2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】災害時の自治体との電動車派遣協定、トヨタ195件、三菱自128件、日産97件 [速報★]

1 :速報 ★:2021/09/02(木) 12:45:31.77 ID:xNa+PDPw9.net
災害時の自治体との電動車派遣協定、トヨタ195件、三菱自128件、日産97件、ホンダ非公表…日経調べ[新聞ウォッチ]
自動車ビジネス企業動向2021.9.2 Thu 8:52


きのう(9月1日)は「防災の日」だったこともあり、政府が首都直下地震を想定した総合防災訓練を実施するなど、全国各地で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、巨大地震による津波や気候変動での気象災害などから「命を守る訓練」が行われたという。

こうした中、災害による大規模停電時に、自動車メーカーが給電可能な電動車を自治体に貸し出し、避難所などで活用してもらう取り組みが広がっていると、きょうの日経が社会面で取り上げている。
https://response.jp/article/2021/09/02/349096.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 12:46:06.33 ID:iu2eUr+S0.net
>>1
「pacman」で検索してみ凄いことが出来るぞ!   

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 12:46:27.58 ID:8e5O1vFP0.net
EVやだやだと言いながらもEV作ってるトヨタ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 12:46:29.26 ID:lUvJXuF80.net
三菱車自体が災害だろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 12:48:16.26 ID:o4esKmYq0.net
YouTubeでジムニーが屋根まで水に浸かっても走り続ける動画あったから災害時はジムニーの派遣がいいよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 12:49:52.56 ID:pin9yaTi0.net
災害時だったら問題にならないから
飯塚にやさしくていい

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 12:49:53.45 ID:sYu7VKpi0.net
あちこちで走ってる広告宣伝の車を、すべて電気自動車の痛車に置き換えて走らせておけば、緊急時に電源供給用の車にできるな
ずーっと走り回って供給準備完了状態なんだし、活用できそう

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 12:50:19.67 ID:evgsdw770.net
覇権協定

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 12:50:49.36 ID:AcBCd7Wg0.net
素晴らしい
これがジャパンパワー

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 12:50:59.51 ID:YwaVDyd20.net
>>3
HVやPHVも電動車に入るぞ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 12:52:36.25 ID:pzv8nFl40.net
三菱は日産としてカウントすべきだろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 12:53:44.57 ID:DoWo7hXM0.net
>>1
停電時に電気自動車貸してくれても・・

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 12:54:05.56 ID:nuht2McT0.net
災害救助等にはパワー不足な印象あるけど

>>7
なるほど電源になるもんな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:01:45.23 ID:r2k08Jya0.net
あっるぅうえぇえええええええええええええ?

無知で有名なアンチEVの災害時はEV使えない連呼は何だったのぉ?

あぅるぅうえぇえ?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:04:43.75 ID:whHsRpbz0.net
ホンダは,発発を提供しているからな.

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:06:55.70 ID:fp/soqKg0.net
三菱は何気にEV強いよな
デリカEVはよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:08:10.22 ID:dKqLuW5U0.net
>>3
トヨタなら電気自動車なんかすぐ作れるんだよ
反対してるのはインフラがほぼ準備不足なのと下請企業守るためだよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:10:02.06 ID:JgEnwBIl0.net
HVはトヨタだが

エンジンを駆動に使わない電動車のトップランナーは

三菱自のPHEVなんだよな

あれを市販しつづけているのは本当に凄い

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:13:38.24 ID:r2k08Jya0.net
>>17
ただの儲からないからだけだぞ?

低コストで作れないだけ

インフラ?FCVのためだけに水素ステーション作らせたトヨタが馬鹿みたいじゃん?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:15:05.72 ID:/Sj3DP3V0.net
>>11
日産のEV技術って三菱が開発したの会社ごと買い上げただけ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:20:39.78 ID:JYimjxrf0.net
役場の公用車を寒冷地仕様にして、大きめのインバーターを装備させればよい、、公用車全てが電源車になる
寒冷地仕様はオルタネーターもデカイから安心だし、ガソリンが無くなるまで電力を供給出来るよ
インバーターのデカイのだって数万円で有るからね

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:22:23.91 ID:98utw8yF0.net
>>19
>大徳中学校は見せしめをやめてください>8

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:22:43.48 ID:720Wte330.net
TOYOTAのEV?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:24:12.18 ID:nuht2McT0.net
>>21
いいね!

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:25:43.82 ID:JYimjxrf0.net
>>7
EVで走りまわったら電池が減るやろ、下手すりゃ救援待ち車いりやで
EVを電源車に、、はアイデアではあるが、保有電力が消耗する前に送電が復旧出来ないと、タダの避難小屋だよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:29:21.69 ID:JgEnwBIl0.net
>>20

日産のEVは
もともとは富士重工とNECが開発していたもの
当時、スバルはEV開発に傾倒していたがトヨタとの提携でEV開発を停止することに
富士重工は日産にEV、二次電池技術を渡した
そのご、日産はNECとともに
初代リーフを市販することに

EV開発、日本のトップは三菱自である
あれだけの制御技術があったのに
日産に吸収されたのは、ほんとうにもったいない

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:30:24.87 ID:GI0hj5dO0.net
日産+三菱現行:何とか(車体名)e-power

i-meivなんて無かったんや……

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:31:30.14 ID:96HY+QCD0.net
電動車とEVがごっちゃになりそうなスレ。

電動車…HEV、PHEV、FCV、BEV
電気自動車…PHEV、FCV、BEV

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:33:42.46 ID:96HY+QCD0.net
災害で使えるのは最低PHEVくらい容量がないといけない気がする。HVは電池小さいし。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:34:16.30 ID:JgEnwBIl0.net
>>28

エンジンを駆動力に使わない
レンジエクステンダー車は
EVではなく電動車じゃないの?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:34:31.24 ID:/x1bsBGu0.net
>>29
災害時でもガソリンの容量分は持つじゃん

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:36:40.66 ID:96HY+QCD0.net
>>30
シリーズHV(e-POWERとか)と同じようなものかと。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:38:21.69 ID:yqTbbNYh0.net
三菱自動車のリチウムイオン電池はGSユアサだったっけ?
三菱自動車って技術力はあったんだよな。
三洋電機もそうだったが。何を間違えたんだか。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:40:50.08 ID:Q171pVKT0.net
災害モードみたいの搭載して発電できるガソリン車で充分なんだけど

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:42:08.76 ID:JgEnwBIl0.net
e-POWERは

エンジンの動力を駆動に使わないからシリーズHV方式の
レンジエクステンダー車
つまり電動車になるよね

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:45:53.22 ID:rvLQ3IVl0.net
自治体がEVを買えよ
民間だけEV買えで通用するわけないだろうが

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:47:52.25 ID:/BRUzgUG0.net
>>1
給電目的ならEV車よりe-POWERのほうが良いんじゃないの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:50:45.65 ID:nz2QjznQ0.net
>>14
被災地で被災したEVと被災地に派遣される無傷のEVでは違うべ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:54:01.46 ID:/BRUzgUG0.net
EV車は発電出来ないから余り役に立たないような…

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 13:57:36.66 ID:JgEnwBIl0.net
都バスや循環バスを

全車FCV化できないものか
水素ステーションのインフラ整備は
広大な、各バス営業所の地下に設置すればいい
これならインフラ投資として改修も普及もできる

大規模災害に備えるためにも、
BEV
FCV
PHV
ガソリンHV
ディーゼルターボHV
LP-HV
BEVなど
インフラの系統を分けるべき

欧米のEV傾倒の政策では
日本のような大規模災害(南海トラフ3連動巨大地震)が起きる国では
致命的になる

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 14:21:01.48 ID:I6oLPgxC0.net
ここもトヨタ癒着かよ トヨタEVて何よ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 14:32:53.25 ID:o5gwNNU90.net
災害時電気が止まるのに、EV充電できないやろw 自家発電するPHVじゃないと全く役に立たないからね

阪神大震災は電気が全然アカンかった、以降オール電化は使えないという結論やで

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 14:48:09.67 ID:a82j60tq0.net
EVは現場に行くまでに電気の半分を使ってしまうような気がするけど。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 14:50:04.00 ID:9Oo/Dior0.net
電力インフラは被災しない前提か。
電源車を送った方がいいような。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 14:53:56.30 ID:9Oo/Dior0.net
電動車なんかそこら中に余ってるだろうに。

平時の余りもの有事の約立たずを送らせて
何がしたいか知らんが各方面で迷惑じゃね?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 15:06:52.10 ID:md6Snvhx0.net
送り込んだEVが更なる障害物に

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 15:56:57.49 ID:G3ZE62LU0.net
>>44
電力供給が目的なら電源車いいように思う。
他の使用目的があるのかも。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 16:04:46.46 ID:G3ZE62LU0.net
発電機でもいいような。
HONDA発電機とか

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 16:24:11.20 ID:3qELX7VW0.net
電池切れで粗大ごみ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:12:38.42 ID:JYimjxrf0.net
電源車や発発を持ち込めば良いんだけど、普段には使わないから非常時にマトモに仕事をしてくれるか判らない…のがネックなんた
リーフの様なEVは停電時間が長引くと、、終わり…置物になる
大きな発電能力のあるハイブリッド車とかか、普通の車にインバーターを組み込んだ応急的な電源車の方が使えるはず

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 19:42:37.94 ID:571bHxvD0.net
災害時に電動自動車は最悪ということくらいも分からない公務員たち。
電動自動車1台に使う電力があるなら、被災者の携帯やスマフォを充電してあげろ
何万人もが感謝するぞ。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 19:46:05.97 ID:571bHxvD0.net
行政が、太陽光発電で発伝と充電設備を持つべきだろう。
それを逃げて、業者に投げて、災害対策は行政自身が何もせずお粗末。
行政は自分の電力だけ災害時に確保したらよいのではなく市民のための
電力も確保しておくべき、1000万もあれば、携帯に充電するくらいの
十分な発電できるよ。ガソリンを備蓄して発電するのも常識の手段だし、
そちらのほうが災害時には適切だったりもする。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 08:11:08.09 ID:dJKKduAK0.net
>>3
日本ではやりたがらないだけど
日本以外ではガンガンEVやっているけど

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 11:42:22.40 ID:Rpqec/PP0.net
三菱は防水車作れ。 
災害時、水深50センチくらいで止まるSUVとかなんちゃって4駆とかゴミやん。
カシオの時計みたいなポジションでいいよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 11:49:59.19 ID:klb6+hEG0.net
軽トラにガソリン発電機を積んで出動したらいいだろ。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 12:04:58.15 ID:ShRO+w3+0.net
>>55
節子それ普通に電源車や

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 12:30:08.65 ID:RpUIrJ8p0.net
ポータブルガソリン発電機10万円、タンク容量数リットル 
定期的な試運転やオイルメンテも各自で計画的に。給油は有人のスタンドのみ

アクアやプリウス 
1500W給電 タンク容量30〜40リットル  セルフでも給油ok 

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 13:37:01.83 ID:Ic6D0G3r0.net
停電になったらスマホを持った奴がEVカーを取り囲む

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 15:02:31.93 ID:CETgdniM0.net
>>18
ある程度速度が出ると、エンジンで直接駆動した方が効率が良い。エンジンで発電してモーターで動かすと変換ロスが大きい。エンジンがかかってる時は低速時以外は直接駆動が効率高い。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 18:06:53.04 ID:bIC9ryR10.net
>>14
それな。
災害時にEVがどう役に立つのか、楽しみでこのスレを開いたんだ。

地震による停電は、、、最初から電源車買えば良いしな。
風水害 まぁ、EVは爆発するしな。
寒波 Teslaみたいに7kWものPTCヒーターでバッテリーを温められたらかえって迷惑だしな。
熱波 日本じゃ未だ少ないけど、今年も中国じゃ40℃の熱波で何台も爆発したもんな。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 18:13:03.22 ID:bIC9ryR10.net
>>14
お!
潜水救急車とかどうよ?
大洪水で水没した民間から、避難に遅れた老人とかを水中で確保して救命するんだッ!
酸化剤を内蔵したBEVだからこそ可能な活用法だ、こんなの内燃機関じゃ絶対不可能だぞ?

上手くいけばアルキメデスの原理で浮力が効いて、BEVの課題である電費も改善するだろうし。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 18:23:26.45 ID:bIC9ryR10.net
>>14
潜水機能はやはり捨てがたいなッ!
例えば強風や大しけで絶海の孤島になる青ヶ島!
ここで救急患者が出たら、潜水救急車が出動だッ!

最寄りの八丈島まで約100kmを海底をすすんで1時間ッ!
患者さんは助かり島民はニッコリ

さすがEVッ、こんなのガソリン車じゃ真似できねー

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 20:47:19.01 ID:3DymL8Uh0.net
2021年7月新車販売台数
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
三菱全滅
どこにそんな余裕あるの
資金繰り大丈夫

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 20:48:25.03 ID:3DymL8Uh0.net
>>26
三菱自動車社長 久保富雄 東京帝国大学航空学科卒
 現代自動車に技術供与し韓国の自動車産業の基礎を作った
 現代は年産700万台の大メーカに成長 三菱は実質倒産 日産の子会社になる

三菱は現代にエンジン売って大儲け
自分で売れる車作れないあほ会社
現代 年産700万台 世界の大メーカに成長
三菱 実質倒産 日産の子会社
日本に大損害を与えた経営者どんだけ阿保なんや

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 20:48:48.13 ID:3DymL8Uh0.net
>>33
三菱自動車社長 久保富雄 東京帝国大学航空学科卒
 現代自動車に技術供与し韓国の自動車産業の基礎を作った
 現代は年産700万台の大メーカに成長 三菱は実質倒産 日産の子会社になる

三菱は現代にエンジン売って大儲け
自分で売れる車作れないあほ会社
現代 年産700万台 世界の大メーカに成長
三菱 実質倒産 日産の子会社
日本に大損害を与えた経営者どんだけ阿保なんや

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 21:23:35.99 ID:52tABSiG0.net
>>51
EVがバッテリーとして使えるから災害時に強いんだよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/03(金) 21:33:43.63 ID:wbix+z8/0.net
>>66
そこまで強いかなぁ
充電が残ってるならいいけど電欠なったらどうする?
ガソリンならスタンドに在庫があれば人力で給油出来るけど電欠はどうすんの?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 10:38:29.23 ID:tw8ck9oR0.net
>>51
バカはもうちょっと勉強してからレスしてくれw

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 20:51:01.50 ID:XqgUr1Br0.net
>>48
震災時に燃費悪すぎて結局旧来のディーゼルに戻した覚え

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 18:47:33.60 ID:199W3gtJ0.net
ガソリンはマイクロブラックホールと魂の犠牲で作られてるからあまり幸せになれないのか
そろそろNIOep9の記録をこえてほしいな!
アクセルを間違えて踏むと電気ロケットになってしまうからジープEVみたいにクラッチを付けるべき
https://www.google.com/amp/s/s.response.jp/article/2021/08/09/348448.amp.html

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 16:33:35.65 ID:is5cXF0F0.net
>>67
電気は災害時にもっとも早く復旧する
ガソリンなんか道塞がっただけでジエンド

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 16:59:40.57 ID:vZZ0CZMP0.net
>>67
しないよ。そもそも電機インフラの復旧には車が必要

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 16:59:56.50 ID:vZZ0CZMP0.net
すまん>>71へだった

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 22:09:57.71 ID:zU/dzh3Y0.net
>>71
failsafeで直ぐに復旧出来ると思ってるなら間違いだ
送電線の断絶或いは災害による予期しない負荷がかかり
電気の供給が出来なくなった場合充電ステーションは壊滅
その時点でもGSは人力とは言えスタンドアローンで稼働可能
携帯缶による応急的な補給もできる
一方充電は電気の復旧を待つか大型発電機による電気の供給を待つしかない
しかも充電時間だって1台辺り30分はかかる
現状電気を作る為に発電機を使用するなら
その燃料で走れる内燃機関車の方が優れているんじゃないか?

総レス数 74
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★