2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三重・歴史】古文書のくずし文字を読み解く 身近にある看板が例 桑名市博物館に歴史ファン 多度大社 名刀「村正」はじめ6振りが紹介 [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★:2021/07/27(火) 03:32:57.09 ID:4cd033Ke9.net
https://i.imgur.com/jQ8yS2d.jpg
読み解くためには辞書も必要=桑名市博物館(三重テレビ放送)

 博物館に所蔵されている古文書の読み方を学ぶ講座が24日、三重県にある桑名市博物館で開かれ、小学生を含む歴史ファンが受講しました。

 夏休みに合わせて開かれたもので、新型コロナウイルスの感染防止の観点から人数を限定しての開催となりました。

 講座には小学5年生など歴史ファン6人が参加し、博物館の学芸員から古文書に書かれているくずし文字の読み方を学びました。

 町なかの看板でも見られる身近なくずし文字を例に、読み解くための辞書の引き方などが説明されると、参加者らは真剣な表情でメモをとっていました。

 また桑名市博物館では今、多度大社に所蔵されている刀剣の展示も行われ、室町時代後期に作られた名刀「村正」をはじめ、多度大社への崇敬が見て取れる6振りが紹介されています。

 多度大社の宝刀展は、8月29日まで開かれています。

2021-07-26 12:53:17 三重テレビ放送20
https://jp.newstimes.net.cn/local/185622.html

https://i.imgur.com/pEQIlu5.jpg
妖刀村正(※参考資料)

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 03:36:03.61 ID:YEH5Pqxo0.net
まず筆順おぼえろ話はそれからだ!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 03:37:07.92 ID:afZ/iLVa0.net
6振りを紹介、だろバカ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 03:38:39.49 ID:IxgmXWJd0.net
こういうのGoogleレンズとかで対応してくれんかな?
古文書までいかなくても、祖父祖母の戸籍とかが手書きで読めなかったりする

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 03:49:34.93 ID:IwlDUvVZ0.net
妖刀村正を見た あなたは眠れなくなる

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 03:53:55.82 ID:nBV1mIjg0.net
傳を傅と間違えてるギャンブル雑誌なら見た事がある
甲(かふ)の字音を(かぶ)と書いてる実話系雑誌もな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 04:03:13.84 ID:xcBNuKfj0.net
3文字目は堂でいいのかな
桑名にそんな名前の和菓子屋さんがそう言えばあったなあ…って

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 04:07:32.51 ID:hdJaDY7w0.net
魔界転生

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 04:14:19.48 ID:cgJMtxJ90.net
市民講座の花形だそうな
くずし文字講座

春画のエロそうな文章たしかに読んでみたい

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 04:16:49.67 ID:UDm1uk2F0.net
古い刀のサビ対策って、今はどうしているのだろう
サビが浮くたびに磨いていたら、そのうち痩せ細ってしまうと思うのだけれど
特殊なコーティングか、重文レベル以上だと不活性ガス雰囲気中保管?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 04:21:26.56 ID:GP3Vuesw0.net
興味があるならこんなアプリもありますよ

https://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/research/community/hodo/iikura_KuLA

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 04:47:49.99 ID:Q7sP1Psa0.net
>>3
「されて」と続くから、「が」でいいのよ?
「を」なら、「して」と続かないと。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 04:51:06.00 ID:bb04Cirh0.net
ゲームオタクまんこが群がるやつ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 04:51:19.90 ID:T2KVh2Ly0.net
>>1
https://i.imgur.com/Fmw7WHw.jpg
https://i.imgur.com/OBMVd9L.jpg

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 04:55:52.74 ID:pN1aKCuw0.net
親父が読めるけど、買ったはいいが読めない掛け軸の解読とか依頼されてたわ。売る側も解説くらいつけろと

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 04:56:36.79 ID:T2KVh2Ly0.net
>>1https://i.imgur.com/U9CF7PM.jpg
https://i.imgur.com/HxhJTxZ.jpg

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 04:58:34.81 ID:yqu4kXcu0.net
>>10
油じゃね?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 05:01:46.88 ID:T2KVh2Ly0.net
>>1https://i.imgur.com/257f9Pm.jpg

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 05:03:41.85 ID:+g+eFG6Q0.net
>>11
そんないちいち学習するよりも
古文書をカメラで撮影したら
そのまま現代語訳にできるアプリがいいなあ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 05:06:58.11 ID:lOsDOko70.net
椿油かも

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 05:09:32.14 ID:nvkFD1uC0.net
>>2
くずし字覚えると、結構自由自在に書いていることが分かるよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 05:15:45.14 ID:nvkFD1uC0.net
>>7
明月堂かな?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 05:21:48.64 ID:URoud+X/0.net
楷書から行書になって、やがて草書となる
草書なんてグシャグシャ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 05:24:44.45 ID:rjrEcpZp0.net
変態文字を読むの大変かと

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 05:39:15.85 ID:XORCd2U70.net
こう言うのって筆順を間違って憶えていると、全く読めないんだよね。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 05:40:15.76 ID:ef4sVqQd0.net
>>4

(‘人’)b

自動運転並に今は無理だよ(笑)旧漢字に古文の知識が必要だし

要は複数の漢字を崩したら同じ草書とか1対1の関数の関係に成って無いから難しいんだよ(笑)

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 05:49:17.72 ID:IIImahDI0.net
>>12
スレタイのことでしょ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 05:50:56.97 ID:6LFQQsct0.net
入門書を購入して独学で勉強した事があるけど、結構読めるようになるもんだよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 05:51:48.65 ID:n9Fk7BRD0.net
村雨はよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 05:55:38.79 ID:/oM/xp8E0.net
>>2
草書とか書き順無視じゃね?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 05:55:57.79 ID:R9zRX5iz0.net
型は古いが 時化には強い

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 06:00:37.02 ID:ef4sVqQd0.net
>>23

(‘人’)b

全く逆でその三つなら草書の方が古いんだけど千絵遅れかよ(笑)

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 06:03:25.16 ID:n2WTzhxc0.net
現代人が御家流の崩し字を読めるようになるには大変な努力と年季が必要だぞ。

子供の頃から崩し字で育った江戸時代の庶民には到底かなわない。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 06:06:37.98 ID:Xl24j63f0.net
いすゞ
子供の頃これが読めなかった

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 06:16:37.43 ID:0PHtN/ST0.net
インド人を右に

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 06:20:56.02 ID:7FJu+oHk0.net
現代でも達筆な人の字はかえって読みにくいときあるよな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 06:21:47.73 ID:t4TFsg+R0.net
>>9

大タコ:いつかいつかと狙っていた甲斐あって今日という今日とうとう捕まえた。ふっくらとした弾力のあるいいマ○コだ。芋よりいっそう好物だ。さあさあ、吸って吸って吸い尽くして堪能させてからいっそのこと竜宮城に連れていって性奴隷にして囲ってやろうか。
海女の女性:ズズズ......ズズズ......(擬態語)憎いタコ!その口でアソコを吸われてどうしても息が乱れて喘いでしまう。ああ......ええ......こんなに吸って!中で掻き回されてる!
大タコ:この八本の足を全て使って絡め取ろう。おや......?中が膨れ上がっているぞ?湯のようなイヤらしい液がどくどくと溢れだして......
海女:ええ......そうなの出てるの......もう気持ちよくて腰が浮くような感覚。全ての垣根も境も消えてしまいそう!ああ......消えてしまいそう!イクぅぅぅぅ!!!
今までは男たちが、私をタコだタコだと言っていたのに......どうして、どうして......この......ああんタコが......
小タコ:親方が終わったら、今度は俺がこの吸盤でクリ○リスから肛門まで全ての穴を犯してやろう。お前がイって果てるまで、吸い尽くしてやろう。

北斎の有名なたこのやつ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 06:52:09.71 ID:64LPRKBE0.net
ぶき

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 07:19:19.10 ID:6JH2PkWF0.net
>>2
書き順など無い。戦後に国語審議会が勝手に制定した。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 07:38:18.79 ID:6Q/QLnmZ0.net
>>4
こないだ台湾の人だったか、くずし文字が読めるようになるアプリ作ったってここで記事出てたぞ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 07:43:30.06 ID:6Q/QLnmZ0.net
>>19
miwoっていうアプリがそれ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 07:45:55.01 ID:YXqXRKVK0.net
村正キレイ過ぎない?
鉄なのになんで錆びてないの?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 07:47:55.62 ID:dLkLIyhc0.net
>>22
なんだカステラか

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 08:26:04.02 ID:vyQpDJok0.net
雑すぎなんだよカスが!
丁寧に読めるように書いとけボケ!
教養人ぶってるつもりか知らんが
雨上がりにアスファルトに這い出ちゃって
悶絶してるミミズみたいな字書くなクソが!

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 08:50:58.39 ID:XORCd2U70.net
クロムメッキしたような刀だな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 09:05:27.13 ID:sBC0t9N/0.net
>>23
甲骨文字→金文→篆書→隷書→草書→行書・楷書
みたいな進化
(厳密には「隷書→草書」という流れと「隷書→行書・楷書」の流れがある)
篆書書くのめんどくせー、って隷書になって(隷変)、さらにパパッと書いたのが草書
さすがに崩しすぎだろと、反省して行書・楷書が確立された
草書が主に書かれるようになったのが後漢あたり
楷書が確立されたのが唐あたり

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 09:51:18.37 ID:3jtF80L60.net
>>14
軍人勅諭みたいに所々は読めるが意味がわからんやつだな…

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:04:17.27 ID:wSsvhQgk0.net
>>42
放置すると錆びるが手入れがよほどいいんだろうな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:12:59.12 ID:WnCqUq4k0.net
つうか、読めるようにしてどうするのwwwww
うちの殿様は今日も凄い!
さて、本題だが、長島の兵を至急動かせ
とか、書くの?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:20:01.78 ID:Yx3Tavrj0.net
尋常小学校までは変体仮名を教えてたそうで
江戸時代の本とか小学生でも普通に読んでたんかなと考えると
羨ましい

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:20:55.79 ID:ImZS7oON0.net
あんなの訓練積まないと読めないよ
日本史学ぶ人は崩し字時点片手にシコシコやるしかない

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:23:15.04 ID:FKdNtvdw0.net
>>2
筆順は別に固定されたモノじゃないって話だぞ。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:30:38.97 ID:X2MKLZRL0.net
学校で変態仮名の手引きって配られて使わなかったわ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:33:49.47 ID:X2MKLZRL0.net
>>37
映画にあるな
昔テレビでやってた

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:45:52.82 ID:C39wVOGr0.net
>>50
主に筆で書いていた時代の人はある程度読めたな
自分が小学生の頃には地域の歴史を研究している人や一部の長老みたいな御隠居さんしか読めなかった感じだ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:47:38.02 ID:wLjJ2dK60.net
>>6 傅僉

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 12:19:19.82 ID:X/DNJY/80.net
>>27
スレタイの事だったか…。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 15:25:09.61 ID:y534tgXu0.net
>40
でも、くずし字にも個人の書き癖があるわけでしょ。
そこまでカバー出来るものかな?
一文字につき千パターンくらいのディープラーニングさせなきゃ無理だと思うよ。
ひらがなだけでなく漢字すら崩してるわけだし。もう無限大…

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 18:09:50.90 ID:cAdCXQZY0.net
英語の筆記体にしろ誤読するような書き方どうしてこうも今まで流行ってたんだろうな
最近は筆記体もあまり使われなくなってるそうな

総レス数 59
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★