2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TGV】 仏版新幹線、営業開始40年 国民の「誇り」と大統領 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/09/19(日) 12:59:43.65 ID:69g60toS9.net
2021年9月18日 07時06分 (共同通信)
 
 【パリ共同】フランス国鉄が運行する高速列車TGVの営業運転開始40年を記念する式典が17日、パリのリヨン駅で開かれた。
マクロン大統領は式典で、日本の新幹線に次ぐ開発の成功を国民の「誇り」とたたえ、投資を続けると表明。温室効果ガス排出量が航空機より少ない鉄道の利用を促進し、地球温暖化対策につなげたい考えだ。
 TGVは1981年9月にパリ―南部リヨンで営業運転を始め、現在はパリと東西南北をつなぐフランスの大動脈となっている。
 フランスのTGV運行事業は昨年12月に市場開放された。報道によると、年内にイタリアの鉄道会社が参入予定という。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/131666?rct=world

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:00:25.91 ID:Ll8t/psd0.net
リニアで東京福井つなげよう

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:02:08.62 ID:z8msIsjG0.net
コンコルドのことも時々思い出してください

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:02:35.83 ID:QJ/BQZa80.net
リニアを反対するパヨクのせいで日本はまた遅れる

技術の発展と既得権益はしばしば対立するのはわかるが、既得権益が強すぎるのも問題よな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:07:55.35 ID:yM/M6XrJ0.net
フランスは国鉄が健在なんだな
日本の国鉄は潰れちゃったけど

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:08:37.22 ID:9ZfJhZII0.net
元々ある標準軌のレールに高速化した
列車を走らせるほうが簡単
日本は在来線が狭軌がために新規に
つくる必要があり
完全高速で割り切れて結果は良かった

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:09:56.27 ID:EOaFy0690.net
プライド高杉

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:12:01.55 ID:d96gZsFu0.net
動力分散方式になったの?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:12:05.71 ID:GjGIrdv+0.net
俺が南仏で乗った時は40分くらい遅れてた。
新幹線と比べたらアカン。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:13:39.94 ID:MXrJgj5J0.net
TGV、新幹線と比べると結構狭い感じよね

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:13:43.35 ID:qkQf6m9T0.net
>>9
新在混合やしなあ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:15:33.66 ID:4CqbaD890.net
TGVは定期的にデカい死亡事故起こしてるイメージ
まぁ日本の新幹線と違って半額以下で乗れるから安かろう悪かろうって言われたらそこまで
しかしイタリアに参入許すって大丈夫なのか?
炎上することで有名なフェラーリみたいなクオリティなんだが

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:15:59.75 ID:glpD6mp70.net
鉄道の温室効果ガス排出が少なくエコは嘘
鉄道は営業空席が多く回送や留置を含め稼働率は低い
日本の新感染でも満席になるのは年2回だけ
by小泉進次郎前環境大臣

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:16:34.93 ID:AVBupez30.net
>>4
パヨクは殴らないとわからないんだろな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:17:15.45 ID:yY9Ax8c80.net
ネトウヨが自分のモノのように新幹線を誇るスレw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:19:21.86 ID:AVBupez30.net
普通に食堂車があるのはいいな
座席で弁当喰うのは不衛生だと思うタイプだしな自分は

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:19:28.84 ID:d96gZsFu0.net
まぁ、俺らの新幹線だからな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:20:42.72 ID:JvZI/Gbv0.net
>>1
フランス高速鉄道だろ
新幹線はブランド名だからな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:22:36.39 ID:JvZI/Gbv0.net
>>5
手が出せないんだろう
民営化するとかいったら、
ゼネスト起きそう

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:22:43.41 ID:eAh0gXvY0.net
>>6
日本方式だと駅も路線も新幹線は丸ごと新しいから
建設コストが高い
TGVなら途中の高速線を建設するだけ、安上がり

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:22:46.34 ID:EP0x0PuU0.net
いまやドイツのICEのほうが技術的に進んでるんじゃないかな。
普通に動力分散式だし、バリエーションも豊富だし、ローカル線用の
振り子式ICEもある。無いと言えば二階建てのICEぐらいかな。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:25:35.14 ID:VOVDqJdz0.net
遅れるは運転打ち切りはあるはで計画は立てられない

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:27:20.67 ID:tjruzkhf0.net
>>4
既得権益というより日本の発展を邪魔したい静岡知事の妨害が問題なだけ。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:28:20.20 ID:vP16ttcV0.net
>>16
最近はTGVでも食堂車は縮小傾向。
バーとかビュッフェと称する車両があっても、実際には飲み物やお菓子を売る売店コーナーがあるだけだったりする。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:31:23.59 ID:2/MPAodu0.net
>>19
日本は民営化前からストしてたから民営化できたのか。国鉄は激しすぎたな。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:33:34.73 ID:2/MPAodu0.net
>>6
シベ鉄仕様の線路にしたら、もっと高速で快適な乗り物になったんじゃないかと思う。なんで標準軌にしたんだろ?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:33:51.91 ID:rSpl5wzG0.net
ふ、フランスの水道はなまで飲めるから〜

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:33:57.12 ID:GD5tnXx90.net
>>25
つか、そもそもの国鉄民営化って赤字対策より労組解体が主目的ですし

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:40:05.22 ID:r3BgZ1Bt0.net
>>21
大事故やらかして信頼ゼロ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:46:29.39 ID:SQMUn2BqO.net
>>23
リニアがどのように日本の発展に繋がるんだ?
負の遺産にしかならないぞ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:49:03.39 ID:r3BgZ1Bt0.net
>>23
そういうバカのせいで日本は終わっていくんだよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:51:10.76 ID:CmLi3az50.net
フランス赤字

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:54:01.27 ID:81pwv18z0.net
>>20
まあ利用者にとっては低速高速が入り交じるよりは分けた方が何かあったときの影響が少ないから助かる

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:56:59.48 ID:xWA7fkXd0.net
>>6
狭軌というより線形が悪すぎで列車本数が多すぎたから別線が必要になった

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:59:02.07 ID:b3uDMrRy0.net
>>1
マクロン大統領が「日本の新幹線に次ぐ成功」と言ってるのが謙虚でいい
中国はキンペイが「高速鉄道は中国の発明」とほざいた

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:00:33.19 ID:hd99/sUh0.net
>>34
新幹線開業前の東京駅の時刻表はすごいもんな
夜は10分おきに大阪行きの夜行急行が出てる

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:04:53.46 ID:O6volDBO0.net
国鉄を維持できる事のほうが誇り
日本を以てしても不可能だった偉業

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:09:09.38 ID:shaI+Hyu0.net
新幹線にスピード競争で勝つために下り坂の直線線路をわざわざつくり
パンタグラフも特注
ぶっこわれてもかまわないと500キロ超えの大記録を作り出したTGV
あれは日本には無理だな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:12:10.49 ID:P9C06ZwP0.net
>>38
そらクリーンディーゼル不正するわな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:13:38.30 ID:ToLsl6s90.net
TGVのプラットホームで流れる音楽好き
女性の音楽というかジングル、すごくフランス的なスキャットの

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:13:57.11 ID:nPxA5gzd0.net
>>1
もっと古いもんかと思ってた
意外と新しい

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:20:07.94 ID:N01814sH0.net
>>18
そもそもTGVって高速列車って意味のフランス語の頭文字だからな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:22:11.01 ID:EP0x0PuU0.net
TGVの動力分散式車両は実現していないが、アルストムの
動力分散式・最高速度350キロ車両がイタリアで
「italo(イタロ)」として走っているらしい。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:24:27.17 ID:fXyBs6vm0.net
KGVは コリアウリジナル ニダ
2世代前のTGVとは全く別物ニダ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:26:07.85 ID:LrazW2a/0.net
>>19
あいつらストライキ大好きだからな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:26:39.73 ID:8k80G3nA0.net
JR倒壊大嫌いだからリニア頓挫しろ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:26:57.56 ID:LrazW2a/0.net
>>43
ドイツも分散方式に切り替えた

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:28:36.01 ID:xnQvp/4R0.net
>>35
マクロンのスピーチ(ノーカット)
https://www.youtube.com/watch?v=J-pUMKwAbl8#t=1h0m50s

日本には一切言及なしで草

「日本の新幹線に次ぐ」は共同記者による説明かな
もちろん誤解される前提で

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:38:22.91 ID:dor4uS/20.net
>>16,24
アッパークラスは飯がでるぞ
飛行機のビジネスクラスみたいな感覚でうまかった

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:50:07.07 ID:kAF/7a2Y0.net
欧州旅行したときパリからジュネーブまで乗ったな
車内サービスで生ハムとワインが出たわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:51:29.05 ID:8OGRbKwu0.net
>>43
>>47
分散式と集中式だったら、どっちが得なん?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:53:24.64 ID:pIB//Vgz0.net
日本の場合、戦後の航空禁止による航空産業の立ち遅れと
優秀な航空技術者が新幹線開発に引っ張られたというのもあるだろう。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:55:57.35 ID:IqlBLFTS0.net
あの大事故で集中型の欠陥が明らかになり、高速鉄道には分散型が向いているという事になったのでは?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:59:47.76 ID:H19186JA0.net
ロンドンからパリまで乗ったことあるけど車内清掃がずさんでゴミが散乱してたり窓汚かったり良い印象ないわ。日本の新幹線が誇れるのはハード面よりもソフト面だと思う。清掃のおばちゃんに感謝だな。

55 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2021/09/19(日) 15:01:49.98 ID:BJ68qnuo0.net
>>1
営業運転開始40年の高速列車TGVを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

56 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2021/09/19(日) 15:02:05.57 ID:bIt66Kge0.net
>>1
営業運転開始40年の高速列車TGVを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西


57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:02:16.15 ID:kAF/7a2Y0.net
>>54
それユーロスターですよw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:03:05.44 ID:7WlJu6Es0.net
>>51
加速性能と登坂性能は分散式が上
保守点検の手間は集中式の方が楽

北陸新幹線の軽井沢の手前あたりの急勾配区間を走るとか
過密ダイヤで、こだまとのぞみの追い越し運転をするとかいうなら分散式の方が有利
逆に基本専用線区間は並行ダイヤで山岳地帯で高速運転したりしないって割り切るなら集中式で十分

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:07:47.51 ID:9ZfJhZII0.net
あの事故は二重構造車輪に欠陥があった
振動防止にゴムが組み込まれその経年劣化が原因
対策はエアーサスペンションと車輪のゴム廃止

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:09:39.90 ID:KeTMh8kf0.net
仏画のラッピング車両かと

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:10:51.24 ID:CRAN2uKC0.net
新幹線は地震とかあるからなあ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:17:22.64 ID:xnQvp/4R0.net
>>61
地震のせいで日本の新幹線を採用した台湾高鉄
あまりにも悲惨な業績でインドでも「台湾みたいになっていいのか」と大反対

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:18:31.52 ID:JNst9Sel0.net
日本の鉄道ファンなら当然新幹線システムを礼賛する人が多いのだが、
残念ながら色々事情があってだな。

基本狭軌の日本では新幹線は別の新線だし、「新幹線システム」とは車両だけでなく
信号な保安システムを総合したもの。

これまで散々海外に売り込みを図ったけれど、アメリカでは北東回廊は完全に消滅
テキサスや ロス−サンフランシスコ間もさっぱり進展せず。

インドネシアでも中国に盗られたと騒ぐアホがいるが、まあ建設費が高すぎては売れないよw
タイやベトナムの話も立ち消えのようだし。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:23:03.40 ID:8l5mcx3Q0.net
TGVの1981年9月運行に対して日本の新幹線は1964年10月で東京五輪開催年。
五輪に合わせて東名高速や航空機のYS-11も運用開始。
今年も東京五輪あったが リニア工事進捗状況にMRJと凄惨たる結果ですね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:31:22.05 ID:xnQvp/4R0.net
プラユット軍政を欧米が経済制裁する中「新幹線採用しよっかな〜」に釣られて安倍がATM化
www.nikkei.com/article/DGXLASGM06H4H_W5A200C1EA2000/
response.jp/article/2015/02/11/244044.html

1兆円以上焦げ付いてたダウェー経済特区に日本政府が出資するはめに
日本はティラワに決定済み&日本を見限ったタイの西側への港なのでメリット皆無
www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sea1/th/page4_001047.html

幻となった「日中協力」 タイ高速鉄道は中国とタイで建設へ
globe.asahi.com/article/12033580

日本が900億円を投じたミャンマー経済特区、12年たっても荒野のまま
diamond.jp/articles/-/241879

日本は立ち退き補償など尻拭いさせられ中国の為の経済特区へ
www.mmtimes.com/news/china-keen-invest-dawei-sez.html

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:35:14.57 ID:LrazW2a/0.net
>>54
向こうは列車ごとに運行会社が違う。格安列車はサービスもそれなり。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:45:22.42 ID:e9qt0KCg0.net
>>4
水利権、水問題は鉄道より伝統的だからね
水は水で片付けるしかない
お金とか代替策だと解決できない

既得権益ではあるんだろうけど、生存権そのものと結びつけた議論をされて勝てるロジックはなかなかないから。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:46:25.21 ID:e9qt0KCg0.net
>>66
格安航空機みたいな別会社?
車両は共通で。

それはおもしろいね。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:47:32.81 ID:tjruzkhf0.net
>>30
夜行列車で旅をする時代に戻りたいの?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:49:41.37 ID:ESAyAR580.net
車両はTGVの方が好きだな。2階が全車両繋がっていて、新幹線のMAXよりも広く感じたわ。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:53:01.83 ID:e9qt0KCg0.net
生まれて初めて乗った新幹線があまりに揺れないのにびっくりした
もうみんな忘れてるか?

フランスの技術者も、日本の鴨宮実験線とかで実物みてびっくりしたのかね?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:53:32.50 ID:LrazW2a/0.net
>>68
車両も会社ごとに違う。リースもある。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:55:04.34 ID:e9qt0KCg0.net
>>72
へー。ほんと飛行機みたいだ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:14:02.97 ID:tZ1z4zFU0.net
東京〜大阪ぐらい、153系のような普通運賃だけで乗れる長距離快速を復活させよう。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:17:20.09 ID:L08KFbY30.net
フランスと言えば葡萄だろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:25:44.98 ID:M2aFaDg+0.net
>>74
長距離快速が有ったかどうかは知らないが、大阪行き急行なら新幹線開通後もかなり走ってた。
急行は長距離でも料金安いから便利だった。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:38:43.16 ID:N01814sH0.net
>>51
ドイツ鉄道は動力分散のICE1/ICE2から動力集中のICE4へリプレースしているところだけど
最高速度は時速280キロから265キロに下がっても所用時間は変わらないそうだ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:39:38.42 ID:OIjA2P100.net
>>51
どちらにも長所短所がある。TGVのような動力集中方式は重たい機関車を使わなければならず地盤が軟弱な日本では広まらなかった。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 18:45:21.40 ID:N01814sH0.net
>>77
あああ、ミスった
ICE4が動力分散だった…

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 18:49:06.22 ID:AgOohh970.net
>>79
ICE4はデザインが不細工だから好きじゃない。

DBはICEでも途中駅で謎の停車時間が多いから最高速が生かせないのよね。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 18:56:11.15 ID:5WeK6JjC0.net
>>30
リニア技術は宇宙時代の技術なんだよ
宇宙や月、垂直方向への移動などで車輪はまともに使えないからな
100年スパンで考えたら必須技術

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 18:57:24.08 ID:5WeK6JjC0.net
>>74
高速バスのれよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:07:54.75 ID:M2aFaDg+0.net
>>82
列車の方が楽。
仮に153系のような車内アコだとしてもバスよりは随分楽。
運賃、料金は高速バスよりは割高。

しかし、JR3社に股がる列車は最早設定不可能だろうけど。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:19:44.66 ID:72/c3Glq0.net
KORAILで東京福井つなげよう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:33:26.56 ID:hd99/sUh0.net
欧州の鉄道はいまでも座席が回転しない集団見合い式が一般的なんだろか
日本人は進行方向向けにこだわるよね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:53:14.95 ID:J+FksFJh0.net
日本の新幹線に慣れてるせいもあるけど
新幹線というより高速列車って感じだった
なんかあまりスピードを感じないというか
何故だろう

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:03:55.09 ID:04VFwY2x0.net
>>63
建設費以前にどう考えても保守保線が出来ないよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:06:43.97 ID:04VFwY2x0.net
>>37
RFFって言って鉄道線路公社に負債押し付けててな
膨らみも膨らんだり仏の国家予算 3.2年分だ
(20年度会計)

手段と目的が逆になってる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:07:47.14 ID:04VFwY2x0.net
>>49
そんな十何年前の話されても……

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:11:58.03 ID:04VFwY2x0.net
>>86
機関車のプッシュプルだから加減速が遅いんよ

トンネルを掘らずに山を越えるから余計にね
営業最高速も丘を下った瞬間に出してるだけだったりする
新幹線の完成度が異様なレベルだから仕方ないけども雑な運用だよ

一等車にまで補助席が着いてる高速列車……

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:12:07.88 ID:dyqgnb4R0.net
イタロのプリマとかに乗ると
自動的にドリンクとスナックが出てくる

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:13:53.52 ID:dyqgnb4R0.net
イタリアの高速鉄道はトンネルだらけ
フランスはそもそも山がないだろうに

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:33:34.69 ID:sDnVLE8u0.net
CMだけはかっこええSNCF
https://youtu.be/MvIiGGzVIwc

車内はひたすら臭かったな
タリスはマシだったけど

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:45:37.25 ID:GEbbWIWY0.net
>>11
新庄駅在来線混合?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 21:12:06.00 ID:TGfeuYb50.net
>>62
あれ、台湾儲かってなかった?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 21:16:46.85 ID:Aoh2lzDp0.net
>>5
ヨーロッパは国境を越境して鉄道が走っているから国鉄を廃止することが出来ないんだよ。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 21:20:00.30 ID:Aoh2lzDp0.net
>>34
ヨーロッパで電車とかに乗ってると、ほとんどトンネルとかないしな。フランスあたりからポーランドあたりまで。

アルプスやフランス・スペイン間とかくらい。

日本の場合は早く工事をして全国に鉄道を整備するには、地形上、狭軌で線形悪く線路を引くしかなかった。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 21:22:14.19 ID:Aoh2lzDp0.net
>>95
台湾の新幹線は儲かってないよ。
整備新幹線みたいに、途中駅は街の中心部から随分離れていることが多い。


累積赤字は2009年6月末で資本金の66%に当たる702億台湾元(約1,950億円)[43]。
2007年度の営業赤字が294億元と振るわなかったが、これは主に開業前からの資金調達に苦しんだ結果としての利払い負担や莫大な減価償却費計上による。
2008年の営業赤字は約250億台湾元。損益分岐点は乗客数が1日平均約8万2,000人で、2年目でようやく平日でもこの水準に届くようになった。単月度ではあるが2008年3月に収支均衡、同4月に黒字転換を果たしている

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 21:26:03.09 ID:TGfeuYb50.net
>>98
thxまだ投資回収出来てないんやね
30年かかっても回収できると良いけどなぁ・・・

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 21:51:53.38 ID:tQII9ytx0.net
新幹線とヨーロッパの高速鉄道の加速を比較してみた。
https://youtu.be/Hq66tZni-Ns?t=455

動力分散と動力集中だと加速が全然ちがうもんな
あと欧州と日本の高速鉄道で大きく違うのは電車とホームの隙間だな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:05:47.86 ID:8l5mcx3Q0.net
動力集中方式のTGVって要は電気機関車索引列車ですからな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 00:54:05.47 ID:uZrtYROp0.net
>>100
隙間でなく段差な

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 01:01:50.71 ID:BmcRmJYC0.net
>>101
プッシュプルだから後ろから押すほうもやってるんじゃない

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 01:21:29.06 ID:hvF9ELEO0.net
>>30
常にインフラ整備を続けないと日本の劣化進むぞ。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 01:22:31.90 ID:uZrtYROp0.net
求められる輸送量がミニ新幹線レベルだから、山登りの出力を確保できたし、トンネルドンも発生しなかった
逆にトンネルができ始めると、気密構造でないゆえに速度制限が付いてしまった

だから、台湾新幹線をフルTGVにした場合、これ以上の速度向上は見込めなかった
いーこと思い付いた
西の500系8両に同中間4両(2〜5号車)を連結して台湾へ送ればいい
台湾が欲しい3編成は組成できる
元々の設計許容は320km/hだし、8両化でも305km/h確保しているから、充分運転できる
何より、500系は今でも世界的に人気

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 01:33:28.66 ID:G6gjypFO0.net
>>85
馬車がそうだったから、あまり不便に思わないみたいだね。
日本旅行記に来たフランス人が日本の鉄道で座席が回転できるてすげーて驚くけどよ。
あっちの鉄道もそうなったて話は聞かないよな。
座席が回転なんてやろうと思えばできるのに。
それにフランスへの渡米歴40回を誇るオレから言わせてもらうと、日本の新幹線と比べて運転密度が低いんだよね。
東京大阪に相当するパリリヨンが1時間に1本だぞ。
山形新幹線みたいにちょっと僻地行きのTGVだと数時間に1本になる。
数時間に1本だと、乗りたい電車に乗り遅れたとか満席だてことになると観光に使えないんだよな。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 02:33:48.10 ID:7N1d5ivf0.net
>>36
10分おきに夜行列車!
それは隔世の感があるなぁ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 06:27:11.91 ID:bKSoi1ZL0.net
>>21
250km/hくらい出せるディーゼルICEもあったよね。車体傾斜装置が不具合を頻発したためにドイツではあまり使われず、他国へレンタルで車両を貸し出してるようだけど。
中国高速鉄道には単線路線もあるし、これら外国を参考にして日本も、フル規格や狭軌スーパー特急のローカル整備新幹線を、単線非電化で建設することを検討すべき時期が来てるかもよ。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 06:52:12.73 ID:CJtEqms10.net
>>4
リニアは電気食いすぎで温暖化ガス排出削減の妨げ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 07:00:28.68 ID:YTUwFbq90.net
フランスの国土は日本の1.5倍だろ?
それでも経営維持が日本以上に容易いとか
誰のせいでジャップランド終わったの?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 07:05:47.48 ID:3xihUWxK0.net
>>2
都民が続々と東尋坊へ向って、ダイブするんだね?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 07:09:42.40 ID:CJtEqms10.net
日本の国鉄って職員と過激派がつるんで通信ケーブル切って運転不能にしたり
駅に放火して使えなくしたり、飲酒運転でスピード落とさず寝台特急脱線させたり
やりたい放題だったからな。

フランスも国鉄とか地下鉄は高等教育機関入試日に平気でストライキやるけど

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 07:13:56.59 ID:01D04niS0.net
これはなかなかすごい
欧州全部繋げればいいのに

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 07:17:20.01 ID:QIZKiWF90.net
>>8
アルストムは造れるけど採用しないんだってさ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 07:19:14.98 ID:80nRyY2q0.net
東海道新幹線みたいに超高頻発で大量輸送が必要な路線は専用線の強みが生きるのは分かる。
けど東北新幹線含めそれ以外の路線はさすがにオーバースペックでは?

駅まで新造でやたらコストがかかる上に途中駅は街から離れた中途半端なところになるしさ。
新在混合でよければ途中の経路を新線に切り替えるだけで済むのに。
まあ狭軌の日本ではどのみち他に手段はなかったけど。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:08:38.61 ID:6evu5byb0.net
東北新幹線 必要
上越新幹線・北陸新幹線 必要
北海道新幹線 全通したら必要
九州新幹線 微妙
西九州新幹線 不要
東九州新幹線 微妙
あとはミニ新幹線で問題なし 

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:29:11.29 ID:sW2q92cD0.net
フランス如きが新幹線を何十年も運用できるのは誇りに思って良いよね
まあレベル低すぎて話にならんのだけどw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:52:55.13 ID:aOmhCHT50.net
>>103
結構誤解してる人も多いけど、プッシュプルって編成の両端に機関車をおく編成のことじゃないよ
機関車編成列車で、反対側に制御車置いて機回し不要にした編成一般を指すので、
イギリスのIC225みたいに片側にしか機関車なくてもプッシュプル

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:02:50.32 ID:UGbFmMys0.net
今や中国のCRHシリーズがスペックも海外販売も最強になっちゃったからなぁ
ちょっと前まで事故って埋めてたような気もするが10年ひと昔ってことやね

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:19:52.14 ID:+F0z/mP30.net
ヨーロッパはロンドンからモスクワまで高速列車を走らせれば、コスト的や時間的にメリッ
ト出るだろうが、狭い日本じゃ直ぐにメリットが頭打ちだろ。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:23:00.19 ID:Gh8EtPtf0.net
>>109
ジェット旅客機どんだけCO2出すか知ってるか?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:26:33.81 ID:bjt2bkaK0.net
時刻表通りに運行できてるの?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:27:52.16 ID:gEIJxpFj0.net
最近東京で車内に油撒く奴が続出してるけど
リニアって一回でもテロ起こされたら
結局セキュリティに時間かかるからなあ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:34:30.63 ID:s3mW4ykz0.net
信じられないと思うが時刻表通りに来ないんだよ20分遅れは普通で1時間遅れなんかも度々有る
日本の新幹線を想像してるとイライラする
文化の違いなんだろうけどね

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:58:32.09 ID:YpthT6DN0.net
>>4
リニアはルート変更した方がいい。
その方が安いし早いから。

川勝が毛沢東信者だってのは気に入らないが、
JR東海も水問題に誠実に取り組んできたとは言えない。
そして未だにハッキリとした解決策を示せていない。
これじゃあ静岡県民が怒るのも無理は無い。

だから言うのだが、ルート変更した方が早いし安い。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 10:02:59.68 ID:YpthT6DN0.net
>>5
そりゃ日本の極悪労組みたいなのが跋扈して、
国鉄債務が数兆円とかになったらどこでも民営化するだろw
その残党がJR北に隔離されたものの社長が2代続けて海に浮かぶ異常な組織。

ま、そんな反政府組織が支配する前に防諜法で排除されてるだろうけどな。
普通の国だったら。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 10:07:22.74 ID:CbdGjeGp0.net
仏版新幹線て、乗ると極楽浄土へ行きそう。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 10:08:02.77 ID:YpthT6DN0.net
>>6
>日本は在来線が狭軌がために新規に
>つくる必要があり
>完全高速で割り切れて結果は良かった

そう。
安く早く作るなら在来線をそのまま走れる方がいい。
それがTGV。

しかし高速化や安定運行を突き詰めるならば高架専用軌道に行き着く。
日本は在来線が狭軌だったので最初からそうするしか無かったが、
結果的にはそれが正解だった。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 10:10:40.25 ID:YpthT6DN0.net
>>15
>ネトウヨが自分のモノのように新幹線を誇るスレw

新幹線は「みんなのモノ」なのに自由な議論を封殺しようとするアホパヨw

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 10:22:29.68 ID:YpthT6DN0.net
>>49
車両に入って来た俺を、
サンドイッチ食いながら見上げてたおっちゃんの顔覚えてるわw
なんて言うかこう、一気にフランスを感じたのさ。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 10:34:03.33 ID:/RdhQBJb0.net
東海道新幹線みたいに超高頻発で大量輸送が必要な路線は専用線の強みが生きるのは分かる。
けど東北新幹線含めそれ以外の路線で専用線はさすがにオーバースペックでは?

駅まで新造でやたらコストがかかる上に途中駅は街から離れた中途半端なところになるしさ。
新在混合でよければ途中の経路を新線に切り替えるだけで済むし、わざわざミニ方式なんか導入しなくても柔軟に各方面のローカル線に乗り入れができた。
まあ狭軌の日本ではどのみち他に手段はなかったけど。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 10:36:33.33 ID:YpthT6DN0.net
>>62
> あまりにも悲惨な業績でインドでも「台湾みたいになっていいのか」と大反対

批判的な中国の報道でも利益が出ている事実は認めてる。

一度は破産の危機もあったものの、最近では乗車率も上がり利益が出るようになったという。
車両が不足気味になったため、新車両8編成を購入することにし入札を行うが、
新幹線システムを導入しているので実質的には日本の新幹線車両を購入するほかはないと主張した。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 10:39:23.61 ID:ACVie+Tk0.net
このタイプだめだな先頭が引っ張るやつ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 10:39:42.97 ID:YpthT6DN0.net
>>64
>今年も東京五輪あったが リニア工事進捗状況にMRJと凄惨たる結果ですね

どれも名古屋案件というのが、もうねw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:09:19.51 ID:YpthT6DN0.net
>>116
東日本はみんな必要で西日本はみんな微妙か不要w
そう思う理由は何なの?
東日本好きなのはよくわかるんだけど。
もしかして「オレ様が乗る乗らない」仕分け?w

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:12:32.30 ID:t2BVdavO0.net
>>30
モタモタしていると中国に先を越される

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:19:24.60 ID:G6gjypFO0.net
>>135
北海道新幹線ができりゃ、100万都市はとりあえずつながるから、
そっから先は新幹線いらねてところじゃないか?

あとは、今ある在来線を改造して新幹線を走らせるか、
高速バスに任せるかかね。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:44:28.58 ID:6evu5byb0.net
広義のプッシュプル 機関車牽引列車で機関車の付け替えなく両方向走行できる状態
 トップアンドテール 編成両端に機関車が付いたタイプ。TGV・ICE1型(日本で言えばM250系みたいな状態)
 ワンエンド     編成の片方端にそれぞれ機関車ないし運転台付客車が付いたタイプ。ICE2型・コースター(日本で言えば、奥出雲おろち号)

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:46:24.89 ID:vcFIAV8Q0.net
英語の教科書にTGV載ってたなー
あ、ちょうど40年前だ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:50:06.87 ID:oLlH9uzA0.net
日本のマスコミは以前、
TGVはサービスも車内も素晴らしい!って煽ってたけど、
日本の新幹線の方が全然快適だったわ。いまだにヨーロッパ崇拝?って時代錯誤すぎ
右翼系も欧米崇拝には何にも言わないし、本来の愛国主義じゃないよね。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:52:13.51 ID:APmUxfc10.net
>>1
TGVってあれか、韓国の高速鉄道のオリジナルだろ?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:54:13.97 ID:bBJ+ZdEV0.net
>>18
ただの「新しい幹線」なだけなのに?
リニアが出来たら旧幹線ですけど?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:55:49.27 ID:6evu5byb0.net
>>135
東京−大宮間がどうしょうもないから
唯一できそうなのは、東北貨物線を改軌して池袋にミニ新幹線ホームを作ることだけど、東日本−東海道直通の貨物列車がすべて武蔵野線経由になるよ?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:01:03.80 ID:BmcRmJYC0.net
世界の鉄道車両メーカー売上高

1. 中国中車(中) 3.5兆円
2. アルストム(仏) 2兆円
3. シーメンス(独) 1兆円
4. 日立(日) 5000億円

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:05:38.81 ID:zs10ZZ990.net
火病おこしたりホルホルしたり結構気持ち悪い国だったんだなと最近気づいた

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:17:02.16 ID:yAQzeh1D0.net
これが出る以前のフランス国鉄というとミストラルやエトワールデュノール、アキテーヌといった
CC6500けん引のTEE特急だったな。ドイツも電機けん引のTEEが全盛だったがICEの登場で
高速電車時代に。。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 15:04:31.74 ID:+F0z/mP30.net
狭い日本でリニアは使い道ない。
最高速度が上がっても、最終的な時間短縮効果が小さい。
日本人は効率の良い近距離輸送技術の開発に向いてるだろ。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 19:11:11.35 ID:B9tJR01s0.net
>>132
https://www.newindianexpress.com/opinions/2017/nov/28/bulletproof-lessons-from-taiwan-1712490.html

As losses kept mounting and there were no signs of a turnaround, the Taiwan government had to bail out THSR by injecting millions of dollars.
The overall performance has been so disastrous that the project, executed by the private consortium under ‘build, operate and transfer’ model, will be handed over to the government in 2068 instead of 2033!

山積する負債は好転する兆しすらなく台湾政府は資金投入によりTHSRを救済することになった。
総合的な業績は余りも悲惨で民間事業団から政府への引き渡しも2033年から2068年に延期!

Moreover, the prestigious Indian Institute of Management Ahmedabad has gone on record saying the bullet train will break even provided it carries 1,00,000 passengers daily and each one of them are ready to cough up between `4000-5000 for the ride.
At present, it costs only around `2500 to fly between the two cities!

そのうえ、高名なインド経営大学院は、毎日1,00,000人の乗客が4000-5000ルピーの運賃を負担しなければ新幹線は採算が取れないと公言した。
航空券ですら2500ルピーだというのに!

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 19:13:36.90 ID:B9tJR01s0.net
「日本の新幹線?インドも台湾みたいに死ぬぞ!」
https://economictimes.indiatimes.com/industry/transportation/railways/when-japanese-bullet-train-flopped-in-taiwan-lessons-for-india/articleshow/60731283.cms

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 19:45:12.75 ID:3jEYnun30.net
>>10
マジかよ、外人デカイのに

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 19:52:03.25 ID:6evu5byb0.net
>>148-149
その中身のない記事やめい
台湾がしくじったのは、政治介入して地上をヨーロッパどころかチョンも入れてしまったため
全て新幹線ならこんなハメにはならなかった

あとインド。ここはイギリスがまともに資本主義と民主主義を教えなかったから、試験でも横から回答を投げ込むことが平然と行われているレベルで察しろ
インドは自己で高速鉄道を作る以外、必ずシナ以上のライセンス問題で殺される

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 19:53:33.77 ID:+r24cnrz0.net
新幹線高いからな。MAXが引退するから3連休乗ってきたけどガラガラだったわ。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 20:55:22.45 ID:ldcuBiBG0.net
>>110
フランスは平地だし街の近くでも空き地あって鉄道用地の確保楽だし。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 21:23:40.75 ID:Keuy7dll0.net
>>40

グッバイだぁれ〜♪って感じの曲?

https://youtu.be/VZisUu2mp2Y

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 05:47:06.55 ID:iJPjjbYf0.net
>>143
そんなことしたら湘南新宿ラインどうなるんだ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 06:13:27.73 ID:N1CR+8eF0.net
>>13
今は東海道新幹線はガラガラだからリニアよりは遥かにエネルギー浪費しているよな
フランスはリニアに勝てないからハイパーループに投資して
「ハイパー旦那、リニアを懲らしめて下せえ」と企んでいる

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 07:05:29.29 ID:fI5kIH1W0.net
内装汚いし、ゴミが散乱。乗り心地もイマイチでがっかり感しかなかった。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:38:27.47 ID:vn7rXY5g0.net
>>124
文化よりも日本のミニ新幹線寄りシステムなのが大きい
市街地在来線の遅延もろに被るから

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:42:50.85 ID:zFLhi0N60.net
>>144
ボンバルディアトランスポーテーションは結局、アルストムに吸収され消滅したってことなんだな。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:50:08.47 ID:TzQIIM980.net
>>156
東海道新幹線はEXの「発車前ならいつでも何度でも変更自由」のサービスのため
もともと需要よりちょっと多めの本数を走らせてる。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:05:30.81 ID:VQJCYi+w0.net
>>158
国際列車が多いのも遅延の多い理由だよなぁ
オーストリアで切符予約してたら「スロベニア鉄道の工事のため運休」とか言われた事あるわ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:10:43.86 ID:njxaoK5Y0.net
>>161
それもあるけど向こうは上下分離方式だから

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 18:46:30.38 ID:MOQL8zUI0.net
パリ五輪に合わせて登場する新型TGVは最高速度は320km/h止まりで中国を抜かす気力は完全に亡くなったな。
但し相変わらず二階建て車であり、10月1日完全に二階建て車がなくなる日本新幹線より優れているよな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 18:52:48.46 ID:L9NHDjyQ0.net
>>163
居住性は日本がはるかに優れてる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 18:57:52.14 ID:MOQL8zUI0.net
>>125
もう南アルプストンネルは長野山梨の両側から異常出水も無くかなり掘り進んでいるし
あのルートがベストだとおもう。中華皇帝や秦氏の子孫と自称する川勝はせいぜいあと数年だから今のままでいいだろう。
大井川流域の首長も県庁をとおさずJR社長とじかに話し合うようになった 

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:34:19.74 ID:hSwaYpnM0.net
ダブルデッカーだと伊是名やZ武あたりが面倒ごとやらかすから平屋でよい

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:48:04.47 ID:qR81nHa60.net
昔100系と言うのがあってだな、一編成に真の食堂車や個室を盛り込んだダブルデッカー4両に平屋12両だった
未だに日本新幹線はこれを超えれない居住性低レベルに甘んじている
日本新幹線の乗り心地にいたっては、355km/hで一元硬貨が十分以上立つCR400や連接低重心客車のTGVリリヤ
とは雲泥の差にあまんじている。車窓に至っては唯一国際レベルの車窓だったE4が惜しまれながら引退することになる
その先、永遠のブラック時代か・・・ 

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:57:01.49 ID:p2+W1dxq0.net
国の強権で一直線の線路引けるところと比べられましても

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:20:36.06 ID:bg4UWVyM0.net
注目スレご案内

☆TGVより新幹線 Part268☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1623128053/

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:39:57.34 ID:zuoL+GB80.net
TGVはinOuiに改称されたんじゃ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 20:53:35.14 ID:7uwjsr500.net
× TGVがinOuiに改称
〇 TGV車両を用いるSNCFの輸送サービスがinOuiに

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:27:45.35 ID:/jca123B0.net
>>126
> 社長が2代続けて
恐ろしい…

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:29:41.44 ID:SXUqL8Iq0.net
>>10
え、新幹線のほうがせまいよ
等級によって違うと思うけど、カフェみたいに対面式の座席の車両は狭くなかったよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 13:31:37.59 ID:QcRM9ee10.net
■TGV
軌道:標準軌(1435mm)地上バラスト
営業速度:320km/h
車内信号:TVM(日本より運転士裁量任せ)
車両幅:在来線規格
モータ方式:動力集中方式(一部分散)
モータ出力:約9000kw

■東北新幹線はやぶさ
軌道:標準軌(1435mm)スラブ高架
営業速度:320km/h
車内信号:デジタル新幹線ATC
車両幅:新幹線フル規格
モータ方式:動力分散方式(8M2T)
モータ出力:300kW×32=9600kW

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:17:32.30 ID:7tRRTjUU0.net
>>174
わざと書いていないんだけれど、トンネルが恐ろしくショボいんだよな
TGVなど日本以外は内空断面積が少なくとも80平米で100平米が標準でこの差はあまりにも大きい
リニアの中央新幹線ですら74平米という貧弱さだ。まあ車両をうんと小さくしてパンタも無しでなるべく空気の流れを良くはしてる

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:22:01.85 ID:qxc6alop0.net
>>175
それはTGVが気密構造を採用していないことに跳ね返ってくるわけだが

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:41:35.52 ID:nQluCkem0.net
トンネル断面積が小さいのはしょうがない
とにかく日本の高速鉄道は山がちな地形との戦いになるから
トンネルドンふせぐためにノーズ形態も限定されるし
E8系が高速走行と乗車定員の両立に苦労してるのを見るとなおさらその感を強くする

同じ地形で同じように地震が多い台湾ですら今後の展開があやぶまれてる状況で
高コスト体質の新幹線の海外売り込みには今後も苦労するだろう

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 18:51:57.16 ID:eK3Gtq6I0.net
日本じゃ高速鉄道なのに35‰やら40‰なんてのが続出するからな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:31:42.45 ID:Nex7nksl0.net
フランスすばらしい
おめでとう
日本もすばらしい

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:37:05.41 ID:afM4eWvq0.net
>>177
我の商機アル!

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 21:39:16.52 ID:4yx623tW0.net
>>6
線路自体も新幹線と在来線で太さが違うしな。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 22:50:46.51 ID:b40HeXts0.net
>>175
トンネル断面積
新幹線・・・64m2
台湾高鉄・・・90m2
ドイツ高速新線・・・確か80か86m2くらい
フランス高速新線・・・90m2くらい
韓国と中国の高速新線・・・100か120m2くらい

以前、どっかのスレに貼られてた情報。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:14:57.52 ID:b40HeXts0.net
>>177
トンネル区間に限らず外国は、上下線の軌道中心間隔も日本より広めに確保してあるようだね。
山岳国で軟弱地盤で自然災害大国の日本は、最大軸重の軽い路盤、高架線、トンネルを多用しなければならないハンディキャップがあるためか、新幹線の建設費もコストダウンを意識するあまり、軌道中心間隔もトンネル断面積も余裕が無さすぎる設計みたいだね。車両限界のほうは大量輸送を意識して、
新幹線>中国CRH>ロシア高速鉄道>韓国KTX>ドイツICE>フランスTGV
というように新幹線が世界最大のくせにさ。
トンネル微気圧波対策のため先頭や最後尾の車両形状にも厳しい制約が生じ、ヘンテコリン形状の開発で苦労してるのも、そもそも極端な建設費コストダウンが原因らしいし。
中国なんか大断面積トンネルのおかげで、線路自動敷設や橋梁自動架設のための重機を通すことが可能になり、そっちの面で、人件費や工期の節約による大幅な建設費コストダウンダウンを実現してるようだから、今となっては新幹線システムが何もかも世界最高だとは言えなくなってしまったと思う。平地が多く山岳地帯が少なく、用地買収も簡単で安価な、外国で建設するなら尚更だろうし。
新幹線も、輸出専用に制約の多い規格を練り直したバージョンを用意すべきだと感じるわ。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 23:25:27.61 ID:b40HeXts0.net
>>177
台湾高鉄は、車両以外の規格をヨーロッパ規格にしておいたおかげで、次期車両の購入先は、N700Sの2.8倍ものボッタクリ価格で売りつけようとしてる日本メーカーからではなく、ヨーロッパや中国のメーカーから購入する選択肢も残されているわけだから、日欧混合システムが失敗だったとは言いきれない状態みたいだね。
そもそも台湾高鉄は700Tを修理しながら今後も使い続けたいのに、元となるN700の製造が終了し部品在庫も無くなるため、しかたなく次期車両の購入をせざるを得ないのに、日本メーカーが提示したのはボッタクリ価格そのものだもの。ヨーロッパとケンカしてまで新幹線へ契約を切り替えようとしてくれた台湾に対して、裏切り以外の何物でもないわ。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 05:29:34.13 ID:/9hTTSmZ0.net
>>183
>中国なんか大断面積トンネルのおかげで、線路自動敷設や橋梁自動架設のための重機を通すことが可能になり、そっちの面で、人件費や工期の節約による大幅な建設費コストダウンを実現

古語に謂う夷を以て夷を制す(トンネル大断面積による部分的コスト増を以て全体のコストを下げる)だな 
日本人は中国人を除いて一番漢文を読み込んできたのにここ一番で古語を思い出せなかった

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 08:53:36.23 ID:2ky6cmqd0.net
>>184
ホームとかの規格はフル新幹線規格だから、もしTGVとかを入れるとしても、TGVは日本で言うミニ新幹線とだいたいサイズが同じだから、ミニ新幹線が新幹線ホームで広げている可動式ステップが必要
唯一シナの高速鉄路の車両だけが信号設備以外そのままで投入できる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:00:31.46 ID:2ky6cmqd0.net
>>183
それ違う
日本は国鉄で破綻したから、整備新幹線として作る場合はまず破綻しない前提が付いてしまった
そのため、東北新幹線盛岡以南では軸重17t・本則半径6000m・環境基準を無視すれば300km/h・本則15‰であったものが、軸重16t・本則半径4000m・本則260km/h・上限35‰まで下がった
全て国会議員が悪い

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:04:03.52 ID:5IrKJr/C0.net
新幹線高いからな。日本でさえ敬遠されて長距離バスが捗る。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:40:32.70 ID:2ky6cmqd0.net
新幹線が高くなったのは小泉・竹中路線により「出産するのが悪」となるほどの貧困化を行ったため

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:57:16.64 ID:lE+5q9/w0.net
>>165
どうなるか分からんけど多分静岡から掘らずに進めるって可能性が一番高いかな
完成は確実に遅れるだろうが、途中で止めてないというのはその辺はクリアしてるだろうな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 09:58:52.89 ID:lE+5q9/w0.net
>>184
そこは
日本「8編成とかケチケチせずに全部取っ替えとけよ…」って暗に言ってるんやぞ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 10:22:28.94 ID:2ky6cmqd0.net
うーん
とりあえず、700系E編成16本があるので、これをニコイチとすれば8本は作れる
ただ、最高速度を25km/h程度低めてほぼそのまま入れられるW/E7系を導入した方がいいよ
これなら北陸新幹線がつぶれない限り、永久に12両編成を確保し続けれる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:44:46.24 ID:2ky6cmqd0.net
最初から410mというか下も日本型にしなかった台湾が悪い

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:48:25.01 ID:EtUt6A+b0.net
>>6
TGV以前に時速200km出せる列車を走らせてたし。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 11:55:40.23 ID:Jyi1NfsK0.net
>>5
国営鉄道とかそれに準ずるものはむしろ日本が異質
アメリカも官が関与するアムトラックを運営してるし、フランス・ドイツ・イタリアも国営鉄道だし
中国は言うまでも無い。韓国だってKORAILという国営ポジションの運営でやってる
JRみたいな民営化企業体自体が世界では珍しい方だ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:22:14.75 ID:fjv6k4gU0.net
>>23
県レベルじゃなくて地元の懸念が強いのは最近思い知ったのでは?
ついこの前の話し合いで

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 12:38:32.04 ID:pdsf+Kp60.net
>>10
実際に建築限界は新幹線の方が大きい箇所があった記憶がある

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:04:46.08 ID:To4o84PH0.net
>>195
JRは民営化といっても実質国営企業みたいなもんだけどな? 省令でとたんに業務様式を変えるからな。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:17:55.92 ID:t65ATeuT0.net
>>193,191
すでに成立した契約を反故(ほご)にしたら反感を買うし損害賠償も請求されかねないのを覚悟してまで、ヨーロッパ製から日本製(新幹線)へ乗り換えようとしてくれたのに、何もかも日本の言いなりにしない限り今度は日本から、何かにつけて後々ずっと批判される。
日本というのは結局その程度の民度や価値観しか持ち得ない残念な国なんだよね。台湾としてはマジで、やってられない、という気分だろうさ。
こんなブザマで横柄な対応しかしないなら、とても日本製なんて外国様へオススメできないわ。高速鉄道なんて恐ろしく高価な買い物なんだし。
中国製や韓国製もまだまだ問題アリだけど、少なくともヨーロッパ製なら現状の日本製よりはマシだわな。ヨーロッパなら国もメーカーも一つに限定されずに複数の中から選び放題だし。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:19:31.66 ID:t65ATeuT0.net
>>187
なるほど、そういう事情があったのか。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:23:19.27 ID:t65ATeuT0.net
>>186
ロシア広軌(1520mm??)の高速鉄道向けにドイツのシーメンスは、ICEを幅広車体に拡張した専用タイプを製造して納入しているから、台湾高鉄向けも同様に可能なんじゃないかな。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:28:31.58 ID:t65ATeuT0.net
>>197
新幹線の普通車は、
横5人掛け+前後の座席間隔も狭い、
という意味で、もしかしたら一人あたりの占有面積はTGVより狭いのかもよ。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:28:42.65 ID:v/pMoJeO0.net
>>151
お前の主張の根拠出典は?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:31:04.88 ID:+GS9jpWX0.net
>>202
リニアが更に前後が狭かったな
背面テーブルはあったけど

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:33:11.32 ID:fjv6k4gU0.net
新幹線の功績は、フォロワーの存在が証明してる

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:34:01.26 ID:t65ATeuT0.net
>>195
外国の国鉄や元国鉄のような国からの大がかりな助成が、JRの場合は無さすぎるのでは。外国の元国鉄は民営化しても株式は100%国が保有しているパターンが多いのに、日本はドンドン売り払っちゃってるしね。しかも外資にまでJRの株式を握られる有り様だもの。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:39:06.35 ID:COjMtx3T0.net
>>183
耐震仕様でコスト高の新幹線と耐震無しで低コストの海外勢とじゃ確かに分が悪いな。耐震無し、低輸送密度、高速仕様の輸出規格は作ったほうがいいね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:45:39.37 ID:t65ATeuT0.net
>>204
少ない乗車定員や小型車体は、電力バカ食いの日本式超伝導リニアの消費電力対策の一つらしいね。だから、品川〜新大阪なんて短時間なんだから我慢せい、っていう設計思想にせざるを得ないのかもね。
遠い将来、札幌〜鹿児島中央をリニアで結ぶ時代でも到来したら、何時間もの乗車時間をどう耐えさせるつもりなんだろう。

日本式より省電力が格段に進んだ高温超伝導の中国式リニアも発表されたことだし、中央リニアの建設はいったん中止して、中国式より優れたリニアを開発し直したほうが、将来のリニア路線網の整備まで考慮したら、じつは得策なんじゃないかと思い始めてる。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:53:22.16 ID:5zFK4R+f0.net
>>202
東海道新幹線のシートピッチは広いぞ。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:53:45.33 ID:t65ATeuT0.net
>>207
あと、死傷をともなう交通事故に対する価値観も、日本と外国とじゃ大きく異なるようだよね。外国は意外と無頓着で、そういうものだ、と許容しているようだし。交通機関の定時性についても同様。日本は神経質すぎると映っているようだしね。
かつての日本製家電や携帯電話のように、新幹線も外国視点では思いっきりガラパゴス思想の高額商品なのかもよ。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:54:10.90 ID:8BJRLsUq0.net
ググると一座席の幅はTGVの方が広いけどシートピッチは新幹線より狭いとでるぞ
(感覚的な話じゃなくて数値を載せて)

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:55:25.45 ID:t65ATeuT0.net
>>209
ヨーロッパにも負けない広さだったのか。それならよかった。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:55:46.26 ID:pACUlvCR0.net
>>23
本当に大丈夫ならJRが無限責任を負えば直ぐできるだろ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 13:57:51.91 ID:t65ATeuT0.net
>>211
実際に乗ってみると、どっちが快適なんだろう。シートの構造や材質も快適さには大きく影響するとは思うけどさ。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:00:22.68 ID:5zFK4R+f0.net
あとヨーロッパの高速鉄道の車両は座席が回転しない奴なんで席の半分は進行方向に向かって後ろ向きになる。
これも慣れてない日本人には不評だったりする。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:00:36.73 ID:lp48i3LU0.net
>>45
逆に日本はストライキを労働者自らが忌み嫌ってる
ブラック企業が跋扈して経営者絶対有利なのは日本人がストライキ大嫌いなのも影響してると思う

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:01:39.64 ID:0FWgpX2Z0.net
>>63
中国に盗られたというより、日本が技術供与したものを中国が自国技術だと
言い張っているというのが正しいと思う、中国の新幹線の技術はもともと
日本の新幹線技術を中国に移転したものだよ、「この技術が中国の発展にも
しお役にたつならば、どうぞ一つお使いください。積極的に協力します」
とかで政治家が新幹線技術を中国に技術移転して、中国で新幹線が作れるよ
うになったわけで、現在は中国が新幹線を作ってる中国は独自の技術と主張
しているけど、この技術は日本から中国に技術移転したものだよ、
この経緯は詳細はネットで検索すると出てくると思うよ、
現在では日本が海外に新幹線を輸出する場合の競合相手になってると思うな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:02:20.87 ID:EbQ9lRoK0.net
国鉄とかメチャクチャ態度悪かったよなな・・・昔の公務員全体に言えたことだけど

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:02:22.23 ID:ANvVmE3r0.net
>>163
日本じゃ無理だよ。二階建てで速度上げると
日本の厳しい騒音規制クリアできないから。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:03:33.91 ID:VOOOhlAG0.net
日本のリニアは永久に完成しないだろうなw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:04:21.02 ID:ANvVmE3r0.net
>>216
私鉄のストライキ大好きだよw
改札業務だけ放棄するストw
乗客は只で乗り放題www

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:05:20.71 ID:EbQ9lRoK0.net
TGVとかいうとヨーロッパ特急思い出しす

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:05:35.95 ID:ADAXEFpr0.net
TGVの初期の頃って新幹線みたいに座席が回転しないので
車両の前後からそれぞれずっと同じ方向で固定されていて
真ん中のところで4座席が向かい合うんだけど
新幹線と比べると随分と不器用な印象を持ったものだ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:09:48.46 ID:t65ATeuT0.net
>>219
騒音対応のせいだったのか。車体重量増と定員増による軸重増加で、線路の劣化が早まり保線費が増大することをJRが嫌がった結果なのかと思ってたわ。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:10:32.77 ID:lp48i3LU0.net
>>210
道路の制限速度がヨーロッパよりも低くて速度向上に対して警察からも国民からも反対論が強いのも結局は日本人という民族は一億総安全厨みたいな考え方で速度向上にある程度の犠牲は仕方ないという考えが出来ないからなんだよね

だからトヨタハイブリッドなんていう高速走行に全く不向きなハイブリッドカーが日本では受け入れられてしまう

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:12:19.93 ID:v1CDF/Po0.net
フランスの埃w
中華の犬に成り下がった文化大国

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:13:15.44 ID:t65ATeuT0.net
>>215
普段は乗り物酔いしない人でも、進行方向とは逆向きに座ると乗り物酔いするケースがあるけど、ヨーロッパ人は体質的に大丈夫なんだな。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:19:02.98 ID:2TSZhqNl0.net
フランス国鉄とかルノーのせいでフランス政府が関与してる企業はゴミっていう印象しかない

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:20:24.07 ID:BU38VGVW0.net
>>223
欧州とかはあまり進行方向や他人と目線が合うことに頓着しないのか、未だに集団見合い式の座席ばかりな希ガス。
逆に極東はそれが気になりすぎるのか、中国韓国も欧州からの車両を導入した後で続々と回転式の座席に変えてしまったな。
そもそも新幹線の車輌規格自体が満鉄のものだから、中国韓国の在来鉄道と同じなのもありそうだけど。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 14:30:45.91 ID:t65ATeuT0.net
>>185
現行の中国の技術力は意外とあなどれないと感じる。
乗客救出も事故原因検証も大して行わないまま車両を埋めた温州衝突事故のことを、いつまでもいつまでも揚げ足取りの材料にして、中国の技術力の進歩に油断してる人が多いけどさ。
中国の技術力を脅威と捉えて、中国をあなどるのでも中国に屈するのでもなく、もっともっと日本は技術開発に注力して磨きをかけなきゃね。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 15:09:54.96 ID:2ky6cmqd0.net
>>199
日本の新幹線システムはクローズドパッケージであり、切り売り不可能
それを無理やり切り売りしたらこうなる
何がヨーロッパ製から日本製へ乗り換えただ? 地上システムは保安システム以外すべてヨーロッパ製だこのバカ

車両だけ欲しいのならシナみたいにしろ
ただし、下はシナ自前

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 15:16:11.27 ID:zmkVLbR20.net
>>223
そもそもフランスのコンパートメント車両なんて
見知らぬ他人と向かい合わせの個室だし

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 15:18:24.84 ID:2ky6cmqd0.net
TGVで固定座席かつ集団見合い式がメインなのは、脱線時に備えているため
衝突は基本進行方向側へ飛んでいくため、集団見合い式なら客室デッキ側壁側に背を向けているため、進行方向に向かって座っていても客室デッキ壁まで距離があるため、そこまで飛ばされて激突する可能性は低い

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 15:18:51.11 ID:Mmd6WoNj0.net
JR東海の葛西さんは反対したのに
馬鹿なJR東日本と川崎重工が目先の利益に踊らされて技術移転
日本の産業界ってそればっか
なぜか
決定権のある者に中国が現金を握らせて徹底的に懐柔するから
日本国には本当の売国奴が跋扈してる

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 15:19:50.10 ID:2ky6cmqd0.net
>>233訂正
・・・脱線・衝突時に備えているため
脱線・衝突は基本進行方向側・・・

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 15:22:40.18 ID:2ky6cmqd0.net
ID:t65ATeuT0はシナ最先端で早く死ねばいい
シナ最先端はいつも後ろから刺されたり技術未確立のため自爆だから
大丈夫
ID:t65ATeuT0の遺志は受け継がれる

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 15:22:59.58 ID:zmkVLbR20.net
>>234
葛西は嫌われ者だもの

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 15:43:48.17 ID:To4o84PH0.net
カサイなんか所詮は内輪揉めの仲裁役にしか過ぎないの。
生き馬の目を抜く国際経済であんな老害が立ち回れる訳がないんだから。
さっさと殺すかビビらせるかして
表舞台から消すのが日本の為には一番。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 16:03:46.31 ID:ZGKI0Xk70.net
TGVとかICEとかが生まれなかったら日本の新幹線は国鉄の経営状態が悪かったとはいえ、
いつまで経っても0系を改良して使用し続けたかも知れない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 16:28:45.95 ID:IbReWObO0.net
>>215
初期の東北新幹線は3人掛けが固定式だったな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:01:50.97 ID:k2Lqnn/f0.net
>>217
でも中国高速鉄道で技術的に最も寄与したのは日本の新幹線技術ではなく、複数か国からなるヨーロッパ勢の技術のようだよ。具体的には、独ボンバルディア(現、仏アルストム)、独シーメンス、伊フィアット(現、仏アルストム)の3社。
特にボンバルディアは、中国が欲する技術は出し惜しみすることなく何でも供与すると、社長みずから宣言し、中国国内に自社工場まで建設して取り組んだのは有名。
日本勢もヨーロッパ勢も見返りに、その後も中国から大量で安定した受注が得られることを期待しての技術供与だったけど、その期待は見事に裏切られ、国産化した中国製のみに絞られてしまったわけだが。

JR東日本と川崎重工業へ圧力かけたのは、自民党二階俊博および、公明党、創価学会、、、いずれも中国韓国北朝鮮の支配下の工作員勢力、だそうだ。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:06:08.51 ID:2ky6cmqd0.net
200系でフィールドバックされたものを100系へ盛り込むのは決まっていた
だから、200系が出た後短期間で100系が誕生した
もっとも、BTからATへ変更が決定したこともある
AT完全対応車両は 西300系量産車から・東400系から

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:06:38.46 ID:lp48i3LU0.net
>>226
フランスって中華の犬というよりアメリカが大嫌いだからシナに肩入れしてると言う感じ
今のアメリカが民主党政権なのをフランスは喜んでると思う

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:10:18.50 ID:PAZgQXf+0.net
>>4>>14
ネトウヨにとっては「既得権益=パヨク」なのかw
そりゃ反ワクチンのデマにも染まる罠。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:12:16.51 ID:k2Lqnn/f0.net
>>231
技術的な制約で切り売り不可能なんじゃなく、切り売りせずパッケージ販売しかしない、という営業戦略なだけじゃん。そんな取り決めは、もし必要があるなら変更すればいいだけ。変更して採算がどうなるかは別問題。
だいたい新幹線システムなんて、個々の製品ごとでも立派に独立して製品として通用する、技術的にも品質的にも耐久性も、世界的に見て高度なレベルのものばかり。
車両にせよ、電装品にせよ、信号保安システム(アタックスやコスモスなど)、どれもそう。
個別に販売する気があるかないか、それだけの問題。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:18:36.56 ID:k2Lqnn/f0.net
>>228
フランス政府の肝いりで、仏アルストムは独ボンバルディアを吸収合併し、中国中車に次ぐ世界第二位の鉄道システムメーカーになりました。

売上高
中国中車 3兆円
仏アルストム 2兆円
独シーメンス 1兆円
日立レールシステムズ 5000億円

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:20:39.93 ID:k2Lqnn/f0.net
>>234
責めるなら、叩くなら、JR東日本や川崎重工業よりも、自民党二階俊博、公明党、創価学会のほうを、もっともっと派手に責めて叩かなきゃ。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:22:26.81 ID:IUOD1gjj0.net
>>230
脅威となるような「現行の中国の技術力」って、具体的に何?
何も思い付かないんだけども?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:23:54.73 ID:k2Lqnn/f0.net
>>239
外圧がないと、いつまで経ってもダメな国、ダメな民度だからね。しかも、その自覚すら希薄という恐ろしさだもの。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:25:16.70 ID:F3Fr4BJt0.net
>>30
反ワクと同じレベル笑
なんでそこまで自信満々なんだよ
バカの癖に

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:27:44.71 ID:F3Fr4BJt0.net
>>59
名古屋市営地下鉄は危ないの?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:28:46.48 ID:uEueJRQX0.net
日韓トンネルだけはやめろよゼッタイ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:30:14.63 ID:Xq91UgV20.net
>>4
最大の既得権益者は貴様ら自民党と経団連じゃ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:51:21.84 ID:k2Lqnn/f0.net
>>248
イタリア製や中国独自開発と思われる、特大建設重機を多用し、橋桁や橋脚なども現場施工ではなく、PC(工場大量生産による低コスト化が可能な規格品)を使用した、大がかりな機械化自動化省力化。人件費と工期の大幅削減に寄与している。
ただし橋桁は、遠く離れた1箇所の工場から遠路を輸送するのではなく、建設ルートすぐそばに何箇所も分散して広大な生産基地を設置しているようだ。日本だと用地買収の難しさから、容易には真似できないとは思う。
あとインドネシア高速鉄道の工事現場の例でもわかるように、中国は建設に付随する災害に対して無頓着すぎるため、沿線の住民や企業への被害が相当に発生し放置されているとも予想できる。

ほかには、超伝導リニアにおいて、液体ヘリウムを使う日本より高温冷却で済む高温超伝導物質の独自開発に成功し(数年前)、はるかに省電力な液体窒素による冷却を実現していること。中国が発表した超伝導リニアは、日本より省電力なのを生かして、コンパクトな浮上用磁気回路や大型の車体になるようだね。

日本では実用化を諦めたGCT(軌間可変車両、フリーゲージトレイン)の開発にも中国は成功している。おそらく狭軌対応ではなく、広軌←→標準軌、の変換だとは思うが。でも日本はその技術でさえ、スペインのタルゴかCAFから技術導入して、狭軌対応のための改良をしていたわけで。

あとは、人命を軽視する国民性やお国柄から、営業運転での高速走行に果敢にチャレンジしてノウハウを蓄積している点も、あなどるわけにはいかないと思う。とても日本には真似できないが。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:52:06.40 ID:2ky6cmqd0.net
>>245
どあほう
台湾の実例を見よ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:53:16.72 ID:2ky6cmqd0.net
ID:k2Lqnn/f0のシナ最先端を利用して死ぬのはやむを得ない
ID:k2Lqnn/f0の遺志はシナ民に引き継がれる

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 17:59:02.56 ID:A54RnYJx0.net
>>116
しっ、四国は?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 18:05:08.29 ID:2ky6cmqd0.net
テキサスセントラルレイルウェイ(テキサス新幹線)はアメリカの鉄道関係者にとって唯一の希望なんだよ
初めと今は邪な権力者がいじっているけど、オバマとトランプは意地でもテキサスセントラルレイルウェイの開通にこぎつけようと頑張った
ちなみにテキサスセントラルレイルウェイはアメリカ製とアメリカ人が動かす以外クローズドパッケージのまま

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 18:06:44.50 ID:k2Lqnn/f0.net
>>255
それは、日欧混雑システムになるならなるで、日本かヨーロッパのどちらかに主導権を握らせたり、あるいはリーダー不在のまま各勢力がバラバラに製品製造や建設を進めるのを放置しないで、台湾高鉄や台湾政府当局が、リーダーとして責任をもって取りまとめ、過不足なく統一したシステムになるように指揮しなかったからじゃん。
地下鉄などの都市鉄道や在来線などでは、軌道建設、車両製造、信号保安システム開発なんて、日本メーカーもヨーロッパメーカーと共同事業体として、世界中で受注した実績があるじゃん。
今の都市鉄道なんて、CBCT、無人自動運転、ホームドア、1分30秒ごとの過密ダイヤ対応ほか、速度を除けば新幹線と同等かそれ以上の高度なシステム。でも日本メーカーも外国メーカーと共同で受注し開業させてる。

台湾高鉄のケースは、やり方がマズかっただけ。絶対的な権限を持つ指揮者が不在のまま見切り発車したための弊害にしかすぎない。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 18:07:11.28 ID:2ky6cmqd0.net
四国は山陽に新幹線が走っているのだから、リニアでよかろう
松山の道後を売春特区にすれば東京からも多く来てもらえるだろう

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 18:13:41.28 ID:jdBnNOkB0.net
>>183

結局1960年代以前の土木水準で凍結しちゃってんだよね、新幹線の規格が。

現在だとトンネルを大断面積にしてもそんなに費用変わらんのにね。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 18:16:27.04 ID:2ky6cmqd0.net
>>259
長ったらしく書いているけど、高速鉄道技術の確立は難しい
シナでも背伸びして作ったDJJ2型電車でそれを思い知り、各国から技術買収や盗作をしてやっと確立したほど

だから、高速鉄道技術を持たない国が責任をもって取りまとめることなんて不可能
全て、その技術を持っている国の言いなりになるしかない

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 18:19:26.90 ID:TlWi+vDz0.net
×フランス版新幹線
◯日本版TGV

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 18:31:33.64 ID:k2Lqnn/f0.net
>>261
中国は >>254 以外にもチベットへ至る在来線新線建設でも、永久凍土層への築堤や高架線を建設し、気候変化に左右されることなく安定して運用できるような建設技術も、中国独自に開発することに成功しているからね。
日本が嫌がって未経験の、岩石砂漠ではなく砂砂漠エリアでの路線建設も、中国は経験している。

マジ日本は、産業振興に積極的な高市早苗が首相になったら、ぜひとも科学技術振興予算と教育制度抜本改革
(園児、児童、学生のみならず、社会人も死ぬまで対象)
のための巨額予算を、毎年毎年、安定的に拠出してもらい、日本国民を人間自体から大改造してもらわないとダメだね。
今すぐにやり始めても成果が出始めるのは、早くて20年後や30年後かそれ以降なんだから、一刻も早く国を挙げて真剣に取り組むべき最優先課題の一つ。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 19:45:49.24 ID:yvjflhhQ0.net
>>194
SL時代から200キロ超えしてたな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 19:46:49.19 ID:yvjflhhQ0.net
>>255
料金が高いから並行在来線は未だに特急が走っているという

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:03:11.47 ID:k2Lqnn/f0.net
>>266
台湾の場合もインドネシアと同様に純粋な国家プロジェクトではなく、政府は介入するけれども財政支援はせず、建設費や用地買収費をも含めた民間鉄道事業者による独立採算プロジェクトで、資金も高利の借入金にてまかなったために、単年度では黒字化したものの、借入金の元本や利息の支払いで苦しめられているというのが影響大なのでは。

日本でも関東の北総線や東葉高速線が似たような状況のため、かなり割高な運賃設定になり伸び悩んでいるし。一方それを教訓に政府が支援した首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)は絶好調という構図。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:10:19.63 ID:k2Lqnn/f0.net
>>262
確かにそうかもね、台湾のケースだと。
でも、とにかく高速鉄道建設プロジェクトに参加する全メーカーを指揮する立場の人や組織(メーカーでも可)を一つだけ決めて、その指揮下で各部の細かい仕様の整合性まで厳しくチェックを繰り返し、システムとしての統一性を担保する体制は必要だろうね。
烏合の衆じゃ、うまくいくはずがないわけだし。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:11:23.65 ID:TcNy8P9j0.net
>>237
結局、中国輸出はJR東海の葛西氏が危惧したとおりのけっかになったどころか
海外の高速鉄道PJで日本の新幹線が中国からパクリ扱いされるまでになってるじゃないの

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:12:13.11 ID:JX91t2Mc0.net
もう高速鉄道は中国の独壇場だよな
中国の大都市の駅のホームを見ると東京駅ですらおもちゃレベルだし

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:16:07.50 ID:k2Lqnn/f0.net
>>269
中国、韓国、北朝鮮、インドネシアなどの反日国家
(インドネシアは、国民でなく現政権のみだが)
が相手のときは、特別視して警戒対象にしないとダメだということだね。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:16:17.28 ID:2ky6cmqd0.net
>>268
でもでもいわれても、デモもどこでやった?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:18:58.86 ID:rXPJqZoj0.net
とりあえずいま日本がすべき事は

新幹線技術を中国に明け渡した当時の政府の中心人物、扇千景や
JR東日本の松田昌士、川崎重工の大庭浩の両元会長ら
国賊、売国奴たちをきちんと処罰して、弾劾する事
これらの者たちを絶対に許してはならない

そして中国の新幹線は日本の新幹線そのもの
世界的にももっとも酷い無断コピーの例として日本はもっと世界に喧伝していくべき

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:27:11.61 ID:x6rnyjvq0.net
1970年代からあったはず
フランス新幹線

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:37:09.88 ID:k2Lqnn/f0.net
>>270
通過式(通り抜け式)ホームのターミナルに比べて、運用効率も使い勝手も劣る頭端式ホームのターミナルは、もはや時代遅れの過去の遺物。わざわざ新規に建設した高速鉄道ターミナルを頭端式にする理由が不可解。中国のは複数路線が集まるターミナルなんだから、ターミナルへ至るルートを適切に計画すれば、いくらでも通過式にできたのに。

しかも中国のような超巨大ターミナルだと、ターミナル周辺の平面交差が異様に多くなり交差支障が頻発する。平面交差を通過する列車の通過時刻のちょっとの差が、他の列車の通過に波及するため、他の列車の発着時刻に遅延が生じやすい。
入線する列車がターミナルすぐ近くまで来ないと、何番線に入線させることが可能なのか、鉄道事業者にすら把握できないという状況になってしまう。ヨーロッパの頭端式ターミナルでは、ごく普通らしいが。

それらの不便さ効率の悪さを解消するために、ヨーロッパやニューヨークでは頭端式ターミナルの地下に通過式ホームを新設したり、別に通過式ターミナルを新設したりしているくらい。

中国のは、国威を示すための見栄、有害で時代遅れのメンツだとしか思えない。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:40:04.44 ID:8BJRLsUq0.net
>>270
中国国内の高速鉄道なんて採算度外視で負債が膨らむ一方なんだがw

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:40:32.28 ID:k2Lqnn/f0.net
>>272
台湾以外には、高速鉄道建設の多国籍事業体ってまだないんじゃないかな。中国では初期の頃から中国鉄道部が主導してたようだし。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:46:06.46 ID:0A+sppnc0.net
>>269
シーメンスもアルストムもボンバルディアも
みーんな進出してるから葛西なんて雑魚扱い

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:48:45.79 ID:0A+sppnc0.net
>>275
東京駅の東海道新幹線と東北新幹線が
両方とも頭端駅なのも見栄、有害、時代遅れ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:50:40.68 ID:k2Lqnn/f0.net
>>273
彼ら実行犯を陰であやつってた、

自民党二階俊博、
公明党、
創価学会

のほうが、もっともっと格段に罪が思い。何たって実行犯に対する教唆犯(きょうさはん)に該当する奴らだもの。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:53:04.13 ID:0A+sppnc0.net
フランスはTGVは出さなかったね
でもICEが出た時点で無駄な抵抗だろう

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:53:28.08 ID:2cWvWplc0.net
TGVでカバン盗まれたな。
周りに何も無いところで止まったりするから
荷物掻っ払っていく奴がいるらしい。

先進国の皮を着た三流国ですわ。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:55:06.66 ID:iKNYIlUY0.net
やっぱり黙って座席倒すと後ろから舌打ちが聞こえてくるの?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 20:58:00.74 ID:orL1t0g40.net
>>273
それを言うなら二階だろ。
和歌山みたいな僻地にパンダがいる理由を考えろって…。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 21:00:24.76 ID:VU81vg/E0.net
安全性なら新幹線の方がよっぽど上だろ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 21:14:18.19 ID:k2Lqnn/f0.net
>>279
JR東海の一方的な都合で直通運転が実現しないだけじゃん。以前からJR東日本は直通運転を要望しているのに。
リニア品川開業で東海道新幹線の運行に余裕ができれば、東京駅新幹線ホームの運用も変わってくる可能性があるだろうけど。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 21:17:50.19 ID:k2Lqnn/f0.net
>>281
なぜフランスは自国では、TGVをAGV(動力分散方式)へ置き換えないんだろう。せっかくアルストムが開発したのに。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 21:20:07.69 ID:RewlfeJe0.net
>>287
特にメリットがないからでは?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 21:26:32.25 ID:sVDIKZqa0.net
>>287
分散方式はメリットだけじゃないぞ
・地盤が強固で荷重のことはあんまり考えなくていい
・線形が良くて急加速急減速の必要がない

ってなったら集中方式の方がコスト的にも運用的にも有利

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:14:13.64 ID:2ky6cmqd0.net
>>277
知能指数が低いのかそれとも矛盾を知らないのかどっちだ答えろ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:15:57.64 ID:2ky6cmqd0.net
大宮駅で交差の弊害を聞いたことがない
日本が優秀である証

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:40:01.49 ID:oHWlC0V30.net
>>270
これが覇権国か
https://i.imgur.com/eoaQHuO.jpg

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:54:58.86 ID:jdBnNOkB0.net
>>273

中国の高速鉄道てほぼ欧州規格、車両だけE2ベースが残ってるが、それも欧州由来側の車両群に埋もれてる

客観的に見て貴方の思考はウソまみれだよ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:04:47.03 ID:yKC/M6XE0.net
未だにチョンの高速てつどうは200キロ以下でしか運行出来ない

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 05:46:53.44 ID:kzPivE/H0.net
>>254
JRは液体ヘリウムや液体窒素といった寒剤がない高温超電導磁石の開発に成功している
すでに車両に搭載して550km/h以上の高速試験実施済みで現在は国交省の補助金で長期耐久ベンチテストをしている

中国の高温超電導リニアはこのJR超電導リニアと全く異なる原理で浮上案内される。
中国人発見のY系高温超電導体をベースに製造されたバルク高温超電導磁石を使用したピン止め浮上で
励磁無しで停止時でも浮上案内され、デモンストレーションで12トンの先頭車を幼女が片手で笑いながら押す位磁気抵抗が皆無だ

反リニア連中が暴れて全くリニア開発が出来ない日本にとっても、この高温超電導リニアは脅威だと思う。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 07:23:33.21 ID:8Vh+dZos0.net
>>295
ありがとう。
日本も中国を上回る高温超伝導物質を独自に発見していたのか。それならJRリニアも省電力なのを武器に、輸送力を向上させるために大型車体に変更したほうがよかったんじゃないかな。
とにかく最初に建設する路線は非常に重要な意味を持つ。その規格が、以後に建設される新規路線にも延々と引き継がれることになる。最初に定めた規格が未熟だと、未来永劫その欠陥を引きずり続けることになる。

側壁支持のJR方式に対し、写真を見たところ中国式は独トランスラピッド方式と同様の底面支持に見えるね。
火山国、プレート境界国、地震国、積雪国、自然災害大国である日本の環境を考慮すると、常時浮上である代わりに浮上高が非常に少ない独トランスラピッド方式は、日本には不向きそうだね。
いっぽう側壁支持は浮上するのに移動速度を必要とするが、原理的には底面が不要なため、便宜的な底面設置による浮上高の設定も設計者の自由自在だから、日本の厳しい天変地異環境を考えたらJR式が最適そうだね。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 07:27:36.33 ID:8Vh+dZos0.net
>>289
欧州の在来線は、最大軸重が23tとか26tくらいあるんだっけ。コンテナ2段積み重量貨物輸送するにも有利そうだね。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 07:33:23.36 ID:n2Fn/Ee30.net
>>269
つうかそもそも日本の新幹線海外で売れないからな
世界規格と違うから一から設計しなおさないといけないからコスト高になるし
運用も時刻きっかりもほぼ人間に頼っているから海外ではつかいにくい
技術云々の前にそもそも日本の新幹線の技術が必要とされていない

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 07:58:46.36 ID:8Vh+dZos0.net
>>298
新幹線もリニアも、日本国内の需要に合わせて専用規格として決めるんじゃなく、広く海外でも売ることを意識して、既存の同様のシステムがあるなら互換性も重視して開発しないと、結局ダメなんだな。

必ずしも最も優秀な製品が売れるとは限らない、それ以上に重要なのは市場調査能力と営業力、というなの法則かな。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 08:13:37.34 ID:q9Gi7SWi0.net
>>111
レミングスかよ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 11:19:23.48 ID:wcobJYHF0.net
>>287
加減速性能を要求するとか急勾配区間を走るとかじゃなければ別に分散式でなくたっていい

新幹線は各駅停車で数十kmごとに駅があって各駅停車で停まるこだまみたいな列車があって
それを追い越したりするから加速性能の高い分散式が必要だけど、TGVは高速新線に中間駅がなくて
追い越し運転とかないし、フランスはピレネーとかアルプス以外は平地だから急勾配区間とか考えなくていい

ICEはケルン-フランクフルト線に急勾配区間があるのと途中駅が多い事を考えて分散式に変わった

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 12:24:01.75 ID:nGjYmS210.net
>>286
1323席あって東海道のカーブだらけの区間を285キロで走れるなら乗り入れてもいいのよ?

総レス数 302
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★