくそめんどいんじゃぼけ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:45:22.43 ID:AXgK89to0.net
コロナ禍でもやるって相当ちから入れてるな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:47:18.12 ID:/X/RIgtE0.net
>>573
まさにそのとおりで、消費税は載せて請求するくせに自分はそれを収めない益税を駆逐するためだけの制度

名目はノラ個人事業主をきちんと登録させるためってお題目をかかげちゃいるが、別にもともと消費税のせてない人らはこれまでどおりノラで問題ねーしな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:49:06.85 ID:/X/RIgtE0.net
>>576
ゆーても決まったのは日経だけはノリノリで安倍政治全盛期の2016年だからな
突然きまったわけではないから

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:53:23.37 ID:POT3b+W70.net
>>575
適格簡易請求書でいいんじゃないの?
俺は小売り業じゃないから知らんけどいままで税率変えずに消費税一律10パーで請求書つくってたの?
そこまでかわるもんだとも思えないしエクセルで請求書なら自分で組み換えも可能じゃん
俺みたいに専用の積算ソフトだと製作元がバージョンアップしてくれないと駄目ってよりいくぶんも楽におもえるけどな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:56:21.98 ID:/X/RIgtE0.net
>>579
あのなあ、自分基準で軽減税率品目扱わねー観点でじゃべんねーでくれる?
あとな、行や列が2つもみっつもずれるとコード書き直しやデバッグだけで半年使うし、デザインバランスもくずれるんじゃ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:03:37.73 ID:POT3b+W70.net
>>580
だから軽減税率品目いままであつかってたのならそこはいままで通りってことじゃないの?

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:06:31.19 ID:+OXa8x+C0.net
>>575
そんなのコンビニやドラッグストアのレシートで普通に対応出来ているが?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:08:08.27 ID:POT3b+W70.net
>>582
俺は小売りじゃないから今どういう請求書つくってるのかわからんけど全く同じことおもったわ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:11:57.88 ID:YUmd2dYi0.net
現時点で1000万以下の免税業者だけど、消費税10%付けて請求してるからとくに変わらないかな?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:12:27.41 ID:dJSbTGKR0.net
どの業界も織り込み済みですよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:19:27.57 ID:POT3b+W70.net
>>584
業種なに?
例えば建築関係なんかの下請け業だと君の元請けは君に支払った分の消費税も別途納めることになるから値引き強要もしくは別の課税業者に仕事をまわすようになるかもしれんよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:20:29.96 ID:z1Wca98J0.net
>>584
自分のアクションは変わらなくても相手のアクションが変わるかもな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:24:25.11 ID:8628EdbC0.net
1000万以下の消費税免除をやめれば終わるのに?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:36:05.57 ID:6YkAoybU0.net
税金を全て廃止して、その代わりに国民全員が年収の7割を自主的に国に寄付することを義務付けてはどうだろう。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:37:13.22 ID:UtPkBB+O0.net
>>1

>「そもそもなぜ消費税だけなのか。内部留保が積み上がる中で、税率引き下げが続いている法人税などおかしな点はたくさんある。

税引後の利益剰余金である内部留保と顧客から消費税と称して巻き上げた金を懐に入れる行為を同列に語るバカ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:17:21.95 ID:JjKkIDOi0.net
>>540
最近のPCは無料で揃えれるのか

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:30:50.77 ID:CG4c4ICn0.net
>>540
これ普通にあり得るけどほかにも交通費や車輌代、交際費なんかも含めるだけふくむのよな
自営してると逆にどう課税所得を押さえるかに必死になる
年収自慢なんかする気はあんま起きなくなると思う
君が言ってるようにITだと経費あげれるものがすくなくて節税対策しないと税金保険で悲惨なことなるね

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:31:46.96 ID:6QBw1m4Z0.net
これは参った

消費税免除を前提に計算して自営始めたからなぁ
先に言っといてくれないとw

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:35:31.61 ID:7bKcj9870.net
>>593
え?2年前には決まってたけど

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:37:16.93 ID:6QBw1m4Z0.net
だから決まったって俺に直接言っておいてくれないとw
情弱でも生きてるんだからさ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:39:02.54 ID:pocx0JHu0.net
そもそも消費税なんて制度をやめろよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:40:05.96 ID:WbXQNxN50.net
>>595
それはすまんかった
今回の導入も聞かなかったことにして忘れてくれ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:53:57.80 ID:qkf0q2eZ0.net
問題は免税事業者に正確な納税事務ができるのかじゃないのか?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:57:41.09 ID:xVol0ibx0.net
インポイスに見えた

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:01:23.23 ID:hPhAvD7z0.net
>>534
会計での仕入と、消費税法の仕入は範囲が異なる。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:10:24.54 ID:5u5RW5j60.net
小規模事業者もきちっと税金納めたらええんや。
ただそれだけの制度だよ。
文句言う理由がわからん。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:18:49.87 ID:a1uQ46mz0.net
>>598
だから免税事業者からの仕入れは控除対象外にするんでしょ。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:21:00.42 ID:jcn3YkgO0.net
>>21
学生か?
利益率の高い個人自営なら余裕だぞ?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:26:48.43 ID:MM0/HDnZ0.net
電子化が進めば所得税を全面廃止して給与所得税を労務消費税に置き換えることも可能ではない

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:27:35.41 ID:CG4c4ICn0.net
そもそも接待するのに居酒屋いってインボイスがどうのでまけろなんて言うやついてるのか?そりゃ法的にはどうなんよ?ってのはわかるが実際それ店で揉め出す会社とは付き合いたくねーわ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:29:24.90 ID:qkf0q2eZ0.net
>>602
今まで免税事業者だったのがインボイスになって納税事務ができるのかって事

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:32:53.70 ID:CG4c4ICn0.net
今まで免税事業者でも納税事務はしてただろ なんのための確定申告だよ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:33:53.53 ID:dcG8ViBZ0.net
>>567
消費税分まけてよって言われて値下げさせられてたとこに
更に1割持っていかれるのが現実

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:34:27.29 ID:qkf0q2eZ0.net
>>607
それは所得税だろwww

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:35:12.18 ID:jcn3YkgO0.net
うちは消費税8%のときは課税事業者だったのに、10%になったらガタ落ちで免税事業者に転落したわ。
インボイス導入するなら5%に戻せよ。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:35:14.66 ID:CG4c4ICn0.net
>>609
そのために帳簿つけとるやろ…

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:36:13.81 ID:ldcKB2uR0.net
これで従来通りの取り引きなら
その下請けは滅茶苦茶抜かれてると言う事じゃね

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:36:30.13 ID:qkf0q2eZ0.net
>>611
さてはお前消費税納税したことないだろ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:36:46.98 ID:GqtfQ13l0.net
ってか納税事務よく分かんないってレベルの人は免税のまま価格上げるだけじゃね

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:37:54.52 ID:qkf0q2eZ0.net
>>614
免税のままだと取引先が税控除できなくなるって話なんだが

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:39:00.68 ID:dcG8ViBZ0.net
元々単価1000円だったとして、
発注側が免税業者に消費税払ってなかったとこに適正化とやらで内税で1000円で発注
更にインボイスで消費税分没収
なら、最初から免税なんかすんなよって

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:39:55.32 ID:GqtfQ13l0.net
>>615
自分の職種の場合は
それだから取引先なくなる可能性はあるけど
どうだろうな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:43:24.71 ID:qkf0q2eZ0.net
>>617
免税事業者のままだと消費税分減額されて発注というかたちになるんじゃなかろうか
法的に認められるかどうかわからんが

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:43:26.09 ID:CG4c4ICn0.net
>>613
消費税は払ったことないけどそのなにが難しいんだ?
支払いに関する領収書や証明はすべて手元にあるからそこから支払ってる消費税は全てわかるぞ?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:47:04.02 ID:Mo/oetaY0.net
>>5
収入1割減どころじゃない利益率30%なら3割減

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:58:54.32 ID:a1uQ46mz0.net
>>618
認められないわけがないじゃん

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:01:36.46 ID:uTZH8ff30.net
>>619
そう難しくないから消費税をネコババしないで納税しろ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:03:39.79 ID:a1uQ46mz0.net
>>614
逆だろ。免税のまま値下げだろ。
取引先に消費税負担させることになるんだから。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:16:31.48 ID:GqtfQ13l0.net
>>623
だからそれはできないししたくないって人も多いだろうね、小規模だと特に
そうなると取引先減る可能性はあるし
自分は法人化しても得しないんで納税して消費税分単価上げるけど

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:25:24.25 ID:b314yD5b0.net
>>531
ニートがと言われても個人事業主の時の俺がその状態だったのよ
準委任の常駐業務委託で月80、リアルな経費は交通費と、PCは2年に1回10万以内ぐらいかな
FAX複合機は7〜8年変えてなかったし、紙も年1ぐらいでしか買わない
もちろん帳簿上は取引先との交際費とかも入るけど、同僚と飲みに行く感じだしリアルな経費かと言えば微妙
毎年どう経費を膨らませるか考えてたわ
もう法人化して保険料とか報酬も経費に入っちゃうけど、今でも年商はそれこそ個人商店の八百屋より低いと思う

>>518
今はネット上に情報が転がってるからね
最先端を行ってるわけじゃないので、先行の人がいて、githubで勉強もできるし、引っ掛かる問題には
大抵解決策を出してくれてる
20年前は解説本とソフト買ってスタートって感じだったけど、それでも10万〜20万ぐらいだったな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:49:01.40 ID:n5vOsNKc0.net
わいもPC系の自宅兼事務所だから経費はサブスク代や家賃按分など色々しても
年に150万いかないぐらいだから売上1000万達成したら充分かな
賃料や材料費かかる業種は大変だな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:56:59.79 ID:XAZsrKPL0.net
>>592
自分の場合は若いうちに稼げるだけ稼いだから今の生活レベルを現状維持できればいいかなと
国保だって上限超えれば保険料同じだし経費で節税とか限度あるやんか
100万レベルで税金変わるなら考えるけど重箱の隅突っついて細かな節税考える労力使うならその分
楽に売上増やすほうに頭使うわ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:02:52.78 ID:XAZsrKPL0.net
>>625
2年に1回PCとかすごいね うちのcore-i7は9年間無事故で頑張ってるよ
このまえSSDぶっ飛んだから1万円ちょいかかったけどねw

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:10:12.05 ID:12VhY0LU0.net
ウチはPCやNASはだいたい3年で入れ替える
壊れる前に
24時間365日通電してるから

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:13:43.54 ID:BUaemVYK0.net
インボイスで仕入れ把握だと経費でゴマかしていた所得とかもバレるのか?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:38:10.39 ID:12VhY0LU0.net
そうそう

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 15:39:50.52 ID:I+AUzQdI0.net
改めて
消費税と法人事業税は違うからな
これ忘れんな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 16:03:50.25 ID:0XfWYzPe0.net
>>630
そっちが目的だからな
請求書を税務署が把握しやすいように変えさせること

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 16:23:51.55 ID:+7qnW+Zc0.net
>>630
そんなもんインボイス関係なくバレる

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 16:58:19.60 ID:a1uQ46mz0.net
>>630
元々無申告脱税してた人から少なくとも消費税を実質取れるようになる。
所得税住民税は別だな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:21:45.86 ID:Y+ar5Nrn0.net
>>635
無申告脱税はまったく関係ないよなあ、これ消費税の話だよな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:45:21.98 ID:WBogFMTa0.net
最近レジを入れ替えたスーパーとかコンビニはもうインボイス対応になってるのかな。
領収書、取ってみるか。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 18:17:29.51 ID:/ZnKKEdl0.net
ウーバーイーツとかはまあ別だけどさ

1人でやってるやつは淘汰されるべき
というかせめて数人でやれよ
バックアップ要因がいないって阿呆かよ

職種にもよるが1人事業なんて国全体で効率悪すぎる

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 18:31:03.50 ID:44ob3N/E0.net
課税事業者からの仕入れ:仕入れにかかる消費税分を控除して、消費税を納付する。
免税事業者からの仕入れ:仕入れにかかる消費税分を控除せずに、消費税を納付する。
なので、消費税分安く納入してもらわないと割に合わない。

これであってる?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 18:46:52.19 ID:4QgWbVZo0.net
つうか消費税払っていいからポッキリ内税強要を監査指導しろよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:03:08.56 ID:oUG6KMBc0.net
>>639
あってる

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:31:39.91 ID:kFLnqEN+0.net
消費税課税業者になると、車とか売却しても消費税払わないといかんくなるんだぞ。買っても売っても消費税。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:34:01.70 ID:tGQ5y4BS0.net
店舗向け賃貸不動産やってて
消費税上がる度に便乗値上げしてきたんだよな
免税事業者なのに
困ったのう

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 21:19:01.21 ID:r38+2T/n0.net
国会が開かれないから法律の修正も延期もできない
総裁選やる暇があったら昼間は国会を開くべきじゃないの

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 22:49:13.78 ID:0XfWYzPe0.net
法律の修正とかもうあり得ないこと言うなよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 22:50:57.28 ID:JJe4qoRp0.net
>>644
なんの法律を修正しろというんだ?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:07:09.93 ID:DeJl+m6m0.net
現金商売で、わざと年商1000万超えないように、脱税しているところがあるからな


これを駆逐するために財務省が考え出した技

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:33:54.01 ID:BWUwUdkX0.net
目的は益税をなくす
半分でも徴収すればえらい金額になる

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:38:10.15 ID:uW9xFpSU0.net
>>647
なんも知らんねんな
売上をごまかせるところは今まで通りで関係のない話やで

今回のは課税事業者と取引している非課税事業者が
消費税の差額分を払わないと商売をしにくくなるって話や
もともと非課税事業者なんて零細で消費税の差額分が利益に占める割合が大きいから
この分を丸々収めることになると影響が大きいんや
ましてや非課税を公言して商売をしようとしたら
消費税分は貰えんし経費に掛かる消費税は丸々払ったままになるということや

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:49:32.09 ID:XgfS7IEv0.net
そうそう
益税ヤローを駆逐するんや

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 07:28:16.26 ID:OdD+uHwU0.net
1000万以下の個人事業者が
インボイスで課税対象になると
税務署が帳簿を通じて
仕入れ先と得意先の価格を把握できるから
その個人事業者は脱税なんて出来なくなる


年間800万くらいの売上でも
所得税とは別に消費税だけで50万以上は
一括で払わないといけなくなる

ただし一元さん相手の
小売りの現金取引商売の個人事業社の皆様は
今まで通り脱税しまくってください

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 07:29:30.36 ID:tAxC7VHH0.net
消費税だけ?
嫌がらせを受けてたのはタバコ税だろ

タバコ税に頼った結末だろう

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 08:37:09.06 ID:auD9thd/0.net
自営嫉妬民ワラワラで草

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 08:40:13.49 ID:auD9thd/0.net
税関係スレがあると必ず沸く自営嫉妬民
経費ガー消費税ガー

なんでお前らも自営せんの?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 08:56:30.10 ID:2ojM5xai0.net
>>651
よく分からないんだが
課税になれば経費にかかった消費税は(相手が免税じゃない限り)控除できないの?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 09:17:00.50 ID:E5nwO95C0.net
>>637
まだ登録申請を受付してないも始まってないのでどこも対応できないし
小売店などの略式認められてるところはおそらく略式選ぶ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 09:21:01.30 ID:YhYMch500.net
払えよ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 09:27:01.50 ID:ShtgLTdM0.net
>>655
できる
消費税額は仕入控除次第
控除大きければ減るしマイナスなれば還付もある

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 11:20:39.12 ID:+2NL4WYL0.net
いいよいいよ、消費税好きなだけ上げてくれ
20%でも40%でもお好きなようにしてくれ
その代わり所得税と相続税の減税オナシャスwwww

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 11:32:34.29 ID:OvkyxAan0.net
小さい個人事業主なんかは淘汰されるだろうな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 11:34:29.55 ID:pO2RPjGJ0.net
>>649
BtoCなら無問題やね
課税事業者から仕入れた時にちょっと恥ずかしいだけ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 11:43:15.74 ID:Yj9b2FGP0.net
簡易課税の場合はどうなるの?
みなしで控除するから、インボイス関係なくない?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 11:52:29.70 ID:rvqW1avI0.net
>>662
天才的な質問者現る!!!!!!!!!!!!!!!!!

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 11:57:14.93 ID:4q5tm8Q30.net
企業内部留保や個人資産が余りにも多いから(特にタンス預金)まずそこに課税すべき
一旦今までの紙幣貨幣全部切り替えて、その交換しに来た時に何割か課税すればいい
当然、預貯金や証券等は行政で把握して全て課税

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 12:04:21.51 ID:ho+fCCUh0.net
>>662
関係ない。
でも簡易課税選択できるのは、売上高5千万円未満。
ウーバーもだけど、フリーランスに外注するところは、もっと売上あるだろ。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 12:10:12.05 ID:HJ+/JAb70.net
領収書出さない理容室美容室も関係あるね

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 12:14:05.17 ID:sIeJgwv40.net
>>628
事務処理用だからBTOのキャンペーンの安物で十分だった
2年使って2年はバックアップ機というローテーション
映像とか扱う人はこうはいかないだろうけどね

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 12:27:19.79 ID:Yj9b2FGP0.net
そもそも国は免税業者にも消費税取れ取れって毎年調査票まで送ってきてたのに
そのスタンスは今後どうなるんだ?何か発表されてることあるの?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 12:49:41.16 ID:8cfo5yfW0.net
インボイスなんか当たりだ。
消費者から取った消費税はちゃんと納めろ。
脱税する権利を堂々と主張するな。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 13:10:26.46 ID:lm/z+t1L0.net
>>664
内部留保に課税しろとは頭大丈夫か?
お前は少しは賢くならないと一生貧乏人のままだぞ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 13:34:43.25 ID:auD9thd/0.net
国が納めなくてもいいですよと決めてるんだからこれを脱税だどうのと言ってるやつは文句いう相手がそもそも間違ってると気づかないもんなのか?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 13:40:47.38 ID:1gQEq/6U0.net
自分以外が微塵でも利益でるのが許せない人はたくさんいる

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 13:45:54.57 ID:auD9thd/0.net
それが脱税だと言うやつは自営しだしたら法関係なく消費税納税するのか?
法がおかしいというのであれば議論の余地もあるけどただ脱税だと言ってる奴は何もわかってない無知な底辺が自営業者を妬んで酸っぱい葡萄してるだけにしか見えない
妬むのは勝手だがそれではいつまでたっても底辺からはぬけだせないぞ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 14:25:10.73 ID:t0sLWRGJ0.net
勘違いされることが多いけど。益税に手を入れたいわけじゃない
所得税脱税、会社分割による消費税脱税と、偽装委託による労働法違反と消費税脱税をやめさせたいだけ
結果益税が消えてしまうのは仕方なく、これまで得してましたねってだけ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 14:42:14.56 ID:Yj9b2FGP0.net
免税事業者は支払った消費税の控除や還付もないわけだからフェアだと思うけど
脱税脱税言う奴は世の中の仕組みを知らんガキと同じだろいい年した汚いおっさんのくせに

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 15:56:11.57 ID:uYO3cBjO0.net
脱税ではないわな。元々納めなくていいんだから。
ただ、納めないのを承知で「消費税額」って上乗せ請求していれば、詐欺っぽいけどな。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 15:58:54.14 ID:mxHbm6Z40.net
>>676
仕入などの経費で消費税払ってんだから
もらう時も取らないと丸々損になるぞ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 16:10:36.55 ID:Y1a9tING0.net
>>675
仕入れに支払う消費税より明らかに受け取る消費税の方が高いだろ
赤字事業じゃけりゃな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 17:22:14.31 ID:rvqW1avI0.net
小売店なら

仕入れた時にかかった消費税:100円

売った時にかかった消費税:120円


国税に収める消費税:20円


つまり、小売りなら仕入れ時に消費税ガンガンかかった方がいい

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 17:23:23.97 ID:H/mgX9zs0.net
チンポイス?なんですか?それは

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 17:29:08.10 ID:rvqW1avI0.net
パート2

【免税業者】仕入れた時にかかった消費税:100円

売った時にかかった消費税:120円


国税に収める消費税:120円


免税業者から仕入れると最悪だわ(´・ω・`)

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 18:22:08.65 ID:rwPIHx4h0.net
益税とは 特例により数千億円規模が企業の手元に

https://www.nikkei.com/article/DGXKZO40216950Z10C19A1EA2000/

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 18:41:27.79 ID:WznRT/090.net
>>662
1000万超えずに簡易課税入ってるやついねーだろ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 18:42:37.99 ID:WznRT/090.net
>>671
昔は3000万までいけたのにね

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 18:55:48.11 ID:mxHbm6Z40.net
>>683
いや発注側の話
発注側が困るとしたら課税事業者だから1000万超えてるだろ
5000万未満で簡易課税してたら免税事業者と取引続けてもダメージなくない?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 18:59:29.27 ID:yYZCz8pn0.net
消費税払ってないなら消費税分値引けや!!
って言おうものなら公取に怒られるし

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 19:00:44.76 ID:yYZCz8pn0.net
この先消費税が20%になったら
免税事業者ますますウハウハだね

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 19:25:01.43 ID:8gMbaN2I0.net
>>687
そうそう

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 19:46:35.82 ID:FpcxUCcV0.net
>>687
仕入れ分の消費税は負担しないといけないからそれほどウハれない

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 20:11:09.23 ID:EsTOptmY0.net
免税事業者は仕入れないか
仕入れあっても割合低いから
やっぱりウハウハ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 22:12:06.51 ID:0ouVl7Qd0.net
>>653
仕入れのときに消費税を払ってるしな。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 22:33:53.46 ID:2WcoA5W/0.net
>>691
受け取った消費税の方が多いから儲けじゃないか
健全とは言えない

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 22:43:24.74 ID:/0P/FEbF0.net
>>59
腑に落ちなかったけどスゲェ納得できた。
そうか、そもそも今が得してただけなのな。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 23:52:11.29 ID:7jpwhjiW0.net
>>692
そうそう
預かり消費税をネコババしている言い訳に過ぎない

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 00:05:46.29 ID:jdx7RAuh0.net
赤字だと免税事業者の方が損するんだが、どうしても理解できないバカが多いらしい

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 00:13:51.63 ID:MndqJQpT0.net
だから俺は個タクには絶対に乗らない

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 00:16:09.79 ID:oYb3j99D0.net
そうだね益税分チップ払ってるようなもんだね

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 00:19:05.87 ID:T5nhi/Fm0.net
何故ズルいと言われるのかがよく分からないんだが
仮に、免税だと消費税分請求できない決まりだったとして、その分値上げするだけだろうし変わらんよな?
免税だと仕入れの消費税控除はできない、払う税金も変わらないし
あまり仕入れがないだろう業種のことをずるいって言ってるの?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 00:23:35.18 ID:ReszhSZA0.net
仕入れそれなりにあったら
売上 1000万は超えるでしょ
普通は

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 01:00:40.73 ID:EbFUBDc/0.net
>>698 >>681を見ればわかるんじゃ?

>【免税業者】仕入れた時にかかった消費税:100円
 消費税納めないのになぜ消費税をとる??

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 02:32:35.40 ID:T5nhi/Fm0.net
>>700
消費税として取ってるけど
仮に免税は消費税請求禁止にされたとしたら単価があがるだけでは…?それと何が違うの?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 06:58:03.54 ID:jdx7RAuh0.net
>>700
仕入時に消費税払ってるから
売る時も取らないと丸損になる

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 07:06:58.66 ID:ZzqO63uR0.net
こんなくだらない議論は必要ないんだよ
さっさと消費税を廃止すれば済む簡単な話

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 07:21:46.89 ID:Z2NHXZXs0.net
法人だろうが個人だろうが
事業やってれば税金ちゃんと払えって話

個人事業だから税金免除ってのは不公平

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 07:22:26.35 ID:jdx7RAuh0.net
>>703
ほんとこれ
消費税は本来のシステムに欠陥のある悪税
なぜか世界中で導入されているが人類は早く気付いて脱却していくべき

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 07:22:28.83 ID:W659ixs/0.net
>>21
どんまいwww

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 07:25:04.91 ID:lmfyBhnc0.net
>>704
大企業と個人企業で公平にしたら
大企業の支配が強まるだけですわ
これ以上寡占進めたらダメでしょ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 07:25:12.90 ID:Z2NHXZXs0.net
>>702
こいつガチのバカか

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 07:26:18.08 ID:Z2NHXZXs0.net
>>707
大企業と同じ土俵でしか勝負できないなら
個人事業やめた方がいいぞ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 07:30:17.21 ID:qOrjUEDI0.net
スタートアップの年から消費税払うことになるな。
貧乏人は独立するなって事だね。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 07:43:20.22 ID:XrnWjizt0.net
>>705
そもそも所得税でなんであかんのかって思うわ
消費が活発で経済潤えば出口で取れる所得税も増えるわけで、
入り口で税徴収とか消費マインドダダ下げどんどん経済縮小スパイラルやろ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 07:45:23.00 ID:I+K/s8tg0.net
年間売上800万円
消費税10パーセントだから
本来課税対象額は80万円になると思うが

物を売るときには
他の業者から仕入商品を買わなればいけない

その時に消費税込みで買った仕入商品なので
この金額を80万円から引かないといけない

課税対象額80万円ー消費税を払って買った仕入金額

この引いて残った金額を税務署に一括で払う

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 07:49:05.33 ID:ZxNo5FUu0.net
財務省「消費税19%を目指すなら この制度はぜひとも導入したい」

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 07:52:48.97 ID:W/FqLTyb0.net
そもそもインボイス制度なしに消費税を導入したのが欠陥
国が脱税を推奨しているようなもんだ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 08:02:45.66 ID:31oM+Hab0.net
免税業者との取引は税額控除できなくするって事は
課税取引から非課税取引に変わるってことだから
その分の消費税を貰えなくなるだけだな

不課税取引である給与所得に近づけるわけか
元々消費税導入時からかインボイスは導入予定だったんだな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 08:11:52.59 ID:Zl8XVOIo0.net
どうしても嫌なら適格請求書を必要としない相手に商売したらいいだけじゃね

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 08:19:02.90 ID:Hpc4D9Fb0.net
実質的に免税廃止ってことだろ。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 08:30:51.37 ID:W659ixs/0.net
何でもいいけど1月からにしてくれないかな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 08:45:09.10 ID:PNy3j7dD0.net
無駄なことをしてるよね、免税制度を無くせば良いだけ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 08:49:27.29 ID:tuThatqJ0.net
>>694
5%に戻せばちゃんと払ってやるよ。
元に増税前は課税事業者でちゃんと払ってたぞ。
増税で売上が激減した。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 08:56:42.36 ID:FEOU4Wyo0.net
詳細を説明すると、「免税事業者なのに消費者から消費税とって国に納めない」ってところに行き着くから擁護しずらいだろうな。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 08:59:25.50 ID:/IBAV/W90.net
>>719
それは難しい。
メルカリに複数回出品した人は消費税払わないといけなくなる。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 09:00:26.04 ID:VPfh/ThG0.net
>>28
わかんねえな
消費税は利益の1割じゃなくて売上の1割だから、消費税仕入れ控除や簡易課税使ったとしても、数十万の課税義務が新たに発生する
経費や控除で減らせるのは所得税や地方税だが、売り上げ一千万に満たないような業者が納めてる納税額なんてそもそもたかが知れてるし、そこからさらに数十万減らすなんて可能なのか?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 09:02:07.37 ID:g+AmUroh0.net
お上に逆らえないように徹底的に搾取しようとか金の流れを把握しようとする政府の意向を強く感じる。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 09:25:48.92 ID:jMTcX2AS0.net
益税分得してるって言うけど
益税事業者は相場より1割安くする事が出来るんだから俺はその分他のお店より安くしてる。客側もそうしてくれるお店を選ぶといいよ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 09:52:08.09 ID:fNHE9D/h0.net
>>711
できるだけ多くの人に負担してもらうためだろ。
消費税なら、引退した老人、無職、外国人観光客からも徴収できる。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 10:27:26.04 ID:wTUTKHo70.net
>>726
広く負担はそうだが
年金も課税所得なるし、外国人観光客は免税あるしちょっとちがう
所得捕捉できない闇経済で稼ぐとか
うまいことやって所得を少なく見せるとか
稼ぎに取れないやつでも金は使う

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 10:29:30.16 ID:ZzqO63uR0.net
【 格 差 を 拡 大 さ せ る 逆 進 性 の 強 い 消 費 税 は 人 々 の 消 費 を 殺 す た め だ け に 存 在 す る 】

財務省、政府、御用マスコミは消費税に強力な逆進性がある事実を隠しているが
社会保障費に使われてるのは極一部で実態は所得税•法人税減税分の税収穴埋めに使われている

さらに大企業優遇の税制、富裕層には「税の抜け穴」もある。
必ずしも富裕層から多く徴税できるわけではないし決して公平、平等ではない。

元国税が暴露。「消費税は社会保障のため不可欠」が大ウソな理由
2018年11月20日
https://www.mag2.com/p/news/377019

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 10:42:13.39 ID:VPfh/ThG0.net
消費税の税率が上がると租税回避行動も増える
イタリアのように
一般の商取引が地下に潜る 表向きはなかったことになる

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 10:42:16.98 ID:HK6875S50.net
>>716
>>1で書いてあるように外注が零細ばかりの仕事だと難しいだろうな
大手と取引するほうが面倒だし

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 11:18:46.26 ID:xajOIeNG0.net
課税業者が仕入れの見積もりを取るときは
これまで
税込価格で比較すればいい(仕入れ値の10/110を仕入れにかかる消費税として控除できる)
これから
税抜価格で比較すればいい(税抜価格は仕入れ値からインボイスに記載された消費税額を差し引いた額)

非課税業者は消費税分を値下げしないと勝負できないし、自分自身の仕入れにかかる
消費税も負担しないといけないから、最終消費者相手の小売り以外は課税業者になるしかない。

で合ってるかな?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 11:29:05.93 ID:P6ARsIN90.net
まあその内中古車が個人売買になったヨーロッパ見たいになるな。ネットも有る事だし消費税無しを謳い文句で値引きする世界になる。商売も様変わりする。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 11:35:02.65 ID:Zl8XVOIo0.net
>>730
どうしても必要なら雇用したらいいんだよ
ついでにそいつの顧客も引き継げばいい

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 12:04:57.40 ID:HK6875S50.net
>>733
あなたがイメージしてるものが違うかと
そもそも零細やフリーランスなんて常勤や雇用契約を必要とする仕事ではないぞ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 12:21:11.67 ID:Zl8XVOIo0.net
>>734
イメージが違うとか難しいとかどうでもいい
新しい状況には新しい対応をしろということ
出来ないなら出来ないで構わないが、この程度のことで文句はナシにして欲しいな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 12:54:03.42 ID:n6DrEgfG0.net
課税事業者になるよ!
簡易課税で減ってはしまうけど益税はあるし

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 13:13:09.34 ID:2TK7V7id0.net
>>731
BtoBだと見積や価格交渉は税抜き価格でやるのが常識

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 13:22:36.38 ID:Sttp/8vF0.net
さーこんな無能な税制作り上げてるのは誰だ?
消費税も
派遣法も移民も
全部自民党公明党だぞ!!!

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 13:27:33.51 ID:Sttp/8vF0.net
消費税は本当に必要か???

徴税は貨幣破壊なだけだぞ

消費しなきゃ生きていけないのに
生きてるだけで、何から何まで税金とってお金世の中から消して
意味ねーだろ!

税金はお金消してインフレコントロールと行動抑制の意味があるが、生きる事抑制してんだぞ消費税は!!!

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 13:30:24.89 ID:Lteu/fWf0.net
逆に考えたら役所の入札とかすげー有利になるんじゃね

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 13:30:35.34 ID:Sttp/8vF0.net
課税する事で衰退させる効果しかないんだぞ!!!

次から次へと課税、課税、課税
税金地獄とは自民公明の日本だわな!!!

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 13:32:01.90 ID:Sttp/8vF0.net
増税売国増税売国増税売国増税売国

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 13:33:41.12 ID:Sttp/8vF0.net
自民公明
増税売国増税売国増税売国増税売国

自民公明
増税売国増税売国増税売国増税増税

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 13:35:31.16 ID:Sttp/8vF0.net
地獄の
売国増税売国増税売国増税売国増税売国増税売国売国売国増税売国増税

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 14:33:57.88 ID:fNHE9D/h0.net
>>739
社会保障で還元してるわけで、
消費税のおかげで生きていける人がいるのだから必要じゃん。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 14:36:36.24 ID:uMvStN0W0.net
インボイス制度の導入

or

免税業者の廃止


後者の方がスムーズ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 14:46:10.74 ID:3gu06Qcs0.net
>>22
税金は納めようw合法的に節税する方法も同じくらいあるだろ。頭使え。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 14:58:43.95 ID:i2P7FPCd0.net
>>731
見積って基本的に税抜で出すからな
今まで免税事業者だったとしても課税事業者になるなら発注側は何も変わらん
この制度に登録しなかった事業者が消費税分上乗せして請求してきたらきぶち切れたらいい

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 15:06:56.80 ID:7jnkTfF60.net
はい、自民党には今後一切投票しません

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 15:12:21.99 ID:Ml2MVr6R0.net
>>734
つうか雇用する方がコストかかるから外注してんだよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 15:48:16.95 ID:SbsIKjKC0.net
>>735
良くないけど?
零細事業者やフリーランスを雇用すると思うのはよほどのアホしかいないし

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 16:18:07.48 ID:PKO7Ef+30.net
>>750
>>751
つまり仕入れ側としては今まで通り発注したらいいだけなんだよな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 16:26:04.95 ID:5wUrttd30.net
>>708
ガチの馬鹿だね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 16:28:35.29 ID:44+Um6Tq0.net
>>746
たし🦀

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 16:33:27.97 ID:Ml2MVr6R0.net
>>752
うん。関係ないよ
免税は課税にして、仕入れ少ないなら簡易課税にでもしといた方が取引先から理不尽な値引き交渉される煩わしさとか無くなるだろうしいいと思うんだが。。
そうすれば大した打撃にはならんだろ
簡易課税もなくなったら厳しいとこは増えそうだけど

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 16:35:58.00 ID:Ml2MVr6R0.net
収入から数%引かれたら生きていけないってレベルの事業者は
インボイスあってもなくてもどっちみち詰んでると思うんだけど…

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 16:36:43.50 ID:Ml2MVr6R0.net
Twitterとかみてたら結構怒ってる人いるよな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 16:37:02.96 ID:DRulAePB0.net
んだんだ
益税ヤローは
ほっといても消えてゆく運命

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 16:46:02.37 ID:i2P7FPCd0.net
簡易課税は計算を簡単にして負担を少なるするためのものだから
別にこれなくなったから厳しくなるとかないよ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 16:50:41.12 ID:PKO7Ef+30.net
>>759
簡易課税は適格請求書の保存義務がない
つまり免税業者からの仕入れでも仮払い消費税を計上できる
これからは簡易課税の選択が流行る予感がする

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 16:51:09.21 ID:VPfh/ThG0.net
イタリアではネーロが蔓延してるが、日本だと正義マンおおくて難しいかもしれないな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 16:52:21.32 ID:VPfh/ThG0.net
>>760
免税業者からの仕入れだと消費税仕入れ控除が使えないよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 16:53:21.90 ID:Ml2MVr6R0.net
>>759
仕入れ少ない業種は多少は得なんじゃない?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 16:53:59.77 ID:92rLDCa80.net
インボイス制って、日本以外の国で導入している国があるんじゃないの?
そのような国の国民って、やはり日本人よりは賢くて労働効率も高いから
導入できているのかもしれない
ホワイトカラーの生産性でいえば、先進国中でも日本は最下位らしいから

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 16:54:50.34 ID:8i0cUMXA0.net
日本はまだまだ無駄に中小が多すぎるからな もっと締め上げて締め上げて締め上げて統廃合勧めて叩き潰すべき♪w

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 17:08:33.31 ID:t3tQLnPd0.net
本来払うべき消費税を特別に払わなくて良かっただけで、払うべきものを払うようになるだけなのに、騒いでる底辺多すぎ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 17:17:11.54 ID:fZ7aHUfu0.net
騒いでるのは自営関係ない底辺のが多いんじゃね?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 17:33:01.62 ID:BGI7q9qC0.net
非課税業者は非課税のままで
課税業者が丸々払うことになったら
実質、二重課税になるんじゃないの?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 17:34:58.96 ID:yXYlsLcN0.net
>>760
いやいやいやいや保存義務ないとか最強やんw
証拠ないのに仕入れ控除なんて税務署みたら泡ふきまっせw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 18:13:35.88 ID:tBub17WN0.net
>>768
根本的に消費税の仕組みを理解してないだろ(笑)

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 18:15:06.41 ID:g9A4HsgX0.net
>>769
消費税の簡易課税制度って、仕入税額控除の額を課税売上高を基に
概算する制度だよ。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 18:40:41.37 ID:Sttp/8vF0.net
消費税は老人やヤクザ、外人から消費税とってもそれが徴税され日銀当座預金にはいり仕分けされて無に帰るんですよ!そういうお金の仕組みなんです!
消費税は1980年代に直間比率の是正(法人税減税、所得税最高税率の累進課税の弱める=配当金上げる)
トリクルダウン(高所得層が儲ければそれが’投資に回り低所得層も潤う)は現実には起こらず格差拡大
財政均衡論による支出削減で社会保障削減、国民は社会保障費(ウソ)と言う名のの負担が増える。
消費税は社会保障の為では無く、配当金上げて富裕者層、外資投資家、新自由主義者達が儲ける為の税金
一般国民はただ搾取されてるだけである。

ようは市中の循環しているお金の量、個人所得の量が需要を喚起している状態を保ち企業生産意欲が活発化している状態を継続しなければならない。
税金はそこに歯止めをかける役目、市中のお金消してしまいますから!
日本は再分配、社会保証、を削る傾向があり、政府支出や社会管理、必要な規制、社会主義と言って、政府の役割を拒絶してしまう。
民営化は非合理的で国民の生活の為ではなく会長、株主の利益の為にあり、企業理念も短期利益重視、コスト削減、労働者は何時でも解雇。国の共同体意識は無いでしょう、特にグローバル新自由主義企業は。

結局財源にもならず、法人税下げ配当金確保の為な税制改革したクズの自民公明財務省がいるかぎり良くならない!!!

国の税収の消費税の割合は欧州並みかそれ以上
日本の消費税は非課税項目が少ない。
欧州各国の付加価値税には非課税対象として
(教育、医療、住宅取得とその関連の不動産、金融)
、生活必需品(食料品、医薬品、新聞、書籍の一部)は軽減税率ないし非課税のものが多い。
アメリカは生活必需品はほとんど無税。

消費税は逆進性が高く、低所得者は収入の殆どを消費するので所得に対して負担率が高い、高所得者は生活する上での消費量は大して変わらず所得に対して負担率が軽い。
消費税は単純に所得を奪っているだけである。

政府の支出は税金に依存せず
それが自国通貨で発行され
お金自体が負債資産なんだから
政府負債の過多の証明はインフレ率にしか現れず、国の産業、供給能力と密接に関わっている!

政府支出で正しい投資
税金は貨幣破壊
支出は毎回新たな信用創造

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 18:44:07.53 ID:9MP7BBBh0.net
>>772
財務省の連中からして
税金が財布の源泉レベルだから
仕方ないよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 18:55:25.27 ID:Sttp/8vF0.net
消費税は無かった
そのころは経済成長、豊だった。
それ外資、新自由主義者達が刈り取る為に導入した、売国制度なのだ

一 九 七 〇 年代 から アメリカ で 発生 し て い た 新自由主義・市場原理主義 という イデオロギー( 思想・理念) が あっ た。 一 九 八 〇 年代 から、 新自由主義・市場原理主義 に したがっ て、 日本 の 経済 社会体制、 日本人 の 思考 方法 や 裁判 制度 までを、 アメリカ 型 に 改造 しよ う と する 壮大 な「 日本 改造 計画」 が 遂行 し て い た ので ある。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 18:56:21.32 ID:Sttp/8vF0.net
日本の税制が「失敗した時代遅れの考え」によっている上に、「小泉構造改革」によるデフレ政策によって、日本は「超長期デフレ」「超長期低成長」に陥り、それによって生じた財政赤字を補填するために、自公政権は人命(社会保障費)を人質にして、消費税引き上げの理由づけにしている。

「消費税引き上げによる法人税引き下げ」は、40年前の時代錯誤のレーガン・モデルの亜流である

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 18:56:57.07 ID:Sttp/8vF0.net
失敗した時代遅れの考え
レーガンの財政の根幹になった三つの「考え」であると思われる。
1「個人所得税の税率を下げれば、減税によって人々の労働意欲を高め、課税所得を増大させうる」という「ラッファー理論」
2「富裕層への減税により経済が成長すれば、中下位層にも恩恵が及ぶ」という「トリクルダウン理論」(したたり落ちる効果、富裕層のおこぼれ頂戴!実際はトリクルダウンは起きない)
3新自由主義・市場原理主義の元祖である故ミルトン・フリードマンが提唱した「フラット税制」である。フラット税制とは、「年収が三〇〇万円の人にも三億円の人にも同じ税率(例えば一〇%)を適用することが最も公平な税制であり、富裕層が投資をして経済が活性化する」「法人にもこの考えが当てはまり、法人税の引き下げが新たな投資を呼ぶ」という提言である。「フラット税制」=所得税の累進税率が否定>税制の持つ所得再配分効果が否認>社会保障制度崩壊

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 18:58:39.35 ID:Sttp/8vF0.net
日本の財務省は財政危機だとマスコミ使って国民を煽るが、 財務省 の マインド・コントロール を 受け ない 海外 から 見る と、 実は「 財政 危機 では ない」 こと の ほう が「 常識」。 実は これ が 日本 の 財政 の「 正しい 捉え 方」 で あり、 金融市場 でも 日本 の 国債 は 優良 銘柄 として 売買 さ れ、 二 〇 〇 八 年 後半 から 二 〇 〇 九 年 の 金融危機 の とき には、 円 が 買わ れ て 円高 に なっ た。 これ こそ、 日本 が「 財政 危機 では ない」 確たる 証拠 で ある。
ベン・バーナンキ 米連邦準備制度理事会 議長( 中央銀行 総裁)
(デフレ 対策 として 日本銀行 は 国債 の 買い取り を 増やし、 減税 あるいは 公共投資 を 行う べき だ。 自分 の カネ で できる では ない か と 言っ て、 減税 や 財政 支出 による 景気 回復 の 必要 性 を 指摘)
日本 研究 で 知ら れる コロンビア大学 の デービッド・ワインシュタイン 教授 や ジェラルド・カーティス 教授 など、 欧米 の 金融 関係者 たち も 口 を そろえ て、
( 日本 は 財政 危機 では ない、 経済政策 を 間違え 続け て いる こと こそ、 真 の 危機 だ」 と 指摘)
デフレ政策やるから税収がさがる愚かな国

デフレ 対策 として 日本銀行 は 国債 の 買い取り を 増やし、 減税 あるいは 公共投資 を 行う べき だ。 自分 の カネ で できる では ない か と 言っ て、 減税 や 財政 支出 による 景気 回復 の 必要 性 を 指摘)

デフレ 対策 として 日本銀行 は 国債 の 買い取り を 増やし、 減税 あるいは 公共投資 を 行う べき だ。 自分 の カネ で できる では ない か と 言っ て、 減税 や 財政 支出 による 景気 回復 の 必要 性 を 指摘)

デフレ 対策 として 日本銀行 は 国債 の 買い取り を 増やし、 減税 あるいは 公共投資 を 行う べき だ。 自分 の カネ で できる では ない か と 言っ て、 減税 や 財政 支出 による 景気 回復 の 必要 性 を 指摘)


軽い嘘はただの嘘。重い嘘は真っ赤な嘘。最も重い嘘は政府の統計

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 19:00:14.74 ID:Sttp/8vF0.net
フリードマンの門下生、信者(シカゴボーイズ)
 各国に新自由主義を伝播  マネーゲームに各国を利用
1970 .チリ アルゼンチンに普及させ
 金融規制の緩和、国営企業の民営化、資本の自由化、配当制限の撤廃
 貿易自由化、労働規制緩和や撤廃(最低賃金撤廃、組合交渉権限)、
 税制改革(フラット税制)、市場原理主義を実施。
 一国の公共資産である外貨準備まで持ち去り、国家を破綻させた。
1980 サッチャー金融資本主義を活性化させ株価引き上げばかり狙い
   未来への投資を怠り生産性が低下から国債競争力低下。
   過度の市場原理主義で経済成長と技術革新が停滞。政府の
   医療関連費や社会保障費を削減、国民健康保険制度を破壊。
   医療崩壊、公共教育への支出削減で教育レベル低下。
1981 レーガン経済政策に新自由主義導入、大規模な減税、規制緩
   と自由化、高金利によるドル高政策、から製造業が海外シフ
   ト、財政赤字と貿易赤字の拡大を招いた。
1983 市場原理主義が日本への侵略(金融資本市場の開放自由化、
   金利の自由化)
1985 プラザ合意、日米構造協議、
1986 中曽根首相「国際協調調整研究会報告書」
   (日本貿易黒字縮小、対外投融資拡大、公共投資増加、市場
    原理主義の導入)

1993 IMFや世界銀行を巻き込んで新自由主義を広める運動(グローバリズム、マネーゲーム)、東アジア諸国に伝染。
1997 内外で組織されたヘッジファンドの投機資金によりタイで始 まった通貨危機は韓国、インドネシア、マレーシア、フィリピンに
伝播、約1年の間に各国経済システム、社会構造破壊。

グローバリズムの旗印の下で各国の金融資本市場の規制緩和と自由化を求め具体化。外資流入、バブル形成、インフレからドル高傾向の流れを見越して先物市場でその国の通貨を売り、ドルを買う。その国は外貨準備を使って自国通貨防衛、資金が不十分に備えIMFに借入依頼、IMFは依頼国に対し金利引き上げ、金融引き
締め、財政支出削減、増税、銀行には不良債権激増、次々と銀行破綻、通貨は大暴落(60%−80%切り下げ)。
ヘッジファンドや外資は先物市場で通貨を売り(ドル買い)により膨大な利益をあげた。
   まさに富の収穫=富を債務に変えさせる手法

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 19:01:40.23 ID:Sttp/8vF0.net
アメリカ は ウォール街 の 株式市場 に 海外 から カネ を 集める 必要 が あり、 バブル に 次ぐ バブル を 繰り返し て 資金 を 呼び込ん だ 。
ベース に なる 理念 が( 新自由主義・市場原理主義) 投資銀行 と 呼ば れる 大手 の 証券会社( ゴールド マン・サックス、 モルガン・スタンレー、 メリルリンチ、 リーマン・ブラザーズ など) が その 尖兵 と なっ て 世界 各国 に 手 を 伸ばし て いっ た。
しかも 二 〇 〇 八 年 に 入っ てへと 突き進ん で しまっ た。その後ニューヨーク株式市場バブル崩壊。からの マネー ゲーム は、 一般 庶民 の 生活 に 直結 する 低 所得 者 の 住宅 や 石油、 穀物 までも 投機 対象 に し、 肝心 の アメリカ 政府 が 事態 を 放置 し た ため に、 大 暴走 の 道
 
新自由主義、市場原理主義(国家破綻、ビジョンなき破壊活動)が一部の資本家の私利私欲を目的とした理念と手法である。
ノーベル経済学賞を受賞したジョセフスティグリッツ教授は「市場原理主義は理論の裏付け無き政治主張」と述べている。市場原理主義は経済活動の三要素「人、物、金」を同質に扱い必要な時買い(雇い)、不要なら売る(解雇)となり人間の魂の無い物に過ぎずケダモノの理論である。
99%の利益が 残り1%の人々に再分配され、利益が吸い取られる、富裕層の富の配分を増やす搾取格差拡大政策

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 19:03:00.06 ID:Sttp/8vF0.net
99%の利益が 残り1%の人々に再分配され、利益が吸い取られる、富裕層の富の配分を増やす搾取格差拡大政策

・ 新自由主義 者 は 破壊 後 の 政治 経済 体制 といった ビジョン は 全く無し。
・破壊 による 混乱 から、 利権 を 確保 し 私腹 を 肥やす。
・彼ら は レント・シーカー と 呼ば れる( レント は 政治的 手段 などで 得る 利権)
・ポスト を 求める 政治家、 新た な 商権 や 利益 を 狙う 経済人、 政権 に おもねる 御用学者 など。
・新自由主義 政権 は 自由化、 規制緩和 と 称し て 新た な 利権 を 確保 しよ う として 行動 する。
・1990当たりから日本官邸を支配市場原理主義が蔓延、アメリカで学んだ学者、公務員、実業家が政府内、審議会、各種委員会メンバーに侵入「対日年次要望書」を忠実に実行しようとする「日本人」、1995頃から主要メディアが市場原理主義を宣伝。
構造改革は「小さい政府」「均衡財政」「自己責任」「官から民へ」「市場原理主義は主流派経済学」と言ったスローガンを掲げ審議会、官邸内に巣食い日本改造計画強行、外資利益の為、富を海外に流出させている。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 19:08:12.20 ID:Sttp/8vF0.net
累進課税 を 否定 し て 所得税 の 最高税率 を 引き下げ させる
富裕 層 の 負担 を 軽く 低 所得 者 の 負担 を 重く する 税制 。
富裕 層 と 大 企業 は 税 負担 が 減り、 低 所得 者 と 中小企業 の 税 負担 が 増える 、 貧富 の 格差 と 所得 格差 は 拡大 。
新自由主義 者 は、 国民 は すべて 自己責任 で 生活 す べき で ある と 主張 し て 社会保障 制度 を 否定 し、 政府 の 医療 費 補助 など、 もってのほか だ、 と 拒否 する。

フリードマン は、
「 小さい 政府」 と「 金融 万能 主義」 を 主張 する マネタリズム を 作り上げる ため に、 大恐慌 の 原因 と 解決 策 の 実体 を 偽装 、 マネー ゲーム を 行う 理論 を 作り上げ た
大恐慌 を 回復 さ せ た のは、 財政 支出 で 有効需要 を 喚起 し た からでは なく、 金融 を 大幅 に 緩和 し た から だ( 金融緩和 回復 説)」 と 主張 という 事実 に 反する 見解 、 マネタリズム を 誇張 する ため の 偽装

ネオ コン と 新自由主義 者 が 結託 し て 福祉 型 資本主義 打倒
「 政府 が 需要 喚起 政策 を 取っ て 雇用 を 維持 拡大 し て いこ う と する 需要 管理 政策」 から、「 金融政策 を 中心 と し た 経済政策 に 転換 し て いく マネタリズム 中心 の 政策( 新自由主義)」 に 転換 し て いく こと に なっ た

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 19:10:00.78 ID:3zMZQ0Mz0.net
長文コピペ荒らしはなんなんだ?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 19:11:30.10 ID:fZ7aHUfu0.net
ガソリンの高騰なんとかならんの?
去年原油価格がマイナスなったときあったのになんの影響もなく今みたいな近年まれにみる高騰でもなんもせず
ほんと政府って国民のことなんかどうでもいいんだろうな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 19:12:07.37 ID:Sttp/8vF0.net
サッチャー
・「 小さい 政府」 に する ため に、 財政 支出 面 で 医療 関連 費用 や 社会保障 費、 教育費 を 削減 、 医療 費 予算 を 大幅 に 削減 し 国民 皆 健康保険 制度 が 破壊 、 病院 の 閉鎖、 優秀 な 医師 の 海外 移住 など によって、 世界 に 冠たる 医療 システム が 崩壊 。
・大 企業 の 法人税 を 減税 し、 高額 所得 者 への 累進課税 を 軽減 する など によって、 実体経済 の 成長 と 税収 の 増加 を 期待 し た が、 トリクル・ダウン 理論 は 機能 せ ず、 財政赤字 が 拡大 し、 やむなく ポール・タックス( 人頭税) を 持ち出し、 国民 一人ひとり に 課税 しよ う と し た。 ポール・タックス は 中世 の 王様 が 実施 し た 悪税 で あっ て、 国民 は 猛 反対 し、 1990 年 に 辞任 せ ざる を 得 なかっ た。

レント・シーカー たち が 多く 闊歩 し、 金融 と 財政 両面 では「 小さい 政府」「 均衡財政」「 自己責任」「 官 から 民 へ」「 市場原理主義」 といった スローガン を 掲げ て、 政府 の 審議会 や 官邸 内 に 巣くい、 米国 の 要求 通り 日本 改造 計画 を 実施 し て い た ので ある。
・時価会計 の 導入( デフレ を 日本 に 導入 さ せ て 企業 を 弱体化 さ せる)ー〉本当は簿価会計(日銀ネット、自国通貨建て国債は財政破綻しない、借り換え、国庫短期証券)
・司法 制度 改革( 民事訴訟 の 活発 化 による 日本 企業 の 弱体化、 裁判所 による 行政 への 牽制、 裁判員制度 の 導入、 ただし 刑事事件 に 限る)、
・ 大店法 の 改訂( 外資 の スーパー が 日本 に 進出 し やすく する ため に、 大手 スーパー の 郊外 店舗 拡張 を 認可 さ せ た。 小売り 商店 は 廃業 、 シャッター 通り に )。
・労働基準法 の 改訂 によって 人材 派遣 の 自由化 を 勧め、
1996 年 には 労働者派遣法 の 改訂 によって、 秘書・通訳 など 16 の 専門 業種 に 限定 し て い た 派遣 の 対象 業種 を 26 に 増やし た。
1999 年 には 一部 を 除き、 原則 自由 と し た。
2004 年 の 改訂 で、 派遣 労働 の 期間 を 1 年 から 3 年 まで 延長 し、 それ まで 除外 さ れ て い た 製造 現場 や 社会福祉施設 での 派遣 労働 も 認め、 派遣 受け入れ の 許可 や 届出 を 事業 所 単位 から 事業主 単位 と し た。
この 改訂 を 契機 として 企業 は 正社員 減、 派遣 労働 割 増、 実質的 な 賃金 引き下げ を 可能 に し た 。
・経営者 による 従業員 の 解雇 を やり やすく し、 非正規社員 を 製造業 にも 認め、 税制 改革 の 要求 として は 累進課税 の 緩和・フラット 税制 の 導入・法人税 の 減税・消費税 の 増税 を 要求 し て き た。

小泉純一郎 内閣 は
・構造改革を あらゆる 政策 の 骨子 に し、 それ は 米国 の 対日 年次 要望 書 に 基づい て 日本 を 米国 型 の 社会 経済 に 改造 。
・国 が 地方 へ 支出 し て いる「 地方交付税 交付金・国庫支出金 と 公共投資」 を 削減 し た。 これ で 地方 経済 が 疲弊 し、 格差 が 拡大 する 要因 に なっ た 。

官邸 内 の「 規制 改革 推進 会議 議長」 だっ た 宮内 義 彦 氏( 現 オリックス 会長) が まとめ た 規制緩和 の 重点 項目 を 経済財政諮問会議 で 検討 し、 政策 に 積極的 に 取り入れ た のが 経済財政諮問会議 の 司令塔 で あっ た 竹 中 平 蔵 氏 で あっ た。 両氏 は 小泉 構造改革 の 両輪 として「 規制 改革」 に 伴う 利権 を 享受 し た「 平成 の 政商」 で ある。 宮内 義 彦 氏 は 日本郵政公社 が 保有 する 不動産 を 叩き 買い し て 巨利 を 得よ う と し た 人物 で ある

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 19:39:28.85 ID:jMTcX2AS0.net
>>746
免税事業者の廃止だと攻撃する所がピンポイントなのよ
インボイスにする事で争いを事業者同士にする必要があるの

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 19:44:04.08 ID:qk04lATL0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
よく判らんからZガンダムで例えて

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 19:54:11.68 ID:fZ7aHUfu0.net
>>786
エマさんがアッシマーで出勤

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 20:42:10.54 ID:fNHE9D/h0.net
>>785
争う必要ないじゃん。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 20:46:36.43 ID:w0X78ILm0.net
零細一人親方だがこっちより領収書保管電子化義務化の方が死ぬほど嫌だわ
適格請求書登録しないと仕事貰えない人らはもちろんインボイス制度の方が嫌だろうけどね
ラッキーなことに俺んとこはそこは心配しなくてもいいんで

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 21:05:42.65 ID:7CgZaUKn0.net
役所からしか仕事を請けておらず、免税事業者だから要らないのに消費税分を上乗せして支払って
くれている。こんな場合はどうなるのかな。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 21:05:58.27 ID:jMTcX2AS0.net
>>788
いや…そう言う意味じゃなくて
憎しみの対象を国から逸らすためにインボイスにする必要があるって意味なんだけど…

だからこの国はデモとか起きないのよ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 21:51:36.48 ID:datuXKFm0.net
>>790
役所次第じゃね
役所なんだから税込みで振り込みされるわけないんでどのみち割は食らうけどね

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 22:01:16.76 ID:4eYp2K670.net
免税事業者として新規事業に設備導入費用として消費税500万払ったのに
売上は課税事業者として消費税分盗られるとかマジ勘弁してほしい

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/25(土) 22:56:39.97 ID:fNHE9D/h0.net
>>791
>国から逸らすためにインボイス

逆では??
憎しみの矛先を国から逸らすためなら、益税を放置しとけばいいだろ。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 00:18:32.48 ID:qtrdKxfC0.net
小売りの場合は免税店でも税込み価格と表示しなきゃいけないから対象外なのか?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 01:34:42.82 ID:kmywF7NL0.net
ほんと、消費税の基本がわかってない馬鹿だらけだな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 01:38:47.48 ID:rIITrfh90.net
死にたくない自営は全員野党に投票しろ、このまま自民だと10%引かれるぞ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 01:39:08.91 ID:98XXsZWH0.net
>>793
言ってることが意味不明。馬鹿が税を語るな。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 01:50:15.68 ID:sgVcKKI20.net
>>797
インボイス制度を全く理解してなくて糞ワロタw

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 01:54:56.85 ID:uCVR8soA0.net
>>797
もしかして馬鹿?

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 01:56:00.57 ID:1aWEoe1Q0.net
>>796
バカだから税金をむしり取られるんでしょw

バカジャップ国民…w

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 02:00:45.85 ID:QiUZmlj10.net
お前ら他人のことバカバカ言ってるけど、ほんとにわかってんのか怪しいもんだわ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 02:04:04.91 ID:YN0jqhMn0.net
客から消費税としてとってその消費税分を国におさめないで自分の懐に収めるのを益税と言います。

つまりズルが見逃されてたズルを改善しようと言う政策

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 02:12:05.41 ID:rIITrfh90.net
ネトウヨが必死で草
自営は全員野党に投票するぞ、ツイッターでも徐々に拡散されてる

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 02:12:33.83 ID:VbOc+/Kb0.net
>>803
そもそも「客から消費税をとってる」という理解が間違いなんだけど

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 02:16:12.23 ID:+ev3Hx410.net
そもそも新聞などが軽減税率なのがおかしい

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 02:16:34.24 ID:QEDPu+jd0.net
この制度知らない人結構多いんじゃないかな
消費税増税に隠れてにシレっと法案通過させてたし
マスコミも殆ど触れないし
直前になってビックリする人多そう

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 02:18:06.75 ID:WwfaokcT0.net
>>807
普通に広報されているよ。関係する人で知らないとしたら、知らないほうが悪い。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 02:21:54.22 ID:uBzSZv6g0.net
>>807
大部分のサラリーマンにはもともと関係ないからな。
自営業者とか税務に関する仕事してるサラリーマン
なら普通に知ってるから無問題。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 02:23:06.35 ID:rIITrfh90.net
>>809 いや知らないだろ、どこで広報されてんだよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 02:23:19.22 ID:4gw2uMoH0.net
(´・ω・`)知らんかった。
世の中には請求書を発行しない会社もあるってことか?税金は持ち帰りの食い物以外は10%だろ?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 02:24:39.35 ID:uCVR8soA0.net
>>803
さすがです

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 02:25:53.97 ID:9vD+RhQj0.net
>>807
発注業務に関係ない普通の会社勤めの人は知る必要もないからね
ただ免税個人事業主でも知らないやつがいる。特に建築関係の一人親方ね
まぁ来年には元請けから言われるだろうから知らずにはいられないと思うが
現状まんまだったらどこぞの国のチキン屋と同じ羽目になるな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 02:34:52.16 ID:bY4JpzwI0.net
>>275
普通に税務署と公取委案件では…

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 03:03:59.01 ID:OAMe6Ezq0.net
コロナ下で増税しか考えない狂った政府
野党がパヨクじゃなければ自公倒せるのに

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 03:06:08.21 ID:qSccMkdl0.net
内部留保=中国から持ち出せないお金

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 03:22:41.01 ID:G/ybCRMa0.net
>>794
100か0の話なんてしてないし実際インボイス導入されんだろ
何言ってんだコイツ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 04:29:46.34 ID:uY3AMqs30.net
インボイスやるなら不公平な土地取引・給与も消費税課税しろ 

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 05:06:35.19 ID:C3hQzfwZ0.net
>>808
詐欺師の言い分だな

知らない人が圧倒的に多いよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 05:09:31.64 ID:C3hQzfwZ0.net
間接税である消費税は「最終負担者である消費者」が現金払いでも

先に仕入れ額で消費税を払った小売店、卸し店や製造事業者が預かり、利益に関係なく売上赤字でも納税義務がある。

売上1000万円未満の場合と、資本金1000万円未満で尚且つ事業開始から最初の2年間は消費税の納税義務が免除される

店側は3年目からは納税義務が発生するので免税期間のうちに消費税の納付額を考えると低い価格設定が不可欠となってくる
免税期間と同じ感覚でいると利益率が悪くなるからだ。

消費税に強烈なデフレ圧力と低賃金奴隷のデフレスパイラルを生み出す逆進性がある仕組みを
お分かりいただけただろうか?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 05:11:02.56 ID:C3hQzfwZ0.net
消費税は納税義務者である会社が人件費を「給与」ではなく「外注費」として下請け委託、非正規派遣、バイトにすることで控除額を膨らませ
事業主が節税できる仕組みになっている。

消費税導入、竹中平蔵の登場でブラック企業が増えたのは必然であり
経団連でさえも消費税増税と派遣法規制緩和や外国人労働者受け入れ拡大を政府に提言してきた。

消費税に強烈なデフレ圧力と低賃金奴隷のデフレスパイラルを生み出す逆進性がある仕組みを
お分かりいただけるだろうか?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 05:24:49.55 ID:J5HsoGhb0.net
インボイス制度は
「一元客から消費税をとってる」
小売りや飲食雑貨関係の形態の個人事業者には
全然関係のない話

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 05:27:53.38 ID:73gd8kNH0.net
今までポッケナイナイしてたのが出来なくなって死活問題とかアホかよ
泥棒出来なくなって経営が成り立たないって言うなら潰れろバーカ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 05:29:13.20 ID:09c43UUR0.net
>>808
インボイスなんていわれて理解できる奴なんて、国民の1%ぐらいじゃないの?w
広報されてるんだから理解できてない奴が悪いってマジかよw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 05:54:16.40 ID:lHnGjGJb0.net
今まで免税事業者なのに消費税上乗せして請求してたの?
なんかおかしくね?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 05:56:08.78 ID:quOOLTyc0.net
上級国民は私腹を肥やしてるのにこんな所で締め付けてどうする?
まず過度な中抜き禁止しろよ
1000万円以下で消費税取られたら廃業だよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 05:59:48.05 ID:QiUZmlj10.net
イタリアでは闇雇用が盛んだが、闇雇用だと人件費を経費に計上できないけど、どうやってんのやろ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 06:03:53.44 ID:uY3AMqs30.net
>>825
消費税分値引きは法律違反の犯罪
消費税分払わないは下請け法違反の犯罪

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 06:05:36.33 ID:J5HsoGhb0.net
個人だと1月1日〜12月31日までの
売上が1000万超えると所得税以外に
消費税を税務署に払わないといけない
1000万超えるか超えないか1年が終わらないと分からないから
当然みんな消費税を客からブン取っている

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 06:09:03.98 ID:FQoQu+pV0.net
租税法の第一人者ってあの御方にしか使っちゃいけないフレーズだろうに

この人の名前聞いても「誰?」としか

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 06:09:36.02 ID:0vEoK18h0.net
>>28
益税なくす意味合いが強いんだろうが
売上消費税の5割分の利益だったものが納付で消えるってでかくね?
取引先が簡易課税制度選択してたら課税事業者を排除とかは関係なくなるのかな?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 06:11:34.82 ID:0vEoK18h0.net
>>490
いくらなんでもアホすぎるやろ
其れぐらいもらってるリーマンの基礎控除でも200万ぐらいなかったか?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 06:19:37.49 ID:uY3AMqs30.net
しかし国税庁のサイトはわかりにくい
制作者も役人に言われるとおり作ってんだろうな
サラリーマン以外の万人が見るんだからもうちょっとわかりやすいサイトにならないもんか
気象庁みたいに広告入れたりさ 入れるバカはいないと思うけど

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 06:56:15.20 ID:Z88xwGsn0.net
>>708
>>753
何言ってんだ?お前らが理解できてないだけだろ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 07:27:53.73 ID:EnMh2veA0.net
インボイスと納品書の違いがわからん

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 08:56:09.03 ID:961E1mbK0.net
ゾンビ企業をつぶせ♪ 無駄な中小潰せ♪ さっさとつぶせ♪

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 09:04:23.88 ID:G/ybCRMa0.net
>>823
気持ちは分かるけどお店安定するまで国がお情けかけてくれていただけだからそれがなくなると潰れるお店はもっと増えるよ
社畜思考の人には一生分からないと思うけど…

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 09:05:48.35 ID:vcJFuyET0.net
>>819
>>824
そりゃ、国民のほとんどには関係ないからな。

・企業の経理、購買関係者
・企業と取引のある自営業者
・税理士など会計専門家

これらの人が知っていれば十分。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 09:14:38.64 ID:SurOFrSr0.net
最初からやらんからこーなる

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 09:14:38.82 ID:1aWEoe1Q0.net
>>838
Uber配達とかは関係あるんじゃなかった?

たくさんいると思うけど…w

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 09:16:48.32 ID:hYlCa/+C0.net
>>840
ウーバーから、適格請求書発行できるように準備しろと言われてるだろ。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 09:18:50.72 ID:gB+4g/Mt0.net
これキッツイんだよな。建設関係は

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 09:20:13.09 ID:1aWEoe1Q0.net
>>808
だねw

知らない奴が悪いとしか言いようがない…w

ていうか選挙行けよ…w

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 09:29:07.24 ID:7QUJKnWJ0.net
>>725
堂々と免税して対抗するのもありだね。
増税とコロナで免税業者に転落したから、俺もそうしようかな。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 09:32:23.58 ID:KwqUGAlS0.net
まあいずれは会計処理も統一化され申告書と併せて元帳も税務署に送信しろとなる時代が必ず来る

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 10:42:19.01 ID:QoIzhG2W0.net
インボイス制度知らない個人事業主多すぎるんだけど、施行間近になって騒ぐのが目に見えてる
個人タクシー、一人親方、個人飲食店、個人商店、フリーランスの人を利用しなくなるってわかっていないんだよ
今まで請求してた売上を10%下げれるの?って聞いても普通は無理ってなるから、それならインボイス番号取ってない企業と取引したら税法上も損だし経理上煩雑なるから取引されないよって言っても意味が理解できていない
今までは気にせず使っていた客が他の選択肢を選ぶようになるってことをわかっていないわ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 10:45:13.69 ID:PNBaFtw60.net
>>846
個人客相手主体の商売ならほとんど影響ないけどね。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 10:49:59.46 ID:ZLXPqsBt0.net
これをやるとどうなるかというと
会社の飲み会ではインボイス制度に入っている店を使うように強制されるって事だ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 11:03:59.25 ID:YN0jqhMn0.net
消費税払えよ 脱税零細企業が!

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 11:05:26.18 ID:6+82j7dV0.net
>>849
今まで国の都合で免除されてたんだぞ
泥棒とはこれいかに?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 11:09:27.00 ID:+eFg4rVX0.net
チョントリーや電通とかの40歳定年で個人事業者化への動きと言い殺しに来てますねぇ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 11:16:35.02 ID:apmeHX670.net
まあ、中小、個人事業が望んだ制度だろ?ちゃんと自民党支持してこう言う政策支持したんだから。
税と政治なんて、一番納税者に関係ある話なのにw

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 11:17:52.49 ID:1aWEoe1Q0.net
>>852
まあ、選挙に行かない奴は文句を言う筋合いはないよね…w

バカジャップ国民…w

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 11:24:10.93 ID:Z88xwGsn0.net
俺は自民党に投票したこと一度も無いんだが
自民支持者はこの国から出て行ってくれよマジで

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 11:29:31.02 ID:pg9NUS6e0.net
実際考えると大した問題でもないんだけどな
事務が増えて利益が多少減るだけの問題なだけで全体的に値上げが始まるってだけだ
なんもわかってないサラリーマンが自営業者はずるいと騒いでるだけで当の自営業者は内容理解すれば簡単な話
そもそも自分で金額決めれるんだから一概に10%値上げともならんし

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 11:49:31.46 ID:FMocjRw/0.net
零細の個人事業主の年度末の税金が5倍ぐらいに増えるな。マジでこれやるつもりか?
選挙負けるよ?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 11:56:01.62 ID:ilGaqQ/h0.net
>>856
2019年には決まってたことなのに今さら何言ってんの?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:00:25.62 ID:PJPC715Y0.net
何がどう変わるのか、実物見せてくれよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:09:04.03 ID:u6nSOqHY0.net
>>856
え?何で5倍?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:11:24.24 ID:FMocjRw/0.net
>>859
例えば所得税が5万ぐらいで、消費税が25万ぐらいになるはず

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:19:02.75 ID:YN0jqhMn0.net
この益税でもうけてるやつらのせいで消費税廃止にならないんじゃね?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:31:17.54 ID:u6nSOqHY0.net
>>860え?どゆこと?
所得税5万で25万の消費税払う奴は情弱としか思えんけど…

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:32:22.02 ID:OnMQTciL0.net
とっとと起業しといてよかったわ

今の制度は2年前の実績で見るから
起業したら売上1,000万以上あっても2年間は消費税納めなくていいんだよ

それを悪用するやつもかなりいるらしい
2年で廃業、また起業
だから起業して○年続けられるのは○%とかあまり意味ない

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:41:05.85 ID:NG6Csuo90.net
>>862
無理やり考えてみた。

仕入れが税抜き500万円、それを税抜き750万円で売ると納付すべき
消費税額は25万円になる。

ここで粗利が250万出てるけど、経費と基礎控除社会保険料控除が
合計200万あるとすれば課税所得は50万円で所得税が5万円。
(経費にかかる消費税は面倒なので無視)

こんなケースかねぇ…

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:44:53.00 ID:MTGnEJAn0.net
商売してる人は全員インボイスで登録番号を取らないといけなくなるな
免税業者廃止だな。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:46:22.71 ID:52hZeHv50.net
>>865
一般消費者だけを相手にしている個人経営の食堂とか小売店なら、
適格請求書を発行できなくても問題ないのでは?

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:51:25.72 ID:aMLJOFFb0.net
>>1
そりゃあ
俺の元勤務先がやっていたように
個人の消費税も経費として処理するからだよ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:53:19.35 ID:956EjOkC0.net
消費者が買った分を直接納付したらいい

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:53:52.08 ID:MTGnEJAn0.net
インボイス制では課税事業者と取引するには必ず課税事業者である必要がある
商売してる以上必ず課税事業者の企業の客もいるから
今まで免税業者だった売上1000万円以下の零細事業者も全てが課税事業者になるな
登録番号がないと商売出来ないな。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:55:05.50 ID:pg9NUS6e0.net
>>864
課税所得が50万で所得税が5まん?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:55:54.16 ID:pg9NUS6e0.net
>>865
ああ、これはデカイわ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:55:55.13 ID:aMLJOFFb0.net
中小零細企業がまともに消費税の仕組みを理解してるのかとすれば答えはノーだ
大手企業で管理職やってた人が中小企業に転職して消費税の扱い方すら知らんかったからな。
更に中小零細では、あえて消費税を経費に丸めてしまう処理もやることが多い。
具体的には、海外に行って海外で支払った消費税などの間接税全てを経費にして
日本で清算するというやり方。
これを意図的にやってると、税金負担がもとより少なくなるんだよ。>>1

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 12:58:43.49 ID:8YNJgd5r0.net
税込みなのか税別なのかそういうのは企業努力とは言わないのだよ
消費者側もありとあらゆるモノとサービスに税金が掛かっているという事実をいい加減受け入れなさい

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 13:01:41.86 ID:tnbF2U9L0.net
個人の自営業潰しでしょ?不況に拍車かかるね

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 13:02:09.50 ID:PvENMzDe0.net
>>869
法人相手の商売をしていない、街のラーメン屋とか八百屋、
駄菓子屋なんかはわざわざ課税事業者になるメリットない。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 13:04:51.31 ID:7NqG2Rcg0.net
>>872
別に間違っているように見えないが?税込経理で処理してるんでしょ?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 13:11:07.50 ID:ilGaqQ/h0.net
>>869
別に課税事業者である必要はないだろ
適格請求書がない分は仕入れ税額控除出来ないだけで

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 13:12:56.32 ID:ErCsCH4B0.net
顧客が最終消費者でも飲食は仕入れ品の税率が違うから計算は面倒だよ。まあだから仕入れ先から受け取った領収書は保管しないと自分の潔白を証明出来ない。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 13:14:38.05 ID:ilGaqQ/h0.net
>>874
企業としては従業員を個人事業主にして雇用リスクを減らしたい
役人としては個人事業主から漏れなく税金を取りたい
だから潰すとかそういう意図ではないとは思うね

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 13:14:45.06 ID:u6nSOqHY0.net
>>864
?ごめんよく分からん…
経費の消費税はどこいったん?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 13:26:00.89 ID:1aWEoe1Q0.net
>>879
潰しというか、搾取ね

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 13:53:46.82 ID:6h+F9hYW0.net
1000円床屋が1100円床屋になるのか。
あんま関係ないなw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 13:56:09.46 ID:Z88xwGsn0.net
>>875
法人個人問わず何か商売をやっている客が全額経費にできなくなるから来なくなる
そういう客が多くはないだろうけど影響ゼロとは言えなさそう

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 13:58:26.75 ID:smco5VrZ0.net
消費税とインボイス制って本来セットで運用するなんだけどなー

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 14:00:29.65 ID:CIXUGu9s0.net
>>883
適格請求書がなくても所得計算上の経費(損金)にはできるよ。
消費税計算上仕入税額控除ができなくなるだけで。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 14:03:48.58 ID:4OOLCKS00.net
シロアリ公務員「爆笑!」ゴキブリ美容師「爆笑!」ナマポ受給者「爆笑!」

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 14:05:53.66 ID:OnMQTciL0.net
>>866
それで売上1,000万以下はとてもじゃないがやっていけない

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 14:07:34.48 ID:O6rzC4j80.net
自民にした報いだよ
バカだなあとしか

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 14:11:18.07 ID:OnMQTciL0.net
>>875
これもな
売上1,000万以下はありえんよ

売上1,000万以下ってのは完全にひとりでやってるライター、イラストレーター、IT関係、デザイン屋など仕入れがないもの

BtoCでは思いつかん
出張修理屋とかだとありえるか?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 14:20:52.78 ID:Fk/BTwY80.net
事務負担の増加が問題なのであって
預かった税金を懐に入れられないから困るって話ではないだろうよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 14:26:51.78 ID:nN16PG790.net
>>890
>>889が例示しているような零細自営業者だと、課税事業者になることで
納税義務が生じる上にもともと経費があまりかかってないから仕入れ
税額控除の余地が小さく、売上高の10%近くを消費税として持って行かれる
ことになる、これは大打撃だ、ということでしょ。

事務負担自体は大したことではない。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 14:29:08.45 ID:qyeH5rqS0.net
>>21 一人親方知らないのか。さすがに無知すぎる。中学生くらいか?

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 14:36:45.38 ID:reFqv3Pk0.net
売上1000万以下の業者がフリーランスに発注する時の消費税免除がなくなるという話であって
受ける側のフリーランスは今まで通り請求書に消費税を乗せるだけだ

並の会社だったら売上1000万以上あるのは普通
それ以下の最弱の業者から消費税払えないから安くしろと言われるがまま、
買い叩かれるフリーランスが一体どれだけいるんだろうか

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 14:47:17.77 ID:1aWEoe1Q0.net
>>893
平均的なフリーランスは厳しいね…w

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 14:49:46.58 ID:3fw0RHiw0.net
>>893
論点を全く理解してないwww

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 14:52:35.71 ID:pOkqSHzg0.net
>>893
現在は課税事業者になっていないフリーランスも課税事業者に
ならざるを得ず、そうすると仕入税額控除の対象となる経費が
少ないことから、売上高の1割ぐらい消費税として納付することに
なってしまう、そういう話だよ。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:00:15.23 ID:obp642Lz0.net
>>896
課税事業者じゃないのに、自身の請求には消費税乗っけてる業者は
預かったもんちゃんと納めるか、
請求に消費税乗せない契約にするかしかないねって話やろ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:03:24.44 ID:uY3AMqs30.net
サラリーマンも文句言える立場じゃない
消費税免除で納税していないし、使ってもいない経費を給与所得控除で税金対象外になってる

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:14:10.42 ID:reFqv3Pk0.net
>>896
いや意味不明
受注側として経費で買うもんは全部消費税払った上で買ってるんだが
申告の時にまた2回目の消費税を払うのか?意味不明だわ。
やはり売上1000万以下の最弱発注側の問題であって受注側には何の影響もないわな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:20:08.45 ID:xWp7g+4A0.net
>>1
>三木氏は「本来、税制は国民が監視できるようにシンプルでなければならない。
政権が代われば変わる可能性はある。国民は意識して選挙に臨んでほしい」と訴えている。

↑ナニこれ?立憲共産政権も視野に入れろ、とでも言うつもりなの???
安全保障の分野で完全にコイツら反日売国奴だから比較対象にもならんよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:20:22.10 ID:vVJS8Cb40.net
>>899
言っとくがお前の>>893もかなり意味不明だぞ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:21:29.89 ID:3hMNvQTB0.net
>>899
だから、
受注の際に受け取った消費税額から、仕入れの際に負担した消費税額を引いて、
その差額を納付するの。
どこの会社もそうやってるの。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:24:42.09 ID:lc7WpkSR0.net
今まで消費税と偽って受け取り
その消費税を自分のポケットに入れてきた人から
あたりまえだけど、税を支払ってもらいましょうという制度なので
反対するほうがおかしい。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:26:15.84 ID:ErCsCH4B0.net
エー〜、いつからサラリーマンは消費税還付が受けられるようになったの?会社の総務が証明書出してくれる?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:27:24.39 ID:Fv5wk9WM0.net
消費税の話題になると、全く間違った理解をしてるやつが
珍説を強硬に主張するという展開が多いな。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:31:00.66 ID:6BnUcAkD0.net
>>902
その本来国に収めるべき差分を法で認められてるとは言え懐に入れてきたのが免税事業者
今まで不当に儲けてたのが是正されるだけだな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:34:08.51 ID:reFqv3Pk0.net
>>902
つまり仕入れとは関係のないフリーランスには何の関係もない話ってことだろ
受注者は与えられた仕事のギャラの10%を消費税として乗せて請求し
報酬を支払う業者は請求書に乗せられた消費税を国を治める義務がある
売上1000万以上の発注者は今まで通り、1000万以下はこれからという話でしかない

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:40:55.57 ID:vVJS8Cb40.net
>>907
2年後、
課税事業者へ納品している免税事業者は適格請求書を発行できないことを理由に仕事を切られるリスクがある
課税事業者は適格請求書が発行されない分は仕入れ税額控除が出来なくなるからだ

一方、免税事業者同士の取引は今まで通りで変わりない

お前の理解がどうなってるか分からんけど、言ってることはとんちんかんだぞ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:41:27.53 ID:rwKcV2Eo0.net
>>907
> 報酬を支払う業者は請求書に乗せられた消費税を国を治める義務がある

この認識が間違い。発注先から受け取る請求書に記載された
消費税額を国に納付するのは発注先事業者。報酬を支払う
発注元事業者は、自分の売上高に見合う消費税額を国に納付
する際に、仕入先に払った額見合いの消費税額を控除して
差額を納付するというのが基本的な仕組み。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:42:24.65 ID:G/ybCRMa0.net
>>874
2社も3社も介入する中抜き業減らすためだと思う…
それを潰すために他が影響出過ぎてそっちばかりフォーカスされる

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:44:19.23 ID:XX9Wnj4S0.net
>>908
発注先のフリーランスが極めて特殊な技能を持っていて代替が
利かず、消費税の仕入税額控除ができなくてもとにかくその
フリーランスに仕事してもらわないといけない、なんて状況なら
フリーランス側が強気で交渉できるだろうけど、そんなケースは
まずないだろうなぁ。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:47:21.07 ID:uY3AMqs30.net
サラリーマンの納税意識の無さはIT後進国とならんでアホの極みだから、サラリーマンも記帳をして消費税掛けて消費税課税者にならないと人ごとで批判ばかりする
丸ごと取られていると言うけどに日本は申告納税制度なんだからサラリーマンも確定申告すれば良い
そうすりゃ好きなだけ経費を落とせるようになるし、消費税を払う側から納税する側になる
あまりにもサラリーマンを保護しすぎている

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:49:26.58 ID:vVJS8Cb40.net
>>911
個人は融通が効くっていうメリットを活かせば10%くらいの価格差は吸収できると思う
制度開始までの2年間でどれだけ信頼関係を築けるかだね
いずれにしても課税事業者相手の仕入れ税額控除が利かなくなる分は何らかの努力が必要になる

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:49:59.55 ID:06OwgJmA0.net
>>912
現行税制だと、給与所得者が確定申告したって「好きなように」
経費計上はできないよ。

特定支出控除の要件はかなり厳しい。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:51:14.49 ID:1aWEoe1Q0.net
>>912
何を経費にするの?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:53:57.14 ID:DdETdK9j0.net
>>912
サラリーマンの給与所得について「給与所得控除はいらないから
実費に基づいて経費を申告します」ということはできないよ。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 15:59:05.74 ID:yZvqQ4aq0.net
>>907
消費税の仕入って、経費支出等の事業に使うものは全て含むからな。
法人税なんかの感覚とは違うから注意。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 16:19:02.07 ID:+hXJLbKw0.net
>>885
ごめん、俺が間違えた
損金にできても消費税の仕入税額控除ができない損はあると言いたかった

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 16:27:17.47 ID:reFqv3Pk0.net
今ようやくわかったんだが
これ課税所得金額から10%引かれるってこと?それとも売上?
売上からなら無敵の人が社会不安を拡大したり、自殺者増えるかもしれんな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 16:27:20.52 ID:vJCzXgwA0.net
>>893
> 売上1000万以下の業者がフリーランスに発注する時の消費税免除

なんだ、そりゃ?ヘンテコな知識をどこで仕入れたwww

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 16:28:02.41 ID:wuPntaBJ0.net
淫ボイス

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 16:28:49.69 ID:kBGSor/f0.net
いやらしい

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 16:35:34.98 ID:reFqv3Pk0.net
でもこれ元々払ってなかったおまけの金を払うだけの話でしかないな
1年後までに稼ぎまくって請負業から手を引くのが正解だな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 16:38:42.51 ID:y1OL5dwW0.net
消費者は消費税を払っているのに、間でそれを掠め取るからだろ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 16:40:59.48 ID:f0OzDbjI0.net
インボイス西武ドームいつの間にか名前変わってるな
今の名前が分からん

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 16:50:18.56 ID:WHAnSwqu0.net
>>808
知らん奴が悪いだろ
商売して金稼ぐってことはこういうことを理解する義務があるということだ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 16:57:23.83 ID:wXecel9l0.net
まぁ今で通りの生活保ちたいなら消費税分値下げするより消費税払って受注一個増やせば良いからそうするかな
もしくは値上げする

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:02:02.89 ID:pg9NUS6e0.net
>>927
これなんよね
数パー値上げした上で消費税納めりゃいいだけの問題

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:13:12.58 ID:wXecel9l0.net
>>928
クライアント側の手間や互いに値段交渉する煩わしさ考えたらその方がいいよな
もう今から新規の客には少し上乗せした値段提示していってる
自分はPC関係の1人自営で経費はほとんど無いから
簡易課税制度使うと思うしそこまで痛くはない
会見ソフトも使ってるから確定申告も簡単だけど
消費税も納めるとなると難しくなるんだろうか?1000万超えた事なくてそこらへんもどうなるかまだよく分かってないw

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:18:36.48 ID:uY3AMqs30.net
>>914
 >>915
  >>916
だからインボイス導入時に平等にすればいい
数年間猶予期間があるからすべてをつくりなおせばいい

サラリーマンの不満は100%取られてる意識なんだからこれを是正しないといつまでも文句ブーブー垂れやがる

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:21:27.19 ID:kq0C4GAh0.net
>>930
給与所得控除廃止して実費経費申告にすると、給与所得者自身も
税務署も手間が膨大に増えるので誰も得しない。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:23:20.12 ID:kq0C4GAh0.net
>>929
消費税について簡易課税制度を使えるなら、仕入側で証憑を整理する
必要はないから手間はかからないと思う。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:23:23.55 ID:fKLXyqNU.net
取引しなくていい転売屋はノーダメだな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:26:15.43 ID:uY3AMqs30.net
給与に消費税かかるいったて今30万だとすると消費税かかると33万入る
経費も自分で出来るんだから納税はその差額分払えばいい 文句ないだろ
サラリーマン以外はやるんだから 
免税選択したところはどっかに書いてあったけど税務署の言うとおり利用しなければ良い

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:26:38.25 ID:ErCsCH4B0.net
通勤時に使う靴の汚れを拭いたティッシュ代も経費請求するかな。家庭で使った分は経費じゃ無いから枚数換算だ。自分は東村山税務署だけどサラリーマン全員がやったら阿鼻叫喚間違い無い。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:28:07.06 ID:uY3AMqs30.net
>>931
bakakaアナログ
いまやe-taxだ 全部電子処理 デジタル庁がなんで出来たと思う

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:32:03.74 ID:SWKMAv7R0.net
>>936
税の実務を知らないと、こういう馬鹿発言をするんだな(笑)

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:46:27.89 ID:uY3AMqs30.net
>>937
ほお でたな 税の専門家 何にも出来ない出来ない出来ませーんかww  じゃあインボイスもやめよう

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:47:05.76 ID:K2olzUzb0.net
給与所得控除って、ボリュームゾーンである年収600〜700万円ぐらいの
層にとっては、なにも証憑とかなくても170〜180万円が自動的に控除
されるからお得なんだよね。

実費積み上げでこれだけの控除を集めるのは難しい。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:50:30.11 ID:hVJ5EKCC0.net
>>938
お前さんの「ぼくがかんがえた すばらしいぜいせい」で、誰が得するの?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:52:11.79 ID:0SG8yhqA0.net
消費税は貧乏人も払ってるんだぞ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:55:24.94 ID:uY3AMqs30.net
>>940
mataIDかえて食いついてきやがった monnmouka
いつおれが得と書いた 平等にしろとかいてるんだよ
しかもサラリーマンの不満払拭の対案をちゃんと書いてな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 17:57:40.96 ID:jIK3lH590.net
登録しても年商1000万未満の事業者は課税免除のままだぞ。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:01:38.85 ID:pg9NUS6e0.net
>>929
俺の場合は建築関係で毎回見積の最後に15から25%の値引入れてるからそれを15%いないにおさえるだけ
小売りなんかじゃ厳しいかもしれないけど技術職だとそこまで影響ないと思う
手間は増えるのは確実だけど収入への影響は感じない

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:09:22.77 ID:0ryk5Agd0.net
>>942
サラリーマンは現行税制に不満ないけど?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:10:34.84 ID:7GD6o7++0.net
>>28
俺もフリーだけど、
これまで免税だったものを支払うことになるのに
経費と控除で相殺できるってどういうこと??
確実に負担増だろ  経費の不正計上でもするつもりか??

消費税負担してくれる企業とだけ取引するフリーなんてスーパーレアケースだし
確定申告してない個人事業主なんてそもそも個人事業主ですらないから論外だよ
勝手に一緒にしないでくれ

それと簡易課税制度も「益税」を生じさせる仕組みだから、
インボイス導入にあわせて見直し検討中らしいな
そうなったら君も急に青ざめるんだろうな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:12:58.14 ID:Zu+EvD860.net
>>377
極端な一例持ってくるのは詐欺の常套手段

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:40:53.96 ID:T+eCnG7YI
大企業にも法人税をちゃんと納めさせろよ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:21:09.76 ID:G/ybCRMa0.net
>>919
何も分かってないやんw

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:21:33.16 ID:Zu+EvD860.net
>>467
中小企業が原則的に大手より有利とかあり得ないウソをサラッと書くな。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:24:14.96 ID:m5BPxEEz0.net
もともと消費税サービスで商売してるから、関係ない。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:26:26.58 ID:G/ybCRMa0.net
昔は3000万まで益税事業者だったのに今は1000万以内ですら無くなろうとしている
昔より生活しにくい世の中になっているのにだ。

5年後は1000万関係なく全て課税事業者
簡易課税も3000万に引き下げ1000万に引き下げと続くだろう

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:32:18.94 ID:pg9NUS6e0.net
簡易課税ってのがいまいちわかりにくい
あれだと逆に払いすぎとかならんのだろうか?

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:34:21.19 ID:NzZpjaVH0.net
まずガソリンに消費税の二重課税をどーにかしてほしい

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:34:38.12 ID:buchW3Ap0.net
>>953
ケースバイケース。仕入税額控除を細かく計算しなくていい、
いちいち仕入の伝票を保存しなくていいというメリット。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:35:28.03 ID:Kg0mWUPl0.net
>>954
なにとなにが二重課税なの?同一課税客体なの?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:36:44.32 ID:51IfQxLA0.net
共産国家まっしぐらwwwwwwwwww

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:36:54.00 ID:rWQRqZyR0.net
>>954
あなたのいう「二重課税」の定義と、ガソリンについて
その「二重課税」が生じているという理論的根拠は?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:38:04.83 ID:pg9NUS6e0.net
>>955
仕入の伝票というか領収書やレシートは保管だからそこにはあまり魅力をかんじられない
計算も自分で帳簿つけてたらそんな面倒なものだとも思えないんだけどな
俺の考えが甘いのだろうか?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:38:13.68 ID:o7uLPwoL0.net
>>957
なにがどう「共産国家」?そもそもあなたのいう「共産国家」とは?
それが「消費税におけるインボイス導入」とどう関係する?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:40:01.54 ID:7GD6o7++0.net
>>953
業種による
多くのフリーランスが属するサービス業なら
簡易課税だと売上の50%を仕入れ経費扱いで消費税計算できる
(あくまで消費税の計算においてのみな)

だから実経費で計算するよりかなり安くなる

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 18:44:26.77 ID:pg9NUS6e0.net
>>961
ああなるほど 実際仕入が少なくても5割引けるほうが納める額は少なくなる業種向けってことか
単純に計算も楽だし
俺の場合は70%だからかなり損に感じた
50%はおおきいな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 19:07:12.79 ID:pg9NUS6e0.net
激しく勘違いしてた

(事業区分)に応じて定められたみなし仕入率を乗じて算出した金額を仕入れに係る消費税額として、売上げに係る消費税額から控除することになります。

ということは俺の場合建設関係だから納める消費税額は70%控除で残りの30%の1割でいいってことなのか?
それなら制度利用するわ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 19:18:31.77 ID:vVJS8Cb40.net
>>963
内容を理解すれば簡単な話とお前さんは言っていたが、サラリーマンに限らず世の中の自営や零細がどれだけ理解できるのか甚だ疑問だな
このスレ見た限りでも7割くらいはもっと激しい勘違いしてるぞ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 19:24:08.66 ID:J5HsoGhb0.net
消費税の課税対象になると
仕入れ価格と得意先への販売価格が
帳簿で税務署にばれるから
脱税が出来なくなる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 19:24:52.80 ID:nfgyvbAK0.net
ウーバー潰しか

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 19:25:09.43 ID:7GD6o7++0.net
>>963
俺の説明がへんてこだったわ

客から年100万の消費税を受け取ったら
仕入れが少ないだろうサービス業は50%の50万を国に納める
仕入れが多いだろう製造業は70%を仕入れ経費にできるので30万はらう
ということだよね今の簡易課税制度なら

だがそれすら見直しされようとしてるという
簡易課税がなくなったら手間と負担が激増して廃業もの

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 19:26:46.31 ID:wPuHGpat0.net
>>967
そもそも「客から消費税を受け取る」という想定が間違い。

客から受け取った対価の10/110を消費税として課税されている。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 19:29:46.35 ID:BCzIOhVD0.net
消費税法

第二十九条 消費税の税率は、百分の七・八とする。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 19:34:00.57 ID:7GD6o7++0.net
>>822
飲食店だって打ち合わせや打ち上げに利用されたらインボイス要求されるんだろ?
小売だって備品購入時にインボイス出せない店は使われなくなるんじゃないか?

100%主婦相手の商売か唯一無二のアーティスト以外、
結局すべての事業で免税のままでいることは不可能だと思うが

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 19:38:53.59 ID:g2RXy/Y40.net
>>969
地方消費税は?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 19:42:11.42 ID:kmywF7NL0.net
>>971
地方税法

第七十二条の八十三 地方消費税の税率は、七十八分の二十二とする。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 19:49:47.01 ID:qK601OIi0.net
>>44
アトキンソン

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 19:54:15.29 ID:ErCsCH4B0.net
消費税は、事業者に負担を求めるものではありません。 税金分は 事業者が販売する商品やサービスの価格に含まれて、次々と転嫁され、 最終的に商品を消費し又はサービスの提供を受ける消費者が負担す ることとなります。

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/aramashi/pdf/003.pdf

まあ国税庁の言い分ではあるが。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 20:34:26.30 ID:G/ybCRMa0.net
経費と消費税を混同して考えてる人が定期的に湧くな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 20:49:13.02 ID:cDSruopr0.net
まともに税金を納めてない人は逮捕投獄されて然るべきなのに
今までのことは水に流すからこれから先は納めてねって話にすら首を縦に振らないという
サラリーマンから見れば敵以外の何者でもないよ
日本人なら恥を知れ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 20:50:04.18 ID:reFqv3Pk0.net
今まで盗人根性丸出しで消費税込みで貰っていた報酬から
支払ってない消費税を課税所得1000万以下の業者も支払う義務ができたってこと
これ以上わかりやすい例えはないな

対策としては簡易課税なんちゃらがあるらしいが、どこの記事を見ても何を言ってるのかわからねー

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 20:51:02.36 ID:DjFm0ndX0.net
>>977
馬鹿が見苦しいぞ(笑)

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 20:52:48.78 ID:reFqv3Pk0.net
>>978
え?教えて?どういうことw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 20:53:48.93 ID:qraN+lng0.net
そもそも、零細事業者だってパソコンの会計ソフトくらい入れてるだろ?
インボイス対応自体は、会計ソフトのバージョンアップでどうにでもなるだろ
益税が無くなるから負担増だって言ってるとしたら、そもそもお門違いの話だ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 20:56:49.33 ID:NTThUZPu0.net
住居の賃貸をしている人どうなの?
課税売上は貸し駐車場だけ
賃貸住宅は課税売上
修繕費や清掃費は非課税売上に伴う課税仕入だから仕入税額控除できないって認識でOKですか?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 20:57:07.79 ID:F22HaRCA0.net
いわゆる低所得業種から税金を引っ張るってことだろ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 20:57:52.13 ID:NTThUZPu0.net
>>981 ミス
賃貸住宅は非課税売上

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 20:59:59.68 ID:+hXJLbKw0.net
>>956
>>958
横だけどなんで知らないの?
ガソリン税 二重課税でぐぐれや

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 21:03:48.77 ID:kwGecz7R0.net
>>958
無知が上からで草

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 21:12:46.32 ID:6vFC+ma80.net
ガソリンの蔵出し課税とガソリン販売時の課税資産譲渡への
消費税課税は二重課税ではないよ。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 21:14:24.16 ID:7I+6dX0B0.net
>>984
二重課税というからには、同一課税客体に二重に課税されている
という主張なんだよね?

ガソリン税と消費税、それぞれの課税客体は同一なの?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 21:21:10.81 ID:reFqv3Pk0.net
税金ってほんとめんどくせーな
シリコンバレーあたりの企業が集まってAI主導の超合理的な国を作ってくれれば日本なんか捨てるんだがな
そういう動きもそろそろ出てくるんじゃないかな。税金とかアプリで一元管理できるようにしろよと思うね

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 21:28:52.30 ID:+hXJLbKw0.net
>>987
違う違う
単にガソリン税に消費税がかかるってことで、税金に税金がかかってるってことだよ
それがおかしいから課税客体を同一にしろって主張だろむしろ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 21:40:48.94 ID:7GD6o7++0.net
>>976
1000万以下免税は、サラリーマンの給与所得控除とおなじく国が定めた恩情制度だよ
これまで免税業者が消費税を徴収してたことにはまったく問題がない
お前が恥を知っとけ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 21:44:00.53 ID:mgYZ+Cn80.net
消費税は逆進課税_:(´ཀ`」 ∠):

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 21:44:10.89 ID:ZNoCbicu0.net
>>989
ガソリン税に消費税がかかっているという事実はないよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 21:49:53.06 ID:1jHqwCVp0.net
なんかよくわからないけど
いつも税込で請求していた金額に、消費税もプラスして請求するわ
それでガタガタいうクライアントじゃないし

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 21:52:19.62 ID:+hXJLbKw0.net
>>992
何を勘違いしてるのか知らんが、ガソリンについては本体価格、ガソリン税、石油税全てに消費税がかかるよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 21:56:27.26 ID:kmywF7NL0.net
>>994
ガソリン取引への消費税課税対象は、ガソリンの販売対価であって、
ガソリン税ではないよ。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 21:58:20.15 ID:hfrQ2NTO0.net
>>994
何を勘違いしてるのか知らんが、ガソリンについては取引対価に
消費税がかかるのであって、ガソリン税には消費税はかからんよ。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 21:58:44.49 ID:+hXJLbKw0.net
>>995
だからその販売対価にガソリン税が含まれているんだよ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 21:59:32.47 ID:D6QCQe1c0.net
>>994
こういう馬鹿が二重課税とかありもしないことを喚くんだな…

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 22:00:18.76 ID:L0ZHGi680.net
>>997
ガソリン税(揮発油税)は消費税の課税対象ではない。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 22:00:37.36 ID:H1RUjQ2y0.net
>>996
軽油引取税と入湯税と印紙税には消費税かからないと習った

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/26(日) 22:01:16.95 ID:+hXJLbKw0.net
>>996
(A+B)C=AC+BC
A:本体価格
B:ガソリン税(と石油税)
C:消費税率
あんたは左辺、俺は右辺を言葉で言ってるだけで、どっちも同じ事

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★