2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】3分の1以下のコストで水素調達目指す事業 2027年めどに開始 [凜★]

1 :凜 ★:2021/08/28(土) 14:12:58.77 ID:crQG75B29.net
■NHK(2021年8月27日 5時14分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210827/k10013225701000.html

次世代のエネルギーとして期待されている水素を、これまでの3分の1以下のコストで海外から調達することを目指す事業が2027年をめどに始まることになりました。

この事業は石油元売りのENEOSや、機械メーカーの川崎重工業、それに水素販売大手の岩谷産業が共同で行います。

(以下省略、続きはリンク先でお願いします)

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:13:36.36 ID:rSGxlU8m0.net
水素は失敗する

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:13:37.52 ID:enfEIEVi0.net
二酸化トンスルから水素が取れるかも?ニダ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:13:54.91 ID:8zr5LmPy0.net
日本で作られへんの?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:14:11.80 ID:8EAJ9t7O0.net
海外からかよ
自前で作れないのか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:14:32.84 ID:4KEvuS5V0.net
でも、海外からかよw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:14:49.66 ID:q5OdrMl70.net
結局海外頼みw
駄目だこりゃ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:14:58.03 ID:5AaDGtX20.net
原発動かしてその電力で作れ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:15:00.72 ID:nAtUHUIp0.net
>>2
難しそうだけれど、海外調達ではなく国産で目指して欲しいね。
その方が失敗しにくいと思う。
何かしらの使用用途はあるだろうし。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:16:11.25 ID:YYDjRw0x0.net
液体水素で運ぶのか。
海上輸送は軽い方がいいからアンモニアはダメなんかね。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:16:18.47 ID:8EAJ9t7O0.net
>>2
水素は分子が小さすぎて液体にでもしない限り漏れるからな
水素給合合金の研究もうまく行かなかったようだし

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:16:24.76 ID:Kr290AdR0.net
藤原紀香ニンマリ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:16:30.47 ID:7qWjl8fF0.net
中国で巨大シェールオイル、石油、天然ガスを発見(2021年8月27日)
https://youtu.be/tMQBNPPa_OE

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:16:54.13 ID:qGg3QTYW0.net
誰もEVが覇権を取るなんて本気で考えてないよ
ヨーロッパだって最近になって気付きだしてる
アメリカは先を見越して、EV一本化を認めていない
これからは水素。
そう、FCVしかない。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:17:30.18 ID:DJo4QUR60.net
石油由来の水素なんてエコじゃなくてエゴだよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:17:35.99 ID:tzlfk2bK0.net
川重は「船」で関わるのだろうけんども・・・・

世界初、液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」が進水 | プレスリリース | 川崎重工業株式会社
https://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20191211_1.html
・・・・・・本船は、マイナス253℃に冷却し、体積が気体の800分の1となった
液化水素を、安全かつ大量に長距離海上輸送するために開発

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:18:19.28 ID:dMbxT4mn0.net
2027年ともなれば海水から水素を取り出す技術で国内でも量産化
しているんじゃないの?
すでに海水から水素を取り出し実験は成功したばかりだぜい。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:20:17.75 ID:9+zD7Z8m0.net
>>17
実験だけなら中学校の化学室でもやってるでしょ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:20:49.88 ID:o3/Esc+F0.net
水素の分野は30年前から大騒ぎし続けているけど進歩はまったくのゼロ。
30年以上前に横浜国大のセンセが立ち上げた水素エネルギー学会も風前の灯。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:22:23.40 ID:4KEvuS5V0.net
>>19
爺の知識、30年以上遅れていて笑える

世界で発表されている水素の論文でも少し読めよw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:26:14.83 ID:dMbxT4mn0.net
>>14
トヨタも必死だな。
「水素エンジン」ときたもんだ。
既存の下請けを見殺しには出来ん。そこで水素からFCVに変換なんてまどろっこい
ことをやってないで直-水素を燃料として使ってしまえーってもんだ。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:26:48.29 ID:tzlfk2bK0.net
オーストラリアの「褐炭(低品位の石炭)」から水素を製造、液化したものを「専用運搬船」で日本へ
ってのが今回のプロジェクトらしいな。。。。。。

社説/水素社会実現の条件 官民で低コスト化の方策を探れ | 日刊工業新聞 2021/4/5
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00593962
 2050年のカーボンニュートラル実現に、水素の大量導入が必要であるのは論をまたない。しかし、
実現にはコストの壁が待ち受ける。官民一体となり、水素で世界をリードする体制を早期に作り上げたい。
 政府は水素導入量目標を、30年に現状比300倍の300万トンに設定した。コストは1ノルマル
立方メートルあたり30円。現状の水素販売価格は同100円程度。大幅な低減が必要だ。
 トヨタ自動車と岩谷産業などが共同代表を務め約200社・団体で構成する「水素バリュー
チェーン推進協議会」は、水素社会実現への提言をまとめた。
 提言では、水素の需要拡大と供給コスト削減、両面の必要性を指摘。「当面は生産段階でCO2
排出量が多い水素も支援対象とすべき」と訴えた。さらに水素を燃料に発電した電力を「
カーボンフリー電力と明確に位置付ける」ことを求めた。
 電力、産業、運輸での需要拡大が重要だ。CO2排出量の多い電力や鉄鋼で、水素を発電の
燃料に使用し、製造プロセスで水素を活用すれば、その効果は大きい。運輸では燃料電池車(FCV)
普及と水素ステーション整備の加速が必要になる。
 安価な水素の調達は、電気代や原料などインフラコストの安い海外で水素を製造し、
輸入するのが有力な選択肢となる。
 豪州の褐炭(低品位の石炭)から水素を製造し液化した水素を専用運搬船で日本へ輸送する、
国際的な水素サプライチェーン実証実験が9月にも始まる。水素はCO2の回収・貯留(CCS)技術で
CO2フリーにする。川崎重工業やJパワー、岩谷産業などが参画、輸送コストや安全性などを検証する。
取り組みの行方に注目したい。
 エネルギー安全保障面では、国内で一定の水素を製造するのも重要だ。再生可能エネルギーを
活用したCO2フリーの水素製造も福島県で実証が進むが、課題のコストダウンで技術革新が
求められる。民間企業の努力が大前提だが、国も技術開発支援や導入しやすい環境を整える
規制緩和など、思い切った措置を断行してもらいたい。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:27:39.05 ID:YS7I6Isr0.net
中国がナトリウムイオン二次電池を大量生産してるから、水素なんか誰も欲しがらない
あほか

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:29:27.08 ID:dMbxT4mn0.net
>>18
そりゃ実験というならいろんな分野がやるでしょうね。
こと商業ベースということになれば話は別だがや・・

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:31:55.73 ID:E4gVrGuX0.net
>>20
物理法則の問題

水素を液体にするには
絶対零度近くのマイナス253℃まで
冷却が必要
kgあたり13.6kWhの電力を消費する

水素自動車のトヨタミライに入る水素が5.6kg
テスラのモデル3の大容量バッテリバージョンを
満充電しても余る電力

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:33:47.00 ID:rKdwy9r70.net
燃料屋は存続の危機だからな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:34:23.29 ID:rKdwy9r70.net
>>23
物理法則には逆らえないからなぁ
ジュール熱ってのが厄介やな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:36:24.03 ID:vfUsLXLS0.net
>これまでの3分の1以下のコストで海外から調達することを目指す事業が2027年をめどに始まることになりました。

かなりコスト削減してるな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:36:30.45 ID:4KEvuS5V0.net
>>25
だから、それしか知識がないのが古いと言っているんだよw

今は他の化合物への化学変化とかゲル化とかいろいろな方式の論文が出ているし
水素精製方法も多種多様化している

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:38:43.49 ID:E4gVrGuX0.net
>>29
だからこの計画自体が
水素液化で運ぶ計画なわけでw

実用化もされてない技術に期待しすぎ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:41:18.86 ID:FdHdZJVX0.net
>>2で終わらすなや

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:42:56.92 ID:K+LpUzhU0.net
>>11
40年以上前なるほどザワールドの旭化成のCMでこれ水素を封じ込めた砂なんです!とスプーンでザーと掬っててスゲーってなったけど、あれっきり進歩してなかったんやな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:44:10.59 ID:M9pAFAJv0.net
>>25
そのテスラのモデル3とやらのを満充電する事と、MIRAIの満充填する事を比べて言ってるんだよね?
で、その満タンどうしでそれぞれの航続距離ってどうなってんの?
ただ満タンにする電力だけ比較しても仕方なくないよね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:45:10.36 ID:M9pAFAJv0.net
仕方ないよね、です

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:46:45.56 ID:8EAJ9t7O0.net
>>32
一部実用化はしてるようだけどね
革新的進歩はない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:47:12.45 ID:+Wc5cVON0.net
将来のコストなんてわからないだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:48:29.85 ID:xKI+Jw5n0.net
>>25
日本には液体水素で運んでくるのだから
液体化するのは輸出国側の電力使うわけで、
そのコストを加算しても現行の水素の 1/3って意味だろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:49:13.66 ID:E4gVrGuX0.net
>>33
わざわざオーストラリア化石燃料から水素を作るとか
その水素をわざわざタンカーで日本に運ぶとか
色々無駄だけど

水素を液化するための電力だけで
モデル3のロングレンジモデルが走ることができる
どう考えてもエネルギーの無駄すぎw

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:50:12.76 ID:uuflvjOp0.net
まだアンモニアのほうが輸送も貯蔵も楽そうだなぁ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:50:33.83 ID:E4gVrGuX0.net
>>37
10年前から1/3と言い続けてたな
実際は1000円から1200円に値上がりw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:53:08.19 ID:4KEvuS5V0.net
>>32
既に完全に実用化されて普通に使われてますがなw

昼間太陽電池で水素を作って金属粉に吸着させて、夜間その金属粉から水素を取り出して発電する24時間発電システムとして
結構あちこちの施設に入ってきている
無人島の灯台とか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:53:47.47 ID:sRBhjXyJ0.net
テスラ
画面戻らず

https://youtu.be/QP7p8vfxvAo

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:53:56.63 ID:hi+19cY+0.net
洋上風力発電、来年には本格稼働するけど水素との関連は聞かないね
火力発電のアンモニア混合燃焼はやるみたいだが

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:55:21.99 ID:E4gVrGuX0.net
>>41
水素吸蔵合金はレアメタルを大量に消費するから
普及は不可能だよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:55:56.49 ID:uuflvjOp0.net
国策として、NEDOからアホのように予算突っ込んで
住友、三井、トヨタ、千代田、総研、岩谷、三菱化、などなど
税金に群がってて、もう引くに引けなくなってるの

それに、水素の低コスト化も風力とかソーラー頼みになってて
2050年ごろまでに20円/Nm3とかいう、現行の1/3になるみたいな
根拠のない数字だしてきてるんだよね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:57:02.75 ID:M9pAFAJv0.net
>>38
わかりました
よくわかってないということね

電力を作るためのエネルギーや二酸化炭素の排出の問題は当然あるけど、それは電力を供給する側が解決すればよい問題で、車の問題は車を作る側が解決すればいいと思う

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:57:25.53 ID:4KEvuS5V0.net
>>43
政府主導のパタゴニア計画の全貌はすごい話になっているよw
20年以上前から日本政府が密かに練っていた計画

何故か韓国と中国が顔を真赤にして邪魔しに入ってきているけどw

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:58:16.29 ID:jXrA9GC60.net
>>8
それなら太陽光でええやんか

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:58:48.23 ID:E4gVrGuX0.net
>>45
NEDOが語る話は
話1/3で聞いたほうがいい

十年前から水素価格は1/3になると
言い続けているが
実際には値上がりしかしていない

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:58:54.85 ID:4KEvuS5V0.net
>>44
知識のない老人がいちいちレスしなくていいからw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 14:59:33.71 ID:QmY1XZon0.net
教官が必要

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:00:57.23 ID:E4gVrGuX0.net
>>46
そのまま電気でEV走らせるのが合理的

日本が後進国なので
再エネコストが3倍というのなら
諸外国に追いつくために再エネの技術開発に励むしかない

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:02:25.46 ID:E4gVrGuX0.net
>>50
水素吸蔵合金がなぜ普及しないのか
原因すら知らなかったのかw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:03:31.90 ID:pDg3VPUj0.net
原発で作るのはどうなった?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:04:42.69 ID:6H4+F6q80.net
2020東京五輪で水素社会をアピールするはずだったんだがなあ
コロナさえ無ければ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:09:26.48 ID:Uj5/kckt0.net
環境云々でエコな車は大いに結構だが、所詮人間の利己的で便利な道具として存在する自動車に、充電時間の長さ、それに見合わない航続距離などが解決されない限り、便利でクリーンな車なんて普及するわけないんだよね
どうみてもEVなんか無い気がするわ
今まで通りハイブリットで折り合いつく感じなるだろ、どうせ
世界中がグレタのガキに振り回されてるだけ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:11:58.34 ID:uuflvjOp0.net
とにかくね、扱いが難しいんだよ
ブタンやプロパンみたいに低圧で液化できないからね

真空断熱したクソデカいタンクに常圧保存が一番いいのかな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:12:36.00 ID:Hw3989zk0.net
インフラ利権獲得へ必死ですねw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:32:27.43 ID:Sw/yRVXu0.net
>>4
大林組は地熱で水素を生産するプラントを実証実験しているけどね。
なんだろ、地熱発電で電気分解してんのかな?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:35:59.55 ID:U+jOdDvS0.net
>>2
確実にな
自民党は税金チュウチュウのドラキュラだからなw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:38:43.11 ID:TUMXSUrS0.net
工場はすでに水素が主流

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:41:28.46 ID:rlzVR9N70.net
政府は、技術革新などによって、
2050年には化石燃料と変わらない程度に水素の調達コストを引き下げることを目指しています。
>
水素は高く、安くなるまで時間かかるんだな。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:44:38.10 ID:FdHdZJVX0.net
国策でベータとかHD-DVDを作ろうとしてる
完全な負け戦

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:50:10.54 ID:jBu0LESZ0.net
俺はいま50過ぎのオッサンだけど、子供の頃に読んだ子供雑誌に「将来、自動車は水で走る!」とか書いてあって「ウソくせーけど、なんかカッコいい!」って思ったな。
その雑誌には、ガソリンタンクに水道水をじょぼじょぼ入れてエンジンをかけてたんだけどw
まあなんだ、やれば出来るし、頭がいいやつは沢山いるんだよ
なんとかなるさ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:50:20.65 ID:dCE/A44o0.net
海外から調達って・・

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 15:58:17.05 ID:9ON7R86o0.net
褐炭アンモニアではなくて?
輸送費が問題なのかな?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 16:01:28.48 ID:rlzVR9N70.net
>>65
例えば、オーストラリアの褐炭使って現地で水素を作って、それを専用船で日本まで運ぶそうだ。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 16:22:12.75 ID:AkjtgsiR0.net
>>2
2で結論

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 16:24:40.43 ID:BaGzJ6IS0.net
>>68
結果そうなるとしても、その開発にかける行為は無駄じゃない。
こういうの、理解できないんだな可哀想に。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 16:36:05.20 ID:U+jOdDvS0.net
>>1
水素は使うのにも莫大なコストが掛るから論外
水素自体の値段なんて意味がない
輸送貯蔵利用のコストが9割やろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 16:49:20.68 ID:nOwLzc980.net
太陽光とかの余剰電力で水素作っとけば蓄電としては有能な感じするけどな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 17:01:08.22 ID:dCE/A44o0.net
>>71
経緯はどうあれ元が電気であれば、どうあがいても水素はバッテリーに勝てない。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 17:03:12.42 ID:24xj/izV0.net
と言うわけで
テスラ株はまだ上がるのか
もう売った方がいいのか
どっちなんだ?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 17:26:41.22 ID:fo0qfsVe0.net
>>43
アンモニアを燃やすことの愚かしさが、なぜ分からないのか?
https://agora-web.jp/archives/2052635.html

アンモニアへの期待は、水素より安全性が高く取扱いが楽であることから来たものだろう。
何しろ水素は、気体なら爆発しやすく漏れやすく、金属を脆くする性質があり、
液体にするには多くのエネルギーを要し、液体水素は超低温なので保存にも苦労する。
だからこそ、アンモニアやメタン化(メタネーション)、あるいは炭化水素燃料化(欧州でのe-Fuel等)など、水素以外の化学形態が模索されている。
しかしそれらはいずれも、どんなに工夫しても、水素製造の他にさらにエキストラのエネルギー消費を伴うのであり、エネルギー的には損失、コスト的には上昇と言う運命を避けられない。
すなわち、進んでも進んでも泥沼の道しか残されていない。

出発点の水素ですら種々の困難に直面しているのに、その水素を原料として別の燃料や化学形態を合成しても、その困難は決してなくならず、却って損を重ねるだけである。
経産省や国交省の優秀なお役人なら、当然そんな事情は先刻御承知のはず。
しかし「上」からの指令で動かざるを得ない(「上」が愚かだと「下」はいつも苦労する)。
一方、今は補助金に尻尾を振っている商社その他も、金の切れ目は縁の切れ目と割り切ってお付き合いしているのだろう。
いつまで、こんな茶番を続けるつもりなのだろうか?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 17:31:46.83 ID:fo0qfsVe0.net
>>40
昔も今も赤字価格で補助金頼みだぞ
https://toyokeizai.net/articles/-/399615

>水素ステーションで充填する水素の価格は、広く使ってもらうために水素製造コストを度外視した販売価格にしており、1キログラム当たり1100円に固定している。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 17:32:06.65 ID:4KEvuS5V0.net
>>69
水素自動車は難しいかもしれないけれど
水素発電はけっこういいところまで行くかと思う。

水素からアンモニアに変化させて保管して、それを燃やして発電とかで

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 17:56:08.74 ID:fo0qfsVe0.net
>>33
モデル3ロングレンジは航続可能距離500kmを超えているのでMIRAIと同等以上
電費は6.7km/kWh程度

一方でMIRAIの電費はグリーン水素の製造に要する電力量が55kWh/kgなので1.6km/kWh
水素の液化や圧縮、輸送に必要な動力を含めると1km/kWh程度になる

話にならない

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 18:03:09.39 ID:fo0qfsVe0.net
>>76
水素の失敗を認められない経産省による弥縫策
超高コストな水素から造る超超高コストなアンモニアを燃料として単に燃やすという狂気

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 18:03:36.17 ID:jBu0LESZ0.net
>>77
充電時間と充填時間は?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 18:06:44.46 ID:jBu0LESZ0.net
>>77
MIRAIは850キロじゃん
嘘はいかんよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 18:09:02.06 ID:/O+XTOdy0.net
時代はディーゼルeパワー 

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 18:11:48.71 ID:fo0qfsVe0.net
>>80
嘘はトヨタの方では?

“未来”と“懐かしさ”が融合したクルマ──新型トヨタ・ミライ試乗記
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210125-toyota-mirai

水素を満タンにすると、可能な航続距離は446kmと出た。
借り出したときのそれは488kmだったから、箱根の山道を走ったことで悪化したわけだ。
支払いは5523円。1リッター140円のハイオクだったら、40リッターほどの価格だ。
そうするとリッター当たり8.5km。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 18:13:11.75 ID:iEqAx4tv0.net
ところでネトウヨがアレほどはしゃいでいたメタンハイドレートはどうなったの?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 18:19:17.50 ID:b1BekNOv0.net
トヨタの400気圧タンクが爆散する様を見たい

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 18:38:15.03 ID:t3NfYOUh0.net
>>83
隙あらばパヨク
ネトウヨ関係ねーだろカス

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 18:56:20.24 ID:iEqAx4tv0.net
>>85
ネトウヨが青山繁晴を持ち上げて騒いでたのにバカだからもう忘れたのか
それとも恥晒し過ぎてなかった事にしたいのかw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 18:57:26.77 ID:0HRNUuHe0.net
>>大徳中学校は見せしめをやめてください42
>>43

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 19:37:22.43 ID:QmY1XZon0.net
天然ガス→メタン→水素+二酸化炭素


駄目じゃんw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 20:55:41.04 ID:/dnrfH7/0.net
海外から調達してたら
エネルギー安保の役に立たないじゃん

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 22:52:10.68 ID:yD9xQhOo0.net
結局はガソリンが一番使いやすいことに気づくという

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 01:49:15.81 ID:OfTqj7n70.net
>>90
でも、欧州が猛反対しているw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 01:54:18.47 ID:6FhsQeRj0.net
プラグパワーの株価に注目だな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 01:54:55.46 ID:N8u5AtON0.net
ンラ 
プ ス    PNSUB
ル ク





94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 01:57:55.64 ID:bT7SXHYT0.net
本当に遅いな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 10:34:49.04 ID:xOl+So530.net
>>91
ハイブリッドでいいよな
どうせ完全にEV移行なんてできないに決まってるわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 11:58:09.67 ID:3FwsPh7I0.net
>>14
インチキディーゼルのお次はインチキEV
マスゴミもネット界隈もEV讃美に勤しんでいるのも今だけ
嘗てのスーパーカーブームやエコカーブームと変わらん

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 16:18:55.09 ID:/U3Kqqqx0.net
>>72
短期的に見ればそうだけど長期的な安定を考えたらバッテリーだと話にならないし、原材料としても使えるので本気で化石燃料から脱却するなら水素は必須

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 20:44:58.57 ID:L4+mIqtj0.net
バイデン大統領、水素燃料の大幅値下げを指示! 1kg110円に値下げ、トヨタMIRAI 550円で満タン、1000km走行可能へ ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624752644/

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 21:04:43.11 ID:UhJlNUim0.net
>>98
乗用車とは何の関係もない定期

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 21:10:58.30 ID:Vep4686b0.net
アルコール化して液体にするらしい

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 21:11:21.41 ID:l1vhCwIn0.net
海水から電気分解で水素を作るコストを下げる努力はどうした?
その場しのぎのエネルギー調達は欧米に潰されるぞ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 21:22:35.13 ID:UhJlNUim0.net
>>101
水素は輸入しないと商社も造船も重電も補助金利権にありつけないだろ
コストは高ければ高いほど良い
安くなった再エネで電力の自給なんかされると迷惑なんだよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 21:25:29.37 ID:6hlHr54g0.net
原発無くして家庭用発電機として使えるようになってからだな

総レス数 103
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★