2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】給与そのままの「週休3日」で生産性向上も アイスランドで試験導入 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2021/07/06(火) 15:23:17.91 ID:3E74dPTQ9.net
アイスランドの研究者らは4日、アイスランドで2015年から2019年にかけて実施された「週休3日制」トライアルについて、「圧倒的な成功」を収めたと評価した。多くの労働者が短時間勤務をするようになったとしている。

このトライアルでは労働者の勤務時間が短縮された一方で、これまでと同額の給与が支払われた。

研究者によると、大多数の職場で生産性が維持されたか、向上したという。

こうしたトライアルは、スペインやニュージーランドなど世界各地でも実施されている。

アイスランド・レイキャヴィク市議会と政府が実施した今回のトライアルには、最終的に2500人以上の労働者が参加した。これは同国の労働人口の約1%に相当する。

イギリスのシンクタンク「Autonomy」とアイスランドの団体「Association for Sustainable Democracy」によると、参加者の多くは週40時間労働から週35時間あるいは週36時間労働に移行した。

このトライアルをきっかけに、労働組合は労働パターンの再交渉を行うようになり、現在ではアイスランドの労働者の86%がこれまでと同額の給与の支払いを受けつつ時短勤務に移行、あるいはそうなる予定だという。

続きはソース元にて
https://www.bbc.com/japanese/57731066

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:23:42.76 ID:pUx10mFv0.net
ええやんか

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:24:01.65 ID:jRKIqsyX0.net
土日祝日休み
年間休日120日以上ない人って恥ずかしくないの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:24:07.00 ID:4pKLBs5f0.net
ヘッドホン 耳に当てる
アイスランドの 少女が歌う

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:24:38.96 ID:a7LzqeB50.net
工事現場がいまだに週6で稼働してるのはなんなん?労働法にひっかからんのか?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:24:51.35 ID:Q8EzRj6g0.net
日本もそれいこう

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:25:13.66 ID:QUGh+JIu0.net
日本は無理じゃない?
残業や皆勤賞が偉いって考え方がまだまだ強いから

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:25:33.59 ID:O6u4ODHJ0.net
人口35万人

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:25:42.52 ID:Ju+uzt+q0.net
ジャップには無理よ
勤務時間の質より量を求められる文化だから短時間で出来るからといってアッサリ終わらせると手抜きとされてしまう

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:26:02.62 ID:ent9eaO80.net
アイスランドはタックスヘブンだから働かなくても金融で稼げる国
日本と同列に考えるなよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:26:40.57 ID:ppSbcQub0.net
アイスランドって観光業くらいしか産業ねえだろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:27:04.88 ID:+oP+BY2X0.net
裁量じゃないの

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:27:06.41 ID:fV3HIh3Q0.net
日本じゃムリだな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:27:13.03 ID:7PJC8xDH0.net
日本は休ませるだけ休ませて
給与減らすんだよな
しねよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:27:56.51 ID:Kxytp41N0.net
>>6
日本だけど大丈夫か?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:28:02.19 ID:aG/NFvNE0.net
>>7
その辺はコロナで絶滅危惧種だぞ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:28:11.02 ID:xT5InfC00.net
週休4日で行こう

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:28:13.03 ID:MPCHe6YE0.net
こんなのホワイトだけやろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:28:38.96 ID:7gPLzddO0.net
ムーリー

20 :皇帝パルパティーン:2021/07/06(火) 15:28:39.98 ID:u8FsNGDv0.net
どんな業種なんだ?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:28:45.36 ID:HG7fCFyL0.net
>>5
大手ゼネコンで土曜休みの現場がようやくちょいちょい出てきた

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:28:47.28 ID:C6qWv5fd0.net
>>9
そりゃ労働集約産業だとそうならざるをえない。
どうしても生産性を上げたきゃ、自動化ってことになるから、リストラって意味でもあるからな。
今まで5日で1万個作ってたのを3日でヤレって意味だから。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:29:31.53 ID:eBxVAwwO0.net
>>6
日本はその向上した生産性を、週1日休みと残業地獄でも求めてくる。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:29:56.48 ID:uGsJI/8s0.net
さあーーーーーー!!!!
ここで寄生虫ゴキブリ公務員がアップはじめましたよー!!!!

正午。京都市役所近くのコンビニには、昼食を買い求める市職員の長蛇の列ができる。並ぶのを避けて他のコンビニを利用する人も多い。
「石を投げれば職員に当たる」。そんな言葉もささやかれる。
 市の職員数は1万8762人(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。
全国780万人の門信徒を抱える浄土真宗本願寺派の宗務所と本山の西本願寺(下京区)で働く職員は約520人。事業所として市の巨大さは際立つ。
 他都市との比較ではどうだろうか。市によると、人口千人当たりの職員数は11・3人で、20ある政令指定都市で熊本市や大阪市などに続いて6番目に多い。
予算に占める人件費の割合は政令市で3番目とさらに高くなる。

ちなみに職員の平均給与は★ 711万円 ★だ。

 職員数は多めに映るが、市の担当者は「世界遺産や文化財を多く抱え、文化や観光、景観などの分野で行政需要が高いことが一因」と説明する。
給与は「平均年齢が他市よりも高い。そもそも公務員の給与は人事委員会勧告に基づいているので…」と歯切れが悪い。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:30:11.49 ID:JklWJzbO0.net
日本の教師は元々週休3日制

土日に研修日と言う名目で週に一度休める
さらに夏季休暇、冬期休暇に冬休み

26 :皇帝パルパティーン:2021/07/06(火) 15:30:22.85 ID:u8FsNGDv0.net
ぶっちゃけ1日10時間で週休3日のほうがありがたいけど他の職員が無理だ(笑)

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:30:54.41 ID:C6qWv5fd0.net
>>7
偉いとかじゃなくて、残業前提で人員を回してるから。
ものづくりのような労働集約産業だとそうならざるをえない。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:31:03.57 ID:TmH9swFx0.net
数字のマジック感がすごいけどw

休日が増えるのは良いこと

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:31:12.13 ID:n4X00TzG0.net
簡単な話。上流に行き過ぎていた利益を適正に戻す
で、現場は人を増やす

これだけの話だけど日本の場合は消費の機会を増やすだけじゃ無駄だろうなー

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:31:17.22 ID:8HcNZDST0.net
水と木で取りたい日を選ばせて
会社自体はやってることにすればいい。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:31:31.17 ID:YEjNt5S20.net
>>6
先ずは公務員から導入します

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:31:35.60 ID:BnRjnIPy0.net
普通に考えたらどこかにとんでもないしわ寄せが行く

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:31:42.68 ID:/o9AtFaX0.net
>>23
そして給料は週休3日計算で低くするまでがセット

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:31:45.35 ID:J0Z+pwhs0.net
>>1
日本では不可能
時給や日給で働く
副業禁止の非正規終了のお知らせ
になるだけだし

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:31:46.33 ID:C6qWv5fd0.net
>>23
そうじゃなくて、今どきは浮いた人員を介護に回す。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:32:04.85 ID:+vG35J7C0.net
羨ましいね

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:32:07.59 ID:j0Yatc210.net
>>6
完全週休2日制になった学校がどうなったか知ってるよね?
まぁそういうことですよ(´・ω・`)

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:32:20.72 ID:4pKLBs5f0.net
月1で5連休の有給を義務化した方がいいだろう
子供は邪魔だから学校は現状通りになるけどさ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:32:39.06 ID:7gPLzddO0.net
試験の結果によって週休3日が定着するかも
と思ってやる気アップしてるだけ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:32:51.84 ID:qTXHOCf20.net
裏山

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:33:12.89 ID:unp/oB1O0.net
>>5
36協定あって割り増し払えば週7日稼動も許される

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:33:23.11 ID:lfMEy+KI0.net
>>6
先ず週休2日をきっちり休めるようにするのが先
それからだろ?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:33:30.49 ID:uzWJRvT20.net
これまで非効率でサボり過ぎてただけでしょ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:33:31.51 ID:TmH9swFx0.net
ちなみにマジックはこんな感じ?

週間で休日増えも結局月間の売上は同水準になるように頑張る=忙しくなる
会社閉めた分の経費が浮く

これで数字上は生産うpする

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:33:35.69 ID:s7czE0/C0.net
休みすぎでは?
昔は休日など無かった

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:34:06.53 ID:ZDKJ2Dd40.net
日本だと端から無理だな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:34:09.71 ID:JklWJzbO0.net
>>10
アイスランドの国民が何故か日本の銀行から、円ベースでの住宅ローンを大量に借りて
その後、円高。
借りた時は1ドル220円で、民主党時代に70円
で、多くのアイスランド人がローン破綻ンした。

アイスランド人はそれで日本を逆恨みしているから、日本人は行ないほうがいい国。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:34:24.69 ID:2d3U2IcH0.net
メリハリは大事だぞ
だらだら残業で金稼ぐよりやることやってやった分だけ金になる成果給のほうが個人的には良い
言うまでもなく業種によるけどな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:34:30.01 ID:kEDzlf/o0.net
内容によるだろ
営業みたいな仕事は週一働くくらいでいけるだろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:35:09.17 ID:TCtxIIYn0.net
>>24
こういうやつがいる限り無理
公務員がやったら全力で騒がれる
民間は公務員がやらないのだからという免罪符を得られる

51 :皇帝パルパティーン:2021/07/06(火) 15:35:17.70 ID:u8FsNGDv0.net
>>41

最低でも週に1日の休日が無いと国際協約に触れるからダメだよ?
変形労働時間制でも相応する休日が必須。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:35:57.19 ID:BnRjnIPy0.net
>>43
ロシアで日本式のやり方で農業やると収量あっという間に上がるらしいな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:36:16.98 ID:C6qWv5fd0.net
>>37
結局、生産性を高められる優秀な人材だけが残り、それ以外はリストラされるだけなのな。
週5から週3にするってのは、今まで1日に300個作ってたのを500個作れってことだから。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:36:39.43 ID:mP+pkQ3u0.net
>>25
コマ数割増がある私立はともかく何コマやろうと金にならない公立は開校時は常時在勤
くだらない嘘は止めない?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:36:56.21 ID:1+mqeJFV0.net
働いてないのに給料そのままなんだから
そら生産性上がるわな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:37:20.25 ID:ia2sevFx0.net
はいはい日本が真似しても公務員だけ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:37:32.25 ID:ppSbcQub0.net
コロナ下の観光業の連中なんか開店休業状態なんだから8時間労働を4時間労働にしたところで問題おこるわけあらへんやろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:38:05.92 ID:1+mqeJFV0.net
>>56
大企業とか派遣の元締めとかは余裕で可能
それ以外は無理つまり無理

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:38:46.33 ID:ppSbcQub0.net
>>47 やべー。こういう情報こそ必要やね。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:39:23.83 ID:C6qWv5fd0.net
>>57
すでに4時間どころか0時間だろそういう業界は。
雇用安定なんちゃらって税金で食ってるだけで。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:39:37.78 ID:dedTeWlE0.net
眠る時間は当然の権利として
なんで1日の半分以上を仕事のために使わなきゃならんのよ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:40:04.82 ID:mP+pkQ3u0.net
>>58
そもそも公務員が週40時間から38時間45分になったのは多くの大企業が38時間45分や37時間30分を採用してるからだしな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:40:28.19 ID:nNA5u5Ee0.net
>>53
物価を上げて人を補充すれば良いんだがそんなリスクを背負う企業は無いしな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:40:31.57 ID:unp/oB1O0.net
>>51
日本で週1の法定休日に労働させる場合は1.35倍の割り増し払えばいい

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:40:49.06 ID:LjH5BChN0.net
>>41
法律に反する合意は無効ですよ
基本中の基本だけど合意すりゃ何でも許されると思ってる馬鹿いるよね。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:40:51.50 ID:hw+kikKf0.net
というより休日に個人消費が増えるのかが全て

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:41:05.28 ID:tISuy7060.net
半日合わせて1日休みってホント止めてキツイ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:41:13.47 ID:UBZUMy960.net
週休3日で同じギャラどうこうもあるけど
自分が休むということは他人も休む
他人の休みも許容できるかどうかだ
数年前のクリスマスから年始にかけてイングランド滞在したけど
クリスマスは電車含めて公共交通機関は休みだったぞ
街の商店も勿論休んでる。
日本の正月も昭和の頃はそんな感じだけど電車は動いてたらしい
今みたいに年中24時間街が動いてるのが当然みたいな生活しててそれは都合よすぎるってことだ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:41:40.63 ID:C6qWv5fd0.net
>>44
要求される生産性に耐えられる人材だけ残す。
生産性ってそういうことよ。
つまり、生産高は上がらないから、
少数精鋭でコストダウン。
コロナ禍で当分成長でけへんから、しかたない。

70 :皇帝パルパティーン:2021/07/06(火) 15:41:55.25 ID:u8FsNGDv0.net
>>64
それは変形労働時間制でしょ?
慢性的にはできないよ。
国際労働機関(ILO)が認めないっての(笑)

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:42:50.78 ID:Nu+kK1qu0.net
>>11
日本にもろくな産業ないやん

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:42:53.94 ID:Dhi3zx0G0.net
>>67
俺昔派遣で行ってたところ休憩一時間の契約なのに休憩無しでやらされたわ
文句言ったら「動いてない時間集めると1時間余裕で超えるでしょ」
だとw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:43:04.33 ID:XgG8t6De0.net
基本的に人口の少ない国の政策は参考にならん
アイスランドは約30万人くらいしかいないからな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:43:12.94 ID:Z9q0Qttq0.net
さすが先進国だわ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:43:49.22 ID:mZHFTUAH0.net
日本だと「こんだけ休んでるんだから出勤日はこれまで以上に動けるよね?」となってしまう

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:44:01.81 ID:unp/oB1O0.net
>>70
変形かどうかは関係ない
てか変形の場合は日数関係ないだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:44:06.24 ID:Yv+OgWCf0.net
>>68
ドイツとか閉店法で日曜祝日は街の機能が停止するけど、便利に慣れきっている日本でそれは許容されるのであろうか?

78 :皇帝パルパティーン:2021/07/06(火) 15:44:41.76 ID:u8FsNGDv0.net
>>73
アイスランドって漁業以外に何の産業があるんだっけ?
節税目的で本社を置くだけとか?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:46:15.18 ID:XgG8t6De0.net
>>78
金融くらいかね
海産物以外の資源はなさそうだし

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:46:15.72 ID:Y2k6GYba0.net
一切おしゃべりしないで集中したら週休3日で余裕

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:46:31.02 ID:rZ8bzQ2S0.net
日本は、正規と非正規の区別を無くすことから始めないと。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:47:34.22 ID:vljTDK9j0.net
>>75
1日休み入れるとなぜか2日分仕事溜まってる

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:47:42.93 ID:St5iC1PH0.net
給料そのままで社員を減らして1人により多くの仕事をさせるのが日本のやりかた

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:47:55.71 ID:KbHMEoiH0.net
>>6
その分サビ残増えるが宜しいか?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:48:04.72 ID:akH9eqZV0.net
うらやま

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:48:10.63 ID:BnRjnIPy0.net
>>78
その節税もG20の議題に乗っちゃったし終了へのカウントダウンだな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:48:31.06 ID:mP+pkQ3u0.net
>>76
具体的にどんな仕事でやってるの?
大前提だけど繁忙期だけじゃなく通常時もやってるケースね
たとえば変形だったらなんでもありなら週7日でも週40時間はクリアできる10月からの安住アナの金曜日に代役を立てる必要はないはずだが

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:48:42.45 ID:AYQrxJxZ0.net
俺も今週休3日でやってるけど、このくらいが本当ちょうどいいな。しっかり休めて趣味にも時間を使えるし。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:48:46.15 ID:1C7dqaKi0.net
週休3日とか、長期バカンスとかやってるけど、そんなの超大企業だけ
北欧、西欧でも下請けの町工場はバカンスなんか無いけどね

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:49:05.15 ID:uNvcVuyM0.net
日本人は生産性低いから無理だよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:49:21.69 ID:C6qWv5fd0.net
>>81
法的には全くないよ。正規と非正規の区別は。
最低賃金など労働諸法には正規にも非正規にも等しく適用されるし。

区別があるとしたら、会社の従業員(正規、非正規問わず)と派遣社員だけど、
派遣社員はあくまでも出入り業者だから、しかたない。
清掃員とか宅配便、ヤクルトレディとかとおなじだから。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:50:46.12 ID:kWxqTBod0.net
日本人には無理。週6勤務に戻そうよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:51:51.24 ID:fUnMcrNO0.net
日本は生きていけない賃金しか出なさそう。
10時間労働を4日とか言ってるし。
38時間労働とかじゃないのかよ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:51:52.49 ID:mP+pkQ3u0.net
>>89
下請けが動くと元請けも誰かしらは動くことになるから少数派でしょう

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:52:15.56 ID:SDPNtNHZ0.net
てかこのスレ見れば日本で無理なの分かるだろ

なんでかんでも否定的に捉えて、労働者自身が前向きじゃない

だからいつまで経っても変わらんのよね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:52:19.63 ID:unp/oB1O0.net
>>87
ちゃんと俺のレス追って反論してる?
まず36協定で労働時間の延長を労使で認めてるのが前提
その上で法定休日(週1日相当)に労働させた場合には政令により1.35倍払うことが既定されてる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:52:19.84 ID:PqXtqXG00.net
うちは1日10時間労働の週休完全3日制だなー
有給休暇の5日取得が義務化されたんで、1年で最低でも185日休む必要がある

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:52:37.35 ID:XkFQJYjd0.net
>>44
これ以外に生産性上がる理由が見つからないよな
しっかり休んだからシャカリキに働くこともできたと
1日辺りの生産性が上がるということならこの結果もあるかも知れんが
それじゃ意味ないしな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:54:20.63 ID:SDVPkIZh0.net
嫌な仕事なら週休三日でも鬱になるよ

自分がそうだ
辞めたいが他に仕事がない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:54:22.28 ID:mP+pkQ3u0.net
>>92
7時間×5+5時間はできるのに採用してるところが少ないのが答えかと

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:54:38.53 ID:vGZIkptk0.net
アイスランドと言えば古き良きSF「地底旅行」の入り口だっけか
それ位のイメージしかない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:55:13.73 ID:Ni8ZcGDI0.net
日本人って労働時間が長いのに生産性はカスだよね
これって劣等民族

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:55:15.33 ID:GFnqUJnt0.net
今までだらだら仕事してただけ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:56:08.13 ID:C6qWv5fd0.net
>>95
現実問題として、今まで1日3万個作ってたのを5万個に増産しろと言われても無理だろ?
労働者でなくマネジメント側ならできるけど。
できるんじゃなくやるんだ!って精神論にすがる時点で敗北だよ。

労働集約産業から脱却しようって話なら聞く耳持つけどね。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:56:09.64 ID:ykyzl4k70.net
>>77
ヤマト、佐川に慣れきってたけどアマゾンパートナーのおかげで慣れた
あとは外食も8時終わりとかになってたし今がチャンス

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:56:28.43 ID:JRFgYjTo0.net
大手正社員の労働が短縮された分だけ下請け・派遣・外国人の労働が増えるってことだろ
大手企業はそれだけ調整弁が増えて経営しやすくなるし将来正社員が減れば正社員制度自体を無くせて総奴隷化できる

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:56:32.41 ID:mP+pkQ3u0.net
>>96
だから、雇用契約で恒常的に毎日勤務してる業界を挙げてくれよ
代わりがいない状態の新聞屋ですら休刊日は休むぞ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:57:05.71 ID:vGZIkptk0.net
>>102
まあ君が大好きそうな中国産よりは爆発しないよw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:59:05.96 ID:C6qWv5fd0.net
>>98
マネジメント側や、デザイナーのようなクリエイティブ職なら、
しっかり休めば、より大きな成果が表れることもあるけど、
一介の労働者が、週5から週3になれば、単純に時間あたりの生産高を1.67倍にしなきゃならんってことだからな。
マクドナルドだと、もっと雑く作れって話だよw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:59:27.25 ID:Z5f55xDx0.net
日本は時給労働者を増やすだろうね、すれば社員は週休3日になる
時給労働者も週休3日がいいならそれも選べるけど、給料は時間分しか出ない

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:59:30.61 ID:vGZIkptk0.net
>>105
海外旅行行って日曜日に当たるとまじ悲惨
予めわかってればスーパーなんかで買い込んどくが
あとは柄にもなく教会の礼拝くらいしか行くとこない

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:59:36.27 ID:79bDQHPZ0.net
日本じゃ絶対ムリだろうなあ。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:00:23.34 ID:Zox8rjry0.net
雇われは週何時間労働とか週休何日とか大変よな…
言われた通りに仕事してれば金貰えるから楽なんだろうけど

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:00:44.61 ID:TyyoJpzc0.net
給与1.6倍とか企業は死ぬの?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:01:10.36 ID:R6dsQjgI0.net
これは良い事

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:01:34.48 ID:TyyoJpzc0.net
ん?ああ休みが1日増えるだけか
1.25倍だな

117 :名無しさん@13周年:2021/07/06(火) 16:08:08.68 ID:VpGlFqpGs
  良いなぁ〜

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:02:08.00 ID:TyyoJpzc0.net
どうせ1日の労働時間10時間なんでしょ?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:02:23.59 ID:Yv+OgWCf0.net
>>105
夜に店が開いてない事が普通になっている今は意識改革をするチャンスかもなw

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:02:28.70 ID:Xz3jLfK50.net
日本はこんなだから、外国人研修生が逃げ出すんだよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:02:31.30 ID:kfyG7rJ90.net
日本は今でさえ休みが多すぎなのに更に増やすとかありえないだろ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:03:00.89 ID:TP3zP62G0.net
残業代欲しい奴らがわざと昼間手抜きして終わらないよう調整して残業してくのいる
それで残ってまで熱心にやってますって態度するのよ
それを見抜けない上司もなんだかね

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:03:57.35 ID:hO+sZPcE0.net
>>3
もっと欲しい

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:04:01.13 ID:Lv8lsOZB0.net
ちょうど半分の3.5にしよう
バランスいいじゃん

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:04:15.99 ID:unp/oB1O0.net
>>107
法規制の解釈が間違ってたからって変な絡み方するな
週6日勤務は違法じゃないかという>>5の疑問に対してやることやれば7日連続でも適法になると指摘してるだけだ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:04:19.90 ID:aE5b+fvK0.net
有給休暇も今のままなんかな?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:05:45.63 ID:3JdgxsrC0.net
日本は空いた時間に仕事詰め込む糞なやり方
根本的なやり方が違う

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:06:39.70 ID:unp/oB1O0.net
>>107
補足しとくと労基法の範疇=36協定抜きでも変形労働時間の場合は最大12日連続勤務が許されてる

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:07:03.87 ID:E6lwcYTm0.net
>>3
法律上、1日8時間勤務なら年間260日まで所定出勤日があっても良いという風になっている以上、
つまり年間休日105日でも仕方ないじゃないか。
でもたまに年間休日105日未満の求人あるけど、あれ完全に違法だろ(1日8時間勤務の場合)

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:07:07.20 ID:tcoGKMQs0.net
給料変わらず週休3日になったら1日はバイトして収入を増やそうとか考えちゃう。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:07:40.27 ID:EPuFjppi0.net
日本で導入するとしても仕事をしているふりに長けた無能を始末しないとどうにもならんぞ。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:07:42.99 ID:C6qWv5fd0.net
>>128
バスの運転手がそれだよな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:07:58.54 ID:mP+pkQ3u0.net
>>125
だからさ、繁忙期だけでなく常時7日にしてるところがあるの?
お前のアホ理論なら5時間30分×7日勤務は7日目の割増だけで常時できるはずだろ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:09:32.12 ID:6+i8Eqrw0.net
全員が恩恵受けられるのかな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:09:57.93 ID:+XO0mUjP0.net
>>5
ね、迷惑だし土日は休みにしてほしい

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:10:15.46 ID:mP+pkQ3u0.net
>>128
でも、月の中に休日はあるよな
だいたい12日連続勤務は公務員も認められてるぞ 
つまり365日仕事できるっていうお前の解釈は誤り

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:10:21.13 ID:8V+sv83N0.net
2割の働き蜂が会社とか組織を支えてるってのの証明だな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:11:03.85 ID:unp/oB1O0.net
>>133
しつこいよ基地外
そういう36協定を結んでる企業があるかどうかなんか知らん
勝手に人のレスを誤読して絡んでくんな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:11:50.07 ID:+XO0mUjP0.net
>>105
そうそうだんだん慣れるって
みんながそうであれば必ず慣れるよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:11:52.31 ID:Zur1Md6I0.net
アイスランドに遊びに行っても3割から4割の店舗やホテルやガイドが「本日休業」という悪夢が思い浮かんだ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:12:20.28 ID:1Lce+JQd0.net
>>1
で、公務員だけが

さらに美味しい思いをする。

さっさとくたばれ、クズ政治

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:12:43.80 ID:unp/oB1O0.net
>>136
>365日仕事できる
そんなバカなこと言ってるのはお前だけうるさいから消えるかってに勝利宣言でも何でもしろよ基地外

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:14:50.74 ID:3b+K+ESZ0.net
高度経済成長で馬鹿どもががむしゃらに働き過ぎたからな
週6勤務なんて時代に合ってない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:15:50.59 ID:mP+pkQ3u0.net
>>142
週7日の勤務は常に出来ると主張したお前がキチガイ

145 :ネトサポハンター:2021/07/06(火) 16:17:24.03 ID:G1uVGfJM0.net
疲労が蓄積するタイプの仕事はそうかもね

適当にタバコすってバックレてれば疲れない仕事は違うだろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:17:34.90 ID:mP+pkQ3u0.net
>>138
誤読でもなんでもないが
週7日勤務が常に出来ると主張した時点でお前がキチガイなだけ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:20:00.73 ID:ZR+4Cp7A0.net
そもそも勤務時間の設定に根拠なんかないよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:21:47.72 ID:MZUpEebx0.net
36協定があって7日に一度割増賃金を払えば休日を最初からゼロに出来るっていうトンデモ論が出たのか

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:25:24.54 ID:t3A3e7sf0.net
>>143
そら年功序列で給料上がり
定年退職金もらって55−60で逃げ切り年金生活
悠々自適が待ってたからな
やる気もでるわ
今は40歳までにどれだけ稼ぐかの時代

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:28:01.07 ID:FwhJeYDm0.net
ただし時間給の人は時給がそのままね、

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:28:03.99 ID:nMxELTnT0.net
調べてみたが
アイスランドって平均年齢も日本より低い
時給は7倍で物価は3倍
大学は無料で年金はないが消費税で老後を賄えてる
めちゃくちゃ政治家が優れてねえか?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:29:40.39 ID:Y2k6GYba0.net
タバコ休憩するやつら
一日のうち6回くらいタバコ休憩はいるし、一回の休憩に最低15-20分くらい帰ってこない、普通に30分以上帰ってこない
奴らを首にしろよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:30:00.20 ID:uY4CosLl0.net
日本人は勤務時間の長さを評価する感覚まだまだ残ってるからなんじゃ
短時間に超合理的に無駄なくテキパキこなす方が評価高いのとは根本的に考え方違うしな

154 :988:2021/07/06(火) 16:31:30.30 ID:5aNb8Tw20.net
日本に来るのは100年後か?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:31:31.87 ID:nMxELTnT0.net
アイスランドごときの小国すら少子化対策されてる上に老後も心配ない
資本の多いはずの日本が何故こうなってしまったんだ…

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:31:46.35 ID:Dyt1dTOi0.net
日本では極一部のホワイト企業しか実現しないでしょ
基本的にマンパワーを使い潰すスタイル

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:32:25.71 ID:uY4CosLl0.net
>>152
禁煙が厳しくなる前の日本だと
今までで最高にヘビースモーカーの奴は見てたら30分に一回タバコ休憩に行ってた
それ以外も1時間に1回くらいの奴は割と居たし
一日6回なら少ない方なイメージ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:34:24.88 ID:ZR+4Cp7A0.net
>>151
人口が少ないからピンハネ中間搾取やる余裕がない

あれ?
もしかして少子化って素晴らしいんじゃね?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:35:45.18 ID:ZY+4p1wR0.net
政治家が学者と連携を取り
適切な労働時間を計算して少子化、老後を守り
人と共に成長してるのがアイスランド

政治家が自分の利益の為に国民を奴隷にして働かせてるのが日本

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:38:00.67 ID:sd0NCS820.net
土日休みとして、残り1日をどこに置くかな
金か月の連休型か、火〜木の飛び石型か

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:38:00.91 ID:ouH6PIKh0.net
日本みたいな就労後進国じゃ100年経っても無理

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:38:03.97 ID:ZY+4p1wR0.net
日本の政治は戦後から何も成長してない
アイスランドの政治は学者と共に成長している
この違い

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:39:02.20 ID:dw0suXBG0.net
1日10hで週休3日はありだな、その分残業出来なくなるのは大きい

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:40:09.15 ID:b0pvMZ4a0.net
>>111
それは地域によるのでは
アムスとか店も開いてるし、移民がやってるエスニックは宅配夜中までやってるし、土日も昼間っから夜、平日までバーやクラブ三昧だったよ
そういう系じゃなけりゃ街中で建築みたり田舎や城見に行ったりやれることあるでしょ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:41:23.75 ID:kBBsSUbz0.net
フィリピン、バングラみたいな最貧困国も裸足で逃げ出す労働環境がジャパンクオリティ

アメリカから注意受けてたけど日本人にも同じ扱いしてんだよな…

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:42:17.59 ID:Og09E4XC0.net
>>111
あ、あと私的開催の乱交パーティとかも行ってきたわ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:42:51.33 ID:Yv+OgWCf0.net
>>151
アイスランド
所得税率”最低”35.7%
消費税率24%

良い事ばかりではない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:43:40.97 ID:KxCK9eso0.net
まぁライン業務でもない限り暇で待ってる時間とかも多いしな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:45:57.44 ID:LzjVQYDw0.net
>>167
老後も子育ても心配無いからよくないか?
大学無料と福祉無料はデカいわ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:47:12.47 ID:OVVnqc7i0.net
週2休みと有給もろくすぽ取れない日本

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:47:27.81 ID:AJA0tCfZ0.net
アイスランド

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:48:28.79 ID:ZY+4p1wR0.net
>>167
なんかわからんけど半分くらい税金引かれてんだけど…
そっから金使うと消費税で10%持ってかれてさ
この国はリターンがないやん?

日本ってなんなん?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:50:38.22 ID:6b6LuB3n0.net
小さい国だな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:50:40.33 ID:YrjxaZK00.net
非正規は週5,6
正規は週3,4でいいんじゃないか?
ていうかそのようになるさっ!

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:52:40.97 ID:T21Go6KG0.net
政治家が優秀なんだろ
こんな小国ですら少子、福祉は手厚い上にホワイト
正に先進国じゃないか

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:53:44.18 ID:T21Go6KG0.net
こんなのアメリカや欧州の一部だけと思っていたが日本はアイスランドにも負けてたのかよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:55:45.24 ID:6b6LuB3n0.net
産業の43%が農業w
GDP80万円

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:57:12.21 ID:ZY+4p1wR0.net
日本の政治
無能すぎて悲しくなる

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:57:38.34 ID:vbX8K/VZ0.net
非正規に仕事を押し付けてサボってる内勤公務員なら週休5日も楽勝だろ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:59:22.77 ID:6b6LuB3n0.net
日本が所得多いじゃなくて、中抜きが多いいてことだ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:59:35.55 ID:0ZCkzWcP0.net
日本の経営者や管理職が求めてるのは生産性より支配力。
でなければ休日を食いつぶして社内運動会や社内旅行を強行する理由がない。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:07:22.19 ID:ZR+4Cp7A0.net
>>167
税金の社会福祉への還元率も考慮しな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:09:30.61 ID:bRsasnM60.net
日本でやったら公務員と上級正社員だけ週休三日休み
時給制の派遣が全部押し付けられて低賃金で働く事になりそうというか絶対なる

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:10:25.51 ID:ZR+4Cp7A0.net
日本は中抜きだらけで実務労働してないからな
そりゃ生産性悪いの当たり前

カタカナで言うとブルシットジョブ多すぎ
役職の聞いても何の仕事してんのか分からない奴だらけ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:16:05.68 ID:6iwHFfP50.net
地方の基本給だと週休3日でやっとまともな求人となる
地方の中小さっさと導入しろよ
どうせ基本給上げれないんだろ?
なら休み増やして副業好きにさせればいい

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:17:23.85 ID:byVYnn250.net
お盆正月祝日考えたら
日本は実質週休3日だしな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:21:10.44 ID:FWje4hAq0.net
実際サボってるだけの時間を休みにしたら生産性は上がるからな
日本の場合はその分給与カットしそうだけど

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:21:43.17 ID:OZdN0U/c0.net
日本だと給与二割カットだな。大手銀行で中高年社員に適用する話もあるらしい。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:23:03.66 ID:OZdN0U/c0.net
>>178
選挙に行かないから、無能政治家がはびこる。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:26:28.80 ID:uGsJI/8s0.net
【1億総活躍】公務員に65歳完全定年制導入で生涯賃金4000万円増
ttps://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505129390/l50

>〈現行、公務員の定年は60歳であり、(雇用継続は)定年後比較的軽易な業務に従事させる再任用によってなされている。
>しかし、一億総活躍の趣旨にかんがみると、モチベーションの低下を招きやすい再任用より、
>働く意欲のある職員のためにも最後まで「勤め上げる」定年引上げを推進すべきである〉

国の方針に沿った発言じゃんw
国自体が
「寄生虫ゴキブリ公務員のモチベーション下がるから利権期間延長セールなwその分一般民間納税者はモチベーション下がろうが負担しろや」
て言ってるんだからなw

寄生虫キブリ公務員「公務員の給料なんかトヨタや電通や三井三菱安田等財閥系列企業やら普通の民間より全然安い。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「民間で賞与も昇給も無いなんて一部の極レアケース。ソースは俺の周囲。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「非正規は好きでそうしてるだけで自己責任。何か偉い大学教授がそう言ってた。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員はこんなに頑張っても規定通りの報酬しか無いのに民間は堀江とかゾゾの前澤みたいに稼ぎ放題だから恵まれてる。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員の給与に文句言う奴は公務員以下の低収入で、納税額も少ないんだから言う資格無し。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「我々不当に安い給料で頑張ってる愛国日本人の為にも黙って納税しろや。公務員を批判する奴は全員反日朝鮮人。ハイ論破」

一億総活躍の為に寄生虫ゴキブリ公務員「だけ」定年引き上げて収入保障して、そのツケは一般民間納税者w
次は人づくり革命で寄生虫ゴキブリ公務員「だけ」にメリットのある利権団体拡充、そのツケは(以下
凄いよな、マジで寄生虫ゴキブリ公務員「以外」には鬱苦死い国になったわwww

消費税はじめ諸々の税金ってさ、徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、
取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだよなw
同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」な?
一般民間人への恒久寄生決め込んでリスクも責任も負わず税金くすね放題の「特権」
が織り込まれた上での給料なのに偉そうに「民間準拠」だとさw
民間準拠を語るなら「民間には無い寄生特権織り込んだ分引いた人件費」じゃないとおかしいだろうがwww
しかもその比較対象は極々上層の「特殊」民間のみwww
更に「民間準拠」すら無視して「定年引上げ」民間に先行して導入wもう滅茶苦茶やりたい放題www
その餌代を強制負担させられた挙句に倒産失業は自己責任w
ここまで寄生して食い荒らして一般民間人疲弊させた癖にのうのうと昇給やら賞与やらくすねてんだぜ?
マジでゴキブリ公務員一家ってよく堂々と表歩けるわなw

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:28:57.30 ID:Dyt1dTOi0.net
>>175
日本は能力のない議員が淘汰されないから、いつまでたっても変わらないよね
国民にはまったく恩恵のない既得権益構造を必死に守り抜くのが議員の仕事になってる

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:29:17.54 ID:KIebn5nV0.net
休み明けは体ならし、休み前はロスタイムでやる気でない

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:29:49.10 ID:tBwfYAvu0.net
政治家と公務員以外は日本人総奴隷時代だという現実

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:29:56.81 ID:IYRw78Ok0.net
でも日本が経済的にも技術的にも爆上げしたのが、月曜から土曜出社の時代だったからね

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:35:35.55 ID:7QEXt+k60.net
アイスランドみたいな小国でも
先進国のようにホワイト労働、大学無料、福祉無料できるのに何故、世界3位の日本は1つも出来ないんだ?

国民は優秀なのに政治家は無能と言わざるを得ない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:36:14.64 ID:Dyt1dTOi0.net
>>194
IT分野が土方で止まってしまったのが痛いね

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:37:49.19 ID:UXzQ32pG0.net
>>3
製造業の王様であられるトヨタ様は休日無し。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:37:54.56 ID:fdZBigaZ0.net
>>196
そもそも労働者と雇用主の関係が小作と地主の時代から大して変わってないのがね

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:41:34.65 ID:ZY+4p1wR0.net
もっと調べてみたが
日本よりアイスランドの方が取られる税金の総額は安い
どうなってんだ?
公務員が無能すぎて外注に出しすぎてんじゃねえか?
消費税はアイスランドのが高い
しかし、日本は税金に税金を重ねて誤魔化してるわ
総額や税率考えたらアイスランドのが安いぞ
物価はアイスランドが高い
なのに大学や福祉はもちろん医療まで無料だった

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:42:16.17 ID:lRRmBKMx0.net
ところでオマエら週何日休みなの?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:45:00.55 ID:kJuxoR9L0.net
選挙というか日本は完全に世襲制だもんな
実力主義じゃないんだわ
政治がダメダメすぎる
完全に政治力の差

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:46:39.54 ID:gsQZsc1J0.net
週休三日は至高だと思う

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:48:18.29 ID:foUqBMat0.net
>>195
日本は実質一党独裁の超格差社会に移行中
下級国民は搾取対象でしかないよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:49:14.94 ID:kJuxoR9L0.net
台湾やアイスランドは政治家有能だよな
日本に高待遇で引き抜け
総入れ替えしたいわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:53:57.43 ID:lfMEy+KI0.net
>>202
労働が週3日がいい

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:55:09.82 ID:83FiDpmT0.net
週休3日で選ばれるのは水曜日なんだよな
3連休より合間の休みが良いんだよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:55:18.96 ID:bZ4FMlR30.net
>>204
米英から利権もらってるだけだよw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:56:38.22 ID:xojtu/jB0.net
週6日全部全力で仕事して1日全力で休んだ方が効率は上じゃね

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:56:46.56 ID:V2uVQLIb0.net
デフォルトしておいて・・・

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:56:55.94 ID:RizNVPJO0.net
つーかさ、このジジイ何しに来てるの?と思う人はいる

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:58:54.58 ID:XYRGS62x0.net
アイスランドは背教徒だな
マンデーからサタデーまでしっかり働いてサンデーに体を休めて祈りなさい

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 17:59:48.67 ID:ZNRvi7ra0.net
やっぱり日本とは考え方が違うね

日本だと1日休みを増やしたら、その分減給だしね

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:07:56.25 ID:9Ddh8qTi0.net
いーなー羨ましいな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:08:14.86 ID:zqZllWMA0.net
経済回さないと日本も先行き暗い

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:09:11.19 ID:tZdtr1Bi0.net
そりゃ労働時間短くしても仕事が減るわけではないからな…

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:09:27.33 ID:tkXV5MzK0.net
>>3
会社じゃなくて人なんだ?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:11:37.74 ID:TyyoJpzc0.net
>>204
多分だけど日本人相手だと何もできんよ?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:12:47.60 ID:6TUMT6Ou0.net
休み増えてもノルマとかきつそうだな。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:16:26.64 ID:iqi9ab1u0.net
8×5が10×4になるだけでも嬉しい
通勤はストレスだからな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:16:26.68 ID:eZ/oNLVT0.net
昔みたいに週6ででたらめな仕事してる方が日本人には合ってるんじゃね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:19:45.32 ID:hKfjCSSe0.net
日本の場合は週休3日にしたらその分、給料カットだからな。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:27:18.05 ID:mADfcnEP0.net
その分ひとをへらします

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:27:36.37 ID:4kpEbZED0.net
日本はそもそも資源ないしIT後進国だから単純に労働時間減ったら生産力も落ちそうだわな
余計に貧乏になったりしてな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:36:32.33 ID:BnWVLzju0.net
>>222
いや、今までは人減らせたけどこれからは減らせない

人少ないから辞めますってことになる
休めないから辞めるってこと

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:38:28.79 ID:Tvvudh+t0.net
交代制にすりゃ余裕でしょ
ただ会社の儲けが減るからやらんだけで

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:42:56.04 ID:gsQZsc1J0.net
週休三日なら一日12時間でも働くわ
給与そのままなら働かんけど

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 18:57:27.53 ID:7gPLzddO0.net
今の職場は、俺が居ないと仕事回らないので無理でーす

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:06:23.28 ID:YNVwjhGx0.net
グリーンランドから割と近いアイスランド

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:08:20.83 ID:qREGNSJ80.net
遊びたいだけじゃなくて家事や家族の面倒
雑用片付ける時間多めに欲しい
仕事以外の用事に心配事なくなれば
仕事に集中できる

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:23:24.75 ID:7eL4nCaA0.net
>>6
日本は年金制度で「週休7日で給与そのまま」を実現してるよ。
代わりに現役世代は「週休2日で給与半分」にされちゃったが。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:51:37.56 ID:2M+T6gvZ0.net
生産性は上がるだろうけど
1.25倍まで上がったとは思えないな
これで「どうだ無能経営者」とか喜んでるやつは
甘い

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:53:02.00 ID:SfJcjN8b0.net
ホワイトカラーとブルカラーでだいぶ違うよー
ブルーカラーの生産性が向上したなら画期的出来事

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:54:41.27 ID:toVA1/tE0.net
>>185
本当にそれ。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:55:21.34 ID:sajRX1SE0.net
>>22
4日だ
ばーか

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:55:24.86 ID:Y2k6GYba0.net
>>157
奴ら見てると週休3日とか余裕だろうな
奴ら非喫煙者と比べて一日のうち半分も働いてないし

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:57:17.18 ID:37BdpeI20.net
有給使って週3休実践してるけど確かに給料減るけどストレスは激減するね

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:57:38.47 ID:ARcmqIkF0.net
時給の非正規は、副業しないと生きていけないな。
日本じゃ無理。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 21:58:17.25 ID:3aVQkviq0.net
日本なら休まれると悔しいので年休3日だろう

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:35:29.28 ID:gWHNVmtc0.net
>>216
どっちでも言えること。

「良心的だけどブラック企業存続させます」ってのは
黒だぞ?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 22:53:21.07 ID:dHG/KU9G0.net
>>236
有給50日もあるのか
すごいな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 00:55:57.32 ID:ynSuimkb0.net
日本は生産性悪いからその分給料減らさないとね

242 :名無しさん@13周年:2021/07/07(水) 01:47:57.70 ID:zsoiDxLgD
30年くらい前にあったな、確かアルペンだったような。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:46:19.41 ID:9mZBTpnY0.net
>>234
だから?
1日あたりの生産高を1.25倍にしなきゃならんことには変わりないんだが?
そんな枝葉をあげつらう時点で大敗北なんだよ。

おまえにとっては、人生最大の賭けに挑んだつもりだろうがな。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 02:49:47.84 ID:9mZBTpnY0.net
>>220
そうだよ。
晴耕雨読なんて言葉があるとおり、日本人はもともといい加減。
「日本人は勤勉」ってのは、単なる文法の違い。
「だったらいいなぁ」「そうしないと承知しないわよ」的な用法。
「君ならできる」「健全な精神は健全な肉体に宿る」と同じ文法用法。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 03:02:12.60 ID:9mZBTpnY0.net
案の定「休みが増えていーなー」という頭にひまわり満開のバカばかりで草。
日本じゃ、ものづくりを信仰してたから無理なんだよ。
あちらは金融のような知識集約型産業が基幹産業だからできるだけ。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 04:51:05.69 ID:ntE93me40.net
>>70
ILO?
知らんがな。

と、勧告を余裕でブッチしてる国があるよ。
そう日本ね。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 04:55:35.62 ID:Prpd1zX00.net
>>3
それは経営者にいう事でしょう

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:08:37.90 ID:PVrKyTA50.net
>>245
大手の工場勤務だと交代制で三勤三休とか普通
うちの職場は年間休日180日くらい

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 05:22:11.80 ID:9mZBTpnY0.net
>>248
工場なら2交代っての多いから、それで辻褄合うよ。
休み前の3勤務目はきつそうだけど。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:01:44.35 ID:v6oSqX600.net
>>6
いや本当そうなんだぞ
現代の労働ってのは効率よく知的であるべきだ
知能的に働けない人間はBIでも与えておとなしくしてもらってたほうが生産的な社会だ
ただし子孫は残さないという条件付きで
日本みたく何でもかんでも働かせればいいってもんじゃない
そんなことするからパワハラとかを働く非生産的なガイジがはびこる社会になってる

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 10:08:29.46 ID:glPmF1G40.net
日本って収入の50〜60%位が税金なんだけど?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 12:24:34.17 ID:qDLvro4O0.net
>>22
分配率のいびつを修正できる社長は架空の存在だからなwww

政治家の腐ったお花畑脳ミソの中では、そんな聖人君主みたいな人がワラワラ居ることになっている。


俺も見たのは僅かだわ。
イベントでお会いした宮内庁職員の方と
某会社の会長さんと
某道場の奥さんと、
某教会のオバチャンと、
某会社の工場長(3名)と、


あれ?何か多い気がしてきたぞ。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:20:38.61 ID:6c13eNgV0.net
残り4日がきつそうだな。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 16:51:05.19 ID:PtbU3WUl0.net
もともと大して働いてないんだよ。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:11:27.97 ID:ytXu3vVi0.net
日本も実施して物流とかサービスが滞ったら文句言うクセにな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:20:33.79 ID:G9dxUhQ60.net
>>1の生産性があがったってのは
生産性は変わらず休みで消費が増えたからとかじゃないのかね

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/07(水) 17:42:36.45 ID:fZ3wmYaU0.net
日本は週の総労働時間に月の総労働時間でボーダーにしてるから実現されない

258 :名無しさん@13周年:2021/07/07(水) 20:36:32.73 ID:0wiW8+BAr
クズニート女ゴキブリカスクズ「こいつ休みが〜」
↑俺「この働かない窓際族既得権クズニート女しね書いたら、がははクズ中高年出して、バブル世代クズ既得権働かないおじさんクズニート女の働かねーでカネもらってるクズが。てめーしねくずが」

総レス数 258
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★