2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】石油と同じ成分作るプランクトン、研究船「みらい」が北極海で発見 こうした能力を持つ生物は過去に報告がなくバイオ燃料に [かわる★]

1 :かわる ★:2021/08/11(水) 14:41:40.01 ID:GgRBx/iP9.net
 ガソリン、軽油、重油といった石油製品と同じ成分を作り出して体内に蓄える植物プランクトンを発見したと、海洋研究開発機構が発表した。こうした能力を持つ生物は過去に報告がなく、新たなバイオ燃料の開発につながる可能性もあるという。論文が英科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。

 同機構は2013年8月〜10月、研究船「みらい」で北極海を調査し、細長いひも状の「べん毛」で動き回る体長数マイクロ・メートル(マイクロは100万分の1)の植物プランクトンを採取した。

 培養して性質を調べたところ、ガソリン、軽油、重油と同等の成分(炭化水素)を合成する能力を持つことが判明した。これまで特定の石油成分を作る生物は知られていたが、様々な成分を作り出せる生物の発見は初めてという。

 光合成できない暗い場所や、生存に必要な窒素が不足した環境では、石油成分の合成量が4〜5倍ほどに増えた。生成の理由やメカニズムはよくわかっていない。

 同機構の原田尚美・地球環境部門長(生物地球化学)は「最初は船などの廃油混入を疑い、何度も実験をやり直したほど予想外だった。体内に蓄える量はわずかで大量培養も難しいので、遺伝子を解析して量産の可能性を探りたい」と話す。

 バイオ燃料に詳しい東京大の岡田茂准教授(水圏天然物化学)によると、商品化が進んでいるバイオ燃料は、今回見つかった炭化水素ではなく、エネルギー量が低い脂肪酸由来が多いという。岡田准教授は「海洋には有用な性質をもった植物プランクトンがほかにも存在しているだろうが、研究には時間も費用もかかる。政府はメカニズム解明などの基礎研究を積極的に支援してほしい」と指摘している。
https://www.yomiuri.co.jp/science/20210811-OYT1T50098/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:42:36.71 ID:gWaWKVbE0.net
じゃあなんで化石燃料とか言ってたわけ?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:42:48.35 ID:e/Qw889d0.net
前にニュースになってたヤツ?
何でまた立てた?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:43:05.43 ID:OJCPGPNe0.net
みらいはミッドウェー海戦にタイムスリッパしたはず

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:43:11.64 ID:lVPixfp/0.net
石油を掘った方が安上がりなんじゃないか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:43:56.50 ID:XqMp/eE80.net
オーランチキチキ「・・・え?」

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:45:02.56 ID:s88BI5k10.net
燃料を産む藻
あれと同じだろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:45:09.14 ID:ZtyxFaML0.net
>これまで特定の石油成分を作る生物は知られていたが、
>様々な成分を作り出せる生物の発見は初めてという。

ここがポイントね

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:45:21.61 ID:Evj4/5Eq0.net
>>5
そんなことばっか言ってっから何もかも乗り遅れたんだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:45:35.70 ID:l0UHWiSg0.net
なおコスト

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:45:43.24 ID:aBON8wvF0.net
これって石油?を作る際にCO2を吸着するんじゃないの?

コストはさておき、これで精製したガソリンで車を動かしても
精製の際に吸着したCO2を排出しているだけで実質CO2排出量0なんじゃない?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:45:53.27 ID:VjzWa+OC0.net
別にこんな生物を使って石油作ろうとしても
掘るよりコスト高いから無駄

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:46:33.12 ID:K9+Uh6Mz0.net
これまだ効率が悪いんだよな

オーランチオキトリウムは効率は高いけど生成されるものが重油
これはガソリンを生成するけど、効率が悪い

なかなか上手く行かないものだ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:47:25.78 ID:hJ1PxQGm0.net
e-フューエル開発を目指している欧州勢にはかなり邪魔だろうな
船に火を付けられないように気を付けろ
あいつらならマジでやりかねない

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:47:52.64 ID:gpdkAZ4b0.net
 こういうので、ちゃんとものになった例聞いたことないな
コスト無視すりゃいいんだろうけどね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:48:32.37 ID:KHdBkrPs0.net
日本が研究してコスト対策の目処が立ったところで中国が盗み取るって寸法よ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:48:41.03 ID:IvIZEVCP0.net
何をその成分に変えているのかは不明なのか。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:48:42.22 ID:qNVjXPa80.net
>>12
なんでお前必死なの?w

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:48:56.80 ID:r7Gklsyt0.net
化石燃料はかせきじゃなかったということ?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:48:59.92 ID:Mq9I0OOp0.net
>>5
そっちが安上がりだとしても未来のためのSDGsですって言って高く売りゃいい
意識高い国の意識高い偉い人達に

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:49:12.41 ID:ZEXFNJ+p0.net
メタルギアかよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:49:18.55 ID:fHEEE+6f0.net
こいつらが地下でせっせと石油作ってんじゃないの?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:49:56.10 ID:oYW6X+2e0.net
やり過ぎてバイバインの栗まんじゅう状態になるのがこゎいょ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:50:16.95 ID:mKJIVa8I0.net
米倉はよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:50:20.54 ID:SC/3Hmdy0.net
>政府はメカニズム解明などの基礎研究を積極的に支援してほしい

ほんとそれ
そして他の国に絶対漏らさないでほしい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:50:38.42 ID:f85SlcQk0.net
ガソリンプールの先見の明よ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:51:32.16 ID:I5koNA520.net
でももう石油系燃やすのNGsだからいらなーい

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:51:38.70 ID:18CRbNh/0.net
中国が領土を主張してプーチンがキレる

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:51:45.66 ID:K9+Uh6Mz0.net
>>25
でも、何故か研究室に韓国人がいつの間にかいる・・・

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:52:00.66 ID:mQm+yKQb0.net
合成できない暗い場所や、生存に必要な窒素が不足した環境では、石油成分の合成量が4〜5倍ほどに増えた。

ドMかよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:52:01.08 ID:gpdkAZ4b0.net
 一平方キロの土地で養殖して年間1リットルの石油成分が取れるとかじゃねえの良くて
100万年だと100万リットルにもなるが人類の時間感覚と経済感覚に合わない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:52:03.19 ID:JuYEs1uu0.net
泥棒が来るぞー

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:52:14.61 ID:PgMLOGvR0.net
研究船みらいは、元の名前を「むつ」という
日本初の原子力船だった
原子炉を撤去し、研究船として生まれ変わった
福島原発事故のときは、放射能防護能力を買われ
いち早く沖合で調査を行った

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:52:38.90 ID:c+lBx1BH0.net
後にOILIXと命名されたプランクトンを巡り、スネークとビッグボスが再び対峙するのであった…

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:52:45.36 ID:Nm9kr7g60.net
>>1
石油作る藻って居なかったっけ?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:53:11.59 ID:IE1h1JG+0.net
ミライトワ・・・

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:53:25.71 ID:RQ9qvZ7i0.net
本当はとっくに発見されてるけど政治的に黙殺されてただけだろう

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:53:26.01 ID:4oZTPGdy0.net
メジャーが握りつぶしそう

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:55:02.57 ID:nGYZOPU10.net
どうせ使わないんだからお前らのキンタマも精子より石油作れればいいのに

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:55:17.27 ID:9hnUbBXi0.net
遺伝子解析して石油を組成する酵素の活性部位構造を探せよ。
アイソザイムやら日本は世界から20年遅れているぞ。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:55:32.69 ID:rBSFG6ti0.net
>>5
コロナと掛け合わせるだけで
あとはほかっとくだけで石油が手に入る

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:55:57.01 ID:mKJIVa8I0.net
>>38
>>39
キンタマを

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:56:25.13 ID:JISmL3vv0.net
>>2
推測。
今回発見されたやつみたいな生物の化石なんじゃね?と。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:56:42.82 ID:4oZTPGdy0.net
>>42
ひっ(´゚ω゚`)

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:56:51.66 ID:oMX/VmwB0.net
>>1
> 光合成できない暗い場所や、生存に必要な窒素が不足した環境では、石油成分の合成量が4〜5倍ほどに増えた。生成の理由やメカニズムはよくわかっていない。


問題はここか

日本のみで研究出来ればいいけど


産油国は潰したいだろう

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:58:20.92 ID:LPjGAERE0.net
>>4
ロシア海軍に追い回されてアスロック発射しそう

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 14:58:53.85 ID:hhrpzHEf0.net
プランクトンの命を弄ぶな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:02:57.06 ID:RttGWluC0.net
餌は何なんだろう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:04:31.79 ID:KC2TRf2u0.net
何故か日本の政府はゴミの様に扱って米中が資金提供して技術は海外に

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:05:01.00 ID:vLwP6qtb0.net
ギターの神様とかいうやつだろ知ってる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:06:21.02 ID:MCTquWtI0.net
何年か前に国内で石油作る植物が見つかったとかなかったっけ?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:06:42.68 ID:bCpKlqOz0.net
パヨクのテロに注意だな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:07:28.15 ID:bCpKlqOz0.net
>>51
あれはバイオエタノールじゃなかったっけ?
しかも量が少ない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:08:22.00 ID:FnIeB1l80.net
>>36
先に書かれてたw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:08:46.05 ID:UfogCxIm0.net
石油は化石燃料じゃなくて、地球から滲み出たメタンとか水とかが
熱と圧力で変性したものだと思うで。
少しはプランクトン由来もあるやろうけど。
石炭はもちろん化石燃料やけどな。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:09:32.45 ID:MkITyh7C0.net
石油って死骸説が一般的だけど実はこの種のプランクトンの大繁栄してた時代の生成物かもしれないな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:09:37.51 ID:AwxfZr9+0.net
じゃあなんでロシアとか言ってたわけ?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:10:23.49 ID:DCSsaBH40.net
バイオ燃料として期待される微細緑藻から新規炭化水素生合成酵素遺伝子の特定に成功
東京大学科学技術振興機構(JST) 平成28年4月6日
研究代表者:岡田 茂
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20160406/index.html

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:10:52.90 ID:p2MATBY00.net
>>6
オーランチオキトリウムは
石油の成分とは違うし
何より光合成能力が無いから
とっくに過去のものになってる

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:11:15.12 ID:GHLRd5SX0.net
まぁどうせ実用化されない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:11:24.44 ID:6IEdI85k0.net
いけっ!
大量確保し、日本のエネルギー自活問題を解決せよ!

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:12:21.19 ID:MCTquWtI0.net
>>53
ざっくり調べたところオーランチオキトリウムというらしい、国内じゃ量産が難しいみたいね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:13:24.46 ID:RAAOVVVU0.net
重要な情報を守るためにはスパイ防止法を整備し憲法九条を削除して
自由に軍事行動が出来るようにしておかないと行けませんね。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:14:04.19 ID:p2MATBY00.net
>>5
石油と違って
化石燃料による二酸化炭素排出規制をクリアできる

電気なんかより
はるかに貯蔵性が高い
メリットばっかり

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:15:24.77 ID:plP3q+fi0.net
俺の金玉だって毎日ザーメンを製造していますが

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:16:13.09 ID:8XKIreTI0.net
ホモ勝が言ってたオーランチキチキってどうなったんだ??

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:16:26.81 ID:w6QI5niD0.net
>>29
違うな
薄給で働かされてる研究員が研究内容を中国に売るんだよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:17:43.93 ID:GgvxYWV10.net
ミドリムシの立場は

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:18:03.19 ID:PLywCjfW0.net
これ欧米だけじゃなく
中東のテロリストにとっても邪魔なプランクトンになるな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:19:51.84 ID:ljBLsQd/0.net
ユーグレナおわた

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:22:15.64 ID:9uNJExCl0.net
実用化の前に他のエネルギー資源がなんとかなりそう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:22:21.04 ID:Llqbmib00.net
この遺伝子をコロナウイルスに組み込んで・・・

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:23:15.06 ID:Nj9oLkbS0.net
俺のションベンは出して放置すると分離して結構な量の脂が浮いてくる
これは未来のエネルギーになるのではないか

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:23:25.95 ID:K9+Uh6Mz0.net
>>72
人間の血液がガソリンに・・・

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:23:30.95 ID:p2MATBY00.net
>>68
健康食品としては極めて優秀

その道を精進されることをお祈りします♪

ミドリムシの利点て
細胞壁が無いことだけだから

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:24:00.66 ID:K9+Uh6Mz0.net
>>73
早く病院にいけ・・・マジで

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:25:50.82 ID:Y+K1JG5/0.net
ユーグレナピンチ!

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:25:52.65 ID:lvw4RBBX0.net
日本の開発力では無理だろう
できもしないんだから夢見るな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:26:23.97 ID:DtO/xvhz0.net
石油は無機起源。
地球が自ら作り出している。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:26:24.08 ID:Nj9oLkbS0.net
10年以上前にもこの手の話あったよな
あれは原油が湧いてくる源泉付近の土壌に含まれる菌類だったけど結局研究が進展したという話は聞かない

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:27:38.66 ID:DObnnkEy0.net
>>19そう(藻)

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:27:43.08 ID:7bbXZfOM0.net
オーランチキチキとか榎本藻とか大騒ぎしてたのはどうなったんだよ
もう10年くらい経ってるはずだが?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:28:26.15 ID:JrXVu30D0.net
微生物虐待だ!

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:28:38.33 ID:Ud/hs3Y90.net
>>41
次世代型のコロナに感染すると副作用で尿が石油になるとか!?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:29:25.50 ID:p2MATBY00.net
この分野では欧米の研究がはるかにリードしてる
今回の発見の成果も
遺伝子組み換えによって
実用化してゆくのも彼らだろう

これで本当に終わるのは
EVだという話

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:30:29.16 ID:DZvOYmWl0.net
炭化水素作るのいまままでも無かったっけ?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:30:53.99 ID:Cl3xCjU30.net
今度は上手くいくかな
余力のある限りなんでも試さないと

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:31:48.96 ID:IwwgWDjs0.net
少し前のニュースだよね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:32:59.54 ID:fwrP9Hcd0.net
>>7
あっちは炭素数が27以上こっちは炭素が少ないからいきなりガソリンが出来てしまうのだよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:33:32.67 ID:9AaAveAz0.net
>>73
それそれ。しょんべんしたらみんな泡が出るんだからそれを蒸気に見立ててて発電すればいいってかなり前から言われてたしな
やっと時代が俺らに追い付いて来たわけや

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:36:03.61 ID:jhbv0F650.net
●A novel characteristic of a phytoplankton as a potential source of straight-chain alkanes 直鎖アルカンの潜在的供給源としての植物プランクトンの新しい特性
https://www.nature.com/articles/s41598-021-93204-w#Abs1

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:36:31.83 ID:jbikkorz0.net
以前に見たことある

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:37:24.63 ID:wkohHGP20.net
数年前にも聞いた気がする…?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:37:31.67 ID:O6HaunzL0.net
これでカーボンニュートラルにできるな。でも何で炭化水素なんか作ってるんや?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:38:04.04 ID:krhHsYTr0.net
遺伝子解析して中国人に打ち込めばおk

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:38:33.69 ID:vbLzFaA00.net
>>5
もちろんw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:39:18.43 ID:2Hqc6Yx/0.net
>>1 いずれにせよ燃やせば地球温暖化の基

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:40:13.87 ID:RJtfdh5y0.net
でも、そうして作った燃料を燃やしたら環境のためにならんだろう

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:40:22.62 ID:O6HaunzL0.net
クリスパーで遺伝子編集して特定の炭素数に限定すればscienceに載るのかね。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:41:02.78 ID:mOVIhzTF0.net
俺のコロニーが見つかっちまったか…

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:41:24.67 ID:pA1PzkoV0.net
イージス艦じゃねえのかよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:41:25.33 ID:wkohHGP20.net
>>22
それが証明されたら、石油を燃やしてCO2を出しても、元がプランクトンが吸収したCO2で出来た石油という事で問題が無くなる!

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:43:06.40 ID:nFsrXr5E0.net
ジェット機の燃料とかにも試用されてるというのになにかと思ったら
成分の種類が多いってことか?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:44:08.46 ID:wkohHGP20.net
>>31
岩手とか土地余りまくってるからプラントでっかく立てれば良いじゃん

もんじゅとかやってるより将来性あるかもよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:44:10.08 ID:nFsrXr5E0.net
逆にプラスチックを分解する微生物とかもいるんじゃないの?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:48:14.53 ID:ivEU1Lhv0.net
こういうのよくあるけどさ
1リットルのバイオ燃料作るのに100リットルの石油を使うって落ちなんだよなw
プランクトンを大規模障害なプラントで他の雑菌や藻に邪魔されないように育ててそれを絞って不純物を取り除いて精製してってやってたら採算取れないってわかるやん
ほんとこういうのは金集めのための詐欺だと思うわ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:49:41.51 ID:GF52wy100.net
>>4
過去に足袋だったのか

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:52:42.13 ID:QlUkH3XU0.net
みらいってまだ使ってたのか、色々あった船だよね

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:54:06.88 ID:7bbXZfOM0.net
>>108
元々は原子力船むつだからな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:55:41.60 ID:Xlglh5Sk0.net
光合成出来ないんじゃ、かなりのエネルギーぶち込む必要あるんじゃね?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:57:13.93 ID:QK+aDzmZ0.net
ガソリンと同じ成分なら、結局CO2出ちゃうじゃん…(*^-^*)

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:58:15.01 ID:gWaWKVbE0.net
>>107
随分進化したな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 15:59:48.64 ID:hm+9LZZf0.net
なんちゃらチキチキの話?
あいつ死んだよな。名前忘れたけど

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:00:09.80 ID:XxUaRoIU0.net
>>7
そっちは重油
こっちは灯油や軽油やガソリンに近い

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:01:16.70 ID:XxUaRoIU0.net
>>105
それは既に見つかってる

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:02:00.37 ID:ciARmX8+0.net
もうちょっとじっくりと情報集めてから公表、、、したら
一網打尽にされてたかもしれないのか

今度から、研究部隊は世界に散っておかないと
同じ飛行機とかには乗らない方が良いかもな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:02:40.97 ID:LAb9Rpnz0.net
これでエネルギー問題解決じゃん。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:03:21.74 ID:V7klW8oj0.net
ナノプラスチック食ってたりして

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:06:04.89 ID:QK+aDzmZ0.net
こういう系は、大量生産するのにはより膨大なエネルギーが必要になるとかいう
オチじゃね?(*^-^*)

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:07:40.41 ID:zKzlOYVu0.net
メタンハイドレートってどうなったの?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:10:27.93 ID:PLywCjfW0.net
>>120
採算が合わん
技術の発展待ち

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:11:54.19 ID:rnTc5Rpf0.net
>>4
みらいどころか今いぶきが戦っているところが北極海

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:16:15.65 ID:tgao4NVQ0.net
>>11
そうゆうこと
ブラジルで実用化されてるラム酒で走る自動車もカーボンニュートラル

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:18:51.82 ID:KLvoifWV0.net
木炭車最強伝説

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:19:05.51 ID:7J4Jblwq0.net
「大和の初戦の相手がこの『みらい』になろうとは・・・」

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:19:29.70 ID:GGJ96YIS0.net
>>5
終わらせるの早すぎ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:33:42.18 ID:QpaWos/40.net
日本は植物プランクトンでガッチリガッチリ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:42:06.49 ID:7mbzUhJ+0.net
>政府はメカニズム解明などの基礎研究を積極的に支援してほしい

政府「えー、EVに移行するんだけど」

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:47:27.25 ID:eLPIf8jw0.net
>>1
>体内に蓄える量はわずかで大量培養も難しいので、
こういうこと

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:52:14.10 ID:FGs3soOU0.net
ミドリムシと使用済み天ぷら油で航空機燃料が出来るとか聞いたぞ。
廃プラを分解するヤツの方が大事なんじゃ?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:55:50.12 ID:+0j/WMXgO.net
>>105
もう既に見つけてる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:56:56.96 ID:M0YXZDnQ0.net
大量培養が可能になれば使い物になるな。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:57:32.58 ID:+0j/WMXgO.net
>>106
米と豪だっけっか?
国が日本の数倍の予算をかけて実業化に向けて取り組んでる

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 16:59:25.19 ID:+0j/WMXgO.net
>>118
それはあり得るwww
ただ海洋ゴミを分解してる説

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:00:33.00 ID:+0j/WMXgO.net
>>111
でも吸収もするからeven

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:00:33.58 ID:A6D6in500.net
ほら見ろ石油枯渇せんやないかい

さっさと石油カルテル解体してしまえ!

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:05:46.35 ID:OIKKWhGy0.net
プランクトンとして初ってことか?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:07:21.30 ID:BvV1fQRj0.net
大腸菌に遺伝子いれて製薬会社で石油生産?
採算絶対とれなそう、、、

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:08:13.02 ID:LAb9Rpnz0.net
なんにせよ、バイオでエネルギー作り出すのがこれからの主流だな。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:09:39.19 ID:BvV1fQRj0.net
>>139
廃材集めて燃料チップにするのが一番良さそう

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:11:55.29 ID:x21wQqZ/0.net
またやばそうなもんに手を出してからに
瘧の流行期間中って今は時期が最悪だろ
使った分だけ今度はお前らがそうなる番だってので
恐竜図鑑とかに出てくるなんとか期っての変わるくらい
環境変動することあるのに

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:12:42.57 ID:cCogzyIz0.net
デンキなまずを養殖すべきだろ。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:18:21.33 ID:MJt8ONau0.net
タイムスリップするの?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:21:52.70 ID:BlWbik5U0.net
石油と同じ成分を作るプランクトンを活用って馬鹿じゃねーか
化石燃料を燃やすているのと同じどころか現状のCO2排出量にプラスしてCO2が出ると言うことも分からんのか

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:29:01.49 ID:EVGBr4ps0.net
>>144
化学の勉強を一からやり直して来いw

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:35:07.49 ID:TbZ0sIcu0.net
>>1
石油作ってきたのこいつらじゃないの?
日本で量産しろよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:35:21.01 ID:gVuCYEFe0.net
ということは?石油って無尽蔵にあるかもってことじゃん?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:36:02.00 ID:TbZ0sIcu0.net
>>144
逆だな
海中の二酸化炭素を固定して取り込んでるわけだから、
こいつらが地球の二酸化炭素を固めてるってわけ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:36:31.01 ID:TbZ0sIcu0.net
>>139
ゾンビから電気を取り出すんですね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:36:53.18 ID:d03SKpRz0.net
こういうニュースってほぼ間違いなく続報を聞かないんだけどどうなってるの
だいぶ前に燃料の代わりになるワカメ?だかを発見したみたいなニュースも見た気がするけど全く続報無いし
実用化できないんじゃ意味ない

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:39:44.35 ID:2GR7/aat0.net
実は石油は何かまだ分かってないって凄いよな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:45:32.14 ID:o9DYYJJH0.net
石油産出国では
そういうプランクトンがたくさんいたんじゃないの

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:46:25.85 ID:uk/BhOlX0.net
ちょっと北極行ってくら!

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:50:02.09 ID:9iQ9+Q4e0.net
>1
ガソリン車絶滅の一途な今見つかってもなぁ。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 17:53:22.25 ID:1iGQgml50.net
>>5
今はそうだが百年後の人類の役に立つだろ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 18:03:15.74 ID:aVMIzL2B0.net
>>154,2
化石燃料じゃないから
規制の対象外

燃料電池の燃料は
水素だけじゃない

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 18:07:44.58 ID:rxjywQE/0.net
>>5
石油由来のガソリンは禁止される
今後は使えないの

わかる?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 18:07:51.87 ID:50zyGKTA0.net
北極圏から帰って来たらで出迎えが中国人のみかもな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 18:12:33.60 ID:UJCi8yql0.net
>>95
中国人の血潮が全て無害でクリアな燃料になるのか。


世界中から家畜にされるな。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 18:16:05.20 ID:z3ey4do+0.net
>>4
米倉ァ!

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 18:34:24.22 ID:dIm4QHUR0.net
ホモかっちゃんかよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 19:12:03.32 ID:2GR7/aat0.net
>>157
その石油もこいつら由来だったりして

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 19:26:29.36 ID:PgiP4Fz20.net
一方探査船ちきゅうは…

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 19:38:08.96 ID:uUPNIRmo0.net
>>27
二酸化炭素排出量は変わらないだろ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 19:42:18.13 ID:jzqrjS3Z0.net
発表しなくていいのに
実用化の目処が立ったら
すれば十分

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 20:06:54.25 ID:eWIUwRqR0.net
大昔のこいつらが現在の石油?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 20:21:31.80 ID:zL9SvJrV0.net
>>157
今こそ相良油田の出番か!
雀の涙ほども出ないけど!

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 20:26:30.76 ID:fwrP9Hcd0.net
サウジとかの原油調べたらこいつら沢山いたりしてなw

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 20:29:16.11 ID:kosA2y3Y0.net
>>1
こういう研究は日本学術会議や小泉が潰すだろうな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 20:30:05.14 ID:9HPzWsvj0.net
原子力エンジンが最強。
水だけでずっと走る。
ぶつけたくない・ぶつけられたくないから、超安全運転で事故も減る。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 20:32:56.93 ID:bof8ecpV0.net
植物プランクトンの堆積の中で活動して有機窒素を石油に変化させてるんだな
すごいよこれ
おそらく大陸とマントルの間に大量に存在して石油を地下で大量に作ってるんだろうな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 20:35:30.73 ID:QlUkH3XU0.net
>>171
シーーー 本当のこと言ったらラメーーー

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 20:35:38.78 ID:QBIkcA3T0.net
なんだそんなものか、アダムが見つかったら知らせておくれ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 20:36:00.53 ID:zL9SvJrV0.net
>>170
折角だから核パルスエンジンで

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 20:39:55.23 ID:yDoxtrRm0.net
太陽のエネルギーは莫大だから人間が使う以上の石油が出来ても不思議はない。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 20:40:03.22 ID:3nZuQP590.net
EVは詐欺
油を超えるエネルギー密度のバッテリーは永遠にこない
日本はこのプランクトンにかけろ
宇宙世紀もガソリンエンジンでいこうぜ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 20:42:21.56 ID:5cfVuShA0.net
>>89
いきなりがついた瞬間もうダメじゃん

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 20:47:22.69 ID:zL9SvJrV0.net
>>168
日本にあったけどな
細菌が作った油田

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 21:00:40.91 ID:drVMU4aW0.net
石油じゃ後から精製しないといかんじゃないか、最初からハイオク作るプランクトン探さんか役立たずが。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 21:02:34.29 ID:XGDFxvZd0.net
他の藻かもしれんが前からあったよな
培養も進んでた

メタンハイドレードといい
嘘ばっかり
予算食い潰し

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 21:10:19.36 ID:zL9SvJrV0.net
>>179
2stエンジンがそのまま回るのを作る細菌なら

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 21:19:28.28 ID:BvV1fQRj0.net
地下の微生物の生物圏があってそこで作られてるとか

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 21:48:59.46 ID:XYJlos0Q0.net
石油や石炭が化石燃料だと誰が証明したんだろうな
地動説を笑っていた時代から人類はまるで成長していない

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 22:25:52.86 ID:GGJ96YIS0.net
>>183
石炭は化石の事なので掘り出す時は化石として木の形をしてる。それで証明かのう。さらにその石炭が石油になるというのは
実際に石炭から石油を作り出す過程で同じ物だと証明できる。

コスト的に合わないからやらないだけで石油と石炭は同じような物なので石炭から石油を作る事ができる。
ナチスドイツが戦争中に実際にやっていた

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/12(木) 00:34:47.23 ID:CzRayyta0.net
メタルギアってレスここまでで一つしかないのかよ
MSX2の頃のでこの設定だったぞ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/12(木) 05:21:10.56 ID:fenjAfws0.net
帝國の荒廃この研究にあり
80年前にやっておくべき研究だな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/12(木) 07:35:46.77 ID:WMHMGppb0.net
いかに安く大量に作れるかだな
ここクリアできないから過去の候補は代替できなかった

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/12(木) 12:13:14.38 ID:svXZEQVs0.net
>>185
いまどき「メタルギア」といえばメタルギアソリッドだからな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/12(木) 12:27:06.01 ID:cyTcKL4E0.net
>>186
興廃な
荒廃だと現実が確定じゃないか

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/12(木) 12:28:55.83 ID:Az2glnFn0.net
ザンジバーランド樹立待ったなし

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/12(木) 22:50:24.95 ID:OLAuiqZz0.net
>>187
日本だと石川島播磨工業がそのへんの技術を持ってる

総レス数 191
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★