2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカザリガニ、特定外来生物に指定へ 放出禁止に (ミドリカメも) [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2021/07/06(火) 19:27:49.54 ID:4fccsepw9.net
生態系への影響が深刻な外来種のアメリカザリガニとアカミミガメ(ミドリガメ)について、環境省は法令で定める特定外来生物に指定し、野外で繁殖しないよう規制する方向で検討を始めた。特定外来生物に新たな区分を設けて、ペットとして飼うことは認めたうえで、輸入や販売、野外に放出することを禁止する。

(続きはソースでお読みください)

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP765K4QP71ULBJ00Q.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:28:32.14 ID:e7DekCJ90.net
柳原のツッコミ好きだよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:29:18.27 ID:IUa+y/jF0.net
今ごろ・・・ 遅すぎやろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:29:21.57 ID:eoYH7T/w0.net
どっかの国みたいに食えば良いのに。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:29:59.54 ID:NYO0ue+80.net
「絶対に盗まれない傘を考える」が爆誕 ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.ch.soapclient.com/2602977427.html

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:30:45.47 ID:J8VBpe3w0.net
子供の頃バケツ一杯捕まえたが
今は全然見かけない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:31:04.37 ID:bZ4FMlR30.net
また環境省利権か

いい加減にしろ
この二つがどれほどの生息域か知ってるんだろ?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:31:11.00 ID:3Bv7VC9Y0.net
赤いやつ?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:31:14.13 ID:YLsAAq6B0.net
釣っても臭いからアスファルトに捨ててきてたな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:31:19.27 ID:gK37jUcf0.net
はなてん禁止?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:31:23.88 ID:xjluCRtD0.net
海で釣り餌に使うのは有り?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:31:29.82 ID:P5f9Bj5B0.net
遅すぎて意味分からんw

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:31:36.51 ID:LSIyeu3k0.net
ザリ「…いやもう俺ら国産よ?」

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:31:41.67 ID:+rOSP1Xh0.net
飴ちゃん配るだけの芸人

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:32:03.59 ID:BnRjnIPy0.net
50年おせーよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:32:07.22 ID:yYmwirzI0.net
遅すぎにも程がある

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:32:26.45 ID:SPdLM2K90.net
(´-`).oO(中古車センター?)

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:32:31.54 ID:asbLQ6L+0.net
ザリガニは殻剥いて餌にするとよく釣れる

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:32:39.91 ID:cqmg97z60.net
ここまできてこのザルとは

仕事してない環境省大臣でてこいやぁー

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:33:07.11 ID:E0Scb5LB0.net
在日朝鮮人は特定外来生物に指定しないの?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:33:10.46 ID:AJOuGNA30.net
うるせー昔みたいにブルーマロン飼わせろや

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:33:19.98 ID:YLsAAq6B0.net
アメリカザリガニ よりチョーセンザイニチ取り締まれよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:33:34.45 ID:6F9yREiq0.net
弱い者は自然淘汰されるんだからほっとけ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:33:42.43 ID:KrJje1lx0.net
>>6
まずつかまえるとこがない
昔の水路は埋め立てられた

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:33:43.87 ID:QVQIqJzA0.net
伊勢海老よりも旨いザリガニ
米国では定番の食材

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:33:54.68 ID:Xn4ZsoOC0.net
アシダカグモや猫やウシガエルもなんとかしろよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:34:08.95 ID:K3DvG7hI0.net
海外の昆虫とかもなんとかしろよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:34:36.37 ID:Wn214eo90.net
差別だ!差別だ!差別だ!
日本は日本人だけのものじゃない
いますぐ撤回しろ!

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:34:55.57 ID:eqAo3uGQ0.net
子供のおもちゃを取り上げるなんてw
というアメリカザリガニなんて居るのか?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:34:56.61 ID:3Bv7VC9Y0.net
ウシガエルの餌として持ち込まれて繁殖

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:35:12.37 ID:6b6LuB3n0.net
あほかよ
もう数十年住む位ついてるから外来とは言わんし
もう排除無理だろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:35:41.68 ID:SjoF4tLc0.net
ザリガニって最近規制入ったばかりだよね?
アメリカザリガニを除くアメリカザリガニ類全てに

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:35:50.81 ID:UEW8bAyr0.net
在日さんが大量に釣って食ってはいる

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:35:52.93 ID:vmxm1PiT0.net
食え

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:35:57.07 ID:tnN7cWtn0.net
>>20
そもそもジャップが外来生物だからだよ?

在来種の縄文人は九州南部と東北にしかいないし

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:36:08.99 ID:T367D5bL0.net
あなた、車売る?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:36:19.25 ID:obb+s+EB0.net
小学校の時の夏休みに近くの用水路で捕獲したザリガニを100匹以上学校の池に放流した。
良い思い出。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:36:30.36 ID:rUHNS6Nj0.net
マジかよ松竹

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:37:21.97 ID:NZAOZw1k0.net
鯉は?ねえ鯉は?
何でも食べちゃう最強外来種の鯉は?

40 :ぬるぬるSeventeen:2021/07/06(火) 19:37:23.93 ID:QNuuZx460.net
>>37
テロリストか(´・ω・)

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:37:58.69 ID:jkZZncBX0.net
北海道はウチダザリガニ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:38:15.47 ID:QVQIqJzA0.net
【伊勢海老より旨い】
アメリカザリガニは北米では定番の食材だ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:38:45.78 ID:0U0wYcWQ0.net
>>30
ウシガエルってあんな硬い殻のあるザリガニ食べちゃうの?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:38:58.02 ID:rTiMi+tV0.net
手遅れだろう
今さら何したいの?

川と池には普通にいる
見かけたら自然だねって和む位に身近だけど
駆除するの?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:38:58.46 ID:d/DhsTnu0.net
釣り餌としては優秀

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:39:07.10 ID:K3DvG7hI0.net
ウチダユキザリガミがいればいいのに

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:39:26.61 ID:SvxeFZiw0.net
小学校の通学路沿いには必ずいる

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:40:18.60 ID:gHxEqeBc0.net
うちで買ってるミドリガメの生き餌として重宝してるからやめてくれ
近くの田んぼに山程湧いてて獲り放題だから餌代が掛からなくて助かってるのに

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:41:01.20 ID:iIRnUvKg0.net
>>43
とにかく口に入る大きさの生き物を丸呑み

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:41:06.38 ID:eoYH7T/w0.net
外来種とか言われてもワシらもう長い事、ここに住んどんねん!!

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:42:01.00 ID:kInaoWXG0.net
人種差別がいけないのと同様に
生物差別もやめようぜ
みんな地球上の生物なのだから

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:42:02.74 ID:gqN5RqBk0.net
いまさら
放出したやつは死刑にでもしないと、普通に放出するやつはいると思うぞ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:42:10.69 ID:nJwPItj10.net
出川ピンチ!

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:42:43.49 ID:mBuK4T5X0.net
海は恋してる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:42:55.07 ID:NGKgjKDV0.net
>>48
餌として取ってくるのは良いんじゃ無いの?規制の内容がよく分からん
飼育はOKなんでしょ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:43:03.74 ID:PAyacqrw0.net
もうこいつ前提の生態系になってるだろw

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:43:40.69 ID:YDjQDQ3e0.net
外来種問題とか身近な動植物を見てると徒労に思えてくる
まさに侵略的なやつらだらけだろ
そして人間は輸入も移動も放棄も結局やりたい放題
中国のような独裁のほうがこういった対策には強いだろうね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:43:41.41 ID:w6SV/k0F0.net
>>43
ウシガエルの主食だよ
捕まえたのを捌いたら大抵胃袋に入ってる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:44:00.44 ID:Lb4NkmNi0.net
オンエアバトル終わったら見なくなったな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:44:25.10 ID:yLziLtWw0.net
マッカチンて何だよwwどこの田舎だよwアメリカザリガニだろうよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:44:25.24 ID:zm/Fftkx0.net
もう馴染んてますやん

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:44:42.82 ID:RAmgq/+A0.net
店に持っていけば売れるのに何故減らない?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:45:10.52 ID:ruorIOLp0.net
オレのなかではザリガニといえばアメリカザリガニだな😙

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:45:44.24 ID:P8JcPljV0.net
>>6
今もウヨウヨいますよ。
大人になって覗きこまなくなっだだけ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:45:46.16 ID:jk3TQLsY0.net
捕まえたらどうしたらいいの?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:45:52.08 ID:DLdTvr0N0.net
池の水全部抜くの影響か

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:46:09.90 ID:w6SV/k0F0.net
>>55
生きたまま持って帰ったり飼育すると違法になる
捕まえた場所で〆て持って帰るのは合法

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:46:23.04 ID:jk3TQLsY0.net
>>6
水路に普通にいる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:46:49.64 ID:ThloLzNZ0.net
アカミミガメとアカウミガメの待遇の差…

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:47:18.30 ID:10Xaaa590.net
ネコはなんで指定しないの?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:47:49.20 ID:1JrUjw9f0.net
人間の外来種も駆除しようぜ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:48:07.02 ID:P8JcPljV0.net
>>25
海外で山盛りで出てきたけど、食べることのできる部分少なくて面倒くさいんだよな。
やっぱり普通の海老の方が全然うまい。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:48:15.42 ID:jk3TQLsY0.net
>>67
飼育はokて書いてるだろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:48:17.92 ID:WaJA3IjN0.net
民間は、もう池の水抜いてんだよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:49:18.17 ID:vPWscBsw0.net
ばかばかしい
散々増やしたあとでこれだよ
もう手遅れじゃん

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:50:03.06 ID:vPWscBsw0.net
アメリカザリガニは泥抜きすれば食えるぞ
けっこううまい

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:50:31.61 ID:KC4WuhZN0.net
>>6
めっちゃおるし雨の日は道歩いとる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:50:39.11 ID:64FGLRDb0.net
中国人が公園のザリガニがおいしそうだから食べたいって言ってたぞ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:50:50.81 ID:Glz9jOYU0.net
食料用に販売もだめなん?
もちろんシメたやつ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:51:25.63 ID:PAIZ5Dut0.net
在日ザリガニ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:52:00.11 ID:EmDTULWZ0.net
剥いて餌にするとブルーギルがよく釣れたな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:52:00.48 ID:LlDxJB640.net
割り箸にタコ糸付けて煮干しで釣る

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:52:16.00 ID:51G5uO9t0.net
ザリガニなんかもう完全に日本の固有種みたいになっとるやんけ
今更駆除したらすんごい影響出るぞ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:52:39.02 ID:A2KMzitm0.net
もう北海道にも進出してる?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:52:42.09 ID:yZE80NNF0.net
これで公園の池にのさばっている
ミシシッピアカミミガメを安心して撲殺できる

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:53:11.51 ID:E/2IgQqH0.net
池の水でいつも出てくるからなんちゃうん?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:53:45.22 ID:q3DGgCxd0.net
ネトウヨってほんと馬鹿だよな。外来種、外来種うるせーんだよ。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:54:05.76 ID:ipaEdRfu0.net
外来種は飼育禁止でいいと思う

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:54:24.82 ID:oI6OFhG/0.net
野外放出しなけりゃ飼っていいてなら
カミツキガメとかも飼っていいんじゃね?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:54:55.58 ID:YBFSqsc20.net
鳥が減っちゃいそう

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:55:03.82 ID:q3DGgCxd0.net
>>78
中国人の腕にかかればどんな淡水生物もうまい料理になるからすげーよな。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:55:07.31 ID:uu82EEqm0.net
今年で戦後体制完全終了だからね(笑)

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:56:01.64 ID:6+hUHo2P0.net
どんどん食べよう

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:56:01.76 ID:mc1rbrgv0.net
弟が母親になぜかプレゼントでミドリガメ買ってきて結局自分が面倒見てたけど
学生の時にベランダ散歩させてたけど会社員になったらできなくなってそしたら手足噛むとか自傷行為が出てきちゃって
母親は世話する気ないし結局亀がたくさんいる水辺の公園に放してしまったな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:56:40.04 ID:q3DGgCxd0.net
こういうこと言い出すは外来植物を駆除しようとか言わないんだよな。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:57:03.13 ID:gHxEqeBc0.net
販売とかはできなくなるけど
田んぼで餌用に捕まえてきて飼育する分には良いのかな?
そこら辺をはっきりとして欲しいよな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:57:07.25 ID:SkqdQ2P80.net
ザリってなんなん?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:57:22.37 ID:py8wLWT50.net
ハナテン中古車センター

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:57:58.96 ID:o1ceOfW30.net
いまさら何いってんだ?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:58:04.11 ID:wO4bQxiL0.net
youtubeで食ってる人いるやん
食えばいいのでは?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:58:11.75 ID:EhWJhusJ0.net
汚い排水路に居るくっさいイメージだし耐性もあるだろうしもう繁殖させないようにしても不可能だな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:58:17.36 ID:kcVy5muh0.net
戦前から蔓延りだしたアメリカザリガニを今頃どうしようと?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:59:02.68 ID:B4wOceHI0.net
>>95
いってるだろ?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:59:13.75 ID:yZE80NNF0.net
>>96
移動禁止だからその場でぶち殺さないとダメ
放すのも持ち帰るのも禁止

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:59:25.37 ID:E2r4mgFw0.net
ブラックバスとかも、自治体公認の湖沼以外への放流は厳罰にすべき
一度生態系が崩れたら2度と戻せないんだから

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:59:35.83 ID:RaaQ0h2T0.net
アメザリは採った環境にもよるけど、塩茹でしたら美味い(´・ω・`)

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:59:39.14 ID:AWBQWwjW0.net
どっちも綺麗な環境で飼えば美味い。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:59:43.86 ID:PbY5/Iff0.net
池の水抜いてもアメザリは田んぼにいるからなー

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:00:18.00 ID:8uW7r8qW0.net
今時の子供はよっちゃんイカでまっかちん釣りしてるのかな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:00:47.12 ID:NGKgjKDV0.net
>>95
小笠原だっけ?の猫が在来種を脅かしてるので行政が駆除しようとしてるのに
バカ共が反対運動してるらしいね

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:01:19.27 ID:ltCLyQnI0.net
平井やらかした?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:02:04.26 ID:7sIYEf5J0.net
今頃かよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:02:13.65 ID:NGKgjKDV0.net
奄美大島だった
国が在来種を守る為に進めている事なのに
猫は駆除しちゃダメとかバカでしょ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:03:23.65 ID:VMmMiNOB0.net
>>2
どこ行った?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:03:34.85 ID:ooc/Nzsi0.net
特定密航在日も

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:03:45.20 ID:PInN6GWW0.net
40〜50年くらい遅いよね・・・

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:04:47.98 ID:qQ5r7lpf0.net
オニアザミの伐採も頼む

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:04:58.36 ID:TQE4XB3p0.net
>>6
近所の水路にびっしりおるわ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:05:27.27 ID:QPAVN6Ek0.net
コロナ前(2020.07) ttp://dl1.getuploader.com/g/quo/536/quo_536.png
コロナ後(2020.11) ttp://dl1.getuploader.com/g/quo/537/quo_537.png

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:05:59.97 ID:NGKgjKDV0.net
ブルーギルも特定外来生物だっけ
持ち込んだの誰

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:07:34.58 ID:/+DG66NO0.net
逆にニホンザリガニ見たことないんだが

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:07:54.13 ID:u0BDWw9h0.net
マッカチンか

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:07:56.70 ID:3sAfbM9G0.net
これ適度なところで止めないと鯉もナマズもクサガメもヘラブナも特定外来生物に指定しろとか言い出すぞ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:08:00.48 ID:9kS1tIPn0.net
ザリガニうまいんか?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:08:14.68 ID:QVQIqJzA0.net
【伊勢海老より旨い】
米国では当たり前の食材、とにかく旨い

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:08:37.69 ID:cWECwey00.net
>>6
産卵期になると琵琶湖の道路が真っ赤になるくらいいるぞ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:08:39.45 ID:NkxzB92m0.net
半世紀遅くて笑う

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:09:23.01 ID:1X4by8Mz0.net
むしろ日本固有種のザリガニ見たことないかもしれない

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:09:46.21 ID:fE02ytw50.net
在日と同じで、いくら害があると言ってもここまで増えて定着していて生活基盤も日本で確立してるのに本人たちは今され「えっ?」て感じだろうな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:09:52.92 ID:mDuGcBSQ0.net
んな事より人間に害をもたらす朝鮮人をだな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:10:31.72 ID:NGKgjKDV0.net
猫も特定外来生物にしろ
というか本来ペットなんて全部登録して飼育すべきでしょ
野良猫の存在とか有ってはならない

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:12:09.19 ID:RQWlhx5t0.net
今頃そんなもん指定しても遅いわ。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:14:14.69 ID:4fccsepw0.net
>>128
子供の頃はマッカチンとそうじゃないのと区別してたから固有種は見たことある

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:15:12.56 ID:F9jpe5ig0.net
>>11
移動も禁止じゃね?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:15:23.46 ID:HtYNI6lU0.net
ウシガエルに食わせてカエル食おうよ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:15:44.53 ID:u86G5ALL0.net
ニシキヘビもだが外来種は輸入するなよ
セアカゴケグモはまだいいがヒアリ入れたら死人出て最悪だぞ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:18:57.78 ID:VYSXbdRi0.net
群馬で泥棒稼業やってるグエン追い出すのが先だろ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:20:16.13 ID:toVA1/tE0.net
>>1
kの国の生物とか、旭川のヒトモドキは規制しないのですか?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:21:06.61 ID:FgJG1Hah0.net
>>6
ガサガサゴソゴソ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:21:55.85 ID:lFugUPCo0.net
遅すぎるよね?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:22:01.50 ID:xgtMqOK80.net
>>1
遅すぎるがすぐにやれ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:23:37.61 ID:FgJG1Hah0.net
>>108
水が干上がっても泥の中でかなり生きられるからな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:23:47.89 ID:7/iASBEv0.net
美味しいですもんね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:25:06.03 ID:9tlI57mH0.net
ザリガニってアメリカザリガニ以外に自然で見た事ないわぁ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:25:11.06 ID:tAgybffo0.net
アカピッピミシミシガメも駄目なの?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:25:38.54 ID:UAGqG0Ft0.net
>>39
ブルーギルだぞ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:25:56.77 ID:Kr8y+Uzj0.net
子どもの頃バケツ一杯つかまえたザリガニは
2Bに括り付けて爆殺したり道路に投げて車に
轢かせたりしていたが先見の明があったんだな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:26:02.10 ID:tAgybffo0.net
>>133
それアメリカザリガニの子供

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:26:03.27 ID:oJXViXbr0.net
>>135
今よりも食材のバリエーションが少なかった時代ですら、ウシガエルは日本人の食用として根付かなかったから無理だろうな。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:26:12.25 ID:6oHqDOZ30.net
>>146
そんなやべーの日本に持ち込んだのは誰だよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:27:11.40 ID:VBdKCDGB0.net
>>1
同時にカルトにでも指定しとけや権力のポチ公安さん

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:27:24.12 ID:xgtMqOK80.net
>>35
そんなこといったらエベンギ鮮人は日本はもちろん、朝鮮半島からも駆除してバイカル湖周辺以外からは持ち出し禁止やんw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:27:28.63 ID:UAGqG0Ft0.net
>>87
あ、特定外国人だ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:28:26.16 ID:uhNzYgZI0.net
>>50
在日みたいだな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:29:12.05 ID:xVxW20L80.net
>>1
あ奴らいつからあんな攻撃的になったんだ??
目が合うだけで万歳の様にハサミで威嚇するんだが?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:31:52.35 ID:YbUwSIPR0.net
>>131
庭をうろつく猫は迷子だから。保護して保健所に持ち込めばいいよ。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:33:05.49 ID:ocpJGYA/0.net
確かそんな名前の漫才コンビいたな
小さい声高い方は全く見ないが…

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:33:36.39 ID:KjTTdIEk0.net
近所のため池では60年前から居るよ
小さいころカエルを捕まえ、腹をナイフでひきさいで
釣りをしたところ5,6匹位が一度に釣れた

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:33:41.09 ID:qflKu9xF0.net
https://i.imgur.com/1jUuvmZ.jpg

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:34:18.58 ID:0MaMSGE60.net
日本ザリガニと見分けがつかなくて日本ザリガニ絶滅まで見えた

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:34:35.95 ID:r7ZUo8Wo0.net
>>6
今あなたの後ろにいるの

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:36:56.92 ID:/bs4UK540.net
朝鮮人も規制しろよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:37:22.66 ID:0fn1NMxX0.net
人間が食べても大丈夫だから食材として流行らせればよい。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:38:10.50 ID:0HisgdEb0.net
>>6
いたな〜なんか昔下水道の整備が発展途上で
数十世帯分の下水が小さい沼にたまるようにしてあって
よくその沼にカエルの卵やらザリガニ捕まえに行ったわ〜
もう見渡す限りの広い畑でのどかなところだった。
今はマンションが建ってる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:41:15.90 ID:HTpsnMcm0.net
ザリガニすら見なくなった気がする

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:42:36.51 ID:sET9vx5K0.net
今までなってなかったのか…

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:44:18.33 ID:rVD3J2570.net
俺らが子供の頃に比べると激減してる気がする>アメザリ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:44:28.04 ID:EW8uD2NA0.net
池の水全部抜くを見た在日が日本中のため池に外来種放しまくってるんだろうね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:44:43.25 ID:yp63cslg0.net
捕まえて中国に売ればいい

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:44:49.20 ID:tX12K4JZ0.net
中国人が沢山食べてくれるアルよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:45:11.37 ID:ziN+BsTrO.net
>>1
反対。ザリガニ釣りを地上から消す愚行だ。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:45:27.25 ID:FuA4XyUd0.net
天丼の具に出来ないのか

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:45:55.20 ID:JJE37SQ30.net
>>72
つまり味噌汁にしたらめっちゃうまい出汁が出るということだな?

うち、4匹飼っているが、、、

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:47:04.26 ID:Liid6TSe0.net
チャイナのザリガニは
食用に養殖したザリガニ
野生のは泥臭くて食えねぇよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:47:43.49 ID:PG2q0Qbt0.net
もっと大きくなるように改良すりゃよかったのに

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:48:00.20 ID:DkG5WxV/0.net
カメはこっちから触るつもりが全く無くても
産卵のために水場から這い出て来るのが厄介なんだよなあ
役所に聞いても「冷凍庫買って凍らせて下さい」ってトンチキな回答しか返ってこないし

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:48:57.57 ID:wn6O8Cp40.net
>>14
それビッキーズやろ?
今はすっちーしかおらんけど

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:50:19.33 ID:1i+Zaceh0.net
>>48
その場で殺して持ってくる分にはOKだよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:51:04.74 ID:NVoEV/4Y0.net
ミドリガメは少し間引いた方が良いだろうが、
アメリカザリガニはもう諦めろよ…

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:51:40.69 ID:1i+Zaceh0.net
>>73
よく読めよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:51:44.82 ID:xL+h7kDa0.net
世界中でザリガニとかタニシとかカエルとかカタツムリとか他所から食用に持って来て喰わないまま増え続ける失敗してるな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:52:53.89 ID:5KKr6f170.net
>>134
殺してからならok

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:53:14.03 ID:I4ecDQvN0.net
アメリカザリガニとウシガエルは大船の養殖ものが逃げたのが最初なんだよね?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:55:57.26 ID:4mtx4JLN0.net
>>104
ニワトリのえさついでに駆除しておる方々は、
その場で茹でることになるのかな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:56:56.23 ID:Fw4JoQsD0.net
子供が釣ったら飼わないとあかんの?
くさいねん

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:57:19.88 ID:CTJtW1NI0.net
ガキの頃ザリガニを大量に捕まえてタライに入れてたら一晩で全滅した
悔しいのでまた大量に捕まえて同じように全滅させた

親父はニコニコしながら家庭菜園の肥やしにした

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:58:31.54 ID:Fw4JoQsD0.net
そうだキャットフードの材料にしよーぜ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:58:47.69 ID:7sIYEf5J0.net
ウチダザリガニは?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:59:43.98 ID:jk3TQLsY0.net
>>180
ペットとして飼うことは認めたうえ?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:59:44.07 ID:ocHtcXzG0.net
>>48
ミドリガメって生きたザリガニ食うんだ知らんかった

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 20:59:45.96 ID:KROMlJqm0.net
>>135
実際食べたらウシガエルは美味しいとは思う
ザリガニも、あと鯉やブルーギル
けど、食糧難が来たとして実際我々は食べられるだろうか…
子供時代に母親が調理してくれて普通に食べてきたならいけるのかもだが
自分的には川の物は基本食指が動かないな
庭に生えるアスパラガスやプチトマトは問題ない
海で釣れた雑魚も焼いて食べれる
清流でとれたアユやイワナなんかも食べれる

けど川の魚とかって水銀汚染や胴汚染みたいな刷り込みがきょういく

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:00:57.32 ID:jKsjmvrm0.net
うちのほうではエビガニてよんでるは

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:01:39.00 ID:RrC+1aOk0.net
公園の池とかで割り箸の先に凧糸つけて垂らして先っぽに煮干しとかつけるだけで簡単に釣れるアメザリ
何だあんなに簡単に釣れるのだろうか

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:01:51.23 ID:PDdACiZb0.net
え?
何この今さら感

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:02:20.69 ID:PDdACiZb0.net
>>139
こち亀思い出した

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:03:00.91 ID:RrC+1aOk0.net
>>165
池の水全部抜くと蛙(おたまじゃくし)もザリガニも消えるな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:03:07.39 ID:rrZli0kH0.net
アカミミガメはペットショップでも余り見ないし販売禁止でもいいんじゃないか
ただここ数年アカミミガメと入れ替わるように成体のニホンイシガメの販売が増えたのが気になる
成体亜成体の流通はほぼ野生採取個体だろうし乱獲じゃないか

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:04:04.79 ID:yNaKwMKl0.net
>>2
あの声好き

199 :ぐれ :2021/07/06(火) 21:04:21.61 ID:MPL8uMNt0.net
遅くね
もうニホンザリガニなんていなくね

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:05:17.83 ID:SPdLM2K90.net
(´-`).oO(ムラサキイガイはどうも性に合わん)

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:07:07.18 ID:CImOiLWC0.net
ザリガニ飼うと臭くなる印象があるから
ロブスターとか伊勢エビが未だに食えない

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:07:44.93 ID:rrZli0kH0.net
>>121
ニホンザリガニは北海道と東北北部にしかいないね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:09:15.72 ID:LgUAKp+U0.net
>>121
元々北海道北陸の一部にしかいないからな
水温が高いところや水が綺麗なところでないと生きられない

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:09:28.21 ID:5WXnwRtH0.net
30年前の時点でも激レアだった日本ザリガニ
もうそこらには居ないだろ流石に

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:10:23.75 ID:rVD3J2570.net
>>197
地域によってはニホンイシガメはアライグマに食われて数減らしてる

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:10:39.23 ID:KROMlJqm0.net
>>179
もう護るべき本来の生態系も回復の余地が無いかもね
メダカやドジョウも見なくなったし

日本人がライギョも鯉もウシガエルもザリガニもアカミミガメもバスもギルも食べ尽くす野生バイタリティがあればねぇ…
ベトナム人招致は外来種問題には適格なのかも

でもクサガメとイシガメは区別して逃がしてあげて欲しい

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:11:18.47 ID:Uoz8qtha0.net
アメザニも最近見ねえ
固定資産税高くなりすぎて田んぼなんて維持できねえよ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:11:38.00 ID:YHV5vAUX0.net
今更バカなの??

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:12:25.65 ID:bwOPw6sz0.net
>>197
ミドリガメは品種改良されたもんが結構出回ってるぞ
アルビノとかスノーとかアルティメットパラドクスとか

こいつらもう飼えないんだーちくしょー

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:12:41.25 ID:7J85Js/R0.net
そこら中にいるし歩いて移動出来るからなあ
あんまり効果はない気もするが

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:13:06.25 ID:cC8CvhRO0.net
もう在来種扱いでいいよ。今更どうしようもないだろ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:13:23.30 ID:dvaARXss0.net
家で飼うとなぜか青紫色になる。ぱっと見、新種かと思うぜ。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:14:45.98 ID:4mtx4JLN0.net
>>211
ばら撒く迷惑な連中がおるんだろうな
諦めろ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:15:18.47 ID:bwOPw6sz0.net
>>204
ニホンザリガニは北海道東北の水温15℃程度の染み出たような小さな川にしかいない

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:15:23.32 ID:8HqwFBVZ0.net
キャッチ&キル

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:15:44.89 ID:rrZli0kH0.net
>>205
千葉の南部にあったある生息域はアライグマに粉砕されたという研究があるね
千葉自体が環境破壊酷くて元々イシガメの生息域少ない上に外来種までいるからねえ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:15:50.75 ID:rVD3J2570.net
>>206
クサガメも厳密には外来種
ほとんどの鯉も確かそうだっけ、在来鯉は地域限定生息で希少

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:16:25.69 ID:uKpfrA8L0.net
まず輸入禁止にしろよ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:16:30.21 ID:fyZEvB5F0.net
>>2
あまり人気ないんやな

マイナーなんかな?

You Tube探せば観れるか

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:20:34.10 ID:NjTn/W6d0.net
俺が物心ついた頃にはすでに存在してたからもう日本の固有種だべww

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:21:21.45 ID:rrZli0kH0.net
アメリカザリガニとアカミミガメを食べてくれる水棲動物を放てばいいんじゃね
つまりワニガメとオオカワウソを放流すれば解決だ!!(*゚∀゚)ノ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:21:37.17 ID:t3Eo5Ey80.net
半世紀遅すぎ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:21:41.38 ID:HracRcdE0.net
チョウセンジン

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:22:02.26 ID:KROMlJqm0.net
>>209
アメリカザリガニも真っ白、真っ青ショップで売られてる。繁殖しないよう雄しか出回らないみたい
60センチ水槽でエアレーションして飼うとザリガニも綺麗だし、子供の情操教育には良いと思う
中学生の時、真っ黒なアメリカザリガニを捕まえた事がある、あの色彩変異を固定して増やせてたら金持ちなれたかもな
真っ黒だけど、スパイク部分だけ赤が出ていてかっこよかった

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:25:59.25 ID:bwOPw6sz0.net
>>224
アメザリの色彩変異、メスも出回ってるぞ
俺飼ってたからなペアで

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:28:00.89 ID:rrZli0kH0.net
>>225
最近のアクア業界はメダカやらベタやら品種改良盛んよね
アメザリだと何とかゴーストだっけ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:28:03.84 ID:T7ER58cV0.net
こんなのより史上最悪の外来植物と言われる南米産の水草をなんとかしろ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:29:18.62 ID:f4u9JQ1p0.net
移民と一緒で、外来種は排除が正しいんだな
行き過ぎた生物の移動は害しかない

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:30:20.38 ID:bwOPw6sz0.net
>>226
タイゴーストね
ベタはワイルドハイブリッドが注目集め始めてる

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:31:10.25 ID:lTEKhYVx0.net
>>195
Gか

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:31:15.97 ID:OmcZLn9v0.net
子供が夜店で釣ってきたミドリガメが甲羅25センチまで大きくなった
じっとこっち見る様になってかわいい

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:31:39.20 ID:RMfbktlk0.net
>>221
アカミミガミはアメリカザリガニ食べる

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:31:49.95 ID:2hNxwtIN0.net
役所が20匹500円で買い取りすれば3年で解決しそう

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:32:59.11 ID:gJt4x5aY0.net
45年遅れの規制

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:33:09.55 ID:Nk1nqvnu0.net
いい加減在日チョン、チャン、ベトコン、ムスリム、その他アジアも有害外来種に指定しろや

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:33:35.20 ID:bwOPw6sz0.net
おっかねーのは耐寒性の強いヒメニオイガメの飼育禁止だ
持て余すことはないだろうから大丈夫だとは思うが…

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:33:35.50 ID:KROMlJqm0.net
>>214
僅かに残されたニホンザリガニの棲息する冷たい清流も、同じく冷水を好むウチダザリガニに侵略されてる
オオサンショウウオも何故か中国産と雑交してしまって純血の日本産血統は保護しないと絶滅してしまうらしい
オオクワガタも中国産ホペイオオクワガタと雑交してしまうので野外で見付けても、疑わざるを得ないとゆう
なんか純血日本人もいつのまにか減少してそうだ
いろいろ手遅れなんですかね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:34:04.15 ID:ti2cKn5e0.net
遅いんだよ
既に日本中にいるわ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:34:19.32 ID:HMqyyFKz0.net
もう今更駆除なんて不可能だろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:35:52.51 ID:zNr7fkx90.net
なんだ
芸人のニュースか

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:38:25.65 ID:rrZli0kH0.net
アカミミガメは陸で餌を食えないから、水辺をまっ平ではなく隠れ家沢山にして小動物を捕食できなすれば抑止はできそうだけどな
とはいえ湖や大型の河川では無理だから絵に書いた餅だな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:40:19.97 ID:KROMlJqm0.net
>>217
なんと!クサガメも駄目か
毎年梅雨時期になると庭の池にやってきて暫く休んだ後去って行く同一個体がいて愛着が湧いてたんだけど
野生で生き延びてるって凄いし賢いなって感動した

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:41:36.38 ID:zv+5//A30.net
>>221
のだめカンタービレのハブを駆除しようとしてマングースを解き放った話を思い出した
きっと駆除目的外の在来生物が絶滅の危機に襲われるんじゃね

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:41:48.67 ID:s+mns/pM0.net
外来種というだけで差別するのはおかしいニダ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:42:54.57 ID:Mh+D4wXB0.net
毎年のようにどこかでアメリカザリガニが大量発生のニュースが流れてくる
今更アメリカザリガニを同行しようとしても無理

https://youtu.be/VrarnvOytz8

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:43:36.97 ID:zv+5//A30.net
>>244
DHC会長が正しいな
外来種は通名をやめさせてちゃんと姓名で区別できるようにすべき

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:43:37.64 ID:s8gLMwY20.net
>>191
ウシガエルは実際美味いよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:44:58.80 ID:bwOPw6sz0.net
>>242
クサガメは中国から来たとの説が有力
ニホンイシガメと交雑してるので今後特定外来に指定される可能性が無いとは言い切れない
クサガメのアルビノくらいは飼いたいんだがなぁ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:46:35.41 ID:s8gLMwY20.net
>>236
すでにどっかで繁殖してるらしいぞ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:47:42.94 ID:EIKWrru+0.net
今更何やってんだか
50年遅いよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:48:04.56 ID:jJHMZh370.net
流水で1時間ぐらいさらして泥を抜いて、 丸ごとゆでて皮むいて食べればいいのかね
生きたのを皮むくのは抵抗あるんだよなぁ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:49:22.98 ID:jb7pYE5f0.net
>>28
鳩ポッポみっけ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:51:45.89 ID:Mh+D4wXB0.net
鯉は釣り人には野鯉と言われる細長いのが在来種なのかねえ?

ブラックバスの駆除に鯉は使えないのだろうか?
でも鯉はバスの卵だけじゃなく在来種のタナゴとかよ卵も食べてしまうからダメ?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:52:18.39 ID:XkQGBXMV0.net
くーねるまるたで食べてたっけか

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:52:49.23 ID:xWZNpMjC0.net
おせぇよ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:53:46.65 ID:jb7pYE5f0.net
>>160
いや見分けがつかない訳はないがニホンザリガニなんて元々北海道と東北のごく一部にしかいないから見た事無い人ばかりなんだよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:54:15.88 ID:VbqFjXXZ0.net
>>3
もう帰化してるよな。
それより不良在日をどにかして!!

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:55:11.51 ID:OIAgbj9z0.net
どこにおんねん
全く見ないわ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:56:37.05 ID:zv+5//A30.net
>>236
うち、ミスジドロガメ飼ってるわ
雌2匹だか毎年無精卵を産むし雄がいればどんどん増えると思う
でも最大で甲長12cmほどの小型亀だから
野放ししてもミドリガメと違ってカラスや猫とかに簡単に駆逐されると思う
だが余裕で越冬すると思うぞ
うちは野放しなんて絶対にせんけど

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:56:46.19 ID:jb7pYE5f0.net
飼えないと捨てるバカ(業者)が出るからそれは避ける方針か

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:57:34.17 ID:VbqFjXXZ0.net
>>41 ウチダザリガニ

偽装通名だけどな www

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:58:20.26 ID:WVsnOze90.net
今更かよ、しかしやらないよりは良いか。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:59:30.43 ID:JdTpQ4xE0.net
昔食おうとしたけど泥臭くて無理だった
本当に食用にしようとすると、育成環境なんとかしないとね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:59:51.33 ID:zv+5//A30.net
>>258
都内でも不忍の池や井の頭公園や水元公園とか大きな池のある公園におるだろ
よっちゃんイカをタコ糸で結んで垂らせば簡単に釣れるで

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:01:12.26 ID:qHb5NiwJ0.net
>>76
どうやって泥抜くとですか?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:04:04.21 ID:g3NQAGRL0.net
中国では食用として大人気って聞いたけどな
集めて中国に売りつけよう

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:05:38.73 ID:s8gLMwY20.net
>>265
綺麗な水に入れて水換えしながら何日か飼う

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:05:49.79 ID:KROMlJqm0.net
>>221
ワニガメを食べれるのは平坂寛さんだけだろうな、美味いって感動してた
その他アリゲーターガーも喰ってたな
あと深海魚やらヌタウナギやら
捕った生き物は食べ尽くすのが流儀らしい
凄い観察眼持ってるし生き物に敬意を払う姿勢は好感が持てる
まぁ喰ってしまうんだけどね

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:06:50.31 ID:TZqhTdIz0.net
遅いよ。
猫も指定しとけ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:08:21.14 ID:2nKU/9Oz0.net
>>6
まだいくらでもいるぞ。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:08:39.03 ID:zv+5//A30.net
>>265
数日餌を与えず小まめに水替えをする
腹が減ると共食いするから共食いさせないようにする
きっと寄生虫がいるだろうからしっかりと火を通さないとヤバいんでない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:08:55.71 ID:jb7pYE5f0.net
おおっと「ネイチャー・ウォッチングガイド 日本の淡水性エビ・カニ102種」によれば『ニホンザリガニの天然分布は北海道のみ』だそうだ
体色は茶褐色、まれに白、黄、青の個体がある
体長80mmまで、ハサミはアメザリよりも小さく額角(額中央のトゲ)は幅広の短い三角形
まあ、全然違うから写真ででも区別はつく

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:13:17.25 ID:zv+5//A30.net
>>272
ニホンザリガニは綺麗な冷水の環境にしか生息してないし
そんな環境でなきゃ飼育できない素人にはハードルが高すぎる生物だから
寒い地方に住んでるやつ以外はまずお目にかかることはないって

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:14:55.42 ID:PVDbi/720.net
食用で持ち込んだ生物はどれもこれも食べないで野外に捨てたんだな、日本w

まずそうだしなw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:15:30.16 ID:XEjRGNho0.net
>>1
その前にクサガメが外来種だろ。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:16:01.39 ID:OQHc0Del0.net
>>266
中国で今食われてるのは養殖のだから
日本のそのへんの寄生虫だらけ持ってても中国人は食わないよ
中高年が子供の頃はそのへんの食ってたそうだけどね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:17:38.20 ID:y8dptDFe0.net
最近のアダルト動画ではザリガニをミクロ化された男に見立てて、女優が踏み潰すものがあって草

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:19:41.23 ID:EMX2Hfq/0.net
政府の遅い仕事を旺盛な食用でバックアップしてくれるカラスさん
ザリガニもジャンボタニシも食べまくる

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:20:19.37 ID:aRVM5gqQ0.net
100年遅いんだよ!

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:20:38.91 ID:g3NQAGRL0.net
>>274
バラスト水に入り込んで勝手に増えたホンビノス貝は喜んで食べてるのにな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:24:11.26 ID:PybYVv6V0.net
お祭りのミドリガメ釣りとかどーすんの、コレ?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:26:12.49 ID:EqrQqYBA0.net
ボケの方?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:27:26.32 ID:PVDbi/720.net
>>280

www、ほんまや

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:27:37.58 ID:KROMlJqm0.net
>>264
最も反応が良いのはソフトサキイカですね
狂ったようにしがみついてくる
欠点は大半自分で食べてしまう所です
ザリガニ釣りは誰でも出来るし楽しい
高い道具もいらないし
釣って食べる文化が育てば…綺麗な水にさらして泥吐きさせたらどうかな?
棲息環境によって味は違うのかね…無理だな

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:28:30.20 ID:zv+5//A30.net
>>281
販売自体がAUTOになるみたいだが
アメリカザリガニを生餌として販売してる連中もAUTOになるのか?
>ペットとして飼うことは認めたうえで、輸入や販売、野外に放出することを禁止する。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:29:21.03 ID:aXR9z8cn0.net
>>1
韓国人、中国人、ベトナム人は?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:29:26.87 ID:6CVuXDXa0.net
もう生態系に組み込まれてるだろ。こいつら駆除したらこいつらが食ってた外来が余計はびこるだけだろ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:30:59.10 ID:1VvAwlSH0.net
池の水抜いたらでよく出て来るのを全て規制しろ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:31:14.81 ID:NhRxlXF/0.net
食用で輸入してとんでもないことになってる生物多すぎだろ
昔の人って馬鹿なの?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:31:18.85 ID:qBx4xPTX0.net
今日覗いた排水路赤ちゃんミドリガメとカダヤシがわっさりいて
日本の馬鹿さに天を仰いだ
もう少ししたらピンク色の塊が目立つようになる

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:32:51.99 ID:lFUyIAN20.net
アライグマどうすんの?もう無理です

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:33:09.08 ID:NhRxlXF/0.net
>>290
もう関東ではピンク卵わさわさ引っ付いてる
本当に気持ち悪いわジャンボタニシなんて誰も食べないし

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:35:38.86 ID:9KeMJs5h0.net
ミドリガメは有害だけど
アメリカザリガニは有害だとは
思わないな。
アメリカザリガニのどこがいいけないんだ?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:38:15.43 ID:zv+5//A30.net
>>293
在来生物を駆逐する
ゲンゴロウ 水カマキリとかもう殆ど見ることが無くなったしな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:39:27.61 ID:fH47oDvH0.net
生物は生態系保護
人間は逆に移民流入の多文化共生多様性

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:40:11.01 ID:392rNgvV0.net
生態系と乱してるのは鯉だな
アカミミはイシガメを追いやっているとは言えんし 利権有りきの護岸工事やソーラーやめるのが先

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:40:47.07 ID:qBx4xPTX0.net
>>292
いなくなろうとしてるウナギマグロ食べないでこの辺を気軽に食べられたらいいのにね
ため息しか出んわ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:41:02.41 ID:lFUyIAN20.net
やばいのはアライグマ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:42:00.36 ID:5WXnwRtH0.net
ゲンゴロウHR
ミズカマキリSR
タイコウチSSR
な感じだったなぁ
タガメは見たことない

でもこいつらアメザリと競合するかぁ?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:42:27.24 ID:fdu2iira0.net
>>128
今、在来種のニホンザリガニは国の天然記念物になってるレベルだな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:43:58.88 ID:0loxytbH0.net
何度目の検討だよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:44:21.56 ID:iplhoCr30.net
幼児がスマホ手に持つと離さない時代にザリガニ捕まえてる子供みるとほっこりする

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:44:57.34 ID:zv+5//A30.net
>>299
川の水とか以前と比べ物にならないくらいに綺麗になってんのに
それらの在来種を見かけないってことは
外来種に駆逐されてるってことやで

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:45:08.06 ID:cfX7+lYQ0.net
>>289
コロナワクチンと同じで先のことは分からんのやろなぁ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:45:39.60 ID:HAYCu6Ny0.net
ミドリガメは美味しいからこれからの食料不足のためにはいいんじゃないの?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:48:19.49 ID:s8gLMwY20.net
>>293
環境破壊型の生物なんよ

自分の都合のいいように環境を作り替えるヤバさ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:49:03.17 ID:SPdLM2K90.net
>>303
多摩川の
ボラ異常発生は

どう見ればいいんでしょうか。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:50:24.16 ID:9KeMJs5h0.net
>>294
俺の住んでる地域は
アメリカザリガニが
激減してな。
今や絶滅危惧種。
むしろ増やしてほしいくらいだ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:52:37.17 ID:YDm1dkAu0.net
アメザリどろはかせばなんとかイケるけどw
アカミミガメは無理だなw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:53:12.66 ID:6oHqDOZ30.net
猫だって食えるらしいじゃん

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:53:20.05 ID:rrZli0kH0.net
>>299
タガメの本読んだことあるけどそもそも繁殖場所がないって書かれてたな
在来種しか居なくて餌が豊富なビオトープに放流しても、繁殖に適した環境じゃないと定着しなかったって

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:53:57.05 ID:qGviZqjS0.net
高田馬場にザリガニ料理専門店あるよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:56:03.10 ID:YDm1dkAu0.net
すっぽんもキツイがアカは食えないw

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:57:00.79 ID:02xyMylr0.net
そもそも当のアメリカではアメリカザリガニによる被害は出てないのか?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:59:41.09 ID:9KeMJs5h0.net
>>314
ブラックバスは
ゲームフィッシングとして
経済の役に立ってるな。
日本は漁協が経済を衰退させてるけどw

316 :にやんこ:2021/07/06(火) 22:59:54.61 ID:6l/M/FDJ0.net
テスチ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:00:26.21 ID:cC8CvhRO0.net
中国では火鍋の具にアメザリはポピュラーだけどな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:04:11.19 ID:64RXn1yPO.net
ザリガニといえばアメリカっていう位すっかり根付いてるのに

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:04:33.83 ID:C00Y0PV20.net
元道民だけど、実家の近くの沢にニホンザリガニ普通にいるぞ
もちろんキャッチアンドリリースだ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:07:37.16 ID:YDm1dkAu0.net
>>319
お前馬鹿化?
乱獲起きるぞw内緒にしとけw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:09:08.95 ID:/icNkDGU0.net
めっきり亀増えたって実感する
昔だったら「カメだ―!」ってガキが騒いで大捕り物になったけど
今じゃ取るガキいないしそこら辺泳いでる

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:10:12.02 ID:/icNkDGU0.net
なんやかんやザリガニいなくなったら
もっとやべーのが君臨しそうなんだが

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:10:37.67 ID:oiCwnvto0.net
在来種駆逐してから言われても…
もうアメリカザリガニは日本の日常やろ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:10:55.78 ID:P8is8ZkT0.net
>>264
よっちゃんいか→ザリガニのしっぽ
このコンボで釣ったわ

よっちゃんいか勿体ないからな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:12:13.54 ID:WuIoOFBQ0.net
エビやザリガニは、夜行性だよね
駆除してるひとは、がんばってほしい

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:12:47.88 ID:rUPAFlcc0.net
持ち込んだの…一体だれ?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:14:23.54 ID:C00Y0PV20.net
>>320
昔から住んでて、そこに沢があるって知らないと気付けないような航空写真でも木々に埋もれて見えないようなとこだから、
場所言わなきゃヘーキヘーキ

欲の皮突っ張った業者が闇雲に山に入れば、ヒグマに襲われるのがオチだし

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:14:35.62 ID:6GSWkxvF0.net
IKEAのレストランはムヤミに
ザリガニ推しなんだよな

フェアを毎年こりずにやるけど
スウェーデン人は日本人はあまり食べない事を
学習してほしい

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:14:55.22 ID:XXwkenz10.net
ガキの頃遊んでた沢はアメリカザリガニは居なかったな。
在来種だけだった。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:15:06.35 ID:62UaUIOT0.net
>>319
私もこの間、山の中のわき水あるところで見た。
1センチ位で可愛かったわ。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:16:03.04 ID:YDm1dkAu0.net
ザリはめんどくさいw
ウシガエルにしとけw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:17:22.83 ID:9dJqFvFH0.net
荒川で中国人が沢山採って食べてるよ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:18:31.37 ID:fb0KH+uY0.net
食べればいいじゃん。
中国人は喜んで食べるぞ。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:19:02.63 ID:C00Y0PV20.net
>>330
ニホンザリガニは小さくて丸っこくて可愛いよね
攻撃的なところがまるで無い

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:20:12.56 ID:q3DGgCxd0.net
昔は近所の川にいっぱいいて小学生がわいわい捕まえていたが、
今はコンクリート護岸されて川からは悪臭しかしない。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:20:28.80 ID:rJUNJQtf0.net
よっちゃんイカ、つけて釣るんだよな
一匹釣ったら、しっぽの殻剥いて
餌にする
懐かしいザリガニ釣り

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:21:37.91 ID:uZ4drrUD0.net
外来種言い出したらキリがないぞ
それこそ環境利権だわな
意識が高いなら全国のセイヨウタンポポ頑張って摘めよ無償で

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:22:36.87 ID:Bs3cQICz0.net
ブラックバスとブルーギルもやれ
あと沖縄の鎧みたいに堅い鱗の魚も

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:23:18.39 ID:Ql3zRmld0.net
よしアメリカザリガニ釣りして踏み潰せ
だってそういう法律だもん。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:23:29.54 ID:rVD3J2570.net
>>280
ムール貝(イガイ)の類もだな、船底にくっついて世界中へ
https://livedoor.sp.blogimg.jp/senmu_goko/imgs/4/5/4556c333.jpg

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:24:25.12 ID:C00Y0PV20.net
>>338
ブラックバスはバサーどもを特定外来生物に認定して排除するのが先

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:29:18.74 ID:XXwkenz10.net
>>340
ムール貝は大きさ違う程度で在来種との違いがあまり分からないな。
ホンビノス貝は違いが分かりやすいが。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:30:31.11 ID:Uy5sBuuV0.net
40半ばのオッサンだけどザリガニといえばマッカチン。アメザリが居ない時代を知らない。
何をもって在来種で何をもって外来種なんだ?とっくの昔に定着してるだろ?
ミドリガメだって祭りに行けばミドリガメ掬いとかやってただろ。家に持って帰って全ての人が死ぬまで飼育するとでも思ってたのかね?馬鹿じゃねーの?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:31:30.59 ID:zf7w4JNs0.net
あの写真がみたいな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:31:41.11 ID:YDm1dkAu0.net
アメザリとテナガはコック次第だなw
極端すぎるw
頑張って喰えよw

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:31:47.17 ID:9jAxdGau0.net
ミシシッピアカミミガメとかマジ言えない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:32:02.38 ID:0CDi2NJ+0.net
こないだまでスルーだったんだよな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:32:12.71 ID:1jbaBgaI0.net
アカミミ捕獲しても生きた状態の移動も再放流もできなくなるのか
野生の爬虫類だとアオダイショウを捕獲しとけ
https://i.imgur.com/JYjtx6H.jpg

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:32:20.11 ID:rVD3J2570.net
>>342
ムール貝もホンビノス貝もどっちも食うと美味いのが幸いだな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:32:47.94 ID:F58RNUP90.net
子供のザリガニ釣り遊びが違法になる時代か

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:33:34.58 ID:rajQCzRd0.net
もう日本人状態だろ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:33:37.22 ID:ti2cKn5e0.net
そもそも第一次産業で必要なやつと
比較的管理や駆除が容易な犬猫以外の外来種を入れ過ぎ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:33:50.06 ID:MqzQhCjA0.net
50年おせーよ
いや、50年前でも遅いか

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:33:50.76 ID:/icNkDGU0.net
ザリガニは大型魚や亀の餌として利用できる
アカミミは救いがない

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:34:50.98 ID:bwOPw6sz0.net
>>338
プレコはヒポとセルフィンだけなら賛成だが全種は勘弁してほしい
インペ飼えなくなる

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:35:46.75 ID:hnyb8oJU0.net
カメも増えすぎだろ
外来種は全部殺せ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:35:56.86 ID:8UhhiKDi0.net
>>6
近所の公園で親子で80匹釣った
神奈川

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:37:32.07 ID:6RC4btRv0.net
ミドリガメは食えないのかな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:37:38.90 ID:/icNkDGU0.net
これ定期的に団体を動員して駆除してくしかないわな
各学校に生物部つくって網や罠を支給しろ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:38:19.23 ID:XXwkenz10.net
>>349
ムール貝は在来種の方がデカくて美味いのが居るんだよ。
ホンビノスは在来種のあさりやハマグリより濃厚で、船橋辺りでは新たな名物にしようとしているが。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:38:32.69 ID:KROMlJqm0.net
>>311
水面に突き出たアシの茎なんかに産卵してオスが卵護ってるんじゃなかったかな
条件の良い場所は他の雌も狙っていて、産卵済みの卵を掻き落として自分の卵を産み雄に護らせるらしい
好奇心旺盛な少年がそんな光景を観察できる機会は失われるばかりですかね

環境に応じた生命の営みと生き様を観察し共感して風情を感じ、人間らしい情緒を育む感性も付かないかもね
今の子はクワガタムシもゴキブリと区別できないし、羽虫が飛んでるだけでパニックだもの
もう駄目かもしれない猫の国

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:38:35.49 ID:rrZli0kH0.net
>>356
天然記念物のミナミイシガメ(外来種)はどうする?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:40:23.85 ID:/icNkDGU0.net
100匹駆除すれば在来種1匹と交換してくれる運動
それを放流

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:41:08.23 ID:bwOPw6sz0.net
タガメは極端に農薬に弱いからな
環境以前の問題

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:42:29.19 ID:lP0lW0ql0.net
生体移動はダメなのか、これ?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:43:27.09 ID:bwOPw6sz0.net
>>365
生きてるものを移動させただけで犯罪
死んでるものは〇

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:45:46.83 ID:YDm1dkAu0.net
アカミミはマジ臭くて食えないからなw
チャレンジしてみろw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:48:33.52 ID:YDm1dkAu0.net
リクガメは変なダニが付きすぎて養分取られすぎだろw

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:52:23.44 ID:KROMlJqm0.net
利根川に巨大化したアオウオが棲息するらしいが、実際どの位大きいのがいるんだろうか?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:53:07.51 ID:1jbaBgaI0.net
>>365
アメリカザリガニを釣る→叩き潰す→法律だからセーフ虐待じゃない
アカミミもそう。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:53:20.62 ID:uZ4drrUD0.net
鯉も外来種だし鮒も外来種
そもそも日本固有種以外は外来種だからとりあえず目に付いた生き物殺せてことか

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:58:10.24 ID:RMfbktlk0.net
この2種については今更って気もするな
これで根絶は無理だろうし何を狙っているのやら

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 23:58:46.86 ID:YDm1dkAu0.net
黒金焼きでくってみろw
まず過ぎてゲロがでるw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:00:49.80 ID:4uLMQK3p0.net
あ、進次郎の管轄か
なんも考えて無いよ多分

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:01:13.00 ID:77Cmj3Zp0.net
GWに分かっていたなら公表しろよ
職域接種の準備無駄になったところは損害賠償請求していいわ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:03:03.38 ID:ZqFK3S/+0.net
>>28
日本人以外のものだ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:04:49.23 ID:+zNzIPFz0.net
>>328
否、ああいうのは、ブランドイメージの宣伝でやるんだよ。
またやってるな、懲りないな、と思わせたら勝ち。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:05:10.94 ID:7u+RxM1N0.net
居ない水域あるの?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:05:29.18 ID:zb6ecWdS0.net
外来生物って爆発的に増殖する期間があって、暫くすると生態系に組み込まれるのか個体数は落ち着く感じがする
近所では、大量に居たライギョとウシガエルは居るけども少なくなった

まあハクビシンやアライグマやヌートリア
アリゲーターガーやワニガメやカミツキガメ
目立ってしまって即問題視されるのはペットが由来なんかな、ペットショップも厳しい規制が架かる時代だろうな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:07:46.62 ID:4OzqphGT0.net
>>362
無問題

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:08:08.44 ID:Hijn4uEm0.net
昔はよく見かけたけど、全然見なくなった
アメリカザリガニ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:09:01.85 ID:4OzqphGT0.net
>>370
言いたいだけなんだろうけど、一回動物虐待のラインを読んでこい

恥ずかしい奴w

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:09:20.70 ID:X2IVBgb30.net
違法放流か ブラックバス再繁殖 宮城の伊豆沼・内沼
https://news.yahoo.co.jp/articles/807bb45a99deb1189a559e7822736a80b73e6676

 宮城県利府町の水生生物保全協会などは、絶滅危惧種ゼニタナゴが復活した伊豆沼・内沼(栗原、登米両市)付近のため池で、いったんは駆除したブラックバスが外来生物法違反の放流により再繁殖した可能性が高いことを示す調査結果をまとめた。

 ため池は栗原市築館にあり、伊豆沼・内沼とつながっている。
地元環境保全団体などがゼニタナゴの復活を目指して2018年9月、池の水を干しブラックバスなど外来魚を駆除した。

 翌19年8月の調査でブラックバスは見つからなかったが、20年6月に多数の魚影を確認した。
捕獲数などから約7000匹のブラックバスの稚魚が生息すると推計された。

 水生生物保全協会などは、一時は姿を消した稚魚が約7000匹に増えた原因について調査。
19年8月以降に違法放流があったケースと、18年9月の駆除で取り残したケースを想定し、分析した。

 その結果、約30センチのブラックバスならば5匹、約20センチならば8匹を違法放流すると、稚魚約7000匹になると推計された。
取り残し想定では、池の水を干したにもかかわらず約30センチを8匹、稚魚ならば約90匹を見逃したことになり、現実的でないと結論付けた。

 ブラックバスより小さいブルーギルが確認されなかったことも、取り残しが原因と考えにくい根拠となった。

(以下略)

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:11:21.61 ID:raHS4DJD0.net
>>337
それな。
やたらと外来生物に目くじら立てている奴は、
そこらのキリン草抜いているのかと。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:12:10.64 ID:oXD4y3Zg0.net
かかってこいよw
俺はマンコwだぞw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:12:12.11 ID:0s1uO66q0.net
ブルーギル、美味いよ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:12:23.92 ID:ASZ8Q+k50.net
今からか

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:12:28.22 ID:0LQDBMQm0.net
赤耳のほうが本気でやれば駆除できるんじゃないか
試しに報奨金出してみろ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:13:32.96 ID:ccMFdGNN0.net
消しゴムでも釣れるブルーギルは良い遊び相手だったよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:17:31.46 ID:gjwDRUwl0.net
>>1
ペット屋をもっと〆た方がよいのでは

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:26:33.72 ID:yxqHHnH40.net
ペットもやめーや
どうせ逃げるんだから

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:28:19.42 ID:X2IVBgb30.net
>>384
キリンソウは在来種

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:33:00.58 ID:zb6ecWdS0.net
>>388
一匹500円とかなら、短期間で取り尽くされるかもね
あとセイタカアワダチソウも1トン10000円位になれば駆除が捗りそう

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:33:13.12 ID:yxqHHnH40.net
ニセアカシアも外来種

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:34:54.00 ID:cfLJ8c/I0.net
動植物も菌も人の暮らしに役立つなら外来種もおKで
有害なら人でも在日でも排除するだけ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:36:20.37 ID:yxqHHnH40.net
でもニセアカシアはハチミツもとれるし花は天麩羅にして食べるとめっちゃ旨い

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:39:04.29 ID:/wJHf5CT0.net
>>39
明治元年より前に侵入した生物は
特定外来生物とはみなされません。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:45:28.10 ID:AWbRjW+d0.net
何という仕事してるアピール
アメリカザリガニは既に日本全国で繁殖
いまさら輸入や放流規制して何を守る?

あ、利権を守るんですね、大事ですねw

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:46:01.49 ID:59mMG6WR0.net
さっさとガビチョウを駆除してくれよ
早朝から、馬鹿でかい鳴き声でうるさい
原産地の中国じゃ美しい鳴き声らしいが、日本人にとっては騒音でしかない
(バッタ目の鳴き声を、愛でない国があるのと一緒か)

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:10:30.33 ID:NwRlrJFM0.net
ザイニチも外来種

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:13:23.00 ID:M3xdY6CX0.net
昭和の時代ってバカだよね。
信じられないかもしれないが、
ミドリガメの子供を縁日で売ってたんだよ。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:29:58.59 ID:0i8jZxIz0.net
青やオレンジや白とかの変わった色のザリガニも販売禁止になるのかな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:31:37.94 ID:iLCwAkMU0.net
声高い方ともう一方はどんなんだっけ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:32:12.26 ID:RDT8szHv0.net
>>1
美味しいの?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:34:09.05 ID:MxLOaVok0.net
ザリガニは生態系維持の上で貴重な存在

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:34:20.69 ID:VSPZkYqO0.net
つか2020予定だったミドリガメ白紙にしておいて、また検討かよ
適してない環境で飼ってたら殺処分しろよとか言っておいて気付いたら白紙だったんだよな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:35:20.71 ID:VForHITJ0.net
>>405
強い捕食者はやはり必要なんだな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:36:59.10 ID:eMKw0I+f0.net
日本にいるアメリカザリガニも綺麗な水で一週間飼って熱を通せば食えるってマジ?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:38:10.00 ID:9p+UkBZW0.net
>>85
カメはかわいいよ?やめてあげて
目をじっと見てみ?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:38:53.58 ID:hCO1czj20.net
アメリカザリガニはもう当たり前すぎて日本古来の種で良いのでは?w
名前もアメリカとって、日本赤ザリガニとか適当な名前つけたらよい。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:40:08.94 ID:Pr7inHEs0.net
ちょっ・・・野外に放出禁止って釣りの餌どうすんの!?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:43:51.49 ID:KGAeYyJq0.net
外来種の販売禁止にしろってこと

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:46:41.53 ID:rxNAZgAX0.net
>>408
普通にうまいらしいぞ? 食ってる動画よく見る

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:55:04.97 ID:xCD5phBV0.net
頭の黒い外来にもえげつないのが増えてるみたいよね

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:55:23.03 ID:q7NWtpsU0.net
ザリガニの指定が遅れたのは、告知してから禁止すると
猶予期間に飼ってたものを一気に捨てられる恐れがあったから
でも先延ばししてもダメだと言うことになったんだろうね

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:56:14.55 ID:q7NWtpsU0.net
>>408
今回の法律で、泥吐かせるために活かすのもダメになるんじゃなかったっけ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:56:14.73 ID:EBPnRvTH0.net
ゴキブリもそうじゃないのか?
国産はチャバネゴキブリじゃないのか?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:57:53.49 ID:q7NWtpsU0.net
>>417
ヤマトゴキブリはヤマトの名前がついてるけど、、、

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 01:57:59.49 ID:YWmt5saY0.net
どんだけの数いると思ってんだよwwww
環境大臣誰だっけ?あ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:03:44.46 ID:oZOVIYZ60.net
俺が数億匹のオタマジャクシを放出してやる。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:04:47.08 ID:m/YYtZwp0.net
祭りの亀はもういないんだな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:07:27.31 ID:qhclSAZI0.net
子供の時にミドリガメから病気がうつるとか騒ぎになった事があるらしいんだけど
その時に親がちっちゃなミドリガメを「海に」放したなぁ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:08:27.35 ID:v3/IIUmu0.net
>>195
ト モ ダ チ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:08:29.19 ID:rxNAZgAX0.net
>>420
みんな死んでんじゃねーかw
 

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:10:21.49 ID:m9FIHUcT0.net
逆に捕獲も出来なくなるのだが

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:10:49.77 ID:Ujhg/JCJ0.net
>>6
外来種駆除が目的ならちぎってまた餌作って釣るとか回収箱作ればいいやん
臭そうやが

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:14:28.23 ID:3LIXOsqd0.net
ウシガエルちゃんたちに何を食べろと言うのか

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:18:53.70 ID:6V11dnIF0.net
おまえウシガエルの気持ちわかるか?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:19:07.78 ID:RpVilFsF0.net
イケアのザリガニうまいのにな。
移民はOK、食用外来生物はダメとかオカシイ国だ。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:25:39.95 ID:4OzqphGT0.net
>>416
うん、ダメ

431 :かじごろ@ウンコ中:2021/07/07(水) 02:32:07.72 ID:K81AtgS+0.net
アメリカザリガニはサギの餌やん。
今更規制して良い事無いと思うんだけどね。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:35:40.44 ID:eMKw0I+f0.net
ブラバスもそうだけど捕獲禁止は外来種増やす結果になると予想
ブラバスやアメリカザリガニは一匹数円程度の懸賞金付けて簡易回収所を作るのがベターたろう

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:43:40.95 ID:1qhsTs8K0.net
>>35
日本が嫌いなのに
日本語を使い
日本に住み続ける
ドMなバカチョンww

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:49:47.92 ID:O+q6tgxc0.net
まっかちん

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:51:07.10 ID:rIDUX+jI0.net
わしが小学生時分の頃から
ザリガニ釣りで捕れるのはアメリカザリガニばっかりやったけどな
今さら禁止もそれしか残ってないんじゃないのか?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:59:08.73 ID:udaOy7yq0.net
ガキの頃、死んだ親父と釣りに行った

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 04:02:25.54 ID:wN5iKapM0.net
安売りの弁当のおかずに使っちゃえば

エビフィレオとか

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 04:44:32.77 ID:PQOQfmRg0.net
>>401
あったあった
カラーひよこや見せ物小屋は自分が子供の頃には絶滅済みだったが
一時期、金魚すくい→何か大きいおたまじゃくしすくい→ミシシッピアカミミガメすくいになってたな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:10:28.94 ID:criiOqbz0.net
アメリカザリガニよりも
ミステリークレイフィッシュをなんとかしろよ

単体で増えるからヤバイぞ
まあ大きさは小さめだから被害は少ないけどな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:23:13.10 ID:DZ4clddj0.net
皇居の堀にブルーギル入れたやつ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:43:23.28 ID:0s1uO66q0.net
>>431
サギは魚から子猫みたいな小動物まで
飲み込めるサイズの生き物は何でも食うので無問題

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:44:15.05 ID:DfcuI83Q0.net
環境省の存在理由がわからない

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:45:15.14 ID:DfcuI83Q0.net
>>437
業スーで冷凍ザリガニ売ってたで。北欧産

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:50:42.98 ID:oOkzCOQM0.net
>>4
支那?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:51:40.93 ID:qp5Kaqq10.net
まっかちん?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 06:52:00.59 ID:IaiRRQbA0.net
イケヤで売れよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:00:44.48 ID:oOkzCOQM0.net
>>50
鯉も長年日本に生息しているが、日本古来からいる野鯉と中国からやってきた種では微妙に体型が違うらしい
中国からの外来種のほうが全国的に繁殖してしまっているから鯉も外来生物といえる

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:02:41.67 ID:S6gaZT/+0.net
餌として運搬できないから使えなくなるな
つうかこれ利権が絡んでるだろ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:03:17.73 ID:zxcH91ZV0.net
ガキの頃よく釣ってたなぁ
よっちゃんイカとかを餌にしてさ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:05:20.83 ID:pfQrIftk0.net
コイもお願いします

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:06:25.77 ID:DmyolvoW0.net
>>242
庭の池にお客さんなんて素敵ですね。ぜひ画像をアップして下さい。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:10:16.54 ID:u6wUsgoi0.net
内田ザリガニも外来種だろ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:15:03.62 ID:DfcuI83Q0.net
地域猫推奨するようなポスター出してなかったか?<環境省

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:19:29.50 ID:tyjsJLMn0.net
>>416
頭の固い議員が生物を語った所で
所詮は机上の空論
裏にあるのはいかに金になり得るかでしょうよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:22:30.85 ID:rxA71e3C0.net
>>4
ザリガニは普通に美味しいよ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:25:46.71 ID:im/h7Su60.net
おそっ、なんで今なんだよ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:26:49.31 ID:IfZf91i30.net
人間は?
いろんな人種どんどん混じってるやろ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:27:35.96 ID:im/h7Su60.net
販売も禁止なんだ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:28:26.28 ID:J7UmWVkA0.net
やってますポーズでしかない外来種指定なんか意味ない
積極的に駆除を進めて放流(釣り人や採取者のリリース含む)をゴミの不法投棄なみに厳罰化でもしない限り無駄
ブラックバス見てみろよ
特定外来種指定なのにリリース認めるどころか許可取れば養殖業すらできるというダブスタ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:30:17.56 ID:zxcH91ZV0.net
https://i.imgur.com/oKjkWJU.jpg

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:35:47.25 ID:7c4PJSlh0.net
護岸した川もいまじゃまわりからの土砂や落ち葉でコンクリートの上に土の層ができてる
そこにまた他の植物も生えるし

今じゃ公園とかにある噴水のような閉じられた環境でもザリガニなんかいっぱいいる

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:37:15.90 ID:LQx9Tq2M0.net
ザリガニのデフォルトがアメリカザリガニになってるよな
今更意味ねえだろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:41:15.09 ID:5mj8Rsju0.net
40年以上遅くね?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:43:38.26 ID:IIWYt5B30.net
既に日本在来種と言っていいレベルなのに。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:43:39.38 ID:STA/2ogc0.net
>>439
そっちは対策済みだよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:49:29.50 ID:VpTqc6sb0.net
特定外来種に認定さてたんだから生きた状態での移動も再放流もできないから
アメリカザリガニ釣ったら即叩き潰しても良いわけだし
アカミミもハンマーで叩き潰してシメテも問題なし
だって法律でこいつ等は殺せってお墨付きなんだもん。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:52:17.20 ID:DfcuI83Q0.net
とりあえずノラネコを全駆除しろよ。トキソプラズマ媒介者。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:52:49.38 ID:6ZHlUuUd0.net
鯉釣りやバス釣りの餌に出来ないじゃん
何してくれてんだよ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 07:59:09.73 ID:1Gadf7eB0.net
用水路にみっしり折り重なってビチビチするくらい繁殖してる

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 08:03:00.46 ID:IfZf91i30.net
ブラックバスは釣れたら道路に放り投げとけばカラスやトンビが処理してくれるよ
亀は汽水域に放り投げとけ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 08:15:32.05 ID:VBknoX/f0.net
もうザッチンってあだ名までついてるのに?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 08:54:26.63 ID:3K/c2vYv0.net
いまさら感だがやらないよりはまし

あとはレジ袋復活だけやっておいてくれ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:09:27.65 ID:zb6ecWdS0.net
国産在来種であっても生息地じゃない所から移入して繁殖すると国内外来種と言われるからなあ、もはやフェミニストが唱えるジェンダー問題なみだわ

でもクニマスの例は良い国内移入だったと思う
サカナ君が絶滅種だったクニマスを奇跡的に再発見
十和田湖の深層のみに棲息していたクニマスは温泉成分の入った毒川を十和田湖に引き入れる国の施策のせいで本来の生息地では絶滅
誰か不明だけどクニマスを富士五湖に放流した人が居たらしい
それが西湖と本栖湖に細々と生き残ってた
とても特殊な種で陸封されて特化していた世界でも類を見ない貴重なクニマス

釣りキチ三平にもエピソードが書かれていたな
あでも今は差別用語にうるさいから釣りフリーク三平さんと言わないと駄目なんだっけ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:22:39.84 ID:fETipx/c0.net
田んぼの用水路で子供らのザリガニ釣りは夏の風物詩なのに

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:23:14.93 ID:nayyA3PY0.net
50年遅いわ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:27:39.19 ID:U2lnIC1U0.net
子供の大好きな有料のザリガニ釣り池はどうなっちゃうの?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:31:09.11 ID:29qwR9fe0.net
>>355
あれはガーと同じで本来はメータークラスの水槽が用意できる一部のマニアだけが飼える魚なのに10cmぐらいの幼魚を数百円で売る業者が悪い

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:34:12.38 ID:7jiweSBc0.net
罰金と一緒に賞金も掛けたらどうだろうね
子供とか大量に捕まえてお小遣いにすればいい

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:39:36.48 ID:zb6ecWdS0.net
>>466
野良猫は優秀な捕食動物で相当数の野鳥を狩り殺してしまうとナショジオで取り上げていた
固有種の居る離島なんかで野生化されると悲惨な生態系破壊になり取り返しが付かない

でも猫を駆除するとなると、動物虐待と言われるだろう
人間の主観が働いてしまうんだな

外来生物指定されれば、極端な正義意識を持った連中が嬉々として殺ってくれるのかもしれない
冷酷残酷とも思うけど人間側もそうゆう多様性があるんだろうな
ワクチン接種するしないで直ぐ論争になるけども、それも多様性だろう
何が起きてもどちらかは生き残れるようになってんだろうな
まあ猫とミドリガメを〆るのは自分無理だわ
アメリカザリガニは容認したい気持ちがある
バスとギルは生態系破壊テロ工作だろと思ってるから無慈悲になれそう

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:45:46.89 ID:ASZ8Q+k50.net
ザリガニ食べる地域はどうなるんだろう

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:48:01.23 ID:AuEHas1v0.net
身が少なすぎる。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:53:35.07 ID:ysx5yxEm0.net
>>48
そもそもミドリガメが飼育禁止になるだろw

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:55:34.91 ID:A6zbncEW0.net
ウチの近所の川はほとんど赤耳亀に
置き換わったな
石亀、草亀は見なくなったかわりに
天気の良い日は赤耳が20〜30甲羅干ししとる
500円玉くらいの稚亀もよく見るが
サギがついばんどる
大人になれば甲羅のせいで捕食される
ことはほぼない
カーリングに使えそうな丸さをしとる

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:57:31.49 ID:7jiweSBc0.net
一応食えるらしいけど寄生虫がいるから火はよく通さないとな
まぁだいたいドブにいるからあんまり食いたくないけど
中国ではザリガニ食がブームらしいが

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 09:59:05.66 ID:4sASt5qK0.net
人間の自然破壊でザリガニが住める場所自体が無くなってる
昔はザリガニいた所ならドジョウもアカハライモリも普通にたくさんいたわ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:11:44.33 ID:a0P1KSZ10.net
何これ。川で取ったザリガニも飼えなくなるって事で良いのかな。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:11:47.10 ID:mXFrsjAN0.net
>>480
全然構わないんじゃないの
禁止されるのは野外繁殖だから
どんどん駆除して食ったらいいかもね

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:12:37.81 ID:59mMG6WR0.net
外来種って言っても、
奈良時代に入ってきたモンシロチョウまで駆除しろって話にはなってないし
逆に、最終氷期より前には日本でも生息してたハリネズミは特定外来生物扱い

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:13:58.07 ID:1MTpR3iq0.net
祭りで売ってるミドリガメの子供は禁止されてないのかな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:21:11.46 ID:p9pSsaw90.net
>>489
アウトになるよ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:22:40.38 ID:KySPcUL80.net
今飼育している分と今後飼育下で繁殖した分を野に放したり販売しなきゃ良いって緩めの規制なんだろ?
露店やペットショップからミドリガメが居なくなるだけ
活餌でのアメリカザリガニが販売禁止になるだけだろ?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:24:39.10 ID:9wF5p9xu0.net
>>486
飼ってもいいけど放したらダメって感じ?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:25:12.71 ID:ImsrodYI0.net
50年遅い

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:27:25.08 ID:KySPcUL80.net
>>492
川、用水路、ドブ、池、沼で捕獲したアメリカザリガニはその場で処分しろって法律だよ。
野生個体の生きたままの移動が禁止なんだから
野で捕獲しても生きたままお家に持ち帰れない。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:30:02.64 ID:V41Mz74X0.net
ブラックバスやブル−ギルがいなかった
1950年代〜1970年代の日本のため池って
どんな魚が泳いでたの?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:33:37.09 ID:PZJZ8g+90.net
在日韓国や朝鮮の方は?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:34:22.02 ID:hYoW91Rq0.net
今さら?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:40:22.70 ID:RQ6yYUJj0.net
>>495
外来魚の雷魚が沼のギャング、池の殺し屋と言われていましたw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:40:23.29 ID:AwTJfmEQ0.net
もはや在来種

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:49:07.77 ID:/kVAZh4z0.net
>>478
セットで“殺す”って行為もついてくるから子供に推奨するのはどうかと

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:49:20.95 ID:oQUWCsO10.net
>>1
よっしゃ
これでアメリカザリガニ取り放題やで
とったらたくさんの人の家に死体おいとくんや

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:50:06.59 ID:oQUWCsO10.net
>>495
鯉が池の主が基本
あとフナも巨大化してた

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:50:32.82 ID:eSp3fxER0.net
在日中国人が大歓喜やで
あいつら大義名分を得たやん

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:51:56.68 ID:lIpP6nYl0.net
アメリカザリガニ美味しい食べ方
つべの動画で流行りそうw

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:53:50.35 ID:AmIwRjAA0.net
鰐が毎日のように捕まえてる配信してる

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:55:22.59 ID:nzHpJohM0.net
意外と美味しいらしいし、どんどん捕まえて食えばいいのか?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:59:36.41 ID:7jiweSBc0.net
>>500
まぁどの道「駆除」なんだから

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:06:51.82 ID:p9Tqwtnb0.net
なんで今更

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:14:29.21 ID:Gxudcbbe0.net
このスレにもポチポチ出てるけれど、俺の地元でもアメザリは「マッカチン」と呼んでいた。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:16:27.78 ID:QtIrojM+0.net
ダメリカザリガニ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:24:52.54 ID:VSPZkYqO0.net
ミドリガメは明らか後退してるな
飼ってるやつは飼育環境次第で認めない(責任を持って殺処分しろ)から
2020年までに準備しとけよー(周知期間という名の4、5年w)からの白紙
今頃になってペットはいいけど案で検討
いろんな反発を恐れてなんだろうけど、そんなんじゃ現検討案も流れるんじゃないかね

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:25:07.97 ID:yOrreIrU0.net
>>485
ザリガニやドジョウは田んぼ用の小川がコンクリになってしまうと
泥に潜って冬を越せないからそのまま死ぬか鳥に食われるかだな
稲刈りした後に水気のあるところを探して水路をウロウロしているザリガニをよく見るわ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:32:05.54 ID:sV+8xSHW0.net
アメザリ規制なんて60年遅いだろ
あとブルーギル広めた奴!

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:35:41.45 ID:TLzLaple0.net
日本ザリガニとかほとんど駆逐されてるもんな
今は東北の一部地域だけだっけ?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:39:35.09 ID:1hwTMB0z0.net
日本ザリガニは北海道の山の中にしかいない。
大麻取りに行くといるぞw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:47:09.60 ID:D1pm3clp0.net
よかった。
俺が飼ってるメガネカイマンは放流してOKなんだね。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:47:42.13 ID:F6ZD313e0.net
いまさら規制したところで日本ザリガニが増えるわけでもないしミドリガメも減らない
環境庁はレジ袋といい

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:48:49.02 ID:TEX1wmYS0.net
アメザリより先に牛蛙を駆除してくれ、頼むよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:49:33.28 ID:y94At6sS0.net
>>482
>>1

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:50:16.06 ID:S/+wwfyV0.net
うちの実家の近くはザリ減ったな
従兄弟の子供が捕まえてたけどス小さいのしかいなくてなんか悲しくなった

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:50:18.08 ID:o+hc3ZbV0.net
>>285
アウトだね

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:51:30.32 ID:HHUdJli10.net
>>516
特定ナンチャラに指定さえされていなければ放流に罰則ってないんだっけ?
ペンギンとか放流するやつ出てこないかな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:51:33.25 ID:V41Mz74X0.net
>>502
雷魚やナマズが池を牛耳ってたんじゃねえの?
オイカワはタナゴやモツゴは池にいなかったのか?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:52:40.95 ID:HHUdJli10.net
>>518
アメザリなんて騒音出すわけでも無いし大した害ないよな
ウシガエルは慣れてないと寝られないレベル

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:54:40.93 ID:y94At6sS0.net
>>511
🐢可愛いから殺せとか言われても従わんだろ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:56:34.66 ID:/kVAZh4z0.net
>>522
動物愛護法に引っ掛かるかも

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:56:58.22 ID:WBleN1La0.net
カラーメダカは?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:57:10.09 ID:HHUdJli10.net
人間環境への悪影響で言ったら野良猫とウシガエルの方が害悪度高いよな
猫も特定外来生物に指定して自宅に檻作って登録無しでは飼えないようにしてくれ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 11:59:01.68 ID:IURiOzVg0.net
>>2
面白いのにな
今の時代テレビウケせんのか

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 12:01:03.52 ID:D1pm3clp0.net
アメリカザリガニもウシガエルも食えるみたいだから捕まえて食べてしまえばいい

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 12:04:11.90 ID:M5ludhE20.net
おっそ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 12:06:25.38 ID:1MTpR3iq0.net
今まで放置されてたのが凄いよなミドリガメとブラックバス

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 12:11:57.52 ID:0po4I6M90.net
>>6
場所によるんじゃね?
宮城の田舎は夏になると、鳥に食われたザリガニの残骸が道に散乱してるのをよく見かけたよ。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 12:12:59.03 ID:0po4I6M90.net
全部とっ捕まえてIKEAに送ってやろうぜ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 12:16:56.91 ID:3Kzt12HrO.net
>>505
活餌やりに疑問とかいいながら活餌動画出してたな
アクア雑誌に魚の調理コラム載せてて不快だった

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 12:31:30.11 ID:CUCzOEoE0.net
田舎にいっても山ほどいるぞ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 12:50:03.41 ID:JgAzL/aX0.net
>>1
こんだけ土地に根付いてしまったものを今さら絶滅させようと言うのも人間の傲慢じゃね?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:05:10.35 ID:o+hc3ZbV0.net
だから拡散や増加を抑える為の規制だよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:22:43.49 ID:DfcuI83Q0.net
絶対に捕まらない指名手配犯みたいな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:28:14.22 ID:qEH1Ib180.net
ブルーギルとかいう激ヤバ特定外来生物を日本に持ち込んだのって誰なの?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:30:59.89 ID:1xujcR+O0.net
アメザリ釣りをするためにアメザリの尾っぽをエサにした恐怖

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 13:35:06.62 ID:DfcuI83Q0.net
>>540
天コロ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:05:42.18 ID:29qwR9fe0.net
>>514
だからニホンザリガニは元々北海道の水のきれいなところにしか分布していなかった
日本の大部分には元々ザリガニはいなかった

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:12:25.76 ID:29qwR9fe0.net
☓ニホンザリガニはアメリカザリガニに駆逐された
◯ニホンザリガニは元々アメリカザリガニとは生息環境が違う

東北に生息しているニホンザリガニは国内移植によるもの

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:45:28.93 ID:29qwR9fe0.net
>>540
>>542
降海しない淡水魚は淡水で接していない別の水系に生息範囲を広げたりはしない「水鳥などに卵がついて」とか言うバカもいるが
ブラックバスが日本に持ち込まれたのは1925年であり1970年代になるまでは日本では芦ノ湖や一部のダム湖等の特定数カ所にしか生息していなかった
1970年代に見られたブラックバスとブルーギルの急速な分布拡大の原因は人為的な移植以外には考えられるない
これが特定外来生物に関する法律の制定の要因にもなっているが遅過ぎたと言うしかない
1970年代にバサーを皆殺しにしておけばよかった。またブルーギルの分布拡大の責任を上皇陛下に負わせるのは間違っている。そういう卑劣な人間にこそ制裁を課すべきである

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 14:57:37.29 ID:jmq1///R0.net
>>542
NGな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:12:39.53 ID:qR52gT1G0.net
>>500
何年後かには立派な榊原が大量に育ちそうw

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:32:01.54 ID:yzWf+XBk0.net
ジビエと言ってなぁ、食べるとうまいんだよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 15:33:30.29 ID:VZmQqD6E0.net
いっぱい捕まえて中国に売りつけようぜ
あいつらザリガニ大好きなんだろ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:12:04.89 ID:GlRswYBM0.net
ペットショップで売ってるミドリガメはいいの?
いずれは放流される運命だけど・・・・
死ぬまでミドリガメ飼ってる奴なんていないでしょ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:23:45.13 ID:LX/aeyYR0.net
多分もうミドリガメ前提の生態系で生きながらえてる日本固有種がたくさんいるよ
でそこからミドリガメ取り除いたらそこを埋める事ができる日本固有種がまた復活することはなくミドリガメ前提の中で生きてきた固有種が巻き込まれて衰退する

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:29:02.64 ID:T0UVPmwf0.net
>>550
売買禁止になる

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:59:02.80 ID:LhrhuV2Q0.net
>>484
フランス料理で「エクルビス」って言ってるのはザリガニだぞ。
輸入物やウチダさん使ってる店もあるが、アメザリ使ってる店も多い。
茨城あたりに養殖場が多いらしい。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:02:45.21 ID:V41Mz74X0.net
>>502
>>498
俺が1986年にブラックバス釣り
地元の市で始めた時に
すべてのため池にはバスとギルが入ってたぞ
雷魚はいなかったぞ
昔のため池には雷魚がいなかったのか?

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:17:09.11 ID:ifhwiMjZ0.net
>>506
ザリガニ料理の本場江蘇省の中国人曰く、糞抜きやりすぎない事(共食いするし身も痩せる)と調理前に体に付いてる泥やゴミをちゃんと洗うのが大事なそうで。
あっちじゃ出荷前に洗濯機にかけて泥落とししてる。
油たっぷり使って強火で辛めに調理するのも臭み消しになるそうな。

中国も日中戦争前に日本経由で持ち込まれた外来種だけどがっつり利用できているのは立派。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:22:42.16 ID:WhCFDjcY0.net
>>18
一番釣れるのは、かえるの皮をむいてやるんやで。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:57:58.13 ID:V2PnU8s20.net
>>1
元々食用で輸入したんだし、茹でて食べればいいよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:41:07.12 ID:VCtbU5TY0.net
アメリカザリガニはドブ臭くて食えないんか
ダメじゃん

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:43:17.56 ID:zb6ecWdS0.net
>>263
裏磐梯の桧原湖だったかな、ウチダザリガニが大量繁殖してるらしい
冷たい湖に居るのはタンカイザリガニと呼んだ方がしっくりくるけど
アメリカザリガニよりやや大型で重量もあり、可食部も多い
アメリカザリガニ以外見たこと無いけど、ウチダザリガニは捕まえて見てみたいし、食べても美味そうだ
アメリカザリガニだってちゃんと見れば美しくてカッコイイ良い生き物だと思う
完全に生態系で役割担っていて、利用してる生き物も多いだろう
まあ稲の根元を食害してしまうから駄目なんだけど
いっぱい居るから凄い手荒な扱い受けてるけど好きだな
巨大なハサミが発達した特大個体に育ったオスザリガニは今でも心躍ります
色彩変異は色々あるけどスタンダードの奴も充分魅力的だと思います

仮にアメリカザリガニじゃなくてタスマニアオオザリガニが外来種でやってきてたら、面白いだろうな、伊勢エビやロブスター並みに大きいから食材としても人気出ただろう

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:46:14.36 ID:26QhSKBX0.net
え?いまさら?
何十年前からいると思ってるんだよアメザリ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:47:12.27 ID:uw1PMjhg0.net
網でせこせこ掬ってるところに近所のおっちゃんがこれで釣ってみ?ってスルメくれて
それまで見たことも無いような大物が採れて大興奮したのをよく覚えてるわ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 18:55:33.55 ID:E/j9wwdW0.net
ミドリガメって外来なのね

子供の頃に「触ると病気になる」とかって言われて触れなかったんだよね

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:17:07.89 ID:29qwR9fe0.net
>>559
アメザリ以外のザリガニ類は既に指定済みで輸入できないけどな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:19:32.04 ID:RBA8C8Ot0.net
>>561
うちのあたりじゃアメザリの大物はマッカチンって言われてたな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:21:09.70 ID:29qwR9fe0.net
>>560
日本への移入は1927年だからもうすぐ100年だわな
2027年に100年記念式典でもやるかw

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:49:01.82 ID:DLPxtfPa0.net
ライギョなんて昔から日本に居たのに外来種扱い

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:51:28.08 ID:nXqjFtLf0.net
>>559
オーストラリアは野生生物の輸出を全面禁止にしてるので絶望的だな
たまーに政府の許可を得たネオケラトドゥスが入ったりはするけどさ
ネオケラよりタマオヤモリ養殖して輸出してくれ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 20:59:05.92 ID:zb6ecWdS0.net
>>567
あれ?ハイギョって両生類だったっけ
魚類だっけ?
まじわからなくなった
助けて〜
ネオケラって立派な鱗もってたような…魚類か!

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:01:20.73 ID:nXqjFtLf0.net
>>568
魚類

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:05:48.50 ID:zb6ecWdS0.net
>>566
図鑑に別名『タイワンドジョウ』と表記されていたので、外来種だと思ってた
が、おさなごころにもドジョウじゃないでしょ!と突っ込んだおもひで

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:13:12.69 ID:TtWsmFjI0.net
大和川にミドリガメが一杯いる

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:16:04.65 ID:Yxn7rZWc0.net
特定外来種の背乗り自民へのテロ組織指定はまだかね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:19:44.17 ID:v1Dcs84P0.net
ちな、ブルーギルはパンフィッシュっていう(´・ω・`)
フライパンのパンだよ、下処理してバター焼きとかで定番

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:24:32.18 ID:R/yMQikI0.net
>>134
現時点での特定外来生物に関してはそうだけど、
移動(子供が捕まえて持ち帰りペットとして飼う)はOKの新しい枠を作るんじゃね?
釣り餌も生き餌ではあるが、釣り針に刺す事で人間の管理下に置かれているし、
海では生きられないし魚に食わせて死ぬのが前提だからOKという柔軟性は欲しいな。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:27:31.21 ID:FhRKRy4c0.net
うまいのけ?
Wiki見ると高級食材っぽいな、中華とかアメ公には

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:40:39.43 ID:VvpaaT5b0.net
ザリガニスレ

あの、ふと思ったんですけどね。
田舎道とかさ、雨とか降ると建設途中の側溝とかさ、雨水がたまるじゃないですか
それじゃ仕事にならないんでポンプで水を抜きますわな。
仮にその底にどっから来たのか大量のザリガニがいたとかなったら
どうするんですかね? どうするんでしょうか。なんともわからないな。
ってか規制対象のアメザリかそうでないザリガニかの判定とかできないよwww

あとはあれだね。
スレを見ていると「食べる」と言っている人士がいて
まあそういう好事家も世の中にはいるのかしませんが
特定外来生物となると従来原則民間人は生物の「運搬」も禁止なんだよね。
現場調理するの?w 泥吐きとかも現場で? それもなんだかなあ。

まあ記事によると「新たな区分を設けて、ペットとして飼うことは認めたうえで」
ってあるから、そこでなんか手当のような条文があればいいんだけど、どうかなあ。
個人的には別にザリガニなんて食べないし飼おうとも思わないから、あれだけど。
(ザリガニを家に連れて行ったらお猫さまが怯えまくるだろうなあw)

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:43:46.66 ID:r2GOTRMH0.net
アメザリやタニシって寄生虫が問題になって食べなくなったんでしょ、適切な処理をすれば大丈夫なはず

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:44:36.85 ID:29qwR9fe0.net
>>576
道端の側溝なんかにいるザリガニは100%アメリカザリガニだから心配するな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:45:53.12 ID:zv2ub0ec0.net
>>566
爺さんが釣っては殺し釣っては殺して正義を気取っているな
反吐が出そうなほどに偽善めいてて閉口するよ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:48:49.34 ID:7QDioq410.net
食用として日本に連れてこられた可哀想なザリガニさんなのに
更にヘイトするとか鬼畜か

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 21:53:19.12 ID:UhmofOOa0.net
こういうのを根こそぎやっつける番組とかあればいいのにな
少しは警鐘になるだろ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:00:10.70 ID:ccMFdGNN0.net
アメザリ滅ぼした後は何が居付くのかな
モエビとか?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:24:09.59 ID:qLONdWCb0.net
>>562
あれは「生き物を触ったら手を洗う」って習慣がなかった頃の考え方

サルモネラ菌は今のミドリガメも持ってるよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:33:25.53 ID:RBA8C8Ot0.net
>>577
火を通せば寄生虫は問題ないと思うけどその辺の汚えドブ川の生き物食いたいと思わないでしょ
養殖ならともかく

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:34:33.16 ID:WL/luvC80.net
>>268
ワニガメだかカミツキガメだったか忘れたが
原産地では保護対象にされてるのが居なかったっけ
肉が美味いんで人にとって喰われてしまって数が減ってるんだとか

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:35:48.20 ID:kNzhmwcq0.net
https://o-f-n.jp/news/2014/10301/index.htm
アメリカザリガニの発祥の地
大船地区の誇らしいエピソードの一つとしてアメリカザリガニがあります。昭和2年にアメリカ、ミシシッピ―から運ばれたアメリカザリガニが日本で初めて大船・岩瀬で育てられたことから、「アメリカザリガニの発祥の地」なのです。


特定外来生物導入したのが誇らしいだと。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:37:37.92 ID:qEH1Ib180.net
>>562
子供に対する躾としては正しい
ガキは衛生観念が薄いから動物触った手で食事したり口触ったり平気でする
だからコロナ禍の今では1番病気バラ撒くヤバい存在はガキだと思ってる

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:41:31.83 ID:mRyBiDrh0.net
サルモネラなんて亀に限らず哺乳類も鳥類も魚類も持ってるしな
亀の場合は水汚しやすくて飼育環境が悪いことが多いから感染しやすいっていうのはある
日本もアメリカも感染者のほとんどが子供の辺り衛生管理がちゃんとできるかどうかが重要なんだろうな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 22:43:53.89 ID:mRyBiDrh0.net
>>585
ワニガメは絶滅危惧2類だね
ニホンイシガメは準絶滅危惧種だからワニガメの方が絶滅に近いという
とはいえイシガメは東京と千葉限定では絶滅危惧1A類だから地域によっては絶滅寸前だけど

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:06:01.91 ID:zb6ecWdS0.net
>>588
山に遊びに行って沢に居るサワガニ触った手でおにぎり食べたりするのもヤバイって聞いた事あるな
内容覚えてなくて、あれは何がヤバイんだろう

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:12:12.73 ID:FNrNIE8+0.net
>>590
肺吸虫
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/musi/07.html

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:28:18.84 ID:y5tRQK6R0.net
いまさら?
半世紀居たらもう在来種じゃね?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:29:30.71 ID:y5tRQK6R0.net
>>590
ミミズ触った手で立ちションしようとチンチン触ったら腫れ上がった

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 23:36:25.79 ID:kjhWt2hC0.net
いや今更だろ何言うてんねん
むしろも日本の動物といって差し支えないぐらい広まってるやんか

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:18:06.47 ID:04maovX70.net
>>593
虹色に光る太いミミズに狙いを定めて放尿した後チンコ腫れたことあります
ミミズには触っていない!
放尿の激流と重力加速度に逆らって、なんらかのミミズ成分が遡上してきたのだと思っている

マジで真面目な体験
解明されたら何か技術革新に役立つかもしれない、水面に垂らした油がパッと拡がるみたいな現象の超高速版が起きたと考えている

確かミミズにオシッコかけるとチンチン腫れるよ、そんな民間伝承も有ったと思う
それは真実であった

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:25:50.64 ID:OJOdu0HE0.net
ミドリガメやアメリカザリガニ飼ってる人は届け出ないと違法になります

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:29:02.68 ID:Qmv/ZqYb0.net
>>596
ないよ。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:35:45.58 ID:04maovX70.net
>>582
アカテガニかモクズガニ辺りが優勢種に台頭してくるんじゃないかな
それか川エビ系だと何か居ますかね
アメリカザリガニの生態的地位を引き継ぐ物

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:36:16.67 ID:uIJIBHkV0.net
アメリカザリガニは一時
調理して食っちまおうというムーブメントがあったような
普及しなかったということはマズかったのか

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:38:34.52 ID:uIJIBHkV0.net
そういえば、石原都知事時代は
カラスを料理して東京名物にしようという動きがあったが
あれはどうなったんだ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:38:53.57 ID:jBdwK96l0.net
小学生の頃、用水路の水が引いてると取りに入ったな
その場で生で喰う転校生に引いた記憶がある

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:40:25.40 ID:kNOeuTpi0.net
特に有用ではない外来種はどんどん刈り取って
生態系が壊れるしただの害だし迷惑
わざわざ手を入れて作ったビオトープにブラックバス放つ馬鹿もいるし

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:44:40.05 ID:2SqfDl7K0.net
ザリガニともかくカメはどうやって駆除するの?
具体的には捕まえたカメをどうやって殺すの?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 00:52:55.68 ID:4BS+zKjj0.net
有用とか変なこと言い出したら釣り業界に貢献してるバスさんギルさんよろこんじゃうね

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 01:10:39.54 ID:kNOeuTpi0.net
>>604
生態系壊してるから屁理屈だわ
ホンビノス貝みたいに生態系壊さず役立ってから言ってとしか

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 01:14:05.00 ID:4BS+zKjj0.net
屁理屈でもなんでもない
生態系維持に有用とかの価値観持ち込むの有害でしかないんですわ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 01:14:57.78 ID:3UV8Cudg0.net
なーーんか遅くねえか? 今更?? もう在チョンも指定したら?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 01:21:01.70 ID:ybV/uYhj0.net
日本のため池でバスとギルが居てない
池なんてあるか?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 01:34:44.11 ID:D8Pix2Yo0.net
環境省、解体しろ
釣り餌として使えなくなる

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 01:35:38.57 ID:NXcSJwc90.net
>>599
美味いけど下処理と可食部分が少ないのがなぁ…

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 01:36:46.05 ID:NXcSJwc90.net
>>603
冷凍粉砕して肥料にするのが今の主流

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 03:14:27.61 ID:Z4XJUJjl0.net
これアホの進次郎の功績になるの?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 03:22:31.29 ID:WDVnFE2j0.net
今更で草

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 03:23:45.98 ID:WDVnFE2j0.net
グッバイ! マッカチン

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 03:42:15.00 ID:F/1M0gw50.net
>>1
70年放っておいて、今更駆除出来る訳が無い。
韓国の反日教育で増殖した反日国民を戻すのより大仕事だ。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 03:46:17.56 ID:1fsCet9/0.net
ブルジョアはサキイカで爆釣
野生児は🐸をつかまえて足を餌
庶民はその辺の棒に木綿糸をくくって + 家にある一番安い餌 煮干しを結わく
なかなか食いつかないが最初の一匹が釣れると尻尾をもじいて中身を餌にする
ここからマッカチン釣りの本番であった

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 04:08:17.39 ID:KJMQaSqx0.net
イケアで食べれる養殖アメザリは身は少ないけど濃厚なカニ味噌で満足感ある。今後は円安も加速して輸入食材の入手も厳しくなるし貴重なタンパク源は確保しといたほうがいい。高タンパクなセミとコオロギの食用加工なんかも今後は必要だろ。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:09:18.12 ID:KIIXhl/S0.net
アメリカザリガニが何か悪い事したのか

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:15:48.67 ID:D8Pix2Yo0.net
これにてうなぎ、なまずが絶滅

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:33:36.61 ID:9pJdtIOs0.net
>>618
日本にいることが消えない罪と言うなら
生きることが そう背負いし罰だろ

621 :<ヽ`∀´>:2021/07/08(木) 07:40:36.45 ID:BobxOQFi0.net
呼んだニカ?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:01:39.17 ID:N+gIqWQ90.net
子供の頃、踏み跡たどると沼がありそこにたくさんいた。最近見たら踏み跡が無くなってたが沼はある。
最近の子供はザリ釣りをしないのか?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:03:09.61 ID:wYNdv8AB0.net
いまさらかよ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:04:39.12 ID:N+gIqWQ90.net
>>590
淡水系は寄生虫が強烈。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:06:13.87 ID:X61kJVea0.net
>>444
アメリカやろ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:10:59.27 ID:41bswt2K0.net
半世紀前にはもう完全に定着してたと思いますが

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:18:08.40 ID:wYNdv8AB0.net
ミドリガメなんか日本中の池という池に大量に生息してるぞw
その餌がアメリカザリガニだ。減らすのは無理だっての。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:37:37.92 ID:Iil84x6y0.net
>>622
大人が連れて行かない限り、自主的に友達と連んでワクワクしながらザリガニ釣りなんてしなくなったんだろうな
不潔だ危険だばかり言われて行けないだろうし

逆に五感を研ぎ澄まして感受性を鍛えたり、共感能力や情緒も育ってこなくなるのでは
あと自主性や想像力の醸成にも関わると思う
フィールドに赴かなくなって、ネット世界に埋没してしまうと、また違う能力が開花するのかもしれないけど

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:38:07.89 ID:KB2NHnh30.net
>>455
でも臭い

630 :<ヽ`∀´>:2021/07/08(木) 08:56:12.45 ID:xh7Wxr4u0.net
だからといってアメザリが安く流通することはないんだし意味なくね?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:01:21.30 ID:KJMQaSqx0.net
>>629
養殖物は臭くないし。アメザリはタフだから日本の汽水域でも養殖できると思うがな。そしたらイケアみたいな値段にはならんだろ。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:02:28.67 ID:D8Pix2Yo0.net
ザリガニ釣りを本格的にやろうとエビ専用竿を2本も買ったのに

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:13:32.11 ID:yyP9otS30.net
ザリガニ釣りなんてタコ糸によっちゃんイカで十分

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:08:22.62 ID:qzLMfWYp0.net
>>631
殻剥くとき手が臭くなるのよ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:09:27.79 ID:VIpbBuKw0.net
うちのアカミミガメはどうしたらいいかのう
そろそろ30歳くらいになるのだが

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:13:02.01 ID:KUwiu1OW0.net
ザリガニのナンシーちゃんはデリヘルで呼べなくなるな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:13:41.79 ID:Oz7mgVdp0.net
ザリガニ釣りやった世代とか今何歳なんだよ
高齢者多過ぎん?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:39:30.27 ID:WqFXitAz0.net
いまの子供もやってるだろ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:49:30.85 ID:PZr/dt9k0.net
アメリカではソウルフード。素揚げしてチリソース塗して食う。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:50:40.74 ID:VRtqcJhw0.net
この国はもう彼らの物だ、とネモ船長に叱られるぞwwwww

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:52:50.52 ID:XR/acMAN0.net
今頃かよw 数十年の周回遅れ案件

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:31:10.82 ID:9pJdtIOs0.net
アメリカザリガニをザリガニ釣りして
この外来種がと踏み潰しても罪にならねーのかw
生きたままの移動ができれ、ば飼育ができると思うが
生きたままの移動が駄目で逃がすのも駄目とか
殺す気がないならアメリカザリガニ釣りをするな関わるななのか?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:41:25.86 ID:gxZMdyyq0.net
亀掬い終了か

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:42:29.32 ID:oGgKZeQ60.net
ガキが獲ったりしてるけど、リリースしちゃいかんのか

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:49:13.43 ID:Ba23qv2R0.net
いや食えよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:50:22.21 ID:IWdew2aO0.net
餌としての運搬ができないじゃん
クロダイやカサゴの餌として便利なのに

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:35:28.44 ID:Ff31z7hv0.net
>>635
届け出をして許可をもらって飼い続ける

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 14:04:19.19 ID:7pyt/9lA0.net
生体移動ダメなら池で捕まえて持って帰って家で飼うってのもダメになるんだな。
どうやって手に入れればいいんだ?

649 :<ヽ`∀´>:2021/07/08(木) 14:20:26.74 ID:QRJg4wZn0.net
黙って移動すれば問題ないニダ!

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:13:30.92 ID:D8Pix2Yo0.net
>>642
いや、釣った場所に放すのはいいんだよ
生きたまま移動するのが駄目なんだよ

>>646
ガン無視だな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:55:48.32 ID:aYNV+mua0.net
食うためには直前まで活かす必要があるのでそこだけ例外作って欲しい
消化酵素が凶悪なのですぐ痛む

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 18:18:56.34 ID:izHQ5tQR0.net
>>635
別にそのまま飼い続けたらいいよ
届け出云々はニュースをちゃんと読んでない奴の戯れ言

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 20:47:47.14 ID:Iil84x6y0.net
>>608
ウナギやライギョだったら雨降りの晩に移動してくる可能性あると思う
バスとギルは明らかに人為的に持ち込まれ拡散してると思う
釣りを楽しむため…なのかね
あまりにマメに律儀に移植してるのは何故?

釣り人ってゲリラみたいな所あって
立ち入り禁止の突堤も柵を乗り越えて入り込むし、自転車や原付バイクまで持ち込んで先端に移動したり。工夫も凄い
否定はしないけど、そういった行動を取る遺伝子的系統群の人が居るのか…
バスやギルを放流しなければならない衝動に駆られる人達が居るんだろう
野良猫や鳩に餌をやらずにはいられない人も居るだろうし
人も持って生まれた系統、遺伝子にある程度支配されてると思うのだ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 21:05:05.97 ID:L84aj4GS0.net
◎アメリカザリガニはウシガエルのエサとして同時輸入した物
ウシガエル放置なら、日本のヌマエビが全滅します。
わかりませんよね?小泉進次郎環境相w

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 21:14:40.54 ID:Iil84x6y0.net
>>24
環境省も外来生物を悪者扱いして仕事してる感を出したいのだろう
だがそれ以前に自然の改変、特に河川水系の改変はむしろ破壊的
あらゆる河川は直線化されたり、ダムでせき止め枯れた砂利があるだけの川にしてしまったり、水路は全てコンクリート水路、さらには暗渠化を進めていく
水草も生えないコンクリ水路で見掛ける生物は、ミシシッピーアカミミガメ位になってしまった。
実効を伴い駆除するつもりなら、回収した個体に報奨金出すべきだし
生態系を健全化する意図があるなら、水棲生物に優しい河川に戻さなくては…
人間の都合ばかり優先して、河川に息づく生態系を尊重し敬意を払う人間らしい心を失うならば
熱海の土石流災害みたく、龍神が怒り暴れる事もあるかもしれない
千と千尋の神隠しみたいにさ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 21:21:40.85 ID:E2wY456d0.net
アカミミガメすごいよな
市街地の用水路、どこ行ってもアカミミガメだらけだわ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 21:38:55.24 ID:8LTppW5E0.net
アメザリが日本に来てからどんだけ世代交代してるやら…
おそらくほぼ全ての個体は数世代前から国産だろ。
それに彼らを完全に駆逐しても、たぶんニホンザリガニは増えないよ。生息環境が減りすぎたし、下手にアメザリ駆除し淘汰しちゃえば、長い間にアメザリを当てにした生態系だって出来てるだろうし、それが崩れる。
外国を受け入れた日本が今更外国を弾けないのと一緒

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 21:43:20.86 ID:ZcLLL4Np0.net
>>26
ウシガエルもすでに特定外来生物で、しかも飼育禁止よ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 22:33:36.69 ID:GZxHcjGs0.net
>>657
完全に帰化してるよな
もうアメリカのザリガニとは違うもんだよな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 01:30:25.14 ID:HM9NxVeZ0.net
>>1
ふざけんなああああああああああ

タイゴーストの現地セレクトモノが今後変えなくなるじゃねええええええかああああああ

お前らマジでふざけんなよおおおおおおおおおおおおお

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 04:32:37.66 ID:yTEMOR7S0.net
カラバッチョ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 08:23:07.68 ID:dAdMVHeU0.net
都会の水路なんて殆ど何も棲息できないんだろうな
アメリカザリガニとアカミミガメが駆除されたら何も居なくなると思う
サギも居なくなるか…
そもそもトキは学名ニッポニア.ニッポン
絶滅したあげく中国産を佐渡で復活させて喜んでるね
色が少し違っていて本当の朱鷺色はもう存在しない
外来生物に在来種が駆逐されるよりも農薬や環境破壊が深刻だったんだろう

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 09:19:53.60 ID:Cz37FFgv0.net
>>660
今から買って飼育していくことは出来るだろ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 09:34:27.96 ID:UzO91EBt0.net
釣り餌として採取して一週間くらい家で飼育するのも禁止か
うわあああああああああああ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 09:36:46.92 ID:bDw5Xy960.net
USA! USA!

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 11:03:16.40 ID:iwYMf92aO.net
ツメが赤黒いでかいのはマッカチンエビラの子供 ゴジラと戦う!

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 11:09:49.30 ID:EmKDKAII0.net
>>666
アメリカザリガニの
特大個体を画像検索するととてつもないのが出てくるね
豪腕と言うか狂爪と言うべきか
あの爪には少年の夢と野望が詰まっている

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 11:12:08.59 ID:3RjS7eqf0.net
ザリガニはもういいだろうよ
今まで散々放置しておいたせいで、もはや定着した日本の動物

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 11:12:25.17 ID:BKHbN1Zr0.net
まっかちん か

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 11:14:13.86 ID:3RjS7eqf0.net
また、小泉!
レジ袋に引き続き、国民に嫌がらせをするのが趣味なのか?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 11:15:25.97 ID:b5aNVYMS0.net
くろびかりちん

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 11:30:57.42 ID:Cj0b84x20.net
ウチダにせよアメザリにしろ貴重な食料なのに
ホンビノス貝だけずりー

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 11:58:53.29 ID:hjGCbPjt0.net
うなぎの保存と同じ方法で長期活かせる
うなぎは皮膚呼吸もそこそこできるので
ザルを重ねて上から水を流してた
完全に水中で活かす必要はないようだった
ザリガニも同じ手が使えるだろう

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 12:11:21.10 ID:Ispvj0Qk0.net
ザリガニは食うところ少なく手で食うから面倒くさい

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 16:08:41.21 ID:ry0vnyGq0.net
ウニよりは手間がないし食べた満足度もある。剥いた殻はグルコサミンの原料にもなる。繁殖力旺盛で環境順応性も高いから養殖に最適なのになあ。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 16:52:14.94 ID:Cj0b84x20.net
今は中国人やベトナム人が牡蠣でもナマズでも食い散らかして生態系への影響が大きいぞ
日本国籍ない奴は採捕は禁止しろ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 17:45:41.91 ID:BSIKdbDP0.net
>>676
技能実習生としてやってきたベトナム人のうち、かなりの数が脱走逸脱!野生化して外来捕食動物として帰化してしまうらしい
名前が全てグエンなのが我が人生で最大の謎

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 22:48:33.65 ID:JMA6sAK90.net
こういうことは日本中の野良猫を全駆除してから言ってくれ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 23:52:42.94 ID:cRcIwRNz0.net
60年遅かったな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 10:15:26.76 ID:6v4PGJNc0.net
>>677
大工のぐぇんさん

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 10:25:23.48 ID:FXAxwPuP0.net
在日と同じでもう存在を認めるしかない

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 10:27:29.27 ID:wATGnTiG0.net
ザリガニ料理食えなくなるんか?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 11:39:20.64 ID:FfeTxJix0.net
餌として針に付けて沈めたら放流扱いになるんだろうか

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 11:48:53.32 ID:NjyvOJ440.net
>>683
それで日本産が駆逐されているのがミナミヌマエビ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 11:56:08.14 ID:NjyvOJ440.net
言葉足らずだから付け加えると、日本各地に生息しているカワリヌマエビ属は3種類ほど
本来日本に生息していたミナミヌマエビは静岡以西、琵琶湖以南に分布していた
現在関東等にいるカワリヌマエビ属の種はアクアショップで売られていた外国産の「ミナミヌマエビ」や釣り餌で売られていたものが廃棄されて定着したものと思われる
外国産のエビは関西以西でも多く見られ、雑種化も多く国内産種は危機的な状況にある

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 12:20:54.99 ID:FyzhMFTC0.net
>>121
三重県の田舎にいっぱいいた

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 12:24:12.94 ID:P+ybwWRr0.net
ザリガニって海中で生きてけるの?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 13:05:29.44 ID:LgeP0Ora0.net
>>687
アカザエビやウミザリガニみたいなアメリカザリガニそっくりな形の海水に棲むザリガニも居るけど
一般的に我々がザリガニと呼ぶ淡水性の種は生きられない
海と淡水では塩分濃度を調節する臓器を発達させないと、なんだっけ?浸透圧の違いに対応出来なくて体液がアレしてしまって駄目みたいよ

多分淡水域に棲息する亀も海水に長時間浸かるのは耐えられないと思う
詳しい人居たらちゃんと説明してやって

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 13:07:04.87 ID:SLhjtjCl0.net
アメリカザリガニはカメの餌にしよう!

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 13:10:35.13 ID:LgeP0Ora0.net
>>685
アクアリウムショップに水槽お掃除用にヤマトヌマエビ売ってるけど
あれは日本固有種ですかね?
繁殖は汽水域だか海に行って放卵するから、水槽で繁殖させるのは無理と聞いた
すると出回ってるのは野生からの採集個体なんでしょうか?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 13:12:53.15 ID:0MgbZzXm0.net
>>690
ヤマトヌマエビの繁殖は面倒臭いだけで無理じゃないぞ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 13:17:33.58 ID:P36nnTYJ0.net
食用ガエル(ウシガエル)の餌として最初輸入したのに、ウシガエル食わないのが悪いんだろ
いろんな色のアメリカザリガニ

https://www-aquahermit-com.cdn.ampproject.org/i/s/www.aquahermit.com/wp-content/uploads/2019/06/clarkiitype.jpg

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 13:17:51.00 ID:twECILpI0.net
アメリカザリガニって
繁殖して
何か問題あるのか?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 13:17:53.62 ID:cjKgKuHB0.net
いりことタコ糸を持って集まれ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 13:19:23.10 ID:ejWXRoMA0.net
アメリカザリガニの〜 匂いが素敵な笑顔!

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 14:36:23.90 ID:9SN1rs4x0.net
ザリガニ釣ってきた子供に捨ててきなさいはもう通用しないな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 14:40:08.10 ID:9SN1rs4x0.net
昔業者が土管とか置いてた資材置き場の荒れ地に雨が降ってできた水たまりにたくさんアメリカザリガニがいたなあ
川につながってないただの水たまりにあれだけいたんだからすごい繁殖力だよなあ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 16:09:53.62 ID:LtRJi+gY0.net
>>697
ナマズもそんな水溜まりで見たこと有るな
餌が豊富なの感知して近くの水系から命懸けでやって来るんだと思った
雨降りの夜とかに陸上を這ってくるんだろうか

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 16:12:04.03 ID:JoiookVf0.net
>>693
日本の在来種を根こそぎ食い尽くす

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 16:13:34.11 ID:JoiookVf0.net
じゃんじゃんザリガニ釣って食ってしまえばいい

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 16:17:36.79 ID:bpU6VE1W0.net
>>662
トキは渡りもするから日本産も中国産も同じだよ。
遺伝子解析でも証明された。無知だなwww

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 16:21:41.27 ID:abDVvC0a0.net
きれいな水槽で泥吐かせても臭いのかね
臭みさえ抜ければ良い出汁になると思うけどね

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 16:25:35.11 ID:/3mRvSI00.net
>>686
それアメリカザリガニの幼体だと思う
性成熟すると赤くなると思ったが
結構小さいのに赤いのも居れば
そこそこ大きいのにまだ灰色のままのも居て興味深い
アメリカザリガニは最初にやってきた27個体だっけ?が日本全国全てのアメリカザリガニの祖先になるらしいが、
氏か育ちか論ずる場合
アメリカザリガニはごく限られた血統からはじまってるので、育つ環境に応じた個体変異を示すものと考えられる
ミステリークレイフィッシュみたいに雌だけで増殖するザリガニも居るし生命は神秘で謎めいてるな
ミステリークレイフィッシュはドイツ人が趣味で飼ってたのが1本のドラム缶の中で突然変異して始まったんじゃなかったか?
なので対応する野生種とも異なる謎のザリガニ
雌だけで単為生殖してしまうクローンなのか?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 16:28:19.57 ID:6NtpJvTa0.net
ブラックバス釣りを禁止にしてバサー絶滅させろ
あちこちに放流しやがって

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 16:31:17.27 ID:xsh4Yp5y0.net
正直いまさら外来種指定にする意味がわからん。
もう生態系として確立されてんだろ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 16:36:57.14 ID:trgX5ZVp0.net
有野課長にいじられてたな…

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 17:09:03.22 ID:7FDqHatB0.net
もう食べて消費するしかないな。前にイケアでザリガニ祭りみたいのやってて人だかりになってたぞ。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 22:10:18.21 ID:4XTPEbwB0.net
>>1
カメはまだしもザリガニとか
もう意味は無いほどに遅いだろw
馬鹿丸出しだな進次郎www

709 :雲黒斎:2021/07/10(土) 22:11:18.31 ID:+UDJPGR70.net
何十年経ってるんだよ・・・

710 :出雲犬族@目指せ小説家:2021/07/10(土) 22:18:44.08 ID:1uUzrd9V0.net
U ・ω・) チョウセンヒトモドキもさっさと駆除しろ
皇室にまで食い付こうとしてたぞ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 22:20:43.77 ID:79qy97Js0.net
中国人が取りまくって食ってくれれば絶滅するのに

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 22:21:59.85 ID:+4jyTtpP0.net
アメリカ軍が日本を食料攻めにするためB29で田んぼにばらまいたんやから
責任取ってもらえよ。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 22:38:56.01 ID:f1Q2XuOR0.net
>>707
食べるのは命の尊厳を尊重する上でも賛成
だけどしかし、アカミミガメどうするね?
ちょっとこいつは食べられないなぁ
冷凍安楽死から粉砕してのブタの飼料が妥当ですかね…
一般人には無理そうなんで、役所で買い取って業者に処理してもらいたい所

でもまぁスッポンも近い生物でありながら滋養強壮と高級食材としてステータス築いてるから
アカミミガメ食べる線も料理研究家は追求してみて欲しい
プロが下ごしらえして調理した物ならば日本人も結構食べると思うのだが……
アカミミガメ…オエェ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 22:46:04.93 ID:z+TluNC50.net
将来食糧危機になるのは間違いないから、昆虫を食うか。それともザリガニ、カメを食うか。
ザリガニ、亀の方がマシだろう。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 22:48:42.30 ID:rDGA0i/B0.net
萬故の臭いがするんだろ。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 23:00:09.92 ID:wq14lXO10.net
>ペットとして飼うことは認めたうえで、

ペットとしてアメリカザリガニを飼うのかよw

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 23:21:07.93 ID:Joedwarz0.net
ブルーギルは?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 23:30:57.12 ID:WmS4tTd30.net
>>13
たしか人間にもそれっぽいのが・・・

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 01:15:30.00 ID:VmEVd5ns0.net
規制捻じ曲げて、飼うのを禁止にしないところがチキン極まりない
まあ、ブラックバスやブルーギル飼ってる奴を取り締まる気配も全くないけどな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 02:13:26.89 ID:bRgxPwlX0.net
そう言えばウシガエルも外来種なんだな
昔は捕まえたら英雄だったのに

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 04:01:43.82 ID:ueRZHswR0.net
>>701
中国四川省産のトキを繁殖放鳥するようになってから、後付けでそんなことを言い出したよね。

以前は亜種レベルの違いがあるって言ってたのにさw

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 04:16:27.43 ID:3qDg19j10.net
>>51
その目的は共存共栄のためでしょ?
外来者が先住者を駆逐してしまうおそれがあるから、対策を要するわけだ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 04:37:09.20 ID:cs/NhZl10.net
>>20
されてるけど、あいつら通名使って隠れるんだよね。
愛国心強いはずなのに

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 04:47:08.59 ID:T/WsruTJ0.net
いいこと思い付いた!

アメリカザリガニ駆除するために

ブラックバスとアカミミガメ大量に放流すればいいんじゃね?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 05:12:23.08 ID:87p6J1rx0.net
アメリカザリガニが
かつて日本中どこにでも居たメダカを食べまくった結果だな。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 05:14:12.70 ID:cpPqyFlA0.net
>>716

小学校とか水槽に普通にいたじゃん?

最近いねーの?

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 05:16:17.60 ID:T1xe85og0.net
>>26
ウシガエルなんてほぼ見かけなくなった
アシダカグモは益虫だろ
>>31
君の知識は間違ってる
1000年単位で住みついてても外来種は外来種だ
スズメやアブラコウモリは稲作の導入についてきたらしい
モンシロチョウはカブが移入された時についてきたらしい

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 05:16:31.93 ID:EohXyfHY0.net
食べればいいんだよ
あるいはグエンに狩る許可を出す
グエンなら食べ尽くしてくれる

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 05:18:23.47 ID:0XSJrR2J0.net
>>1
おせーよ。
今まで何やってたんだ?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 05:21:33.33 ID:T1xe85og0.net
>>713
アカミミガメは精力剤のすっぽんの代わりに使うそうな
黒焼きとかして

だがアカミミガメは原産地では絶滅を心配されているのだ
戻せばいいと思うんだがw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 05:21:44.02 ID:WBy0yYjF0.net
>>6
今でも道路沿いの水路とか小川に沢山いて餌つけて垂らすと入れ食いだよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 05:22:28.68 ID:tdFsQjCQ0.net
>>1
食料になるという名目でほんとうに色々迷惑な生物を導入してきたよな。
アフリカマイマイとか。
当時は生物学者が加担した例もあるんじゃないかな。

>>701
んじゃ、日本でわざわざ繁殖させる必要なくない?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 05:23:11.81 ID:lAlfl2wX0.net
こういうことするってことは、いまアメリカザリガニって、店で買うもんなの?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 05:24:17.39 ID:lAlfl2wX0.net
>>732
ニッポニアニッポン

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 06:47:07.44 ID:a2zlFjk90.net
コレだから外人は最初から入れちゃダメ!

アベノ移民でグエンが急増
家畜は盗むわ五月蠅いわで大迷惑

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 07:55:14.47 ID:T1xe85og0.net
>>732
>トキのこと
でもなかなか日本に渡ってきてくれない。気紛れだからしゃーないが
だから持ってきたんだろう

キタタキも持ってくればいいのに

なおその論理はコウノトリもばっちり同じになってしまうんだな
おまけに持ってきたのは毎年のようにわたってくるロシア株、じゃねえロシア個体だ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 07:58:53.19 ID:TvyHafpS0.net
鳥の場合は扱いが難しいな
ツバメも外来種にあたらないのか

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:19:13.34 ID:T1xe85og0.net
>>737
ツバメは日本で生まれるので
なんと!日本産です

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:32:08.93 ID:CTgZh/u00.net
>>737
一部のカラスも渡り鳥なんだぜ
たまに街にカラスの大群がってニュースあるだろ、あれ移動中の休憩な

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:56:59.92 ID:va6cPgXy0.net
>>723
最低でも通名は禁止して欲しい
それが嫌なら祖国へ帰れと、国が毅然とした態度を示さなければならん
背乗り、成り済まし、通名のせいで何も信じられないし疑って係るようになった
特にテレビに出てくる政治家や芸能人、ミュージシャンなどどうせ外国人だろとしか見えなくなったし
日本人に擬態して成り済ますなんて動物界じゃあるまいし人間界では許されない
ハリウッド映画観ててもたまに日本人に成り済ました変なのがカタコトの日本語で下手な演技してたりするが、とても不快。

環境省の大臣は、まず丸坊主にして熱海の件を謝罪したあと心を入れ替えていろいろ正すべきだ
再生エネルギー利権で山削ってハゲ散らかし、残土と産廃で土石流災害になっちゃいました

まず通名は禁止にして日本人になりすました外国人が悪さしないように致します
まだ若いんだから、謝って反省して正す
出来るだろ進次郎

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:32:13.77 ID:vr2DwmJh0.net
>>724
放すならコツメカワウソ一択

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:32:28.12 ID:Uggwwiog0.net
>>741
ニホンカワウソとニホンオオカミなんとかして復活できないかね
生態系健全化の要だと思うのだが

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:42:51.51 ID:6sJEhHF00.net
マッカチンは家で飼っても長生きしないんだよなぁ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:44:32.44 ID:TvyHafpS0.net
アメリザリガニ青くするのは面白いよな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 19:02:45.66 ID:J//8JAMd0.net
>>690
ヤマトヌマエビはヌマエビ科ヒメヌマエビ属でカワリヌマエビ属じゃない
幼生は海で育つ両側回遊種なので分布域は異なる水系に移動できる
だから広く分布していて日本固有種ではない
恐らくは販売されているのはワイルドじゃないかな。繁殖させるのは面倒臭いが無理ではない
俺も試した事はあってエビの形になるまで育てた事はあるよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 19:07:34.71 ID:J//8JAMd0.net
>>732
沖縄にハブ退治に使えるんじゃないかと移入したマングースとかな
入れてみたら狩りにくいハブなんか放置でヤンバルクイナ等の鳥を襲って食ってたとか
今では立派な特定外来生物で駆除対象だw

総レス数 746
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★