2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【奈良】「卑弥呼の後継・臺与の墓?」「築造は3世紀後半から末、邪馬台国畿内説に弾み」 卑弥呼の箸墓に迫った2メートル ★3 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2021/09/21(火) 19:21:23.87 ID:Vcf2gDBq9.net
箸墓古墳の墳丘(上)近くで見つかった葺石。宮内庁管理の区域の2メートル手前まで迫った=平成7年2月、奈良県桜井市
https://imgur.com/dWesxT5.jpg

「考古学者が一番掘りたい古墳」ともいわれるのが、奈良県桜井市の箸墓(はしはか)古墳(3世紀後半、墳丘長約280メートル)。日本で最初に造られた巨大前方後円墳で、邪馬台国(やまたいこく)の女王・卑弥呼(ひみこ)の墓との説が戦前から唱えられているからだ。卑弥呼が中国から贈られた「金印」が見つかれば、邪馬台国畿内説を決定づけるとの期待は大きい。しかし、宮内庁が第7代・孝霊天皇の娘の墓として立ち入りを禁じ、発掘もできない。この謎のベールに包まれた古墳に、果敢に挑んだ発掘調査があった。

■古墳研究が何十年も遅れる

「卑弥呼の後継・臺与(とよ)の墓?」「築造は3世紀後半から末、邪馬台国畿内説に弾み」

平成7年2月、新聞やテレビは箸墓古墳の発掘成果を大々的に報じた。これまで不明だった築造時期が絞り込まれ、邪馬台国論争に重要な手がかりが見つかったからだ。

さらに研究者を驚かせたのは、立ち入り厳禁のはずの古墳で、なぜ発掘ができたのかということ。

この調査を担当したのが、県立橿原考古学研究所研究員だった寺沢薫さん(70)。現在は、箸墓古墳や邪馬台国の首都ともいわれる纒向(まきむく)遺跡を研究する桜井市纒向学研究センターの所長を務める。

実際の発掘の範囲は、宮内庁が管理する古墳のすぐ外側だった。墳丘北側に接して広がる大池の護岸工事を近畿農政局が計画し、それに先立っての調査。大池の堤防は墳丘につながっていたため、「箸墓に最も近い」発掘となった。

「何か出たら古墳のギリギリまで掘り進めようという思いだった」。寺沢さんはこう振り返る。「箸墓にこれだけ近いところを掘る機会なんてこの先、何十年あるか分からない。今やらなかったら、箸墓や古墳時代の研究が数十年遅れることになる」

■「立ち会いってどういうことや」

※省略

最終的に、発掘範囲は宮内庁の管理区域の2メートル手前まで肉薄≠オた。「本当はあと1メートルぐらい掘り進めたかったが」と寺沢さん。

調査の結果、箸墓古墳の墳丘は、宮内庁の管理より外側に広がっていたことを証明。さらに、古墳には幅10メートルほどの小さい周濠があることも分かった。

築造時期を特定する決め手となったのが、周濠部分などで見つかった大量の土器。考古学では年代を決める最も重要な「物差し」で、木製品の鋤(すき)=スコップ=とともに出土。いずれも古墳築造にあたった作業員が捨てたものと推定され、土器の型式から箸墓古墳の築造は3世紀後半から末頃と分かった。

「もし立ち会い調査で済ませていたら、葺石も土器も見つからなかっただろう」

■宮内庁の監視の目

ちょうど葺石が見つかり出したころから、宮内庁関係者の巡回の回数が増えていった。当時、記者としてこの発掘現場を取材した際、同庁職員の姿をしばしば見かけた。「宮内庁が管理している墳丘部分まで掘っていないか監視しているんだろう」。発掘現場を訪れた大学の研究者らから、そんな声ももれた。「卑弥呼のロマン」とは裏腹に、現場にはピリピリした雰囲気が漂っていたのを覚えている。

今では、仁徳天皇陵古墳(堺市)などの陵墓で、宮内庁と地元自治体が共同で発掘を行う事例も増えてきたが、この頃は「互いに縄張り意識みたいなのがあった」(考古学研究者)時代だった。

ただし、葺石や土器が見つかったことを受け、研究所から宮内庁の考古担当者に連絡すると、同庁担当者がさっそく現場を訪れ、出土遺物や遺構に見入った。寺沢さんは「組織や立場は違っていても、お互いに考古学者同士。いろんな意見が交換できた」と振り返る。

寺沢さんは現在、出土土器を通じた箸墓古墳の築造年代を260年代後半から270年代とみている。

卑弥呼が亡くなったのは248年ごろ。それなら被葬者は? (小畑三秋)

2021/9/15 08:00
https://www.sankei.com/article/20210915-C22NUJAAMFP2FAFDVJTAFEIUXE/
2021年9月17日 23:01
https://note.com/xanqo_10post_jgo/n/nd1ba09826dcb

★1:2021/09/18(土) 22:53:01.38
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632112596/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:22:27.31 ID:/Z3W3Pw40.net
>>2バーカ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:23:56.42 ID:4bOlz/H50.net
そもそもが卑弥呼って実在してたの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:24:05.84 ID:4PmxKOG30.net
そりゃ偽りの歴史がバレるから手出しさせんわな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:24:23.64 ID:7lVaFO2y0.net
>>3バーカ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:25:28.25 ID:GToJXrZC0.net
あった事あるけど優しい人だったよ
今で言う美人ではなかったけどね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:25:31.51 ID:sIesbIUX0.net
三国志と卑弥呼って同じ時代なんだよな
中国には当時の文献が色々残っているのに日本には全く無いという悲しい文明格差

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:25:59.45 ID:x3Cs83kU0.net
畿内説って
旅程をどういう解釈してるの?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:26:30.85 ID:7Gg0UU0w0.net
>>3
卑弥呼のようなシャーマン女酋長は多く居た
記紀にも記述が多くある
九州にな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:26:54.73 ID:nU0M5ov+0.net
金印は九州で見つかっているし、卑弥呼は大和朝廷とは別の九州の王権と考えるのが自然

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:28:13.62 ID:6Zk8dxur0.net
>>7
日本にも弥生の伝承は数多く残っており、
考古学的にもそれを裏づける様々な
遺物が出土している事が分かっている。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:28:42.77 ID:lZO/8cXN0.net
雷火さん!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:29:03.91 ID:nU0M5ov+0.net
卑弥呼が大和朝廷初代女王なら魏志倭人伝以外にその記述が全く無いのはおかしい

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:29:30.48 ID:/xRyu5WM0.net
>>7
それ言ったらエジプトなんて…

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:32:10.30 ID:nU0M5ov+0.net
卑弥呼は実在の人物。しかも大和朝廷初代女王というのに日本の古代の歴史書にその記述が皆無なのは説明がつかない
よって、邪馬台国は九州の王権

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:32:23.22 ID:nSI0lmqM0.net
>>1
>邪馬台国の首都ともいわれる纒向(まきむく)遺跡

纏向ってそういうポジションなの?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:32:38.51 ID:/gEMS3wv0.net
魏の使者 「卑弥呼さんは何処にいますか?」
伊都国人 「八女たい!」
魏の使者 「ああ、ヤマタイ」
魏の使者 「船で行くとどれくらいかかりますか?」
伊都国人 「遠がばい」
魏の使者 「はいはい、10日 っと」
魏の使者 「歩いて行ったらどれくらいですか?」
伊都国人 「遠か、遠か、えらい遠かとばい」
魏の使者 「10日、10日、そして10日ですか、1か月・・・っと」

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:32:40.78 ID:6Zk8dxur0.net
@記紀によれば、天皇家の天孫降臨以前に、猿田彦が日本全国にネットワークを構築していた。

C1系の、南方系の部族であると考えられる猿田彦が構築していたネットワークは、
沖縄から北海道まで貝の道として考古学的に実証されている。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:32:54.74 ID:7Gg0UU0w0.net
>>7
大陸からの渡来は紀元前からあっただろうに文字が伝わるのは無茶苦茶遅いんだよな
知識階級はほとんど渡来しなかったんだろうな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:33:00.48 ID:Su8aa8mt0.net
宮内庁邪魔だな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:33:06.65 ID:pw0UEZF80.net
箸墓古墳の信頼できる築造年代が知りたいんだが
時代を無理くり卑弥呼に寄せてわけわからんようになってる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:33:10.07 ID:/tmPWbis0.net
臺与はまだ18歳だから

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:33:23.73 ID:Vn3RInZz0.net
俺のころはいよだったな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:33:39.16 ID:oFMz35N30.net
魏の使者に卑弥呼のちゃんとした名前を伝えてたら
後世こんなにゴタゴタせんで済んだのに

ちゃんとした名前を伝えられない何か事情でもあったんだろうな?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:35:43.57 ID:E7o/v8wM0.net
>>3
中国の文献だからね。
いたと思うよ。

日本の文献だったら信憑性怪しいけど、中国の客観的な文献だから

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:37:30.76 ID:nU0M5ov+0.net
日本の書物に卑弥呼の名前が全く出て来ないのは地方の女王だったから
大和朝廷は畿内だが、邪馬台国は九州

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:38:51.95 ID:k5h7ejpu0.net
>>8
細かいことは気にしない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:38:56.90 ID:GToJXrZC0.net
>>17
ニッポンか!

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:39:33.26 ID:6Zk8dxur0.net
A記紀や物部氏の伝承によると、瓊瓊杵命や饒速日を天孫として、
方や高千穂に、方や河内から大和に入って行った
天孫降臨があった。

特に、河内から大和に入って行った物部氏の進出は、
銅剣銅戈の出土とリンクしており、
銅剣銅戈を祭祀の道具とする文化は、
博多湾周辺の奴国、安曇族の風習である事が分かっているので、
記紀で言う天孫降臨が、奴国の安曇族の
日本各地への拡大である事が分かる。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:39:39.53 ID:GToJXrZC0.net
>>24
源氏名だった

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:41:14.86 ID:dUDptxxg0.net
>>17
エラい核心を突いている気がしてきたw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:41:45.76 ID:oFMz35N30.net
>>26
そらそうだろ、卑弥呼は名前じゃないんだから出てこないのは当然
職名だろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:45:14.28 ID:/5iR37HH0.net
日本人の発音に、卑弥呼とか邪馬台とか倭国とか奴国とか中国人が日本人を卑下し、蔑んだ当て字を使ったものだからな
卑、邪、倭、奴、これめっちゃ日本人をバカにした当て字

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:45:58.91 ID:/lFuX/Ny0.net
豊宇気毘売神と台与って関係あるのかな?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:46:02.39 ID:6Zk8dxur0.net
B魏志倭人伝に記述された邪馬台国の出現

狗奴国(熊襲)と南を接する山門八女に邪馬台国があり、
豊の国まで広がって、
北部九州を支配していた。
王都は高良山から筑後市生目付近までであり、
生目八幡には生目長官の拠点があった。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:46:16.54 ID:G3IOaiqr0.net
>>17
魏の使者 「ラーメンはどこが美味しいですか?」
伊都国人 「マルたい!」

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:46:49.64 ID:vRMHIT/F0.net
黄金甜瓜は出たの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:47:13.46 ID:7Gg0UU0w0.net
>>29
物部氏の伝承って出典は何?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:47:23.04 ID:C/aKB7h90.net
前スレもネタ切れ感があったのに続くんかい

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:50:04.83 ID:l9/Et2d90.net
おはようございます

チャンコロ利権ズブズブ太郎でございます!

利益誘導よろしくお願いします

中国に逆らうことは一切しません!

41231914

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:50:25.44 ID:f1s0U2/D0.net
記紀の解釈

畿内説
卑弥呼は畿内ヤマト王権の初代女王だけど現在の皇統とは直接関係ないので天照ってことにして記録

九州説
卑弥呼&臺與はヤマト王権と敵対していた九州の一勢力の女王で神功皇后に滅ぼされた土蜘蛛の田油津媛として記録

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:51:47.55 ID:6Zk8dxur0.net
C倭国大乱は狭穂彦王の乱

邪馬台国の王、彦坐命の皇子、狭穂彦王は、
妻国の西都原に進出して、
妻国の覇権を日向生目氏と争い敗れた。
これをきっかけに生目氏が宇佐を拠点として、
邪馬台国へ進出。
丹波氏の娘のヒバヅメの姫を娶って、
邪馬台国の長官となり、
その間に生まれた娘の倭姫命を邪馬台国の女王にした。
コレが卑弥呼である。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:54:47.68 ID:A8ZcAfnT0.net
清らかな心の持ち主なのでネットショッピングでおすすめに上がってきたおしゃれな折り畳み傘が違うモノに見えて困ってる
http://twittephoto.ddo.jp/1632195920.html

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:55:55.08 ID:6Zk8dxur0.net
>>38
日本書紀、古事記、先代旧事本記、石切劔箭神社の社史。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:02:56.29 ID:Zdf+l8GE0.net
トヨが斎王の豊鍬入姫なのかどうなのか

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:02:56.30 ID:6Zk8dxur0.net
D御間城崇神が副長官に。

この頃、邪馬台国の副長官に御間城が登場する。
御間城は崇神である。
崇神は吉備出身の豪族であり、
家臣の吉備津彦は勇猛で、
桃太郎伝説の桃太郎として知られ、
四道将軍の一人として、西日本に派遣された。
この王都が纒向遺跡であり、
外来土器の出土状況が一致する事で、
崇神の四道将軍の記紀の記述が
歴史上の事実である事が証明された。
また、纏向から出土する桃の種や、
犬の骨、特殊器台埴輪が、
吉備彦の桃太郎伝説を考古学的に裏付けている。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:03:31.16 ID:DuvgUYOI0.net
日本の本来は女系であった。
男系は中国・韓国の影響。加えて男系男子は明治政府の暴走。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:08:17.60 ID:fgO2lSn50.net
>>47 ちゃう

卑弥呼は男
LGBTだった

性別女という大前提で調査してるから
邪馬台国がどこなのかどころか卑弥呼が実際に存在したのかすら判明できないでいる

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:08:19.37 ID:6Zk8dxur0.net
E生目が長官、御間城が副長官

魏志倭人伝によると、邪馬台国では、
生目が長官であり、御間城が副長官であると言う。
記紀では御間城崇神が生目垂仁の親であるのに、
邪馬台国の役職は親が下、子が上と
逆転現象が起こってしまっている。
つまり、崇神と垂仁は直接の親子関係では無い事が推測できる。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:10:53.59 ID:U9SYQduk0.net
>>13
記紀にも掲載されているよ
日本書紀にね
で魏志倭人伝と記紀の神功皇后は実は合致する部分が多い

年代
記紀では神功皇后は170年から269年
魏志倭人伝やその他諸々の女王と合致する

ある時期から独身であった
仲哀天皇が熊襲征伐の最中に死んでから神功皇后は夫をいない独身だった

弟がいた
トヨがいた

トヨに関しては記紀以外の三韓征伐の物語に詳しい

熊襲征伐では山門の田油津媛を殺害した
田油津媛は女王と呼ばれていた
また九州には神武天皇の子孫が数多くいた

卑弥呼は偽女王である
これは新井白石と本居宣長の偽女王説を拝借した

時代が違う
これは戦後GHQが無理やり押し付けた説で実際にはその説が正しいという証拠は何処にもない

むしろ実際には系図による欠落による長寿扱いで
これは旧約聖書や史記など世界中の書物に出てくるよくある系図欠損からのミスである

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:11:52.52 ID:cioQy4nN0.net
>>3
90年代に大活躍

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:11:53.75 ID:U9SYQduk0.net
>>50

ある時期から独身であった
仲哀天皇が熊襲征伐の最中に死んでから神功皇后は夫がいない独身だった

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:12:48.59 ID:6Zk8dxur0.net
F本州大半を征した御間城崇神が
邪馬台国の副長官??

四道将軍を本州各地に派遣して、
本州を制圧した事が、
考古学的にも実証されている御間城崇神が、
邪馬台国では副長官の地位に甘んじているという事実。
またその軍事力をもってして、
九州には全く進出できなかったという事実。
コレが当時の九州>>本州のパワーバランスをハッキリ示しているのである。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:14:37.63 ID:33KP2GyU0.net
畿内説論者はただのウソつき野郎だから関わらないようにね
もう議論はケリがついている

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:15:51.01 ID:U9SYQduk0.net
>>1
箸墓古墳は卑弥呼の墓ではない

そんなに簡単に一緒に埋葬した奴婢100人が忽然と跡形もなく消えるわけないだろう

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:17:23.29 ID:MgtWNFBH0.net
いろいろある説のうち、最も北、南、東、西にある邪馬台国は何処?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:17:52.42 ID:33KP2GyU0.net
だからワクチンにしてもマスクにしてもシャッキンガーにしてもスタップ細胞にしてもこの邪馬台国論争にしても
この国には如何にウソつきが多量にいるかと言うことな
他に得るものはないよこいつらウソつきの相手をしても
疫病神でしかないからなこいつらは







 

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:18:33.64 ID:NPOjbIVR0.net
宮内庁も 嘘がバレるから発掘させないんだろう
不敬というのなら我が国と学問の否定だぞ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:19:08.74 ID:Momq/W0z0.net
>>3
いたよ
ただし即位した時は60超えた婆さんだったけどね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:19:56.57 ID:33KP2GyU0.net
ワクチンにしても騙されて打っちゃった大多数の日本人はお気の毒様
別に直ぐ死ぬわけじゃない
もう二度と打たんことだな
同じ間違いを何度もやるなよ
破滅するぞ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:22:05.64 ID:uQaI+//M0.net
あれ?
畿内にあったってこと?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:23:22.99 ID:xOkt8n4m0.net
>>59
古代人がそんな長生きするわけない
寿命40位でしょ

63 :longinus_bouz :2021/09/21(火) 20:24:18.42 ID:8Y96HfgY0.net
>>45 > トヨが斎王の豊鍬入姫なのかどうなのか//
  記紀に矢鱈と出てくるトヨなんとかって、全部カモフラージュだよ。
記紀のトヨたんには、トヨは含まれない。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:25:28.67 ID:33KP2GyU0.net
どんな人間だって失敗したり成功したり
間違ったり正しかったりを繰り返すんだ
間違っていたからってどうもなりはしないよ
なんでもかんでも正しい人間なんてそもそも存在しないんだから

ただ猿の口車に乗って失敗と分かっていることを繰り返しやったら破滅するぞ




 

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:26:00.78 ID:Kf7AZsga0.net
卑弥呼のパワーでスーパー南海トラフを防御せよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:30:42.36 ID:7Wp0SPYT0.net
>>56
「説」という表現が曖昧
素人による荒唐無稽な作り話でも「説」という呼び名をつければどこでもありえる
しかし専門の学者が支持する「説」としては、現実的には畿内説一択
あとは例外的にまだ数人の学者が九州説を唱えてる

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:34:07.81 ID:S4ULoISy0.net
ウラル語族は満州にいた?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:35:53.87 ID:oFMz35N30.net
邪馬台国は九州の何処かにあった これはもう疑いようがない
卑弥呼は九州で死去した これもほぼ疑いようがない
それなのに奈良大和系の人物の名前を出してくる近畿説 笑止
百歩譲っても卑弥呼は高齢で奈良までの移住の旅なんか無理無理
で、卑弥呼は一体誰なんだ?
九州の古い神社にそれらしい人物が祀られてないのかい?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:36:40.07 ID:S4ULoISy0.net
https://famousdna.wiki.fc2.com/m/wiki/Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93N%E7%B3%BB%E7%B5%B1
そもそも、唐はハプログループNの国家だったみたいだがw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:40:31.13 ID:4KD4Aqn90.net
どさくさ餅って美味しいの?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:44:54.65 ID:MtrFg6QB0.net
天皇家が背乗りてバレるからはっきりしたくないんだな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:46:02.84 ID:RJcOserU0.net
>>13
天皇を男系一統に定めたから女の王様は都合が悪い。持統や推古のケースとは事情が違う。その代わり天皇より偉いアマテラスに祭り上げた。とも解釈できる。
でもおいらは九州説

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:47:04.69 ID:A/N4hpv40.net
邪馬台国も大和朝廷の前身も、日本国内に同時に存在していた。それが結論でしょう。

74 :longinus_bouz :2021/09/21(火) 20:49:44.42 ID:8Y96HfgY0.net
>>68 > 邪馬台国は九州の何処かにあった これはもう疑いようがない//
  言い張るだけじゃどうしようもないだろ。
張政が来た時点で、径100歩の墳墓は箸墓だけだったんだから、
箸墓が卑弥呼墓であることは確定事項なんだよ。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:49:54.06 ID:HnQiUcTY0.net
>>8
三国志の時代は日本列島が南に延びていると考えられていたみたい

76 :longinus_bouz :2021/09/21(火) 20:51:22.98 ID:8Y96HfgY0.net
>>49 > 御間城が副長官であると言う//
  類することは一年前くらいに書いたんで、貼っとくわ。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1602267560/479
> ミマキって・・・邪馬台国の事務次官かな//

> 記紀では御間城崇神が生目垂仁の親である・・・
つまり、崇神と垂仁は直接の親子関係では無い事が推測できる//

伊支馬については、無理して記紀とか、垂仁に付会せんでも構わんでしょ。

南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月  官有伊支馬 次曰彌馬升
次曰彌馬獲支 次曰奴佳鞮 可七萬餘戸

>>53 > 考古学的にも実証されている御間城崇神が、
邪馬台国では副長官の地位に甘んじているという事実//

別段さ、事務次官でも構わんでしょ。
お猿さんだって、明智柴田丹羽に次ぐ4番目だったんだしさ。

> 四道将軍を本州各地に派遣して、本州を制圧した//
  ソッチよりさ、邪馬台国の事務次官が、
どうやって大王家になったかでも考えた方がいいんだよ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:51:30.46 ID:COlgtGPO0.net
というか前方後円墳が卑弥呼の墓なら邪馬台国って古墳時代になっちゃうよね?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:53:49.45 ID:S4ULoISy0.net
帰化唐人

清宗宿祢:唐人正五位下李元環之後也
清海宿祢:出自唐人従五位下沈惟岳也
嵩山忌寸:唐人外従五位下[船典賜緑。]張道光入朝焉。沈惟岳同時也
栄山忌寸:唐人正六位上[本国岳賜緑。]晏子欽入朝焉。沈惟岳同時也
長国忌寸:唐人正六位上[本押官賜緑。]五税児入朝焉。沈惟岳同時也
栄山忌寸:唐人正六位上[本判官賜緑。]徐公卿入朝焉。沈惟岳同時也
嵩山忌寸:唐人正六位上[本丑倉賜緑。]孟恵芝入朝焉。沈惟岳同時也
清川忌寸:唐人正六位上[本賜緑。]盧如津入朝焉。沈惟岳同時也
清海忌寸:唐人正六位上[本賜緑。]沈庭勗入朝焉。沈惟岳同時也
新長忌寸:唐人正六位上馬清朝之後也
八清水連:出自唐左衛郎将王文度也
浄山忌寸:出自唐人賜緑沈清朝也

たった12人しか唐からの帰化人確認出来ないのに
なんで、こんな促音だらけになった?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:55:48.36 ID:iuxQOPcj0.net
>>3
ホントコレ
墓も残ってないし魏志倭人伝って日本に来た事のない中国人が書いた記録にしか残ってないし

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:55:48.62 ID:Ex1zLgCx0.net
だいたい外国のスパイに日本の内情をバカ正直にベラベラ喋るわけないじゃん

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:57:31.24 ID:Th4fT/Vt0.net
>>80
スパイもなにも圧倒的宗主国で
その下僕になりますって話なのに
ちょっと隠したからって何になるのかと

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:58:16.32 ID:fTPq7sdf0.net
魏志倭人伝(3世紀の記述)を読めば、全部書いてる。全部読み解ける。
• その前の漢の時代、邪馬台が真の列島覇権国で、配下の奴国を朝貢させ
 ていたこと。
• その邪馬台が漢末の倭国大乱(列島の大乱!)に負け、覇権放棄の証
 として女王・卑彌呼が即位したこと。(教科書の内乱扱いは間違い!)
• 新覇権国は、邪馬台の博多港を押さえてる謎の勢力「大倭」。
 新覇権国「大倭」は、魏に正体を隠し、邪馬台を魏に朝貢させた。
• だが、3世紀の状況では、邪馬台はもう朝貢に絡んでいない。名目だけ。
 朝貢は、大倭が港の入口横の伊都国に置いた「一大卒」が完全掌握。

何処をどう見ても、畿内説が成り立つ余地がないw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:03:17.58 ID:p+BgPvC80.net
>>62
平均であって乳幼児死亡率が高い
縄文でも65歳とかもいた

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:03:30.05 ID:2VP42NUj0.net
邪馬台国も卑弥呼も中国の当て字でまぎらわしい
ヤマタイ国、ヒミコと書いた方が漢字の意味に惑わされずに済む
ヤマ=山、ミコ=御子・皇子・皇女・神子
みたいな事だろう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:03:49.33 ID:Ex1zLgCx0.net
>>81
圧倒的ならマトモな調査能力ぐらい身に付けてほしいもんだな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:12:08.32 ID:HnQiUcTY0.net
>>8
14世紀の東アジアの地図でも沖縄辺りに日本列島が南に延びている地図が残っている
だから地図の前提自体が違ったってこと

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:13:32.25 ID:nlyozTox0.net
>>81
なんでもかんでも今の中国韓国日本に当てはめたいお年頃の人なんだろう

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:18:30.62 ID:/5iR37HH0.net
どれだけ九州が有力かこの地図みたらわかるだろ?

https://www.jice.or.jp/cms/kokudo/img/pages/knowledge/japan/commentary02/02_102_b.png

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:25:28.95 ID:JCB8ZbHY0.net
邪馬台国って当時の強力な勢力からの圧迫に苦しむ
単なる九州地方の小国連合体なんじゃないの?
これを皇室の祖に関連付けするのも無理がある

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:27:15.43 ID:1/rDgbZF0.net
>>88
魏志倭人伝の頃の魏なんて日本列島より相当南に位置してるよね
日本列島なんて後の外満州の対岸だよ

91 :longinus_bouz :2021/09/21(火) 21:27:54.61 ID:8Y96HfgY0.net
補足>>76 > 邪馬台国の事務次官が、どうやって大王家になったか//

政権移譲は、存外上手に平和裡に行われた様だね。
卑弥呼や、宗女トヨたんを輩出した宗家も、命脈を保った様だし。
あ、卑弥呼が仕えてた鬼の事も考えなきゃね。

それと、投馬国(出雲)対策も手当したっぽいな。
出雲が含まれない四道将軍派遣なんてのも、存外にカモフラージュなのかもね。
大体、後にヤマトタケルが制圧する東国に派遣ってのも、辻褄が合わないし。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:28:03.39 ID:oFMz35N30.net
>>89
そうと思う 奈良大和とは別もの

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:28:55.82 ID:S4ULoISy0.net
>>80
いや、帰化してるぞ
後漢から。

94 :コテ略:2021/09/21(火) 21:29:14.39 ID:8Y96HfgY0.net
>>88 > どれだけ九州が有力かこの地図みたらわかるだろ?
https://www.jice.or.jp/cms/kokudo/img/pages/knowledge/japan/commentary02/02_102_b.png
//

九州や日本海沿岸が大陸に近いってのはよくわかるけどさ、有力ってのは違うだろ。
まぁ、九州やや有利がひっくり返ったのが、すなわち邪馬台国の登場なんですよ。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:31:29.08 ID:J7fCx7rp0.net
>>3
あくまで参考資料なんだが何故かマニアは文献ばっかり読んで妄想してる

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:31:44.55 ID:S4ULoISy0.net
帰化人沢山いるのに
唐の文書は読めなかった。

漢文→中国語より日本語に似ている。
漢文とは別に、話言葉の文書もある。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:35:21.51 ID:M/lSUh6c0.net
ヒミコの墳丘は円墳

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:39:28.04 ID:S4ULoISy0.net
劉邦の子孫日本へ帰化してるのに
文書読めないなんて事あるのか?w

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:40:28.91 ID:M/lSUh6c0.net
日本に文字が始まり大陸に渡った
大陸に渡った文字が甲骨文字になり漢字になった

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:42:28.95 ID:oFMz35N30.net
卑弥呼の墳墓なんて奈良大和系の権力によって破却されてるだろ
天皇系の歴史にそんなもんを残しておくと非常にまずい

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 21:46:41.12 ID:GToJXrZC0.net
たまたま九州に温泉に浸かりに来てたら
いきなり魏の人が来てハンコくれたんだよなぁ

102 :longinus_bouz :2021/09/21(火) 21:51:31.46 ID:8Y96HfgY0.net
>>97 > ヒミコの墳丘は円墳//
  むろん、張政の見た卑弥呼墓は、径100歩の円墳だった。
但し、径百歩の墳墓なんて卑弥呼墓だけだったのだから、
箸墓が卑弥呼墓であることは確定事項だ。

日本書紀にて箸墓は、昼は人が作り、夜は神が作ったなんて記録されている。
これは、卑弥呼の急死を受けて、昼夜を問わない突貫工事によって、
みるみる卑弥呼墓が築造された有様を描写したのであり、日中の史料は一致している。

急造墓だったんで、後に基壇部や周溝が作られて、前方後円墳に直されたんですよ。
いろんな史料を読み込まねばダメでしょう。

>>100 > 卑弥呼の墳墓なんて奈良大和系の権力によって破却されてるだろ//
  でかすぎて無理、及び、
卑弥呼や、宗女トヨたんを輩出した宗家も、命脈を保ったんで、忖度も必要だし、
平和裡に政権移譲を行うには、そんな事は出来なかったんですよ。

で、まがい物の女王である神功皇后と、三輪の神とのスキャンダルをでっち上げて、
御茶を濁したんですよ。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:00:31.27 ID:S4ULoISy0.net
曹操の子孫も日本に帰化してるだろ?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:06:30.15 ID:tURNGCWl0.net
大陸から金印貰って正統性を主張するような国が

その後にわざわざ神話を作るわけがない

完全に渡来人国家、つまり九州に拠点があった、倭国大乱も九州

それを畿内にいた縄文人の国ヤマトが攻め滅ぼした

その地が日向の高天原、その前の事象は神話として残し

滅ぼすことで大陸に対しても正統性を主張するため倭を継承した

もちろん読みはヤマト

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:08:02.08 ID:nYzkvUWL0.net
>>103
そうそう

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:20:03.74 ID:yeZp03Vh0.net
眞子結婚を機に宮内庁解体して欲しい
学術に規制を設ける権利が奴等にあるわけがない

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:20:35.83 ID:WCLDqMLK0.net
金印と鏡作って埋めちゃえよ

108 :longinus_bouz :2021/09/21(火) 22:21:26.08 ID:8Y96HfgY0.net
>>100 > 卑弥呼の墳墓なんて奈良大和系の権力によって破却されてるだろ//

でっち上げた、まがい物の女王である神功皇后の墓って、五社神古墳だよな。
張政の来た時の径100歩の墳墓は箸墓だけで、箸墓が卑弥呼墓であるのは確定事項なんだが、
その後には、より大規模な古墳も築造されている。
日本書紀はご丁寧にさ、同規模の古墳を、まがい物女王に振り分けたんだよ。
別段、壊さなくても構わないだろ。
いろんな物を読み、見て、考える事だね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7
日本の大規模古墳一覧
順位 古墳名    所在地   時代  時期     墳丘長(m) 高さ(m) 治定陵墓名
11  箸墓古墳    桜井市  前期  3C中・後   276      30   倭迹迹日百襲媛命
11  五社神古墳  奈良市  前期  4C後・5C初  276      27   神功皇后

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:22:05.90 ID:aSz550E90.net
九州にも前方後円墳は結構ある
ただ建造の時期が正確に算定されているかが問題だな

大分県の亀塚古墳は、5世紀の海部の王のだと言われてるがデカい。
ワタツミの墓かもしれないし大分県にはとにかく貴船神社が多い

あと亀都起古墳には、亀都起神社と寺が付属しており
神社には巨石の手水舎や島つきの池があって豪華
祭神はスサノオらしいが

ひょっとしてこのあたりじゃね

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:22:29.62 ID:jFcie4T80.net
>>29

物部氏の本家筋は基本的に絶えてて伝承なんてないでしょ。
そもそもが神功皇后期以降は、圧迫される側で歴史を隠してきた一族が物部氏。

和歌山の物部氏の子孫だって、神社の舞などを服属儀礼にして記紀によって朝鮮系とされたヒボコの子孫を名乗って自分の身を守ろうとしたでしょ

秋田物部氏ですら神功皇后に対し平服の歴史を後世に伝えている

長野県の安曇は6世紀以前に遡れないし、安曇は歴史の中心ではない

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:25:11.73 ID:S4ULoISy0.net
>>105
塩君男味散君之後也
すげえ名前だなw百済人

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:27:28.11 ID:W5FmmoYW0.net
九州だと何か都合でも悪いのかね?

113 :コテ略:2021/09/21(火) 22:28:53.51 ID:8Y96HfgY0.net
>>109 > 九州にも前方後円墳は結構ある//
  だから何だ。
張政が来た時点で、径100歩の墳墓は箸墓だけだったのだから、
箸墓が卑弥呼墓だったのは、確定事項なんだよ。

> ひょっとしてこのあたりじゃね//
  全くヒョットなぞしない。
いろんな物を読み、見て、少しはモノを考える事だね。

114 :コテ略:2021/09/21(火) 22:31:57.65 ID:8Y96HfgY0.net
>>112 > 九州だと何か都合でも悪いのかね?//
  それは真実とかけ離れてるのであって、
都合の問題なんかじゃないんだよノー夕リソ。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:34:01.25 ID:jFcie4T80.net
>>42

ヒバス姫は前政権、開化の娘で、前政権が熊野から入り込んだ物部と習合した結果の血筋。
そのころはまだ邪馬台国時代より前でしょ

邪馬台国時代は、ヒコイマスの次の代のヒコミチヌシの代。その時がサホ姫、サホ彦の居た時代

宇佐氏は隠してるけど、魏書の朝貢の卑弥呼は安芸の国での死亡後、厳島神社での仮埋葬のあとに、遺骨が宇佐八幡に送られてるよ。
ヤマトを偽装して名乗った九州勢は東征に随伴した朝張によって、宗女トヨを正式後継に指名している

『大漢和辞典  巻3修訂版』p.960によると、宗女とは以下のような意味。
ソウヂョ:同宗(一族・同姓・姓)の女、姪、一族の女、一族の世継ぎの娘

魏書の未婚の卑弥呼と朝貢の卑弥呼は別人。

二回行われた物部東征と、神功皇后のヤマト凱旋(三韓征伐後の九州からの東征)の話を全て一つにしたのが記紀
垂仁のあとの天皇二人がヤマトに戻れずに死んだのは、東征後の物部氏による九州地方への攻撃が原因

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:39:29.86 ID:oFMz35N30.net
>>108
>いろんな物を読み、見て、考える事だね
偉そうに人に意見すな コテハン野郎が

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:39:40.28 ID:aSz550E90.net
>>113
古事記、百済本記、旧唐書、周書、三国史記、日本書紀以外のお薦めを教えてよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:40:25.29 ID:V9gJRnx00.net
当時倭人が二倍年暦を使ってたならトヨは実は6歳で即位ということになる
卑弥呼も実は言うほど歳じゃなかったかもな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:44:47.56 ID:S4ULoISy0.net
唐→通じない
南宋→もっと通じない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:47:07.78 ID:jFcie4T80.net
神功皇后の血筋を辿ると、出石神社の元社家である神床家にたどり着く。
この家は、辰韓(秦韓=大陸系の韓)時代にやってきたヒボコに嫁をやった家。
まず、ヒボコは後の記紀によって、新羅の人間、朝鮮人にされたが、実は違う。

神床家、他出雲の旧家の伝承ではこうなっている。

神功皇后の母方の血筋が紀元後2世紀に渡来したヒボコの血を継いでいた。この頃は新羅はない。
息長垂姫はワカタラシ大王(成務)の后。つまり物部王朝の最後の妃という事が実際のネタバレの様だ。
神功皇后が朝鮮半島に王族の利権の相続権を主張して戦いを挑んだのが三韓征伐
新羅の時代に辰韓系の王族の血筋が途絶え、部下の血筋に王権が移行した際に相続権を主張して軍を集めた。

早くに没した天皇の次に頼ったのが仲哀(もともと王族ではない)彼は征伐には反対
次に頼ったのが武内宿祢の子孫、日向のソツ彦。彼の代で三韓征伐が成功したそうな。
ソツ彦は神功皇后とともに奈良に凱旋し、ソツ彦は長江に住んだので長江ソツ彦とも呼ばれた

ここに葛城王朝と蘇我氏の祖先の葛城地方に住んだ一族の混同が始まった。
記紀は、大陸に朝貢した事実を全てかくし、魏書の卑弥呼から、神功高校までの時代を一つに圧縮して天皇家が一つに繋がっている様に偽装している。

故に、神功皇后ゆかりの地である「山門」などを書き、神功皇后紀にわざと魏書の記述を持ってきてごまかそうとしている。

大陸に対して日本の独立性を保つ(日本書紀の提出)には、仕方のない演出だった。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:49:24.28 ID:jFcie4T80.net
つまり、ヒボコは朝鮮人ではなく、秦国系の血を引く朝鮮半島在住の王族だった可能性が高い

九州の筑紫国も、古くは築秦国と言った。

朝鮮人の一部は、ヒボコが新羅の時代に来たって話と違う事を言うと狂ったように発狂するw
八代大王のクニクルですら朝鮮人だと抜かす人が居るくらい

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:49:27.53 ID:AwgbfKPY0.net
>>33
そりゃ中華の皇帝にすれば辺境蛮族の長に過ぎませんし、卑称を用いない理由がありません

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:57:21.08 ID:SNxChmfR0.net
九州説の人は卑弥呼と臺与の墓が九州のどこにあるか具体的に明示してくれ

俺は
九州の田舎豪族たちが近畿の大和王朝を騙って中国から封じられて箔をつけてた説
だから本物の卑弥呼は奈良にいた
だから中国の記録と本物の遺跡の場所が違っていても当たり前

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 22:58:12.82 ID:y0/nARbW0.net
宇佐神宮ですよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:00:54.46 ID:aSz550E90.net
>>113
帯方郡からきたのに伊都国通り過ぎて畿内まで行かないだろ

三重の丹生神社は534年建立だけど、この意味わかる? 三重の丹生鉱山が朝廷管理になったのが6世紀ということ。それでやっと資金と飛鳥政権ができた

それより以前の1〜5世紀は、九州と四国が丹の主要産地として貿易で栄えていたんであって、当時は畿内はイナカもいいとこよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:04:25.26 ID:3jizRKR00.net
水光姫(ミヒカヒメ)
・神武天皇が名付けたとの言い伝えがある
・井氷鹿姫(イヒカヒメ)とも云われる
・奈良県吉野に伝わる女神、水の神、井戸の神
・天白雲別命の娘

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:05:45.05 ID:S4ULoISy0.net
南宋の民間人がまともに日本語を記述する最初の記録として、大変貴重な価値があり、20語は次のようにそのまま引用する。
「天人国王→(?)国王」
「牧隊→(?)安撫」
「在国司→(?)通判」
「殿羅罷→(ヒデル?罷殿羅の間違いかもしれない)秀才」
「黄榜→(オボウ)僧」
「松蘇利必 →(スズリ)硯」
「分直→(フデ)筆」
「蘇彌→(スミ)墨」
「加是羅→(カシラ)頭」
「提→(テ)手」
「媚→(メ)目」
「窟底→(ク チ)口」
「弭弭→(ミミ)耳 」
「皮部→(ヒフ)顔」
「母児→(ムネ)胸」
「叉児→(スネ)脛」
「下米→(アメ)雨」
「客安→(4)之(カゼ)風」
「洗和→(シオ)塩」
「沙嬉→(サケ)酒」

128 :longinus_bouz :2021/09/21(火) 23:07:02.02 ID:8Y96HfgY0.net
>>115 > ヤマトを偽装して名乗った九州勢は//
  張政が来た時点で、径100歩の墳墓は箸墓だけだったのだから、
箸墓が卑弥呼墓だったのは、確定事項なんだよ、工〒公。

> 東征に随伴した//
  東征なぞ存在しない。
日向の高天原説話を日本神話に取り込むに際して、宮崎県に首都移転する訳にはいかないから、
地元民に神武とか磐余彦なんて名前を付けて、大和まで呼びつけたってだけだ。

> 朝張によって、宗女トヨを正式後継に指名している//
  張政が来た時には、トヨたんは既に女王様だ。
張政は事実を確認し、美少女に見惚れてた上で、
台与台与台与と三遍も繰返して、ホウホウの態で、送還して貰っただけだ。

何処の国がさ、一外交官に国王を指名されねばならんのかね。
で、その後に政権を取った崇神も、指名して貰ったのかよ。
記紀や魏志倭人伝の単語を適当に拾って、クダラン作文なぞするには及ばんのだよ、八゛力。

> 『大漢和辞典  巻3修訂版』p.960によると、宗女とは以下のような意味。
ソウヂョ:同宗(一族・同姓・姓)の女、姪、一族の女、一族の世継ぎの娘//

宗女ってのはね、卑弥呼やトヨたんを輩出した宗家の娘、で構わんのだよ。

>>116 > 偉そうに//
  私はね、オ〆なんぞに比べれば、遥かに頭がいいんだよ、
何の自慢にもならんがね。なんて謙虚なんだろうか、俺様は。

>>117 > お薦めを教えてよ//
  それらを見てるだけでなく、キチンと読み込むことだね。

>>118 > 当時倭人が二倍年暦を使ってたなら//
  四季を知らんってさ、米蒔きと収穫の2季会計してたって意味だよ。
八゛力みたいな思い付きを妄信してるんじゃないよ。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:07:55.73 ID:p4eNQhSH0.net
これが全て

https://cdn.j-town.net/thumbnail/2015/town/town20151203172925.webp

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:10:33.72 ID:jFcie4T80.net
>>49

基本的に、謎を解くカギは「入彦」だよね。

イサチ入彦イクメは、一人の人間の名前だけど、イサチとイクメで使い分けられていた。
イサチはヤバいことに魏書に、朝貢の人間として書かれているから絶対秘密の物部氏。
また、掖邪狗は八坂入彦の事らしい。

高良大社の文書、高良記(中世末期成立)には、玉垂命が物部であることは秘すべし、それが洩れたら全山滅亡だと、穏やかではないことが書かれている

帝紀編纂の際にハブられた物部氏の単独の歴史顕彰の書物、先代旧事本紀ですらイクメはまともに書かれていない

「南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月 官有伊支馬 次日彌馬升 次日彌馬獲支 次日奴佳鞮 可七萬餘戸」

この記述は当時、官位の無かった奈良の支配者の序列という説がある(あくまで説)
伊支馬=物部イクメ
彌馬獲支=物部氏の親戚、水口宿祢
奴佳鞮=額田宿祢(武内宿祢の弟)

大分県の宇佐神宮宮司であった故宇佐公康氏(宇佐国造池守公より57世)が、宇佐家に代々伝わる極秘口伝書の内容を1990年に著書「古伝が語る古代史」にて公開。
次世代に受け継ぐ者がいないため、一子相伝の「口伝書」と「忘備録」を世に公表して残そうと決意されたようである。
ただし引き継がれたそのままの形ではなく、氏が口伝書を考証しながら、その解説として記されているので、内容すべてがそのままというわけではない。(あくまで説としてとらえるのが良いと思う。)

この宇佐家伝承によると、物部氏の原住地は筑後平野で、高良神社が氏神であり、神武東征以前にニギハヤヒが部族を率いて大和へ移ったとある。そして崇神天皇は物部氏の首長であったと。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:15:58.50 ID:jFcie4T80.net
>>125

三重の鉱山はヤマト鉱床の一部じゃん
宇陀の鉱床は相当古く、阿波よりももっと古い

中央構造線沿いにでることが多いそれは、九州では少なかったはずだよ。

朱よりも重要なのは錫。錫だけはごまかしがきかない。大陸産しか無かったからね。
青銅器を作れたのは、九州と近畿。そこにほどんど時代差がないはずだよ。
国産の銅鏡と銅鐸の間に時代差はあまりないはずだよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:19:34.62 ID:bVGUN2bJ0.net
>>3
実在は確かだよ。
そして亡くなった248年は皆既日食が起こった年。

太陽が暗くなったんで責任取らされて殺されたって説がある。

133 :コテ略:2021/09/21(火) 23:20:03.60 ID:8Y96HfgY0.net
>>130 > 基本的に、謎を解くカギは「入彦」だよね//
  そうなんだけどね・・・

> ニギハヤヒが部族を率いて大和へ移ったとある//
  全然ダメじゃん。
なお、東征説話って、>>128 二段目に書いた次第でさ、東遷なんて無かったんだよ。

「入彦」については、普通に考えりゃいいんだよ。
これは、掠ってるだけながらも、昔から言われている事だ。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:21:15.34 ID:7Wp0SPYT0.net
>>123
それって魏がナリスマシ詐欺に騙されたという陰謀論だな
裏付けとなる物証がない限り、フィクション小説と同じ

135 :コテ略:2021/09/21(火) 23:23:35.40 ID:8Y96HfgY0.net
>>129 > これが全て//
  多数決って、議論が尽くされる事が前提だろ、ノー夕リソ。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:31:19.98 ID:H/NThyI60.net
イヨの明日は…が打ち切りだったとは知りませんでした坪井先生

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:31:59.39 ID:jFcie4T80.net
後漢鏡とかの破鏡は、東征してるけど、三角縁神獣鏡は東征してない。
逆に、大和側が中心で、九州では殆どでない(ヤマト源流の多氏の地盤のみ)

昔の伊都国は、大宰府と同じで、大陸からの侵入を防ぐために首都を偽装していた。
外国の役人は伊都までしか入れなかった。

物部東征が二回あったとされる話を裏付けるように、一回目の東征、魏書の朝貢の前の時代の製鉄遺跡が淡路島にある。
二世紀の遺跡らしいね。

三世紀には、製鉄のピークは九州から既に、富岡盆地あたり丹後に移ってたはずだよ。
中国の製鉄法により炭素量が調整できるようになり、朝鮮半島産の磁鉄鉱が製鉄の主な様式になっていく

5世紀ころにはもっと考古学上の製鉄の中心が北上してたはず。

砂鉄や、かっ鉄鋼ではない実用鉄器の普及は、奈良が一番遅れてたはず。

138 :コテ略:2021/09/21(火) 23:32:28.48 ID:8Y96HfgY0.net
>>123 > 大和王朝を騙って中国から封じられて箔をつけてた説
だから本物の卑弥呼は奈良にいた//

で、偽物の卑弥呼の径100歩の墳墓は、九州のどこにあるのかね。
偽物の女王は、後世に作られた神功皇后なんだよ。

張政が来た時には、径100歩の墳墓は箸墓だけだった。
箸墓が卑弥呼墓であるのは確定事項なんだよ、工〒公。

139 :コテ略:2021/09/21(火) 23:34:33.90 ID:8Y96HfgY0.net
>>132 > 責任取らされて殺されたって説がある//
  いつまで商業作家のヨタ話をマに受けてるんだよ、了ホウ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:36:03.37 ID:jFcie4T80.net
日本の記紀の前に帝紀があるように、魏書にもメモ書きがあったとされる。

魏書の作者はトヨと同年代の人で、そこの部分はほぼリアルタイムに書けた。

キョリ測が変わるのは当然のことと言える。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:39:58.05 ID:oFMz35N30.net
箸墓が卑弥呼の墓なら卑弥呼=ももそ姫となるわな
ももそ姫はおまんこに箸が刺さって死んだというのはあんまりだろ 
仮にも女王だよ 
そんな話を作るか? 何か意味があるにしてもだ
依ってももそ姫は卑弥呼ではない 当然、卑弥呼は箸墓の被葬者でもない

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:40:54.01 ID:jFcie4T80.net
>>134

>それって魏がナリスマシ詐欺に騙されたという陰謀論だな
裏付けとなる物証がない限り、フィクション小説と同じ

そうなんですよ。実は空白を埋めるのは日本の旧家の伝承のみ。
口伝で伝えられてきて、頭の中にしか残ってこなかったものなので絶対に裏付けが取れない。

出雲大社上官家筆頭の向家(千家は乗っ取りの国譲りの天孫側なので別の血筋)
出雲の王宮を支配した、秋上氏(実は物部氏)
ヒボコ関連の神床家

一応これらの旧家の伝承は一致しているけど、出雲伝承では宇佐家とのセッションはまだない。

ま、伝承はあくまでロマンという事でw
一風変わった新ネタという事で。

大元出版の本にそれらの伝承は載っているのでご一読してみてください。
初版本は異常な高値になっていますが、焼き直しの本も出ていますよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:42:19.79 ID:p4eNQhSH0.net
>>135が尽くしたい議論は
>ノー夕リソ。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:44:00.38 ID:aSz550E90.net
>>131
神武以前に卑弥呼が帯方郡に丹を輸出してたことは、魏志倭人伝にあるから嫁

邪馬台国には
真珠 玉 其山有 丹 其木有 枏杼 豫樟 楺櫪 投橿 烏號 楓香
があるとされている

豫樟=クスノキは仏像の材料
主に九州に分布しており、クスという地名もあるほどよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:47:12.13 ID:SNxChmfR0.net
>>138
バカがこいつ
奈良に卑弥呼がいたと書いてるんやから箸墓が卑弥呼の墓でもなんの矛盾もないわ
卑弥呼うんぬん以前に日本語がまともに読めるようになれよ(笑)

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:47:13.29 ID:oFMz35N30.net
上尾のキチガイか

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:47:16.39 ID:jFcie4T80.net
>>141

記紀によって一つにされた名前、ヤマトトビモモソ姫

ヤマト姫と、モモソ姫は別人なんだそうですね。

モモソ姫はヤマトの副王加茂氏(出雲系の分家、登美家=トビ)
三輪山祭祀は加茂氏の世襲だったので、他の一族は担当できなかったそう。

卑弥呼とは役職名であって、単独の名前ではないらしいです

旧家の伝承でも、箸墓は、ヤマト姫説と、モモソ姫説に分かれています。

しかし不思議なことに、トヨだけは複数の家がホケノ山古墳って伝承を残している

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:48:03.56 ID:3jizRKR00.net
>>0126の続き
丹生都比売(ニウヅヒメ)
・丹(辰砂、朱色の硫化水銀)に関わる女神様
・天照大神の妹神・天宇受売(アメノウズメ)のことか?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:48:58.35 ID:9O5NYRFL0.net
狗奴国の北にあるんだよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:50:28.95 ID:S4ULoISy0.net
漢と日本はそのまま話通じないと
おかしくないか?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:50:30.29 ID:nycV2OsS0.net
「従来の歴史学者には以下のような偏向があったことを長浜氏は浮き彫りにしている。
1.歴史学者は日本人が弥生時代に朝鮮半島からやってきた渡来人の影響で進歩・発展したことにしたがった
2.歴史学者は弥生時代に大陸や朝鮮半島からやってきた渡来人を日本人の祖先にしたがった
3.歴史学者は日本の方が古くから文明を発達させていた証拠がでると否認したがった
4.歴史学者は1・2を否定する証拠が出た後も、1・2に沿って歴史教科書を書いた」

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:50:50.04 ID:nycV2OsS0.net
(1)
「戦後の共産化の中で、マルクス史観の京大思想家たちは、どうしても皇国史観につながる東大派の邪馬台国山門説を潰す必要があった」

(2)
落合陽一「難しいのは文系です。日本の大学、とくに文系には、リサーチができる教員が限られています。理系には尊敬すべき先生が多くいるのですが、文系は数が限られます。文系が悪いと言いたいわけではなく、制度上、そういう人しか教員になれないようになっているのです」(『日本再興戦略』p.215)

萱野稔人「人文社会の分野における一部の学者たちは、科学的に考えることよりも、どのような理論を採用することが自分たちの政治的な主張にとって有利となるのか、というイデオロギー的な観点からものごとを考えがちです。興味深いのは、そうした学者たちが集まる学会や研究会ほど、同調圧力が強いということです」(『サイゾー』2020年01月号)

(3)
またもや捏造するか 国立歴史民俗博物館
https://daishi.at.webry.info/200910/article_34.html
最近の歴博は、もと館長の白石太一郎以降、こういうマスコミ操作に長けた学者が多くなっています。そしてそれは近畿圏の学者にほぼ共通した性行なのです。同志社の森浩一名誉教授などは、こういう傾向を「学者として全く恥ずべき姿勢だ」と非難しています。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:50:52.60 ID:jFcie4T80.net
>>144

古墳の朱の産地はもう明らかになっているよ。
九州の古い時代の産地は大陸産

吉備国は混合

ヤマトの古墳は国産の朱

ほい
ttps://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-14390063/

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:52:42.87 ID:SNxChmfR0.net
>>134
だから九州には卑弥呼の墓らしいのがないことが物証なんやけど?
九州の田舎豪族が金印もらって得意げに近所に威張り散らしてたりしたんだろう
もちろん大陸との貿易とかでは日本の大和王朝を名乗った方がメリットあっただろうし

中国側は騙されてたというより、辺境の島国の酋長が誰であろうと興味ないやろ
だからのこのこ朝貢してきた奴の言い分をそのまま書いただけ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:52:48.76 ID:jFcie4T80.net
所謂、徐福時代に構造船の技術が我が国にもたらされているとされているが、その船は九州と近畿の両方で出土する。
前三世紀〜後1世紀までは九州と奈良に輸入鉄以外の文化差はあまりなかったような?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:54:45.08 ID:nycV2OsS0.net
専門家の意見を聞くべき

纏向遺跡の発掘をしている関川氏(奈良県橿原考古学研究所)「纏向遺跡は邪馬台国ではない。北部九州説が正しい」

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:55:02.25 ID:nycV2OsS0.net
専門家の意見を聞くべき

関川 尚功 『考古学から見た邪馬台国大和説 畿内ではありえぬ邪馬台国』2020/9/20
坂 靖 『ヤマト王権の古代学―「おおやまと」の王から倭国の王へ』2020/2/5

「ヤマト王権は、布留式期に日本列島各地に強い影響力を行使することをはじめたのであって、初期のヤマト王権の版図は、きわめて限定されていたとみるべきである。・・・弥生時代中期から後期の近畿地方においては、中国との直接交渉を示す資料がほとんど知られていない。楽浪形土器は北部九州に集中し、松江市以東にはまったく認められない。邪馬台国の時代、すなわち庄内式期においても、魏と交渉し、西日本一帯に影響力をおよぼしたような存在が、奈良盆地にはみあたらない。邪馬台国の所在地の第一候補とされる纏向遺跡の庄内式期の遺跡の規模は貧弱であり、魏との交渉にかかわる遺物がない。・・。さらに女王卑弥呼の居所は、出入りするものは男子が一人いただけであり、そこに宮室・楼観・城柵が厳かに設けられ、常に人がいて、兵が守衛するような場所であったと記されるが、纏向遺跡にはそのような場所を認めることはできない。」

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:56:50.60 ID:jFcie4T80.net
丹生だけど、ある時代を境に担い手が変わってるはず。
BC3世紀以降に、水銀のちょっと一段階上の精錬法が入ってきてる。

私の気が確かなら、ベンガラと水銀朱の違いだったはず。

丹生神社と丹生都比売は厳密には違う

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:01:12.88 ID:IQjkwD/r0.net
>>154

金印貰ったのは安曇の一族かと思われるけど
籠神社とは親戚関係

その後、50年後くらいにクニオシヒト(国王帥升)が朝貢

後年の諡号の付け方のいたずらは面白い。
クニオシヒトの時代の天皇名は、大陸の皇帝の名前と同じになってたはずだよ。

この説は旧家伝承とは無関係に明治辺りでも言われてたね。

大和側は、朝貢の魏書の時代の前に大陸に朝貢してた

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:01:21.44 ID:kb5VBcZd0.net
>>123
墓自体は宇佐神宮の下。邪馬台国は↓

翰苑(第30巻のみ大宰府天満宮に残る:唐の張楚金の編纂)
が引用している「廣志」に、邪馬台国の場所が記されている
廣志曰く、倭国東南陸行五百里、到る伊都国,又南、至る邪馬嘉(臺)国。
※伊都国:福岡県糸島市,福岡市西区あたりと言われている

伊都国の南だから吉野ヶ里遺跡

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:03:12.49 ID:IQjkwD/r0.net
>>160

吉野ヶ里遺跡は徐福時代であって、もっと古いでしょwww

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:05:18.85 ID:3NslMgof0.net
和歌山県伊都の東に奈良県吉野あり。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:08:01.49 ID:IQjkwD/r0.net
秋上氏の先祖、物部十千根は、正確には物部十千根入彦

東征軍側だったから入彦になった。

朝貢した武内宿祢(武内太田根)は大和側に鞍替えした事によって、入彦にはならなかった。
彼が三角縁神獣鏡を大和側にもたらしたことによって、鏡の出土の考古学的編年が東征を示さなかった。

というのが説w

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:09:51.92 ID:5D+RXqCV0.net
まず、卑弥呼という名前がどうしてついたのか分からんが、推測すると、当時の周辺では
日本は金属や宝石の加工技術において、後漢や滇(dian kingdom)やドン・ソン(今のベト
ナムやカンボジア)などに大きく劣っていたことが理由だったのではないか?
当時はというか現代でも、高価な宝石や金属は身分の証としてる未開民族はいるぐらいで、
これらを自国で多種多様かつ大量に製作できないことを卑下して外国に対して卑弥呼と名
乗ったのではないか。宝石や貴金属の代わりに日本には竹の文化があった。

165 :コテ略:2021/09/22(水) 00:11:32.92 ID:tD2nsNQX0.net
>>145 > 奈良に卑弥呼がいたと書いてるんやから//
  奈良にいた卑弥呼は魏に遣使して、箸墓に葬られたんだよ、御八゛力様。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:12:33.54 ID:IQjkwD/r0.net
>>164

竹って、五十猛が持ち込んだとかそういう感じじゃなかったでしたっけ。
徐猛からとられたとされる孟宗竹。

ヒスイは固いですから、そこそこの加工技術はあったんではないかな〜と思っています。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:15:25.00 ID:QTjj143I0.net
>>159
中国の方だって、時代が変わって、王朝が違えば、島国から来た使者が本物の大和王朝かどうかなんてわからんだろ
もともと中国は興味ないって東の島国の辺境部族なんて
唐くらいになれば少しは興味あったかも
もっと下って北虜南倭の時とかはけっこう興味あったかも

>>160
そんなんで宇佐神宮が卑弥呼の墓って言える?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:15:41.34 ID:2SYDOFRn0.net
で、通称日ノ巫女の本名って解かっての?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:16:59.34 ID:kgV0ddxB0.net
高句麗の北に住んでいたのが穢族

穢族の北に住んでいたのがアイヌ人

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:17:06.99 ID:QTjj143I0.net
>>165
日本語もっと勉強しようね(笑)
○がいはかまわない方がいいのかな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:17:46.48 ID:IQjkwD/r0.net
大和側に鞍替えした武内宿祢(武内太田根)は、後になって東征に成功した物部氏から追われる身になったそうです。

そこで匿ったのが出雲の向家、事代主の家系。
出雲と婚姻関係を結ぶと、臣の姓を貰います。
故に、武内宿祢の子孫、蘇我氏本家石河家では、石川臣。分家の北陸蘇我氏もWIkIると、臣姓になっていますよね。

現在の皇室が蘇我家の継体天皇あたりで血筋を遡ってますが、この時点で男系は物部の血が途絶えています。
男系を辿ると・・・良かった、日本人にたどり着くのですw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:19:41.99 ID:muhPyIcK0.net
>>168
それがわからんのよ
わかってたらとっくに解決してるのにな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:20:39.69 ID:IQjkwD/r0.net
・三角縁神獣鏡の初期ロット、景初の年号が入っている三角縁神獣鏡が出雲から出土しているのは
後に武内臣太田根になった宿祢が出雲で没したからだと言われいます。

お墓は弟の額田宿祢の子孫が建てたようですね。
額田氏の地盤は、出雲では確か宇治だった気がします。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:22:10.52 ID:5D+RXqCV0.net
>>166
>>ヒスイは固いですから、そこそこの加工技術はあったんではないかな〜と思っています。

同時代の東南アジアや中国の翡翠の宝飾品のデザインの豊富さとは比べ物にならんよ。

175 :コテ略:2021/09/22(水) 00:22:19.51 ID:tD2nsNQX0.net
>>170 > 日本語もっと勉強しようね//
  八゛力うよの分際で馴れ馴れしい口を叩くなよ。
身の程を弁えなノー夕リソ。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:29:05.56 ID:IQjkwD/r0.net
248年、豊玉姫は多祁理の宮で亡くなったと一部では伝承されています。
遺体は厳島に仮埋葬され、その後遺骨は宇佐に戻された。
「遺骨の一部」は宇佐神宮の本殿の二ノ御殿(ホムタ大王が祀られるまでは一ノ段)の下に、ウサ王家の祖先とともに姫大神として祀られている。
お墓は神宮の奥宮の山中に墳墓があると言われ、それではないかと言われていますね。

宇佐氏は出雲と違って死体をあまり嫌う傾向には無く、移動もしていたようですね。

何故ホムタ大王が後になって祀られ、一ノ段になったかというと、神功皇后の子供が実は亡くなっていて、朝鮮半島での権益、徴税権を失うのを怖れた彼女が密かに呼び寄せたとされる
竹葉瀬君(応仁)

これは豊国の豊彦(トヨの兄妹)の子孫だったからと言われています。
トヨ姫、トヨ彦は、宇佐氏と、物部の子供。
物部の皇女だった神功皇后からすれば血筋の濃い候補だったのでしょう。

応仁の隣の陵墓がヒバス姫、イクメの三番目の奥さん、前政権の姫のようですね

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:31:19.00 ID:gT2FUjnZ0.net
なぜこんなに邪馬台国・倭国の場所で揉めるのか?
中国側の史料には、ちゃんと邪馬台国・倭国が書いてあるのに
肝心の日本側史料にそれがない。

記紀の著者は「倭国は日の本、邪馬台国も日の本」と書けば問題なかった。
でも書かなかったし、書けなかった。

それは倭国・邪馬台国が大国で、近隣に知られていたからだ。
記紀の著者も、さすがに真っ赤な嘘は書けなかったし
オレオレ詐欺も出来なかった。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:31:29.22 ID:kb5VBcZd0.net
>>167
>そんなんで宇佐神宮が卑弥呼の墓って言える?

後の“道鏡事件”
何で次の天皇を決める権威が宇佐神宮にあったのか?
神武天皇より先に畿内に入って統治していたニギハヤヒの出身地が大分。卑弥呼の次の次を継いだのはトヨ。大分は豊(トヨ)国

筑後平野の水間(ミマ)の王。この娘がトヨなんちゃら姫。もちろん崇神天皇(ミマキイリヒコ)のモデル

崇神は天照大神(卑弥呼)の祟りを恐れて天照大神を伊勢に移動せさている
これは九州時代の記憶が元ネタだと思うので、逆算すると、
吉野ヶ里遺跡は狗奴国と交戦中なので、埋葬やら葬儀をそこでやれない。筑後平野もダメ
すでに宇佐への東遷計画があったんだろう
実際、学者たちは、トヨ以降邪馬台国からの朝貢が途絶えるので狗奴国が勝利したみる人が多い

Wikipediaより
豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこ)
第10代崇神天皇の皇女で、天照大神の宮外奉斎の伝承で知られる巫女的な女性である。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:31:30.29 ID:IQjkwD/r0.net
>>174

糸魚川のヒスイと他のヒスイは硬度が違います。
世界で糸魚川のみ産出しますよ〜

特徴があるので是非調べてみてください。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:33:44.30 ID:IQjkwD/r0.net
>>178

豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこ)

彼女が記紀によって書き換えられたトヨ姫

実は彼女も入彦(女性なので入姫)

トヨ来入姫

181 :コテ略:2021/09/22(水) 00:35:24.48 ID:tD2nsNQX0.net
>>157 > 専門家の意見を聞くべき・・・
考古学から見た邪馬台国大和説 畿内ではありえぬ邪馬台国//

張政が来た時点での径100歩の墳墓は箸墓だけだったので、
箸墓が卑弥呼墓である事は確定事項なんだよ。

> 邪馬台国の所在地の第一候補とされる纏向遺跡の庄内式期の遺跡の規模は貧弱であり//
  辻褄合わんってなら、土器編年の方の修正が必要になっちゃうぞ。
てか、編年ってさ、そうやって組み上げられてきたんでしょ。
それが専門家のお仕事だ。

>>177
> 記紀の著者は「倭国は日の本、邪馬台国も日の本」と書けば問題なかった//

書いたら大問題だから書かなかったんだよ。
皇統をBC660年まで男系で遡らせる為には、
避けては通れない捏造隠蔽だった、という事だ。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:35:32.48 ID:JodqrAUk0.net
>>177
記紀が編纂当時にベストセラーになって
政権に関係のない人たちまで読むとでも思ってんの?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:40:08.29 ID:kb5VBcZd0.net
>>181
箸墓は最新の調査で最初から前方後円墳だった。トヨ以降の時代
ギリ、トヨの墓と言い張ることはまあ無理ではないかもしれない
東遷後のトヨの邪馬台国なのだ、ならギリ可能性はある

184 :コテ略:2021/09/22(水) 00:44:05.89 ID:tD2nsNQX0.net
>>164 > 卑下して外国に対して卑弥呼と名乗ったの//
  魏倭外交の時点では、卑は単なる表意文字。
伊都って、今でも卑字なんかじゃないだろ。

> 卑弥呼という名前がどうしてついたのか//
  何の情報も無いんで想像するするしかないんだけどもさ、
氷見子、だったんじゃないかな。秋霜烈日、といったイメージだ。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:44:09.53 ID:IQjkwD/r0.net
>>183

放射性炭素計測が二回行われ、変な結果になったんですよね

箸墓は以前言われてたより古くなり
ホケノ山は逆に新しくなってしまったと

前方後円墳の源流は吉備発祥とされる墳丘墓の特殊器台がベンチマークになっており
奈良は吉備の後という説がありますね。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:48:14.08 ID:uUI6vHne0.net
>>184
シャーマンだったから、日巫女とか陽見子みたいな感じかと

187 :コテ略:2021/09/22(水) 00:50:13.02 ID:tD2nsNQX0.net
>>183 > 箸墓は最新の調査で最初から前方後円墳だった//
  そんなもん、どうやって判定するんだよ。
てか、前方後円墳ってさ、先ずは円墳作って石材なんかもスロープで引き上げて、
スロープを前方部に直すんじゃないのかよ。

つまり、最初からの前方後円墳なるものが、円墳作って前方後円墳に直してるんだろ。
最新だの調査だのって単語で誤魔化すなよ。

188 :コテ略:2021/09/22(水) 00:56:34.97 ID:tD2nsNQX0.net
>>186 > シャーマンだったから//
  そんなのはファッションなんだよ。
見てくれで威厳が保てるなら、何だって利用するだろ。
彼女が優れた政治家だった点を見落とすなよ。
てか、そんな御伽噺みたいな発想じゃ、何にも分からんままですよ。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 00:59:01.89 ID:5D+RXqCV0.net
>>179
若干、堅いようだね。硬度で糸魚川6.5−7、台湾産6−6.5となってた。
しかし、日本人や朝鮮人は手先が中国南部や東南アジアの人に比べて華
奢なのが硬いものを加工する防げになってるんじゃないかな?
素人の推測だが。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:06:10.88 ID:DlUlMxa10.net
>>47
阿曇なんかは女系相続だったらしいな
大坂の商人も女系相続で旦那を優秀な番頭にしたから安泰だったとかなんとか

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:06:46.36 ID:/FKOw0Hg0.net
>>101
温泉スタンプラリーの景品か

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:09:06.25 ID:DlUlMxa10.net
斎王の風習は平安時代くらいまで残っていたようだけど古代ではそれだけ重要だったんだろう

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:09:28.38 ID:IQjkwD/r0.net
天武天皇による帝紀の編集

天武10年(683年)に帝紀の編集が始まった。
12人の委員のうち半数は皇族で、残りは各豪族を代表する人物。

安曇連稲敷(海部氏の子孫、海部王朝)
難波連大形(出雲系大彦の子孫、磯城王朝)
忌部首子人(大陸2次渡来集団の古代氏族)
上毛野君三千(宇佐家ホムタ大王の親族、応神王朝)
平群臣小首(武内宿祢の子孫、平群王朝)

中臣連大嶋(中臣鎌足は多氏系の日本人で、中臣氏に養子入り。渡来人ではない。つまり太安万侶とは親戚筋)

天武天皇は各古代王朝についてほぼ正確な歴史を書こうとしていたかのようである。
つまり、記紀ではなく、正史を示す「史」を作ろうとしたのではないかと

天武天皇が育ったのは海部氏の分家である安曇家であり、「大海人」皇子の名は海部からきている。
この時の編集チームが国史を完成させていたら、今の記紀とは全く違った内容になってたろうね。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:16:57.94 ID:/z3K6Clc0.net
まあ、畿内説とか言ってるキチガイに、
古墳調査なんてさせちゃいかんわ。
邪馬台国畿内説とか言ってる時点で、
考古学が千年遅れさせられてんだからな。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:20:18.43 ID:IQjkwD/r0.net
>>194
考古学的に東征を示す出土証拠が一切ない三角縁神獣鏡を魏から貰ったとか言ってるうちは九州にも進歩はないと思いますがね。

いつの間にか魏書を超える枚数が近畿を中心に出土してますからね

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:21:24.86 ID:IQjkwD/r0.net
中国の鏡の権威の先生が、三角縁神獣鏡は中国の物ではないってもう宣言しちゃってますからね。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:21:32.82 ID:uP0nKOxi0.net
>>50
514日本@名無史さん2021/09/13(月) 21:11:36.13
ヤマトタケルこと小碓尊って九州熊曾国の行縢山に住むカワカミタケルに勝負を挑み

闇討ちに近い(女装して刃物でブスリ)暗殺作戦に成功した後

死ぬ直前カワカミタケルにその強さ??を称えてヤマトタケルの称号を与えられ

小碓尊はそれからヤマトタケルと名乗り始めたって日本書記に記述されてるけど

それが本当ならヤマトタケルってどれだけレベルが低いキャラなんだよってなるよね

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:21:57.27 ID:uP0nKOxi0.net
515日本@名無史さん2021/09/13(月) 21:19:35.50
>>514
その辺りの古代史物語は創作に跳んだ童話だから眉唾もの
俺は倭国連合最強だった邪馬台国と絡ませて比喩的に
大和朝廷が九州を意識しまくって捏造物語を創作したと見てる

516日本@名無史さん2021/09/13(月) 22:41:04.91
>>514
カワカミタケル率いる熊曾国の行縢山は
九州の日本最古最大規模を誇る西都原古墳群に近辺なんだよな
魏誌倭人伝に記される邪馬台国や卑弥呼など古代倭国の秘密が握られてそう

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:22:15.20 ID:uP0nKOxi0.net
517日本@名無史さん2021/09/13(月) 23:14:04.79>>518
三国志東夷伝倭人の条の記述によれば3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが記紀では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い
「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレヒコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレヒコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:22:30.11 ID:uP0nKOxi0.net
518日本@名無史さん2021/09/13(月) 23:24:40.97
>>517
古代中国の漢民族は自分達以外の東西南北四方に居住する
異なる民族は劣った文化しか持たない四夷蛮族と見なしていたし
中華民族が東方西方南方北方の未開で未発達の蛮族を
文化的に中華文化で教化しなければならないとう思想を持っていた

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:23:00.47 ID:uP0nKOxi0.net
天皇家の祖となる瓊瓊杵尊が太陽神・天照大神からの使命を帯びて
天上界から南の九州に降り立ち日本国を造り出す準備をしたのが天孫降臨

古事記の記述では

竺紫筑紫(南九州)の日向(南九州)の高千穂の久士布流多気(火山)
(かささつくしのひむかのたかちほのくじふるたけ)

注)古来鹿児島・宮崎の両県は日向の名で統一されていた

日本書記の記述ではより正確を記す為、五書の古文名で表している

本文  日向襲之高千穂峯(ひむかのそのたかちほのたけ)
    槵日二上天浮橋 (くしひのふたがみのあまのうきはし)
第二書 竺紫日向高千穂槵觸之峯
第三書 日向槵日高千穂之峯
第四書 日向襲之高千穂槵日二上峯天浮橋
第五書 日向襲之高千穂添山峯

天孫降臨の舞台となった神聖な山を様々に表現したものに他ならない。
日向神話の全てを満たす山が真実の天孫降臨の山だと言うことになる。
そんな山は、日本に二つとは無い。

古事記、日本書記で最も重要な日向神話の中で誕生する
天皇家の歴史を創始した瓊瓊杵尊が高天から高千穂峯に舞い降りる山峰とは

@竺紫(九州)日向(国)襲(郡)に存在する山である。
A日向国(現在の鹿児島県・宮崎県)に存在する山である。
 ・襲(曽於市)に存在する山である。
B高千穂峯と言う名の山である。
C久士布流多気・槵觸之峯・槵日之峯(火の山・尖った山・日に輝く山)である。
D二上峯(二つの峰がある山)である。
E天浮橋(天空を歩くような山)である。

天界の太陽神天照大神の神性を受け継いだ直孫・瓊瓊杵尊は
高天空から日向襲之高千穂峯を目指し九州日向で降臨に成功すると
目的地の鹿児島薩摩の吾田(阿多)長屋の笠狭岬(笠沙の岬)で
地上の大山祇神の娘・鹿葦津姫を娶り天高界の血脈が地上界に宿り
天皇家の血脈ルーツとなる火須勢理命が誕生し子孫となる
九州の神武天皇が列島東征を開始、本格的な列島国が生み出される物語なんだよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:23:31.56 ID:uP0nKOxi0.net
ちなみ古事記、日本書記では
隼人と天皇一族の先祖は一緒で同じ血分けた神性を持つらしい

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:24:12.77 ID:IQjkwD/r0.net
>>198

口伝伝承によれば、東征軍は西都原で集合したそうです。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:25:10.63 ID:uP0nKOxi0.net
697 :ニューノーマルの名無しさん 07:45:17.39 ID:Tw9PsrqF0
>>693
日本列島を支配し永久的な特権階級を構築した
何代もかかって天皇一族の記録がなされた
天皇家にとって神性な古事記や日本書紀に懐柔策?(笑)で
隼人と天皇一族の血の繋がりを強調するものかな?
徹底的に卑下され弾圧された東北蝦夷とかどうなるの?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:27:33.99 ID:uP0nKOxi0.net
天皇家の祖となる瓊瓊杵尊が太陽神・天照大神からの使命を帯びて
天上界から南の九州に降り立ち日本国を造り出す準備をしたのが天孫降臨

古事記の記述では

竺紫筑紫(南九州)の日向(南九州)の高千穂の久士布流多気(火山)
(かささつくしのひむかのたかちほのくじふるたけ)

注)古来鹿児島・宮崎の両県は日向の名で統一されていた

日本書記の記述ではより正確を記す為、五書の古文名で表している

本文  日向襲之高千穂峯(ひむかのそのたかちほのたけ)
    槵日二上天浮橋 (くしひのふたがみのあまのうきはし)
第二書 竺紫日向高千穂槵觸之峯
第三書 日向槵日高千穂之峯
第四書 日向襲之高千穂槵日二上峯天浮橋
第五書 日向襲之高千穂添山峯

天孫降臨の舞台となった神聖な山を様々に表現したものに他ならない。
日向神話の全てを満たす山が真実の天孫降臨の山だと言うことになる。
そんな山は、日本に二つとは無い。

古事記、日本書記で最も重要な日向神話の中で誕生する
天皇家の歴史を創始した瓊瓊杵尊が高天から高千穂峯に舞い降りる山峰とは

@竺紫(九州)日向(国)襲(郡)に存在する山である。
A日向国(現在の鹿児島県・宮崎県)に存在する山である。
 ・襲(曽於市)に存在する山である。
B高千穂峯と言う名の山である。
C久士布流多気・槵觸之峯・槵日之峯(火の山・尖った山・日に輝く山)である。
D二上峯(二つの峰がある山)である。
E天浮橋(天空を歩くような山)である。

天界の太陽神天照大神の神性を受け継いだ直孫・瓊瓊杵尊は
高天空から日向襲之高千穂峯を目指し九州日向で降臨に成功すると
目的地の鹿児島薩摩の吾田(阿多)長屋の笠狭岬(笠沙の岬)で
地上の大山祇神の娘・鹿葦津姫を娶り天高界の血脈が地上界に宿り
天皇家の血脈ルーツとなる火須勢理命が誕生し子孫となる
九州の神武天皇が列島東征を開始、本格的な列島国が生み出される物語なんだよな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:29:01.60 ID:uP0nKOxi0.net
963 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/  17:49:07.81 ID:Tw9PsrqF0
>>952
川上建日別率いる熊曾(異称・熊襲)の姫だった襲武媛(そのたけひめ)は

日本書紀に景行天皇の妃(妻)なったとハッキリと記録され

襲武媛と景行天皇の間に生まれた子を国乳別皇子といい

国乳別皇子の長子は分家し水間と名乗り後に

北九州・筑前(現在の福岡市周辺)を支配してた記述は注目に値するよな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:30:55.68 ID:1o8RAiYv0.net
中国「穢族はアホ」

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:33:22.43 ID:IQjkwD/r0.net
アマテラスは元々物部の男神だよ

近畿には男神を祀るアマテル神社が複数ある。

サホ姫は別名大ヒルメムチと呼ばれてた。

三輪山の出雲の太陽の女神、アマテルクニヒコアメノホアカリニギハヤヒ、サホ姫が習合して今の天照になってる。
故に、内宮は千木が出雲式の縦削ぎになってるはずだよ。

昔から内宮は出雲系だと言われてるよね

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:42:01.91 ID:IQjkwD/r0.net
太陽の女神と、月の女神を奉じて流浪したのは物部の姫とされている。ヤマト姫。

両方が留まったと唯一伝承されるのが海部の籠神社

現在の伊勢と九州の繋がりは感じられない。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:47:41.40 ID:/B5PztUk0.net
>>160
伊都国から日田街道を南に
500里200キロ進むとすれば

日田をずっと過ぎて宮崎の高千穂、祖母山につきますね

気のせいでなければ
神武東征のとき神武がまさに祖母山に祈って
嵐をのがれたという話があったはず
あとイザナミ・イザナミが天津と行き来する天浮橋は
片方の橋桁を高い山(高千穂?)の頂上に置くことができたはず
天孫光臨も同じ山だったような

宮崎が本命なんだろうな
山上に居するというのは
他部族からの襲撃などに備えるためかなと

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:50:53.46 ID:/B5PztUk0.net
>>210
訂正
天津→高天原

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:02:40.22 ID:kAwdeJ880.net
https://pbs.twimg.com/media/D5rtVhEUUAAsWLB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOK1rcAUUAEfDUg.jpg

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 04:38:42.31 ID:AWaDESzD0.net
       A_A
      ⊂ ・ ・つ
      ( (_ω)

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 04:42:21.97 ID:yXACiEqt0.net
>>79
卑弥呼の墓は宇佐神宮だよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 04:51:28.78 ID:yXACiEqt0.net
>>100
天皇制による統治体制を整えたのが卑弥呼の家系らしい

卑弥呼の家系はフィクサーとして天皇を裏から支えていた

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 04:52:27.39 ID:yXACiEqt0.net
卑弥呼は日巫女であり秘神子

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 04:56:39.11 ID:zS8naX270.net
もう邪馬台国は埼玉でいいよ
古墳もいっぱいあるし

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 07:11:27.34 ID:Tu1oHLTw0.net
>>217
埼玉の古墳って古墳時代中期〜後期なので邪馬台国とは時代が違うよ。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 07:33:49.34 ID:Soo9MtAt0.net
>>24
卑弥呼はまだ理解できるが
倭の五王の名前 讃・珍・済・興・武

これがそれぞれ
応神天皇、反正天皇、允恭天皇、安康天皇、雄略天皇のことだと言っているのが日本の学界

なんで中国の史書だとそんな名前に改編されなきゃいけないんだ?
オカシイだろ
倭の五王だってヤマト王権とは別の九州にあった別の王権だったんじゃないの?
九州国内でも讃・珍・済・興・武と名乗っていた九州王権が5世紀までヤマト王権とは別に存在していたんじゃないのかな?と思えて仕方ないよな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 07:38:50.30 ID:/s0HaX0c0.net
>>17
すばらしいw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 07:52:51.60 ID:sPsr0+vv0.net
こういうスレでたまに出るときがあるけど
魏志倭人伝のほかに魏当時の資料をもとにしたと思われる史書はあって
魏略とか魏書とか広志の記述から
女王卑弥呼の居する国は伊都国近傍にあっておそらく北九州で
その後ヤマト政権と関わるようになってああ邪馬台国ってここのことだったんだなと
後付けで結び付けられたという話
「魏志倭人伝を素直に読むと邪馬台国は〇〇だった」
とよくあるが他の逸文もよく調べないとな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 08:08:55.82 ID:Soo9MtAt0.net
日本の歴史学会って、日本には今の皇室に結びつく王権しか
かつての日本に存在しなかったというイデオロギーが前提にあって
歴史を捻じ曲げているんじゃないか?
合理的に考えて、日本列島に人が住むようになってからずっと日本列島には
今の皇室に結びつく王権しか存在していなかったわけがないんだよ
日本各地に今の皇室はまったく別の王国があちこちに存在していて
ヤマト王権がそれらを滅ぼしていって、日本を統一したって歴史があったはずなんだよ
邪馬台国も倭の五王も今の皇室は全然別の王権だった
と解釈したほうが納得できちゃうんだよね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 08:09:47.02 ID:yEVLuDxj0.net
>>221
台湾w

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 08:12:23.42 ID:3NslMgof0.net
>>223
飲茶国 w

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 08:23:24.45 ID:CaPO9jsK0.net
>>221
文献を読み比べると、中国の史書が正確でない事がわかる
出土物まで手を拡げると、多少の真相が見えてくる
そうするとこの説は無理があるって説が消せるようになる

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 08:23:29.48 ID:46zH1BVH0.net
>>222
西日本くらいの大きさの朝鮮半島も複数の国に分かれてたからな
日本に複数王朝があっても何らおかしくないんだけどね
たまに多元王朝説は学界から無視されているというwikiがコピペされるけど、政治的バイアスとしか見えんよな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 08:27:51.39 ID:7a81mDYs0.net
>>214
殉葬者100人は?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 08:33:19.25 ID:3NslMgof0.net
>>226
古代の山城盆地には出雲氏、小野氏、賀茂氏、土師氏、秦氏、八坂氏、百済王氏、高麗(狛)氏等の氏族が存在した…これらの氏をクニと考えられないだろうか?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 08:42:06.20 ID:tSZxuziJ0.net
角川版の日本の歴史 吉崎観音の表紙のやつ トヨが卑弥呼厨で閉塞的な保守で進歩的な陪臣が絶望する件、北朝鮮ぽい邪馬台国が歴史の闇に消えた解釈が面白いと思った

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 08:43:47.38 ID:IRtgoVuX0.net
卑弥呼が暮らしていた宮殿は楼観城柵があり厳重な造りをしていたと
記載があり、これに合致するのが吉野ヶ里だが、卑弥呼がいない宮殿は
ここまで厳重な造りをする必要が無い、あれだけのものを作るのには
膨大な人手と日数を要するからだ、現代のようにブルトーザーも無い
時代だから吉野ヶ里が卑弥呼の宮殿と考えて間違いない

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 08:44:34.36 ID:l7KGR1C60.net
>>219
九州じゃないだろ?
大陸にあった倭国

232 :あれれ?:2021/09/22(水) 08:46:14.53 ID:l7KGR1C60.net
シラギ→🇭🇺ハンガリー語のコンスタンチヌスだっけw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 08:54:43.66 ID:yEVLuDxj0.net
>>224
魏志倭人伝を素直に読むと、沖縄より南の海上にならない?

魏志倭人伝は三国志の中の魏書の、さらにその中の第三十巻「東夷伝」のほんの一部、文字数にして2000字程度の『倭人条』の名前です。
しかも太古の中国の魏の国の人(外国人)が書いたもので、信憑性は???

>>223
大根餅と春巻きとおこげの海鮮餡かけくださいw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 08:55:30.93 ID:yEVLuDxj0.net
>>224さん宛でしたw

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 08:56:25.59 ID:g23rFHPA0.net
>>226
出雲→九州→大和
と覇権国が変遷した。
大和朝廷は大化の改新で元号を使い始めるが、それ以前の元号は九州朝廷で使われており歴史から抹消された。
九州朝廷から大和朝廷に権力の移譲が行われたのが大化の改新。それ以前の朝廷の記録は大和朝廷によって消され、神話として残された。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 08:58:30.69 ID:91aD2RCo0.net
前方後円墳がある府県は下記の通り

奈良県
京都府
兵庫県
滋賀県
埼玉県(東日本唯一)

意外にもたった5府県しかなのである

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:02:35.56 ID:JiLDjMzS0.net
>>50
そもそも神功皇后の存在が魏志倭人伝の卑弥呼をモデルにした創作説

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:02:51.48 ID:CaPO9jsK0.net
>>236
大阪府は?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:04:35.45 ID:+oCO6Jpx0.net
なぜ天皇陛下は伊勢神宮に参拝しないか

なぜ邪馬台国はわざわざ金印で大陸の後ろ盾を作ったのに、その後に神話ができたのか

剣、勾玉、鏡は墳丘墓に埋められるものなのに、その後、三種の神器となったのか

この辺を考えれば、畿内ヤマトに邪馬台(ヤマト)は滅ぼされたからだ

それが日向高天原、邪馬台国を滅ぼしたものが畿内ヤマトの王となる約束、これが天孫降臨

東征はその国譲りに反対する勢力との戦い

天孫降臨の前の事象は神話となりと国譲りと反対勢力との戦いの後

ヤマト王権は神武天皇の即位で統一された

倭健命はその継承で隅々まで統一に向かう

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:08:39.93 ID:cwSBbR+Z0.net
>>236
そうかぁ?

https://i.imgur.com/AuehC78.png

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:11:34.63 ID:CaPO9jsK0.net
>>235
雄略天皇=ワカタケルの銘鉄剣が埼玉と熊本から出ていて
奈良の王宮の名前が書いてあるので、九州王朝説は物証によって否定されてる

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:13:51.88 ID:qXK29lOK0.net
>>235
出雲は有力豪族だったとはいえ支配地域は広くなく覇権が推移したというよりも、4世紀にヤマト王権が支配を広げるまでは各地域に有力豪族が多く居たとしか解釈できんな
九州、出雲、吉備、尾張、越、四国などに有力豪族が存在して、銅矛や銅鐸、四隅突出型墳丘墓、双方中円墳などから関係が深そうな豪族は分かる
卑弥呼が居た時代は畿内勢力が強大になる過渡期で、四隅突出型墳丘墓消滅、銅鐸消滅、それと同時に前方後円墳の急速な広がりと、畿内連合が勢力を拡大していったんだろう

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:15:47.32 ID:yEVLuDxj0.net
魏志倭人伝って名前の書物があるわけじゃないからね
2000字ていったら、400字原稿用紙たった5枚よw
特に旅程に関しての記述とか信憑性どうなんでしょう
まずはそこから

244 :longinus_bouz :2021/09/22(水) 09:17:06.43 ID:tD2nsNQX0.net
>>194 > 畿内説とか言ってるキ千力゛イに//
  張政が来た時点で径100歩の墳墓は箸墓だけだったのだから、
箸墓が卑弥呼墓であることは確定事項なんだよ、工〒公。

> 考古学が千年遅れさせられてんだからな//
  文献史学の問題で、考古学は副次的。
低性能なオ〆の膿味噌なんぞでは、学なんてタヒ沼で無理。身の程を弁えな。

>>195 > いつの間にか魏書を超える枚数が//

100枚以上なのは、好評につき、追加発注したから。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631973181/707

景初は4年まであった、と考えるのが順当だね。日本の建武と似たようなものだ。
三角縁神獣鏡って、魔鏡なんて技巧がなされてる様だ。
こういう効果を出すためには、従来の製法、デザインでは無理だったんだと思う。
つまり、汝の好む特注品だったということ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631973181/292

245 :麻呂:2021/09/22(水) 09:21:09.58 ID:l7KGR1C60.net
ローマじゃね?
東ローマ?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:23:12.78 ID:l7KGR1C60.net
呉の子孫を主張←
そりゃ、そうだよ?呉から逃げてきてる人確認できるもん。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:31:27.29 ID:yEVLuDxj0.net
太陽神・天照大神は、神格化した日巫女だよ🥺

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:40:45.83 ID:qXK29lOK0.net
それにしても記紀は謎だな
天孫降臨はなぜ九州で、神武も九州から畿内に移ったという話を作ったのか

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:41:17.43 ID:l7KGR1C60.net
呉国帰化人
↓↓↓↓
左京:牟佐村主:出自呉孫権男高也
左京:和薬使主:出自呉国主照淵孫智聡也
右京:松野連:出自呉王夫差也
右京:工造:出自呉国人太利須須也
右京:祝部:呉国人田利須須之後也
山城国:工造:出自呉国人田利須々也
山城国:祝部:呉国人田利須々之後也
大和国:額田村主:出自呉国人天国古也
河内国:刑部造:出自呉国人李牟意弥也
河内国:茨田勝:出自呉国王孫皓之後意富加牟枳君也
和泉国:蜂田薬師:出自呉主孫権王也
和泉国:蜂田薬師:出自呉国人都久尓理久尓也。[古記云怒久利。]
右京:高向村主:呉国人小君王之後也
摂津国:牟佐呉公:呉国王子青清王之後也
和泉国:小豆首:呉国人現養臣之後也

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:42:20.44 ID:l7KGR1C60.net
沢山帰化してるのに、
言葉が全く通じないってどういうこっちゃ?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:42:43.04 ID:rcDJr4130.net
神門5号墳て纏向より古くて3世紀後半〜3世紀前半まで遡ると見る見解がある前方後円墳みたいだけど邪馬台国時代の東日本に居た権力を持つ王でしょ誰なんですか?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:45:00.17 ID:vAio4UMd0.net
殉葬のような風習は中国のものが日本に入って来たものなの?
殉葬はやっぱりむごいから円筒埴輪は殉葬の代わりなの?

253 :longinus_bouz :2021/09/22(水) 09:47:54.75 ID:tD2nsNQX0.net
>>219
> 倭の五王の名前 讃・珍・済・興・武
応神天皇、反正天皇、允恭天皇、安康天皇、雄略天皇のことだと言っているのが日本の学界//

ヤマトタケルと仲哀から仁徳までが同一人物なのでわ? ・・・
倭五王だって、「祖禰」が仲哀で、応神と仁徳を無視すれば、
讃/履中  ・ 珍/反正 ・ 済/允恭 ・ 興/安康 ・ 武/雄略 と、スッキリするし。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631973181/853

> なんで中国の史書だとそんな名前に改編されなきゃいけないんだ? オカシイだろ//
  自ら称したなんて書いてあるだろ。

> 倭の五王だってヤマト王権とは別の九州にあった別の王権だったんじゃないの?
九州国内でも讃・珍・済・興・武と名乗っていた九州王権が5世紀までヤマト王権とは別に存在していた//

九州王朝国なんてシロモノを丁稚上げたって、中国風の名前なのはヘン、てのは同じだろ。
そんなモンがあったのは、一世紀のハナシだろ。
ただし、倭と呼ばれた領域の一地方政権にしか過ぎなかったので、
出雲・投馬相当の山陰政権や、原初邪馬台国みたいなのを忖度して、
倭国王とかではなく、漢の倭(委)の奴国王、というのが、光武帝の認定だ。

倭五王の記載と、記紀の記載が微妙に違うってならさ、どっちかが嘘ついてるんだろ。
むろん、嘘つきは日本書紀の方に決まってる。なぜならば、
八世紀の書面である日本書紀は、五世紀の書面である宋書等を見ながら嘘を書けるが、
宋書等は、日本書紀を見ながら嘘を書くことは出来ないんだからさ。

九州王朝国なんてのを丁稚上げて、何でもかんでもその仕業ってさ、
フリーメーソン陰謀説と、何一つ変わらんのだよ。
そんなヨタ話を妄信しちゃうオ〆みたいな粗忽者がさ、
オレオレ詐欺なんかに引っ掛かっちゃうんだよ、御気の毒様の御八゛力さん。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:51:48.81 ID:7a81mDYs0.net
>>241
埼玉や熊本から出土した鉄剣の銘文をワカタケルと読むには相当無理があるし
仮にワカタケルと読めたとしてもワカタケルでは若大将って意味だから個人名じゃなくて一般名詞である可能性も高く
九州王朝説を否定する証拠にはならないよ。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:55:55.61 ID:7a81mDYs0.net
>>252
中国では始皇帝の兵馬俑みたいに殉葬の代わり俑(人形)を埋めてるな
日本も殉葬から埴輪へ変わったんだろうな
埴輪は卑弥呼の時代より後の時代だな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 09:58:39.01 ID:5iv1qeWa0.net
またこの話か

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:01:06.48 ID:APHH0hri0.net
天照大神か祀られている伊勢神宮

その外宮に豊受大神宮があって
ここには祀られている豊受大御神というのは
臺与のことではないか

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:06:15.41 ID:l7KGR1C60.net
>>256
ああ、確かに深夜の2時頃
眩い光が窓の外から溢れていて…
慌てて外へ飛び出したさ!
そしたら、UFOが🛸👽もの凄い速度で北の空へ、

259 :コテ略:2021/09/22(水) 10:11:18.79 ID:tD2nsNQX0.net
>>257 > 豊受大御神というのは 臺与のことではないか//
  違う。トヨたんは記紀に記載されてはいるが、神様なんかじゃないんだよ。
矢鱈と出てくるトヨなんとかってのは、全てがカモフラージュなんだよ。

トヨたんの名前にはトヨなんて含まれておらず、極めて主体性の低い名称で、
何の事績も述べられてはいないのだが、
重要人物だった事は分かるような立場の者として登場している。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:15:10.16 ID:WD55CBRI0.net
>>248
日向高天原が本当の出生地であるならば
出身地である九州を全て平定した後でなければ東征などできない
しかも兄弟総出で東に向かってしまっている
何のあてもない地を目指して首都移転なんてありえない

つまり九州邪馬台国を滅ぼして王となる権利を得た地だということ
その時代、権利などいう概念はないから天孫降臨として神話にしたわけだ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:15:21.47 ID:UkBPBJZY0.net
まだやってんのか。畿内に邪馬台国なんてあるわけない。北九州の邪馬台国と大和朝廷の前身
は同時に存在していたが、記録に残ったのは朝貢した邪馬台国だっただけ。邪馬台国は朝貢した
から記録されたのであって、大和朝廷の前身より強大だから記録されたわけじゃない。邪馬台国の
痕跡が残ってなくても不思議でも何でもない。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:17:05.46 ID:WD55CBRI0.net
>>261

>>260

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:19:31.33 ID:7a81mDYs0.net
>>261
現代日本が形成されたのが古墳時代だって研究結果がでたから
3世紀の関西は未だ縄文人の世界だったんだよな
当時の関西に大きな国とか存在してないよな。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:24:49.85 ID:2jw1F3LC0.net
東南に船で一年進むと国があるって大航海時代かよって毎回吹くわ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:26:08.68 ID:gtXaZmkZ0.net
畿内説
九州説
卑弥呼たいした事無かった説

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:26:08.92 ID:nQluCkem0.net
>>236は最近この板に出没するようになった釣りコピペ
すぐにわかる嘘を書いて「意外にも〜しかない」とまとめてるのがポイント

>>241
そうそう。日本の東西から見つかった二振の銘剣は
5世紀後半のヤマト王権が九州から関東、さらには朝鮮半島にかけて
広大な地域を統治していたことを考古学的に裏付ける証拠

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:26:51.94 ID:qXK29lOK0.net
>>260
親魏倭王の権威が絶大だったのかもしれんな
九州邪馬台国の権威が偉大すぎて、ヤマト王権が邪馬台国を滅ぼしても、その他地域の勢力を黙らせられる権威が600年代でもなかった。
よってそもそも今の天皇家は九州邪馬台国の系統だということを匂わせるような作りにしたと

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:31:21.48 ID:7a81mDYs0.net
>>266
思考が非科学てきだな
銘文が間違いなくワカタケルと読め
ワカタケルが必ず雄略天皇の事を指していると
証明しないと考古学的な証拠とはならないんだよ
単なるじゃないかでは参考資料

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:33:55.70 ID:7a81mDYs0.net
>>264
12日を12月と見誤り、それを1年と書いたんじゃない

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:34:24.46 ID:WD55CBRI0.net
>>267
大陸に対する対外的にも倭を引き継ぎ
体内的には正統性を神話に求めて、神格化が必要だったと思う

明治維新で新しい法体系を持ち込むのに神格化を利用してるからね
法律なんて権威がなければ空気
中国がうまくいかない理由はここ

271 :longinus_bouz :2021/09/22(水) 10:35:24.18 ID:tD2nsNQX0.net
>>252 > 殉葬のような風習は中国のものが日本に入って来たものなの?//

そういう説話ってさ、どこでもあるでしょ。別段、余所様を引合いにする必要なんかないだろ。
卑弥呼墓である箸墓については、殉葬といっても、陵墓を作る為に殉葬者を調達したんじゃないんだよ。
魏志倭人伝をキチンと読めば、奴婢百人の出どころは明らかなんだがね。

卑彌呼以死 大作冢 徑百餘歩 殉葬者奴碑百餘人 更立男王 國中不服 更相誅殺 當時殺千餘人

戦没者である千餘人のうち、引取る者のなかった奴碑百餘人が葬られた、という事だ。
つまり、卑弥呼墓である箸墓は、平和祈念公園といった施設でもあったわけだ。

> 殉葬はやっぱりむごいから円筒埴輪は殉葬の代わりなの?//
  垂仁天皇ってさ、卑弥呼墓である箸墓が出来てから、それ程経ってない人物という事になる。
自分の陵墓に他者が眠る事を嫌ったんだろうさ。埴輪は口実ってのは、考古学上明らかだし。

一緒に眠るならごく近親者、例えば、先立った子弟とか、というのはさ、
推古の遺言なんか見れば、当然の感情でしょうが。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:36:37.60 ID:jONRNosc0.net
そもそも卑弥呼って
実在した可能性は何%くらいなの?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:37:49.19 ID:7a81mDYs0.net
>>240
日本国中に前方後円墳はあるな
家の近くにも前方後円墳あるけど
円墳や方憤と混じって存在してる
古墳の出来た時代による流行りみたいだ

274 :コテ略:2021/09/22(水) 10:38:08.94 ID:tD2nsNQX0.net
>>261
> まだやってんのか。畿内に邪馬台国なんてあるわけない。北九州の邪馬台国//
  >>253末尾記載の通りだよ、御気の毒様の御八゛力さん。

>>263 > 当時の関西に大きな国とか存在してないよな//
  そういう国が遂に畿内に現れた、というのが魏志倭人伝の記載なんだよ。

>>265 > 卑弥呼たいした事無かった説//
  たいした者が遂に畿内に現れた、というのが魏志倭人伝の記載なんだよ。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:39:06.64 ID:qXK29lOK0.net
大化の改新まで日本を代表するような九州王朝があったとする説は流石に無理がある
中国鏡が九州から出なくなる時期にはすでに畿内に代表権が移っていたのでは

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:39:26.17 ID:nQluCkem0.net
>>267
九州の卑弥呼が得た親魏倭王の権威が絶大だったとすると
三角縁神獣鏡の分布が関西に集中しているのが不自然ということになりそう

この鏡が中国で作られたものか日本で作られたものかの議論はさておく
魏の年号が刻まれた鏡に価値があったかどうかの問題になるからだ
だとしたら日本で作られた鏡であっても4世紀の段階でもなお
副葬品として権威あるものと認識していたことに変わりないからだ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:39:28.78 ID:VbKXQ1mN0.net
卑弥呼の箸墓に迫った???
桜井市纒向学研究センターは、邪馬台国がらみの研究じゃないと予算が消えるのか?

邪馬台国は、200年辺りから247年までの筑紫地域の7万戸で、
他の歴史では使用されない探検記での無名国邑だった女王国の仮称だけれども、
この筑紫地域では、21国の王が女王卑弥呼を共立していた。 という
倭人 在 帶方 東南 大海之中 依山㠀 為國邑
という、倭人の住む地域について、魏が知り得た貴重な記録の話。

魏志倭人伝のこの話では、まず、
今 使 譯 所通 三十國 從 郡至倭
魏時の2回の使の説明で知る所となった30国についてを記す。之に從ると、
で、帯方郡から倭人船での帯方郡使による調査時の 247年
247年 遣 塞曹掾史張政等 因 齎詔書 黄幢 拝假 難升米 為檄告喩之 での
九州邪馬台国地域の、到 伊都國 までの行程を記す。

次に、邪馬台国についてを
240年正始元年 太守弓遵 遣建中校尉梯儁等 奉詔書 印綬 詣倭国 拝仮倭王
の時の記録によって記す。
南至 投馬國 投馬國、魏が初めて通った弁辰韓24国5万戸の仮称である。
南至 邪馬壹國 女王之所都 邪馬壹國、後の筑紫21国7万戸の仮称である。
都市間の移動ではなく、国名なので隣国間に里程は無い。 日月単位については略。

この時、参問した邪馬台国21国は
次有ー列記21国ー 此 女王 境界 所盡 これが女王国の全部である。
自郡 至 女王國 萬二千餘里
参問 倭地 絶在 海中 洲㠀之上 或絶 或連 周旋可 五千餘里
この21国は、州島の上に有り、五千餘里で周旋できる。

倭人伝は疑問の余地なく、筑紫地域の説明。
畿内説他は、倭王の居た場所を考古学で探しているのであって
倭人伝は日本の地方領主である筑紫王は独自外交をしていた、という記録。

文献上の邪馬台国の論争は遺棄して、九州起源ではないwww
纏向に始まる、カモ?の、日本の古代史の修正を進めるべきだ。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:41:12.29 ID:7a81mDYs0.net
>>270
記紀は新王朝が自己の権威を高める為に編纂したと考えると納得が出来るね
記紀以前の歴史書が残っていないのは新王朝が焚書したからだね

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:41:25.52 ID:qXK29lOK0.net
磐井の乱なんかも記紀で天皇の出自が九州という話を作った一因かもな
おまえらそもそも同族なんだから反乱するなと

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:44:32.68 ID:qXK29lOK0.net
>>276
そもそも中国で全く出土しない三角縁神獣鏡は日本産という認識だが、これも畿内勢力が国内支配のために卑弥呼がもらった鏡という話を利用したという解釈だな俺は
これもヤマト王権による九州邪馬台国の権威の利用

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:45:16.57 ID:WD55CBRI0.net
>>278
焚書したか、そもそも記録をつける概念がないか
書き記す習慣があれば神話はしない可能性もある
でも、正統性を持たせるには神格化が一番効果あるだろうね
実際神道は現代まで続くわけだし

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:46:14.37 ID:7a81mDYs0.net
>>275
何処にも無理はないよw
王朝交代で大宝の年号が建元されたと書いてある
改元じゃなくて建元だからな
この年に評から郡へも行政が変わったるけど
何故変わったかの説明もない。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:47:47.80 ID:nQluCkem0.net
>>265
今どきそんな異論唱えてるのがおまえぐらいだろう
かつて江田船山古墳から出土の鉄剣銘文『獲○○○鹵大王』の読みについては
(1)反正天皇 (2)水葉別命、はては(3)百済の蓋鹵王まで諸説あったが
稲荷山の鉄剣が見つかったのが決定的になり、雄略以外の説は消えてしまった

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:50:27.58 ID:7a81mDYs0.net
>>281
古い時代の記録があったから記紀は書けたんだと思うよ
ただ殆どが九州での出来事の記録だったんだろ
それで場所を関西の事にしたりした
出来事の順番とかは適当だろうな
大和朝廷の歴史は神武東征くらいだろうな

285 :283:2021/09/22(水) 10:51:18.01 ID:nQluCkem0.net
安価ミス
○ >>268 × >>265
すんません

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:51:49.19 ID:7a81mDYs0.net
>>283
君は事実と願望の区別が付いてないなw

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:52:10.15 ID:qXK29lOK0.net
>>282
考古学的に古墳時代初期から九州が畿内の周辺地域に位置づけられたという事実を覆すのは無理だな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:52:15.51 ID:9pRAOYT40.net
巫女になるための滝行でめっちゃ乳首浮いてた女王様
https://i.imgur.com/BOqeKHV.jpg

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:52:51.34 ID:WD55CBRI0.net
>>284
確かに

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:54:27.92 ID:nQluCkem0.net
>>286
じゃあ誰がワカタケル以外の読みを主張してるのかな
で、その読み方は

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 10:54:55.91 ID:WD55CBRI0.net
>>284
東征は国譲りの一環だから残ってればそこそこ詳しく残してると思うね
九州征伐がほとんど残らないと思う
というのは相手が邪馬台国でも人物をを知らないし地名もよく知らないから

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:01:17.01 ID:WD55CBRI0.net
神道は実在人物の神格化は当然やってるからね
歴史上の偉人も例外なく神になってる
一番近い神号で徳川家康、東照大権現
一番最後の神となったのは建勲神社の織田信長公か

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:04:01.75 ID:7a81mDYs0.net
>>290
漢字には漢音や呉音がり色々な読み方が出来るんだよ
ワカタケルの場合は漢音や呉音が入り乱れて読んでるな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:06:38.21 ID:7a81mDYs0.net
記紀を歴史書だと思って日本の歴史を語るのはナンセンスだな
建国神話だと考えた方がいい。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:06:59.38 ID:QeG3iHFs0.net
邪馬台国はワシングトン

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:07:02.60 ID:sE9FXS0o0.net
三国志大戦vs邪馬臺國戦記EX

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:11:00.99 ID:n5cmZgv40.net
歴史オタって鉄オタより気持ち悪い

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:13:28.10 ID:WD55CBRI0.net
>>294
え?記録に残してるものを元にしたって君が言ってなかったか?
だとしたら焚書したとしてもどこまで創作かは分からない
かなり詳しく書いてある部分は記録として残っていたものを元にしてるんだから
それを元に考えるしかないだろ
それとも無視しろってレベルなのか?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:13:30.15 ID:cPitieDo0.net
>「考古学者が一番掘りたい古墳」

お前らが、一番、掘りたい肛門は?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:14:04.85 ID:nQluCkem0.net
>>293

江田船山古墳 獲○○○鹵大王
稲荷山鉄剣   獲加多支鹵大王

字数もぴったり。両者とも大王の称号であり、江田船山古墳の鉄剣は『治天下』で始まってるから
実際に元首=大王クラスの人物に否定できないと話にならないな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:15:50.68 ID:vAio4UMd0.net
そもそも卑弥呼の最後に付いている「呼」の字は名前ではないんでしょ?
そのように呼ばれていた、という意味のものなんでしょ?
そうなら名前は「卑弥」になるけど、これも耳で聞いた「音」に漢字をあてはめたもので
本当の「音」が「ヒメ」だか「ぺメ」だか「ピメ」だかなんだか
どうだったのかは、わからないんでしょ?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:18:05.96 ID:qXK29lOK0.net
出雲にしても同じだな。
出雲が強大だったので出雲を力づくで支配したんじゃないよとわざわざ神話を挿入したわけだ。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:18:08.87 ID:CaPO9jsK0.net
>>254
有りもしない説では否定できませんよ?
九州王朝説、九州王朝東遷説は、物証によって否定されました。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:18:14.73 ID:K1qYYER80.net
ホツマツタエだったかな
偽書と疑われているホツマツタエだが内容は興味深い
天照は男だったりね

トンデモ偽書とよばれるホツマツタエでさえ
武内文書でさえ卑弥呼のことは何も書かれていない
やはり邪馬台国は地方の一政権に過ぎないと思われる

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:20:10.53 ID:XGgUtDp/0.net
九州説信者ってのは、今の40〜50代に多くて
ちょうど1970年〜1980年代の邪馬台国ブームで
根拠も物証も無いけど、邪馬台国は九州にあったよ説の刷り込みを受けているので
物証があろうがなかろうが、とりあえず九州にあったんだといいたい人たちなのだよ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:21:43.30 ID:7a81mDYs0.net
>>300
欠字
読み方
ワカタケルが誰か
地方の豪族の若大将か雄略天皇か
どれもが推論で証明されてない

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:22:39.23 ID:WD55CBRI0.net
>>302
現存してる出雲大社にしろ、本当に国譲りした感ありあり
敵対してたら無理な残存形態だね

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:24:49.05 ID:/QxJbpNo0.net
>>280
>これも畿内勢力が国内支配のために卑弥呼がもらった鏡という話を利用した

そんな話が部外者である畿内勢力に伝わったのはいつ頃と考えてる?
三国志が書かれたのは西暦280年代と考えられているが、それが西晋に上表され世に出たのはどんなに早くても3世紀末
日本に伝わった時期はずっと後だろうけど

一方、三角縁神獣鏡は3世紀後半に築造された古墳からも出土する
また景初や正始などの年号が入ったものもあり、それらは三角縁神獣鏡の編年で最初期のものと位置付けられている
三角縁神獣鏡の製作開始時期は239年頃と推定されることになる

魏との外交の当事者以外に知り得ないことを部外者ができたと考える根拠は?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:24:51.53 ID:7a81mDYs0.net
>>298
元になった記録はあったんだろうが
元に戻すのは至難の業だな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:25:32.87 ID:nQluCkem0.net
>>301 
卑弥呼を「卑弥と呼んだ」とは読めないと思う
中国語は英語と同じで目的語が動詞のあとに来る
たとえば孫権が張昭を呼んだいうくだりだと「呼昭」の語順になってる

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:30:46.98 ID:qXK29lOK0.net
>>308
北九州から出雲、越などの日本海側や瀬戸内から畿内東海など、弥生時代から交流が深かったことは読み取れる
そりゃ当然そんな話もすぐに伝わるだろう


>三角縁神獣鏡の製作開始時期は239年頃と推定されることになる

そもそも俺は三角縁神獣鏡を「国産」と認識してるわけだからこの点議論の前提が成立しない

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:40:26.28 ID:/QxJbpNo0.net
>>311
>そもそも俺は三角縁神獣鏡を「国産」と認識してるわけだからこの点議論の前提が成立しない

部外者が国産できた根拠を聞いてるのに、都合の悪いことには真正面から答えないってことね
もういいです

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:40:59.14 ID:qXK29lOK0.net
卑弥呼はくなこくとの戦争のために魏の権威を借りようとしたんだから親魏倭王であることや鏡など魏が下賜したものはアピールするわな。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:41:33.07 ID:l72mfSkt0.net
そもそも、漢と唐や宋は違くないか?
日本人と言葉通じたの?って感じw


河内国:火撫直:後漢霊帝四世孫阿知使主之後也

後漢霊帝
↓四世孫
阿知使主

火撫直

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:43:01.32 ID:qIUe1wpx0.net
おはようございます

チャンコロ利権ズブズブ太郎でございます!

利益誘導よろしくお願いします

中国に逆らうことは一切しません!

毛沢東バッジも着けていた!

4123195182

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:43:14.89 ID:qXK29lOK0.net
>>312
そりゃ畿内にも当然画文帯神獣鏡など中国鏡は多くあるし、職人も当然いるだろうし作れない理由がわからないが

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:45:13.43 ID:nQluCkem0.net
>>309
常識だと思うんだが古事記の序を読むと

即、勅語阿禮、令誦習帝皇日繼及先代舊辭

と書いてある、そういうこと知らないでよく議論に参加する気になるな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:46:45.71 ID:CaPO9jsK0.net
>>306
九州王朝説みたいに、何一つ物証のない想像のものに比べれば遥かにまとも
文献と物証を揃えられない時点で、九州王朝説には反論の余地はない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:49:05.99 ID:WUVQsFI20.net
奈良は違うだろ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:50:43.77 ID:xfThyAVZ0.net
邪馬台国以前の時代の大型白銅鏡は既に出土してるよ
既に国産の技術は確立されてた

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:56:09.55 ID:3a+ILoDu0.net
九州王朝説とか言い出すと
真面目に九州説言ってる人に失礼だろ
分けろよ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:58:06.79 ID:CaPO9jsK0.net
>>321
邪馬台国九州説と九州王朝説は別物だよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 11:58:23.38 ID:xfThyAVZ0.net
銅鐸が作れるヤマトが銅鏡のコピーが出来ないなんてあるわけが無いじゃん

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:00:02.02 ID:iob08sq30.net
朝鮮半島南部からやってきたのが天孫族
天孫族が近畿に移住が神武東征、崇神の頃出雲族征服
神功皇后の頃山陽道、九州、朝鮮半島、完全平定
応神以下栄える
継体天皇の頃、北九州、各地で反乱、朝鮮半島からの完全撤退

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:06:38.43 ID:xfThyAVZ0.net
>>324
朝鮮人の日本への影響は極小値
ヒボコですら半島に住んでただけの大陸系の韓

須佐男も蘇我氏も韓国人ではない

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:11:28.38 ID:3a+ILoDu0.net
>>325
朝鮮半島南部に倭人がいたってことだろ
むしろそっちが勝手に朝鮮人と結び付けようとする
言語や稲作、そしてDNAのことを考えてもそれでつじつまが合う

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:11:47.49 ID:l72mfSkt0.net
シラギ→新コンスタンティノープル?!

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:13:21.21 ID:l72mfSkt0.net
いや、極東にいたみたいだぞ?
ローマ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:17:37.22 ID:vUkzUGGA0.net
宮内庁は、何かヤバい秘密を知ってしまったの?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:18:52.32 ID:VbKXQ1mN0.net
三角縁神獣鏡については、非常に興味が有るが、一つ推論が有る。
それほど荒唐無稽でもなく、考古学が後から証明可能程度の推測だとは思う。

238年卑弥呼の朝貢については、初めから魏への朝貢目的での渡航ではない。
難升米は韓へ青銅を仕入れに行った。公孫氏の滅亡を知る。
それまでの青銅ルートは使えない。一応、郡太守に当たってみた。

公孫氏戦後の郡は、倭人を敵に廻す余裕はないので魏への朝貢、同盟を勧めた。
これは、三国志における郡の安定であって、太守の手柄なのである。
朝貢での過度な返礼については、魏は自慢話にした。
ただし魏には青銅は出ないので曹家は鉄の鏡なである。漢鏡を集めて送った。

難升米には十分な収穫だったと思うが、帰国時に郡や韓で青銅ルートを探る。
郡の公孫氏遺民には呉の鏡師がいた。これを連れ帰って出来たのが三角縁記年鏡。

当初は筑紫製だろうと思うけれど、247年以降の筑紫は、
魏との国交は絶ち、瀬戸内海、日本海の海人国と対魏防衛で協力する。
つまりこれによって吉備や出雲阿波路等の青銅技術での古墳用の生産に移行した。

筑紫が出雲吉備阿波路越三河美濃などの朝廷連合に参加したのは、纏向より遅く
当然、半島進出に支障のない、漢四郡撤退の313年以降かと思われる。
壹與が列強のどこかに嫁入りしても大王墓級の箸墓には間に合わなくないか?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:27:15.02 ID:rOi7PPdz0.net
国際研究チームのDNA調査の古墳期から漢民族も混血して三重構造になってるかもしれないって研究あれ止めた方がいいと思うわ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:28:49.20 ID:3zCqXVGj0.net
>>8
ほんとこれなぁw

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:29:17.66 ID:3zCqXVGj0.net
>>10
ほんとこれよ
奈良で見つかってないのに奈良説とか
アホすぎる

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:35:28.78 ID:D0hkVIEK0.net
>>51
お前

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:37:57.06 ID:vAio4UMd0.net
>>10
遺跡からではなくて、田んぼのあぜ道で見つかったというのがなんだか
あの金印は嘘くさいのよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:38:36.29 ID:91aD2RCo0.net
>>238
公式には報告されていないものの、
実際は存在する場合はあるかも知れませんね

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:43:28.67 ID:vAio4UMd0.net
でも三角縁神獣鏡は中国では一枚も出土していないんでしょ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:50:18.23 ID:lSAb77y90.net
箸墓は厳密には年代があってないからそもそも無理筋

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:52:18.88 ID:lSAb77y90.net
>>326
加羅諸国も基本的にそうだし
新羅もそう
新羅と戦うのは遠くの敵よりも近くの同族の敵

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 12:53:26.21 ID:91aD2RCo0.net
>>300
これは前方後円墳を建造するには
雄略天皇の許可が必要だった証
そのため、東日本では埼玉だけが公に建造を認められたわけです
その許可証が稲荷山鉄剣
尚、熊本も探せは前方後円墳が発見される可能性が高い県と言われています

341 :コテ略:2021/09/22(水) 12:58:52.39 ID:tD2nsNQX0.net
>>10 > 金印は九州で見つかっているし、
卑弥呼は大和朝廷とは別の九州の王権と考えるのが自然//
>>333 > ほんとこれよ 奈良で見つかってないのに奈良説とか//

それには親魏倭王とでも彫ってあるのかね。八゛力なのかね、タヒぬのかね。
張政が来た時には、径100歩の墳墓は箸墓だけだったので、
彼は卑弥呼墓のID情報として、墳墓の規模を記載したんだよ。
箸墓が卑弥呼墓である事は、確定事項だ。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:00:25.21 ID:x2rPbiqS0.net
倭=邪馬台国、日本=耶麻騰国
卑弥呼様は日皇子の起源だ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:03:40.37 ID:fU2WVYMW0.net
箸墓古墳は外堀がほとんど埋まってしまっている
本来は、もっと立派な古墳

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:05:08.45 ID:K1qYYER80.net
>>342
日本書記、古事記、ホツマツタエ、武内文書

卑弥呼の記載が何も無いのは何故?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:08:02.25 ID:cwSBbR+Z0.net
>>340
その割には前方後円墳は全国に結構有るね

https://i.imgur.com/pQDYoHo.jpg
https://i.imgur.com/DTLz8j4.jpg

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:08:14.71 ID:91aD2RCo0.net
>>344
古事記では卑弥呼を神功皇后と記しています。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:12:47.79 ID:x2rPbiqS0.net
>>344
倭が卑字で雅でないから日本に改号したのに邪馬台や卑弥呼をそのまま載せるわけない。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:15:16.66 ID:91aD2RCo0.net
>>345
それは雄略天皇以降、大和朝廷の権力が弱体化すると、地方で粗製乱造された前方後円墳の可能性が高い。
中には古墳時代以降、本州の僻地では鎌倉時代初頭まで前方後円墳らしき墳丘墓が建造されていたという説もあります。
つまり、群馬や千葉からは、雄略天皇との繋がりを示すアイテムが見つかって居ないのです。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:16:23.02 ID:qXK29lOK0.net
>>346
記紀にはそんな記述はない

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:17:16.14 ID:VbKXQ1mN0.net
卑弥呼の墓は古墳じゃなくて、
死んでから塚の土をせっせと盛ってる、っていうニュアンス

卑弥呼 以死 大作冢 徑百餘歩 徇葬者 奴婢 百餘人

普通の古墳だと相当期間の製作期間が有って
何がしかの王家や豪族間での宗教儀礼で栄華を誇る面があって
百餘人の徇葬者というのも想定してないのではないかな?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:20:35.54 ID:cwSBbR+Z0.net
>>348
すると初めから大した権力や権威も無く
好き放題やられてしまったって事なのね

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:23:00.92 ID:XSwvdmmK0.net
>>341
箸墓では100人の一緒に埋葬された奴婢の痕跡が出ていないから
少なくとも卑弥呼の墓ではないよな
卑弥呼 以死 大作冢 徑百餘歩 徇葬者 奴婢 百餘人

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:23:30.55 ID:7a81mDYs0.net
>>341
箸墓は5世紀くらいの築造だろう

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:23:31.38 ID:nQluCkem0.net
日本書紀

(神功摂政)卅九年、是年也太?己未。
魏志云「明帝景初三年六月、倭女王、遣大夫難斗米等、詣郡、求詣天子朝獻。太守ケ夏、遣吏將送詣京都也。」

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:24:02.83 ID:91aD2RCo0.net
>>349
分かりやすく言えば、卑弥呼とは書かずに神功皇后と書いているのです。
例えば、徳川家康の事を東照大権現と記したり、石田三成の事を佐吉と記したりするのと同じです。
日本人は昔から本名を忌み名と言って、声に出したり記したりするのを避ける歴史がありました。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:24:12.60 ID:qXK29lOK0.net
前方後円墳の存在が明確でないのは、北方では北海道・青森県・秋田県、南方では沖縄県の計4道県にすぎない

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:25:12.80 ID:qXK29lOK0.net
>>355
それは根拠のない妄想という

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:25:12.87 ID:SOeiP+UR0.net
>>1
その前に考古学会は魏志倭人伝以外に邪馬台国が日本に存在したことを
証明しろよ。そこがまず先決だろうが、もしくは魏志倭人伝が本当に日本の
事を書いてるという証明をしなさいよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:26:29.78 ID:uon2M1Hs0.net
>>219
中国人は遣隋使正使として訪中した小野妹子(おののいもこ)の名を「蘇因高」と記録してる。
このことは日本側も承知していて、日本書紀には「唐国は妹子の臣をなづけて蘇因高という」と書かれてる。
香港人が漢字の本名とは別に「ジャッキー・チェン」などの欧米風の通名を使ってるように、おそらく妹子も通訳と相談して、中国人に分かりやすい通名を使ったんだろ。
(小野妹子 →小 妹子(ショウ・イモコ) → 蘇 因高(ソ・イムコ))

また昔の中国人は「高貴な人物や国ほど名前が短く、下賤な人物や国(蛮族)ほど名前が長くなる法則がある」と考えていた。
だから日本の天皇は本当はクソ長い和風フルネームなわけだが、それだと中国人にバカにされると考え、敢えて一文字名を名乗って自分が高貴な人物であることを中国人に示そうとしたんじゃねえかと思うわ。
まあ、なんの物的証拠もない妄想だけどね。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:27:28.28 ID:91aD2RCo0.net
>>351
雄略天皇の頃は大帝国を築く程の権力があったと推定されます。
そして、蘇我氏や物部氏など有力豪族の台頭によって天皇家本体の権威が削がれ、形骸化して行ったのです。
蘇我氏が広めたのが、前方後円墳を二つに折り畳んだ形式の上円下方墳です。
現代で言えば、スマホから二つ折りガラケーへの退化といえるでしょう。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:27:57.15 ID:7a81mDYs0.net
最近研究が進んで現代日本人が形成されたのが古墳時代だって判明して来てるから
関西に邪馬台国は100%ないな
邪馬台国は北部九州地域しか考えられない。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:28:19.79 ID:xfThyAVZ0.net
ナシメは、タジマノモリ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:28:50.62 ID:SOeiP+UR0.net
>>335
おいおい普通に田んぼから石器が出てくることもあるんだぞw
日本の平地の少なさを考えれば滅んだ国家の中枢地区が
田んぼになってもおかしくない

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:29:57.45 ID:91aD2RCo0.net
>>357
歴史書の読み方として基本的なルールですよ。
そもそも、魏志倭人伝には「日本」なんてどこにも書いてませんが、「倭」の事を日本と解釈して読みますよね?
それとどこが違うのでしょうか?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:33:27.25 ID:gT2FUjnZ0.net
弥生時代の奈良盆地は湖だ、奈良盆地湖だよ。
九州とは比べるべくもない、倭国の属国だよ。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:34:10.06 ID:7a81mDYs0.net
5世紀頃に文字や鉄器の使用が全国的にはじまるが
北部九州地域では紀元前からこれらが使用されていた
古墳時代の民族移動に伴って全国で使用されるようになったんだろうな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:34:24.68 ID:SOeiP+UR0.net
倭=日本なら

当時のタイやカンボジア、マレーシア、フィリピンはなんて呼ばれてたのよ
そういう文献の話が出てこないから

倭=日本というのが胡散臭い

下手したら欧米人が欧州以外がをアジアと呼んだように、広範囲な地域概念として倭という
言葉を使ってたかもしれない、もしそういう使われ方をしていたら
倭=日本説は成り立たない

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:34:47.23 ID:XSwvdmmK0.net
>>354
10年くらい前までは記紀に魏志倭人伝の事は記されていないとか卑弥呼関連の記事はないとかみんな言っていたからな
その呪縛が解けつつあるな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:35:52.57 ID:gT2FUjnZ0.net
だいたいさ、神武の東征とかいうけれど、なんで東征なの?
要するに「倭国の方から来ました」って事だろ。
現代風には「消防署の方から来ました」と言うけど、それだよ。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:36:28.02 ID:xfThyAVZ0.net
>>346
横からですが、そう誤解させたい涙ぐましい細工なら随所に見られますよね

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:37:02.92 ID:qXK29lOK0.net
>>364
倭国は日本列島にあった国のことを示しているというのは中国の文献で理解できるが、卑弥呼が神功皇后として書かれてあるという主張には根拠がない
そもそも神功皇后を卑弥呼であると書くなら、日本書紀で「是年、晉武帝泰初二年。晉起居注云「武帝泰初二年十月、倭女王遣重譯貢獻。」などと書かず、新羅が朝貢してきたなどと同じように神功皇后が魏に朝貢したとか鏡をもらったとか書けばいい
しかしそんな記述は一切ない

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:39:06.41 ID:xfThyAVZ0.net
>>369
物部氏と奈良の海部が親戚だったから

親戚や兄弟が一番揉める

海幸彦は海部、本来の神武、叢雲の家系

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:39:26.49 ID:gT2FUjnZ0.net
>>355
要するに別人と言うことを強調したかったんだね。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:39:38.26 ID:xfThyAVZ0.net
海部の実家が尾張

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:39:51.38 ID:SOeiP+UR0.net
>>369
いや、そもそも神武天皇の国=倭国
という証明がない

もっと言えば中国における倭の地域概念に関しての調査がちゃんとされてるのか
それに魏志倭人伝の記述が正しければ、サモア系の話をしてても合点が行くわけだが

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:41:41.97 ID:qXK29lOK0.net
倭の女王による魏への使者の派遣が神功皇后の成果ならなんですべて「魏志によると」なのか
それはこの王朝による派遣じゃ無いからだろう
これは明確に言えるレベル
まず間違いなく卑弥呼と神功皇后は別人

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:42:10.02 ID:FVbB/d6y0.net
卑弥呼は孝元天皇の義理の姉、夫は和邇一族の祖。
箸墓古墳はのちの崇神天皇の時代に百襲姫を祀ったもので卑弥呼の古墳では無い。
卑弥呼の古墳は室にある。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:43:43.82 ID:7a81mDYs0.net
>>367
倭は九州のことだな
大倭が大和朝廷

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:45:26.94 ID:jfuSSum80.net
>>10
あの金印遺跡でも何でもない場所の畑から出たんだぞ
信じる方がバカだ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:45:32.33 ID:gT2FUjnZ0.net
>>375
<旧唐書より>
倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
https:://i.imgur.com/LMs5IbV.png
https://o.5ch.net/1v08q.png

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:48:56.16 ID:nQluCkem0.net
>>376
書紀の編纂者が魏への使いは別勢力が独自に送ったものだと認識していたならその記録を抹殺するだろう
地方政権が独自外交をやっていたなど国家の沽券に関わるからな

九州説の嚆矢とも言える本居宣長はそう言い訳できないのを知ってたから
これは九州の土豪が神功皇后の名を騙って使いを送ったのだと強弁していた

382 :longinus_bouz :2021/09/22(水) 13:49:14.82 ID:tD2nsNQX0.net
>>277 > 参問 倭地 絶在 海中 洲㠀之上 或絶 或連 周旋可 五千餘里
この21国は、州島の上に有り、五千餘里で周旋できる。
倭人伝は疑問の余地なく、筑紫地域の説明//

無理だね。ぐるっと五千餘里(2500kmちょい)では、九州島だけでは収まらない。
何が疑問の余地なく筑紫だよ、了ホウ。九州島だけじゃ、或絶或連ってなぞいないだろ。
魏志倭人伝の、計其道里 當在會稽東冶之東 っていう記載は、
會稽(紹興)東冶(福州)東には、目ぼしい島なんかないんだし、
そんな所に邪馬台国なんてある訳ないだろと、張政(というか、派遣した司馬仲達の政敵)を、
嘲ってるわけだ。九州周辺の小島なんかは、或絶或連として考える必要はない。

周旋可 五千餘里ってのはな、九州四国、及び本州の一部を指してるんだよ。

参問倭地 の直前の記載な。
女王國東渡海千餘里 復有國 皆倭種  又有侏儒國在其南
人長三四尺 去女王四千餘里 又有裸國 黒齒國 復在其東南 船行一年可至

要するに、邪馬台国の領域は、更に海の彼方にも広がっていて、
太平洋の向こう側、船行一年可のアメリカ大陸まで含まれる、なんて張政は吹いた訳だ。
ンなわけないだろ、倭ってのは、或絶 或連 周旋可 五千餘里 の領域だと書いてあるんだよ。

もう一つ、卑弥呼は親魏倭王に叙されている。倭の地の有力者と見做されたからだ。
となれば、倭地の内で、邪馬台国の影響下にある領域は、実際どれくらいか、なんて調べるよな。
その結果が、周旋可 五千餘里で、若狭湾から伊勢湾にかけての、これくらいと云ってる訳だ。
https://goo.gl/maps/EWiaxaihDeAqNFo88

周旋可 五千餘里(2500kmちょい)では、本州全部をも含めると、狭すぎだ。
従来付き合いのあった奴国の北九州を含めて、西日本全般が邪馬台国だったという事。
東日本に勢力伸ばす説話は、ヤマトタケルとか、倭王武・雄略の上表文、
自昔祖禰,躬擐甲冑・・・東征毛人五十五國 とかなんだから、矛盾しないだろ。

また、周可 五千餘里なら、ぐるっと一周五千餘里となるが、旋が入るんだから、
本州西部を一回りであっても矛盾はしない。

九州島全体を指してるってならさ、せいぜい周可二千餘里だよ。
或絶或連ってないんだから、周旋の旋は付かない。
筑紫地域の説明、つまり、北九州の、長崎から別府湾あたりを指すってなら、
せいぜいが、周旋可 八百餘里(400kmちょい) くらいのモンダミン。

むろん、張政が来た時には、径100歩の墳墓は箸墓だけだったので、
彼は卑弥呼墓のID情報として、墳墓の規模を記載したんだよ。
箸墓が卑弥呼墓である事は、確定事項だ。
文献解釈は、確定事項に基づいて行わねばならんのだよ。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:49:17.77 ID:7a81mDYs0.net
大和朝廷は唐と国交を持ったのが中国大陸の国家と国交持つ始めての事だからな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:50:24.86 ID:l0YPGic00.net
この時代の墓は「誰の」からして妄想で決めつけだから話にならん
名も知られていない地方の豪族くらいいくらでもいただろ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:52:14.30 ID:BV3u4eVg0.net
>>17
笑ったw

386 :コテ略:2021/09/22(水) 13:53:16.30 ID:tD2nsNQX0.net
>>330 > これは、三国志における郡の安定であって//
  帯方郡も楽浪郡も、安定なぞしてないんだよ。倭人伝以外も少しは読めよ八゛力。

> 247年以降の筑紫は、魏との国交は絶ち//
  確定事項に目を背ける妄言にしか過ぎんのだよ、ノー夕リソ。
>>382 末尾等で繰返してる通りでさ、
張政が来た時には、径100歩の墳墓は箸墓だけだったので、
彼は卑弥呼墓のID情報として、墳墓の規模を記載したんだよ。
箸墓が卑弥呼墓である事は、確定事項だ。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:53:54.07 ID:7a81mDYs0.net
>>382
魏書の東夷伝では1里80mだよ
5000里なら400km北部九州地域一周で丁度いい
韓が方可四千里だし、帯方郡から狗邪韓国までが7000里だし
1里80mだよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:54:55.55 ID:qXK29lOK0.net
>>381
いや、別王朝の権威を簒奪するという趣旨なら普通にありだろう
ヤマト王権は一貫して九州邪馬台国の親魏倭王の権威を利用しているという前提で説明できる
直接的に書かなかったのは日本書紀編纂者が明らかな捏造をするのは良心が痛んだのかもしれない

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:55:03.26 ID:BV3u4eVg0.net
>>375
これだと沖縄と本島の間だから倭はどう見ても九州に見えるね
関門海峡が間に挟まってるんだから島として描かれてるのは合ってるし

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:56:02.67 ID:BV3u4eVg0.net
>>375

>>380へのレスだった、ごめん

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:56:09.43 ID:SOeiP+UR0.net
>>380
その地図が本物なら

倭=日本説は崩壊してるね
途中から倭という地域概念から日本が独立した考えても

倭という地域概念は中国において太平洋の大きな地域を
包括するものだった可能性があるわけだよ、その地図だと
白村江の戦いの時点で九州は日本に属してるので
その地図では沖縄かフィリピンが倭の地域になる

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:00:42.02 ID:7a81mDYs0.net
>>391
白村江の戦い主役は九州の倭国
唐に倭国が破れ衰退し倭国で内紛が起きて
内紛に大和朝廷が介入して政権を奪ったんだ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:02:02.69 ID:muhPyIcK0.net
「張政が来た時には、径100歩の墳墓は箸墓だけだったので」
これだけが心の拠り所のエテ公以下のオツムの人が今日も頑張るw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:02:40.80 ID:3OEYa39D0.net
>>1
大和朝廷は邪馬台国ではなく邪馬台国と敵対していた国の方じゃないの?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:03:40.82 ID:BV3u4eVg0.net
奄美大島とか徳之島説もあるんだな
>>380の地図だとよくよく考えたら日本国の位置が九州で
倭が九州から沖縄の間の島のようにも見える
倭が九州なら関門海峡は向こう側がもう見えてるし、こんなに広く海を描く必要がない気もする

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:04:16.72 ID:3OEYa39D0.net
>>363
元々が耕作適地だったから古代に国ができた
ってことも多いかもしれないからね

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:04:26.42 ID:VbKXQ1mN0.net
>>219
倭の五王の名前 讃・珍・済・興・武  は、自称。
使の奏上の他に、文書に署名も在ったはず。

記紀物語の応神、反正、允恭、安康、雄略は、
記紀が作った諡号だし、あ、間違ったで済む、実在しないかもしれない話だが
漢名を名乗った倭の五王は成文化された南朝外交での西暦対応年号の確かな歴史の話。

350年に対高句麗戦で百済新羅を建国したが、百済王は370年に七支刀を献上。
同時に王子、百済に来た博士、阿直岐、次には王仁を日本に招請している。

漢字伝来であるが、この時、高句麗が楽浪候幽州刺史であることを知る。
これによって、外交手続きを踏んで半島利権と高句麗交戦権の交渉が始まった。
百済は先に朝貢していたので、皇帝は当然日本の勢力圏とは認めない。

これが、倭の五王の歴史だが、南朝は滅ぶので、北朝だった
白村江後の唐には言いたくない話なので、記紀には書けなかった。

記紀を歴史の話に対応させるのは、相当無理が有る、という例。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:04:57.09 ID:mPa13IRv0.net
前方後円墳の最多は千葉県で日本最古級の前方後円墳の神門5号墳は箸墓より古い3世紀中葉〜前期。
即ち邪馬台国=チバタイコクである。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:05:52.72 ID:SOeiP+UR0.net
>>392
それだと天智天皇は都を飛鳥から九州に移したんかいw

阿倍比羅夫が指揮官として出てきてる時点のその説には無理がないかい

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:06:08.04 ID:qXK29lOK0.net
>>391
1532年作成の世界地図、四海華夷總圖だが、旧唐書といいヤマト王権以前の倭国と日本はどうやら別っぽいと認識してたんだろう

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:07:05.17 ID:3OEYa39D0.net
>>395
素直に魏志倭人伝の記述を読めば
邪馬台国は沖縄か台湾あたりの存在だからね

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:10:43.23 ID:SOeiP+UR0.net
>>385
大陸側の地図を見ると、河と長城らしきものを書いてる
河は長江や黄河だろうね、あの河の幅か下手したら
瀬戸内海や関門海峡以上の幅かある、中国人からしたら
関門海峡や瀬戸内海なんて小川に思われても仕方ないから
海として見られてない可能性が高い、だから日本と書いてる部分は
九州、四国、本州合わせて日本と考えるべきだ、それと台湾が記述
されてないので、きっと倭の下の島が台湾で倭は沖縄の可能性が高い

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:11:03.94 ID:cwSBbR+Z0.net
>>392
そうかな?

<白村江の戦い戦力>

第一派:1万余人 先遣隊 船舶170余隻
指揮官は安曇比羅夫、狭井檳榔、朴市秦造田来津

第二派:2万7千人 軍主力
指揮官は上毛野君稚子、巨勢神前臣譯語、阿倍比羅夫(阿倍引田比羅夫)

第三派:1万余人
指揮官は廬原君臣(いおはらのきみおみ)
 廬原国造の子孫 現静岡県静岡市清水区が本拠

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:12:25.88 ID:x2rPbiqS0.net
国号は邪馬台の卑字を改め山跡、耶麻騰、夜麻登だボケ。ヤマトは敵国狗奴(犬野郎)ではない。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:12:52.74 ID:nQluCkem0.net
>>401
気候や植生的には日本がそのあたりの緯度にあると当時の中国人が判断してもおかしくない
実際魏志倭人伝は女王国が会稽東冶金の東にあると推定してるが、これはは沖縄大東島あたりになる

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:14:17.09 ID:nQluCkem0.net
>>405
× 会稽東冶金 ○会稽東冶

407 :longinus_bouz :2021/09/22(水) 14:32:18.96 ID:tD2nsNQX0.net
>>387 > 魏書の東夷伝では1里80mだよ//
  ようやく短里のお出ましかよ、ノー夕リソ。>>382の二段目等で散々書いたがね、
魏志倭人伝の、計其道里 當在會稽東冶之東 っていう記載は、
會稽(紹興)東冶(福州)の東には、目ぼしい島なんかないんだし、
そんな所に邪馬台国なんてある訳ないだろと、張政等を、嘲ってるわけだ。

會稽(紹興)の真東は、九州最南端の佐多岬の僅かに南、
東冶(福州)の真東は、台湾最北端の僅かに北となる。
つまり、佐多岬と台湾最北端それぞれでの、緯度測定データがあってこその記載だ。

北極星の仰角を測定すれば、それが即ち緯度という事になる、と当時の人は知ってたことになる。
距離の里ってのはね、メートルと同じ理屈で定義したんだよ。
距離の里は定義としては、キッチリと500mなんだよ。
とはいえ、実際の子午線距離なんか実測できないから、500m弱が距離の里になっているがね。
なお、高さの里ってのは、別だからね。

もう一つ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632219683/108
> でっち上げた、まがい物の女王である神功皇后の墓って、五社神古墳だよな。
張政の来た時の径100歩の墳墓は箸墓だけで、箸墓が卑弥呼墓であるのは確定事項なんだが、
その後には、より大規模な古墳も築造されている。
日本書紀はご丁寧にさ、同規模の古墳を、まがい物女王に振り分けたんだよ//
>>108 )

日本書紀の編集者達だって、距離の里は500mほどだと認識していた事になるだろ。
八゛力なりにさ、少しはモノを考える事だ。短里なんてヨタ話をマに受けてるんじゃないよ。

408 :コテ略:2021/09/22(水) 14:37:07.21 ID:tD2nsNQX0.net
>>401 > 素直に魏志倭人伝の記述を読めば
邪馬台国は沖縄か台湾あたりの存在だからね//
  素直に、かつ、論理的に読めばさ、
魏志倭人伝の、計其道里 當在會稽東冶之東 っていう記載は、
會稽(紹興)東冶(福州)の東には、目ぼしい島なんかないんだし、
そんな所に邪馬台国なんてある訳ないだろと、張政等を、嘲ってるわけだ。

さっきの>>407文頭だけでなく、散々書いてきたことなんだよ。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:38:36.33 ID:l72mfSkt0.net
まんま、🇭🇺ハンガリー語で居住区じゃんwwwww

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:42:46.89 ID:3OEYa39D0.net
>>407
それって、古代で遠い場所を記述した時の誤差を考えたら
本命は沖縄か奄美、対抗馬が台湾ってことにならないか?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:43:35.86 ID:l72mfSkt0.net
秦人は漢人じゃなくて、ローマ系?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:44:07.52 ID:BV3u4eVg0.net
>>402
確かに関門海峡なんて中国からしたらあってないようなもんだから
日本国でまとめてるのはそうかもしれない
倭の下の島は大琉球って書いてあるから沖縄で、小琉球と呼ばれていた台湾が
逆に地図に書いてないんだなぁと思ったんだけど…

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:44:29.10 ID:fqtyVGrs0.net
ここは我らの主ヒミコ様のお屋敷であるぞ。
外国では皆そのように奇妙ないでたちをしているのか? 情けないのう。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 14:45:48.09 ID:l72mfSkt0.net
なんか、ギリシャ人に外見似てる日本人いるよな…🤔

415 :コテ略:2021/09/22(水) 14:58:48.93 ID:tD2nsNQX0.net
>>410 > それって、古代で遠い場所を記述した時の誤差を考えたら
本命は沖縄か奄美、対抗馬が台湾ってことにならないか?//
  なりません。
当時の人は、北極星の仰角が緯度だと知っていたんだし、
九州台湾の間には、目ぼしい島なんかない事も知ってたがゆえの、
計其道里 當在會稽東冶之東 の記載なんだよ、工〒公。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:06:30.05 ID:oHcVy9+l0.net
>>410
会稽東治の東というのは建安郡東“冶”県(陳寿の頃)の東にあるという意味合いじゃないのよ
南朝の范曄が読み間違ったというのが定説
呉の諸葛直らの遠征の際に夷洲、亶洲と呼ばれていたのが台湾や沖縄諸島ではないかと言われてるがそこら辺は不明

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:08:03.36 ID:7a81mDYs0.net
>>403
白村江の戦で捕虜になり671年11月に、唐の使人等六百人、送使千四百人、合わせて二千人を従えて唐から帰国した筑紫君薩野馬が指揮官にいないのが不思議ですね

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:12:51.70 ID:7a81mDYs0.net
>>399
天智天皇は筑紫の朝倉宮まで来たが白村江の戦には加わっていないな。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:20:18.31 ID:+YSkkg0J0.net
白村江の戦いに敗北後も朝鮮半島南部への出兵計画って何気に何度かあるんだよな。
古墳時代から朝鮮半島南部を抑える国策をとっているのは対馬海峡の通商路確保なんだろうか?

420 :コテ略:2021/09/22(水) 15:22:46.74 ID:tD2nsNQX0.net
>>416 > 会稽東治の東というのは建安郡東“冶”県(陳寿の頃)の//
  ニスイの東冶を、サンズイの東治にしちゃったのは、
王朗というスタイリストの成せるワザなんですよ。
魏王朝成立時点での最高権力者だった王朗ではあるのだが、
昔は恥もかいたんで、ニスイの東冶なんて無くなっちまえ、といった感慨だった。

倭人伝ばかりではなく、三国志はいろんな所を読まないと理解できませんよ。

421 :コテ略:2021/09/22(水) 15:29:14.26 ID:tD2nsNQX0.net
>>416 > 呉の諸葛直らの遠征の際に夷洲、亶洲と呼ばれていたのが
台湾や沖縄諸島ではないかと言われてるがそこら辺は不明//

なんでさ、台湾と沖縄を同列に見做すのさ。
■洲・■州ってさ、ある程度の規模の都市なんかを指す場合が多いでしょ。
夷洲は台北で、亶洲は高雄だったりしても、構わないでしょ。
台湾って九州と同じくらいの面積なんだから、博多鹿児島であっても構わない。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:29:48.49 ID:vAio4UMd0.net
神武天皇からちゃんと肖像画があるのが笑っちゃう
誰が見たのよ?

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:32:37.00 ID:l72mfSkt0.net
https://www.cnn.co.jp/style/arts/35176899.html
女王様じゃんwwwww

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:34:40.19 ID:ABtqi8mD0.net
都於邪靡堆則魏志所謂邪馬臺者也

都のヤマトは魏志にある邪馬台国なり

425 :コテ略:2021/09/22(水) 15:35:32.85 ID:tD2nsNQX0.net
>>422 > 神武天皇からちゃんと肖像画があるのが笑っちゃう//
  まぁ、描いたヒトは結構苦労したのでわ、なんて思う。
キャラの見分けが付かんなんて、若手漫画家みたいな事言われるのも、業腹なんだろうし。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 15:36:25.11 ID:+YSkkg0J0.net
>>397
七支刀は百済から贈られたのになんで朝廷ではなくて石上神宮が保管していたんだろ?
大王に贈られたが有力豪族に下賜してその豪族が石上神宮を管理していたとか。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:13:49.15 ID:l72mfSkt0.net
>>426
倭王に送られたんじゃないの?
日本王じゃなくて

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:25:34.75 ID:N0CqnhhT0.net
ゲノム解析分布でも近畿の中心辺り大陸系で縄文系は東西に追いやられてんだよな。

黒潮の流れと淡路に始まる国産み神話の整合性
紀元一世紀辺りは地中海から台湾通って南京まで交易路も確立されてたそうだし
徳島、淡路はやっぱ特別なのね

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:25:55.41 ID:/B5PztUk0.net
漫画表現の自由程度で喜ぶ賤民とか邪魔くさい

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:34:54.64 ID:YUlPl8O10.net
>>426
石上神宮は物部氏の氏神にして本拠地
あの辺りを発掘調査すると武器類が大量に出てくる
初期ヤマト王権の軍事統括者とされる物部氏が七支刀を保管していたとしても不思議ではない
因みに、石上神宮周辺地域が急速に開発されて楼閣やら倉庫群が立ち並ぶのが4世紀末から5世紀前半にかけて
物部氏はその頃に外部からヤマトに進出してきた勢力で、それ以前から土着していた勢力ではないと考えられるそうだ
その時期に何があったのか、ヤマト王権成立の謎とも絡んで興味深い

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 16:37:24.50 ID:7a81mDYs0.net
周旋5000里は北部九州地域一周400km
有明海沿岸を回ったんだ
奴国から不弥国、斯馬国、〜島原半島、天草諸島、宇土半島〜奴国

432 :コテ略:2021/09/22(水) 16:57:08.65 ID:tD2nsNQX0.net
>>431 > 周旋5000里は北部九州地域一周400km//
  それについては、九州なんかより遥かに広いってのは、>>382に書いたし、
短里なぞ存在しないのは、>>407に書いた通りだよ、工〒公。

433 :コテ略:2021/09/22(水) 16:59:29.23 ID:tD2nsNQX0.net
>>393
> 「張政が来た時には、径100歩の墳墓は箸墓だけだったので」
これだけが心の拠り所//

それが基本の確定事項なんだよ、御八゛力様。
白鳥内藤論争の時点では、箸墓、モモちゃんの事は一顧だにされていない。
この時点では、古墳編年についての知識が無かったから、
径100歩の墳墓は、多数あったのだから仕方のないことだ。

しかしながら、箸墓が最古級の古墳と認識されて以降は、
張政が来た時点で径100歩の墳墓は箸墓のみとなるんだから、
箸墓が卑弥呼墓である事は、確定事項とならざるを得ないだろが。

確定事項さえ弁えれば、すべての点に矛盾はなくなるんだよ。
これだけなんて事はないし、蓆、違う違うと鳴き喚くだけが、
オ〆のチープな心の拠り所でしかないの、古事記野郎藁。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:00:14.09 ID:xfThyAVZ0.net
>>378
太宰府と大和の関係と同じ

伊都は出先機関だから当然そうなる

伊都九州にあった日本府

435 :コテ略:2021/09/22(水) 17:01:53.86 ID:tD2nsNQX0.net
>>352
> 箸墓では100人の一緒に埋葬された奴婢の痕跡が出ていないから//
  だからさ、オ〆のタヒ体や骨がどうなってるかを考えな。

> 少なくとも卑弥呼の墓ではないよな//
  張政が来た時点で、径100歩の墳墓は箸墓しかなかったのだから、
彼は卑弥呼墓を同定するID情報として、態々書いたんだよ。
箸墓が卑弥呼墓である事は、確定事項なんだよ。

了ホ臭いが、短里なんか存在しないのは、>>407に書いた通りだ。
卑弥呼墓に関する記載は、日中双方の史料で一致している。

また、>>271で記載の通りで、共に埋葬されたのは、引取る者のなかった奴碑百餘人だ。
後世に残るような石棺の類なしの、簡単な埋葬であっても差し支えないだろ。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:07:16.91 ID:xfThyAVZ0.net
百歩と殉葬
これって伝聞では?

東征の後をついて魏の役人はヤマトまで来てるけど、前線にいたわけではないし、そもそも日本の古墳で殉葬ってそもそも聞いたことがない

九州独特の風習?
それも聞いたことがない
物部か宇佐にそんな風習あるなんて話聞いたこともない

437 :コテ略:2021/09/22(水) 17:13:57.01 ID:tD2nsNQX0.net
>>365
> 弥生時代の奈良盆地は湖だ、奈良盆地湖だよ。九州とは比べるべくもない//
  ですからね、そこを灌漑する事によって、北九州の奴国とか、
山陰の投馬なんかより、一頭上回る生産力を得たんですよ。

むろん、その灌漑を行った技術を用いて、従来は不可能だった径100歩規模の、
卑弥呼墓である箸墓も築造する事かできた。

>>436 > 百歩と殉葬 これって伝聞では?//
  張政の実見。彼は卑弥呼墓について、外交官としての職務上、
それと分かる様なID情報を記載する必要があったんだよ。
物見遊山の序に、たまたま卑弥呼墓の事を書いた訳ではない。

> そもそも日本の古墳で殉葬ってそもそも聞いたことがない//
  >>271で記載の通り。垂仁紀の記載にも整合する。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:14:22.93 ID:46zH1BVH0.net
千人の婢、百歩の墓、百人の殉葬
誇張だろうと思うよ
現に道程の里数は5、6倍大きい
自説に都合の良い数字だけ正しいとするのはそれこそご都合主義だろうね

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:15:32.10 ID:qXK29lOK0.net
>>428
結局渡来系の大量流入で畿内が急激に力をつけてヤマト王権つくりあげたのかもね

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:18:54.05 ID:xfThyAVZ0.net
>>438
魏の側の報告だから誇張の必要はないのではないかと

伝聞じゃないかなーと

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:19:29.88 ID:VbKXQ1mN0.net
>>426
350~500年の朝廷は物部の王 倭の五王
500~600年初頭は蘇我の王 記紀がぐちゃまぜにしてるけど聖徳太子まで
大化の改新~記紀成立、藤原の王 
多少の政変やシンパ後援氏族の変化は有るけど内紛で軍事統一とは違う。

日韓併合当時ですら、
法治や教育、医療、資本、仕事、社会インフラを持ち込んだんであって
朝鮮王を日本に招いたわけで、軍事征服ではない。 
公家の朝廷というのは、つまりそういう事。

始皇帝的な軍事統一は信長、関白とか政治税制面は太閤検地、
武家も氏族地方領主系だけど、武家政権の確立は徳川、禁中並びに公家御法度?

記紀で、万世一系の如くに取り纏めて
それぞれの氏族や土地の神を祀る事になった。
だから、日本神道の中心が伊勢で皇室。

武家と公家による、明治政府の
日本神道法皇での、王権回帰は封建崩壊ではなく
記紀が日本の歴史だと信じていたようで
ちょっと? なにかと? 間違っていた。

442 :コテ略:2021/09/22(水) 17:23:39.04 ID:tD2nsNQX0.net
>>438 > 千人の婢、百歩の墓、百人の殉葬  誇張だろうと思うよ//
  先ほどの>>437記載の通りで、張政の実見だよ。
外交官としての彼の職務と、その結果を考えなさい。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:23:55.62 ID:46zH1BVH0.net
>>440
倭国の朝貢は公孫氏討伐の戦果だよ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:24:49.01 ID:xfThyAVZ0.net
東征の戦闘中に一千人の奴婢を自国軍から減らす選択はしないよね

武内宿禰こと、たけしうえつ、が、戦況報告で魏の出先機関に、戦況報告してるくらいだもん

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:26:02.44 ID:xfThyAVZ0.net
仮埋葬レベルの施設に一千人ねぇ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:27:42.63 ID:uP0nKOxi0.net
>>395
魏誌倭人伝の記録には

邪馬台国の東の海を回航すると倭種の国々がありその南に侏儒國がある。

倭種の国々とは山口県や広島県に岡山県あたりと推測
侏儒國はずばり愛媛県高知県香川県徳島県の四国ぽっい

読みようによっては侏儒國は邪馬台国の南にあると記録されてることから
種子島の可能性が高い

そして邪馬台国から東南へ船行して一年ほどかかるとされる裸國、黒齒國は
ほぼ奄美諸島や沖縄のことを言ってるのだろうと確定

魏(古代中国)の役人が邪馬台国の高官に倭の地を参問すると
倭国は海中洲島の上に絶在し、あるいは絶えあるいは連なり、周五千余里ばかりなりと
答えていることから倭人は列島を構成して倭国が存在していたのだろうね

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:28:17.60 ID:l72mfSkt0.net
やたら、🇭🇺ハンガリー語に似てるな…
🤔?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:29:52.69 ID:Q0iTKqm00.net
>>436
何も知らないんだな
「日本書紀」で貴人が死ぬと使用人や愛馬は皆古墳の周囲に生き埋めにしたが
埋められた人の泣き叫ぶ声が数日にわたって響き渡り
死骸をカラスが食い散らかして悲惨な状態になるため
崇神天皇がこれからは生きた人の代わりに
人や馬にそっくりに造った埴輪を埋めなさいといって
そうすることになったと書いてあるよ

449 :コテ略:2021/09/22(水) 17:31:57.51 ID:tD2nsNQX0.net
>>444
>東征の戦闘中に一千人の奴婢を自国軍から減らす選択はしないよね//
  東征なぞ存在しないし、大規模紛争なら千人くらい亡くなるだろ。

>>445 > 仮埋葬レベルの施設に一千人ねぇ//
  埋葬は百人ちょいだろ。何言ってるんだよ。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:34:41.46 ID:JodqrAUk0.net
>>415
倭人が方角の概念を知っていた証拠なんて何もないぞ
飛鳥時代にならないと方角の概念が存在した証拠は出ていない

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:35:02.04 ID:pIYdRCjk0.net
物部氏はすでに大和にはいっているからね。
ニギハヤヒの子孫だろ。

452 :コテ略:2021/09/22(水) 17:36:59.77 ID:tD2nsNQX0.net
>>448 > 何も知らないんだな・・・崇神天皇が//
  垂仁でしょ。>>271で記載の通り。
単なる思い違いってだけじゃなくてさ、付け焼刃でドウコウ書くのは感心しない。

453 :コテ略:2021/09/22(水) 17:40:41.38 ID:tD2nsNQX0.net
>>450
> 倭人が方角の概念を知っていた証拠なんて何もないぞ//
  方角知らずに、どうやって航海するんだよ。
天体運行が方位を示すなんて、誰だった知ってるよ。
八゛力みたいな口答えなんぞには及ばんのだよノー夕リソ。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:42:09.62 ID:xfThyAVZ0.net
>>449
百人乗ってもダイジョーブ

じゃなくて、殉葬って正式な墳墓に対し行うものかと

あと、九州には殉葬の遺跡ってあるの?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:46:38.28 ID:Q0iTKqm00.net
>>453
longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ

自分の墓に他人が眠るのを嫌ったとか馬鹿でしょ
殉死は古墳の表面に顔だけ出して身体を埋めるもので
石室の中に一緒に入るわけじゃない
倍塚とか何の意味があると思ってる?
墓の中に一緒に入るのは愛する息子だけとか何を馬鹿なことを書いてるんだ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:46:46.37 ID:qXK29lOK0.net
>>436
殉葬のあとがある古墳はあるよ
吉野ヶ里の近くにな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:48:44.05 ID:xfThyAVZ0.net
>>448
そういう遺跡がなければおかしいと言う話

野見宿禰の子孫が土師氏。古墳だか埴輪を作る職人
垂仁イクメの時に居た野見宿禰が、埴輪がナウなヤングにバカ受けって進言したとは思えない

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:48:48.93 ID:sWeeK3xP0.net
奈良は奈良市の一部が寺のメッカになってるからめぐるのが楽

459 :コテ略:2021/09/22(水) 17:52:11.08 ID:tD2nsNQX0.net
>>454 > 殉葬って正式な墳墓に対し行うものかと//
>>455 > 自分の墓に他人が眠るのを嫌ったとか馬鹿でしょ//

殉葬殉死って概念を、根本的に見直す事だね。
人の命は大切だ、ってのは今も昔も同じだよ。
序に云えば、人の命って重要な労働資源に他ならん、ってのは、
なんだかんだと云ってはみても、今も同じだね。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:53:31.65 ID:VbKXQ1mN0.net
卑弥呼 以死 大作冢 徑百餘歩 徇葬者 奴婢 百餘人
更立男王 國中不服 更相誅殺 當時 殺千餘人

殉葬は100人だろ。1000人は王位継承紛争の死者。
ビックリついたよw

自為王 以来 少有見者 以 婢千人 自侍 
引きこもりの卑弥呼の王宮には、千人の奴婢が有った。
赤穂浪士なら仇討に出るだろうが、婢の失業=殉葬は有る。

こんな引きこもり女王、朝廷に有るかよ?
神功皇后って、伝説どころか神話の超人だぞ?

461 :コテ略:2021/09/22(水) 17:57:14.90 ID:tD2nsNQX0.net
>>450
> 倭人が方角の概念を知っていた証拠なんて何もないぞ//
  あのさ、そのスレは、当時の中国の天文地理知識について書いたんだがね。
事実として、會稽(紹興)の真東は、九州最南端の佐多岬の僅かに南、
東冶(福州)の真東は、台湾最北端の僅かに北となるんだが、
これを偶然で片付けるのかね。

少なくとも当時の中国では、緯度という概念が存在してたと考えるしかなかろうが。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 17:58:05.54 ID:zLq4net/0.net
孝霊天皇って神話だろ その娘の墓とか適当に指定してるだろ 年代もまるで合ってないのにそれで発掘出来ないのは理不尽極まりないな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:04:15.70 ID:gT2FUjnZ0.net
倭、倭国は大国だよ、
朝鮮半島南部と日本列島を版図にしていた大国だ。
中国というか支那でもよく知られていた大国なんだよ。

その大国は白村江で敗れてしまった。
敗戦国といえども大国の倭は、
日の本如きではパクれなかったんだよ。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:06:19.99 ID:CIJBh1oD0.net
>>369
1 中国説
戦前もっともらしく言われてたやつ
中国のワ族が日本に「東征」して全土を征服したってやつ。
この子孫が大和民族。前の民族は全滅したってことになってる。
同じこと言ってるのがエベンキ韓国征服説ね

2 韓国説
あえて南部だから韓国とする。
朝鮮南部のワ族が南下してから「東征」した
新羅・百済・任那の三韓征伐して、
鎮東・征東将軍もらってるから日本書紀と辻褄が合う
日韓同祖論の根拠で日韓併合正当化論。
戦前は人気だったというか国策だったがネトウヨには嫌われてる

3 高天原は心の中にあるんだよ 説
ガチ中韓嫌いの神道系が唱えてた説。もはや宗教

4 日本書紀が嘘なんだよ 説
江戸時代まではこれが主流で広開土王碑見つかるまでは
日本書紀なんて嘘さ!ってことになってた。
中国の史書も嘘ってことにしてたから。
ところが殷墟が見つかるから恐ろしい

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:07:52.87 ID:CIJBh1oD0.net
>>461
おまえ相当詳しいし、頭もいいが、文体変すぎるのなんとかしろ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:09:39.10 ID:xfThyAVZ0.net
豊玉姫が没した安芸国には生口狩りを行ったと伝承のある生口島があるけど、邪馬台国時代より古い話だしなぁ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:12:48.52 ID:VbKXQ1mN0.net
宮内庁だと2680年前から古墳が有るんだよ。多分だけどw
日本中に有るのに前方後円古墳は大王墓って、どんだけぇ〜〜 って言いたい。

まあ、地方領主の豪族がみんな大王だった、ってのは正しい。
350年以降王子が日本に居た、百済も日本の一地方領主国だったんだよ。
これは、古代韓にちなんで大韓帝国として独立した後の、日韓併合時と同じ関係。
薩摩藩なんて、江戸時代のパリ万博でも独立国なんだぜw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:16:35.39 ID:Soo9MtAt0.net
>>253
>九州王朝国なんてシロモノを丁稚上げたって、中国風の名前なのはヘン、てのは同じだろ。
いや、そもそも九州の王朝の王の名前が讃・珍・済・興・武だった可能性があるってことだよ
少なくとも○○天皇が讃・珍・済・興・武なんて名前で表記されているのはオカシイだろ
って話

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:17:36.31 ID:CaPO9jsK0.net
>>336
え?百舌鳥古市古墳群、大仙古墳って知らない?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:22:12.10 ID:3a+ILoDu0.net
よくウヨとかが半島南部は日本が支配していた、
倭人の居住地もそこが含まれていたっていうけどその通りなんだよな
ただちょっと話が違って本拠が半島の方で
そっから列島にきて当時縄文弥生の混血だった列島人に
南部半島人が加わって倭人が成立したと

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:25:54.74 ID:xfThyAVZ0.net
>>470
大陸から描写される内容にレベル差がありすぎでそれはないのでは?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:26:59.70 ID:Soo9MtAt0.net
>>470
オレもその可能性がかなり高いと思う
高天原=任那だろう
もともと朝鮮半島南部に住んでいた民族が
日本列島に渡ってきた天津降臨(九州の宮崎県の高千穂)
なぜいきなり宮崎なんて南九州かというと
九州北部は縄文人(邪馬台国など)のテリトリーだから
後からやってきたニューカマーは人が少ない地方に逃げるようにして
たどり着いたのが高千穂だったのだと思う

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:39:33.52 ID:gXAy/jJC0.net
>>464
高天原は心の中だよ。天武天皇と持統天皇の道教信仰から生まれた桃源郷ユートピア。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:41:22.58 ID:l72mfSkt0.net
>>466
後世に同和地区がらみで変化したんだと思うぞ
古墳あるし

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:45:40.61 ID:960WoaWI0.net
>>472
継体天皇継承時の内乱で倭が半島側の領土を失ったから、
テキトーに日向の高千穂を高天ヶ原だとでっち上げただけじゃね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:46:28.17 ID:l72mfSkt0.net
>>468
というか、やまとことばじゃないよね?それ
「ん」無いから
さに、ちむ、さい、こう、ぶ?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:47:08.64 ID:VbKXQ1mN0.net
>>470
松菊里がBC100位まで有ったとして、
漢四郡の侵略で、南岸〜日本へ逃げることは出来る?
船が有れば、だけどw 

日本は、BC200以降、青銅を持ち込んでいる。
船が有る。 半島南岸は、倭人系各国の港湾地域である。

この頃までの半島人は北方の箕氏朝鮮や秦の戦乱遺民だが、
漢四郡に所属しなかった場合、南岸で船を持つ技術や理由がない。

倭人は人さらいだったが、強制連行されると
豪族の所有となり、領民と区別され管理された。
島国とは、そういう差別社会だった。

お前ら良く知ってんじゃね?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:47:24.81 ID:Soo9MtAt0.net
>>475
う〜ん、意味がよくわからないw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:48:02.11 ID:CaPO9jsK0.net
中国人は方角を間違えるはずがないと言う所から、もう一度考え直す事も必要なんだよね
畿内説を取るという意味ではなく、中国人の書く古い日本についての記述が、正しいと言う前提は捨てるべきと言う意味で

魏志倭人伝を読んだら、その前の時代の後漢書倭伝も読むと思う

後漢書は時代としては三国時代の前の後漢の頃を書いてるが
編纂されたのは三国志の297年より後の445年
内容の多くを後の時代の魏志倭人伝を参考にしつつ、後漢の時代の資料と突き合わせて書かれてる
半分くらいは魏志倭人伝からの引用なんだけど、そこを読むと解釈に悩むことが書かれてる

自女王國東度海千餘里至拘奴國

魏志倭人伝では女王国の南にあったはずの狗奴国が、後漢書倭伝では海を渡った東に有ると書かれてる

解釈
1.方角を書き間違うというあり得ないミスを犯した
2.魏志倭人伝の誤りを後漢書で訂正した
3.後漢の頃は東に狗奴国があった
4.ちゃんと裏付けを取ってなくて適当に書いた

中国の史書を、しかも一つの文献だけを絶対視するのは大きな間違い

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:48:45.56 ID:Soo9MtAt0.net
>>476
やまとことば、ってもともと大和地方の言葉って意味だろ?
九州北部にあったクニグニがやまとことばを話していたとは思えないんだが

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:49:22.79 ID:qXK29lOK0.net
>>472
だったらもっと早く漢字が導入されてるわ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:49:23.04 ID:l72mfSkt0.net
肥後国風土記に曰く、
肥後国は元、肥前国と合わせて一つの国であった。10代崇神天皇の時代に、益城郡(ましきぐん)の朝来名(あさくな)の峰(朝来山、あさこやま、465m)に打猿(うちさる)と頸猿(うなさる)と云う名の二人の土蜘蛛がいた。
 180人ほどの部下を率いて朝来名峰を拠点とし、朝廷に逆らって征伐できない。天皇の勅を受けて肥君の祖である健緒組(たけおくみ)命が賊を誅殺した。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:52:03.97 ID:KTyifVmx0.net
卑弥呼の後継ってイヨじゃなかったっけ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:54:19.59 ID:2psD8rb80.net
>>84
ヒミコ=女御子・女皇子・女皇女・女神子・女巫女 ?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:55:03.43 ID:960WoaWI0.net
>>468
中国王朝と交渉する時に漢字文化圏の百済を経由したから、中国風の名前になっただけよ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:57:48.13 ID:Soo9MtAt0.net
>>485
無理やりすぎる解釈だよな

卑弥呼はまだ理解できるが
倭の五王の名前 讃・珍・済・興・武

これがそれぞれ
応神天皇、反正天皇、允恭天皇、安康天皇、雄略天皇のことだと言っているのが日本の学界

もしも中華風に一文字にして名乗るのなら
本来の名前とは全然違う文字を選ばないだろ?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:00:29.94 ID:l72mfSkt0.net
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=ja&tl=hu&text=%E4%B9%BE%E3%81%84%E3%81%9F%E4%B9%BE%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%80%82%E3%80%82&op=translate
えー🤔!
どうしてこうなった?オノマトペ?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:06:23.85 ID:VbKXQ1mN0.net
>>479
全然読めてないのか? 後漢書を読む前提がおかしい。
馬鹿ちょんか記紀厨なら、わざとなのは知ってる。

後漢書の成立は、南朝の倭の五王を知った後。
卑弥呼の国から海を渡った東に有るのは南の狗奴国ではなく出雲や吉備である。
史記同様、三国志は歴史書だから、今倭人のいう事は信用できない。

だから南は東だっけ? 
畿内説みたいなご都合主義の話になる。

邪馬台国が筑紫なのは結論しとかないと、歴史の話にならないで、
古墳時代に遺伝子ガアガアみたいな、
馬鹿ちょんの思う壺なんじゃないのかね?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:09:31.80 ID:2psD8rb80.net
>>486
今上陛下はご存命だから令和天皇ではないからね。
字が一つも一致していなくても不思議ではない。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:12:55.60 ID:CaPO9jsK0.net
>>486
倭の五王が本当は誰なのか?は「わからない」しか答えはないよ

そこまではっきりとしたことはどこにも書いてないからね
だからといって別の誰かの事だとするだけの証拠もないけどね

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:14:13.97 ID:8dBftyta0.net
とりあえず箸墓は卑弥呼の墓じゃないやろ
前提がおかしい

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:15:55.70 ID:35wO3Boe0.net
>>8
地図が間違っているだけだぞ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:16:22.28 ID:CaPO9jsK0.net
>>488
魏志倭人伝と後漢書倭伝、どちらも中国の歴史書だよ
その内容に矛盾が平気である
東が南にをわざと書き換えたとかも、あなたのご都合解釈でしかないよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:17:10.32 ID:muhPyIcK0.net
卑弥呼 
鬼道につかえよく衆を惑わす
呪術師だから「弥呼」は多分「巫女」じゃないんかな?
「卑」は「妃・姫・緋・陽・火・日・etc」とか?
姫御子とか他にもいろいろ解釈できるんでややこしい

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:17:49.04 ID:xfThyAVZ0.net
祇園山古墳群も卑弥呼の墓ではないな

殉葬部も、棺があったりでとても奴婢の扱いではないし
そもそも殉葬には懐疑的な意見もある

致命的なのが卑弥呼時代より半世紀後
さらに埴輪もなく、それどころか畿内側の三角縁神獣鏡が出土

九州勢の墓であるかすら怪しい

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:20:52.42 ID:VbKXQ1mN0.net
>>486
記紀の諡号が、後付けであって
記紀で南朝外交の存在を隠す目的なんだから

本来の名前と一致するワカタケルは
記紀のSF作者の歴史家としての忸怩は見えると思うぞ?

ご存命かも知らんけど?
星新一先生に、記紀を書き直してもらおうぜwww

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:21:54.87 ID:Soo9MtAt0.net
>>489
応神天皇の生前の名前
誉田別尊、品陀和氣命、鞆和気命、凡牟都和希王

どれを見ても讃という文字はないな

反正天皇の生前の名前
多遲比瑞歯別天皇、瑞歯別皇子、蝮之水歯別命

どれを見ても珍なんて文字はないな

以下略w

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:24:06.14 ID:7ogXUTYH0.net
神武天皇が九州の宮崎辺りから九州征服しつつ
広島や岡山経由して畿内に攻め込んだ神武東征は
日本書紀に書かれてるとおりかなり信憑性が高い

各地に残る痕跡と風土記の記載や船で生駒山麓まで
来たとする記述も当時の地形を反映している
ちなみに神武東征が紀元前100年〜50年のぐらいとするのが正解みたいだが未だに2世紀〜3世紀とか
根拠なく言ってる学者もいる

神武東征が紀元前でそれが畿内を支配し大和王権、
王朝になったのはほぼ間違い無いからそうなると
九州も大和王権の支配地だったと見るのが自然

499 :コテ略:2021/09/22(水) 19:25:32.73 ID:tD2nsNQX0.net
>>465 > 文体変すぎるのなんとかしろ//
  無意味に言葉を飾るツモリもないんでね。
同じIDの>>464は、狭量な民族感覚が垣間見えるんだが、何とかならんのか。
そんなんに呑めり込むのは、ちゃんとした思考の妨げだよ。

> おまえ相当詳しいし//
  ちゃんとね、確定事項を押さえればね、
余計な事なんか考える必要もないし、丸暗記なんかも不要なんだよ。

>>468 > いや、そもそも九州の王朝の王の名前が
讃・珍・済・興・武だった可能性があるってことだよ//

ないね。そもそも、九州王朝国なぞ存在しない。
なんでもかんでも九州王朝国なんですって、フリーメーソン陰謀論と同じなんだよ。
>>253末尾記載の通りでさ、オ〆みたいな粗忽者がさ、
オレオレ詐欺なんかに引っ掛かっちゃうんだよ、御気の毒様の御八゛力さん。

あのさ、別種てさ、同国別種の意味なんだよ。
白村江で惨敗した倭・日本はさ、中国に詫びを入れる必要があった。

でさ、倭から日本に改名してね、別の国だなんて言い訳に及んだ。
具体的には、天智天武とはやや縁遠かった、孝徳のせいにしたらしいがね。
それに対して中国は、同国別種だなんて嘲っただけだよ。

まぁ、少し考えれば分かることなんだがね、直感的にも怪しさを分かれよな。
九州王朝国なんてヨタ話をマに受けてる様な御八゛力様が、
何か考えるなんてしょせん無理。掬いようもない豆腐頭だわ。

500 :コテ略:2021/09/22(水) 19:27:14.21 ID:tD2nsNQX0.net
>>486 > 無理やりすぎ//
  >>499後段の次第で、
ありもしない九州王朝国なんぞが、絶望的に無理やりだろ。

>>490 > 倭の五王が本当は誰なのか?は「わからない」しか答えはないよ//
  ありもしない九州王朝国なんぞをマに受けてるからだよ。

>>491 > とりあえず箸墓は卑弥呼の墓じゃないやろ//
  云い貼るだけのノー夕リソ。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:27:29.95 ID:DlUlMxa10.net
神武は天孫族で阿曇なんかは天孫降臨前からいた氏族
ってことは天孫族はどこかのタイミングでどこからか来た一族ということになる
鏡、剣、玉璽の信仰は初期道教と同じだからひょっとすると中国大陸あたりにルーツがあるのかもしれない

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:27:33.13 ID:7ogXUTYH0.net
神武天皇からの大和王権が邪馬台国と見るのが自然
卑弥呼は大王に使える日の巫女

2世紀終わりぐらいが魏志倭人伝の時代だからこの時期は西日本は大和王朝が支配していたとするのが
自然で出雲も大和の支配下になっていた

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:27:53.31 ID:t+8wu0IH0.net
>>495
>九州勢の墓であるかすら怪しい

そりゃ、筑紫忌部の墓なんだから。   @阿波

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:30:55.35 ID:t+8wu0IH0.net
>>498
>神武東征は日本書紀に書かれてるとおりかなり信憑性が高い

未だにこんなノウテンキがいるんだな。  わははははは   @阿波

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:31:26.96 ID:Soo9MtAt0.net
>>498
上に書いたように
高天原が朝鮮半島南部だとして
天照から南に大きな島があるから
植民地づくりの足掛かりつくってこいと命じられた
ニニギノミコトがまず上陸したのは九州北部だったわけだ
でも神話ではニニギが天孫降臨したのは
南九州の高千穂だと伝わっている

つまり最初は当然ながら九州北部に上陸したけれど
異民族(縄文人)の勢力圏内でとてもじゃないが
ここに弥生人の橋頭保築けないので北部を避けて
南部に橋頭保を築いた、それが高千穂
高千穂で人口は増やすが、まだ九州北部の人口の多い地域を支配する力はないので
新天地を開拓するために東に渡った

こういうシナリオも考えられるだろ

506 :コテ略:2021/09/22(水) 19:32:08.61 ID:tD2nsNQX0.net
>>501 > 神武は//
>>502 > 神武天皇からの//
  ンなモンをマに受けてる限り、何も理解できないよ。

>>503 > そりゃ、筑紫忌部の//
  ありもしない九州王朝国を、筑紫忌部に置き換えてるだけだろ八゛力。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:32:45.40 ID:7ogXUTYH0.net
>>501
たぶん時期的に紀元前200年ぐらいに秦が中華統一しているがかなりの人間が日本列島に逃げてる
楚や南の沿岸部にいた民族が迫害恐れて逃げてるからそこらが九州に土着したと思われる

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:34:47.06 ID:960WoaWI0.net
>>486
記紀の天皇の名前は後世になって贈られた称号でしかない
宗主国の中国にウンヤラホンニャラタケルノミコトなんて本名を言っても伝わらないでしょ
百済が倭の大王にそれっぽい縁起の良い漢字を宛てて代筆しただけだと思うよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:35:45.85 ID:7ogXUTYH0.net
>>505
当時の痕跡から九州と福井辺りに大陸からの
渡来人が多く移住している
で、日本列島では関東から畿内までは人口多くいたが九州は縄文人は少なかったとする資料もある

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:36:01.74 ID:Soo9MtAt0.net
>>508
だから生前の名前にも
そんな字を使っていないんだよw

応神天皇の生前の名前
誉田別尊、品陀和氣命、鞆和気命、凡牟都和希王

どれを見ても讃という文字はないな

反正天皇の生前の名前
多遲比瑞歯別天皇、瑞歯別皇子、蝮之水歯別命

どれを見ても珍なんて文字はないな

以下略w

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:36:54.23 ID:t+8wu0IH0.net
>>506
九州王朝国はありもしないが、今ある九州は「筑紫忌部」のお陰だろ八゛力。   @阿波

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:38:18.33 ID:7ogXUTYH0.net
因みに余談だが百済、新羅、伽耶はそもそも倭人の国で王は倭人だった
高句麗が扶余人の国でエベンキ族の派生

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:38:36.90 ID:DlUlMxa10.net
>>507
倭の王は呉の太伯の子孫を自称していたそうだからまぁそうなのかもな

514 :コテ略:2021/09/22(水) 19:38:45.17 ID:tD2nsNQX0.net
>>510 > どれを見ても讃という文字はないな//
  ありもしない九州王朝国の構成員の名前には、
いかなる文字も存在しないだろ、工〒公。

515 :コテ略:2021/09/22(水) 19:41:23.54 ID:tD2nsNQX0.net
>>511 > 今ある九州は「筑紫忌部」のお陰だろ八゛力//
  ありもしない筑紫忌部なぞには、何ものだろうが、
いかなる御蔭も受けないんだよ、八゛力。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:41:44.51 ID:twzS5DJx0.net
>>509
九州は熊襲の地だからな
大和が九州北部を奪って大陸との玄関口としていただけ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:43:05.86 ID:t+8wu0IH0.net
>>515
工〒公。 八゛力。 わははははは   @阿波

518 :コテ略:2021/09/22(水) 19:43:41.21 ID:tD2nsNQX0.net
>>513 > 倭の王は呉の太伯の子孫を自称していたそうだから//
  それは中国側の付会だよ。
遥か彼方の大月氏が、昔は近所の小月さんだった、てのと同じ。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:43:46.56 ID:Soo9MtAt0.net
>>514
なぜありもしないと決めつけられる
あった可能性のほうが高いだろ
そもそも王国なんて日本列島に何百とあったと考えるのが合理的だろ?
原始時代、縄文時代から権力をもった部族長が王を名乗った小さな国があったと考えるのが合理的だと思うが?
それともお前は、そういった地方の権力者たちが来るべきヤマト王朝がやってくるまで
遠慮して王を名乗ることはなかったというような
ファンタジー脳の馬鹿なのか?w

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:45:02.52 ID:muhPyIcK0.net
ところで東征というのは奈良を目指して移動したわけでも
ないんだろ? 
目指すは反対勢力が弱くて天変地異がなくて温暖で耕作に適した地
そんな地が見つからなかったらどうするつもりだったんだろうか
野垂れ死にか奴隷だよ、途中戦闘で全滅する可能性もあるし
ほんとに東征なんてあったんかな

521 :コテ略:2021/09/22(水) 19:45:48.41 ID:tD2nsNQX0.net
ン? そうだな。
>>517 > 工〒公   @阿波。 八゛力   @阿波//

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:46:27.01 ID:7ogXUTYH0.net
神武天皇の神武東征が嘘ではなく各地に痕跡あるからね
バラバラのはずの風土記にも書かれてる
船で生駒山麓まで入れたのは紀元前50年頃まで
それ以降は地表の変化で2世紀には不可能
だから神武東征は紀元前100年〜50年に行われ
九州征服してるから大和王朝は九州を既に支配下に置いていたと見るのが自然

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:47:23.03 ID:t+8wu0IH0.net
工〒公。 八゛力。 の>>518よ、お前は何説なんだ? 工〒公。 八゛力。説か? 途中からで、知らんけど。   @阿波

524 :コテ略:2021/09/22(水) 19:48:34.33 ID:tD2nsNQX0.net
>>519 > なぜありもしないと決めつけられる//
  >>499後段記載の通りだよ、了ホウ。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:48:38.78 ID:46zH1BVH0.net
倭奴国王は奴国、福岡市とその周辺を支配した程度で魏より大きな漢から金印を貰えたのだろうかね?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:49:55.45 ID:Soo9MtAt0.net
>>524
じゃあコテハンをファンタジー脳の馬鹿と変えとけよw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:49:57.18 ID:t+8wu0IH0.net
>>520
>ほんとに東征なんてあったんかな

誇大妄想しすぎ。 兵站も整えられないのに、しょせん無理な話。
「阿波」国内での戦闘に過ぎない。   @阿波

528 :コテ略:2021/09/22(水) 19:50:18.52 ID:tD2nsNQX0.net
>>523 > 工〒公。 八゛力。説か?//
  説ではなく、それはオ〆の膿味噌の真実だ。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:50:29.94 ID:7ogXUTYH0.net
>>520
紀元前ぐらいの日本は既に船の交通が発達していて
大陸や朝鮮半島行き来していた
何の情報もなしに攻めたわけじゃ無いのと
神武東征は何年も時間かけて征服してる
吉備辺りを征服して統治に7年とかかけてる

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:52:53.54 ID:t+8wu0IH0.net
>>528
>説ではなく、それはオ〆の膿味噌の真実だ。

なんのこっちゃ? 工〒公。 八゛力。のお前にしか理解できんぞ。   @阿波 

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:54:25.03 ID:dQK3koXo0.net
>>522
だったらなぜ皇室は九州に参拝しないんだ
京都、奈良はたびたび訪れてるが

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:55:53.58 ID:VbKXQ1mN0.net
>>501
記紀をテーマで具体的な話も何だが?
安曇は朝廷には遅い参入の筑紫で、後に半島や糸魚川以遠に配流も有る氏族。
歴史とは、別に日本海ルートの丹後、出雲とは抗争の因縁は有るはず。 
土井ヶ浜とか?

物部も倭の五王を出した海人系の出雲か吉備の傍流。
400〜500年の機内王墓の朝廷である。

以降、継体天皇〜聖徳太子で蘇我系だが、
これは藤原系の都合で史実がデタラメ。 古墳か皇室文書で証拠出せよ。
これを、虐殺した歴史は、日本史の藤原の鎌足並みに惨いから伏せとくとしてもだ?

現皇室は、源氏以降の武家政権を通じても、日本の求心力であって
日本神道が有った事実は、太平洋戦争も証明している。

韓国人の言う、歴史認識の反省は、明治政府が間違った以降であって
修正の必要も無く、古代史は、科学だし普通に有るがまま有ったんじゃないのかね?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:56:14.78 ID:t+8wu0IH0.net
>>531
九州は「践祚大嘗祭」でも蚊帳の外だろ?  後は推して知るべし。   @阿波

534 :コテ略:2021/09/22(水) 19:57:20.54 ID:tD2nsNQX0.net
>>526 > ファンタジー脳の馮漉//
  そういうオ〆の膿味噌が、九州王朝国なんてヨタ話に引っ掛かるんだよ。
オツムに穴を開けてさ、味噌と勹ソを詰め替えることだな。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:58:32.51 ID:7ogXUTYH0.net
卑弥呼や邪馬台国に捉われすぎかな
魏志倭人伝もな

日本には日本に伝わる古代史があるわけよ
それを素直に見たら神武東征からの大和王朝の
成り立ちがわかる
出雲の国譲りも大和に従属したことだとわかる

九州は大和王朝の最初の本拠地だから当然大和王朝の支配下にあるわけよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 19:58:34.47 ID:5AWFgCdC0.net
>>533
あとは推して知るべしって?
具体的に言ってよ

537 :コテ略:2021/09/22(水) 19:59:34.34 ID:tD2nsNQX0.net
>>530 > 理解できんぞ。   @阿波//
  オ〆も味噌と勹ソを詰め替えれば、少しは理解力も改善するぞ。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:00:41.75 ID:muhPyIcK0.net
>>531
それよな 
祖先発祥の地をないがしろにするのはあり得ない
そういうことで邪馬台国は現天神系とは別種の系統じゃなかろうか

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:00:47.49 ID:t+8wu0IH0.net
>>536
>具体的に言ってよ

九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、 そのなかでも分かりやすいのが、
九州には自慢できる温泉が腐るほどあるのに、九州に在る温泉への天皇行幸が明治天皇行幸まで一切無いという。
なんで九州各地の風土記に、天皇の行幸記事が一切無いのだろうか?
九州に「邪馬台国女王制国家」倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:01:31.62 ID:Soo9MtAt0.net
>>534
地方で権力を握った豪族は
ヤマト王朝が日本全国統一する以前でも
来るべきヤマト王朝に遠慮して王を名乗ることなどなかった!(エッヘン!

と言っているファンタジー脳の持ち主のID:tD2nsNQX0なのであったw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:01:39.57 ID:960WoaWI0.net
>>510
中国王朝から官位や支援を貰う為のアピールなんだから、ナンチャラタケルノミコトじゃ中国に伝わらないんだよ
倭王『武』なら軍事力に長けた王様だと一発で伝わるだろ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:02:02.66 ID:DLBiLjJA0.net
この間の金沢だかの三重構造の古墳人の広範囲の研究が進んだら時期的にも邪馬台国と近いわけで反順序的にルーツが分かるんでないかい
西晋末期に南ルートじゃなくて東ルートで逃げ延びてきた漢民族と混血って新説だよな

543 :コテ略:2021/09/22(水) 20:02:29.03 ID:tD2nsNQX0.net
>>533 > は推して知るべし。   @阿波//
  いや、オ〆はオツムに穴を開けてさ、
味噌と勹ソを詰め替えなきゃ、モノなぞ知ることは出来んだろ。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:02:38.06 ID:ijvUOdK00.net
だからもう奈良説は箸墓発掘できるまですっこんでろよ
他の材料が弱すぎて発掘しないと何も言えないんだから

545 :コテ略:2021/09/22(水) 20:04:24.58 ID:tD2nsNQX0.net
>>540 > 地方で権力を握った豪族は//
  ありもせん九州王朝国は、地方で権力を握れない。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:04:29.98 ID:t+8wu0IH0.net
>>544
工〒公。 八゛力。は奈良説なのか?  わははははは   @阿波

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:05:45.90 ID:Soo9MtAt0.net
>>545
人間が住んでいる以上
その中で権力を握るものが出てくるだろ?
そんなことも理解できない低知能のID:tD2nsNQX0なのであったw

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:06:30.42 ID:lWy002JY0.net
>>539
そうそう
まったくそれ
皇室は九州をまったく重視してない

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:07:20.93 ID:iMVt+TTt0.net
>>139
殺されたってのは本当だよ
俺のじいちゃんがそう言ってたから間違いない

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:07:37.59 ID:7ogXUTYH0.net
難しく考えすぎだな
日本に伝わる古代史を素直に紐解けば
頭ガチガチにしなくても真実は見えて来る

まず日本書紀を読むことからだな
日本各地の伝記や風土記や言い伝えを無視して
やたら魏志倭人伝ばかり信じるのは馬鹿げてる

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:08:56.57 ID:t+8wu0IH0.net
>>546
どいつもこいつも、カスばかりだな。  わははははは   @阿波

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:09:14.29 ID:muhPyIcK0.net
邪馬台国と卑弥呼はは奈良大和
「張政が来た時には、径100歩の墳墓は箸墓だけだったので」
自説の拠り所はこれだけ
そんなミジンコが他人の説は全否定 笑かしよるな

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:11:30.85 ID:t+8wu0IH0.net
工〒公。 八゛力。よ、>>552に反論せんかい! おまえ奈良説

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:12:19.11 ID:7ogXUTYH0.net
>>548
奈良や京都には天皇の御所があったからな
九州には先祖の降臨の地とされる高千穂しかなく
それも神話だからな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:12:34.74 ID:GJyLvYGf0.net
>>89
天皇家の先祖は宮崎(日向)から来たんだよ
九州にヤマタイ国があって、そこの権力者が畿内を攻めてヤマトの国にしてても違和感はない

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:13:48.91 ID:t+8wu0IH0.net
>>554
>九州には先祖の降臨の地とされる高千穂しかなく

ない!   @阿波

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:17:06.30 ID:t+8wu0IH0.net
工〒公。 八゛力。よ、>>552に反論せんかい! おまえ奈良説なんだろ?   @阿波

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:20:09.42 ID:7ogXUTYH0.net
日本の学者の面白いとこは自分の願望で都合良いものは根拠にしたり信じるが都合が悪いものはあれは
信憑性が無いと断定してしまう

日本書紀も古事記も各地に残る伝記や風土記や
言い伝えは古代史の学者の手に掛かれば全部
嘘だそうだ
しかし中国に残る魏志倭人伝は根拠もなく信じる 

どこ向いてお前らは研究してんのって話
九州や奈良やと願望で自論で喧嘩する前に日本の
古代史をちゃんと研究しなさいと思う

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:20:47.78 ID:t+8wu0IH0.net
ありゃりゃ? とんずらしたか?   @阿波

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:27:24.68 ID:lWy002JY0.net
>>555
だから、それだったら皇室は九州を重視してないとおかしいだろ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:27:44.50 ID:CyXjIGEd0.net
>>510
松本壱与だと思う。

562 :コテ略:2021/09/22(水) 20:29:03.64 ID:tD2nsNQX0.net
>>547 > 人間が住んでいる以上 その中で権力を握るものが出てくるだろ?//
  ありもしない九州王朝国は、権力を握らないだろ、工〒公。

563 :コテ略:2021/09/22(水) 20:32:39.74 ID:tD2nsNQX0.net
>>552
> 「張政が来た時には、径100歩の墳墓は箸墓だけだったので」
自説の拠り所はこれだけ//

はァ? どっかの無関係な遺跡を山ほど並べれば、そこに邪馬台国が発生するのかね。
てか、それが御八゛力様の邪馬台国ゴッコにしか過ぎんのだがね。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:32:54.93 ID:Soo9MtAt0.net
>>562
だからさw
物分かりの悪いバカだなあ、お前は
ヤマト王朝が日本を統一する前に
地方を支配している人間がなぜ王を名乗ることはないと決めつけるんだ?そこのマヌケは?
地方でブイブイ言わせているオレ絶対みたいな人間に未来予知能力があって
まだ見たこともない、聞いたこともない天皇に遠慮して
王を名乗ることはなかったと信じている
真正キチガイか?こいつw

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:34:29.63 ID:t+8wu0IH0.net
>>563
所在が分かる大王墓だと論証された、近世の天皇陵で、
平地のくそ最悪最底辺地ズボズボ沼地に盛り土した古墳など一切存在しない。
よって、平地のくそ最悪最底辺地ズボズボ沼地に盛り土した「前方後円墳」は、大王の陵墓では有り得ない。   @阿波

566 :コテ略:2021/09/22(水) 20:36:31.24 ID:tD2nsNQX0.net
>>558 > 自分の願望で都合良いものは根拠にしたり信じるが
都合が悪いものはあれは信憑性が無いと断定してしまう//
  オ〆はね、そんな単純な脳味噌の持ち合わせしかないからさ、
何一つ理解できないんだよ。

> ちゃんと研究しなさいと思う//
  オ〆みたいな八゛力はさ、身の程を弁えないとね。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:36:59.88 ID:x3+CdMVQ0.net
卑弥呼の後を継いだの娘かよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:37:22.68 ID:muhPyIcK0.net
あーいえばこういう 三国志イカレポンチ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:38:18.88 ID:t+8wu0IH0.net
>>566工〒公。 八゛力。よ
所在が分かる大王墓だと論証された、近世の天皇陵で、
平地のくそ最悪最底辺地ズボズボ沼地に盛り土した古墳など一切存在しない。
よって、平地のくそ最悪最底辺地ズボズボ沼地に盛り土した「前方後円墳」は、大王の陵墓では有り得ない。   @阿波

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:38:38.22 ID:aBc8AIho0.net
卑弥呼が男のBL最近あったな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:40:40.23 ID:nvQA2TRQ0.net
>>7
孔明の罠で伝わらなかった。
司馬仲達に倭国がついたら蜀が面倒な事になるから。

572 :コテ略:2021/09/22(水) 20:41:20.54 ID:tD2nsNQX0.net
>>564 > 王を名乗ることはなかった//
  ありもしない九州王朝国は、王を名乗る事なぞ出来ないだろ、工〒公。
まぁ、オ〆は孑孑の如く存在はしてるんだろうから、
凹でも凸でも名乗ればエエが、だから何かね?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:43:16.83 ID:Soo9MtAt0.net
>>572
だからw
倭の五王はヤマト王権の天皇じゃなくて
勝手に王を名乗っていた九州の王たちじゃないのって言ってんだろ
アルツハイマーかよ?こいつ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:44:48.55 ID:1FhlmwY/0.net
>>549
500年前の俺のじいさんも言ってたから、合ってる

575 :コテ略:2021/09/22(水) 20:48:16.36 ID:tD2nsNQX0.net
>>568 > あーいえばこういう//
  オ〆は何かを言ってるんじゃなくて、鳴いてるだけの寡頭生物だろ。

>>569 > <そ最悪最底辺地ズボズボ沼地//
  それがオ〆の膿味噌だ。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:49:09.16 ID:XHDufwi70.net
宮内庁の役付の連中は小室の一件だけでも辞職に値すると思うがな。墓荒らしと考古学研究を一緒にされては困る。

577 :コテ略:2021/09/22(水) 20:51:03.15 ID:tD2nsNQX0.net
>>573 > 勝手に王を名乗っていた九州の王たちじゃな//
  ありもしない九州王朝国は、勝手に王を名乗らないそ、工〒公。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:51:58.71 ID:MecfFS1M0.net
はっきりしているのは九州土人熊襲は東大に見捨てられ皇室に縁はないってこと

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:52:34.35 ID:nvQA2TRQ0.net
>>17
邪馬台国九州説指支持するわ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:53:46.57 ID:muhPyIcK0.net
国家の安寧で王に担ぎあげられた呪術師あがりが
天変地異が起きて殺される 絶対ないとはいえん あり得る話や
アフリカ当たりじゃ珍しくもないやろ 知らんけど

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:56:32.45 ID:Fw0nP6Tk0.net
>>84
他国の王やクニの長が○○ヒコ(=お日さまの息子)
であるので、これを考えると、
卑彌呼 = ×ひみこ ◯ひめこ(=お日さまの娘)
当時の音で ピミク なのだが、ミ の音にとらわれ過ぎて間違う。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:56:47.87 ID:Soo9MtAt0.net
>>577
そもそも天皇だって最初は勝手に帝を名乗ったって気づけないの?
だれでも最初は勝手に名乗って
その後で中国の王朝に王として任じられたり
朝貢しないなら、中国王朝からの肩書をもらわずに
勝手に名乗っている状態を続けているんだぞ
お前はバカだから、そんな単純なことも理解できないのかもしれんけれどな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:58:33.22 ID:Fw0nP6Tk0.net
>>576
同じだよw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:59:49.13 ID:dDrbCMfW0.net
>>581
△彌呼 → 関西三文字やろ w

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 20:59:51.32 ID:nvQA2TRQ0.net
>>24
昔、台湾人の彼女が言ってたけど、
倭だの卑弥呼だのなんか悪い漢字ばっかり
使われてるくらい言ってたな。
なんか和もあまりよくないくらい言ってた。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:00:53.27 ID:5D+RXqCV0.net
卑弥呼の「卑」の字の字源としては、
象形。柄杓又は柄杓状の酒器を手で持つ様で、「椑」の原字。柄杓や酒器で雑事を処理す
ることから、身分が「ひくい」「いやしい」事と概念された。または、大型同型の酒器を
「卓」と言い、それとの対比で小型、劣ったものを指したとも(白川)。
というが、これからすれば元々、卑弥呼は王に酒を注ぐ係の女性だったのではないか?
古代ギリシャや近東ではこの係の人間は王の後継者とかの地位の高い者とされてる。
そしてその杯と酒は河内の陶の邑の高橋氏が作ったものだったというが。

もう一つ考えれば、アイヌは神に酒を捧げる時に箸を太くしたような形状のイクパスイ
という道具を酒に浸し、それから垂れる雫を神に捧げるらしい。形状的に先端は男根の
亀頭を象っており、ヤマトトトヒモモソヒメが女陰を突くのに全くふさわしい。
卑弥呼が酒の注ぎ手だったとすれば、ヤマトトトヒモモソヒメも又、酒の注ぎ手ではな
かったか?古墳時代の日本にアイヌの風俗があったとしてのことだがwww

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:04:16.84 ID:muhPyIcK0.net
>>584
邪馬台国では「ぼぼ」

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:04:52.62 ID:gOxqdBH80.net
九州邪馬台国と畿内豪族のバランスで国が運営されて
白村江後に百済の衰退と九州の衰退がセットで畿内が有利になり
大化の改新で九州VS畿内の戦いが起こり九州勢が勝ったが
豪族勢の内紛で畿内の中の九州体制も衰退した
こう考えると一番スッキリするな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:04:57.82 ID:RPrQ6NDP0.net
ぶっちぎりの四夷最下位は朝鮮半島の濊(糞尿)族

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:07:49.30 ID:7a81mDYs0.net
>>550
古代の人骨のDNAの研究で現代日本人が形成されたのが古墳時代だって分かってき
古墳時代には日本で民族の大移動が起きていたんだ
日本書紀を読んでもそんな事全く書いてない
日本全体で鉄器や文字が使われ出すのが5世紀
北部九州地域や朝鮮半島南部の倭人が東へ移動して現代日本人が出来たのは明らかで
神武東征も5世紀だな、5世紀だと丁度白肩の津まで遡れる
大和朝廷が701年の成立とするとピッタリだ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:08:17.86 ID:dcNXEtSj0.net
邪馬台国はどう考えても台湾だっつーの

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:10:56.54 ID:VbKXQ1mN0.net
三国志では中国の歴史への日本の参加という意味で非常に面白い話が有るんだけど、
日本の学者は何故かこれを公表したくないらしいけど、何故か判る?

64 其六年 詔賜 倭難升米 黄幢 付郡 假授
66 其八年 太守王頎到官
67 倭 女王卑弥呼 與狗奴國 男王卑弥弓呼 素不和 遣倭載斯烏越等 詣郡 説相攻撃状
68 遣 塞曹掾史張政等 因 齎詔書 黄幢 拝假 難升米 為檄告喩之

其六年は、別に朝貢の返礼でもなく、詔賜 倭難升米 黄幢 付郡 假授 です。

この年は韓伝で、帯方郡が韓の制圧戦を始めた年。
率善中郎將 假銀印綬の倭、難升米に三国志への参戦への檄が来た。
という事。
 
なぜ、日本の学者は卑弥呼の狗奴国との不和で、
戦国王の魏の皇帝が干渉した、と読むの?

武田と上杉が戦争して、信長が仲裁する? 
普通、勝った方を味方に呼ぶだけ、だろ?

韓王朝滅亡を見て、この後、日本は対魏防衛の必然性を知った。
卑弥呼の死後の内戦後だが、奴国の難升米は、日本海、瀬戸内海諸国と競合して
対魏防衛の道を選んだ。

これが、まだ魏が有る247年で、邪馬台国外交が終わった理由である。
73 壹與 遣倭大夫 率善中郎將 掖邪拘 等二十人 送政等還 因詣臺
74 獻上 男女生口三十人 貢白珠五千孔 青大句珠二枚 異文雑錦二十匹
に、皇帝の返礼は無い。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:13:46.40 ID:jQuIOoQC0.net
箸墓王権に征服された中に
中国と通交していた30を超える倭人の国々もあったんだろうね

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:14:44.13 ID:+oCO6Jpx0.net
>>472
ないない、ヤマト言葉は伊達じゃない

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:16:26.99 ID:DlUlMxa10.net
>>590
そりゃまぁ百済高句麗の滅亡で亡命者がわんさか来たからな
埼玉の高麗郡なんか典型的

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:17:55.98 ID:7a81mDYs0.net
>>593
箸墓王権は西から来た倭人の移民に征服されたと思うよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:23:59.51 ID:wIg+46Df0.net
邪馬台国は対馬だって未来人が言ってたよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:27:51.30 ID:dDrbCMfW0.net
前方後円墳がチバラギに異常に多いのは
藤原氏族(鹿嶋)の存在を暗示している

599 :コテ略:2021/09/22(水) 21:29:11.32 ID:tD2nsNQX0.net
>>579 > 九州説指//
  それはどんな指なんだ? こんなのか?
https://www.xn--pckoj5e1fj5n.com/wp-content/uploads/2017/02/13fed5ec.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/psycologic/imgs/f/b/fb76b03e.jpg

> 九州説指支持するわ//
  誤変換のオトシマエはキッチリと付けて桶屋。
それとも、どっかから飛んできた電波に指示されたのかい。
なお、張政が来た時は、径100歩の墳墓は箸墓だけだったので、
箸墓が卑弥呼墓である事は、確定事項なんだよ。

>>582 > そもそも天皇だって最初は 勝手に帝を名乗ったって気づけないの?//
  はァ? 大王家は実在してるんだからさ、勝手に名乗るだろ。
ありもしない九州王朝国とは違うんだよ。

>>552
> 「張政が来た時には、径100歩の墳墓は箸墓だけだったので」
自説の拠り所はこれだけ//

はァ? どっかの無関係な遺跡を山ほど並べれば、そこに邪馬台国が発生するのかね。
てか、それが御八゛力様達の、邪馬台国ゴッコにしか過ぎんのだがね。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:29:46.78 ID:dDrbCMfW0.net
>>595
秩父も丸出し!
チマチョゴリ w

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:35:34.83 ID:Soo9MtAt0.net
>>599
今はないがかつては存在していて
ヤマト王権が滅ぼした王国って言っているわけよ
それが大和朝廷の全国統一過程で起きた戦の結果ってこと
そんなことは歴史をみれば、世界中当たり前に起きているだろ?
日本の古代史では、その当たりをオブラートにつづんで
敵国と表現せずに土蜘蛛退治だのと、まるで妖怪退治のように表現しているってことだろう
本当に頭の働きの鈍い人だね、お前は

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:36:47.55 ID:RPrQ6NDP0.net
卑弥呼女王は有能だが成熟しすぎ
13歳の女王トヨちゃんのほう推してけよ学者ども

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:38:55.26 ID:46zH1BVH0.net
>>479
5.小賢しい范曄は後漢書を編纂してる時点での倭国観で勝手に過去を書き換えた

この選択肢があればね
もしこれが正解なら、
狗奴国は地名由来じゃなく倭人の悪口由来だった
倭国は南の狗奴国を攻略したのち東に矛先を向けた
とか面白い考察が広がるんだが

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:39:35.47 ID:1H5XyTgm0.net
>>599
奴婢100人の痕跡がないから箸墓は卑弥呼の墓でない事は確定だよな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:44:46.18 ID:aI1Wkw1gO.net
>>582
そもそも"天皇"という単語を創ったのが白村江当時に唐で権力握っていた武則天だという

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:44:49.11 ID:MmGrMdhX0.net
>>586
違うよ
卑弥呼というのはあくまで中国の当て字だよ
わざと卑しい漢字を使ってるだけ
日本での意味は日の巫女だろ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:45:43.90 ID:rpolBTLh0.net
>>604
掘ってもないのに痕跡がないっておかしいだろ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:53:03.65 ID:jQuIOoQC0.net
ひなもり・そしもりって意味は何?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:56:08.62 ID:GJyLvYGf0.net
古代の天皇の在位期間は平均10年
これで逆算すると神武天皇が活躍したのは3世紀末
するとちょうど天照大神は卑弥呼のいた時代と一致する
天照大神=卑弥呼かは怪しいが
卑弥呼は神武天皇の先祖が九州にいた頃の人物かもしれんよ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:02:02.80 ID:qXK29lOK0.net
さっさと古代の古墳は全て発掘しろやと

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:02:41.18 ID:+oCO6Jpx0.net
>>555
出身地を兄弟引き連れて全く知らない土地に首都移転なんてあり得ない

神武天皇は邪馬台を高天原で討伐して畿内ヤマトの正統な王位を獲得して帰ったんだよ
それが神話として権威付けする理由

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:03:38.37 ID:2psD8rb80.net
朝廷の始まりが九州にあろうが近畿にあろうがどちらでも構わない。
日本にあったことは間違いなかろう。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:05:38.85 ID:+oCO6Jpx0.net
>>612
そうか?大陸にお墨付きを貰うような渡来人の国家では属国だ
それが縄文人には耐えられないから勝手に邪馬台ヤマトを名乗る国を滅ぼしたんよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:09:44.48 ID:Soo9MtAt0.net
>>613
縄文か弥生人かで見れば
どう見ても邪馬台国のほうが縄文人の習俗だろ
邪馬台国では大人から子供まで男はすべて顔に入れ墨を入れていたと記述されているんだぞ
縄文土偶には入まるでワニの皮のような粒々のれ墨が入っているが、弥生文化の埴輪は入れ墨なしののっぺりした顔しているじゃないか?

この文化の違いから

邪馬台国は縄文人の国、ヤマト王権は弥生人の国だろ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:14:43.76 ID:+oCO6Jpx0.net
>>614
長江文明の百越が入れ墨してる
縄文人は刺青はしていないぞ
wikiで百越みてみろ、百越と倭人の類似点で載ってる
しかも、九州にはもともと縄文人が住んでたからな
同化してる純粋な渡来人国家は無いだろうな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:20:15.65 ID:IRtgoVuX0.net
Q宮崎美子の顔立ちは縄文系か弥生系か?どちらかな?
 井森美幸の顔立ちは縄文系か弥生系か?どちらかな?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:21:51.60 ID:2d3vJvir0.net
ゴッドハンドならどの地方でも邪馬台国にできます
ゴッドハァーーーーーーーーンド!!

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:24:02.25 ID:+oCO6Jpx0.net
>>616
冗談だ面白いけど、縄文人と弥生人で区別したのは昔だよねw
今は渡来系の水田開始の時代区分からくる呼び名でしか無い
縄文人に渡来系の水田稲作が伝播して弥生時代になった
その時代の人を弥生人と呼ぶんでしょ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:24:47.53 ID:AWaDESzD0.net
  ∩∩
 (・ x ・) 兎に角

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:25:06.36 ID:cHGcfM7Y0.net
縄文人って今の日本語と同じ言葉を話してたのかな?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:27:33.14 ID:dDrbCMfW0.net
秦の南海進出・百越侵攻に対し、
狗奴国の神武東征・ヤマト王権。

マジか?パクりか?トンデモか?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:28:30.70 ID:Soo9MtAt0.net
>>620
全然違う言葉だろうな
ただ単語では現代でも使っている言葉もあっただろうね
弥生人ですら、現代人には言葉通じないよw
https://www.youtube.com/watch?v=lrBuftKQQQY

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:28:52.42 ID:dDrbCMfW0.net
>>619
うさぎのめるへんじんじゃ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:30:13.93 ID:5d9LqE/E0.net
畿内説はバカの証拠

中国の史書は古い記録をベースに新しい情報を追記する形式で編纂されている。

謎の水行陸行の箇所は、魏に朝貢に来た倭人から得た最新情報であり、その起点は帯方郡である。

@魏志韓伝によると韓国領土は東西は海に面し、南は倭と接するとのこと
A後漢時代に朝貢していた倭国は100国だったが、魏の時代に朝貢に来たのは女王国30国のみ
B女王国以北(女王国北部)は距離や戸数まで確認できた(対馬〜邪馬台国)
CB以外の国は遠いので国名のみ紹介(次有斯馬・次有已百支・次有伊邪〜)
D南には敵対する狗奴国がある
E東には海があり、その先にまた倭種の国がある(魏に朝貢しなかった70国)

図解:https://i.imgur.com/jMwIArA.png
帯方郡から邪馬台国内にある女王の都までの距離が12000里である。

参考)
・倭人は「里」を知らず「日」を使って距離を示していた(隋書)
・伊都国の又南至る邪馬薹国(翰苑 広志逸文)
・馬韓は50国、倭は30国、その他倭種の国などが70国

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:30:32.67 ID:ABtqi8mD0.net
>>615
縄文土器に入れ墨あるからググれカス

626 :コテ略:2021/09/22(水) 22:31:46.27 ID:tD2nsNQX0.net
>>604 > 奴婢100人の痕跡がないから//
だからさ、38世紀頃の、オ〆のタヒ体や骨がどうなってるかを考えな。

張政が来た時点で、径100歩の墳墓は箸墓しかなかったのだから、
彼は卑弥呼墓を同定するID情報として、態々書いたんだよ。
箸墓が卑弥呼墓である事は、確定事項なんだよ。

了ホ臭いが、短里なんか存在しないのは、>>407に書いた通りだ。
卑弥呼墓に関する記載は、日中双方の史料で一致している。

また、>>271で記載の通りで、共に埋葬されたのは、引取る者のなかった奴碑百餘人だ。
後世に残るような石棺の類なしの、簡単な埋葬であっても差し支えないだろ。

>>601 > 今はないがかつては存在していて ヤマト王権が滅ぼした王国って//
  工〒公よ、ありもしない九州王朝国はね、
かつては存在もしなければ、滅ぼされる事も無いんだよ。

>>612
> 朝廷の始まりが九州にあろうが近畿にあろうがどちらでも構わない//
  キチンと考えれば分かることは、キチンと理解することだね。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:33:17.67 ID:/QxJbpNo0.net
九州には邪馬台国を窺わせる遺跡もなければ、伊都国や奴国以外の場所からは魏との交流を裏付ける出土品もない
しかも岩波や講談社の本にあるような一般的な魏志倭人伝の解釈では、九州説は不一致だらけ矛盾だらけになってしまう

だから根拠のない荒唐無稽な空想物語を作ってゴリ押しする
魏が九州の小豪族によるナリスマシ詐欺に遭ったとか、後のヤマト政権が九州邪馬台国の権威を利用するため鏡を作ったとかヤマトを名乗ったとか
バカバカしいにも程がある低レベルな物語だけど、話を作った本人は本気で考えてるようだから救いようがない

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:35:01.32 ID:+oCO6Jpx0.net
>>625
は?土器の紋様とがあるから、縄文人が入れ墨してた?
現代の器に模様や絵が書いてあるから、体に書いていたというようなもんだぞ馬鹿
縄文人に入れ墨があったかどうかは分からないが正解
俺は無いと思う派なだけだ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:36:58.60 ID:+oCO6Jpx0.net
>>424
大陸にお墨付きの金印貰ってるのに

その後に神話をを作る理由はなんですか?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:38:10.43 ID:7twx/sqZ0.net
籠神社海部氏の国宝系図にゃ卑弥呼じゃないか言われる名前も書かれてるそうじゃない?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:38:29.24 ID:jQuIOoQC0.net
アイヌと沖縄は昭和まで入れ墨してたね

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:38:48.05 ID:Soo9MtAt0.net
>>628
土器じゃなくて、土偶の間違いだろ?
土偶には明かに入れ墨が描かれているだろ
ワニの皮膚みたいな、現代でいえばニューギニアの土人が
肌をわざと傷つけて、ボツボツの肌にするような感じの皮膚が描かれているだろう
縄文時代の土偶に

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:41:23.41 ID:5D+RXqCV0.net
>>606
>>日本での意味は日の巫女だろ。

それも君の推測に過ぎない。
卑弥呼が中国の当て字と言い切るだけの根拠もない。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:45:12.31 ID:+oCO6Jpx0.net
>>632
その位はあったろうね、もちろんやらない部族もあったりと
百越と類似する入れ墨は無いと思うね

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:46:14.04 ID:YUlPl8O10.net
>>622
弥生人どころか、奈良時代の人間とも会話することは不可能
発音が全く異なるからな
曲がりなりにも現代人と日常会話が出来るようになるのは、室町時代も末辺りになってからじゃないだろうか
そこんとこの事情は日本語も英語も同じ
あちらも16、7世紀になってようやく発音、文法、語彙が現代英語とほぼ同じになる

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:47:46.96 ID:muhPyIcK0.net
推測だけど「卑弥呼」は名前じゃないよね
なんで日本側で呼んでるちゃんとした名前を伝えなかったんだろうか
高貴な出じゃないのでちゃんとした名前がなかったという
推測も出来るけど ま何か事情があったんでしょうな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:49:29.05 ID:uP0nKOxi0.net
>>539
九州の日本最古にして最大規模を誇る九州西都原古墳群の存在は秘密にするのか?
んで神社崇拝の阿波は日本の八幡神総本宮・宇佐神宮も知らないの?
奈良時代に起こった道鏡による九州宇佐八幡宮神託事件は天皇家に動揺を与え
九州系神社の存在が大和朝廷ではどれほど計り知れない影響力があったのか
わかるというもの

それに徳川家康も出世してからは出身地の三河なんて重要視してないし
江戸時代の三河は旗本なんかの小藩を入れ替わり立ち代りにさせて
歴代徳川家は三河を適当な扱いにしてるし

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:52:21.28 ID:dDrbCMfW0.net
>>635
英国、脱カトリックの頃、
イングランド国教会が成立

639 :コテ略:2021/09/22(水) 22:53:49.21 ID:tD2nsNQX0.net
>>592 > 韓王朝滅亡を見て//
  韓王朝は滅亡なんかしてないよ。
まぁ、当時の韓の領域は、数十か国の分立状態で、王朝なんて無かったのだが、
それらの分立諸国は、滅亡なんかしていない。むしろ、逆なんだよ。

> 壹與 遣倭大夫 率善中郎將 掖邪拘 等二十人 送政等還 因詣臺//
  張政は、帯方郡とかじゃなくて、なぜ臺(都、洛陽)へ送還されたのかを考えな。

> 対魏防衛の道を選んだ//
  まぁ、そんな八゛力うよ脳じゃ、モノを考えるなんて、無理っぽいの。

> VbKXQ1mN0
  そのIDはザっと見たし、いくつかには返信も呉れてやったんだが、
マルで進歩しないんだな。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:53:58.93 ID:0CZW/n7N0.net
>>585
魏志、しょっぱなから自分の事を卑と言ってるぞw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:55:15.11 ID:rIA+zpDZ0.net
狗奴国にブチ頃されたんだろうね

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:57:50.28 ID:y1UKKzVk0.net
>>630
(´・ω・)ほうほう

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:59:20.51 ID:0CZW/n7N0.net
>>635
https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/files/public/3/31596/20170425035636210675/a007038001.pdf
739年

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:59:49.93 ID:muhPyIcK0.net
>当時の韓の領域は、数十か国の分立状態で、王朝なんて無かったのだが、

数十か国あれば数十の王朝があるやろ 
国が小さいと王朝とはいわんのか じゃあどの規模から王朝と呼ぶんだ
頓珍漢もたいがいにしときなはれや

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:00:08.30 ID:dDrbCMfW0.net
卑祢呼:オオタタネコ?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:01:40.27 ID:DxRUxBgB0.net
ただの石じゃん

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:02:08.35 ID:+oCO6Jpx0.net
>>637
4世紀初頭から7世紀にかけて作られたから完全に古墳時代
卑弥呼が亡くなったのが3世紀初頭
畿内には3世紀後半には畿内に後円墳が作られてるよ
西都原は倭健命の前にも九州にヤマト王権の基盤を作りに入った人の墓を作ったんだろうね
それで沢山あるんだよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:02:54.78 ID:/z3K6Clc0.net
箸墓は馬具が出ちゃってるからなー
もう4世紀の前方後円墳は確実だろう。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:06:04.59 ID:0CZW/n7N0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%AB%98%E8%A6%8B%E5%9B%BD
ひのもと国って寧ろ東日本??

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:06:08.04 ID:muhPyIcK0.net
魏の使者「女王の名は?」
邪馬台国役人「トメじゃけんど」
魏の使者「トメ? それじゃ報告書に書けん」

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:10:25.91 ID:Soo9MtAt0.net
>>648
本当だ
決定的な証拠じゃないか?
なんでいまだに邪馬台国畿内説の根拠の箸墓古墳を出しているだろ?
やっぱりに畿内説論者って時代から取り残された情弱だなあw

縄文時代、弥生時代の日本列島に馬はいなかった。馬の飼育という新しい文化が朝鮮半島から持ち込まれ、広がってゆくのは五世紀前後の時期、古墳時代中期の出来事だ。各地の遺跡から出土した「馬の骨・歯」「馬具」「馬の形の埴輪」という三つの遺物が、五世紀ごろに馬の飼育が定着した証拠とされている。
https://books.bunshun.jp/articles/-/5265

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:12:02.85 ID:muhPyIcK0.net
>なんでいまだに邪馬台国畿内説の根拠の箸墓古墳を出しているだろ?

アホウだから

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:12:53.45 ID:uP0nKOxi0.net
>>647
そうあって欲しいと願う寄生虫内説派の願望は理解出来るw

畿内の根源は混沌とした状態に発展を頼らざるを得ないん現実もあるしね

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:13:32.19 ID:0CZW/n7N0.net
百済が名付け親だ!ってホルホルしてたけど
突厥碑文の方が先じゃね?
gun doğusunda(太陽の東国)

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:16:35.63 ID:/QxJbpNo0.net
ド素人のガセネタを根拠にして学問を否定するのが九州説カルト信者

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:19:18.09 ID:0CZW/n7N0.net
@「去顕慶五年 官軍平本藩日 見機/識変 杖剣知帰 似由余之出戎 如金磾子之入漢(二文字空け)(注二)聖上嘉嘆擢以榮班 授右/武衛滻川府折沖都尉。」
A「于時日夲餘噍 拠扶桑以逋誅 風谷遺甿 負盤桃而阻/固 萬騎亘野 與蓋馬以驚塵 千艘横波 援原虵而縦濔 以公格謨海左 亀鏡瀛/東 特在簡帝 往尸招慰」
B「公q臣節而投命 歌(二文字空け)皇華以載馳 飛汎海之蒼鷹/翥凌山之赤雀 決河眦而天呉静 鑑風隧而雲路通 驚鳧失侶 済不終夕 遂能/説暢(二文字空け)天威 喩以禍福千秋 僭帝一旦称臣 仍領大首望数十人将入朝謁/特蒙(二文字空け)恩 詔授左戎衛郎将 少選遷右領軍衛中郎将兼検校熊津都督府/司馬。

この
日夲が日本列島ではなくて百済でってやつね。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:19:53.55 ID:Soo9MtAt0.net
>>655
箸墓から出てきた馬具をどう説明すんの?w

658 :コテ略:2021/09/22(水) 23:21:06.25 ID:tD2nsNQX0.net
>>648 > 箸墓は馬具が出ちゃってるからなー//
>>651 > 本当だ 決定的な証拠じゃないか?//
  それってさ、箸墓周溝の腐葉土層から出てるんだよ。

> 「馬具」「馬の形の埴輪」という三つの遺物が、
五世紀ごろに馬の飼育が定着した証拠とされている//

むろん、その五世紀ごろに、箸墓周溝の腐葉土層に捨てられた、
産業廃棄物としての馬具なんだよ、八゛力。

>>433 に書いた通りでさ、箸墓が最古級の古墳と認識されて以降は、
張政が来た時点で径100歩の墳墓は箸墓のみとなるんだから、
箸墓が卑弥呼墓である事は、確定事項とならざるを得ないだろが。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:21:07.54 ID:/QxJbpNo0.net
>>657
箸墓のどこから出た?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:21:12.23 ID:+oCO6Jpx0.net
>>627
九州には邪馬台国の遺跡や物証がない
そりゃ畿内ヤマトに滅ぼされたからだよ
勝手に邪馬台ヤマトを名乗ったから、潰された
畿内ヤマトの人は九州の人の顔も名前も分からないから埋葬も何もない
金印すらその辺に捨てられた

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:22:16.00 ID:uP0nKOxi0.net
>>655
アセるのはわかるけどワンパターンの捨てゼリフw

662 :コテ略:2021/09/22(水) 23:22:46.61 ID:tD2nsNQX0.net
>>657 > 箸墓から出てきた馬具をどう説明すんの?w//
  >>658 に書いた通りだよ。

663 :神話となった邪馬台国や倭国とは@:2021/09/22(水) 23:24:04.85 ID:uP0nKOxi0.net
>>660
倭人達は帯方(古代中国王朝の朝鮮中西部にあった朝鮮半島統治拠点)
東南にあたる大海にあり、山島に住み国を成している。
土地は平野少なく山林多く、良田はない。倭人は主に海産物を食す。
昔は百余の小国が互いに接し、魏の時に至って三十の国があり親しく交流す。
戸数は七万有り、男子は大人、子供は皆、顔と体に入墨を施している。

そして倭人たちは自ら太伯(古代中国の周王朝)の子孫だという。
また昔、倭国の使者が中国を訪れた時、倭人達は自ら大夫(周朝の貴族)と称す。
いにしへの夏朝(中国史上初の王朝)の少康(夏朝皇帝)の子は
中国会稽に封じられると、髪を切り、入れ墨をし蛟龍の害を避けたが
今まさに倭人達も沈没して魚類を取るのを好み、同様に入墨を施し水魔を払う。

倭国までの道のりを計算すると、まさに会稽東冶(”現中国・浙江省”)の東に当たる。
その男子の衣服は横長の布を結び合わせて?ぐだけで、ほとんど縫いつづることがない。
婦人の衣服は一枚の掛け布団のようで、中央に穴をあけ頭を入れ、皆おかっぱ頭で裸足である。

倭人の地は温暖で、稲やカラムシを植え、養蚕して布を織る。
土地に牛、馬は無し。刀、楯、弓矢があり、鉄をヤジリにしている。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:24:32.93 ID:muhPyIcK0.net
「箸墓から馬具が出土しても何の不思議もない
それは魏から贈られた品ですから」
とかいいだすトンチンカンが出てくる予感がする
いま懸命に屁理屈を考えてるんだろな

665 :神話となった邪馬台国や倭国とはA:2021/09/22(水) 23:25:06.19 ID:uP0nKOxi0.net
>>660
倭国には家屋があり、父母と兄弟は異なる場所で寝る。
食飲にはまな板状の台と高坏を用いる。
正月や四季の区別が無く、ただ秋の収穫の時を数えて年紀としてる。
死に際し棺はあるが槨なく、土を盛って墓を作る。初め喪中は哭泣して肉食を絶つ。
葬儀が終わると、家中の者が水に入り、体を洗い清潔にし穢れを取り除く。(神道の源流)

倭国における重大な決断時には、太占を行い骨を焼いて吉凶を占う。
倭人は長生で、百歳とか八、九十歳の者が多い。
婦女は淫らではなく、嫉妬もしない。争いや訴えはない。
軽罪を犯した者は家族ともども身分を奪って奴隷にし、重罪者は一族を滅ぼす。

倭人国家の王家は昔は男子を君主として立てていたが
漢代末に大規模な倭国内乱が起こり、やがて倭人達は共に女子を擁立し倭国家の女王とす。
其の女王の名は卑弥呼という。
宣帝(魏の宣王、司馬懿仲達。晋の建国後、宣帝と諡された)が公孫氏を平らげると
卑弥呼は役人を遣し帯方に至り宣帝に朝見した。その後も朝貢が続き遣使することは絶えなかった。
文帝(司馬昭)が魏の相国になると、また何度か使者を遣わし中国に来朝す。
晋の泰始元年(司馬炎)に遣使し、倭人は通訳を重ねて中国へ朝貢に遣って来た。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:25:28.59 ID:0CZW/n7N0.net
東日本にいた蝦夷に古代ハンガリー人いたら笑うけどw
青森から濃く出てるんだよなハプログループN

667 :九州邪馬台国  魏書第三十巻収蔵『 魏志倭人伝 』:2021/09/22(水) 23:28:08.13 ID:uP0nKOxi0.net
>>660
倭地は温暖にして、冬夏生菜を食す。
皆、徒跣。屋室有り。
父母、兄弟は異所に臥息す。
朱丹を以ってその身体に塗る。
中国の紛を用いるが如し。

その土地には、牛、馬、虎、豹、羊、鵲(セキ)はいない。
武器は矛、盾、木の弓を用い、弓の下部を短くして上部を長。
竹の矢に鉄の矢じりや骨の矢じりを用いる。
産物の有無はタンジや朱崖と同じである。
稲や苧麻を植え、桑で蚕を飼い、紡いで細い麻糸、綿、絹織物を作る。

男子は大小無く、皆、黥面文身す。
古より以来、その使中国に詣(いた)るや、皆、自ら大夫と称す。
夏后少康の子は会稽に封ぜられ、断髪文身して、以って蛟龍の害を避く。
今、倭の水人は沈没して魚、蛤を捕るを好み
文身は、亦、以って大魚、水禽を厭(はら)う。
後、稍に以って飾と為る。諸国の文身は各に異なり
或いは左し、或いは右し、或いは大に、或いは小に。尊卑差有り。
その道里を計るに、まさに会稽東冶(”現中国の浙江省”) の東に在るべし。

女王国(邪馬台国)以北には、一大率を置き諸国を検察し北方諸国これを畏憚す。
常に伊都国で統治し北方諸国を治める。国中に於ける刺史の如く有り。
女王が使を遣わし、京都、帯方郡、諸韓国に詣らす、及び郡が
倭国に使するに、皆、津に臨みて捜露す。
邪馬台国に倭人の国々は文書、賜遺の物を伝送し、詣らすに差錯するを得ず。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:28:42.10 ID:/QxJbpNo0.net
>>660
何の根拠もない空想物語を繰り返す壊れたテープレコーダー

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:32:43.00 ID:+oCO6Jpx0.net
>>663
渡来人国家邪馬台国が勝手にヤマトを名乗って
日本列島を代表するような遣いを大陸に送ったから
畿内ヤマトに滅ぼされた
大陸は日本列島を倭と呼びそこに住む人を倭人とした
この倭は畿内ヤマトが邪馬台を滅ぼした後、対外的に継承した

670 :コテ略:2021/09/22(水) 23:36:27.55 ID:tD2nsNQX0.net
>>661 > アセるのはわかるけど//
  横だがね、馬具ならば、>>658 に書いた通りでさ、後世の産業廃棄物だ。
周溝なんだから、水漏れしない様に粘土が張ってあって、その上の腐葉土層から出たんだよ。
だいたいさ、周溝にあるものって、溜まった水でなければさ、ゴミに決まってるだろ。
何処の世界にさ、周溝で馬に乗って戦争したり、馬を飼ってる香具師がいるっていうんだよ。

土中から何か出たならば、それがどういう層なのかとか、
どういう環境であるかを考察するのは、基本中の基本だろが。

>>664 > 「箸墓から馬具が出土しても何の不思議もない
それは魏から贈られた品ですから」
とかいいだすトンチンカンが出てくる予感がする//
  頓珍漢はアンタだよ。但し、牛馬を魏から入手した可能性は高いがね。
しかしながら、鞍なんて馬具は使わない用途だよ。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:37:26.46 ID:+oCO6Jpx0.net
>>665
>>667
完全に大陸からの渡来人の記述
完全に大陸からの渡来人wwwwwww
>>668
詳しく渡来人の説明ありがとさん
その頃の九州が渡来人にかなり占拠されてたのが分かる
しかしな、そういう見聞が残ってるのは渡来人の集落に行ったからだ
九州には先に縄文人が居たからな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:41:25.69 ID:0CZW/n7N0.net
イクタマヨリピメ、それかぽよかりき。
ここにをとこありて、そのかたてぃよそぽぴときに
たぐぴなきが、さよなかのときにたてぃまてぃきたり。

かれめでて目合ぴして住めるぽとに、
いまだ幾だもあらねば、
そのをとめぱらみぬ。
↑↑↑
ちっとも、促音化してないけど、
鎌倉時代以降「っ」が出てくるのは
関東にいた蝦夷のせいなのかな?みたいな。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:48:33.94 ID:jQuIOoQC0.net
倭人の国の副官の卑奴母離とスサノオ神話の地名?ソシ母離の母離って何?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:49:35.41 ID:uP0nKOxi0.net
>>671
渡来人って聞けば体のいい外国人みたいに聞こえるけど
その内実は9割が戦乱で逃れたきた下層レベルの人間だし
温情で日本に受け入れたってハッキリ古文所書に書かれてるよ

よくある中途半端な知識で渡来人を騙ってるんだろうけど
ほとんどが下層人民で中には悪いことばかりする連中は
東へ東へと強制移住させられたりしてるな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:52:33.06 ID:muhPyIcK0.net
>>670
それよりどんな国の規模から王朝と呼ぶのか答えてくれんかの

676 :コテ略:2021/09/22(水) 23:53:49.32 ID:tD2nsNQX0.net
箸墓周溝の馬具ってのを持ち出したり、付和雷同した香具師って、
後世のコンタミだって知った上なのかね、それとも、
トンデモ本を読んでマに受けて、おおよろこびで涌いたのかね。

677 :コテ略:2021/09/22(水) 23:58:31.64 ID:tD2nsNQX0.net
>>675 ID:muhPyIcK0
> それよりどんな国の規模から王朝と呼ぶのか答えてくれんかの//
  おおよろこびで喰い付いた馬具ネタは諦めかね。
八゛力は身の程を弁えることだねノー夕リソ。

規模なんて関係ないだろ。いかにデカく吹かそうとも、九州王朝国なぞ存在しない。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:01:00.70 ID:lStPvNn10.net
>>674
百越と倭人(九州に住む渡来人)の共通性があるからね
縄文時代から住む日本人(倭人)ももちろん混在してたが
大陸からの水田稲作技術を持ち込んだ弥生時代を作る人達が国を作ってんだよ
それで大陸に後ろ盾を作るためにヤマト(日本)の代表として金印を貰った
こうなれば畿内ヤマトやその連合の列島の国々は黙ってないわな
卑弥呼はその渡来が水田稲作を列島に持ち込んで伝播させた功績から神号を贈って天照大神として祀られたんだろう
だが、神話で天皇陛下と繋がっても血縁はないから
陛下は伊勢神宮には参拝しない
功績はしっかり評価するのは神号を贈られた家康公の例が直近か

679 :栄帝公:2021/09/23(木) 00:02:57.45 ID:blLOOVL30.net
箸墓古墳は卑弥呼の墓
根拠は張政が来た時には、径100歩の墳墓は箸墓だけだったので
異論反論があるなら根拠を出して見ろてんだコノヤロー

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:04:49.53 ID:eDQcfzsCO.net
畿内説はコテハンで攻撃的でキチガイ風味だなw

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:07:15.30 ID:NahrtnkJ0.net
https://note.com/mith_mmk/n/nfb351b5843e4
にゃ…w
ハンガリー語??

日母とは?漢語の子音においても変な子音。日と言う漢字に代表される。ニャとジの中間の音。日は呉音でニチ、漢音でジツ。

 北京語では、r音に変化(なぜ)、韓国語では子音が脱落する。

 本来はニャに近い音かも。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:23:00.62 ID:lStPvNn10.net
大陸の後ろ盾を作れば、その国はその他の列島の国々から敵対視される理屈は分かるだろ?
当然の道理
>>679
実際に卑弥呼の墓があるなら天照大御神として神号贈られる人だぞ
墓ははっきりと残されるだろう

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:24:14.28 ID:LTVQDtwQ0.net
>>667
蛤なら日持ちするから奈良から大阪まで漁に行くのにちょうどいいな
帰る頃には砂抜きできてる
やっぱ邪馬台国は奈良だわ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:24:46.32 ID:4aRYkdzf0.net
今の九州だって火山はあるは平地は無いは台風梅雨時は洒落にならん雨降るし大宰府は砂地だし水ないし大陸に近くて防衛しんどいしそりゃ瀬戸内海で内陸に移動しても全然不思議じゃないわな。
人が住む土地ちゃうで

685 :コテ略:2021/09/23(木) 00:26:44.23 ID:7MPpPTVi0.net
>>679 > 異論反論があるなら//
  あるなら書けばエエだろノー夕リソ。

>>680 > 畿内説はコテハンで攻撃的でキ千力゛イ風味//
  グズグズ鳴いてないで、反論なり、矛盾でもあるってなら、サッサと書けよ、工〒公。
トンデモ馬具ネタは、もうエエのかい。

>>678
> 大陸に後ろ盾を作るためにヤマト(日本)の代表として金印を貰った・・・
卑弥呼はその渡来が水田稲作を列島に持ち込んで伝播させた功績から
神号を贈って天照大神として祀られた//

そういうのって、何を根拠に言ってるのかね。
というか、狭量な民族感覚でクダまいてる様にしか見えんのだがね。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:27:40.67 ID:lStPvNn10.net
>>684
全く知らない土地で、人に聞いただけのところに首都移転するかね
しかも、自分入れて優秀な兄弟を引き連れて本拠地を離れるなんて有り得んわ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:28:40.48 ID:lStPvNn10.net
>>685
反論あるなら天照大御神として祀られた理由でも語ったらどうだ

688 :栄帝公:2021/09/23(木) 00:29:03.23 ID:blLOOVL30.net
>>680
頭がまともならコテなんかつけるかよ
まともなコテハンなんて見たことあるか ないだろが

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:32:26.96 ID:4aRYkdzf0.net
>>686
悲しいことにその後の歴史が証明している事実(´・ω・`)

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:38:16.35 ID:LTVQDtwQ0.net
>>688
以前は山野野衾っていうコテがいた(おそらくガチの研究者)

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:39:52.01 ID:RtdrrkjR0.net
>>679
モモソ姫も卑弥呼だからね

魏書に書かれてる未婚の卑弥呼は彼女だとされている

箸墓は、最近の放射性同位体の二回目の調査の結果、おかしなことに邪馬台国時代よりちょっと古くなったはず。
そうすると、モモソ姫になる

最初に倭国大乱期(八咫烏による最初の物部氏のヤマト侵入)をホンワカとまとめた卑弥呼

景初の卑弥呼は宗女トヨが居たので別人

魏書には三人の卑弥呼が書かれているという説もあり、もう一人の卑弥呼は、磯城登美家のサホ姫。

大和入りしたイクメ王が最初に組んだ相手。それが深刻な問題を起こし、豊国の兄妹(豊来入彦、入姫)との確執を生んだ

692 :コテ略:2021/09/23(木) 00:40:07.58 ID:7MPpPTVi0.net
>>688 > 頭がまと//
  コテで涌こうがデフォで涌こうが、オ〆の頭はすこぶる低性能だ。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:45:13.75 ID:uW9xFpSU0.net
遅いレスで申し訳ない
>>453
古代の航行なんて方角が解ろうが思った方向には進めないぞ
潮流に乗って移動が定説だ
まぁ朝鮮半島を経由しての北九州ぐらいは方角もくそも見えてる島に行くだけなんだよ

>>461
その中国人の書いた史書の記述が
倭人の国に入ると途端に方角も距離もあやふやになるから
邪馬台国の位置もわからないんだろ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:54:32.06 ID:lStPvNn10.net
>>689
そうだから俺は日向高天原で邪馬台国の残党を滅ぼしたのが天孫降臨だと思うんだよな
ヤマトを名乗る九州邪馬台を討ち取るものが畿内ヤマトの王となる約束、つまり国譲り
それでそれまでの事象は神話にした
九州征討は全く知らない土地、戦う相手の名前すら知らないから書けない
卑弥呼や渡来人の水田伝播の功績で神話にしたと
その後の東征は畿内ヤマトの勢力圏だから詳しく残せるわけだ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 00:56:50.95 ID:OFPli+m/0.net
台与を「とよ」と読み、邪馬台を「やまたい」と読ませるのは
何かのバイアスが掛かってるのか?
まあ、台は現代の簡体字で、臺が正式だけど。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:01:24.64 ID:lStPvNn10.net
俺は素人だが、少し調べれば俺の話の筋の良さか辻褄が合う
惜しいのは素人だからこんなところでしか語れないところ
学者で俺みたいな説はいないのか?
つか、学者に調べて欲しいわ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:08:53.09 ID:blLOOVL30.net
>>696
>学者で俺みたいな説はいないのか?
きっといてると思うよ
あり得る話で荒唐無稽な説でもないし 

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:14:46.08 ID:RtdrrkjR0.net
親戚同士の奈良と九州だが、景初の際の朝貢は色々条件が重なっていた。

・二回目の葛城国(磯城王朝)の分裂。ヒコイマスの次の代で跡目争いが勃発。
実は、開化の後のヤマトの大王は隠され、皇統系譜には出てこない。
ヒコミチヌシ(彦道主)が隠された理由は、魏書に書かれたからとする考え方がある。
卑弥弓呼素=彦道主之御子(別名・彦多都御子)
これが兄弟のサホ彦と跡目争いを始めた。因みに彼は東征完了後も生き延び、他国の国造となった。クジホンギに出ている

・武内宿祢と、父親、フツオシマコトが九州方についたことにより大義名分を得た。
フツオシマコトは第八代クニクル大王の息子で、奥方は紀伊國の高倉下の子孫である山下陰姫。
武内宿祢に至っては、海部、出雲、物部の血筋を全て受け継ぐ存在だった。

元々同格の親戚筋(本当の海幸彦は「磯城王朝、もしくは8代クニクル以降の物部と磯城王朝の混血政権」と、山幸彦「物部」)のヤマトと九州だが、神功皇后が朝鮮半島に対して相続権を盾に戦闘を仕掛けたのと同じで
九州が、我々こそがヤマトの本流であると主張出来る下地が出来上がっいた。
・当時の伊都の長官が物部系を伺わせるニギ。旧日本府にも内通者が居た。

・魏国が朝鮮半島を属国化した事により帯方群を通じた朝貢が可能になった。

・瀬戸内海は吉備国で分断されていたので大和側は出雲を通行しないと朝貢が出来なくなっていた
四国南側は物部の息がかかった土地だったので朝貢ルートが実質途絶えていた

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:16:42.48 ID:kTJTJ2qO0.net
>>697
どう考えても荒唐無稽だろw

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:18:20.36 ID:RtdrrkjR0.net
卑弥呼の死に関してはやっぱり直接見たわけではないようである。

魏書の続きでは、使者の長張が到着した時には、卑弥呼はすでに死んでいたと書かれている。
宇佐家伝承ではウサツ姫(豊玉姫)は安芸に6年滞在したことになっているので、241年頃にはすでに安芸にいたのかもしれない。
(出雲伝承では246年には瀬戸内へ向けて東征を開始したとされている。ので細部は若干ことなっている)
少なくとも安芸で没した事は両家に共通して伝わっている事項

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:22:31.28 ID:lStPvNn10.net
>>697
ちょっとググってみるよ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:23:53.41 ID:lStPvNn10.net
>>699
ちなみにどの辺が?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:24:40.29 ID:RtdrrkjR0.net
九州勢が何故、自分たちを大和側だと主張したか、その主張する人の根拠が

「狗奴国と、卑弥弓呼素の存在」である。

磯城王朝最後(ヤマト)の実質の大王、ヒコミチヌシが、「狗奴国の人間で、敵だと魏に対して報告してる」事から
少なくとも、魏は最後まで九州勢の敵が狗奴国だと思い込んでた事にはなる。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:27:28.10 ID:AQqfC8200.net
その昔、四国の剣山においてミイラが発見されなかったかしら? 100体ぐらい無かったかしら?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:30:36.09 ID:kTJTJ2qO0.net
>>702
滅ぼした動機が
ヤマトという国名を詐称?されたからw
アホか
そもそも大陸や半島との外交では九州北部のほうが先進国だっての
何が悲しくてわざわざ大陸や半島にとっては知名度の低いヤマトの国名を九州北部の国が詐称しなきゃいけないんだよw
畿内ヤマト王権が九州の邪馬台国を滅ぼしたのは、貿易利権を奪うため
名よりも実利のためと考えるのが妥当だろう
そして国名が似ているのは、そもそも大陸外交で実績のあった邪馬台国が先で
畿内は外交上有利になるから邪馬台国の国名を襲名した、と考えたほうが妥当

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:32:20.21 ID:jjiwttd+0.net
仁徳天皇陵だって怪しいんだろアレ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:32:45.43 ID:lStPvNn10.net
>>705
な、そう考えるから渡来人に日本(ヤマト)を乗っ取られるから滅ぼしたわけだ

渡来人が日本を代表して大陸にお墨付きを貰ったんだぞ

大問題だ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:32:56.28 ID:AQqfC8200.net
白雲=蚊柱(かばしら)
→橿原(かしはら)
→白檮原(かしはら)
→雲の上の町『高知県檮原(ゆすはら)』
→『悠紀殿(ゆ)・主基殿(す)・原(はら)』

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:34:24.05 ID:kTJTJ2qO0.net
>>707
意味不明な電波流してんじゃないよ、このバカはw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:34:27.52 ID:lStPvNn10.net
緩い連合体だった日本(ヤマト)を初めて中央政権国家的にしなければならなくなった

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:35:19.78 ID:lStPvNn10.net
>>709
お前、今の時代に移民が九州辿り着いて栄えて
日本人を代表し出したらどうなると思う?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:35:47.09 ID:RtdrrkjR0.net
>>695

邪馬壹国か、邪馬臺国か?
隋、唐以降の中国は、倭の歴史に関しては、魏志よりも後漢書が正確だと判断し、魏志の邪馬壹を邪馬臺の転写間違いだと結論した。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:37:06.64 ID:7ZHq3utH0.net
期待を裏切って悪いが卑弥呼の後継って俺だぞ?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:38:07.84 ID:E5ToYTt60.net
みんな詳しいね

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:39:32.80 ID:lStPvNn10.net
>>709
もっと分かりやすく言ってやろうか
中国から移民が北九州に大挙して押し寄せて栄え始めた
そのうち中国共産党から日本中国共産党のお墨付きの金印を貰って
日本の首都を公言し始めた
どう思う?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:39:52.79 ID:QOPhD49R0.net
古墳てのは現在に至るまで結構失われてきた
好立地にあればあるほど建材に石持ってかれたり開墾されたり
寺や砦作られたり、大阪城のところにも巨大なものあったらしいじゃないか
ってことで現存古墳を強引に当てはめるのはどうかと思う

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:40:53.09 ID:kTJTJ2qO0.net
>>711
だからさ
純粋に歴史的考察だけしろよ
なんでいちいちネトウヨ思想からめてんだよ、このバカは
それに邪馬台国は渡来系じゃないぞ
どう見ても入れ墨文化を見ても縄文文化だろ
魏も新羅も入れ墨文化ではないから、魏志倭人伝で邪馬台国の
入れ墨文化について奇異の目で記述している
縄文系海洋民族、おそらく先祖は東南アジアあたりから
長い年月かけて日本列島にきた民族だよ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:40:54.75 ID:YcwWm/aW0.net
>>704
徳島て日本最古の古墳群あるだよな
古事記に出てくる神名を社名にしてる神社が全国最多とか
国産み1番手てのはやっぱり特別な場所なんじゃろな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:41:35.27 ID:PlQx+CYO0.net
倭の五王は記紀にまったく書かれてない
書いたやつが宋書を意図的に無視してる
宋書の内容は資料としても正確性がしっかりしているにも関わらずのに

最近の説では倭の五王は万世一系ではないから編纂者が無視したといわれてる

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:41:35.80 ID:3cGL3r0D0.net
考古学的には畿内説なのは分かった

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:46:38.33 ID:lStPvNn10.net
>>717
百越と倭人(大陸が認定した九州の日本人(渡来人))の類似性

邪馬台はヤマトとよめることからも、言語的にもヤマトは渡来系の言葉ではないこと

大陸からお墨付きを貰いながら神話を作る理由がないこと

卑弥呼を天照大御神としながら墓も不明、大事な金印も不明なこと

九州の墳丘墓では埋葬品の剣、勾玉、鏡が、ヤマト王権から三種の神器となったこと

単純に上げただけでもこれだけの根拠から俺は邪馬台国は渡来人が指導的な地位の国家だと推定している

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:49:09.45 ID:RtdrrkjR0.net
>>705

>何が悲しくてわざわざ大陸や半島にとっては知名度の低いヤマトの国名を九州北部の国が詐称しなきゃいけないんだよ

奈良のヤマトの方が昔から朝貢してたから。
朝貢とは言っても、実質貿易の様な側面が強かったとされる

魏のお墨付きのある国をそう簡単に手出しなんざ出来ませんよ。
だからインチキを使う必要があった。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:49:20.96 ID:AQqfC8200.net
>>718
阿波国の別名「大宜都比売」
大いなる食物の女神様

る豊受大神(トヨウケビメ)

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:52:30.44 ID:kTJTJ2qO0.net
>>721
ぶっ飛びすぎて、すでにキチガイのレベルだなw
お前の話を理解してくれる精神科医がいればいいけれど

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:53:46.87 ID:kTJTJ2qO0.net
>>722
へ〜、畿内が九州北部よりも
大陸と貿易していた証拠なんてあるの?w
地理的にもあり得ないだろ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:58:41.32 ID:RtdrrkjR0.net
>>725

徐福渡来時代に日本にもたらされた構造船は近畿からも出土している。
そもそもが、海部、安曇が親戚で、海神系

出雲より古い土着の隼人族を海幸彦だなんて受け売りしている内は結論に至ることはない。

青銅を作れたのは当時は奈良と九州だけ。錫は大陸からの輸入でしか手に入らなかった。朝鮮半島にすらなかった。
鉛は朝鮮半島製だけどね。あれと同位になるのは対馬の鉛だけだけど、昔は掘ってなかった。

考古学的に、青銅がベンチマークになる。

逆に、付き合いが無かったと思うほうがおかしい

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 01:59:52.44 ID:RtdrrkjR0.net
そもそもが、クニオシヒトが朝貢してるんだが、九州の人間だなんて証拠、聞いたこともない

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:01:26.24 ID:RtdrrkjR0.net
記紀は朝貢の事実を全て消し去っているのだが、例外がある。
魏書などの大陸の書物に書かれてしまっている事は基本は仕方なく書いている

しかし、仕掛けがあって、クニオシヒトも、架空の兄弟だか何かをでっち上げて、そいつが朝貢した事にしてるはずだよ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:02:31.69 ID:pC0zTlJt0.net
>>719
魏志倭人伝(と後漢書)を読めばわかる。

漢の時代は奴国が朝貢してたわけだが、魏誌でバレるのは、その奴国は
邪馬台の配下に過ぎなかったこと。つまり、漢の時代は邪馬台が列島の
覇権国で、漢の臣下になることを嫌い自らは朝貢せず、配下の奴国に
朝貢させたと分かる。
列島内の(屁)理屈では、漢の皇帝と邪馬台は、共に奴国の上に居る
同レベルの存在と言うことに成るw

だが、その邪馬台が、漢末とされる倭國大乱(内乱に非ず!)で負け、
今度は魏に朝貢*させられ*てる! 隠れた新覇権国は、魏に正体を隠し
邪馬台の港を押さえてる「大倭」だわ。(これ、奈良だろ!)

4世紀に入り華北が崩壊した折、大倭は邪馬台を滅ぼし大和朝廷となり
半島進出。が、5世紀頭に高句麗との戦争にボロ負け。半島の権益安泰
の為に、それまで無視してきた南朝に朝貢。これが「倭の五王」だわ。
どうせまた例に依って何処か配下を朝貢させてる筈で、記紀に記載が
無いのは、まあ当然のことかなw

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:06:09.06 ID:wOSYfLRU0.net
卑弥呼って天皇の先祖なの?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:06:25.50 ID:S9QPRJlS0.net
ダイヤモンド○○?
清水○○?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:07:42.34 ID:RtdrrkjR0.net
九州説の人って、奈良ヤマトが朝貢してない事が精神安定剤だったの?www

九州説って、魏書とか、文書しか拠り所が無い気がするね。
複数の旧家の伝承も全くかすりもしないし、古墳や出土品の編年も無視してる気すらしてくる

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:08:19.36 ID:kTJTJ2qO0.net
>>726
https://i.imgur.com/3DEIUFe.jpg

これは弥生時代の鉄器の出土分布図
当時日本は自前で鉄を生産できなかったので
鉄器の多さ=輸入がさかんな地域を示すと言える
どう見ても九州北部が圧倒的だろ?
貿易、外交では名が通っているのは九州北部の国なのは常識なんだよ
むりやり畿内が九州北部よりも貿易もさかんで
九州よりも中国王朝に畿内ヤマト王権のほうが名が通っていた
九州北部の国が畿内ヤマト王権の名をかたったから
畿内ヤマト王権が怒り、邪馬台国を滅ぼした
なんて、発想は非常識、キチガイじみているとしか思えないw

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:08:43.69 ID:lStPvNn10.net
>>724
水稲耕作の大陸からの伝播で大陸からの渡来人を否定する派ですか?
ハプログループからも完全に大陸から来てますが
今でさえ、他の地域より九州が一番大陸系のO2が多い

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:09:55.68 ID:HZsL+5s30.net
>>717
海運必要だったろうから海洋系縄文人も結構いただろうけど、
七万戸から察するに大半は稲作弥生人やろな。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:10:59.41 ID:lStPvNn10.net
>>733
それならその後も北九州地域を首都にしたほうがいいだろ
なんでしないんだ?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:11:35.12 ID:RtdrrkjR0.net
奈良の海部や尾張、九州の安曇が親戚なのに、無関係だなんて空想するのが九州説の人たちなの?w

出雲ですら、分家の宗像氏が九州に居たのに

多氏は海部の親戚でこれまた九州に地盤もあった。初代神武朝の名前には「耳」が使われることがあるが

魏書にもそれを伺わせるビビとか、出てくるよな?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:12:37.97 ID:RtdrrkjR0.net
>>733

東征なんてのは、親戚同士のただのお家騒動

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:12:39.50 ID:kTJTJ2qO0.net
>>736
首都もなにも
この当時は日本が統一国家じゃないんだって
何度言えばわかるんだ?このボンクラはw

その後で大和王権が力をつけて九州も制圧したってだけの話だろうに
本当にガキか?お前の脳はw

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:14:37.28 ID:HZsL+5s30.net
>>730
同じ先祖持ってる王族の可能性は高いかもな。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:15:22.94 ID:lStPvNn10.net
>>739
だから、お前のいう大和王権が力をつけた後の話だよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:16:31.83 ID:RtdrrkjR0.net
>>739

>その後で大和王権が力をつけて九州も制圧したってだけの話だろうに

横からですが、制圧はしていない。
首都が奈良で、防衛の為に偽装の都が伊都だった。
これは大宰府と同じ誤魔化し方

逆に長年の申請同士のナアナアにケリをつけて、曲がりなりにも統一を果たしたのが山幸彦の九州勢

でも、結局それもうまくいかず、物部の男系は既に継体の代で途絶えている

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:17:17.59 ID:HZsL+5s30.net
>>736
日本の首都を香港かシンガポールに置くみたいな話やな。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:17:43.62 ID:lStPvNn10.net
>>739
それと神話と天孫降臨はどの時代に位置付けてんの?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:18:31.50 ID:lStPvNn10.net
>>743
統一したらあり得るよね
少なくとも直轄地にして栄えさせるわ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:18:52.66 ID:zU+Ozlsn0.net
卑弥呼は韓国系

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:19:47.61 ID:uIopYDZY0.net
韓国人のダンスはキムチ食による「痔」から来ている。自分がキムチ鍋で痔になってみて分かった。
痔になるとパタパタ歩き回るようになるし、その場で意味不明な動きもするようになる。

韓国人は選挙の時でもなんでも老若男女踊りまくる。極東アジアの日本、中国、朝鮮半島、台湾でこんな
国民は韓国人だけだ。長年、不思議に思っていたが、なんのことはないキムチ食の痔が原因だったのである。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:21:11.72 ID:kTJTJ2qO0.net
>>741
ヤマト王権といっても
天皇の力は絶対じゃなかったことくらいは
歴史を学べば、理解できるだろ?九州に遷都します
と言って畿内の豪族が言うことを聞いてすべてついてきてくれるわけもないだろ
有力豪族が畿内に残ると政権分裂の危機もあるだろ
天皇としては畿内で有力豪族をまとめて政治していたほうが
安定する、という政治的な判断は当然あっただろう
しかも天皇は祭祀をつかさどる最高神官というポジションでもあるわけだ
信仰の対象の神様は土地に根付いているのだから
そうそう畿内を離れられないだろ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:21:17.95 ID:lStPvNn10.net
>>739
突っ込みどころありありなんだけど
大和王権が九州を制圧した書物なり神話でもあるのかね

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:24:07.61 ID:HZsL+5s30.net
>>745
九州北部併合できたんはたぶん6世紀やろけどな。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:24:33.81 ID:lStPvNn10.net
>>748
少なくともそれまでと同程度の経済規模は維持するだろうな
それが目的ならな
それとも九州の分、畿内の取引量が増えたのか?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:26:31.54 ID:kTJTJ2qO0.net
>>749
大和朝廷の力が九州に及んでいなければ
九州は別の王が支配する日本とは別の国になっていただろ
いつの時代かは定かではないがヤマト王権によって支配は固められていたことは当然だろ?
磐井の乱と言われているんだから
磐井の乱が起きる前にはヤマト王権によって九州は一度は支配されていたことは確実だろう?
そう思わないのか?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:28:32.37 ID:kTJTJ2qO0.net
なんかこの時間は小学生みたいな連中ばかりになっていないか?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:29:04.66 ID:HZsL+5s30.net
>>744
神話は弥生前期〜中期、天孫降臨は弥生中期で国譲りのちょっと前(百年弱くらい)
の話だと僕は推測するかな。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:31:40.24 ID:RtdrrkjR0.net
>>748

奈良と九州は出雲族をきっかけとして開発が進んでいます。

国譲り事件が起きた出雲。
死の汚れを嫌う文化の出雲では、千家の手引きで第八代の主王と副王が同時に殺害されます
それを嫌って、当時の主王と副王の配偶者は実家に戻ることになりましたが
母系の伝統もあり、出雲の男子が付いていきました。

副王事代主の片割れ、トリナルミは摂津の豪族である三島家にいき、沼地の奈良湖を開発
のちに主王の神門臣家も奈良に合流
纏向の遺跡は昔の奈良湖の畔にあったそうですよ。
もう片方の皇子はタテミナカタ。母親についていき、北陸へ

九州においては、出雲の宗像氏と物部が組んで開発を進めていきました。

誤算はホアカリの子孫が丹後から、出雲の後をついて奈良入りした事
結局、奈良も、九州も出雲系の血が母系となり、両地域の発展に繋がった。

奈良においては三代に渡って出雲の分家から嫁さんを貰ったので、初代神武系は出雲系の磯城王朝に本質が変わった
団代以降は、尾張家は草薙の剣をもう王家に渡さなくなってしまったそう

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:32:06.92 ID:lStPvNn10.net
>>752
少なくとも弥生時代が終わって古墳時代(3世紀中頃)になると
九州は南部で隼人が古墳時代の群に入らなくなる
卑弥呼や邪馬台国の消滅とどう関係してると思う?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:34:27.88 ID:HZsL+5s30.net
>>752
それ、乱って言葉使ってんの大和側の主張やからな。実際はどうやったんかわからん。
日本が中国式統治方法学び出したのはそれ以後みたいやしな。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:38:52.70 ID:HZsL+5s30.net
>>757 の訂正
日本 ⇒ 大和

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:44:32.27 ID:lStPvNn10.net
>>752
そのいつの時代かは定かではないってところを俺は推測して
天孫降臨が高天原で邪馬台国の残党を滅ぼしたことでヤマト王権が誕生したとした
ちょうど卑弥呼が亡くなり、古墳時代が始まるとき
この時、九州南部は隼人が台頭するから古墳時代から離れる
東征は正当な畿内ヤマトの王として凱旋帰国、国譲りしない勢力との交戦の末
神武天皇が即位してヤマト王権が誕生

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:49:23.57 ID:RtdrrkjR0.net
>>759

邪馬台国時代は崇神と垂仁の時代ですよ。

前王朝の初代神武はBC2世紀あたり。実はBC660ってのは、千家が出雲王家の血筋を家系図に入れて出雲臣家を背乗りしようとして、出雲王朝があったBC600年代までを遡らせたらしいね。
忌部氏と千家は記紀制作に関わってる

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:52:40.50 ID:HZsL+5s30.net
>>760
僕は卑弥呼の時代は孝元〜崇神頃と推測するけどな。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 02:58:53.93 ID:RtdrrkjR0.net
おっと、素晴らしい。それもおそらく正解で、紀国の伝承の磐余彦の和歌山入の時代の東征ですね。
ナグサノトベの下りの伝承は、8代クニクルの時代の話です。
第一次物部東征の陣地が現在は熊野本宮大社になっています。
因みに、大彦もこの時代。つまり、饒速日とかとは全く別の時代の人です。

認識上の神武は複数います。

最初の村雲王神武(磯城王朝初代)
和歌山から八咫烏に引き入れられた物部氏(磐余彦神武)第一次物部東征(この時に磯城王朝に九州物部の血が入る)
学術上の崇神神武第二次物部東征

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:00:50.29 ID:lStPvNn10.net
>>760
より古い方が権威付けになるからだろうね
俺は年代は考慮していないかな
年代順と人物の存在は肯定して推論してる

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:01:51.99 ID:RtdrrkjR0.net
>>762

BC2世紀〜垂仁の邪馬台国事件が、記紀により猛烈圧縮になっている訳です。

複数の人間が神武にあたる記述になってしまっています。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:03:25.20 ID:HZsL+5s30.net
物部氏は基本出雲族だと思うけどな。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:08:49.45 ID:HZsL+5s30.net
九州北部勢力をバックに持つ蘇我氏が物部氏を滅ぼしたのは磐井の乱に起因してたんじゃないかと推測するし、
出雲族をバックに持つ天智が蘇我氏を滅ぼした後、
九州勢力の力の源の一つである百済を新羅と通じて滅ぼした可能性を考えてるかな。
白村江に送った軍のほとんどは九州北部勢力だったはずだと思うし。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:12:52.23 ID:lStPvNn10.net
>>760
だが、一応、実在されるとされる15代の応神天皇が5世紀の人だから
そこから逆算して一代10年として邪馬台国の終わりと古墳時代のはじまりと合うなと思ってる
昔は寿命も短めだろうしね

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:17:30.75 ID:47b6V3ac0.net
>>500
まず早くても3世紀後半とする建造時期が3世紀中頃とされる卑弥呼の没年と合わないし
魏志倭人伝の記述から円墳と推測される卑弥呼の墓が前方後円墳である可能性はほぼないし
100人余りとされる殉葬の跡も見られないし
石室が造られていた痕跡がある点も魏志倭人伝の記述と矛盾する

これでよく箸墓が卑弥呼の墓とか主張できるよ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:18:46.96 ID:RtdrrkjR0.net
実は紀元後100年代に渡来したヒボコ族は、第一次物部東征の際に共同で奈良を挟み込む作戦でした。
しかし、物部氏に騙され、単独で播磨侵攻をしてしまいます。

その際に奈良と尾張氏の反撃にあい、淡路島に逃げました。
他のヒボコ族は「伊都」周辺に逃げ込みました。これが朝鮮半島産の磁鉄鉱輸入の切っ掛けになったと思われます。

第一次物部東征で、フトニが奈良に戻れなくなり(八咫烏が引き入れた。実質副王の加茂氏メシウマ)瀬戸内海が分断。朝貢ルートがなくなります。
第一次物部東征で、手打ちになり、物部の奥さんがクニクルの後妻に。開化天皇につながります。
納得のいかない大彦はここでスピンアウト。戦いに負けて北陸へ。
物部の血が磯城王朝には行ったことでフツオシマコトと武内宿祢に繋がり、二度目の東征の原因になります。

開化の次の代で再び葛城国(磯城王朝)が分裂。
ヒボコ勢(タジマノモリ)、豊国勢(宇佐氏)、物部勢の連合軍が、出雲、吉備、奈良を全て倒し、邪馬台国事件は終了しました。

魏書の卑弥呼は、宇佐の出身なので、月の女神(後の豊受大神)を奉じていました。
もうこの段階で、別人の卑弥呼なんですよね。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:21:33.17 ID:RtdrrkjR0.net
淡路島に逃げ込んだヒボコ族の伝承を裏付けるように、「ごっさかいと遺跡」が近年発掘されました。
かえしの付いた鉄の穂先などが見つかっています。
二世紀の製鉄遺跡で、邪馬台国時代前です。
奈良大和にはまだ同レベルの製鉄はありませんでした。(矢じりの先端程度の単純な砂鉄製鉄はあった)

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:21:59.49 ID:HZsL+5s30.net
>>768
死んですぐできたとは限らんしな。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:23:16.79 ID:5pphzWvc0.net
物部たちだけ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:26:23.22 ID:7mOfTWK70.net
>>498
どうも鹿児島と宮崎の区別がついていないようだな
地図ぐらい見てね
あと大王と云える規模になったのは第7代孝霊天皇からだよ
根拠は后が複数いるから
それ以前は奈良の片隅の村長さん

ではコピペ
日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷(改)
日向国風土記逸文(713、引用は釋日本紀1275-1301、萬葉集註釋1269)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。
本当に原本にあったか?というか500年以上たって元ネタはなんだ)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:26:58.69 ID:47b6V3ac0.net
畿内派はいい加減諦めて真面目に研究すりゃいいのに
邪馬台国にこだわるから色々捻じ曲げて本来研究すべき真実から遠ざかってる
別に邪馬台国じゃなくても大和王朝興りの地で十分価値あると思うけどな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:28:47.85 ID:HZsL+5s30.net
>>772
まことの心を知るやつの話か?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:29:11.04 ID:EVhTO4m30.net
天皇が大陸系だということが顕在化するからな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:32:50.70 ID:RtdrrkjR0.net
>「続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ」

それだと、海幸彦が山幸彦に敗れる話にならない。
それどころか、物部イニエの奥さんが隼人族だったという事になる。ww
海幸彦と山幸彦結婚wwwwww

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:33:38.33 ID:47b6V3ac0.net
>>771
よしんばそうだとしても魏志倭人伝との整合性が取れない
あと実際の建造時期は4世紀に入ってからと言われてるのでそこまでずれ込むと
もはや台与も死んでるのでそんな後に殉死者まで伴う大々的な墓を作るとは考えにくい

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:35:40.56 ID:RtdrrkjR0.net
>>776

継体天皇は、北陸蘇我家の出身とされますが、実は出雲の向家から蘇我家に入った養子
現在でも向家と蘇我家は親戚づきあいをしているそうです(とんでもなく長い付き合いですな)。
大陸系の男系の大陸物部の血筋は途絶えています。
女系では遡れますが、物部の半分は出雲です。

出雲はとんでもない家系ですw

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:40:47.78 ID:iaNS6e6N0.net
どう考えても4世紀以降の古墳なのに無理矢理卑弥呼時代に合わせようとしてw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:46:17.41 ID:HZsL+5s30.net
>>778
4世紀建造の話は良く知らんけど、260年代後半から270年代なら特に不思議はないかなと。
もちろん卑弥呼の墓とは思ってないけど。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:46:30.48 ID:Rwul4JZx0.net
>>11
三国志で中華がずっと前から文献を残したいる時代に日本は浅く文字をまだもってなかったからという意味だろうよ
事実日本は文字を持たずにこの先もしばらくやっていく文盲の時代が続く

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:48:01.02 ID:Rwul4JZx0.net
>>15
日本に中国から漢字がきてそれらを自由に使い始めたのはここから数百年後の事
要は文献が残せない時代

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:50:37.04 ID:HZsL+5s30.net
文字がなかったとしたら膨大な情報量をどうやって何百年も伝えたんやろな。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:55:35.29 ID:MKwy+2yg0.net
>>781
卑弥呼の没年は魏志倭人伝からの記述で多少のズレはあるかも知らんけど248年と判明してるよ
そこから早くても20年以上後やよ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:56:53.07 ID:HZsL+5s30.net
>>785
20年程度やったら特に不都合は起こらんと思うで。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 03:59:53.67 ID:MKwy+2yg0.net
>>786
現在の感覚で20年を考えるなよ
文字もない、寿命も短い、その日その日を生きるのが精一杯の時代の20年やぞ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:01:44.42 ID:HZsL+5s30.net
>>787
邪馬台国は世界でも有数の非常に富んだ国やったと思うで。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:04:08.39 ID:MKwy+2yg0.net
>>788
そもそも卑弥呼の死と墓の建造が同列に書かれてるので卑弥呼の死と墓の建造は同時期

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:05:50.99 ID:aFi+vfoF0.net
>>428>>439
太宰府ー関門海峡ー瀬戸内海ー淡路島・徳島ー大阪ー奈良

このドン付きまで一直線だからな
渡来人は淡路島を足掛かりに畿内に入植占拠
このルートを使いどんどん同胞を呼び込んだ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:06:16.59 ID:HZsL+5s30.net
>>789
魏志倭人伝編纂までに墓できてたら、特に不都合はないはずやで。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:11:12.73 ID:HZsL+5s30.net
>>790
神武入った後、欠史八代の時代は包囲されてたみたいやから
九州勢との連絡はしばらく途絶えたんとちゃうかな。
孝霊の時代にやっと瀬戸内海に出られたんちゃうかなと思うけど。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:13:17.27 ID:MKwy+2yg0.net
>>791
没後20年以上経ってから建造されたとしたらそのことに関する記述がないのは不自然
20年以上のズレをなんの根拠もなく合わせようとするのは無理がある

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:23:35.15 ID:HZsL+5s30.net
>>793
編纂者の手に記録があったかなかったかの話で、
なかった場合当時の中国なら想像で書くようなことはせんかったはずやと思うで。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:24:49.84 ID:C3C5IHMm0.net
>>794
とにかく根拠がない

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:25:40.56 ID:HZsL+5s30.net
>>795
同時期建造と同じくらいにな。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:27:12.43 ID:C3C5IHMm0.net
>>796
アホか

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:28:27.21 ID:HZsL+5s30.net
どうやら、相手する必要ないみたいやな。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:31:19.84 ID:MIbORxji0.net
>>733
バカだなw
200年も昔の栄華を誇って何の意味があるのかw
藤原道長の時代の話をしてるのに、「京都は野原だった!!」というデータを使うのと同じだよ。
吉宗の時代の話をしてるのに、江戸なんか寒村だった証拠をだして何の意味があるんだい?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:33:40.45 ID:C3C5IHMm0.net
>>798
そもそもとして3世紀後半とする根拠もないやろ
実際の建造時期は4世紀に入ってから

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:34:38.40 ID:HZsL+5s30.net
>>799
邪馬台国が栄え始めたのいつやと思ってんの?

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:35:23.75 ID:MIbORxji0.net
>>761
お!
オレは孝昭天皇〜だと思うな。
トヨが開化〜崇神くらいかな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:38:20.94 ID:HZsL+5s30.net
>>802
孝昭はたぶん1世紀、遅くとも2世紀前半と推測するかな。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 04:45:57.91 ID:MIbORxji0.net
>>768
有棺無槨だろ。
中国人から見たら日本の竪穴石室なんか槨じゃないとおもうわ。
その時代の中国の槨って死者の「家」のことだからな。
石を積んだだけのしょぼいものを槨とは思わんて。
後期の横穴石室なら見てくれるだろうが。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 05:04:28.13 ID:0yQ7nH9M0.net
邪馬とう国は周りを海に囲まれている
ここなのよねー
卑弥呼の墓は小さいし

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 05:11:13.04 ID:L7JkReUO0.net
何とか箸墓を掘ったりもっと調査出来ないのかね
宮内庁いい加減にしろ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 05:19:11.14 ID:lStPvNn10.net
>>790
ハプロO1b2だろうな、九州にも近畿にもその間にも入植して縄文人と同化していった
問題はその後くるO2だ、この集団が黄河文明や半島との結びつきが強く
大陸の後ろ盾をつくる邪馬台としてヤマトを九州に作った可能性が高い
水稲耕作をもたらしたo1b2は、その前からあった縄文人国家に知識や技術者をかわれて同化してヤマト言葉の名前も貰ってる
O2は完全に大陸と言葉が通じ合う民族で九州での倭国大乱のもととなる
異質すぎて畿内ヤマトは排除する方向になるわけだ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 05:21:38.98 ID:C3C5IHMm0.net
>>804
直接墓の内部を見た上でその評ならまだ分かるが「こういう墓を作ったよ」という報告を受けての記述だろうから
「こんな感じの石室も作りました」という話を聞いて「そんなん槨とは言わないな」なんて話はあり得なくない?

ちょっと追記すると有棺無槨は九州地方でよく見られる墓形みたいね

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 05:25:43.66 ID:T62ZGPEB0.net
100人余りとされる殉葬の跡を発見できれば
箸墓古墳は良いんだな
宮内庁は最悪の庁だな、俺が生きている間には邪馬台国がどこかなんて
まったく分からずに過ごしてしまいそうだ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 05:26:34.62 ID:C3C5IHMm0.net
>>806
調べたら天皇家にとって都合の悪い物が見つかるのかもね
俺の推察がもし当たってるなら大和王朝の興りは少々下卑たものになるから
日本の興り、天皇家の興りは神聖な物でなければならないと宮内庁が考えてるのであれば隠したくなる気も分からんでもない

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 05:26:45.12 ID:NahrtnkJ0.net
https://ipa-mania.com/diphthong/
近代にこんだけ勉強してるのに
出来ないw

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 05:38:15.82 ID:lStPvNn10.net
まぁ、孤立した言語、日本語の存在は大きい

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 05:42:01.95 ID:7mOfTWK70.net
>>777
海幸山幸の話は南方海洋民族の説話が元
事実を反映しているわけじゃないよ
コノハナサクヤヒメとイワナガヒメもそうだけど
日向神話が南方海洋民族の説話を多く含むのは
天皇家が隼人族と同族の出身である証拠となる

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 05:43:44.49 ID:s+vyTshV0.net
応神仁徳あたりの時代に諸県君が活躍したからその関係なのかもしれん

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 05:53:24.85 ID:NahrtnkJ0.net
古代の中国語が謎すぎ
声調は無かった?
あるわけ無いだろ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 05:59:41.45 ID:NahrtnkJ0.net
春雨スープ脳🧠🍜

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 06:02:22.88 ID:7mOfTWK70.net
>>814>>813に対するレスなのかな?
まぁ諸県と古くからの隼人族の間には熊襲(襲君)が入るからありえないけどね
宮崎はなんとか隼人族の範囲を宮崎まで引っ張ろうとしているけど
熊襲のせいでそれも出来ないので笑える

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 06:04:01.68 ID:PlQx+CYO0.net
縄文人の寿命が30歳ぐらいであることが判明してるから
歴代天皇の寿命も後世の創作ということは科学的にもほぼ確定してる

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 06:07:09.55 ID:NahrtnkJ0.net
👱俺はるあめスープと餃子!🥟🍜
👦先生!トイレ🧻

👨‍🏫😿先生はトイレじゃ有りません…🚽

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 06:24:52.61 ID:T62ZGPEB0.net
天皇陛下は既に大々的に『人間宣言』をされておられるのだから
宮内庁は悠仁内親王殿下の婚姻相手探す事だけに尽くして
国民の考古学研究活動を邪魔しないでほしいな。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 06:32:18.35 ID:vuxDpSbi0.net
>>813

>天皇家が隼人族と同族の出身である証拠となる

ナイナイw

もうここまでくると九州説って同じく地元の宇佐の伝承すら、無視しなければならないほどボロボロの理論なのかもしれないなw

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 06:33:11.53 ID:4i+yIeBZ0.net
>>778
最近の測定結果では240−50年前後というところじゃないの?

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 06:36:10.97 ID:NahrtnkJ0.net
👦先生!🌸花が、さ開くてる!

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 06:39:48.00 ID:NahrtnkJ0.net
🌸桜は韓国起源??🤔ξξ💧

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 06:40:38.70 ID:T62ZGPEB0.net
辛坊治郎さんのようにヨットで太平洋単独横断する方が
1800年前の人間たちが船で瀬戸内海横断するよりも数千倍怖ろしくて苦しいと思う、度胸の有る俺でもヨットで太平洋横断は怖くてできない。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 06:40:55.81 ID:Rd1MttSO0.net
第7代 孝霊天皇がそもそも欠史八代の天皇で実在が怪しいのに
その娘の墓とかおかしくない?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 06:42:01.49 ID:/KTT9zOV0.net
天皇から見たら卑弥呼は敵なんだから墓が存在するわけが無い。
天皇に壊されたと考えるのが普通だろう

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 06:45:57.44 ID:Y5njzFvT0.net
>>827
卑弥呼の家が裏ボス
天皇家は表ボス

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 06:50:22.64 ID:1FdBO2aY0.net
卑弥呼さまー

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 06:53:39.39 ID:5wJE/z4R0.net
>>817
カワカミタケル率いる熊曾国は日本最強だったんだろう
景行大王(当時は大王号)の指令を受けて景行政権に反抗的だった
カワカミタケルと戦うため後継者となる長子の小碓尊を派遣し
カワカミタケル軍に正攻法な戦いでは勝ち目は無いと思ったのか
大和王朝遠征軍の指令官とも言える小碓尊は何と!女装し
クマソ軍の宴が開かれてる席に紛れ込み隙をみてを刃物でブスリ
死ぬ直前カワカミタケルに「あなたが西日本で一強い!」とその強さ??を称えて
カワカミからヤマトに変えたヤマトタケルという名の称号を小碓尊に与えられ
その後は喜んで有名なヤマトタケルと名乗り始めたことから始めるしね
どんだけー(笑)
それから熊襲の姫の襲武媛は景行天皇の皇妃となり
国乳別皇子や国背別皇子、豊戸別皇子の3皇子を生むことになった

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:04:09.04 ID:MrheX5Gg0.net
寺沢さんは箸墓の築造年代を遅めに考えてるけど、260年くらいと推定してる考古学者が多いんじゃないかな、白石さんとか
あと九州の研究者の方が250年くらいの早めの年代と推定してる人が多い
久住さんとか柳田さんとか辻田さんとか

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:05:56.45 ID:7mOfTWK70.net
>>821
無いと言うなら根拠を示せよ
こちらの根拠は記紀ね

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:11:41.90 ID:7mOfTWK70.net
>>826
欠史八代自体が最初欠史十三代だった
つまり実際の証拠がなければ架空という乱暴な説
孝霊天皇は皇后以外に后もいてもはや村長レベルではない
そのうちなにか発掘されるかもね

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:12:12.18 ID:eORszCbe0.net
>>831
箸墓の築造年代がいつだろうと、所在が分かる大王墓だと論証された、近世の天皇陵で、
平地のくそ最悪最底辺地ズボズボ沼地に盛り土した古墳など一切存在しない。
よって、平地のくそ最悪最底辺地ズボズボ沼地に盛り土した「前方後円墳」は、大王の陵墓では有り得ない。   @阿波

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:13:18.25 ID:MrheX5Gg0.net
箸墓はC14年代測定法での推定築造年代が240〜260年だから寺沢さんの推定はやっぱり遅めだな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:13:36.02 ID:kTJTJ2qO0.net
>>822
箸墓古墳は纒向遺跡の中にある
纒向遺跡は
垂仁天皇が遷都した纒向珠城宮の跡

そこで垂仁天皇がいつ纒向珠城宮に遷都したのかが重要になってくる
そこで計算してみた結果が次のようなものになった

崇仁天皇 在位期間 99年ー2=97
景行天皇 在位期間 60年
成務天皇 在位期間 60年
仲哀天皇 在位期間  9年

以上の天皇の在位期間は計226年
しかし古代日本では1年に2歳年を取る半年暦を採用すると226年の半分の113年が実際の年数になる


広開土王碑より

百殘新羅舊是屬民由來朝貢而倭以耒卯年來渡海破百殘加羅新羅以為臣民 〈そもそも新羅・百残は(高句麗の)属民であり、朝貢していた。しかし、倭が辛卯年(391年)に海を渡り百残・加羅・新羅を破り、臣民となしてしまった。〉

この記述が仲哀天皇9年に神功皇后が朝鮮半島を攻めた三韓征伐のことだとすると
仲哀9年=391年
それから113年さかのぼった年が崇仁天皇が纒向珠城宮に遷都した年(即位3年)と計算される
つまり391−113=278年

一方、卑弥呼は242年から248年の期間に死去している
魏志倭人伝に描かれた時代にはまだ纒向珠城宮は成立していなかった計算になる
つまり纏向遺跡は少なくとも卑弥呼が生きていた時代の邪馬台国の遺跡ではないことになる

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:26:31.84 ID:4Cv4PJub0.net
日本が対中ナショナリズムに目覚めてからは、朝貢の歴史や親魏倭王卑弥呼の存在は曖昧にせざるを得なかった
ただし「日出る処」というフレーズは隋書に見るように日本の独立心の象徴になりのちに国号決定にも強く影響しただろう
その意味では初めて日出る処の王として中国史書にその名を明記された卑弥呼はナショナリズムの象徴でもあった
結局、微妙なポジションの卑弥呼は太陽にちなんだ最高神として神話の中に閉じ込めることにした

伊都と伊勢はどちらも志摩が近くにある
イト→イソ→イセと転訛しながらの地名移転と思われる
卑弥呼の墓であり、伊勢の大元は平原だろう

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:29:08.47 ID:kTJTJ2qO0.net
>>837
九州の地名と畿内の地名の不思議な一致

九州と畿内の地名の明らかに人為的な一致

「九州」と「近畿」の地名類似についても有名です。
単に似ているのではなく、「連続的」に同一の地名があるのです。
 「筑紫」の周辺で言うと、北の笠置山から始まって、
春日→御笠山→住吉(墨江)神社→平群→池田→三井→小田→三輪→雲堤→筑前高田→長谷山→加美(上)→朝倉→久留米→三潴→香山(高山)→鷹取山→天瀬→玖珠→鳥屋山→上山田→山田市→田原と続く地名連鎖が存在します。
 「畿内」でも全く同様に「笠置(笠置山)」→春日→三笠山→住吉(墨江)神社→平群→池田→三井→織田→三輪→雲梯→大和高田→長谷山→賀美(上)→朝倉→久米→水間→天の香山(高山)→高取山→天ケ瀬→国樔→鳥見山→上山田→山田→田原と連続しているのです。これらも同様に反時計回り円周上に連なっています。
そして、現在は存在しない邪馬台国(ヤマト)と近畿の大和があります。

これも九州にあった国がそっくり畿内に引っ越したのではないかという根拠になっている

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:31:43.69 ID:MrheX5Gg0.net
九州説の電波ぶりには呆れる以外にない
電波が別の電波を批判してるw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:35:32.51 ID:6qUs+eXa0.net
>>633
馬鹿かこいつ
当時の中国の立ち位置とか知らないのか

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:39:16.31 ID:G8Es2oMw0.net
イヨは15歳だからぁ〜🤗

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:40:10.96 ID:NahrtnkJ0.net
https://kotobank.jp/word/%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%9D%E3%81%AB-2002173
アンソニーだったら笑うけどw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:42:56.57 ID:0h317H0o0.net
>>818
そこで出てくるのが当時の人は一年で2歳と
数えていたとする年齢倍速論。
根拠は魏志倭人伝「倭人は数の数え方を知らない。
一年で二度年をとる」とバカにしたように記述さ
れている。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:44:53.90 ID:eORszCbe0.net
>>838
>九州の地名と畿内の地名の不思議な一致
>九州と畿内の地名の明らかに人為的な一致

そりゃ、当たり前。 九州と畿内の真ん中「阿波」から「忌部一族(阿波勢力)」が「阿波」の地名を付け広めたんだから。
遠くは、関東・中部・北陸・山陰まで付け広めている現実。   @阿波

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:45:13.86 ID:MrheX5Gg0.net
これを見て、人並みの知能があれば、239年に魏に使いを送った勢力がどこにあったかは容易に判断できる
https://i.imgur.com/BbxsgG7.png

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:50:39.32 ID:5wJE/z4R0.net
>>833
乱暴といえば
中華王朝が名付けた魏誌九州倭人伝に描かれる倭という名に憧れ
倭文字を古事記や日本書紀で多様しちゃった無関係の胡散臭い大和盆地政権
魏誌倭人伝に大和盆地政権は異常なほど、読んでたのはバレバレなんだから
日本列島初の国家体制を創造した倭の邪馬台国や卑弥呼、倭国連合国家群も
日本の正史を書いたされる記紀に正確に登場させなきゃな
学術的にも古事記や日本書紀の記述内容が著しく劣るものになったし

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:55:17.94 ID:dLpr/SVD0.net
マコとか小室とか秋篠宮とかに無駄金使ってる宮内庁がなにか。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 07:57:41.46 ID:AQqfC8200.net
阿波国の別名「大宜都比売」
大いなる食物の女神様

似ていないかしら
「豊受大神(トヨウケビメ)」

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:00:13.59 ID:eORszCbe0.net
>>848
似るどころか、そんまんまだよ。   @阿波

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:00:47.58 ID:NahrtnkJ0.net
倭王武は順帝から「使持節・都督倭 新羅 任那 加羅 秦韓 慕韓 六国諸軍事・安東大将軍・倭王」を認められているが、ここに高句麗は当然のことながら記載されていない。「百万にものぼる兵士たち」は誇張があるとは言えども、倭国側の命令で兵士達が争っている事実は、王氏の国の歴史書である中国の『宋書倭国伝』にある。

↑↑↑
バカ過ぎじゃね?w
御まなだぞ?まな=ダメ。🇯🇵日本語w

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:01:40.54 ID:eORszCbe0.net
もちろん、その「大宜都比売」をお祀りしているのも「阿波」だけ。   @阿波

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:01:53.64 ID:NahrtnkJ0.net
任那なんて、そんな国無いし。

総括して任那というが、分けると加羅国(からのくに)、安羅国(あらのくに)、斯二岐国(しにきのくに)、多羅国(たらのくに)、率麻国(そつまのくに)、古嵯国(こさのくに)、子他国(したのくに)、散半下国(さんはんげのくに)、乞滄国(こっさんのくに)稔礼国(にむれのくに)
合わせて十国である。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:02:25.66 ID:ZRbcgFpW0.net
【売国河野“日本端子”太郎を推薦してるクズ議員を次の衆院選で落とそう!】

#保存、拡散推奨


河野太郎行の推薦人名簿は次の通り。

【衆院】伊藤達也(無派閥、東京22)、坂本哲志(石原派、熊本3)、阿部俊子(麻生派、岡山3)、穴見陽一(細田派、大分1)、伊藤忠彦(二階派、愛知8)、石原宏高(石原派、東京3)、上野賢一郎(石原派、滋賀2)、岡下昌平(二階派、比例近畿)、田中良生(無派閥、埼玉15)、平将明(石破派、東京4)、高橋比奈子(麻生派、比例東北)、武村展英(無派閥、滋賀3)、野中厚(竹下派、埼玉12)、古川禎久(石破派、宮崎3)、宮崎政久(竹下派、比例九州)、義家弘介(細田派、神奈川16)

【参院】島村大(無派閥、神奈川)、園田修光(無派閥、比例)、中西健治(麻生派、神奈川)、山下雄平(竹下派、佐賀)


08752639

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:04:05.25 ID:MrheX5Gg0.net
「其俗不知正歳四節但計春耕秋収為年紀」
これは、倭人は正月も四季も知らず、春に耕し秋に収穫する(農耕1サイクル)をもって年紀とする
つまり大雑把に年を数えてると訳すべきもの

それなのに、2年と数えると訳すのは、アクロバティックな曲解というより、架空の概念の捏造と言った方がいい

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:05:25.23 ID:kTJTJ2qO0.net
日本書記にはいきなり魏志倭人伝の記述が丸写しで出てくる
そしてあたかも女王卑弥呼は神功皇后のことだといわんばかりに
神功39年に魏にナシメを使いに出したと書かれている
(もちろん文章は魏志倭人伝の記述そのものを丸写しなので視点は魏の視点で
日本書記に書かれているという不自然な文体になっている)
しかし上にも書いたように神功皇后は卑弥呼の生きた時代よりも100年以上後の時代に活躍した人間なのである
これは公開土王碑、三国史記、百済記に記された年号から間違いないことと認められている

紀年については、『日本書紀』は百済三書の一つ『百済記』を参照または編入している[1]。百済記の年月は干支で記しているので60年で一周するが、『日本書紀』の編者は日本の歴史の一部を2周(2運=120年)繰り上げて書いているとされており、百済記もそれに合わせて引用されているので、当該部分の記述も実年代とは120年ずれていると考えられる[1]。井上光貞によれば、日本書紀の編纂者は神功皇后を卑弥呼に比定したこともあって、干支を2運繰り上げたとしている[1]。また、百済記は早くから暦を導入しており、紀年は正確とみられている[1]。

つまり日本書記で卑弥呼=神功皇后という無理やりな解釈をしているために
却って、卑弥呼、邪馬台国はヤマト王権とは別の国の歴史だと証明してしまっているようなものになっているのである

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:05:57.73 ID:FvcNIXMg0.net
ダメ国を倭王の支配下として認める???
何のこっちゃw

大陸の領土奪われた後に、ダメ日本領って意味でみまなって呼んでるのに

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:10:48.60 ID:lgJgiZev0.net
呉越系民の容姿は
高身長 色白で目は大きい二重瞼 顎は尖っていない 瞳は黒色 直毛 団子鼻
北方系民族の容姿は
高身長 色白で目は細く一重も二重もいる 顎は尖っていない方が多い 瞳は黒色
直毛の団子鼻 
縄文系の容姿は
低身長 地黒 目は大きく二重まぶた 瞳は茶色 縮毛で鼻は高い
代表的な呉越系民の容姿の有名人は 福山雅治と黒木瞳
代表的な縄文系の容姿の有名人は  木村拓哉と井森美幸

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:11:12.98 ID:WTITorjZ0.net
というか後の政権との連続性がないと何か不都合があるの?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:13:33.79 ID:erTAUnzo0.net
ヤマタイの国とヤマトの国は兄弟な気がする
どっちかが本家でどっちかが分家
どっちが父の跡を継ぐか兄弟で揉めて分裂したんじゃねーの?
負けたほうが本家を去り、遠く離れたよその国と戦って支配下に置き、そこに分家を作った
そして本家と似た国名と地名をつけた
後にどっちかがどっちかを滅ぼして国を統一して、自分らの正当性を主張するために滅した国の存在を歴史書から消した

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:14:36.84 ID:kTJTJ2qO0.net
>>855
そして日本書記に
卑弥呼=神功皇后と書いているために
卑弥呼=やまととももそびめという説も自動的に消えてしまうのであるw
なぜならヤマト王権の歴史書に卑弥呼=神功皇后と時代が100年もあとの人物が
卑弥呼ですよと書いてしまっているのだからw

やまととももそびめが卑弥呼ならヤマト王権の歴史書に
そう書いてないとオカシイ罠w

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:15:56.54 ID:wkFhu7xA0.net
とよはまだ16だからー

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:17:34.07 ID:NahrtnkJ0.net
>>850
宋書倭国伝は後世の任那表記を流用した改竄?!

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:17:58.97 ID:kTJTJ2qO0.net
以上のことから
これでも邪馬台国畿内説を唱える人の脳は
駄々をこねている幼児脳だと思うのです

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:21:17.04 ID:AQqfC8200.net
>>851
剣山からミイラ100体ほど見つかってますからね (*´∀`)♪
邪馬台国トンデモ阿波説

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:27:59.11 ID:MrheX5Gg0.net
九州説カルトの畿内説批判がいかにトンチンカンなのかを証明してるレスばっかりw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:29:07.24 ID:AQqfC8200.net
【邪馬台国杯】
本命:九州説
対抗:畿内説
穴馬:四国説
大穴:北陸説
他にエントリーはありませんか?

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:31:32.76 ID:ZbVLXsiR0.net
あれ?皇紀2500年のはずなのになんで1800年前に前王朝の遺跡が残ってるの?www

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:33:40.94 ID:MrheX5Gg0.net
>>866
学問とエンタメや俗説をごちゃ混ぜにしてはダメ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:35:46.18 ID:kTJTJ2qO0.net
>>865
このように今や畿内説論者は
自説で反論を述べることもできずに
弱々しく鳴いている虫の音のような書き込みしかできないのであるw

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:35:51.48 ID:AQqfC8200.net
邪馬台国には馬は居ません、
とご指摘いただけると幸甚。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:36:32.18 ID:UX48GgsA0.net
あーこれ学問だったんだスゲー

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:39:36.75 ID:MrheX5Gg0.net
>>869
藁人形論法には反論しようがない
畿内説で確定なのは、高校生レベルの基礎的な日本史知識と845で一目瞭然

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:41:41.46 ID:kTJTJ2qO0.net
>>872
ん〜どこが藁人形論法なのかな?
もしかして言葉の意味も知らずに使っているおこちゃまでちゅか?www

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:41:55.20 ID:jPrYeWq50.net
往年のAV女優のスレかと思ったのに

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:42:23.83 ID:6YkAoybU0.net
シロウトが畿内だ九州だと夢を見ているが、
考古学的には邪馬台国はさいたまということで決着がついている。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:42:45.08 ID:MrheX5Gg0.net
学問としては、本命畿内説、対抗でもなく穴馬でもなく無印に九州説
エンタメとしては、本命九州説、対抗四国説その他

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:44:29.95 ID:kTJTJ2qO0.net
>>876
学問どうのと言っている癖に書き込み内容は>>866と同レベルのど素人の馬鹿かよwww

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:45:05.44 ID:MrheX5Gg0.net
>>873
架空の畿内説主張をでっち上げて、それを批判してる
無意味

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:46:17.04 ID:kTJTJ2qO0.net
>>878
オレの書き込みのどこが架空の畿内説なんだよ?
いってみ?そこのマヌケ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:47:44.73 ID:MrheX5Gg0.net
>>877
はあ?
中傷してるが、876は事実だろが

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:49:12.14 ID:kTJTJ2qO0.net
>>880
これは架空の畿内説を設定して批判している藁人形論法ではなくて
単純にお前の馬鹿な書き込みをバカにしているだけだろ?
言葉の意味もわからないおこちゃまだな、やっぱりwwww

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:51:28.87 ID:MrheX5Gg0.net
>>879
836以降のおまえのレスだ
畿内説の学者で誰がそんな主張をしてるんだよ?
おまえの創作だろが
架空の畿内説を畿内説をでっち上げる、自作自演の論破ごっこ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:52:16.33 ID:sjSKHjr50.net
ヒミコと言えば魔人英雄伝ワタルを毎回思い出してしまう

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:53:54.57 ID:kTJTJ2qO0.net
>>882
畿内説の学説など書いた覚えは全然ないけれど
大丈夫か?お前
どこが畿内説の学説だと思ったんだ?
ちゃんとどこが畿内説の学説を歪曲して紹介してる
と指摘して書いてみろよ
なんかお前って日本語通じ無さそうだけれどw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:53:55.14 ID:MrheX5Gg0.net
>>881
そもそも876はおまえに対するレスではないのに、藁人形論法がどうたらとか意味不明だ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:55:43.92 ID:kTJTJ2qO0.net
>>885
どうでもいいよ
つまりお前は議論するに値しない
そんな知識もないつまらない人間ってことだ
身分をわきまえろや、低知能くん

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:00:14.05 ID:PgODDZPj0.net
壱与はトヨとなり
ローマ法王はローマ教皇となり
オスマントルコ帝国はオスマン帝国となり
シーザーはカエサルとなり
カソリックはカトリックとなり
ジンギスカンはチンギスハーンとなる

何故呼び方が変わるんだ?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:00:43.31 ID:MrheX5Gg0.net
>>884
学説としての畿内説批判でないなら、何の意味もないド素人の戯言をダラダラ書いたと自分で認めてるわけだな
無意味だということも自覚できないにか、こいつは

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:02:11.29 ID:kTJTJ2qO0.net
>>888
畿内説はあり得ないと書いているが読めないのか?
ただお前の言っているような藁人形論法など一切使ってないと言っているんだよ
本当に日本語の不自由な奴だな
これに懲りたら、意味がよくわかってない言葉を使うなや、そこの低能

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:05:25.38 ID:MrheX5Gg0.net
>>884
>ちゃんとどこが畿内説の学説を歪曲して紹介してる
>と指摘して書いてみろよ

相手にする価値のないやつだけど、一つだけ指摘してやる
記紀の天皇の在位期間から纒向遺跡の年代を推定してる学者がいるとか聞いたことがない
おまえの創作だろが

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:08:19.21 ID:kTJTJ2qO0.net
>>890
最初から畿内説の誰という学者が
計算して出していると書いていないだろ
オレが計算してオレが勝手に年代を推定しているんだよ
本当に日本語が分からんバカだな、こいつ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:08:49.27 ID:MrheX5Gg0.net
>>886
こっちもおまえの的外れのレスはどうでもいい
そして876は事実

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:09:53.84 ID:oRNVp8Sr0.net
どっちでもいいから、そろそろ決めてくれよ。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:10:34.91 ID:kTJTJ2qO0.net
ID:MrheX5Gg0はチンパンジーか何かかよ?w
ID:MrheX5Gg0の日本語の通じなさ、知能が低すぎて疲れ果てたわw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:10:43.87 ID:gnB7sxPh0.net
>>1
箸墓が270年くらいなら卑弥呼の時代とトヨの時代、両方ありうるな
確か大林が試算した大仙陵古墳の築造工期が16年だから、卑弥呼死後に作り始めたならまあまあ誤差範囲か

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:13:53.20 ID:kTJTJ2qO0.net
>>895
纒向宮に遷都したのがそれくらいだから
そこから都をつくって、さらに箸墓古墳をつくるのは
その後だろうから
箸墓は優に4世紀に入ってから作られたんじゃないか?
卑弥呼が亡くなったのが240年代なんだから
卑弥呼の墓とするには年数が経ちすぎているだろう

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:16:51.22 ID:MrheX5Gg0.net
>>891
はあ?
天皇の在位年数をいじくったド素人のお遊びに意味はない
バカじゃねーの
考古学者の推定年代を否定したいなら、証拠を提示しろ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:18:12.17 ID:kTJTJ2qO0.net
>>897
と日本語に不慣れなチンパンジーが申していますw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:19:29.23 ID:MrheX5Gg0.net
もう一度書くが、畿内説で確定なのは、高校生レベルの基礎的な日本史知識と845で一目瞭然

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:21:45.14 ID:MrheX5Gg0.net
高校生レベルの基礎的な日本史とは、例えばこれ

「弥生時代の後期には、すでに大きな墳丘をもつ墓が各地で営まれていたが、
3世紀中頃から後半になると、より大規模な前方後円墳をはじめとする古墳が西日本を中心に出現する。
これら出現期の古墳は、多くは前方後円墳もしくは前方後方墳で、長い木棺を竪穴式石室におさめた埋葬施設や、
多数の銅鏡をはじめとする呪術的な副葬品をもつなど、画一的な特徴をもっていた。
それは古墳が各地の首長たちの共通の意識のもとにつくり出された墓制で、
その背景には古墳の出現に先だって広域の政治連合が形成されていたことが考えられる。
出現期の古墳の中でもっとも規模が大きいものは、奈良県(大和)にみられ、
この時期大和地方を中心とする近畿中央部の勢力によって政治連合が形成されていた。
この大和地方を中心とする政治連合をヤマト政権という。」

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:22:08.10 ID:kTJTJ2qO0.net
>>899
日本書記に卑弥呼は神功皇后と
ねつ造している時点で畿内説は破綻しているんだよ
往生際が悪すぎるねw

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:26:15.40 ID:MrheX5Gg0.net
>>901
バカかこいつ
日本書紀の編纂者は神功皇后が3世紀の人物だという認識だっただけだろが

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:29:29.00 ID:6VzgYFYE0.net
九州説は、フェイクの入ってる古文書ではなくもっと他の情報にも目を向けるべきだろw

山門なんてそれこそ神功皇后のところでこじつけのように出てくる地名

邪馬台国は記紀の中にあるわけではないぞww

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:30:30.88 ID:MrheX5Gg0.net
まじで5ちゃんねるの九州説信者は高校からやり直した方がいい
基礎的な知識がなさすぎる

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:31:21.99 ID:QnjHMyyW0.net
結構真面目な話畿内説は根拠がない
というか主張してる根拠が幼稚過ぎる

纏向遺跡→こんな立派な施設なら邪馬台国だったに違いない
箸墓古墳→日本最古の前方後円墳だから卑弥呼の墓に違いない

もうアホかと馬鹿かと

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:31:38.00 ID:RxBLYtTF0.net
>>900
どこの高校で教育を受けたのか知らないけど、規模の大きな古墳が最も多いのは、奈良県ではなく大阪府の百舌鳥古市古墳群だよ

907 :名無しさん@13周年:2021/09/23(木) 09:36:34.57 ID:Fvn/Wwxx+
宮内庁の奴らの真意が聞きたい。
なぜ迷信を信じて頑なに発掘を許可したがらないのか。
宮内庁に配属されたら、教育と云うか洗脳させられるのか?
天皇陵墓は疑わしいと認めているのに検証もしないのは滑稽だな。
宮内庁役職者も昭和40年前後生まれなら、感性はそう古くないし世間の空気も分かる年代だろ。
自分たちの生きている間に解明したいと思わないのかな?
飲み屋で酒呑みながら聞いてみたいな。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:32:45.45 ID:x5G8+pjh0.net
>>878
まあでもこの言い方はないわ。
別に学者の説を捏造して批判なんてしてないし。
個人的意見を書いてもええやん。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:32:57.41 ID:kTJTJ2qO0.net
>>902
編纂者が勘違いしていたとしても同じことだよ
分からんバカだな
邪馬台国畿内説=邪馬台国はヤマト王権の歴史ならば
邪馬台国時代の歴史は伝わっているはずなのに
伝わっていなかったという傍証になっていると言っているんだよ
つまり日本書記を編纂した人は魏志倭人伝を読んで初めて
邪馬台国という国が魏に使いを出したことを知り、
邪馬台国の卑弥呼とは誰だろうか?と推理して
神功皇后としたのであのような記述になっているということ
つまり魏志倭人伝を読むまで、邪馬台国も卑弥呼も全然知識がなかったってことを示している

これでは邪馬台国畿内説なんてあり得ないだろう?と言っているんだよ
天皇の祖先が魏に使いを出したなんて重大事を大和王権内で
伝わっていない、なんてあり得ないだろ?
しかも年代を考えたら崇神天皇の時代
ヤマト王権が存在していなかった時代でもなんでもないんだぞ
これでなんの記録も伝承もないんだから、邪馬台国の卑弥呼は
ヤマト王権とは全く別の国の歴史ってことを
口を酸っぱくして言っているんだけれど
やっぱりチンパンジーレベルの脳には伝わっていなかったみたいだねw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:36:35.27 ID:AQqfC8200.net
京都市内に深泥池(みぞろがいけ)という池が在るのをご存知でしょうか?

京都盆地の北にある小さな池ですがこの池には浮島があります。また氷河期以来の動植物が生息しています。なお浮島には二万年前の九州からの火山灰、八千年前の火山灰、そして七千年前の九州からの火山灰などの層が確認されています。

ではその氷河期以来の動植物はずっとその池で棲息していたのでしょうか?いえ外来でたまたま深泥池に移住し定着したことが容易に予想できる。

しかし何故その池に外来で入ってきたのか?何故その池での生存競争に勝ち生き残ったのか?と考えると、人も同じく移動することにより見事に種族保存を無意識のうちに実現している。

日本人は西から東へ(九州から畿内、畿内から東京へ)、大きく見ると大陸から半島から移動することにより種族を維持してきたとも言える。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:36:49.78 ID:MrheX5Gg0.net
>>906
レスするなら高校生レベルの知識くらい身につけてからにしてくれ
大阪で巨大古墳が築造されるのは古墳時代中期

※古墳時代前期の早い段階を出現期という。この時期の古墳の中で最大の規模をもつものは奈良県の箸墓古墳である。
※古墳が営まれた3世紀中頃から7世紀を古墳時代と呼び、これを古墳がもっとも大型化する中期を中心に、
前期(3世紀中頃〜4世紀後半)、中期(4世紀後半〜5世紀末)、後期(6〜7世紀)に区分している。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:36:52.99 ID:RxBLYtTF0.net
>>902
神功皇后が120年ズレてるというのも実は全く証拠がないよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:38:37.15 ID:RxBLYtTF0.net
>>911
残念だが仁徳、履中、反正の3つの造影時期が後期なだけなんだよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:40:03.62 ID:gnB7sxPh0.net
>>896
纏向宮の遷都はそのくらい、という根拠がよく分からない
あと>>1は270年代となってるが箸墓は240〜260年くらいが有力、4世紀は少数意見じゃないの

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:41:26.55 ID:MrheX5Gg0.net
>>908
すまんね
便所の落書きレベルのレスで、学問の世界で通説になってる畿内説を否定してくるとは予想外だった
誰が考えても無意味な行為なのに、そんな無意味な行為をするやつがいるとは予想外だった

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:42:49.23 ID:kTJTJ2qO0.net
>>914
箸墓古墳は纒向遺跡の中にある
纒向遺跡は
垂仁天皇が遷都した纒向珠城宮の跡

そこで垂仁天皇がいつ纒向珠城宮に遷都したのかが重要になってくる
そこで計算してみた結果が次のようなものになった

崇仁天皇 在位期間 99年ー2=97
景行天皇 在位期間 60年
成務天皇 在位期間 60年
仲哀天皇 在位期間  9年

以上の天皇の在位期間は計226年
しかし古代日本では1年に2歳年を取る半年暦を採用すると226年の半分の113年が実際の年数になる


広開土王碑より

百殘新羅舊是屬民由來朝貢而倭以耒卯年來渡海破百殘加羅新羅以為臣民 〈そもそも新羅・百残は(高句麗の)属民であり、朝貢していた。しかし、倭が辛卯年(391年)に海を渡り百残・加羅・新羅を破り、臣民となしてしまった。〉

この記述が仲哀天皇9年に神功皇后が朝鮮半島を攻めた三韓征伐のことだとすると
仲哀9年=391年
それから113年さかのぼった年が崇仁天皇が纒向珠城宮に遷都した年(即位3年)と計算される
つまり391−113=278年

一方、卑弥呼は242年から248年の期間に死去している
魏志倭人伝に描かれた時代にはまだ纒向珠城宮は成立していなかった計算になる
つまり纏向遺跡は少なくとも卑弥呼が生きていた時代の邪馬台国の遺跡ではないことになる

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:45:56.75 ID:kTJTJ2qO0.net
>>915
>>915
おいおいw
日本語の不自由なチンパンジーがカッコつけんなよw
腹が痛えw
笑わせた責任取れや、そこの知恵遅れwwww

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:46:26.57 ID:MrheX5Gg0.net
>>909
>邪馬台国畿内説=邪馬台国はヤマト王権の歴史ならば
>邪馬台国時代の歴史は伝わっているはずなのに
>天皇の祖先が魏に使いを出したなんて重大事を大和王権内で
>伝わっていない、なんてあり得ないだろ?

おまえの思い込みに過ぎない

>しかも年代を考えたら崇神天皇の時代

基礎的な日本史知識がなさすぎる
高校生からやり直せ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:49:04.55 ID:AQqfC8200.net
>>911
空白の四世紀
古墳時代前期

卑弥呼の没後、古墳のみが日本に名を残す。
庶民や奴婢には他に楽しみは無かったのか?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:50:18.01 ID:4Cv4PJub0.net
旧石器捏造も結局教科書書き換えになったし、教科書に載った載らないは真実とは関係ない

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:50:30.79 ID:MrheX5Gg0.net
>>916
便所の落書きを何度も貼るのは荒らし行為

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:50:40.11 ID:kTJTJ2qO0.net
>>918
ん?ヤマト王権が魏に使いに送ったのに
それがなぜ伝承されてなかったんだ?
合理的な説明できる?
まあ、チンパンジーに期待しても無理だろうけれどなあ

もっとも考えられるのは、邪馬台国と大和王権は別の国だった
だから伝わってなかったと考えるのが妥当だろ?
理屈わかるかなあ?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:52:44.77 ID:6VzgYFYE0.net
普段我々が考えるヤマト
大陸から見たらヤマトは共に畿内

ヤマトを偽造した九州勢のヤマトは、強いて言うならば東征軍が集結し、朝貢の卑弥呼も居た、都万国だよ

九州説はどの認識のヤマトでモノを言ってるのか整理するべき

記紀では隠されてるんだから、記紀では九州論という結論を導き出すのは不可能なのは自明の理だろ

それも、地元の九州の宇佐氏にまで言われて尚、口から泡を飛ばすなんてw
東征の同盟相手、当事者の家の伝承を無視とかww

悲しいね、九州説

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:55:16.16 ID:gnB7sxPh0.net
邪馬台国は奈良にありヤマト王権につながるとする方が後の歴史をすっきり説明できるし、考古学的にも九州よりは説得力はあるとは思う

ただ別に教科書に邪馬台国は奈良にあったなんて書いてないし
証明なんか出来ないだろう

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:55:29.69 ID:8fplTRWY0.net
卑弥呼の墓って宇佐神宮じゃないの?
応神天皇と神功皇后を従えるヒメ大神を祀っているし
昭和の調査でも石棺が発見されてるし

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:57:38.13 ID:uTavDJl30.net
>>911
古墳時代は現代日本人が形成された時期で九州から日本全国へ現代日本人が拡散した時期である
神武東征が古墳時代である可能性は極めて高く、白肩の津へ遡れたのも5世紀頃だけである。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:58:23.81 ID:MrheX5Gg0.net
>>922
倭の五王の朝貢もほとんど伝わってない
文字も伝わってた時代だったにもかかわらずだ
それより200年も前のことがすべて伝承されてると思い込む方が異常

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:01:36.59 ID:uTavDJl30.net
>>927
倭の五王と大和朝廷には歴史の断絶が窺われるね

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:02:19.59 ID:AQqfC8200.net
>>926
『白肩』とは白羅からの渡来人のことかしら?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:03:12.74 ID:kTJTJ2qO0.net
>>927
だからオレは倭の五王も大和王権とは関係ない
九州の倭国の王たちだったと考えている

倭国の五代の王、讃・珍・済・興・武
それぞれ比定されている天皇が使っていた名とはまるで関係ない名前で記録されている
天皇じゃなくて九州の倭国に本当にこの名前の王たちがいて朝貢していたんじゃないか?
ヤマト王権の歴史ではないから、やっぱり日本書記に残されていないだけってことなんじゃないの?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:07:27.03 ID:sqKpdWDT0.net
ヤマトトトヒモモソヒメ 倭迹迹日百襲姫 = 箸墓伝説

日→秘、百→腿、襲→刺さる、 の当て字
つまり、日百襲=ヒミコ、と読む
だが、問題は、モモソヒメに妹はいない

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:08:51.81 ID:kTJTJ2qO0.net
>>931
だから、その説も日本書記によって自動的に消えているんだってw

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:08:55.15 ID:J9VU0zPE0.net
マンコに箸が刺さって死んだって悲惨すぎる。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:09:18.12 ID:hXt5AdT00.net
>>926
地形的に紀元前100年から50年頃
神武東征の時期はそんな後ではない
河内潟はその時期までそれ以降は船では
生駒山麓まで入れない
無知だなあんた

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:13:14.42 ID:hXt5AdT00.net
神武東征が5世紀とか
とんでもな奴が湧いてるな
少し今進んでる研究結果調べたらそんな時期
な訳がないのが分かる

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:13:43.78 ID:MrheX5Gg0.net
>>930
九州王朝説もどきか
そりゃ話が通じないわな
トンデモを主張すると、とことんトンデモを主張せざるをえない
もちろん、そのトンデモを裏付ける物証はなく、文献の曲解とこじつけのみ
相手にしちゃいかんやつだった

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:16:50.57 ID:lgJgiZev0.net
三種の神器が糸島市や福岡市近郊から出土して筑豊や豊前の古墳からの
出土は無い事実から天皇家は糸島出身と判る、日向(ひなた)を
出発したというのは、糸島から福岡市に出るには日向峠を越える必要があるからだ
宮崎の日向は全く関係が無いと言う事が判る 糸島市には細石(さざれいし)~社も
存在する。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:17:45.33 ID:u8a3F5PH0.net
順序がぐちゃぐちゃになるが
景行天皇のモデルとなった筑紫の豪族が
4世紀に九州を統一。
神武天皇のモデルとなった豪族が追われて
日向を脱出。
畿内に達し栄える。

九州勢力はそのまま筑紫を中心に栄える。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:18:15.89 ID:kTJTJ2qO0.net
>>936
なぜ九州王朝だとトンデモで
文献に載っていないのに
天皇だと比定するのが正しいと信じて疑問を持たないのかが
不思議だ
お前とレスしてみて、お前は頭の悪い奴だという実感はしているから
別に納得できる答えは返ってこないだろうと思っているが
一応聞いておいてやるよw

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:20:41.02 ID:gnB7sxPh0.net
>>939
前方後円墳が4〜5世紀に九州で広く築造されているからじゃないの

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:21:55.58 ID:hXt5AdT00.net
神武がそもそも大陸からの移住者集団の子孫
の王でまず九州の高千穂を本拠にした
神武東征を開始した時に真っ先に大分の宇佐神宮に
滞在して統治しそこから東征開始

つまり北九州は神武の支配下にありこれが紀元前50年頃とされている

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:25:56.99 ID:MrheX5Gg0.net
>>939
二枚舌の屁理屈だからだ
・記紀に載ってないから、中国と外交交渉したのは畿内ではないという理屈
・何の文献にも書かれてないが、中国と外交交渉したのは九州王朝だという理屈

もちろん、そんな九州王朝説が存在した文献もなければ物証もない
幽霊が実在すると言ってるのと同レベル
アホすぎる

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:26:37.16 ID:u8a3F5PH0.net
箸墓古墳を代表とする
定形式前方後円墳は、箸墓古墳以外は
だいたい4世紀後半に比定されている。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:27:25.93 ID:u8a3F5PH0.net
ちょい追加
>>943
箸墓古墳を代表とする
定形式前方後円墳は、箸墓古墳以外は
だいたい4世紀後半以降に比定されている。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:28:57.47 ID:Uv/tOBDr0.net
>>895
墓は普通即位してからすぐ造り始めるんじゃないの?
権力の象徴なんだから生前墓が普通

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:30:39.41 ID:AQqfC8200.net
神武東征は紀元一世紀ごろの話
キリスト紀元かシャカ紀元の頃

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:32:20.76 ID:kTJTJ2qO0.net
>>942
いや、もちろん倭の五王が九州王朝だったと断定はできない
ただし倭の五王を比定されている天皇だと信じきることはできないので
かつては漢の時代から独自に外交していた九州の倭国が
この時代でも残っていた可能性があるのではないか?ということを言っている

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:32:43.93 ID:lgJgiZev0.net
糸島市の曽根・三雲遺跡近くにある細石(さざれいし)神社の祭神は
日本書紀の神話に登場する磐長姫(いわながひめ)命と
木之花開耶姫(このはなさくやひめ)命

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:34:15.72 ID:u8a3F5PH0.net
大和朝廷が制定していない年号を逸年号と呼ぶが
九州王朝の制定した年号との説がある。
これはニ中歴を代表として多くの書物に記載されている。
各種書物から2000箇所ほどの使用例があり
記紀にすらなぜか数か所の使用例がある。

白鳳時代の白鳳も大和朝廷が
制定していない年号である。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:35:40.63 ID:hXt5AdT00.net
古墳ってのは確かに墓ではあるが
ピラミッド同様に当時の公共事業とする
側面がある
生前に作るというか公共事業として働かせて
賃金を渡す
側面を考えると必ずしも王がそこに居た
のではなく九州なんかはそこに王を埋葬する事で
守り神にしたのではないか?と言い伝え

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:37:28.67 ID:MrheX5Gg0.net
九州説の致命的欠陥は、伊都国と奴国以外の場所で、3世紀に中国と交流した痕跡がほとんどないこと
邪馬台国は魏と外交をやってた国だ
2世紀まではあれだけ豊富にあったにもかかわらず、3世紀に中国と交流した痕跡がないのは致命的
九州説の完全否定と言ってもいい

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:38:43.17 ID:TjGhlZd/0.net
捏造天皇な墓なんやから掘らせろ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:39:31.20 ID:QekjM6js0.net
もう九州説は熊襲のキチガイ論しか残ってないのか?
天皇九州起源説はリアルでは絶対に口にするなよw
マジキチの熊襲見たら九州説を唱えた東大も畿内説に乗り換えるよな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:39:52.10 ID:gnB7sxPh0.net
>>945
たしかに
まあ生前墓として、3世紀中葉から後半にかけての奈良で、これほど大きな墓に埋葬されるくらい権威があった女性って何者かというのは興味は沸くね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:41:30.46 ID:hXt5AdT00.net
>>953
日本書紀に書かれてるからな
そうじゃなくても神武東征は各地に痕跡
伝記や風土記に書かれている
つまり天皇家は九州起源しかありえない

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:43:26.62 ID:MrheX5Gg0.net
>>947
二枚舌を指摘されてトーンダウンしやがった
糞ワロタ
結局、合理的な根拠も何もなく、こじつけの空想だと自白してるのと同じだ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:46:10.10 ID:NahrtnkJ0.net
>>850
https://ctext.org/wiki.pl?if=gb&chapter=474169
たったの60年だからなw
別に任那って国あったとか?
無いだろうけどw

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:55:18.44 ID:MrheX5Gg0.net
かつて九州説を唱えていた東大がギブアップした時点で邪馬台国論争は終わったんだよ
あとは畿内説の蓋然性を高めていくだけ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:55:32.98 ID:kTJTJ2qO0.net
>>956
バカに理解できないのかもしれないが
倭の五王を九州王朝の王と考えるのも
倭の五王をヤマト王権の天皇と考えるのも
全く同じ価値の正当性しかないってことを言っているんだよ
天皇説だって日本の史書には倭の五王として朝貢したという記録は皆無なんだぞ

だから、同じ価値の正当性というのは
多少遠慮して畿内派にすり寄っているくらいだろう
九州王朝の王が倭の五王だと記録が残っていないのは当然
王朝はすでに滅びているんだから

でも現代の天皇に続くヤマト王権で倭の五王の史実が全く残っていないのは不自然だろう?
このことをもって、倭の五王は
九州の王だった7 対 やっぱりヤマト王権の天皇だった 3
くらいだという心証はあるんだよ

だけど大した証拠はどちらにもないし
九州の王だった説も大和王権に記録がないのは不自然という
消極的理由だけじゃ強く主張する気になれないだけだ

ということをさすがの猿脳でも理解してくれよw頼むからさw

960 :コテ略:2021/09/23(木) 11:07:49.56 ID:7MPpPTVi0.net
>>687 >  反論あるなら天照//
  その天照ってのは、お客様相談室みたいなものかね。

>>691 >  箸墓は、最近の放射性同位体の二回目の調査の結果、
おかしなことに邪馬台国時代よりちょっと古くなった//
  いい加減な事を書くなよ。
ちょっとってどれくらいだよ。分析対象はいったい何かね。
炭化物なら極端なハナシ、築造の100年くらい前の焚き付けでも不自然じゃないだろ。

> 卑弥呼は、磯城登美家のサホ姫//
  なんの関係もないだろ、コミュニケ生涯かね、タヒ沼でさ。

>>733 > これは弥生時代の鉄器の出土分布図 どう見ても九州北部が圧倒的だろ?//
  知らんがな。
張政が来た時点で径100歩の墳墓は箸墓だけだったので、
箸墓が卑弥呼墓であるのは確定事項なんだよ。
畿内に邪馬台国があって、九州に鉄器が分布してるでも構わんし、
その鉄器分布図に、何らかの恣意錯誤があるでも構わんのだよ。

>>755 > 奈良と九州は出雲族をきっかけとして開発が進んでいます//
  要するに、出雲ゾクふりぃめーそんかね。

>>759 > 天孫降臨が高天原で
邪馬台国の残党を滅ぼしたことでヤマト王権が誕生したとした//
  アンタに限らんが、俺様書紀ならさ、モ少し読めるエンターテイメントを心掛けろ。

> 神武天皇が即位してヤマト王権が誕生//
  何でBC660なのかでも考えな。辛酉革命とかは置いといてさ。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:15:41.65 ID:Uv/tOBDr0.net
>>954
そう、その通り
ただ女性にこだわる必要は無いかも知れんけどね
卑弥呼か臺与かって言われてだけで第三者かも知れん

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:19:28.24 ID:MrheX5Gg0.net
>>959
>全く同じ価値の正当性しかないってことを言っているんだよ

こんなこと言ってるのはおまえが先入観と偏見まみれだという証明だ
・前方後円墳の築造から5世紀はヤマト政権の統治が全国に拡大しているが、玄界灘沿岸地域までを統治した九州王朝が存在した証拠は皆無
・おまえが自分で書いているが、ヤマト政権は4世紀には半島に進出している
・倭王武の上表文から列島中央に本拠地があると解釈できる
・日本書紀には、内容は違うが誤に使いを送った記述がある

倭の五王がヤマト政権の大王であることを示唆する証拠はあるが、おまえは全部無視する
九州王朝だと示唆する物証は皆無
見事に何にもない
考古遺物が「すべて」消えてなくなることはありえないんだよ
どんだけ偏った脳みそなんだ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:21:58.52 ID:wMTLv3cp0.net
>>845
三角縁神獣鏡を中国鏡としてる時点で話にならんわw

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:22:59.53 ID:GkD6II5v0.net
卑弥呼スレって定期的に立つけどいつも同じ議論になってて全く成長しないおまえら

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:25:10.55 ID:bSLjm2x40.net
>>964
それで良いんだよ
暇人の言葉遊び、楽しみなんだから

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:27:46.82 ID:hXt5AdT00.net
個人の願望で自論ばかり並べても
真実は見えてこない

日本に残る痕跡や言い伝えや伝記、風土記や
日本書紀、古事記などを無視せずに解明していかないと古墳の調査も必要

卑弥呼や邪馬台国の名称は日本の古代には存在
してない魏志倭人伝の記述は日本にあったものを
自分達の主観で書いてあるだけ
日本には日本の成り立ちや名称も含めて真実は一つだけだからな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:28:13.95 ID:NdX6YrB10.net
占い師の女なんてどうでもいいんじゃね
変態しか興味ないよ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:28:53.48 ID:HkjcWTUt0.net
掘りたい

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:29:43.79 ID:eDQcfzsCO.net
狗奴国は九州だから邪馬台国も九州で終わり

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:31:19.36 ID:MrheX5Gg0.net
>>963
三角縁神獣鏡のことではない
基礎知識がないなら絡んでくるな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:33:25.18 ID:hXt5AdT00.net
結局は当時の日本列島や九州を誰が支配統治していてそれが判明したら自ずと卑弥呼や邪馬台国は
その事だと繋がる

訳分からん自論より具体的な日本に残る痕跡や
伝わるものや日本書紀、古事記などで当時の
勢力の断定とかの研究が一切進んで無いもんな 
九州か畿内かの自論の喧嘩しかしない

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:37:02.57 ID:eDQcfzsCO.net
演出の話をしてるほうが負けに決まってるだろ
相手の揚げ足を取りして演出の話をする
畿内説はずっとこれしかしてないからな

狗奴国は九州じゃないかなぁ?に過剰反応してから
ずっとこれのターンだから、すぐに答えが出たよ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:39:43.36 ID:kTJTJ2qO0.net
>>971
そういう視点ならば
焦点はヤマト王権の支配地域が九州北部までに広がったのは
いつの時代か?だろ?
さすがに卑弥呼の時代には、そこまで支配地域は拡がっていなかった
と見ているのが九州論者

それに対して大和王権の支配地域が畿内から九州北部に至るまで拡がっていたというのが畿内論者ってことに尽きるだろ
でもなあ、邪馬台国は南に接する狗奴国との戦に苦戦するくらいの武力しか持ってない国だぞ
それなのに畿内から九州に至る支配地域を持っていたって
想像してみ?
非現実的な空想だと分かるから

邪馬台国はそんな領域を支配できていたような大きな国家じゃなくて
九州北部の都市国家、倭の国は九州北部に蝟集していた
30カ国の都市国家だという想像のほうがピッタリくるだろ?

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:39:55.28 ID:+hx47E0j0.net
邪馬台国は南側の狗奴国から虐められて魏に救援を求めたヘタレ国なのに何故か日本を支配していた国と勘違いしてるバカが多い
魏に救援を求めるという地理的条件を考えても九州北部勢力以外あり得ない

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:40:19.17 ID:wMTLv3cp0.net
>>970
詳しいなら「漢鏡」ではなく詳細な鏡の種類を示すべきだな
多くは三角縁神獣鏡の出土を示すので明らかな間違い

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:43:21.78 ID:lFSTE6zO0.net
3世紀頃の日本
奴国が2万戸つまり1戸は家族単位で4人とすると
約8万人ほど
これが玄関口の博多辺りにあった国

投馬国が4万戸つまり16万人岡山から兵庫辺りの
吉備にあった国

邪馬台国7万戸つまり24万人畿内にあった女王国

人口で見たらこの3世紀にこれだけの人が九州に
いるわけないからね

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:45:17.88 ID:lFSTE6zO0.net
>>973
南を東だと考えたらどうなる?

中部から関東に連合体があり大和王朝と
戦っていた

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:47:35.59 ID:u8a3F5PH0.net
最も古い人口比を推定できる資料

延喜式 出挙稲数

畿内 2,087,126
  山城 424,070
  大和 554,600
  河内 400,954
  和泉 227,500
  摂津 480,000

西海道 5,990,581
  筑前 790,063
  筑後 623,581
  豊前 609,828
  豊後 743,842
  肥前 692,589
  肥後 1,579,117
  日向 373,101
  大隅 242,040
  薩摩 242,500
  壱岐 90,000
  対馬 3920

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:47:55.09 ID:MrheX5Gg0.net
>>973
おまえ、日本史についての基礎知識がなくドヤってたのかwwwwwww

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:50:15.51 ID:4Cv4PJub0.net
稲荷山の鉄剣が出たときに学者が「これで九州王朝説は否定された」と喜んでるのを見て古田は無視はされてるけど意識はされてるんだと自身も喜んだらしいw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:50:28.78 ID:kTJTJ2qO0.net
>>976
いや学者の説によると
九州の人口も畿内の人口も同じくらい擁していたと考えられている

https://i.imgur.com/jBfyAWL.jpg

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:52:27.54 ID:+hx47E0j0.net
3世紀の奈良は沼地で鉄の出土すらないド田舎
出て来るのはカエルの骨と桃の種という魏志倭人伝とは全く関係ないものばかり

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:53:15.79 ID:lFSTE6zO0.net
因みに三国志の史実の記載では
魏が約300万 呉120万 蜀70万
ぐらいの人口

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:56:50.99 ID:lFSTE6zO0.net
>>982
根拠無いな
奈良は盆地が広がり土地は肥えてる
神武が王宮を作った橿原の地は平野が広がり
稲作に適した肥えた土地
だからわざわざ九州から畿内に来たんだよ

985 :名無しさん@13周年:2021/09/23(木) 12:21:57.51 ID:YLeQ0b2h/
宮内庁が管理してる場所に許可無く勝手に調査してたって事か?
ダメだよちゃんと許可取れよ。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:59:34.06 ID:eORszCbe0.net
>>982
そんなド底辺ズボズボ沼地大和盆地の「前方後円墳」が大王の墓などと、たわけたことよ。   @阿波

987 :コテ略:2021/09/23(木) 11:59:43.18 ID:7MPpPTVi0.net
>>774 > 畿内派はいい加減諦めて真面目に研究すりゃいいのに
邪馬台国にこだわるから色々捻じ曲げて本来研究すべき真実から遠ざかってる//
  スで、色々捻じ曲げと戦って、神だか真実だかと共にある、
なんて妄信してるのオ〆は遣体ヒトだね。

>>963 > 三角縁神獣鏡を中国鏡としてる//
  100枚以上なのは、好評につき、追加発注したから。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631973181/707

景初は4年まであった、と考えるのが順当だね。日本の建武と似たようなものだ。
三角縁神獣鏡って、魔鏡なんて技巧がなされてる様だ。
こういう効果を出すためには、従来の製法、デザインでは無理だったんだと思う。
つまり、汝の好む特注品だったということ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631973181/292

>>809 > 100人余りとされる殉葬の跡を発見できれば//
  だからさ、38世紀頃の、オ〆のタヒ体や骨がどうなってるかを考えな。
張政が来た時点で、径100歩の墳墓は箸墓しかなかったのだから、
彼は卑弥呼墓を同定するID情報として、態々書いたんだよ。
箸墓が卑弥呼墓である事は、確定事項なんだよ。

了ホ臭いが、短里なんか存在しないのは、>>407に書いた通りだ。
卑弥呼墓に関する記載は、日中双方の史料で一致している。

また、>>271で記載の通りで、共に埋葬されたのは、引取る者のなかった奴碑百餘人だ。
後世に残るような石棺の類なしの、簡単な埋葬であっても差し支えないだろ。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:00:24.47 ID:MrheX5Gg0.net
>>981
小山氏は3世紀の推定人口を日本列島全体で百数十万人に修正している
畿内説は畿内だけで7万戸
一方、九州説は邪馬台国だけでなく、邪馬台国連合30国を全部を九州に収めなければならない
15万戸+旁国の戸数
どうやっても不可能
九州説は魏志倭人伝をガン無視するしかないけどな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:01:34.98 ID:kTJTJ2qO0.net
>>984
   縄文時代晩期 弥生時代
畿内 2100   108300

九州 6300   105100

これを見ると畿内は弥生時代に人口が急に増えてきた新興国だとわかる
でも弥生時代でも先進地域だった九州も畿内も人口にほとんど差はない
九州地域が落ちぶれていたわけではなかったことはうかがえる

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:07:43.64 ID:hXt5AdT00.net
国の歴史書として認定している日本書紀には
神武が東征して畿内を征服し大和王朝を
作ったとハッキリ書かれてるわけで
全くの偽造とするのは無理があるし九州から
畿内を制圧した勢力であったと見るのが自然では

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:07:53.22 ID:eORszCbe0.net
>>987コテ略 ▼
そんなド底辺ズボズボ沼地大和盆地の「前方後円墳」が大王の墓などと、たわけたことよ。   @阿波

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:08:13.36 ID:u8a3F5PH0.net
>>988
弥生時代の人口は
小山氏も鬼頭氏も大幅に変更しなくてはならないね。
彼らの時代には弥生遺跡は1万箇所程度だったろうが
現在の遺跡データベースでは、弥生遺跡は
4万箇所となっている。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:09:42.78 ID:MrheX5Gg0.net
そもそも九州は北部九州と南九州では文化圏が異なる
邪馬台国は伊都国や奴国を傘下に置いた国であり、伊都国を糸島、奴国を福岡平野に比定するなら
南九州説はありえない
北部九州に全部詰め込むことなど推定人口から逆立ちしても不可能
しかも、九州のどこかの勢力が伊都国や奴国を統治していた証拠はない
九州説だと邪馬台国連合30国の記述も否定しなければならない
九州説とは魏志倭人伝をガン無視した珍説

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:09:54.38 ID:wMTLv3cp0.net
>>988
さっさとお前が引用した図の「漢鏡」ってなんのことなのか示してもらえませんかねえ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:12:18.58 ID:kTJTJ2qO0.net
>>993
九州南部に邪馬台国があったら
連合30カ国は否定しなきゃいけないけれど
畿内に邪馬台国があったら30カ国連合は否定しなくて済むという理屈が意味不明すぎるんだけどw
そんな意味不明なことを言っていて大丈夫か?お前w

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:14:46.28 ID:u8a3F5PH0.net
自分なら邪馬台国連合は
肥前肥後の肥後国。

邪馬台国本国が肥後国で
女王国と呼ばれる周辺国が肥前と筑後。

旧郡では、肥後国15郡
肥前国10郡、筑後国10郡
これらが三十国の範囲だろう。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:15:15.05 ID:hXt5AdT00.net
神武が九州から山陽を支配しつつ畿内に攻め込み 
征服して大和王権となった
紀元前50年頃の話でそこからいわゆる卑弥呼の
時代は3世紀で大和が緩やかに支配地域を統治していた時代だと推測
同時期に中部から関東に同じような連合国があり
これと戦っていたと思われる

998 :コテ略:2021/09/23(木) 12:16:08.35 ID:7MPpPTVi0.net
>>806 > 何とか箸墓を掘ったりもっと調査出来ないのかね
宮内庁いい加減にしろ//
  箸墓掘らないから畿内説は確定してないって言い草かね。
張政が来た時点で径100歩の墳墓は箸墓だけだったので、
箸墓が卑弥呼墓であるのは確定事項なんだよ。別段掘らんでもな。

>>836 > そこで計算してみた結果が次のようなものになった・・・
魏志倭人伝に描かれた時代にはまだ纒向珠城宮は成立していなかった計算になる
つまり纏向遺跡は少なくとも卑弥呼が生きていた時代の邪馬台国の遺跡ではないことになる//
  オ〆の計算とやらがヘンなだけ。
張政が来た時点で、径100歩の墳墓は箸墓しかなかったのだから、
彼は卑弥呼墓を同定するID情報として、態々書いた。
箸墓が卑弥呼墓である事は、確定事項なんだよ。

>>909 > 編纂者が勘違いしていたとしても同じことだよ//
  勘違いで外国文献まで引用しないだろ。
換地買いでの誤変換じゃないんだからさ。

> つまり日本書記を編纂した人は魏志倭人伝を読んで初めて
邪馬台国という国が魏に使いを出したことを知り//
  日本書紀は魏志倭人伝を参照している、というのが客観的事実だ。
初めてなので優しくしてホスイ、なんてのはオ〆の消除趣味なだけ。

>>965 > それで良いんだよ 暇人の言葉遊び、楽しみなんだから//
  全然よくないだろ。すこしは読ませるエンターテナーを書けよ。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:16:30.63 ID:u8a3F5PH0.net
ちなみに九州全体で96郡
これが百ヶ国の範囲だろうと思う。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:16:31.14 ID:MrheX5Gg0.net
>>995
おまえのレスは意味不明だ
まあ972から無知だと推測はできるが

で、961にレスできないということは逃げてることだよな
958はデタラメと認めたと解釈できる

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:17:25.04 ID:ZxnBSJih0.net
>>1
邪馬台国は吉野ヶ里遺跡←普通はそんな大切な場所なら古事記に書く←書かない矛盾
邪馬台国は大和国←普通そんな大切な先祖の墓なら故郷に建てる←九州に何もない矛盾 
邪馬台国の金印←普通そんな大切な物は畑に捨てず売る←見つけた農家と学者が火事で謎の死←炭素年代測定せずに国宝認定

邪馬台国論争の九州説って矛盾だらけなんだよな
九州人は何でも起源主張
あっ…(察し)

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:18:49.95 ID:eDQcfzsCO.net
自由の女神があるからラブホテルがニューヨークだみたいな演出理論か

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
383 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★