2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】「関東/関西」大抵の人が知らない地理感覚の起源 「日本とは、もともと西高東低の国だった」 ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2021/08/16(月) 14:59:25.24 ID:2lmdBhy49.net
19世紀アメリカでは一攫千金を夢見た人々によるゴールド・ラッシュをきっかけに、西部開拓が急速に進みました。一方、日本で一旗揚げたいと願った人々は真逆の方角「東」を目指しました。古代の日本では、攻め入ってくるものも、贈り物も「西」からやってくることが多く、国の要所や関所は西の方角を意識して置かれてきたため、東側の開発はずっと遅れていたのです。こうした歴史は、今では一般的な「関東」「関西」という地理感覚の由来にも関係があります。

※省略

 この問いを考えていくうえで、まず押さえるべき視点は「日本とは、もともと西高東低の国だった」ということ。

 奈良時代よりもさらに前。古代、聖徳太子が登場したとされる時代の日本人が注視していた方角は、あきらかに「西」でした。海の向こうに極楽浄土があるという沖縄のニライカナイ信仰や、神の贈りものは海を渡ってやってくるというパプアニューギニアのカーゴ信仰と同じように、古代日本にとっても新しい文物、文化は、海の向こうから来るものだった。そしてそれは東ではなく、西。つまり中国大陸や朝鮮半島へと至る海を越えてくるものでした。

 神話には「三韓征伐を行った」という物語も出てきます。これについてエビデンスをもって扱うのは難しいのですが、新しい文化を求めて、海の向こうの朝鮮半島に直接、影響力を行使しようとした。そこに拠点をつくろうとする試みは、あったのかもしれません。

 しかし、「それならなぜ奈良なんだ」という疑問も出てくるでしょう。西に注目していたのなら、海をはさんで大陸への玄関口となる九州、とくに博多地域に、古代日本の拠点があってもよかったのではないか。

 現在、奈良県桜井市の「纏向(まきむく)遺跡」を調査し、おびただしい成果が上がっていて、その結果、考古学では「これこそが邪馬台国だ」という意見が強くなっています。まだ九州説も健在ではあるのですが、すくなくとも大和王権の原型となる拠点が、纏向遺跡の場所にあったことは間違いない。

※省略

 そう見ると、古代日本のかたちは非常によくわかる。「もともと九州あたりにあった勢力が、瀬戸内海を進み、そして大和地方に入った」という神話の物語をどこまで史実として考えていいのか、それはひとつの大きな問題ではある。しかし、非常にありそうな話ではあります。九州なのか、奈良なのか。邪馬台国をめぐる論争についても、決着の方向性が見えてくるように思います。

※省略

■未開の地として開発が遅れていた東に目を向けた

 国をしっかりとまとめ直し、国力を上げていかなければならない。しかしどうすれば底上げすることができるのか?  そうした問題意識を天武天皇とその周囲は持っていた。天武天皇の政策を見ると、もともと東国で兵を集めて勝利した人だけに、それまでは未開の地として開発が遅れていた東に目を向けていたことがわかります。

※省略

■古代の関はすべて都の東にあった

 今の日本史では、この固関について「反乱分子となる悪人が東に逃亡しないように関を固めた」と説明される。しかし私は逆だと思う。つまり、国が動く重要な局面で、その機に乗じて、まつろわぬ民が奈良、そして京の都に侵入してくるのを防ぐために固関を行っていた。実際に、この3つの関は、みな都の東に、東のほうを向いて置かれている。つまり大和政権の統治に服さない勢力は、必ず東から来るのです。

 3つの関の東。すなわち関東。この「関東」という呼び方は非常に古くからあります。私はてっきり箱根関の東側が関東だと考えていたのですが、基本的には中部地方も関東だった。フォッサマグナも含めて、東はすべて関東だったのです。

※省略

■広大な東北に「国」は2つしか置かれなかった

 天武天皇が日本全国に「国」を定めたことは、地方行政にきちんと取り組み、日本を均一に治めようという姿勢の証ではあります。しかしそれにしては、あの広大な東北地方に、たった2つしか国が置かれていない。現在の青森県、岩手県、宮城県、福島県からなる陸奥国と、秋田県と山形県にあたる出羽国です。

 これでは手抜きと言われてもしようがない。要するに、奈良の都に住む人たちにとって、東北地方については、正直、地理的な知識も薄かった。その実情についてよく知らなかったのだと思います。

※省略

 西は都とそれに準じる先進地域。いっぽう、東国は僻地。よく言えば未開のフロンティア。(続きはソース)

(本郷和人 東京大学史料編纂所教授)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210812-00447295-toyo-bus_all

★1:2021/08/15(日) 23:59:20.81
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629039560/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 14:59:51.35 ID:Qt554YiD0.net
>>1
菅辞めるってさ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:00:29.57 ID:RO6+YW+y0.net
でっていう
懐古厨の関西人か?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:02:37.70 ID:ZbgHiqsO0.net
まじで知らなかったー!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:03:04.17 ID:PB67ax9V0.net
東の国の人も西の国の人も穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう。すでに多くの読者に支持されている古典的名著です。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:03:05.97 ID:ravpsdkB0.net
小学校の時に習ったのは
江戸時代、関東、関西の「関」とは箱根関所の事

箱根から東が関東(蝦夷地まで)
箱根から西が関西(薩摩まで)

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:03:47.43 ID:XSyh5lHB0.net
>>1
古事記には富士山が出てこない

なぜなら富士山は東の部族が崇めてた霊峰だったからその存在を認めるわけにいかなかった

ちなみに、イザナギとイザナミが日本で一番最初に作った場所は淡路島(笑)

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:03:48.63 ID:G1vH9LtX.net
>>1
それが承久の乱でひっくり返って、
東が優位となり、明治維新までずっとそのままだったけどな(´・ω・`)

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:03:55.36 ID:Lw26tHkM0.net
>>1が長過ぎる

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:04:35.31 ID:z8odnvcI0.net
子供の頃地図見て東北のテキトーさにひでえと思ってたけど
ホント興味なかったんだな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:05:26.32 ID:z8odnvcI0.net
>>2
菅直人とっくに辞めてるじゃん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:06:09.82 ID:JapQiKfb0.net
千葉なんて最近まで島やったやろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:06:31.78 ID:Vgbh7hmr0.net
東の方は味覚音痴かと思うほど塩辛いしから行きたくない住みたくない
九州も辛いけど、あっちは濃い

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:06:51.74 ID:X0gzddHl0.net
>>1
それは知ってるけど関西人鬱陶しいわ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:07:05.44 ID:LmuXb4sy0.net
でっていう

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:08:09.73 ID:oHXYfts30.net
>>6
その先生嘘ついたのね、、、
不破関
鈴鹿関
愛発関→後に逢坂関
関所というのはこの三つ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:08:25.65 ID:PB67ax9V0.net
コメの栽培技術は日本が朝鮮半島に教えてあげた

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:08:28.57 ID:azBhpxDE0.net
おれは性交童貞

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:09:05.68 ID:hcI+yuKt0.net
部落差別が西日本に多いのも穢れを認識する意識=不浄を避ける文化が進んでた現れだからな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:09:18.87 ID:RNoE5gZY0.net
近畿地方と関東地方

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:10:12.19 ID:Vgbh7hmr0.net
>>14
なんかゴメンなー
なるほど、都道府県を覚えられん訳がわかったわ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:10:13.50 ID:15xLI0yP0.net
東京は全国区だけど、大阪は分からない

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:11:40.03 ID:RUE2G4ks0.net
大抵のひとは学校で習うんでは

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:12:15.93 ID:4eBzGoue0.net
>>6
飛鳥時代は不破関、鈴鹿関、愛発関の3つの大きな関所(三関)よりも東側を「関の東側」という意味で「関東」と呼んだ

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/53/Three_barriers_in_Japan.png/250px-Three_barriers_in_Japan.png

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:12:58.24 ID:KMRLZyXx0.net
またアクセス稼ぎのアレな歴史やなと思ったら当たり前のように本郷先生だった

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:13:20.46 ID:XSyh5lHB0.net
>>19
千葉県民だから詳しく知らないんだが、兵庫県って丸ごと部落の土地だったのか?

穢多非人とかいう関西独自の文化が全くピンとこないんだよな、俺には

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:13:40.95 ID:Ek4ULfrd0.net
>>1
源平時代というか、縄文やよいからそうだとか。
東はロシア、西は朝鮮や呉だとか

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:13:46.12 ID:dNtNQZCJ0.net
>>7
その次はえべっさんだし

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:13:47.38 ID:G1vH9LtX.net
>>6
東西の分け方は色々あって、

・畿内より東が東日本(東山道の西端が近江、東海道の西端が伊勢)、民主党の勢力圏と重なる
 なお、北陸は伝統的に西日本の影響が非常に強い、自民党の勢力圏と重なる
・鎌倉幕府の直轄地が東日本、六波羅探題と鎮西探題の管轄地は西日本
 すなわち遠江以東・越中以東が東日本、三河以西・加賀以西が西日本
・室町幕府の直轄地が西日本、鎌倉府の管轄地が東日本
 すなわち関東に甲斐と伊豆と東北を加えたのが東日本である

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:14:04.72 ID:O5jUsKii0.net
西高東低って気圧配置の話なんだけどなあ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:14:08.14 ID:/vE/vkBY0.net
>>12
違うわ
昔は半島だったけど今は本当は島

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:14:15.29 ID:Ee0ZiMBU0.net
>>6
それは先生の話を聞いてなかっただけ

もしくは教科書の内容を理解できていない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:15:19.17 ID:HR6WCR190.net
仏教で西方浄土という考えがあるから
唐天竺がある西に意識が向くのは仕方ない

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:15:37.05 ID:XSyh5lHB0.net
部落って関西の文化だよな?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:15:53.94 ID:G1vH9LtX.net
>>24
多分、この分け方が一番現実を反映している
>>29の1番目の分け方、滋賀県・三重県までが民主党の勢力圏

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:16:43.48 ID:z3jF1Fte0.net
>>1
ペリーって知ってる?
あの黒船で来た人だけど…

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:16:46.43 ID:xX4kgMGv0.net
世界的に見ればヒトは太陽が沈む西に明るい明日があると考え、西を目指した
これは都市内に於いても同様で、西にいいイメージが作られる事で高級住宅街mk都市の西側に位置する事が多い
東京、大阪(阪神間)、ロンドン、パリ、ベルリン、LA… 全てそうなってる

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:16:50.52 ID:Yl4SKTr50.net
最近は坂上田村麻呂とか征夷大将軍とか知らなくても教授になれるんだな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:17:16.31 ID:b5VHSMs70.net
大雨災害、噴火
いつもニュースで見るたび
九州、中国には住めないなと思う

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:18:13.22 ID:rNIbxefZ0.net
日本人なら知ってて当たり前
「近畿」の語源を調べるだけでも解るし
関東がそれを認めへんだけで

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:19:04.51 ID:P1UILFls0.net
本郷てヤバイ人?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:19:12.46 ID:7eSiYBoQ0.net
性行肯定

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:19:16.61 ID:G1vH9LtX.net
>>34
東北そのものが巨大な被差別部落だからな
一部の被差別部落には、
親鸞聖人が東日本から京都へ戻ってくるときに連れてこられて、
ここに留まって○○を生業にしなさいと言われたという伝承が残る

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:19:22.55 ID:TaZRO7lH0.net
縄文時代とか東北にでかい文化圏があったとか聞いたけど違うのか?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:21:29.19 ID:XSyh5lHB0.net
>>43
平安京が疫病と飢饉で阿鼻叫喚の地獄絵図だった同時期に東北はのんびり暮らしてたそうだが、これについては?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:21:56.83 ID:r+JXJlwg0.net
天皇の住んでる所が高い。
電車の上り、下りで分かるだろ、

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:24:45.18 ID:ravpsdkB0.net
>>16、24、29、32、35

江戸時代以降のエリア区分としての分け方。
因みに飛鳥時代に箱根に関所は無いし、
江戸時代に飛鳥時代の三関は既に無い。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:25:02.02 ID:xX4kgMGv0.net
>>44
当時の東北は文明があったといっても、それは『点』であって、横の繋がりが低かった
対して、畿内や瀬戸内、九州などは『面』で文化が広がっていた

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:25:07.38 ID:G1vH9LtX.net
>>45
それは別に間違ってないよ
平氏が負けた、承久の乱でひっくり返った、東日本が優位に立ったのも、
平安・鎌倉期が温暖で東日本の生産性が高かった、
逆に西日本は不作・飢饉が多かったことと密接に関係があるんだから

親王任国も東日本の3ヶ国だしな(常陸・上総・上野)

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:26:39.89 ID:+tBvNcEx0.net
茨城あたりにいた国栖という住民は奈良に移された
それを神話にしたのがタケミカヅチの話やったか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:26:46.67 ID:A9Y2Fefe0.net
>>44
縄文時代は食料が豊富な東北の方が西日本より人口が多かったようだな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:29:38.18 ID:ravpsdkB0.net
>>24
飛鳥時代の関東と、江戸時代以降、現在のまでの関東ではエリアが違いすぎる。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:29:50.34 ID:G1vH9LtX.net
>>1
温暖化すると、東日本の調子がよくなって、西日本に災厄が起きる日本史の法則は健在!
(寒冷化はその逆)
源頼朝の大勝利と平家滅亡の要因の1つと考えられている(承久の乱も?)
(逆に寒冷化した江戸時代の東日本は悲惨であった)

「呼子のイカ」かつてない不漁 温暖化?漁獲量が過去最低 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591486453/

山口さんによると、ケンサキイカは東シナ海でふ化し、日本に接近。
九州南部の沖合で対馬海流に乗って玄界灘方面に流れる。
だが、昨年は日本海西部の海水温が平年より上昇して対馬海流の勢いが弱まり、
ケンサキイカが日本列島南岸沿いの黒潮に乗り、宮城県沖などに流れたとみられる。

実際に、宮城県の19年の漁獲量は約185トンで16年の約10倍に増えた。
同県水産技術総合センターは「宮城県沖や沿岸部の海水温が上がったことで、
ケンサキイカの生息に適した環境になった」と分析する。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:30:26.53 ID:byeWOiMF0.net
言葉は同じでも意味するエリアが時代で違うって事でしょう

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:31:24.67 ID:G1vH9LtX.net
>>52
それがそうでもないのさ
滋賀(東山道)以東、三重(東海道)以東で強いという民主党の勢力圏とほぼ重なるからな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:31:47.32 ID:2j0E9lR80.net
関東から見ると奈良とか古代ロマンのかたまりだよな

現地人たちはもう飽き飽きで興味ないわけ?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:32:33.18 ID:RPBAipo20.net
蘇我入鹿とは何者だったのか?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:33:03.59 ID:VNpcwItP0.net
もともとはそうだろうね、本当に鎌倉幕府は、日本の中心だったの?とかいろいろ疑問はある

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:34:24.47 ID:5qvDHAhU0.net
日本の歴史は武力の東日本、文化の西日本だな
いくら武力に長けていても、高い文化をもった京都には一目置かざるを得ない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:35:53.11 ID:MhC4x+yi0.net
>>34
武士が「穢れ」そのものだからね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:36:07.12 ID:Imr7TZYy0.net
縄文時代までさかのぼると、東日本には人住んでたけど、西日本にはすんでなかったろ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:39:29.13 ID:ZP89qnZO0.net
また日本を分断させる話題が好きだな いつもの手口
分断して統治せよか?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:39:37.94 ID:y3qSyQ/c0.net
元禄文化は大阪、京都の文化

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:39:40.80 ID:KNoB7NZN0.net
当時の文化の中心が中国大陸
そっちから見たら大した差異無い

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:40:44.88 ID:y3qSyQ/c0.net
上方文化

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:42:58.31 ID:4uGpa5lH0.net
おっぱいの話だな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:44:51.74 ID:RZOUC6IL0.net
日本の昔の街並みは統一感があってきれいだね
やっぱり先見の明を持った強い権力者が街づくりをしないとだめだな
戦後はど庶民が自由に自分さえよければいい自分が儲かればいい、で土地を開発しまくったから世界でも稀な汚い街並み

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:45:14.61 ID:4SZ/w9Sr0.net
>>60
鎌倉時代まではそうだな。以後ぐちゃぐちゃ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:45:54.13 ID:4SZ/w9Sr0.net
>>58
それには日本の中心とは何かって問題がまず出るな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:47:05.75 ID:/r3JFCpv0.net
大大坂時代

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:53:00.09 ID:ilRvGLVM0.net
細かい部分は置いておくとして、昔は西が中心だったのは誰でも知ってる。
東京コンプを完全に拗らせちゃった感があるね、知らんけど。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:53:13.42 ID:xX4kgMGv0.net
主要先進国で首都が子午線から大きく東偏しているのは日本(東京)だけ
そのため、実際の太陽の動きと生活の時間の乖離が大きく常に時間に追われている感覚になる

日没が早いのでモタモタしてるとすぐに暗くなるし(かと言って、仕事が早く生産性が高い訳ではない)、夏は朝4時半には既に明るい(4時半と言えば、都会人にとって睡眠時間の折り返し点)

東京一極集中で国民の1/3がこれだけ効率の悪い土関東に暮らしていて、国が豊かになる訳がない

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:53:57.29 ID:KRQQMhqc0.net
東で一旗あげた東国武士が日本を支配していきます

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:55:38.31 ID:bBDLd8uP0.net
昔は「関西」なんて単語は無かったからな。
「近畿」がそのまま当時の首都圏という意味だった。
関西という言葉は首都が東京に移った明治以降。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 15:58:03.06 ID:10PAV16Z0.net
いや殆どの人が知ってるけど。
徳川が江戸を計画的に使えるようにして、
天下とってから変わったのも

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:00:58.39 ID:+RJ+CsmR0.net
>>1
頭悪いのかよ?幼稚園児の作文?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:01:03.47 ID:vLZHeym50.net
>>1
初めて日本史を勉強した人?
…あ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:01:20.59 ID:vhPq85SB0.net
関東は田舎
2000年以上の歴史を持つ北部九州筑紫こそ日本の至高

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:02:35.62 ID:BSnWpapI0.net
神戸は北高南低

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:03:04.28 ID:4B3u813C0.net
また三河馬鹿が湧く

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:03:19.56 ID:bBDLd8uP0.net
>>58
当時の鎌倉って今よりメチャクチャ小さいからな。
そんな小さい町で日本の中心たる機能が備わってるワケが無いし。
当時一番力を持ってる武士が住んでただけの町なんだろう。
今で例えると霞ヶ関だけが東京から遠く離れた地方にある感じ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:05:43.93 ID:4B3u813C0.net
福岡は町おこしの歴史は古いが思ったほど栄え無かったな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:06:33.04 ID:wAZu5lMu0.net
西日本は言葉がなまっててヘン

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:09:39.28 ID:MWKYUfkn0.net
日本ってのは元々関東や東北地方に住んでた人達の国の名前。もともとは大和って名前だった。
白村江の戦いで唐・新羅連合軍に大敗して、焦った当時の天武天皇が、「あなた方に敵対した大和は私が滅ぼしました。私は日本という別の国の出身なのでこれからはあなた方に忠誠を誓います」って大嘘ついて許してもらった。
そして、日本書紀を編纂させた。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:09:53.01 ID:viyJ570a0.net
>>73
新興階級だから時代を変えてくリアリティとエネルギーがあるのな。貴族は前例踏襲だけだからな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:13:09.26 ID:4SZ/w9Sr0.net
次の大河で関西と関東のくだりが出てきそうだな
時政が推す千幡に関西38国の守護地頭を任せとけば、比企の乱は起きなかったんだよな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:16:14.37 ID:V49fvSWq0.net
今年46になる嫁が関東と関東甲信の違いを知らなかった…。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:23:37.36 ID:LQw4X7H20.net
十三湊を中心に栄えた文化もあったんじゃないかな…
日本武尊も東北十二国やし、坂上田村麻呂も岩手を蹂躙しただけだし

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:26:40.35 ID:wfdcNsoM0.net
東京は田舎者の集った場所

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:38:12.42 ID:/vE/vkBY0.net
>>56
長屋王の跡地がイトーヨーカードーになってるんだっけ?
関東とは感覚が違うっていうか豪快だなあと

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:43:02.69 ID:IbIGny3S0.net
九州=朝鮮
関西=中国
関東東北=沿海州+土着民

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:44:09.86 ID:zwPB6dio0.net
>>89
そうなんよな
東京は田舎者がどんどん流入してきて困るわ
関西は都会人ばっかで田舎者がほとんど来ない
だから血も濃いんよね〜

あっ…

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:45:24.36 ID:/KCurT6L0.net
>>84
白村江の戦いで軍を派遣したのは九州の倭国
倭国は邪馬台国の後継国家で伝統的に中国の南朝寄りだった
唐は北魏の鮮卑族が建国した北朝の国だったから反発してんだよ
それで百済再興のために軍を派遣したが敗れた

それで統治権が九州の倭国から近畿の大和に移行したんだよ
大和は反逆の恐れがないということを示すために
唐の長安を真似て平城京を作り唐の社会システムまで真似て律令国家を建設した

つまり九州の倭国が中国の南朝寄りで近畿の大和が中国の北朝寄りだったわけ
だから北朝からの渡来人も多かったから近畿人の方が九州人より平均身長が高いんだよ

日本という国号は近畿の大和が九州の倭国を吸収合併した統一国家として日本を名乗ったんだよ
国号変更の際、武周を作った則天武后と元明天皇が同じ女性だったことが大きかったようだ

ちなみに日本という名前は神武天皇が東征した時、八咫烏が向かった生駒山頂の太陽の真下が
孔舎衙と呼ばれておりそこから日下になって日の下で日の本で日本となったそうだ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:49:05.50 ID:/KCurT6L0.net
>>90
普通に家の下に遺跡とかある可能性が高いから宅地開発が積極的にできない
だから奈良はずーと田舎w

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:54:45.23 ID:/KCurT6L0.net
>>74
正確には畿内な

日本人は元々ケガレとか怨霊とか目に見えない力を物凄く恐れていたから
関西には部落差別が強かった
悪霊が都に来ないように陰陽師とか風水師とかいろいろ揃えてたほど

関西ですら部落があるということは東の方はまさに「化外の地」だった
だから東北の阿弖流為を破った坂上田村麻呂の役職は征「夷」大将軍なんだよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:01:50.69 ID:ceS1dFqg0.net
>>75
秀吉の命で、家康は部下に反対されながらも泣く泣く、
寒村の干潟と沼と湿地帯が広がっていた、
江戸に移封されて本当に苦労したからね
水にも苦労して、埋め立てたり、塩害に遭いながらも米を作ったりで
蓋を開けてみれば、日本一広い平野だったのが幸いしたね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:09:02.13 ID:4SZ/w9Sr0.net
関東は西に中心地があったから使われた言葉だし
関西は鎌倉時代に権限が東に移動したから使われた言葉
歴史書よんでると出てくる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:10:22.96 ID:0cFpVLOD0.net
分断工作ばかりやな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:13:53.66 ID:eFv2Hx8e0.net
今でも近畿という名前が厳然と残ってるわけやからね

最近関東は首都圏とかいう名前で対抗してるけど歴史的重みが比べ物にならんからね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:15:20.90 ID:opakkMZ50.net
イラクがメソポタミア文明発祥の地だった並に
そりゃ昔の話だ感のタイトル

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:22:02.59 ID:V6SAGiON0.net
日本人ならそら分断というか
叩き合いになって当然だと思う
ココ半世紀、東京のメディアがどれほど大阪を落とすことに尽力してきたのかもねw
大阪人と言えばドラマでもアニメでも性格の悪い、悪役、貧乏、粗暴、一重、出っ歯、カッコ悪いセリフばかり
東京人は金持ち、イケメン、正義の味方、彼女もかわいい、セリフもカッコいいのばかり

露骨にやってんだから叩かれて当然だろ?

しかし実際はサッカーでも野球でもスターは関西人ばかりなんだよね

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:24:25.25 ID:hgt1Paq70.net
ソビエト委員会卑弥呼のいるご託宣巫女政治太陽神殿の巫女の原始シャーマン制度のソビエト時代の共同政体は、昔はたくさんあった

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:28:21.11 ID:0cFpVLOD0.net
母系遺伝子の研究によれば日本人はかなり地域性のある8つのグループに大別されるみたいだよ
九州沖縄、高知、徳島広島、新潟福井香川、島根鳥取、奈良滋賀、三重〜静岡、東北石川富山和歌山
大都市は混血だが京都大阪は東北グループに一番近い
東北からの移住が多い東京や地理的に近い北関東よりはるかに東北グループに近いみたいやね

明治以降西日本各地から大阪にたくさんの移住があったから、元々大阪は和歌山と同じく完全に東北グループに入っていたんじゃないかな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:31:58.71 ID:5HK2FJId0.net
>>97
将門公「関西うぜぇ」

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:33:48.39 ID:8YHGxzpS0.net
>>1
おいおい、そんなの小学校の社会科の授業で真っ先に習うだろw
中学でさらにもう1回やるし。
最近は義務教育受けてないニワカが増えてるのか?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:35:53.37 ID:LL3Xwm6s0.net
>>1
蛮東だからな。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:44:24.36 ID:1q14bdeU0.net
そりゃ京が都だから近畿、強いては西日本が栄えてきたのは当たり前。
秀吉に家康が東北に飛ばされてたら今頃東北が首都。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:50:13.93 ID:5HK2FJId0.net
>>107
家康は晩年はガキの頃に今川の人質として育った駿府に住んだ
江戸と駿府の二頭体制に丁度いい距離だったのもある

東北だったら距離がありすぎて無理

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:50:29.34 ID:8RPGQs2b0.net
フランスとイギリスのような関係だな。
関西は文化はあったがまー戦さに弱い。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:56:30.79 ID:umgxCth+0.net
>>99
首都 → 法令に定義すらない戦後からの造語

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:57:40.99 ID:lUbR20Q+0.net
天気の話か?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:59:22.67 ID:4SZ/w9Sr0.net
首都圏は法令に定義があるんだよな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:04:04.64 ID:/rm2Ws1B0.net
全国学力テストは東高西低。県民所得も東高西低。
関東にコンプレックス持つ関西はいつまでも過去の栄光に縋ってみっともない。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:04:53.34 ID:umgxCth+0.net
>>112
「首都」というのが意味不明だから
それは「首都という地方」の意味にしかならない

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:18:16.16 ID:8ve40Hct0.net
冬の国だったのかぁ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:21:48.95 ID:lXNKpIn60.net
>>10
あそこは歴史が殆んどないし犯罪者が追手を逃れてここまで寒村僻地なら追手は来ないって逃げて部落を作ったのが始めだしなw
だからトウホグは田舎の中では岡山なんかに続いて闇が深いし貧乏で人間も陰湿なんだよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:24:17.16 ID:O6aqaWIY0.net
>>59
その、京都の文化とやらもすべて中華文明のパクリだけどなw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:24:41.40 ID:IaH+Xtjp0.net
>>13
と、西の味覚音痴が申しております
同じ醤油でも東は出汁が濃いが西は出汁が少なく色も薄いほとんど塩水😂
味覚音痴だから色に誤魔化される単純さは西ならではの愚かさだねw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:25:29.75 ID:sg1ZIOk60.net
昔は昔
今は今

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:27:34.61 ID:AkLMw7qK0.net
韓西は昔からイソジン飲んでたんやで

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:28:02.55 ID:gy5hQGxV0.net
ペリーの黒船で東の方が偉くなった。開国シテクダサーイ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:35:17.96 ID:5+DYjRGt0.net
会津の男 男らしい、根性がある
大阪の男 女々しい、根性が無い

これもよく言われるね。
大阪の贅六はすぐ仕事をサボる、心が折れる、泣き言を言う。

http://www.nhk.or.jp/shogenarchives/
>会津は、福島県は65、これはもういちばん優秀で。
>まあしかしね、東北の兵隊はよく頑張った。石にかじりついてでもアメリカ軍と戦おうという姿勢をね、最後の息を引き取るまで貫いていったというところにね、私はすばらしさがあると思うんだ
>関西の人はね、口は上手ですよね。したら、実行しないって。北海道のね、兵隊は言われたことは必ず実行してくれるって、北海道の部隊は受けがよかった
>大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな、鹿児島はもう、日本でも優秀なあれやったじゃっどん
>やっぱり茨城の人ですから剛胆だから、富田保二っていう人はね。下妻一高から陸士を出た方でね。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:36:35.64 ID:kaQs4DKS0.net
樽悶もそうだし変な奴が延々と分断工作しているよな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:38:56.60 ID:oap8/eiz0.net
関東は東北の入り口という認識やったからな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:41:44.79 ID:9J6z8lN60.net
そのうち九州が大宰府を首都とし独立して国民皆兵にして日本に攻め込むよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:43:33.07 ID:MeGRMvBF0.net
>>87
それは仕方ないよ。
国土交通省関東地方整備局の「関東」って
実質的には「関東甲信」という意味だし。
ちなみに自分の職場、北陸地方整備局の
「北陸」も実質的には「北信越」。
今やってる甲子園でいうあの北信越ね。
長野の土砂災害が可哀想で...

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:43:44.19 ID:4SZ/w9Sr0.net
>>114
そうだよ。それでよい
首都圏という都市圏の定義があるだけ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:44:49.13 ID:5+DYjRGt0.net
▼全国体力テスト(文科省、21世紀)
『大阪男女の体力は6年連続40位台。トップ5は福井、茨城、千葉、新潟、秋田』
▼全国学力テスト(文科省、21世紀)
『大阪男女の学力は6年連続45位。トップ5は福井、秋田、富山、石川、広島』

大阪府は6年どころか10年以上40位台に沈んでます...

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:45:19.58 ID:XkCd6tbS0.net
>>18

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:46:20.13 ID:LwjTjgRX0.net
ヤマトタケルは「東征」したんだからな
にしにあったんだから当たり前

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:48:44.80 ID:fwjE+1a60.net
>>110
日本の首都が東京であることは国際的に認識されている訳で
それ以外は地方都市

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:52:01.80 ID:AJLuMFhF0.net
こういう地域差別の再生産して何がしたいのマスコミは

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:58:47.66 ID:4SZ/w9Sr0.net
北陸なんか正しく4県で使ってる人なんてあんまりいないよね

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 18:58:55.09 ID:umgxCth+0.net
>>131
法令が無いものはどうしようもない
謎の造語でしかない
石原が発狂して衆参法制局に質問状叩きつけたら
そんなものは無いとちゃんとお返事もらった

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:02:05.37 ID:MeGRMvBF0.net
>>109
東京人が東京の存在感に自信を持っている姿って、
英国人が英語の存在感に自信を持っている姿と被る。

>>131
ミシュランガイドだと東京と京都大阪が2大都市圏。
文化は関東vs関西だが、政治経済はやはり東京。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:02:38.26 ID:fwjE+1a60.net
>>134
造語であっても認識されていれば充分だろ

法を言い出せば、都道府県の区分けだって根拠なんかないからな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:04:07.26 ID:Vgbh7hmr0.net
>>118
ほんのりの出汁で十分
なんか哀れだな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:04:20.58 ID:umgxCth+0.net
>>136
日本は法治国家なんで
人治国家やりたきゃ中朝へどうぞ
ちなみに大都市法で「都」はちゃんと定義されました

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:06:45.01 ID:MeGRMvBF0.net
>>133
歴史的には4県だけど、実際のところはバラバラ。
北陸4県なのは北陸農政局と気象庁くらいでは。
元ネタである五畿七道の北陸道もどうせ冬の気候
とか租庸調とかで決められた括りだろうし。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:07:46.57 ID:b6vx8eGF0.net
>>94
福岡市とか遺跡の上に150万人もの都市があるからな。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:11:49.86 ID:MeGRMvBF0.net
>>140
福岡市は2021年現在161.9万人。
福岡都市圏だと2021年現在261.7万人。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:12:15.45 ID:9bXJv/VJ0.net
>>118
すげえな関東様w

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:17:06.69 ID:f9TdBIEx0.net
>>116
闇は深くない。
村八分にしたら高確率で冬を越せずに死ぬからな。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:23:04.71 ID:Kr7gaJHC0.net
古代強力な兵力を持たなかった西の政権が最後に頼ったのが美濃・伊勢以東の東国の精兵

甲斐の勇者---甲斐国から大海人軍(東海・中部勢)に参戦した最強の騎兵
東国舎人---関東豪族の子弟から編成された騎兵隊

聖武天皇「東人は常に云わく、額に矢は立つとも、背に矢は立たじと云ひて、君を一心に護るものぞ」(続日本紀)

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:26:56.82 ID:pzuDGnXD0.net

西(中国)が高くて東(アメリカ)が低いって話か?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:30:05.98 ID:3oHsfdkK0.net
>>61
西日本にも住んでたけど、九州のカルデラ噴火で住めなくなって東に移住した。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:51:20.55 ID:hrFEN93m0.net
マニフェスト・デスティニーなスレ(違

まあね、西に行け、GO WESTというバンドが80年代にありましてw
その"Call Me"が名曲であることは論を俟ちませんがw
余談はともかくまさにGO WESTなんですよ、古代の朝廷はね。

西方浄土なんて言葉がありますが、豊かで清らかな西、
これは明らかに偉大なる大韓を指した物言いでありましてw
大韓半島からの渡来弥生人がこの国に征服王朝を打ち立ててからこっち
文明、すなわち豊かなものは常に西からやってきたわけですね。
東には何もない。いや、本当はいろいろあるんだけどさwww

なんせね、京都でも奈良でもその西側にはさ、瀬戸内海という
おあつらえ向きの海のハイウェイがあったわけで
これはねえ、西を向きますよね。航路があるんだから。
一衣帯水の超大国、偉大なる大韓や大中華とは海を隔ててすぐだし
西国、四国、九州とのヒトやモノの流れも平易に行くわけで。
これはなかなか東国のようにはいきませんわね。陸路は大変なんだ。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:03:36.29 ID:hrFEN93m0.net
そう、あと>1掲出のテキストしか見てないんだけど
>■古代の関はすべて都の東にあった、
ってところでさ
興味深いのは京都奈良の都人にとって
「禍は東からやってくる」ってそこを見ていたことだよね。
奴らは必ず東からやってくるわけですよ。自分たちの繁栄を奪いに。
恐れるってことは東国にその可能性、ポテンシャルを見ていたんだろうねえ。
それこそ延喜式三神宮のうち二つがなぜか香取鹿島と東国の地にあるように。

実際、将門公のそれを嚆矢に関東では度々叛徒があらわれたものだし
そのムーブメントの極相がレジームチャンジャーの鎌倉政権なわけでさ
承久の乱に至っては錦旗官軍打ち破って、北条氏って相模の土豪が
皇室人事に容喙してくるというね。当時にしちゃ前代未聞の話でね。
それこそ和歌も典雅もへったくれもない文盲同然の武士団が来るわけでね。
源氏時代はともかく北条氏の官位は最後まで得宗だって
従四位とかそんなもんでしたけど。これはなかなかに怖い。

その後だってね、皇室大シスマの南北朝を現出させた足利氏だって
徳川幕府だってみんな東からやってきたわけでしょ。
足利室町幕府こそは京洛に本部御殿を措いたもんだが、
その時代だって関東は群雄割拠の武士団フリーダムだったわけでさ。

そういや政権の場を江戸にもっていった徳川がホロンびたのは
薩長西国雄藩の活躍によるところ大なんだけど、それだってね
これは天子様を奉じてなんとその東国に政権の場を移しちゃうんだから
京都奈良の人士にとっては東国こそが恐れるべき警戒の地って
これは実に、正しいことだったんじゃないかと、そう思うねえ。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:06:32.00 ID:IdLIwOpO0.net
西日本(関西)の人はピーチクパーチクやかましくて、
東日本の人は黙々と仕事をする

そんなイメージ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:09:04.40 ID:RIiNe2Cu0.net
>>118
味音痴の自覚ある?w
そもそも出汁が濃い醤油ってだし醤油のこと?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:14:51.55 ID:Yt8BtZ5l0.net
日本の伝統文化に影響与えた東国のものって何になるん

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:19:25.96 ID:iHuIpZGt0.net
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO0730493018062021000000-1.png?w=600&h=402&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&ixlib=js-1.4.1&s=0944a45f8586c9b26f1389f9fd79c614

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:22:03.39 ID:Dcan8P7V0.net
>あの広大な東北地方に、たった2つしか国が置かれていない。

奥羽山脈で分割しただけかw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:24:58.95 ID:I8PKOsUG0.net
いやいや、義務教育受けてりゃ
遠い昔からの日本=主に現代の西日本

それくらいは一般常識だろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:27:32.10 ID:8IfgG5SX0.net
源平応仁関ヶ原幕末

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:29:06.52 ID:si8TnPrt0.net
函谷関より東が関東だ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:32:08.05 ID:XG3qSA/J0.net
いやいや縄文時代はほとんど東日本に住んでいたんですよ。西日本に住み始めたのがなに人か知らんけどw

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:32:48.08 ID:fwjE+1a60.net
>>138
バカ?w

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:34:02.83 ID:AcWv/qFd0.net
>>117
パクリじゃねえな。
だってその本人たちが日本に帰化して、
ルーツの土地でやってきた事と同じことをしただけなんだから。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:34:35.90 ID:/rm2Ws1B0.net
>>61
縄文時代は気候が温暖だったから食料が豊富で東日本の方が人口が多かった。
西日本は九州の鬼界カルデラの超巨大噴火により人口が減少したらしい。
西は大陸からの渡来人が水田耕作を始めてから人口が増加した。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:35:22.53 ID:0cFpVLOD0.net
東北の伝承
龍の黒神と鹿使いの赤神のアマテルを巡る争い
アマテルを手に入れた赤神は岩隠れをし、黒神は北に追いやられた

本州の一番北の青森県に三内丸山遺跡という縄文遺跡がある
中国の遼河文明の影響が見られる遺跡
遼河文明は龍信仰、玦状獣形垂玉、ヒスイなどの玉製品で特徴付けされる
弥生時代の畿内の遺跡からはたくさんのヒスイの勾玉が見つかっている

射干玉ぬばたまはヒオウギの黒い種で黒の枕詞
京都の祇園祭や大阪の天神祭では、ヒオウギは床の間や軒先に飾る花として愛好されている
黒神は祇園の神であり天神かもしれない

北に追いやられた黒神が京都や大阪の守り神になっている
不思議やね
母系遺伝子的にも京都大阪は東北石川富山和歌山グループに一番近いんだよね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:36:09.75 ID:Yt8BtZ5l0.net
>>157
由緒ある東日本人として狩猟採集生活に戻るべきやな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:39:03.90 ID:AcWv/qFd0.net
>>162
それをまじめに中狂は考えてるよな。
チャイナは根っからのマキャベリストやナ。
チャイナ・テョンは危険極まりない人種だと日本人は肝に銘じておくべきだわ。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:39:11.75 ID:ymgFfrst0.net
>>149
古典落語とかだと大阪人がのんびりゆっくり喋ってて
江戸っ子がべらんめぃとか言いながら早口なんだよな。

商業都市じゃなくなってから余裕の無い喋りが流行ったのだろうか

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:40:08.48 ID:fxOsPVQa0.net
日本最古の遺跡 - 砂原遺跡(島根県出雲市、約12万年前)

島根は旧人の遺跡もある w

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:43:35.03 ID:AcWv/qFd0.net
>>164
その頃の大阪人と今の大阪人は人種(遺伝子・文化)が違うのかもな。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:46:23.99 ID:fxOsPVQa0.net
>>151
アイヌ民謡

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:48:48.93 ID:Yt8BtZ5l0.net
>>167
なるほどね
日本の伝統文化に影響与えたかどうか微妙ですが
そのぐらいですかね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:52:20.99 ID:s7nkbPlD0.net
変遷を経て日本として1つの国にまとまった事は先人達の努力の結晶であるな
既に縄文時代には日本人としての基礎が出来ていた訳だし
我々はこの大きな島で一蓮托生の仲間だ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:58:04.33 ID:xuLAOgJr0.net
当たり前だろ人口がすくなかったんだから、鎌倉幕府と同じで敵の少ないところに、江戸幕府を作ったと教わった。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:58:44.19 ID:x0+X6da80.net
競馬は今でも圧倒的西高東低

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 21:03:45.80 ID:OUaF+kRx0.net
冬型かよ
さむいねぇ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 21:03:55.74 ID:dR0GigUJ0.net
>>26
令和になっても漫画みたいなヤンキーが生息してる千葉茨城の文化が全くピンと来ないけどな、俺には

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 21:11:58.20 ID:bA/y2W6J0.net
くだらないって言葉があって
・昔は京都大坂から江戸へは下るといった。
・裕福な関東へは質のいいくだり物が渡った。
・関西の人はその逆で質の悪いくだらないものを利用した。

こういう意味なんだな。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 21:12:59.65 ID:xuLAOgJr0.net
>>173
関西は族は無くなったのか?関東は今だにホークツー走ってますよ。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 21:17:57.06 ID:Yt8BtZ5l0.net
>>171
それはもう崩れてると思う

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 21:18:18.77 ID:b3wa7O2C0.net
>>174
くだらないものって江戸初期に関東で製造された酒や醤油のことさ
醸造ものは最初から安定して上質なモノが作れないからね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 21:19:43.67 ID:Yt8BtZ5l0.net
姫路で徒歩暴走族見たときは衝撃的だったな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 21:37:03.04 ID:VjD0meZx0.net
>>118
典型的な関東人だな
物を知らなすぎる

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 21:59:21.39 ID:4SZ/w9Sr0.net
淡麗本醸造 関西
淡麗混合 北陸
芳醇本醸造 関東
芳醇混合 九州

醤油分類

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:02:31.40 ID:AJzGf+cu0.net
東が西を制圧した例

大和「熊襲を退治するわ」
源氏「平家を滅ぼすわ」
徳川「豊臣を滅ぼすわ」

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:09:54.24 ID:w5/LjeeR0.net
まあ今となっては西日本が東日本に勝てる要素は殆どないからなあ
大昔の栄光に縋りたくなるのも無理はない

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:10:26.13 ID:q6bsJbMH0.net
>>147
お前は相変わらず馬鹿な書き込みしてるよなw
三行で済むものを間違った日本語駆使して引き延ばしてんじゃねえよ知恵遅れw

偉大なる大韓?

コロナ発生前から出生率が1を割ってる癖に世界中に売春婦をばら蒔いてる失敗国家韓国が兄だった事などねえよw

あれは単なる通り道国家だよw

文化の一部の通り道であり、元寇という災厄の通り道でもある。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:15:17.60 ID:TrMN0zuA0.net
>>181
だから、三河が東か西かはっきりさせなあかんだろう




■源頼朝と従兄弟2人の関東支配の裏歴史

1181年:源頼朝は藤姓足利氏を滅ぼし、三河の母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵する(源姓足利氏の始まり)
1181年:源頼朝の意向で、足利義兼は北条時子(政子の妹)と結婚する
1182年:源頼朝の従兄弟の寛伝が、頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる

■日光山
源頼朝が母方の従兄弟(寛伝)を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた

源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝

足利義兼(初代源姓足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男の範忠)→足利義兼

寛伝(寛典・観纒とも、額田僧都、式部僧都と称された、日光山満願寺19世座主)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

寛伝年表
・1142年、生まれる
・叔父の三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、粟田口法眼長暹(源頼朝の母の弟)を頼って滝山寺(三河県岡崎市)で仏門に入る
・仁和寺で修行
・1182年、源頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
・宗徒と面会する際、御簾を半分にしか上げず紛紜、2ヶ月で三河国(三河県岡崎市)に戻る
・菩提寺の滝山寺(三河県岡崎市)僧侶になり、66郷を領し精舎一区を創建する
・鑁阿寺奥院の法界寺に、宋版の一切経を納める(後に一切経は、足利義氏により鑁阿寺に)
・高野山御影堂に大鐘を施入する
・1201年、頼朝公の3回忌、滝山寺内に惣持禅院を創建し、本尊として頼朝公の御歯と御髪を納めた聖観音菩薩を安置する
・惣持禅院に供僧10人を常置し10町の土地を寄進する
・1205年、死去する

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:19:40.77 ID:Yt8BtZ5l0.net
源氏を名乗っている時点で畿内の伝統的権威に縋っているようにしか思えない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:19:49.87 ID:TrMN0zuA0.net
三河でガッチリと固めていた源頼朝だ



源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ

源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁

・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている

・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:20:55.45 ID:leZ4ngTd0.net
西は兄の地域、東は弟の地域ニダwww

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:21:14.22 ID:jvoYyDk00.net
>>18成る程、冬型か

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:24:22.94 ID:6aqj/DcA0.net
>>1
中学生レベルの知識が有れば分かるだろ?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:31:24.13 ID:IPg0gaex0.net
>>1
本郷和人
この人って、伝統って作られたものじゃないと認めない人だよね

左翼なのかな?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:33:29.93 ID:TrMN0zuA0.net
源実朝の正室は、足利義兼の娘がなる予定だった

するとこうなる

三河でガッチリ固め過ぎ


どうなんだ、三河は東か西か



・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

正室
・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁


・源実朝(3代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →実朝

正室
・足利義兼の娘
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))女(実父は季範長男の範忠)→足利義兼→娘

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:34:59.46 ID:viyJ570a0.net
>>132
かの国の人が多いからな。日本が分断されれば万々歳じゃないの
それに引っかかって争ってるヤツの馬鹿さ加減w

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:39:23.95 ID:ZQ4LXVxL0.net
歴史的に中学生以上なら誰でも知ってるだろ
知らないのは朝鮮学校でた偽日本人じゃね?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:43:33.84 ID:0cFpVLOD0.net
三河と言えば赤引
赤引きは朝や朝日にかかる枕詞
黒神を北に追いやったのは三河かもしれない

西とか東とか明治以降戦後も誤った歴史観が広がっているね

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:46:54.23 ID:NyAkVBcp0.net
>>118
貧乏舌御苦労様w
お前は一度で良いから白いマンマに醤油掛けて喰うのが夢なんだろ。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:55:07.84 ID:4SZ/w9Sr0.net
>>185
江戸終わるまでそれやな

それにしても苗字が書いてない文献って
ほんと読むの大変なんだよね

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:55:38.58 ID:CRq46OhQ0.net
リアルあいりん!

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 22:58:06.28 ID:tT9hWUhS0.net
いつも思うんだけど、それほどまでに歴史があって権力があって常に優位だった西日本は、今現在東日本の強さをどう見てるの?
悔しい?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:05:23.94 ID:m9rz+2i40.net
冬型ですか?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:07:42.48 ID:TrMN0zuA0.net
>>198
だから、三河は東か西か



関東〜関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2015/12/1202_nenshu.jpg

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:09:58.04 ID:CRq46OhQ0.net
>>198
マジレスすると西日本住んでると東北や日本海側の北陸とか貧乏人と水呑み百姓祖先の人間の集まりとかし思わないし東北は日本で一番貧しい人間だらけって思ってるし京都とか東北人はわざと満室とか満員とかで断ること多い

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:11:44.77 ID:GQhglwQX0.net
近代東京の恩人
・山岡鉄舟 東京江戸人 江戸無血開城
・渋沢栄一 埼玉深谷人 日本資本主義の父
・後藤新平 岩手水沢人 帝都復興院総裁

近代神奈川の恩人
・小栗忠順 東京江戸人 横須賀造船所
・高島嘉右衛門 東京江戸人 横浜の父
・浅野総一郎 富山氷見人 京浜埋立の祖

近代京都の恩人
・新島襄 東京江戸人 同志社英学校
・山本覚馬 福島会津人 京都府議会初代議長
・田辺朔郎 東京江戸人 琵琶湖疏水

近代大阪の恩人
・五代友厚 鹿児島薩摩人 大阪商法会議所初代会頭
・藤田伝三郎 山口萩人 大阪商法会議所二代会頭
・関一 静岡伊豆人 大阪市長

近代兵庫の恩人
・勝海舟 東京江戸人 神戸海軍操練所
・本多静六 埼玉久喜人 六甲山緑化
・小林一三 山梨韮崎人 阪急東宝グループ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:17:15.08 ID:tT9hWUhS0.net
>>201
関東のことはどう思う?東京とか神奈川とか

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:22:32.36 ID:QDtLwk0v0.net
>>193
世の中意外と無知は多い
たぶん2/5くらいは学校で。教わっててもスレタイの事実に気付いてないだろう

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:23:42.62 ID:Jxa4B/ow0.net
バブル期くらいまで大学進学率の東西格差もかなりだった
https://www.youtube.com/watch?v=uPTs0i5Nljk

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:36:52.62 ID:kaQs4DKS0.net
纏向遺跡とか見るとヤマト政権は東海勢による政権と言っても過言ではないんだよね
奈良の銅鐸や勾玉、方形周溝墓などの風習は跡形もなく捨て去られた

東海勢が作ったヤマト政権が古墳時代の始め四道将軍を派遣し南東北まで支配下に置く
畿内も東国も東海勢に支配されていたということだろう

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:39:09.17 ID:8AB/5D9V0.net
漢の時代、奴国が倭国代表として朝貢、金印も貰った。(後漢書)
が、魏志倭人伝によれば、奴国は邪馬台配下のクニに過ぎなかった!
つまり、漢の時代、邪馬台(九州)が列島の覇権国で、自ら朝貢せず=
漢の臣下に成らず、奴国を使い朝貢の利を得て列島に君臨したと解る。

魏志倭人伝をよく読めば、その邪馬台が倭国大乱(2C後半)で敗れ、
覇権放棄の証に女王(=剣を持たぬ王)卑彌呼を立て、邪馬台自ら
朝貢してる。いや、大乱の勝者=新覇権国から朝貢*させられ*てる。
つまり、倭国大乱は、邪馬台の内乱ではなく、列島の大乱だわな。

邪馬台を朝貢させた新覇権国は、(漢の時代の邪馬台と同様に)
魏に正体を隠しているが、ちゃんと魏志倭人伝に登場している。
博多港を押さえる大倭だ。そう、後の大和(ダイワ=やまと)だわ。
倭国大乱(2C後半)、列島の中心が九州北部から畿内に移った瞬間だ。

卑彌呼の死後、邪馬台の覇権復興を掛け男王が立つも鎮圧された。
もう邪馬台に覇権が戻ることは無かった...

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:43:03.63 ID:aQUSfwdx0.net
>>122
祖国防衛戦争なら本気出すよ。
その前に外交と諜報で解決すると思うけどw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:45:17.20 ID:paavvHaf0.net
>>200
駿遠三の保護率の低いなあ
今作ったので間違いあったらゴメンナサイ
https://www.mhlw.go.jp/toukei/youran/indexyk_3_1.html
平成30年度 生活保護率:人口千対
札幌市36.9
仙台市16.6
さいたま市15.3
川崎市20.4
横浜市18.7
静岡市13.2
※岡崎市5.2
名古屋市20.6
京都市29.8
大阪市51.1
神戸市30.0
岡山市18.4
広島市20.7
北九州市24.5
福岡市27.5

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:47:24.79 ID:aQUSfwdx0.net
>>164
ブルーワーカーの街が江戸。
化政文化の登場は1820年代で、
自前の文化は開府から200年以上待たないといけなかった。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:49:47.88 ID:IsrPATtw0.net
関西のGDPが関東を上回ったことは歴史上一度もないんだが?
広大な関東平野が農業やるのに有利だった。
関東平野は日本最大の平野。

関西は山ばかりで居住可能地域が少ない。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:50:23.07 ID:TrMN0zuA0.net
>>209
これ見て、岡崎市民がナマポ申請するか?
日本の別格なんだよ



◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、関東転封(1590年)江戸幕府の支配層 三河武士◇

【三河県岡崎市】

■室町幕府
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

■江戸幕府
・安祥松平家(宗家、御三家)
・能見松平家:譜代大名家(下総国関宿藩、遠江国横須賀藩、出羽国上山藩、摂津国三田藩、豊後国高田藩、豊後国杵築藩)、子爵
・三木松平家:旗本家
・酒井氏(左衛門尉家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(下総国臼井藩、出羽国庄内藩、左沢藩、大山藩、松山藩)、伯爵、子爵
・酒井氏(雅楽頭家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(武蔵国川越藩、、上野国前橋藩、播磨国姫路藩、若狭国小浜藩上野国伊勢崎藩 駿河国田中藩、安房国勝山藩、越前国敦賀藩)、伯爵、子爵
・本多氏:徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、岡崎三奉行譜代大名家(福山藩)

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:50:28.40 ID:aQUSfwdx0.net
>>174
上方じゃない地元関東品が「下らない」ものだろw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:51:06.85 ID:TrMN0zuA0.net
>>209
続き

・青山氏:安祥譜代、譜代大名家(常陸国江戸崎藩、武蔵国岩槻藩、信濃国小諸藩、遠江国浜松藩、丹波国亀山藩、丹波国篠山藩、美濃国郡上八幡藩)、子爵、東京青山
・阿部氏:安祥譜代、譜代大名家(武蔵国鳩ヶ谷藩、上総国大多喜藩、相模国小田原藩、武蔵国岩槻藩、丹後国宮津藩、下野国宇都宮藩、備後国福山藩、下野国壬生藩、武蔵国忍藩、陸奥国白河藩、磐城国棚倉藩、三河国刈谷藩、上総国佐貫藩)、子爵
・植村氏:安祥譜代、譜代大名家(大和国高取藩)、子爵
・大久保氏(三河大久保氏):安祥譜代、譜代大名家(美濃国加納藩、相模国小田原藩、下野国烏山藩)、旗本家
・安藤氏(三河安藤氏):徳川二十将、譜代大名家(遠江国掛川藩、下総国小見川藩、上野国高崎藩、備中国松山藩、美濃国加納藩、陸奥国磐城平藩)、旗本家、男爵
・内藤氏:徳川十六神将、譜代大名家(信濃国高遠藩、陸奥国湯長谷藩、三河国挙母藩、日向国延岡藩、信濃国岩村田藩、越後国村上藩)、子爵、東京内藤新宿
・鳥居氏:徳川十六神将、譜代大名家( 下総国矢作藩、陸奥国磐城平藩、出羽国山形藩、信濃国高遠藩、能登国下村藩、近江国水口藩、下野国壬生藩、甲斐国谷村藩)、子爵、東京鳥居坂
・大須賀氏(三河大須賀氏):大須賀松平家。徳川二十将、譜代大名家(上総国久留里藩、遠江国横須賀藩)
・服部氏:徳川十六神将、伊賀同心支配役、伊賀国桑名藩服部半蔵家(大服部家)、東京半蔵門
・渡辺氏:(三河渡辺氏):徳川十六神将、譜代大名家(和泉国伯太藩)、旗本家、尾張藩家老、田安徳川家家老、一橋徳川家家老、紀伊和歌山藩家老、子爵、男爵
・土井氏:大老四家、譜代大名家(下総国小見川藩、下総国佐倉藩、下総国古河藩、志摩国鳥羽藩、肥前唐津藩、三河国西尾藩、三河国刈谷藩、越前国大野藩、下総国大輪藩)、子爵
・成瀬氏:譜代大名家(下総国葛飾栗原藩)、尾張藩御附家老、子爵
・林氏(三河林氏) :譜代大名家(上総国貝淵藩、上総国請西藩)、男爵
・蜂屋氏:徳川十六神将、旗本家
・天野氏(三河天野氏):岡崎三奉行、旗本家
・小栗氏(三河小栗氏):旗本家、小栗忠順(幕末三俊)
・島田氏:旗本家、東京弾正橋
・柴田氏:旗本家
・中根氏:旗本家

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:51:14.92 ID:J+m2VE270.net
かつてはどうでもいいが今は西日本とか九州みたいな災害多いとこに住みたくねぇなぁ

西日本は東日本に比べて国土の幅が狭いから水害多いんだよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:56:57.50 ID:aQUSfwdx0.net
>>182
「絶対に東京しか勝てないようになっている」東京一極集中はイカサマ博打だぞ。
東京の皆さんはそのイカサマ博打を誇るのか?w

それと、東京のイカサマ博打で不幸になっているのは西日本だけじゃない。
東京以外の東日本も同じくイカサマ博打の被害者だ。

東京の過密と地方の過疎は表裏一体。
つまり東京は自分の為だけに全日本を不幸にしている。
ちゃんとその自覚あんのか?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:59:01.11 ID:kaQs4DKS0.net
江戸時代とか東北と西日本は結びつきが強かったんだよ
東北の日本海側にはその名残りが残っている

戦国時代畿内も東北も平定したのは信長秀吉家康の東海勢
東海勢の支配下にあっても西日本と東北の民は商いを通して交流していたんだな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:02:39.01 ID:qktc/sPw0.net
>>181
西が東を制圧した例

大和「蝦夷を退治するわ」
足利「源氏を滅ぼすわ」
豊臣「北条を滅ぼすわ」
薩長「徳川を滅ぼすわ」

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:03:16.53 ID:0/ZM+kEn0.net
>>19
違う
ありもしない不浄を朝廷のやつらがでっち上げた

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:04:42.70 ID:j+6gVtFq0.net
>>217
東北は、信長猿吉は関係無いぞ

南北朝期、西尾市民の東条吉良氏、岡崎市民の斯波氏、そして石橋氏が乗り込んで、東北で権力闘争しとったわ



大崎氏・最上氏の祖
http://www.inn-suzuki.com/info.html
>中新田城
>斯波家兼が奥州探題に任ぜられ、三河の国からこの地方に赴任


斯波家兼(足利家兼)
父:足利宗氏
母:長井時秀(大江広元の曾孫、室は安達義景の娘(安達泰盛の姉妹)の娘)


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした


永源寺

中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:06:00.15 ID:qktc/sPw0.net
>>211
> 関西のGDPが関東を上回ったことは歴史上一度もないんだが?
> 広大な関東平野が農業やるのに有利だった。
家康が利根川の治水をするまではただの湿地帯だったって知ってた?w

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:06:32.04 ID:+R7XJIOa0.net
え? 小学校で習うレベルでは?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:07:38.26 ID:+R7XJIOa0.net
>>211
本当にぃ?
奈良時代とか平安時代とかでも?
にわかに信じがたいんだけど

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:09:34.83 ID:0/ZM+kEn0.net
ま、
日本アルプスから東側は関東がもらうね。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:11:48.96 ID:HDUmhRs80.net
>>223
当時、坂東には猪しかいなかったよ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:13:39.35 ID:7YlDNouq0.net
関東の兵を束ねて壬申の乱に打ち勝ちできた天武朝
和銅元(708)年前後に開始された平城京の本格的な建設は、短期間に大規模な数の役民を酷使して多くの逃亡者を生んだばかりか、その徴発によって畿内外の戸に過重な負担を強い、結果として戸籍地よりの浮浪逃亡を引き起こすことになった。
畿内周辺の要路では、「調」を都まで運んできた運脚夫や造京の任を終えた役民たちが、帰国途中に飢え疲れて不慮の死という悲惨な状況が頻発していた。

これらの人々を救ったのは朝廷ではなく、畿内の在地の人々を中心とした行基集団

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:14:01.88 ID:8i5qCY2F0.net
東日本は被差別地域が少ない代わりに、文化を保持してきた上流階級みたいなのも少ない
西より寺が少ないのもそれな。元々の日本的な文化の素養が少ないから
戦後のマスメディアの影響をモロに受けちゃってる。
キリスト教への憧れが強くて、金持ちが子供をこぞってミッション系私立に入れたがったりな。
今の東京って金持ちは多いけど、文化的には欧米の真似しかないアフリカの都市部に似てる

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:17:53.16 ID:Koke0j6g0.net
上京して全国各県の出身者と接して分かる。
東/西対立に熱心なのは東北出身者と関西出身者だけ。
他の地域は地元県/それ以外の二元軸で、関ケ原合戦のノリに無頓着。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:18:26.72 ID:7YlDNouq0.net
東とか西とかそんな対立軸はないんだよ
古今東西、東海勢が地域を分断し争いの源になっているんだよ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:24:47.35 ID:Koke0j6g0.net
皇国史観は近畿地方のローカル史であり、これを日本全体の国史として拡大解釈はムリがある。
この主張には一定の理がある。
アイヌも琉球もまた日本の歴史。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:34:17.14 ID:c6TOCGaB0.net
総理大臣の数、医学部の数、サッカー、やきう球団数

まあずっと西が優勢なのよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:35:46.74 ID:hmiVl5+F0.net
>>227
西日本はイギリスで東日本はアメリカみたいなもんだね

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:36:58.57 ID:ha4+Ec210.net
石川県って言うとあぁ金沢ねと言われる。富山、福井はもっと悲惨。場所分かんないとか言われる。北陸はヤベー

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:38:55.24 ID:j+6gVtFq0.net
ヤマトタケルは建稲種命の事績を、架空のヤマトタケルの事績したフシがある
建稲種命は伊豆で溺れ死んで、遺体が三河に流れ着いた伝承があるが
伊豆から三河に流れ着くのは不可能

何らがの縁故で三河に葬られたんだろうか


ヤマトタケルの実在モデルが建稲種命なら、三河に墓がある
正法寺古墳がその墓で、祀る神社が旗頭神社だ


正法寺古墳
https://ja.m.wikiped...F%E5%B0%BE%E5%B8%82)

幡頭神社
https://ja.m.wikiped...AD%E7%A5%9E%E7%A4%BE



流石に、太古の昔から暴れまくってすいませんだな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:38:57.20 ID:Hdrp+ZVP0.net
>>4
関西いててもあまり分かってなかった
日本史って大人になってから面白いよね
こんなに歴史のある国に生まれて良かったって誇りに思える

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:39:08.41 ID:QRDdUTtQ0.net
2005年以降、なぜか出生率が圧倒的に西高東低らしいな
合計特殊出生率で北海道や宮城の低さはまだわかるが、青森、秋田、岩手の低さの説明がつかなくて困ってるらしい。
北関東や山形新潟も低い
なぜか九州と中国地方の合計特殊出生率ばかり伸びる

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:45:37.64 ID:Hdrp+ZVP0.net
>>46
そうなんだよ
奈良と大阪繋ぐ近鉄線、奈良行きが上り1番線なんだよ
イメージでは都会に行く大阪方面が下り?
となるけど理由を知ると面白いね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:46:14.50 ID:HVvucllg0.net
西のほうが人間が賢いのは経験的に皆知ってること。
でも東国縄文のトンキンに首都があるというねじれ現象

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:48:18.19 ID:Hdrp+ZVP0.net
>>56
どこの地でも知識層とロマンチストには奈良は人気が高い
それは地元でも同じで、誇りにしたりラッキーと思う人と
奈良なんか何もあらへんと衝撃の勿体ない発言も聞く
日本人として奈良ほど一種色々ある地は無いというのに

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:50:09.27 ID:eMGivQiD0.net
元々日本は西高東低だった
つまり、当たり前だが今は違うということ
ちなみに関東地方の中だけだと今でも地価と治安は西高東低

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:51:48.08 ID:PixFRV8V0.net
東は日がのぼる所、西は日の没する所。東は現在、西は未来、没後の世界。大乗仏教は宇宙教と言えるほど無限の光のイメージ(不可思議光)で教義を説くから、西方浄土は想像を超える遠いところ(十万億土、宇宙の果て)にあって、まばゆいばかりの光が満ち満ちている大日如来や阿弥陀如来のおられる極楽世界(極楽浄土)であると教える。これと地球上の東西南北はどの位置にいるかで違うからあまり意味はないけどね。地球を意識しなかった平面世界の昔は意味を持っていたかな。
日本の西高東低は歴史的な経緯で生じた現象だな。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:52:51.21 ID:Gn320X7d0.net
靖国カルトを持ち上げているのはA級戦犯の松平宮司と徳川宮司だってのに
まだわかんねーかなー
あいつら明治維新の逆恨みの為に1回国を滅ぼして北朝鮮徳川幕府を再興させるために
わざと海軍に圧力かけてアメリカ攻撃させたんだぞ。絶対にソ連を攻めさせなかった。
だから途中までドイツと組んでたんだ、独ソ不可侵のためにな。
松岡洋祐は徳川逆賊、東條逆賊の仲間で日本をソ連に売って共産圏にして
今の北朝鮮とそっくりな旧日本の支配体制をもっと強化しようとしていた。
しかしアメリカに読まれ、それならばアジア人嫌いなスターリンと取引をし
こっそりジャップを裏切れとソ連に耳打ち、しかし徳川にこだわる逆賊東條は
靖国カルトが崩れると愚民が暴動を起こすことを察知し、政治と宗教を合致させ
平安時代みたいに人間の命がゴミであるキチガイ思想国家旧日本を軍事クーデター
鎮圧で成立させミャンマー宜しく連合側にわざと宣戦布告。ドイツがソ連攻撃
しても呼応しないのはそのためだ。だから日本は枢軸からも落ちこぼれた。枢軸すら
裏切り後ろ盾も仲間もいないままひたすら靖国の夢見て餓死して死んだキチガイ、
言い訳は国を愛していたから〜だのカルト、国を愛しても国は日本人餓死させてんじゃんw
おいカルト、説明しろww おい自公ww説明してみろよ反日逆賊!ww
って言わない方がバカってそういう意味

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:58:40.11 ID:j+6gVtFq0.net
>>236
三河は東か西か

三河は合計特殊出生率が高いぞ


西三河
岡崎市 1.63
幸田町 1.77

豊田市 1.62
みよし市 1.81

安城市 1.75
碧南市 1.63
刈谷市 1.77
知立市 1.79
高浜市 1.80

西尾市 1.58


東三河
豊橋市 1.59
豊川市 1.62
新城市 1.41
田原市 1.66
蒲郡市 1.43
設楽町 1.76
東栄町 1.54
豊根村 1.51

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 00:59:57.27 ID:SlBrM9FQ0.net
百済の王族が大和朝廷を作ったからね
平成天皇が百済の子孫であると公言してるし
ナラとは韓国語で国の事
下らないの語源は百済無い
ワッショイはワッソ(来る)が変化した等
枚挙に暇がない

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:00:15.94 ID:j+6gVtFq0.net
改めて言うが、ナマポも少ない



平成22年度生活保護率(主要自治体)


5.30% 大阪市 141,026人

4.33% 函館市 12,187人

3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人

2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人

1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、

0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 三河県豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:04:45.93 ID:p1IIu/+C0.net
2世紀以前=九州邪馬台(やまと)が列島の中心(=漢の時代)
 ↓
2世紀後半=倭国大乱  勝者:大倭(奈良)、敗者:邪馬台
 列島の覇権は、九州から畿内へ。
 九州邪馬台は、権力無き歴史的権威として存続。
 ↓
4世紀=大倭(奈良)が邪馬台(やまと)を滅ぼし、その権威を継ぐ。
 この権威継承を正統なものにする為、後世、東遷神話が作られる。
 ↓
12世紀末(鎌倉幕府成立)〜16世紀末(室町幕府滅亡)
 畿内から関東への権力中心の移行期
 ↓
17世紀頭=江戸幕府成立〜今日(※ただし昭和初期〜終戦を除く)
 江戸/東京が中心の時代
 (※ 昭和初期〜終戦までの時期は、東京が実権を失った時期。
   外地の関東軍・派遣軍が国の命運を勝手に動かし続けた。)

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:06:51.29 ID:mpja0SAp0.net
それが今や…

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:07:02.14 ID:Cb61y5Wk0.net
恐らく、当初は大陸に近い九州に邪馬台国が置かれたと思う。
しかし今でも同じだが毎年来る風災害で度々都が壊滅し
堪らず風災害の少ない大和国に移設したとするのが自然の考え方
つまり九州にも大和にも邪馬台国はあった。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:13:01.87 ID:FQ6obKOU0.net
>>238
関東大震災の後
平壌に遷都した場合の
大日本帝国が存続しているような
ものかな?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:13:32.41 ID:p1IIu/+C0.net
>>244
百済の王族が大和朝廷を作った訳では無い。
だが、半島倭人と組んで交易独占してた九州やまと(邪馬台)に
対抗して、奈良は百済人と通じて台頭していった経緯が有り、
大和朝廷と百済は、特別な関係にあった。(cf 出雲と新羅人)

ナラは百済語。百済語は、支配層の言語で高句麗語系。
半島は、新羅統一により、新羅語(=日本語に違い言語)が
国語に。その後再分裂、高句麗改め高麗による再統一した際、
当時の"高麗方言"を国語にした。これが現在の朝鮮語の元。
結果、今の朝鮮語は、日本語ベースに高句麗語が乗った言語
になった。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:15:10.28 ID:FQ6obKOU0.net
>>246
>昭和初期〜終戦までの時期は、東京が実権を失った時期。
> 外地の関東軍・派遣軍が国の命運を勝手に動かし続けた。
この時代に権力を握っていたのは
東北人や東京生まれの東北人の子供だな。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:18:22.08 ID:fjBkYa6O0.net
西高東低の冬の時代が過ぎ去ってよかったじゃないか

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:21:14.27 ID:FQ6obKOU0.net
>>250
高句麗の言語も百済の言語も
どのようなものなのか殆ど残っていないので
わからない。
ただ王(おおきみ)を百済語では
こにきし、おりこけと言ったらしい。
固有名詞の人名を見ても
当時の大和の人々の名とは全然違う。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:21:31.53 ID:eMGivQiD0.net
三河なんて新幹線で三河安城を通過しました(もうすぐ名古屋です)テロップを表示するためだけの地域だろ

しかもリニアができたら国土軸が中山道方面に移るから岐阜長野の裏側みたいなもっとかわいそうな扱いになる
通過される取るに足らない地域どころか裏日本になる

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:23:04.61 ID:FQ6obKOU0.net
>>252
日本史の最大の冬の時代って
江戸時代だろ。
18世紀に入ってから
150年成長が止まって
ヨーロッパに決定的な差を付けられてしまった。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:26:09.37 ID:eMGivQiD0.net
関西君たちは昔のこと自慢して現実逃避してないで今を見なよ
京都も兵庫も毎年人口減らして情けなくないのかね
関東どころか福岡や愛知からも吸い取られてる
オワコンかよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:40:22.21 ID:PixFRV8V0.net
大抵の人が知らない地理感覚というが、4、50年前なら、大抵の関西の人が持っていた感覚だし、関東の人にも無意識的にあった感覚だよ。今でも東京のテレビは大阪や神戸の西高的な部分は絶対に映さないとよく聞くが、早い話が潜在的劣等感というやつだよw
ここまで書いてあげるとスレ主も我が意を得たりだと思うけどw
リニアを早く通して東西一体感を作った方が日本のためになると思うけど、途中で邪魔してるのがいるのが癪の種だがw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:40:59.21 ID:FQ6obKOU0.net
>>256
近畿から福岡に行ってるか?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 01:54:57.90 ID:LN825wAO0.net
江戸時代は普通に経済成長してるわ
成長が止まったのは人々の身長だけ

差が開いたのは19世紀の産業革命がメイン
江戸時代の終盤だね

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:02:01.67 ID:uWPNbOjp0.net
【今は昔、「京の弁舌」と呼ばれる悪評の都があったらしい】

東北庄内の清河八郎
近頃の噂でも「京の弁舌」と云い、京都人=柔弱な嘘吐き野郎の代名詞となっている。

肥後出身の横井小楠
京都の女は悪習甚だしく、女中として役立つ者は一人も居ない。

愛媛の歌人正岡子規
人間としては下等の地に居る、死に歌詠みの公家たち。

平安 京都貴族 京都人 政治放棄で地方修羅状態
室町 京都武士 京都人 応仁の乱で京都廃墟
江戸 松倉親子 奈良人 暴政で島原の乱勃発
明治 古河財閥 京都人 足尾鉱毒垂れ流し

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:02:58.15 ID:j+6gVtFq0.net
>>254
物を知らない田舎者だな
東京の支配層、日本の秘密が詰まっている



日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人

■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中

【三河県幸田町】三河深溝藩    
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)

【三河県田原市】三河田原藩     
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)

【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩     
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)

【三河県岡崎市】岡崎藩     
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)

【三河県刈谷市】三河刈谷藩      
・本多忠良(1734年 - 1746年)

【三河県碧南市】三河大浜藩      
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)

【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩      
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:04:52.81 ID:j+6gVtFq0.net
まぁ、一言で言えば
全域が日本最強のパワースポットだわな


細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:08:08.19 ID:FQ6obKOU0.net
>>259
違う。
17世紀は経済成長したが
18世紀に入ってからは維新まで
ずっと停滞した。
まあ徳川って日本にとって疫病神なんだよな。
織田や豊臣政権が続いて海外進出路線を取っていれば
世界は全然違ったものになっていたのだけど
徳川は自分の家の存続を最優先して
その可能性を叩き潰した。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:11:14.63 ID:r8dde3PP0.net
江戸とか家康が改革するまでは沼地だったんやろ?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:14:52.05 ID:j+6gVtFq0.net
>>263
そう言った歴史観だから駄目駄目なんだよ

三河の源頼朝、三河の足利尊氏、三河の徳川家康をセットとして捉え
三河人が長きに渡り、日本の政治システムはどうあるべきか考えた結果、徳川は最終的にシステムを完成させたに過ぎない

その完成度は、現代政治が徳川政治の影響力から逃れられない事から分かるよな


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:17:59.77 ID:eMGivQiD0.net
>>261
今は1700年じゃなくて2021年なんだわ
そんなに歴史が好きなら三河や京都奈良はアフリカ未満ってことでいいよ
今栄えてるのは関東なの

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:22:57.26 ID:j+6gVtFq0.net
>>266
何でもいいが、意見するな
50年ばかり、国から金貰ってない



令和元年度普通交付税不交付団体
https://www.soumu.go.jp/main_content/000635010.pdf

豊橋市 岡崎市 碧南市 刈谷市
豊田市 安城市 知立市 高浜市
田原市 みよし市 幸田町

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:23:08.01 ID:FQ6obKOU0.net
>>265
なにがダメダメなんだ?
徳川なんか評価してるのは
関東と朝鮮の人間ぐらいだろうが。
幕府海軍なんて長州征伐の時を見ても
ヘボかったらのだから
尾張はともかくそれ以外の徳川の血筋は
皆殺しにして絶やしてやりゃよかった。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:24:39.65 ID:PixFRV8V0.net
>>230
皇国史観には北海道も沖縄も台湾も北方領土、樺太、満洲国その他も勿論包摂できる。
それに、皇国史観の大御所、天才的歴史学者大川周明氏は東北の人だよ。全集はあるが現在の高校生の学力では読みこなせないかもな。
>>232
定番で言われているのは西日本はヨーロッパ、東日本はアメリカ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:29:48.64 ID:j+6gVtFq0.net
>>268
物を知らない田舎者だな
残念でした

三河と長州はグル


山口県萩市は三河の萩に由来する
三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた

明治維新とは江戸の三河武士から、長州の三河武士への国譲りである

徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか

家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だった

実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
徳川幕府は、事実上崩壊していない

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:32:32.32 ID:FQ6obKOU0.net
>>269
でさ大川の皇国史観って
どれくらいの射程があったの?
朝鮮・台湾・満州も含んだものであったのだろうけど
八紘一宇をとなえる以上キリ教の白人をどう包摂
するつもりだったのかな。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:33:17.19 ID:j+6gVtFq0.net
中国地方の支配層は、三河縁故が多い
代表的なのが毛利氏と吉見氏だ

物を知らない田舎者だな


吉見氏が、室町幕府の幹部として優遇されたのも、全部三河繋がり
これが中世〜近世、日本を支配した三河ネットワークですわ


吉見氏

■正法寺(三河県豊川市赤坂町西裏69)
創建年:弘仁7年(816年)
開基:万巻上人
中興:了信坊(源範円)

・源義朝→源範頼(三河守)→源範円(正法寺(三河県豊川市)僧侶)→源為頼(初代吉見氏、室は小山朝政の娘)

正法寺の創建は聖徳太子が赤坂の地を訪れた際、太子堂を建立したことが始まりと伝えられている
弘仁7年(816)、万巻上人が病により太子堂で亡くなったことから、上人を開基と定め寺院として開山する
当初は天台宗の寺院でしたが貞永元年(1232)に親鸞が太子堂の参拝に訪れた際、当時の住職範円(源範頼の子息)が親鸞に教化され浄土真宗に改宗する

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:35:23.82 ID:FQ6obKOU0.net
>>270
でみじめに対米戦に敗れて
アメリカの植民地になり果てたわけか。
やっぱり徳川ってクズダニじゃん。

織田や豊臣政権が続いていれば
はるかに違った世界になっていただろう。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:36:22.74 ID:uEdbD6lX0.net
>>264
今の大阪の市街地は徳川様が整備してくださるまで湿地帯だったよ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:37:23.30 ID:FQ6obKOU0.net
>>274
その前に信長や秀吉が結構整備してる。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:38:20.01 ID:l/dsN8510.net
上越下越とかその典型だけど、そういう概念は今では古い
むしろ東京の方が高いイメージだ
というか天皇が東京にいるのに京都が高いなんて言う世迷い言をほざく売国奴は首吊すべき

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:40:43.68 ID:j+6gVtFq0.net
>>273
申し訳ないが、器というものがある
皇族、公家、武家、寺社を臣従させるにはな

これみて 尾張の田舎者に心から臣従するか?
信長、猿吉など、死んだら歴史から葬りさられただろうが



何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか? 
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」  

尾張の歴史 

◆平安時代◆ 
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。 
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。 
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。 

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝 
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼 

◆鎌倉時代◆ 
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。 
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆ 
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。 

◆江戸時代◆ 
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。 
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。 

◆現代◆ 
・トヨタグループのパシリとなる。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:45:26.10 ID:FQ6obKOU0.net
>>277
器も糞もないだろうが
戦国時代だから武力で決まる。
権威なら天皇に徳川なんて到底かなわない。
たまたま信長は不意打ちに会い
秀吉には後継者がいなかったというだけの話だな。
両方とも平氏だから源氏ではなかったが。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:49:54.14 ID:j+6gVtFq0.net
地元の名古屋でさえ、自力で開発出来なかった田舎者が、日本を統治出来るわけ無いだろう

尾張の田舎者はおままごとしていただけ



清洲城の築城者は、元岡崎市民と西尾市民の娘の間の子供の斯波義重


斯波義重
・斯波氏(武衛家)6代当主
・管領
・越前・尾張・遠江・加賀・信濃守護
・正三位

父:斯波義将
・斯波氏(武衛家)5代当主
・管領
・越前、越中、信濃守護
・従三位

母:吉良満貞の娘
・吉良満貞は西条吉良氏
・吉良満貞は三河国西条城主
・吉良満貞は引付頭人


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした
母:吉良満貞の娘
・吉良満貞は西条吉良氏
・吉良満貞は三河国西条城主
・吉良満貞は引付頭人

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:51:54.82 ID:j+6gVtFq0.net
よくこんなダセー町に愛着があるよなw


那古野荘

■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 02:56:19.01 ID:FQ6obKOU0.net
>>279
馬鹿か?
当時の日本の経済の中心が
近江から瀬戸内だったから
そちらに重心を置いただけだろうが。
薩長にしたところで鹿児島や山口は放置
状態だったぞ。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 03:53:28.86 ID:jMBMKytW0.net
>>221
大阪も生駒山より西側は埋立地だからな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 07:21:32.24 ID:qg4l/b6O0.net
今の東京の宗主国はアメリカだろ。

アメリカのアフガン撤退はこちらにも波及してきます。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 07:25:53.71 ID:d/XdxTfj0.net
東京はバッハのケツを舐めて天皇怒らせたからな
朝敵認定されたし

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 07:26:33.99 ID:qg4l/b6O0.net
東京は敗戦で失敗した。
本来ならここで天皇は京都に帰られるべきだった。

それがアメリカの思惑と敗戦を認識しない日本の体面ためにここまで無理やり引っ張った。

一極集中政策はその結果でそれがここへ来て崩れ始めた。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 07:27:45.65 ID:qg4l/b6O0.net
東大の教授が西高東低を言い出した意味。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 07:35:35.17 ID:1Q5n3iq50.net
>>278
氏なんて勝手に名乗れるけど?織田も一時は源姓名乗ってたし、松平は藤原氏名乗ってたし

つか、松平なんて始がはっきりしてない(一土豪)わけで

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 08:17:04.13 ID:DffbbnKw0.net
>>287
勝手に名乗れないよ。由緒の無い勝手に創作した名乗りならどうでもいいけど、昔からある氏は朝廷の許しが要った。
松平が徳川(藤原の一派)を名乗るとき近衛が松平は藤原近衛の流れであると保証して許しを得徳川に恩を売った。
織田が源氏を名乗ったのも権力を背景に許しを得たもの。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 08:25:30.02 ID:cn+oOgKb0.net
>>286
このおっさんは肩書が日本史学者であることをいいことに
専門超えて手あたり次第に全時代語ってるから信用できん

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 08:34:21.33 ID:FgI0E1HF0.net
>>288
[清和源氏傍流○○某の流れ]とか、勝手に自称出来たわけで…
朝廷はそれにお墨付きを与えただけ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 08:41:41.08 ID:oDVJU02d0.net
>>160
最近の異常な線状降水帯による水害を見てると、
縄文海進するほど温暖な気候だと、西日本に人が住めないんじゃないかと思ったりする。
東日本は中央アルプスに阻まれ、梅雨前線の異常発達による影響はあまりないとか。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 08:47:50.26 ID:c/pQOsdd0.net
プライドの高いトンキン人がイラッとするスレ笑

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 08:49:26.59 ID:Jis+TtrG0.net
>>1
西の方が大陸に近いんだから当然文明化されてるよ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 08:59:21.57 ID:CaKSr/y20.net
西の支配者が東に領土を広げる戦に出て行ったというだけのこと

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 09:03:38.27 ID:qFxS28ec0.net
>>1
アメリカの地図を見ても似たようなことが言えて、東海岸の最初に入植が行われた州は小さく州境も複雑だけど、西海岸へ向かっていくにつれ、
つまりあとから開拓された州は面積が大きく州境も直線になっていたりとかなりおおざっぱになっている。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 09:14:38.47 ID:/4w5sD6R0.net
>>218
これは笑う
>足利「源氏を滅ぼすわ」

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 09:15:08.30 ID:ZUYtfZSS0.net
こういう話題在チョン好きだろうな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 09:39:43.84 ID:cH1k9lsg0.net
>>211
徳川家康が最初にしたのは、干拓事業とかなんだけど。昔から、今の土地があったって
思ってたのか?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 09:47:54.89 ID:Koke0j6g0.net
>>149
>西日本(関西)の人はピーチクパーチクやかましくて、
>東日本の人は黙々と仕事をする
>そんなイメージ

この言葉は典型的な、東京以西に縁が無い東北人のステレオタイプだね。
実際は北関東・東北人の方がすぐ泣き言をグチグチ言って座り込む。
そして上司の目に留まるところでやった振りが得意。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 09:51:18.94 ID:hjaGEt810.net
徳川家康の罪は本当に重いよ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 10:01:43.49 ID:Hdrp+ZVP0.net
>>149
テレビに毒され過ぎなの危惧した方がいいよ
実際はそんなもの 人 に よ る

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 10:10:03.07 ID:d/XdxTfj0.net
>>298
痩せた火山灰の土地と
川と沼だらけの水害の頻発する魔境だったからな
朝廷が半島からの亡命者で使えない奴を開拓と蝦夷排除に送り込むわけよ
有能者は技術者や博士で採用した

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 10:13:14.42 ID:n5ro13ku0.net
>>122
先の大戦でも近畿の部隊は、周囲の状況判断が出来て
全滅しそうなら、すぐ、配備転換をして兵力を温存できた。
東北の部隊は、参謀の愚策で全滅必至と分かっても
配備陣地を固守していた。
相手にとって厄介なのは近畿の部隊、壊滅さすことができない。
何処からか、攻撃して来る。
日本軍の司令部は、近畿の部隊は状況が悪くてもよく兵力や
戦力を温存し、しぶとく、戦い抜いたと評価している。
近畿の部隊は、数理的な合理性を重要視した大村益次郎の
戦術、戦略を重要視した。
戦う前に、ソロバンを弾いて、負けると分かっていると
戦闘を避けた。
機関銃の前に銃剣突撃など馬鹿のすることだと思っていた。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 10:15:02.02 ID:GvwpahNY0.net
>>41
面白いけど結構適当な話しをする
東大では奥さんが上司

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 10:15:10.36 ID:D2hWhS3/0.net
>>280
統失キチガイ死ね死ね死ね
はよ死ね

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 10:24:35.40 ID:/4w5sD6R0.net
半島の亡命者や捕虜を神奈川県大磯あたりに上陸させ
最初は相模川の開拓をやらされた。できたのが高座郡(高麗郡の意)。今の茅ヶ崎市海老名市あたり
それから多摩川の開拓。狛江から西の一帯
最後に入間川にたどり着き、開拓をし、北部は高句麗系、南部は新羅系が住み着き定住
それより北は、蝦夷の捕虜が働いた地域だからここまで

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 10:37:30.68 ID:n5ro13ku0.net
トンキン原人が近畿にマウントを取れるのは
今の内だよ、近く、必ずトンキン直下型地震が発生し、
阿鼻叫喚の地獄と化すのは必至だよ。
果たして、死者だけで十万人くらいで済めばいいけれどね。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 10:43:43.25 ID:/4w5sD6R0.net
>>307
首都直下って起きるとされてる範囲が広いから、必ずしもそうなるとは限らないんだよね
東京湾から深谷までの直線とそれを北東に広げた地帯どこでおきるかな
それとは別に小田原だし

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 10:46:18.23 ID:BobELMB80.net
>>43
ひさべつみんってのは天皇の小飼が発祥なんだから関東に差別部落がないのも当然では

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 10:49:30.35 ID:cn+oOgKb0.net
>>303
それって何かソースとか事例はあるの?
近畿の部隊は弱いっていうのは三大ブスなみの都市伝説だとは思うが

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 10:50:02.90 ID:BobELMB80.net
>>285
明治からの天皇なんてわけのわからないのが入り込んで血筋引いてないんだから
京都にいるガチ天皇家の子孫で皇室立ち上げたら?

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 10:51:29.08 ID:E9qBia+P0.net
江戸=人材の宝庫
大坂=人なし
京都=情なし


・竹斎(伊勢人)
今でこそ海軍には諸国の人があるが、明治の初めには旧幕の者でなければ、人らしい人がなかった。
おかしい話じゃないか、函館から脱走の人が送られてくるのに、肝心の送ってくる人には船が動かせないから、
よんどころなく捕らわれの脱走降参人に頼んで、船を運転してもらった。

『幕末の武家』より


・清河八郎(出羽人)
大阪は天下の富地にして、黄金の会すること山のごとく、実に将軍家の外府ともいふべき。
すべて百姓町人などの豪富家は、黄金の番人に異ならず。
世間饑飢に苦しむとも格別の施しもいたさず、執拗して人の誹りを得、英雄豪傑の世となりては、
あへなく奪ひ取らるも知らで、いたづらに番をいたすの愚痴なるものばかり多し。

『西遊草』より


・清河八郎(出羽人)
京師は高位貴官の在る王城にも似合ず万事軽薄鄙吝を専となし、何事も陰等に事をはかろふ故、遂に弁舌の工みと相成、内大小相違するなり。
それ故近辺のうわさにも「京の弁舌」といひて、人を欺く習ひと相成、歎ずべきの至りなり。
其故男児らしき英偉磊落の気風はさらに無し。うちめうちめと計ろふなれば、少しく侠心のある人々は、とても永住のならぬ地なり。

『西遊草』より

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 10:58:10.83 ID:JyIUqwGb0.net
白河越えたら一山百文だろ
米があまり穫れない地域は軽視って事じゃないの
北海道も樺太も、江戸時代はほとんど放置だったしな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 10:59:32.66 ID:+1bAwlOR0.net
未開の地っていうより関東は今みたいな病気でちょくちょく
人がほとんどいなくなっただけだぞ 
収まるまで二十年くらいは行っても死ぬし
人が少ないと開発されようがないからね
山ばっかりのたどり着くのに時間がかかる集落でなくて平野だともう一気にだしな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 11:02:07.21 ID:nu7BWIr20.net
「女らしさ」を感じることのできる水の中の世界
http://koiz.sprhaa.org/nyt/gKD/106521527.html

【画像】中条あやみさん、ケツがでかすぎて炎上

http://koiz.sprhaa.org/WUq/403118957.html 1173210 aMxA

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 11:04:58.27 ID:cH1k9lsg0.net
>>301
吉本の芸人を見て、全てを語ってるんだろうね。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 11:13:34.53 ID:OJsaRtP20.net
確かに和歌山は東北っぽい
悪い意味で日本海側の気質で太平洋らしさ、関西らしさがない

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 11:13:35.46 ID:Yk5r2okR0.net
岡山は幕末維新期の偉人が多い
スッカスカの大阪や広島とは貢献度が違うぜ

【幕末の学問(長崎市>大阪府)】
『コンサイス人名辞典日本編』に採録された文人の出生地(教育社歴史新書84p57/塚本学/信州大教授/福岡県出身)
1801年〜1850年 ※江戸出生の大名は江戸生まれの人数に含まない。
江戸生まれ 73人
京都生まれ 11人
大坂+堺生まれ 5人
長崎生まれ 6人

【幕末の学問(福井県>大阪府)】
適塾塾生の出身地(適塾記念会)
岡山県出身46名←緒方洪庵の地元
福岡県出身33名←高松凌雲
福井県出身26名←橋本左内
大分県出身21名←福沢諭吉
大阪府出身19名←適塾所在地
滋賀県出身3名←西日本最少

【幕末の武芸(久喜市>大阪府)】
江戸(東京都区部)出身の幕末剣豪 → 男谷信友、勝子吉、寺田五右衛門、白井亨、高柳又四郎、千葉栄次郎、伊庭八郎、榊原鍵吉、山岡鉄舟…その他多数
埼玉郡(埼玉県東部)出身の幕末剣豪 → 秋山要助、岡田十松、戸賀崎熊太郎、中村万五郎
肥前国(長崎県)出身の幕末剣豪 → 中村一心斎、高尾鉄叟、渡辺昇
下総国松戸(千葉県松戸市)出身の幕末剣豪 →浅利義信、千葉定吉
備前国岡山(岡山市)出身の幕末剣豪 →奥村左近太
五畿内(大阪府+京都府+奈良県+神戸市)出身の幕末剣豪 → なし

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 11:15:33.10 ID:9fWAmG240.net
>>149
東日本の奴が仕事遅いのは震災復興で関わった関西人にバレてる

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 11:21:30.73 ID:9fWAmG240.net
>>198
そもそも強くないだろ
東京に金を集めるシステムで見かけだけ大きいだけのハッタリだし東京以外はスカスカだし
人材面でも、ノーベル賞をはじめ国際的に活躍してるのは関西出身ばかり

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 11:21:39.05 ID:ht43Ep6U0.net
何だ東西分断が目論みか
朝鮮人め

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 11:30:03.41 ID:tL7EyMhN0.net
畿内は山城大和摂津河内和泉の五か国を指す狭い地域を指す意味だから
近畿とはまた意味が違う
今は近畿しか使われないのもわかる

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 11:33:07.18 ID:tL7EyMhN0.net
>>312
清川八郎さん
よほど都の人に田舎もの扱いされたんやろうねえ
文章に僻み嫉み恨みにあふれている

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 11:45:17.13 ID:Oxlezp9W0.net
関西人が大声出して喚いても大阪に首都が来る事は千%あり得ない

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 11:51:35.01 ID:hjaGEt810.net
>>317
高知、和歌山、千葉、茨城は人間の気質がマジよく似てる

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 12:19:14.73 ID:n5ro13ku0.net
>>312
当時の町人文化が爛熟していた大坂や京都の人間から
見れば出羽の国の人など、化外の民で、強がるしか能のない
野暮な人種と見做されて、バカにされていたんだろう。
その恨みが文章の端々にまで現れている。
現代でも、京都の人間からは、江戸から東の人種は
王朝文化にまつわらぬアズマエビスの後裔と思われている。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 12:23:26.08 ID:3QDEBkqw0.net
なら人類史も西高東低で日本は最近まで未開だろ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 12:31:13.62 ID:ROGel6qY0.net
近畿と東海を西やら東はとか言うのは滑稽だわ
特に三河連投してる奴はなんなん
九州や中四国から見りゃどっちも中日本
西でも東でもない

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 12:37:22.76 ID:d/XdxTfj0.net
>>322
そもそも今使われてる近畿は誤用だし
五畿内の周辺地域にしか使ってはいけない

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 12:47:48.56 ID:OJsaRtP20.net
>>325

いや流石に千葉、茨城みたく荒れてない

https://todo-ran.com/t/tdfks/wakayama
https://www.alsok.co.jp/person/recommend/dangerous-ranking/

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 12:52:29.12 ID:d/XdxTfj0.net
>>326
伊能忠敬の師匠は大阪の町人だからな
幕府の天文方は世襲で能力を喪失して暦の更新ができず
大阪の天文学で名を馳せた人材を呼び寄せた
伊能忠敬は江戸で出会ったその人に学んだという歴史

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 13:32:00.84 ID:MhN/fZ3G0.net
>>331
歴史の極一部を切り取ってホルホルするのは楽しい?ww

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 14:18:39.28 ID:doZzNKu60.net
>>59
日本の伝統工芸品の1つにまで昇華した日本刀の原型も、みんな集権的にあっちに行ってしまったからなぁ
完成形で古く名のある反りがある刀は大抵あっちにあるな

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 14:31:38.90 ID:aUd7sT/+0.net
>>1
何なんだ、これ。
セクシー珍次郎の「意外と知られてないんですけど…(溜め)、プラスチックの原料って石油なんですよ」レベルの発言に聞こえるのだが。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 14:33:45.77 ID:doZzNKu60.net
ここで行われているのは露骨な地域差別的な分断工作なのか
5chみたいな数多のSNSが発達したことでニッチと化した掲示板に拘って工作したがる理由はなんなのか不思議で仕方ない
興味深いから色んな意見は目を通してるが日本人は昔から日本人なんだよね
今更無味乾燥した差別発言など無意味
日本語を扱い日本に先祖代々居住してきた人達かどうかなんて今は直ぐに判別付くからなぁ気を付けて発言したほうがいいぞー

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:08:43.60 ID:d/XdxTfj0.net
>>332
切り取って楽しんでる>>312に教えてあげてるだけだが?
歴史もない半島人と蝦夷は大変だね

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:22:13.83 ID:TSswbbj/0.net
西側諸国は先進国が多いが東側は
元共産圏で先進国はない。
大阪でも東京でも西側が上品で土地で
東側は庶民的。

関係ないかw

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:34:37.17 ID:rdnPN4oT0.net
大抵の人は知ってるでしょ
京都が都だったんだし

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:35:30.66 ID:MhN/fZ3G0.net
>>336
起源自慢は祖国でやってね

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:37:04.08 ID:MhN/fZ3G0.net
>>338
京都奈良はいいんだよ
大阪民国人がしゃしゃるのがウザいだけで

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:40:19.86 ID:+tz7ChLT0.net
>>337
東の果ての島国日本

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:41:41.52 ID:lXiKnsfn0.net
西日本が平安時代に、東日本は縄文時代のままのイメージ。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:43:36.12 ID:zhUhoBvY0.net
徳川さんありがとう

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 16:35:17.53 ID:69n/lWKr0.net
>>336
【東京vs大阪】幕末維新前後の人物比較

東京生まれ、東京育ち
【政治経済】
島津斉彬 阿部正弘 堀田正睦 鍋島閑叟 松平春嶽 伊達宗城 毛利敬親 岩瀬忠震 村垣範正 新見正興 小栗忠順 筒井政憲
勝海舟 大久保一翁 栗本鋤雲 榎本武揚 林子平 海保青陵 長谷川平蔵 遠山景晋 遠山景元 上杉鷹山 黒田長溥
松平定信 徳川家茂 徳川斉昭 井上清直 中村正直 吉田賢輔 中島三郎助 木村芥舟 高橋是清 平岡円四郎
【兵学剣術】
平山行蔵 大槻磐渓 藤川整斎 勝小吉 男谷信友 中西子正 寺田五右衛門 白井亨 高柳又四郎 鈴木斧八郎
伊庭秀業 長沼可笑人 千葉栄次郎 浅利義明 山岡鉄舟 高橋泥舟 中条金之助 榊原鍵吉 上田馬之助 立見尚文
【勇士女傑】
伊庭八郎 森要蔵 甲賀源吾 天野新太郎 近藤勇 土方歳三 永倉新八 斎藤一 沖田総司 今井信郎 中野竹子
【学問教育】
岡田寒泉 佐藤一斎 大橋訥庵 桂川甫周 杉田玄白 前野良沢 中川淳庵 渡辺崋山 宇田川玄随 山村才助 尺振八
近藤重蔵 小野蘭山 村田春海 加藤千蔭 屋代弘賢 小山田与清 遠藤勝助 市河寛斎 奥村喜三郎 松本良順
狩谷エキ斎 菊池大麓 戸川残花 新島襄 内村鑑三 津田梅子
【文学芸術】
松浦静山 根岸鎮衛、大田南畝 山東京伝 鶴屋南北 為永春水 式亭三馬 滝沢馬琴 柳亭種彦 成島柳北 酒井抱一
安藤広重 司馬江漢 勝川春英 歌川豊国 歌川豊広 葛飾北斎 北尾重政 鍬形寫ヨ 鳥居清長 谷文晁 菊川英山
柄井川柳 松平不昧 寺門静軒 河竹黙阿弥 二葉亭四迷 幸田露伴 夏目漱石 尾崎紅葉 清原玉 浅井忠

大阪生まれ、大阪育ち
【政治経済】内山彦次郎 兼松房次郎 岸本五兵衛
【兵学剣術】なし
【勇士女傑】なし
【学問教育】中井竹山 大塩平八郎 高橋至時 奥野小山 今北洪川 河口慧海 喜田川守貞 伏屋素狄 木村蒹葭堂
【文学芸術】上田秋成 与謝蕪村 近松徳三 西沢一鳳 村上浪六

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:42:59.20 ID:d/XdxTfj0.net
>>344
ペリーに土下座して不平等条約結んだ無能達だね
外圧に屈した今に続く東京政府無能列伝のはじまりはじまり〜

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:46:50.83 ID:3A6WIAc90.net
>>324
歴史を考えればむしろ東京が崩壊する可能性の方が高いんだが
あそこは火山で焼かれてる地域だからな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:47:43.66 ID:W3tuyO5c0.net
ジャップの先祖は



朝鮮半島から流れ着いた



醜い一重まぶたの渡来系弥生人

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:49:55.15 ID:3A6WIAc90.net
大阪の位置、湾の方向
これからの東アジアの時代に最適

https://sekainorekisi.com/wp-content/uploads/2018/03/48f096c8f69064097f765745babdbd36.png



基本的この地図を思い浮かべて国策を練る必要がある
福岡や熊本、鹿児島、四国も重要になるだろうな
関東は国防的にも本当に要らない

むしろ青森とかの方が大事

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:52:24.41 ID:W3tuyO5c0.net
ジャップの先祖は



朝鮮半島から流れ着いた



頭の狂った醜い一重まぶたの渡来系弥生人

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:52:26.14 ID:Xk9vu0Bm0.net
関東だけど関西大好き関東まで関西圏にしろや標準語じゃなくて関西弁を標準にすべしそうすれば毎日気分は吉本新喜劇w

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:52:47.31 ID:s8qMISuO0.net
>>1
何で誰でも知っていることが記事になっているんだ
この国は小学校も通っていない人が半数いるって事?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:09:12.88 ID:d/XdxTfj0.net
>>351
関東とかは公教育が崩壊気味だからな
私立でお受験だから
それが響いてノーベル賞が全然なんだけどね

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 19:37:28.63 ID:bEt8Qbjn0.net
今でも東北の話題は少ないからな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 19:39:51.70 ID:Z4GMoFw50.net
>>344
大阪の歴史は1600年、東京の歴史は400年
東京の歴史は大阪の歴史の1/4しかありません。
なのに日本の首都だと威張り腐り、大阪のヒト・モノ・カネを奪い続けてきたのです。やっていることが韓国や中国並みにレベルが低い。
【日本=大阪、大阪=日本】
■日本で初めて首都機能を持った都市大阪
■日本で1000年以上の歴史を持つ大都市は大阪だけ
■1600年の歴史を誇る日本最古の大都市大阪
【大阪の宮都(都城)】
大阪は7回、宮都が置かれている(百済大井宮は場所が曖昧なために省く)。
■難波高津宮(大阪府大阪市)
■樟葉宮(大阪府枚方市)
■百済大井宮(大阪府河内長野市、奈良県広陵町、大阪府富田林市、奈良県桜井市など、諸説あり)
■難波宮(難波長柄豊碕宮)(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■(南朝)天野行宮(大阪府河内長野市)(金剛寺)
■(南朝)住吉行宮(大阪府大阪市)
【大阪の天皇】16人(天皇陵の数)
■仲哀天皇■應神天皇■仁徳天皇
■履中天皇■反正天皇■允恭天皇
■雄略天皇■清寧天皇■仁賢天皇
■繼體天皇■安閑天皇■敏達天皇
■用明天皇■推古天皇■孝徳天皇
■後村上天皇
【東京の天皇】4人(天皇陵の数+上皇+今上天皇)
※明治天皇は京都府に陵墓があるために省く。
■大正天皇■昭和天皇■上皇陛下(平成)
■徳仁天皇(令和)
【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
【たった61年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
国立西洋美術館(1959年(昭和34年)6月10日開館)
【大阪にある世界最古の企業】
株式会社 金剛組
大阪市に本社を置く株式会社金剛組。
日本最古の建設会社である。また、金剛組の創業は578年で、1400年以上の歴史を持つ現存する世界最古の企業でもある。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 19:49:27.39 ID:Z4GMoFw50.net
>>286
そりゃ東京大学は東の京都大学だもん

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 19:56:54.94 ID:QDYXpwE60.net
>>349
それ大阪や奈良のこと、百済系渡来人の漢氏が定住した地域を指す

関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多い。
(講談社『日本人の起源』中橋孝博/人類学者/奈良県出身)

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 19:57:40.65 ID:KpnM+2vx0.net
>>6
江戸時代の認識ならそれであってる

中国でも関東の概念は時代とともに変化しているから

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 19:58:54.91 ID:GgV1tyYK0.net
日本衰退の理由は無能で有害なトンキン官僚が大阪や西日本を法律や腐敗利権で潰したせいだからな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 19:59:51.25 ID:Vme1JXeK0.net
>>295
ニューヨークのマンハッタンからニュージャージー州は目の前
東京で例えたら隅田川の対岸がなんと千葉県みたいな感じ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 20:02:18.06 ID:F/dWwnXE0.net
>>359
実際に隅田川より東は、江戸時代初期までは下総国だった。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 20:03:34.47 ID:0f0dsMgv0.net
>>1
 
北朝鮮と下朝鮮

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 20:13:50.54 ID:/4w5sD6R0.net
東京に対する埼玉が
ニューヨークに対するニュージャージー
なんだってな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 20:17:49.83 ID:ZbcLQ7It0.net
京都と東京都だから京都のほうがメインとわかりやすい

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 20:21:57.02 ID:nSXZLy760.net
でも京都市もうすぐ破綻じゃんw

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 20:34:17.80 ID:d/XdxTfj0.net
金井東裏遺跡(群馬県渋川市) 渡来系リーダーの誇り
2017/10/23 東京夕刊
https://mainichi.jp/articles/20171023/dde/018/040/020000c

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 20:46:24.62 ID:8VNeLR7M0.net
京都は平安時代で終わった化石の街
東京はウンコの街

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 23:01:44.30 ID:HlXl6ETd0.net
西日本はクソ暑いし、豪雨被害はあるし
東日本のが住みやすい

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 23:11:08.22 ID:15DHe4kh0.net
俺が好きな偉人

戦国時代→毛利元就or武田信玄
幕末→高杉晋作or土方歳三

西も東も好きだぜえ

西の五代友厚も東の渋沢栄一も好きだし

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 23:23:11.96 ID:hTmuWMs10.net
関東が田舎だったということよりも、
関東人の大部分が関西出身だったということが重要

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 23:25:14.00 ID:15DHe4kh0.net
東は伊能忠敬、葛飾北斎
こういう偉人がいるから面白い
西も平賀源内や伊藤若冲とかいるけど

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 23:34:56.89 ID:hTmuWMs10.net
北斎自身が広めた説によると、北斎の先祖は上杉氏で、
京都府綾部市上杉町が発祥の地になる

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 00:07:22.34 ID:bBP18YUP0.net
岡倉天心は浮世絵を滅茶苦茶バカにしてたよな。
あれは芸術未満だと。
でも、構図がわかりやすいんで一般の人気あるんだよね。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 00:27:30.63 ID:/lMborNo0.net
>>364
首都圏は丸ごと廃墟だがな・・

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 01:10:58.49 ID:SKe++J/v0.net
今プライムで翔んで埼玉観て面白かった
舞台を関西とか入れたら…
とか思ったけどディスギャグやっていいこと無いわと思った
関西の凄さに吉本やテレビの風評被害は深刻だから笑えない

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 01:12:49.26 ID:SKe++J/v0.net
物凄くセンス良く料理しないと難しすぎる材料だし
古代から日本史教養までいったり歴史が長すぎる
関東圏だけのユルさで丁度最高だった

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 02:13:49.92 ID:8wmeDH9+0.net
>>366
武蔵ウン小杉は、川崎国w

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 02:16:12.28 ID:h2jOJnNq0.net
伊丹空港国際化して西宮再開発するんだろ?大阪も阪急で持ってるじゃん?所詮

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 02:31:30.40 ID:W4Lwr6U90.net
>>364
京都市の場合
財政再建団体になった方が
いろいろ寄生虫を整理できるから
それも良いと言える。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 02:31:38.78 ID:s4bcsHPA0.net
そんなもん京都人見れば判るだろ
そして差別とは伝統だってことも

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 02:45:43.85 ID:9Uk5kiJQ.net
>>59
江戸前寿司、鰻丼、すき焼き(牛鍋)、あんパン、
とんカツやオムライスなどの「洋食」、野郎歌舞伎は東日本で生まれたな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 02:55:32.14 ID:fG6PBnta0.net
関西人とかどうでもいいからこっち見ないでね

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 03:56:39.90 ID:BPwH2kzl0.net
ひとつの国でそんなこと言うとったら隣の国みたいになるぞ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 03:58:20.94 ID:jEg2k9+j0.net
で?っていう

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 04:06:21.09 ID:zkProIxS0.net
>>380
うなぎの蒲焼きは大草家料理書が一番古い


まず三河が東か西を決めな、話は進まんだろう



足利将軍家料理人にして、日本文化の源流、北山文化東山文化のクリエーター集団、大草衆


大草衆
大草衆とは、大草氏の惣領を中心に時衆の阿弥号(観阿弥、世阿弥も時衆)を持つ者(同朋衆)を取り込み形成された一種の職能集団で強い仲間意識で連帯していた。
阿弥号を持つ者は、主として身分が低い者が身分制度から抜け出て南北朝や応仁の乱の乱世で、己の才で主に芸術面で活躍することができた。
大草衆は庖刀式などの儀式のみならず、書式、書札式、礼式、数式、絵図式、礼法、兵法、歳時記 十節句、年中行事、臨時儀礼(冠婚葬祭等)、音声などを自らの職能とし室町幕府を文化面で支えた。
大草流は武家諸礼式の流派小笠原流や伊勢流と、ならぶ故実の伝承者であり、群書類従で有名な大草家料理書、大草殿より相伝の聞書などは、大草流の伝え事のほんの一部でしかないのである。

大草流庖丁道
https://ja.wikipedia...1%E9%81%93 


大草氏
http://www2.harimaya...  
>家伝によれば、三郎左衛門尉公経が足利尊氏に仕えたとあり、公経をもって始祖にしている。
> 三河国額田郡大草(三河県幸田町)を領して、大草を家号にしたと伝える。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 04:09:55.22 ID:fU+ernCI0.net
西高東低って当たり前じゃん。
日本は稲作が入ってきて以来、極端なコメ中心経済だからな。
品種改良が進むまでは稲作に適した土地は西だったし、経済の中心も西だった。
東はどうしても稲作には不向きだったし。昭和の時代の大恐慌ですら東北地方が
酷い有様で軍の台頭と対外進出を招いた。
それもこれも稲作中心だったから。西は余裕があったが東はカツカツ。

でも稲作伝来以前は地球も温暖で、縄文文化の中心は東側にあったんだぜ。
三内丸山遺跡に匹敵する高水準の縄文文化遺跡は西側には無い。
そういう意味では西低東高だった時代も日本にはあった。
どこの時代を切り取るかで日本の中心は変わりうる。
今は関東平野が中心だよ。一都三県が日本をリードしている。
日本が工業化した国家になったからな。
京都大阪は…だな。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 04:11:49.17 ID:92rMf8qn0.net
百済朝鮮人を日本から追い出さないと。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 04:20:55.37 ID:SJzSwr2p0.net
しかしなんで日本は北(東日本)に住む人のほうが多くなってしまったのか
西日本は人の下品さを除けばいいところだぞ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 04:21:52.59 ID:v7gUnb7Y0.net
弥生時代に朝鮮半島からの渡来人の数よりも大和朝廷が成立
してからの古墳時代〜飛鳥時代に渡来した数の方が圧倒的に多く
その殆どは関西〜中京〜関東に住み着いている 朝鮮人は
中央の栄えている地域が大好きな民族と言う事だな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 04:24:01.86 ID:jEg2k9+j0.net
ガチガチのしがらみから脱して新天地を目指すのは人情である

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 04:30:04.62 ID:nEu4esta0.net
>>386
今いるのはエベンキだろ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 04:32:06.00 ID:MiQkD0PW0.net
>>287
日本最大の平野である関東平野があるのが大きいんじゃないのかな。
道路交通網が整えやすいから物流の中心になるだろうし。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 04:34:27.47 ID:nEu4esta0.net
>>349
糞食いエベンキは死んどけやボケ
妄想歴史を語るなボケ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 04:34:50.04 ID:8GgGS1WR0.net
縄文時代は関東平野の人口が一番多かった?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 04:36:22.77 ID:nEu4esta0.net
こういうスレも朝鮮人の分断工作だ

日本人は一丸となって反日朝鮮人を追放しないといけない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 04:38:20.09 ID:zkProIxS0.net
>>387
東日本と西日本の人口はほぼイーブン
東日本は関東に集中しとるからあかんのや

北海道に700万人移住で九州並みなる
東北に800万人移住で東海並みになる
甲信越に200万人移住で中国四国並みになる
関東から1700万人移住すると、関東の人口は2500万人

一極集中問題とは、東日本の人口分布が歪の問題

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 05:20:29.02 ID:bY7c+fVt0.net
今でも、実質日本動かしてるのは西日本の人間が多い。東大、慶應と言っても、関西出身やルーツが西の人が多いし、企業も関西発祥がたくさんある。看板は東京だけど実は西日本の力に頼ってるよ。安倍、二階、小池とかみんな元は西日本。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 05:36:06.08 ID:0eewdrle0.net
>>391
家康以来の幕府が
治水をやって乾燥させてる。
それまでは湿地帯とかロクな場所ではなかった。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 06:06:21.76 ID:whVw3dQ70.net
>>388
渡来人のピークは5世紀後半から6世紀前半
韓国に最も近いのは奈良県
https://image.prntscr.com/image/VF_Zm8kHRUKPzzikxtjj7Q.png
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/10/20201014101751.png

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 06:37:19.97 ID:0LGDtAzL0.net
>>395
東日本は南北に長いから南に人口よるのは当たり前。理由は気温

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 07:13:09.98 ID:dvy2KXXU0.net
>>389
アメリカ様のしがらみに丸まってたら蹴落とされた関東

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 07:18:53.43 ID:0LGDtAzL0.net
>>397
今、海に近い低地平野部って殆どが江戸時代の干拓、埋立地
関東平野に限らずね

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 07:21:31.87 ID:W74aAfS50.net
2000年前の九州は火山が噴火していたからね

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 07:24:12.61 ID:vZvKJyq/0.net
>>400
蹴落とされるどころか未だに集中している

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 08:42:40.51 ID:Eqp/ZJCH0.net
>>395
幕末期はそれが大きく顕著化した
東日本の各藩は江戸にしか窓が開いておらず、情報も全て徳川幕府経由で幕府を盲信
一方、西日本(特に九州・中国・四国)は多方向に開いた窓を持っており、幕府が出す情報以外に様々なソースを元に国難に於いて合理的な判断ができた

同じ藩士の家に生まれても、「ならぬものは、ならぬ」という非合理的な教育を受け無能な上司の道連れとなった会津と、英国留学の後、カリフォルニアでワイン王になったサツマ・スチューデント
自分なら子供にどっちの道を歩ませたいか、答えは明白

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 08:57:31.80 ID:Eqp/ZJCH0.net
>>391
関東域内だけの平時の物流ならいいかも知れんが、ひとたび災害で混乱すると関東外からの物流(救援物資)は箱根や三国峠の山々に阻まれてとても3,500万人の生活を支える事は無理

その点、西日本は適度なサイズの都市圏がネットワークのように分散・相互接続しているので、有事に強い
実際、阪神淡路や熊本の地震では多方面から比較的容易に『爆心地』までアクセスでき、その補給線もせいぜい20〜100km

首都圏が被災すると補給線の長さは100〜250kmと長く、しかもそれで辿り着けるのは被災地の外周部
そこから爆心地(都心)まで30kmは瓦礫や救援を必要とする人々の中を通らなければならない
(神奈川や多摩の被災者が「助けてくれ、食料を分けてくれ…」と言っても「いや、これは都心3区のための物です…」と無慈悲な光景があちこちで繰り広げられる)

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 09:04:47.66 ID:0LGDtAzL0.net
>>405
それ、災害の規模が違うものを比べてるね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 09:29:01.90 ID:QVME9j000.net
もう日本は瀬戸内が中心になるでしょ



大阪府 地価
2002年[平成14年] 26万5774円/m2 87万8592円/坪
2021年[令和3年] 31万7052円/m2 104万8106円/坪

神奈川県 地価
2002年[平成14年] 26万9516円/m2 89万0964円/坪
2021年[令和3年] 25万7320円/m2 85万0646円/坪 ←人口増加にビル建てまくってこれ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 09:32:12.42 ID:cRiFE3kh0.net
各地の博物館行くと面白い。
名古屋はだいたい12世紀くらいから、東京は15世紀くらいから、帯広なんか明治以降。
つまりそれ以前は歴史ネタはせいぜい遺跡くらいしか無いって事。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 09:48:53.90 ID:SKe++J/v0.net
>>387
どこが下品なんだ?テレビ脳?
そんな言葉を言う自分が一番下品じゃないか

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 09:51:56.05 ID:iE+xeCQG0.net
>>1
大抵の小学生は知っているのでは

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 09:52:12.01 ID:QVME9j000.net
>>409
東京のメディアがひたすら作り上げて来た
西日本ネガティブ思考

西日本の犯罪ばかりニュースでやってた時期があった
テレビが一番の娯楽時代に朝から晩まで全局揃って大阪の事件や犯罪ばかり
5chはいまだにやってるがw

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 09:54:24.51 ID:wuZDmriP0.net
穢土→江戸→東京

穢土・・・蝦夷が住む穢れた土地が転じて穢土となる

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 09:56:08.45 ID:rgrkHTZJ0.net
東日本大震災の東北の復興具合みてると、東京もけっこう東北に冷たいんじゃないか?今でも放ったらかしてるだろ。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 09:56:25.61 ID:xqX5jPDa0.net
>>393
そうみたいだね
埼玉県にも海があって貝とか取れたみたい

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 09:57:11.71 ID:2yt1Dapz0.net
>>348
今までは先進国は欧米と日本しかなかった
しかし今アジアは急成長してる
多分日本経済の重心もアジアに寄せて
貿易に有利な西にずれるんじゃなかろうか

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 09:59:05.46 ID:Br2mptv/0.net
>>414
埼玉県にまで海なんだから、今の東京や神奈川辺りに人が住める訳がないだろ。ヤマトタケルの
東征のルートを考えてみろ。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 09:59:16.64 ID:vYdWtDrG0.net
>>413
そもそも自分たちの電力を作るのにリスクだけは東北を金で使い
実際全被りした
オリンピック東京に誘致には東北を使ったスローガンを掲げて使い、
実際には東北のトも無かった東京オリンピック
それでも東北民は東京に平伏して何も言わないんだよね
関西人には敵対視凄いのに
東北民のコンプレックスは東京の上から目線が作り上げてるのに

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:00:22.11 ID:Br2mptv/0.net
>>409
東京のヤツは吉本の芸人を見て、そう思ってるんだろ。芸人もそういう役をしてるだけで、
本人が下品かどうかはわからん。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:01:39.60 ID:Br2mptv/0.net
>>408
北海道はアイヌの遺跡とかはないのか?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:04:38.05 ID:Br2mptv/0.net
>>417
五輪のスローガンは『東日本大震災からの復興』だったのに、いつの間にか『コロナへの勝利』に
なってたのが笑える。コロナに全然勝ててないんだけどな。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:05:02.11 ID:u+1RgVP+0.net
今でもその影響は残ってる
北海道は一道だし、東北の国割も大きい
関東平野の開墾で関東は拓けたが、明治政府が、放置すれば江戸は荒れるからと奠都したのはまだ最近の話

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:06:04.40 ID:Br2mptv/0.net
>>398
オレは奈良に住んでるから、韓国人に近いんだな。とても嬉しい。ネトウヨとは合わないはずだわ。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:06:06.68 ID:FWmuxFBU0.net
ギリシャやインドや中国の西域の文明国おかげ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:06:57.91 ID:0LGDtAzL0.net
>>416
縄文海進の想定海岸線とか見るとわかるけど
東京都や神奈川県より埼玉県のほうが海の底の比率が断然高いんだな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:07:35.77 ID:OgSaDfih0.net
どうしても分断しないと気が済まないんだなw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:08:05.18 ID:xqX5jPDa0.net
徳川家康がたまたま江戸を与えられなければ
今でも一都三県はみんな人口40万人とかの世界だったのかなと思う

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:08:43.92 ID:yxk/YxO60.net
>>417
ほー、関西には原発があるのか
因みに何処か教えてくれるかな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:09:45.12 ID:xqX5jPDa0.net
>>424
東日本大震災で多く地盤沈下が起こったところは海だったところみたいだね

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:11:13.13 ID:u+1RgVP+0.net
>>423
窓口の設定次第だと思うんだよな
西が有利だが
戦前敦賀ではパリまでの切符が買えた
古代も大陸ルートに便利だっただろう

シベリアとアラスカの位置が逆なら北海道が有利だっただろう

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:13:27.32 ID:eXzeybUD0.net
西高童貞

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:14:08.13 ID:0LGDtAzL0.net
>>428
それ東北の話?東北の話だと縄文海進とか関係なくて
普段沈降し続けて、地震で隆起するところと、その逆が地形として存在するだけだよ

東京の0メートル地帯だと、普段隆起で相模トラフ地震で倍以上沈降するを繰り返してる
東日本大震災の影響は知らない

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:16:43.32 ID:NQ1EQSMQ0.net
西の人間だが、千葉とかに東の果てに行くと外国のようで
荒撫感が半端なく、帰りたくなる。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:17:02.52 ID:WjOqObnL0.net
本郷和人は歴史観は東国史観
日本はずっと京都の天皇を中心とした1つの国だった訳じゃなく京都中心とする西国と鎌倉を中心とする東国と2つの国があったと主張している

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:17:12.06 ID:nzntKNrG0.net
そりゃ都が千数百年間、西にあったんだから
西日本否定なんて日本の歴史そのものの否定だろ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:21:33.68 ID:Br2mptv/0.net
>>427
敦賀に沢山あるけど、福井県は関西じゃないしな。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:24:45.05 ID:rGMlHzeT0.net
>>385
インバウンドで大阪がアジアの首都になったら
再び西高東低もありうるな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:27:31.40 ID:hoYr9h0M0.net
>>151
マジレスすると東歌
和歌が一部貴族のためのものじゃなくなった

って中学辺りで習わなかったか?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:27:45.29 ID:q0pfKaCL0.net
>>427
なぜ東京と東北の関係性の話を違う話にするの?
レスの内容に答えてみたら?w

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:31:03.40 ID:LJUs2ipr0.net
>>417
親戚の誰かは東京に住んでるって人も結構多いし
関西は遠すぎるって感じで心理的に遠い
仕事で出るにしても、西だとせいぜい愛知

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:32:51.63 ID:n67v9X0f0.net
>>37
名古屋は逆だと思うよ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:33:38.10 ID:Br2mptv/0.net
>>439
それはお前の勤め先が名古屋の企業と取引してる、ってだけじゃん。仕事で東京と大阪を
行き来してる人も多いよ。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:33:40.97 ID:rGMlHzeT0.net
>>406
東日本大震災のときも、阪神のときは大阪の人間が
歩いて助けに行った、東京は無慈悲だ、とか言ってた
距離感全然違うのに

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:34:11.72 ID:T9c8MZQB0.net
>>417
てか東北人の東京への隷属意識は理解出来んわ
西日本人はあれだけ東京嫌いが多いのに

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:36:53.01 ID:Br2mptv/0.net
>>437
東歌(あずまうた)って万葉集に載ってる、東国の方言で詠まれた歌の事じゃなかったっけ。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:37:40.68 ID:Br2mptv/0.net
>>442
歩いて? 誰だよww

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:39:14.54 ID:ueXgkL7O0.net
>>443
そう素朴な疑問
あれだけ馬鹿にされていて

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:41:10.53 ID:ueXgkL7O0.net
>>443
西日本の東京嫌いってのもステレオタイプだよ
そんなの長く住んでて無い
西日本にいる関東の人は永住しても1000パー関東弁をキープするけど何も思わない
ああ生まれが関東だものね、くらいの

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:42:19.31 ID:U7RZZNPx0.net
>>401
大徳中学校は見せしめをやめてください

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:43:25.29 ID:p8DrsWu70.net
>>443
第一世界=JR東日本管内、第三世界=60Hz圏内という中華思想と睨んでる。
つまり奴隷じゃなく君主のつもり。
むしろ東京は東北人が作った、日本文化は東北がベースとの主宰者意識かと。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:49:20.38 ID:QN9EmSsK0.net
>>426
1590年 家康関東移封だけど
これ見ると当時から関東はそう悪くないんじゃない

<国別石高推移表>
https://i.imgur.com/qTZafPi.jpg

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:49:27.76 ID:Jj6sH4ND0.net
岐阜の関市から東西じゃないの?
天下分け目の戦いがあった所でしょ?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:49:38.08 ID:WWELz2UW0.net
>>380
すき焼きは大阪、近畿の方だな
関東大震災で大阪の連中が助けに行って炊き出しで
すき焼きを食べさせてあげたら東京の人たちは喜んで
その後、自分で作って食べるようになったが元々、
関東にあった牛鍋をベースにしたもので作るようになった

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:51:06.59 ID:zjRENumv0.net
東京発祥は、もんじゃ焼き、どじょう鍋だろ。
不思議と全国区にならない。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:54:04.98 ID:zjRENumv0.net
東日本の食の名物を考えたら。
きりたんぽ(米の団子)、牛タン(牛の舌)、芋鍋、
沢庵をいぶしたやつ、羊の肉、冷麺
決して豊かとは思えない。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:54:13.75 ID:zrQkraRN0.net
>>436
未だにインバウンドとか言うバカ
だから関西はダメなんだよ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:56:02.97 ID:zrQkraRN0.net
>>452
また、気持ち悪いヤツが・・

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:58:54.56 ID:Br2mptv/0.net
>>452
牛鍋は東京発祥だぞ。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:59:23.62 ID:8rWNqDrO0.net
>>455
お前の頭ごなしのレスがダメなんだよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:59:37.71 ID:KXafaw8H0.net
はぁぁ・・・

紀元400〜500年頃の日本は、今より災害続きの西日本だったんだよね。

神武天皇の東征伝説も、邪馬台国等その後のの九州地方が歴史上空欄になってるのも、多雨で人々が住めなかっただけ。

西高東低?
そりゃ征夷大将軍がいる所が栄えるだけの話し。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:59:46.07 ID:WWELz2UW0.net
日本に関西というのは本来ない。江戸時代、徳川は
遠国の相模、武蔵、上総、下総、上野、下野、安房、常陸
を関東・関八州とし、
朝廷が拠点にしてた畿内・五畿(大和、山城、摂津、河内、和泉)
と近国の近江、丹波、播磨を含めて上方筋としてた。
明治になって畿内と一部の近国を含めて近畿と言うようになった。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 10:59:57.09 ID:Br2mptv/0.net
>>451
釣りにしてもヒドいな。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:02:18.58 ID:1iybze4d0.net
関東って、東京一強でしょ
神奈川は東京のおこぼれで発展しただけだし

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:02:19.91 ID:oQmzZKHK0.net
>>439
実際大阪に東北の人、東京以東は本当に少ないね
東京西日本の人はもちろんいるけど
東京抜かしてくる理由は無いものね

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:04:05.30 ID:WWELz2UW0.net
>>457
だからそう言ってる。
すき焼きは関東大震災の時に大阪から伝わったがその後、
東京の人たちは元々、あった牛鍋をベースにしたもので
作るようになってそれをすき焼きと言うようになった。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:07:26.67 ID:zjRENumv0.net
カレーの肉が西日本は牛なのに、東日本は豚。
豚も知らないわけではないが、
カレーに豚は、学校の給食か、経済的に苦しいときのイメージ。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:07:39.10 ID:Br2mptv/0.net
>>464
農具のすきでモノを焼いたのがすき焼きだぞ。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:15:51.42 ID:WWELz2UW0.net
>>466
元はそうだよ。
すき焼きは関東大震災の時に大阪の連中が助けに行って
炊き出しで食べさせてあげて関東の人たちにも「すき焼き」
というのが広まったが関東の人たちは元々あった牛鍋
をベースにしたもので作るようになってそれを「すき焼き」ということにした。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:16:01.45 ID:oQmzZKHK0.net
>>465
うちは関西でずっとチキンカレー
カレーに豚はトンカツカレー以外ないな
すき焼きが豚はビックリした
でも銀座で食べたいいとこのすき焼きは牛だった

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:16:02.59 ID:UpVMZlsG0.net
>>460
関西という言葉が今の京阪神とその周辺を指すようになったのは明治以降だからな。
明治維新で首都が江戸(東京)に移ってから、首都圏という意味合いもある畿内という呼び名がそぐわなくなって、
畿内に代わる呼び名として関西が使われるようになっただけ。
江戸時代以前にも関西という呼び方は存在したが、当時は西日本全体を漠然と表す言葉でしかなく、
使用頻度も非常に低かったらしい。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:17:51.39 ID:zjRENumv0.net
すき焼きの歴史で最も古い記録は、
長崎。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:18:20.05 ID:WWELz2UW0.net
>>469
そう。ごく一部の連中が勝手に言ってたのが明治以降に広まっただけ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:18:57.57 ID:hoYr9h0M0.net
>>444
まあ今日では畿内の人間が東国風に歌ってみたってノリで作られたってのが定説らしい
まあそれでもそういうのが万葉集にも載ったから歌の芸風が広がったと言えると思うの

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:25:07.57 ID:gfZs0biB0.net
関東東北人の歴史観だと、西日本が日本国になったのは16世紀だろう。
西日本の領域を実効支配して全土を統治する江戸幕府より。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:26:46.49 ID:gfFeuwyL0.net
海近の場所に町つくったほうが便利そうだという感覚は無かったのかねえ
奈良とか随分奥まった場所にって気がするが

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:27:45.91 ID:gfZs0biB0.net
西日本と聞いて思い浮かぶ領域は?
・60Hz圏全域
・中四国九州(西国)
・関ケ原以西(中四国九州+関西)

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:28:53.14 ID:0LGDtAzL0.net
>>464
それデマに等しいね
江戸時代、すき焼きは九州を中心に西日本に広くあった文化
牛肉のすき焼きは長崎からだし
明治初めから東京にすき焼きという名称があったし、すき焼きは牛鍋の一部だった
東京の牛鍋屋さんがすき焼きの名称に代わってくのは明治末で関東大震災の前

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:31:38.18 ID:WWELz2UW0.net
>>469
幕末に徳川から畿内・京の朝廷に大政奉還→王政復古で新政府が誕生して
府藩県三治制で京都府など数カ所に府ができてその後、
江戸府を東京府に変えて明治2年に政府を東京府に移したので東京府が
首府(現在、首都と言ってるのは首府のこと)と言われるようになったが
東京遷都はせず、京に御所を残して東西両京で
東京奠都(京をみやこのままにして東京もみやこにした)ということにしたが
その後、首府機能も全て東京に移していった。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:34:35.11 ID:M2FPY3kq0.net
>>474
朝鮮が攻めてくるのが怖かったから

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:35:11.76 ID:LkaekWoD0.net
>>417
昔サントリー会長発言もあったのも東北のこじらせに影響しているんじゃね
敵の敵は味方で、東京に靡くよ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:35:55.34 ID:WWELz2UW0.net
>>474
難波津、住吉津が朝廷の玄関になってて上町台地に
仁徳天皇が難波高津宮
孝徳天皇が難波長柄豊碕宮
をみやこにしてた時があった。
竹内街道、難波大道が出来て難波と今の奈良県を行き来してた。
https://takenouchikaidou.jp/story/
https://www.pref.osaka.lg.jp/tondo/omonajigyo/naniwataido.html
当時は四天王寺の西側はすぐ海だった

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:37:27.40 ID:v7gUnb7Y0.net
>>470
起源を言いたがるのは朝鮮遺伝子が濃すぎるから
すき焼きの起源よりも美味いすき焼きはどこかの方が
大事だろう

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:38:22.01 ID:WWELz2UW0.net
>>476
すき焼き 関東大震災で検索するとそういう話が
いろいろ出てくるけど全部嘘かいな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:43:07.55 ID:0LGDtAzL0.net
>>482
炊き出しでーとか書いてるのがそんなにあるの?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:50:08.52 ID:JgZneHCr0.net
冬型気圧配置かよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:51:06.05 ID:JgZneHCr0.net
すき焼きとか瓦そばとかあるけど
なんで鋤で焼いたり瓦で焼いたりしたんだろう

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:55:17.06 ID:JgZneHCr0.net
>>464
それで東京のすき焼きは最初から割下で煮るのか
大阪のは鋤で焼いたんだね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:57:55.79 ID:hoYr9h0M0.net
>>485
元は戦場とか旅の途中でやってみたらたまたまうまくいったみたいなのが多いんじゃないかと

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 11:59:23.57 ID:0LGDtAzL0.net
>>486
東京ももともとは焼いてたんだよ。
今でも老舗は焼く

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 12:00:46.39 ID:0LGDtAzL0.net
>>485
南蛮人の真似して
肉を焼こうとしたとき都合がいいものが鋤だったんじゃないかね

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 12:03:01.20 ID:INmJiy5i0.net
>>385
工業出荷額は関東では群馬栃木茨城がメインだけど
東海が圧倒的で瀬戸内北関東がそれに続く構図
どう考えても工業化の結果一都三県の増長は無関係
首都利権による中抜きの結果だろう

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 12:06:20.23 ID:INmJiy5i0.net
>>396
欧米との窓口が東京だから仕方なく出張してる感が強いからな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 12:07:46.32 ID:Kh2ltM9B0.net
>>486
関西のすき焼きは魚すきみたいな煮鍋で
焼く鍋はオイル焼きだったって説もある
あとから融合して今の形

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 12:08:13.01 ID:INmJiy5i0.net
>>418
関東芸人の暴れることしかできないセクハラ・パワハラ芸は次第に忌避され
関西芸人に駆逐された

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 12:12:35.70 ID:INmJiy5i0.net
>>455
インバウンドなんてのは乞食だからな
やっぱり本質は東京にいる在日米軍が撤退するかどうか

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 12:19:08.00 ID:XQsNBO810.net
>>31
ところがどっこい、利根川を越えた茨城側に千葉の飛び地があるんだよなあ
千葉は本州にもある

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 12:38:15.59 ID:0LGDtAzL0.net
>>495
茨城と千葉の間ってまだ残ってるんだっけ
なんか常陸利根川までは千葉って話が前あったな

東京と神奈川の間は明治の時に多摩川で切りなおしたけど
武蔵小杉の浸水タワマン周辺とか

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 12:38:22.49 ID:2yt1Dapz0.net
>>494
アメリカやフランスみたいなグローバル大国も
結構インバウンドあったと思うけど

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 12:39:16.84 ID:I4r/cPFO0.net
>>231
総理大臣の数
トップの東京以外では山口や群馬が多い
前橋育ちの鈴木貫太郎など

医学部の数
これは関西

サッカー
フル代表、五輪代表ともに神奈川県出身(板倉遠藤田中碧三笘伊東久保他)がダントツ最多

やきう球団数
12球団しかないんだからすぐわかるだろ…

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 12:46:41.05 ID:0ghAzlk90.net
外敵の一番近くに都を置く方が馬鹿だろ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 12:50:43.93 ID:fYcTBw4c0.net
東北訛りの東京弁で訥々と話す東北出身者の話と
関西弁丸出しの大阪人の話を聞いて、
前者が詐欺師でも、一も二もなく東京では信用されるね。
東京では大阪人は異人種扱いされている。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 13:01:23.23 ID:QN9EmSsK0.net
>>490
地域別工業製品出荷額は
中京が圧倒的だけどね

https://i.imgur.com/Ikl7cZe.jpg

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 13:16:41.30 ID:QN9EmSsK0.net
>>501
関東を合計すると、まあトップになるわね
茨城はひょっとすると「その他」に入ってるのかな?

こう言うの見てると大体の感じは分かって来るね
<光害マップ>
https://i.imgur.com/FtzL6QJ.png

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 13:20:54.68 ID:c6VU3x3E0.net
徳川家康が江戸に来たとき、
江戸の人口はたったの6万人

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 13:23:21.29 ID:rgrkHTZJ0.net
まあ、東京は全国から集まる舞台装置としてはクセが無くて良かったんじゃないかな。近畿だと歴史や文化が積み重なりすぎてて、関西人以外は肩身が狭くなり、窮屈な感じになるかもしれない。関東平野は広いし、日本の近世からの新しいフロンティアのキャンバスとしてはちょうど良かったからこれだけ巨大な都市圏になったんだろう。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 13:26:20.96 ID:4griwda/0.net
十二世紀後半、即ち平安末期。
後の江戸城辺りとみられる場所に江戸重継が居館を構える。
江戸郷の開発はこの時に始まると謂う。
一方でそれ以前から日枝神社領の荘園が成立していて重継はその荘官として地歩を築いたとの説もある。

十五世紀半ば、即ち戦国初期。
太田道灌、江戸城を築く。
この前後から水陸交通の要衝として江戸湊は殷賑を極めていたとの記録が残る。
更に城の南西に開発された広大な農地も大いに収穫を上げていた。
千駄ヶ谷の名は道灌時代に千駄の稲が獲れたことに由来すると伝える。

【参考文献】
「武蔵の武士団−その成立と故地をさぐる−」安田元久著 有隣堂刊
「決戦〜豊島一族と太田道灌の闘い」葛城明彦著 風早書林刊
「太田道灌と長尾景春」黒田基樹著 戎光祥出版刊

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 13:27:33.54 ID:QVME9j000.net
>>502
日本の西隣に20億人以上の人間が住んでいる大陸があるんですよ
関東の人口なんて本当に微々たるもん
それに首都圏から北は人口砂漠化

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 13:33:19.38 ID:ZNKhex1I0.net
いや、そんなの小学校の社会科で習うだろw
義務教育受けてないの?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 13:33:36.82 ID:0LGDtAzL0.net
家康が来る前あたりは江戸が一番さびれてた時期だな
商業港として機能できなくなったことが原因

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 13:35:45.68 ID:vZvKJyq/0.net
>>412
それなら穢土という地名史料があるはずだが皆無
実際には江戸が先
「江」は、海や湖の水の部分が陸地に入り込んだところ。
「戸」は「瀬戸」の「戸」と一緒で、水の出入り口。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 13:35:49.73 ID:4griwda/0.net
【世界のチバニアン】
千葉ほど歴史的由緒のある都道府県名は他になかなかないよ
源頼朝(愛知県名古屋市生まれ)=この戦下手な小男も房総平氏の千葉常胤が担がなかったら歴史の闇に消えていた
千葉常胤は江戸重長より優秀な武将

【なにわのトップ】
摂津の国守護は剛毅の士・長沼宗政様(下野国出身)
河内の国守護は知勇兼備・三浦義村様(相模国出身)
和泉の国守護は弓馬無双・佐原義連様(相模国出身

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 13:36:12.81 ID:UQJZHD5H0.net
そんな事より大雨になってきたわ。横浜。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 13:51:43.66 ID:0LGDtAzL0.net
>>510
千葉常胤と言えば、文献に残る最初の「関西」って言葉の発言者
「東夷之後、可至関西」

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 13:56:57.57 ID:mwDS564Y0.net
これ知ってなんか得することあんの?
これ知って生活に便利な東京から西へ行けってか?
現在では全く利用性も価値もない知識なんて要らん

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:00:45.97 ID:TgMF/FEq0.net
>>387
下品なのは間違いないが、線状降水帯でこれから益々人口流出するだろうな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:02:32.31 ID:QddkVxZ80.net
大阪在住やけど通勤列車17両編成の首都圏は凄いと思った。
東京、神奈川、埼玉、千葉は仕事以外では行きたくないね。。w

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:10:27.97 ID:SKe++J/v0.net
>>500
大分頭悪そう
すぐ騙されそうw

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:11:43.38 ID:SdaLbPWx0.net
性交童貞かよ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:15:08.09 ID:F6x+VSOH0.net
いや、普通に東日本の方が山岳地帯多いでしょ。
長野県なんかそうだし、北関東なんかその影響でフェーン現象でしょ?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:18:08.67 ID:F6x+VSOH0.net
怠いけど軽く目を通したわ。
ホントにジャップランドって根拠薄弱な価値観が罷り通ってるよな。
馬鹿チョンに蝦夷とか言われて差別されたくねーわ。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:22:42.46 ID:V/kpiK9N0.net
ウチは源氏だ平家だ!!!!と吠えたところで大抵は地方国造系や在地豪族の末裔だからね
秩父国造の末裔が平氏を称し(招婿婚)、秩父郡内に散在する馬牧と良馬を管理し兵力を蓄え、秩父を離れ埼玉北部の丘陵地に進出した秩父氏から日本一の剛の者畠山重忠が生まれた
茨城県久自国造系の児玉党の中で重忠の縁者になった一部氏族(西国各地に進出した児玉党は自称藤原姓)は平姓を称しのちに名族秩父氏を継承した

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:25:43.76 ID:sbz87nob0.net
>>443
距離の問題。東京が近いのにわざわざ大阪まで行く必要がない。新幹線も東京止まり。
そもそも興味もないし

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:29:38.00 ID:0LGDtAzL0.net
>>520
その婿って誰?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:32:55.83 ID:2PVfQUd90.net
東北って首都圏に近いのに田舎すぎて草

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:34:06.10 ID:cRiFE3kh0.net
邪馬台国=大和だったら、卑弥呼に該当する女帝って誰?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:36:38.90 ID:INmJiy5i0.net
>>504
内需を発達させるという面では良い面も有ったと思う
ただ、いかんせん将来の内需が壊滅的すぎるのと
西に隣接する大陸の存在が大きすぎる
そして頼りにしてたアメリカが薄情すぎる

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:37:23.92 ID:INmJiy5i0.net
今は東京時代の後期もしくは末期だよ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:40:16.74 ID:0LGDtAzL0.net
>>523
>>502のマップみてもらうとわかるけど
関東の中心は南関東でしかも中心はかなり南
そこから仙台より名古屋のほうが近い
そんな位置関係だから、発展せんのよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:48:07.61 ID:QN9EmSsK0.net
>>518
日本は基本、山だらけだわね
https://i.imgur.com/YRqr4aF.jpg

フェーン現象が起こりやすい地域は
山形とか北陸とかの日本海側だね

あまり良い教育を受けられなかったかな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:50:43.93 ID:SKe++J/v0.net
>>528
北方領土が日本外になってる…
アメリカはロシア側なん?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:50:59.68 ID:7h/WQpPi0.net
お祭りに例えれば
近畿の貴種は御輿、身分は高いが兵力は無い
関東中部東海の武士団が御輿の担ぎ手、身分は低いが精兵を揃え実力抜群
飛び入り参加で担ぎ出すのがイケイケ九州武士
見てるだけの一般人が東北北陸中国四国の脇役の皆さん

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:54:52.29 ID:hEA6xe3v0.net
>>528
幕府を江戸に移した家康は天才だな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 15:04:15.11 ID:2yt1Dapz0.net
>>528
関東平野の周辺の山は特に高いな
日本アルプスといい男体山といい苗場山といい
2000m〜3000m級が基本
これでは外部との交通もままならないし土地の造成も困難

西日本は生駒山地が700m、
東海と関西の間にある鈴鹿山脈でも1200m程度

関東平野は「閉ざされた大平原」であることが分かるな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 16:00:20.30 ID:1KO8MmLC0.net
>>532
関東平野はフォッサマグナと言って、
日本列島が海で東西に真っ二つに分かれていた間に出来たのが関東平野
関東は地質が新しく、プレートが複雑に入り組む場所
そのため、地震が非常に多いという成り立ちを持つ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 16:18:01.69 ID:BWayt29P0.net
西から進むと国道1号と25号が合流する所が亀山市の「関」
ここから東を「関より東」(関東)と呼んだんだよ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 16:26:12.39 ID:8dtwviiu0.net
だから今の時代になっても東京に対抗心剥き出しなんだな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 16:35:23.86 ID:QN9EmSsK0.net
>>533
そう?

フォッサマグナ
https://i.imgur.com/UM6lvns.png
https://i.imgur.com/dlhWn6q.png

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 16:38:56.14 ID:sbz87nob0.net
フォッサマグナと中央構造線が交差する場所では何が起きるんです?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 16:57:10.69 ID:0LGDtAzL0.net
>>536
その下の図見るたびに思うのは
北アメリカプレートがなんかおかしい

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 17:38:02.83 ID:Cu9tMgKe0.net
>>510

源頼朝が尾張パゴヤで生まれるわけ無いだろう


源頼朝は、熱田大宮司職を乗っ取った三河武士の家系
幹部を三河武士で固めていた事実で察しろ



源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ

源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁

・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている

・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 22:52:13.79 ID:QxPSx24I0.net
>>535
一関西人の視点から見て、20年ほど前までは東京すげー、いいなー、と思うことが多かったが、この10年ほどは、軽蔑や憐憫の念を感じることが多い。
景気の良かった頃は、確かに東京発の文化というものが有ったのだけど、今はただの穀潰しに成り下がった感じ。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 00:30:50.71 ID:98ohLO2+0.net
>>198
まあアメリカの日本支配の司令部が
置かれているから東京とかその周辺が
繁栄していると思うよ。
官僚とかその他利権団体も
アメリカに知行安堵してもらう必要があるからね。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 00:32:12.51 ID:z6zei+Ku0.net
西高東低って気圧配置だろ
バカなのかこの教授

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 00:44:08.29 ID:98ohLO2+0.net
>>455
一応近畿圏は貿易黒字になってるよ。
東京税関と横浜税関は12兆円以上の
貿易赤字だけどね。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 00:53:59.75 ID:Y475lfiA0.net
>>166
そりゃ田舎から出てきた連中とその末裔が主流になって
言葉だけじゃなくて行動全般が、下品吉本弁やDQNしぐさに取ってって代わられたからなあ

古くからの大阪人の気風を受け継ぐ人もいるけどかなり少数派になっていて
今は下品・粗暴・他人の詮索・悪口など巨大な田舎状態になっている

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 00:56:00.90 ID:y80O65JV0.net
昔の東京は楽しかったし勇ましかったな
でも陰キャが蔓延るようになって
何やってもダサいしキモイ
知的水準が上がるほど臆病になり躍動感を失う
アメリカもそう
喫煙に対する価値観が良い基準になってる

ああ・・こうやって街や国は魅力を失っていくんだなと感じる

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 00:56:49.93 ID:98ohLO2+0.net
>>473
それってかなり珍妙な歴史観だな。
なんせ文書による記録がない時代が
長すぎるぞ。
日本国の歴史は半島並みの短さになってしまう。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 01:00:26.93 ID:cdKnHDib0.net
この作文を書いたのはシロウトさんぽいね
どの視点で「もともと」と表現するかで真逆のお話になる

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 01:02:11.37 ID:98ohLO2+0.net
ここで歴史というのは
文書による記録のことな。
半島の場合
新羅が白頭山の噴火で
どうなったかとか記録に残っていない。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 01:05:09.26 ID:98ohLO2+0.net
>>530
一応四国からは三好長慶が出てるけどな。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 01:11:51.20 ID:y80O65JV0.net
兵力を集めて覇権だと言ってるのは
ただの反政府勢力だよ
日本の中心は畿内しかないんだよね
人間の力によってそれが変わることは無い

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 01:18:45.78 ID:98ohLO2+0.net
>>530
あと長州は明治維新の中心勢力だし
昭和に入ってから軍の権力は
東北人が握った。
でもその結果は大日本帝国の滅亡。
なんか東北の人って外交やったり
企業経営するの苦手そうだね。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 01:30:43.55 ID:oWHgI9y/0.net
つまり格としては
九州>関西
ってことでいいな?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 01:33:32.76 ID:SUCfOzAM0.net
首都圏の人口が未だにアホみたいに増え続けてる事が意味するのは、東京ってのは「地元で食っていけない負け組の溜まり場」でしかない事実。
最早何の文化も生み出せずに、ひたすら国富を浪費するだけの街。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 01:38:07.20 ID:y80O65JV0.net
50年後には関東は日本で一番最弱になってる

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 06:21:29.87 ID:Tpge+Hce0.net
>>498
サッカー関東主体にしてから弱くなったよな
アジアカップ優勝逃したし五輪メダル取れねーし
久保とかブサイクな顔してナル入ってるし三苫も髪切れってキモイのばっかw
東は真面目だけが売りなんだから守備だけしとけって
クリエイティブな攻撃は西の人間に任せろ
ロシア大会でも本田、乾、香川、大迫が決めただろ
遊び心がある関西人の方がスポーツも勉強も優秀なんだよ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 06:24:10.96 ID:Tpge+Hce0.net
>>551
すぐに自殺するような陰気な東北のカッペどもは破滅的なことしか考えないからな
山本五十六のせいで負けたようなもんだ

鹿児島出身の東郷平八郎や乃木希典の方がよっぽど優秀

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 06:34:17.28 ID:Tpge+Hce0.net
>>552
地震水害ばっかで九州住めねーってんで東征したんだろーが
太宰府が廃れた時点でオワコンだよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 07:13:11.99 ID:8O+F1KoK0.net
オリンピックで東京は完全に周知されたからな
汚い
嘘つき
守銭奴
バカ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:20:40.42 ID:WFqQyo0F0.net
>>551
菅総理(秋田)や茂木外相(栃木=南東北)なんか見てると、組織内の権力争いでのし上がる事はできても、外敵や想定外の事には滅法弱く、その無知さを曝け出してしまう

常に外敵の脅威と舶来の文明・文化と接してきた西日本との最大の違い

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 09:59:20.27 ID:fRrRggQZ0.net
>>559
確かに日本の歴史上西日本が主導権持ってた時代は海外相手に対等に渡り合えてたけど東日本が主導権持った時は途端に弱体化するよね

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 10:08:20.55 ID:TYCIs4Wa0.net
対等に渡り合えたって何時のことだろう・・・

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 10:14:20.79 ID:e5xfzaqi0.net
>>553
その東京からチューチューカネを吸い上げて辛うじて分不相応なインフラを
維持してるクソ田舎が何寝言コイてるんだw

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 10:26:20.80 ID:TYCIs4Wa0.net
「世界には4種類の国がある。先進国と途上国、日本、そしてアルゼンチンだ」

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 11:11:32.89 ID:Wc82ett90.net
>>562
中央と繋がって交付金等のお溢れにありつく寄生虫層と
重税と低所得に呻吟し子供も東京に奪われる絶望の一般層の区別がつかない限り
東京は時間を掛けてその地位を失っていくのみ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 11:36:00.34 ID:TYCIs4Wa0.net
代わりにどこかが立てばいいのだけど
アルゼンチンとか失敗したが日本はどうでしょう

あんまり参考にはしたくないけど
日本と同じになりそうだった韓国は首都移転だっけ?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 11:48:23.37 ID:WFqQyo0F0.net
>>561
幕末期の薩摩や長州・土佐は大国イギリスの懐に入り込んで、軍事技術では300年も遅れていたのに急速に追いついて強かに立ち回っていたぞ
しかも海洋国家としての視点を持っていた

一方、江戸・徳川幕府はロクな海事技術を持たないフランスを選択するという日本の立ち位置を無視した戦略ミス
東北に至ってはプロイセンに北海道を売却寸前までいくという愚行

このように東日本は朴訥すぎて対処療法
有事になると周りどころか自分も見えなくなりファビョるのは今のコロナでも同様

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 12:07:49.00 ID:WFqQyo0F0.net
>>565
日本とアルゼンチンの類似点
1. 首都に一極集中
2. 首都圏の不動産で国内経済を回す
3. 企業は高家賃で研究開発・設備投資できず企業の国際競争力が低下
4. 個人も高家賃で可処分所得が減少(全国の多種多様な業界に金が回らず)

相違点
5. 世界有数の農業国・畜産国で輸出産業で絶対的な基盤をもつアルゼンチン
6. EVや自動運転で次世代の覇権を取れるか怪しい日本(家電なき今、外貨の稼ぎ柱)
7. 衰退したとは言え、南米のパリと呼ばれる美しく歴史的建造物だらけのアルゼンチン

同じ衰退国家でも、食べ物に困らず築100年の美しい建造物に囲まれた街で暮らすのと、安普請のウサギ小屋に住み、安心安全な国産野菜を輸出して中国産野菜を食べる暮らし
同じ慎ましい暮らしなら、どっちを選ぶ?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 12:19:46.07 ID:M3DOAyKV0.net
>>562
東京民の典型的クズ思考w

完全な中央集権をもって大企業の本社機能を東京に集めて、地方の土地や人材を使って生産した富を吸い上げ、それをまるで地方に施しを与えるかの如きメンタリティで、自らの地位保全の為に地方にばら撒く無能都市東京。

福島の原発事故で何も出来ずに爆発させた挙句に、その復興をダシに一儲けを企てオリンピックを招致し湯水のようにカネをドブに捨てた挙句、センスのカケラも無い学芸会開会式閉会式を臆面もなく世界に発信。

せめて集めたカネで文化を創造出来ればまだしも、無能と怠惰しかない集金マシーン都市の実態をさらけ出してなお恥じることを知らない烏合の衆が東京民。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 14:18:41.47 ID:D+zy75JE0.net
[大坂に人物なし]十九世紀一の…
政治家 小栗上野介 東京神田
思想家 横井小楠 熊本熊本
実業家 渋沢栄一 埼玉深谷
資産家 岩崎弥太郎 高知安芸
農政家 二宮尊徳 神奈川小田原
兵法家 平山子龍 東京四谷
剣術家 男谷下総守 東京本所
探検家 間宮林蔵 茨城筑波
測量家 伊能忠敬 千葉九十九里
策略家 勝安房守 東京本所
陰謀家 岩倉具視 京都京都
開国家 岩瀬肥後守 東京愛宕
自信家 佐久間象山 長野松代
経世家 海保青陵 東京霞ヶ関
紀行家 菅江真澄 愛知豊橋
砲術家 高島秋帆 長崎長崎
藩政家 渡辺崋山 東京三宅坂
翻訳家 杉田玄白(前野良沢) 東京新宿(東京千代田)
啓蒙家 福澤諭吉 大分中津
遊説家 坂本龍馬 高知高知
財政家 松方正義 鹿児島鹿児島
民政家 上杉鷹山 東京霞ヶ関
開明家 橋本左内 福井福井
革命家 高杉晋作 山口萩
戦術家 立見尚文 東京八丁堀
尊王家 蒲生君平 栃木宇都宮
随筆家 松浦静山 東京浅草
弁舌家 江藤新平 佐賀佐賀
画家 葛飾北斎 東京本所
作家 滝沢馬琴 東京深川
噺家 三遊亭円朝 東京湯島
医者 華岡青洲 和歌山西野山
為政者 島津斉彬 東京芝
指導者 西郷隆盛 鹿児島鹿児島
独裁者 大久保利通 鹿児島鹿児島
国学者 塙保己一 埼玉児玉
蘭学者 緒方洪庵 岡山足守
教育者 吉田松陰 山口萩
扇動者 藤田東湖 茨城水戸
兵学者 大村益次郎 山口山口
儒学者 広瀬淡窓 大分日田
漢学者 安井息軒 宮崎宮崎
経済学者 山片蟠桃 兵庫高砂
博物学者 南方熊楠 和歌山和歌山
キリスト教教育者 新島襄 東京神田
キリスト教指導者 内村鑑三 東京小石川
西洋哲学者 西周 島根津和野
仏教哲学者 清沢満之 愛知名古屋
自然哲学者 三浦梅園 大分国東
重商主義者 本多利明 新潟蒲原
国粋主義者 平田篤胤 秋田秋田
豪胆者 山岡鉄舟 東京本所
理学者 帆足万里 大分日出
化学者 川本幸民 兵庫三田
求道者 白井亨 東京桜田
英学者 中村正直 東京麻布
本草学者 平賀源内 香川志度
技術者 田中久重 福岡久留米

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 14:41:02.47 ID:7jedNudW0.net
あずまくだり ごくろーさんどすなあ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 18:32:51.85 ID:WAHXNhMX0.net
>1
また適当なw
奈良時代以前も重視されてたのは「日本海側」。
出雲にせよ福岡、石川と。
なんで福井の継体天皇が即位できたか考えたら?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 19:51:45.50 ID:4kEdTFoS0.net
>>531 くんが神君家康公の江戸入府の慧眼を讃えているが
たしかにね、先行の豊臣レジームにおいて太閤に臣従せる
五大老筆頭の家康公がさ、北条旧領関八州にパージされたって
そういう前史前段はあるんだけどさ。

にもかかわらずね、その後もHQを江戸に置いたってこれはすごいよね。
大御所家康個人は駿府静岡にひっこむわけだけど、
当主秀忠をはじめ幕閣中枢は新都江戸におくわけだからね。
京洛二条城でも駿府でも三河でも遠江でも美濃尾張でもなく、江戸。
これはすごいよねえ。

だってさ、いつもいうけど今の東京と千葉の間って川だらけの湿地だらけで
江戸以前は単身はともかく早々軍団で往来しがたいところだぜ。
房総半島は東"海"道を海路で南端からいくのがデフォだったくらいでね。
(だから南の方が上総で北側が下総なわけだ)

それを解決し、利根川東遷だの小名木川開削だの大土木事業で
江戸や周囲関八州をおさえる力量は並々ならぬものがあるよ。
そうであればこそ、戦国撫民の地である北条旧民も心服させること
これができたんだろうなあ。
(そして秀吉の徳川関東パージの理由の一つは、おそらく民政家の名高い
 善政の地の北条遺領が徳川風情に治めきれまいと踏んだんだろうね。
 実際は勿論、徳川はよく治めて天下取りを為されたわけですが)

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 20:07:56.91 ID:ewH2Yzd30.net
>>572
物を知らない田舎者だな
三河からコテコテの三河の植民地に行っただけに過ぎない
イージーな話だ



有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む


家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 20:11:09.52 ID:ewH2Yzd30.net
三河の貴種に比べて、後北条など軽く扱われていたわけだな



世田谷城
世田谷城は、吉良氏によって築かれた平山城。世田谷に本拠を置いた奥州吉良氏が代々居を構えた。

歴史・沿革
貞治5年(1366年)、吉良治家が世田谷郷を与えられる。
応永年間(1394年-1426年)頃、居館として整備されたと考えられている。
吉良成高の頃、城郭として修築されたものと考えられている。
天正18年(1590年)、吉良氏朝の代に小田原の役により豊臣氏勢に接収されたが、同戦役後廃止された。江戸城改修に石材を利用したという。


また、太田道灌が文明12年(1480)に山内上杉氏の家臣高瀬民部少輔に提出した書状「太田道灌状」によれば、道灌は成高を「吉良殿様」と敬称をもって呼び、
「吉良殿様は江戸城に御籠城になって、御命令になっていたので、城下の軍勢はそれに従って数ケ度合戦を致して遂に勝利を得た」と武将成高への感謝を記しています。

鎌倉鶴岡八幡宮の供僧だった相承院の快元の記録した「快元僧都記」によれば、快元は吉良頼康を「吉良殿様」「蒔田御所」と敬称を使用、北条氏綱に対しては「氏綱」と呼び捨てにしています。


>吉良殿様
>御籠城
>御命令


力抜けよw

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 20:12:42.79 ID:Pb6ts7SN0.net
2000年前の関東地方に降り立ってみたいね

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 20:19:02.89 ID:SQIUF4h80.net
>>9
読んだら面白かった

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 20:21:01.80 ID:wZoop1uy0.net
家康が開発するまで江戸がド田舎だったのは常識だろ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 21:15:03.64 ID:HNDqjCgW0.net
東国は江戸時代まで竪穴式住居が残ってたぐらいだからな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 21:27:22.61 ID:4kEdTFoS0.net
>>577 くんのカキコだが、まあもちろん徳川入府後にドラスティックに
開発が進んだってところは歴然としてあるんだが、田舎といえば田舎だけど
無人の荒野なわけじゃなくて、そこにはねポテンシャルってのはあったんだね。
まさに日暮里駅前に騎馬像のある太田道灌公の要塞旧江戸城のようにさ。

これは類例を上げれば秀吉の大阪城に前に石山本願寺があったようにさ。
或いは頼朝公創業の鎌倉がそれ以前からの要衝のように。

まあねそこのところは幼少以来のガチ都民の皆さまの方が詳しいだろう。
23区とかことごとくに郷土博物館みたいな歴史博物館のそれ、あると思うけど
結構ね、「ここは徳川以前から栄えてたんだぜ」みたいな筆致で
前近世の当地の歴史を活写しているんでね。
小学校以来そういう郷土史を学んでいるでせう。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 21:36:01.17 ID:xuuuOqgC0.net
今でも西高東低でしょ
一部のイキリトンキンが目立つだけで

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 21:38:36.17 ID:xuuuOqgC0.net
>>551
アメリカは敗戦国支配するのに
大和文化にコンプレックスを持つ
朝鮮人と東北人を重用した

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 21:41:13.38 ID:YkQendGm0.net
文化文明は全て西からだからなwww

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 21:56:39.87 ID:SUCfOzAM0.net
>>582
今回のオリンピックを見れば、少なくとも今の東京に文化など皆無というのは分かるね。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 21:59:37.05 ID:1gfQb5x30.net
西日本の東海山陽九州新幹線のぞみ級の停車駅には名古屋、京都、神戸、岡山、広島、北九州、福岡、熊本と政令指定都市がずらりと並ぶからな
東京とその金魚の糞で一極集中してあとは過疎過疎の東日本とは全然違う

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 22:10:42.35 ID:diaaGG/Y0.net
>>584
ずらっと並んでもそんなに豊かそうじゃ無いのね
https://i.imgur.com/8UyVD9t.png

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 22:13:22.50 ID:MXk8g9HN0.net
勝伯の嘗て江戸ッ子を評し、
江戸ッ子と云う者は今日は血眼になりて死生の問題に関せず、
水火に身を投ずることを恐れず、
況んや君父の為め或は朋友の為めならんには、
一諾して六尺の身を白刃の下に犠牲と為すを甘んず、
此時機を利用すれば鉄山砕く可し、三軍を鏖殺す可し。
明日は少しく平生の精神に復し、
死生の大事と水火の恐怖す可き力あるとを知り、
一身を顧みる心あり。
明後日に至れば、決死の勇士も朝湯に入り、
歯を磨き、鼻歌を唄い、
殺気は一夜の西風に翻乱して其痕跡の追ふ可き所もなし、
奇妙不思議の人種なり云々と。
かく評し去る所の伯も亦江戸ッ子の親方なれば、
世故の練磨と剣禅の修行を欠きたらむには、
三田の花の江戸ッ子たる可し。
江戸ッ子は奇なる哉妙なる哉。
(戸川残花)

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 22:16:13.02 ID:4kEdTFoS0.net
>>580
えええええええええええええええええ

敢えてこの虚栄の都、帝都東京の一人勝ちの
一極集中時代にそれいっちゃう? マジっすか?
別にいいんですけど、チミはヤングの人ですか?
前世紀や昭和、さらには阪神間モダニズムなんつって
戦前の繁栄持ち出すのはさすがにアンフェアかしらんけどさ。

あの2ちょんの中高年諸君が記憶にある時代でも
かつての日本が豊かだったころの商都大阪は、まあ戦後なら
既に数値的には京浜京葉の東京経済圏の方が上かもしれませんが、
阪神地帯の関西財界の強さ、これは相当でしたよ。
それこそ阪神大震災の前の神戸港の存在感とかね、すごいものでした。

これは余談なんだけどね、戦前からあるような大企業
結構ねえ、関西発ってあるんだよね、たくさん。
日本の製造商売担当ですからね関西は。「儲かりまっか」精神ですよ。
さっきもいったけど特に戦前の関西財界ってのは大したもんだったから。
まさに阪神港から世界に向けて物を売り出す商都であり工都であり
物流運送の繁栄の都だったわけでさ。今は随分変わってきちゃいましたけどね。
むしろ昨今じゃ中京圏が元気良かったりさ。どうなんすかね。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 22:29:23.69 ID:t/OP6fH90.net
東京は凄いけど東京を以て日本を象徴するような感じは抱いてないな
日本といえばやはり西日本やろ
日本にとっては東日本は後発のオマケ地域やし

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 22:33:06.26 ID:h5x8yEms0.net
東京行ったら分かる
確かに街は大きいが
僻地の空気が漂ってるから

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 22:33:48.10 ID:1jdSulpS0.net
昔は半島から渡来した人が多く住んでいた西日本は栄えた
ところが韓国と北朝鮮が独立し、多くの人が祖国へ帰っていったから戦後関西が没落した
非常に分かりやすい

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 22:53:46.09 ID:SUCfOzAM0.net
>>589
空気と言えば、出張で東京行くたびに思うのだが、品川とか新橋なんかで駅を出ると、なんか臭いんだよね。空気がションベン臭い。
程度こそ違えど、30年ほど前の大阪西成、あるいはパリみたいな臭いがする。
あれは何故だろう?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 22:56:01.58 ID:SUCfOzAM0.net
>>588
昭和の終わりの頃は、まだしも東京発の文化を創り出そうという熱気や意気込みは感じたんだけどね。
今の東京は、ただの穀潰し。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 22:57:52.28 ID:rSoL/dlV0.net
>>547
>(本郷和人 東京大学史料編纂所教授)
まあぶっちゃけ口を出し過ぎて疑問符が浮かぶことも多い人なんだがな。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 22:58:11.78 ID:E7D2DY7c0.net
>>588
東京はアメリカみたいな街であって
間違ってもヨーロッパではない

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 23:03:12.35 ID:E7D2DY7c0.net
東京は
畿内の文化を東京文化として海外に紹介し
欧米の文化を東京文化として地方に紹介してた
典型的な中抜き産業が崩壊したんだよ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 23:07:06.26 ID:d2PoUtPF0.net
>>584
西日本は、名古屋-京都-大阪-神戸-岡山-広島-北九州-福岡-熊本
東日本は、東北系統が仙台、上越系統が新潟

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 23:07:37.27 ID:Yc4D0dPA0.net
>>13
関西は新鮮な海産物もなく何も食べるものがない。
そもそも粉ものなんかが名物とか草

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 23:11:27.89 ID:bwoGcO5e0.net
>>597
お前の言う関東と関西はものすごい偏った場所な気がw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 23:27:23.35 ID:1gfQb5x30.net
>>591
下水道が旧式の合流式なので
まさに便そのものの臭いが雨水溝を通して漂っている

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 23:50:16.81 ID:TYCIs4Wa0.net
>>571
日本海側がよかったのは
沿岸貿易のレベルまでだよ
明治に西日本に主導権を握られてから復権してない

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 23:50:54.95 ID:TYCIs4Wa0.net
>>599
大阪もその周辺も合流式だけどな

改良はしたけどな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 23:52:48.42 ID:NNj1KVX20.net
(滋賀含む広い意味での)日本海側の商人は強欲で、
北海道ではかなりひどい詐欺的取引をして、搾取的労働をさせてる。
江戸の幕府は中央政府として頭を抱えていて、なんとか取り締まりたいのだが、
松前藩がかばってうまくいかない。
結局、松前藩を飛ばして直轄にするところまでいくのだが、
その頃にはもうアイヌ社会がボロボロになっていて、再起不能になっていた。
明治初年の段階で、日本海側のアイヌは激減してる。
太平洋側の諸藩や商人は商売下手で、太平洋側のアイヌ社会はわりと維持できた。
今でも、アイヌ集落が胆振や日高に集中するのは、これが理由。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 23:58:08.84 ID:WgJGchxz0.net
サードウェーブ女子という番組とかで上京を持て囃して人集めしようとしているからね
ほんと地方のことを考えていない

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 23:58:29.39 ID:frg0sGTr0.net
>>1
なんだ本郷和人か

まず関東とは「関の東」なので
平安時代までは「近江関の東」だった
ところが日本武尊の東北遠征、坂上田村麻呂遠征で東北が制定されると、関東は箱根の先になる
それで中京が生まれた
さらに奥州藤原氏と平将門の乱が起きて以降、
新田氏ら清和源氏を北関東奥州入口に置いてからは武家荘園地域となって別文化になり、
東男に京女、が似合いのカップルと言われるほど東国人気が高まった上に、
鎌倉幕府で独立政権できてから逆転する
六波羅探題なんかその典型
以降、西は日の沈む国になったとさ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 23:59:37.29 ID:frg0sGTr0.net
>>600
明治に「東日本に」だろ?
そもそも北陸は西日本だ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 00:01:26.09 ID:Hng0W7GN0.net
関東ローム層で稲作に不向きな関東平野を
灌漑して埋め立てしたりして
都市改造した徳川家の勝利よ。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 00:01:33.49 ID:6Ox/U1E20.net
琵琶湖があるのが岐阜県ですよね?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 00:04:20.95 ID:Km2R0g0/0.net
>>600
日本海側は、中国、ロシアの大国は共産主義の双璧で
南北朝鮮は困った隣人

開かれた太平洋側に対して、閉ざされた日本海側だな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 00:04:41.13 ID:DIEZ/1Rl0.net
そんな立派な歴史があるのに今の関西ときたら

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 00:39:31.98 ID:MBNkRODP0.net
>>590
もともと対米戦まで
大阪神戸は中国とのつながりが強かった。
中国が共産化して繋がりを絶たれ
アメリカの日本支配の拠点である
東京への一極集中政策で
相対的に成長が抑えられたということだろうね。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 00:42:44.34 ID:MBNkRODP0.net
>>602
で近江商人が植民のセッティングした
北海道に入っていったのが
東北の底辺層な。
これの子孫が道民の多数派。
なんせ東北って維新の30年前でも
飢饉で人肉食ってたところだから
アイヌにも滅茶苦茶やっただろうな。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 00:43:27.46 ID:NWc4Zhdg0.net
>>585
ざっくりとその地域の暮らしぶりが分かりそうな感じはするね

https://i.imgur.com/zCFvMzN.png
https://i.imgur.com/GNHNpBJ.png

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 00:45:40.41 ID:lmZQgjO00.net
いや知ってるだろ普通
なにもんだよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 00:50:10.91 ID:mg1PcJiW0.net
>>612
軽自動車は車が一人に1台の地域だとサブやサブサブで選択されるからまたちょっと違う

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 00:51:41.18 ID:0cqYA5QL0.net
>>611
近江商人のやり口としてはアイヌが持ってきた動物の毛皮を数える時に
ひい、ふう、みい、よ、いつ、む、なな、しち、はち、くう、じゅうで、「これで10枚やな、その代金払うからな。」という方法。
あとは穀物の量計る時のマスをサイズを大きいので計って誤魔化す。
重さを計る分銅をイカサマするなどメチャクチャな方法で商売した。
それが近江商人でその末裔が滋賀県人ども。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 00:54:48.08 ID:MBNkRODP0.net
>>585
どうだろうね
東電が福一でやらかしたことの後始末のコストを
すべて受益者負担で東京電力の利用者が負担したら
電気代が3倍以上上がるけど
東京電力以外の電力会社の利用者や国全体に負担させて
それを免れているということはあるよ。

>>612
道県民一人当たりの自動車保有台数って
どうなんだろうね?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 00:54:50.12 ID:vkQlxslQ0.net
公園などに建てられている あずまや
柱と屋根だけの粗末な建物。
まるで東国の住居みたいで東屋

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 00:57:44.97 ID:MBNkRODP0.net
>>615
でその近江商人がセッティングした所に
入って行ったのが維新の30年前まで
人肉食っていた東北人。
近江商人が悪いというなら北海道に植民した
東北人も同罪なんだけど
それには気づかないのかな。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 01:05:02.85 ID:NWc4Zhdg0.net
>>616
こんな感じ
https://i.imgur.com/IQjk4nF.jpg

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 01:23:39.40 ID:MBNkRODP0.net
>>619
ありがとう。
意外だったのは愛知の少なさだね。
高知と同じティアーに入ってる。
高知の場合人口が高知市に集中しているのが
自動車保有台数が少ない理由とも考えられるけど
愛知も実はJR名鉄近鉄の利用が多いということかもしれない。
しかし北海道って保有台数が少なくに軽の保有台数も少ない。
一人が通勤に使ったら
札幌以外は生活に困らないのだろうか。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 01:27:11.25 ID:NWc4Zhdg0.net
>>620
単純な数だったら、当然ダントツ

https://i.imgur.com/UqAus9Y.jpg

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 01:29:40.72 ID:MBNkRODP0.net
>>612
だから人口当たりで見た場合の
少なさが意外だった。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 03:04:35.45 ID:SbwMg4b90.net
>>572
お前は相変わらず馬鹿な書き込みしてるよなw
三行で済むものを間違った日本語や変なカタカナ語駆使して引き延ばしてんじゃねえよ知恵遅れw


しかも馬鹿な事書いてツッコまれてるし。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 05:40:45.56 ID:susRJgGw0.net
>>590
僕の父は何でもかんでも強いのは朝鮮人にしてしまうんですよ。ウルトラマンも。
子供の頃、怪獣映画を見に行って大阪城がぶっ壊されるシーンがあったんですよ。
心配になって次の日に大阪城に行ったらちゃんとあって掃除のおっちゃんに
「大阪城昨日怪獣にぶっ壊されてたけど大丈夫?」と聞くとおっちゃんが
「おーおっちゃんが片付けといたから安心して帰り」言われたんですよw
(前田日明談)

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 06:29:00.05 ID:GQsq1zyi0.net
>>597
メディアの嘘だよ騙されちゃってる
最近半分嘘が全部嘘になってる

粉もんはそんな食わん地図みたらわかるやろうけど海の幸は多い
和歌山、瀬戸内海、日本海 、北海道、山口 、鳥取、産のが多いよ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 06:31:32.04 ID:GQsq1zyi0.net
>>624
大阪のおっちゃんはいつもそんな感じ
左翼やグローバリストのせいで控えめやけどコレから頑張るよ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 06:34:39.89 ID:SHoRRorc0.net
うちの2歳は知らなかったけど9歳は学校で習ったって言ってたぉ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 06:36:48.49 ID:DhM9ezjb0.net
東京が発達したのは何もないフロンティアだったからだよ
アメリカと同じ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 06:45:28.08 ID:aKuM9lQL0.net
東日本はアイヌ人たちの土地だった
それを大和朝廷が坂上田村麻呂を征夷大将軍にして追い払った

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 06:59:21.01 ID:n1Dc603O0.net
>>629
アテルイとモレは畿内に連行されて河内国(大阪府枚方市の辺り)で処刑された
坂上田村麻呂は朝廷に助命したってくれと頼んだがあかんかった

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 07:01:29.29 ID:42Ww3EMG0.net
>>1
岐阜の関市の立場は?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 07:05:03.21 ID:CUaaLJHK0.net
鎌田浩毅 歴史を振り返れば東日本も縄文期から栄えていたのに、平安期に貞観地震や富士山の噴火などが相次ぎ、壊滅しました。

奈良岡聰智 日本の歴史が西日本中心に進んできたのは、大地の変動に根ざしていたからなのですね。

鎌田 そんなことは知るよしもなく、徳川家康は、江戸に首都を作ってしまった。

奈良岡 そういったマクロな歴史観を持つべきですね。そして江戸・東京に投資し続けた意味を、検証しないといけない。

鎌田 実は、戦後の高度成長期も、地震の静穏期とぴったり重なっている。
本当にラッキーだったことを、日本人は分かっていませんね。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 07:06:25.65 ID:wVVelHD+0.net
オリンピックも東京出身のメダリストおったんか?
3分の1はそうでもおかしくないはずだがな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 07:15:11.97 ID:1g9eNIbE0.net
そもそも東と西は別の国でしょう。
今も心情的にはそうかもしれないね。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 08:19:50.65 ID:nlwtR8DN0.net
文化的には糸魚川静岡構造線だよね
だから日本全国に通用する商品かどうかは東京ではなく静岡で色んな調査がされる。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 08:23:32.36 ID:nlwtR8DN0.net
>>629
関東は毛人だな
ちょこちょこ名前の記録が残ってるが詳細は不明
アイヌじゃねえよ。どんな言葉喋ってたもよくわからんのに

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 09:38:16.82 ID:CjXiEMO70.net
>>629
古墳時代前期から中期に該当する4〜6世紀には、前方後円墳・箱式石棺や横穴式石室・横穴墓が東北南部にも数多く造営され、北限は岩手県奥州市にまで分布域を広げるようになる。
しかしこれとは別に、東北北部では、土坑墓と考えられる遺構群の存在が確認されている。さらに7〜10世紀には高塚古墳に似て非なる「終末期古墳」が築かれ、北上川流域を主たる分布域とするようになる。

しかし東北北部の土坑墓や終末期古墳では、断片的な骨格の部位が確認されればまだましな方で、土壌中における腐食や盗掘による撹乱あるいは風化によって、人骨が完全に消失しているケースがほとんどである。
実際に保存状態の良好な古人骨が出土するのは、もっぱら東北南部における横穴墓、洞窟遺跡に限られているのが実態である。

顔面平坦度に関する項目を含めた頭蓋計測値18項目に基づいて集団間でペンローズの形態距離を求めると、
宮城県塩竈市清水洞窟や仙台平野熊野堂横穴墓集団などは西日本弥生人・東日本古墳人に類似するが、東日本縄文・北海道アイヌとはまるで正反対の領域に位置づけられる。
東北南部には開拓を期して特に関東を中心とした各地から数多くの移民が入ってきたことが、この墓制が彼らによって導入されたとみてよい。

ミトコンドリアDNA分析の結果
https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/g/e/n/genomuseum/emishi.jpg

核ゲノム分析の結果
https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/g/e/n/genomuseum/emishi2.jpg


参考文献
JSPS 科研費 26440257 基盤研究 (C)エミシとは誰だったのか―学際的研究で探る東北古代人の人類学的・考古学的実像―(代表:安達登)
JSPS 科研費 16K18631 若手研究 (B)古代ゲノム分析による関東古墳時代人の親族関係と遺伝的構造の解明(代表:神澤秀明)


現代人の特徴はおおざっぱに言えば古墳時代まで遡れる

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 10:55:16.04 ID:Qs3qWcar0.net
>>584
中国を嫌う癖に、思考回路は中華思想なんだよな
東北、北関東、埼玉、練馬を馬鹿にして、都心3区に近いほど偉いという

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 11:01:38.48 ID:1AIf8DbO0.net
>>633
東京オリンピック2021
都道府県別
個人種目メダル数
【6】千葉
【5】東京
【3】神奈川、京都
【2】埼玉、山梨、静岡、石川、滋賀、大阪、兵庫、沖縄
【1】北海道、青森、茨城、栃木、岐阜、三重、富山、和歌山、鳥取、山口、福岡、長崎、鹿児島
【0】秋田、岩手、山形、宮城、福島、群馬、長野、新潟、愛知、
福井、奈良、岡山、広島、島根、香川、徳島、愛媛、高知、佐賀、大分、熊本、宮崎

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 11:03:00.13 ID:NWc4Zhdg0.net
>>638
西の方の人のために
一応貼っておきますね

https://i.imgur.com/4FL7pFm.png

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 11:03:50.02 ID:Qs3qWcar0.net
>>585
保育園の送り迎えで自転車の荷台に大事な我が子を乗せて車歩区分もない駅前商店街を2人乗りする生活が豊かとは思えないけどな

まあ、この話を出すと「東京は車での送迎禁止!」って反論してくる奴がいるが、そもそも僅かな乗降スペースすらない余裕のない環境が既にQOLの低さを物語っていてさらに墓穴を掘るという…

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 11:11:13.28 ID:Qs3qWcar0.net
>>594
アメリカに住んだ事あるなら判るけど、エレベーターで偶々乗り合わせた人に軽く挨拶するとギョッと驚かれるし、建物に入る時に後ろから来る人のためにドアを2〜3秒押さえて待つ事もせずに知らんぷりとか、全然アメリカ的(欧米的)じゃないぞ

まあ、西日本は割とそういう点で欧米的だし、東京でも城東地区の下町はそう

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 12:48:27.93 ID:uznFaFVP0.net
>>579
東京以外にもポテンシャルの高い土地はあるけどな瀬戸内とか九州とか
中国が覇を唱えれば沖縄の重要性は非常に上がるし
北極海航路が実現したら北海道の可能性はえげつないし
周囲の地政学的要因によって突然跳ねる所も多いと思う

東京はあれだけ資本投下したらそりゃ栄えるに決まってるでしょっていう
それにしてもコスパ悪いなっていう思いのほうが強い

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 12:49:19.92 ID:uznFaFVP0.net
あとアメリカから中国に覇権が移ると裏日本と呼ばれてた日本海沿岸は期待できるね

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 14:29:22.01 ID:wcVefOwS0.net
西日本の人間は陰湿で粗暴
三菱電機の従業員自殺事件は伊丹
ちなみに中田翔は広島出身大阪桐蔭卒な

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 15:46:09.16 ID:+Aax97810.net
国防的な面除くと
島国だと近い利点ってそこまでない

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 18:21:51.59 ID:TvbVmAxu0.net
もう既に日本海側にポテンシャルあるよ
ネトウヨが直視したくない現実として
東アジア北アメリカ間航路は日本海側が主流になってる
http://korea.hotcom-web.com/wp-content/uploads/2012/07/18a7fe5b28e667158bdf06b67bc0dffa.jpg
http://www.shimonoseki-port.com/jp/merits/img/map_chiri_s.gif
大阪がIRを急いでるのも港湾強化でこれに食い込むため
関東は地理的に不利なのでどうすることもできない

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 18:22:55.00 ID:nu4moEiX0.net
こう言う変に分断を作ろうとするのは左翼学者の典型

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 19:13:58.96 ID:SbwMg4b90.net
>>587
お前は相変わらず「チミ」とか「くん」とか「評価する」とか上から目線で偉そうに書いてんのな。

そんなだからお前は実社会で役立たずのゴミクズだって逆にバレるわけよ。
あの異常なカタカナ語の量もそうだけどな。

最近5ch始めた初心者と違ってお前の場合、
非常に恥ずかしい事に「ガイシュツ」とか「ふいんき」とか今更どうでもいい書き方で古参を演出しているわけだからさ。
その知識のある奴がそういう言葉を使うって事は「上から目線でマウント取ってる」って主張していると同義なんだよw

言われた相手が許せばいいってもんじゃねえぞ、人格の歪んだアスペルガー爺さん。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 19:24:18.97 ID:QQIukg7F0.net
今でもそうやん
ノーベル賞受賞者は西日本が圧倒的に多い

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 20:23:08.16 ID:u60NaCjz0.net
東京都の民間人がいる有人島
大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ケ島、父島、母島

東京都の民間人がいない有人島
硫黄島、南鳥島

東京都の主な無人島
八丈小島、鳥島、兄島、弟島、姉島、妹島、聟島、北硫黄島、南硫黄島、沖ノ鳥島、西之島、福徳岡ノ場の新島

大阪府の民間人がいる有人島
なし

大阪府の民間人がいない有人島
なし

大阪府の無人島
なし

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 21:45:08.41 ID:KQNzUZMP0.net
東京は東朝鮮だから民度が低いんだな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 22:39:09.46 ID:HvyYs4jg0.net
東京は虚業と中抜きとマスメディアしか無いよね。
こないだのオリンピックは象徴的だった。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 22:40:47.61 ID:V10JiGaf0.net
>>651
自然島と書かないと。人工島なら大阪にもあるから。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 22:53:22.66 ID:susRJgGw0.net
>>639
秋田福井って運動も勉強も優秀じゃなかったっけwww

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:08:05.57 ID:UBCDHXdU0.net
>>648
関東=関の東、怪しい奴らがうろうろしてるよくわからない危険な番外地
常識だろ、いまさらなにいってんだか

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:13:08.54 ID:VfP7340Y0.net
医療も西高東低そのまんまだな
西の方が圧倒的にレベルが高いし
医師も有能なのは西に偏ってる

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:48:39.16 ID:MBNkRODP0.net
>>624
>僕の父は何でもかんでも強いのは朝鮮人にしてしまうんですよ。

てか前田日明って在日韓国人でしょ。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:52:03.07 ID:MBNkRODP0.net
>>645
じゃあ電通の女子社員自殺とか
旭川の女子中学生「自殺」事件とか
君はどう考えてるの?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 00:01:57.29 ID:yXjaIDBa0.net
>>608
日本海側は大陸との交易に便利だから、
日米和親条約で「新潟」港が横浜と同じく開かれてる
もともと捕鯨目的なんだから、当然。
それまでは新潟なんて価値がなかったよ

以降、朝鮮半島領有してる時は、
新潟と下関が重要な港として繁栄することになる

あ、すまん
お前には釜山が大事なんだっけ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 00:13:32.82 ID:yXjaIDBa0.net
>>656
ところが、「関東ってなんだ?」については歴史上定義が動きまくるんだね
もともとは鈴鹿関より東のこと。
愛発、不破、鈴鹿の三関からうちを近江といい、
ここを三国之関。
あ、当然海側の土人が増えてきたのでそのあとできた逢坂関もあるよ
平安時代には「知るも知らぬも逢坂の関」と詠まれたやつ
ここから東に広がっていくと東方征伐が進んでからは、
足柄関(箱根関所)から東、碓氷峠より東が関東(板東)となる
そして桓武平氏の平清盛征伐後に清和源氏が置かれるようになったので、
京都の部落民より遥かに格が上。本貫地与えられてるしな

難しいかな?韓国の歴史も聞かせてよ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 01:32:00.42 ID:61pDYmgT0.net
>>629
土着の東日本人=アイヌではないぞ。

東日本人は、千年以上の時間をかけて、ヤマトと軋轢を繰り返しながら融合した。

アイヌは実はわりと新しい時代に、蝦夷地で独自に成立したもの。
アイヌの文化が東日本を覆っていたわけではない。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 01:35:37.79 ID:tcCnkVKa0.net
明治になって江戸を東京として首都にしたのも放っとくと衰退するからとの理由があったんだろ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 03:58:40.15 ID:OEGdyboA0.net
京都市内の北>>>南のカーストの酷さと言ったら、そりゃもう。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 05:26:34.50 ID:X7jzQ6IF0.net
>>663
三府制にはしたが首府を定めたことは一度もない

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 07:24:35.24 ID:uV2Naidz0.net
>>661
板東さん登場!
関東が坂東と同じになったのは江戸時代からね

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 07:25:27.96 ID:uV2Naidz0.net
>>664
東西でも違う世界

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 07:27:56.80 ID:MbMtFwoo0.net
西の話などするな
汚らわしい

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 07:30:15.76 ID:PQynw8Cs0.net
>>661
三関は畿内を東から守るためだな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 08:16:25.31 ID:R0k2fby10.net
>>657
田舎が裕福なのも西
というか東日本は家族の繋がりも薄く生活が刹那的

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 08:24:30.83 ID:ezhfrz6F0.net
>>670
埼玉とか茨城とかもう・・・呪われてるとしか言いようがない

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 10:32:34.04 ID:LInDElmB0.net
なんだかんだ言っても、日没が遅い西日本の方が人生を楽しめる

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 11:07:13.48 ID:+RGUpow00.net
>>644


674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 11:11:21.49 ID:IjFnt+WP0.net
今でも西高東低だけど、東西の境界線が東京にあるイメージ
東京から東なんて、山と田んぼと原っぱとしかないだろ

以上が西日本に住んでる人間の感想
異論は認めない

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 11:30:04.12 ID:+RGUpow00.net
西は家屋も広いし、豊かな雰囲気がある。人間ものんびりした人が多い。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 11:35:05.63 ID:uJ7Vou4t0.net
>>674
中国地方も田舎だけど、何か潤いのようなものを感じるのに対して、何故だか西日本の人間から見ると東北には渇いた無機質な荒涼とした田舎という感覚があるな。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 11:38:59.66 ID:EfcrSsNV0.net
まあ俺のようなゴリゴリの関西人に言わせたら関東土人は朝鮮人以下の
野卑な奴しかいないと言う事だ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 11:41:13.19 ID:uV2Naidz0.net
気温って重要だよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 11:44:12.08 ID:iAuXrGyi0.net
チョンみたいなこと言ってる

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 11:50:53.46 ID:uJ7Vou4t0.net
>>678
あー、そこか。単純に荒涼とした気候だもんな。
それと、東北や北海道の人って、関西人からすると味覚が本当にあり得ないんだよね。
あの塩味と辛さの感覚が完全に麻痺してるレベル。
首都圏はそこまでは無いけど、やはり食文化は北の影響を受けててちょっとアレな感じ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 12:14:22.69 ID:H36b7OTj0.net
>>678
台風豪雨の九州、軟弱地盤の広島市、黄砂の西日本

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 12:25:20.27 ID:3DszvI4W0.net
>>666
関東管領って室町時代に居たのでは?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 12:32:15.35 ID:lLeAcZAE0.net
>>681
台風や豪雨が九州を襲っても、
意外とほかのとこが被害にあってる。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 12:38:13.37 ID:uV2Naidz0.net
>>682
いたよ
今の関東と陸奥出羽伊豆甲斐を対象とする範囲の公方の補佐ね
実際は実効範囲しか影響はなかったけどね

だから坂東(今の関東)とは範囲が違う

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 12:44:35.32 ID:Kc2OHClq0.net
このスレに東北人が居ない事が全てを物語ってる。
つまり東日本/西日本に全く興味が無い。
箱根関より西向こう側は脳内地図の空白地帯であり、何の知識も関心も無い。
西日本で行ってみたいところは?と聞かれて、せいぜい沖縄を挙げるレベル。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 12:51:50.79 ID:lLeAcZAE0.net
芸能人をみても、妻夫木みたいに九州は明るいキャラばっかりなのに、
東日本は暗い人ばっかり。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 13:01:21.54 ID:tcCnkVKa0.net
西国の武士も源流は関東から来た氏族が多い
逆に西から東へ行った武士は少ない
備中の北条早雲ぐらいだがあれもほぼ京都人だし

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 13:45:54.90 ID:Llk2x/Pv0.net
関東鹿島から防人を九州へ派遣するのを停止し地元の筑前等六国から任命するようになると戦力が低下し使い物にならなくなったという
困った大宰府の役人が以前のように勇健な東国人に戻して欲しいと朝廷にお願いした記録が『続日本紀』に残されている
それに対する朝廷の回答は任期を終えた防人の中には東国に帰らず筑紫に残っている者が居るはずだから彼らを使えと

総レス数 688
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★