2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済界「早く選択的夫婦別姓導入を」 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/07/19(月) 12:21:26.69 ID:VmRsnnPI9.net
経済界「早く選択的夫婦別姓導入を」 大企業から中小企業まで署名の輪 改姓で弊害、経済成長阻む恐れも

 夫婦がそれぞれ望む姓を使える選択的夫婦別姓制度を求める声が、経済界から相次ぎ上がっている。経営者ら19人が4月に始めた署名の呼びかけに対し7月10日現在、634人の経済人が賛経済界「早く選択的夫婦別姓導入を」同した。1000人を目標に署名を集め、政府に導入を申し入れる。政治問題への関与に慎重な経済界が強いメッセージを出す背景には、夫婦同姓の強制が企業や働く人の負担となり、経済の成長を阻むとの危機感がある。(坂田奈央、嶋村光希子)
ドワンゴの夏野剛社長=同社提供

◆非生産的な手続きに「不利益大きすぎる」
 「もはや夫婦同姓の強制は時代に合わない」。「ニコニコ動画」などを運営するドワンゴの夏野剛社長は先月、最高裁大法廷が夫婦別姓を認めない現行法を合憲と判断したことに対し、ツイッターでこう発信した。夏野氏は「選択的夫婦別姓の早期実現を求めるビジネスリーダー有志の会」の共同代表を務めている。
 本紙の取材に夏野氏は「(現行制度では)企業も個人も不利益が大きすぎる」と訴えた。代表取締役が改姓すれば、企業は登記事項の書き換えが必要。個人の改姓でも、学歴や研究業績など旧姓時の経歴と結び付けられず過小評価を受ける可能性がある。非生産的な手続きと負担の話は「枚挙にいとまがない」という。

 共同代表の1人で、結婚時に妻の姓を選んだソフトウエア会社、サイボウズの青野慶久社長も「(社長として)契約書にサインするたび、旧姓を使えるかどうか法務部門に確認せねばならず、ハンコを常に2つ用意している」と明かした。
◆現場では負担増の弊害
 実際、企業の現場では「弊害」が生じている。東京都の元銀行員の女性(31)は企業の給与振り込み業務を担った際、改姓が要因のエラーが多発し、対応に追われた経験がある。主に結婚で姓が変わった女性が、口座名義変更の手続きや勤務先への届け出をしていなかったことが要因だった。

 一部の大手銀行を除き多くの金融機関は、旧姓での新規口座の開設や既設口座の使用継続に応じていない。対応に膨大なシステム改修費を要することなどが理由だ。不正防止のため、口座開設の身分照会は厳格にせざるを得ない。女性は「望まない人まで改姓し、負担を増やす制度はなくすべきだと感じた」と語った。
◆世界で日本だけ「多様な個性生かせる社会を」
 法務省によると、法律で夫婦同姓を義務付けるのは世界で日本だけ。夏野氏は4月、自民党内の推進派議員連盟の会合で「経済界で反対する人はいない。政治が遅れている」と批判。取材時も「経済界にとっても重要な課題といえる少子化は、晩婚化が理由の一つ。少しでも姓を変えることが影響しているのなら、対応すべきだ」と訴えていた。

 有志の会に参加する大和証券グループ本社の田代桂子副社長は「政府が別姓を認めれば、企業も対応せざるを得ない。コスト増の要因などと言っている場合ではない」と主張。署名リストには全国各地の中小企業経営者も名を連ね、大橋運輸(愛知県瀬戸市)の鍋嶋洋行社長(52)は「女性社員を中心に『選択できる方がいい』との声が多く上がり賛同した。女性の社会進出に伴って柔軟に変化を」と求めた。
大橋運輸の鍋嶋洋行社長=同社提供

 青野氏は「孤独な戦いと思っていたが、経済界は賛同してくれた」と驚き、「選択肢を増やすことが多様な個性を生かせる社会につながる」と強調した。

東京新聞 2021年7月18日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/117430
★1 2021/07/18(日) 15:43:25.22
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626590605/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:22:02.53 ID:IZumoG4h0.net
経済界とは駐日新聞か

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:22:09.56 ID:JejmHHZL0.net
チョンへの憧れかよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:22:24.78 ID:kM+EmVQp0.net
>東京新聞

あっ、はい

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:22:54.51 ID:84Uqsuyi0.net
女が私の姓じゃないと結婚しないとみんな一斉に言い出せばすぐ改正するよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:22:58.05 ID:Fq4zbb4m0.net
また別姓導入厨が
有りもしない賛成世論を振りかざして必死になるスレ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:23:12.92 ID:BvL3cKMX0.net
伝統なのに負担増なわけないだろ
こんなもんじゃバカしか騙せない

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:23:52.91 ID:NdfXNAr+0.net
姓を廃止すれば解決

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:24:26.26 ID:J3n8l0gr0.net
朴とか金が日本人と結婚しても姓変えられなくなるけどええんか?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:25:06.95 ID:YOfRKzRp0.net
専業主婦養える給料出さないで済むからフェミニズムは基本的に大賛成なんだよな
資本家は

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:25:33.56 ID:3yXZaWyt0.net
>>9
もともと日本国籍じゃなければ戸籍に入れないから変えれないよ
みんな通名で同姓にしてるだけ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:25:49.93 ID:gh/Z4Hip0.net
日本人の署名より


統一教会 文鮮明氏の思想が大事です!
夫婦は同姓で!


ジタミ
ネトウヨ

w

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:25:53.18 ID:cndCqVXK0.net
> 改姓で弊害、経済成長阻む恐れも
わけわからんw
頭大丈夫か?
選択性でも何でもいいが、この理由はねーよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:25:58.79 ID:Fq4zbb4m0.net
なんで在日の為に朝鮮半島の文化導入しなくちゃならないんだよ
国に帰ってくれ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:26:42.56 ID:QiNEtn1+0.net
やなこった。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:27:09.06 ID:zvkKlrlI0.net
え? なんで経済成長と関係させてんの?
社内手続き? その社内手続きがヘボいだけでしょ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:27:52.09 ID:3lqvnWRc0.net
生産性が大事なんて言い出したら、文化的歴史的なことはすべて非生産的な活動になるぞ。
うまいものを食べるとかもそう。
オリンピックなんて無駄だろ。

生産性よりも大事なものがある。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:28:10.15 ID:YyDsLxMJ0.net
同姓でいいけど義父母と縁切りたい

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:28:25.56 ID:j0BLrfNM0.net
青野の訴訟がボコボコにされたので、訴訟は諦めたのかな
いいことだわ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:28:30.37 ID:uKeMMcL00.net
しょうもない下らんことに一生懸命なのはシナチョンどっちの息がかかってんの?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:28:37.77 ID:ghwhDJOO0.net
経団連とか弁護士会とか、すぐサヨクが浸透する。対抗手段がいる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:28:44.02 ID:r4lIq4m80.net
何かごちゃごちゃ煩くて面倒臭いので、何も変えなくていいです
マジで面倒臭いし、今のままで困ったことなんか無いし

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:29:31.64 ID:rIljsfkc0.net
銀行口座についてはマイナンバーてこんりできていれば問題なしだと思うが

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:29:32.11 ID:O9byV3/i0.net
 
ソースが東京新聞
ってことは、経済界って日本の経済界じゃないのね。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:29:41.01 ID:P2bIJT1w0.net
日本が夫婦同姓になったのは明治の終わりから
それを日本の伝統とか言ってる奴は知的障害者です

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:30:18.60 ID:qlY6tUFM0.net
>>5

こういう小学生みたいは発想しか出来ない大人っているよな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:30:27.35 ID:rIljsfkc0.net
>>23
マイナンバーで管理

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:30:37.28 ID:04FqxYDz0.net
経済界が言うなら絶対やっちゃいけないやつなんだな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:30:37.89 ID:RLtbGXN60.net
子供への「共同親権」のほうが大事だろ。これも早くして。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:30:44.52 ID:3IrYvnyf0.net
>>25
それがいつ始まったかなんて関係なく今やってる事が全てなんだろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:30:51.71 ID:FQv67L4Z0.net
大変!無職のネトウヨが息してないわ!

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:32:10.14 ID:fXHFbm650.net
ニコニコ動画ってオタクとネトウヨレスしかない動画サイトじゃん
ウヨパヨみんな別姓がいいんだな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:32:13.88 ID:IlXK4qm60.net
子供の名字をどうするか問題さえ明確になれば支持するぜ?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:32:21.28 ID:7oOV/3050.net
実は、夫婦同姓の歴史はそれほど古くはない。一般の人が姓を名乗れるようになったのは、
明治時代に入ってから。徴税や兵籍管理のために、戸籍制度を整備するためだったと言われる。
当初は、妻は結婚後も実家の姓を名乗るとされたが、1896年、民法で「夫婦は同じ姓」を
名乗ることが規定された。つまり、夫婦同姓はわずか120年ほどの歴史ということになる。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:33:20.44 ID:cUfLrR/T0.net
ネトウヨはどうせ結婚できないんだから関係ないだろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:33:26.11 ID:z5qcIMjf0.net
>>28
ほんこれ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:33:39.69 ID:Pe9jzeF60.net
コイツラがゴーということは辞めたほうが良いな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:33:45.31 ID:765KlDMn0.net
夫婦別姓にしたって、経済効率に何の貢献も、ないだろ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:35:25.46 ID:AazdTt7P0.net
これから結婚していく若い男女「夫婦別姓、賛成!」
異性に相手にされない高齢爺「夫婦別姓、反対!!」

うーん。わかりやすいw

40 :資本家による「労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された:2021/07/19(月) 12:35:26.46 ID:qMOao5z80.net
>>1


 ■□■「労働者の賃金抑制」のために“男女共同参画”が推進された■□■
.
《資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせられる》
.
.
.
  政府が推進する『男女共同参画社会』の本質とは
  資本家へ利益誘導させるための“グローバル化社会”への推進政策である


「全女性の労働参加」を煽って、その“潜在労働力”が労働市場に出てくれば
労働力の供給が増えるのだから賃金水準は“下がる”ことはあっても上がる事はない
.
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” する事で男女格差を解消する


1999年に施行された『改正男女雇用機会均等法』では
「男女の均等取扱い」と引き換えに「女子保護規定」が“撤廃”され
“女性”の「残業」「休日労働」「深夜業規制」が“なくなった”
.
  つまり、男女の労働者に、現在の 「男性なみの “厳しい” 労働条件」 で
  かつ、現在の 「女性なみの “安い” 賃金水準」 で働いてもらうことで
  男女間の格差を解消したいというのが、『資本家』 たちの “本音” である


1989年の時点では、男性の非正規雇用労働者の時給水準は
女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが
その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある
.
  正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で 
  正規雇用 においても 非正規雇用 においても、
  男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある
.
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】a1
.
https://o.5ch.net/1btj0.png

41 :資本家による「労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された:2021/07/19(月) 12:37:03.02 ID:qMOao5z80.net
>>1


“フェミニズム”は、家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”させ、
仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識するように仕向けた。
.
  しかし、現実としては “女性”を「消費社会」と
  「賃金労働社会」に“奉仕”させることになる。
.
つまり、解放運動は女性を家族から「雇用主の支配下」に置き換え、
結果的に“新自由主義”(グローバリズム)に従属させた。


この“供給過多”による「労働市場の賃金低下」によって、
庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
.
 それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、
 “男女”を共 に 「低賃金」 で “働かせ” て、
.
「育児の社会化」のために“莫大な税金”を払わせ、
「家族を解体」させて“個人単位”の社会にするためなのである。


これは、結果的に「労働」を“強制”させられているので、
労働の権利というのは欺瞞で、「労働義務」というのが正しく、
.
  “フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、
  「働くことを強要」 された “女性” たちは、
.
  「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、
  「貧困層」 を創ってしまったのである。
.
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】a1
.
https://o.5ch.net/1dv6c.png

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:37:19.50 ID:cqB0S2U90.net
そもそもハンコ辞めろや、ウチ廃止になったぞ。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:37:52.32 ID:l4L8jq8/0.net
>>28
個人が損をすることで企業が得をする何かが潜んでるんだろう

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:40:06.82 ID:ZgAslcMS0.net
もはや政治団体だから公安マタ−

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:40:51.26 ID:3IwlYVJd0.net
旧姓が鬼滅の刃だから早く戻してと子どもからせがまれとる

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:40:53.53 ID:ricpR/oi0.net
経済界vs日本会議
いい構図だな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:41:01.39 ID:IZumoG4h0.net
>>8
在日朝鮮人に苗字なんぞ存在しなかった

48 :資本家による「労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された:2021/07/19(月) 12:43:09.91 ID:qMOao5z80.net
>>1


  ■□■『資本家の利益のために男女共同参画は推進された』■□■


「フェミニズム」を推進しているのは強欲『国際金融資本』の“グローバリスト”
.
つまり、「労働者の賃金抑制」と「家族の解体」を推進させることが大きな目標


●人件費削減の一環として女性を雇用市場に参入させ労働者の賃金を抑制
.
●「男性世帯主の賃金」が抑制されるので“共働き”をせざるを得なくなる
.
●“共働き”をせざるを得なくなる事で一世帯当たりの税負担額が増大する
.
●共働き「育児の社会化」政策による“社会保障費の増大”で消費税率も上る


.
 ウーマン・リブは何だったと思う? あれが何だったのか教えてやろう。
 俺たち“ロックフェラー”が資金を出したんだよ。
.
 財団が全部の新聞やTVで取り上げさせ、活動も後押ししたんだ。


 理由は課税対象を増やすためと、母親が仕事に行くので、
 子供たちを家族から引き離して、特定の価値観や思想を植え付けられる。
.
 家族は解体され、社会(権力)が子どもたちの家族になる。
.
【アーロン・ルッソ『ニコラス・ロックフェラーへのインタビュー』より】a1
.
https://o.5ch.net/1dv6d.png

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:43:11.14 ID:Txe1KFN20.net
経済界は移民受け入れの障壁だから
日本語廃止して英語公用語化を提言してなかったか

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:43:57.96 ID:y1RoAbJ30.net
要らないし違法だって決まったよね?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:43:59.58 ID:2Wg+IaJW0.net
経済活性すんの

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:46:36.09 ID:wbMg8aKU0.net
経済界はコスト面だけで別姓希望なのか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:49:20.71 ID:74EK6Sy90.net
なんで経済界がアカの主張を推すの?夏野って何か実績あるの?コイツにまかせる経営者って

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:50:29.93 ID:cK7iW3Ra0.net
これで困ってるの女だけだからどうでもいい

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:52:42.60 ID:As7xsYhV0.net
嘘だろ
ほんの一握りの人間の不満の為に改定する必要なんてないだろ
結婚するのも勝手だし、離婚するのも勝手
失敗するような奴って自己中がいきすぎてる人が多いわけで
名前の変更をおっくうがるようなダメ人間のために世の中の方が変わるとかありえんわ
別姓になって困る状況があって
おそらくそっちのデメリットがでかいから今の制度になっている
家族だったり、子供だったりに不利益が生じる事の方が嫌だわ

56 :“夫婦別姓導入”は、初めから『家族制度』の“解体”を意図した策動:2021/07/19(月) 12:53:05.49 ID:qMOao5z80.net
>>1


何より、“夫婦別姓” は “親子別姓” でもあり、児童虐待の激増が雄弁に物語るように、
今でさえ、おかしくなっているわが国の親子関係が、ますます脆弱になるとの懸念は大きい。


また、別姓推進派には別姓導入を「戸籍制度改廃への一里塚」だとする考え方も根強く存在し、
そうした人々は、今の戸籍制度が家族単位である点を、戦前の家制度の残滓と捉え、
戸籍を“個人単位”の「個籍」や、欧米諸国を模した「個人登録制」に改める事を求めている。


   この意味では、別姓導入によって「家族の絆」が弱まる恐れがあるだけではなく、
   “夫婦別姓導入”は、初めから『家族制度の解体』を意図した策動とも言えるのだ。

  【日本政策研究センター 研究部長 小坂 実】a1  
   http://www.seisaku-center.net/node/263
.
https://o.5ch.net/ur46.png

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:57:03.57 ID:6VKjglN90.net
コリアンの風習を採り入れるの?

へぇ。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 12:58:05.06 ID:euiWQqiZ0.net
>>39
それなw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:01:34.34 ID:x3KmDMlr0.net
絶対いらない。反対。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:02:11.03 ID:DDsYNH6h0.net
結婚しなきゃいいじゃん

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:03:57.29 ID:bSWnheoR0.net
ニコニコって左だもんな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:04:13.91 ID:9T3j7UVP0.net
経済界はブサヨなんですってバカウヨさんw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:04:48.08 ID:3uBVVsKW0.net
同朋の背乗りが捗るニダ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:06:00.59 ID:ZEvv9upv0.net
旧姓でも問題なく働けるんだから、商売人風情が口出してくるなよ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:07:10.28 ID:cfZ1B8UD0.net
>>16
>え? なんで経済成長と関係させてんの?

男女雇用機会均等法で、亭主(正確には世帯主)に、専業主婦(主夫)を養い、世帯を維持する給料を「払わなくても」男女とも働けという仕組みにすることで「見かけの労働者数が倍」になり、人件費を値切れた。

だから夫婦別姓になればなおさら「扶養家族」という概念を潰して「労働者ひとりが自分を養うだけの給料」まで金額を矮小化できる。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:08:56.51 ID:YYIPSxA/0.net
通名禁止の方が先だろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:15:03.90 ID:qS0X7dBM0.net
>>66
選択的夫婦別姓と通名廃止、それぞれできるだけ早く実現すればいいと思う

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:16:05.78 ID:v9Z9TDen0.net
医師とか学者とか政治家とか起業家とか改姓したくない人はたくさんいるだろうし誰も害被らないのになんでだめなん

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:18:06.46 ID:v8FkR8Pq0.net
別姓がどうのというよりも、二つの姓を時と場合で使い分けたいという通名思考やん

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:38:36.24 ID:/FGKbAT50.net
このクサレ外道が!
竹中と一緒に地獄に落ちろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:39:43.38 ID:/AmhRryZ0.net
戸籍ではどうなってんのかなあ
同姓がいやなら通名でいいんじゃないの

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:42:49.52 ID:hs6YBgiQ0.net
どっちも選択できるって、言ってるのになにが気に入らんの?
別姓で親の子殺しが増えるとか、本気で信じてるアタオカばっかりなのか?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:46:50.78 ID:cl9SK7ov0.net
>>5
結婚しないだけでは

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:50:40.66 ID:Dh47wTLq0.net
夫婦別姓入れる前に民法変えて離婚後の共同親権を認めることは必要なんだろうか?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:52:47.72 ID:4A+IST5n0.net
>>1
200ドルで親子鑑定できる時代なんだし結婚制度自体止めたらぁ?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:57:27.52 ID:SHNJKiJU0.net
>>69
戸籍では新姓、仕事では旧姓って使い分けてる人が増えてるからな。

戸籍も仕事も旧姓で揃えさせるのが夫婦別姓制度。反対派は通名推進派ってこと。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 13:59:19.22 ID:Kxmaohht0.net
移民へのステップアップ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 14:31:44.00 ID:SZGHFpTF0.net
>>1
こういうのは効率の問題じゃねーだろ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 14:36:30.50 ID:XrXyQfvA0.net
>>1
東京新聞さんよ。
捏造報道は止めろよ。
経済界と言わずに、若手経営者の一人がと書くべきだろう?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 14:37:29.39 ID:kPr3JoKF0.net
親子別姓って呼び名にした方が良い

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 14:41:09.48 ID:AazdTt7P0.net
>>80
現時点で既婚者の半分は親子別姓なんだけど・・・?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 14:45:59.28 ID:j0BLrfNM0.net
>>81
そうだな
じゃあ「夫婦(場合によってはさらに未成熟の未婚の子)により構成される家族内別姓」
と名付けよう

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 15:05:42.37 ID:aIYFktzn0.net
経済成長と何ら関係ないんでね?
単に経営者がポンコツだから人件費下げることでしか利益を出せないだけなのでは?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 15:07:13.75 ID:aIYFktzn0.net
ついでに言うと、企業が姓の変更にかかる負担を嫌がるって事は、そのまま別姓が強制されるって事になるんでね?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 15:10:45.26 ID:j0BLrfNM0.net
>>84
選択制ではコスト削減につながらないからね
当然そのつもりだろう
とくに通名を廃止した場合には絶対そう
「変える?はあ?なんでわざわざ姓変えるんだよ!
通名使えねーんだから姓変えるなよ!」ってなるよね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 15:11:58.60 ID:Fq4zbb4m0.net
寧ろ、朝鮮籍の彼らの意思を尊重して
ずっとキムさんから変わらないようにしてあげたい

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 15:20:21.33 ID:3IwlYVJd0.net
法の整理をしたら通名使えなくなるんじゃないの?曖昧にしてるから外国人の何でもありネームになるんでないの?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 15:21:14.78 ID:un+ajCGF0.net
旧姓使用で良いとか言ってる連中がいかに現実を見てないか分かる
脳内ユートピアがありきのイデオロギーしか見てないという意味では保守派も共産主義と同じなんだね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 15:54:47.40 ID:86jIsytm0.net
同姓派の意見

じゃあ事実婚でいいじゃん
子供の姓が同じじゃないとダメ

???
じゃあどうすんの?w
事実婚ダメやん

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 16:35:42.09 ID:8o2YegFp0.net
たった1000人の署名で変えられてたまるかよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 16:45:28.26 ID:JlB1sv+30.net
結婚制度廃止しろ
そっちの方が差別解消になる

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 16:55:29.00 ID:/VgB2+HF0.net
>>1 自民党への寄付金が足りないのでは?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 17:00:27.46 ID:ImLY6RoX0.net
まじきも頭のおかしなこと言い出したのかよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 17:08:22.02 ID:78H61+HL0.net
>>1
自分の頭のハエも追えないのになーにが経済界だよ
経済破壊界にでも改名すれば?w

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 17:11:11.97 ID:go31pqUG0.net
なんだ東京新聞か・・・
マイナンバー整備したんだから、苗字廃止でも困らないのに
まだ別姓とかwww

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 17:30:24.05 ID:YS0UiSIP0.net
>>9
選択できるから日本の苗字になることも可能

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 17:39:23.19 ID:n+bZ9Aww0.net
>>96

外国人には戸籍がないので民法や戸籍法の定める氏は存在しない。
外国人配偶者は日本人の戸籍の身分事項の欄に各国の定める命名制度の氏名がカナ表記で記載されるだけ。
そこに記載する氏名と国籍は外国人の所持するパスポート等で確認されるから、そっちの記載が変更されていない限り無理。
なので、日本の苗字になれるかどうかは外国人の母国の法律次第だぞ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 17:42:42.64 ID:6cN3z+QW0.net
>>87

外国人の通名は「通称」として住民基本台帳の登録事項となった。
つまり、法律上一つだけしか登録できない。
また、7〜8年前の通達で結婚や養子縁組以外での通称変更は禁止された。

なので、変えたい放題というのは過去の話になってるよ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 17:42:44.96 ID:/P/5f6Dj0.net
苗字変えずに日本国籍取りたいんだろうな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 17:46:06.28 ID:sdMNWZ+J0.net
要するに>>1のような企業の為に別姓にしろってことだろ。
私企業の為だったら改正する必要は無いわな。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 17:47:19.08 ID:hNftJZ6N0.net
結婚したら名字が変わって免許証、銀行口座、クレジットカードなど全部変更届け出さないといけないから面倒臭いとか。
いやいや、住所変更するついでに出来るだろ。
アホか。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 17:48:52.14 ID:NTyUUIfC0.net
税か雇用辺りで良い抜け道みつけたのかね?
経営者や経済界が騒いでるってことは怪しい

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 18:04:02.44 ID:uSLurgK20.net
なんで経済界?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 18:07:57.05 ID:zycELjTA0.net
推進派は出て来る問題の総ての解決法を提示してからにして
いつも最初から100%の対応求める人たちがやりたがってる法案なんだから
採用した場合出てくる問題が出る前から完璧に対応してる案を出せるはず

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 18:10:15.80 ID:HMaLhiGk0.net
>>1
くだらねぇ
文句言う奴が多いから足を引っ張ってるんであって
今まで通りやるなら大して問題ねーだろが
問題すり替えチョン論法使うなや

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 18:30:21.76 ID:RicmqUoi0.net
>>9
韓国民法では、韓国人はいかなる理由によっても姓を変えることはできない。
外国人の妻になっても当然、姓は変わらない。

極端な話をすると、金さんが朴さんの養子になっても姓は金のまま。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 18:33:39.35 ID:73eNoRO30.net
>>1
姓とかもういいやん、結婚制度無くそうぜ
そうなると戸籍も必要ないから無くそうぜ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 18:42:32.70 ID:uSLurgK20.net
>>107
賛成

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 18:47:57.52 ID:KtMcDijY0.net
経済界ねえ
日本の良き慣行だった雇用の安定ぶっ壊して少子化を促進した主犯だろ
何いってんだか
今度は日本の家族制度をぶっ壊すつもりか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 19:03:56.98 ID:bA4rxEXH0.net
>>1
代表取締役が改姓するとかレアケースだろ
ただでさえ代表取締役は人間が交代するのに
アホか

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 19:06:03.44 ID:0goFnIaW0.net
何で其処まで拘るんだ?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 22:49:30.42 ID:73eNoRO30.net
>>111
日本を解放するために戸籍が邪魔だから

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 23:14:03.74 ID:GzEGuDDo0.net
まあそもそも家制度否定するなら結婚制度も要らないな事実婚で十分

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 01:43:37.72 ID:HShf0ugg0.net
>>97
理屈を言えば、日本の法律上の氏名は日本の法律で決めることができる

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 01:52:03.80 ID:HShf0ugg0.net
>>101
前の住所の人と新しい住所の人が同一人物かどうかはどうでもいいが
前の氏名の人と新しい氏名の人が同一人物かどうかは常につきまとう
死んでもつきまとう問題

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 13:00:21.05 ID:ufm8UOqQ0.net
>>115

でもね、たとえ氏名が変わってなくても婚姻で本籍は変わるよね?
だいたい運転免許は本籍が変わったら変更手続き必要とされてるからね。
表面に記載されてないだけで電子的に記録されてるから。

ということで、別氏実現すれば手続き減るかというとそうでもないんだよな。
運転免許の手続きは必須で、その運転免許で旧姓の公的証明もできるようなってるんだから
それを信用しないというのは受け手の勝手な内輪の論理でしかない。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 13:25:17.82 ID:ufm8UOqQ0.net
選択的夫婦別氏制度導入に当たっては、別姓推進派が繰り返し言ってる

 民法第750条
 夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。

の改正が必要だけど、実はこの750条で夫婦(=父母)の氏が定まることを受けて

 民法第790条
 嫡出である子は、父母の氏を称する。ただし、子の出生前に父母が離婚したときは、離婚の際における父母の氏を称する。
 嫡出でない子は、母の氏を称する。

とされていること、また、750条は養親(=養父及び養母)の氏も定めていることになるので、

 民法第810条
 養子は、養親の氏を称する。ただし、婚姻によって氏を改めた者については、婚姻の際に定めた氏を称すべき間は、この限りでない。

とされてること、これら二つについてどういう扱いをするのか定めないと法改正できない。
でもこの部分については別姓推進論者の間でも意見が分かれるんだよなw
父か母の氏を名乗らせる必然性すら議論の俎上にあがっちゃうけど、なぜか父か母の氏を名乗らせるのが普通だから、とか言い始める。
その普通ってのは夫婦同姓の慣習でしかないのにねw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 13:26:18.45 ID:WxZ2sGwU0.net
改姓が原因のエラーがあるから経済に影響が!
ってそれ夫婦別姓を選択できるようになったってなくなるわけじゃないやん
夫婦別姓を強制し、改名や通名を一切禁止とかしないと

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 13:54:12.64 ID:PfV7xkpA0.net
日本ってどれだけ汚鮮されてんだよ? マジで

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 13:56:16.93 ID:MfLoA79j0.net
たまにメアドの苗字と本文に書かれてる苗字が一致しないヤツがいてふざけてんのかってなるからな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 14:48:47.48 ID:1l5DOahC0.net
>>119
与党とオリンピック開会式の衣装モロモロ見れば察しが付くじゃん

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 14:50:33.11 ID:vVoSl/Pk0.net
夫婦なのに名前が違うってのも今更めんどくせーな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 15:08:59.61 ID:SbchrfPo0.net
銀行口座の手続きぐらいで文句言うなよw
住所変更もついでに必要なら一緒にやれよw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 17:20:35.68 ID:ufm8UOqQ0.net
選択的夫婦別姓推進派は子供の姓のことから逃げ回ってるけど、選択的夫婦別姓制度の法務省案まとめた連中の議論で出た意見では

・子の氏はバラバラで良い

 父母の一方の氏が子の氏と異なる以上統一する理由がない
 子が成長したら自身の意思で選択すれば良い
 別氏夫婦が氏の承継を実現するために必要
 統一すると子と氏が異なる者が家族単位からはみ出す

・子の氏は統一すべし

 兄弟姉妹の氏が異なると健全な育成が妨げられる
 家族の一体感形成には子の氏の統一が望ましい
 夫婦の別氏と子を含めた家族の呼称は区別すべき
 子の氏が異なると家族が氏を異にする二つの系列に分化し対立が起こる恐れあり

という感じで内部分裂してるんだよな。で、結局統一する方が採用されてる。

まあ、見たらわかるけど、氏が違ったって家族の一体感は保たれると言ってる連中が、実はその氏が一緒か違うかで一体感が大きく左右される的な発言を平気でしてるところがポイントなんだよな。
要するに、自分たちも意識の根底では氏が一緒であることで一体感を感じてるんだけど、自分の都合は通したいから一体感はないことにしてるだけ。

そういう連中のいう「氏が違っても絆は保たれる」が俄には信じられないんだよね。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/20(火) 18:53:38.00 ID:HShf0ugg0.net
本籍だって、変わる人もいれば変わらない人もいる
夫婦二人とも変わらないことは現在はできないが、本籍なんて日常生活で使う機会はない

戸籍名も、表面に記載せず電子的にのみ記録されるというていのものであれば、別姓がこんなにこじれることはなかった

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 01:02:23.72 ID:pag9iftT0.net
>>125

なんだよね。実は個人情報保護法によって「氏名、生年月日その他の記述」が保護の対象と位置づけられてる。
そして、これが運転免許から本籍表示が消えた理由だから、氏名や生年月日、住所も表面に記載されているべき理由がないし、
単なる同一性確認のために戸籍名を使う必然性もないし、どこでも同じ戸籍名での識別が強要される状況は個人情報保護の観点からいえばあまり望ましいものとは言えない。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 08:45:40.11 ID:r2/MD8iy0.net
>>113
家族って必要?
本人たちがそう認識していればいい
制度や書類で決まるものではない
苗字とかとってつけたものに縛られる事はない
ましてや戸籍なんて必要ないよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 11:36:43.29 ID:MAo1c8v60.net
>>127

すると、家族を対象とした税制上の特例とか給付金とかは設定できなくなるね。

あと、日本人の国籍要件は日本人の子であること。
海外で出生したり、出生場所が証明できなくても、日本人の子であれば日本国籍。
その日本国籍の強力な根拠資料が身分関係の異動を記録している戸籍。

戸籍は人が生まれてから死ぬまでの身分関係の異動を一括管理するデータベース。
こんな便利なものを無くして何が嬉しいんだか、なんだけどね。
例えば、婚姻にあたって自分なり相手が独身であることを証明することを考えてみるといい。
日本人であれば戸籍で簡単に証明できるんだけどね。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 12:21:04.14 ID:G4gNW0Ua0.net
経済考えれば
・別姓だろうがなんだろうが
・すぐ離婚しようがなんだろうが
とにかく「結婚してくれ」ってことだろう。

別姓反対派の俺ですら「もうええわ、なんでも」だしな。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 12:36:47.19 ID:Jyx1hZH90.net
結婚出来ない人、しない人が外野でワーワー言ってる感じ
あんたらには関係ないやろって思う
別姓で結婚したい人の方が国的に子供作ってくれる確率あるから有益なわけで
どっちの味方についた方がいいかよく考えた方がいいよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 13:06:58.35 ID:MAo1c8v60.net
>>130

別姓の人たちは子供に対する影響も想像できないくらい近視眼なのも問題かと。
何しろ、

・子は「父母の氏」を名乗るとする民法790条の改正
・養子は「養親の氏」を名乗るとする民法810条の改正

は必須なんだが、どう改正するのかは何十年経っても適当なことばかり言ってる。
人によっては「出生の時に両親が話し合えばいい」と言ってみたり、「婚姻届に書いとけばいい」と言ってみたり。
あるいは「子の氏は大きくなったら子に選ばせるべき」と言ってみたり、それに反対してみたり。

結局子の氏はどうすんの?ってのを何十年経ってもろくに話し合わない連中が、いざ法改正で一つの案にまとまれるとはとても思えないね。

法律に基づいて実施する立場の国としては味方につけないよねえ、法律改正できないんだから。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 13:10:01.63 ID:MhK0/kOw0.net
そもそも選択的夫婦別姓なんて何の為の導入何だよ。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 13:15:47.30 ID:KxP0pWPt0.net
韓国経済界か支那経済界か?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 14:04:57.75 ID:MAo1c8v60.net
>>130

で、なんで別姓推進派が >>131みたいなことを話し合えないのかなんだけど、
これって要するに「俺(私)の考える家族観・氏に対する概念」なのでぶつかり合って決着つけられないからなんだよね。

そもそも子が親の氏を名乗るとどうして法律で定めるのか?って理由すら自明ではない。
当然だろ?って決めつけは、そもそも氏は核家族で共有するという概念が前提だった夫婦同氏時代の慣習でしかない。
家族で共有しない個人の呼称なら、なぜ子が親の氏を名乗ることを強制されるのかについて別の理屈が必要。
もしそれがないなら、とりあえず親が自分たちの氏以外をつけることを制度として容認しなくてはならない。

しかし、これは家族観であったり氏に対して個人が持つ価値観だったりに大きく依存する。
個人の価値観に委ねるなら、もはや別姓だけしか認めない制度すらおかしいってことになる。
他人が創姓とか結合姓とかを制度の方から認めないと拒否することができなくなるから。

法律を変える話だけに「適当にしとけばいい」と言えないのであり、選択的夫婦別姓賛成派の一番の苦手なとこはここ。
で、これが実現に向けての大きな障害であるってことに気づくべきだよね。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 15:33:10.66 ID:yr5a1zXo0.net
>>134
そんなんよりも取り敢えず産んで貰った方がいいんだよ国的には
シングルマザーが溢れてて親無し施設育ちとか女1人で子供作れるように支援してるのに、そんな家族の在り方とか今更やってる場合じゃないんよ
政治は時代に沿った改革していかなきゃダメ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 16:57:54.76 ID:MAo1c8v60.net
>>135

だから、法律をどう改正すんの?って話に持っていこうとしてる別姓推進派が頭悪いんだよ。
法律改正する限りはとりあえずってのができないからね。

「とりあえず夫婦別姓認める。子供の姓はどうするか決めないで放置」

なんて法改正やったら、法の下の支配を標榜する現代国家とすら見做されなくなるよ。

そういう部分をうまく避ける現実的な方法が旧姓の通称使用なんだけどね。
それを頑なに拒否して法改正しろと言い続けてるのは誰だっけ?って話だよ。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 17:04:03.77 ID:fO75PFPM0.net
>>1
会社の中で旧姓を使えるようにすればいいだけだろ
同姓だったり別姓だったりの不統一な制度で
行政面や、保険その他の契約で手続きが面倒になる

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 17:52:12.05 ID:n1amipHC0.net
>>136
子供の姓は2人の姓を付けて最終的に成人になったら子供に決めさせればいい
国籍もそうだし
そもそもそんな子供の姓とか各家庭の話
離婚した親の子供の姓がどうだとか赤の他人は気にしてないよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 17:56:51.17 ID:n1amipHC0.net
そもそも現状同姓じゃないと戸籍に入れないって言う決め事があるから同姓にする訳で
そこさえ変えれば別姓でも同じ戸籍に入れるし、子供の姓は好き勝手に家庭で決めればいい話
赤の他人が揉めるからーとかそんなの気にしなくていい
芸能人の不倫に首突っ込むのと同じ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 17:58:43.49 ID:MAo1c8v60.net
>>138

どうでもいいけど、そういうのを外野に向かってあれこれいうくせに、
肝心の選択的夫婦別姓推進派の中の「姓を統一すべき」とか
「子に選択肢を与える必要はない」と言ってる自分達の内輪の連中には言えないんだよなw

それが選択的夫婦別姓推進派。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 18:00:08.61 ID:MAo1c8v60.net
>>139

御高説ごもっとも。
それを推進派の中で違うこと言ってる連中に向かって言えよって話。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 18:09:01.64 ID:MAo1c8v60.net
>>139

子の姓は好き勝手に決めればいいと言いながら、いずれかの親の姓しか認めない制度提案するんだから笑える。
赤の他人の夫婦が第三の姓を子につけても気にする必要ないはずなのに、そうじゃない制度を導入したがるw

芸能人の不倫に首突っ込むような話なのなら、姓を誰がいつどうしようと構わないだろうに、
需要があるだのないだのと第三者が勝手に決めて同姓と別姓以外の選択肢以外をあえて認めようとしないのが
選択的夫婦別姓推進論者の典型的なパターンだよな。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 18:11:36.98 ID:FryDq0yz0.net
>>141
別姓派の一部の連中に対して不満があるってこと?
別姓なのに姓を統一すべき?もう訳がわからん
そんなやつ実際にいるの?どうでもいいからそんな内部の揉め事とか知らないわ
でも勝手に別姓にでもすればいいんじゃない?
同姓派は同姓選ぶだろうし
選択肢が増えて誰が困るの?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 18:40:31.18 ID:MAo1c8v60.net
>>143

訳わかんないのは、お前の想像力不足。

・婚姻届で事前申告→別姓夫婦だけ婚姻要件が過多になるぞ?
・子の氏は出生時に協議→仮に協議まとまらなかったら裁判か?くじ引きか?
・子の氏は統一する→違う氏の配偶者が孤立するだろ?
・子の氏は統一しない→「父の子」「母の子」と分断発生させる気か?

ってな指摘が選択的夫婦別姓推進派同士の中でも行われてるわけよ、法案まとめるたびに。
で、統一・事前登録だったり、バラバラで出生時協議・不調なら家裁審判とか
色々ぶれまくるわけだよな、推進したい連中の間でも。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 18:47:37.36 ID:yQW0gYqp0.net
左翼は論理

右翼は感情

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 18:49:17.29 ID:arMEDSbT0.net
もう改姓して結婚しちゃったよ
別姓認めてくれるのなら戻させてほしい

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 18:49:56.23 ID:MAo1c8v60.net
>>145

論理に見せかけて感情だからなあ。
だから総論賛成各論反対になって詳細詰められないんだよな。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 18:54:26.16 ID:MAo1c8v60.net
>>144

最近の野党5党共同提案の法案では

 子の氏は出生時に夫婦で協議、協議不調なら家裁審判

なんだけど、家裁が何を基準に夫の氏とすべし、妻の氏とすべしと判決するんだろうねw
考えてみたら公権力の家庭内の極度の介入だよね。
妻の氏を名乗る方が子にとって良い、とか審判するんだぜ?w

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 18:55:33.60 ID:n1amipHC0.net
>>144
それは別姓じゃなくても、同姓の今でも離婚時に行われることだろう?
親権はどっちにするか、夫の戸籍から抜くか
それ自体が家庭の問題で裁判で今でも争われてる訳で、別にこうしなければならないと定義されてるわけではない

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 18:56:41.17 ID:n1amipHC0.net
>>148
それが家庭裁判だろ?何言ってんのマジで

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 18:58:11.57 ID:H9Wjf/lH0.net
>>148
その理屈だと、家庭裁判所のほとんど全てが「公権力の家庭内の極度の介入」だね。
離婚やら親権やらを裁いてるんだぞ。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 19:14:10.62 ID:xmz6Sbwh0.net
>>149

それは離婚で家庭が分断される時の話だからな。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 19:20:51.81 ID:xmz6Sbwh0.net
>>151

氏や名の変更裁判とのバランス考えてみろよw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 19:31:00.51 ID:xmz6Sbwh0.net
>>151

子の氏は夫の氏であるべきか妻の氏であるべきか、具体的にどういう要件で判断するか考えてみろよ。

もしかしてどっちかの親と氏が違うと子にとって有利になったり不利になったりするのか?w

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/21(水) 20:37:02.29 ID:n1amipHC0.net
>>152
離婚じゃなくても例えばやり逃げで男が逃げた場合でもお世話になるよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 10:24:17.06 ID:kA7sQtGp0.net
>>132
テレビ某フェミに強硬派のT先生が言ってた
女性の奴隷制度でしかない結婚制度の崩壊への道筋だと
更にそのうらにいる人に言わせたら
結婚制度の崩壊で家族というものが希薄になると
戸籍を無くす時の抵抗も少なくなるだろうとのこと

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 10:48:58.57 ID:RZ1Zs5YO0.net
金儲けのことしか考えず家族や子どもたちのことなんてまったく視野に入れていない
少子化の原因は安定雇用をぶっ壊した経済界のせいなのに何言ってんだか

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 13:00:42.07 ID:PN/unO1E0.net
>>150, 151

選択的別姓の法務省案まとめた連中の議論でも、父母の意思によらず国家機関が子の氏を定める制度は疑問があるとして却下されてるんだよな。

>>155

事実上の破綻状態だな。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 13:06:00.97 ID:FvjsOxhb0.net
子供が姓がバラバラでかわいそうなんてのは、
かわいそうという奴がいるから、
差別につながるんや。
キラキラネームと同じで、イジメの加担者だという自覚を持て。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 13:06:58.29 ID:KgGIx7qa0.net
子供できない女なら夫婦別姓でいいだろう

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 13:08:09.10 ID:4koyFw3M0.net
こんなもん弊害のうちに入らんわ
お前ら経済界()が無能なだけ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 14:12:24.59 ID:VFimI+OW0.net
夫の姓に統一か妻の姓に統一か
仮にまとまらなかったら裁判か?くじ引きか?

これが現行法

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 14:22:52.96 ID:Qlgs5BPQ0.net
>>162
いつからそれが「現行法」になったんだ?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 15:02:39.80 ID:8y+Lc4370.net
夫婦別姓でもいい。子供の苗字を指定するならなんにも問題ないよ
自由に決めるとかにすると争いのもとになるから事前に決める制度にするように

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 15:53:10.03 ID:QsQugn/N0.net
>>164
それを言ったら同姓も法律でどちらかの姓にするか定義してないからこうやって揉めてるのでは?
自由なのに女側がほぼ変えてる現状に不満が噴出してるわけで

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 16:01:51.41 ID:1JyyhaoA0.net
操り人形

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 16:19:29.58 ID:y9n+AMgR0.net
>>1
なんで婚姻届を出すことにこだわってるの?
わけわからん

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 16:23:42.60 ID:VNZc2kQW0.net
>>5
小学何年生ですか? (´・ω・`)

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 16:35:21.78 ID:FqTmJPJH0.net
>>164
出生時から名乗る名前を双方変えずに結婚したい、という要請だと思う
子供の苗字でもめる男女は同姓のみだと結婚するときにもめるでしょ
別姓という選択肢のせいで揉め事がふえるわけじゃない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 16:44:08.71 ID:VNZc2kQW0.net
>>1
>法務省によると、法律で夫婦同姓を義務付けるのは世界で日本だけ
ウソではないが、マスゴミらしい誘導的な書き方

結婚で「全くの」同姓にはならないとしても
結婚で女性の姓が変わるのは普通にあるし、
またその場合は男性は変わらず女性だけ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 18:41:54.14 ID:PN/unO1E0.net
>>169

婚姻すると子をなすことが十分予見される。
なのに子供の氏の定まらない状況を作るのは国際人権B規約と子供の権利条約に抵触する恐れありとして、選択的夫婦別姓の法務省案まとめた連中は事前に決定して届出させる案になってる。

で、こいつらは子同士の氏が違うのは家族の一体感や夫の子、妻の子みたいな分断の原因にもなるとしてやっぱり別姓法案では認めないとしたとしている。

この辺選択的夫婦別姓賛成派でもかなり割れるみたいだな。
法案まとめてる連中は子の氏はバラバラが合理的とする奴らが多い一方、世論的には別姓賛成派でも少数派だといってるな、法案まとめた連中によれば。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 18:42:25.41 ID:kA7sQtGp0.net
旦那より名字が大事
そんな程度の気持ちで結婚するなろどうせ別れる
結果見えてるからもう離婚前提の別姓でいいだろ
しかし
子供は父親方の姓に、まあ最大限妥協して男の子は父親方の姓でなくてはいけない
正直女の子は血筋を継いでないから自由にしてもいいよ
思春期なら、好きな男子の苗字したら嬉しいだろうし
好きなアニメのキャラとか、ジャニーズとかいろいろ楽しめばいい

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 18:57:13.48 ID:H2XPU4zW0.net
>>5
そういう地雷女はそもそも結婚できないから問題ないよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 19:08:02.02 ID:VFimI+OW0.net
>>170
婚前の姓を「全く失う」という形なのか「残る」形なのかで判断されている

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 20:42:34.77 ID:UNnMSzyv0.net
名前が変わることで不利益があるというなら通名なんかも廃止しないとおかしいよな
改名も禁止ってことになるかな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 21:13:15.36 ID:Vs1BxYm40.net
別にいいと思うがな
珍しい苗字の人なんかは残せるようになるし
まあ一生独身予定だからどうでもいいけど

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 21:28:55.68 ID:7PK2qM6y0.net
どうでもいいよ
経団連にとってはその方がいいってのがシャクだけど

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 21:40:49.76 ID:L0HQsSDV0.net
>>172
なぜ別姓を訴えてるのが女性だけだと思ってるんだ?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 22:16:18.44 ID:PN/unO1E0.net
>>176

別姓婚する連中が子供作らず、養子もとらずならあんまり問題ないと思うよ。
でも別姓婚の場合、その別姓婚の問題と言われてる部分がそいつらの子にふりかかる。

珍しい苗字同士の結婚で一人っ子だったらどうなるか?だよな。
事前にどっちの苗字残すか決められる連中なら別姓婚なんかしないだろ?
そして、一定年齢になったら子の意思で苗字決められるとかいう制度なんかあったら、
その時に両家から親が回避した物凄い圧力かかるわけだよな。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 22:19:57.29 ID:PN/unO1E0.net
この問題、これまでの姓を名乗り続けるだけ、と言い続けてるけど、
実際には民法で「夫婦の氏」としている部分を全て変更することになるので、
子の氏の規定なんかは絶対に変更が必要。だけどその部分についてはなんのモデル提示も話し合いも行われていない。

別姓認めるべきと言い出した時点でわかりそうなことを何十年も放置して、
ひたすら「姓を変えないだけ」と言い続けてるくらい思慮の浅い連中のいうことだから、
制度の変更なんてするもんじゃないなと思うわけだ。
特に当事者じゃない子のほうに影響が甚大なわけだしな。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 22:22:41.92 ID:zyBZFciu0.net
山口那津男・公明党代表(発言録)

 (公明)党としては選択的夫婦別姓を認めるべきだという姿勢で一貫している。社会の状況の変化、例えば一人っ子が増え、その姓を保持したいというのは、男性、女性ともにニーズがある。そういう中で(2015年に国会での議論を促す)最高裁の判断も出た。(1996年に)法制審議会が選択的夫婦別姓を容認する(民法改正案を法相に答申する)という結論も出て、大分時間が経っている。


 国民の理解も年々広がっていると思う。特に自民党の中で賛否両論あると思うが、自民党はこうした社会の変化や以前の議論の結論をもっと直視して、時代に合った判断をすべきであると思う。(記者会見で)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASND15FHMND1UTFK00K.html

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 22:30:45.06 ID:BnH6K0810.net
現状、子供は父親に会った事もないけど認知した父親の戸籍に入ってるって事もあるんだし
子供に自由に決めさせるようにすれば多分母親の方の旧姓がいいと言い出すと思う
要は戸籍制度で全員が同じ苗字でなければならないと言うのが問題
子供が自由に選べる選択肢を作るべき

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 22:33:03.00 ID:PN/unO1E0.net
あと、別姓夫婦の子は自分と姓の異なる親のものを名乗る権利があるのかないのか?ってのも問題だよな。

例えば、子供が「自分の氏を母のものから父のものに変えたい」と言った場合、それは認められるべきものなのか?と考えるといい。
父や母はそもそもの氏があるんだろうけど、子にとっては父の氏でも母の氏でも構わない中で、父母が決めた氏を使ってるだけにすぎないからね。

>>181

だから、夫婦が保持できても、子が保持できない状況が容易に想像できるわけだよね。
しかも、その時の保持したい姓ってのは、まさに夫婦同姓制度だからこそ主張できる「我が家(系)の姓」なんだけどね。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 22:34:35.73 ID:PN/unO1E0.net
>>182

認知だけでは子は戸籍に入らない。父の戸籍に認知した子がある旨が追記されるだけで、その子は母の戸籍に入ってる。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 22:35:59.22 ID:y9Xber/u0.net
>>184
それは分からないよ
裁判で決めるか親の選択なんだから
結婚して蓋開けてみたら男に隠し子がいたなんてよくある話で

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 22:36:31.79 ID:Hruf1KTW0.net
家族間、親子間の問題が仕事に与える影響も大きいんだろうけど、
家族バラバラになっても労働力だけは社畜から搾取したい経済界の本音が透けて、微笑ましい

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 22:37:03.38 ID:y9Xber/u0.net
>>184
母親と暮らしていようが養育してようが戸籍は関係ないんだよな現状

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 22:41:17.54 ID:PN/unO1E0.net
>>185

だから認知だけではその子は入らないって。
同じ戸籍に入ることが出来るのは、一組の夫婦とその嫡出の子の2世代のみだから。
強制認知したってその事実を戸籍に記載するだけで戸籍に入ってるわけじゃない。
だから転籍や改製等で戸籍が新しくなると認知された子の有無は不明になる。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 22:42:37.57 ID:y48BR1Cw0.net
結婚しなければいいよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 01:57:22.62 ID:CPVdnoQw0.net
>>181

こういうの見てると選択的夫婦別姓推進派が自分のことしか頭にないのがよくわかる。

> 例えば一人っ子が増え、その姓を保持したいというのは、男性、女性ともにニーズがある。

「一人っ子が姓を保持したい」って別姓婚にこだわるような奴が、自分の子の代で姓が消えて良いとすっぱり諦めてくれるとでも思ってるんだろうか?
日本の場合、「姓の保持=家系の存続」みたいに考えてる奴が多いからな。
そういう姓を保持したい一人っ子の別姓婚の場合、夫婦の間にできた一人っ子の姓をめぐって両家交えての血みどろの抗争に発展しかねないなw

他人はほっとけ?両家と夫婦はどうにでもなっていいよ。
こいつらのもとに生まれた子がそういう抗争に巻き込まれるのが不幸としか言いようがない。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 01:59:27.46 ID:Z4zyoVxR0.net
別に別姓でもいいと思うが経済界が推してるってことは
本当に日本人のことを考えた政策では無いんだろう

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 02:13:12.83 ID:CPVdnoQw0.net
>>191

そりゃこの記事自体お手盛りの「経済界」の連中集めてきてるだけだからね。

193 :ゲボになれなかった女 1:2021/07/23(金) 12:10:14.98 ID:0YPb9SdX0.net
他の夫婦別荘スレにも数年前書いたことある自分語り内容です。 だからマルチみたいですが、もう数年前の、レスもつかなかった終わったスレなんで。


ただの長文書きなぐり一人自分語り愚痴みたいになります。すみません。レス2つにわけて長文自分語りです。

日本は、夫婦別姓いい加減早く認めてほしい!!

13歳で早くに初彼氏ができたが、
なんと付き合って28年、41歳で別れた。

彼氏も私もお互いブサなため、お互い他の異性には一切言いよられることも一切なく、交際歴28年。

でも別れたのは、
彼氏の名字になるのが嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で、嫌すぎて、私が結婚を20年弱もひきのばしたのが原因。

彼氏の名字は、「ゲボ」!!!
漢字で「げぼ」ですが、凄く珍しい名字で、漢字で書くと万が一検索にひっかかるかもしれないから、私が書いたのバレるかもだから、漢字で書けないですが、ゲボ!!!

ゲボは、嘔吐物、吐しゃ物、ゲロイメージしかなく、幼い頃から嘔吐恐怖症で、人が吐くと逃げまわり、ゲロ処理すら一切できない私には、この名字になる勇気はとてもなかった。
彼氏が普通に、ゲボさんと呼ばれるたび昔から一切慣れずビクついてたのに、私自身が一生ゲボさん呼ばれる勇気はなかった。

だいたい知り合った頃から、ゲボゲボ!えんがちょ!とからかわれいじめられてた彼氏の名字は13歳の時から不快でしかなかった。

婿にきてほしい。私の名字にならないかとも話したが、彼氏は一人息子で、彼氏家族とモメて無理だった。
手続きして名字を変えてほしい。とも言ったが、彼氏の家では代々歴史的受け継がれてる名字だし、だいたいそんな手続き簡単に許される出来るわけなく、もちろんそんなの無理だった。


次レスへ続きます

194 :ゲボになれなかった女 2:2021/07/23(金) 12:15:15.87 ID:0YPb9SdX0.net
前レス
>>193 の続きです。

28年間も付き合い、彼氏一人だけしか男を知らず(私はブサで、暗い系なため男友達すらできなかった)、

23歳あたりからずっと結婚の話が出ていたのに、
どうしてもゲボが原因で結婚勇気がなく41歳で別れた。
出来婚などもすることもなく。 (結婚するまでは絶対避妊のちゃんとした家庭だったため)

41歳で別れてあれから十数年、私はブサのため、人生2人目の彼氏も、男友達も全く出来ずに50代…。 結婚に出産逃したなぁ……。

28年も恋愛し続け付き合ったが、嘔吐恐怖症にはゲボになるのはどうしても無理だった。

ほんと、日本に夫婦別姓があったらなぁ……。

夫婦別姓があれば、初めて結婚の話が出た23歳あたりで私は普通に当たり前に結婚できていて、
若いうちにウェディングドレス着て、今頃は子供はもちろん、もしかしたら孫たちにでも囲まれていたのだろうか。  と、ふと思う。

ちなみにその元彼ゲボさんも50代未だに未婚だ。

彼は彼で、この汚い名字のせいで自分は結婚逃した と自虐で言ってるようだ。

28年付き合ったほど彼が好きならば、一生ゲボさんと呼ばれることくらい全然関係ないだろ!と絶対言われるだろうけどね。
いや、嘔吐恐怖症が、一生ゲボ名になるのは無理ですよ…。

日本に夫婦別姓が欲しすぎた28年恋愛しておきながら、結婚出産逃した50代女のただの、2レス分け長文自分語り愚痴でした。
数年前他スレにも書いてしまったマルチですみません。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:18:48.99 ID:CPVdnoQw0.net
>>194

そりゃお気の毒といいたいとこだけど、生まれた子供や孫がゲボ姓を名乗るのは大丈夫なのか?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 15:28:22.04 ID:dUrIxkHq0.net
>>1
なんだ、一部の社長連中が旧姓のハンコ使えなくて面倒くさい
ってだけの話じゃん

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 16:51:35.56 ID:0YPb9SdX0.net
>>195
はい。それが絶対嫌だから、結婚出来なかったんです。

別れた彼氏とは小学校から一緒で、小中学校ずっと彼氏が、
「ゲボゲボ。えんがちょ!」「気持ち悪い名字!」と名字のことでからかわれ、いじめられてきたの見てきていたから。
彼氏と付き合った中学時代に私も、「おまえ、将来ゲボと結婚したら、おまえもゲボになるんだな!嘔吐物名字!」とも言われてからかわれたし。


私がゲボさんと結婚して、そしてその後私に子供や孫がもしも出来たら、その子供や孫もこの先ずっと名字のことでからかわれいじめられるかもしれない!と、そういうことも考えて結婚できませんでした。
私自身が一生ゲボさん言われるのも嫌ですし。


昔から日本に夫婦別姓制度があれば、結婚しようかと言われた23歳でもちろん迷いなく私の名字のそのまま結婚して、出来ていただろう子供も私の名字側にしていたと思います。

でももう結婚も出来ず子供作れないまま50代だから、どうでもいいことですが。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 17:17:57.13 ID:DMZMZU/90.net
父の姉(おばさん)が結婚により、名前が、「くさいかおり」 さんになってしまった。

まあ、相手は「草井」さんであり、
草井かおり(かおりは漢字だが書くの控える)なんだが、耳で聞く名前はどう聞いても、

臭い香り……。

病院とかで呼ばれる時、まるで、臭い香りさん!と言われたみたいで、周りにふりかえられたらしい。
まあその後おばさんは離婚して、やっと呼ばれても恥ずかしくない元の名前に戻ったと、ほっとしてた。


変な苗字とか恥ずかしい苗字の人との結婚は、マジで破談にもなりうるし夫婦別姓必要だわ。

別に全然変な苗字じゃなくても、結婚で、「ゆうき ゆうき」さんとか「あさみ あさみ」さんとか、苗字と名前が同じになっちゃって紛らわしくて大変な人もいるし。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 20:03:17.03 ID:CPVdnoQw0.net
>>197

事実婚ならそんな心配しなくても子は確実にお前の姓を名乗ることになるぞ。

夫婦別姓だと子の姓をどうするかそれこそ夫の家と揉めに揉めまくるぞ。
夫の家からしたら「うちの家を継ぐ孫」だからな。
法務省案だと子の姓を定めない限り婚姻届は受理されないから、ゲボをつけるかどうかを白黒つけなきゃどのみち結婚はできない。

それを承知で夫婦別姓とか言ってるのか?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 20:41:30.13 ID:hBfRYA6v0.net
>>199
でも男側が子を認知しても子供は自動的に母親の戸籍に入るんじゃないっけ?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:16:10.88 ID:0YPb9SdX0.net
>>199
いや、だから私は結婚してないし、現在恋人はいないし、
子供産まないまま50代になっちゃったから。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:36:43.03 ID:CPVdnoQw0.net
>>201

夫婦別姓が認められてもゲボ姓のてんまつは何にも変わらないってことだよ。
変えなきゃならないのは法律じゃなくて、それを実際に使う国民の意識。
国民が家だの婿だの嫁だの跡取りだのと言ってる間はどんな制度作っても仏作って魂入れずだよ。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/23(金) 21:42:14.30 ID:CPVdnoQw0.net
>>200

そうだよ。

法律婚してれば嫡出の子なので、現行の夫婦同姓制度の場合は夫婦の戸籍の筆頭者の氏を名乗る。
夫婦別姓の場合も嫡出の子は夫婦の戸籍に入って初めて夫の姓が選択肢になる。

認知は親子関係を認めるだけで、嫡出の子であると認めることじゃないからね。

認知された子が嫡出の子になりたければ、認知された上で準正による必要がある。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 04:09:58.51 ID:a+VFnz/+0.net
「夫は収入責任」

専業主婦
夫97.8%/妻96.0%

常勤(正規)
夫90.8%/妻83.9%

パート・アルバイト
夫95.5%/妻96.5%

自営業
夫92.6%/妻94.9%

財団法人家計経済研究所『現代核家族調査報告書』2008

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 06:27:11.90 ID:PtVBWpTL0.net
>>55
人格こわれてそう

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 06:34:28.00 ID:HHmoqcMv0.net
>東京新聞
マスコミは経済界でないでしょ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:02:05.30 ID:HnsV5mlE0.net
夫婦別姓を選択したカップル、子供は必ず親と苗字が違う訳か。
他人の夫婦がソレを選ぶのは、構わないが、
自分の家庭内で、ソレが起きるのは耐えられない。
故に、否定させて頂く。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:04:00.93 ID:VFkg88Id0.net
スレタイ詐欺だな。
ドワンゴとサイボウズで経済界を代表させるんじゃないよw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:05:03.10 ID:t7fqk/2P0.net
経済界が献金を人質にとればいいじゃん
政治家なんて献金で動くんだから

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:05:35.70 ID:aIr61m/50.net
>>207
統一協会の考える伝統的家族制度w

明治以降のインチキ伝統なのにw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:06:09.40 ID:aIr61m/50.net
つまり日本会議カルトが日本経済の足を引っ張ってるんだな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:12:59.73 ID:7Cs9AWND0.net
>210
そりゃ戸籍制度ちゃんとしたのが明治だからな
なんちゃら村のなんたらに戻りたいのかそっちは

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:14:19.88 ID:XApSiCnM0.net
あたかも全体が賛成しているかのような記事だな。
そんなもん無関心だよ。企業体は。アホだろ。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:15:16.93 ID:XApSiCnM0.net
どこの記事かと思ったらトンキン新聞か。
一部の企業が署名したら経済界が言ったとか言い出す馬鹿記者www
願望かいているだけだろ。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:15:42.62 ID:v8/2VpUG0.net
>>17
新しく価値あるものを見出せなければ、
無価値なものに無理やり価値を付けて
生産した気になるんだと思うよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 07:39:42.81 ID:YdKiLjez0.net
>>212
明治政府が最初に整備した戸籍は夫婦別姓だけどな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:04:22.41 ID:bFqXP1tB0.net
>>210

とすると、夫婦別姓が庶民にはじめて強制された明治初期に
それを無視して夫婦同姓の通称使ってた庶民は統一教会の信者なのか?w
当時は東京府知事をして「庶民は夫の家の姓を名乗るのが慣習」とか言わしめてるのに。

218 :皇帝パルパティーン:2021/07/24(土) 08:07:30.16 ID:QftAFfKi0.net
婚姻制度そのものを廃止すれば?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:12:41.40 ID:bFqXP1tB0.net
>>216

庶民には別姓制度無視され、通称で同姓使ってたってオチがつくけどなw
もし別姓が本当に定着してたならお前の高祖父母あたりは別姓でだったはずだ。
本当にそうか過去帳とか調べてみたらいいんじゃないのw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 08:17:32.35 ID:kbKk0F8F0.net
金になりそうなら食い付くのがこの国のアホさ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:07:49.89 ID:A0mDlniB0.net
>>179
二人作って片方ずつ名乗らせれば解決するよ
少子化対策にもなる
最初から結婚出来ない自分には関係無い話になるがw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:18:11.40 ID:IofSATL20.net
もうニコニコ動画見ない。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:22:00.06 ID:VGT+7y5l0.net
もう結婚という制度やめれば?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:23:08.25 ID:VGT+7y5l0.net
結婚という制度やめて、
子供は人工授精オンリー、生産工場で作って育成工場でまとめて育てればいいよ。
個人個人に育てさせるから膨大な税金がかかる。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:32:29.46 ID:J4BBbYTW0.net
>>38
夫婦同姓の表面的な問題として、官公庁への届け出などが複雑で面倒くさいしメリット皆無なんだよ
ハッキリ言うと公務員が悪いということに尽きる

むしろ本質的な問題である、家族の絆が〜とかを真面目に語ってる人間はアスペだと思うわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:47:44.85 ID:bFqXP1tB0.net
>>221

法務省案だと姓はどちらかに統一するんだが?
選択的夫婦別姓に賛成する人たちの間でも、夫の子、妻の子みたいな家族内分断を避けるために子供の姓は統一すべきという意見は根強い。
そのため、法務省案はそれに配慮して統一することに決まってる。

で、だ。ここからが地獄絵図の始まりだ。
成人した子には、家庭裁判所の許可のもとで子の姓の変更を認めるそうだ。
成人した子に両家からお前はこっちの姓を名乗れと迫るつもりか?って話だ。
それこそ今の多くの女性が強いられてる強制的な変更そのものだよな。
まさか夫婦別姓を支持する連中が、そういう強制を是とするはずはあるまいw

もっと質が悪いのは、未成年の姓の変更は特別な事情が必要としてあるものの、
15歳未満でも子の法定代理人が姓の変更を求められるとも決まってる。

こういう制度をつかって両家の姓を受け継がせようとする両家・両親の圧力に
晒される子は、ある意味好きで結婚した父母よりも不幸だな。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:51:39.49 ID:IofSATL20.net
これが黒幕かい。
やっとわかったわ。
じゃ、叩くところもわかったわ。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:52:12.93 ID:bFqXP1tB0.net
>>225

氏名で個人識別や同一性確認しようとするからめんどくさくなるんだよ。
だから国家資格の免許なんかは申請時にマイナンバーを要求しはじめてるよな。
社会的な呼称と制度や手続きでの個人識別や同一性確認を切り分ける時期にきてる。
切り分けちゃえば、社会的な呼称は各自が好きに定められるようになるからな。
いざとなったらマイナンバーで同一性が保障されるんだから。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:57:17.61 ID:yOm/mdrI0.net
「虫」を含む苗字とかあって日本の平民苗字必称義務令は悪質
悪虫とかあるんだぜ、絶対いじめられる苗字をなぜつくった

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 09:58:48.11 ID:Y4sHfclA0.net
だから今は別姓を通称で使ってるんだから
別姓に改正するのが正義だろ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:02:38.40 ID:MbD/fca30.net
実際職場でご両親の姓を使えるんだから必要ないわな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:04:03.14 ID:bFqXP1tB0.net
>>230

なぜ通称使用がダメなんだ?
詐称ではなく、必要な本人識別や同一性認証ができれば問題ないだろ?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:14:33.59 ID:qAh0lKko0.net
選択制だと姓を変えるひとはなくならないんだから、結婚する側はともかく管理する側の負担は軽減されないだろう。むしろ通称なのか姓を変えたのか確認する手間が増えるかもしれない。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:32:52.59 ID:4H7bTOMd0.net
夫婦同姓の伝統なんて
所詮は明治に入ってからの浅い歴史なんだし気にせんで良いと思うけど
子供の名字はどうするんやろ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:41:57.98 ID:J4BBbYTW0.net
>>233
まぁそれもそうやね
今回の記事に出るような芸能人とか社長とかは離婚頻度も多そうだから需要ありそう
そう考えると一般庶民には何も関係ない話かも知れんね
正攻法は公務員が仕事を分かりやすくスムーズにすることなんだけど、それが期待できないからねぇ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:45:55.96 ID:znGpTG2u0.net
>>233
件数が減るだけでも負担は減りますが何か

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:51:05.40 ID:OqGyrvNN0.net
名前じゃなくて番号にすれば済むこと
番号と名前の紐付けは好きにやればいいよね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 10:52:20.58 ID:MbD/fca30.net
>>234
明治は浅い歴史ではない
まだ、ロシアも中国も韓国も北朝鮮もなない時代だぞ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:10:23.48 ID:YdKiLjez0.net
>>233
千人規模の会社で庶務担当した身で言わせてもらうと、別姓導入と旧姓使用禁止をセットにしてくれるなら大歓迎

「戸籍上の名前と業務上の名前が違う人」のデータ管理は少々面倒くさい

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/24(土) 11:57:51.65 ID:uK7x38NK0.net
>>207
選択制なんだから同姓派と結婚もしくは自分が苗字変えれば?

総レス数 240
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★