2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】トヨタ、全固体電池搭載EVの開発めど立たず [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/09/16(木) 11:50:11.38 ID:bAdMuS/O9.net
トヨタ自動車は開発中の全固体電池について、電気自動車(EV)ではなくハイブリッド車(HEV)から採用する考えを示した。
現時点で、EV向けの同電池については課題解決のめどが立っていない。
「EVのゲームチェンジャー」と期待されてきたが、当面のEV開発では現行の液系リチウムイオン電池の改良でしのぐ。

■EVへの採用「技術課題がかなりある」
9月7日に開催した電池に関する説明会で明らかにした。トヨタ執行役員で最高技術責...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC107GJ0Q1A910C2000000/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:51:15.82 ID:05mA1RlU0.net
中国が先に実用化してくれるよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:51:19.63 ID:yVyb9kQ20.net
>>1
そりゃ物理法則はひっくり返らないわけで当たり前っちゃ当たり前

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:51:36.01 ID:pweb9+XI0.net
アイリスオーヤマに頼めば?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:52:00.55 ID:zQJUJ7jx0.net
オリンピックまでにお披露目するとかいう話はどこへ行ったんだ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:52:09.98 ID:3s9GrVgJ0.net
だから水素推してるんだな
ワロタw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:52:51.79 ID:HNTRtAVq0.net
FCVでいけ!
それが答えだ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:52:52.29 ID:fOt+iFUG0.net
これまで一緒に頑張ってきた技術者たちを
切り捨てていれば当然だ。
新規のバッテリー技術があったのに社内政治
で追い出した罪の罰だよ。
ザマァ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:52:55.72 ID:Z/KM2tbi0.net
ヒュンダイあたりがさらっと実用化しそうだな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:53:28.11 ID:b5PDQg/C0.net
技術大国だから大丈夫!皆日本を信じろ!!

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:53:48.58 ID:MMAquQjx0.net
>>1
再エネが主流にならない限り、EVなんか作る価値ないからノンビリ開発すれば良い

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:54:04.87 ID:l4g8ee1c0.net
ダメやん

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:54:10.48 ID:MLn+KKt10.net
いっそのこと、デンソーが出せばいいんじゃね?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:54:39.53 ID:paM/cY5z0.net
こうなると高コスト体質が新興企業との競争の足かせになってくるな
コモデティ化とか言うヤツの呪縛に飲み込まれる運命か?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:54:54.26 ID:2RT7fj+i0.net
>>1
それでいいじゃん

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:55:04.46 ID:BvR99n2l0.net
TOYOTA家臣団切腹

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:55:44.96 ID:NC18fpxt0.net
「 EVに転換すると日本の雇用ガー」←外国人であふれかえる工場w

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:55:45.47 ID:iFq9m1uZ0.net
オハラがんばれー

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:58:08.97 ID:IwFDzI9R0.net
社員は早く俺(無職)のレベルまでこい。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:58:35.23 ID:b6jUIcn/0.net
そもそも全個体になったって
100vや200vで充電しても蛇口でプールに水を貯めるのとかわらんし
半分がEVなってそれが深夜充電を始めたら送電が持つのかね?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:59:16.58 ID:3pQGgGQH0.net
トヨタが終わればジャップが終わる
一企業の問題だと思ってる奴はノータリン

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:59:18.91 ID:WVhpDRHz0.net
やはりヒュンダイには勝てないのか

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 11:59:41.09 ID:ghWIvMWM0.net
液晶に出遅れもっと高性能と次を意気込んだ電機メーカーは行方知らず・・・

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:00:02.17 ID:APQ7K9o80.net
>>20
固体も書けないなら無理すんなよ…

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:00:12.70 ID:LIPZLhmr0.net
>>17
電池なんて国内工場で作らないと思うぞ。それを言うと車本体も国内で作らなくなるだろうけど。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:00:52.00 ID:tzq7MQpI0.net
私言いましたよね。トヨタは今のカーデザイナー全員総入れ替えしないともう5年は持たない、って。

しかもなに?その上EVもやらない!?

だめだ、ここ。。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:01:38.79 ID:oxdcjXSL0.net
ふーん、朗報かも
この国終わる様見れるか?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:02:33.03 ID:APQ7K9o80.net
>>14
トヨタが高コスト?
ちょっと意味が分かんないんだが

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:03:25.49 ID:ecTxAlaW0.net
全固体電池の実用化の実現は明日かもしれないし5年後かもしれないし10年後かもしれない。
リチウムイオン電池開発者の吉野彰氏でもブレークスルーがいつ起こるか予測が付かないのだとか。

電池の進化が半導体のように一直線で進まないのは、
半導体が電子を扱っているので微細加工の技術が進歩すれば集積度が上がるのに対して、
電池は電子とイオンを扱っているから簡単ではないこと。

電池の分野に先駆者がいないのは、
1つの専門分野では解決しない課題が多く、学際的な分野に詳しい人材が多くないから。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:03:54.92 ID:i5o0bU1b0.net
別に全固体電池が出来ないならリチウムイオン電池の今度のBMWのi5の中身丸ごとレクサスに載せて売ればいいだけだろ
スープラだって中身丸ごとBMWなんだし

スープラだってトヨタのスポーツカーじゃ実質的に一番上のフラッグシップだろ?(LFAなんて量産はしてないし)
フラッグシップが中身丸ごと他社製なんだからんな事気にすんな、どっかが作るの成功したら又売って貰え
ブランド力はあるんだから

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:04:12.00 ID:NiLP5vhB0.net
>>1
倒産確定だな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:05:15.90 ID:7VFJi61K0.net
寿命の短さを解決出来てないからなあ。
一方で出力は十分なのでハイブリッド車では使い物になると判断したのな。
多めに詰んでもコスト的になんとか目処ついたのかね?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:05:16.08 ID:Wz+vcMmN0.net
電池メーカじゃないからなあ。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:06:11.55 ID:OiIJzwKe0.net
ガソリンの方がいいなあ
充電なんか時間かかって仕方ないんじゃ?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:08:28.05 ID:vlbTBOSH0.net
自動車は安全性もあってかブランド志向が強いので中国産にそう簡単と置き換わるかなぁ 家電製品と違って

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:09:22.67 ID:0s0ls/7a0.net
いい加減だなあ
終わりの始まりかよw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:09:23.68 ID:b+V5Kznu0.net
超高速充電ができたとして電子の出入りが超速って電池は感電した時に何千アンペアが瞬時に流れて死人が出まくる
そんな危険なモンが実用化できるわけがない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:09:30.89 ID:L2Ipjq8S0.net
やはり日本人には技術のブレイクスルーは無理なのか…

39 :通りすがりの一言主:2021/09/16(木) 12:09:55.13 ID:6Qa90WgM0.net
村田製作所に作ってもらえ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:10:21.49 ID:NM3fddx+0.net
知ってた
過去の遺産に胡坐こいて何の進化も革新もしようとしてこなかったんだから当然だね
とっとと潰れて新しい企業の肥料となれ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:10:44.60 ID:jKT5HPAA0.net
全樹脂電池を採用した方が早そう

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:12:01.80 ID:NM3fddx+0.net
>>38
出来るよ。どれだけ新しい発明と発見してると思って 
トヨタが胡坐こいて余裕こいてたってだけ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:12:05.29 ID:vlbTBOSH0.net
元々 自動車は内燃機関より電気自動車の方が実用化早かったんでしょ
倉庫の中でバッテリーリフトは昔から普及してるし それが四輪普通自動車に普及してこなかったのはひとえにバッテリーが実用レベルに開発できなかったからで
それだけバッテリーの開発は難しいんでしょ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:12:06.64 ID:vrN8sgJu0.net
スーパーキャパシタは3Fで200円以上するから

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:12:22.81 ID:LbxkW/dg0.net
先に水素自動車を完成させ
バスや貨物車で運用した方がいい
EUは電池電池とうるさいが一向に開発されないので騙されない様に注意やね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:12:49.35 ID:KUWy0buN0.net
テスラで一泊二日で700km走ってきたが泊まった別荘の普通充電だけで足りたしもう不便ないわ。トヨタは社長がアレだからもう駄目だろ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:12:55.27 ID:DAXBLq0l0.net
あれ?ネトウヨは特許あるからすぐつくれるって言ってたのに

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:13:04.06 ID:NM3fddx+0.net
>>37
短時間は無理じゃないか?あくまで一晩程度の時間を自宅で充電することが前提になると思うが

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:13:26.34 ID:NBCTo/VW0.net
任天堂と組んで中にピカチュウ入れとけよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:13:44.22 ID:8/BzCMXw0.net
いまの全固体は100回ほどの充電で寿命になるみたいだよw
ハイブリッドにもムリだろうな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:13:52.39 ID:vlbTBOSH0.net
排ガスレベルではより影響の大きい大型トラックなんか 絶対にEV化できない気がするけどなぁ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:14:07.43 ID:OiIJzwKe0.net
いまいち未来像が見えないんだが、仮に電池主流になったとして充電は家庭でやんの?
クソ重バッテリー取り外して家で充電、もしくは停めてある車に挿して充電
どちらも御免被りたいんだがw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:14:23.28 ID:v8hxN3EN0.net
ヒュンダイを始め中国欧米はとっくの昔に実用化したのにトヨタだけ出来ないの?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:14:27.75 ID:9x3cllM10.net
繰り返し充電すると性能が落ちていくんだよ。
どこもこれが解決できない。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:15:23.60 ID:tSCCZokX0.net
使い捨て電池のEVとか意外に実用化早いかもしれん

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:16:05.30 ID:Z2FTPYf20.net
20210303 NEWS7 by.AK(19:00〜)
 〜全固体電池 日本がリード

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:16:12.67 ID:MLn+KKt10.net
>>52
人類が環境云々のために不便さを受け入れられればいいが、まず無理だろうな
結局、ハイブリッドに落ち着くと見てる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:16:27.40 ID:zQJUJ7jx0.net
CATLのナトリウムイオン電池が天下取りそうだな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:16:31.50 ID:IidYzTkm0.net
TOYOTAの技術で簡単にできないのなら
電気自動車って安全性がよくないのかな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:16:33.93 ID:vlbTBOSH0.net
>>52
それはガレージに専用コンセントを付ければ問題ないんじゃないの
今でもプラグインハイブリッドカーはあるし

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:16:34.96 ID:PeQKXYOY0.net
>>53
どこも実用化なんてしてないだろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:16:43.87 ID:IsfKmohT0.net
一番進んでるのは村田 

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:16:52.12 ID:KUWy0buN0.net
>>51
それはターミナル間でFCVトラックに水素供給するようになる。ターミナルから個別配送はEVトラック。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:16:52.27 ID:dvxKU1mD0.net
ガソリンも水素化合物やで〜

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:16:54.31 ID:COkm5vWo0.net
電池作れなくても会社はもう買ってんだろ?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:17:17.05 ID:4JM837We0.net
三洋化成工業は三菱ケミカルがぶん投げたところを豊田通商と東洋レーヨンがすかさず落穂拾いしたが
ヲサメ硫酸工業も逃げてしまい揮発成分の硫化水素抑制技術は問題解決に目途が立たずかよw

範多商会大阪鐵工所の真似っ子乞食をしたくても札束で頬を引っ叩いても手品の種明かしをして貰える
わけでも無いし三井系外様☆トヨタグループとかいう余所様がピーピー泣こうがそんなもん知らんがなw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:17:38.36 ID:v4MgUn/O0.net
>>53
実用にたえないレベルだろそれ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:17:40.48 ID:QsokrAP00.net
なんで電池造ろうとしてんの?
やってることはガソリン作ろうとしてるってことじゃん
得意な人に任せとけよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:17:48.76 ID:9x3cllM10.net
今のハイブリッド技術最高だと思うけど、あほ外人がバッテリーのみじゃないとだめだと。
外人はハイブリッドシステム作れないんだよね。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:18:01.52 ID:tSCCZokX0.net
一周廻って、やっぱりガソリンベースのハイブリッド車が生き残りました、みたいな話になったら笑う

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:18:18.16 ID:1dpnd0jF0.net
バッテリーに貯めた電力依存のEVの未来なんて短いのに良くやるわ
充電時と放電時のロスはバカに成らないし、電源の発電と送電のロスも考えに入れたら対してエコには成らんからな
今、使われている自動車の半分がバッテリー依存のEVに成れば、電力の供給事情も大きく変わるからな
要はCO2の排出量を減らせば良いんだろう。内燃機関の車をEVに置き換える事が目的では無いからな
手段は何でも良いのさCO2の排出量を減らせば、何の問題も無い。自動車を全廃する事だって有効な方法だろうな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:18:42.27 ID:wQeyTWmQ0.net
トヨタも終わるといよいよ日本終了だな
ここ20〜30年で出て来た〜ソーとかいう創価企業やら、昔からある創価企業やらそんなんしかもうないやん🤗

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:19:24.56 ID:OiIJzwKe0.net
>>60
周りの住宅見ればわかると思うけどさ
他人が入れないようなガレージ備えてる家の方が少数派だぞ
殆どは駐車スペースに申し訳程度の屋根付いてるだけ
こんなとこにコンセントなんか作りたくないわ、いたずらの格好の的になる

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:19:30.59 ID:T8I2omoO0.net
HVに落ち着いたらトヨタの負けだよ
PEHVについてはトヨタは全然売れてないからね

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:19:32.62 ID:R+Estpho0.net
(ノ∀`)アチャー

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:20:17.77 ID:f543h5Uv0.net
固体電池は家電に適用してくれよ、スマホやモバイルバッテリーの安全性をあげてくれ。
でもHVから実用化するのな、トヨタ基準だからかなり厳しめの評価なんだろう。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:20:28.14 ID:LOcxMYur0.net
>>29
なるほど、つまり電池はイオンの電子決済で買うのが一番お得ってことか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:20:59.73 ID:HMRhhXbq0.net
これが衰退国

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:21:42.72 ID:OiIJzwKe0.net
>>69
劣化しないバッテリーなんか作れるわけないのにね
技術革新でも起きれば別だがそれを車屋に求めるのは酷だろうw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:22:02.87 ID:4qELI58e0.net
マジでこれから日本の産業全部終わっていくんじゃないの
人口も減る一方だしコロナで観光もダメだし

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:22:16.23 ID:f543h5Uv0.net
そんな中、川崎重工が世界初の液体水素運搬船を竣工させたりしとるからな。

82 :なわなあたあ むむ:2021/09/16(木) 12:24:30.07 ID:cfJNc7IB0.net
新たな電池の開発が難しいって話やん
そらそーよ安全性との両立がなぁ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:24:55.91 ID:/ZHeNo940.net
産業スパイが手ぐすね引いて待ってるんだろうな。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:25:39.47 ID:92FklaQe0.net
>>1
特種用途の多いい軍需で実績積めばいい

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:26:17.49 ID:AaovH7+h0.net
だって去年の時点で東工大の教授がまだ8合目達してないって言ってたのに最近開発済みとかありえんやん

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:26:49.24 ID:MLn+KKt10.net
>>80
EV技術の特許は、半数以上を日本が持ってる
世界トップはトヨタ自動車

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:27:40.64 ID:EH1wcr9C0.net
>>1
そんなに劣化しない負極材作るのって難しいのね
材料としては何が有力なん?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:27:53.48 ID:xx7T3nNK0.net
そもそも部品不足で世界的に電気自動車の生産が止まっとるのに
マスコミとよく分からん電気自動車信仰の連中は何の話をしてるんだ?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:28:13.23 ID:3DUr1Pvo0.net
トヨタの出来ないはウソ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:29:15.45 ID:5vgy4f020.net
技術力がないからガソリン車しか作れませ〜んwwwwwww

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:30:05.81 ID:/bpeWYZ/0.net
>>81
再エネ電気分解で無料で作れる水素を「圧縮して燃料使って運搬する」という発想が狂ってる
利権まみれの劣等国でしか生まれない奇怪な事業

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:30:57.77 ID:svSSHisV0.net
オリンピックでお披露目って感じだったのにな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:31:01.74 ID:9pZXKp1q0.net
>>45
水素は燃料タンクが大きくなり過ぎるのが課題なんだよ
インフラ整えて頻繁に給油できるようにならないと難しい

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:31:09.96 ID:MayD9Vuh0.net
なんて言いながら突然出すのがトヨタ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:31:30.60 ID:86V4rNpv0.net
CATLに期待しよう

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:31:39.26 ID:eugks5ms0.net
他社でも作ってるものが何でつくれんのかね
流石エセ自動車メーカー金儲けの対象が車だけだもんね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:32:25.71 ID:YyqfC8BA0.net
>>22
足下にも及ばないチョンダイが?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:32:59.28 ID:ZifviuDi0.net
作れないのなら仕方ない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:33:15.24 ID:MLn+KKt10.net
EV特許の競争力、トヨタ首位 優位の日本勢は販売に課題
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05CR00V00C21A8000000/

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:34:35.22 ID:sI17Z7MX0.net
マズゴミごときに本当の事言うかい。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:35:16.46 ID:58He3+nx0.net
早くしないと中国に全部持っていかれるぞ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:35:50.74 ID:KNZ3mnJ80.net
水素エンジンがあるいうけど高いんだろ?
ガソリン車消えたら大丈夫か??

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:36:33.76 ID:DDWVxWWj0.net
誰も出来てない難しい技術なんでしょ?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:36:59.41 ID:HpweSEpU0.net
原子力カーまだかよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:37:34.45 ID:CBeFw6GI0.net
古河とGSユアサに札束渡して開発させればいいんだよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:40:02.43 ID:8/BzCMXw0.net
>>105
古川やGSなんでジジイしかいねーんだわw
テクノロジーの首席組はみんな中国バッテリーメーカーに集まるw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:40:57.72 ID:YNn32Ktt0.net
トヨタに限らず、どのメーカーも全固体電池は実用化できていない
むしろトヨタが一番進んでいる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:42:09.78 ID:suxtkbhe0.net
>>99
テスラが売れれば売れるだけトヨタも儲けるのか
スゲーな、さすがだわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:44:53.40 ID:OXKuW0ZU0.net
テスラができてトヨタはできない、トヨタはもう終わりだなw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:45:59.80 ID:6ykpuyhK0.net
電気自動車って昔からあったわけでなぜガソリン車がこれほど普及したかを考えればそう簡単にはいかないのは誰でも解る
結局、コスパには勝てず中途半端に頓挫するかゴリ押しで進めて経済にダメージ与えるかのどちらかの未来しか見えない

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:47:45.98 ID:HpweSEpU0.net
一回掘れば無限に湧き出る燃料にはコスパで勝てるわけねえよなぁ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:48:56.61 ID:mEj8rdlw0.net
>>1
本命は全固体ではなく
燃料電池

113 :巫山戯為奴 :2021/09/16(木) 12:49:06.26 ID:2TDvGQQU0.net
あああの伝説の出来るとか出来ないが見れるのかw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:49:45.49 ID:+UUmL4fy0.net
EV向け全固体電池を推していた人間って阿呆だろ。こんなん何時出来るか神のみぞ知る世界。
「ナンバー取得しました。テストコースでテストします。」
世界中の投資家に言い放った時点でトヨタの全固体電池は詰み。白旗。

(まともな材料も見つからない中)エネルギー密度が高いと信仰していたトヨタ信者。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:51:10.61 ID:mEj8rdlw0.net
>>109
はあ?
テスラにいつ全固体電池ができたんだよw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:51:28.45 ID:SRM8UY3o0.net
EVでは使えず、HVなら使える理由って何だろ?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:51:49.16 ID:JvoXd+B10.net
>>109
テスラとトヨタのそれぞれが車に要求する安全基準の違いやろなあw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:52:01.70 ID:cq+Lp4vT0.net
>>2
>>9
それは絶対にない

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:52:12.31 ID:ix4elh9y0.net
>>114
開発トップ走ってる日立造船もまだまだ無理ですって言ってるのに
ブレイクスルーがないと

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:52:24.64 ID:qrNf8euC0.net
おいおいテクノキングの言う通りになってしまうやないか。気合いと根性で頼みます

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:52:31.88 ID:szRlCL0w0.net
KO社長の呪い

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:52:42.12 ID:ix4elh9y0.net
>>116
大きさと容量が全然無理

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:52:52.88 ID:iImGOwYc0.net
すぐ固く劣化するそうな固体電池

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:53:31.74 ID:Ln9kr5a80.net
>>21
いっぺん終わるほうがいいと思うぞ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:53:43.01 ID:yrmHTfhz0.net
>>2
>>9
リチウムイオンをコンクリートで固めてできましたみたいな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:53:58.40 ID:gW/4gpX30.net
全固体電池が実用化されるならまずスマホ用に大量に採用されるだろ 
スマホに特に使われてないってことはそういうことよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:54:24.37 ID:yrmHTfhz0.net
>>21
おたくの国で売れてるのはギャラクシーとメモリくらい?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:54:54.99 ID:tlLFUJuz0.net
最近トヨタがギャーギャー文句言ってたのは結局これでしょ
トヨタマンセーのバカ共は全固体ができたら〜なんて言ってるけど現実はこのザマ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:56:25.74 ID:sUGDjwth0.net
>>20
充電は電圧だけじゃないよー。
全個体になろうが全固体になろうが電流がモノをいう。
何アンペア流せるかって話だ。
経験したことないか!、
USB-C型は充電ケーブルに電流を抑えているコードもある。
時間は掛かるが電池にはやさしい仕様。
100均ではそんな小細工はしていないから急速充電も可能。
もしかしてトヨタなら雷さんで充電できる装置を作るかもしれない。
ゴロっとイッパツ、満充電、これで1年は有に持つって話だ。ww

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:57:51.54 ID:HpweSEpU0.net
蓄電がダメなら発電すればいいじゃないとばっちゃが言ってた

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:58:17.35 ID:+UUmL4fy0.net
>>119
何かが見つかれば一気に加速する。でも、その何かが何時見つかって開発レベルに落とせるのかは、誰にも分からない。
だいたい、電池で高エネルギー密度って爆弾抱えるようなもんと考えている。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:58:56.66 ID:KSyAZgTx0.net
水素やアンモニア燃料に行くのが正解かね

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:59:03.92 ID:7BvX31BK0.net
>>4
あんな所と組んだら火の車になるぞ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 12:59:35.49 ID:ckFBSPhd0.net
これはEVの未来は当分来ないということだな

135 :巫山戯為奴 :2021/09/16(木) 13:02:21.96 ID:2TDvGQQU0.net
>>131 高密度高エネルギーってただの爆弾だしな、電池は短絡させるだけで全エネルギーを放出とか出来るので
電気爆弾を作る様な物でしかない、其がガソリン30リットル分とか言うのをEV信者やトヨタはバカとか言ってる連中は理解出来て居ない。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:03:16.17 ID:i2sTg1a00.net
知ってた

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:03:44.47 ID:qE7X6gAX0.net
燃料電池で良いじゃないか

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:04:03.49 ID:Ue9iJUZP0.net
こんなクソみてえな国とっとと終わっちまえ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:05:24.12 ID:sysglQP10.net
>>96
車用の全固体電池なんて作ってるところあるか?

140 :巫山戯為奴 :2021/09/16(木) 13:05:36.72 ID:2TDvGQQU0.net
中国とかは出来もしない錬金術を出来るとか言ってるだけだし。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:07:05.92 ID:WfP8NtQT0.net
電池自動車は欲しくない

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:07:29.71 ID:ZCu+Hkcf0.net
中国のクルマ乗るくらいなら自殺する

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:08:01.49 ID:I2GPtAho0.net
>>128
現実?
トヨタは知ってたから早急なEV化に反対なんだぞ。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:11:12.56 ID:6ykpuyhK0.net
トヨタに勝てない国が戦略として出してきたのが電気自動車でホントはディーゼル車が欧州を席巻する予定だった(願望)

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:12:41.91 ID:X2Ujkw1r0.net
今のハイブリッドにすごく満足してるから急がず着実に進めていってほしいなあ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:14:03.97 ID:/tSt2KAi0.net
某社で入社以来ガソリンエンジン開発一筋
早期退職して蕎麦屋の修行に入る予定

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:14:36.72 ID:GmdfoNrg0.net
いいから50代以上も期間工で雇えよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:15:18.76 ID:b6jUIcn/0.net
>>129
おれが言いたいのは、現在の送発電インフラで
EV車に転換した際の送電需要に耐えられるのか?
つうことだけ 夏場の需要プラスEV充電とか、どうなの
あと電費とかいうけど、ガソリンっは税金でほぼ倍額だから
換算値で燃(電)費が半分でイーブンじゃね
それに購入時の税的補助抜きでエンジン車より効率的とは思えない
トヨタは2030年にはほぼFCVって見込みだから
2020オリンピックでお披露目ってのは、まあ風呂敷だったかw
でもFCVの需要増に合わせてるんじゃね

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:15:20.57 ID:u4b5Yx/d0.net
>>118
中国の怖さは人や施設や試作品の安全には目もくれずトライ&エラーを繰り返す所

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:17:12.44 ID:WUujwJBU0.net
最近、中国の方が技術力上だよな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:17:51.26 ID:EH1wcr9C0.net
>>140
CATLも30年までムリとか言ってたけどね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:19:00.18 ID:ayMy7QxL0.net
>>110
複数の都市で既にカーフリーが始まってるから頓挫もクソもない
普及しなければ自動車を捨てろというのがこれからの都市の在り方

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:20:17.67 ID:u4b5Yx/d0.net
>>150
品質含めれば日本に多少のアドバンテージはあるけど先進技術の実用化という点では置き去りにされてるな
日本は良くも悪くも研究レベルの技術の高さ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:20:37.81 ID:BgZZk4yb0.net
原発も使用済み燃料が10年以内に満杯で処理の目途なしだし、太陽光も自然破壊だなんだで中々進まないし
火力発電はCO2ガーだし、いくら電池が凄くなろうが、電力やインフラをどうにかしないと意味ない

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:21:38.35 ID:2Z4k+Wm10.net
優秀な日本人技術者は中国にとられたんだろ。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:22:56.32 ID:Qg/mgGRA0.net
トヨタ\(^o^)/オワタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:23:59.08 ID:7EAOFJyq0.net
>>4
コードレス掃除機5分保たないんですけど。
まぁ爆発しないから返品はしないけどさw

158 :巫山戯為奴 :2021/09/16(木) 13:29:18.51 ID:2TDvGQQU0.net
>>151 そうすると悪いのは日本のカスゴミか、あいつら何でも直ぐに出来る出来る言うからなあ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:30:31.37 ID:b6jUIcn/0.net
今欧州でバッテリー需要を見込んでギガファクトリーがバカバカ建ってるが
そのバッテリーの充電需要を今までは化石燃料で埋めてたわけだが
風と太陽光でその需要増を埋められるのか?
なんかいろんな点で理論矛盾を感じるんだがなw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:35:31.39 ID:N1rhUOnL0.net
>>1
トヨタの全固体電池の性能は世界一で関連パテントも世界の60%持ってるとかどこかの掲示板に書いてあったぞ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:35:44.07 ID:gkk8+vOY0.net
>>2
それまでに中国が存在してればな。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:36:40.26 ID:b3u/t3yO0.net
>>148
発電送電のエネルギーロス。
送電線網に不確定要素を大量に繋げるリスク。
資源輸入国の日本でEVの普及は?

自家用車はHV、PHV、大型物流は水素燃料電池か水素直噴射、都市部のタクシーはEVが落し所かと推察。水素も輸入前提だから根本的なエネルギー問題の解決にはならないが。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:37:11.47 ID:gblgoiHT0.net
偉そうに研究高給のくせに電池すら作れないんだから

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:37:24.74 ID:49WaPWN/0.net
イーロンに鼻で笑われたやつね

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:38:56.17 ID:dvO2Ydxo0.net
マンション住みの人たちとか充電どうするの?
みんなが充電施設完備の住宅に住める訳じゃないじゃん❗

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:45:53.58 ID:ToLNENDo0.net
ヤマハにお願いしたら?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:48:45.79 ID:b3u/t3yO0.net
>>165
家庭用は三相200Vのマッタリ充電だから、こんなんが駐車場の各駐車スペースに付くだろう。
立体駐車場は知らん。

https://i.imgur.com/PSdVYvT.png

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:49:54.39 ID:B77uFPao0.net
脱車社会に切り替えてトヨタ解散

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:50:21.69 ID:49WaPWN/0.net
>>165
ネット回線も最初はそんなこと言われてたけどね
家主や管理組合が嫌がって
VDSLとかでしのぎつつ
今どき光引き込みを断るような家主の賃貸マンションなんて借り主つかないから
どこもOKだし、新築だと最初から通ってる
社会はテキトーに適応するんやで

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:55:28.23 ID:hYzneXGK0.net
>>26
お前の話なんか聞いても無駄
トヨタはEVやってないんじゃなく日本メーカーでも一番早く手を付けてるからな
リチウムイオン電池でもサプライチェーン作るのは一番早かった

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:55:35.89 ID:JQJuFBFP0.net
電気というエネルギーは保管や車へ移動させるのが大変だからな
結局エネルギーを水素にしてガソリンと同じように保管や移動させたほうが楽だわ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:56:05.03 ID:y3Nlzi+D0.net
無理でしょ、そもそも液体と同じ程度のエネルギー密度にしかならないんだからどうやっても価格競争で負ける

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:58:08.24 ID:lgL6/zC50.net
信頼性が低いんだろう。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 13:58:09.00 ID:hYzneXGK0.net
>>164
それはFCVだろ
これは電気自動車のバッテリー
ろくに理解もせずイーロン・マスクの発言でマウントとるのは恥ずかしい

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:01:08.20 ID:lZYsXKv+0.net
しょうがないので単3電池を沢山載せよう

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:03:42.63 ID:49WaPWN/0.net
>>174
いや、全固体もイーロンは否定してる

「イーロン 全固体」でググったらトップに出てくるでw

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:03:43.36 ID:ymgqc2+U0.net
>>175
車速が戦車並じゃん、それ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:03:47.65 ID:U1S4qWG90.net
現在の全個体はボタン電池の置き換えレベル(内部設定保存用レベル)

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:04:53.10 ID:ZCu+Hkcf0.net
タミヤなら何とかしてくれる

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:04:54.89 ID:FH8aRx1l0.net
いらないから 全個体なんて

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:06:23.19 ID:Ifel3reI0.net
結局、自社で垂直統合的に電池を作るところは負けフラグだと思うんだけど…
違う?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:07:49.20 ID:4EsGnqbb0.net
先行しなくてもネームバリューで売れますよ。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:08:55.21 ID:lYJoeDVc0.net
>>165
一般の住宅、企業とか充電施設持ってる人達に有料で開放して貰うようにする
ウーバーみたいに登録制にすれば物凄い数の充電スポットが近所に誕生する

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:09:11.15 ID:ICvMAIHu0.net
立たずかよw
てっきり「めど立った」と先読みしてしまったわ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:11:33.25 ID:l2lc+VQJ0.net
最悪の場合はEVにはバイポーラニッケル水素電池を積むか、技術を応用してバイポーラリチウムイオン電池でもぶっ込んでくるんでしょう

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:13:43.22 ID:b3u/t3yO0.net
テスラのリン酸鉄リチウムバッテリーは信用していない。
ニッケルリッチが嫌。製造工程どんなだか想像もしたく無い。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:15:46.19 ID:u41VPjp80.net
アイミーブに搭載してある東芝の電池ほとんど劣化しないらしいけど
初代リーフ乗りの俺涙目

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:18:19.54 ID:b3u/t3yO0.net
>>165
マンションの受電容量次第だが、既存マンションでもそんな金額かけずともEV用三相200Vコンセントは設置出来る。
もしEV主流になって、充電コンセントが無ければ、価値はダダ下がりだろうから、確実に行われるだろう。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:23:51.11 ID:XDIRpAlA0.net
>>6
要は出来ないんやな
無理やろな今のトヨタじゃ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:24:47.87 ID:lqclNVbz0.net
まあ宇宙人に未知の技術を教えてもらわないと無理なんだよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:27:10.43 ID:Js7cqoDX0.net
>>148
需要が増えるんだから供給も増えるに決まってるだろうアホなの?
多くのニポン人はずっとクソデフレの社会で生きててその経験からしか物を見ないのでアホな事を言う。
愚者は経験に学ぶという好例だな。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:29:09.07 ID:5nN6G0h30.net
2035年に間に合えばOK

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:33:13.49 ID:fmn7d0W80.net
>>2
クルマキャンプの連中が安くて安全って理由で使ってる
リン酸鉄系のでいいんしゃね。あれは火を噴かないようだし。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:34:03.95 ID:HavwYnfE0.net
トヨタの『出来ない』は信用ならない
不可能と言われてた燃料電池車も市販してるし
新型アクアのニッケル回帰の電池とかシレッと出して来るし

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:37:34.09 ID:1Edbb9BG0.net
>>148
当然今のままでは無理で、EVの今後は、
ガソリンが先細りな石油業界がどう動くかにかかってる。
発電に行くのか、水素に行くのか。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:38:17.32 ID:T8I2omoO0.net
>>194
日本企業の「できる」は信用できないけどな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:41:14.45 ID:49WaPWN/0.net
自動運転も同じなんだけど
日本人は新しいものに対してヒステリックな完全を求める
自動運転で事故が起きると、「はいダメ」

いやいや、手動運転でも交通事故なんていくらでも起きてますやん
すでに社会コストして容認してますやん
自動運転が手動運転よりも事故率が下がればそれで十分じゃね?
仮に手動運転よりも高かったとしても、手動運転による事故を社会コストと容認した
基準があるはずで、それを満たしてりゃいいだろ?
西洋人はこういう議論が成り立つが日本人には理解できない、
たぶんここまで書いてやっても日本人の大半は理解できない

日本のイノベーション停滞の原因はこれで
リチウムイオン電池が危ないつてもガソリン車でも炎上爆発なんていくらでも起きてる
コスト、リスク、ベネフィットのバランスが取れてるならいいじゃん

テキトーなところで線引して妥協する
日本人にはできねぇの

EVにするなら絶対完全安全なものを出してこいと言う、
事故は1件も許さない、はいダメ
そりゃ産業も停滞するわw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:46:38.31 ID:2AuvoWn/0.net
スレタイと記事の中身でずいぶん印象が違うのな。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:47:48.20 ID:4IeSRGvP0.net
>>1
めど立たず?
この
やく立たず!

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:48:13.74 ID:suxtkbhe0.net
トヨタのEVの技術特許数が世界一である以上、トヨタ優位の現状は変わらないね
だからこそ、トヨタはFCV他を開発する余裕があるんだよ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:50:48.40 ID:IUQGBEEg0.net
それでもハイブリッド車には載せてくる辺りが
トヨタの意地だなあ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:51:39.83 ID:b3u/t3yO0.net
>>197
自動運転なんて、トヨタとホンダは中華企業のシステム載せて、中国国内で実地試験中だもんな。
北京なんて市内に300近い専用道路を指定して自動運転車走らせまくり、昨年終わりには総走行距離が地球60周回に達している。データはたんまりだろう。

リスクゼロなんて無いんだからさ。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:53:51.59 ID:GOxL29bn0.net
車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。
しばし遅れをとりましたが、今や巻き返しの時です。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 14:54:54.16 ID:BaCEVcsv0.net
トヨタオワタ・・・

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 15:08:49.26 ID:jnTUQG060.net
>>191
供給の増やし方が絶望的な課題なんだが。
アホはお前。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 15:17:38.87 ID:uX01UybA0.net
EVが世界で売れれば売れるほど、トヨタを始めとする日本企業が儲かり、EV開発と平行しながら水素などの開発もじっくりと出来るわけだ
なかなかやるよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 15:21:39.40 ID:2tOOYVjh0.net
リチウムイオンバッテリーの進化が当面最も現実的。何故リチウムイオンに行き着いたか、このバッテリーが生まれた理由を考えればわかる。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 15:26:35.90 ID:uobog1C30.net
>>9
近々そういう発表はあると思う。発表だけは。
そして延々と「日本は送れてるニダw」が繰り返される。


実車が販売されることは無いのであった。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 15:27:50.63 ID:goC10bEH0.net
>>205
BEVの生産台数に設備が追いつかないという事はありえないぞ
なんせリチウムは各業界が奪い合ってるから車に使えるのなんて精々年間500万台程度(世界で)だからとても追いつかない

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 15:30:25.94 ID:dExeI7RV0.net
>>17
日本国内の工場、外国人禁止にしないと

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 15:31:15.51 ID:Po7lttlz0.net
>>209
つまり水素と同時普及がベストってことだ
子鼠退次郎って水素やる気あんのかな
横須賀市vs豊田市の戦いは続く

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 15:35:57.49 ID:miakZwqZ0.net
>>2
既に乾電池を全個体と言って発表してる
来年、搭載してEVが出る

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 16:20:04.85 ID:dExeI7RV0.net
どっちにしろ大型トラックの類はEV無理ゲーなんだから水素が本命なんだろ
だったら乗用車もワンチャンあるんじゃね

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 16:22:31.92 ID:f57xc86b0.net
>>2
爆発するけどな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 16:31:40.44 ID:KUWy0buN0.net
>>2
そういえばNIOが全固体のEV出すと発表してたな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 16:33:02.36 ID:49WaPWN/0.net
>>174
ホントだゴメンナサイありがとうくらい返せやボケ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 16:36:45.16 ID:uhlnzb2z0.net
>>213
水素よりアンモニア臭いが

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 16:42:20.11 ID:fMNgLzsa0.net
>>149
爆発してしまうとどこがエラーかわからないだろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 16:46:26.62 ID:4tnIu8LQ0.net
やる気になれば直ぐ出来るって言ってなかったっけw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 16:55:56.96 ID:+UUmL4fy0.net
>>219
日本社会のパトロンだから、何とでも書かせる事が出来る企業、それがトヨタ。それを信じる日本人。

ある程度、関連する学問を修めた人間は殆ど信じていなかった。俺も含めて。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 16:58:41.97 ID:s29cjwoo0.net
生きてるうちにトヨタが経営破たんしてモリゾーが土下座して謝罪してる場面を見てみたいわ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 16:59:15.86 ID:fI7NkhOZ0.net
そんなの無駄の極地じゃん
究極は空冷キャブ仕様だぞ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:00:20.04 ID:LQtTkysY0.net
>>215
それは全固体電池ではなくて
個体電池

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:04:18.90 ID:pIPTLMWc0.net
>>220

正解

サラリーマンだと言えることと言えないことがあると思うので

特にトヨタ系列企業の人はつらいと思う(完全権威主義)

提案して、意見を言おうものなら異端者扱い

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:06:00.96 ID:MBZub5nd0.net
理想の技術の夢を追うのは日本企業らしいわ
液系でリン酸鉄リチウムで進めてるテスラ・中国の堅実なこと
トヨタは日本企業らしい散り方だったな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:06:36.08 ID:Tr086zCJ0.net
トヨタでも実用化の見通しが立たないなんてよほど難しいんだな

しかし電池って切れたらまんまお荷物になるよな
ガソリンや水素なら使えば使うだけ車は軽くなって燃費も上がっていくのに

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:08:57.86 ID:s0NKLqUU0.net
>>224
法定検査すらやれない時短車検システムですらトヨタ内部で止められる人いなかったみたいだからなー
法律上最低限やらなきゃいけないって話ですら豊田家御曹司が言い出したら誰も止められない
当の本人は現場の負荷が高いのが問題って人ごとでどこ吹く風だし
自分が若い頃にディーラーに押し付けたシステムじゃん、そんくらいけつふこうよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:10:56.39 ID:ugHG+Mg80.net
この報道ホントかなw?
全固体、具体的なサイクル数が報道されてないんだけどw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:12:35.38 ID:dEhUy19w0.net
最後まで抵抗してたのも周回遅れを隠すためだろ
ネトサポが崇拝していた唯一の砦が終わったなww

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:14:35.85 ID:4NE8Uj4J0.net
全固体とかw
トヨタに騙されてた知恵遅れクン
感想聞かせて〜ww

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:17:33.10 ID:Hh/gdDUH0.net
150 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/04(月) 14:30:24.84 ID:HpEfWf6V0 [3/15]
つか、今年トヨタが全固体電池搭載のEV車発売するんだけどw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:19:44.84 ID:Hh/gdDUH0.net
230 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/04(月) 22:45:17.16 ID:uPtUlMgc0

てか、トヨタは全固体電池開発で優位だから
EVでも世界の勝ち組、圧勝や

\(^o^)/

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:21:07.61 ID:JNbaLdcN0.net
>>2
これあり得るんだよなー
結局開発に必要なのは優秀な人材と金だからな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:21:12.72 ID:LGpfQoXZ0.net
これトヨタの基準をクリア出来なかったってだけだろ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:24:54.67 ID:hQEFXGyA0.net
エスティマのEV発売するが売れると思う

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:25:25.89 ID:kEr09BH20.net
ま…負けました( 一一)目うるうる

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:25:38.01 ID:MBZub5nd0.net
大学の専攻が化学だった俺だが
最初から全固体なんて無理ゲーなんだよ
活物質(固体粒子)と電解質(固体粒子)を
きっちり接触させないとダメなんだが
活物質が膨張・収縮する
それできっちり接触させ続けるとか無理

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:25:46.13 ID:lp8oem0k0.net
>>4

小型の全固体電池は、京都の村田製作所が既に開発して、製造しております。

もちろん、大きな電池とは、仕組みは異なりますが、トヨタは村田製作所と組むと良いのです。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:26:42.05 ID:LbA1YW7f0.net
個体と液体じゃ全然密度が違うだろ・・
バカじゃないのか

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:28:24.71 ID:kEr09BH20.net
固体電池は、各メーカー工場で試験ラインのフェーズに入りつつある
ちょっとこれは、悲報だな( 一一)

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:29:16.50 ID:g5KW2gOE0.net
まあ地道にやれば
日本の場合当面はHVがあればいいし

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:29:34.36 ID:JNbaLdcN0.net
しかしHVには全固体が使えてEVには使えないってどこに問題があるんだろ。
充放電回数?
大容量になると起きる問題?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:29:38.56 ID:iO1k57Ym0.net
充電時間が長くて航続距離は短い
現状のゴミみたいなEVならトヨタならとっくに出してるだろ
その上を目指してんじゃね?
だって、EV技術特許は世界一位だろ
今作らなくても、テスラだろうがどこだろうが、EVを作れば作るだけトヨタに金が入ってくるから余裕だろ

244 :くろもん :2021/09/16(木) 17:29:44.19 ID:91aaoOSL0.net
固体電池は寿命が短すぎてEVには使えないって話。
物理的仕様だからトヨタがどうのって話じゃなくて、どこでも同じ。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:29:57.96 ID:LbA1YW7f0.net
何でやる前にカネになる技術かどうか検証しないんだ?
日本の経営者というのはいったい何のために居るんだ
バカじゃないのか

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:30:04.98 ID:NCm0ulzA0.net
最強のエコ車は「軽」

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:32:53.80 ID:kEr09BH20.net
NIOが来年固体電池の車出すんだろ?本当に出したら情勢が一気に変わるな( 一一)

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:35:41.45 ID:+UUmL4fy0.net
>>242
トヨタは未だ寿命がーって言っている。満足に出来てさえ無い。
HVに搭載?世界中の投資家へ向けてのその場凌ぎの言い訳。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:40:32.58 ID:uPSXVRXA0.net
トヨタは10年10万キロで
90%の容量を維持するのが目標。

HVなら要求される容量が小さいから
大きめを積めば済むが
EVだともうちょっとたりない。
どっかで現状は70%台で、
いくつかのセルの電極と
固体電解質が剥がれるって読んだな。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:40:49.62 ID:yn9aZtNO0.net
>>148
>おれが言いたいのは、現在の送発電インフラで
>EV車に転換した際の送電需要に耐えられるのか?

耐えられないでしょ?

だってテスラのスーパーチャージャーが30分で80kWhだっけ?
これって一台だけで1500V、100Aの電気を使う計算じゃん。
もし、夕方とかで町中のEVが百台以上30分〜1時間の急速充電をしたいってなったら、数万Aは大電流が流れる事を見込んでおけって事でしょう?

少なくとも、発電所から電気スタンドまで、電線を全て張り替えないとダメだねぇ。
それも合体ロボットか宇宙戦艦用みたいな頑丈なヤツに。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:42:08.05 ID:JNbaLdcN0.net
>>250
オフィス街ではUPSが飛ぶように売れそうだなw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:47:46.21 ID:7jiLfvbG0.net
固形電池開発を放棄して逐電

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:48:16.18 ID:vcWp8fEf0.net
欠陥のない大面積を実現しにくいのさ(歩留まりの問題)
だからといって小面積の集合体にするとコスト高になる

たとえば液晶モニターの説明書に「1〜5ヵ所のドット抜けは仕様です」とかあるだろ
電池ではこういう逃げが許されないわけ…すると工場では不良品の廃棄の山になる

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:49:00.30 ID:afgoaio+0.net
今の半導体みたいにリチウム取り合いになって戦争の種になるだけだろ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:49:10.98 ID:kEr09BH20.net
ニッケル電池大好き、トヨタさん(*^-^*)

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:54:06.99 ID:vcWp8fEf0.net
>>250
工場なども専用の電線を引いてるだろ? それと同じだよ
需要が見込めるなら電線は電力会社が引いてくれるから問題ない

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:55:40.01 ID:uPSXVRXA0.net
>>255
リチウムイオン電池は電解質が石油系だから
燃え出したら手がつけられない。
火が出たらもえつきるまで待つのが
一番いいといわれるくらい。

ニッケル水素は電解液が水系なので
過充電とかで破裂はしても火はつかないからね。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 17:59:53.84 ID:vcWp8fEf0.net
>>257
ニッ水はエネルギー密度が低すぎる=航続処理で負ける
負け戦を承知の上で玉砕戦や特攻攻撃するようなもの
過去にどこかの国が犯した過ちだけど…そこから学んでないね

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:01:22.22 ID:O8Mk9OIW0.net
>>218
敢えてマジレスすると、爆発するまでのテレメトリーが取れてればそれで十分である。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:02:10.19 ID:kEr09BH20.net
>>257
エネループで鈴鹿走っているもんな(*^-^*)

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:06:46.75 ID:+UUmL4fy0.net
急速充電を一定台数置くとすると、電力契約2,000kW未満の6,600V高圧になるのか。
キュービクルの保安点検と結構面倒くさいな。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:07:08.96 ID:uPSXVRXA0.net
電池容量がそのまま性能に直結するEVは
燃えやすいリチウムイオン電池を使わないと
性能でおいていかれる。

HVは電池容量に余裕があるので
ニッケル水素で十分なのだ。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:07:26.29 ID:vcWp8fEf0.net
電池の選択ではテスラが正解なんだよ
しかもバッテリーセルの運用が上手い(電池メーカーよりも上手い)
テスラがセルの運用方法で知的財産権を押さえてるから
国内メーカーは真似できない

国内メーカーが負け戦を続ける要因の一つ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:08:54.35 ID:fIOeWuuh0.net
EVでも全個体電池で大逆転するんだって息まいてたのにね
トヨタは嘘ばかりついている

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:19:14.12 ID:DWkFNWD+0.net
>>264
ゆとりは知らんのだろうけど、トヨタと言えば真似下電器とならぶパクリ屋の
盗用多とか言われていた二流メーカーが出自

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:19:58.64 ID:DWkFNWD+0.net
今の中国メーカーのような蔑みの対象がトヨタだった

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:23:16.02 ID:MBZub5nd0.net
水素も全固体も化学知ってる人間からしたら
そこに投資するのは筋が悪いってすぐにわかるのにな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:23:42.61 ID:s0NKLqUU0.net
工学ってのはそういうもん
誰かが上手くいくってわかったコピーを大量に作る
真似やパクリは本質
知財などの法に触れてはいかんけど
車なんてドイツが開発して米国が大量生産技術を確立して更に日本で安く作れるよう改良してきた

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:24:12.10 ID:qE7X6gAX0.net
>>194
国が金出さんとなんもできなかったよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:24:19.03 ID:qwEgX9sx0.net
事故ったら
良く燃えるから
対策が間に合っていないんだろうな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:24:39.33 ID:fIOeWuuh0.net
そうなんだ
トヨタって最悪だね

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:25:00.63 ID:kEr09BH20.net
>>267
だからやるんだろ、一抜け利益独占祭り(#^.^#)

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:31:53.44 ID:9CNRCBPv0.net
トヨタの時代は終わりを迎えるな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:32:50.81 ID:nfdhbdbZ0.net
あれれwトヨタは全固体電池でEV制覇すると
ずっといってたやつ息してるか?www

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:43:43.25 ID:uPSXVRXA0.net
トヨタは二番手が多かったので
プリウスを出したときは驚いたもんだ。

一方日産は新機軸を出すが
すぐ諦めて放り出すので有名。

リーフの開発を打ち切ろうという話

何度もあった。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:44:14.57 ID:GX0a3K100.net
世界でEVが普及しない期間が長くなるだけ、

HVは大幅性能向上だね、さらに売れてしまうw

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:46:02.41 ID:KfGVfahF0.net
トヨタが作れるなら、もっと専門技術持ってる電池屋がもうとっくに作ってると思うんだよね。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:48:03.74 ID:lVb1qZYf0.net
EVは現在のポンコツリチウム電池では一巡したら絶滅しちゃうからな、コリゴリしてw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:50:22.37 ID:o1eZOJl70.net
>>275
実質的には2番手みたいなもんではある
欧州車が先にハイブリッドは作ってたが、
市場がないと判断して撤退しただけだしな
プラグインハイブリッドならBYDのほうが先だし

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:51:27.35 ID:uPSXVRXA0.net
中国が参入すると中国内の競争で
適正価格以上に
値段が下がるから深入りしないほうがいい。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:55:48.60 ID:zke2gwF70.net
>>229
○ヨタイズムなんて新興宗教まがいのことやってる会社に技術なんてねえ
これもKO社長の呪いだと思うね

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:56:18.81 ID:uPSXVRXA0.net
>>279
ただし、あまり特許取ってなかったのか
ホンダとトヨタで猛烈な特許戦争になってしまい、
他社が参入できなくなった。

普通は特許使用料を互いに相殺するものだが
それができないほど一方的な特許数になってしまった。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 18:57:52.18 ID:5IEd+bas0.net
>>277
トヨタはどんなに技術が優れていても、価格が高いと絶対に導入しないから。製造価格を下げるのが一番のハードル。これをクリアできるのはただ作るだけの何倍も難しい

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 19:03:08.94 ID:PgsIFlSp0.net
>>1
ヤッパリ無能集団だったよな
声だけでかくて中身無し
使えない奴は全員クビにしろ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 19:13:56.42 ID:9HJ31COZ0.net
数年後には中国様に身売りしてるだろうな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 19:14:57.66 ID:Iuxuu+4D0.net
スマホの進化もなさそうだな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 19:21:31.30 ID:V18GanRe0.net
>>13
トヨタがデンソーの子会社とか胸熱だなw

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 19:40:54.62 ID:8vElOK5i0.net
>>194
結局問題は負極材だけだからね
うちにも負極材の開発で中研来たよ
材料だけの問題やから、やりようはある
ソリューション示したけど、進めようとはしなかった

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 19:55:45.09 ID:+UUmL4fy0.net
>>288
シリコン負極?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:01:45.46 ID:GOeC7JQS0.net
>>245
いい年なのに経営者になれなかった底辺リーマンが偉そうにしてて草

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:08:58.80 ID:kEr09BH20.net
ウーブン・シティ作っている場合じゃねーだろ
電池に全集中しろや、半導体不足で工場止まったみたいな
祭りが年中起きるぞ(*^-^*)

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:09:26.92 ID:8vElOK5i0.net
>>289
シリコン負極材自体はかなり前にTDKが特許取って実現されてるからね2010年とかの特許だったかな?
要望としては、全て無機物で構成したい感じだったね

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:11:44.82 ID:+UUmL4fy0.net
>>292
ありがとう。
全て無機物で構成か。強電の俺にはさっぱり分からん世界だ。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:11:51.81 ID:VoLhmF9F0.net
はいはい、ガソリン車がベストだってはっきりしたね

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:13:12.89 ID:kEr09BH20.net
金属リチウムの固体電池か…まあ出来たら一つの到達点だな(*^-^*)

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:20:57.11 ID:OxvP9J8d0.net
セルinパックとか中国が先行してる気がする

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:24:29.15 ID:O81Jibk40.net
>>2
中国はナトリウムイオン電池に注力してる
こっちはリチウムイオンより性能悪いがコスパがいい

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:26:06.57 ID:gsbRANM90.net
日本企業が開発できなきゃ中国も開発できないだろうな
パクリしかできないから

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:26:28.36 ID:vO8x+V3j0.net
>>1
周回遅れからの再スタート

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:28:05.56 ID:sCHDyfLQ0.net
水素一本足打法なんてやるから

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:29:23.91 ID:OxvP9J8d0.net
あぐらかいてるから
既存EVで中国に抜かれるんだよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:35:12.05 ID:SEi2nvLJ0.net
てか、搭載順として妥当ですが何か?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:36:54.91 ID:4JM837We0.net
トヨタ自動車なんだからISISテクニカル特攻用の全自動運転技術を死の商人っぷりを
極めることが社是だしトヨタ車にはガソリンエンジンも発電機も燃料もバッテリーも
不要だろ?

固体電池は公称電圧、直列セル組み上げ、絶縁短絡、硫化水素発生抑制が要点になるが
日立造船は3.65Vの普及品量産中のところマクセルは5.0Vを小ロット生産出荷している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC167W80W1A910C2000000/

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:38:03.70 ID:SEi2nvLJ0.net
>>299
全固体電池のトヨタの特許数は世界一
他社が回避できない基本部分が多数

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:41:25.87 ID:kEr09BH20.net
VW、全固体電池をドイツで生産へ 大量供給見込む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR14E2E014052021000000/

>クアンタムスケープとVWは年内に合弁会社の全固体電池の試験生産ラインの設置場所を決めることで合意した。
>VWの電気自動車(EV)用電池の主力拠点がある独ザルツギッターが候補だという。まず1ギガワット時で商業生産を始め、
>さらに20ギガワット時を追加する。実用化したときに1台あたりの全固体電池の搭載量がどうなるかは不明だが、
>現在のリチウムイオン電池ならEV約40万台分となる。

もう時間がないな、後発スタートになりそう(*^-^*)

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:43:39.32 ID:4JM837We0.net
日米貿易交渉は農協、東芝と次々に人柱生贄人身御供に差し出して
そろそろ三井系外様☆トヨタグループがドナドナされる番のようだし
ピーピーと泣き喚いても引かれ者の小唄として話半分で聞いておいた
ほうが正解だろ。

そうならないよう真面目にやれ。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:54:42.38 ID:lurLpe6t0.net
パナソニックも含めて日本のメーカーはもうダメ

https://lowcarb.style/2021/09/02/tesla-4680/

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 20:58:54.47 ID:u3Rew/iU0.net
>>194
不可能と言われたのはバラード社がプロトン交換膜の燃料電池を開発する以前の話だろ
それ以降は単に経済合理性の点で不可能なので
日本のような天下り腐敗国家でしか量産できなかっただけの話

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:02:50.08 ID:fLtRps9+0.net
>>8
どんな技術?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:04:00.84 ID:fLtRps9+0.net
>>20
どう考えても自分の頭では無理だと思う

けど、もしかして誰か解決法知ってるのか?と思ったりもする

さらに、しかし、そうならもっと前からできたのでは?

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:04:48.51 ID:A59WWc5o0.net
どっちにしてもEVはないということ
どこの誰もが充電時間の長さを解決できない
緊急の事態に使えない
トラックバス、商用車は軒並みダメ

そしてEV推進派は原発推進派の隠れ蓑
さらには世界が水素シフトしているというのをどうしても否定できない
ヨーロッパさえも水素シフトしてるのに、「だからそれはEUじゃないと何度言ったら」、
とかのコピペでなんとかなると思ってる

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:08:21.52 ID:u3Rew/iU0.net
充電時間ガー ←欧米で整備が進む350kW充電網だと5分で200km,NIOの電池交換式は全自動3分
航続距離ガー ←既に400kmが一般的,テスラ車は650kmに達する
電池寿命ガー ←主要メーカーは8年間または16万kmを保証
電力不足ガー ←国内で1年間に導入した太陽光だけで1200万台分,総発電量の4%で全乗用車EV化
環境負荷ガー ←トヨタのCTO「HV3台のCO2削減効果はEV1台とほぼ同等」

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:15:49.03 ID:Ffdvdo9b0.net
>>20
ベース電源で原発が必要だな。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:19:27.97 ID:u3Rew/iU0.net
>>212
乗用車が既に絶望的だから大型車も水素ステーションの採算的に無理

欧州では大型車シェア100%連合が長距離用ハイパワー充電網を「正しいインフラ」として共同で整備すると宣言
なら水素は用済みだよね

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:20:56.27 ID:u3Rew/iU0.net
>>313
世界ではペース電源という考え方そのものがとっくに時代遅れ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:25:47.21 ID:2/P+4pt50.net
>>315
そうそう
100坪の土地に太陽光パネルを敷き詰めたら1日で100kWhは貯まるんだから、都民にも大阪市民にも、一家に100坪の太陽光発電所を支給すれば良い

そうすれば、原発無しで、欧米に先駆け日本はEVが普及する

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:29:57.84 ID:kEr09BH20.net
統計|国際エネルギー
https://www.renewable-ei.org/statistics/international/

https://www.renewable-ei.org/statistics/international/img/tab01_graph05.jpg
日本さん、遅れすぎ…( 一一)

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:32:10.30 ID:2AuvoWn/0.net
>>318
EV化なんかよりこっちをなんとかしないと。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:33:16.38 ID:2/P+4pt50.net
>>317
遅れてるよな!
お前も言う通り、一家に100坪太陽光発電あればEVが本格普及して、世界一流に躍り出るな!

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:33:43.18 ID:u3Rew/iU0.net
>>316
キモいよお前

なぜベースロード電源は消滅しつつあるのか?――「メリットオーダー」の観点から
https://synodos.jp/opinion/science/14365/

しかし、それは20世紀的な系統運用での話であり、海外ではその時代はとっくの昔に終わっています。
21世紀の現在、再生可能エネルギーが大量導入されつつある電力系統では、石炭火力や原子力を無理に一定出力で運転させようとすることは、経済学的に見ても決して合理的な行動ではないのです。

メリットオーダーは、電力市場ならではの概念であるため、電力市場取引があまり盛んではない日本(日本全体の発電電力量の1〜2%程度)では、多くの方にとってあまり聞いたことがないのも無理はありません。
そしてメリットオーダーという概念を正しく知らなければ、ベースロード電源ありきの20世紀型の系統運用がベストだと思い込んでしまうのも無理はないでしょう。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:36:13.68 ID:yYbnq2aq0.net
全固体電池の特許数で世界一のトヨタでも無理ってこと。

馬鹿でも分かるEV用の全固体電池の難しさ

 ・大電流を流すには太いケーブルが必要
 ・大電流を出せるバッテリーには広い面積の電極板が必要
 ・液体なら広い面積を密着させるのは容易だが
 ・固体どうしをナノレベルで広い面積を密着させるのは極めて困難

出来たことろで、リチウムイオンだから、エネルギー密度は大して変わらん…。
とんでもなく高額でも実用化できたら真っ先に搭載されるのは人工衛星。

腐ってるのはホンダ。
EV化宣言したけど、全固体電池の実用化が前提というふざけたシロモノ。
しかも業績不振をEV化でごまかして大量リストラ。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:37:37.54 ID:2/P+4pt50.net
>>320
なぜ?

わたしは再生エネルギーとセットでEVが普及すれば、日本が世界へ貢献できて良いと思うのに?
しかも百坪の土地に太陽光パネルが一世帯ごとあれば実現する簡単な話じゃ無いか

なぜ、理解されないんだ?

323 :(。・_・。)ノ :2021/09/16(木) 21:38:44.72 ID:pCF30xpg0.net
もうホンダかマツダと全面協力して完成させろっての
オールジャパンでやるしかないよ
やれないと終わるしかない

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:42:55.05 ID:kEr09BH20.net
>>321
もうそういう議論は終わってる
これからは量産フェーズ

これから数年で起きることを
その目に焼き付けろ(*^-^*)

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:46:40.34 ID:yYbnq2aq0.net
>>324
実用化できていないものを、どうやって量産化するんだ?
中華の全固体とか、実際は半固体だぞ?

EV厨って極めつけの馬鹿揃いで大笑いだわ。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:48:04.20 ID:2/P+4pt50.net
>>324
そうだよね!

100坪の太陽光パネルを全国津々浦々、一家にワンセット支給すれば原発も要らない、火発に頼らずカーボンニュートラルも達成でき、日本は世界最先端のEV強国となるよねッ!

北海道から東京、沖縄まで一家に100坪太陽光発電!

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:48:48.86 ID:kEr09BH20.net
>>325
10%以下の半固体でもいいじゃねーか
とりあえず、量産することが大切
有機ELもそれで韓国にやられたろ(*^-^*)

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:50:48.16 ID:fpe4ZbSG0.net
EVで使えない課題ってなんだろ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:52:59.27 ID:yYbnq2aq0.net
>>327
馬鹿な上に論点ずらしてくる卑怯者か…、クズだな。

全固体と半固体(ジェル等で密着)じゃ、完全に別物。
有機ELとか全くの筋違い。

EV厨って馬鹿で卑怯で日本語も理解できないクズ揃いで
本当に哀れな連中だわ…。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:55:21.90 ID:kEr09BH20.net
>>329
まあ、ドンマイ次がある
諦めずに頑張っていこう(*^-^*)

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:57:05.34 ID:u3Rew/iU0.net
>>322
乗用車の年間走行距離は約6000km
電費8km/kWhのEVだと電力量は年間で6000/8=750kWh

太陽光パネルの1kWあたりの設置面積を10平方メートル
設備利用率を15%とすると
EV1台に必要な面積は

10*750/365/24/0.15 = 5.7平方メートル(18.8坪)

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 21:58:54.30 ID:URmRkx/c0.net
作るというのは作れるって意味じゃないからな
商売として成り立つ金額で作ることができるかできないかだ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:00:25.57 ID:49WaPWN/0.net
乗用車の平均走行距離は18km/日
EVで2kwh相当

単身世帯の消費電力6kwh
家族世帯10kwh
明日一斉にすべての車がEVになっても送電インフラはびくともせんよ
送電網のキャパは半分も使ってない

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:00:36.28 ID:u3Rew/iU0.net
最後で間違えたわw

EV1台に必要な面積は

10*750/365/24/0.15 = 5.7平方メートル(1.73坪)

なにが100坪なんだよ
反EVのデマはほんとキモいな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:05:05.10 ID:E08EQuBS0.net
しかし、動画を見ると去年には全固体電池車を走らしているんだな。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:05:13.78 ID:yYbnq2aq0.net
>>328
固体どうしをナノレベルで密着させる必要があるから
(改めて言うが、ジェルや接着剤は使えない)

 ・電極板にとんでもない精度の平滑さが要求される ← コストの問題
 ・振動などで電極板が離れたら終了 ← 技術的な問題

トヨタは車で使う場合、振動の問題を解決するのが難しいと言ってる。

>>330
少しは技術的な反論できんのか?
情けないヤツだな。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:05:48.66 ID:uZo8CV4J0.net
>>126
スマホに全個体電池は使いにくいんだよ。
パーツをぎちぎちに詰め込んで余ったところに電池を入れたいので粘土みたいな電池じゃないと困るわけ。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:06:27.15 ID:2/P+4pt50.net
>>334
え?そうなの?
じゃあ、容量100kWhのテスラmodel Xも1.73坪で充電はできて乗れるんだ、
これなら、みんな太陽光発電とEVをを買うじゃん、ヤッタね


じゃあ、なんで未だに普及しないのかなぁ?

悔しい〜(>_<)

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:08:24.81 ID:kEr09BH20.net
>>337
安全性確保できるなら、サンドイッチにして
使うとかもありじゃね(*^-^*)

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:10:45.99 ID:2/P+4pt50.net
一家に100坪の太陽光パネルを全国津々浦々、支給すればガソリンも原発も要らないねッ!!
カーボンニュートラルも達成でき、日本は世界最先端のEV強国となるねッ!

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:11:26.62 ID:2AuvoWn/0.net
>>339
イニシャルが高いからじゃね?
太陽光発電
蓄電池(EVが充電できるヤツ)
自宅充電設備(工事費含む)
これに自宅と駐車場(できればガレージ付き)

人選ぶわな。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:12:25.56 ID:lj7Xs8lb0.net
>>339
全固体は電極と固体電解質を圧力かけて密着させる必要がある
圧力かける部材使うと電池サイズが大きくなる
スマホは急速充電なんかより電池サイズが重要だから全固体はマッチしない

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:15:15.07 ID:uZo8CV4J0.net
>>259
爆発させた方がデータとれるもんな。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:18:06.44 ID:uZo8CV4J0.net
>>342
金に糸目をつけないなら1グラム100万円くらいする超合金使えばいいんじゃね?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:20:51.99 ID:u3Rew/iU0.net
>>340
だからキモいんだよお前

EV1台に必要な太陽光パネルの設置面積は1.73坪

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:21:31.18 ID:kEr09BH20.net
>>342
日立造船の全固体電池は
まだ容量がすくなけど
これから開発が進めば
スマホにつかる可能性もあるよ(*^-^*)

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:24:26.59 ID:sCHDyfLQ0.net
ホンダは個人の主観が入りにくい社風なんだよな
昔の空冷VS水冷戦争でホンダは空冷にこだわって失敗した過去があるし
エンジンやりたくても、EVに勝てないって分かったらスパってやめちゃうの

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:27:01.09 ID:Sk+C5kqm0.net
中国って表向きはEVだけどこっそり水素ステーション作り始めてるんだよね

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:36:44.97 ID:2Qq5yaan0.net
ダサい顔した車作りは得意です。
社長の英語は聞くに耐えれません

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:49:23.46 ID:C3s2/jiu0.net
電気自動車の時代になれば
日本メーカーは終わり

そんな時代が来るのかは知らんが

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:49:51.16 ID:9HLWrjOV0.net
水素エンジンでレース出てるんだっけ?
上手くいけば来年にでも実用車でるんかな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/16(木) 22:54:31.19 ID:BaCEVcsv0.net
トヨタオワタ…

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:45:27.20 ID:5YyQUQVn0.net
EV特許ランキング50


https://i.imgur.com/3W1AreP.jpg

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:47:42.28 ID:O5YM9qVi0.net
>>353
日本最強だな!

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 06:42:28.11 ID:XPRFtXwd0.net
HVから全固体電池を使うと言ってたからもうそこそこ耐久性は確保してる
HVのように小容量なバッテリーで充放電だとトヨタ基準の耐久性が確保出来る
まずここで全固体電池を商品化して走行データを取り、バッテリーとの相互性データを合わせて改善を繰り返して
BEVでも使える全固体電池を開発する

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 07:07:35.80 ID:ksxZnu7C0.net
>>353
ヨーロッパ口ばっかで草。結局ガソリン車で日本に勝てないから馬鹿みたいにEV推ししてるんだよ。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 07:23:29.20 ID:Qm/EN6+h0.net
>>353
十年前スマホで同じこと言うてた

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 07:26:49.63 ID:0zOFe4t/0.net
>>331
天気が良い日でも一日6時間くらいしか
発電できず
天気が悪い日では一日ろくに発電しない日もあるよ。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 07:28:13.84 ID:ksxZnu7C0.net
まだ太陽光とか戯言を言ってるのか

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 07:30:38.35 ID:EHtWEPu/0.net
>>13
奪い取られるに決まってる

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 07:32:14.56 ID:JqHhrZgy0.net
既にナンバー付けて走ってるだろ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 07:35:47.37 ID:WcwGU0kS0.net
ほぼ完成した日本特殊陶業から買えばええやん

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 07:41:23.91 ID:d5sMNExO0.net
>>26
お前誰だよ…

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 07:43:45.12 ID:d5sMNExO0.net
>>362
トヨタの想定している仕様を満たしてるのか?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 07:45:30.17 ID:hiY73P8v0.net
>>73
屋外コンセントなんかどこにでもあるじゃん(´・ω・`)

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 08:15:18.33 ID:7KXPNwVq0.net
>>356
そのEV推しも、売れば売るほど日本が儲かる仕組みなんだよな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 08:25:00.23 ID:X/tMofdt0.net
樹脂電池というのがあって

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 10:03:51.52 ID:gCfsBYvu0.net
>>365
ついてない一戸建てまず無いからな
それで被害あったなんて聞いたことない

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 10:04:11.02 ID:gCfsBYvu0.net
>>367
将来ないけど

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 10:11:09.43 ID:+GD2+xXQ0.net
リチウムイオン電池は実用化から30年で
 エネルギー密度 3倍
 価格 10分の1
これぐらいしか進歩していない。

エネルギー密度はどんなに改善しても現在の1.5倍から最大でも2倍が限度となる。
2050年までかかってもエネルギー密度10倍にはならない。

半導体ならムーアの法則があって18か月に2倍のような性能向上が望めるが、
残念ながら電池の進化は遅すぎる。

世間は現実が見えていなくて、電池の性能向上に期待しすぎではないか?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 10:13:13.25 ID:Aou8uDxu0.net
>>368
自分の周りの狭い話で語られてもな
盗電被害だと思われるクレームは割とくるよ
面倒くせえのは第一声はこんな使ってないのにどうなってんだと食ってかかられるとこ
本格的に外で充電するの増えたら軽微ないたずらなんかは確実に増えるだろう

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 10:15:00.94 ID:lu9pKEjn0.net
>>368
普通の屋外コンセントは1 kW位だから、100 kWhのバッテリーを充電するには100時間掛かるぞw

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 10:24:49.46 ID:7KXPNwVq0.net
ほんとにさ、充電して走るとかアホみたいだよな
こんなの主流になるわけねーだろ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 10:28:31.75 ID:H9EzABDL0.net
>>371
ここから2倍も辛いと思うが。
エネルギー密度2倍なら航続距離2倍または航続距離維持でバッテリー半分で済むから近距離運用ならまあまあ良い線行くんじゃない?
今のバッテリーガソリン全部お払い箱になるのと、充電時間の問題は残るけどね。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 10:40:42.07 ID:+GD2+xXQ0.net
>>373
充電済みバッテリーを90秒程度で換装するNIOのようなEVブランドもある。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 10:44:46.35 ID:8MAdhIem0.net
トラ技ってまだ出版されてるんだな

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:48:49.47 ID:cl5zuc3l0.net
まさか天下のトヨタが電池詐欺やるとは思わなかったな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:57:53.70 ID:bpM7nZE60.net
トヨタがヤルヤル詐欺をするとはな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:24:17.80 ID:gCfsBYvu0.net
>>372
100Vコンセントなら1.5kWな
200Vコンセント付いてる家も多い

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:25:08.27 ID:gCfsBYvu0.net
>>377
EV出遅れた焦りだな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:36:40.32 ID:e3OVQqRx0.net
充電時間はどうにもならんな。距離乗る社会に対応するには急速充電インフラをどれだけ作るつもりがあるか。

まあ、家庭用充電器は単相200Vの3kWが主流で、仮に電池のエネルギー密度が倍になっても、日常使いの走行距離なんて高が知れているからこまめな夜間充電で問題無いが。

全固体電池の売りは高エネルギー密度と急速充電耐性(あとは電解液を使用しない安全性というどうでも良い理屈)だった気がするが、どういう社会を想定しているのか良く分からんし、ソリッドにしてどうやって接合面積で液体に敵うの?ってずーっと思っている。

https://i.imgur.com/3tiTeWA.png

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:43:22.00 ID:qy4qsg560.net
>>380
どの辺が出遅れだと思うの?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:47:12.31 ID:gCfsBYvu0.net
>>381
同意
というか熱サイクルによる体積変化や振動による剥がれなど物理的に越えられない壁があるからね
まぁ無理だろう

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:55:46.02 ID:hLB19ljS0.net
>>382
天下のトヨタ様の大本営発表すら見ていないのなら、国賊だ。と阿呆な事を書いて見る。こんな事吐かしていて嘲笑ったんだが。

「一方、寿命が短いという課題も見つかりました。
これらの課題を解決するためには、引き続き固体電解質の材料開発を主に、継続していく必要があると考えています。
課題が見つかったことで実用化に一歩近づけたという想いもあります。」


電池・カーボンニュートラルに関する説明会 | コーポレート | グローバルニュースルーム | トヨタ
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/35971587.html

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 14:11:05.29 ID:R0/c5Q3n0.net
>>364
全固体というか、全粉体電池(電解質を粉状にしたもの)
トヨタ基準以前に、大きな電流が流せないという欠点があるためEVには使えないが
耐久性、耐寒性、寿命等は非常に高いので、車載電子機器や、観測機器などの電源に使用することを想定している

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 15:09:57.45 ID:lu9pKEjn0.net
>>379
細かいヤツだな。1kW位って書いてあるだろ。1も1.5も大差ねぇよ。それに、屋外に200Vコンセントの家が多いか?俄には信じられん

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 15:22:17.58 ID:Aou8uDxu0.net
>>381
急速充電って3分位で満充電になったりするん?
普通の人だと給油で待てるのって5分が限度だと思う

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 15:44:35.27 ID:gCfsBYvu0.net
>>386
アホかw

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 16:10:01.41 ID:hLB19ljS0.net
>>387
30分は掛かるよが俺の答え。

某急速充電器メーカーのカタログ値。はて?単純計算で合わねえな。
三相200V 50kWの急速充電で、40kWhの蓄電池を満充電に要する時間は約40分。

日産のリーフの最小容量が40kWh。
但し、急速充電は1回30分しばりが有るはずなので、1回の急速充電で30kWh。レシプロエンジンだと残り2割強で給油ってそんな感覚だな。

日本は電気法令で50kWを超えると色々面倒。恐らく50kWが今のステーションの最大値なんじゃないかな。それ以前に日本の充電規格は50kW以下か。
欧州では50〜100kWで進めていたはず。そうすれば単純に時間は減る。ざっくり15分。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 17:09:45.43 ID:70jjhDDW0.net
あかんか

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 17:19:27.65 ID:sEzybz/O0.net
水素なら満充填に20〜30秒だろ、それで800km近く走るんだからFCVでいいじゃん
ちょっとくらい燃料が高くても、不便を強いられるよりはいいだろ
さっさと水素ステーションを増やして、イノベーションを日本から起こすんだよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 17:59:47.21 ID:Aou8uDxu0.net
>>389
30分かー
やっぱガソリン車と同じような感覚で使うのは不可能っぽいね

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 20:08:14.25 ID:RN7Zl6WX0.net
>>391
水素はそれ以前のインフラ整備から
さらに燃料精製からステーションへの配送までも問題がありすぎる

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 20:11:24.28 ID:32A2uU330.net
ネトウヨ「・・・ゲームチェンジャー」

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 20:13:22.49 ID:3kZ38C1h0.net
トヨタ自動車は来月国内の全ての工場を操業停止
最長11日間、東南アジアの感染拡大による部品不足のため

ワロスw

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 20:35:54.26 ID:23odN+TK0.net
僕はBYDのブレードバッテリー推し

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 20:44:54.77 ID:2s0TlMT30.net
>>13
え、デンソーってワイパー屋じゃないの?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 20:47:09.38 ID:2s0TlMT30.net
>>26
あの下品なダースベーダーみたいな口を何とかしてくれ
あとトヨタ車はもっさり過ぎで乗ってると気持ち悪くなるんだよ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:20:25.46 ID:sEzybz/O0.net
>>397
デンソーが止まれば、世界の自動車メーカーが止まるぞ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 23:45:33.88 ID:VvZRC7Vh0.net
>>391
秒は不可能
水素の充填は10分以上かかる

最短でも3分
それも前に一台もおらず
大量の電力して水素をマイナス40℃に冷やして
大量の電力して水素を超高圧に700気圧に加圧して
待機している状態でのみ

最新のミライでも実測600km前後で
そもそも水素は化石燃費から
Co2を大量排出しながら作っている(これでも最安)
この環境無視の水素ですら高い

水素の保存と充填(冷却と加圧)の工程
膨大な電力(これだけでEVを充電できるほど)を消費する
水素は高い、環境負荷も高い、自給、安定供給にもならない
そして電力も浪費するからメリットがない

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 23:49:58.70 ID:VvZRC7Vh0.net
>>370
価格は半分になった
10年の間に1/5から1/10に

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 05:07:07.16 ID:VC8XGjPU0.net
>>400
日本の水素戦略はオーストラリアの国策に、日本が金と技術かけて乗っかるものだから、国内製造は考えていないだろう。
液体窒素海上輸送の川重のすいそふろんてぃあは、試験航行を終えてそろそろ第一陣が運んで来るだろう。
川重、ヤンマーが船舶用水素直噴エンジンの開発を始めるが、何時実用化出来るのかは未知数というか出来るのか?
重油使ったタンカーで液体水素を運ぶという何だかなあなプロジェクト。全体通して俺はあんまり信用していない。

ロシアは水力、原子力で水素製造し極東へ送るとか言い出してもいる。

水素サプライチェーン - HySTRA
http://www.hystra.or.jp/project/



https://i.imgur.com/7WmWGCr.png

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 05:34:31.99 ID:zhswXc+U0.net
>>1
悪質なスレタイ付けるなよ
記事でそんなことは一言も言ってない

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 05:35:26.43 ID:zhswXc+U0.net
こういうデマを流す奴のせいで誤解されるんだよな
ボラえもん ★は犯罪者

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 05:51:22.89 ID:zhswXc+U0.net
先行型の全固体電池車はHEVで出す
満充電10分、出力3倍、重さわずか数kg、航続距離1000km-1500km、発火爆発しない(固体だから)
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/-/img_7426cc77f24b8eec0a5c832907b53d6254557.jpg
ただし充放電時で電池寿命に課題があるんで材料開発中

バイポーラ型リチウムイオン電池を計画
リチウムイオン電池と比べて2倍の高出力、1.5倍のエネルギー密度、製造コストは50%カット
さらにシャーシと電池の一体化で50%バッテリー価格を下げる
前田「電池の価格が1/4になる」

2030年までに180GWhから200GWhのギガファクトリー建設する
トヨタとパナソニックの電池事業統合した会社プライムプラネットエナジーソリューションで
バッテリー生産で実績があるんで他社は5兆円かかるがうちは1.5兆円で作れる(70レーン小分け)

日経の記事は偏向入ってる
動画ちゃんと見てた人ならわかるだろうけど

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 05:52:38.77 ID:Uh/P/Y5C0.net
日本じゃ電気自動車なんて誰も求めてない
そんなに焦らなくても良くないか

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 05:54:11.24 ID:zhswXc+U0.net
全固体電池搭載車両
https://youtu.be/syOegAKcL9A

世界初ナンバー取得
昨年からテスト走行してる
次世代プリウスで搭載するんじゃないかって話

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 05:55:23.40 ID:y36bV3w60.net
空中元素固定装置

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 05:56:10.48 ID:n3yzulCy0.net
ガキの頃、大学生とかが走らせてるエンジンRCカーに憧れてた俺からしたら
電動ってむしろ退化してる感あるのよね

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 05:57:41.39 ID:3fKv3shI0.net
特許なんて中国の暴力であっさり反故にできるし、後は純粋に技術で抜かれるだけか

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 05:59:28.34 ID:mrdmIkAF0.net
リチウムの価格がさらに暴沸するなあ
ev規制かけたら軽でも5百万超えありうる

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:00:10.84 ID:j04aIjrU0.net
もともと油まみれで機械いじりしかできない汚い集団
なんだから化学とか無理だろ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:01:02.79 ID:+pQGeVK80.net
>>410
暴力も何も特許なんて一定年数で権利切れになるわ
重要なのは特許とかで公開されない生産ノウハウとか
それが秘匿されてる分野とかでは簡単にまねできない

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:01:47.04 ID:0NAhTmIo0.net
>>405
どーせ中国製になった途端爆発するんだろ!

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:03:01.30 ID:3fKv3shI0.net
固体蓄電池+再エネ+EV。
現在の日本のメガソーラー全て併せると日本の全てのオートモービルが稼働できる。
これが、自動車からEV化の理由なんだが・・・(高市氏らが言うように、よって、
現在の再エネだけでは逆に言えば自動車全てを動かすのがせいぜい。かといって、
核融合に向こう10年投資する額で原発数基分の太陽光発電所が半分以下の価格で
蓄電池込みで天候問題解決した状態のものが建設可能なわけだが)

上記のような発想がある以上、再エネ先進国のドイツやイギリスと言った一流国が
早速実践してくるだろう。
核融合についてはアメリカが商業化に熱心だが、この20年アメリカで新規建設された発電所
は再エネのみ。
つまり、諸国は再エネ主力という基本方針は日本が昨年掲げたものと変わらない。
核融合は原発と差し替えて再エネの調整用に使う程度だ。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:04:19.29 ID:3fKv3shI0.net
>>413
床屋の漫画で「社長・島耕作」を読んだんだが、中国の理系学生の人口は日本の10倍以上
居るんだそうだ。
そいつらが全員日本の学生よりバカだとは思えないな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:04:58.55 ID:0NAhTmIo0.net
>>405
あとは電池寿命や整備性だな
モジュールでガソリンスタンドでパパっと満充電された電池に交換できれば充電時間の問題もクリア

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:05:14.20 ID:85fJO9TV0.net
トヨタがガセネタ出して敵を安心させる手を使い出した。
今年の秋出るよ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:06:20.60 ID:hZ+H+aP40.net
EVにしたらトヨタ終わりだからな。意地でもやらないだろ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:06:38.69 ID:KkL2slHt0.net
完全自動運転にすれば電池なくなっても勝手に充電しに行ってくれて代りの車を配車するようになるし充電時間は気にしない運用も実現出来るやん
さっさと自動運転の法整備しろ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:07:50.39 ID:chxtoPNn0.net
本誌4月27日号で未来産業を特集し、「マグネシウム電池」を取り上げた。
東京工業大学名誉教授の矢部孝博士が提唱する新エネルギーだ。
発電の動画を本誌オンライン版に掲載したのでご覧いただきたい。
マグネシウムは海水に無尽蔵ともいえる量が含まれ、電池にもなるし、よく燃えるので火力発電の燃料にもなる上、二酸化炭素も出さない。
燃やすと酸化マグネシウムになるが、太陽光を集光したレーザーを照射すればリサイクル可能だと矢部さんは主張する。

エネルギー産業の関係者にこの話をすると「そんなうまい話があるのか」と眉をひそめる。
自然エネルギーの普及で著名な論客にぶつけると「そんなこと聞いたことがない」と冷淡な反応が返ってくる。
すべての懐疑論者に聞いてみたい。
「マグネシウムのエネルギー利用はどこが問題なのか」と。
(エコノミスト 2021年5月25日号)より

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:19:43.62 ID:+pQGeVK80.net
>>417
寿命というか劣化に関しては原理的なものも絡んでくるので
結構むずかしいだろうと、界面の維持が
通常のリチウムイオンの場合は液系電解質というのでかなりその点が
助かってる
製造方法も液系は従来技術の延長でいけたが全個体となると
別物になる

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:20:17.56 ID:0vC9P2a/0.net
>>418
ネトウヨが泣きながらデマ投稿

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:22:14.57 ID:o6ww0zT90.net
下請けをイジメてそのうち出来そう

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:22:21.21 ID:VC8XGjPU0.net
>>405
夢見るのは自由だから。そんな未来が来ると良いね。
技術を全く理解出来無い人間って憐れだな。ネットでどっかから引っ張って来るも、なーんも理解していねえ事がバレちゃう。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:27:14.18 ID:VC8XGjPU0.net
>>415
本当に科学技術が理解出来無いんだね。
嘘も百回言えば真実になるかもね。
阿呆らし。こんなんばっか。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:28:05.52 ID:XQi4f+kz0.net
>>421
マグネシウムは爆発するからなぁ
金属加工工場が少しのマグネシウムで爆発して工場吹っ飛ぶ事故とか起こっているし
リチウムイオン電池と比べ物にならないくらい取り扱いが難しいと思うよ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:30:53.78 ID:AiZPRb2F0.net
>>381
単純に蓄電池を分割しておけば充電時間は速くなると思うんだけどね。素人考えだけどw
10個蓄電池を積んで10の電源から給電すれば充電速度10倍w

ついでだが、EVの屋根はソーラーパネルにしとくべきだろ。ソーラーパネルだけで走るのは無理だろうが
走行中にも少しずつ発電して走行距離延ばせるし、最悪の電池切れになった場合も対応できる。これも素人考えw

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:36:10.74 ID:0vC9P2a/0.net
トヨタ、完全に終わる
しかし、国民はどうでもいい。軽自動車にしか乗れないし
中国のEVでいいよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:37:30.66 ID:0vC9P2a/0.net
全固体電池でなくても、ほかに安全性や性能に優れた電池は色々あるし、各社は実用化してる
トヨタ終わったなwwwwww

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:37:31.17 ID:KYEtNr210.net
>>2
日本なめんなよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:38:27.88 ID:T/0Xg/3B0.net
散々期待を持たせておいて耐久性が無いって、もう積んじゃったのか?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:39:15.27 ID:sJa31qb90.net
全固体電池にこだわって、実用化できずに沈没しそう
電池系のニュースって研究室レベルだと凄い発表いくつもあったのにまるで実用できてないしな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:40:22.70 ID:VC8XGjPU0.net
>>421
マグネシウムは高校化学の無機で習うだろう。どれだけ取扱いが危険か高校生でも分かる。

マグネシウムなんぞ粉塵爆発他含めて洒落にならん被害を発生させるぞ。
まともな技術屋なら眉をひそめるではなく、基地外が来たぞというレベル。


https://i.imgur.com/vJWgUJ5.png

https://i.imgur.com/Ds03fy0.png

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:41:41.23 ID:XQi4f+kz0.net
将来、EVのバッテリーが1000キロの走行に耐えられるようになったら、急速充電に拘る必要がなくなるよ

1日1000キロ走る乗用車なんてほとんどないから、充電は家に帰った時、旅館などに泊まる時にゆっくり時間をかけてやればいい
充電忘れても、1000キロあったら1回、2回は大丈夫
外の急速充電器はあくまで緊急用、どうやってもポカミスする人は出るから、そういう人対象で数も要らない

ガソリンスタンドの感覚、エンジン車の感覚が消えないから急速に拘るだけで、バッテリーが延びれば1日乗って就寝時に充電というスタイルに変わる
もちろん将来の話ね

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:45:31.54 ID:jZsqYov60.net
さては嘘だな
本当は開発できるけどEVを開発させないためにEV関連や全固体電池の特許網を敷いてるんだぞ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:47:15.90 ID:G18X+0CZ0.net
>>23
ソニーは特許で少し儲けたよ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:49:36.06 ID:G18X+0CZ0.net
>>436
全固体電池は充電は早いけど性能面で劣る
最初からわかっていたこと

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:52:46.42 ID:G18X+0CZ0.net
>>400
水素エンジン車ならば燃料は液体水素である必要もなく
不純物があっても問題ない
管理は楽で安価に生産出来る

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:56:31.97 ID:ukwcUdK10.net
>>439
水素ステーションのインフラはトヨタが設置するんだろうね

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 06:59:01.34 ID:G18X+0CZ0.net
>>440
岩谷産業がするだろ?
もちろん税金投入して

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 07:02:10.12 ID:74Bd5w3M0.net
パナソニックと組んでるようじゃ駄目だろ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 07:07:27.56 ID:ri7u8ycS0.net
農業復活させてくれ
トヨタのせいでメチャクチャやん

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 07:09:06.23 ID:XQi4f+kz0.net
しかしまぁ、1000キロ走行可能にするバッテリー開発の目玉になるはずだったんだがなぁ、全固体電池は
他の企業も開発出来なかったら、将来エンジン車の利便性を上回る1000キロ走行可能EVも当面実現不可能になる
EV政策そのものが頓挫しかねない
現行のバッテリーじゃどうやってもガソリン車に利便性で勝てないし

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 07:10:28.87 ID:jZsqYov60.net
>>438
いや?
研究室レベルではエネルギー密度3倍も実現されてる
充電による熱劣化に強く、発火しにくいので急速充電も可能、更には寒冷地での容量低下も小さい
実用化できれば現行の液状電池の上位互換だよ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 07:25:47.90 ID:JZ/V59Ys0.net
>>412
バカなの?おまえ
科学者が機械いじりできるのか?
自動車は機械なんだぞ
笑わすわ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 07:27:22.23 ID:JZ/V59Ys0.net
>>419
おわんねーよ、アホ

https://i.imgur.com/3W1AreP.jpg

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 07:36:30.49 ID:VC8XGjPU0.net
>>428
間違い有ったらごめんなさい。
ソーラーパネルはプリウスのPHVが試みていたはず。メインというより補助系統向け充電。EVではNEDOが実証試験を行っていた。今のパネルの発電効率と設置するルーフの面積を考えると現時点ではコストが合わないはず。ソーラーの発電効率も上限はだいたい見えているし普及はしないと考えている。

充電は考え方、理屈は合っていると思う。が、現実は出来無い。充電池のセル(乾電池1個のようなイメージ)を複数個仕込んで1モジュールとなるが、これを10個の蓄電池として単純に差込み口が物理的に設置出来無いでしょう。充電池は床下に敷き詰められ、レイアウトで直列、並列組み合わせ。
あとはモジュール単位で充電すると電流値が大き過ぎて最悪壊れるかも。

技術的な事で言うと規格があるのよ。将来的にどう統合されて行くのか読めないが。

日本もハイパワー急速充電器の時代に…CHAdeMO3.0/ChaoJi規格の共同発表の意義
https://s.response.jp/article/2020/06/25/335909.amp.html


https://i.imgur.com/FQrWwA2.png

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 08:03:38.06 ID:W3mwottt0.net
>>439
いや充填まではfcvと同じ
水素エンジンも同じ問題を抱えている

むしろなぜ燃料電池をエンジンにしたら
水素問題が解決するのか説明できるか?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 08:16:02.41 ID:9Q/wJbQN0.net
>>402
水素は貯蔵の問題があり、アンモニアの方が筋がいいわな。
溶融塩タイプ等の小型原子炉の熱でアンモニアや水素を作るのが日本以外では主流になり、原子力アレルギーの日本だけ出遅れになりそう。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 08:23:22.26 ID:LskVFvIU0.net
>>444
1000km走るなんて長距離トラックぐらいなもんでしょ
普段使いの自家用車でそこまで必要としないよ
350kWレベルの急速充電を高速SAPAなんかに整備するのと集合住宅での充電設備を整備したら賄える

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 08:25:30.09 ID:0QmusZgC0.net
>>445
あのね、エネルギー密度3倍は実現できるけど、寿命が充電100回以下だったり
高価だったり大量生産できなかったりするんだよね。
条件の全部が揃わないと製品車の動力源としての使用には耐えられない。
メディアや論文が論じているのは、その1要素のみなので注意がひつようだね。
ただ、確かに一歩すすんだということではあるね。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 08:38:28.10 ID:4XU7Gcvn0.net
>>452
じゃあなんでハイブリッドになら搭載可能が見込めるんだ?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 08:39:46.95 ID:9DkgO5JD0.net
高速充電で5分で8割充電できるならともかく、実際は30分以上かかる 充電スポットをそれだけの時間占拠するわけだから回転率悪い

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 08:43:28.25 ID:LskVFvIU0.net
>>454
欧州で整備を始めてる350kWレベルの充電設備だと5分で100kmとか200kmぐらいかな?
クルマ側がまだ対応してないけどw

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 08:44:55.39 ID:XQi4f+kz0.net
>>451
1000キロ必要な理由は>>435に書いたからそっちで

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 08:49:25.39 ID:0VE5mR0r0.net
>>456
350kw充電を繰り返した時のバッテリーの劣化ってまだ未知だわな。よく劣化しない、バッテリーの距離保証あると言うけれど、普通充電前提なんじゃないの?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 08:57:08.67 ID:XQi4f+kz0.net
>>457
そもそも1000キロ走行可能になったら急速充電器要らないし
1日1000キロ走る乗用車なんてほとんどない
家に帰って充電すればいい

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 08:59:07.51 ID:XQi4f+kz0.net
何度も言いますが将来の話
おまけに実現不可能ときた

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:00:11.82 ID:/f1zCg6Z0.net
出来ない、出来ない、無理、無理と言ってるうちに

日本は、置いてきぼりか

完全に立場が逆転しちゃったねえ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:00:57.13 ID:Oek+TBBh0.net
やること全て裏目

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:03:26.30 ID:LskVFvIU0.net
>>456
1000kmの航続距離にしようとするとバッテリーを多く積む必要がある
そうなると車が重くデカくなるし値段も高くなる
個体電池が実用化されればその辺は解決できたかもだけど、現状ではハードルは高そう
それなら急速充電を高速SAPAを中心に整備していってほうが現実的

NIOは来年ぐらいに個体電池で1000kmの出すって言ってるからそれがどうなるか?だけどね

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:05:57.52 ID:PKFwGkS+0.net
そんなことよりガソリン車がいつまで実用的に使えるのかが気になるわ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:05:59.68 ID:XQi4f+kz0.net
>>462
何度も言いますが将来の話
おまけに実現不可能というこのニュース

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:07:17.86 ID:vkM5F1mD0.net
トヨタなんかやばそう。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:08:37.01 ID:XRp9Tcwf0.net
あわてなくていいよ
どうせマンションに充電器ないしさ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:11:20.46 ID:ke1MZhi/0.net
>>415
君は電池云々より、内容を簡潔に記述することを勉強するのが先だね

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:13:44.84 ID:PKFwGkS+0.net
だいたい家にガレージあって充電設備設置できる人の割合でどんなもんよ
せいぜい20%くらいじゃね?
そんなんで普及すんのかいな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:16:10.39 ID:3QUjpQ+k0.net
愛知の不況、デトロイト化は避けれないかもな
それがさらに日本経済、日本全体にも影響を及ぼす

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:19:46.39 ID:qaMAJFlJ0.net
HVに全固体電池でどの位回生するんだろ
信号止まるたび1割とか回生したらいいのに

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:20:07.54 ID:tmj/i89L0.net
現行のバッテリーじゃ外での充電は必要になるだろうから、ガソリン車の利便性に勝てるわけがない
これじゃEV推しても客は買わない
それを根底から変えることが期待されていた固体電池だったんだがなぁ

バッテリー交換式とかただの劣化ガソリンスタンドだからガソリン車の利便性に勝てるわけないし、下手したらEV政策そのものが駄目になるかも

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:22:50.30 ID:KOpMhOlk0.net
>>471
バッテリー交換式はバッテリーをサブスクにする事で色々メリットが出てくる
それと集合住宅では有効的

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:23:25.04 ID:w2syIP4D0.net
>>176
こういう事でしょ。

イーロン「全固体電池、サンプル持ってきてください」
メーカーA「持ってきてやったニダ」
メーカーB「持ってきたアル」

イーロン「・・・・全部ニセモノ!!!」

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:30:04.45 ID:tmj/i89L0.net
>>472
バッテリー交換式の問題点は、どうやってもガソリン車の利便性に勝てないことと、後売れれば売れるほど交換所が必要になって経費がかさみ、それは価格に影響する

どんなに交換を早くしても同時に何台も来たら待ち時間が長くなる
解消しようと思えば交換する機械増やすしかなく、それは結果的に価格に降りかかる
価格面でもガソリン車に勝てないんだ
正直交換式に未来はないと思う

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:33:04.97 ID:o+GeUkDr0.net
日本では,EVが普及する環境には程遠いし、価格も高すぎるしね。

かと言って、開発はしないと世界の潮流に乗り遅れ、中国や朝鮮企業に家電の時の様に
やられるのは目に見えているしね。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:38:03.02 ID:c+XVFKbf0.net
電気自動車の進化に必須といわれる「全固体電池」は実用化できない?
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/


───全固体電池のどんなところが優れているんですか?
「優れているとは言い切れないです。何もいいところは説明されていないんです(笑)」
───え?
「みなさんが全固体電池が優れていると思うのは、トヨタがそう言ってるからですよね。トヨタとしては、全固体ができないと使い物になる電気自動車
は作れませんよと言いたいのではないでしょうか。いわば、先延ばしのための言い訳とも感じてしまいます。
なぜ全固体がいいのかという具体的な理由は、誰も説明していないんです。
トヨタは自動車メーカとしては誰もが認める素晴らしい会社ですが、電池メーカーとして素晴らしい訳ではありません」
───軽くなるという話は。
「なんで軽くなるんですか?(笑)」
───エネルギー密度が上がるとか……。
「なんで上がるんですか? 上がる理由がないんですよ。エネルギー密度は、下がることはあっても上がることはないです。
だって、固体の方が液体より比重が重いでしょ」
───つまり、電極などの原材料が同じなら何も変わらないということですか?
「そうですね。例えば全固体電解質になることで、今まで使えなかったエネルギー密度の高い正極や負極活物質を使えるようになる、
だからエネルギー密度が増えるんですよという人がいれば、『なるほどな』と思うか、
『え、違うんじゃないの』っていう判断ができると思うんですけど、そういう話は出ていない。
電解質を液体から固体に変えただけでエネルギー密度が増えることなんか、絶対にありえないです。
電解質は電気容量を支配できないんです」

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:39:25.34 ID:KOpMhOlk0.net
>>474
別に全部が全部バッテリー交換式になる訳じゃないし、プラグインで自宅充電出も来るので全てが毎回ステーションを利用するわけでもない

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:44:13.25 ID:tmj/i89L0.net
>>477
充電式のEVと比較するなら、バッテリー性能が上がって1000キロ走行可能になったらやっぱり交換式は不要になるんだ
家帰って充電すればいいだけだから、わざわざ交換も外で充電する必要もない
交換式は今のバッテリー性能で生まれた徒花で、やっぱり将来はないよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:46:23.59 ID:vkM5F1mD0.net
中国はともかく、韓国からも見下される未来は嫌だな。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:54:31.65 ID:LskVFvIU0.net
>>478
バッテリーをサブスクに出来るので車両価格を下げられる
バッテリーの劣化を心配しなくていい
交換式なのでバッテリーの性能が上がっても本体を買い換えずにバッテリーだけを新しいものにできる
集合住宅住まいでも導入しやすい

こういうメリットがあるのよね
なので中国で増加中

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:59:29.52 ID:tmj/i89L0.net
>>480
中国でも増えてないんだ、実は

販売された9割以上がタクシーなどの商用車、補助金支給されて会社が大量購入したから一定数売れているように見えるけど
交換もスケジュール組んでやっているから交換所の数も台数より少なく済んでいるけど、飛び込みで来るようなのが増えたら数をもっと増やさないと破綻する
おまけに今の時点でテスラより150万円くらい高い

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:04:52.58 ID:0QmusZgC0.net
>>453
あくまでも想像だけれど、以下のどれか、または組み合わせでしょう
つまり
(1) BEV 用として使用できない低スペックの全固体電池を使用する(たとえばエネルギー密度が低くても全固体電池に相違なしということ)
(2) 高価だけど無理やり採用し価格転化しちゃう (容量が少ないので価格に響きにくい。製造がきつそうだけど...)
(3) 劣化が早くても数字に直接見えにくいので、無視して使用する (初期プリウスの再来か!)
まだまだありそうだけどこのへんで。
現実的には(1)かな?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:07:25.25 ID:Q3TvkpTB0.net
頑固な社長だなあ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:07:32.03 ID:LskVFvIU0.net
>>481
残念ながら

中国自動車大手「電池交換式EV」個人向け販売へ
https://toyokeizai.net/articles/-/355715?display=b

https://www.excite.co.jp/news/article/Cobs_2292478/
2021年5月時点で、中国で販売された電池交換式EVの数は15万6千台、そのうち個人消費者による購入台数は約半数の7万9千台である。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:09:19.47 ID:dJjGnIzi0.net
>>453
ハイブリッドはEVの100分の1位の電池容量だから交換も簡単で安くすむ
一番大きいのはEVはガソリン車だから電池が糞でも走行可能な点

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:10:20.63 ID:dJjGnIzi0.net
>>485
EVじゃなくてHVだった

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:11:01.26 ID:RfQR1gSM0.net
三洋が電池専門メーカーとして生き残っていたならどうなってたかな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:11:23.17 ID:fM6UQPVM0.net
いやそれじゃわざわざ固体電池にする意味ないじゃん

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:11:37.94 ID:VC8XGjPU0.net
>>476
久しぶりに見るな。中身は開いていないが、元三洋電機の技術屋だよな。
これをリアルタイムで読んで、俺の全固体電池に対する見方もあながち間違ってはいないのかとほっとした記憶が甦る。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:13:10.72 ID:tmj/i89L0.net
>>484
ああ、少し増えたのか
まぁその数見ても商用主導なんだよね、補助金支給されて
で、交換所増やしていくそうだけどどこでいっぱいいっぱいになるか
高いから売れにくいし(ニーオ自身が顧客はテスラより高いのを許容できる人、と認めている)、バッテリー性能が上がれば交換式自体が不用になる現状は何一つ変わっていない
さっきも書いたけど、交換式は今のバッテリー性能での徒花でしかない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:17:53.13 ID:LskVFvIU0.net
>>490
半分は個人向けって書いてるんだけど
9割以上は商用とか言ってなかったっけ?
自説に固執して都合の悪い数字は読めない人かなぁ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:20:41.61 ID:tmj/i89L0.net
>>491
だから増えたね、と認めたじゃないw
でも状況変わってないじゃない

逆に聞きたいけど、交換式にどう未来があるのかな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:22:51.52 ID:0QmusZgC0.net
>>488
鳴り物入りでアナウンスした全固体電池が、できませんでした、とはいえないもので...

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:31:12.03 ID:Es9dxeg90.net
>>1
さっさと燃料電池やめろ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:32:04.41 ID:J4MNMIe10.net
全樹脂電池とか安全性や性能で優秀な電池が生産開始するのに、トヨタの落ちぶれようははんぱないな
やっぱ、社長が世襲で凡人だしな
この20年でハイブリッドをつくるしか能がない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:34:30.56 ID:J4MNMIe10.net
ハイブリッド車詐欺・・・・

ガソリン車に駆動用バッテリーを搭載して燃費をちょろまかす
しかし、駆動用バッテリーへ充電の電気はガソリンだし、実燃費はガソリン車とほぼ同じ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:36:01.85 ID:VC8XGjPU0.net
>>450
アンモニアはハンドリングが容易だから良いね。残るは水素をどうするか。
原子力ヒステリーが無ければ、上手いサイクルで行けそうなんだが、こればかりはどうにもならないな。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:37:03.70 ID:vhrflKJY0.net
トヨタがEVでオラついてなんの利もないもんな今は
EV難しいっすわーと低姿勢に終始でよろし

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:38:27.50 ID:qaMAJFlJ0.net
>>496
日本車のエンジンは優秀だなw

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:38:50.64 ID:LskVFvIU0.net
>>492
NIO以外にも個人向けやり始めたという>484の記事は都合が悪いからスルーかなぁ
NIOは欧州でも販売するらしいし広まってるよね

バッテリーをサブスクにしたら車両価格を下げられるから購入ハードルが下がって普及が進められるよね
だから中国政府は推進してるわけで
その為メリットは>480

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:39:35.28 ID:R0GgCtMq0.net
>>425
>夢見るのは自由だから
来年全個体電池EV出すと発表した中国NIOの事?
https://www.car-and-driver.jp/business_technology/2021/06/14/nio/

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:44:59.40 ID:zDdWy5IO0.net
全固体電池になればいいことあるんですか?
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/?amp

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:50:17.52 ID:beUgyHUb0.net
>>22
ヒュンダイコナEV8.2万台炎上リーコールには勝てないな
完敗じゃ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:57:42.17 ID:VC8XGjPU0.net
ABBが昨年リリースした、Terra 184が良いなと思っている。チャデモ仕様なら、最大90kWのケーブル2本出し。2台繋げられちゃう、それも90kW高速充電。
横浜で実証実験開始。これが諸々の規制云々飛ばして普及したら、日本国内のEVに追風になるな。

6軸多関節ロボットしか使った事ねえが、さすがABB。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:02:58.53 ID:WImiEWNz0.net
>>460
 ・バッテリーは化学
 ・車を動かす動力は物理

化学法則や物理法則に逆らえってか?
文系脳って本当に始末に負えない。

>>496
バカは「回生」という言葉が理解できないらしいな。
減速する際にエネルギーを回生してるんだが?

e-power とかいうポンコツはブレーキを踏んだら回生できないし
高速道路を走ると燃費が落ちるが…。


バッテリー交換のサブスク馬鹿がまた書き込んでるな。

 ・ソフトウェアと物体としてのバッテリーの違いが分からない馬鹿
 ・交換式なら単純に、EV1台につきバッテリー2台が必要なことも分からない馬鹿
 ・バッテリー交換所の設備投資や人件費が計算できない馬鹿
 ・最終的に交換式で増えた費用はユーザーに転嫁されることが分からない馬鹿

そもそもバッテリーの規格を自動車メーカーが統一できると思ってる時点でお花畑。
しかも中国の事例を挙げてホルホルしてる極めつきの馬鹿。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:10:02.08 ID:Y/jqVHdv0.net
エネルギーキャリアにリチウムイオンを
使ってる限りでは、全固体電池でも
普通のリチウムイオン電池でも
限界はそう変わらない。

全固体電池がいいのは、耐熱性や安定性。

かと言って他のイオンを使っても
悪くなることはあっても
良くなる可能性はほとんど無い。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:19:17.48 ID:3uPFF+LS0.net
水素推しは無理があるやろ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:20:03.51 ID:Qncf8ZST0.net
全固体電池で問題解決という楽観予測は否定しておく。

全固体電池は燃えないわけではない。
固体の電解質は燃えないと思われがちだが、大型全固体電池に検討されてる固体電解質は可燃性が高い。
安全性は燃焼リスクだけではなく、毒性や腐食性など他の重大なリスク要因が含まれ、トータルで認識する必要が有る。

センセーショナルな記事や煽るメディアが、やや一人歩きしている。
全固体電池がEV普及のためのゲームチェンジャーになるか、オールドオプションなのかは、事実とデータが自ずと教えてくれる。

世の中は投資家を期待させて騙す情報であふれていると思わないと。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:23:41.90 ID:KOpMhOlk0.net
>>505
自称理系()って既に起きている毎回現実を直視出来ないよねw
そんなはずはない、物理的に不可能だ考えられない(自分の少ない脳みそでは)
www

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:27:31.36 ID:ukwcUdK10.net
モリゾー推しの水素積んだクルマがあちらこちらで事故って大爆発する様子が想像できるんだが

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:40:07.61 ID:VC8XGjPU0.net
>>501
前田氏のプレゼンは発表翌日に視ている。曖昧模糊で目標設定の根拠なくなんだろうなと感じた。
技術的に気になったのが、負極材にシリコンを出していた点。
「形状変化が洒落にならんレベルで使い物にならない。」
と、電池屋の友人がこぼしていたので、ふーん、トヨタさんは大丈夫なのかなあと。全固体電池同様、夢物語かと思ったんでね。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:40:29.84 ID:WImiEWNz0.net
>>509
反論するなら少しは具体的なレスしてみろや。
レッテル貼りしかできない卑怯者の馬鹿の戯言だわな。

 ・バッテリーは化学
  周期表でリチウムがどこにあるかも分からんのか?
  リチウムイオンに代わる次世代バッテリーなんて理論すら存在しないぞ?

 ・動力は物理
  スマホならCPUの進化で省エネや高性能化が可能だが
  タイヤでアスファルトを走るなら、動力は不変だぞ?
  しかもEVはバッテリー積んでて重いし。

ひょっとしてバッテリー交換式のことを言ってるのか?
クズの文系脳じゃ経済というか計算もできないんだな。

サブスクの原理をきちんと理解できてないことがバレバレなのに
恥ずかしいと気づかないのか?それともただの恥知らず?
どちらにしても残念なヤツに変わりは無いが…。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:42:59.76 ID:Qncf8ZST0.net
>>509
90秒で電池を換装するNIOの電気自動車ビジネスは一定の成功を収めている。

幹線道路沿いに設置された電池換装ステーションを、どれだけ広範囲に広げられるかが成功の鍵になる。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:10.02 ID:Jjhh/FFd0.net
水素ステーションを作れば解決
難しいと言われている水素運搬の技術もかなり進化している

やはり水素で行くべき

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:23.50 ID:KOpMhOlk0.net
>>512
自称理系()って現実世界じゃ本物の理系に相手にされない人だからなぁw
社会で役に立たないからこういう場所でオレはリケイ!ってアピールする事しか出来ないww
しかも現実を直視出来ないから悲惨www

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:50:58.44 ID:WImiEWNz0.net
>>515
レッテル貼りしかできないクズなんだから、ID変えるか、消えればいいのに。
お前みたいな卑怯者こそ、実社会じゃ役に立たないクズだって気づかないの?
ニートじゃ実社会との接点も無いんだろうけどな…。

悔しかったら、以下の1つでも具体的に反論してみな?

 ・ソフトウェアと物体としてのバッテリーの違いが分からない馬鹿
 ・交換式なら単純に、EV1台につきバッテリー2台が必要なことも分からない馬鹿
 ・バッテリー交換所の設備投資や人件費が計算できない馬鹿
 ・最終的に交換式で増えた費用はユーザーに転嫁されることが分からない馬鹿

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:54:04.76 ID:WdhHqxvW0.net
将来的に普通自動車なくなるからなあ
やっぱり空飛ぶ乗り物でしょ
米じゃ4人乗りぐらいようのeVTOL開発されてるし
田舎だったら問題ないしインフラ整備の必要なくなるし

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:54:48.81 ID:ViLjyQDC0.net
むしろ二液型の液体バッテリーにして、
スタンドで入れ替えたほうが取り扱いやすそうな
気がするんだけどな
冷却も効くし

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:59:17.27 ID:VC8XGjPU0.net
欧州では物流大型長距離トラックは、ダイムラー、ボルボが水素燃料電池で手を組み、シェルもダイムラーに乗っかった。EUには広範囲な水素インフラをお強請り中。
トヨタは北米で動くようだが遅くないか。国内どうすんだろ。日本でもトラック乗りにボルボ好きは多いし、けどインフラ無くては話にならん。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 12:04:47.67 ID:KOpMhOlk0.net
>>516
お前は何故サブスクという商売の方法があるのかもう少し勉強してから書き込めよw

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 12:30:44.13 ID:Y/jqVHdv0.net
また、過去のようにいつの間にか電気自動車が消えていくだけだよ。

日産に吸収されたプリンス自動車の前身は
たま電気自動車。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 12:56:40.77 ID:R0GgCtMq0.net
>>513
>90秒で電池を換装する
3分じゃないの?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:10:12.06 ID:WImiEWNz0.net
>>520
具体的な反論もできない馬鹿が…。
サブスクはもちろん、常識や日本語も分かってないのお前だ。

ソフトウェアと違って、バッテリーの充電や維持管理はどうするんだ?
その費用は誰が負担するんだ?

だから、こ〜言われるんだぞ?

 ・ソフトウェアと物体としてのバッテリーの違いが分からない馬鹿

EVをスマホに例えるヤツもそうだが、仕組みも理解できてないのに
根性論で何とかなると思ってる馬鹿が多すぎる…。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:22:20.69 ID:KOpMhOlk0.net
>>523
ホント頭悪いねぇx
オマエ物やサービスの値段ってどうやって決めてるかちょっと勉強してこいよ
ここに書き込むのはそれからなw

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:44:29.30 ID:xnCDP/OL0.net
>>517
航続距離と燃費と価格性能比を考慮しないと。

空飛ぶ自動車が実用化したとして、可能性があるのは遊覧飛行なのか救急搬送なのか。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:54:35.95 ID:21Ghz0Ay0.net
本当にこの掲示板も頭がおかしな知恵遅れと朝鮮人の工作員が
必死になって暴れまわるだけの掲示板にされつつあるな。

俺は5年前くらいから警告してたからね、この件でも。
それがまた的中しただけです、恩を仇で返す豊田一族には意味がなかったけどね。

日立にいるようなただ大学に惰性で残ってただけの
落ちこぼれ研究室のガリベン推薦研究者にそんな研究出来るワケがないだろうにね、
まあ、また俺が言ったことは大的中した訳です。

由緒正しい国宝級の天才を迫害して机に座ってるだけのガリベンや
損正義のような嘘吐き朝鮮人に騙されるのが豊田一族であり
日本の大企業の落ちこぼれ学生文化のデータ捏造社員たちなんですがね。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:10:47.14 ID:21Ghz0Ay0.net
俺は何度も警告したからね、日立に行くような研究者に
今までの常識を覆すような研究開発をするなんてそんな才能ないって。

そんな才能があるんだったら日立のスパイ社長も
自分たちだけでやるでしょ? 腐っても一応大企業なんだから、あいつら。

俺は世界レベルの教授陣の皆さんの推薦で大学院推薦で進学した
”超学歴エリート”でもありますが、日本の修士博士の実態も
知っておくべきだったね、トヨタという会社も。

日本の一流大学で優秀な成績と大学院試験で進学した
修士博士の多くは教授から手取り足取り教材をもらいながら
何かをやる事しかできないからね。自分で新しい研究なんて無理です。

私の研究室のOBにも有名な研究者になった人物なんかいませんからね、
皆一流企業に就職してますが。

私も大学院時代は先生からご紹介頂いた論文を
分子動力学法によるシミュレーションにより再現するという研究だけでしたしね。
そこにオリジナリティや独自の発想なんてほとんどないのです。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:16:30.49 ID:21Ghz0Ay0.net
それくらい最先端の研究は進んでいて、そこに追いつくのがまず大変だからね。
日本みたいに天才にカルト宗教じみた洗脳教育を強制して潰すような国で
そういう分野で結果を出すのは難しいんじゃないの?

というか、日立に行くような研究者の研究室と私の研究室を
一緒にされても困るのでそれははっきりと言っておかないとね。
私の研究室には推薦で日立に行った人なんか一人もいないから、
どれくらいやばいのが日立に行くのかは想像で語るしかありません。

日立に推薦で行くような連中は推薦で日立くらいしか
引っかからない連中が行く所であってね。意味分かります?
それくらい日立に対する研究者の評価は低いの。お役所みたいな会社らしいしね。

まあ推定IQ200オーバーだと世界から認知いただいている私に
こんな酷い目に遭わせ続けても誰も何とも思わない
朝鮮人に乗っ取られた国だからね、この国は。

まあ、私がアメリカで大活躍してノーベル賞なんてもらおうものなら
慶應義塾の物理学科の関係者も鼻が高いでしょうね。
未来永劫私がクソのような嘘吐き朝鮮人に嫌がらせをされ続け
迫害され続けていたにも関わらず何もしなかった話が残り続けるんですから。

まあ、私は福沢諭吉先生には並々ならぬご縁を感じていても
本当に日本人かどうなのかも怪しい連中に汚染された
慶應物理でのスピーチはお断りしますがね、はっきりと。

まずはしっかりとアメリカで告発ですのでとにかく
慶應義塾の現塾長にもご準備頂きたいね。
私はオリジナリティの塊でアイデアだらけなのでね、
世の中の発展を真に願う人だったら必ず私に協力するでしょうからね。

では。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:23:32.88 ID:ESvgeVhf0.net
内部留保金貯め込むだけで技術研究投資をやってこなかったツケがここまで出てるのかトヨタは。
トヨタはもう終わりだな。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:25:50.94 ID:hp3zSlNk0.net
>>529
ばかの?おまえ
https://i.imgur.com/3W1AreP.jpg

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:27:37.30 ID:hp3zSlNk0.net
嫌儲主義でトヨタ嫌いって、無知と言うより願望を妄想に変えるカスばっかりだよな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:29:12.02 ID:hp3zSlNk0.net
トヨタ・デンソー連合に比べれば、テスラがただの組み立て屋ってすぐわかるな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:35:42.69 ID:d41aJhi50.net
>>530
これだけ積み上げてまだできないとかwww

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:42:01.97 ID:i2DC7nkw0.net
トヨタはEVも全個体電池で一気に逆転するって息巻いてたけど嘘だったんだね

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:42:33.16 ID:2SI1VaRJ0.net
ジャップじゃ無理やろ
中国様の技術力に期待するしかない

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:46:52.84 ID:y5F7DuIa0.net
>>2
命が安い国はいいねw

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:47:31.00 ID:y5F7DuIa0.net
トヨタはエンジンをコソコソやり続けるから将来の勝ち組

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:50:49.81 ID:kEQLyCjs0.net
日本社会の縮図、そんだけ。

トヨタ様「EVは全固体電池で行く」
日本のマスメディア「全固体電池が出来ればEVで世界を征する」
阿呆国民「さすがトヨタだぜ! これでEUなてボコボコだ。技術立国日本バンザイ!」
一部の科学、技術者
「全固体電池?何それ。原理からしてアレなんだが....」

トヨタ「ナンバー取得しテスト開始したんだが、なんか耐久性が...材料から考え直そうかなあ」

以上

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:53:41.47 ID:ESvgeVhf0.net
>>530
中身の無い特許積み上げたところで開発できないんだから意味がない。
トヨタがやってることは韓国企業と同じ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:56:11.62 ID:eUcmKb230.net
>>529
ちょっと内部留保ってものを調べてみたらどうだろうか

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:56:59.37 ID:ymWXqndM0.net
嘘つき会社

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:18:37.07 ID:hp3zSlNk0.net
>>539
頭悪いね
物を知らないんだろうな

特許ランキングってのは数のランキングと重要数のランキングってのが有る
これは、特許の重要度をスコア化し出願企業を順位付けしたものだ
要するに、他メーカーが必要だと思って調べられた特許の種類な
ゴミみたいな数で登録してる中国のゴミランキングと違うんだよ
わかった?お子さま

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:23:48.04 ID:W3mwottt0.net
>>453
トヨタのHVは(寿命が最も短い)ニッケル水素で客が納得して
劣化したバッテリーの交換をしている

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:25:27.12 ID:W3mwottt0.net
>>542
レクサスEVの出来がなw

トヨタの最高ブランドで
リーフ未満の航続距離と馬力
価格だけはテスラモデル3を上回るとかw

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:26:50.35 ID:hp3zSlNk0.net
>>544
確かにあとは販売力だな
そこはテスラは負けてるな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:32:19.18 ID:R+q+hAHX0.net
良いニュースですね。
トヨタで出来ないなら、他の会社もできません。

当面電池の改良が出来ないなら、欧米のEVに走った企業は全滅ですね。

当面はガソリン、HV、PHV の時代です。
つまり、トヨタの時代です。
ここは困ったふりをして高みの見物です。

敵の自滅を見守りましょう。
マスコミの「これからはEVの時代」作戦を暖かく見守りましょう。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:40:40.96 ID:R+q+hAHX0.net
>>517

空飛ぶ自動車が実用化出来ると信じている時点で
工学的素養が欠如しています。

YOUYUBEのでも動画は
試験飛行で、短時間で、無風で、・・・
の範囲では飛びますが

実用化は物理法則による限界があります。無理です。
つまり、絵に描いたもちです。

マスごみ報道に騙されいます。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:54:57.20 ID:kEQLyCjs0.net
>>547
ブレードランナーのデッカードが乗っていた、Spinnerにでも憧れているんだろう。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 16:08:21.05 ID:ahAcNF4D0.net
トヨタの全固体電池と高市早苗の小型核融合炉
どちらも夢があって良いな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 16:25:08.27 ID:W3mwottt0.net
>>546
他のメーカーはすでに
販売しているポリマー系の改良だよ

トヨタが失敗したのはセラミック

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 16:56:00.99 ID:i2DC7nkw0.net
全個体電池で逆転するって散々テスラやフォルクスワーゲンを貶めてたくせに
トヨタは恥ずかしい会社だなあ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 17:06:18.50 ID:ukwcUdK10.net
>>551
だからモリゾーが頑なにEV化反対なんだね、カーボンニュートラルには水素エンジンだと。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 17:17:01.12 ID:hnBinB280.net
日本で電気自動車って
電源供給を月極駐車場でできるか?って話になるだろうしね。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 17:53:01.27 ID:ivf3i/b40.net
>>544
レクサス UX300e
https://ev-database.org/car/1251/Lexus-UX-300e
電池容量:54.3kWh 充電出力: 35kW 充電速度:150km/h 航続距離:185-390km

テスラ Model 3 Long Range
https://ev-database.org/car/1100/Tesla-Model-3-Long-Range-RWD
電池容量:79.0kWh 充電出力:250kW 充電速度:990km/h 航続距離:340-690km

これは酷い

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 17:54:06.65 ID:0Ocvk1fm0.net
>>4
え? 中国に丸投げっすかw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:05:42.04 ID:VbteGLJH0.net
褐視ノさんに頑張ってもらわなきゃ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:12:23.72 ID:17IyPnqZ0.net
>>68
ガソリンに例えるなら、電気じゃね?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:22:35.96 ID:Ix+0N57g0.net
トヨタがここで先行できないと
チャイナのベンチャーが革命的な蓄電池技術が確立して
欧州自動車メーカーが挙ってBEV導入して業界標準握られそうだな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:26:12.39 ID:R0GgCtMq0.net
>>538
中国「2022年に全個体EV売り出す」が抜けている

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:26:47.85 ID:vxrEEs0f0.net
ここも認知障害の初期症状出てる人の集まりなのか?
ヨタ電池を信じて今日まで現実逃避して来て、これが正真正銘の実力だぞ。すべてアキラメロン。
家電業界と同じで大企業病の侵されたんだろうな、5年後にHVなんて欲しがる間抜けは居ないと思う。お疲れちゃん〜

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:33:14.42 ID:nJ6aNxyF0.net
>>547
20年くらい前ならスマホ無理とか言ってそうw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:35:11.70 ID:7Vl2pUri0.net
これって他社を安心させる嘘だよね 
X DAYは然程遠くない筈

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:35:16.14 ID:hnBinB280.net
期待してたけど、なかなか実用には時間が掛かりそう

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:41:14.54 ID:R0GgCtMq0.net
>>561
PHSでの通信機能付いたザウルスMIシリーズ販売が2000年位だったかな?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:47:32.08 ID:kX1lMv0K0.net
>>470
HVはエンジンがかかってると充電も同時にするんだよ
もちろん減速時でも回生ブレーキで充電はなるがBレンジも回収は低い
HVは元々満充電にならないようになってるよバッテリーの8割がよいとこ、なぜなら満充電はバッテリーに悪いからそう制御されている
全固体になってもそれは変わらないんだと思う、何処かのバッテリー製造してるとこの話では急速充電すると必ず熱で膨らむからそれが駄目なんだと
全固体だと内部に隙間が発生するからそれを克服しないと難しい
HVは満充電無しの充放電だから使えるんだろう

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:48:18.17 ID:kX1lMv0K0.net
>>565
Bレンジよりも回収は低いだった

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:49:45.63 ID:2cLXV3ri0.net
有機ELと同じパターンだな。
特許は日本が1番もってると安心してたら、実用化で他国に先を越される。

日本企業が持ってる特許ってハリボテなのか?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:55:06.48 ID:VdnTA8xN0.net
基本的に良い物は余所から買ってくる臭覚は優れていたが、今回は下手打った。
アキオの嫉妬心は販売面では生きるんだが、ハイテクノロジーは何もなかった結末は受け入れがたいね。
諸外国で200万円代EV販売されるまでは安泰ですよ。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 19:23:13.00 ID:VbteGLJH0.net
>>567
>日本企業が持ってる特許ってハリボテなのか?

この分野は知らんが

たとえば既存の自動車を持ってきて
”窓の堅さが○○以上である車、ガソリンの投入口の大きさが〇cm ”みたいなしょうもない特許がたくさんあるのが日本
アメリカ人の特許は、エンジンを載せた車を初めて作りましたとか そんなん

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 19:46:18.84 ID:iU9RFuBY0.net
>>569
それに当てはめるなら外国が発明しても結局勝つのは日本という事になるがよろしいか?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 19:57:55.88 ID:Sy1T6ctv0.net
>>434
LiとMgは周期表において斜めの関係とか対角関係といわれる類似性があります
周期表で周期を横に行くほど原子半径が小さくなり、族を下に行くほど原子半径が大きくなります
そのため斜め下の元素は2つの効果が相殺されて同じくらいの原子半径を持つことになります
実際には右下の原子のほうが若干大きいのですが、イオンの電荷も大きくなるので同じ程度の電荷密度になります
Liは常温で水と激しく反応して水素を発生しますが、Mgは常温で水と反応しません
Liは腐食性があり体への接触を避けることが求められるだけでなく高濃度のLi化合物を吸うと肺がやられますし
取り扱いはLiのほうが難しい気がします

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 20:03:31.34 ID:mKJaNCsX0.net
あと10年くらいあるんだから
無理する必要はない。
欧州ののめり具合も異常だが
トヨタでさえ早すぎるように見える

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 20:06:44.34 ID:9dS994ZI0.net
全固体水素を先に開発しろ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 20:17:15.06 ID:e3s48hh/0.net
自動車産業全体で見たら今後きついよね。
部品数が激減するから。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 20:43:10.96 ID:iHdQxLOa0.net
>>571
東工大の学生さんは優秀だからこんな文章は書かねえな。中学生?高校生か?

バッテリーの話をしていないんだよ。リチウムとマグネシウムの危険性の比較をしているんじゃねえの。
マグネシウムを火力発電にぶっ込むなんてクレイジーだと言いたいんだよ。強電を修めた人間からすると。あとは太陽光を照射するとなんちゃらが全く理解出来無かった。俺の読解不足かも知れん。


EV用のマグネシウムバッテリーの話は聞いている。確か東北大だ。でも耐サイクル性(充電放電の繰り返し)が全く見通せない状態だったろう。実用化以前のラボレベルでしか無いと認識している。誤りがあれば指摘してくれ。検索するのは好きじゃないんで頭の引出しから引っ張っているから。

悪いがあとは学校の化学の先生に聞いてくれ。


本当に怖い粉塵爆発とは? 原理や条件、対策方法を解説|アマノ株式会社
https://www.amano.co.jp/column/detail/202011_2.html

コンテナ火災、台風後1カ月鎮火せず 放水で爆発の恐れ:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLB303GWLB2PIHB028.html

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 20:49:15.36 ID:F08q89h30.net
安全性なんて考えてたらできねーよそりゃ
周りは多少安全性は抜いて考えてんだよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 20:49:45.85 ID:iHdQxLOa0.net
>>559
すまん。NIOだったっけ。半固体電池。
中国の何処かの電池屋に作らせたか探られていたやつ。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 21:11:12.03 ID:VLrdfA6H0.net
イーロンマスク「えっ? 困る」

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 21:24:08.03 ID:VLrdfA6H0.net
>>343
ホリエモン「せやね」

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 21:25:19.86 ID:fHDocZLZ0.net
トヨタやる気ないなら日産とかが作ればいい

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 21:39:57.25 ID:VLrdfA6H0.net
>>439
数百気圧のボンベを積んだ車の衝突事故怖すぎ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 21:45:47.95 ID:nK4Ku05Z0.net
株価低迷の責任取って豊田世襲一族は全員辞任しろ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 21:47:25.90 ID:zVN3AYFT0.net
タヨト\(^o^)/オワター

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 21:52:58.75 ID:ErYe305D0.net
流石世界三大詐欺の一つだけある

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 22:01:25.74 ID:VbqwnBJF0.net
中国は交換方式のEVの基準を政府が決めて、自動車メーカーは
それに基づいたEVを作り出したそうだ、日本の自動車メーカーも
中国基準のEVを作らん事には中国市場で儲ける事は出来んだろう

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 22:05:58.37 ID:LUADcrC40.net
社長がハイブリッドマンセーとか言っているのに
本気でEV開発する社員なんて居ません

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 22:08:28.81 ID:JgQuyiZi0.net
全固体今のとこすぐへたるらしいね
中国のも多分そうだろ

リチウムイオン電池を制御で長持ちさせる(bZ4X)

新構造のリチウムイオン電池

全固体

ていう予定らしい

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 22:10:29.93 ID:8DP9daHo0.net
トヨタはEVもちゃんとやってるとかほざいてたド低能反日工作員の
出番ですよ

新技術を持ってるまともな企業はトヨタみたいな有害で邪悪な集団の
低賃金奴隷になるために組まないからこうなるわな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 22:11:08.90 ID:ukwcUdK10.net
そうだ!コンデンサを沢山並べてキャパシタという蓄電池を作ったらどうだ?それをEVの電源にする!

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 22:29:06.66 ID:PcBAc2/30.net
ご近所専用カーとして規制ゆるくして安く売ったら?(´・ω・`)
マイクロカーを3人乗り出来るようにしたりとか

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 22:34:25.07 ID:CLtXnGku0.net
>>589
何ファラッド必要になるかねえw
モーター回すんだぜ
耐圧も上げなきゃいかんから、とてつもなくデカくなりそう

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 22:46:09.39 ID:JgQuyiZi0.net
今EV出したとこで売れないよね
各メーカー出してるけど需要やインフラに対して共有過多
日本なんて1%以下だろ自宅に充電器あるの
それは全体の0.4%しかEV売れないわな
その0.4%の半分ぐらいは自宅じゃなくて外の充電器頼みだろうし

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:01:38.89 ID:fa2pzyQc0.net
>>5 2020年にお披露目したじゃないか、オリンピックが延期になったから発表はしなかったが、ずっと走ってた。
2021年の今年正式におひろめした。
https://i.imgur.com/wy52KQu.jpg

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:05:06.69 ID:dN6aHu1z0.net
>>592
テスラは売れてる
トヨタが作ったEVは売れないだろう、永遠に

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:09:48.63 ID:MXDHTieb0.net
テスラからポルシェに乗り換え多数ってニュースやってたなw

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:10:04.09 ID:fa2pzyQc0.net
>>70 e-fuel でそうなるよ
EVで網羅するのは無理

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:24:37.77 ID:JgQuyiZi0.net
>>594
日本でのEVの中では売れてるだけで
それが全部テスラだとしても0.4%だからね
中国でもテスラと自国メイクのEVしか売れてないらしい
VWのとか全然駄目らしい
アメリカも2.4%でほぼ自国メイクのテスラだろうね
欧州は欧州メーカーが有利になるよう関税かけてくるし
日本メーカーが出しても売るとこないわけよ
革新的なバッテリーでも搭載できない限り
ラインナップ増やしても赤字だろ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:52:50.62 ID:VC8XGjPU0.net
元から日本の自動車メーカーは、欧州市場で台数稼げていないし、北米、南米、中国、(台湾、インド、アフリカ)に注力すれば食っていけるだろ。大型トラックは別にして。

ちょっと古いがドイツ2019年新車販売
メーカー内訳

https://i.imgur.com/WIQFiQU.png

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:54:22.35 ID:KOpMhOlk0.net
欧州は数年後に日本からの自動車関税はゼロになる

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 00:16:33.81 ID:USTrM0Tv0.net
>>588
なに言ってるかわからない
日本語で頼む

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 00:19:06.14 ID:R0LGBLI00.net
【EV技術はトヨタ自動車がトップ】
電気自動車(EV)の技術で日本の車業界が優位に立っていることが、米国における特許の分析から分かった。
特許の重要度をスコア化し出願企業を順位付けしたところ、首位はトヨタ自動車だった。日本企業が上位50社の4割を占めた。

https://i.imgur.com/3W1AreP.jpg

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 01:36:49.32 ID:VCifd/0c0.net
>>586
残念、社長がマンセーしてるのはガソリン臭くてうるさいクルマであって、燃費良くて静かなハイブリッドじゃない

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 02:40:46.42 ID:Pvj6MUzJ0.net
>>599 それに合わせるように、EV以外禁止

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 02:52:58.94 ID:0nYCfk3r0.net
>>601
長距離EVでは0
トヨタの技術は超短距離EVやHVとかなんちゃってEVだけ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 06:58:12.37 ID:1qng3qzf0.net
>>603
欧州で日本車シェアなんて大したことないので別に日本車締め出し狙いではない

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 07:26:24.49 ID:pgUwEM650.net
>>605
日本車のHVに歯が立たずクリーンディーゼルを企てたはいいが不正がバレて首が回らない欧州だぞ。日本車を排除しないはずがない。
どのみちその時だけ熱狂して、現実がわかると静かにフェードアウトするいつものパターンでしょ。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 08:08:06.55 ID:PqwAfXAz0.net
結局、ガソリンハイブリッドが一番いいんだよ。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 09:11:19.57 ID:uAd909970.net
>>605
幸せな奴だなw
欧州のEV化の流れは欧州の自動車産業と市場の保護と主導権争いだよ
もともとディーゼルに邁進したのは、日米の自動車を追い出す為だし、出なきゃ欧州市場はガタガタにされた訳で
ディーゼル不正がバレた後の各国の大アマな処分とか見たろw
しかもメーカーが勝手にやった事にして話を終わらせた
欧州の各国政府やEUが知らない訳がないけどなw

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 10:27:58.83 ID:4AV+AMr40.net
日本車を排除? そんなことを言っているから排除されるんだよ
良いEVを作って売れば良いだけだよね。 EVは売っても排除されないね
問題は、時代の流れに乗れないからって EV化阻止工作を行っていることだね
・開発の見通しのない全固体電池をEVのゲームチェンジャーと拡散し、他社EVの買い控えを図った
・EVよりHEVのほうがCO2を排出しないと流布しEV販売を妨害した
(さすがに今回 HEVを3台売ればEV 1台分の削減効果 と鋳正したけど 表現方法が糞だね)
・糞EVを発売しトヨタのEVがこの程度ならEVはまだまだという気運をおこした
・レベル4の自動運転EVでパラ選手が出場不能になる事故を起こしたのに「自動運転はまだまだ...」と言って、自動運転のせいにし自社の退け責任回避
・世界各国に反EVロビー活動 ・反EV米議員に多額(寄付額No.1) の寄付

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 10:32:02.82 ID:L94xMBJp0.net
>>608
欧州はエンジン産業の本場だし
そもそもHV自体が
馬力のでない非力なエンジンを
モーターでカバーする代物

HVでエンジン至上主義を否定してきたのに
今さらエンジンガーなんてバカだろ?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 11:19:22.66 ID:fUnqnDJx0.net
長距離EV作る技術力無いのを棚に上げ
異常気象は見えないふり
世襲社長は政治が悪いと他人の所為に
日本を代表する企業と言いながら低成長で失われた30年の主犯

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 11:24:54.56 ID:IJ/ewSBU0.net
バッテリーの中にさ、水入ってるじゃん
あれに電気貯めてるぽいんだよね
だからさ、電気使ったらそのへんに水捨ててさ
スタンドで充電済みの水補給すれば良い
今までのガソリン車と同じ感覚で使える

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 11:31:13.32 ID:ZpxCUbED0.net
>>612
文系脳の極みw
お前ごときが思い付く程度の事を何故本職が考えないと思ってるんだ?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 12:00:18.88 ID:6N3FF6Dg0.net
けっきょく困ったときのクリーディンゼルガー以外にまともなトヨタ擁護がないというのが

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 12:05:22.40 ID:rYavlSFQ0.net
そもそも先にVWの手法で不正したのは日本のいすゞだしな
日本ではドイツ車のイメージ悪化を狙って大々的に報道したけど、
その後VWの営業はべつに悪化せずに2020年まで首位
日本は円安攻勢でトヨタを首位にむりやりさせたが国力は低下してしまった

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 12:07:17.67 ID:sDGrCxfz0.net
>>608
欧州市場での日本車シェア何パーか知ってる?
そんなもの締め出しても大した数にならん
主戦場は欧州じゃないのよ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 12:20:58.62 ID:OMUDcvOC0.net
出来もしない嘘を散々吐き出しといて恥を知った方が良いよね

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 12:53:06.69 ID:jGr8JQ+p0.net
EVの時代になったら日本車なんて昭和後期のアメ車的な存在に落ちぶれる確定路線だろう
性能でも耐久性でもコスパ競争でも勝ち目無し。
どんなに頑張っても走りの部分も既に論外、手抜き仕様車乱発で技術の本物志向にはもう戻れないよ。
これを否定する連中は不勉強だと思えてきた今日この頃なんだけどね、明るい材料ありますか?
井の中の蛙大海を知らずは痛いから無駄な擁護レスは見たくない。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 12:58:47.94 ID:i8D636L40.net
実用化困難な技術に執着…もんじゅ…アッ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:01:23.18 ID:OAy1iGRn0.net
では、全固体電池の何がそんなにすごいのでしょうか。
メディアでは、安全性が高まったりエネルギー密度が上がるなどと紹介されることもありますが、雨堤さんはどう見ているのでしょうか。
まずは素直に「全固体電池のどこが優れてるのか」と聞いてみました。即答で返ってきた答えは「優れているとは言い切れない」のひと言でした。

───全固体電池のどんなところが優れているんですか?
「優れているとは言い切れないです。何もいいところは説明されていないんです(笑)」

───え?
「みなさんが全固体電池が優れていると思うのは、トヨタがそう言ってるからですよね。
トヨタとしては、全固体ができないと使い物になる電気自動車は作れませんよと言いたいのではないでしょうか。
いわば、先延ばしのための言い訳とも感じてしまいます。なぜ全固体がいいのかという具体的な理由は、誰も説明していないんです。
トヨタは自動車メーカとしては誰もが認める素晴らしい会社ですが、電池メーカーとして素晴らしい訳ではありません」

───軽くなるという話は。
「なんで軽くなるんですか?(笑)」

───エネルギー密度が上がるとか……。
「なんで上がるんですか? 上がる理由がないんですよ。エネルギー密度は、下がることはあっても上がることはないです。
だって、固体の方が液体より比重が重いでしょ」

───つまり、電極などの原材料が同じなら何も変わらないということですか?
「そうですね。例えば全固体電解質になることで、今まで使えなかったエネルギー密度の高い正極や負極活物質を使えるようになる、
だからエネルギー密度が増えるんですよという人がいれば、『なるほどな』と思うか、『え、違うんじゃないの』っていう判断ができると
思うんですけど、そういう話は出ていない。電解質を液体から固体に変えただけでエネルギー密度が増えることなんか、絶対にありえないです。
電解質は電気容量を支配できないんです」

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:27:10.20 ID:ZpxCUbED0.net
>>618
今までの日本車ってエンジンだけで他国の企業に勝ってたの?
技術の本物志向っていつ頃までの話?
手抜き仕様車乱発なんて今既にそうじゃん

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:30:36.80 ID:5j7JG3Ke0.net
>>609
HEV3台売ればEV1台分の削減効果が....
あれは俺も見て何だかなあと思った。

全固体電池、自動運転もあれだし(中華システム載せて中国で実走実験やっているが)、ずーっと前から米国でのロビー活動と、人材と金の使い方が間違っているんだよ。後向き。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:51:07.34 ID:7PFhj3h+0.net
>>620
アンチトヨタのコメントを引用して何が面白いのやら。 一言も真実を述べていない。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 13:56:52.45 ID:j2mgeTNw0.net
トヨタに税金じゃぶじゃぶ突っ込むんだろうな
もんじゅや六ヶ所村と同じや

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:13:48.47 ID:Eo50Dc3Z0.net
>>621
アレでしょ、エンジン整備点検するにしても再利用不可のパーツが少ない
再組付けを考慮した造りで非常にシンプルで見た目にも合理的。
その世代のエンジン整備やれば他の車も大体似たようなロジックで遣れるから
中東諸国でも見よう見まねで整備できる。ドイツ車みたいな特殊工具無しに大方は
時間かければできるから人気なんでしょう、当然のこと部品共通化で融通利く
プラ材質と防水パッキンが最期までいい仕事するのも秘策かな
このアドバンテージ無くなるとヤバイですよ。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:17:12.14 ID:9G7OCFCE0.net
まず日産リーフみたいな今の技術でできるリチウムイオンバッテリーのEVを普及させようよ
進次郎も全固体電池のEVにこだわってるわけじゃないでしょ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:31:25.30 ID:TIXQkTr80.net
>>626
再エネを増やしてからな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 14:47:31.47 ID:ikhh9PfX0.net
>>616
バカだなあw
クリーンwディーゼルがダメになってるのにその先どうするんだよ
そもそもディーゼルを選んだのもメーカーと市場を守る為だって書いてるだろ
嘘がバレるまでは上手く排除出来てたんだよ
もう本当に頭が悪いなw
そもそもあの真っ黒い煙を吐いてるディーゼルをクリーンて言ってたのを信じてるってのがwww
欧州でも当時散々指摘されてたの知らないのかwww

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:49:09.77 ID:/loAvG6I0.net
電池技術なんぞ、常にその時代その時代に
切磋琢磨して改良してきたもの
したがって既に技術的ピークであり改良の余地が乏しい

したがって支那チョンなんぞには
尚の事絶対に改良は無理

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:52:01.93 ID:/loAvG6I0.net
>>618
支那チョンのアイデンティティは
常に妄想未来だけにあるんやねえ
そして日本を延々と呪い続ける病理

そりゃあまあ現代、過去、現実は
支那チョンにキビしいからねえ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:53:24.70 ID:9O9IzOVk0.net
>>623
ガソリン→EVのCO2の削減効果がでかいけど、電源構成をクリーンエネルギーに変更、インフラ整備、利便性を犠牲にする必要がありハードルが高く、実際EV化が進んでいない(0.4%)

一方、CO2削減効果はEVの3分の1だが
ガソリン→HVはインフラも電源構成も利便性も変わらないからハードルが低い。手っ取り早くCO2削減ならHV進めても良いんじゃね?逆に言えば手軽にEV化の3分の1の削減お効果は得られる。

平行してEV化は進めて最終的には効果の高いEVに置き換えで良いと思うが、それは先の話でここ10年でできることでは無いと思う。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 15:57:11.70 ID:/+aXLWHH0.net
何年か前のEテレで全固体電池が出たが
研究室レベルからちっとも進んでなかったww
こりゃあかんでええww

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:00:02.86 ID:LrazW2a/0.net
カーボンナノチューブもまったく進展しない。しょせん夢技術。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:02:37.06 ID:DDaVRY7n0.net
究極は電池と水素のハイブリッドを考えてるんだろうな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:07:06.38 ID:oPJrrDWY0.net
>>42
で、トヨタ以外は成功したのか?全個体電池

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:08:23.14 ID:oPJrrDWY0.net
世界のどこも成功してないのに、何でトヨタが袋叩きになってんの?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:12:32.48 ID:0nYCfk3r0.net
>>636
大ボラだったから

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:13:53.10 ID:8ah5mhe80.net
>>6
>だから水素推し

灯油は炭化水素だから、炭素を抜けば水素が出来ると思うのだが
まだ車につめる装置は出来んの?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:15:10.05 ID:4AV+AMr40.net
>>636
出来もしないのに 2020年には全固体電池車を販売するとか言ってたからじゃない?
全固体電池じゃ無いとEVは使い物にならないとも言っていたよね
本当に使い物にならないトヨタEVを販売してるので嘘じゃないとも言えるが...

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:18:24.69 ID:Md4GmNQE0.net
これからはトロリー自動車だな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:21:07.91 ID:OtgggOrQ0.net
定額カルモくん1択 

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:41:59.40 ID:4AV+AMr40.net
>>638
あくまで現在の技術での話だけど
・炭化水素から水素を取り出すには (超)高温+(超)高圧 環境が必要
・このとき CO2 も出てくるので脱炭素失格だね。
・さらに水素を CO2 から分離する必要もある。分離効率が悪いので大きな装置が必要になる
・分離した水素は品質が悪く、このままでは水素燃料電池には使えない。精製が必要
車の中にすごい装置が満載されることになるね。
灯油のままで走った方がお得! CO2も出るし。

ちなもに 分離後の水素は水素エンジンには使えそうだけど
水素エンジンは NOx も CO2 も出すので失格だね
トヨタイムズCMで水蒸気しか出ないと言っているが大嘘 (JAROに通報しちゃうぞ) !!!

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:43:09.70 ID:oPJrrDWY0.net
>>637>>639
で、トヨタ以外は成功してないわけだな
チョンが憂さ晴らししてるだけか

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:45:10.04 ID:fTz8omAH0.net
充電早くて寿命長くて安全で密度が高いみたいな
そんな技術大国日本で脳味噌プロジェクトXな人たちが言うようなそんな夢の電池が実現できるのなら
なんでもっと小さいスマホに使われないんですか?で終わる話なんだよな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:49:57.05 ID:ZpxCUbED0.net
EVでトヨタをディスりたいなら
せめて来年のbZ4Xが出るまで待ってからでいいんじゃねーの?
初めてトヨタが本気で作ったアレが駄目ならその時こそ存分に貶してやれ
もし出来が良ければ恥かくだけだぞ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:51:15.38 ID:nh95D7fA0.net
トヨタは水素エンジン車の普及につとめてもらいたい

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:51:27.13 ID:sS5uzHMu0.net
>>643
トヨタの問題は全固体ができるみたいなことを言って、
既存でできる技術をバカにしてたこと
イーロンは全固体なんかできるわけないっていうので今の電池使ってるわけで

648 :!omikuji!:2021/09/19(日) 16:53:05.28 ID:RkKTX30Q0.net
>>559
NIOのことなら彼らは全固体とは一言も言っていない。固体電池と称するものはただのゲル電池だ。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:53:41.01 ID:oCgatEef0.net
んなもん、最初から解ってた事でしょ?
”取り組んでるアピール”だけして阿呆共の批判をかわせばいいんだよ。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:56:27.22 ID:myY4zpKo0.net
水素でいくよ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:56:57.21 ID:fTz8omAH0.net
これから広告費めっちゃくちゃ使ってEVのネガキャン始めるんやろなあ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:57:33.06 ID:4RD5N1DY0.net
トヨタで無理なら日本人では無理だわ
トヨタは東大院卒だらけの、
日本では一応最高峰の人材が集まってるからな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:58:44.68 ID:Yjjk/Zo40.net
なんかボロボロ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:59:13.67 ID:sJz+nLIR0.net
>>648
LGの有機ELは液晶をバックライトにした偽物だ、本物の有機ELは日本企業にしか作れない。って言ってましたよね?
それと同じロジックじゃん。(笑)

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:01:04.33 ID:Df6S11er0.net
そうなんだ、ヨタは自前で電池も自動運転車も無理そうねぇ
どこからともなく供給されてドャ〜(;^ω^)で何事もなかった用に商売繁盛ってパターンかもよ
取敢えず日本人は大手が安心安全で好きよ。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:01:10.60 ID:LrazW2a/0.net
パヨクは自分でやらずにくちばっか。批判だけなら枝野でもできる。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:03:36.83 ID:4RD5N1DY0.net
>>656
日本人の島国田舎者根性は根強いわな
新しい事にチャレンジして難題や失敗は付き物
別にこれは失敗したわけじゃないが
そういうチャレンジングに評価を当てないと、
結局島国根性で足を引っ張って結局日本全体が衰退する

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:11:30.52 ID:sS5uzHMu0.net
>>657
トヨタが真面目にやるならいくらでも応援する
だけど現実のトヨタは反環境議員に政治献金したり、
円安陳情したりコストを下請けに押し付けたりするだけで応援する要素がない

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:13:59.19 ID:oPJrrDWY0.net
>>647
で、トヨタ以外も成功してないんだから難癖に過ぎないな
このスレはトヨタが終わりみたいに言ってるけど間違いだな
ただの難癖

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:16:26.49 ID:GUCnEf3L0.net
>>658
トヨタの政治工作なんて昔からだろ!

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:19:04.85 ID:zsP0C/rY0.net
トヨタは終わりっていうよりももう終わってるというが正しい
円安でしか稼げないということは日本人の資産をトヨタに付け替えてるだけ
トヨタがここ数年で稼いだ額よりも日本人資産が円安で目減りした額のほうが圧倒的に多い

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:20:05.55 ID:Md4GmNQE0.net
原子力は「分かりにくい失敗技術」ないし「未熟技術」だったが
水素は素人目にも分かりやすい失敗技術になりそう

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:23:24.72 ID:OIjA2P100.net
完成したガソリン技術を放棄させようとしてるんだからなあ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:26:02.59 ID:sJz+nLIR0.net
>>659
世界的には2030年代には全個体なEVが実用化するだろうと予測されてた。
それをトヨタがウチは10年前倒して実現できるとホラ吹いたから、それをマスク氏に笑われただけ。
難癖じゃないよ。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:29:40.18 ID:9O9IzOVk0.net
>>665
それ言うと完全自動運転は2020年に実現じゃなかったっけ?って言われる。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:35:12.31 ID:Ud6YCA2t0.net
>>665
Full Self−Drivingならもう提供されてるしサブスクもあるぞ?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:36:23.26 ID:XQ2GFObs0.net
>>654
早ければ、2022年中にサムスンがインクジェット方式の有機EL、大型サイズのテレビを出す時代。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:38:31.00 ID:XQ2GFObs0.net
>>665
中国の都市部は試験も兼ねて無人タクシー走らせている。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:40:32.41 ID:2NeOeDYF0.net
章夫社長「水素だ 水素だ!!」

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:42:48.93 ID:xba7BlE50.net
電池切れを起こしたら専用の充電器に接続して満タンまで8時間って、実用的にどうなのよ?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:43:27.01 ID:oPJrrDWY0.net
>>664
だからそういう言葉の揚げ足取りを難癖と言うんだよ、朝鮮人よ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:44:57.06 ID:OIjA2P100.net
>>670
昔のSLの炭水車みたいに電池車を繋ぐ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:45:39.33 ID:MqFtf2kY0.net
>>670
専用の充電器なら基本30分8割な
200Vコンセントなら8時間とかだが

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:45:55.52 ID:oPJrrDWY0.net
>>654
やっぱりこのスレは朝鮮人が集まってるんだな
有機ELの製造装置と素材はどのみち日本メーカーだが

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:48:38.60 ID:9lVKil9Q0.net
早くしないとユーロ市場は全滅ですよ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:48:48.05 ID:m77AgXdR0.net
ま、正直だよな
電池じゃないけど自動やら安全機能とか見切り発車してロクなテストしてないんじゃってぐらい
ユーザーからのフィードバックでリコールしてるんじゃないかってトコも存在するし

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:55:00.22 ID:AEUOeibc0.net
トヨタ憎しのアンチが歓喜してるみたいだけど、トヨタ無くして今のEV車発展も無いからな?
まあアホに何言っても聞く耳持たんだろうけど。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:55:42.07 ID:w4z6RIJa0.net
全固体電池EVじゃないと使い物にならないとかトヨタは言ってたな
リチウムイオンのトヨタEVなんて未来永劫買わんぞw
テスラか中国製EVにでも買い替えようか

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:56:18.66 ID:Ms3jx6Ka0.net
───全固体電池のどんなところが優れているんですか?
「優れているとは言い切れないです。何もいいところは説明されていないんです(笑)」

───え?
「みなさんが全固体電池が優れていると思うのは、トヨタがそう言ってるからですよね。
トヨタとしては、全固体ができないと使い物になる電気自動車は作れませんよと言いたいのではないでしょうか。
いわば、先延ばしのための言い訳とも感じてしまいます。なぜ全固体がいいのかという具体的な理由は、誰も説明していないんです。
トヨタは自動車メーカとしては誰もが認める素晴らしい会社ですが、電池メーカーとして素晴らしい訳ではありません」

───軽くなるという話は。
「なんで軽くなるんですか?(笑)」

───エネルギー密度が上がるとか……。
「なんで上がるんですか? 上がる理由がないんですよ。エネルギー密度は、下がることはあっても上がることはないです。
だって、固体の方が液体より比重が重いでしょ」

https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 17:57:18.01 ID:oPJrrDWY0.net
EVはどのみち頭打ちになる
どの国も発電所が足りないから

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 18:02:06.62 ID:XQ2GFObs0.net
まあこんなもん。理工系の学問をまともに修めていれば分かっていた話。


テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、トヨタが2017年に発表した全固体電池について「口では何とでも言える。サンプルを持って来て、私たちか第三者の研究機関で検証させてくれ」とこき下ろした。マスクCEOは以前にも、トヨタが究極のエコカーとしていたFCVを「水素社会など来ない」と批判している。

競争過熱の全固体電池、EV用は「期待はずれ」に終わるかも - M&A Online -
https://maonline.jp/articles/all_solid_state_batteries_for_ev_is_disappointing210604?page=2

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 18:08:49.50 ID:oPJrrDWY0.net
>>681
必死に貼っても、結局はトヨタなんだよ
どう転んでも全方位に対処出来るからな
最近のトヨタの株価を見ても

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 18:12:25.28 ID:sJz+nLIR0.net
>>682
トヨタは水素もダメ全個体もダメて、どうやって次世代車両を作るのさ。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 18:13:34.92 ID:oPJrrDWY0.net
>>683
他は全個体も水素もバッチリなんですか?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 18:20:23.76 ID:XQ2GFObs0.net
>>682
あんた、相場張った事ねえだろ。
トヨタの株価?15,000円超えたらほざけ。
何時、ショート建てるか俺は待ってんのよ。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 18:25:04.70 ID:twaqEWG40.net
>>633 カーボンナノチューブは実用段階に入ってるぞ、あらゆるものに使われるようになってきている。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 18:29:20.68 ID:XQ2GFObs0.net
>>684
株価言うのなら、これで分かるよな。
技術も相場も知らねえ人間がほざくなよ。


https://i.imgur.com/2RFqB3f.png

https://i.imgur.com/oHU3x9d.png

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 18:30:58.47 ID:oPJrrDWY0.net
>>685
株?
やってるよ
ショート狙ってるとか素人臭いな
俺は毎日コツコツ抜いてる
待って勝負!とか素人

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 18:32:55.67 ID:XQ2GFObs0.net
>>688
ハイハイ。千円抜きでも好きなだけやっとけ。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:35:55.16 ID:NBuMFyD90.net
>>651
既にやってる

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:38:34.09 ID:pmYlYMVz0.net
そしてトヨタも過去になる。
豊田市付近は旧産炭地域のように荒れ果てるか。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:39:22.70 ID:lsS8M9YP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>212 トヨタ終わったじゃん。コレは日経爆上げ!

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:46:19.58 ID:tJYt11200.net
マスごみに踊らされて糞レス書き込むアホども
10年後20年後、電気だろうが水素だろうが
トップはトヨタなんだよ
俺のレスをよーく覚えとけ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:51:54.35 ID:7voz46VL0.net
>>693
白痴乙

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:53:52.10 ID:tJYt11200.net
はいはい
池沼でもなんでもいいです
20年後が楽しみですね

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:55:05.11 ID:IjRivnkP0.net
トヨタなんて何の実績もゴミみたいな企業なのに一応日本一だからネトウヨが期待してんのかね

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:56:34.64 ID:tJYt11200.net
何の実績もないとかwwwwwwwwwwww
現実として電気自動車を世界で一番は走らせてデータ持ってるのはトヨタなんですがwwwwwwwwwwww

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:57:49.37 ID:IjRivnkP0.net
通信網すら持ってないけどね…

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:58:12.66 ID:NBuMFyD90.net
>>691
豊田市や工場周辺はとっくの昔に日系外人スラムになってるぞ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:59:53.22 ID:tJYt11200.net
2ちゃんの馬鹿に分かりやす説名してやるよwwwwwwwwwwwwwww
プリウスやアクアの面倒臭いハイブリッドシステムをとっぱらえば電気自動車なんですよwwwwwwwwwwww

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:01:43.31 ID:IjRivnkP0.net
>>700
そんなレベルの低い車料では全く話にならないけど
トヨタは中国BYDに教えてもらってマシなEVのリリースにこぎつけようとしているね

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:02:50.29 ID:Wl+JMmco0.net
理論だけ教えて中国に開発してもらおう

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:03:15.80 ID:2TvKbhKC0.net
なんだよ
やっぱりトヨタも駄目じゃん
アホみたいにトヨタの全固体電池すげーと
ホルホルしてたネトウヨ
m9(^Д^)プギャー

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:04:50.95 ID:OO+YSs/70.net
>>700
説名
>>701
車料

どうやって変換したの?
日本語勉強中のチョン?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:04:54.71 ID:bmSpqTJu0.net
>>693
あんた、背中が煤けてるぜ...来年まで頑張ってイ・キ・ロ( ^ω^)・・・

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:06:11.42 ID:IjRivnkP0.net
>>704
うーんBYDから勉強させてもらってるのはトヨタなんだなぁ…w
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/32104732.html

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:08:59.92 ID:5j7JG3Ke0.net
不思議なんだが、トヨタ万歳を書き込んでいる人間は何なんだ?
トヨタ自身が、今の技術では、現時点でEVのメインバッテリーにはならないと公表した。

電気自動車の走行距離データが世界一?
HVシステムを取ったら電気自動車?

訳が分からん。地方か糖質の類いなのだろうが、何故トヨタに固執するのだろう。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:09:53.71 ID:Wk5vBEfk0.net
トヨタはカネがあるうちに本気で研究開発やらないと沈むよ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:10:27.53 ID:tJYt11200.net
お前たちは馬鹿なんだから黙ってろよwwwwwwwwwwwwwwwwww

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:11:51.15 ID:tJYt11200.net
じゃあトヨタHV車のevモードで走った総距離より長い距離走った電気自動車ってあるんですか>
?wwwwwwwwwwwwwww

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:13:46.76 ID:7lvWOED/0.net
EV化は他社にエンジン捨てさせるトヨタの罠だろ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:15:31.27 ID:tJYt11200.net
トヨタは水素だろうか電気だろうかどっちでもいいの
でもトヨタの判断は水素に行くべきろうってことなの
だから欧米政府に対しても堂々とメッセージを発してるの
ここまで言えば馬鹿にでもわかるだろ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:17:48.96 ID:5j7JG3Ke0.net
トヨタの9月5日だったかの投資家向けの映像を見ていたが、今後何処に注力するのか全く見えなかった。総花的な曖昧模糊とした話だけ。
社内は迷走しているのかな。気付くのが遅過ぎて。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:24:06.45 ID:Pvj6MUzJ0.net
>>713 世界中が迷走してるんだから右往左往しても仕方なきという話

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:42:48.22 ID:HeW1yzeR0.net
>>4
すぐ壊れるじゃん

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:48:44.92 ID:bmSpqTJu0.net
お前らどんだけエンジン好きなんだよ
エンジン駆動のエアコン、冷蔵庫、洗濯機で日常生活送れよ。給油も忘れずに。
電動化の必然性は大衆に求められて至極当然であるんだが、何故に車だけは抵抗されるのか
日本に最大のガンがいるんだよね。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:50:32.48 ID:uabJU6UV0.net
リチウムイオンは燃えるから使わないと言い切って全個体で長距離EV作る約束は絶対守ってください -> 章夫

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:51:38.55 ID:t5BGd/ke0.net
>>754

使い物にならないからだろ
アホか

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 20:59:04.21 ID:/34niV8w0.net
トヨタ/(^o^)\オワターーーーーーーーーーーー

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 21:11:17.16 ID:96mEQzfQ0.net
ひと通り読んだけど7割くらいは全固体電池が何かわかっていない模様
5割程度は単にモヤッと単に電気自動車の事と思っている模様
感想は馬鹿なくせに偉そうに

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 21:20:56.09 ID:AEUOeibc0.net
【EV技術はトヨタ自動車がトップ。】
電気自動車(EV)の技術で日本の車業界が優位に立っていることが、米国における特許の分析から分かった。
特許の重要度をスコア化し出願企業を順位付けしたところ、首位はトヨタ自動車だった。日本企業が上位50社の4割を占めた。

https://i.imgur.com/3W1AreP.jpg

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 21:24:49.96 ID:NBuMFyD90.net
特許って役に立たなくても出願、登録できるんだけど

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 21:45:06.16 ID:X9elMk3i0.net
特許って家庭の主婦でも出願、登録できるんだけど 生活便利グッズとかね

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 21:53:10.31 ID:3Auy2gFY0.net
>>716
まずおまえがバッテリー式で充電中は本来の用途で使えないエアコン、冷蔵庫、洗濯機で日常生活送れよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 21:53:20.64 ID:AEUOeibc0.net
>>722
少しくらい読むことも出来ないのか?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 21:59:46.14 ID:nqAU7vWR0.net
トヨタ/(^o^)\オワタ トヨタ/(^o^)\オワタ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:01:15.39 ID:NBuMFyD90.net
>>725
現実とマスゴミの分析結果の違いを説明してくれよ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:01:43.15 ID:5j7JG3Ke0.net
>>723
維持費が面倒くせえ。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:02:24.66 ID:Xw8JAXES0.net
トヨタイムスとかいうアホな社内向け広報をCMで流す暇があったら
自動ブレーキもっと改良してくれ
いつもトヨタ系が突っ込んでるぞ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:10:00.18 ID:C1Tg/UI60.net
個体電池はキャパシタなんだから現状ではハイブリッドしか使えない

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:17:59.98 ID:VHPhX4+I0.net
>>729
てかあの社長ホルホルのCMをなんとかしてほしい。気持ち悪い。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:23:54.44 ID:Pvj6MUzJ0.net
>>730 もう少し勉強してからで直せ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:34:35.75 ID:9LkPtI8u0.net
再エネやらEVやら今の物量でも関連の金属価格が高騰しているが、
さらに何倍も増産、主流とかありえるのかいな 鉱山開発なんて10年スパンだぞ
油以上に金属価格がバブリーになるだろうよ
まあ後から考えりゃいいということで行けるとこまで突っ走りそうだから、
金属関係はとりあえずホールドしとこ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:41.63 ID:5j7JG3Ke0.net
ニッケル、プラチナの長期チャート
思いの外なんだよな。

銀は一相場終り、天然ガスは冬に向けて再度上を目指すか。WTIも天井打ったっぽいな。
コーンは安値付近でロング建て、買い上がり、ドテンショートで美味しかった。久しぶりの快勝。海外行きてえ。


https://i.imgur.com/oF0vD9X.png

https://i.imgur.com/Jqzgm4b.png

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:33.06 ID:5j7JG3Ke0.net
>>716
あのさあ。誕生の歴史からエンジンを使った事もねえ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機を例に出すって頭大丈夫か?
非常用電源や草刈り機みてえなもんなら分かるが。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 04:59:57.56 ID:3OuzD32M0.net
電動技術は過去の電気自動車ブームや
長年の電車開発などで出揃ってしまっている。
それらの多くの特許はすでに切れており
先行参入しても優位にならない。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 05:03:29.55 ID:/IJyFDKO0.net
安全だが、劣化が早いらしいな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 05:08:26.47 ID:N86HLj+n0.net
>>1
だから全固体はネタだと100万回いうたろwwww
全固体にしたってマジで何の利点も無いんや
俺は最初からこれを言い続けてるんだが酷いバッシングを受けたよwwwww

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 05:13:21.16 ID:N86HLj+n0.net
>ハイブリッド車(HEV)から採用する考えを示した

素直にアレはネタでしたごめんなさいすりゃ良いのにまだこんなこと言う企業体質に呆れるわwwww
実用に耐えうるようなもの永遠に完成しないと断言するわ
全固体使う理由が何もない
こんなもん使うなら低価格で安全で高サイクル寿命のLFP電池を採用した方が良い
こっちはもうとっくに実用化済み
テスラも本格的に搭載を始めてる

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 05:15:02.06 ID:IvEwrMdL0.net
K-バッテリーの火病カーはリコール祭りらしいけど
チャイナは燃えないの?隠してるだけ?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 07:01:20.98 ID:o7YtFGNR0.net
>>740 派手に燃えてるやん、日常茶飯事だからみんな飽きてるだけ。

https://youtu.be/i5kljr32zws

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 07:19:03.22 ID:oSMmWmdu0.net
>>679
この記事はハッキリとおかしい
全個体は重量エネルギー密度も出力も上がるし、
発火しにくいので急速充電が可能で熱に強いから充電劣化も抑えられるメリットもある

https://www.tel.co.jp/museum/magazine/023/report01_03/03.html

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 07:19:54.43 ID:5onC1O4B0.net
そういやまともに>>1を読んでねーわ
どうせお前らもそうだろ?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 07:59:47.96 ID:IZZuWz/P0.net
>>717
お前らは慰安婦合意を守れよ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:09:07.89 ID:IZZuWz/P0.net
>>711
策略でなくても結果的に世界はエンジンを捨てられずにトヨタ独り勝ちは有り得るな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:12:29.01 ID:PCboJnZ00.net
水素エンジンとか章夫の暴走そのもの
トヨタを潰した世襲小僧として歴史に名を残す
大輔は?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:14:10.91 ID:Os8CjqkD0.net
>>742
中身読んで腹抱えて嘲笑った。
FDKやら自分で調べたか?OXIS EnergyやらのHPも見に行ったが時間の無駄だった。
こんな経歴の提灯記事専門もの書きの戯言。


富士通の技術者として3年間の半導体開発、日経マイクロデバイスや日経エレクトロニクス、日経BP半導体リサーチなどの記者・デスク・編集長として12年間のジャーナリスト活動、日経BP社と三菱商事の合弁シンクタンクであるテクノアソシエーツのコンサルタントとして6年間のメーカー事業支援活動、日経BP社 技術情報グループの広告部門の広告プロデューサとして4年間のマーケティング支援活動を経験。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:19:10.65 ID:Os8CjqkD0.net
>>743
トヨタの9月5日だったけ、世界中の投資家向けの全固体電池の実質的白旗を宣言見ているよ。
今もそのままトヨタHPのIR関連に残っているだろう。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:19:26.14 ID:IZZuWz/P0.net
他が成功してトヨタが失敗ならバカチョンが喜ぶのも分かるが、他が成功してないからな
ダメだったわ、ってだけの話だからな
チョンは本当にバカです
結局、どう転んでもトヨタの勝ち

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:21:29.54 ID:IZZuWz/P0.net
>>746
水素エンジンだけやってるわけじゃないから
日本はファクスがー、とか言ってるチョン?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:26:39.65 ID:05FhCQUz0.net
>>749
全固体で大逆転が無くなっちゃったのでトヨタの周回遅れが確実になってきたかもね

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:30:39.41 ID:5onC1O4B0.net
ここでトヨタを貶めてる奴らって日本人なの?
トヨタの代わりになるような自動車メーカーって、日本であるわけ?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:30:57.86 ID:IZZuWz/P0.net
>>751
ほう、株価はむしろ結局トヨタの勝ちを示していますが
ヒュンダイが潰れる心配をした方が良いよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:37:11.09 ID:oSMmWmdu0.net
EVやりたがってないトヨタが一番全固体電池の実用化に近いのが皮肉だな
おそらく将来エンジン車を殺すのはテスラではなくトヨタの全固体電池技術になると思う

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:42:11.26 ID:+/wYWY100.net
失敗してて草
このまま凋落してTESLAの下請け

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:42:49.66 ID:Os8CjqkD0.net
>>752
トヨタが無くなっても世界は困らないし、俺の食い扶持も困らない。日本にとっては税収と自動車関連の雇用が失われるがどうでも良い。
全固体電池をさもEVの本流と銭撒きまくって垂流した罪は重い。真に受けた人間も阿呆だが。
散々、下請けいじめで儲けた企業だから心象最悪で叩きたくもなるんじゃないの。俺は全固体電池なんぞで現実逃避したトヨタの今後を生暖かい目で見ていくだけ、暇潰しに最適。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:46:05.82 ID:7emwvQUA0.net
パナソニックは中国チームかよ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:50:32.71 ID:snvTJkO20.net
トヨタが潰れてなんちゃってEVから優秀な技術者解放するのが日本のためだな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:51:50.47 ID:05FhCQUz0.net
>>753
HVが最終着地点になるなら全固体はHVでしか使えませんでしたで良いかもしれないけどそうじゃないしなぁ
EVはテスラと欧州勢、はたまた中国に先行かれちゃってるしヤバイよねぇ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:58:25.47 ID:Os8CjqkD0.net
>>757
そうするとトヨタもそう言えるかもね。


https://i.imgur.com/oc5tTpn.png

https://i.imgur.com/3mYKIVQ.png

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:03:45.16 ID:baNzRFLS0.net
半個体電池は車に使えないのかね?
もう実績も有るし小型化も出来そうだけど

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:10:59.87 ID:+/mgGEiJ0.net
そもそもトヨタはEVには期待していない
やっぱりECVが本命
充電時間の問題が解消されない限りEV時代など来ない

https://japan.cnet.com/article/35147452/2/

――トヨタは2020年代前半に全固体電池を実用化すると掲げていますが、
その使い分けは。同じEVのコア技術としてシフトしていくのでしょうか。

全固体電池をやってるのになぜ燃料電池?とはよく聞かれることですが、
全固体電池にすればチャージ時間が1分になる、というわけではありません。
さらに、全固体電池のサイズ辺りの容量が倍になれば、
その分コンパクトにできるかもしれませんが、
それでもチャージ時間が半分になるわけではありません。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:24:05.80 ID:Os8CjqkD0.net
>>762
ABBのTerra 184が普及されれば、日本のEVの充電インフラは大分進歩するだろう。
急速充電90kWの2本出し。さすがABB。

俺はレシプロエンジン大好きなので、車も単車も乗れる限りは乗るつもり。やだよ、モーター駆動の単車なんて。


https://i.imgur.com/Xo0JN5p.png

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:40:46.12 ID:IZZuWz/P0.net
>>758
朝鮮人、妄想するよりヒュンダイが潰れないか心配しろ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:40:53.57 ID:m9iEOlI+0.net
子供はミニ四駆の影響でEVに抵抗感ないからな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:43:15.84 ID:IZZuWz/P0.net
>>759
単に真打ち登場を控えてるだけだろ
横綱が下々の競争を眺めてる状態

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:53:00.95 ID:05FhCQUz0.net
>>766
真打って何?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 09:59:44.86 ID:mrX7x4eQ0.net
変に完璧求めず、とりあえず作ってみ?
金の無駄使いになると思うなら、資金募ってテスラみたいな別会社作って
成功しそうなら早めにトヨタに吸収、失敗したら出資者におっかぶせて
豚面で良いじゃん。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 10:24:50.77 ID:IZZuWz/P0.net
>>768
すぐにでも作れるだろ
だけどガソリン車に未練があって愚痴ってる状態
まるで作れないかのように喜んでるアホがいるけど

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 10:30:17.01 ID:kNU4BhOb0.net
直ぐに作ったのがレクサスUX300eとC+podかな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:30:47.05 ID:vRFLrtU60.net
全部EVになったらガソリンはどうなるんだろう

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:35:08.10 ID:GyGF20Hh0.net
全部EVになるより、人工光合成とかCO2を回収する技術の方が先に完成して
はしごを外されそう

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:40:27.83 ID:UqLH7nZ90.net
>>771 全部EVになるわけない。 ガソリン車はe-fuel で動くようになる。
EVの最大の欠点のエネルギー密度が何倍かに高くなってもガソリンの密度には届かない。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:50:08.39 ID:Os8CjqkD0.net
>>771
コンテナ船他、船舶用の重油は残る。川重が船舶用水素直噴エンジンを開発するそうだが。
灯油も必要だろ、北日本では。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:54:28.08 ID:IOYjnNmp0.net
>>774 石油系は一掃されるよ。
その代わりとなるのがe-fuel ガソリンや灯油、ケロシン、軽油など成分はいろいろ作られる。
カーボンゼロにするんだから。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:04:45.36 ID:TjYs6WFp0.net
効率の悪いエンジンを高価な合成燃料で動かすってアホすぎだよなw
ランクルも軽自動車も航続距離500qしかないハイブリッドの1000kmでさえもうBEVに並ばれてる

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:06:02.77 ID:y0i/sF3o0.net
>>2
うんうんがんばれよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:08:16.31 ID:pEHAq+F60.net
EVじゃ系列会社の雇用が維持できないから積極的になれなかったのかな。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:08:27.69 ID:CgcmBxsS0.net
あのブドウ(固体電池)は酸っぱい

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:09:49.57 ID:kNU4BhOb0.net
e-fuelも欧州に先行されてるんだっけ?

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:19:41.13 ID:GmZdu4jZ0.net
早く全固体電池完成させて普及させてくれよ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:26:29.36 ID:yYyL+onA0.net
>>773
確かに用途限定でなければ難しい
タンク容量40Lとして燃費20km/Lで800km走るのに40kg以下だが
62kWhのバッテリーは400kmしか走れないのに440kgもある
道路も傷むし効率も悪い
80kmしか走れないけどバッテリー40kgならあり得る

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:28:57.87 ID:Os8CjqkD0.net
>>775
最終的にはそこに行き着くのかも知れないが、コスト含めたロードマップを考えるとおっさんの俺が生きている間には無くならんだろう。

国交省が2020年3月に公表したロードマップの一部。100ページ越えだか中々面白い。
俺の母校も絡んでいて、造船工学修めた大学時代の友人も参加しているんで、結構本音(愚痴)を聞いている。


https://i.imgur.com/lvQtNF5.png

https://i.imgur.com/dxheGDY.png

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:30:23.35 ID:2zpGlpBE0.net
BEVなんてコストと重量、航続距離と充電時間と問題山積なのに
そんな簡単にエンジン車に取って代わるなんて無理なんだよね
都市部ならともかく、インフラが整備されていない田舎じゃBEVは現状だと無理

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:33:42.79 ID:IOYjnNmp0.net
>>776 作文やり直し、他の人にわかるように書きなさい。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:34:49.19 ID:TjYs6WFp0.net
>>785
エンジン=効率悪し
合成燃料=コスト高
ガソリン車=性能低し

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:35:31.88 ID:TjYs6WFp0.net
まぁただの基本知識で常識ですけどねw

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:36:29.48 ID:9olAa1Nl0.net
ちょっとまえに実用化した車発表してたけどな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:38:06.72 ID:Q/LcGgV40.net
「全固体電池は必要なのか」最大手CATLの真意
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46488290U9A620C1000000/

「全固体電池は開発中で、サンプルも作った。だが、商品化するのは2030年以降になるだろう」。CATLで電池開発を担当する幹部は明かす。

別の幹部は、「本当に全固体電池は必要なのか。現行の液系リチウムイオン電池を効率よく使いこなすことが、
コスト面でも航続距離の面でも電気自動車(EV)にとって最善だ」と述べ、全固体電池の開発ブームに疑問を投げかける。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:39:21.86 ID:Vl3JwdJP0.net
まったく目途がたってないからな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:40:11.14 ID:IOYjnNmp0.net
>>783 2050年にカーボンゼロだなんていってるんだからやらざるを得ない。(あれ?30年後には俺は生きていないな)
誰が音頭をとってやってるのかさっぱり見えない。
石油協会だったかは、2030年頃から実用化を目指すとしてるが遅すぎるだろ。 少なくとももう実証試験を始めないと。 供給ステーションだってすぐにはできないんだから。

カーボンゼロを本気でやろうとしたら産業革命以上の大変革なのに随分のんびりしてるようにしか思えない。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:40:42.97 ID:AB6/v4LC0.net
急がないと進次郎が凸ってくるぞ
環境の名のもとに全員が規制される

会社のプラスチックというプラスチックを
差し押さえられるだろうw

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:56:03.95 ID:IOYjnNmp0.net
>>792 なんだかヒットラーを思い出すな。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 12:59:20.67 ID:Os8CjqkD0.net
>>791
日本なんて政府が具体的な全体方針すら示していないから。関連する業界も何を目指すか判断付かないだろう。
時間だけが無駄に過ぎて行く。産業革命で急速に高度に発達した社会を変えるには余りにも遅過ぎた。京都議定書の時点で本気でやらなかった人間の罪と罰。
今後は世界的に本格的な水不足が問題となると妄想。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 13:08:40.71 ID:ZyRRrjbC0.net
現状は手詰まりな現状で出来もしない完全EV化とか夢物語の発表をして今はお茶を濁しますってのよりはいいんじゃないかな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 13:17:44.41 ID:nOhPgP5a0.net
>>765
ミニ四駆流行ったのはいまの30から40代くらいじゃないの?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 13:28:42.00 ID:Os8CjqkD0.net
>>796
ミニ四駆は今でも一定層には定着しているよ。形状は初期とは変わったが。
小3の子供にミニ四駆使って、科学技術の基礎知識をさり気なく叩き込んでいる。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 14:02:41.63 ID:7xnRsjxe0.net
>>794
政府は持続可能エネルギーだってはっきり示してるぞ
世襲章夫が化石燃料車の衰退に日本を道連れにしようとしてる

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 14:13:00.58 ID:Os8CjqkD0.net
>>798
俺が言いたいのは、電力構成を何で何割賄うのか、それに向けて何を何時までにやるのかといったコスト含めたロードマップ。
自動車、鉄道、貨物、船舶、大型物流トラック、家庭用エネルギー諸々含めた総合的な案。インフラが読めないと動きようねえじゃん。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 14:15:43.08 ID:u7BlpGeo0.net
コストを含めるなら水素や合成燃料は論外でやはりEVしかありえないですねぇ…

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 14:17:34.92 ID:3OuzD32M0.net
いや、ガソリンHVでしょう

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 14:19:40.94 ID:u7BlpGeo0.net
HVは環境性能が悪いので
燃費コストもEVのほうがいいですね…

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 14:35:20.52 ID:KNAGoP+b0.net
>>528

>日本みたいに天才にカルト宗教じみた洗脳教育を強制して潰すような国で

これはなになの?宗教染みた洗脳教育ってなんですか
教えてください

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 14:53:06.58 ID:uXpQuXUm0.net
トヨタはRAV4PHVとか売れ筋の車を作れるから、そんなに悪くないのでは。受注再開するも納期半年以上?生産規模は月産1000台に届いたかな?なんで作れないのかしらね?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 14:56:11.66 ID:wkUwQSy60.net
キャパシタ関係は京都あたりに集中してるんじゃないのか

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 14:58:31.83 ID:k8DOuYkC0.net
車に電池を積むんじゃなくて、電池を車にするんだよ。
これがヒントだ。感謝しろ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 15:01:31.68 ID:3DETD8gr0.net
結局みんな、走りながら充電出来る車を買うよ
つまりHV

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 15:02:14.20 ID:OfeiBcX40.net
ちょいと質問
水素を密閉で長期保存できる技術ってあるの?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 15:04:28.13 ID:QkUJaejK0.net
>>799
日本は人口減なのでこのままだとどうせ電力余るし、
スマート充電などを活用すれば1.2倍くらいしか増えないってイギリスの資産で出てる
正直電源問題は難癖に近いと思う

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 15:16:53.61 ID:5onC1O4B0.net
その辺の買い物なんかに使う軽自動車(海外は小型車)はEV、中型車はハイブリッド、バスなんかの大型自動車はFCV
こんな感じで落ち着くと予想する

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 15:22:54.80 ID:Os8CjqkD0.net
>>809
日本は電力消費する産業も衰退するだろうし今の構造なら既存電力プラスαで大丈夫だろうね。あとはデータ集積用のメモリー関係がどれだけ増えるか。これは今は読めない。EVはそれ程普及しないだろう、日本では。

で、2018年と古いが主要国の電力割合。
ここをどうすんのか?これが俺には見えないんだ、日本の戦略がさ。

さて、宿題見る時間だ。では


https://i.imgur.com/q1TWMp3.png

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 15:31:08.27 ID:jSXgX+RG0.net
よくわからんが全固体電池は電力密度的に高容量なんか

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 15:58:30.35 ID:UqLH7nZ90.net
>>808 MCH なら長期保存ができる。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 16:00:41.87 ID:uXpQuXUm0.net
>>812 原理的に電解質を変えて電力エネルギー密度は上がらないらしいけれど、トヨタは上げられると説明していたらしい。バイポーラ型とか構造面の革新も考えていたのだろう。
短時間の出力に関わる出力密度は、高く出来る自信があるようだ。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 16:11:48.85 ID:jSXgX+RG0.net
専門の松下電工あたりに頼めば良いのに
自家開発なのか

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 16:14:50.07 ID:ibdwX86h0.net
リチウムイオン電池でさえソニーのカムコーダー用の市販からここまでくるまで30年
全固体電池が主役になるのは2040年頃だろう

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 16:17:35.22 ID:jSXgX+RG0.net
>>816
2040年
核融合並の難度かよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 16:27:02.77 ID:UZlwY/3X0.net
>>817
核融合は夢のまた夢。あれは科学者と技術屋の夢だから。実用化なんて人類がちょっと贅沢すれば宇宙旅行に行ける時代の方が早いと思う。
そっちで学位とった俺も夢を見ている。俺が生きている間に何処まで進める事が出来るのか。ITER稼働までは生きていないと。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 16:35:02.62 ID:UZlwY/3X0.net
>>808
これを読むと理解し易い。今も広く工業用ガスとして使われている。それなりに気を付けないといけないが。


水素エネルギーとは (その3) | 省エネQ&A
https://j-net21.smrj.go.jp/development/energyeff/EQ0014.html


https://i.imgur.com/mbvRcCd.png

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 16:36:53.77 ID:hUVo+r/a0.net
>>818
米軍がトレーラーに積める小型核融合炉の実用化まであと数年って言ってる。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 16:45:08.66 ID:CwXeJSNt0.net
>>815
国策として政府が仕切って開発すればいいんじゃ…と思ったが役人にはムリか

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 16:58:29.24 ID:Fmj2UDf80.net
脱車社会目指そう
人が動かない社会目指そう

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 17:11:47.60 ID:UZlwY/3X0.net
>>820
夢を見るのは自由。

https://wired.jp/2020/03/28/general-fusion/

核融合エネルギーが、気候危機から地球を救う
気候危機への対抗策としてCO₂削減が叫ばれるなか、急務とされる石炭火力発電から次世代エネルギーへのシフトにおいて注目されるのが「核融合」だ。太陽と同じ原理をもつ核融合は、なぜ原子力発電とは違いクリーンかつ安全なのか?「実現は30年後」と言われ続けてきたテクノロジーのその真価を問う。(雑誌『WIRED』Vol.35より転載)

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 17:17:08.76 ID:UZlwY/3X0.net
SPARCなんて、ようやく超伝導コイルで少し強磁場が生成出来たよ。が、現実。3年掛けてそれだけ。



しかし、高温超伝導研究の進展により斬新でコンパクトな炉のデザインが可能になった。一方で、CFSはMITの「Plasma Science and Fusion Center」と共同で核融合装置「SPARC」の建設準備を進めている。

CFSはMITで長年研究が続けられてきた「Alcator C-Mod」と名付けられたコンパクトな高磁場トカマクを基盤に、高温超伝導体マグネットを利用し、より安価で小型なトカマクによる核融合炉の実証を目指す。

CFSは「SPARC」を利用し、2021年までにファーストプラズマと入力エネルギーを上回る核融合出力を得るとしている。2025年以降には「ARC」という世界初となる核融合発電所の建設を計画しているという。

825 :通りすがりの一言主:2021/09/20(月) 19:36:17.19 ID:6V8DkD900.net
>>820
ガンダムできるやんけ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 21:31:21.44 ID:G3eeAMUq0.net
>>807
内燃機関は終わりだっての

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 21:42:16.75 ID:/bFawxTy0.net
トヨタなんて日本で一番サイバー攻撃に遭ってそうだな
産業スパイのターゲットとしても苦労してそう
がんばって車の未来作ってくれよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 21:57:44.03 ID:B9tJR01s0.net
トヨタ・パナ電池合弁に血税補助金1兆円
https://diamond.jp/articles/-/261250

トヨタ・パナ電池連合に批判の嵐、「血税補助金」をドブに捨てるな
https://diamond.jp/articles/-/265285

純利益2兆円・内部留保20兆円でもインフラは公金頼みで補助金もチューチュー

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 01:08:55.52 ID:LMD/lf2y0.net
>>828
経産省が出てきたら終わりの合図

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 03:23:50.26 ID:o1FGpTNQ0.net
血税は水素にも
トヨタの利益は補助金かよ
電通、パソナのお仲間乙

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 03:25:52.82 ID:LMD/lf2y0.net
払ってる税金以上に補助金もらってるんじゃねーのトヨタは

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 03:47:09.27 ID:+afA/6aM0.net
>>2
爆発させそう

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 04:30:08.61 ID:QdObWj1P0.net
トヨタ学校で何やってたんだ?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 04:51:26.90 ID:9P7c4HZb0.net
オリンピックに間に合わせるようなこといってたけど、
むりだったか

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 04:54:05.84 ID:QKnP1JNS0.net
テスラは急速充電30分でフル充電完了。450km走る
無料の充電基地を日本でも作ったし。これからも無料の充電センターを作り始める予定

化石燃料に金を出す時代は終わりだよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 05:09:57.22 ID:iAH97seM0.net
>>1
これ、ほんの2年ほど前に「トヨタは全個体で行くからEVでも世界一になるよ」と宣言して
トヨタ好きな人たちが大喜びしていたあれですか?
出来もしないことを発表するって、トヨタも相当苦しいようだな。
自動運転もEVも完全に遅れてるからな。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 05:18:19.30 ID:njxaoK5Y0.net
>>835
テスラの充電スタンドなんかどこにあるんだよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 05:26:35.44 ID:6MrlAsUx0.net
高速増殖炉といい全固体電池といい大国が諦めた分野をウチなら出来る言うて予算確保して遊ばせるのヤメレ。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 05:27:57.49 ID:Vn3RInZz0.net
日本一のエンジンプロをかき集めてた
その中からEVの発想なんて出るはず無い、せいぜいHV

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 05:32:02.73 ID:/cvQQvoh0.net
>>834 しっかり間に合わせたじゃんか、2020年から公道を走らせてる。
https://i.imgur.com/5LqqMCW.jpg
https://i.imgur.com/pD6F6UQ.jpg

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 05:33:18.46 ID:XRmV6Mfw0.net
>>835
テスラを買うのは自宅で充電できる金持ちでサブの遊び車として使う。無料基地がとか言ってる貧乏人は買わない。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 05:50:29.92 ID:LMD/lf2y0.net
全固体電池自体が
トヨタのハッタリだった

もとからEVやる気さらさらない

全固体電池が開発できなければEVは無理と言い張るためだけのもの
実際は全固体電池が出来なくとも ほぼ実用的なレベルのEVが出来てる
ガソリン車よりもコスパが良くなるのも
早ければ3年という予測があるくらいでもうすぐだよ

現状はテスラとか中国メーカーが先行してるし
トヨタの開発能力よりもテスラとか中国メーカーのほうが早いから
永遠に追いつけないどころか引き離されていく

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 05:52:34.20 ID:A0k32Ii80.net
>>53
あのレベルで良ければwww

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 05:53:33.92 ID:efNmATtX0.net
もうハイブリッド()はアカン
っつってんのにわかってないなこれ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 05:55:26.37 ID:A0k32Ii80.net
>>835
電力は湧いて出てくる前提ですか?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 05:56:05.97 ID:6prQ7H4Z0.net
オリンピック開会式に出なかったから
嫌がらせされてるの

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 06:13:20.91 ID:6prQ7H4Z0.net
スダレの地元は日産
トヨタは五輪欠席で
嫌がらせ受けてるの

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 06:45:50.60 ID:SNwAZ0Lf0.net
というか全固体電池は2030年と言われてるやろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 06:51:12.61 ID:Nh2ilKwP0.net
>>845
なんだろこの馬鹿w

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 07:14:05.26 ID:/Dzkq1p70.net
───全固体電池のどんなところが優れているんですか?
「優れているとは言い切れないです。何もいいところは説明されていないんです(笑)」

───え?
「みなさんが全固体電池が優れていると思うのは、トヨタがそう言ってるからですよね。
トヨタとしては、全固体ができないと使い物になる電気自動車は作れませんよと言いたいのではないでしょうか。
いわば、先延ばしのための言い訳とも感じてしまいます。なぜ全固体がいいのかという具体的な理由は、誰も説明していないんです。
トヨタは自動車メーカとしては誰もが認める素晴らしい会社ですが、電池メーカーとして素晴らしい訳ではありません」

───軽くなるという話は。
「なんで軽くなるんですか?(笑)」

───エネルギー密度が上がるとか……。
「なんで上がるんですか? 上がる理由がないんですよ。エネルギー密度は、下がることはあっても上がることはないです。
だって、固体の方が液体より比重が重いでしょ」

https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 07:20:48.26 ID:pJ+HpeDb0.net
>>840
都合の悪い情報はスルーする連中に何言っても無駄よ

852 :モリゾーと同期:2021/09/21(火) 07:36:14.05 ID:HNxsl8Iz0.net
>>836
ホントだよね、モリゾーは内燃機関に拘り水素エンジンでレースに出たり、そんなヒマあったらバッテリ開発、自動運転開発すりゃいいのに、ル・マンだってポルシェアウディが出ないから優勝したんだし、何か欧州からは相手にされてないんだよ。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 07:37:47.51 ID:xK9rlrUI0.net
全固体電池は車には向かない技術だっただけ
水素自動車も車には向かなかっただけ
どちらも重要な技術
とは言え王道のBEVは全然作らないねトヨタ
総合エネルギー企業のイーロン・マスクもトヨタの遅さにイライラしてるぞ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 07:40:12.55 ID:xK9rlrUI0.net
>>852
実用的なBEVを発売しながら水素エンジンの可能性を見せてくれれば良いのにな
水素に全賭けしてるように見える
負け筋だよそれ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 07:41:44.32 ID:yD0XpiRt0.net
スーパーキャパシターで加速重視しろ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 07:46:25.18 ID:xK9rlrUI0.net
テスラは車で稼ぐ気無いからトヨタのボンクラにお手本見せてくれてるけどトヨタの遅い事遅い事
まあ俺はトヨタにはギリギリまでHV売って欲しいけどね
ガソリンスタンド消えたら大きな買い替え需要見込めるし

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 07:47:59.42 ID:xK9rlrUI0.net
全固体は安全寄りだから集積度上げられると踏んだけど車サイズじゃ無理だった話

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 07:51:59.41 ID:unvBHY2b0.net
モーターの方が優れてるなんてのはEV否定ついでに電動も否定しようとするトランプ信者以外はみんなわかってるし
結局バッテリーの問題なんだからそこコケたら全部終わりや

859 :通りすがりの一言主:2021/09/21(火) 08:00:04.38 ID:/exVOl6f0.net
>>842
小型は村田とか作ってんだろ。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 08:02:59.17 ID:NkVhjgwR0.net
>>828
クソデマ見出しつけるとか三流かよ
トヨタパナにじゃなくて車載電池開発やってる企業向け
>電池合弁会社などの車載電池向けに1兆円規模の金融支援

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 08:13:42.55 ID:zMdyZxWf0.net
>>2
中国はもうバカに出来ないよな。
あれだけ経済発展してるし、海外から優秀なエンジニアを高額な報酬で引き抜きもどんどんやるだろう。
今のところ個体電池と言っても完全に全個体での実用化は出来ていないけど今後開発スピードはまだまだ加速するだろうしな。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 08:19:33.18 ID:/Dzkq1p70.net
>>798
章男の泣きべそ会見はほんまダサかった

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 08:31:57.20 ID:WQ2jhM4u0.net
>>842
今はそう見えているだけ
化石燃料を使った内燃機関だって長い年月かかって今がある

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 08:32:36.62 ID:s7A1ELaB0.net
技術力の無さを露呈w

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 09:29:50.73 ID:aFkTQs3U0.net
トヨタは2020年の東京五輪時に、全個体電池のモビリティーを出すと言っていたが…
東京五輪時に都内を、水素車と自動運転車が走りまわっていると言っていたが…

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 09:31:19.40 ID:/cvQQvoh0.net
>>865 みんな実現されてたじゃないか。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 09:39:49.74 ID:l65mbNks0.net
>865
欧州は2035年にEV以外を新車販売停止にすると言っていたが…
各国は2050年にカーボンフリーを達成すると言っていたが…

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 09:46:54.36 ID:EYDI+fEf0.net
>>867
EV自体は結構こなれてきてるので
個人利用の乗用車をEVにするのは
国にやる気があれば出来る、て状況ではあるんよな
それが良い事かどうかは別の問題だけど

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 09:48:33.43 ID:3dQYxYaZ0.net
>>1
当たり前、本人も最低9年はかかるって言ってただろ。

>>2
中国が来年から出すのは、リチウムイオンバッテリーの個体化バッテリーな。
膨張収縮の過程や、車載の振動で端子や溶剤の破壊により突然死のリスクが高い個体化バッテリー。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 09:52:16.77 ID:3dQYxYaZ0.net
>>867
実質カーボンフリーであって、EUブロック内でノルウェーなど自然エネルギー豊富な地域などでバッテリー生産して、原発が主力のフランスで車両生産するっていう
炭素税で輸入製品を阻止し、EUブロックの利益と都合だけを最優先した仕組み。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 10:19:47.33 ID:/cvQQvoh0.net
東工大方式のリチウムイオン全固体電池は今年初めに容量を2倍にできる目処が立ったと発表があった。
京大方式のフルオライドイオン全固体電池は、容量7倍の予想。こっちはまだまだ時間がかかりそうだが。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 10:21:57.21 ID:aDMArBxW0.net
>>104
煩くって近所迷惑になる

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 10:27:32.06 ID:aDMArBxW0.net
>>835
まだまだ電源の方が石油じゃけえのう

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 10:49:44.72 ID:gS6y68mt0.net
>>871
そんな実験室内の話に意味は無い
トヨタのは実験室内ですら成果無しww

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 11:05:51.12 ID:5H1xUbkg0.net
>>871
良かったでちゅねー。あんた、本当に技術分かってねえだろ。

nAで何をしようと?
真空チャンバーでエピで薄膜形成ねえ。変わんねえな、やってる事。


https://i.imgur.com/WnjTb7C.png

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 11:21:48.22 ID:l65mbNks0.net
>835
フル充電まで30分ねぇ。。ガソリン給油の数分と比べるとまだまだだが、
そこは自宅での充電可という利点と相殺するとしよう。
では、そのご自慢の急速充電器を今のGSにある給油器と同程度まで
日本全国に設置してくれ。あ、使う電気はもちろん脱化石燃料でね。
そうなったら、自分はガソリン車捨ててEVに乗り換えてもいいかな。。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 11:22:54.16 ID:PQrPLa2w0.net
>>864
ちなみにこれでも世界最高水準なんや
EVがどれだけバッテリーで止まってるかようわかるやろ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 11:25:27.22 ID:cXhFiOdA0.net
中国から耐久性安全性はないけど格安なのが
先に出てきそうな気がする
取り敢えず作るのだけは早いから

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 11:28:35.12 ID:5H1xUbkg0.net
>>859
村田はセラミックの技術が凄えからな。
固体電解質に使うセラミックに魔法掛けているんだろうが、魔法の正体は分からん。
固体化する事による界面の接触面積低下も当然分った上で難しさを丁寧に説明していたな。
対象としているのはあくまで小型電池市場。スマホやスマートウォッチ。

総レス数 879
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★