2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【病院】オンライン初診、活用ほぼゼロ…医療逼迫も医師動かず [チミル★]

1 :チミル ★:2021/08/19(木) 07:22:05.62 ID:I3P2SbiC9.net
新型コロナウイルスの自宅療養者ら向けにパソコン画面などを使うオンライン診療が日本で広がらない。日本経済新聞が情報公開請求で得たデータによると、2021年1〜3月の初診からの利用頻度は35道府県で人口10万人あたり月1回未満とほぼゼロだった。医師側は活用に消極的だが、感染拡大で医療は後手に回っている。海外はオンライン化で迅速に対応しており、政府や地域が一体となって促進する取り組みが急務だ。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE140ZB0U1A810C2000000/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:23:39.55 ID:p3Fkk83+0.net
本業をおろそかにできないだろう
オンラインが始まっても元の患者がいなくなる訳じゃない

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:24:05.80 ID:mlLcBfpl0.net
何がなんでもコロナに関わる気はないと
もうコロナ後は医者の一斉リストラだな
こんな連中飼ってても無駄だ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:24:56.24 ID:fGWpTWlW0.net
医療逼迫の主要因は医師の怠慢

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:25:00.05 ID:qiVl6o/v0.net
こいつら政府が配ったタブレットも拒否してる。
押し間違いを訂正する方法が、えんぴつと消しゴムのように統一されてない!
そんなものに人の命を預けるわけあるか!つって。
体のいいITサボリ。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:25:38.54 ID:F82O553y0.net
コロナは金にならないからな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:25:40.65 ID:hNEMehyH0.net
それでもあいつらのベンツは経費で落ちるからな
妊婦も平気で見捨てるし
何様なんだろう

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:26:34.25 ID:DpBNF39R0.net
来年から診療報酬80%減にしとけ。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:27:52.84 ID:v2zMwVTM0.net
診察したところで、
薬もねえし要入院と判断しても保健所が邪魔するしでやれることがない
時間を取られる以外に何もない
そのくせ患者の怒りは自分に向けられる

俺が医者だったとしても絶対やらんわw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:28:47.96 ID:rtljeyTw0.net
>>9
保健所が邪魔するの?
つてで病室紹介できるの?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:28:53.47 ID:9KQFP2Mq0.net
PCにも感染しそうで……

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:29:39.36 ID:e+7GhGId0.net
利権

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:33:54.74 ID:FiPFVM0Z0.net
診療所でも専用回線を物理的に引け

みたいな事やって普及するわけがない状態だったんで
ここで「取り組んでくれない」って言ってもそらそうなんだよね

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:35:17.11 ID:BxeFJ+ZI0.net
>>2
町医者はガラガラなんだけど

病院控えしてる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:35:19.63 ID:oYm7ufUU0.net
初診ならオンラインは嫌だろう。コロナ見たいな感染症は特に。完全防備でも直接診たい。
慢性疾患の再診はほぼ問診なんだからこういうのは問診にして病院に来させなければ良い。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:36:16.99 ID:3r5BzlCv0.net
>>1
まあ、そうだろうな
ある程度は社会のために尽くそうという理念を持った医師だとしても、
敷居とかデメリットが高くて手を出すのは難しいだろう。

導入にも金と労力がかかるし
そのわりといつまで続くかわからないし
実際に向かい合わなくちゃ誤診のリスクが高いのは明白だし
当然のこと、訴訟リスクだって激増する

けっきょくは、日本の医療事情とまったく合わない

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:37:06.54 ID:jPIR3e/B0.net
メールやSNSで問診って言うなら空き時間で対応できるから効率化は行いやすい。

対面リモートで行うなら、拘束時間は病院診察の倍以上かかって非効率

病院診察は看護士が前後サポートしてくれて1人3分から5分

リモート診察は看護士のサポートないので1人15分から20分

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:37:28.51 ID:3xGUpl8e0.net
厚労省のガイドラインがないとある意味何もできないんです

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:38:50.92 ID:VSKVXL630.net
診療所の回線増強して、オンライン用の端末買ってオンライン用周辺機器揃えて
いくらかかると思ってるんだ、消費税は一丁前にとるし
ただでさえ診療所の収支悪化してるのに…

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:38:59.80 ID:qaJGqIa+0.net
患者と目をあわせずにPC画面ばかり見ている医者によく当たる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:39:49.04 ID:ym4sqI5v0.net
日本はなぜかできない方に合わせるんだよ
ネット回線引いてない人が使えないのは不公平とか意味不明なイチャモンつけるのが出てくるんだよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:39:55.22 ID:VSKVXL630.net
>>20
それは器械に弱いだけ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:41:14.55 ID:jXSMzyVy0.net
結局のところ問題は
日本の場合、民間病院が多すぎてコロナ患者を診るとなると機材導入から人的確保やらで採算が取れないから受け入れたくはないので病床が足りなくなる
今後、民間病院は半官半民にして緊急事態の時には政府に従うという法整備しないとダメだな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:43:18.43 ID:9GD3ve3A0.net
ほんと医師には重税をかせばよい
コロナ対応しないのに、平気でワクチン接種した医療従事者500万人,
ほんと上級意識が高い、下級が揃って嫌がらせしたいよな、

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:43:33.62 ID:68xBmWgw0.net
オンライン診療はもらえる診療報酬が少ないから、喜んでやりたいとは思わない。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:44:34.35 ID:68xBmWgw0.net
>>23
そうすると、民間病院に税金投入する必要が。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:45:34.33 ID:jXSMzyVy0.net
>>26
それは仕方がないでしょう

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:47:08.79 ID:X8o9SPuF0.net
こんな症状があるんだけど、いったいドコに行ったらいいのだろうか。
相談する場所は、あったほうがいいだろう。
並の町医者は「拒否」するとか、聞いているからね。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:47:35.47 ID:68xBmWgw0.net
>>27
病院に公金注入するゆとりのある自治体少ないぞ。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:47:36.35 ID:qgFeubZO0.net
不慣れなことをして誤診したら、ネットで吊るしあげられて廃業一直線
誰もやらんでしょ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:48:01.14 ID:3xGUpl8e0.net
グーグル先生が一番頼りになる
処方薬はあそこで買えばいいし

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:48:03.85 ID:UMmCqsni0.net
>>24
しょうがない、モルモットがわりで注射したんだから

そうでなくても医者は所得税や住民税、消費税も他人より払ってるだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:48:12.12 ID:WOBRwU8+0.net
単純にオンライン診療とか言ってるけど、ZoomとかTeamsでやる程度のシステムしか政府は考えてないから、使うやつがいないんだろ。
ちゃんと保険診療としてお金を取りっぱぐれないシステムにしたうえで、医師に使ってもらうように依頼すれば、まだいるかもしれないけど、
全くそういうことを考えてないクズの公務員が言い出してるかる、誰も使わない。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:48:31.08 ID:+k5z5D1u0.net
自宅療養者は不安よな。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:48:49.89 ID:jXSMzyVy0.net
>>29
屁理屈言ってる間に死人が出るだけ
四の五の言わずにやるんだよ
それが仕事が出来る人間
屁理屈ゴネてやらないのは仕事が出来ない人間

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:49:37.29 ID:68xBmWgw0.net
>>35
小池都知事の悪口は控えめにね。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:49:37.58 ID:hSAX2tfg0.net
>>5
感染症を専門とする医者が全て病院勤務で激務になっているから
日本医師会らがガン無視が主な原因

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:50:56.21 ID:YJszidhp0.net
>>1
現実に働く医者が「それは不要」と判断したんだろ
机上の空論で現場の意見を聞かないで進めるからこうなる
心臓の音すら聞けない問診なんか意味ないよ
顔色だって先方の画質画素数に左右されるんだし

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:51:30.63 ID:w3YutIrS0.net
丸投げだけしてもそりゃ普及せんだろ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:52:03.38 ID:jXSMzyVy0.net
>>36
国が予算出せば良いジャん
おまえははじめから小池を批判する為に
レスを恣意的に自治体としてる
そういう印象操作やめろ!工作業者
自治体じゃなく、、

国が予算を出せば良いだけじゃん

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:54:37.64 ID:UFlopNwd0.net
実際オンラインで診療できる内容って問診くらいだろ。
年寄が薬の追加頼むくらいしか使い道ないな。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:54:53.74 ID:KwyKljDZ0.net
肺炎が急速に進行するのに聴診器も当てられない
喉を見て溶連菌かどうかチェックも出来ない
それだったら薬局で薬剤師に薬貰えばいいじゃんかw

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:57:45.07 ID:9CdVm8eP0.net
>>1
オンライン初診でも医師としての判断や下した診断には当然通常の初診と同様の責任が生じる

ほぼ問診しかできなくて、まったく触れない、圧痛の有無も取れない、目視の所見もカメラ越し(しかも向こうのカメラ性能次第)、ペンライト使ってしっかり見ることもできない、で診断に責任負えるかって話よ

慢性疾患の再診なら使ってるとこもあるんじゃね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:57:49.38 ID:68xBmWgw0.net
>>40
国が医者が儲けるための補助金たくさん出してくれるのかあ?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:01:00.29 ID:sjE8eHK50.net
薬もらうだけなら超便利

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:02:11.33 ID:o1dnLn+l0.net
>>10
基本的に保健所から病院振り分け
それがパンクしたら自宅

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:02:31.55 ID:D1EczUYA0.net
医者がたりないなら増やせばいいのに
爺ばかりじゃん

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:03:04.52 ID:uZ7xOnTI0.net
>>38
せめて心拍数や呼吸音、時間辺りの呼吸回数等がわかればいいんだろうけどねぇ…
そんな装置、一般人持ってないしなぁ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:03:27.08 ID:N2bJWtxO0.net
>>19
そこらの飲み屋でも揃えてるわw

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:04:37.11 ID:mo57J3Kn0.net
コロナ以外の診療でも 医者はオンライン診療に消極的だよ。
色々と理屈をつけてるが、結局 診療報酬が減ったり、検査や実際にやる「処置」がなくなり点数が減るのが嫌なんだろ。
医者だけじゃなく、今の健康保険制度も足を引っ張ってる。
要は、とにかく会社に出社してこいー! と叫ぶ老害ノンテレワーク上司と同じ。

厚労省のHPに書いてある「オンライン診療が可能な病院 診療所」で
過去に自分も受診した病院で、薬を貰うためだけの診療をオンラインにしたい と言っても
3ヶ月以内に来院して受診した患者でないと ウチは受けてない と言われた。
それで薬を出すとしても、過去に出した薬以外は出さない という。
病院と 自分が使いたい調剤薬局との やり取り調整や その為に書類を揃える手間も全部患者がやらなきゃいかん。
厚労省の「オンライン診療が可能な病院」は オンライン と謳いながら、電話のみ が大半だし。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:04:44.97 ID:o1dnLn+l0.net
>>38
てのもあるし 個人情報保護とかその辺はうるさいのに適当に現場にぶん投げてるし
金も電話診療とほぼ同等だから設備投資もやれない
日本の医療機関の殆どは社員だけは多いが中身は中小だし

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:05:23.10 ID:0sHwWiy80.net
病院によく行く連中の顔ぶれ考えたらオンラインで診察できるわけないやん

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:06:42.47 ID:Ek/PyjEB0.net
>>9
町医者はコロナを診察しない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:06:55.21 ID:uZ7xOnTI0.net
寧ろオンラインによる診察は大量にいる入院の必要のない新型コロナ以外の軽症者に回すべきなんじゃね?
特にコロナに対してハイリスクな肥満やら高齢やらの人達が病院に来なければ感染リスクも下がるわけだし、異常がなければ決まったルーティンで終わるからコロナの初診より圧倒的に適してる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:08:46.76 ID:jXSMzyVy0.net
>>44ウザ
工作業者消えろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:08:48.97 ID:YJszidhp0.net
>>51
そういうことを考えずに机上の空論で決めるのが上のやつらなんだよな
実際に自分達がやってみてから言えばいいのにな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:09:19.23 ID:XUUKX+Rs0.net
>>1
誤診と医療訴訟が馬鹿馬鹿しいほど容易な国では
遠隔診療は定着しない

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:10:08.70 ID:VIe+5tCR0.net
オンライン診療っていってもテレビ電話じゃないんだろ
そりゃ無理だろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:10:15.89 ID:Q3/6bocz0.net
日本の医者はテメーの利益しか考えてねーからな。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:10:45.36 ID:uZ7xOnTI0.net
>>59
民間なんだから当然だろうよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:11:51.95 ID:Q3/6bocz0.net
>>56
逆だな。

うまく機能してる諸外国の真似をすればいいだけのこと。
役人も医者も要はやる気がねーのよ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:12:12.00 ID:XUUKX+Rs0.net
>>43

アメリカでも糖尿病の再診のみ遠隔が使われてる程度

実は世界的に、遠隔診療は敬遠されている

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:12:43.89 ID:Q3/6bocz0.net
>>60
緊急事態なんだから政治家が強権で強制するんだよ。
なんのための政治家だよ。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:13:32.52 ID:wS9UKk6L0.net
>>59
従業員を路頭に迷わせるわけにはいかないのでね。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:13:52.60 ID:Q3/6bocz0.net
>>60
全部自前でビジネスを成立させてない業界を民間とは言わねーよ。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:14:15.70 ID:V0JSvGNG0.net
>>56
海外では普通にやってるんですが

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:14:25.72 ID:uZ7xOnTI0.net
>>63
なら強権でロックダウンからスタートですな
制御不能になりつつある感染症の対策は増加を少しでも減らさんと始まらないよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:15:46.34 ID:Q3/6bocz0.net
>>64
従業員と国民の命とどっちが大事だ、ってことだな。

利益が優先で患者が死んでもしったこっちゃない、つーなら医療制度を大改革して医者の利権を全部剥奪することだってできるんだぜ?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:16:45.37 ID:wS9UKk6L0.net
>>65
補助金注入されてない業界ってそうそうないと思うが。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:17:15.66 ID:Q3/6bocz0.net
>>67
要は政治家が能無し、そういう政治家の存在を許している国民が間抜けということだな。

そういう民主主義の本質が理解できるという意味においてはコロナ騒動は物凄くいい機会だよ。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:17:37.26 ID:wS9UKk6L0.net
>>68
剥奪できるならしたらいいんじゃないかな?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:18:31.85 ID:uZ7xOnTI0.net
>>65
寧ろ医療報酬に関しては縛り食らってるのが日本の医療なんだけどな
変な話なんだが、日本の民間医療って民間が運営してるのに、報酬体型は国が定めた上限を越えることが出来ないという不思議な体系なのよ
アメリカよろしく青天井というか容赦なく自由診療とれるなら受け入れるところも出るだろうけど、医療破産者、もしくは医療を受けない人が大量に出るだろうね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:22:28.87 ID:Q3/6bocz0.net
>>71
>>72
緊急事態においての特例措置をやるかやらないかが政治家の腕の見せどころといえる。
そのために莫大な金を使っても「結果」が出せれば何の問題もない。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:24:24.39 ID:Q3/6bocz0.net
>>69
日本の政治家はアホだから現状と状況を優先しすぎなんだよ。
おいおいマジか、それやるの!?
ってことをやるべきなんだ。

ニュージーランドでロックダウンしたろ?
たったひとりで出ただけで。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:24:32.16 ID:clbTZtc00.net
自宅療養者はなんかあったら電話じゃなくオンライン診療とかにならんの

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:24:53.60 ID:VtqMPkTu0.net
国民がそんなの全然望んでないから普及しないんだろ。

欧米は医療機関の受診が極めて厳しく制限されてるから、B級品のオンライン診療にでも飛び付く。
日本はただの風邪でも三時間待てば3分受診できるんだから、オンライン受診に何の魅力もない。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:25:50.38 ID:QKeG7mhd0.net
オンライン診察なんかしてる暇ある医師はヤブでないの?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:26:19.18 ID:OOki9chr0.net
オンラインも金次第だよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:26:28.69 ID:Q3/6bocz0.net
虻蜂を取ろうとしすぎだ。
で、なんの効果も出せないという結果ばかり出す。

そういうのを能無しっつーのよ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:30:25.87 ID:wS9UKk6L0.net
>>73
出来るならやればいいのでは。
現時点でやらないのにはそれなりの理由があると思うんですけどね。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:31:30.45 ID:JTuHKTJP0.net
>>6
ソースは?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:31:46.65 ID:iLCrL88V0.net
とにかく持ってる利権を失うのが怖いんだよやつら。コロナがどうだろうと知ったこっちゃない。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:34:08.31 ID:MOLzgq7r0.net
>>1
医師会って国民には害にしかならない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:35:30.46 ID:Q3/6bocz0.net
>>80
その繰り返しで先延ばし責任回避のオンパレードをして300万人の日本人の犠牲を出したのが第二次世界大戦な。

もうそろそろさ、学習を、しようぜ。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:38:28.24 ID:BeHCwCPB0.net
法を改正して処方箋を自己責任で書けるようにするべきだろう。
平均的な医師よりも自分の病気に関しての専門知識は患者の方が上。
処方箋のために仕方なく行っているようなもの。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:45:41.98 ID:IVgaDDdm0.net
 オンライン診療と、初診からのオンライン診療と、自宅療養者のオンライン診療は、すべて問題が別なんですけど。
 この記事、違いがわかってないか、わざと混同しているか。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:49:35.72 ID:2Ebwo34Y0.net
予約対応できなかったり、画面越しに出来ることが限られたり、何より診療報酬が低すぎるんだよなぁ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:53:29.73 ID:XECFVWpb0.net
>>1
これで被害者面してる医師も感染を広めている原因ということが分かるな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:54:17.56 ID:wS9UKk6L0.net
>>84
医者に赤紙を送れってことかな?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:56:14.95 ID:4SVPwK3V0.net
>>40
そんな財源は飲食店の協力金に消えてしまいもうありませんよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:57:55.95 ID:KwyKljDZ0.net
初診とか、自分がコロナ感染してて
オンライン診療だけで安心した治療受けられると思う?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:58:08.73 ID:IEyOu/Zj0.net
誤診でもなんでも構わんと言うふうに法改正しろ
オンラインなんかで診断できるか

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:58:26.59 ID:XECFVWpb0.net
>>85
その仕組みが問題だよな
医師に毎回直接会って処方箋を貰うとか馬鹿馬鹿しくてしょうがない
初診ならしょうがないが、再診ならコロナの被害者面してないでオンラインでやれよと

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 08:59:27.80 ID:6iNj+Oyi0.net
開業医に「新しいことをやれ」は無理だよ。気の毒だ。
でもまあ連中に「それでも何とかしなくちゃ」の気持ちがないのは確か。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:01:39.47 ID:XECFVWpb0.net
>>94
尾身会長も外産業食とか他業種には厳しくとも身内には甘いから身内のコロナ対策の甘さを指摘しないんだよな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:02:45.12 ID:+m6+DPU20.net
コロナ受入病院とそれ以外の点数変えたら?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:03:30.00 ID:zy36+6XM0.net
強制的にやらせろ!やらん医者は免許剥奪や!人の命を救わない医者は要らん!

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:04:55.54 ID:YJszidhp0.net
>>66
海外厨www

海外でやってる事は全て日本でやるの?
保険の事とか医療の法律の事も診療費も全部日本と同じなの?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:06:28.58 ID:wS9UKk6L0.net
>>97
それを強引にやると、コロナに感染した時に古い精神病院に入院させられることになりかねないですが。
下手したら畳に布団。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:07:53.35 ID:E38bFc6f0.net
>>85
医師管理にしてるのは売薬防ぐためでしょ
眠剤とか転売で稼ぐ奴がいた
だからそれはできないんだわな。

101 :雲黒斎:2021/08/19(木) 09:08:03.95 ID:kjdsyA/x0.net
働かない医者どもに日本が殺される

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:10:05.97 ID:d+iP5+MH0.net
>>2
本業はジジババに湿布と降圧剤を処方して、待合室サロンを提供すること。
だから、ジジババがオンライン使えない、使いたく無ければ医師が導入する必要無い。開業医はコロナなんて診ないしw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:11:46.76 ID:d+iP5+MH0.net
>>99
自宅で座して死を待つより、遥かにマシやろ。医師さえいれば、コロナ診療マニュアル通りの投薬してもらえるんだから

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:15:35.81 ID:pOsq9uIp0.net
厚労省が一括してオンライン診療センター作るのはできんのか?
医者がいっぱい集まる東京都内でええやん。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:17:35.41 ID:ezOoLqbk0.net
能力も職業倫理も低い開業医がこんな機会であぶり出されちまった形かな
医は仁術とかそういうのもう無くていいんだろうけど
権威的な部分だけ都合よく利用してる勘違い先生多過ぎる

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:18:48.21 ID:ezOoLqbk0.net
オンライン診療関係なかったわ
ごめん

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:24:43.71 ID:BksMYbqC0.net
そりゃ僻地以外じゃ意味ないからな
問診だけじゃ何もわからん
血圧も検査も何もできん

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:26:26.78 ID:1B/g87/d0.net
>>1
馬鹿記者は、なんとかならんのか?
せめて、コロナ見てない個人病院やクリニックを10軒ぐらい取材しろよ。

コロナ前から患者多くて繁盛してるんだよ。
俺も、毎月、血圧の薬をもらいに行くけど、コロン前でも午前10時頃行ったら2時間待ち、
だが、朝一に行けば30分待てばよかった。
大病院がコロナ対応してるせいか、今はむちゃくちゃ多くて、ワクチン接種までやってるから、
朝一で行っても既にすげぇー待ってやんの。諦めてその日は帰ったわ。
この状況で、オンライン診療なんて、できるわけがない。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:26:39.59 ID:B9fNkonO0.net
国が環境整えて推進しなきゃ無理に決まってる
ジジババ無視の病院丸投げとか普及する要素無いやん

コロナ禍になってもキャッシュレス推進続けて
ゴリ押しの利権作りを続けてたような有様じゃどうにもならんわ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:29:21.49 ID:T6oAB9AD0.net
「仕組みはあるが、医師会が怖い」日本企業がオンライン診療を国内でやらない残念な理由
アメリカや中国ではもう当たり前
https://president.jp/articles/amp/47245
日本医師会は「地域での集客ができなくなる」と猛反対

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:33:42.76 ID:pOsq9uIp0.net
対応する病院が無い

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:41:11.04 ID:gbzKBA8c0.net
オンラインだと要らん検査や処置での点数水増しが出来んからだろ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:43:32.74 ID:I7gqLQY30.net
高い給料もらっといて、いつ働くのよ!

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:45:24.83 ID:FtB3Cuqg0.net
>>33
確かに、そういう支払いシステムとか諸々を医院側で業者選定して設定してやらなきゃいけないんだったらあまりやりたくないだろうなぁ
マイナンバーカードに保険証情報も引き落とし口座も全部紐付け出来てりゃ国が一元化したシステム作ってそれぶちこむだけだから簡単だったのにな
逆に給付金なんかもめちゃめちゃ簡単だったのに

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:50:07.57 ID:oCQvwK940.net
昔から地方の中核病院と各開業医等の診療所とカルテをオンライン定型化して、
中核病院の負担を減らす事を試みようとしたが、
必ず医師会の反発で、立ち消えだった。

糞野郎ども。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 10:09:45.51 ID:2mSn+n5T0.net
>>66
どこだべか?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 10:11:19.70 ID:JWzWo4Wh0.net
オンラインって電話で話聞くのと変わらん

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 10:25:25.31 ID:2mSn+n5T0.net
>>114
LINE紐付けマイナンバーって点で自分は嫌だわ
焦眉の急でも便器洗って食器にする気にはならん

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 10:26:40.30 ID:uOpAqUSD0.net
意味あるのこれ
今熱どう?息できる?ふーんで終わりだろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 10:27:23.79 ID:ZEF7aOka0.net
まともな人ほど直接手を下せないなら端から見たくもないだろう

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 10:55:05.38 ID:4NZFPzTb0.net
>>49
診療所用は桁が違う
100で割り切れる数字単位でお金がかかる

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 10:56:43.43 ID:mvBGnbc80.net
>>1
医師会の中川にそんな事出来るわけないよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 11:52:18.34 ID:nLr0sYfi0.net
コロナに医者いらね
一般企業で看れるようにしろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 12:58:03.43 ID:mXhCr9zy0.net
>>73
莫大な金を出し渋って医療側からふざけんなと言われてるのが現状なんだが

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 13:03:42.91 ID:mXhCr9zy0.net
電話再診にしても結局別の日に会計してもらいに来る人の方が多いので 一応銀行振り込みとかクレカとかもあるけど
結局何のための電話かわからんようになってる
台風とかのある程度事前に解る自然災害系の時に役に立ってるかな程度
最後の金の回収を無視してオンラインが進むわけもないし基本医療は中小企業の集まりなのでソフトの自社開発とかもできんしな
結論から言うと役人の頭が悪い

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 13:17:47.51 ID:AcRpLCos0.net
>>65
その道を選ぶと
自由診療の美容クリニックだな
価格設定も稼働時間も薬剤選択も思いのまま

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 13:50:47.99 ID:m75peAO30.net
>>125
現場の意見きいたのか疑問よな
診療側だけでなく受付・会計や薬局の意見
とりあえず何か手は打ちました、の
パフォーマンスに振り回されてる
最終的に責任問われない損害被らない仕事だから
まぁ気楽なもんねお役所は

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 14:57:29.04 ID:hSAX2tfg0.net
>>40
飲食店などがウイルス感染させているのだから法人税を上げ
上げた分で治療費に割り当てる

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 15:00:09.58 ID:xzD0rrIX0.net
>>1はつもうでに見えた

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 17:30:03.89 ID:rDzf0WEI0.net
>>3
オンラインじゃ何もわからないから、体温と症状を書いた紹介状メールするのでリアル診察に行ってもらうか、処方しても薬局にとりに行ってもらうかだろ、宅配じゃ遅いし
オンラインはなんの為に必要?ってことじゃない

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 17:32:12.29 ID:93jaCucL0.net
クソ画質、クソ回線、クソ音声でなにができるんですかねえ先生
全部言われた通りにして診療代なんて払いたくねえよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 21:32:23.38 ID:EfQCUc2p0.net
日本のクソネット環境で上り回線占有するのは迷惑行為だっての
特に非対称回線で動画配信してる奴は殺してほしい

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 08:59:58.07 ID:xUs1vgxk0.net
>>1
はっきりいって
日本のIT技術は迅速で正確な医療をサポートするレベルに達していない
日本の医療ソフトは「迅速」でも「正確」でもなく
医療者の「ヒューマンエラーを減らすための切実な努力」を嘲笑うかのように
プログラムエラーやシステムエラーや、ややこしいインターフフェイスで
医療者の足を引っ張りまくる
いまや医療ミスの大半がITがらみだぞ
おまけに老害どもはIT企業のいうなりで「しょうがない」しかいえない
日本はIT企業を怠けさせてきたツケが今年になってどっと出ているな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 09:03:35.17 ID:r3XaDfzI0.net
オンラインで診察してもらって何がメリットなんだ?
自宅療養なんだろ?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 09:03:45.54 ID:xUs1vgxk0.net
>>1
IT企業「患者を見る前にモニターをじっくり見て両手はキーボードだぞ」
  「医学書読む暇あるなら取説と規約をじっくり読めよ」
外来行ってみろよ
今やほとんどの医者が患者よりパソコンの方を向いてるから

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 22:49:59.17 ID:SE9TkwtE0.net
2次元画面だけで診断して、後から「誤診だ裁判だ」と言われない保証をしないと無理だろ
初対面なのに顔色が悪いとか足元がふらついてるとか呂律が回らないなんて
よく分かりませんでした、で見落としても免罪ですと言わきゃ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 13:56:50.17 ID:YNIcfmJH0.net
  
【日本医師会】は
上級国民である個人開業医の先生さまがたの
殿様商売を永久に維持するために
新規参入を厳しく制限しています! 
そのため文科省に圧力をかけて
医学部入学定員を厳しく絞っています!
いま医者が足りないのも、そのせいです
  

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 21:48:50.12 ID:zqP9BblY0.net
反対してるのは日本医師会だけど国民がそれに同調するのは愚

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 01:02:15.93 ID:SoxATeID0.net
こういうのって薬目当てで処方箋ゲットのために通院してる人は
いいんだろうけど、普通は嫌だよなあ
実際に症状見てもらいたいだろうし、検査なんかは遠隔で出来ないし
他にも症状緩和のためなどの機器も使えない
気休めでも使いたい人いるだろう
自分自身はそういうの全然だからさっぱり使わなかったけど

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 12:48:14.70 ID:EwTIy8OO0.net
金にならないからかな?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/23(月) 06:38:17.06 ID:2jyzGlb80.net
>>14
混んでたぞ…

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/23(月) 06:40:09.66 ID:2jyzGlb80.net
てかオンラインなんて誤診連発だろ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/23(月) 08:14:47.98 ID:7hGiStfD0.net
再診はともかく、初診オンラインって現実的じゃないだろ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/23(月) 11:38:18.71 ID:x6OB+gkg0.net
精神科で薬漬けにされると
>>85みたいな猿が出来上がる
こうなるともうお終い
恐ろしい

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/23(月) 18:14:24.26 ID:qwyYZcBN0.net
>>2
知り合いの医者に聞いたことがあるけど、オンラインの手続が煩雑で面倒くさいとかなんとか
意外とパソコンに弱い医師って多いぞ

そもそも、コロナのワクチン接種の手続きですら、PCでの手続きが面倒で断っていたそうなんだが、医師会から言われて渋々やっているらしい
現実はこういう医者が多いんじゃないかな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/23(月) 18:15:26.72 ID:P0llyqTO0.net
ATMすら使えない医者もいるな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/23(月) 20:24:46.23 ID:x6OB+gkg0.net
>>145
多いってどうやって結論づけてんだ
こいつ頭悪すぎだろ 笑

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/23(月) 20:26:59.22 ID:A815fShr0.net
これ普及したら医療費まで外資にもっていかれそうだな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/23(月) 20:29:15.05 ID:ZngAdB5e0.net
まあ、通販も最初はこんな感じだった  

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/23(月) 20:29:42.81 ID:ZngAdB5e0.net
>>148
通販みたいにな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/23(月) 20:29:58.42 ID:72zXfjUA0.net
>>110
そりゃ、国土が広かったり交通機関が不便だったりで医者にたどり着くのが
大変だからだろ。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/23(月) 20:31:28.09 ID:KZPbEsN/0.net
>>13
めんどくせえw
オンラインなら全国どこでもいいんだから
どっかでまとめてやればいいのにな
こうなったら引退した医者が自宅のリビングから診療でもいいし
あと薬のために地域の薬局と連携とらなきゃなんだよな
医者だけいてもだめ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/23(月) 20:38:28.18 ID:72zXfjUA0.net
近年診療における採血採尿の比重が高まってるように思うが、これオンライン
じゃ無理だわな。この二つができないようじゃ、対象はごく限られる。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/23(月) 22:06:00.00 ID:d0kZmh4q0.net
>>144
自己責任って意味が曖昧なんだよね
単に自分が痛い目にあるだけだからってのなら
責任もヘッタクレもないけど
生レバーとかも自己責任で食わせとかみたいなのをみると
ゲリ寸のは自分で店に文句は言わないって意味っぽいが
そんなんで周囲を巻き込むことや無駄に健康保険を使うことには無関心

総レス数 154
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★