2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FAX】河野行革相が進める省庁のファックス全廃、反論殺到で断念★3 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2021/07/07(水) 13:54:21.49 ID:m5+PkoUS9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/723363984320fff62f4697606b320ee2c1c33b3b

河野太郎行政改革担当相が先月、霞が関の全省庁に要請したファクス廃止に対し、
「できない」との反論が数百件寄せられ、政府が全廃を事実上断念したことが分かった。
情報漏えいの懸念や通信環境への不安などが理由で、一定程度の使用を認める方針だ。

政府関係者が明らかにした。河野氏はファクスをテレワークを阻害する要因の一つとみて
6月末で原則利用をやめ、電子メールに切り替えるよう求めていた。道内を含む各地の出先機関も対象だった。

しかし、内閣官房行政改革推進本部事務局によると、各省庁から400件程度の反論が寄せられた。
民事裁判手続きや警察など機密性の高い情報を扱う省庁でファクスは多用されており、
メールに切り替えると「セキュリティーを確保する新システムが必要」との懸念が出されたという。

また、「通信環境が十分ではない」「危機管理上、複数の回線確保が必要」など、
メールへの一本化に難色を示す声も相次いだ。

当初は防災関連など一部業務についてのみ使用を認める方針だったが、
情報漏えいの懸念や通信環境への不安などがある場合は利用を認める。
同事務局の担当者は「ファクス利用をやめた省庁も多いだろうが、
胸を張って大部分を減らせたとは言えない」と話した。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625629112/
1が建った時刻:2021/07/07(水) 11:42:16.52

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:57:23.00 ID:V3o/U92v0.net
アメリカもファックス使ってるとかってニュースがあった気が…

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:57:31.33 ID:hWH5S0Zx0.net
全世界が笑うIT後進国www

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:57:34.23 ID:DkrenAur0.net
防衛省やら林野庁だと有線でFAXなら安心だもんな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:58:14.21 ID:nudnMKdC0.net
未だに紙にデータをプリントアウトするとか土人のやることでしょ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:58:21.64 ID:AwTJfmEQ0.net
FAXのセキュリティって万全なん?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:58:41.28 ID:Bs822DRr0.net
ファックスで事足りる業務にメールなんか取り入れたら
パソコン、プリンタ、セキュリティ、ネット環境、定期的な機器の入れ替え
ムダなコストが増えるだけ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:58:56.14 ID:zgcwHw4x0.net
うちはFAXのデータをそのままSDカードにぶっこんでるけど
一つの画像につき、
JPGで150〜350KB
TIFで15〜35KB
これぐらい

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:59:26.15 ID:op8WsciQ0.net
そもそもインターネットの方が通信の冗長性は高いだろ
核戦争に備えたシステム(ガセ)なんだからw
物理層は何でもいいわけだし

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:59:27.95 ID:CDHE204w0.net
>>7
ゼロックスちーっす

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:59:41.55 ID:HHYc7HDX0.net
ドイツもFAX大国なんだよな
いいものだから残ってるって発想は無いのかね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:00:04.23 ID:rNMmuT2+0.net
はあ!?やるっつったんだからヤレよ!
出来もしねえ事を勢いだけで言ってんのか
知恵遅れどもが

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:00:06.16 ID:lZHJn2Uu0.net
FAX全廃に省庁の一部から反論が来てそのニュースに民間から大反論が押し寄せる新しい形の地獄絵図

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:00:51.54 ID:HHYc7HDX0.net
今の政府は何やっても叩かれるから支持率って大事ね

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:01:07.00 ID:LcPkGRlX0.net
反論したやつなんか更迭したらいいだろ
どうやったら出来るのか考えるために税金で飯食わせてんだろ
できないなら死ね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:01:07.88 ID:yrH79XiB0.net
>>1
どう見てもいらないのは河野太郎だな
そして韓国大好き韓国が親会社のLINEを日本で広めたデジタル大臣の平井だ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:01:17.89 ID:jCZEyu2p0.net
>>7
はあ?
業務で使う書面の「紙代・インク代・保管場所の土地代・管理者の人件費・警備代金・通信費」を考えてごらんよ

経営者の視点なら卒倒モノだよ?
一方電子データ管理なら、すでに機器が揃ってる場合に必要なのは「ストレージ代金・通信費」くらいなもの

どちらが財布に優しいか一目で分かるだろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:01:27.20 ID:95h3Oa9J0.net
FAXの利点
現場にノートPCなど持って行きたくない  重い  

紙ならチョー軽いしラック楽、相手にそのまま渡すことも出来る

まあ河野は現場で仕事なんてしない、出来ない、二世のお坊ちゃまだから・・・・

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:01:27.88 ID:J+nIrmPb0.net
電話番号ポチって紙食べさせれば送れる手軽な機器が他にないんだろ
こまけー事抜かしてるやつはそれわかってねーんだよw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:01:34.78 ID:T1YptxZb0.net
ガラパゴスFAXでも、そこに生息している者たちが必要だと言うなら、
別に有っても構わないと思う
進化は生物それぞれなのだから

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:01:36.09 ID:8GsrU8IW0.net
前スレ
>>955

具体的にいくら?

光ファイバーは個人レベルで月に数千円程度だろ
業務用でも万行くか?

FAXだって無料じゃなくて同じだけ通信費かかるだろ?しかもインク代印紙代も業務用の複合機ならメンテナンスもかかる

インターネット代金は普通に消費されてるのだからFAX廃止のコストは知恵遅れが勉強するコストだけじゃん

印刷された資料の保管の問題もある
セキュリティというより単純に場所をとる保管場所のコストはどうする?

検索コストとかどうするの?
電子データなら基本検索一瞬だけど

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:01:42.88 ID:YGPidTyc0.net
>>1
FAX廃止にしちゃうと「そのFAXはシュレッダーにかけました」が
出来なくなるから官僚は嫌がるよw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:01:51.89 ID:xOWgf51A0.net
まあ業者からなんか貰ってんだろうな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:01:57.78 ID:nudnMKdC0.net
まあでも金融庁が電子化進んでることや持続化給付金でまともに対応できなかったのが申請側だったことからすると、
足を引っ張ってるのは役所じゃなくて中小企業や中高年の個人なんだろうな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:01:59.35 ID:peUNu0nm0.net
セキュリティ云々言ってるけど
単に紙ベースの業務が多いって話だろ
ほんとゴミ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:02:04.03 ID:VwCT74/N0.net
飲み屋のFAXウザイ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:02:16.13 ID:Uf6to/VV0.net
5ちゃんも老害ばっかだな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:02:24.47 ID:Bs822DRr0.net
>>10
ファックスが便利な場所は世の中たくさんあるよ
パートのババアにメアド発行とかしてたら
簡単な業務も全部とどこおるよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:02:40.74 ID:yrH79XiB0.net
>>3
こんなつまらない事しか言えないのが河野太郎
ワクチン供給さえ満足にできないのに
ファックス攻撃して遊ぶだけしか能がないIT音痴大臣

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:02:40.77 ID:DuziadTH0.net
>>7
最新の自動運転で稲刈りまでしてくれる農業機械使わないで
鍬と鎌有れば米は作れるって言ってるようなもんやで

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:02:50.18 ID:u3r7i8Do0.net
公務員の辞書にいいえや無理はない
やれと言ったら何人死んででもやるんだよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:02:50.79 ID:H80TrwH50.net
人間が紙を扱う以上、FAXのほうが便利な現場はなくならない。

業者が違ったら、電子ファイルの非効率性は目も当てられない。
即応性のある紙+FAXは有事にも便利。

コロナでも世界中でFAXが利用されてる。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:02:55.48 ID:ijuhjotE0.net
LINEを使っていながらセキュリティーに懸念?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:03:03.14 ID:5wRbpNkf0.net
流石に全部じゃなくてできるところからやれ
できない所は運用を年単位で見直せと

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:03:43.58 ID:peUNu0nm0.net
こいつら外圧がないと変えようとしないからな
民間じゃないからただでさえ効率化とか考えない思考停止だし

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:04:06.90 ID:1zl7/ck60.net
たぶん使ってる電話回線はNTTが切り捨てたいISDNのINS1500

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:04:10.50 ID:5M/JFJEA0.net
FAXがなかったらコピーすることができませんという職員が多いんだろ。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:04:11.96 ID:Bs822DRr0.net
>>17
ファックスなんてつぶれるまでリプレース不要、最悪電気屋に走ればすぐに業務再開
パソコンなんてつぶれたら現場レベルで設定から何から誰がやるんだよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:04:14.67 ID:CDHE204w0.net
>>18
おまえはもうNFCビームでもしとけ無能

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:04:26.41 ID:H80TrwH50.net
>>30
その農業機械は棚田に入れますか?
コストは低くなりますか?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:04:30.91 ID:n4e8DlI10.net
>>30
全自動運転を突き詰めれば全員失職って分かってて言ってるの?
Amazonの倉庫に人間いないよ?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:04:33.52 ID:5TOlc/DE0.net
普通の会社だったらトップの意向に出来ないって言われるんか??

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:04:40.44 ID:lhvBNQOn0.net
FAXなんて通信経路に何のセキュリティーもないのに。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:05:18.20 ID:V3uxXW9Z0.net
こういう既得権益層を一層するためにも一度リセットしないといけない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:05:20.25 ID:UEgg3xk80.net
じゃっぷ
はいつまでFaxなんか使ってんだよw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:05:21.45 ID:MerDxNDx0.net
事務所でファクス受け取る複合機は現行機種なら
全てPDFになっててファイルサーバ機能もついてるので
セキュリティポリシーや設定にもよるけどリモートで外からでも取れる


家庭用機でさえPDF+ファイルサーバ機能ついてるよね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:05:23.09 ID:Bs822DRr0.net
>>30
全自動の機器を狭い棚田で使うより手でやったほうが早くて安い
現場はいろんな環境があるんだよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:05:25.60 ID:aOtizbDh0.net
手書きも便利だからな
今までの習慣だから残すってのはあんまり合理的な判断でもないけど
便利だから残すってのは理由になるだろう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:05:32.38 ID:hWH5S0Zx0.net
>>32
コロナなら逆だろ!

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:05:33.36 ID:EV2nzj8j0.net
小泉竹中体制がやったように
民間のIT事業者と組んで大鉈をふるうタイプが必要なんだろうな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:05:36.75 ID:H80TrwH50.net
>>42
会社で完結しない業務があったら、「できない」は普通にあるだろ。

役所なんて「取引先」とデータやりとりが業務なんだから。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:05:46.49 ID:jlgqXBuj0.net
FAXは残してもいいけど、紙への自動印刷は禁止にすればいいのでは?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:05:54.18 ID:H80TrwH50.net
>>49
情弱極まってるね。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:06:04.27 ID:OmmVVSJs0.net
公務員なんてpcの事全くわからないクソジジイばっかなんだからそんな事したら情報抜かれまくるからな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:06:10.76 ID:peUNu0nm0.net
自宅でFAXとか家に金庫でも置くの?
ばかなの?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:06:10.86 ID:HHYc7HDX0.net
まぁPC使ってる限りバックドアでアメリカや中国に情報抜かれまくりだろうから
セキュリティのためにFAXってのはわからなくもない…のか?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:06:28.08 ID:DzKHIS650.net
なんだそりゃ
後進国に向かってまっしぐら

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:06:33.27 ID:4J1RSgoG0.net
ジャップの伝統

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:06:37.30 ID:H80TrwH50.net
>>55
家に金庫置かないのはアホ。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:06:40.11 ID:hWH5S0Zx0.net
>>36
あと3年で終わりじゃね?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:07:14.01 ID:op8WsciQ0.net
>>38
今どきのブラウザベースのウェブアプリなら繋ぐだけだし、端末なんて何でもええやろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:07:14.15 ID:H80TrwH50.net
>>57
ファックス廃止した先進国ってどこ?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:07:22.38 ID:bIRyPKeD0.net
反論するやつがいるのか?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:07:23.61 ID:zY46s8Qq0.net
Mig25になぜ真空管が使われていたか?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:07:34.35 ID:Bs822DRr0.net
>>52
紙をそのまま張り出して複数の作業員に通達するとか
現場レベルなら紙は便利きわまりない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:07:46.65 ID:5wRbpNkf0.net
>>30
まずは田んぼの整備からだね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:07:53.43 ID:EhwryBXd0.net
高年収の仕事を奪うなよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:07:56.12 ID:gJb7P87+0.net
全廃はさすがにまだ難しかろう
少しづつ減らしてかなきゃ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:08:08.11 ID:H80TrwH50.net
>>61
その端末はさっと書き込んで相手先共通の専用フォーマットの電子データが送れるんですか?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:08:19.55 ID:95h3Oa9J0.net
>>42
責任もてませんけど、いいっすか?

河野がひよっただけ 責任取って辞めるのが目に見えてるのに
強硬するバカは居ないってことだわ

FAXがwww  って言ってる奴が河野の給料はらってくれんの?
責任とってくれんの?  文句を言うだけのバカだって河野も気がついたんだろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:08:24.47 ID:6IyCzf2/0.net
>>51
会社は取引先から切られる可能性あるけど役所は無いぞ
なんでハードル低いのにできないんだ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:08:29.72 ID:aOtizbDh0.net
はんこもどうなったんだろうな
はんこもポンと押せばいいという便利さがあるからな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:08:49.66 ID:2uybUVu10.net
>>22
それだ!

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:09:16.66 ID:CDHE204w0.net
>>65
複数の作業員にメール送信ならわかるぞw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:09:19.01 ID:juvNSB9V0.net
FAXはなくす方向で動けよ。
役所の共用ストレージ位作っておけ。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:09:20.15 ID:A9L2cfY/0.net
むしろそれほどFAXに拘りがあるならFAXを他国の追従を許さないくらい進化させることも可能だったはずだが
今まで何やってたんだ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:09:26.77 ID:U9Cy+DSW0.net
河野太郎って問題の洗い出しもせずに押し付けるだけだから全部うまくいかないよな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:09:27.06 ID:Bs822DRr0.net
>>61
そのアプリの開発は誰かタダでやってくれるの?(笑)

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:09:31.56 ID:KVZetX0W0.net
>>71
取引先が大混乱やん。アホなの?

地方自治体からデータ上がってこなくなったら、終わりなんどけど。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:09:31.69 ID:8GsrU8IW0.net
>>65

その程度ならメールで一斉送信すれば直ぐに情報共有可能だが?
セキュリティの問題あるならtelegram使えば?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:09:34.05 ID:op8WsciQ0.net
>>69
ウェブアプリの場合、基本的に送るっていう概念が無いやろ
インターフェイスがウェブなんだから

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:09:41.65 ID:uhT1Lp5f0.net
役所はとにかく書類を揃えて残すことが大前提だもん
仕事しましたチェックしましたと証拠になるからな
唐突にFAX止めろと言い出したバカは実務について何にも分かろうとしていない
ただカッコ悪いからFAX止めろ、だ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:10:02.76 ID:fGZVSqY60.net
ファックスで抗議文送ってきたんだろなあ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:10:25.81 ID:/jIcFevz0.net
>>81
で、ウェブアプリで全てのフォーマットの書類を全ての端末でストレスフリーで入力できる先進国の実例があるんですか?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:10:31.42 ID:3ZrVOF7x0.net
FAXに人生賭けて、FAX一本で食ってる老人役人が腐るほどいるからな。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:10:32.55 ID:Bs822DRr0.net
>>74
複数の作業員にメールアドレス発行するそしてその管理なんてムダなことはしない
>>80
同じ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:10:43.85 ID:MerDxNDx0.net
>>56
現在の大半のfaxデータは普通に音声データで送ってるんで
やる気があるってことならfaxの方が盗聴は容易だけどな

あとfaxの元原稿の大半はOS上のワープロで作ってるから
OSから盗まれる、という話は無意味では

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:10:48.78 ID:nR5YntQM0.net
ファックスじゃないと送信したデータをナイショにできないからねぇ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:10:49.31 ID:JXE7XgB00.net
だきないじゃねえんだよ、やれよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:11:02.58 ID:opmzgXgy0.net
>>28
パートのババアへの業務連絡なんかラインやぞ?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:11:16.55 ID:hpK7zstC0.net
紙は補完が適当でも1000年はもつからね♪

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:11:43.97 ID:1zl7/ck60.net
>>60
せやで

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:11:45.38 ID:nGRW1pK/0.net
>>87
元原稿に手書きした部分は、PCに残ってないな。それが、FAXの存在理由の最大の物の一つだ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:11:47.07 ID:hxgspMt70.net
そりゃ現場や事務がFAXを使っている以上無理だろ。

スキャナーで取り込めということ?そういうのは2度手間感がする。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:11:49.30 ID:/M5vHx5M0.net
世界中でFAX使っているやつなんて、日本の官公庁だけだろ。

セキュリティに問題があるんじゃない。
官僚と上級国民の頭の悪さに問題があるのだ。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:11:54.00 ID:CDHE204w0.net
>>82
今時みんな電子署名やろ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:12:05.02 ID:Bs822DRr0.net
>>90
セキュリティ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:12:17.92 ID:EhwryBXd0.net
くたばれ公務員

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:12:21.13 ID:yl2I4tJg0.net
だって電子メールにしたって、受け取ったメールをプリントアウトするんだろ?(爆笑)

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:12:24.95 ID:3ZrVOF7x0.net
スーパーのビニール袋よりFAXの紙ごみの方が環境に悪くないっすか?w

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:12:39.57 ID:TVtnkEb60.net
そのうち飛脚に運ばせる。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:13:04.16 ID:CDHE204w0.net
>>86
なるほど、

ところでそいつらは固定電話持ってるん??る

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:13:11.13 ID:aaUCIPnW0.net
一周回ってセキュリティが高いとかメリットないの?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:13:11.81 ID:IowcmPNO0.net
ファックスよりファックしろ😡

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:13:17.13 ID:8GsrU8IW0.net
>>69

書き込みが可能な電子データはオフィスソフト使えばいいだろ
セキュリティが問題ならマイクロソフト製品
無料がいいならlibreoffice

スマホやタブレットでさっとかけるが?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:13:50.33 ID:jYzcAmYI0.net
PC FAX使って、受信したFAXをメールで転送すればよいのでは

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:13:55.59 ID:BAbwmeoY0.net
>>1
無能なジジババ公務員がもっともらしい意見で自己正当化ww

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:13:55.61 ID:aOtizbDh0.net
河野太郎が反論に反論できない無能さを露呈したな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:13:56.84 ID:77dLplfP0.net
FAXより河野太郎のほうがいらないってw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:14:01.39 ID:op8WsciQ0.net
>>84
ウェブアプリの場合ファイルフォーマットとか関係ないからな
ローカルに保存する時に、インポート・エクスポートするときに問題になるだけで

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:14:08.85 ID:J+nIrmPb0.net
>>104
まだ昼間だぞw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:14:21.49 ID:nk+1vlfB0.net
うちの会社は運営が40〜50代、現場は60〜80代なんだが連絡手段がFAX。
運営から電子化しようって話出たんだけどさ、現場がそういうの使えなくて頓挫した。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:14:22.08 ID:95h3Oa9J0.net
>>100
古紙は足りなくて困ってる状態  パルプは腐るほど有る
もっと社会ってものを勉強しような

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:14:38.37 ID:yrH79XiB0.net
>>1
正直FAXは使わないけどさ、いらないのは河野の方だよな
今時のFAXは見てから印刷で紙の無駄を抑えているのもあるからな
いきなりFAX禁止とかアホかと思ってしまうぜ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:14:39.62 ID:3ZrVOF7x0.net
老人役人にとってはFAXが若い頃に習得した唯一の技術だからな。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:14:42.15 ID:xX0rQSBo0.net
FAXなんて情報漏洩ヤバイだろ
送った現場で誰がみるか分からん、
紙の処分が適切にされるか怪しい
マトモなオフィスならコピー、電子化は大抵即座にできる

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:15:13.14 ID:3zJZP4uf0.net
無能なトップと無能な飼い犬

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:15:18.43 ID:b2fifvAc0.net
先人たちの努力で日本は世界一のFAX大国になれたんだよ
この貴重なFAX文化を後世に伝えていくことが我々の使命
廃止なんて言語道断だわ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:15:33.18 ID:KMYxJS6l0.net
こんなんだから衰退して貧困が加速したんだな
非効率な公務員だけ級料上がっていく謎

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:15:42.13 ID:DuziadTH0.net
>>40
行政全体の改革が棚田レベルだとは思わないけど
自分の家で食う分まで文句言うつもりはない

>>41
産業革命より大きな転換期に来てるんだし、それは別に考えるべき問題じゃない?
何が良いのか分からんけどBIとか

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:15:51.10 ID:jCZEyu2p0.net
>>38
おまえ仕事したことないのか・・・

首長がよほどの馬鹿じゃなきゃ
PC修理の手配ができるエンジニアくらい雇ってるだろ
PCパーツ単位の交換程度なら俺ですらできるわ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:15:55.01 ID:CDHE204w0.net
Fax反対派は未だにもしもしなん?
スマホも頑なに拒否ってるん?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:15:57.84 ID:/A4Et9Fo0.net
>>1
河野が他国のスパイだと仮定すると滅茶苦茶理にかなっている
・はんこの廃止
偽造契約書や捏造、公文書などの変造、捏造、改変が思うまま
・Faxの廃止
枯れた技術で「誰でも」「簡単に」通信できる手段を奪い取り
インターネットに集約させて遮断するなり検閲するなりできる

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:16:04.33 ID:MerDxNDx0.net
>>93
セキュリティではなくそっちの話か

事務所で使うような業務用の複合機は通常内部でPDF化されて保存されてる
家庭用の機種でも普通についてる程度の機能

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:16:50.97 ID:awRX24QT0.net
就任直後あれほどイキってただけに余計情けないねぇ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:16:52.44 ID:X1YOzQSJ0.net
>>65
紙そのままの便利さはすげーよくわかるよ回し読み直感的な書き込み色々便利だ
でもメールをプリントアウトじゃいかんのか?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:17:22.43 ID:r76347PK0.net
>>2
アメリカが使ってるから何なんだ?
日本では最早ファックスは害悪にしかなってないだろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:17:47.79 ID:+a//9RDW0.net
改革する気なら反論に反論して断行しろよw

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:17:48.46 ID:Hn31JMmk0.net
>>1

…ジャップ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:17:51.94 ID:yrH79XiB0.net
>>87
韓国のLINE使っている時点でデジタル大臣の平井からしてセキュリティには無頓着だし
こんなのばっかり自民に入る
それをコントロールしているのは元韓国大統領顧問の竹中平蔵たちだから

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:18:01.30 ID:jCZEyu2p0.net
>>109
その気持ちはわかるよ・・・
もしFAX廃止になったら印刷屋とかFAXプリンター機器業界とか製紙業界に激震が走るだろうから
全力で河野潰しやらないと明日から自分の食い扶持なくなるもんなwww

美味い汁が吸えなくなるじゃ済まないw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:18:06.19 ID:IgbNHd/o0.net
FAXは手間しかかからんから判子と一緒に全廃の流れになって欲しかった

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:18:11.03 ID:jYzcAmYI0.net
PC立ち上げて画像データで取り込んでは手間だしな。

日本企業が何かよい代替手段作れ
ニーズはある

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:18:19.12 ID:8GsrU8IW0.net
>>86

個人のメールアドレスに送れば?
telegramなら初回に少し作業すれば後はたれ流しで情報流せるが?
そんくらい情報部門やら担当作ってやらせろよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:18:21.71 ID:sPXj+9550.net
FAXがセキュリティ上安全なんて初めて聞いたわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:18:34.82 ID:uLGuiim00.net
FAXなんていう前時代的ツールはマジで全廃した方がいい

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:18:47.85 ID:nk+1vlfB0.net
今まで会った人を見ると50後半から
電子化=コンピューター=よく分からないもの
って認識が一気に濃くなる
そして、情報発信を覚えるとハメを外しすぎてしまう...

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:18:51.25 ID:up8kftA00.net
中小レベルの業務ならFAXは出てきた順が優先順位だし、指示書になるし、チェックシートにもなるし、相手の記入だから間違ってても相手のせいだし全部FAXがベスト。メールやら電話やら系統が別れると面倒、モメる原因になる。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:19:00.60 ID:CDHE204w0.net
>>116
俺たまに間違い電話を転送して中身見ようかと思ったりするwww

正直情報管理情弱の極みよね?
間違い電話で向こうが受信したら
情報全部持ってかれるシステムって

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:19:02.50 ID:IyVtTb+q0.net
セキュリティが心配っていう奴に限ってセキュリティを知らない
要するに無知なまま現状維持したいということ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:19:02.21 ID:aOtizbDh0.net
>>123
ネットは今はロシアにいるスノーデンが危険性を訴えてたからな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:19:09.95 ID:jCZEyu2p0.net
>>126
紙が便利かもしれんけど

いまどきは紙を回し読みするとウイルスも回ってくるんだけどな・・・

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:19:29.08 ID:1tHMbrs80.net
これが河野の実力だよ
段取り根回し工程表無し

ワクチン接種もFAX全廃も成功するわけがない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:19:41.34 ID:yrH79XiB0.net
>>126
FAXには安いのがあるからな
メールにプリントアウトだとPC+プリンター
操作はFAXの方が簡単

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:19:44.12 ID:auwFp9Nb0.net
外国はFAX使わない ウソ
外国は現金使わない ウソ
外国には四季がない ウソ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:20:27.92 ID:nk+1vlfB0.net
>>135
番号打ち間違いで他所に送られたから注意!みたいなのよくある
注意で済むんかwと

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:20:31.96 ID:2QAkM/n20.net
そのくせ紙文書の保管は杜撰だよな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:20:35.35 ID:JTc3fy1d0.net
>>135
128bit暗号化してるんだろう

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:20:45.95 ID:emcusmQf0.net
つか役所内のファックスなんてどうでもいいよ
河野はもっと国民に役立つ仕事をしろよ無能

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:20:49.13 ID:3ZrVOF7x0.net
FAXが有るからこそ老人役人が使い方を若手に指導したりマウントを取る事ができるのである。
FAXこそ力!FAXこそ権力!

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:20:49.71 ID:hpK7zstC0.net
ハンコが無くなるわけない
あと100年はかかる
日本の土地は全部ハンコで監理されてる

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:20:53.49 ID:GHlNjLMi0.net
上級官僚たちの本音「隠蔽と廃棄が簡単ならFaxでもメールでも資料の形式は何でも構わないです。」

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:21:14.31 ID:95h3Oa9J0.net
そもそもPCなんか事務員ばっかの会社じゃあるまいし実務作業なら全員になんか無いんだよ
病院の詰所にPCが全員分並んでるのか? 病室で「ちょっとカルテ持ってきて」で、ノートPC運ぶん?

誰かが使ってたらどうするん?  そりゃあ実務作業してる現場から苦情くるわー

ガス屋、電気屋が持ってくるPC画面への署名? もうムチャクチャじゃん
あんなイモムシみたいな署名で契約OKでーす っと言っちゃうほうが頭おかしい

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:21:22.04 ID:yrH79XiB0.net
>>131
FAXにも見てから印刷するのもあるからな
そもそも今のファックスはPC+プリンターみたいなもんだし
河野太郎よりかは日本の役に立っていると思うな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:21:22.94 ID:0oktibh10.net
分割・結合ソフトとワンタイムパスワードでも良いし
pass掛けたファイル、pass、を別のメルアドに送ればいいだけ
もちろんpassは自動作成ソフトに任せること
 そうしないと「qwert」とかにする役人多発

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:21:35.07 ID:jCZEyu2p0.net
>>133
既にあるんだよ・・・

日本企業はお役所向けにクラウドサービスを展開してたんだけど
2020年頃にクラウドが壊滅して55件以上の自治体の行政サービスが遂行不可能になった

もはや日本企業は昔のように優秀ではないのだ・・・中国以下・・・

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:21:37.59 ID:Cwbb6gMp0.net
漢字・FAX・元号
このあたりは海外のハッカーが日本攻略で苦しむところだからなw

廃止させたくてしょうがない

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:21:51.72 ID:KIbRajMP0.net
>>1
外堀も埋めずに突撃する
掛け声だけの脳筋

兵站の分からないワクチン担当大臣は
戦の駆け引きでも無能でした

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:21:52.29 ID:3K/c2vYv0.net
>>135
FAXより蝋で封をして自分で運搬したほうが安全かもな!

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:21:55.41 ID:zYcTngiI0.net
擬似郵便、擬似専用端末であって
メールとFAXはイコールではないよなあ。
本質をつかめない大臣はいらね。まあデジタル化推し命令されてるだけだろうけど。
河野はある意味上司に忠実だわね。FAX全廃はアホ発言かとおもうが。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:21:56.11 ID:1tHMbrs80.net
>>135
FAX通信について、インターネットのバケツリレーに組み込まれる可能性が通常極めて低いという点ではその通り。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:22:10.56 ID:nPTmG0Gy0.net
>>127
なにがどう害悪なんだ?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:22:11.56 ID:U9Cy+DSW0.net
>>156
クラウドが壊滅ってどういう状況なんだ?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:22:26.80 ID:yrH79XiB0.net
>>150
お前はホリエモンか

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:22:42.95 ID:uOCdLT1A0.net
ファックスがテレワークの阻害って・・・

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:23:02.92 ID:V5tzCGT30.net
今の東京都がFAXテクノロジーで2500人以上の感染者数にリミットがかかっていることを忘れないでください。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:23:11.97 ID:zQKMydXE0.net
ファックスはもっと進化させたほうが良い

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:23:50.53 ID:nk+1vlfB0.net
>>115
慣れてる不便と、不慣れな便利
大体の人は前者を選ぶ
考え方を更新するのは想像以上に労力がかかるから

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:24:21.37 ID:UEeFUsEZ0.net
全振りの世代がいるからいきなり全廃はきついな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:24:31.72 ID:3ZrVOF7x0.net
>>166 つまりFAXパワーで感染を2500人以下に封じ込めたという事だな。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:24:32.74 ID:3K/c2vYv0.net
>>167
3Dプリンタと接続して3DFAXに!!!

絶対誰かちんちん送ってくるけど

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:24:46.00 ID:DuziadTH0.net
>>159
ニューヨークの中心地だと、自転車で配達してる兄ちゃんが月100万稼いでるとかなんとか

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:24:49.64 ID:ejAbaMgi0.net
FAXってレンタル利権だったりして

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:25:12.60 ID:YkohoInM0.net
>>1
mateの改行だとスレタイ一瞬ビビる

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:25:29.08 ID:MerDxNDx0.net
リコーやキヤノン、フジナントカがここ20年くらい
複合機にゴテゴテつけてるファイルサーバとか付加価値部分を世間の人は誰も理解してないよな
複合機の営業も理解してなかったし

ちゃんと機能が使えれば現行機どころか多少型落ちリース落ちのもんでも
ペーパーレスでファクスのやりとりができる

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:25:56.50 ID:yrH79XiB0.net
>>132
逆にお前はFAX使えないのな
まあ俺も電話FAXを使っているけどあまり使わないけどな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:26:03.90 ID:TKeSXTdc0.net
まあ…省庁でハッキングとかしょっちゅうされてるしなー

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:26:31.35 ID:54cKXjLR0.net
実際のところシンプルな専用機が一番使いやすいのよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:26:48.08 ID:hpK7zstC0.net
ファクターXってFAXだったのか
固定電話に全てFAXを標準搭載するべきだな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:26:48.62 ID:hF4OdLA10.net
>>135
FAXは記録を残さないようにした上で送り元と送り先で文書を処分してしまえば・・・
メールは複数名が受け取っていたら処分の根回しが大変

こんなところでは?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:27:11.80 ID:ByMWGgVv0.net
>>6
ハッキングされない分安全

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:27:13.81 ID:95h3Oa9J0.net
そもそも病院で書面を机に置いて数人で見ながら確認していくのに、大画面テレビでも買うんか?
他の人が使ってたらどうするん?

ポンコツ太郎は知らないだろうけど、液晶画面でしか見れない っつーのはとっても不便なんだよボケナス

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:27:16.25 ID:By9sgJTm0.net
うわっ
もうこの国はだめなの確実やね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:27:49.32 ID:OrGksF4Z0.net
OCRとFAXを組み合わせて使えば互いのニーズを満たすだろ。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:27:55.91 ID:yrH79XiB0.net
>>137
まあわからんでもないが
河野も実はなーんも考えておらんからな
むしろファックスの方が河野太郎より役に立っている

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:28:30.01 ID:74XlxN4E0.net
銀行にメールで送りますって言ったら重要書類だから駄目ですって言われたような。
はっ?て思ったがどうなんだろうな。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:28:36.09 ID:jCZEyu2p0.net
>>163
全国53の自治体で大規模システム障害。
約1か月くらい行政サービスが停滞。
大半は復旧したものの飛んだデータの復元が完了しなかった自治体がいくつか発生。

これが日本最大手のIT企業の実情・・・

自治体IaaSの障害、90%が復旧完了 自治体のバックアップから復元 「復旧困難」は4%に減少
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/26/news089.html
> NTTデータ傘下の日本電子計算が提供する自治体向けIaaS「Jip-Base」で
> 12月上旬に障害が発生し、全国の自治体のシステムに影響が出ている件で、同社は12月25日、
> 影響を受けた仮想OSのうち90%が復旧したと発表した。残りは、復旧作業中のものが6%、
> 同社単独での復旧が困難なものが4%という。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:28:40.40 ID:1tHMbrs80.net
>>167
太古の昔、かもめサービスとかmojicoと言われたハイテクなFAXサービスがありましてね(以下略)

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:28:43.89 ID:GrfwRBF60.net
>>110
で、社会で広く通用してるという先進国の実例は?

特に医療や警察分野で

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:28:48.26 ID:nk+1vlfB0.net
あと20年もすると
今度は一気に、なんでFAX使ってるの?ってなるけど今はまだ無理かもな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:29:24.92 ID:1zl7/ck60.net
>>186
重要書類は郵送するか持参しろよ・・・

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:29:32.24 ID:yrH79XiB0.net
>>184
複合機にはその機能ついているのあるだろうよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:29:43.04 ID:sixAqCzO0.net
普通は調査してから廃止云々決めるよなあ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:29:53.06 ID:TKeSXTdc0.net
デジタルでもアナログでもヒューマンエラーがねえ…

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:30:06.45 ID:qnyCuP8K0.net
>>142
なら、隣の部屋にもFAXすれば完璧やん。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:30:21.16 ID:mrx00DS00.net
>>162
メールで済む連絡をわざわざFAXで行うとテレワーク組はそれ用のソフトを使わなければならない訳で、業務の流れがそこだけ変わって時間の無駄

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:30:28.95 ID:N7v8/OFr0.net
電子データで受け取ると廃棄も含めてその管理をどうするのかという問題も出てくるしな。
役所は何かと面倒くさい。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:30:45.66 ID:pKrMz1KL0.net
>>29
で、お前さんならどうすんの?
対案出しな。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:30:56.23 ID:nhFD69ah0.net
河野はいろいろガッカリだわ
この人と進次郎はただの劇場型政治家なんだね

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:30:57.58 ID:ByMWGgVv0.net
>>196
メールですまない時はどうやって対応するの?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:30:58.53 ID:0AqQU6iB0.net
>>181
盗聴は出来るんじゃね?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:31:01.21 ID:jCZEyu2p0.net
>>194
デジタルの場合は突合チェックができる余地がある

アナログだと送信先の番号を1つ間違えたら終わり

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:31:54.80 ID:nk+1vlfB0.net
本人はFAX送ったつもりになれて
内部では電子メールに変換するやつが良いんだろうなw
可能ではあるが無駄がすごい

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:31:54.93 ID:ceyP64/G0.net
切り替えを促すだけでも十分効果あったよ。
ほっておいたら20年後でも使い続けてるだろ。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:32:01.37 ID:8GsrU8IW0.net
>>153

スマホ使えよ
署名が汚くて問題ならスマホ対応のペンで書けよ
そもそも電子署名使えよ

マイナンバーカード電子証明書が入っててそれで署名する

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:32:03.64 ID:jCZEyu2p0.net
>>195
だったらお前のポケットから「紙代・インク代・通信費」をくれwww

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:32:33.19 ID:mCml25Kr0.net
ファクスの電子化しろ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:32:35.59 ID:XU8X2jqq0.net
>>190
FAXがなくならない理由(紙が優れてる理由)を考えれば、20年後もなくならないのは容易に想像できるやろ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:32:35.64 ID:1tHMbrs80.net
>>189
エストニアあたりはその辺やってて、交換フォーマットというかプラットフォームのOSS化してたはず。
日本で設立予定のデジタル庁がエストニアの例を見本にという話のようだけど、旗振り役が揃ってポンコツと老害の結晶だから上手くいかないでしょうな。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:32:42.24 ID:dARrZzBA0.net
まるで戦前の軍部みたいな言うこと聞かないのが一杯いるんだろうな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:32:42.68 ID:epLtjRTj0.net
>>2
アメリカだけじゃない、世界中で絶賛使用中だぞ!
メディアのインチキ世界観に騙されてはいけない。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:32:52.83 ID:95h3Oa9J0.net
紙をコピー機から送れて、コピー機から紙で出てくる

こんな便利なモノを使うなっていうほうが頭がおかしい
物質転送装置だろコレー

メールはメール、FAXはFAXで使いたいほうを使えばいいんだよボケナス

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:32:54.25 ID:c5GFKAle0.net
「こんなもん直ぐ出来るやろ」と思ってたけど、情報漏洩とか言われると、それも一理あるな、と思ってしもた(笑)

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:33:00.12 ID:3LFpzIwp0.net
全廃は難しいにしてもやり方変えたくなくて無理と言ってるとこも絶対あるから、
説得したり新システム構築の道筋作ったりと地道に時間かけてコツコツやる必要があるけど、
河野はそういう働きかけとかちゃんとやったのかな
見てる感じだとぶち上げて自己アピールした時点で満足して終わっちゃってる感じが強い

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:33:01.09 ID:OwEqRNxP0.net
情報漏えいが心配とか暗号化も知らないんだろうな日本の役人は

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:33:04.77 ID:OrGksF4Z0.net
紙の公文書は廃止と言うまでFAXは残るだろな。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:33:06.06 ID:TKeSXTdc0.net
>>202
デジタルでウィルス貰ってもその前にチェック出来る?
バカバカと添付ファイル開いて部所内拡散とかよくやってるじゃん

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:33:07.85 ID:RxVPttFG0.net
そりゃあFAXから電子メールにしたら
官僚トップクラスと重鎮議員が使えなくなるやんw
.後進国では当たり前w

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:33:10.97 ID:jRCsmzm60.net
ファックス使ってるとか怖いよ

お客さん(法人)にファックスで送ってくださいとか言われたら震え上がる

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:33:12.67 ID:Sh4jo4Rx0.net
>>209
どこが先進国の事例なの?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:33:21.20 ID:L78gdyDL0.net
ガソリン高いな おい!

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:33:23.19 ID:/4UghJ+W0.net
悪いのは河野ではない。省庁の古い頭だろ。
河野が悪いと思うなら、パョパョ脳だわ。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:33:24.67 ID:Re0rbBTJ0.net
役人風情に勝てない腰抜け大臣w

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:33:41.28 ID:nk+1vlfB0.net
河野は韓国に強く当たっちゃったから
それで界隈から何やっても反対されてるというのもあるね

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:34:18.08 ID:yrH79XiB0.net
>>198
なら俺を大臣にしろや
対案出しても河野に盗まれるだけだろうが
そもそも今のファックスには見て印刷の機能がついているのがあるんだがな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:34:38.40 ID:95h3Oa9J0.net
>>205
へー病院でスマホねー  

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:35:17.26 ID:+8qNkpQM0.net
パス付のZIPをメールで送って、パスワードはすぐ次のメールで送るんだよ
役人はこんなことも知らないの?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:35:32.16 ID:VJLHHkaH0.net
pdfとか邪魔者扱いだったのにここ数年で出世したよな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:35:41.21 ID:yrH79XiB0.net
>>224
親会社が韓国のLINEのデジタル大臣の平井とお仲間の河野太郎がか?
そういう二面性が自民にはあるよな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:35:41.60 ID:3LFpzIwp0.net
>>222
やってることはR4の事業仕分けと同レベルなんだよなぁ…
やれと言ってるだけで仕事した内に入るなら民主党の仕事だって立派なもんだw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:35:51.36 ID:hpK7zstC0.net
FAX無くして何ができると言えばK-防疫だからね
必要だよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:35:52.43 ID:QkphBF7Z0.net
>>41
まあ、働きたいやつだけが働けばいい社会はすぐ近くにまで来てると思うよ
少なくとも>>1にあるように無能を働かせても足を引っ張るだけだから最低限の人生は保証してしまう方が良い

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:35:55.80 ID:8yQPuJVd0.net
で、あのぶつぶつの赤紫色のしゃくれは、この反論を封殺または
はい論破!できる立場なのにデキなかったんだな?

こいつただのポエムさえ読まねえ顔もブサイクな小泉進次郎
いやその域にさえ居ねえんでね??

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:36:04.32 ID:JR2o/C4X0.net
何故急に始める?
何故すぐ断念する?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:36:11.86 ID:epLtjRTj0.net
>>219
無職には関係ないだろ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:36:14.09 ID:jRCsmzm60.net
ファックスって紙じゃん、情報漏洩の観点からもリスクしかねえよ

届いた先のやつが受け取りましたって公衆電話から電話かけてきそう

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:36:21.23 ID:jCZEyu2p0.net
>>217
最近はできるようになってるな

組織の回線に送られたメールは一旦メールサーバーに置かれるけど
そこでウイルスチェックしてNGのものは警告が出てはじかれる

企業や官公庁がこれ系のアプリを導入してない場合は死ぬかもだけど、それは自業自得でしょ?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:36:25.94 ID:xhK8v7FP0.net
紙切れならFAXでもダメなんだけどな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:36:31.84 ID:ZHaPXcOt0.net
地図の分かりやすさはFAXだな、手書きの地図が分かりやすいのは貰った者しか解らない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:36:45.48 ID:LYQpNq9J0.net
>>236
電子データに情報漏洩リスクがないとか、アホなの?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:36:59.74 ID:rmd1dsyJ0.net
日本の場合できないんじゃなくてやりたくないってだけのが沢山いそう

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:37:24.33 ID:jRCsmzm60.net
>>240
ファックス信者かお前、怖すぎるんだけど

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:37:25.13 ID:OwEqRNxP0.net
デジタル庁の長官からして LINE 使ってる人だから
日本は廃れるだけだ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:37:30.35 ID:I5qAH4MJ0.net
>>1
議員を対象にしたFAXを禁止にしたらいいだけでしょ。
うちの省は例外を除きFAX禁止になった

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:37:53.93 ID:PPjma4Yo0.net
>>1
行政・防衛・医療・セキュリティー関連は有線のFAXが使われる

基本、物理的に有線に直接を配線をつながないと盗聴しにくいし
利便性より安全性が優先されるから・・・

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:37:58.48 ID:95h3Oa9J0.net
>>234
論破されちゃいましたwww  なんだろ
東大卒ばっかの省庁で、FAXがww  っていってた基地外が論破されちゃいましたww  ってことだわ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:38:05.76 ID:JZLaViw10.net
>>13
河野壊れちゃう

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:38:21.49 ID:yrH79XiB0.net
>>207
いや初めからそうされているだろうよ
今のファックスはUSBからデーター取れるし
見てから印刷で紙も無駄にしない

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:38:22.11 ID:TTbS/t/l0.net
目の付け所がみみっち過ぎる

ワクチンの配給やコロナ対策や他に今急ぐ事いっぱいあるだろ
こんなタイミングで現場に負担かけるなよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:38:27.46 ID:jCZEyu2p0.net
>>241
デジタル管理だと誰がいつどのファイルを閲覧したかバレるからな

某共産党員が不正に内部資料を持ち出すことができなくなる

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:38:47.19 ID:TKeSXTdc0.net
>>237
そのセキュリティーで弾かれなかった場合は?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:38:50.22 ID:1tHMbrs80.net
>>220
“デジタル”先進国

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:38:57.51 ID:mzoXxcZe0.net
外部からの改竄には強いしいいんじゃね?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:39:00.80 ID:5206/D5L0.net
未だにファックスとかいう古代遺産を
現役で使ってるほうがヤベーと思うわ。

効率なんて言葉がない世界なんだな。霞が関は。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:39:11.46 ID:nudnMKdC0.net
>>247
元からぶっ壊れてないか?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:39:19.52 ID:3K/c2vYv0.net
>>227
PasswordZIP Password angoka Protocol
一歩進んだPPAP!!

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:39:21.53 ID:5kuzcppS0.net
FAXのセキュリティって、出力された紙が放置されてたりとか、複合機のメモリに残ってたりするのはどうなのかね?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:40:15.55 ID:bGRBDMYw0.net
ファックスのために出勤とか訳分からん事言ってるバカを排除しろって事だろ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:40:38.41 ID:TKeSXTdc0.net
まあ国民皆がマイナンバーカード申し込んでる日本国としたら
デジタルだけが正義だよな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:41:26.96 ID:uGdtQrTC0.net
早くデジタル化して余った公務員を陸上自衛隊に送ってね
尖閣常駐な

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:41:38.29 ID:5206/D5L0.net
ファックスのほうがセキュリティが! とか言ってる連中は

そんなのなんでも手作業アナログのほうが外部に漏れないのは当たり前だ
そのうえで非効率だろって、分かっていて言ってるのかねw

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:41:41.43 ID:4c33v3b80.net
高齢者/電子化わからない
高齢者/FAXわかる
その他/電子化わかる
その他/FAXわかる

リスク考えると高齢者居る所は自然とFAXになる

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:41:55.12 ID:PPjma4Yo0.net
>>254
そらそうよ
効率優先しまくってアメリカの石油会社みたいにハッキングされるわけにもいかんし

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:42:18.04 ID:yrH79XiB0.net
>>216
だから今のFAXは中身見て印刷で紙も無駄にはしないのだが
むしろ無駄なのは河野太郎の方だっつーの

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:42:53.90 ID:A9L2cfY/0.net
いっそSIM挿せてバッテリー内蔵したどこにでも持ち運べるケータイFAXとか出せば良いのに

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:43:35.35 ID:1tHMbrs80.net
>>257
まさにその通りなんだけど、そもそもFAX廃止反対派の言い訳だから。
外部組織からのデータが目視確認無しに取り込まれるメリットとデメリットの勘案次第でしょ。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:43:48.68 ID:5206/D5L0.net
>>263
アホかw 

最早小学生みたいな頭脳しかないなら、
霞が関の役人辞めたら?w

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:43:59.40 ID:By9sgJTm0.net
そもそも楽なのに高給だから役人になったのに
新しいことを学ぶことで苦労したなら役人になった意味がないもんな・・

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:44:21.74 ID:yrH79XiB0.net
>>254
ファックスの中身もPCと同じなんだが
しかも進化し続けているし
むしろお前の脳みその方が古代遺産なんだわ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:44:56.87 ID:f5Imr+Di0.net
河野は世間知らずのボンボンだなw
言い出すことが世間知らずの上にすぐ挫折するwww

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:45:04.46 ID:PPjma4Yo0.net
>>267
多少の被害はOKOKと国民が大らかに許すってのが前提よ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:45:08.07 ID:LYQpNq9J0.net
>>252
社会が先進国じゃナイカラできる事例をもってきて、日本に適用とか、アホすぎて。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:45:15.32 ID:JDImLj5e0.net
ファックスをデジタル化すればいいんじゃね
俺天才

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:45:31.68 ID:WUhxkK2k0.net
うちのfax送っても毎回紙が戻って来るんだ。
どうやったら直るの?
誰か教えて下さい。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:45:40.90 ID:zYcTngiI0.net
河野 「はやくデジタル化してもらえませんかねえ。タバコすぱー」
役所 「まだFAX送信している途中でしょうが!」 ぶち切れ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:46:10.91 ID:BX9UVkYw0.net
>>265
eFAX使ってるよ
PCからもiPhoneからも送受信できて便利
訴訟はどうしてもFAX欠かせないんでね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:46:17.94 ID:5206/D5L0.net
>>269
通信とか中身がPCと同じっていうなら
セキュリティの部分で何が違うんだよ?
言ってみろ

PCに組み込めばいいだろ?
ファックスとして独立させる意味あんのか?
説明してみろw
お前の脳みそのほうが半端なんだよw

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:46:58.30 ID:FW/xsehC0.net
行政の扱う書式を全廃しないと無理
未だに
「この用紙じゃないとダメ」
ってのがお役所だし

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:47:01.03 ID:f5Imr+Di0.net
うちの会社もFAXメイン
誰が送ったか、誰でも分かるようになっているし
受け取った方もそれを複数で見てチェックしてる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:47:12.44 ID:By9sgJTm0.net
>>273
それがメールだろ
ファイル添付なんてそのまんまやん

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:47:20.68 ID:1tHMbrs80.net
>>265
それに近い発想のコピーFAX複合機は15年以上前から普通に売られてる。LAN I/F持ってる複合機なら普通はなんらかその手の機能を持ってる。

あまり積極的に使われていないだけで….。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:47:41.03 ID:E/oPq9MR0.net
どう考えてもFAXのが便利だからな。
メールだとパソコン立ち上げてメール受信して
メールを印刷しないといけない。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:47:43.20 ID:PPjma4Yo0.net
>>274
それはちゃんと送れてないんだよ
何度も何度も送り続けなきゃ・・・しばらくすれば向こうから止めろって電話来るからw

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:47:45.50 ID:TKeSXTdc0.net
仕事で添付ファイルしても「開けません〜」とかいう馬鹿とか
クソ容量のパソコンとか使ってるジジイとかも滅びないかな

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:47:52.57 ID:By9sgJTm0.net
>>279
業種は何?
興味あるだけだけど

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:48:22.56 ID:f5Imr+Di0.net
>>285
外食関連

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:48:32.12 ID:By9sgJTm0.net
>>282
常時立ち上げやろ
スマホでも見れないことはないし

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:48:45.43 ID:NkxZlgD+0.net
FAX廃止の通達をFAXで出したのか

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:48:54.08 ID:ChybiMQo0.net
>>22
データにすると消えました(なぜか物理的にサーバーごと破壊)になるで

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:49:09.85 ID:By9sgJTm0.net
>>286
そちらがそうということは
全体的にそういう業種なんやろね

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:49:54.32 ID:JDImLj5e0.net
>>280
違うんだよ
FAX番号とメールアドレスを紐付けすんの

メールとFAXの送信を同時にやれば送る方も受ける方も好きな方でやれる

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:49:58.28 ID:jCZEyu2p0.net
>>251
あやしいファイルかどうか「メール受信者の判断」に依存するとは思うが
すでにやり取りで何が送ってくるのか分かってるはずだからな・・・
セキュリティ教育も済んでるだろうし、これで開いちゃうおじさんはクビで良い

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:50:10.94 ID:hP4s5T7q0.net
>>200
メールですまない場合って具体的に何?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:50:16.10 ID:WUhxkK2k0.net
>>286
食材の発注とかFAXがメインの小売店が
多いから仕方がない

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:50:21.58 ID:1tHMbrs80.net
>>272
それはガースーや平井に言ったほうがいい。
間違いなくこの面々では失敗するが。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:50:24.65 ID:f5Imr+Di0.net
>>290
そうだね
1対1ならメールでも良いけど、複数人が見るからね
いちいちメールチェックしてるほど暇ではないw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:50:49.22 ID:By9sgJTm0.net
>>291
同時にって既に手間だろ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:50:58.43 ID:8GsrU8IW0.net
>>226

患者も医者も全員スマホ持ってんだろ
どこの後進国?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:51:21.52 ID:6fZVNrdZ0.net
今時出版社でもデータメインやぞ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:51:28.95 ID:CDHE204w0.net
>>237
それSSN含まれてるから送れねーぞこの野郎って
俺んとこでは出るわwどんだけ監視ルールあるんだろな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:51:39.58 ID:JDImLj5e0.net
>>297
どちらかの作業で両方同時にやれるから手間じゃないよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:51:49.30 ID:OrGksF4Z0.net
FAXは空間情報電送機と名前を付け変えれば問題解決だろ。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:51:53.21 ID:f5Imr+Di0.net
小売店にメールにしろ、なんて言ったら暴動が起きるぞww
セキュリティにサーバーにどれだけ金が掛かると思ってるんだ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:51:53.97 ID:GLCi6iWH0.net
そりゃそうだ
災害の時にマジで終わるぞ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:52:00.44 ID:95h3Oa9J0.net
何もかも役所には送りませんし、しません。 っていえばOKだしな
原書あるから、役人が見にこいやでいい 居留守つかうけど・・・

イキナリ禁止とか、アホなこと上から言うと、何もしねーからなっ ストライキするぞっボケナス

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:52:06.60 ID:zjYiRd3b0.net
逆に今回反論してきたのはテレワーク化が困難な部署ってだけでは

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:52:22.49 ID:/A4Et9Fo0.net
>>277
元の人間じゃないが
FAXとPCの通信の違いは一番簡単なところで

PCはTCP/IPというプロトコルを使って世界中の生きている
コンピュータサーバー群の中から最速の中継を経て受信者に届く

FAXは電話回線で1対1の通信をする
故に、FAXの両端にデコーダーをつければほぼ漏洩不能の通信が可能
基本的にはエニグマ暗号機+伝書鳩

308 :反論が間抜けすぎ:2021/07/07(水) 14:52:22.89 ID:XswkbdSy0.net
ダメだな。この国。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:52:23.67 ID:By9sgJTm0.net
>>301
それだと受け取るほうが手間やん

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:52:27.81 ID:LYQpNq9J0.net
>>298
スマホで大量の新興感染症発生報告とか要求されたら、発狂するわ。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:52:32.10 ID:yrH79XiB0.net
>>277
セキュリティではファックスの方がいいだろうな
TCP/IPのようなプロトコル層がないものがあるからな
暗号化していない面では抜かれる心配はあるけどな

PCの多くには初めからファックス内蔵されているだろう
でも価格面で操作性の単純さではファックスには勝てない

つうかお前の方がアホだろうが

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:52:46.95 ID:IURiOzVg0.net
当たり前だ
すべてをメールで代用できると思うな
筆記用具がある限りファックスは存在し続ける

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:53:05.49 ID:1tHMbrs80.net
>>291
FAXだと基本的に送達確認出来るので、両方送るのは賢いな。
(電子)メールは送達が原理的に保証されない。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:53:07.77 ID:JDImLj5e0.net
>>309
そんなのどっちで受け取るか設定すれば終了

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:53:28.66 ID:f5Imr+Di0.net
紙として残さないというのは致命的
じゃ日本国憲法の原文すら紙で残すな、というレベル

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:53:28.94 ID:TKeSXTdc0.net
>>292
省庁の場合は首だけですまないと思うと安易に総デジタルで
しかも全部の省庁繋げろ、ってのは危険すぎると思うよ
芋づる式に全部盗まれるかシャットダウン

日本がどこの国からも相手にされてない最貧国なら良いかもしれないけど

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:53:31.18 ID:WwRE+wYd0.net
ファックスやハンコやめる前に、公文書を電子文書化してペーパーレスにして省庁内のハンコ廃止しろって。まずは内からだよ。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:53:31.40 ID:T/ovKjRB0.net
で、何でfax側は文字潰れとかを改善する努力を怠ったの?
印刷しないで液晶で見れば良い、って割に液晶自体も大きくしなかったし

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:53:50.83 ID:GLCi6iWH0.net
>>308
IT最先端のアメリカでも国防総省でもFAX使ってんだよ
使い分けを考えれない単細胞は死ねよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:54:15.61 ID:8ukZ9TcE0.net
メールのセキュリティが〜とか 20年前に戻ったかのようだ
今は通信自体は暗号化されてるはずだが
メール傍受のハッキング事件とか発生してないしな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:54:18.95 ID:8AJHsyLC0.net
河野太郎と村上宗隆は
カスの癖にどゃってるだけ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:54:45.74 ID:LYQpNq9J0.net
>>320
メールでランサムウェア被害増え続けてるやん。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:54:46.64 ID:2IC2BrR+0.net
>>13
中間管理職ってやつだな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:54:58.62 ID:FXBf+Fpm0.net
こりゃFAXモデム売り切れ必死だなw

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:55:00.43 ID:1tHMbrs80.net
>>311
今時のPCにFAX対応のアナログモデムが搭載されていることは皆無
標準搭載の機材なんてそれこそ引退間近

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:55:33.16 ID:Gcn2siiR0.net
>>317
電子文書化してペーパーレスにしたら
NASのハードディスク壊れて終了

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:55:48.47 ID:vCis7Dw60.net
ジャアアアアアアアアップw

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:55:53.07 ID:f5Imr+Di0.net
昨日、車の盗難があったってニュースでやってたけど
あれだって通信の中枢に入り込めた訳だろw
メールだって、ウイルスやらハッキングやら危ないわ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:56:09.20 ID:8GsrU8IW0.net
>>310

そんなんサーバーで集計しろよw
コンピュータで一瞬で集計できんのにwww
WEBフォーム用意してDBサーバーかテキストファイルでも適当なフォーマットでアップロードして集計したら直ぐやんwww

お前みたいな人力馬鹿はプログラマーやシステム屋に金払わんのなwww

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:56:13.87 ID:6lTGBawl0.net
民間企業なら、できるように進めるんだけどね
できない理由を言うヤツは評価が低くなる

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:56:45.14 ID:By9sgJTm0.net
>>328
そりゃ普通のメールじゃあぶないさ
SNSでもメールでも暗号化されてて途中で見れないやつじゃないと

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:56:53.64 ID:LYQpNq9J0.net
>>329
あほか、「入力」が発狂するって言ってるんだよ。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:57:05.04 ID:+xxM0qrG0.net
河野さんは、メール=デジタル、最新鋭
海外とやり取りできる
FAX=古臭い、昭和の遺物、海外じゃどこも使ってない

こういうことした頭にない
こういう方が頭脳が古臭いと思うんだよね
FAXの便利さ、メリットを全く理解できない

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:57:18.19 ID:1tHMbrs80.net
>>320
SMTPは標準で未だに暗号化非対応
メール傍受しただけでインシデントが発覚ようではスパイ失格

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:57:20.19 ID:f5Imr+Di0.net
↓ ドリル優子が一言

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:57:49.20 ID:syHg+F5K0.net
>>7
昭和の話ですか?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:57:53.74 ID:gZcFgImW0.net
FAXだと英米が盗聴しにくい

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:58:13.27 ID:ltOb589p0.net
これこそ国民に説明が必要だろ
内部から反論殺到したからといって勝手に断念出来るような案件じゃない

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:58:31.40 ID:sdjBRPJ/0.net
紙にデータをプリントアウト, 押印承認、担当、課長、部長。抜けてるといつまでも
業務が進まねえ。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:58:44.17 ID:HbW8IS8r0.net
こういう改善をするなら決裁手続の見直しをまずしないとすぐ限界にブチ当たるよ
大量の資料を添付して回すんだから
このスタイルをまず変えないとメールにしたところでそれをプリントアウトすることになる

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:58:59.32 ID:+xxM0qrG0.net
河野さんだって次期総選挙の結果次第で
この大臣の椅子にいるかはわからないわけで

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:59:03.88 ID:TKeSXTdc0.net
>>337
何で中国、ロシア、韓国いれてないんだw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:59:07.03 ID:By9sgJTm0.net
さすがにこれは孫さんとか黙ってないだろ
業務の効率化が進まないし

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:59:07.63 ID:9CCY4LHD0.net
紙の国なんで

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:00:18.48 ID:peUNu0nm0.net
結局日本の民間でFAXが残ってる理由もスイッチングコストがかかるのが主な要因でしょ
みんなが使ってるから仕方なしに使ってるパターン
政府が率先してFAX極力使わなくしないと駄目じゃないの

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:00:20.13 ID:NkxZlgD+0.net
もうずいぶん前から会社の名刺にFAX番号書かなくなったぞ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:00:23.99 ID:yrH79XiB0.net
>>325
メールとかインターネットではメールサーバーとかLINEみたいなのを管理している会社が全部覗けてしまうからな
だから韓国系LINEの情報が全部韓国側に筒抜けだった
ファックスではメーカーが意図しない限りそういう事にはならない

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:00:26.70 ID:+AAKpFuy0.net
電子政府の取り組みは20年以上前から行われてて電子署名や暗号通信にも使える省庁認証局や民間含めてそれを繋げるブリッジ認証局も稼働してるはずなんだけどなあ
あの予算はまるで役に立ってないのか

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:00:27.34 ID:V3uxXW9Z0.net
何やってもダメだなこいつは

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:00:28.15 ID:PGgW+fdl0.net
老害過ぎるトヨタのカイゼン教えたれ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:00:29.27 ID:TKeSXTdc0.net
この間廃止した押印でどれくらい効率化されたのか
どこかで見られないかな?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:00:37.39 ID:PontWWF70.net
さすが口先だけの世襲大臣

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:00:38.96 ID:95h3Oa9J0.net
>>330
金が要るような事を民間は計算してやるんだけどな・・・・

病院で全職員にスマホ支給して、どんだけ金が必用なんだ?
ペースメーカーの問題がクリア、酸素室の万台がクリアしたとしてもだ。
まさか、個人のスマホでww  っとかブラック企業まるだしで?

民間はオマエみたいな無能経営者ばかりじゃねーから心配すんな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:00:50.38 ID:epLtjRTj0.net
FAXの利点 インターフェイスが紙なので閲覧が容易、操作が容易。1事業所に必ず一つはある。 
欠点は装置が重い、社内セキュリティーが甘い、データー送信が遅い、複数送信は苦手。
発売当初は紙の無駄は無くなり、郵便は終わると言われた。

メールの利点、早い、比較的大容量送信、複数送信が容易である。端末事複数のメーラーがある、普及度高い。にセキュリティは都度に場所によりけり。
欠点は無駄なデータが送られてくる、ウイルスの心配が大である。大多数がメールを通しての感染。手軽であるのが幸いして犯罪の第一歩となる事が多い。
紙が無くなると言われたが、結局印刷する事になり、紙の使用量が増えた。郵便が減った(年賀状)
都合が悪くなったら迷惑メールに入っていて気がつかなかったと言う言い訳がある。他の情報発信手段に推され気味。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:00:50.67 ID:/A4Et9Fo0.net
>>318
FAXは音声モデムで送信されるため
アナログ通信の上限値、約14400 - 28800 bpsを超えては
エラー訂正ばかりになって通信が上手く行かない
解像度を倍にするだけで通信量は4倍になるので
最初から大きい字で細い濃淡のくっきりした文具を使い
スキャンの妨げとなるような滲んだ線やグレースケールの絵などを
一旦コピー機で点描に変えてから送信しなさい

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:01:16.78 ID:8GsrU8IW0.net
>>311

PCにはFAX機能なんてねーわw
印刷機能も無いしFAX受信機能も無い
基本的にその機能要らないからな

でもスマホでもPCにもカメラがついてて写真とってメール等に添付すれば電話回線でインターネット経由して簡単に印刷も無しにFAXと同じ事ができる

情弱はこんな簡単な事もできないFAX税払えよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:01:20.00 ID:UERt/3/T0.net
>>332
FAXで送るために紙に書くのは発狂せんの?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:01:29.36 ID:T2vKhbd50.net
インターネットにつながってる環境ならメールがいいけど、情報管理からほとんど繋いでいない役所はメールだとつらいな。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:01:49.03 ID:HvHwlTNx0.net
●LINEは韓国政府が閲覧し放題だがマスゴミも官僚も騒がないLINE漏洩事件

docomo口座やセブンPayなら連日報道し謝罪会見までさせていたマスコミの韓国贔屓に違和感があると世論高まる

メッセージアプリの世界的主流はアメリカの「WhatsApp」であり本家でもありこちらに切り替えるべきだ。
マスゴミのLINE押しで日本ではパクリ側のLINEが普及している
マスコミがSNSではなくLINEという商品名を意図的に出してゴリ押してきた

日本も敵国韓国ネイバー製のLINEから米国FB社のWhatsAppへ移行すべきだろう。日本語仕様も無料で出ているしこちらは全て暗号化されている。
WhatsAppは電話番号でもSMS感覚で送れるし暗号化されているからもし検閲されても解読不可です。

日本ではLINEですが世界的なシェアでは意外と低く8位です。

WhatsApp 20.40%★ アメリカFB社
FacebookMessenger 17.48%
QQモバイル 16.78%
Wechat 14.57% 中国
Skype 8.74%
Viber 6.88%
kik 5.83%
LINE 5.27%★韓国アプリ
BlackberryMessenger 2.65%
カカオトーク 1.40%★韓国アプリ

初期、日本では韓国アプリのLINEを日本製のようにマスコミはPRしLINE虐め犯罪などでわざわざ無料とか人気とかステマしてきました。
宣伝になるので固有商品名を出さないNHKでもSNSとは言わずわざわざ無料通信アプリLINEとのべていた。
韓国政府がメッセージ情報を検閲しており韓国人でさえ機密メッセージではLINEは使わないのが常識です。
安部さんや菅さんの言うことを聞かずアビガン認可しないワクチンゆっくりなどマスコミと組み邪魔しかしない厚労省役人はLINEで全国民へ健康確認を送る始末です。

LINE日本の韓国人役員の報酬52億円で日本人社長より遥かに高い。
賃金格差が異常なLINE社であり年収数百万円の日本人社員と何十億円の韓国人幹部と尋常ではない。

韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになっています
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めています。
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。
韓国ではLINEで個人情報流したり政府批判しないのが当たり前になっています

GSOMIAで韓国と揉めた時「LINEのデータを中国に渡すぞ」と韓国政府が日本政府を脅したという。
反自民党親韓の厚労省や文科省や検察庁が積極的にLINEを使うのは祖国に情報提供と言う意味があるのか?

https://i.imgur.com/VzIsiUi.jpg

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:01:52.85 ID:4c33v3b80.net
河野だから反対!っていうの見てると
小沢が同じ内容言ったら諸手を挙げて賛成になるんかな
FAXも内容じゃなく信仰で成り立ってるのかもしれん

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:02:00.95 ID:1tHMbrs80.net
>>316
政府エクストラネットでOSI準拠の文書交換サービスを仲介サーバー経由でデータやメールのやりとりをすればウイルス対策など気を使わずにやりとりができるだろう。

今こそOSIの復活の時が来た!

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:02:29.46 ID:2IC2BrR+0.net
>>111
夜勤の看護婦さんは昼にオナニーしてるのかな?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:02:30.84 ID:By9sgJTm0.net
>>358
なにそれ
インターネットに繋がってない役所の部署とかあるの?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:02:40.31 ID:yrH79XiB0.net
>>343
ソフトバンクはLINEを使わせたがるよね
合併したから
新たな利権拡張のために河野太郎は働いているのだろう

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:02:46.26 ID:flzdzkDh0.net
最新型ファックスを開発が急務であるな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:02:54.30 ID:8GsrU8IW0.net
>>332

え?報告する側でキーボードもが使えない?そんな奴首にしろよスマホ使える若いやつ雇え

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:03:12.69 ID:lI4Yue2L0.net
これ、昔の上司も、いらんだろ。他の部署(遠くの建物)で借りろ
現実は、紙で注文するものが一杯あったので、仕事回らんかった

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:03:37.98 ID:+zvAGrO70.net
FAXやめてEメールです モダンでしょって、Eメールですらもはや時代遅れな感じだけどな セキュリティはたしかに怪しいし、そら反対にあうわ
お役所で使うための新しいプロトコルを作ったらどうだ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:03:42.86 ID:Xp0oUxyv0.net
>>42
理由をちゃんと説明できないなら犬と変わらんよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:04:01.79 ID:/A4Et9Fo0.net
>>333
モデムやシリアルケーブルの話をしていたが
内容は理解していないただの七光だったようだな

親の失敗を挽回するかと期待させておいて敵のアシストかよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:04:17.54 ID:ltpbKKld0.net
やり方が中小企業のオーナー社長だよな。
思いつきで始めてすぐ引っ込める。
まあイギリスのボリス・ジョンソンもそうだけど。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:04:25.44 ID:qQBKD9syO.net
残念でもないし当然

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:04:38.50 ID:R7mGLoA70.net
>>121
じゃあお前がボランティアでやってくれ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:04:46.63 ID:E/oPq9MR0.net
アナログを全てデジタルに移行しないといけないって
強迫観念が間違い。
必要があれば移行すればいいけど
不便なのに無理やり移行してどうするんだ。

紙に勝るメディアは無いからな。
紙は数百年でも保存できるけど
デジタルデータなんてDVDに保存しても10年もたない。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:04:46.62 ID:By9sgJTm0.net
河野もデジタルは疎そうだよなあ
こりゃねじ伏せられる

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:04:54.74 ID:1tHMbrs80.net
>>355
G4 FAXが御入用ですか?お安く販売しますよ?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:05:03.70 ID:TKeSXTdc0.net
>>361
それが全国津々浦々浸透すれば良いねえ…

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:05:03.75 ID:HbW8IS8r0.net
>>345
FAXが不便なら役所関係なく各々の会社の判断で切り替えればいい
役所が率先してってのが関係するレベルの話じゃないよ
業務の特徴としてFAXが向いてる向いてないってのがあるだけの話

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:05:11.69 ID:ig7zzYIz0.net
やり方と使い方を間違ってる...ってより理解してないんだな

指示する側も無能だが
受け入れられない側も無能だわw

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:05:35.98 ID:+xxM0qrG0.net
秘密漏洩という痛いところをつかれて
断念させられるとは河野さん苦虫だろう
FAXは誤送信はほぼ0%(ボタン操作間違えて秘密事項をライバル会社に送ってしまった、なんて悲劇はない)
送信中に秘密漏洩されることは機能上ほぼない
(ハッキングできない)
つまり電話以上に秘密が守られまた証拠も残る

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:05:41.40 ID:eLMXzomf0.net
河野はやってる感じが出せればいいんだよ。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:05:55.90 ID:J/Vh2izX0.net
>>30
棚田の主力は、刈取りと結束だけのバインダーだな、モチロン手動運転
鎌は四隅とかな厄介な場所ではつかうよ
自動運転のコンバインまでなると、逆に圃場の管理とかがタイヘンなのだ
田んぼには鉄筋、板切れ角材、パイプ、鹿の角や鹿全体が落ちていたりする、コレを刈り取るとン万円からン十万円の修理となる、だから全自動運転ては無く手動運転のコンバインが主体だよ

FAXも連日PCを稼働させて、毎日大量のメールを常時管理しているのならともかく
大半の職場ではその手の連絡が来ない日が大半なのだよ、その場合はFAXの方が早くて確実、ローコストなのだ、、要は適材適所なのよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:06:00.44 ID:X14vdo2c0.net
FAXは確かに便利。書類一枚をNETで送る場合
まず取り込みをしないといけない、取り込んだ後
PC内に保存処理をしてから、PDFに変換して
そしてメールに添付と面倒くささが各段に上がる。
FAXはその面倒なのが要らんから便利に決まってる

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:06:06.76 ID:2XQbLOn/0.net
>>1
ワロタw
さすがIT後進国w

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:06:29.35 ID:f5Imr+Di0.net
河野ってメールのことをナウでヤングと本気で思ってそうだなw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:06:44.73 ID:Xp0oUxyv0.net
>>356
ブラザーの上位機でできますよ

ただ、プリンタの情報はネットにつなぐと企業に送られる仕組みにはなってます
お役所はオフラインでしょうね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:07:02.30 ID:ZSBk3gXI0.net
とりあえず連絡手段は多い方が良いわけで
中共北朝に抜かれ放題のネットだけに絞る理由が無い
やっぱ河野は中国の狗だろ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:07:07.96 ID:epLtjRTj0.net
>>325
モデムカードは高いし設定めんどい

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:07:16.68 ID:NkxZlgD+0.net
FUCKす!

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:07:24.88 ID:1NT9ODbU0.net
6月中旬に「今月末までに全廃しろ」と言われたんだからそりゃインフラの作り直しからして間に合わんよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:07:28.90 ID:Oxvu8dlE0.net
>>366
FAXからなら、電子カルテから印刷しておくればすむ。

電子カルテはセキュリティでUSBメモリ不許可、ネット不接続運用も多い。

電子データ2度入力なんて無駄だ。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:07:29.07 ID:3yTg7NEB0.net
中小企業によくいる気まぐれ社長みたいだよな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:07:56.62 ID:E/oPq9MR0.net
FAXほど便利なものないだろ。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:08:06.64 ID:yrH79XiB0.net
>>356
うぜーよ、アホが一々調べもせずに書き込むな
ウインドウズでは昔からファックス機能がついておるわ
知ったかぶりすんな

スマホの標準機能の話して偉そうにすんな
アホが
マジでお前のようなアホがいるからな

情弱はお前だ

まるでホリエモンのような奴だな
これが河野信者という奴か

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:08:22.81 ID:eC2XMoon0.net
>>384
人事系とか機密扱いはネットに流せねえから

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:09:00.56 ID:f5Imr+Di0.net
>>363
民間企業だけど
情報管理の点からメールはほとんど受け付けてない

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:09:18.85 ID:E/oPq9MR0.net
ネットは通信障害出たらそれまでだからな。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:09:24.39 ID:Xp0oUxyv0.net
>>387
こうやって派手に一発やっとくと
もう電子化の要請にも意味不明の押し合いせずにすむでしょうね

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:09:26.02 ID:JDImLj5e0.net
>>383
だからFAXがその処理をやればいいんだよ

過疎地なんか既にアナログ回線ないしFAXのデジタル化なんて簡単にできる

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:09:29.32 ID:pPjb5K6M0.net
情報漏洩は危険だわね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:09:40.57 ID:3yTg7NEB0.net
FAXなくすって言ったの去年だよな
今まで一体何してたんだ?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:10:06.23 ID:2XQbLOn/0.net
>>395
機密事項をFAXワロタw

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:10:09.15 ID:NkxZlgD+0.net
河野太郎は田中眞紀子に通じる狂気を感じる

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:10:09.35 ID:pPjb5K6M0.net
>>363
そりゃあるやろ
繋いだらハッキングされる

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:10:21.76 ID:63qG9ubK0.net
>>17
それをそつなくこなせるようにする
人を育てるコストが抜けてる

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:10:52.67 ID:sdjBRPJ/0.net
まず新人や中途が入ったら、名前のシヤチハタ印とデータ印を渡される。
コロナの職域ワクチン接種も全員に注意書きを紙で回覧、ハンコ押して戻す事をやってた。
全員ちゃんと見たかどうか確認してたわ。その書類が支店からはFAXが送られてくる。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:11:03.94 ID:3yTg7NEB0.net
>>403 あー、それだ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:11:15.62 ID:f5Imr+Di0.net
>>401
それ判子じゃね?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:11:25.79 ID:op8WsciQ0.net
むしろ日本企業はFAX over IPシステム作ったらええんとちゃう
指定のIDに画像データ投げ込むだけ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:11:43.79 ID:By9sgJTm0.net
>>404
ファイヤーウオールがあるやん

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:11:54.15 ID:+xxM0qrG0.net
FAXはいちいち相手の番号を打つ
だから失敗がない
FAXが面倒くさい人は銀行のATMさえイライラして面倒くさいのか
そういう人は精神科で診てもらえ
銀行のATMで操作ミスで間違った相手に振り込んでしまった、どうしよう
なんて経験した人いないだろうに
そのために何重にもいちいち打ち込む
この手間がトラブル回避、かえってスピーディーに用事がすませる
これが電子銀行とやら
どれだけトラブル起こしてる?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:12:02.57 ID:HB8W0a5p0.net
ファッ!?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:12:02.92 ID:pPjb5K6M0.net
>>402
フロッピーディスクか
マイクロチップよな
そんで命狙われたら「コレを届けてくれ…」って言うの

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:13:06.62 ID:BENMhNkC0.net
河野談話の責任とらんかい反日売国奴のパヨチョン河野

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:13:06.74 ID:yrH79XiB0.net
>>356
マジで生意気な河野周辺からは税金取った方がいいわ
ソフトバンクやホリエモンやLINEやパソナ辺りな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:13:20.13 ID:1tHMbrs80.net
>>377
さあ、皆様ご一緒に!

OSI、OSI、OSI!
OSIは永遠に不滅です!

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:13:24.24 ID:pPjb5K6M0.net
>>413
マイクロフィルムだったわ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:14:29.55 ID:FLuj8vrK0.net
入社当時、テレックスってのが名刺にあったなあ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:14:59.86 ID:LG+AR7Mp0.net
>>1
>「セキュリティーを確保する新システムが必要」
>「通信環境が十分ではない」「危機管理上、複数の回線確保が必要」

意味わかんね
どの理由もFAXならGOODで
メールだとNGとはならんだろ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:15:04.48 ID:eC2XMoon0.net
>>402
機密系も流すぜ
特に防衛関係で装備品評価の第一報はファックスの防衛回線を指示されるし

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:15:06.42 ID:rzdy4OQq0.net
電子ファックスにしろって話なんだが、死ねよクソ低能中高年、年齢かかわらずできる奴はたくさんいるぞ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:15:14.16 ID:Xp0oUxyv0.net
ちゃんとFAX送信しましたが届いてますかと電話するんやで

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:15:14.89 ID:jCZEyu2p0.net
>>373
なんでやねん
やるにしてもキミが首長におねがいしてワシを雇ってからやでw
今年いちオモロすぎ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:16:14.59 ID:yrH79XiB0.net
>>17
今のファックスにはみてから印刷の機種があるからな
インク代紙代はそんなにはかからんぞ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:16:29.71 ID:Xp0oUxyv0.net
>>423
酋長と間違えてる

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:17:04.86 ID:+Oc2Naq/0.net
まあ、機密保持に金かけてなんだから仕方ないわな。
現場はFAX使ってそれをやってるんだから。
実際、へぼいITセキュリティならアナログの方がまだましってことだろう。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:17:25.07 ID:99G7+LIw0.net
国と地方自治体のやり取りぐらいは、ファックス無くせよ。
ファックスの送付状は手書きじゃないと気持ちが伝わらないとか、必要ない。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:17:27.20 ID:eC2XMoon0.net
>>422
基本だな

急ぎだとメールでもやる奴はいるな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:17:53.44 ID:J/Vh2izX0.net
それと、お役所の相手は一般市民だぞ、一般市民からだとメールよりFAXの方が簡単でローコストなのだよ
PCからメールとなると先ずPCを取り出して組立て起ち上げて、、な儀式がいる
家庭用のFAX付電話機だと2万円程であるし、送信は紙を突っ込んでボタンを押すだけ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:17:56.14 ID:Xp0oUxyv0.net
>>426
盗聴してもピーヒョロロだしね

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:18:00.56 ID:1pA44wPn0.net
>>1
小泉とそんなに変わらん無能。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:18:29.95 ID:wNDGOhgh0.net
ファックス厨はいったい何者なんだよw

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:18:41.68 ID:JDImLj5e0.net
>>421
教育の手間を考えたら操作方法は変えずにデジタル化して機能拡張した方が早い

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:18:56.84 ID:1tHMbrs80.net
>>410
本気で水飲み場攻撃仕掛けられたら、しょーもないファイアウォールなんてイチコロだよw

ファイアウォールで守り切れると思ってたら、甘すぎ。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:18:56.93 ID:W20NhdbG0.net
>>356
知らんもんの半分も知らんくせに、大きな声を出すんじゃないよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:19:05.26 ID:Yak8vZfO0.net
>>419
NGとは言ってなくて 冗長性を確保しときたいてことだろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:19:12.40 ID:OmLD0BBJ0.net
秘匿通信としてはかなり優秀だしな
あの売国奴の馬鹿息子の思い付きで振り回されてる現場は大変だな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:19:22.00 ID:FTqNmV/K0.net
一般家庭でも電話回線を契約しない世帯が増えてんのに
今時FAXってw

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:19:23.62 ID:jWXrxONr0.net
PC使えないバカ連中が騒いでるだけ。
役所でPC使えない奴らは能力不足でクビにすれば良いだけの話。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:19:26.51 ID:Xp0oUxyv0.net
>>427
後で書き換えができないんだよ
仕事はそれが大事

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:19:34.12 ID:21HtiPTH0.net
ヤクルト村上宗隆の次に
イきりカスが河野太郎

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:19:48.51 ID:hkG12ST90.net
その反対をどうにかするのがお前の仕事だよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:20:14.06 ID:yrH79XiB0.net
>>1
ファックスは別にそのままでいいわ
紙が無駄だと思うのならUSB接続か見てから印刷機能を推奨すればいいだけ

むしろ今やるべきことはLINEのようなアプリの開発を国が後押しする事が先なんだけどな
別に金もかからないし
まじでやる事なす事が全部頓珍漢なのが自民の河野太郎と平井卓也なんだけどな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:20:24.17 ID:AZrW8Swe0.net
FAX全廃とか意味不明

何処の国でもFAXつかってるのにw

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:20:50.64 ID:sdjBRPJ/0.net
>>410
んなもん突破されるじゃんか?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:20:57.47 ID:+xxM0qrG0.net
一年に何度あるわけでもない海外とのやり取りは思う存分Eメールでやればいい
しかし日常業務は海外関係ない、日本だけの話
それにはいちいちパソコン開いて打ち込んで送信して、より
紙にパッパと手書きで書いて後は流すだけ
の方が楽な場合も多い
こっちは携帯メールで送ったのに相手のメールアドレスがパソコンのだったりすると
いちいちあまり普段使わないパソコン開かなきゃいかんし
いつも大臣室にパソコンとスマホある人なばかりではないわけだ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:20:57.63 ID:O3d7zljz0.net
安定を求めている公務員は
改革に抵抗するよそりゃw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:21:06.12 ID:95h3Oa9J0.net
まあ国が看護婦にスマホ支給します ってんなら使ってやるよ
防水で軽いやつな、動きも重量も軽いのよこせ  あと定期的に壊すから( `・∀・´)ノヨロシク

ポンコツよこしやがったら仕事しねーからな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:21:10.68 ID:jCZEyu2p0.net
>>425
矢文でコミュニケーションをとり始めそうだぜ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:21:37.27 ID:ozyCgCQw0.net
ファクス否定してたゴミは現場無視して叩いてただけwwwwwwwww

死ね

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:21:49.10 ID:Xp0oUxyv0.net
紙なんてスキャナーでメモリに入れてシュレッダーかければいいだけや
日本はシュレッダーが優秀なんやで

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:22:12.67 ID:xPtMp+nX0.net
改革無理でした しゅーりょー

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:22:14.21 ID:X06KTNt90.net
なんの反論があるんだよ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:22:21.98 ID:fbjFQDD70.net
>>411
まずFAXには電話番号登録機能があるから毎回打たない
振込もカードに記憶できるから毎回打たない

ルーチンになってるものは登録できる
それができない人も多いが...

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:22:51.22 ID:Xp0oUxyv0.net
>>449
┌─────┐
│ 風流だぞ │
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・)ノ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:23:08.70 ID:n45ZE2ep0.net
こんな事が頓挫しているようなら先がおもいやられるな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:23:14.55 ID:peUNu0nm0.net
全廃は無理だとしても
官僚って規律を守ることで幸せホルモンが出てそう
こよりが最近まで残ってたぐらいだし
自分の業務がいかに無駄が多いかとか一切考えてなさそう

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:23:27.51 ID:+Oc2Naq/0.net
紙以外どこにも記録残らんからな。
でも何が必要なのか分かっただけでも良かったのでは。
ただ、分かったところで日本のIT企業に担えるかっていうと。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:23:37.46 ID:Yak8vZfO0.net
メール、FAX 併用でええやん。

まぁ、患者数や注射実績とか数だけの情報はweb入力が妥当だろうが

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:24:05.97 ID:+i8V0uzy0.net
日本の会社は役所に右に倣えだから、困る。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:24:06.00 ID:NnKQo1vn0.net
ウチの会社Fax山ほど届いてて頭にきたんで
faxはメールに転送したうえで
GASつかってOCRデータ付きでGdriveに
自動保存するように、したった

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:24:10.55 ID:J7y4AsX20.net
>>438
その逆の世帯がいるんだよ
一般電話回線があればFAX接続するだけでいろいろ情報やり取りできるからな
パソコンとかいらない世代だな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:24:17.11 ID:HnFmLr5B0.net
コイツのオヤジはレンポーバナナ屋利権を貪った シナ大好き チョン大好き
慰安婦根拠無く謝罪 反日の代表的存在

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:24:27.51 ID:f5Imr+Di0.net
>>457
こよりは良いんだぞ
基本的に紙だから錆びるとか劣化することがほとんどない
バカにしたらあかんぜよw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:24:28.83 ID:KbCMMMWr0.net
ダサいわw
民間企業でFAXなんかとっくにメールに淘汰されてるのに・・・

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:24:29.39 ID:mMcfuJmP0.net
逆に機密性が問題にならない部分で
FAXの利用が残っていたりするのだろうか?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:24:38.47 ID:BENMhNkC0.net
パヨチョン河野の糞談話のせいだな
野田民主ですら強制連行を否定しているのに。河野は反日売国奴

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:24:51.70 ID:7iWOZ1FG0.net
今更FAXどうこうやってる間に民間はTeamsのチャットに移ってる訳だが??
国がFAX全廃する頃にはAIでやり取りしてそうだなw

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:25:03.81 ID:LG+AR7Mp0.net
>>454
間違える人は登録番号を選ぶ段階で間違えるw

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:25:08.61 ID:0/1RzeYE0.net
下請け業者とかに「FAXで・・・」と言われると「写真でとってそのまま送って」と言って送らせないようにしてきた
で、最近はそう言われることもなくきちんとメール等で送られてくるようになった

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:25:19.99 ID:jCZEyu2p0.net
>>356
PCのFAX機能はフツーにあるよ

複合機がまだクッソ高い時代だったので2000年前半まで自分のとこはこればっかり使ってた
おかげで悪質なFAXとかは回避できたけど

最近のはリーズナブルなお値段のスキャナ・コピー・FAX・電話一体型プリンタがあるから無理して使わないな
ほんとうに良い時代になったもんだ・・・

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:25:20.45 ID:1tHMbrs80.net
>>456
3-5年以内と定めて、問題点抽出とその問題点に対処、というのを淡々とこなしていけば全廃にはならなくてもほぼ廃止はできる。

やってる感だけの河野が無能なだけ。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:25:23.29 ID:CNyalEuW0.net
日本の政府がこれだと
日本のIT企業も解決できるものを持ち合わせてないと評価されかねないな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:25:23.79 ID:Xp0oUxyv0.net
ちなみに君らがバカにしてる進次郎は
環境省でとっととテレワーク化させたんやで

だからといってFAXが全廃でもなかろうけど

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:25:30.02 ID:n45ZE2ep0.net
官公庁くらいだよな
くだらない書類に代表者の捺印求めてきたりするの
メールにも対応できない無能だしどうしようもないね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:25:33.80 ID:+Oc2Naq/0.net
>>466
そりゃあるでしょう。
おじさんたちは新しいことやるの面倒がるから現場はやっかいだろうけど。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:25:37.68 ID:peUNu0nm0.net
>>461
有能そう

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:25:45.69 ID:epLtjRTj0.net
各市町村の役所や省庁のPC理解度レベルを知りたかったら各種申請書をダウンロードすれば直ぐに分かる。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:26:05.42 ID:99G7+LIw0.net
>>459
ファックス送付状に、手書きの挨拶を書くことが大切な仕事。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:26:12.87 ID:N0DTPFSx0.net
ファファファ、ファックスwww

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:26:13.47 ID:0/1RzeYE0.net
>>464
旧式の感熱紙タイプだといつの間にか読めなくなってたりする

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:26:17.74 ID:s8kfPU1T0.net
こいつは何だったらできるんだ?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:26:25.39 ID:xQYAhp5f0.net
>>466
手書き発生する現場やら、発注書なんてのはFAX現役やな。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:26:30.40 ID:+xxM0qrG0.net
FAXならまとまった文書をそのまま送れる
保険関係の証書なども超便利
いちいちその会社に行く手間、あるいは郵送する手間を省かせてくれるのがFAX
しかし電子メールで証書送れるか?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:26:32.28 ID:n45ZE2ep0.net
>>472
そんなにかかるの?
恐ろしいくらい時間を無駄にするのな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:26:33.39 ID:VLzRUGrd0.net
なんでFAXが淘汰されてないか考えたらわかるだろうに

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:26:38.15 ID:95h3Oa9J0.net
>>458
莫大な予算を投じたコロナシステムが、チョーポンコツで
自治体に台帳使えって命令した河野   どの口が言ってんだ? だよな

先進国が台帳つかってんのか?ボケナス だわwww

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:26:46.03 ID:xQYAhp5f0.net
>>469
メールでも同じやん。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:26:50.86 ID:X06KTNt90.net
>>461
いまどきファックスをプリントする会社なんてほとんどないだろ
ファックスはバカな客しか使ってこない

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:26:54.31 ID:sdjBRPJ/0.net
会社のPCのIDとパスワードも忘れるからって付箋に書いて画面脇に貼ってある。
意味ねえよ。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:27:17.70 ID:Yak8vZfO0.net
>>471
この頃 ノートPCにはアナログモデム標準装備されてないからなあ
VISTAくらいまではたいていついてたが

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:27:34.81 ID:XS3ZUxoC0.net
ヨソに合わせて廃止にすることはない
逆に日本独自に進化させるべき
PCともっと親和性良くするとか公衆電話との融合とか
筆圧まで情報に取り込んで認証につかうとか

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:27:40.60 ID:7iWOZ1FG0.net
>>478
印紙が未だに現ナマオンリーでクレカも当然電子マネーも使えないからイライラするんだわ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:27:45.55 ID:mMcfuJmP0.net
局番忘れで嫌がらせ的に大量FAXが届くものだから
FAXの付いていない電話に買い換えたのがもう10年前ぐらいだな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:28:03.98 ID:xkJDjfw20.net
こんなのを強権発動でやるのが大臣様でしょ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:28:16.90 ID:AZrW8Swe0.net
ニューヨーク・タイムズの記事によると、米国においても紙のFAXで新型コロナの感染者数報告対応に苦慮しているという「意外すぎる事実」が明らかになりました。米国といえば、GAFAMを抱える世界屈指のIT大国であるはず。その米国でもいまだにFAXが現役というのです。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:28:24.58 ID:KbCMMMWr0.net
全廃したら、当たり屋のナンバー一覧が送られてこなくなるからかな?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:28:35.86 ID:+Oc2Naq/0.net
メールアドレスは口頭だとやっかいなのがね。
アンダーバー?ハイフン?どっち?みたいなことがままある。
neとcoが混在してるのも鬱陶しい。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:28:43.52 ID:8GsrU8IW0.net
>>386,394,415,471

はお前ら馬鹿?それはFAXに繫いでPCから送る機能だろ?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:28:46.47 ID:I0m+FEkl0.net
あんな豪語して完遂できないんだから大臣は己の能力のなさ認めないとね

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:28:47.55 ID:mluBRfQC0.net
>>1
どういう反論が多かったのかな
反論から傾向を探るべし

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:28:51.57 ID:+xxM0qrG0.net
>>465
そういう会社もあるだろうが
通販関係はFAX用紙がしっかり入ってくるよ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:28:56.49 ID:D5JqWK/f0.net
>>495
大臣さまは民業やら自治体の専権事項には権限ないので。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:29:24.68 ID:hYvGVcn10.net
そのうち行政改革も断念させられそうだね
張り切って公務員

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:29:30.39 ID:rXW2oJ+Q0.net
>>474
あんな知恵遅れが号令かけたら変わったとか

単に今まで仕事してなかっただけだろ笑

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:29:42.93 ID:JDImLj5e0.net
>>496
台湾の大臣は集計ソフトを作るのが早かったから評価されてたのね

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:30:10.81 ID:ysx5yxEm0.net
紙で必要なものは郵送じゃね
FAXも所詮データじゃん
一応紙で印刷されるってだけで
だったらメールで受け取って紙で印刷したら同じ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:30:13.87 ID:schJhV8v0.net
ファックスもあった方がいいよ ぐらいかな。何でもかんでもFAX、そしてメール送るからとかいうと、
おれは PCに詳しくないから使えないしメールアドレス教えない。とふんぞり返っているやつ。お前だよ、お前

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:30:28.56 ID:95h3Oa9J0.net
>>484
自動車保険の証券をコピーして会社に提出するように なのに、
保険会社がペーパーレスで、500円引き っとかいう最近の風潮、勘弁してください だよな

まー通勤中、無保険で事故した昔の従業員が悪いんだけど

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:30:30.42 ID:0/1RzeYE0.net
>>486
FAXにしがみついてるITうんちの50代後半が実権握ってる部署が多いからだよな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:30:40.49 ID:8GsrU8IW0.net
>>391

は?PCやスマホなら一度入力してサーバーに集計すればそれで終わりだろ
カルテ印刷って馬鹿じゃね
サーバーに集計するの意味わかってネーしwww

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:30:44.15 ID:Z88aW4Gr0.net
正直、これはとん挫すると思ったわw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:30:48.64 ID:NnKQo1vn0.net
官公庁は所轄にたいして、全国アンケートとかやるからな
faxで

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:30:51.47 ID:1tHMbrs80.net
>>485
既存の業務を止めて良くて、予算をリアルタイムで付けてもらえるなら3ヶ月もあれば完了するんじゃない?

ただ、今は電子部品の調達が60週掛かるものも出てきているから、日本の官庁全体でスムーズに行うには問題点の抽出、予算と設計でアドホックにやっても3年は掛かるな。
スマートに連携システムまで作り込もうとすると+2年

そこでOSIですよ!
21世紀の通信はOSIが支えるのだということになってた筈!

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:30:54.67 ID:rXW2oJ+Q0.net
とりあえず
河野とかいうバカ面コミュニケーション障害者を改革しないと説得力ないんだよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:31:20.18 ID:f5Imr+Di0.net
役所は住民票やらニコニコ現金払いのみじゃなく
電子マネーとかQRコード決済に対応しろよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:31:41.89 ID:Yak8vZfO0.net
この頃のWindowsは、プロとかプレミアムくらいじゃないとFAXソフト入ってないんじゃないの?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:31:54.23 ID:VLCoZJZP0.net
>>511
馬鹿はおまえだ。集計の話をしてるんじゃない

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:32:07.95 ID:8GsrU8IW0.net
>>391

送られた側はいちいちカルテみてエクセルに手入力で集計wwww
馬鹿過ぎwwwwwww

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:32:12.43 ID:7iWOZ1FG0.net
俺みたいな有能なDX人材を民から官に大量に送り込まないと駄目なんすわ
勿論高給でな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:32:20.01 ID:ysx5yxEm0.net
役所のWindowsはエンタープライズ?とかの高い奴だよ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:32:28.13 ID:0/1RzeYE0.net
>>508
紙で送られてくるといちいちそれを物理的に保管しなきゃならんので非常に迷惑
電子媒体なら必要な箇所に瞬時に回したり保管したり出来るから楽

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:32:49.65 ID:+Oc2Naq/0.net
同じ庁舎に入ってるのに部署ごとに違うばらばらの書類形式とかもう止めるべきだな。
見た感じではあるが、他国に比べて官庁のツール導入にもめちゃくそ時間かかかってるし。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:33:26.86 ID:PPjma4Yo0.net
>>507
セキュリティーに関しては、電話回線ってのが大事
電話回線は物理的な盗みが要るから

ネットでつながるFAXは意味がないw

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:33:46.33 ID:0/1RzeYE0.net
てか20年くらい前の感覚のままのやつがいて驚愕
まじめにもうここ15年位FAXなんて仕事で使ったことないわ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:33:52.87 ID:+xxM0qrG0.net
FAXもない
相手にメールを強要するような会社は伸びないと思うな
自分なら取り引き中止を考える
特に弱い立場の下請け会社にメールを要求するなんて最低企業

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:33:56.35 ID:8GsrU8IW0.net
>>518

じゃあなんの話しだよw
カルテ見て手入力とか原始時代の話しかよwwww
こんな老人に金払う位なら新卒のスマホ使える若いヤツの方が役に立つwww

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:34:06.56 ID:oze31JM10.net
>>6
プログラムによるハッキングを受けないという意味では安全。
つまり、メールよりめちゃくちゃ安全。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:34:07.45 ID:8MGixMWH0.net
>>491
ワロタw
そういえば古代のノーパソにはアナログモデム用のRJ11ソケットが付いてたなw

ていうかFAXとか叫んでる爺さんは20年前のノーパソでも使ってんのか?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:34:20.66 ID:HXgLP15z0.net
FAXすら廃止できない政権に、それより遥かに難しい国民の命を守るという仕事ができるんですかね?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:34:27.32 ID:ysx5yxEm0.net
洩れたら困る事だって既にメールでやってるでしょ
洩れる前提なんて言ってたら何もできない

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:34:42.32 ID:rpxOqtj30.net
ファクシミリだって誤送信あるのに
まちがいファクシミリを見たことある。誤送信ですよ、と返信されてきたらしい

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:35:20.23 ID:0/1RzeYE0.net
>>515
とりあえず
河野がやってることは正しいと思うが

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:35:28.04 ID:bOBd+B+w0.net
かわいい女子社員に公然とファックするねって言う機会を失わせないでくれ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:35:32.22 ID:+xxM0qrG0.net
>>474
今まであるものを否定しないのが進次郎のいいところだ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:35:37.28 ID:Yak8vZfO0.net
>>499
ハード構成的には、PCにアナログモデムつけて 電話回線に接続だな。

これで、紙媒体を準備しなくてよくなる

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:35:44.26 ID:f5Imr+Di0.net
うちの会社、多いときは一日で200枚くらいをFAX送信してる
少ないときでも70枚ぐらいあるかな
おかげでFAXのメモリがすぐ一杯になるがしょーがない

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:35:53.50 ID:dGXmjj760.net
ワクチン配布で責任取らんのか

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:35:55.71 ID:ysx5yxEm0.net
既にやってた気もするが、だったら暗号化して送ればいい
盗み見ても普通の人には解読できない状態で送って
受け手で解読すればいい

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:36:27.04 ID:PPjma4Yo0.net
>>532
その一回の誤送信での桁が違う場合があるのよ
理論上ネットはほぼ無限に送れるから

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:36:29.24 ID:+Oc2Naq/0.net
現状ではメールの添付データよりFAXの方が安全って側面は確かにある。
民間でそこまで機密保持するケースは少ないだろうし、あるならあるで
がっちり管理するだろうし。
官庁は東京だけでやってりゃ済む話でもないしな。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:36:49.79 ID:yrH79XiB0.net
>>522
それ言うのなら官庁系列から送られてくる郵便物の方が迷惑だわ
マジでな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:37:02.78 ID:3K/c2vYv0.net
うちの会社にもFAX置いてあるぞ!
弁当屋の注文と女子社員が団体で申し込んでる通販に使われてる
仕事で使ってるところを見たことはない

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:37:07.46 ID:rXW2oJ+Q0.net
>>533
河野じゃなくていい
だってあいつキモいし

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:37:13.14 ID:Yak8vZfO0.net
>>529
少なくとも471は2000年頃の話してるからなぁ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:37:24.54 ID:ox9Lw1AH0.net
河野は衰退国でイキっても無駄という事をやっと理解できた?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:37:32.11 ID:95h3Oa9J0.net
俺ならストライキ敢行 なにも行政に協力する義理なんてねーわ
知りません 出来ません でトコトン嫌がらせするからな

いざとなったら、日本語よめません まで使っちゃうぞ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:37:36.30 ID:+Oc2Naq/0.net
企業でもパス付で送って、別便でパスを記載したメール送りつけてるけど、
あれもメールデータそのものごっそり取られたらまるで意味しないしね。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:37:49.01 ID:kg/ILAWe0.net
とにかく俺は清算なのでね、もう母も心配してるので後はさっさと行動するだけですから。

坂口正義とか言う俺の母方の叔父はこの期に及んで
俺の人生を妨害をするようなことをしてるみたいだが、
あいつはもう日本人じゃないからね。

俺は何度も警告したからね、この期に及んで俺に協力しない人間は日本人じゃないって。

あんなのもう叔父でもなんでもないのでね、あいつの事もこれから徹底的に調査しないとね。
最悪俺が三菱を建て直すことになったとしても、あいつの協力なんか要りません。

豊田一族もわかってるだろうな? しっかり日本人である事を証明したかったら
俺の人生の回復に”金銭的に協力”しろ、これから。

俺はトヨタなんか関わりたくないからな、人気No1だかNo2だか知りませんが、
俺は関わりたくないんだよ、お前らみたいな恩を仇で返す連中のたまり場みたいな会社には。

本当は三菱にも関わりたくはないが、三菱は朝鮮人に汚染されるまでは
日本の大黒柱のような”歴史がある会社”だから仕方ないよな。

本当にお前らこそ泥自民のなりすましたちは罰当たりだよな、
戦艦大和を建造するような世界髄一の技術力があった会社を
ここまで滅茶苦茶にできるんだから。お前らが国賊である事は間違いないよ。

岸一族も日本人じゃないのは間違いないね、
日本人だったら切腹して詫びるだろ、ここまで三菱を滅茶苦茶にしたら。
データ捏造が企業文化とか、恥ずかしいと思わないのかね?

本当にお前らの神経を疑うよ、坂口正義も含めた三菱グループの連中は。
普通だったらここまで名を貶めるようなことをしたら切腹するだろ、日本人なら。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:38:14.51 ID:f5Imr+Di0.net
そういえば
うちの会社で契約してる弁当屋もFAXオンリーだな

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:38:23.17 ID:pYeghUAj0.net
>>1
デジタル庁には賛成だけど、
ファックス全廃はあほかとおもたわ。。わし。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:38:23.26 ID:1IB0fw2Q0.net
まあ確かにFAXのほうが安全だけどな
ただ未来永劫FAXってわけにもいかないだろうから今のうちに新しいシステムを構築していったほうがいいんじゃないかな

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:38:29.88 ID:k0tayhM00.net
出来ないではなく、やりたくない
役人は工夫をしたくない

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:38:42.35 ID:/t6DGhum0.net
河野「反論は聴いた。明日から使用禁止な」

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:38:43.11 ID:rXW2oJ+Q0.net
>>546
衰退国代表というか顔の河野に言ってもな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:38:45.66 ID:zKoYcmjl0.net
電話も盗聴されるので伝書鳩で

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:38:53.20 ID:7iWOZ1FG0.net
>>526
頭弱そう
老害は早く死滅してくれ〜〜〜

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:39:07.62 ID:OmmVVSJs0.net
>>518
そんなもんはアプリでチェックするだけでわざわざ入力しなくて済むようにするんだよ。わざわざ紙媒体に落とすなんて
バカのする事

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:39:12.80 ID:AZrW8Swe0.net
企業のPCとかwin98とかいまだに現役だったりしてな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:39:22.82 ID:1tsi5NtQ0.net
紙きれだって落としたらアウトだろ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:39:37.66 ID:epLtjRTj0.net
>>493
現金じゃないと都合が悪いんだよ。切手と同じで昔から怪しいと言われているんだよ。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:39:39.43 ID:+xxM0qrG0.net
逆に最近は通販関係から送られてくるFAX用紙が非常にわかりやすくなっている
メールはクレジットカード番号不可だが
FAXはOKだったり

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:39:42.47 ID:eAm4v5Ot0.net
まずは世間の環境が整ってからだな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:39:50.88 ID:yrH79XiB0.net
まあ実際のところFAXはほとんど利用していないけどたまに使うと非常に便利なんだよ
ノートやPCは毎日利用してメールも複数あるけどほとんど見ていないのな
メールのほとんどが迷惑メールだから

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:40:09.63 ID:uyPjBq8c0.net
>>7
データ漏洩時のリスクは無限大。
セキュリティコストは、降っても照っても膨大に掛かる。
ファックスの情報を盗もうとするのはチョンくらいなものだが、
安全性は極めて高く、ローコスト。
止める必要は無い。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:40:13.42 ID:ysx5yxEm0.net
正確には効率上げたくないんだよな
効率悪くすればくだらない事にも金が発生するので
金は税金で無限にわいて来るから増やす方向にしか動かない
メールで効率化されると税金が減る方向にしかならない
普通の人は逆を考えるが、公務員はまさにその逆だから

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:40:14.85 ID:7iWOZ1FG0.net
老害のスピード感で国が沈むよ〜〜〜
老害共は自分らは先に死ぬからって無責任だよ〜〜〜
マジで終わってるよ〜〜〜

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:40:30.68 ID:+Oc2Naq/0.net
ITの場合、受け取る側もガッツリセキュリティ対策してないと意味ないのですよ。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:40:32.90 ID:w5wPQvg80.net
どんな抵抗勢力だよ(笑)

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:40:57.11 ID:Uz0BsczP0.net
日本らしいほのぼのとしたニュースですね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:41:03.14 ID:rXW2oJ+Q0.net
>>566
竹中「効率化www」

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:41:12.14 ID:8MGixMWH0.net
>>545
今確認してみたら、我が家にある一番古い2010年製のノーパソにも
アナログモデム用のRJ11ソケットは付いてない

大昔はあったけどいつから消えたんだろね?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:41:57.37 ID:NnKQo1vn0.net
faxも、ダイレクトFaxっていう迷惑なものがあってだな

GoogleのOCRで自動振り分けして捨てるようにしたったわ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:42:16.82 ID:COKnUSQE0.net
押印がなくなってよかった

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:42:22.24 ID:7iWOZ1FG0.net
>>571
へーゾーは効率化に肯定的だったぞ、へいちゃんねるで

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:42:26.70 ID:uyPjBq8c0.net
>>560
漏洩した場合、抜かれる情報の規模が桁違いである事を考えてみろよ。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:42:44.15 ID:l4lO0KaV0.net
一般企業以上のセキュリティ必要になるだろうけど政府にそれが出来るのかね?
ただでさえIT施策に金ケチりがちなのに

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:42:52.30 ID:PPjma4Yo0.net
>>1
そういや、欧米は日本以上にFAXの割合高い国もあるが、中国とかはどーなんかね?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:42:58.43 ID:vv3OB3L/0.net
Fax大好き世代がいなくならないと無理かな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:43:19.20 ID:3K/c2vYv0.net
>>572
ノートでRJ11直結なんて珍しかったじゃん
モデムなんぞ外付けで、RS232C接続がほとんど

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:43:33.47 ID:yrH79XiB0.net
>>566
メールは迷惑メールが多いからな
ほとんど使っていないのにどこから嗅ぎつけたか送ってくるからな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:43:44.39 ID:+Oc2Naq/0.net
書いてるうちにFAXあってもいいんじゃないって思い始めてきた。
困った。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:43:45.62 ID:schJhV8v0.net
自分がFAXは最低の解像度で送っといて、こちらが見えないから解像度を上げて送ってくれと頼むとどこがわからんの?教えるからと延々と口で済まそうとする。
そいつにたまに解像度の低い送信で送ると、見えないからもう一度送れっと言いい、見えないやつを送りつけるやつの気が知れんと怒るやつ。お前だよ、お前。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:43:53.44 ID:7iWOZ1FG0.net
>>561
んなもんベースは現金からいくらでも形を変えてんだから何だそのアホな理由
寧ろ現ナマの方が黒い金多いのに頭弱いよ〜〜〜

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:44:29.93 ID:VF7MiX2A0.net
FAXなんかよりLINE辞めさせろよ
Signalにしろ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:44:40.90 ID:kg/ILAWe0.net
本当に頭に来るからね、裏で好き勝手な事を言って人生の妨害をするクソ犯罪者たちは。
犯罪者の自覚もないから最悪だよね。

坂口正義のことを知っている三菱グループの関係者は本人に
直接伝えてもらえませんかね?

何か言いたい事があるのだったら、俺の母親や俺の父方の叔父に言うのではなく、
ネット上で公開で全世界の知性派の皆さんが見ている前で
私がちゃんと反論できるように、私に直接言ってもらえませんかとね。

俺自身はあいつとは調査以外では二度と連絡も取りたくないのでね、
あのクズは日本とアメリカの為に命がけで発言してきた俺を後ろから撃って
大笑いしていたクズ中のクズですからね。

怒るのは良くないって怒って当たり前だろうが、
交通事故で後遺症が残るような怪我をした人間に
あの男は「当たり屋で金が入ってよかったな」なんて言う男だからな。

三菱関係者と政府関係者は伝えとけよ、あいつにも。
慶應義塾の関係者もしっかり準備しとけよ、本当に笑えないんだよ、お前ら知恵遅れたちは。

じゃあな。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:44:48.65 ID:80NJLnwB0.net
官僚は落ち目のやつには従わんのですw

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:44:57.36 ID:+xxM0qrG0.net
ある自営業の人はFAXがない、と平気で言った
外車は買うくせに
そういう人は経営者としてダメですわ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:45:05.45 ID:QSM3u6aO0.net
正直現状がよくわからんからなんとも

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:45:12.56 ID:7iWOZ1FG0.net
>>585
Signalって米国のインフラだろ
日本でああ言うの作らんと無理だよ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:45:16.84 ID:PPjma4Yo0.net
>>582
ぶっちゃけ使い分けやと思うよ
全部FAXもアホやしw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:45:29.69 ID:95h3Oa9J0.net
まあ収入証紙は要らない  印紙と似てて紛らわしい

郵便局だ、農協で売ってるだとか言って、買いに行ったら有りません、ウチは置いてません。
じゃあどこで?って聞いたら、「たぶん〜あそこかなー、どうだろなー」っと
郵便局→農協→農協 で3つも回ったわー

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:45:31.07 ID:8MGixMWH0.net
>>585
Signalいいよね
一度使い始めるともう二度とLINEには戻れない

594 :51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2021/07/07(水) 15:45:35.89 ID:YuFy7zF00.net
faxさえ、止めれない赤鬼wwwwwwwwwwwwwwww

そりゃああああああワクチンも確保できんわ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:45:40.06 ID:sdjBRPJ/0.net
>>465
わりと大手からでもFAX送られてくるぜ。
夏季休暇の確認なんつって、カレンダー記載してあって、営業日は〇休業日は×受付のみは△
を記入してFAXを送り返せって。
しかもFAXのトップシートに「受信してたら、受信しましたに〇を付けて。会社名、部署名記入担当者名を
記載してFAX遅れときたもんだ。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:45:46.76 ID:oSU0z/O70.net
お坊ちゃまの思いつきに振り回される省庁が気の毒だ。

ワクチンさえ、まともに分配できない無能なのに。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:45:52.06 ID:jWR4vPdX0.net
むしろファックスの使い方知らんわ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:46:00.86 ID:+FmEPj+10.net
麻生も安倍もメールの送受信出来ないんだから仕方ない

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:46:10.80 ID:DETEYeeq0.net
セキュリティが絶対大丈夫なシステムなんかないしな
海外でもランサムウェアが凄いことになってるし日本にも被害が出てきてる

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:46:49.72 ID:schJhV8v0.net
>>585
lineはアカンよね。FAXはすぐにやめないでも。lineはあかん。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:47:00.16 ID:f5Imr+Di0.net
不動産業界にいる友達もFAXメインだな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:47:05.99 ID:Yak8vZfO0.net
>>572
うちの2007頃のノートPCにはついてるな
2000年ころのXpにもついてた

>>580
95の頃の話か? win98のレッツノートにもついてたわぃ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:47:29.98 ID:3YV7vpXf0.net
>>21
>メンテナンスもかかる
ウチは沖の複合機買ってるからメンテ代なんて7年掛からんぞ
7年超えたら壊れるまで使う
おそらく15年は持つ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:47:34.83 ID:N/1OoSZS0.net
案外FAX擁護する人が多いのに驚いた
どういう流れでなにをFAXで送るんだろう
PC or ワープロ→印刷→FAX なの?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:47:38.46 ID:+Oc2Naq/0.net
ぶっちゃけFAX漏洩ってまず聞かん。
サーバーが抜かれたってのは日常的にあるが。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:48:11.11 ID:8hsEzr1S0.net
FAXの代わりに何使うの?

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:48:40.87 ID:oSU0z/O70.net
ファックスも誤送信問題が付きまとうが、登録確認の手順が確立してるんじゃね。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:49:41.93 ID:hl80948c0.net
日本はいつまで経っても脳みそアップデートできてないジジイ達が運営してるから世界の競争に追いつけない

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:49:59.34 ID:76KZbhgp0.net
レガシーデバイスはある程度のセキュリティは保持されるからね

けど、こうゆう変革を行っていかないと日本の行政システムはまた世界から遅れてゆくよ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:50:32.65 ID:sdjBRPJ/0.net
迷惑メールが大量に送られてくるからな。
一瞬開きそうになるややこしい詐欺メールも有るし。
月曜日の午前中はメールの処理で時間取られる。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:50:59.01 ID:mv5TKi8m0.net
うんこうのはどこもコロナ五輪で忙しい時に混乱させたいだけ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:51:03.76 ID:U7HxlIi70.net
>>17
ど素人の視点だとそうだろう。
だが行政は文書こそが本体で役人はその付属品。
電子データの証明や証跡の確保は完全に統制され改竄防止を継続的に行う体制がなくてはならない。
そのためのコストは膨大。

ストレージサービスにデータ漏洩の危険が無いかを証明するだけで大変な困難が伴う。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:51:06.59 ID:wF3jCHFX0.net
FAXはまだまだ使われるよ
全部廃止にしろとか頭わるいでしょ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:51:40.39 ID:mMdqpxaJ0.net
もう電子メールもやめて全部FAXに一元化しちゃえ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:51:43.18 ID:NnKQo1vn0.net
>>605
複合機はセキュリティざるなので
漏洩しまくってたで

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:51:53.72 ID:2MuqTlpU0.net
急激にファックスを失くすってのは無理があると思うが
実務的に問題ない部分は今年中に廃止しておくべき
いちいちNTT通話料払ってたらファックス代も馬鹿にならない

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:52:48.20 ID:KQk/63yT0.net
パトレイバーとかだとハイテク駆使する犯罪者相手にこういうアナログなものが逆転のきっかけになったりする

まぁそれはそれとして効率化はどんどんしてけ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:53:04.03 ID:MWMswydK0.net
この前、NTTのシステム異常かで混信して、多発的に全然違う宛先に届いたっていうトラブルがあったな。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:53:25.76 ID:2MuqTlpU0.net
いやファックスもいいかもな
無駄なクラウド入れるのもかえって高くかかる可能性もある

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:53:28.55 ID:1tHMbrs80.net
>>609
正論だけど、旗振り役は目の前の選挙戦で生き残ることにしか興味がない。
パフォーマンスややってる感だけは出しても、国家の行く末などこれっぽっちも考えていない。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:53:31.35 ID:sdjBRPJ/0.net
>>604
PC or ワープロ→印刷→FAX なの?
うん。それ。プラス承認が入る。
PC or ワープロ→印刷→上司承認印をもらう→FAX→送信後保管。  

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:53:31.68 ID:+Oc2Naq/0.net
>>610
レイバンだの精力剤だののDMのうちは良かったが、
最近はクレカやamazon,appleなんかの偽装メール多すぎやね。
しかもメールアドレスまで偽装するものもあるし。
あまりに出来が良いんでたまに本家に確認しに行くことするあるよ。
流石にメールのリンク踏む気はせんが。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:53:58.35 ID:3YV7vpXf0.net
>>604
官庁関係の仕事してるので決定通知や印鑑押してる証明等々
訂正して欲しい箇所に手書きで書くのもわかりやすく簡単にできる
いちいちスキャンしてPDFにして定型文書いてメール添付して送るよりよほど簡単
例え20〜30枚あっても自動で送れるしな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:54:00.67 ID:vgj0sCs90.net
情報漏洩対策上はファックスのほうが強いの?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:54:09.24 ID:PPjma4Yo0.net
>>613
少なくとも電話回線という国家レベルで統一されたネットワークと安全なフォーマットだからな・・・w

これに代わる巨大フォーマットをITで作れればいいが、それこそ国家レベルの予算と脆弱性をどーすんだ
つう現実的問題が出てくるんじゃないかな?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:54:34.89 ID:P5ZVNh650.net
>>64
対核防護のため

軍事用のレーダーなども
放射性の真空管使われてるよ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:54:42.95 ID:yrH79XiB0.net
>>609
>>1
それで自民が推しているのがデジタル大臣の平井
デジタル庁職員数500名でこれこそが実は無駄の塊なんだよ

今度はYAHOO本社ビルに移転
年間賃貸料は8億円以上だからな

ファックスどころの無駄じゃないからな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:55:09.58 ID:1tHMbrs80.net
>>615
複合機屋はネットワーク設定ザルよね
デフォルトパスワードから変わってる方が珍しい

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:55:28.80 ID:95h3Oa9J0.net
>>604
診療情報提供書っとか紹介状っとか薬の内服っとかモロモロ
あれをコピー機からFAX

原本は相手に郵送するから、手元に何を送ったか?の為にコピーをポン。
コレ送っといてね っと事務員さんに封筒ポン  で終わり

手書き、手渡しなのは、死亡診断書かな
あれは役場での説明とかあるから、折らずに手渡し、濡れないようにファイルに入れて渡す

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:55:34.37 ID:7iWOZ1FG0.net
>>627
機会コストって知ってるか?
頭弱い人多いよ〜〜〜

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:55:46.70 ID:vAB+WjUJ0.net
大臣の任について高給もらってファックスだの印鑑だの
小姑の思いつきかっちゅうの

トヨタのカイゼン担当者のがいい仕事するわ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:56:01.97 ID:2MuqTlpU0.net
>>625
そんな大層なもんじゃなくて
普通にクラウドのメール設定して、添付して遅ればいいじゃないの?
同一サーバー上での送信だとリレーされないので漏洩する心配はそもそもないよ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:56:22.85 ID:s0Xa8nb90.net
トップダウンでやれよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:56:25.03 ID:NnKQo1vn0.net
複合機やNASはデフォルトのパスワード
脆弱性穴だらけで放置されてる
漏洩してても気づかんのが多い

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:56:34.94 ID:+xxM0qrG0.net
>>585
むしろLINEこそ無用の長物
海外じゃ全く使われず、発明元の韓国でさえ
あれは子供のお遊びなんで、とバカにされてる
そんなのを大のジジババが時代に遅れまいと
歯を食いしばってやってる日本

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:56:58.90 ID:MztB3z580.net
ネットから切り離すのが最強のセキュリティだよな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:57:12.90 ID:FW/xsehC0.net
まあ検討するのはいいんじゃね?
多分全廃は無理
この人は全部ってすぐ言うけど
多分無理を承知で言ってるんじゃないかな?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:57:44.74 ID:+Oc2Naq/0.net
>>632
同じ組織内ならまだしも、
送信先の企業や事務所のサーバーやクライアントPCが抜かれたら同じだけどな。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:58:11.57 ID:7iWOZ1FG0.net
LINEは日本にサーバ移しただろ??まだいいじゃん
そんな事よりLINEのAPI使ってなんかサービス作ってみろよ〜〜〜
まさか、使い方がわからないなんて言わないよね??

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:58:15.61 ID:bdxvFTLa0.net
ファックスやめるのは確かにいいことなんだよ
ただデジタル化するのにももちろん時間がかかるわけだ
それを考えずにやれって単なる馬鹿でしょ
これができるのって人が余ってる無駄な人員が多いとこだけだぞ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:58:18.52 ID:9aVa8pUE0.net
承認なり決裁印もらうのに紙に印刷してスキャンして電子メール送信とかw
インターネットFAXもあるけどやっぱり印刷w

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:58:20.79 ID:U7HxlIi70.net
>>624
電話回線なら通信記録が電話会社という信頼性を担保された第三者側に確実に残るからな。
偽装被害が出ていざ警察が捜査となった時の証拠の集めやすさが違う。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:58:33.91 ID:N/1OoSZS0.net
>>621
ひえ〜大変だわ…
自営で色々な企業とやりとりするけど契約書も請求書もpdfベースになったし、
紙でやり取りするのなんて秘密保持契約の紙くらいだなあ
まあお国の事柄なんて全部がNDAみたいなもんだから仕方ないのか

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:58:45.39 ID:t4RLcYo/0.net
>>5 土人どころか、石器人レベル

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:59:23.22 ID:7ix+mt0n0.net
FAXとFDはセキュリティーで大事だよ。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:59:27.77 ID:oB3rcXY80.net
近未来SFでも紙テープ使ってたし

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:59:31.72 ID:PPjma4Yo0.net
>>632
それこそ省内レベルならさすがにやってんじゃね?
問題は、外に対してであって・・・まぁ外でもFAXだから内もFAXで統一してるかもしれんがw

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:59:40.00 ID:2YrTX1gU0.net
日本は変われません

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:59:55.59 ID:schJhV8v0.net
faxで楽なときがある、ただ単に ○か×を書いて返信するときだけはいい。
返信に挨拶文とか宛名とか書かないで済む

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:00:00.59 ID:8GsrU8IW0.net
>>603

電子メール等ならコスト0ですが?
FAX使ってる場所だってインターネットと
PC使ってるからそれは計上しない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:00:42.96 ID:1tHMbrs80.net
>>632
同一省庁や(上手く拡大して)政府内ならまだしも、PSTNリーチャブルな政府以外のFAX通信先はどうするのかな。

ふふふ。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:01:03.35 ID:NnKQo1vn0.net
NASの中身がAnonymousFTPで丸見えになってて
GoogleにIndexされてたのはワロタげど

複合機も似たようなもんよ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:01:09.40 ID:8hsEzr1S0.net
LINEは日本、タイ、台湾で使われてるSNSだね。中韓と違う所が気に入ってるけど。最近日本人はSignalが増えてるね。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:01:39.91 ID:1tHMbrs80.net
>>637
だから単なるパフォーマンス

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:01:55.02 ID:sdjBRPJ/0.net
プリントした書類に承認、確認印が無いと無効なんで業務が進まねえんだよ。
それをまたPDFにしてPCで送ってって面倒だろ。
FAXの方が早い。どっちみち印刷してファイル保管だし。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:03:04.39 ID:Q7VUpLcl0.net
セキュリティが強化されるまではfaxは有効
faxを止めさせようとしている勢力はお察しだよw
しかし河野さんもやっぱりボンボンやな
簡単に騙される

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:03:12.23 ID:rx5ZKQKx0.net
ここは一歩進んで伝書鳩で

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:03:14.18 ID:y8r4fZZU0.net
ウチは全面廃止したなあ
50以上のお爺ちゃん社員らが反対したけど

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:03:27.93 ID:tNeE77XL0.net
お役所さんにFax送るのはいいけど
こっちも当然受け取れると思われてるのが困る
そこだけなんとかしてください

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:03:32.80 ID:1tHMbrs80.net
>>652
そのインシデントはよくある。
NASがバカなのでUPnPでなんちゃってファイアウォールの穴をわざわざ開けて全世界に機密文書をパスワードすらなく公開する。

OSIならこんなことにはならなかったのに!

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:03:39.73 ID:U7HxlIi70.net
>>632
そのクラウドサービスが外国人に内容閲覧出来る裏口を持ってないかとか、
経営者や職員に犯罪組織と関わりある奴が入ってたり入り込む余地は無いかとか、
証明しなきゃ安全とは言えないんだぜ。

IPAがクラウドサービスの信頼性担保のためにISMAP制度とかやってるがまだ数えるほどしか登録されてないからな。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:04:09.43 ID:7iWOZ1FG0.net
>>658
何歳になっても無責任のジジイは無責任のままだよ〜〜〜

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:04:54.11 ID:+Oc2Naq/0.net
大手企業なら管理者が付いてまだ安全だろうけど、
末端はそんな大塚商会あたりと年間契約できるほどの余裕ねえし。
メールで済むことはメールでやろうね、くらいなら分かるけどね。
ただそれも結局、取引先次第なので。
上の方が音頭取ってくれないと末端ではどうしようも無いす。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:05:14.38 ID:3K/c2vYv0.net
>>652
少人数の会社かなんかかね?
企業って情報システム部門があって、大半は暴走してなんでも禁止する職員いる
NASを公開するなんてとんでもないくらい大変よ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:06:13.94 ID:R9UoEuA30.net
FAXなんかさっさとやめろよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:06:19.58 ID:3YV7vpXf0.net
>>650
FAX廃止したところでコピー機・プリンタは必要だろ
複合機は全部入ってるから機種代場所代はほぼ同じ
逆にPC使わない仕事なら高価なPC代もプリンタ代も必要ないから家庭用FAXだけで済むから却ってコスパがいいw

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:06:32.32 ID:Cu14ve1g0.net
メールも怖いよなぁ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:07:06.00 ID:95h3Oa9J0.net
で、FAXで紙の状態で送られてくるじゃん?

まあ看護師がとりあえず、全部目を通すんだけど・・・・
で、リハビリ系は療法士に、栄養は栄養士、薬は薬剤師に  っとか振り分けするんだけど、

コレは医者に見せたほうがイイ  っとか、療法士にも話を通してー  っとか判断するわけよ
ただ単に配るだけって時も有るけどな、 まあ配りながら読んで判断してる

イスに座ってメールで振分けとか冗談でしょ って事だわ・・・
で?質問とか指示とかもメールでやりとりするんか? どんだけ暇なんだよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:07:43.93 ID:1tHMbrs80.net
>>664
企業に情シスあろうとなかろうと、NASが勝手に公開してしまう事例が普通にある。
Google検索は優秀だから、何故かインデックスまでされちゃう。趣味で野良NASを探しては関係当局に通報する人も居るくらいだから。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:08:55.57 ID:ngneCTkz0.net
簡単なポンチ絵を描いてリモート指示するには、FAXが一番早いな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:08:56.22 ID:xOPbOBXU0.net
FAX便利なんだよね
いちいちpdfにして、暗号かけて、メール本文打って送信
って流れはクソダルい

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:10:06.12 ID:U7HxlIi70.net
>>663
大手なら安心とか思っちゃうだろ?
でも現実にはLINEみたいに中国人や韓国人がデータにアクセスできる管理者権限持ってたりして、
行政的にアウト、採用した奴は法律を犯した事になるかも知れない。

インターネットのセキュリティって難しいんだよ。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:11:48.34 ID:3K/c2vYv0.net
>>669
うん?なんのプロトコルで?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:12:37.33 ID:JD+9t6VU0.net
それよりPPAPやめてくれ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:12:44.47 ID:ayklSyzW0.net
官庁が辞められないじゃ、下々は当面続けることになるね

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:14:04.61 ID:N/1OoSZS0.net
>>623
なるほど〜承認関係が色々あるんすね。自分にとってはスキャンして送るほうが楽なので、
人それぞれ楽なやり方があるのを統一するのは難しそうすね

>>629
FAXしたあとに原本も郵送するんですかね?
自分も数年前まで確認として請求書はpdfで送ってから郵送とかやってました

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:14:10.36 ID:QKhjR83sO.net
反対されたから断念するのか?無能のお坊っちゃんがっ、やれよ!あのワクチンの体たらくでは無理だな… 宜なるかなwww

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:14:12.60 ID:FJSTadcV0.net
FAXは全世界で4500万、そのうち1500万がアメリカ。それだけセキュリティー上の需要があるのだ。FAX廃止反対に根拠がないわけじゃない。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:14:33.87 ID:uptuwc8T0.net
オールorナッシングじゃなくて極力減らすじゃ駄目なの?
ハンコ撤廃だって必須の業務は結局残してたじゃん

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:14:46.96 ID:3K/c2vYv0.net
>>674
代案があればね・・・
S/MIMEとか現実的じゃないし
外部ストレージとか使ってくれんし
自動で外部ストレージ転送とかやってそうな企業はあるものの、どこでもできるってものでもなさそう

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:15:03.31 ID:U7HxlIi70.net
>>673
プロトコルで言えばhttpsを使って、クラウドストレージ上にローカルファイルを自動アップロードして、
同期しバックアップを提供するサービスは今では珍しく無いよ。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:16:18.06 ID:A7BQOlRw0.net
ワクチン供給減ること2ヶ月も隠していた。お陰で地方自治体の現場は大混乱。コロナ五輪中止して、内閣総辞職しろ。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:16:32.13 ID:+Oc2Naq/0.net
まあ、河野さんは問題あるなら言ってこいつってたし、
全廃は理想論だとしてもニュアンスとしてはそれをせんでええようなFAX業務はやめんかいだっと思ってるけどな。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:16:46.94 ID:mRqd9B9t0.net
>>604
印刷物原稿
お客様が書いた文字と見本をそのまま外注にFAX
旧字とか異体字とか万葉仮名とか人名地名は厄介だしレイアウト指示も手書きでFAXが便利

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:17:09.26 ID:U7HxlIi70.net
>>680
boxみてーにガチガチの証跡とってるストレージサービスの出番だな。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:18:01.32 ID:3K/c2vYv0.net
>>681
あぁ、自動クラウドバックアップのやつか
そんなんデフォルトで売ってるNASとかあるんか
迷惑な話だ
クラウド側もテラクラス転送されんのってどうなのよと思うが

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:18:24.99 ID:RhWnFO750.net
何とかFAX止めさせて情報ハックしたい連中の必死の工作
今回ばかりは役所GJだな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:18:31.37 ID:LV2aSqLF0.net
無理って言われたからやめまーすって無能かよ
原因調査してどうにかするのが行改担当相の仕事だろ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:19:42.88 ID:05hBMtYI0.net
仕事の領域にもやるんやろうけど漏れるとまずい個人情報満載の文書をネット通じて送れとか
こういうアホがトップにおるから改革にならんのとちゃうの

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:20:05.56 ID:mRqd9B9t0.net
>>688
止めろって言う前に調査すべきだと思うけどね
ハンコの件も一般人が実印要らなくなったかと思って聞きに来るぞ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:20:37.14 ID:3xspsKYX0.net
オタックスにしようぜ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:21:13.24 ID:diOk55nD0.net
>>604
FAX擁護というか自民党への批判逸らしたいだけのネトウヨでしょ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:22:06.97 ID:mdnZ9RGm0.net
ファックスなら安全という人たちは何を根拠に言っているのか。

アメリカが日本、ドイツ他、他国の電話回線を盗聴していたことがニュースになったのはオバマ政権のころ。
電話回線が盗聴できるなら、電話回線を使うファックスも当然盗聴できるだろう。ファックスだから安全とか、あまりにも素朴すぎる。

ネットだから危険、ファックスだから安全というのは根拠のない思い込み。。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:22:47.51 ID:95h3Oa9J0.net
例えば30分後に入院する予定の患者が寝たきり、体重80キロ、っと記録に有る

リクライニング大が有るかどうかを急いで確認 一台あった

アレは転棟してくる人が使おうと思って・・・

どっちが大きい? どっちも要る、ああそう、他の病棟は?ない・・・しゃーない担架でー  っとか急いで急いでwww  

ああっコレ、この書類、療法士さんに渡しといてー いつもの場所に置いといていいからっ

あっ先生、この人なんですけど、この薬、ウチに有りましたっけ? えーっと何々? ジェネリックって名前イロイロあってたーいへーん

メールでー  っとか、ふざけてんのか?って話ですわー

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:24:02.12 ID:Yak8vZfO0.net
>>693
うむ
大昔 FAXの交信障害のとき 電話回線の信号をテープレコーダーで録音してから
設計に持ち帰って解析したなぁ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:24:52.28 ID:8hsEzr1S0.net
セキュリティ云々は個人には余り関係ないだろ。二重スパイじゃあるまいしw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:24:52.72 ID:Yxn7rZWc0.net
知恵遅れ河野の思い付きは幼稚園児レベル

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:25:28.70 ID:aiZMCPDk0.net
順番がね
先にやるべきなの、省庁内のPC等の持ち出しを特例(裁判所も巻き込んで3チェック)除いて禁止、違反した場合は役職に変わらずクビと1000万以下の罰金と禁固
次にデジタル庁と警察庁に正式にハッカー部署設置して、意図的な破壊でもデータサルベージを自前で(民間に頼らなくても)可能にすること
その次がFAX含む紙使った物の廃止
先にデジタルデータのみにすると、ペンタゴンでも起きた不都合な情報のもみ消しが横行する
ただでさえスパイ天国なのに

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:25:35.11 ID:A4eP6/KJ0.net
うちの

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:25:41.63 ID:dDL+peHL0.net
>>200
どんな場合?
>>97
シグナル

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:25:54.34 ID:54M0K5gK0.net
今時FAXなんていらねーんだよ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:27:06.72 ID:A4eP6/KJ0.net
ファックスは、1999年に故障
そのまま固定電話機として利用
固定回線が電話会社からやめます
ってことで、2020年にファックスも
廃止

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:27:10.95 ID:U7HxlIi70.net
>>693
電話回線は共有部分が少ないから現地に行って線繋がないと盗聴は困難。
インターネットは外国からでも侵入可能なので難易度が全く異なる。

同列に扱う事など出来ん。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:27:18.28 ID:LHFKNR+n0.net
>>527
カルテ→定型フォームに出力→印刷→FAX

これで、様々なメーカーがだしてるまったく互換性のないスタンドアローンの各電子カルテデータを、役所が欲しいデータに変換しつつ、医療現場で電子データを二重三重に入力することなく伝達できる。


現場も知らないのにドヤ顔すんなよ、軌道修正できる河野なんて比べものにならんほどの無能やな。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:27:24.24 ID:Yxn7rZWc0.net
自民党がスパイ国賊なんで道具をいくら変えようが意味はない

高度な機器を使うほどに賄賂が捗るだけでなく
まとめて簡単に盗めるし工作で混乱もできる

実に愚かなバカ頭
それがハンコ賄賂河野

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:27:45.09 ID:A4eP6/KJ0.net
固定電はも解約

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:28:05.04 ID:LHFKNR+n0.net
>>558
スタンドアローンのシステムをどうやって役所に伝達するんだよ、超能力か?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:28:54.93 ID:Yxn7rZWc0.net
並のオツムもないクソザコバカを使って工作する自民党

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:29:04.82 ID:O6x5VKRT0.net
裁判所と金融機関は
faxに頼っていましたね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:29:25.54 ID:2kt8LQ/C0.net
ファクスの機密性ってどうなのかね
メールと違って外部からのハッキングはし難いだろうけど
ファクス来たらそれをデーター化するだろうからハッキングの危険性は余り変わらないような気もするんだがな

711 :あみ:2021/07/07(水) 16:30:00.39 ID:GSIKC/ce0.net
うちの婆ちゃんが、昔、
FAXで「スルメ」送ろうとしてたの思い出したわ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:30:13.76 ID:f5Imr+Di0.net
>>604
病院で貰う処方箋を薬局に送る時もある

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:32:54.38 ID:mdnZ9RGm0.net
アメリカや韓国の官庁はファックスを使ってるのか。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:33:36.51 ID:A4eP6/KJ0.net
スルメの映像w
送れるなwwwwwww

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:33:53.06 ID:ZHDY0jkB0.net
>>84
日本が前例になるという発想はないか

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:34:21.75 ID:uJqijhhJ0.net
超高速ファックスつくろう
専用回線の工事もやればみんな喜ぶ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:35:32.42 ID:rGBB5rf60.net
ワクチンを
FAXで頼んだとか

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:35:49.88 ID:3K/c2vYv0.net
>>716
4K画質の報告書でも送るんか?w

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:35:51.48 ID:T+pfCYSb0.net
ココはメールの仕組みさえ知らない知恵遅れがメールメール言ってるだけw
ホンモノのIT屋ならFAXの長所を知っている
基本的にコネクション型通信だからな
ネットでいえばストリームソケット通信

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:35:51.66 ID:mdnZ9RGm0.net
企業が重大な技術情報を他の場所へ送るときにファックスや郵便を使っているのか。
あるいはファックスや郵便であれば安全なの?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:36:07.65 ID:U7HxlIi70.net
>>713
韓国は同姓同名が多く、昔から国民番号制が浸透してるから、
公的個人認証などのセキュリティ基盤が割と昔から整備されてて日本より進んでるけどな。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:36:58.45 ID:3YId9jx70.net
こんなことぐらいもできない河野を未だ持ち上げている奴が多くて笑える。
誰か旗の振り方教えてやれよw

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:37:38.16 ID:OrvvxC/e0.net
まぁ効率悪くて仕事が遅くても、給料下がったり、倒産したりしないからな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:37:59.91 ID:mdnZ9RGm0.net
つまりファックス、郵便だといってるのは、つきつめれば単なる社会慣行

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:38:25.03 ID:40ujHUW00.net
通信方法は複数持ってるべきだわな
メールのみにするつーのは愚作

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:38:50.77 ID:U7HxlIi70.net
>>720
いざ捜査となった時にFAXや郵送は遥かに容易に犯罪者まで特定出来る。
そういう意味でより安全と言える。

ネットはなんだかんだ言って無法地帯がそこかしこに潜んでいる。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:39:20.44 ID:PnHeVRjs0.net
河野って何なら出来るの?
全て口だけじゃん

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:39:54.87 ID:Y7iMNMfGO.net
コロナはそもそも日本国民の事を守ろうともしていないが、自分たちがやろうとした事すら何も出来ず大失敗とか無能役立たずもいいとこだなゴミクズ自民党

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:40:23.59 ID:T+pfCYSb0.net
FAXは電話と同じコネクション型
メールは郵便と同じコネクションレス型

この違いが分からないやつのIT脳はヤバいw

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:40:44.91 ID:jCZEyu2p0.net
>>612
なら木簡にでも書いてろw
tps://www.youtube.com/watch?v=tk4VnGWU-cY

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:41:55.12 ID:mdnZ9RGm0.net
2014年から電話もすべてIP電話になるんじゃなかったっけ。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:42:06.95 ID:mdnZ9RGm0.net
2024年

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:42:44.79 ID:LG+AR7Mp0.net
>>605
番号間違えたとか受信したFAXが持ち去られたとか
受信したFAXの廃棄が杜撰だったとか
いっぱいあるやん

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:42:46.86 ID:VQGYUej10.net
論点がまるで見えないな
詐欺師集団はペーパーレスを進めていたはずなのに
なんでFAX全廃になってんの?電子通信なんだからFAXデータもPCデータも一緒だろ
互換性は知らんが

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:42:49.74 ID:y3V5/Av80.net
あらー

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:43:14.48 ID:qNiIalmD0.net
河野
ドヤ顔だけじゃ、進まねーぞ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:44:40.67 ID:de4UIWOT0.net
青果店や鮮魚店など店経営者は、メールよりファックスだよね。紙媒体が便利な時もある

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:45:17.90 ID:mdnZ9RGm0.net
すでに電話もかなりの部分はネット回線経由してるんでは。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:48:08.91 ID:U7HxlIi70.net
>>730
現時点で政府の調達基準を満たすクラウドサービスは14件しか無い。
その中でもメールサービスが使えるのはGoogleのworkplaceかMSのOffice365ぐらい。
セキュリティ担保のための継続的な運用体制の確立と監査が浸透し、1,000や2,000は登録されないと
ネットは郵送や電話、FAXと同レベルのセキュリティを持つとは言えないだろう。

最低でも2,3年は掛かるし、まともになるのは10年、20年先の話だ。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:48:53.59 ID:tr/EXAMJ0.net
「警察 捜査資料 ファックス 間違え」
で検索したら想像以上に大漁
なにがセキュリティだ電話番号すらまともに押せない無能役人が

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:49:14.38 ID:1tHMbrs80.net
>>686
他にも例えば外郭団体の出先機関の事務所のNASがUPnPでポンコツファイアウォールの穴を開けて全世界に公開とかな。これだとクラウドにも負荷は掛からない。
特に一部の中華系のNASはセキュリティのことなど考えてないメーカーが多いから。
新しく機能付け加えたよ、オトクでしょ!と。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:50:05.26 ID:JiXYa0Tn0.net
その反論をねじ伏せるのが大臣の役目でしょうが
何諦めてんだよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:50:26.05 ID:qVdtjldf0.net
brotherのPC-FAX使ってるけど捗るぞ
Dropboxと連携して出先でもFAX確認できる

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:50:29.59 ID:A4eP6/KJ0.net
インクジェット複合機あるから
スルメをコピーしてみるw

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:50:36.77 ID:FtNVHkjI0.net
役所は旧来のシステムを全部残して新規もどんどん導入して、もう魔窟になっていてコストも倍ドン
こうやって碌な仕事もせずに導入ピンはねでボロ儲け出来るやつがいる一方、運用する方は地獄なんよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:50:57.70 ID:TH9Z2SiN0.net
流石にFAXで送られたものは電子データのまま受け取りだと思いたいが

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:50:59.59 ID:6O7M06Xb0.net
>>293
それが記事に書いてるやん

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:51:02.83 ID:vAB+WjUJ0.net
>>742
こんな事に必死でどうすんだよ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:53:11.99 ID:4La4hrLp0.net
>>666

屋内でPC使わない仕事(笑)
6インチのスマホで情報共有すれば印刷不要なのにwww
肉体労働だってスマホで連絡とか使うだろwww
原始人かよwww

>>704

それカルテの仕様の問題だよね
各医療機関と業者で統一仕様作れよ雑魚業界
FAX関係ないだろ池沼

情報産業はそういう共通仕様は話し合って世界的標準仕様もあんだが?

httpとかまさに共通仕様でそれにしたがってWEBブラウザが動作すんだわ
日本の医療業界は未だに権力争いで足引っ張りで仕様統一できん原始時代かよwww

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:54:50.50 ID:sdjBRPJ/0.net
書類や画像をデータで送ったら、印刷して郵送しろって言われたことが有る。
「こっちで印刷すんのか?」ってね。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:55:02.33 ID:yrH79XiB0.net
>>682
河野太郎の得意技は威張る事と隠ぺいだからね

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:55:57.76 ID:95lRtEg80.net
通電して温かいFAXの中にゴキブリがいてというのは昔たまにあったな
送受信で潰れてえらいことに

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:58:17.48 ID:A4eP6/KJ0.net
でも、緊急時のためにファックスが使用できる環境は少しは残しておきなさい

省庁さんへ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:58:38.79 ID:teAKaV9O0.net
結局、社会に適応出来ない爺婆がいつまでも足引っ張り続けるんだな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:59:26.89 ID:A4eP6/KJ0.net
洋画でもあるように宇宙からの侵略で
意外とアナログ電波でモールスできたとか想像の描写にもあるようにね

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:00:13.68 ID:okanmCQ20.net
>>1
そりゃ全廃みたいな極端な事言えば必ずこうなるわな。

行政はデジタルの情報漏えいに執着してアナログな手段には無頓着な傾向あるからファックスなら安全かはなんとも言えないが。

そもそも其が漏れてなんか問題有るの?ってのも秘匿して効率落としてる。民間も同様だろうね。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:00:28.74 ID:A4eP6/KJ0.net
フロッピーディスクとドライブも財務省でも保存されているとか

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:00:59.42 ID:77tVL+D40.net
メーカーがFAX売るのやめるまで全廃は無理だろう

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:02:03.79 ID:peUNu0nm0.net
ネットと行政ってマジで対極に位置してるよなぁ
インターネットはオープンソースでめちゃくちゃ早く成長できた
行政はアリよりも遅い変化

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:04:15.82 ID:LpEPCjnD0.net
別のシステム・運用に切り替えるコストも問題になるし
出来るとこからやればいいのに

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:05:06.09 ID:eQ4TtOhS0.net
>>715
GOTOガラパゴスになるの見えてるじゃないですか

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:05:58.67 ID:9WtnEemn0.net
FAXっていっても、今時は紙を出し入れするんじゃなく、PDFファイルを
出し入れするやつだからな。まあ、ロジカルには何の意味もないとはいえ。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:05:58.72 ID:+ag2QcrG0.net
フロッピーの時は、メーカーが製造中止にしたからやめざるを得ない状況だったんだよな。
FAXも製造中止にしちまえ。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:06:08.12 ID:peUNu0nm0.net
業務効率化のツールとか今めちゃくちゃ出てきてるから
そのうち行政が介入することで遅れが生じるみたいなのいっぱい出てきそう

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:11:30.12 ID:TGq5Qzdu0.net
FAXなんか糞安いし簡単だからな。
eメールよりもトラブルは遥かに少ない。
ウイルスの心配もしなくていい。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:12:00.99 ID:1s7oilDo0.net
>>720
機密レベルなら担当者が先方に出向くだろ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:13:24.19 ID:Gxlw7GQk0.net
そらゴキブリ公務員が指示に従うわけがない
日本を滅ぼすまで食い尽くすぞ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:14:44.36 ID:/t6DGhum0.net
専用回線のプライベートクラウドに置けよ
セキュリティとかの問題じゃない頭の問題だろ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:20:05.17 ID:QfwVYrk/0.net
FAXは手軽に使えるからなのか

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:23:06.90 ID:RXvOmU2s0.net
FAXメーカーが邪魔してんだろ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:24:16.22 ID:6tCPeA/E0.net
FAXはセキュリティ万全だからな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:27:33.63 ID:fvtIz3Tr0.net
>>1
土建屋だけど
15年前からゼロックスのアペオスフローを使って、本社から現場や各個人へスキャンtoMailしてる
最初は色々言われたけど、4〜5年したら現場事務所にFAX置かなくなって、PCクライアントへダイレクトにスキャンできるスキャナーを頻繁に使うようになった。
現場と役所間もメール中心になったし。
ここ数年、FAXはレンタルしなくなったな。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:31:20.23 ID:U7HxlIi70.net
>>768
行政専用にクラウドサービスを作れば途方もない税金の無駄になる。

AWSやAzureは安く使えるじゃ無いかと思うかも知れんが、
兆単位の莫大な金をかけて継続的に開発し環境を構築し運用している。
それを支えてるのは国家予算レベルの収益や投資マネー。

だからプライベートクラウドと言っても既存のクラウドサービスに専用線を引くぐらいしか出来んし、
AmazonやMicrosoftが競争力維持のため勝手にバージョンアップしたりするのに付き合わされ続ける事になる。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:32:29.64 ID:08sjVYUc0.net
俺はとっくの昔にSEXを全廃してる




生まれながらにな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:34:07.31 ID:bN/NE42e0.net
はじめしゃちょーまで使ってワクチン勧める狂人

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:37:09.54 ID:j7K4Az7F0.net
メールとかだと返事が来てしまう
FAXは指示するだけで質問は受け付けないで終わりやもんな
やったフリするにはFAXは必須アイテムや

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:37:10.84 ID:H+NFAvfQ0.net
河野太郎がハンコ廃止したから委任状とか捏造し放題になってる

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:37:20.40 ID:2YiyZKaL0.net
ファック大好き公務員

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:38:58.88 ID:SdRA0gQw0.net
pdf+メール=証拠が残る
FAX=破り捨てたら闇の中。

河野はくだらん改革するなら公文書改竄の責任問題の見解を述べよ。なぜ当事者がまだ大臣やってんだ?
古いのはおまえらの組織、自民党なんだよ。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:40:21.83 ID:fvtIz3Tr0.net
>>777
もともと認印で委任状を受付していたんだから、認印廃止で捏造が増えたってことにはならんだろ。


適当なこと書き込んでると、名誉毀損で訴えられるかもよ。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:45:09.41 ID:vS5irBCo0.net
やることがいちいちいセコいんだよな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:46:00.65 ID:F500qLu50.net
>>774
人類の鑑
地球に人類はいらないもんな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:48:27.23 ID:8EDxrLoC0.net
FAXのメリット
紙の書類を手軽に送信できる
業務の特性上、日常的に紙の書類が発生する業種にとっては、
書類をスキャンし、PDF化してメールで送信するといった作業は非常に手間がかります。
特に、急を要する場合、紙の書類をすぐに送信できるFAXは有効性が高いです。

●メディア業界
メディア各社に送られるプレスリーリースは、現在も、FAXが一般的です。
新聞社や雑誌社など、紙媒体になじんでいる企業が多いことも要因の1つですが、
送信する側にとっても、開封しなければ内容が確認できないメールとは異なり、
FAXは文面を一目で把握できるため、リリースの情報を確認してもらいやすいというメリットがあります。

●不動産業界
図面や契約書類などのやり取りにFAXを利用しています。法人だけでなく、
土地や物件のオーナーといった個人とも多数の書類を交わすため、紙によるやり取りやFAXの利用が一般化しています。

●行政機関
セキュリティの観点からネットを通じた情報のやり取りに慎重であることから、FAXの利用が定着しています。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:48:31.72 ID:2YrTX1gU0.net
FAXをなくせではなく、FAXを使ったら減給にしたらいいんだよ
損得でしか考えてないんだから

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:49:42.26 ID:8EDxrLoC0.net
仕入先にメール注文したいと言ってもダメと言われる
メールは受信操作しないといけないから面倒くさいってw
ファックスか電話にしてくれと言われる


電話は話し中の場合があるから、結局ファックスになる
またファックスなら証拠も残るしな。
ということでファックス最強

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:52:23.53 ID:gZo+dnJ90.net
ファックスって「自分は悪くないもん」を主張するためのものでしょ?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:52:33.31 ID:3MH9KhAL0.net
出来ないってことはファックスを使うことがあるのか?

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:57:22.39 ID:7PWpt1W60.net
>>787
あるだろ
メール環境ないのにFAXなくしたら郵送するか直接持ってくかになるだろ
時間と労力の無駄

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:57:28.83 ID:DVJUxUZ50.net
>>1
fax位全廃止汁!

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:59:01.32 ID:DVJUxUZ50.net
gwwan有るのにいらんだろ
まだ入ってねぇ役所は、そこが廃止でいいよ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:59:55.06 ID:9xBsRXP10.net
河野は、完全に足引っ張られてるな


首相候補から外したいのまるわかり

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:01:17.78 ID:1rl36TnG0.net
出版社とかFAXから抜け出せない業種はたくさんあると思う
仮に省庁が全廃できたとしても民間はしばらく無理っぽい

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:01:24.81 ID:ava5+H/B0.net
>>1
ジミンカルトパヨクはなんでもすぐに革命だからなw
ハンコ廃止革命の次はファックス廃止革命かよw
どこが保守やねんホンマに。。。。。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:02:23.29 ID:r6M7l2zq0.net
使う使わないは別として、FAXおいているという事実だけでスパイには厄介だからな。
メールのやりとり内容が真実とは限らないと思わせられる

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:03:14.11 ID:epLtjRTj0.net
>>657
某英雄アニメでも通信の妨害競争で電車鳩が使われたというナレが有った。
と言うのは流石に毒されすぎとは思うが・・・
事実、日露戦争でも第一次世界大戦でも電車鳩を狩るために鷹が使われた。

手段に拘るべきでは無くて、あくまでも結果なのに、政治家ってやっぱりアホなのかな。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:03:48.35 ID:AzMwsAh90.net
ファックスすら廃止出来なくて人口減、デフレ脱却、経済成長
これら解決出来るのかよ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:05:23.16 ID:dCeO2Ht00.net
FAX便利だもん
ちょっとしたことならこれが一番いい
何よりメールみたいに見過ごすことも少ないからな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:05:38.86 ID:GL20iyiX0.net
何も出来ないおじさんやな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:07:07.04 ID:FW/xsehC0.net
>>796
少子化の今こそファックスべき

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:08:12.89 ID:AzMwsAh90.net
>>799
それはセックスw

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:08:36.61 ID:977Vvoef0.net
バカみたいな言い訳ばっかしてるなw
メールなんて20年以上前にスタンダードになったのに乗り遅れてるとか

退職金花持たせてもらって早期退職しなよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:10:22.98 ID:AzMwsAh90.net
>>797
俺もそう思うだろうね
個人レベルは置いとくと国家レベルだとこう
それを乗り越えてこそ生産性が高まる
わざわざ毎年実習生を海外から受け入れる必要が無くなる様になる
これはFAXに限らず全ての無駄が多い社会に言えるね

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:10:28.46 ID:SdRA0gQw0.net
>>801
自称デシタルネイティブはどうやらメールが何か分かってないらしい。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:11:50.16 ID:977Vvoef0.net
>>903
プロトコルレベルで理解してるよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:12:04.39 ID:chXFHM/Q0.net
アナログFAXの盗聴はNSAと政府ぐらいしかできないから安全だと思う
全部ネットにしてほしいのは中継地点でデータが漏れるからデータ転売が捗る

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:12:10.11 ID:LHFKNR+n0.net
>>749
日本のベンダーの草刈り場にされた被害者やん。

カスタマイズという名の分断仕様。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:13:03.76 ID:E/j9wwdW0.net
インターネットが家庭に普及して20年以上経つけど

未だに国の機関で通信環境が整って無いところがあるのね

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:13:39.26 ID:NUbTz1TF0.net
ファックスとか印鑑とか今はどうでもいい
なぜワクチン足りないこと黙ってた?
オリンピックか?やっぱお前も利権ウマーなのか?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:13:54.02 ID:sXcxwnbN0.net
FAXにはウィルスもマルウェアも脅迫メッセージもついてこないからな
やめるんじゃなくモダナイズする方法を考えろよ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:14:26.91 ID:FW/xsehC0.net
>>804
でもアンカはミスるんだな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:14:41.57 ID:xf6bPeRX0.net
デンベレ「お前らは発展してるのかしてないのかどっちなんだよ」

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:15:23.47 ID:977Vvoef0.net
>>810
言うなや・・・

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:15:33.34 ID:/GsBk8CN0.net
やれと言う側が代わりの手段を考えない提案しないでやめろー!とか言えばそりゃそうなるわ
こいつ知的障害者かパワハラ気質かな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:16:10.74 ID:1ApGkuNf0.net
FAX廃止するにしても、代わりにメールは無いわあ。何年前のプロトコルだよ。
Subjectを付けなきゃいけないとか、未だに漢字コードで問題が出るとか、設定が複雑(管理者の話ね)とか、メールこそ廃止すべきプラットフォームだよ。

815 :!id:ignore suimon:2021/07/07(水) 18:16:46.64 ID:JnygvY270.net
FAXは勝手に印刷してくれるからな
メールは開いて印刷しなければならないし、相手側が感染してるとやばいから訳のわからない業者から届いたメールは開かない方がいいだろう

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:17:04.20 ID:SdRA0gQw0.net
>>804
おれにレスするならSMTPで喋れよな。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:17:12.79 ID:v18M4bQd0.net
むしろ、有事に備えてモールス信号を全職員が修得すべき。

モールス信号なら音、光で交信できる。大惨事世界大戦に備えて公務員は修得すべき!

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:17:20.75 ID:/BV16jNW0.net
>メールに切り替えると「セキュリティーを確保する新システムが必要」

ってか今までなかったんかい!

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:22:27.86 ID:3YV7vpXf0.net
>>777
会社代表印が必要だった申請書もどんどん要らなくなってるからな
電子申請に切り替えようと思ってだがこっちで作れるから当分紙ベースで仕事しようと思ってるw

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:28:25.06 ID:mlZo3V5M0.net
大昔、FAXが感熱紙だった時は、書類の山から感熱紙を探せば、
FAX書類がかんたんに見つけられて便利だったけど、

普通紙になってからは、ほとんどメリットが感じられなくなったなw

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:29:27.40 ID:vIbsqwef0.net
河野太郎ならやってくれる、と謎な期待をしていたみなさんは
目が覚めましたか?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:32:18.98 ID:79ruu2iL0.net
地方公務員だけどFAXはかなり前からほとんど使ってないよ。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:34:50.95 ID:1tHMbrs80.net
>>818
OSIのMHS(X.400シリーズ標準)ならプロトコル上にセキュリティの概念があって安心安全
一通ごとに電話会社が課金してくれるからスパムメールも撲滅、良いことづくめ。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:35:56.84 ID:8EDxrLoC0.net
日本の印鑑はサインより合理的 米国人が主張したハンコ文化の優位性
https://www.mag2.com/p/news/469181
印鑑は「日本人の合理性をよく示す天才的な発明」

地位が上がれば決済すべき事柄は当然増える。と同時に重要な仕事も増える。
サインも数が増えると相当な時間を奪われる。一方、印鑑なら誰が押しても価値は変わらない。
重要な地位にある人が多くの時間を当てることができる
だから日本の会社は強いのではないか。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:36:52.05 ID:epLtjRTj0.net
>>819
実際、申請書関係は紙ベースの方が楽だし窓口で訂正しやすい、大きな間違いは錯誤と言う事で済む。
訂正する場合は代表者印が無いときは書類自体がが無効になる。

提出期限が遅れても余白にコロナのためと書けば良いし、杓子定規な電子書類だとそんなに簡単には行かない。
結局、ハンコを無くしたいと言う御託からのパフォーマンスなんだろうね。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:37:41.06 ID:Spr5qtUC0.net
ファックスで機密性の高い情報って

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:39:46.68 ID:XhhtVd7L0.net
FAXとガラケーは、機密面では優秀だろ思うけどなあ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:40:05.63 ID:c+/N0ecd0.net
てか、省庁内専用のメールシステムなり連絡手段決めてからファックス廃止したらええやろ
順序が逆や

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:40:43.73 ID:QkphBF7Z0.net
>>827
マッキントッシュにはウイルスが少ない!とか言うようなもんだよな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:40:47.74 ID:NhbqyIj80.net
ちげーよ
60代のじじいが使えないんだよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:41:34.94 ID:9+Nhxv7L0.net
>>821
口八丁無能大臣だよね…w

無能河野

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:44:05.06 ID:Y1VIWfyh0.net
糞ジジイどもに合わせた結果どんどん世界から取り残されていく。
俺の職場も未だにfax使ってるわ。絶望

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:45:17.39 ID:0/Nv7lKZ0.net
>>828
そういう代替が効かないところでFAXが残ってるという話ですよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:45:18.96 ID:Yak8vZfO0.net
>>826
共通一次のマークシートを東京に送ってたな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:45:54.57 ID:LHFKNR+n0.net
>>825
訂正印ってのはむちゃくちゃ便利なんだよね

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:46:41.08 ID:xG8TNt9G0.net
FAXはもっとも簡便な証拠能力のある文書

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:47:39.59 ID:FSC9kDXE0.net
>>1
よくやった!やればできるじゃん霞ヶ関の役人も。
あとは河野太郎を最低でも永田町から追放だ!!
罪状はFAX📠様に逆らったという重罪だ!

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:47:44.34 ID:xG8TNt9G0.net
>>826
京大の入試問題がうちの会社に流れてきた

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:47:48.83 ID:imfb2wxC0.net
省庁に年寄が多いという事はわかった。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:48:57.21 ID:+8yKr+430.net
紙にサッと手書きしてボタンいくつか押すだけだもんな
ある意味完成形だろコレ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:49:29.78 ID:xG8TNt9G0.net
電子化するから電子担当を増員しろ予算も増やせ

これが公務員の発想

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:49:46.86 ID:pVipGKZM0.net
それよりも年号の使用ランクを十二支と六曜クラスまで落としてほしい。
西暦の入力は少しずつ増えてるけどさ。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:49:48.69 ID:QGkGCt3g0.net
いや、新システム作れよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:49:50.13 ID:FSC9kDXE0.net
>>808
河野洋平の息子だぞ!河野太郎ってのは。当たり前だろ!(゚Д゚)

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:51:31.28 ID:QGkGCt3g0.net
まあね
メールで済むものはとっくに置き換わってるわな

システム作るほど大袈裟でも無いけど
メールにはとても移行できない

て言うシステムだけ残っちゃったんだな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:51:41.51 ID:ngneCTkz0.net
Fucks追放は無理

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:52:03.36 ID:HeZgG1Hf0.net
中国がわからない技術だから?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:52:14.92 ID:Z+S2swpu0.net
高齢化だよ
今までのやり方に慣れてしまって、新しいものを拒絶する

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:53:05.49 ID:FSC9kDXE0.net
>>1
河野太郎は死ぬまでハンコを押され続けるという処刑方法かな?
北斗の拳の七つの傷より痛そう〜w (゚∀゚)

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:53:27.33 ID:JVumEVkJ0.net
医療業界がゴミ仕様で情報化できてないのはよくわかったわ
医療機器は統一できんでも情報共有とか伝達はシステム化、共通化しろよカス業界
一生FAX使ってろw

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:55:11.78 ID:oXpNmGqC0.net
DELLが毎朝、会社のFAXにチラシを送って来るんよ

迷惑きわまりない

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:56:02.25 ID:ITgJBCoU0.net
ロール紙のFAXで8m位来た事あるわ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:58:22.83 ID:3DNsA/a60.net
>>850
設備投資のための金払ってくれないからな。利益率2%未満とかに公定価格設定されたらなにもできんわ。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:04:18.19 ID:jVoakkV/0.net
FAXって平文通信ちゃいますの

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:09:50.00 ID:GuMJK8ze0.net
>>851
まあ広告はメールの方が紙が無駄にならなくて良いような気がする
まあメールの広告は見ないけどね
毎日って迷惑ね
またか!と思って365日見ないパターンあるでよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:09:54.80 ID:s3y48cPA0.net
セキュリティっていうけどファックスの誤送信リスクだってけっこうなもんだぞ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:10:55.26 ID:s3y48cPA0.net
ファックスだって大量送信して業務不可能状態にすることはできる

セキュリティとは?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:12:50.85 ID:ysPFn4qt0.net
東大でメール入門講座を必須にしないとダメじゃね?
受験科目に「メールT,U」を追加するでも可

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:15:34.97 ID:sW859N/f0.net
こいつが馬鹿なのは前置き無しで
「今月中に廃止しろ!」
ってやった事なんだよな
それなら
「できない」
って言われるに決まってる
1年以内に切り替えていくぞ!みたいな話なら
「できないじゃねぇよ!時代についてこれない老害は死ね!」
って言えば良い

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:16:07.37 ID:Mo+MHSAu0.net
だったらセキュリティ強化すりゃよくね

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:17:17.54 ID:Cwbb6gMp0.net
>>856
まず相手がファックスもってなかった送信できない
エラーになる。あと番号はアドレス帳に登録してあるから
それから選択して送信するから誤送信することはない

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:18:19.15 ID:QkphBF7Z0.net
>>861
>>838みたいな話もあるみたいだけど?

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:18:46.22 ID:hwG+2gTa0.net
>>528
だからと言ってなぁ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:21:20.54 ID:ngneCTkz0.net
一般電話に間違いFAX自動再送信やられるとキツイんだよな
いちいち何度もガチャ切りせにゃならん

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:24:01.62 ID:AwFHvTwM0.net
FAX 死ぬほど嫌い
若い頃、後で FAX するって言いたくて I will fax you って言って電話切られて以来、トラウマ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:24:45.10 ID:B6+sKIc/0.net
まーた口だけかよコイツ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:27:24.42 ID:rtJBqWCL0.net
FAXならセキュリティが?だと?



>FAXで発注した商品を倉庫や事務所に納入させ、直後に別の業者に転売していたという。


【社会】テレビやうどん納入させて即転売 「取り込み詐欺」容疑 [凜★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625651536/

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:29:23.02 ID:83hYjR/p0.net
まぁ業種によってはどうしてもファックスじゃないと…というところがあるのは分かる

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:29:41.08 ID:bBNXklhu0.net
>>9
物理層は、伝書鳩もありなんだよね?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:29:51.75 ID:+6+nB9qM0.net
ひとり上手と呼ばないで
心だけ連れて行かないで
私を置いて行かないで
ひとり好きなわけじゃないのよ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:30:57.01 ID:eumU2HMV0.net
これは印鑑も残るなw

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:31:37.91 ID:UAxehoNR0.net
faxなんか何に使うのよw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:33:39.38 ID:bBNXklhu0.net
Eメールには、到達保証はないし、到達を検知する仕組みもないだろ。
Faxは、遅い電話回線で使える。
スマホや携帯電話の圏外でもNTTが電話を引いてくれる。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:35:40.75 ID:XswkbdSy0.net
馬鹿って、なんだかんだ言い訳して、何も変えられないよな。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:35:54.52 ID:MKMQ6ZXU0.net
電子メールの本体と添付ファイルのパスワードを同じ宛先に続けて送るやつAHOなんだろな
なりすましてればどっちもラクにGETだろ
意味あるか?ないだろ
パスワードはNTT回線でFAXしました、なら高セキュリティーだろ、普通に

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:36:37.75 ID:JAr7RGGj0.net
>>871
認印はともかく
印鑑証明に代わるものを作ろうとしたら
却って不便になってそうだな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:40:11.29 ID:bBNXklhu0.net
メールに使うインターネット回線自体接続保証はない。
インターネットでの相手までのルートは、信頼関係でなりたってるので、悪質なやつがいると容易にルートかえられるだろ。
中国の業者が、ペンタゴンの通信を全部自分の設置したルータを通るようにしたこともあっただろ。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:48:49.83 ID:ynSuimkb0.net
>>861
ソフトバンクの代理店から誰だかわかんない契約書の写しが大量に送られてきたことあるわ
強制的に切ってもまた送ってきやがって紙もったいないから一旦電話線抜いて普通の電話機に変えた

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:49:43.13 ID:GuMJK8ze0.net
>>865
なんて言えば良かったんだろ?
せめてsend facsimile と言えば良かった?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:56:19.69 ID:fcBgzhVm0.net
>>859
お前がまずは死ねよ
まだ使えるFAXを勝手に廃棄するんじゃねーよ
それこそが無駄だろうが

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:58:26.18 ID:fcBgzhVm0.net
>>867
メールやLINEでも同様の事ができるだろうが

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 19:59:55.59 ID:/A4Et9Fo0.net
>>1
さっさとLINEとオリンピックを止めろ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:01:26.57 ID:sW859N/f0.net
>>880
お前みたいなのが大量に居るからシステム更新が全然進まず「感染者調査はしっかりFAXでやってます!」とか言って馬鹿にされる日本になったんだろうなぁ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:08:54.06 ID:IURiOzVg0.net
送るほうも受け取るほうも言い訳が出来る
これが日本でファックスが捨てられない理由

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:09:56.06 ID:DbLh8hzN0.net
FAXの何が便利なのか全く理解できない
集計するんだろ?
FAXだと1つ1つ目視で手入力するしかないじゃん

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:12:18.96 ID:zRd0Njvo0.net
上下反対に送ってくるやつがほとんど

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:23:42.57 ID:/Nmm74ln0.net
先にやらなきゃならんのは議員歳費を電子マネーのみにして使い道を1円まで公表すること

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:33:48.50 ID:jcJS6pPu0.net
自民党バカ国家

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:37:14.61 ID:TT7RDiFb0.net
>>1
FAXの方がパソコンより情報は残らないと思うのだが

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:39:25.47 ID:DbLh8hzN0.net
FAXのがセキュリティ高いって理屈も理解できない
メールだって普通に暗号化するやん?
そんなもん傍受できるならFAXだって傍受出来るやろ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:51:46.12 ID:gWwJTO4S0.net
手書きとかデータで残す必要のないものはFAXがいい感じ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:54:36.19 ID:Yv4uSsR90.net
システムにFAX送信の要件とかあると、FAXのサーバ用意したりで地味に面倒

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:04:39.13 ID:eVR/l5zo0.net
根回しや交渉など勝算なく看板をブチ上げるだけなら、
看板倒れの小池の豊洲問題と変わらんよな。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:14:35.67 ID:bBNXklhu0.net
山中や海辺の公共工事の現場事務所でスマホは圏外なんてザラ。
光なんて引いてくれないが、電話は引いてくれる。
通信手段は、電話とFax、郵便だ。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:15:22.43 ID:bBNXklhu0.net
>>890
サーバー間では暗号化しないだろ。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:15:48.54 ID:4CWuaboh0.net
河野の技術音痴が露呈しただけw
e-メールなんてセキュリティーゼロの最悪のツールだわ。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:16:43.08 ID:QnUdc6Wp0.net
>>162
テレワークできなくね?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:19:03.17 ID:Q4fT5zLq0.net
>>885
もしかして、画像データを送信後にFAX機の内部処理で
OCRでテキスト、PDF化できるの知らないとか?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:21:00.91 ID:hcQ0JOO80.net
>>890
faxはザル過ぎる。
あとネットワークプリンターとかでやってるならメールよりリスク高い。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:29:55.25 ID:oe7cv5Eh0.net
faxは誤送信トラブルが絶えない

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:35:31.64 ID:Q7ZHEhuh0.net
>>900
メールもなー

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:40:53.46 ID:Gv8pW37I0.net
河野頑張れ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:45:08.37 ID:L8uzhlyP0.net
あきらめんなよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:48:36.31 ID:sEJRVMd00.net
こいつは、無能
小泉と同じだろ
水と油は、混ざらない
チカラで回してドレッシングといいはるだろう
詐欺しか、危ないやつしかいないだろ
 こいつに 権限を渡すなよ、こいつは日本を壊すやつだろ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:48:41.67 ID:jw63MmUy0.net
>>13
一度役所と民間で流血を伴う戦争をしてみたいんだがw
公務員幹部を殺したとか大企業幹部を殺したとか勲章だなw

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:49:45.22 ID:vaDG9xWG0.net
>>153
持ち出し用のカートにノートPCのっけて移動してるよ?
入院でもする機会あったらナースセンター覗いてみるといい

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:50:28.91 ID:sEJRVMd00.net
こいつは、日本を、壊すやつだよ
国籍法をかえたから、しらべればわかるよ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:52:03.15 ID:AzMwsAh90.net
こんな事で揉めてる程度の国
それが我がぎじゅつりっこく
ンデッポン!

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:54:34.75 ID:sEJRVMd00.net
こいつは無能
ファクスに、法律的に証拠として認められる
 日本を壊す 証拠も隠滅させるのかな
仕事の注文も証拠として

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:54:36.66 ID:jw63MmUy0.net
田舎芝居が得意な日本人w

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:55:55.57 ID:SdRA0gQw0.net
>>829
ガラケーのシェアはまだ半分近いんじゃないか。シェア逆転されたの数年前だろう。
ずっとドマイナーなMacと一緒にするなよ。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:58:10.85 ID:jw63MmUy0.net
>>893
公務員に最も必要とされるのが根回し力と調整力
本来の意味での説明能力もあればさらに高評価

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:00:43.14 ID:GmyEbiMf0.net
全部無くす必要はないけどしょーもない内容は電子データでやり取りしろよ
1から100まで紙ベースとか途上国かよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:02:59.63 ID:Lg4QWdFx0.net
こういうときだけ多様性が引っ込む。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:05:47.14 ID:ZyQOQYjs0.net
つくづく斜陽の国よな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:06:43.58 ID:1qDRg/Bv0.net
5年で全廃でいいだろ

猶予期間もたせろ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:07:40.06 ID:wmLn57Hv0.net
富士フイルムはファクシミリ中心の事業展開に決めたばかりのタイミングだたからね

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:07:44.51 ID:b8w/cM0t0.net
FAXってそんなにセキュリティー性能高いのか…

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:08:05.18 ID:4uaLin9K0.net
なんでそんなにファックス必要なん?
使わなく無いか

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:09:12.71 ID:3YV7vpXf0.net
>>890
どうやって外部からFAXの内部システムにアクセスするの?
PCからアクセス出来るようにしてる複合機は兎も角、FAX単独機は内部犯が居るとか電話線に細工ができるとか何かしら物理的な行動をして盗もうとしない限り最強でしょ?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:16:08.14 ID:C6dMptB00.net
ファックスなんていらんだろ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:16:45.62 ID:Lg4QWdFx0.net
同窓会の出欠みたいなのは向いてるね。
送られたファクスに○付けて送り返すだけ。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:17:50.56 ID:ZyQOQYjs0.net
役人は紙が大好き

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:21:09.35 ID:8+Ili7Jp0.net
>>919
お前はそうなのかもしれんが、世界にはお前以外にもたくさん人間がいるんだ。意外かもしれんけど。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:23:24.09 ID:NIu/yHFw0.net
周りが言ったから
業務の流れ無視して廃止とか

どれだけお子ちゃま脳

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:26:07.68 ID:GBOAycgY0.net
ファックスは送信のみ
受信はpdf添付メール
オフィス内に印刷装置、書類キャビネットは置かない
これでも抵抗にあうんだろうな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:45:57.10 ID:4uaLin9K0.net
>>924
お前に聞いてやるけど。
だから、何に使うのよ?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:50:11.73 ID:1qDRg/Bv0.net
紙で機密が守れるわけ無いじゃん

送信するたびにコピーが外部に生成されるんだぞ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:50:24.06 ID:SW8nosDf0.net
FAXならウイルスやデータ流出の心配もないしな
アナログすぎて逆にセキュリティ最強だし
スパイ防止法すらない日本では必須のアイテムでしょ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:52:06.35 ID:nqj71Wt80.net
ささっと手書きした図とか送るの便利だからなファックス

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:55:30.47 ID:P9VDgjt40.net
できない訳ないだろ
アホかよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:58:52.79 ID:yssjinRO0.net
俺もファックスは賛成だな。なお、俺は何年も使っていないけどな。
そう言えば最近のパソコンとどうやってつなぐんだろう。
俺は昔はファックスモデムカードを使っていたが。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:00:20.47 ID:IxJ/hrM50.net
無理に全部一気にやらないで段階的にやりゃいいのに

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:02:23.79 ID:caDSsByF0.net
>>920
いや、普通にPCで作成した文書をFAX送信でしょ
まさか手書き?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:07:36.85 ID:g2ow3cH+0.net
>>1
コイツほんと口ばっかで使えねえ奴だな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:08:28.58 ID:caDSsByF0.net
と言うかメールで送るのが怖いくらい高セキュリティ文書を送る機会ってそんな有るか?
そもそも機密情報やり取りする相手なら先方と予めパスを取り決めておくか
暗号化設定済ませておけよって気がするんだが

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:11:37.95 ID:SqjICWHY0.net
こういう時こそデジタル庁の出番じゃ無いの?
FAXじゃなくても問題ないよね、ハイ論破をやってくれよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:13:26.01 ID:Ecr9k1wo0.net
FAX無くすなら電子印からみの法律やシステムを整備して民間に普及させてくれ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:13:51.81 ID:SdRA0gQw0.net
FAXもデジタル技術です。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:14:46.91 ID:SdRA0gQw0.net
>>936
公文書改竄しろとかいろいろ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:18:49.73 ID:N/+yUvAs0.net
https://wired.jp/2018/08/30/fax-machine-vulnerabilities/

ホントに安全なのFAX

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:19:41.88 ID:cdiOWsfl0.net
緊急事態宣言が点いたり消えたりしている…。あはは、大きい! 5波かな? いや、違う……違うな。コロナはもっと、バァーって感染るもんな。暑苦しいなぁ、五輪。うーん……出られないのかな?おーい、出してくださいよ。五輪?
フフフフフフ...FAX!
やめないか!
男も女も子供も老人も、みんなFAXさせてやる!

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:19:50.32 ID:WfttflSu0.net
無理に決まってるだろ…
デジタル庁は利権で忙しいんだからw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:23:39.28 ID:UzTsfUmI0.net
>>938
そういうのを整備しないままに、一方的に上から目線で廃止言われても困るよな。

河野ってワクチンの無計画さと同じで、言うだけでなにもしないもんな。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:30:08.32 ID:FKEkkr370.net
さすが日本!
オペレーション変わることに異常に嫌悪感がある!!

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:48:00.84 ID:mclAaBlO0.net
ファックスって複合機の場合はセキュリティ脆弱だからな。
あれ、いろんなコマンドをインジェクション出来るから。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:04:08.39 ID:Lo/LJUMr0.net
こいつ

意外とアホだな。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:04:56.07 ID:UJDrpG1H0.net
やっぱダメか?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:06:35.19 ID:y25IrslU0.net
ハンコとかFAXとか仕事が遅いこととは関係ないと思う

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:14:54.32 ID:0Emdsc1u0.net
何で標準的に使える高機密メールプロトコルが出て来ないんだ?
既にあるけど普及させることができないだけ?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:16:34.99 ID:AIu0PFXD0.net
紙ベースの仕事が未だに多いと。
業務効率化に向けてBPRして下さい…

情報事故@FAX誤送信とか洒落にならんし

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:18:14.62 ID:sZvA49oh0.net
>>949
ハンコとかFAXの世界の人間にとってはそうだろうね

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:18:23.38 ID:V49YHrwU0.net
>>181
あなたのファクスもハッカーの標的に? ネットワークへの侵入を許す脆弱性の危険度
https://wired.jp/2018/08/30/fax-machine-vulnerabilities/

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:29:36.89 ID:2vDTCGhL0.net
そもそも官庁毎に文字セットが異なるんだから無理
例えば会社設立して人を雇って税務署に届け出るとしよう
会社設立するには官庁は法務省
税務署は財務省
登記した文字で例えば橋さんって社長の名前を登記しても文字セットが違うのでそのデータを税務署に送ってもの字は出てこない
少なくともそう言う状況を変えないとどうにもならんよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:31:49.55 ID:t5Q1Wrdf0.net
FAX撤廃できないwwwwwww
どんな面して紛糾してたのかな職員ども

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:34:17.09 ID:ssh+BBxv0.net
ファックスで仕事が済んでるってことは、暇すぎるってことだね
ほんとに一刻一秒を争うような世界だったら、ノンビリファックスなんかやってられない。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:35:11.50 ID:WoTHtX1N0.net
ファックスって見にくい
文書でも画像でも、なんかアウトプットしたものが雑すぎてイライラするし
下手したら読めない時もある
よくこんなもん未だに使ってるな土人って毎日思いながら使ってる

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:36:21.97 ID:n7ss1IkK0.net
日本中の殆んどの民間企業でファックスからメールに置き換え出来てて何の不自由も無いのに、役所に出来ない理由が無い。
ただメンドイって思ってるだけだろ。
ウダウダ言ってるバカは更迭しろ。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:38:47.90 ID:rv76RAKL0.net
できるに決まってんだろ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:51:23.66 ID:qT/Kb2Gz0.net
他人に見られない事だけがセキュリティーじゃないからな。。。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:53:00.17 ID:jPZwa3RE0.net
日本終わってる

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 01:01:43.06 ID:0Emdsc1u0.net
Eメールもズルムケだもんな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 01:09:13.63 ID:mamEeyn10.net
>>952
ハンコとFAXだけの世界なんてどこにもないだろ
それらを含んでいるってだけ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 01:10:16.40 ID:lJkO4GpW0.net
>>963
役所の窓口なんて書類とハンコが基本やん?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 01:40:18.00 ID:snfH9GO/0.net
爺・婆・おばさん達は、キーボードで自由自在には打ち込め無いんですよ。
手書きで、自称達筆で書くのが御自慢なんだからね!!!
河野の物知らずw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 02:00:22.06 ID:30Z9WIJG0.net
正職員じゃないと一人一台パソコンないし
まずそこからだろう、太郎よ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 03:32:03.67 ID:EC4bWl3r0.net
ぷよぷよのエロ絵描きたいからお題ください!

http://op●en.op●en2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1621550769/

●は消してね      

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 03:34:30.99 ID:MMJcm0xV0.net
根回し済みじゃなかったんかーい!

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 03:56:17.70 ID:8MzyWMkU0.net
えっ?faxに固執するバカをまだ飼い続けるの???
やる気も技術も知識もないくせに声だけでかいアホ若年と、古いやり方に固執する老害の両方を除外していけよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 03:57:51.79 ID:8MzyWMkU0.net
>>949
ハンコとfaxは仕事の遅延となる原因の2つだろうが。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 04:38:35.36 ID:g1f3Iaqv0.net
>>964
河野のお陰で
無意味な判子はほぼ無くなったぞ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 04:44:58.05 ID:WVq3aWeG0.net
この人の進めてる事の逆が正しい
テレビと同じ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 04:46:26.27 ID:F+l+TEQr0.net
電子メール添付で充分だろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:17:15.25 ID:5EYgLXoj0.net
>>788
メール環境ない職場ってあるの?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:21:28.87 ID:5EYgLXoj0.net
>>889
今のFAXは複合機本体に過去データがデジタルで残ってるよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:25:23.31 ID:HumLtLXR0.net
>>130
LINE使ってる時点でセキュリティーもクソも無い罠

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:36:02.16 ID:2UEjIRKR0.net
全部無くす必要はない

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:49:01.27 ID:cLO/Z2E30.net
ハンコの時もそうだが、無くしますっていうのはいいんだけど、ルールとかそれに変わる代替のものがないから急に無くすと結局混乱するんだわな。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:53:04.51 ID:C1PdBDW20.net
デジタル庁
「○○業務を電子化します。
つきましては、専用PCを用意して専用回線に月○万円かけて、
専用サービスの接続料を月○万円負担して頂きます。」

利用者
「FAXなら電話代だけで済んでたじゃないか。ふざけんな!」

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:57:51.44 ID:F1TaVnxC0.net
>>978

> ハンコの時もそうだが、無くしますっていうのはいいんだけど、ルールとかそれに変わる代替のものがないから急に無くすと結局混乱するんだわな。

本当にルール作りができない。
これは政治家だけじゃなくて役人も

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:00:04.71 ID:g1f3Iaqv0.net
>>978
判子無くしたときは代替のものなんて無かったけど
便利になっただけで全く混乱しなかったんですが…。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:02:45.58 ID:9ukCHSJG0.net
>>975
店頭売りしている民生機器と違い、企業や病院、行政機関に納入されるFax機は
PC、スキャナ、カラーレーザープリンタに固定電話回線とネットワーク接続機能を
纏めた複合機能がワンセットになっているんだよね
受信したデータも紙に出力することなく、OCRでテキストデータに変換したり
PDFにして部署内に再配布できるから、昔のようにPPC紙の補給も不要だから
紙資源の節約にもなるし、内部に保存される送受信したデータも暗号化されている

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:22:01.98 ID:HumLtLXR0.net
オレも昔は📠使ってたけど、もう流石にイラン

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:29:41.08 ID:6bTR77Rk0.net
そもそも、今現在FAXの機械って売ってるの?
公官庁ってコピー機にFAXモジュールを付けてそれを使ってんのかな
それともFAXサーバー的なもの?
さすがに、紙で出力して管理しているとは思いたくない。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:35:38.53 ID:y2V+sUDO0.net
FAXをメールに置き換えるだけじゃ意味がないっしょ。。。。。。。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:48:21.74 ID:Ck5m15sx0.net
>>72
アメリカでも公式の書類は手書きでサインしてるよね

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:33:46.76 ID:PLhU1XUc0.net
河野がんばれ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:00:42.74 ID:ov37AXbK0.net
「FAXは高セキュリティ!」
いや、FAXをメインにしないといけな程機密性の高いデータばかり取り扱ってるの?
と言うかメール暗号化設定すれば良くね?

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:08:20.75 ID:1ecFVg3A0.net
矢文と糸電話と伝書鳩なら、災害にも強い。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:18:04.98 ID:WqFXitAz0.net
>>889
残らないからセキュア

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:26:02.85 ID:V41D4J/G0.net
さあ梅とくか??

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:32:51.63 ID:V41D4J/G0.net
無かったことに・・・

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:58:50.81 ID:V41D4J/G0.net
【FAX】河野行革相が進める省庁のファックス全廃、反論殺到で断念★4 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625690648

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:05:35.23 ID:V41D4J/G0.net
頭おかしいわw

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:09:52.01 ID:V41D4J/G0.net
国内のセキュリティーはあかんやろ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:11:27.28 ID:V41D4J/G0.net
日本の終わりw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:12:28.30 ID:VyCYwa660.net
ディス・イズ・ジャップ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:12:59.16 ID:V41D4J/G0.net
がっかり

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:16:15.52 ID:V41D4J/G0.net
1000なら記憶たどりしね!!

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:17:33.66 ID:V41D4J/G0.net
あばよ・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★