2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分でマイホーム建設 原価は560万円!(工期6年) プロ施工より1500万安い ★3 [雷★]

1 :雷 ★:2021/06/28(月) 13:40:55.30 ID:pcEV/chL9.net
《総工費はなんと560万円!》マイホームをセルフビルドして驚いた「家の原価」と「値の差はどこに出るか」
6/27(日) 6:12配信

「この排水管で本当に流れていくのか…?」工事期間約6年!マイホームを自作した人に聞いてみた。 から続く

 セルフビルド=自分の家を自分で建てる。そんな面白いことをやってる人が、世界中にいます。そしてもちろん日本にも。

 そう聞くと、多くの人が思うでしょう。

「ええ? 素人にそんなことできるわけないじゃない!?」

「いったいぜんたい、どんだけ日数がかかるんだよ!」

「無断でそんな工事して危なくないの?」

「家といっても、せいぜい掘っ建て小屋くらいなんだろ」

 はい、これらのセリフは多くの人にかけられました。そう、私も自宅をセルフビルドした一人なのです。

 工事期間は6年=2190日! これだけの期間をかけて、家族や友人と自宅を建築しました。そんな私が「自宅をセルフビルドするとはどんなことなのか?」その実情を紹介します。

 さて 前回 から引き続き、色々な人から聞かれるセルフビルドへの質問ベスト5。よく聞かれる質問第2位は……。
よく聞かれる質問 第2位:「自分で家を建てると安くできるの?」
 はいこちら! 非常に多くの人に聞かれる質問です。本当に多いです(笑)。みなさん、住宅建築資金ではお悩みなのでしょう。

 ではセルフビルドすれば、家は安くなるのか? これはもう、その人次第としか言いようがありません。

 私の友人に、アチコチの家の解体現場から廃棄する資材をもらってきて家を建てた猛者がいます。いろいろな現場からもらってくるので、一軒家なのに窓のデザインが全部違います。柱の太さもバラバラで、床も部屋によって違ったりします。ここまで廃材にこだわれば、かなり安くつくでしょう。

 逆に、せっかく自分で作る夢の家だからと、使う材木一本一本にこだわりを持ってセレクトし、丹精込めて建築した人も知っています。その人は、窓なんか特注で海外メーカーに製作依頼していました。こうなると当然、材料費が高くなるでしょう。自分の家を自分で作るセルフビルドでは、その人の価値観がダイレクトに表現されるのでしょうね。

阪口家の場合は…
 では我が家はと言いますと、材料費に関しては標準的だと思います。基本的には「日本の普通の家程度」の材料を使っています。ただしこだわりもあって、なるべく集成材は使っておりません。集成材とは薄手の材木を接着して太い建材にしたものです。床下地など合板でないと難しい部分は別にして、柱や梁、床板などは無垢材にこだわりました。あと柱はちょっと贅沢に四寸角(12cm角)を使ってます。ちなみに普通の家は三寸五分角(10.5cm角)ですね。
 我が家の工事総額は560万円。完成後、地元の施工会社にお願いして、プロが施工した場合の価格を算出してもらいました。設計から引き渡しまでその会社に依頼したとして2000万〜2500万円だろうとのこと。もちろん施工の丁寧さは段違いですが、差額1500万〜2000万円くらい安く済んだ計算になります。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e5e6019de555ee11619f1ba3170b81fe2d7a5dd


https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210627-00046327-bunshun-000-4-view.jpg

★1 :2021/06/28(月) 10:31:54.57

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624848326/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:41:09.16 ID:2JK2NuYj0.net
怖いよ、

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:41:22.86 ID:CImbszQE0.net
いいじゃん

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:43:47.21 ID:y4gjprxA0.net
黒板五郎かよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:43:57.72 ID:juxOM+vF0.net
1500万安くなったというけど、
俺は嫌だわ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:44:50.72 ID:S9xnyazF0.net
耐震性が心配だろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:45:05.67 ID:ybRGAn5T0.net
材料費だけじゃなく、工具・運搬・施工・かかった時間も原価に入れなさいよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:45:23.08 ID:qNj84Hw50.net
やっぱり家の値段なんて500万がいいとこなんだよ。これならローン組まんですむしみんなハッピー。あ、大工にはお金は払うけど不動産の営業、テメーはだめだ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:45:50.18 ID:817MeIhS0.net
>施工の丁寧さは段違いですが、差額1500万〜2000万円くらい安く済んだ計算になります。

丁寧さが段違いなら安く済んだことにならんやろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:45:51.79 ID:mOmHFCj/0.net
>>6
設計は建築士
カットは工場
現場で組み立てるだけやで
耐震性は確保されてるはず

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:45:56.83 ID:Khk5gl+e0.net
耐震性はどうなのか気になる

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:46:13.28 ID:6z984LGi0.net
経験者の集まりを作るところから始めるべきだよ
思うようにいかないことにぶち当たっても仲間の知恵で乗り越えられる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:46:22.85 ID:4gnscEtv0.net
こういうのは見入っちゃう
https://youtu.be/pIRbcHc0blo

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:46:23.69 ID:DFNULxm00.net
人件費入れたら2000万って安いじゃん

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:46:26.09 ID:ZK5Y7H2n0.net
家族と友人の分まで含めて日給一万円以下の換算なら、プロに頼んだ方が確実で結果的に安上がりだと思うのだが。
趣味なんだろうから損得を言うのは野暮なんだろうが。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:46:29.54 ID:UZMPFIAI0.net
地震で倒壊まで見えた

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:46:30.05 ID:/ElNTxbB0.net
普通に仕事してる人にとっては割高だろ
趣味ならいいけど

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:46:32.20 ID:0Rhqj7+N0.net
>>6
どんな材料、工法、施工したか把握してて心配なの?
知らなきゃ安心なの?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:46:35.93 ID:nK5a1wRF0.net
五郎さんみたいに柱の下敷きになれ。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:46:39.56 ID:d8t1Lr270.net
欧米人が日本の100年前とかの一戸建て格安で買って、DIYで手直しして住んでるよ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:47:55.33 ID:817MeIhS0.net
上物とかそんな大した額じゃないんだからプロに作ってもらえよ
作りたいならいいけど安くしたいからは間違ってる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:48:15.70 ID:6z984LGi0.net
>>19
鉄骨のボックスでも入れておけよ
死にたくても死ねないから

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:48:24.20 ID:K4TJqYiF0.net
時間はどれくらい使ったんでしょうねえ?
効率化した職人管理の方があとあとも安心。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:48:47.37 ID:66Krmf8H0.net
俺みたいなトーシロはこれ見ると2000万って妥当だなと思う

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:48:47.51 ID:NNBBytpo0.net
前に通販生活に鬼太郎の家みたいな木の上の家が99万円で売ってたけど。電気なし

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:48:53.78 ID:vxEN6kNE0.net
集成材の柱使ってる建設会社に接着剤の耐久性訊いたら
「20年たったら建て替えるでしょ?20年持てばいいんです」って言ってた

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:49:03.79 ID:3FpQ/aKk0.net
ハウスメーカー激怒案件

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:49:27.32 ID:WKexGXDD0.net
こういう人が増えるのは良いことだよ。
日本人ってのは元々クリエイティブな文化の人間なんだから。

金額的にも自分で設計するだけでも全然違うからね。
俺も冗談抜きで将来的に家はわからないけど別荘の類を持つとしたら
自分で設計する予定です。自分で建造するかどうかまではわからないけどね。

ただ、ここでもあるけど水周りの設計だけはしっかり何度も吟味するか
プロのアドバイスを仰ぐかくらいはしないと
多くの建築で失敗の原因になるのが水周りの処理ですからね。

二流の建築家だと大雨が降ったらところどころじめじめするような
水捌けも撥水も悪い設計になりがちですし、デザインハウスやデザインマンションで
トラブルになるのも大体は水周りか防音です。

まあ、俺は天才だからその辺の事は片手間で一週間もあれば
ネット検索と思考実験でプロ並のレベルになれると思います。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:49:38.20 ID:/iXX7ok30.net
趣味だね

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:49:55.68 ID:c20fPClU0.net
最近戸建てブームで、建築現場を見る機会が多いが、とてもじゃないが素人では太刀打ちできない
趣味なら別だが、金より時間が何より大切なのを分かっていない奴が、やたら原価に拘るのかな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:50:05.96 ID:5G7d7ub80.net
素人大工は木の向きとか滅茶苦茶らしいよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:50:08.27 ID:L/MoSaYL0.net
何度か軽く考えてその手のことをやった人の本も買ったことはあったが、結局一匹狼派だと重い材を上げるのにユニックかなんらか重機が要るし、最初に配管のこととか抜かりなくしっかり配置を考えとかないといけないし、設備屋の仕事はなんとかできても電気工事は資格取らないとだしで、自分には無理かなと思ったが、安く家が建てられるのは憧れるね
トレーラハウスやキャンピングカーはなんか落ち着かなさそうだし

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:50:33.91 ID:93x3+vSs0.net
6年の間、他の住まいを確保しながらでしょ?
結局高く付くんじゃないの

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:50:36.27 ID:pgxoSgZG0.net
俺は住宅用に加工してあるコンテナでいいや

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:51:02.71 ID:lEjx/0M+0.net
6年他に家賃払うとするとそんなにお得とは思えんなぁ。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:51:07.06 ID:5G7d7ub80.net
>>27
プラモみたくキット売ればいいじゃん

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:51:27.29 ID:SdCF/DB70.net
工期6年ってでぇくに頼めば半年やんけ
それなら1500万で半年を選ぶやろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:51:39.23 ID:iCrVUwDF0.net
>>26
檜の無垢で指定した柱が何年経っても色が変わらないことを某大手HMに問い詰めたら、
今の建材は高品質なので何年経っても色は変わらないのですって言われた録音があるw

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:51:45.53 ID:V/NFTAWW0.net
10平方m以上の建物立てるには二級建築士の免許いるんじゃなかったっけ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:51:46.71 ID:At4B+kGL0.net
地震保険入れんの?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:51:54.29 ID:TKK3KcW60.net
5年分(500万円)の
ディアゴスティーニで建てられるやつ

創刊すればいいのにな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:52:17.55 ID:cyTWC2Mq0.net
大半の安い建売は設計がその時々の流行りのマネッコだし
材料の安さが外に出るからすぐ安物だとわかる 
内装のグレードもお値段並み

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:52:59.15 ID:6z984LGi0.net
>>28
一般人にその言い方は伝わらない
あなたは水道工事について述べていると思って読み飛ばしてしまう

水仕舞いが全て!湿気や熱風の流れが全て!くらい言わないと

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:53:07.29 ID:TmGx52cf0.net
タイトルは原価、とか書いてるが、文自体はバランスの良い文に見えるな。


ここで大切なのは「安くなってる大金=プロの人件費」だということです。そして、この金額の分だけ、素人が工作をした稚拙さが出てくるということ。住み始めた後、それを納得できるかどうかなのですが、ここで自分だけでなく家族全員のコンセンサスをとってないと、あとあと文句を言われ続けることになりますのでご注意を。


そうなんです。忘れてはいけないのが「時間」の概念。我が家の建築期間は6年=2190日。それだけの期間に、私と妻だけでなく、友人や親戚、ご近所さんなど多くの人の手が関わっているのです。それらを「人件費」と考えると、一体いくらになることか。

 単純に安くだけを考えるなら、その期間を自分の専門分野でプロとして働いた方が良かったのではと思うこともあります。しかし多くの人とともに行った建築の思い出はプライスレス。あまり何でもお金に換算するのは良くないことですね。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:53:07.30 ID:99FIrAiH0.net
>>1
はやく完成しないと
6年は劣化するだろw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:53:11.14 ID:V/NFTAWW0.net
>延べ面積が100uを超える場合は、その設計と工事監理は、建築士の資格

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:54:08.49 ID:DTxIvONW0.net
中古戸建のうわもの560万円の方がいいなぁ…ロマンが無いけど

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:54:25.03 ID:5wZvoeTA0.net
6年の作業時間を金に変えたら1500-2000万ぐらいになるでしょ
時間という対価を払ったんだからそれを浮いたって言わないと思うけど

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:54:29.37 ID:nK5a1wRF0.net
>>39
そして建築方法はなんでもいいね。
昔の長屋はそれくらいの狭さだったから
ほんとは十分住めるはずなんだが、
贅沢になってるから。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:54:34.64 ID:RqrPXf4X0.net
確かに家となると高すぎる気がするな。
30年も経てば、ガタが来るだろうし。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:54:36.36 ID:mOmHFCj/0.net
>>40
大工に資格なんていらねえんだよ
せいぜい安全作業上の資格
建築士の設計、監督した物件ならOK

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:54:49.40 ID:QyVhIzmV0.net
6年で1500万円安くするなら
1年でプロに建ててもらって年収300万円の仕事6年したほうが300万円プラスのアパート代5年分プラスになるよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:55:03.14 ID:GN934ocw0.net
出来や人件費を計算に入れないなら、どのジャンルでも「自分でやった方が安い」になるけど

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:55:10.22 ID:LcJtKnbH0.net
いやまあ安いだろうけどさw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:55:36.00 ID:SZuNFdsF0.net
>>32
結局頼りに出来る人脈があるかどうかなんだよなあ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:56:03.17 ID:WKexGXDD0.net
そして、こういう事を自分でやるから
一流建築家と詐欺師の区別がつくようになるんですからね。

料理でも何でもそうです、自分で料理をある程度やる人じゃないと
一流の料理人かどうかを見分けるなんて無理ですから。

家を自分で作るとかそこまではやらなくてもいいけど
ちょっとした作業小屋くらいだったら自分でチャレンジした方が
いろいろな意味で経験になりますし、他人の腕の良し悪しがわかるようになります。

>>43
>一般人にその言い方は伝わらない
>あなたは水道工事について述べていると思って読み飛ばしてしまう

別にあなたにそういう”感想”を述べてもらう必要もないんだけどねw
あなたがどう思おうが勝手ですが、
いちいちうっとうしい中身のない突っ込みを入れないでもらえます?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:56:20.48 ID:3FpQ/aKk0.net
ログハウスセットが大体600万円
施工料が約1000万円

やっぱり中抜きと大工で箱が2000万円なら1500万円程度は奪ってんだな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:56:35.34 ID:A8l9tKo80.net
意外と伸びるね
男の子が手作業に興味を持つのはなんだかんだキツネがブドウを欲しがるくらい自然なことなんだし
外観ホワイトベースにしたっていいんだよ
なんでせんのかな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:56:39.05 ID:6z984LGi0.net
>>56
やだね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:56:43.34 ID:xuARQ51l0.net
>>48
仕事が休みの土日で建てたとして、
6年ならまあ有りだろうか。

つかこの家、土地付きの俺の家より高い。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:56:52.48 ID:iRSwGu/70.net
五輪でやれよボランティア集まるだろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:56:55.30 ID:UoTPrPU90.net
趣味でやってちゃんとしたもの作ってるならいいんだよ
問題はそれで欠陥住宅作った日には目も当てられないってことで

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:57:01.96 ID:38ZRes4y0.net
で、どんな素敵な家が建ったの?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:57:03.08 ID:P0e0+xU80.net
>>53
そういう事だよな
外食で焼きそば600円だけど自炊なら原価150円で済むよいう話

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:57:08.29 ID:xrdRIo6U0.net
>>1
デアゴスティーニ「週刊マイホーム建築」

創刊号は大黒柱!

書店まで!

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:57:08.45 ID:MrBiVZaJ0.net
中卒の大工がタバコや缶ビール片手に適当に手抜きしながら建てた家に住むよりいい

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:57:12.09 ID:mEyv+5KL0.net
ボロ戸館リフォームでウハウハ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:57:24.94 ID:mOmHFCj/0.net
>>52
自分でメンテできるかどうかで維持費がだいぶ変わる
ノーメンテで10年しか持たないものでも40年50年と持たせられる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:57:59.91 ID:xuARQ51l0.net
>>57
不動産会社と建設屋のマージンがな。
建設屋としては、あれを言い値で買うなんて阿呆らしくてやっていられない。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:58:24.41 ID:DytYlf7J0.net
6年www

プロに頼んだら
半年以内に出来るのに、6年www

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:58:45.99 ID:abuktZSf0.net
みんながDIYに興味を持った方がボッタクリが減る
知らないと手抜きされる社会だよ
日本は衣食住全て企業の中抜き手抜きやりたい邦題
一般人が忙しすぎるし暇なニートや老人が監視しない

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:58:52.89 ID:BOY6+Lt00.net
木組みとか考えた職人は天才だなと思う。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:58:54.65 ID:PzSJfgZ50.net
>>34
直射日光避けで簡単な建屋つくってその中にコンテナで結構いけるからな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:59:02.47 ID:f6sEQjc80.net
建築士のワイ
自分で図面描いて
自分で資材手配して
自分で職人集めて建てた
さらにクライアントの仕事で割増で仕事してもらい
その分俺の家の施工を割安でしてもらった

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:59:09.41 ID:qIEsiEp20.net
2×4のセルフビルドの本読んだけど、基礎と電気ガス工事は業者にお願いすれば
作れない事は無いみたいだけどね。俺はマンション住まいでいいよ。年取ると根気が続かなくなるのよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:59:29.37 ID:EVqj0nX90.net
マイペースでゆっくりやってるから実質2名のフル稼働2年分くらいと想定すると
1年400万円くらい、1人月35万円くらいか

大工に作って貰うのって、そこらのプログラマー派遣頼むよりも安いわけか

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:59:29.44 ID:mSUl9UMV0.net
コロナの影響で木材高騰してるんだってね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:59:37.60 ID:Cl9+s0Tc0.net
>>8
土地持ってて材料用意するだけで組上がるならな
しかもこの原価に設計とか入れてるのかも怪しい
設計出してもらってないなら建築基準とか耐震強度とか確保してるのか怪しくなる
更に言うのであれば精度も耐震強度に影響してくるから素人施工で強度確保できてるのかもわからん
んで費用の話だが一人で6年ってことは年収300万でも1800万
400万なら2400万
一人でやっておらず手伝ってもらってるからその人の人工も合わせたら普通に家を買う方が余裕で安くなる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:59:42.41 ID:6doqNcGl0.net
>>1
3人の建築費が6年で1500万で収まるかどうか
まあ無理だろうと思うがね
結局、餅は餅屋に頼むのがコスパがいい
そして自分が得意な仕事でお金を稼ぐと。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:59:44.84 ID:es9PfmXB0.net
ログハウスなら自分で作ってみたいね
北の国からの五郎さんみたいにさ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:59:48.72 ID:6U6X3yLE0.net
ホームレスなら¥0ですよ・・・

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:59:57.39 ID:nZfU9TkM0.net
>>1
これ分かるわぁ。

コストの問題もさることながら、最近の建設工事って職人の仕事が適当過ぎてな。いまマンションの大規模修繕工事やってんだけど「付いてればいいんでしょ」的な感覚で、建具はカネが狂ってるし、電気配線もぐちょぐちょ。

そこそこの技量は持っているので専有部分のリフォームは自分でやりたい。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 13:59:57.66 ID:6z984LGi0.net
>>72
500年持つ家を考えたいよね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:00:15.78 ID:qIEsiEp20.net
>>75
上下水道も頼まないとね

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:00:35.79 ID:KmX8hIme0.net
プロだから品質が良いわけではないのが日本家屋の今の現状。
どいつもこいつもバカみたいに借金抱えてボロ屋を購入してるw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:00:36.50 ID:s+SeK7770.net
>>66
ベトコンならよかですか?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:00:40.74 ID:NRAYib1l0.net
作りかけの家が6年も未完成のままなら
放火は喜んで狙うぞバーカ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:00:45.20 ID:Vre/5Vac0.net
家の観念変えた方がいいよ
家なんて箱でいいんだよ
先進国だと面白い家がそこそこある

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:00:47.07 ID:XYLIJK3Q0.net
工作機械や道具の値段入れてんの?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:00:57.89 ID:M2kkKIN00.net
>>52
税金も社会保険料も考えて無いなw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:00:59.02 ID:9camBh5/0.net
それでいいならいいけど
大変だったりめんどくさいから
高い金払って建てるんやんけ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:01:24.66 ID:A8l9tKo80.net
>>74
客で一番いやなタイプ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:01:33.56 ID:iCrVUwDF0.net
>>58
家のボッタクリがばれるから業界関係者が書き込みしてるのでしょ
ボッタクリでも直接作業する職人の給料が上がるならともかく儲けの大半はHMだもの

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:01:38.20 ID:8XjEem5K0.net
diyとは違うだろうけど、ちょっと丈夫な仮設住宅に住みたい。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:01:55.49 ID:RAkPTnfy0.net
不動産屋がピンハネしてるから家はいらない
大工は激安で使われてるよ、ちなみにアホ森県な

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:02:10.30 ID:xFzQBQjC0.net
その6年の労働代と素人が作った保険の効かない欠陥住宅<<<<1500万だと思うがね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:02:21.29 ID:7QeHX8U/0.net
6年もちんたら作ってる間に何度も梅雨や大雨や台風来るんだがその間に剥き出しの建具をビニールシートだけで守るつもりなのか?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:02:48.99 ID:PzSJfgZ50.net
日本の不動産事業は非効率だからなあ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:02:50.87 ID:rRatafSc0.net
30坪以下の不動産屋建売逃げ物件よりちょっとマシかもレベル

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:03:07.58 ID:nZfU9TkM0.net
>>74
羨ましいなぁ。素人だと確認申請 (とか言うのかな?) みたいな法的な問題とか全然分からん。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:03:09.63 ID:e+eToiCd0.net
安かろう悪かろう

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:03:20.75 ID:3FpQ/aKk0.net
>>80
ログハウスキットっても基礎工事やら配電やらやることは変わらんよ
パーツがあるだけ。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:03:36.19 ID:YPX+9uTK0.net
自分でやって1500万安いって比較の仕方がおかしいともうがまぁいいや

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:03:50.05 ID:5G7d7ub80.net
何でも自分でやると分かるんだな
手間賃払う方が安上がりって

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:03:50.85 ID:0XoTzSBU0.net
人件費無視すればな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:03:56.52 ID:6z984LGi0.net
>>99
それを目的にあわせて最適化するのは価値的だよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:03:59.98 ID:mOmHFCj/0.net
>>74
買い主は家の値段にケチつけれないからな
それで手抜かれたらたまったもんじゃない
結局言い値で支払うことになる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:04:34.81 ID:DuPw30UR0.net
藁の家で充分

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:04:39.98 ID:ko7wSVeV0.net
1500万円分の工賃だけこの人と友人が作業しただけで損得ではないんだよね
趣味としてやったならこの人にとっては幸せでしかないんだろうし

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:04:58.59 ID:xuARQ51l0.net
趣味にコスパを求めるのも変な話だ。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:05:04.19 ID:nK5a1wRF0.net
特に木造住宅は
シロアリとか湿気とか地震とか雨とかの
被害を少なくするための工夫の積み重ねだから
素人はよほどそれに詳しくないと寿命が無い家になって結局損するよ。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:05:09.28 ID:zWGsoEJy0.net
確認申請おりてるってことでいいのかな?
ってことはこんなのじゃ耐震とかむりだろうし、4号建築物ってことなのかな??

ちょっと構造材むき出しだろうし6年はかかり過ぎでは…

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:05:42.01 ID:RqrPXf4X0.net
単純に怖くて住めないかもな。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:05:50.45 ID:3FpQ/aKk0.net
>>107
それで違法建築だったらたまったもんじゃないからな
釘5本を1本にされたりw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:05:54.13 ID:XpnGvc+M0.net
趣味の世界

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:06:03.08 ID:BBrOJX7O0.net
自分でやってみたいという理由なら判るが
単純にコストだけなら普通に働いて
そのカネでプロにまかせた方がずっと合理的だと思うけど

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:06:07.58 ID:JtMbhAqP0.net
>>93
ボッタクリ…笑
貧乏人相手の商売じゃないんだから
原価厨の貧乏人はこれだから困る

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:06:20.48 ID:jrayZ8lu0.net
>>1
全て現金だしなあ。住宅ローンも普通には通らないし。てかまず承認されない。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:06:30.34 ID:DbhPWIgr0.net
fire 後の楽しみとしては最高だな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:06:53.67 ID:bAPIp+5o0.net
時間と知識と経験を金で買っている事が分からないのが原価厨

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:07:19.93 ID:XpnGvc+M0.net
未完成のまま施主が死んじゃったログハウスとか山ほどある。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:07:27.25 ID:f6sEQjc80.net
>>107
こっちもプロだから手抜きはしないよ
見積り段階での金額いじるのはいくらでもできる

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:07:31.37 ID:WKexGXDD0.net
俺も「こんな家に住みたい」というアイデアが昔からどんどん沸いてくるのでね。
その手のアイデアはうじゃうじゃ沸いてきます、俺は画家の才能はないから
いちいちスケッチとかしませんし、だからどんどん忘れていっちゃうんだけどね。

それでアメリカのクリエイター気質の人が設計した家なんか見てると
「俺もこんな家に自分で設計して住みたい!」ってなるわけですよw

やっぱりそういう家を自分で建てる事が
本当の意味で”夢を実現する”という事だと思いますからね。

俺の才能を100%引き出す為のPCルームも自分で作りたいね。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:07:37.50 ID:6z984LGi0.net
>>114
釘なんてそんなにあてにするものじゃないよ
だったら新幹線レールはボックスみたいにしないといけない

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:07:43.22 ID:nK5a1wRF0.net
節約のためなら
自分で10u以下の小屋(6畳間の広さ)を建てて住みながら貯金して
改めて本職に建ててもらうのがいいと思う。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:07:51.35 ID:nZfU9TkM0.net
>>95
東京でもそうだよ。工務店が郊外から寄せ集めたお互いに面識のない安い職人 (身なりとか道具の手入れで判る) 同士が適当なコミュニケーションでやってるからぐちょぐちょ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:08:05.61 ID:/wLKQKxk0.net
戸建ての新築って簡単に考えてるかもしれんが

「大工」「水道屋」「電気屋」「屋根鳶」「左官屋」「内装屋」「塗装屋」「園芸屋」「設計士」

こんだけ専門職が関わるんやで
これ全部一人でできたら工務店開業できるわ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:08:27.67 ID:LAdBPIur0.net
とりあえず原価の何たるかを知らないバカは>>1も含めて黙ってろよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:09:20.06 ID:C4grJlNj0.net
災害保険おりるのか?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:09:26.37 ID:Y82jqUZX0.net
何年後かに崩壊ニュースで再度ニュースであいそう

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:09:30.21 ID:XpnGvc+M0.net
俺は犬小屋作るのに一ヶ月かかったから無理。
買えば一万しないんだろ?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:09:42.32 ID:LhJ8gTBX0.net
人件費0円を雇えるかっての

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:09:47.48 ID:us6GG/Wu0.net
中古物件をリフォームするくらいが趣味の範囲かな
車好きな人が0からミツオカするかって言ったら答えはNoだ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:09:50.92 ID:dR2iJXiz0.net
setakaraとかJPチャンネルとか観てるわ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:09:58.67 ID:Cl9+s0Tc0.net
>>37
今時は大工っても工場で加工された骨組みを組み立てるだけであとは外壁屋、内装屋、電気屋、設備屋色々な業種に分担されてて組み立てる人達は本当にそれだけだったりする

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:10:06.58 ID:LPNt/gqA0.net
>>7
そういうの込みの建築費だからなぁ
そしてトントンでは商売として成り立たん
時間をかけられる人は全て自己責任内でやればいいのでは?
でもこういう物件って、保険の対象には入るんだろうか

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:10:06.79 ID:HEzXMzTY0.net
人件費考えろや馬鹿

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:10:16.48 ID:5G7d7ub80.net
コロナになってからバリカンとスキバサミでセルフカットしてるけど、
切るのは割と簡単
掃除が超めんどい
その時間まで入れたら1500円払った方が楽

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:10:33.33 ID:wFiZiRzY0.net
自分でダイヤ掘って研磨すれば安い

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:10:34.26 ID:eXWk9zIO0.net
何年雨ざらしの部分があんだよww

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:11:03.19 ID:NeC7vOaW0.net
一般人じゃまず無理
6年間も休日潰して家を建てるとなったら妻や子供に逃げられるからな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:11:23.78 ID:iCrVUwDF0.net
>>117
書き込み1回20円のバイトご苦労様

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:11:43.14 ID:XpnGvc+M0.net
適正価格なのにボッタクリと言われる業種が多くて日本は衰退してる。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:12:12.04 ID:C4grJlNj0.net
資産価値付くのかも気になる

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:12:24.22 ID:5G7d7ub80.net
>>143
自分でやったら適正価格かそれ以上て気付くよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:12:33.21 ID:xVA2Y5NH0.net
その土地売って中古住宅買ったら

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:12:39.00 ID:xuARQ51l0.net
>>122
ただ建設屋としちゃ、悪い材料を用意されたら
ベストは尽くすにせよそれでやるぜ。
設計ミスも忠告やある程度の収め方はするが、
限界がある。

レオパレスは酷かった。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:13:16.48 ID:WKexGXDD0.net
六本木ヒルズの商業区域の設計や福岡のキャナルシティの設計で
有名なジョン・ジャーディー氏も子供の頃はがらくたの山で遊んでたらしいからね。

俺もそういう事子供の頃はよくやってたのでもしかしたら
そういう才能もあるかもしれませんしね。
画家の才能はなくても私はコンピュータースキルは超一流であり、
今はCADとAIサポートがありますからね。最悪Unityでも設計できるんじゃないの?w

まあ、才能があるなしに関係なく俺は何でも自分で作るのも大好きだから
さっさと人生を回復したら是非建築設計にもチャレンジしたいねw

不正官僚たちが金儲けの為に作ったうっとうしい資格とかクソ食らえです。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:13:21.05 ID:nK5a1wRF0.net
この夫婦は小屋をきちんと建ててるな。
https://www.youtube.com/watch?v=lltNHgU7s5U

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:13:34.51 ID:xuARQ51l0.net
>>104
物による、家のメンテくらいなら自分でやった方が大抵早くて安い。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:13:36.26 ID:6z984LGi0.net
自宅を自分で建てたなら完成した時にはすでに幸せを掴んでいる件

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:14:01.96 ID:JyBN0IzV0.net
自分で建てるのは面倒臭いから多少高くても業者におまかせしてるんやん

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:14:25.86 ID:LPNt/gqA0.net
>>143
適正価格どころか
今迄はアメリカなんかが木材を安く売ってくれてたから
安く上がってた方
今は武漢ウィルスの影響か、住宅市場が活気づいて
木材の需要が膨らんで外国に回す分が無くなって
木材は高騰してる

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:14:26.05 ID:7U8GeVSq0.net
そんな暇がないからみんな工務店に頼むんだろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:15:00.51 ID:us6GG/Wu0.net
同じものなら安いにこしたことはないが
まず値段から入ってくる人は安物掴まされてあとで嘆く
どの業種、商品でもそうだわな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:15:05.19 ID:UwropY3d0.net
Aliexpress でコンテナみたいな平屋のでよければ、50万以下で買える。配送料が100万くらい掛かるけど。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:15:07.44 ID:5G7d7ub80.net
>>150
そういうのできる人はいいね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:15:45.69 ID:Oz9eSmr/0.net
>>144
資産価値ってw
一戸建てなんて代金支払い自分の物になったら即その購入した不動産屋に売っても半額になるのが日本なのにwww
家に付いてる値段なんてNTTの電話加入権と同じ価値があるという幻想に付いてる値段でしかない

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:15:58.50 ID:3FpQ/aKk0.net
まぁ、レオパレス伝説はガチモンだったからな

あれもレオパレスが施工業者に依頼していたんやろうが、知らなかったのはオーナーだけw

ハウスメーカーとなんら変わらん

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:16:25.49 ID:DCCqbGBq0.net
どんだけ工数掛かったんだ
ヒマな人だな
いいなあヒマある人は

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:16:56.09 ID:9S3xzC6O0.net
>>13
止めろよ最後まで見ちまったじゃねーか

ちなみに家は歪みなくできてりゃ大したもんだな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:17:12.38 ID:5G7d7ub80.net
ボンビーガールでお嬢様が家を建てるてやってるけど
プロ何人使ってるんだよって話

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:17:28.01 ID:7klYxr5E0.net
6年間働きながら作ったのかそれとも仕事辞めて家だけに力を入れて作ったのかによって評価が異なるな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:17:45.32 ID:d2K3cPCr0.net
回路のバランスを考えない配線から火を吹いて全焼します

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:17:57.10 ID:DC82HtCz0.net
6年間の人件費を考えてみろよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:18:00.81 ID:LDIm/HYd0.net
リフォームを自分達でやったりしてるYouTuberいるけど、まずそういう所から始めないと流石にズブの素人だとスキルが足りんのちゃうか

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:18:10.45 ID:nZfU9TkM0.net
>>143
何をもって適正価格というかはさておき、丸投げ中抜きが多いんだわ。中抜きつってもそれなりの管理をしていれば費用として適正なんだろうけど、この階層が多過ぎて現場の職人が低賃金で酷使されるから仕上がりが悪い。

よって適正価格とは言えなくなる。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:18:11.11 ID:xuARQ51l0.net
>>157
今の時代やり方なんてネットで調べられるし、素人がいきなりやったってそれなりに上手く出来る。
それを面倒臭いと思える程の金があるなら、
うちは仕事として完璧にやるがね。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:18:45.32 ID:3FpQ/aKk0.net
そらお嬢様はアイデア部分やろ
基礎は業者で安心設計
駄目な部分は補強材で完璧

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:18:49.39 ID:XpnGvc+M0.net
家なんて絶対ケチっては駄目なんだろうけど
これに関しては信用落としてきた不動産業界のせいもある。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:18:53.13 ID:CWSjui5q0.net
車の整備も千円の部品を取り付けるのに6時間、工賃35000円とかザラだからな
自分でやれば安いに決まってるがな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:19:35.49 ID:6z984LGi0.net
>>166
どっちから入ろうと同じことでしょ
ある意味余裕あるんだから

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:19:47.63 ID:BacMA87I0.net
6年とか舐めてんのかwwww

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:20:14.90 ID:LPNt/gqA0.net
>>144
日本の住宅って海外のそれとは比較にならん位
ちゃちいらしいよ
戦後、国民に早く自宅を構えてもらうために建築基準を
緩くしたのが原因らしいけど
断熱材の厚さなんかも全く違うし、耐久年数の設定が違いすぎる
もうちょっと基準を上げないと温暖多湿なこの国で
資産価値を上げるのは難しいかな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:20:30.57 ID:O220L2Ct0.net
原価厨の人って、
人件費が原価のうちって知らないのかな?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:20:53.25 ID:nK5a1wRF0.net
言えることは、
いつの時代も家と言うのは高価なものだったってこと。
何故なら家はいつの時代も人件費のかたまりだから。
安くするには、小さな家にするしかないよ。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:20:54.66 ID:ZHosz4BP0.net
そりゃ内装とか金かけんかったら安くあげることはできるけど、見た目マジでチープになるからなw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:21:28.71 ID:BfQ2lVQd0.net
建築に費やした時間x人数分労働したら1500万円以上稼げるんだがwwwwwwwwwww
馬鹿すぎて草

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:21:48.40 ID:3FpQ/aKk0.net
>>166
リフォームする動画の周りには結構な確率で本職が確認して間違わないようにしてる
動画出す以上はケチがつかないようにしっかりしてるもんやで

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:22:09.43 ID:7uTGPeix0.net
時間と手間暇とクオリティを考えたら1500万安くなりましたとか笑うわ
1500万プラスして工務店に頼んだ方が安上がりだろ
どんな金銭感覚してたんだ?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:22:40.76 ID:dlYWKURT0.net
>>175
某接触確認アプリのせいで原価厨ガーとひたすりゃファビョっとけば良かったのに「中抜き」という言葉が広まってしまい困ったねw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:22:44.06 ID:uvYEAuiw0.net
そのうち3Dプリンターで平屋くらいできるようになる

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:23:24.39 ID:RI/hN3dF0.net
電気ガス上下水道は許可と資格無いとムリだろ
これだけで300万はかかる
つまり860万の家と宣伝しているあの建築はかなり凄いぞ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:23:44.55 ID:4qO5avgQ0.net
>工事期間は6年=2190日!

問題はここやな
この内容次第で意味合いがえらい違ってくる

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:24:09.64 ID:yja8799O0.net
家族はともかく、友人には何を謝礼したの?6年もこき使って

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:24:40.12 ID:rrzJ0Wt90.net
こういう遊びができるのは時間の余裕がある金持ちだけだろうな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:25:08.74 ID:hCFfoJ4A0.net
そろそろ利権はぶっ壊すべきやな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:25:12.48 ID:6z984LGi0.net
>>185
田舎の価値観を方程式にはできない

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:25:48.31 ID:HEzXMzTY0.net
水回りだけは規制でなんとも

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:26:28.38 ID:DbhPWIgr0.net
商売なら原価意識を持ってどこまでやるか?判断するが、自分が使うものなら自分が納得できるまでやるからな。
父が大工で自宅作ったからメリハリは感じるね。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:26:31.00 ID:834eTHJT0.net
何だよ
俺に言ってくれればダンボール製の家を作ったのにw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:26:37.44 ID:7fRR1vb10.net
>>8
ハッピーハッピーあなたもハッピー

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:26:41.54 ID:com2Y0r40.net
俺も友達が中古住宅かって自分でやってるけど
こういうの手伝うの好きな人は好きだからなぁ
俺も週末たまに手伝ってるけど、面白いよ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:27:41.54 ID:wWm3GLd20.net
建築に6年か
建ててるうちから痛みそうな…

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:30:02.95 ID:7fRR1vb10.net
デアゴスティーニが毎月資材送ってくれたらやるわ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:30:04.98 ID:6z984LGi0.net
>>193
手伝うって女を口説く屁理屈と変わらんからね

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:30:38.57 ID:wFiZiRzY0.net
こういう場合って減価償却どうなるの
完成した時点から起算?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:31:20.74 ID:WKexGXDD0.net
というか、昔は城というものは武将が自ら設計するのが当たり前だったんですから。
大阪城の基礎設計は豊臣秀吉ですし、福岡城の設計をしたのは黒田官兵衛です。

皆基本的に自分の事は自分でやってるんです、武士というのはマルチタレントの一面があったのですから。
そして、それを批評しあう事で日本の文化というのは豊かになったのであり、

自分でモノを作るのをやめて中国朝鮮の下劣なクズたちにモノを作らせるなんて
事をしたら日本は衰退するに決まってますからね。

それが理解できないのが事象日本人のなりすましのクソ安倍や麻生太郎、
朝鮮経団連の朝鮮人たちなのです。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:31:31.01 ID:7fRR1vb10.net
>>197
うん

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:31:42.89 ID:CA7YIIcp0.net
趣味で好きでやってるんなら別だけど
金を節約したいだけでやってるなら
本人の年収によもよるけど時間の無駄でしょ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:31:53.47 ID:7DOP2dry0.net
最近、リフォームを個人でやるとかも多いね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:32:00.18 ID:p00nVLQK0.net
>>175
大工が愚痴ってたけど坪単価65万の大手HMでも、
坪単価20万の地元ローカル工務店の仕事でも、
仕事内容は変わらず俺たちに入る金はほぼ同じで大差ないってw

違うのは大手の場合は建ててる最中の家の中に泥付きの土足で入るなと煩いくらいだが、
逆に大手HMの人間は俺たちには文句言う癖に自分たちは平気で土足で家に上がり込むって…

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:32:21.32 ID:uaOIjWJI0.net
耐震強度とか建築確認、登記とかも自分でやったのかな
俺は倉庫作ろうと思って役所で聞いたら、建築確認の提出書類は素人じゃ無理だと言われて諦めた

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:32:33.11 ID:q9BDIvt/0.net
屋根つけるまでは急いでやらないと腐らない?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:32:40.71 ID:Rjrt8akA0.net
>>6
レオパレスより安全なんじゃない?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:32:40.72 ID:LNGC56Z50.net
原価とか言いつつ人件費入ってないとかw
原価分かってないだろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:33:14.86 ID:7DOP2dry0.net
>>184
土日とか休みの日だけやったとかじゃなくて?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:33:29.73 ID:nK5a1wRF0.net
戦前の家と暮らしにすれば自分でもなんとかなるかもしれない。
だから断熱材は無し。
適当につけるとかえって湿気を含んでかびる原因。
風呂とトイレは母屋と別の小屋にする。
素人が配管とかやると水漏れの元。
小屋で水漏れすれば腐っても建て直せる。
とにかく住むところを湿気から守って乾燥させること。
気密性はゼロにする。木が腐る。
だからエアコンも無し。
暖房は灯油ストーブとこたつ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:33:34.35 ID:5G7d7ub80.net
>>168
かっこいいいいいいい

自分でやった方がお得と思ったのは、網戸の張り替えだけ〜

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:33:49.60 ID:WbEPOxhy0.net
で、でたああああああああああ

原価厨wwwwwwwww

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:34:19.45 ID:Yyo8mU+v0.net
>>47
それこそDIYでリフォームやろ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:34:20.60 ID:uSzzczDd0.net
周りに家がないところでやるならいいけど、もし隣に家があって6年間もずっと施工工事されたら
大迷惑だと思う。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:34:46.28 ID:d5dmfivT0.net
つまり人件費考えたら
妥当な値段で家は売られてると言うこと?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:35:03.36 ID:aMkOKmXV0.net
プレカットかと思ったら自分たちで刻んでる
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f5/c0f53a7cba22288d91b0ffab9acaae14.jpg

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:35:28.70 ID:oXe7DAnv0.net
>>174
海外のどこの国?
具体的に書かないとわからないじゃないか

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:35:46.53 ID:5G7d7ub80.net
>>171
工賃聞いてバイザーとドラレコは自分で付けた
タイヤ交換はスタンドでいいやって感じ
重いし汚いから

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:35:51.64 ID:PjJ7W3fu0.net
DIYのだと火災保険とか契約できるの?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:36:43.53 ID:pJe1xDkA0.net
家賃10万の所に住んでれば6年で720万
560万+720万で1300万

ローコスト住宅なら1000万で作れるからむしろ赤字

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:36:49.44 ID:WKexGXDD0.net
事象ではなくて自称ですね、まあいいや。

ITスキルもスパイ官僚や平井とかいう原始朝鮮人のせいでさび付いちゃってるので
さっさと人生と名誉を回復しないとね。本当に笑えないからね、この偽日本国は。

クソ安倍を見ればわかるでしょう? 麻生太郎を見ればわかるでしょう?
ガリベン馬鹿の一部の東大京大一流大のスパイ官僚を見ればわかるでしょう? 

自分では何もしない、何も出来ない人間に
ただガリベン乞食で一時的に記憶しただけの知識で世の中を良くするなんてのは無理なのであり
今まで全部他人任せにしていた知恵遅れには人を見る才能なんかないのです。

日本人は日本の文化を学びなおすという基礎に立ち返るべきですね。
家が欲しけりゃ最悪自分で建てればいいのですから。
そうやって私の祖父の代は日本を復興させたのです、焼け野原からね。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:38:20.43 ID:1/9mbz0s0.net
当然自営業だとして
6年も仕事を放棄するって復帰後の仕事の有無とか
自分の能力が遅れてしまうとか世間の関心がなくなるとか
そういうの考えたら「0円でできる!」て言われても
自分で建てようとは思わんな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:38:24.50 ID:52MopIyC0.net
6年が勿体ない。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:38:33.72 ID:gWlKaFL90.net
>>214
この工具やら台やらのコストは材料費には入れてないんだよね?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:38:37.88 ID:SlleU+IO0.net
×原価
〇材料価格
工賃を自分が代替してるから、6年もかければ、、そーなる

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:39:18.54 ID:o15G/a+l0.net
家はあらゆる分野の職人が関わってるからどうなんだろうね
大工だけが建てるわけじゃない

うちの父親大工で遊びで自宅の庭に小屋みたいなの建ててたけど左官工じゃないから土間コンクリに水溜まってたわ
遊びで建てるならともかく素人が建てた家なんてあちこちボロが出ると思う

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:39:35.46 ID:p/nLMBIF0.net
解体現場から廃材貰ったって、産廃処理業者でもないのに大丈夫なの?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:40:08.05 ID:6Ze50bX80.net
>>9
自分らでやったほうが丁寧という意味だと思うが

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:40:18.02 ID:Iz0Qc5LQ0.net
>>1
ヘルメットヨシ!安全帯ヨシ!
脚立の使用方法ヨシ!
今日もご安全に!

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:40:25.93 ID:BbhpbZXT0.net
材料一括買い上げならどこに保管するのか
随時購入なら価格も上がるだろうし

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:40:27.23 ID:MMPKf+On0.net
プロに頼むということ即ち時間を金で買うということだと理解できない人が書いた記事なの?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:40:37.19 ID:UosuARHR0.net
ド田舎の原野みたいな安い土地にコンテナハウスを造って住みたい
上屋だけなら2,300万でいけるが
ただトイレと水回りがネックで、工事に金がかかってしまうな;

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:40:48.93 ID:BhR1YoiY0.net
両津かよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:40:51.74 ID:pJe1xDkA0.net
>>224
まぁそうだろうね
ツギハギ小屋前提だろうな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:41:26.40 ID:zHjFplr90.net
プロがみんなまともな仕事してくれるなら悩まないで済むのに

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:41:38.72 ID:JkLyHkLh0.net
>>20
地震の怖さを知らないんじゃないの

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:41:39.27 ID:985yh6FG0.net
原価600万程度なのに業者に頼むと2千万くらい取られる!ボッタクリ!

とか言う奴がいるんだろうな、このスレにも

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:42:02.37 ID:1/9mbz0s0.net
>>230
コンテナハウスって住めるクオリティの買うなら意外と高いぞ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:42:16.05 ID:N/gM3X+H0.net
中国で住民自ら建てたマンションが倒壊してなかったか
日本はクオリティが高いから平気なのかな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:42:21.64 ID:dsbRVOTE0.net
>>167
日本が内需大国なのはその多重中抜きのおかげだからな
これを効率化したらどうなるかどうすべきかは70年代後半からの日本の課題だが
結局、仕事がなくなったら嫌だと大衆が拒んでるんだよ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:42:31.31 ID:s47TmGQY0.net
>>215
しょがないなあ、のび太君

例えば2020年前の住宅の気密断熱に関しての基準は韓国や中国より甘いよw
ヒートショックなんてあれどうせお湯で湿気が酷いから風呂場は断熱材をケチろうのせいで生まれた酷い温度差が原因ww

他にも2010年にリーマンショックからの回復で住宅需要が増えて大工が足らなくなって、
不動産業界が結託して床下から上がってくる湿度と温度の基準を緩めたりもしたwww

日本の住宅ってこういうレベル
気密断熱に関しては2020年から基準が変わったが問題は雪国の家はとっくの昔からそうなってたこと
建てる時の手間が増えるからやっていなかったせいでヒートショックが問題視するくらい起こっただけ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:42:35.96 ID:5G7d7ub80.net
>>230
バイオトイレにすればいい
上水と風呂は川の水だな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:42:40.75 ID:iRSwGu/70.net
公共事業はなるべくこれでやるといい
大手でやってもどうせ手抜きだから

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:42:42.55 ID:KpH3PKoI0.net
自分の労働量をコストに勘定しない人が多すぎ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:42:59.82 ID:SoTI0K7L0.net
そりゃまあ人件費が一番なんだし
平屋なら問題なんてそうないだろうな
へっぽこさも自分で楽しめるもんならw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:43:03.42 ID:CnGjugSN0.net
>>227
面白いね、センスあるよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:43:05.45 ID:Iq+zRlkf0.net
そんなに年月かけてたらコスパ最悪だろ…
大工でもないのに地震の耐久もあるか怪しいわ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:43:27.85 ID:MMPKf+On0.net
>>242
1円でも安い大根を買いに行くために隣町のスーパーまで電車で行くんだぞw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:43:33.15 ID:nK5a1wRF0.net
>>230
溶接とガス切断できれば結構自分で出来るよ。
学校があるから2〜3日の講習で覚えられる。
断熱を工夫すればコンテナハウスでも大丈夫。
工務店に頼むと普通の家を建てる方が安いよ。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:43:50.51 ID:5G7d7ub80.net
>>241
どっかの村が金無いからって爺さんたちが自分らで道路直してたな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:44:09.95 ID:Q6aCfUJ50.net
>>234
外人は災害に対してあんまり備えないとこあるよね、「そのとき考えるわ」みたいな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:44:11.34 ID:5iDUY4bp0.net
>>1
田町の「蟻鱒鳶ル」も一級建築士の施主が自分で作ってるからなあ
10年ぐらい前に女子高のピーピングついでに通ったことあるけど、
いまどうなってるんだろ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:44:23.15 ID:dYVF0//e0.net
賃貸に住んでいたら6年分の賃料が余計にかかるよね

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:44:42.21 ID:mql/aGr50.net
>>182
プリンター家はとっくに稼働してますよ。
職人不要になるので流行らせないw
YouTubeで検索するといい。
今はもう軸組み従来工法だの古いんだよ。
震災で懲りたろう。
半円球体とか、原価に安いプリンター式がベストなんだよ。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:44:56.84 ID:kARKaqmJ0.net
聚楽の塗り替えすら挫折した
庭のレンガ貼りも水平にならず水が溜まった
餅は餅屋と悟ったわ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:45:14.75 ID:5iDUY4bp0.net
>>250
これ
https://goo.gl/maps/2eBxizSKfS2mnf386

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:45:38.77 ID:1/9mbz0s0.net
シンガポールでプリンタービルできてなかったっけ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:46:22.82 ID:J9GC2N/Q0.net
なんで新築と比べるの?
中古の建材つかってるんだから中古住宅と比較しなよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:46:46.11 ID:mDUhz7xH0.net
アメリカの家ならともかく、日本の家は難しいから大変だろうな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:47:24.96 ID:6z984LGi0.net
>>253
思考停止しないで餅屋とどう違うのかを突き止めないと

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:47:29.26 ID:zWGsoEJy0.net
>>247
無理だよそれだと建築基準法クリアできないから
確認申請が通らない。
なぜなら構造計算できないから。コンテナはコンテナの形で
完成してて強度が保てる。それに穴開けた時点で強度計算やり直さないといけない。
世の中のコンテナハウスで販売されてるのは、コンテナハウス用のコンテナ。
本当のコンテナの再利用してるやつは結構確認申請取ってないのが多い。

まじで作る前に調べてみ。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:47:55.81 ID:QhpU9RR10.net
えっと
できるまで借家住まいだったんかな?
もしそうなら月10万家賃計算で6年なら720万。
おまけに手伝ってもらうお礼やら飯やら
しかも自分の貴重な時間を潰してしまう。
そこまでケチってこの先20年以上廃材家屋に住むのか?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:48:54.04 ID:+Xu2tMN20.net
俺ん家、段ボールでタダ!

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:49:05.29 ID:+fS4m2Ur0.net
プロに1500万払う価値あるだろ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:49:15.13 ID:ZuOJ0mkb0.net
安全性に不安がありすぎる

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:49:20.77 ID:mql/aGr50.net
>>222
特殊な工具や重機なんぞは、中古買って使う。
仕事終わりに中古で売却する。リースや買取減価償却よりも安く済む。物によっては儲かったりする。
DIYでは当たり前のこと〜
リースなんぞよりよほど安い。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:49:27.25 ID:pt2bgfXe0.net
>>238
それは分配の問題だから関係無いだろ。仕事量は同じ。
中抜きするシロアリが文句を言うだけだから、そんなのは放って置けば良い。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:49:42.01 ID:ma4t0N1P0.net
安かろう悪かろうじゃないかな
建築確認が不要な僻地に作るにも電気、上下水道を引ける場所じゃないと不便だし
耐震性とか考えてなさそうだし、地震でぺちゃんこだろw
結果的に高いコスト560万円払って巨大なゴミになるw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:49:43.19 ID:6z984LGi0.net
>>262
150万だな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:49:45.97 ID:QhpU9RR10.net
>>247
水回りだって言ってる

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:50:12.84 ID:WtKZiBcC0.net
>>222
今、後継者不足もあって廃業が増えてるのとバッテリー工具の進化で、この手の角ノミやらなんやらの電動工具は捨て値で売ってる

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:50:13.78 ID:Y64ag4dj0.net
560万と時間があればできるよね。
そんななかなかやついないけど。
人件費と技術費を自分でだしたということ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:50:24.35 ID:XY0IHSlN0.net
暇・金・体力、全部無い

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:50:26.16 ID:XpnGvc+M0.net
自炊厨と同じで
他人の作った物が信用出来ない病気だから

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:51:19.44 ID:nK5a1wRF0.net
>>268
雨水でしょう。
戦前の小さな島は天水で生活してたよ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:51:55.15 ID:KpH3PKoI0.net
リセールも期待出来ないよな
もともと戸建ては年数経ったら更地前提なところがあるけど

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:52:03.27 ID:VPUixUqN0.net
>>1
>プロ施工より1500万安い


DIYがいかに安いかって話だよなぁ
まず建築の勉強に1年、その後に2年かけてDIY、合計3年かけたとすると
1500万円失わずに済むのだから、年収500万円の実収入があったことと同じ
年収600万円以上でもない限り、自力建築のが低コストってことだね

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:52:57.55 ID:o+Ur2Lrm0.net
ちょっといい箱置けばもっと安いのでは?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:53:04.32 ID:QhpU9RR10.net
>>267
500年住める家とか言ってて
プロに150万しか払わないとか・・・

ああ!材料除いて職人1人に月150万か!
それなら500年住める家ができるな!

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:53:07.25 ID:S51dMD6p0.net
>>270
そもそも技術の無い人には出来ない
ってかスマホを眺めてる時間はあるのにね

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:53:08.09 ID:QJuzJCY80.net
プレハブ小屋にでも住めば

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:53:14.62 ID:aMkOKmXV0.net
>>266
記事の写真見てから言ってる?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:53:17.24 ID:1vxZxNwS0.net
根底としてDIYが好きかどうかなんじゃ・・・。
自分は普通にローン組んで家買うわ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:53:20.60 ID:dsbRVOTE0.net
>>265
日本の土建屋政策は治安対策の意味もあるんだよ。土建屋を失業させてIT分野へ
簡単に業務転換できるなら効率化もいいだろうけど、そうじゃないからな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:53:25.17 ID:l9s5H4By0.net
足場とかどうすんの?
そういうのも含めての値段なんだがな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:53:27.59 ID:us6GG/Wu0.net
完全に一人で建てたならたいしたもんだけど
家族だからやって当たり前、友人だから飯だけでいい
人を巻き込んでドヤるくらいなら素直にお金払うかな

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:53:52.61 ID:UI8Wwb+40.net
間取りとか選択肢を3つくらいに絞れば
設計とプリカットの材料費は200万程度でできるんじゃないか?
基礎と棟上げまで大工に頼んで、仕上げは自分で
これで3〜400万で出来ると思うよ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:54:04.78 ID:abuktZSf0.net
セルフビルドは建てた後にローンが残らないのがいいね

ところでプロに手抜き工事された戸建てって中古で売れるのかな
それが1番こわいな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:54:14.72 ID:VLHg4kAB0.net
建売住宅は下請け業者が600万〜800万で建ててるらしいしね

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:54:15.38 ID:M8svrajN0.net
素人作業で、保証も何もない家ではなぁ

基本一生ものやで

仕上がりも気にせず暇もてあましてるならやってもいいとおもう。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:54:18.42 ID:J9GC2N/Q0.net
家付きの土地を買って済めば
更地より安く買えることがある
安く家がたつどころか、家がたってることによって土地代が割引されてお得

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:54:27.64 ID:dYVF0//e0.net
楽しそうな趣味だな
一週間住んだらそれで満足して終わりそう

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:54:29.33 ID:a0VOeetf0.net
完成するまでに柱にカビが生えてそうw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:54:40.23 ID:88wCiWP40.net
>>272
原価厨も拗らして深刻って感じだな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:54:41.02 ID:zWGsoEJy0.net
>>268
でも残念ながら確認申請が取れないんだよね〜
本物のコンテナを利用したコンテナハウスだと。
材質から構造計算まで全部やれば出来るけど、普通に建てるより調査分値段が上がる。

でコンテナハウス用のコンテナってあるんだけどあっちは
構造計算してあってそのまま使うから確認申請が通る。
でも値段は結構するからコンテナハウスにする意味がなくなる。

で、だまってコンテナハウス置くだけだしって設置したら
基本脱税だし、建築基準法違反でチクられたら終わるから気をつけてね。

日本らしい規制だらけなわけですわ。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:54:46.53 ID:3VZMZwwp0.net
6年という時間と手間に1000万円の価値を感じるかどうかだな
人によっては時間は金より重い

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:55:00.93 ID:0vMcYo5I0.net
基礎工事を自分でやる変態もいるしな
穴掘って砂利石入れてランマーで叩いて鉄筋しこんで型枠作って
コンクリートミキサー車から流し込んでバイブ振動かけて

絶対どっかに荒出るよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:55:00.94 ID:AMrG7s3K0.net
>>285
そんな中途半端で渡してくれる大工おらんやろ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:55:04.48 ID:p22Xy3l30.net
>>1
5chみたいに何でも出来るスーパーマン達なら余裕なんだろうけど
不器用なのがやったら材料費だけ無駄になって終わるよね。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:55:04.55 ID:pFfH4chK0.net
>>1
日本は3dプリンターハウスとか普及しないのか?
200万円費用の2週間でできるぞ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:55:16.97 ID:zCiTpbUO0.net
建築基準法でいうところの「建築」って
新築、増築、改築、移転・・・の4種類

素人が建築確認申請書を書いても良いか?
基本OK
「姉歯事件」以降実際の運用は厳しくなり
素人が設計して申請するのは法的には可能
ハードルが高くなりました
提出書類も多くなり なかなか難しい 
腰を据えて勉強してネ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:55:49.18 ID:5PMCBoys0.net
材料費だけであとは会社の後輩にボランティアで作らせたのか

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:55:50.28 ID:pt2bgfXe0.net
賃貸物件の居住性を上げたいんだけど、
内装のDIYとかって、基本的に嫌がられますか。
現況、築30年位で面積の割にデットスペースが多い。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:56:33.84 ID:DDZEP2wB0.net
倒壊までとは言わずとも速攻で雨漏りしそうだな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:56:55.57 ID:p22Xy3l30.net
>>294
趣味と実益も兼ねてだろうからな。
一概には何とも言えないけど人には自慢できるし
役には立つ技能だよな。


大阪のパブに通って年下女に熱をあげてるようなのによりも
全然凄いと思うけどね。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:56:58.46 ID:zWGsoEJy0.net
>>266
確認申請を通さないと建築許可が出ないから耐震性とかは
構造計算してある図面が必要。
それは建築士が作れば許可が出るから必ず建築士が計算してる。
だからよほどのことが無い限り大丈夫だと思うよ。

4号建築物で検索してみ。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:57:02.94 ID:M8svrajN0.net
DIY楽しみたいなら
格安の中古物件を買って自分でリフォームの方がいいよ



一から500万で組むなんて、どんな家ができるんよ?(笑)

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:57:10.68 ID:pFfH4chK0.net
夏冬快適な温度に調節出来るならキャンピングカーでもいい

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:57:24.47 ID:X8OawXwH0.net
そりゃ独りで6年かかるものを三、四人で一月で建てて貰うからの値段だろw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:57:28.88 ID:l9s5H4By0.net
>>295
基礎はまぁちょっと経験があればなんとかなる
問題は地盤調査だな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:58:05.29 ID:ZfcBgd/V0.net
電気の配線とか資格いるだろ。
エアコン付けるにも、フレア加工する工具とか必要だし。
壁紙とか素人がはると隙間できてひどいぞ。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:58:50.32 ID:VLHg4kAB0.net
>>295
見てると基礎工事でバイブなんて使わない業者が多いよ
型枠を叩くだけですまして後で目立つ気泡とかはモルタル塗って誤魔化してる

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:58:51.06 ID:t9YR9XR50.net
道具を持ってて上手に使えて綺麗な仕上がりを早くできるってのがプロで
道具を買って適当に操作して自己満足の雨嵐で時間がかかるのが素人です

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:59:02.70 ID:J9GC2N/Q0.net
>>305
格安だと土地代だけで上に建ってる家はほぼタダだよなw
更地より安くなることすらある

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:59:09.10 ID:zWGsoEJy0.net
>>299
建築士が図面を書けばそれだけで4号で申請出るのにね。
でも実際問題個人でするのはかなりハードル高いからよっぽどじゃないと無理だよね。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:59:11.64 ID:X8OawXwH0.net
>>309
壁紙はアメリカ人とかはしょっちゅう自分で張り替えてるイメージだな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:59:23.08 ID:FLOGn86t0.net
1から自作するくらいならコンテナハウスでいいやってなる

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 14:59:54.87 ID:0040tR4G0.net
くだらねー
六年間も仕事以外に働かなきゃ出来ないとか無意味
時間はタダじゃねーんだよ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:00:16.12 ID:UI8Wwb+40.net
許可関係が面倒だから、ビフォーアフターの様にリフォームと言い切った改修がお勧め

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:00:36.33 ID:p22Xy3l30.net
>>314
意外と白人達って自分で何でもしそうなイメージだよな。
あれだけ広い家の維持を自分達でやってるんだろ?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:00:46.89 ID:rTnD/sSq0.net
好きでやってちゃんと建ったならいいんじゃないの 安普請ならプロに頼んでも酷いものになるし

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:00:55.25 ID:ryGHDFCE0.net
趣味でやるんだからいいんじゃないの。傾いてようが雨漏りしようが漏水しようが漏電して火事になろうが全て自己責任なんだからな。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:01:01.53 ID:nK5a1wRF0.net
>>1
家の写真見たけどこの人なら以前HPで見た。
やっと完成したのかw
木組みの昔風の建て方で
今のプレカットよりよほど持つよ。
と言うかこの人は詳しすぎで普通の人には参考にはなりにくい。
しかし屋根材がチープ。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:01:24.21 ID:38ZRes4y0.net
うちの建売、建物部分は800万ちょっとしかない。めっさ安い。自分じゃどうあがいても材料費だけでもこの値段で建てられないわ。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:01:28.52 ID:X8OawXwH0.net
>>315
水回り繋げてエアストリームは最高だろうなぁ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:01:37.15 ID:Ilp7LhuF0.net
セルフビルドは楽しそうだし憧れるわ
値段的には決して安いものではないけど、住む場所を自分で一から作ったら満足感も違うだろう

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:01:56.22 ID:p22Xy3l30.net
>>316
趣味も兼ねてじゃね?何も残せないような趣味しか出来ない凡人が多い中で
凄いと思うけどね。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:02:49.20 ID:SG5et1fM0.net
3Dプリンタで建設できるようになれば
家一軒200万くらいで買えるようになる。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:03:15.36 ID:dsbRVOTE0.net
>>301
オレなら、長く住む確証があるなら好きにしてくれ、って感じかな
ちゃんとした内装工事なら半分はこっち持ちでいいよ、とりあえず仲介の不動産屋へ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:03:34.75 ID:QhpU9RR10.net
建築基準法違反なんか100万以下の罰金だろ
行政代執行なんかすぐにはされないから10年住むだけって考えりゃ
まず執行まで行かないって。
実際そんな考えの知り合いが数人いるが
罰金すら督促ないよ。

329 :辻レス :2021/06/28(月) 15:04:56.89 ID:7jM+m/AG0.net
>>1

簡単に言っちまうと
人件費が高いってだけで

それはマイホームだけでなく
なんでもそうなのでは?

荒川のカキなんて
原価0だし・・・

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:04:57.90 ID:JlB51a4x0.net
>>1
人件費無視かよ!!
かかった稼働で六年間真面目に働いたら三千万くらい稼げるだろ!

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:05:17.83 ID:HO7UYp450.net
6年分の工賃やら6年間の家賃やら考えると安くないですね

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:05:32.97 ID:8u8uS5+g0.net
沖縄の離島なんか自分らで建てるの普通よ。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:05:45.35 ID:bZbnqwp70.net
知識と時間があるならいいんじゃない

建築申請いるから全部自分だけでって訳にいかんが…

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:06:22.89 ID:pt2bgfXe0.net
>>327
ありがとう。
相談してみる。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:07:01.28 ID:QroAYdVk0.net
土工と左官の技術があれば自力で可能な予感。
足下がきちっと決まったら上は道具と工夫で何とでもなる。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:07:17.57 ID:ma4t0N1P0.net
>>304
さあ、どうだろな
>「セルフビルドは誰でもできます!!」
>断言します。もちろん大工経験のない人がやる以上…(省略)

こんなバカな事を言っているぐらいお気楽な人だぞ
どこかの都市計画区域外の建築確認不要な僻地にでも作っているとしか思えない

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:07:30.80 ID:4mfuNKSq0.net
電気工事はどうしたんだろ?
免許取るところからやるのか?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:07:30.82 ID:TZyAZrYK0.net
人件費無視でドヤ顔w

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:08:07.16 ID:Ll2qnWig0.net
最近の家は鉄骨組んでボードを何層かはめ込んで隙間をパテで埋めて終了
できるスピードが速くて驚いた

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:08:11.79 ID:kZgIC7B50.net
プロに施工図まで書いて貰えればDIYでも出来んこともないが
1500万なら本職500〜600人工分これをケチる意味が判らん

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:09:18.97 ID:BQSMoqDK0.net
>>226
それは丁寧じゃなく時間掛かっただけだろ
プロの丁寧さに敵うわけない

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:09:21.48 ID:0H7l+K4M0.net
こち亀の両津かよww

あいつも自分1人でログハウス建設してたよなw
「無理だよ!!男5〜6人は最低でもいないと!!」と言ってたけど、女におだてられてたった1人で建設してたw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:09:34.35 ID:nK5a1wRF0.net
>>318
素人でも建てられるように考えられたのがツーバイフォー建築だから。
材料を組み合わせて釘で打っていくだけ。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:10:51.25 ID:jl66xoJR0.net
ワンタッチマイホームとか作れば売れるかもしれん

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:11:28.76 ID:wj0GAqiD0.net
>>14
そいつの日当によるな。
俺なんかは単純計算で5万/日だから、こんなことやっとれんわ。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:11:52.44 ID:qiDZJskv0.net
工賃て言葉を知らない馬鹿なの?重機も一切借りないで立てるの?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:12:29.12 ID:VYB2GBzF0.net
鉄骨で支柱を立てて台風で飛ばない様にして
モンゴルのゲルみたいので良いだろ
>>343
2x4と真空断熱材でエコハウスを作れるが
日本だとダサいデザインを押し付けられて異様に高くなる

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:12:40.18 ID:Ul/RjYyp0.net
他の案件の損失や値引き分を別の案件で埋め合わせするなんていう信じられないことがあったと聞いたことがある

今は知らんけど

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:13:08.89 ID:ZwrfanjX0.net
別に作るのは作れるけど一人だけは絶対に無理

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:13:10.48 ID:3t+oVRsI0.net
まあ姉歯の例があるし、日本人は信用できん

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:13:15.18 ID:pt2bgfXe0.net
>>343
家のリフォームに使ったことはないけど、
あっちの木工建築用の補強金具とか、
能く出来ていて感心するよね。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:13:18.81 ID:ox6ShQp80.net
セルフビルドの様子をyoutubeにアップするだけで500万ぐらいペイできそうやな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:13:33.82 ID:w06lKynk0.net
なにするにしても人件費が一番かかる

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:13:34.65 ID:CNB+wlL20.net
>>13
一気にみてしまったw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:13:36.49 ID:wj0GAqiD0.net
飲食店で店の固定費や動力用水光熱費、人件費なんかを考慮せずに原価が〜〜
って言ってるバカと同じレベルでワロタ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:14:01.75 ID:6e/CVdP80.net
ほ〜ん、
 
余裕のアマゾンハウス待ちb

実装されたら田舎に土地買って毎日遊ぶんだぜ〜(笑)

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:14:13.78 ID:QroAYdVk0.net
入りが少なければ出も少なくするしか無いわな。
したがって、自分で建てるのはとても賢い方法。
それとやればやるだけ技術が身について上手になるしさらなる工夫も思いつく。
雇われではできんことだけど自分でやるなら何でもできる。

でも最低限JWCADとかできちんとした図面を引いて検証しないと行き当たりばったりでは・・・

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:15:30.42 ID:dL0WfFDc0.net
>>345
単純計算だけど
俺なんか1日単価12万円だから1800日だと2億円超えるわw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:15:35.91 ID:M8svrajN0.net
>>318
アメリカもヨーロッパも、ちゃんと自分でメンテナンスされている家は、建てた当初より高くうれるぐらいだぞ。


日本ぐらいだぞ、家を使い捨てのように使ってんの(笑)
あきらかに家に関しては後進国

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:15:36.48 ID:lislMt7q0.net
釘の使い分けも出来ない素人の作った家なんぞ、長期的に見たら損だろ。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:16:18.24 ID:fpdgXhPx0.net
その工期6年分を職人に金払って、自分は仕事して稼いだ方が得だろ
人件費を何だと思ってんだ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:16:41.86 ID:/EkU5GNH0.net
1人じゃ無理だろ
誰にどうやって手伝わすんだよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:17:11.56 ID:8u8uS5+g0.net
>>357 平屋ならテケトー現物その場合わせで充分よ。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:17:13.80 ID:XpnGvc+M0.net
アメリカ人は人件費が異常に高いから
何でも自分でやるんだぞ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:17:36.95 ID:DcezQyVz0.net
建材を6年近く野ざらしってヤバくね?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:17:59.75 ID:AZOlQT5M0.net
56万ならともかく560万もかかるなら
もう1000万たして普通の家買った方がいいな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:18:08.75 ID:nK5a1wRF0.net
基本的には倒れない柱と梁、雨漏りしない大きめの屋根
この三つとキチンとした基礎さえあれば家は建つ。
https://www.youtube.com/channel/UCMbGAE_5m5nbTyBwtglVruw/videos

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:18:24.27 ID:dYVF0//e0.net
内装なら自分でやってみたいと思うけど
建てるのはまずは自分が信用できないw

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:19:13.20 ID:pCkxHzEc0.net
>>7それな
レストランでは1500円のハンバーグ
家なら80円!
こんな話されてもね

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:19:21.61 ID:kFQlEyXc0.net
もうダンボールとかブルーシートでええやん

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:19:37.08 ID:RqrPXf4X0.net
手始めに中古物件を改装してみてもいいかもね。
スキルが上がったら家作り。
やってみたいな。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:20:10.39 ID:t9+uMbKl0.net
倉庫とか別宅ならいいけど住む家にはちょっと不安かな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:20:18.50 ID:LTyrjebG0.net
木造って時点で却下

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:20:34.37 ID:OLqBpXYc0.net
>>214
これ空襲の時の写真だよな、、

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:20:41.62 ID:pt2bgfXe0.net
>>359
供給側が出来るだけ短いスパンで何度も売りたいからでしょ。
業界の都合。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:21:33.28 ID:nK5a1wRF0.net
>>351
あの補強金具は昔気質の日本の大工は抵抗あるかな。
と言っても今は耐震金具が当然になってるけどね。
どんなに木の材料の仕口を職人技で加工して組んでも
鉄の補強金具とビスにはかなわないのかねえ。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:21:49.30 ID:Tm4Tawvv0.net
設計図はプロに書いてもらって申請しないと
やりなおしばかり

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:21:49.73 ID:l5dqptot0.net
素人仕事も嫌だし6年かかるのも嫌だ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:22:12.26 ID:VGCbuhpZ0.net
工期の長さによる遺失利益を考えたらプロの方が遥かに安いな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:22:15.23 ID:++p/Ba7+0.net
戦後は自分でバラック建ててた
それでも今の家ぐらいの寿命はあった

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:22:25.66 ID:F5ajCp/H0.net
年収250万円で雇った職人ということだね

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:22:50.12 ID:8u8uS5+g0.net
>>373 型枠作って生コン打って貰えばええやん。屋根までコンクリートに拘るとちょいハードル高いけど。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:23:17.80 ID:2M+jP4lU0.net
日給1万としても2190万余分にかかる
好きなら良いけど大切な時間を失うね

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:23:26.03 ID:/EkU5GNH0.net
まず道具がねーよ
重機もレンタルせにゃならんし

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:23:31.81 ID:kxMKIb5/0.net
労力と時間を換算しないアホ
好きで楽しくやれる人ならいいんじゃね

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:23:37.88 ID:BrMQ5OUV0.net
>>136
火災保険は入れるだろうね
当たり前だけど品確法の築後10年間の瑕疵担保責任は無いから、雨漏りしても自分の責任。 そこは火災保険の特約で何とかなりそうだけど。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:23:42.57 ID:M8svrajN0.net
>>375
んで長期優良住宅ができてもこのざま
国内の土建は腐ってんよw
住宅は特に後進国

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:23:46.84 ID:q9BDIvt/0.net
>>359
日本は湿気がすごいから家が保たないんじゃない?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:24:22.45 ID:zJDEASEE0.net
電気の開通申請て、電気工事の免許無くても出きるんだっけ?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:24:36.53 ID:JNn+zeGJ0.net
脚立から落ちて休業、死亡事故もちらりほらり。出来る人は自分で建てれば良いし、無理だと思えば
人に頼めば良い。施主が主役なんだけどね。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:24:39.33 ID:pCkxHzEc0.net
>>9そんなにかからないけどな
坪50万でも40坪で2000万

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:25:33.18 ID:QhpU9RR10.net
基礎もやんのか?
素人が6mパイルとか打てんの?

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:25:55.58 ID:lK387n8G0.net
家を建てることに楽しみを見いだせるなら有りだろ。
家を建てそこの暮らしを楽しむか、家を建てること自体を楽しむか。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:27:05.80 ID:8u8uS5+g0.net
>>392 高層建築やめれ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:27:25.35 ID:lZmctuMn0.net
素人が趣味でやりきったのは大したもんだが金に換算したらイカンよね。
と、大工で建築士の俺ちゃんが上から目線で言ってみる

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:27:50.46 ID:M8svrajN0.net
>>388
今は外断熱っていって外部からの空気は、第一種換気等の機械でAIがコントロールじだいなの
外で断熱するので、湿気はあまり影響しないつくりにできるの

そもそも断熱しなくても国産材使えば法隆寺なんて何百年建ってるのって話だしね

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:27:52.76 ID:Szlh2x630.net
>>359
日本は高温多湿に加えて災害大国だからな
その国ごとで色々違うのは当たり前かと

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:27:59.73 ID:LGKq8ONp0.net
基礎・棟上げ・上下水道配管・屋根・外装までやってもらって、中身は自分でってのならやってみたい
ほとんど意味ないかもしれんが

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:28:06.44 ID:+b0ZJ3vd0.net
>>239
お前たしかな数字すら出せなくて「僕の考えた悪い日本」を書いてるんだね?w
小学生でもあるまいし絶望的に頭悪すぎだわw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:28:14.47 ID:c20fPClU0.net
大体原価(工場出荷時)なんてそんなもの
一千万の高級車だって、工場出荷時の原価なんて、300万程度だって言うしな

何でそんなに食いつくのか理解できまシェーン

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:28:24.16 ID:Tm4Tawvv0.net
セルフビルドの本見てると 棟上げとかコンクリート打ちのここぞというときに
会社の後輩とか 親戚とか出てきてずるい

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:28:27.51 ID:q9BDIvt/0.net
>>386
照明器具とか自分でつけようかと思ったけど
きちんと資格のある人が工事しないといざという時保険下りないとかって聞いたがどうなんだろう

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:28:55.07 ID:B4hYWjGZ0.net
水平ぇー!

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:28:56.74 ID:ZwvF08Tu0.net
6年の労力が1000万の価値がないのかw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:29:02.81 ID:nK5a1wRF0.net
>>1
と言うかこの人木造建築を学んでる人だから。
普通の人が桁を台持ち継ぎにして柱のほぞを上まで貫く、とかしないでしょ。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:29:11.65 ID:pCkxHzEc0.net
>>214これこんなんやれるだけの土地があるからじゃん

住宅地でやったら日陰や防火や電気やら様々全部無視してやるわけだろ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:29:34.14 ID:4MPNxX9w0.net
写真みたいな田舎なら良いんじゃないの

>>385
ポツンと一軒家で家建てた人がいたな
一人じゃなくて知り合い総動員みたいな状態だったけど
ほぼボランティアみたいな感じだったようでうえっと思った

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:29:34.21 ID:Jpxj4Rzd0.net
時給換算した賃金を差っ引けよ無能

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:29:38.71 ID:M8svrajN0.net
>>397
耐震強度とはまた別の話なんだよね
高温多湿はそんなに関係しないんだわ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:30:04.38 ID:Szlh2x630.net
>>396
外断熱は重くて緩みがでやすいのと、経年劣化問題から
長期的に見るとデメリットという意見もあるよ
あと、断熱材の厚さ制限があるってのも問題やね

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:30:53.77 ID:JB7ey/4v0.net
電気ガス水道をDIYとか狂ってるな
危ないぞ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:30:59.90 ID:8+OKidTP0.net
800円のラーメンも自分で作れば200円

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:31:11.13 ID:RQDBVRu90.net
>>1
6年間建築してた時間で仕事したら1500万くらいにはなってたんじゃね?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:31:24.07 ID:ZwvF08Tu0.net
>>230
トイレは浄化槽埋めて、水は井戸掘って井戸水道だろ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:31:33.52 ID:24NDEINV0.net
6年ってだけで合わないだろ
しかも本業が関係業種のうえに
タダ同然の労働してくれる仲間、廃材や水道業者と個人レベルで付き合いありか

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:31:55.51 ID:Szlh2x630.net
>>409
基本は同じ
イギリスなんかは新築はどの程度もつかわからないから
経年でつぶれない家ほど強いと価値が高くなる
でも日本は、基本構造に木材が多くて防蟻なんかをちゃんとやってないと
スッカスカで見た目はちゃんとしてても中がボロボロなんてことも多い
じゃあ何故そういう環境で木材が当たり前になったのかというと
日本の気候に合っているから

という流れだからな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:32:25.42 ID:kZA/AhTe0.net
セルフ建築の良さを伝えたいのなら、原価云々を書くのは
間抜けのすることじゃないのかなあ。工賃やら手間賃なんてものが
予算の大半を占めることぐらい誰だって知ってるだろう。そこへもってきて
安いよ安いよ〜ってのは、ちょっと読み手を馬鹿にしてないか。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:32:40.76 ID:ZwvF08Tu0.net
>>234
古民家は耐震性それなりにあるぞ?
昭和の家は駄目だけど

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:32:40.79 ID:pCkxHzEc0.net
>>396外断熱と内断熱の違いをざっくり言うと
違いは柱の部分だけだぞ
柱の間に断熱いれるか、柱ごど断熱でまくか

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:33:24.23 ID:24NDEINV0.net
有名ハウスメーカーでも
耐震から空調、床下、各種設計すらボロボロなことざらだから
後に全部セルフケアできる物件は強みあると思う

大手ほど素人未満の資格持ち抱えてるよな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:33:37.32 ID:4MPNxX9w0.net
>>314
あっちは賃貸もリフォームフリーなの多いから
日本だったらクレームまみれであろう隙間だらけとかドアガタガタとかの状態だらけなんだよ
結局めんどくさがってそのまま住む人がほとんどだけどね

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:33:47.36 ID:b9lzhLgA0.net
>>351
初めてラックマウントサーバー扱ったときは色々と驚いた
機能的にできてる
シャーシレールとか
なんでこんな華奢な棒や留め具でこんな重たいサーバーが支えられるんだって

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:33:52.90 ID:dWdHrXrn0.net
業者に建てさせるとメンテナンスが大変。
自分で建てたほうが後々楽。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:34:08.39 ID:Szlh2x630.net
>>418
無いよ
新潟の地震の時つぶれたのはいわゆる古民家といわれるものばっかりだった
古民家は10年おきに防蟻なんてしないので、見た目はしっかりしてそうでも中身スッカスカとかよくある
大きい梁があるから立派だねしっかりしてそうだね、なんて思うかもしれんが、現実はそんなもん

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:34:36.73 ID:M8svrajN0.net
>>410
?外断熱っていっても何種類もあるぞ?
重くてゆるみが出るなんて、どんな糞な工法なんですかね

>>416
あっちは景観の保全や環境保全の建築に対する法律もしっかりしているからな
日本がその考えから遅れている、住宅後進国なのはかわらんよ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:34:58.68 ID:2A7n0q2f0.net
正直、時間単価の安い仕事をしている人向けだろう。
稼いでいる人間がプロに頼むのは、時間と才能をお金で買っているということ。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:35:06.54 ID:q9BDIvt/0.net
>>411
安全を度外視したら当然何でも安くなるよなぁ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:35:10.61 ID:nK5a1wRF0.net
>>396
法隆寺がもってるのは
しけたり雨でぬれても
水分を翌日には空気中に放出して乾いてるからだね。
木は乾燥させれば何百年でも持つんだわ。
それなのに今の気密、断熱は全く逆のことをやってる。
湿気をため込むことばかり。
だから24時間換気扇を回す必要がある。
空き家になったらどんどん腐っていくだろうな。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:35:12.87 ID:KwrefJhN0.net
「ハウスジャックビルト」っていう
自分で家を建てるDIY映画が面白いよ。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:35:13.00 ID:zQHijMZB0.net
水回りと配管で無理

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:35:31.35 ID:SQx9zkso0.net
金というより趣味だろ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:35:38.73 ID:v/OgC/on0.net
デカイ家は欲しくない。小さい家で十分。価格も落として。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:35:42.92 ID:aMkOKmXV0.net
>>409
あれこれと建物を長持ちさせない理由を探すのが2cnのデフォ
世代毎に数千万捨てて家屋が社会資本として蓄積されないという蕩尽が彼らの理想だから

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:35:49.78 ID:M8svrajN0.net
>>419
ざっくりいいすぎですぁ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:35:49.84 ID:BxjvflqE0.net
>>423
日本の大工「メンテナンスって何?お酒?」

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:36:00.03 ID:6uu0mbTT0.net
職人を1人年収300万円で6年間雇って建ててもらおうかな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:36:12.75 ID:8u8uS5+g0.net
>>411 水道くらい良いだろ。職人ったって大した技術無いぞ。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:36:35.29 ID:lZmctuMn0.net
>>398
中古のマンション買ってリフォーム

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:36:43.97 ID:WtL3EDim0.net
平家ならいいけど、二階建てだと怖いな。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:36:48.08 ID:ZwvF08Tu0.net
>>388
昔からの日本家屋は縁の下を広くして湿気が上がるのを防ぎ
柱で支えて戸や窓を開ければ家の中を風が通る作りだったから
湿気にも暑さにも強かった

近年のバリアフリーと耐震化で
縁の下を狭く段差を無くし
柱じゃなく壁で支えて家の中を風が通らない設計に成ったせいで

日本住宅は劣化し、後進国かした

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:37:06.10 ID:M8svrajN0.net
>>428
そうなんだよね

でも地球温暖化がひどすぎてそうもいかなくなってきちゃったね

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:37:08.68 ID:CBNDOa8c0.net
>>1
普通なら半年だろ。10倍以上の時間かけて作って、「1500万浮きました!」は金を時間で引き換えてるだけ。
逃げに合わせた設備機器が6年も経ったら型落ちしちゃうし。あと普通の人が無垢材はちょっと。

>>74
クライアントに自分の建築費上乗せしてませんそれ?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:37:14.27 ID:Szlh2x630.net
>>425
すまん
断熱そのものが重いわけじゃなく
外断熱を躯体の外側に入れることで、壁の厚みが増し
(断熱含めた)外壁材の重さにより、ゆるみが生じやすくなる、という話

正直、仕事やってても外断熱のほうが圧倒的に断熱効果があるのはわかる
でも、設計も長期的にみたらどうなんやろうね、と疑問視してるわ
あと、そこまで大問題でもないけど、屋根材の真下に断熱材が入るので熱痩せしやすいってのもある
外断熱のメリットとデメリット、ちゃんと両方しらべたほうがええで

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:37:16.01 ID:8+OKidTP0.net
大型丸のこ バンドソー チェーンソー
持ってるので自分で建てたる

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:37:33.02 ID:24NDEINV0.net
>「家の材料価格」エピソード5:セルフビルドの意外な出費は食材費
>基本セルフビルド中は、私と妻の二人で作業をし、どうしても男手が多く必要な時は友人に助けを求めていました。
>当然ギャラは出ません。だからこそ、友人がいる間の食事はこちらが提供します。まあ当たり前ですね。

>屋外での重労働が続くセルフビルド。朝も昼もボリュームたっぷり。
>そして私も友人たちも、酒好きの宴会好きばかりですから、当然夜は大宴会。肉に魚に大量の酒を用意するのですが、これが年1回の宴会ではありません。
>6年間で果たしてどれだけ食費につかったのやら……?(まあ友人たちとのこんな時間が、セルフビルドの醍醐味なのですが)。

>そうなんです。忘れてはいけないのが「時間」の概念。我が家の建築期間は6年=2190日。
>それだけの期間に、私と妻だけでなく、友人や親戚、ご近所さんなど多くの人の手が関わっているのです。それらを「人件費」と考えると、一体いくらになることか。


これ飯代は実額ベースで計上するべきだが建築費に入ってないの?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:37:42.42 ID:ZwvF08Tu0.net
>>424
古民家の定義が食い違ってる

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:37:46.24 ID:Tm4Tawvv0.net
水回りは今は架橋ポリ管というシロウトに強い味方があるのよ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:37:51.44 ID:3Z7JHR1m0.net
保険全く適用されなそう

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:38:11.36 ID:5aoW1ORB0.net
安い家買ってリフォームしてみたいけど
廃材の処理が大変そうだ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:38:32.15 ID:M8svrajN0.net
>>433
いやぁほんと

こわいっすねぇ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:39:36.41 ID:Szlh2x630.net
>>446
そもそも定義されて無い言葉だからな
強いていうなら、国が「50年以上」と一定ライン強いてるだけだから
ただ、日本の住宅はメンテ必須だから、それやってないならタダの民家だろうが古民家だろうが
ちょっとゆれただけで潰れるぞ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:40:36.01 ID:vlQe93690.net
いろいろ資格や免許が必要そうだけどな、水道電気下水なんかちゃんと通したんだろうかw
ブルーシートや段ボールでうまくつくるやつもいるしなあれなんかかなり安いだろw

アウトドア人気だし流行れば安くキットが出そうだな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:40:39.93 ID:M8svrajN0.net
>>443
EPS使ったらいいんちゃいますかね
最近日本でも増えてきたかな?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:40:41.46 ID:Lta5WRFQ0.net
>>13
水浴び好きすぎだろ
水浴び場メインの意味不な構造、屋根なんか雨降ったら一発で終わりじゃん

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:41:12.03 ID:zCiTpbUO0.net
まぁ 
小屋を作る程度ならな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:41:23.93 ID:umbMITk70.net
6年前の材料費の事を言ってるだけで
今だと材料費の値上げで1000万は掛かるだろ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:41:46.21 ID:0vMcYo5I0.net
本職だけど、このシリーズめちゃおもろい、弟子入りしたい
https://www.youtube.com/watch?v=zM6LKZED0pQ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:42:26.90 ID:6uz2JHw50.net
匠「プロに任せれば安心安全といったな、あれは嘘だ」
ttps://up.gc-img.net/post_img_web/2018/08/ab6482f7400824e549714f893fdab450_9997.jpeg

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:42:31.43 ID:q9BDIvt/0.net
>>440
中途半端に気密とか断熱とかやってるのも
かえって湿気ためこんでるんじゃないかなって思ってる
ビニールクロスもはがしたらカビで真っ黒とかあるし
新しいもんがいいとは限らないんだろなと

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:42:51.80 ID:8+OKidTP0.net
山に丸太で作れば安いが丸太で作れる大工いない
ので自分で作れるようになればいい

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:43:06.88 ID:Kp2pM1tS0.net
どこだったか、日本の地方都市でやってた、発泡スチロールハウスなら
もっと安くて6年もかからずにできるぞ
あるいは、日本でやってるとこあるか知らんが、3Dプリンターハウス
どっちもDBのカプセルハウスみたいなドームハウスで未来的

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:43:30.80 ID:ND1FCdww0.net
大工さんが自宅を自分で作ったら
めっちゃ安くなるって聞いたことがあるけど
プロじゃない人が作った場合
法律的には大丈夫なの?
耐震設計とか、法律に準じてない設計で
違法建築になるようが気がするんだが

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:43:34.85 ID:Szlh2x630.net
>>453
EPSとXPSは熱に弱いから、どうなんやろうね
長期的に使ったらどうなるのかはわからんわ。すまん。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:44:04.77 ID:nK5a1wRF0.net
>>446
まあみんなが古民家で想像してる家って
柱がケヤキだからねW
昔だって大金持ちが建てた家だよ。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:44:56.06 ID:6/YV49vJ0.net
俺が作ったら60年でも完成させられる自信ない

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:45:27.14 ID:DXzXmf8s0.net
原価w
時間と保証を考えたら賢いとは思わない

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:47:04.96 ID:zz+cOYPt0.net
>>440
防犯もね
ドフリーな昔の戸建てはちょっと…

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:47:05.27 ID:M8svrajN0.net
>>463
うちではお客さんにあわせて
どんな工法でも要望に合わせてたててるから、メリットデメリットの話は冒頭でするね
某有名地方都市で、教授やら外人やらが多いからね

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:47:21.26 ID:/c9JCuzB0.net
6年の間に子供は小学校を卒業するし、普通の勤め人には到底真似できない。自分の元々の家があって、遊ばせられる土地もあって趣味半分遊び半分に贅沢な時間の使い方

上下水道、基礎、躯体、配電、設備、内装、申請、登記、頭がパンクしそう

餅は餅屋、そこにちょっとした知り合いがいればラッキーって感じ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:47:29.14 ID:ma4t0N1P0.net
郊外で安い中古住宅あるだろ
住むのが目的なら時間や労力、コスト考えてもそっちの方が良いと思うがね
必要設備、利便性を確認して買えるし
それから自分好みの家にリフォームするのが良い

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:48:29.94 ID:xuARQ51l0.net
>>396
問題はそこじゃない、合板だ。
あれは接着剤のせいで通気性が非常に悪い故に簡単に腐る。
鉄筋コンクリートだってこの気候じゃ大して保たない、
最近のは理論値じゃ100年保つなんて言うが…まあ無理だろう。

耐久性を考えるなら、それこそ法隆寺やら古民家式に一枚板と土壁でやるのがいい、それでもメンテナンスは必要だが。
うちの親戚の古民家は築260年だ。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:48:52.56 ID:lislMt7q0.net
>>239
お前は次にアルミサッシの話をするッ!!

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:48:57.80 ID:dE3pOiaV0.net
これには原価厨も顔面真っ赤で逃げ出すなwww

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:49:05.55 ID:lZmctuMn0.net
>>462
確認申請だけやってもらえれば別に素人が建てようが法的には問題ないよ。
ただ木材も建材もコネが無いと高くつくし、機械なんかも揃えないといけないから現実的じゃないなぁ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:49:08.19 ID:py7h9Vlj0.net
プロっていっても中国人だからな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:49:25.54 ID:1/9mbz0s0.net
>>424
別に古民家信仰とか持ってないけど
それって空き家が大多数だったりしない
新潟って古い管理してない空き家だらけで0円でいいから貰ってくれみたいなのいっぱいあるじゃん

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:49:27.45 ID:8+OKidTP0.net
丸太の時点では木は一本数千円なので
千本でも大したことないんよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:49:30.02 ID:nK5a1wRF0.net
>>440
縁の下が30センチとか40センチとか普通にあったから。
今の基準だって低いと思う。
連続基礎でも地下張りにして
柱のところだけ垂直に立ち上げればいいじゃないかと思う。
日本の風土はある程度高床にしないとダメだろ。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:49:47.57 ID:ft/iF08i0.net
完成したときには築6年なん?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:51:17.18 ID:klAIF3Ud0.net
設計はできても加工と施工ができねぇ…

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:51:19.20 ID:AyD/w/q70.net
>>8
上物より土地が問題なわけで
田舎的発想だね

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:51:25.47 ID:BxjvflqE0.net
>>478
そういえば、田舎のワラぶき囲炉裏付きの古屋はかがめば床下行けたわ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:52:00.39 ID:AeQFOZVG0.net
外食系のスレでも自炊すれば安くて美味しいよという原価厨が必ず現れる

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:52:10.69 ID:zz+cOYPt0.net
>>481
都市部なんてほぼ土地の値段だよね

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:52:13.32 ID:QNDz4Sy60.net
住宅の原価知ってるか?
自分で建てれば560万円やぞ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:53:26.66 ID:TceVSRxP0.net
まぁ、自分で建てることは否定はしないし、差額1500万〜2000万円くらい安くなるのも悪い話じゃない。
やりたい人はやればいい。
でも工期6年で家族や友人たちと協力してやったんだよな?
本人はともかく、家族や友人がフルタイムで協力したと思えないから2人フルタイムで6年掛かったと仮定する。
1人の年収を400万円と計算してその二人分で年間800万円。
これの6年分だと実に4800万円掛かる計算になる。
たぶんこれ低めに見積もった場合で実際にはもっと掛かる。
そう考えると工務店の試算した2000万〜2500万円だいぶ安いのな。
まぁ、本職故に仕事が速いのと複数の現場を同時に回して効率よく作業しているからできることなんだろうが。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:53:44.18 ID:EtyxAGc40.net
うちの近所に小屋みたいな居酒屋が新築で建った。
しばらく経ってから台風、その居酒屋が崩壊していた。
プロが建てた物でも信用したら駄目なんだと思ったな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:53:47.16 ID:H0XrV/3f0.net
単純に「6年の時間」と「1500万円の節約」を天秤に乗せてる人いるけど
仲間と一緒に家を作るという得難い経験を共有出来るという点も加味するべき

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:53:51.73 ID:f3jahEFg0.net
Amazon でUSD6k位でキットが売ってるじゃん。
配管や住宅設備がついてないけど、安くネットで買える。
最安で作ればUSD10k位で作れるだろうな。
日本の建築確認とかはおりないんだろうけど。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:54:54.72 ID:8+OKidTP0.net
消費税が5千万円の家で実は1千万円くらい負担になるので
自作ちゅうの時代

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:55:56.23 ID:QNDz4Sy60.net
趣味と割り切っても施工技術がプロとじゃ比較にならんし数年したら不具合でまくりそう

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:55:59.78 ID:AyD/w/q70.net
土地代が高いので1000万程度は誤差の範囲内

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:56:08.82 ID:72cYfH0M0.net
>>462
メッチャ安くと言うか家は不動産屋やMHの中抜きが異様に大きいだけだから
HMが家を建てるときに利用してる登録大工の組合があるからそこに直接依頼して家を建てるとHMの1/2くらいになる
ただし設計図がないからそっちは別途建築士に依頼して設計してもらう必要があるが大工ならツテがある

ちなみにまったく無関係の素人がこの方法を使おうとすると建築士は設計を引き受けてくれないwww

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:56:36.45 ID:b9lzhLgA0.net
ソーラーパネルと蓄電池の価格破壊が起きたら
断熱気にせず力技で室内環境を調整できるわけで
プレハブで十分になるわね
現場事務所みたいな
あれはあれで結構頑丈だぞ
台風ごときではびくともしない
遮音性はアクティブノイズキャンセルでどうにかなるんじゃね

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:56:47.74 ID:dlYrIgDJ0.net
お前らも暇なんだから子供部屋をリフォームしたらどうかね

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:57:16.91 ID:vg/ZILD10.net
>>474
確認申請だけだと完成にならない
工事監理をして監理状況報告書を提出して検査受けて初めて竣工、
更に今は中間検査を2回受ける義務があるから素人じゃかなりハードルが高い。
そういう事をキチンとしないと融資も下りない、それと中古で売りに出そうとしたら
検査済証のない物件は相当買い叩かれる、下手したら二束三文。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:57:42.97 ID:mtKyRqXR0.net
正直こんな人なんていくらでもいるから
建築とか内装、土方やってる人はけっこう仲間内で家建ててたりする
掘っ立て小屋から少しずつ増築ってイメージだ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:57:45.16 ID:jrayZ8lu0.net
>>448
厳しいだろな。第三者機関による10年保証とか、プロの工事と中間検査がないと。
水周りや防蟻工事だのガレージの土間打ちだの、家でバイブレータとか無いし。
前面道路だって汚して放ったらかししたらクレームの嵐。
躯体もそうだし細かいところも、プロに任せた方が不具合出た時に言える相手が居る。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:58:02.37 ID:FFevkpxY0.net
金の節約するとこ違うやろ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:58:38.98 ID:iXpnofvf0.net
>>1
差額2000万で6年かかるのか
業者に1年で建てさせて、5年賃貸したら回収できそうだな
てか本業の片手間で家建てたんだろか?
家建設専業状態になってたら、ロマンはともかく金銭的には赤字だな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:59:10.27 ID:weUgjIDO0.net
6年分の時給>1500万

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:59:23.19 ID:6uz2JHw50.net
街中でやったら、30から50代くらいの作業服姿の男が地面に木材を建てたり、組み上げてる
という事案にされるな。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:59:38.78 ID:k8m/Vq1S0.net
アメリカだと自宅買えない層はトレーラーハウス作ってるのが多いだろ
アレの方が遥かに楽だし、税金も無いようなもん

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:59:58.74 ID:lZmctuMn0.net
>>496
お、おう

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:00:05.74 ID:BxjvflqE0.net
>>1
床は無垢だって

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:01:44.23 ID:H+yvWXjg0.net
近所で10年かけてコツコツ家を作ってた人がいたんだけど、火事になっちやってさ。完成間近だったのに。可哀想すぎた。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:01:56.97 ID:Oj82HVDR0.net
コレ自体が道楽だから金額どうこうはナンセンスなのよね
トレーラーハウスとかは経済性考えて選ぶ人もいるだろうけどさ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:02:09.04 ID:mnncusph0.net
6年間フルタイムでやってたわけじゃないんだろ
土日だけとか

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:02:40.18 ID:QhpU9RR10.net
>>394
2階建てでもやれば安心

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:02:42.94 ID:VYB2GBzF0.net
>>458
安心だよ
http://www.yu-ma-blog.com/wp-content/uploads/2014/06/b-a-7.png

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:02:53.45 ID:OqNcVsOO0.net
キッチンリフォームをDIYしたい…一人じゃ無理?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:03:03.66 ID:lIHuSNBy0.net
>>1
(工期6年)

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:03:04.58 ID:0vMcYo5I0.net
今はいい道具いっぱいあるからド素人でも仕口作ったり出来る

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:03:37.42 ID:gzcuvvbt0.net
基礎の段階で挫折するだろ
あと万が一、素人が電気工事で事故起こしたらどうすんだ?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:03:43.28 ID:nK5a1wRF0.net
まあ子供がいないなら
せいぜい30年耐久の家でいいけどね。
それを直し直しあと20年住んでればそのうち寿命が・・・

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:04:10.65 ID:AWOZEQOn0.net
IKEAの家具すら大変なのに

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:04:21.03 ID:ywIRRSwm0.net
>>1
2200日弱も土地が使えない。
その間の労力、友人への謝礼
もしくは友人の遺失利益
それらを加味すると
似たか寄ったかでは

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:04:38.68 ID:nZ99DNI10.net
組んだ後に雨漏りして補修に1000万とかならなきゃいいけどなーー

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:04:59.91 ID:QhpU9RR10.net
>>514
無資格者に資格者と同じ罰則はないんじゃ。
つうか燃えちゃったらやだけど

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:05:19.06 ID:/nXhykaP0.net
6年かけて浮いた差額分を稼いだと思えば…

DIYマニアが楽しんで作業できるならだよな
節約のために先の見えない好きでもない作業を数年がかりで続けるのは普通無理だろ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:05:23.20 ID:2yLmV0am0.net
6年間どこに住むのさ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:06:22.70 ID:vcsvML2j0.net
国土交通省が全国各地域でボーリング調査行っているから

済んでる場所の砂礫層が10m以内で出てくるなら業者に頼まないでも下水道汲み上げられそうだからな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:06:24.42 ID:BxjvflqE0.net
>>521
そういう心配をする人はこんなことやらないでしょ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:06:42.38 ID:nK5a1wRF0.net
>>521
テント

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:07:22.80 ID:VAl8ye160.net
>>515
安心しろ
子供がいても関係なく今のHMなんて大手だろうが合板使いまくってるから
昔と違い今は柱まで細く仕上げた柱に合板貼り付けてるから楽しいぞ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:07:36.64 ID:8u8uS5+g0.net
>>13 笑かすビデオやな。いちいち文句はつけんが、灌木地帯で掘っても土が乾いてる所てあるんかね。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:07:49.53 ID:Nr/wpuzr0.net
人件費さっ引いたら高くつくだろ、6年てw

528 :名無し:2021/06/28(月) 16:08:05.47 ID:ELdN57jf0.net
職人の人件費無駄扱いとかそりゃ国も傾く

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:08:11.91 ID:Lysy8XWf0.net
無理

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:08:28.69 ID:qNDWQ3tH0.net
ツーバイフォーで組み立てはともかく
基礎打つのが無理じゃねーかな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:08:29.57 ID:jHkK2up70.net
そりゃプロの技術費、人件費はそれなりにかかるだろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:08:30.38 ID:lIHuSNBy0.net
半年で作ってもらうとして5年6か月は賃貸け?
お友達に手伝ってもらえば 飯食わせるじゃろ
ばやいによっては日当払うじゃろ
瑕疵担保責任付かんのじゃろ?
本当に 得なのか?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:08:46.61 ID:w13glpLV0.net
>>85
ドンマイ負け組さん

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:08:54.22 ID:vcsvML2j0.net
志那チョンなんて筋交いに一斗缶使ったり、鉄筋含有強度めちゃくちゃレベルなんで(のちに大事故)

これからは家も自分たちで作る一式キットとか流行るかもな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:09:16.35 ID:0vMcYo5I0.net
田舎とかだったらボロ屋付きの土地買って住みながら
セルフビルド出来るやん

新築の端材とかボロ屋もろとも片付けたらいいし

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:09:26.10 ID:jrayZ8lu0.net
こんなの損保会社が引き受けてくれるかな?
もし無理なら隣に住んでて類焼したら目も当てられん。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:09:36.35 ID:RQQSKiHz0.net
>>358
マウントさん、いつもご苦労様です

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:09:47.56 ID:TceVSRxP0.net
>>462
俺は自分で家を建てることには共感しないが、自分の土地に自分の住む家を自分で建てる場合は守るべき法律は少ない。
「木造」「平屋か2階建て」「延べ面積が500u以下」「高さ13m以下」「軒高9m以下」これだけ守ればいい。
法律で色々と規定があるのは複数の家を建てる業者が適切に家を作らないと大量に人が死ぬ可能性があるから。
自分で立てた家に自分が住むのであれば何があっても自己責任だからほとんどが適用外。
でも何かあっても法律は何も守ってくれない。何しろ自己責任だからな。
自分で建てるかどうかはそれを良しとするか否かになるんじゃないかな。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:10:01.53 ID:BxjvflqE0.net
この前
階段が抜けちゃったのってDIYじゃなくてプロの仕事じゃなかったっけ?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:10:52.31 ID:8u8uS5+g0.net
>>480 知り合いの一級建築士がそう言うコンプレックス持ってたらしく、会社辞めて大工の棟梁に弟子入りして電動工具の使い方から修行してる。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:12:00.42 ID:VAl8ye160.net
>>518
雨が入ってるのは結局つなぎ目の決まったポイントだからそこをシーリングすればいいだけ
今はシーリングも機材で簡単になってる

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:12:05.31 ID:QhpU9RR10.net
金があったら住◎林業の注文住宅が欲しい。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:12:21.68 ID:VYB2GBzF0.net
プロは手抜きするぞ
バレても悪徳弁護士がグルだからDIYの方が良い

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:12:30.47 ID:ePQdb5t+0.net
そうだ、ゴミを拾ってきて北海道の真ん中で建てればいい!

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:13:09.30 ID:WP47KlPY0.net
原価だけじゃ家は建たない

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:13:21.49 ID:1y3l6DP/0.net
今どきDIYリフォームもDIY建築もYouTubeで動画にして収益あげれるからな
毎回数万再生いって広告もつけれれば結構な収益となって
趣味と実益を両立できることが可能な時代になっているね

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:13:40.09 ID:AgCBV0Tx0.net
骨組みと外部のサイディングや屋根といったガワだけやってもらって中は地道に
自分でやるってのもありだろうな
床、壁、天井を作るってことだ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:13:45.40 ID:/nXhykaP0.net
自分で勉強しながら家を建てる人の動画とか面白いからな
やる気と時間さえかければ知識や技術面は結構補えそうな感じはある
やれば出来るとしてもそれ以外の部分で普通は無理

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:14:12.72 ID:VAl8ye160.net
>>542
大手だからと安心せず打ち合わせの時から引き渡しのときもその後の補修ののときも会話全録音しておけよ
あと話した内容は全部書面でくれと言ってそちらも残しておかないと死ぬ羽目になった

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:14:52.63 ID:7+MVgZkw0.net
中国で自作マンションが倒壊したばかりだろ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:15:22.03 ID:8u8uS5+g0.net
>>514 基礎はベタ打ち(直接基礎)やれば良いじゃん。コンクリートたくさん必要だから普通個人住宅ではやらんけど、人頼む費用に比べたら安い。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:15:43.91 ID:XXb/VPwO0.net
それでお得に作れちゃったと思うなら
商売出来るぞw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:15:52.37 ID:1y3l6DP/0.net
>>539
金もらって仕事したら誰でもプロだからな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:16:02.92 ID:RQQSKiHz0.net
>>488
6年もあったら、仲間も
本業がきついのにこんなことやってられるか
と思って手伝ってたことも多そうw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:16:09.54 ID:NVRY3JPy0.net
>>1
そう言う人、知っているわ
趣味全開で家建てたは良いけど、家族から不評で結局は自分が一人で少しだけ住んだだけで
3年掛けて建てたのに1年住んだかどうかで売ったよ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:16:25.57 ID:vNunSQFa0.net
555万円のイエーとどっちがええんや?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:16:50.60 ID:w13glpLV0.net
>>539
うわー脳ミソの病気?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:17:13.10 ID:J56fvmZ80.net
地震でペチャンコ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:17:13.36 ID:Aw1brANb0.net
その差1500万が人件費、技術料、許認可申請代行料、機会費用ということだ。閑人の趣味なら何も文句はないが、俺ならプロに頼むね

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:17:29.54 ID:iHtmxa5b0.net
こち亀で、わざと強度不足の家を建てる話が合ったけど、今じゃ無理かな。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:18:46.02 ID:jrayZ8lu0.net
>>551
横済まん。捨てコンした後に型枠組まないと行けないし上部との接続用アンカーボルトとか
そもそもレベル出しとか適当にやると傾いた新築一戸建ての出来上がり。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:19:25.94 ID:R/MKNvB10.net
1500〜2000万÷6年=

っていうかそんなに仕事休んでらんねぇんだけど

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:19:48.12 ID:QhpU9RR10.net
>>437
10年先を見据えると技術力(材料選びも含む)で差が出る。
ケチった材料で給水管敷設すると後で高くつくし
結局素人は施工時の「逃げどころ」と「部分的な妥協」がわからない。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:20:24.66 ID:HSu6QWgY0.net
森泉か

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:20:41.81 ID:tpwr9QmF0.net
6年かかったのはナンだが、思い通りの家が建ったならいいじゃん。
中古物件買ってリフォームしても、不満は必ず残るものだよ。
不燃木材もうちょっと安くならないかな。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:20:42.24 ID:ywIRRSwm0.net
>>563
そこは逆に自分でやると
良いもの使えそうだけど。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:21:19.36 ID:hxnp7Hy+0.net
>>116
まあその通りなんだよねw
人件費とか道具代とか考えたら
絶対にお得じゃない

道具や機械はその後のメンテナンスにも使えるから
それに関しては得といえば得だけど
このマイホーム建築だけ考えたらお得ではないよね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:21:24.78 ID:IOvfu9gD0.net
>>551
ベタ基礎ってコンクリート流しっぱなしじゃないと思う
基礎の立ち上がりを建物の柱位置に合わせて大変じゃない?
素人だから知らないけど

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:21:44.32 ID:ma4t0N1P0.net
工期6年で思ったのだが
その期、風雨にさらされた建材…
多少の雨どころじゃないよな…
自分で住むならともかく、他人に売れる程の価値ないだろうけど
転売を考えた価値で言えば560万円が最初からほぼ価値ゼロ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:22:27.47 ID:7wIM9Rj70.net
時間や手間もコストって考えたら全然得した気分にならないな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:22:51.23 ID:aMkOKmXV0.net
火起こし棒と石斧の制作から始まるPrimitive Technology を年に一回ぐらい観てしまう

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:22:56.79 ID:v0fogQB00.net
大手ハウスメーカー
地元中小ハウスメーカー、工務店
自分で建設

どれが最強?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:23:01.73 ID:1y3l6DP/0.net
アメリカとかのDIYワークショップ建設動画好きだわ
重機使って複数円筒穴開けてから枠入れて生コン打ち込んで基礎打ちからの
同じ重機のアタッチメント変えて2x4とか使ってガシガシ組んでくやつとか見てて気持ちいい
屋根もガルバン外壁もガルバンで日本もこのぐらい適当でいいんだよなって思う

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:23:32.24 ID:WwJ5Pv/r0.net
自分でやって3割弱って何でもそうだよな
飯だって外で食うのと家で食うのではそのくらい差が出るし
家具だって自分で作った方が安いのは当然

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:23:49.31 ID:taSz7h4y0.net
>>570
DIY が趣味ならwin win

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:24:50.63 ID:QhpU9RR10.net
>>566
ここはこの素材、ここはこれを使う
ってのを失敗から学んでるからその差が出るよ。
いいもの使って完璧な作業は理想だけど安く済ませたいが第一となると
「なんでこんなところにこれ使っちゃったかな〜」になる。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:24:56.71 ID:jrayZ8lu0.net
自分で建てるの反対派の多くは現役プロや経験者。
賛成派は屁理屈並べて理論上は可能、そんなの多く見掛ける。
自宅建築と家庭菜園を同じレベルだとでも思ってんのかね?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:25:26.88 ID:oO95n6cP0.net
安く建てて、震度5で圧死

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:25:53.84 ID:Kwx5XZsU0.net
年間150万の捻出を労力に見合うと見るか否か。
20年後の劣化もみないと正確には評価できんよなぁ。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:26:29.38 ID:ynSxkzCH0.net
楽しそうだけど作れて物置小屋くらいで力尽きるわ
気分的にも6年も続かないから実働半年ってところかな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:26:30.87 ID:v0fogQB00.net
>>573
あっちは地震無いから適当でいいんだろうね

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:26:43.75 ID:bd5Rj4cy0.net
原価っていうか材料費だよな
これに工具等の諸経費を追加しなさい
あと知り合いに頼んで一部やってもらったら御礼の謝金を人件費として計上すべきだし、飲み会開いたら交際費、家族に手伝ってもらったら家族労働費として計上すべき
建築関係の会合やセミナーに参加したら、それも原価に繰り入れできる

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:27:11.76 ID:8u8uS5+g0.net
>>561 型枠と鉄筋は不可避だけど、ちょっとくらい傾いてても床で調整できるよ。アンカーなんて後から穴開けて打ち込むだけで平気平気。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:27:13.47 ID:AYSLQp3T0.net
>>46
勝手に家を建ててはダメだよな
危険すぎる

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:28:37.21 ID:QhpU9RR10.net
>>577
天ぷら屋、寿司屋、鰻屋
プロと素人の差が歴然。
こういうことだろ?

「玄人はだし」とか「下手くそなプロもいる」とか屁理屈は聞きません。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:29:46.52 ID:QhpU9RR10.net
>>578

笑っちった

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:30:00.15 ID:2AzzMVqU0.net
>>445
6年もかかるのか

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:30:16.07 ID:8+OKidTP0.net
https://faq.kentaku.co.jp/faq_detail.html?id=139

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:31:03.01 ID:fGg6BCxb0.net
安いのはいいけど強度大丈夫かいな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:31:13.68 ID:nK5a1wRF0.net
まあ男のロマン

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:32:54.00 ID:0fzWoHUy0.net
無意味な六年を浪費するより金でプロに建てて貰った方がいいだろ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:33:11.45 ID:0vMcYo5I0.net
>>589
金物多用でなんとかなる

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:33:15.13 ID:QZZsV0pN0.net
>>4
拾ってきた家w

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:35:13.19 ID:iXpnofvf0.net
下水の勾配とかとるのすごく難しそう
自分とこの持ち物件、自分で簡単な補修はするけど水回りだけは怖くて手つけられんわ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:36:42.99 ID:jrayZ8lu0.net
>>585
ほぼそう言うこと。それに作れると作る気になれる、も別問題。
友達に頼むのも大問題。第三者保証機関とかで申請してなくて怪我人出たらどうするんだろうな?
建築途中に資材の盗難や火災発生したら誰が担保するんだろう?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:37:57.16 ID:CYJgRGEP0.net
所詮2chなので仕方ないけど工期6年をそのまま6年毎日家を建て続けたと解釈する書き込みが多くてワロタw

常識で考えれば休みに日にしか作業せず、それも手伝ってくれた友人と一緒に作業できる日だけだと分かるだろ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:38:05.96 ID:A/5/eRSH0.net
>>6
隣の家を建てているときに、いろんな業者が入ってたんだけど「ここボルトが入ってないよ」とか言ってるのが聞こえてきて怖かった
隣の人は知らずに住んでる

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:38:42.32 ID:QhpU9RR10.net
>>594

1/100勾配と配管支持、細い配管から太い配管へ
あとは排水用継手を使うことだけ守れば大丈夫。
細かい事も多々あるが・・・

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:40:00.34 ID:nK5a1wRF0.net
確か現場は秩父だったはず。
写真見たらシンプルで質実、佇まいがいい家だね。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:40:16.03 ID:QhpU9RR10.net
>>595
諦める覚悟・・・ないだろうなー

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:40:18.89 ID:Y8nrrMgF0.net
しかも自分で作るのなら手抜きをしない
これからは自分で作る時代だなぁ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:41:42.29 ID:BxjvflqE0.net
探したら
12坪平屋材料費80万っての見つけた

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:42:50.10 ID:lLpJiz5t0.net
>>48
稼ぐのと貯めるのは違うからなぁ
俺は安いと思う

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:44:54.62 ID:aMkOKmXV0.net
イチャモンつけてるプロの人たち
刑事ジョン・ブック観てもイライラすんだろうな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:45:29.95 ID:eYKpa/vK0.net
ハワイで土地買って、
家のセット(数百万)を買って一年かけて組み立ててた人いたわ

向こうだとホームセンターで買えるそうな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:45:31.05 ID:2DwVfrYP0.net
>>597
建ててる最中の家の写真を何度も取りに行って施工ミスに気が付いたけど、
絶対にばれるミスは伝えて来るけど家が建つと隠れるミスは伝えず隠蔽してきたな

具体的にはアンカーボルトを何故か切断してた

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:47:41.43 ID:sYpWJmCi0.net
うちのじいちゃんも一人で家建てた
70年後に倒壊

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:47:55.86 ID:0vMcYo5I0.net
問題は道具や知識もそうだろうけど
モチベーションだな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:48:59.98 ID:8iKNcNtv0.net
>>8
材料費の話だぞ

ラーメンの原価が200円だから200円で売れって言ってるようなもの

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:49:20.04 ID:BxjvflqE0.net
3坪の小屋材料費14万円っての見つけた

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:49:31.33 ID:1y3l6DP/0.net
>>48
6年間の思い出は金では買えん
そして金だけだして作った家はネタにも記事にも収益にすることもむずいわ
よっぽどの豪邸なら興味引くだろうけど

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:50:19.13 ID:nK5a1wRF0.net
>>607
70年もったならすごい。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:50:28.15 ID:SQjI6cs20.net
>>1
ハウスメーカーはぼったくり!

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:50:41.18 ID:gIHW6Bzr0.net
>原価は560万円
>プロ施工より1500万円安い

家主は生きてる価値ないって計算?wwww

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:51:05.16 ID:1oQeYCho0.net
中国は手作りビルがよく倒壊してるなw

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:51:45.09 ID:8iKNcNtv0.net
>>42
お値段並みなら良い商売してるじゃん

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:53:14.86 ID:jI1/cH1X0.net
全て自己責任だからリスクあるね
手伝ってくれた友人が大けがでもしたら何の保証もできないだろうし

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:53:53.77 ID:M3GW08R30.net
プロに頼んで2500万円の家が、自分で建てて材料費550万円だったとしても
その中には投入した労力のコストが入っていない。
プロに頼んで半年で建つ家に6年の間、自分・家族・友人の労力を投入したわけだ。

家を建てる作業を楽しめる人以外は、2500万円出してプロに頼んだ方が
満足度が高いだろう。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:54:25.04 ID:3O4sNXjT0.net
6年間の時間を1500万払えば数カ月でやってくれる
この人の6年間で多分この時間他に使えばもっと稼げたよね

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:55:00.93 ID:1oQeYCho0.net
6年間家使えないってそれメリットあるのかねぇ
サグラダファミリアかよ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:55:14.61 ID:1/9mbz0s0.net
>>596
わざわざ日数書いてるんだからほぼ毎日に決まってるだろw

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:55:50.39 ID:jsUn1hvT0.net
日テレのボンビーガールと同じレベルのくだらない内容だな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:56:25.65 ID:KwrefJhN0.net
バッファロー五郎竹若の家づくりは
参考になると思うで。
どうしようもないとこだけプロにお願いして後は自作。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:57:07.66 ID:zrRfq80k0.net
>>596
バカしか居ないんだから説明するだけ無駄
DIYなんて趣味なんだから人件費とか言うのはアホ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:57:48.93 ID:tzsA7WuI0.net
>>440
言い様で悪くなってるんだよね
今の日本のハウスメーカーの家は

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:00:55.87 ID:BdLIA0790.net
隣んちがセルフビルドで家を立て始めたら嫌だろうな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:01:08.81 ID:1oQeYCho0.net
竪穴式住居とか作ってみたいとは思ってる

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:01:59.44 ID:02VA/IFN0.net
6年という時間とその間の家賃は除外されてるんだろうな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:04:45.89 ID:HGCJ0qQU0.net
>>621
1日かもしれんだろ
作ろうと思ったのが6年前ってだけで!
ソースは俺、犬小屋1日で完成させたからな(`・ω・´)

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:07:20.06 ID:ktLGPsnx0.net
>>627
中国人が一人でつくるのがyoutubeに上がってる
なんか竪穴式に見えないような凄い家ができそうな勢いで、結局穴でワロタけど
え?これで完成?みたいな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:07:23.13 ID:3O4sNXjT0.net
いや叩いてるのはこの趣味で立てた人よりも原価厨にだろどう見ても

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:07:52.18 ID:wkCp+kgi0.net
>>1
既に3人いるやんw
セルフとは何かね

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:07:57.28 ID:lg51c6Ox0.net
因みに年収1千万円の大工なら、
…自営業がサラリーマン並みの暮らしをするにはサラリーマンの倍は取らないと無理なんだよ
日給4万円になる、2千日掛かったなら八千万円w
実際は土日祝で6年なら多く見ても六百日、、二千四百万、、材料費5百万なら三千万円のマイホーム…と

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:09:44.25 ID:nK5a1wRF0.net
だから手っ取り早く別荘とか隠遁生活したければコンテナハウス。
技術は溶接とガス溶断。
10平方メートル以内ならどんな建て方でも自由で許可要らない。
コンテナを壁芯で10uになるようにぶった切る。
そこに壁とドア枠を溶接。
屋根に厚く土を敷いて天井断熱にしてその上に屋根をかける。
窓を大きくガスでくりぬいて鋼材で補強を入れてサッシつける。
溶接が出来れば自由自在に出来るはず。
壁に断熱材張り付けて、さらに外壁を張る。
一番重要なのは室内の塗料の匂いだろうな。
油性塗料が塗ってあるからそれを何とかしないと住める環境でなくなる。
広さは6畳間だけど、昔の人はそこに四人五人で住んでたから工夫すれば大丈夫。
トイレと風呂は外に作る。
こんなんでいいんじゃないの?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:10:44.12 ID:1vzKAggv0.net
6年毎日作ってたわけではないことに気づいてない人多すぎ問題
6年間の土日祝全て注ぎ込んだわけでもないと思うので、実労働日を教えてほしい

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:10:54.60 ID:1YWKf4Tp0.net
こういう売名自賛クズに感化されて倒壊圧死するまで様式美

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:11:16.13 ID:NXrZEwy90.net
6年間の家賃は?
土地の税金は?

家賃10万として、720万かぁ。
税金と合わせて800万ぐらいかなぁ?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:13:20.73 ID:7XNJMrs90.net
これ
https://i.momicha.net/momicha/1624864987564.jpg

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:14:25.20 ID:v7PGwAZa0.net
秩父のカメラマンの人じゃね
以前別のスレに居たわ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:14:32.55 ID:0vMcYo5I0.net
>>606
監督仕事してるのかな?

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:14:40.29 ID:j5Rc4g4q0.net
この前住民で建てた高層マンソン豆腐で建てて崩壊したろ
周りの迷惑も考えろ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:15:00.33 ID:yiPTDPTm0.net
セルフとか言っちゃう精神性がな
車2台分入るくらいのガレージなら地盤作りから基礎から何から何まで本当に一人で建ててる人たくさんいるけどセルフでーとか言わんからね
車のレストアなんかもそうだよね。自分一人でやっててもセルフでーとか言わない。もちろん手伝ってもらってたら死んでも口にしない
この人はなんでも大袈裟に自己主張したがる人なんだとは思う

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:16:29.18 ID:GYW64bar0.net
6年間の家賃は?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:16:29.76 ID:Fu8BMkcv0.net
土地が広くて平家の2LDK位ならアリかも。
好き放題趣味に走れるぞ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:16:44.42 ID:7c640ph20.net
日本建築にこだわって檜の柱とか考えなけりゃ、ツーバイフォー工法にすればもっと早く安く出来るんじゃないかと思った。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:16:59.16 ID:1oQeYCho0.net
「家作りを楽しみたい」というなら分かる

「この方が安くてお得です」は余りにも問題があるから同調できない

わかるかなぁ?わっかんねぇだろうなぁ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:17:21.45 ID:kYWSaS4h0.net
>>640
戸建ハウスメーカーの現場監督なんて
そこらの工業高校生徒以下の知識だよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:18:31.60 ID:DpLICRIM0.net
6年の手間と素人とプロの差を考えたらちっとも安くない

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:20:07.56 ID:OMdua0ib0.net
>>44
そっちのほうが重要じゃないか

経験してみたかったならかけがえのない価値があるし、
ケチろうとしてやったら却って大きなコストを払うことになる
住宅に限らずほとんどのものが当てはまるな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:20:30.87 ID:9cYPkHvc0.net
趣味としてやるならおもしろそう

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:21:18.83 ID:lg51c6Ox0.net
>>39
ソレは商売としてだよ、DIYなら自己責任で自由に建られるはず、保険とかはシラネ
他者に被害を与えなければ、潰されようと、黒焦げになろうと、、お好きな様に…だな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:22:26.41 ID:mb+x5aBE0.net
作業費0としてんのか?
業者に任せて
働いた方が良くないか

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:22:42.71 ID:WniN9++U0.net
6年間雨ざらし何だろう安いのか?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:24:59.19 ID:MfYF8kl70.net
よわかんねーるだけど、自分で建てるんなら、フルリフォームとあまり変わらない金額がかかりそうだけどな。

工賃を0とカウントしたら安く上がるのは当然。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:25:17.34 ID:qNj84Hw50.net
作ってる過程を見るとなかなか本格的で素人とは思えないんだが、もともと建築業者やってたとかじゃないの?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:25:23.05 ID:O5AFxBp60.net
俺年収2000万だから6年も掛けたら損しかしないわ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:25:50.95 ID:ls9mUj+R0.net
1500万浮かすために6年とか
年収250万以下かよw

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:26:16.17 ID:0vMcYo5I0.net
>>647
失敗したら取り返しのつかない作業なら普通立ち会わない?
図面と現場確認はもちろんだけど

新築で後付けアンカーとか洒落にならんw

ホールダウン金物だったら致命的だよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:27:24.18 ID:O5AFxBp60.net
実際友人が完全タダで作業してくれないだろ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:28:09.24 ID:lg51c6Ox0.net
>>57
ログハウスセットも、同じ規格なのが毎日何セットも売れてるなら安く出来るが
週に1セットなんて成ったら、経営コストを乗せないと商売に成らないだろw
リーマン達は自分の給料が何処から出てるのか考えてないのかね、お客様からのピンハネなんだよw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:28:33.59 ID:lTjfxESR0.net
>>658
オールアンカーかトルコンアンカーかによっても違うけど浅いとこで効いてしまって切るのはよくある
というか切らないとどうにもならん
完全に効いてるんで強度的には全く問題ないけど一応設計として数値は決まってるからまずいのはまずいんだけど問題にするようなもんでもない
施工写真なんかも施工前の部品と、いいとこと穴の深さの写真撮るくらいだからね
要するにちゃんと効いてりゃいいのよ。はつり穴やドリル系間違えたのに無理矢理ねじ込む系がヤバい

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:30:07.46 ID:PwmySkzX0.net
>>1
>>自分でマイホーム建設 原価は560万円!(工期6年) プロ施工より1500万安い

原価計算の基本かと・・・
飲食店とかでも、原価率の目安は30%を基準とするのが定説・・・

DIYなら、原価だけ計上
商売なら、人件費、固定費、利益、等が上乗せされる

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:30:32.78 ID:skm2Fwf+0.net
>>510
マジキチ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:31:38.43 ID:O5AFxBp60.net
そりゃ、大工なら自分の家は自分で建てるわな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:32:30.62 ID:6wDt0EcA0.net
6年分の人件費考えたら家って高くはないんじゃね?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:32:58.39 ID:lg51c6Ox0.net
ガラスが割れるだろ、ガラス屋を呼んで修理して貰う
、、1枚でも凄い値段になるはず
割れたガラスをガラス屋へ持ち込んで、同じのを切ってもらう、、凄い割安感になるよ
採寸に来て、出来たのを嵌めに来る、、人件費だけでも馬鹿にならないんだよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:33:02.85 ID:9EgsB7x60.net
家族や友人に給料払えよな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:33:37.65 ID:AmLg0kkM0.net
>>657
本人も働いた方がいいかもだけどプライスレスって言ってるぞ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:36:18.21 ID:XYLIJK3Q0.net
楽しそうでいいじゃない

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:36:23.56 ID:eFVnLHOD0.net
6年もかかってたら雨や雪、梅雨と夏の湿度ですぐボロが出るわ
工期が普通の36倍もかかって総工費1/4にした自慢とか普通にバカだろ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:37:41.32 ID:nK5a1wRF0.net
そりゃ職人はそれで家族を養ってるんだからね。
職人仕事を値切るような奴は野暮の骨頂。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:38:39.52 ID:qMMwqN/h0.net
ハウスメーカーとその営業が
結構なパーセンテージ持ってくから

安くしたいならそこら辺上手く抜かせばそこそこ安くなるだろ


完全手作りは趣味とかそういうのも楽しめる人向けだろうな
ただ本人はいいけど
家族と意思統一出来ないと家族は地獄だな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:38:56.67 ID:jrayZ8lu0.net
>>670
4コマ漫画でこんなのあったなー
事務員がチビた鉛筆の芯を取り出して、1日掛けてシャーペンの芯に転用。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:39:07.26 ID:ZtqKGLWE0.net
>>657
日曜大工みたいなものだよ
6年ずっとそれやってるんじゃなくて休みの日だけ作業する
だから6年って言っても延べ作業日数は1年も無いと思うよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:39:36.05 ID:0vMcYo5I0.net
>>661
>オールアンカーかトルコンアンカーか
新築木造住宅で使わんやろ

最悪最低失敗したとしてケミカルアンカーやろ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:43:27.48 ID:fdudyXFI0.net
工期6年とか腐ってる部分出そう
別の住まいに家賃払い続けてるだろうし後々考えたら高くついたろこれ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:44:18.80 ID:z+H3+LGA0.net
オープンソースハードウェアみたいな考えで汎用資材とフリー設計図を流通させて欲しいな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:44:56.64 ID:Gd10m5CX0.net
施主はなにが得なのか理解できない人なんだな
少なくとも6年間の歳月は1500万じゃ買えない

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:46:29.24 ID:FZxEr+cP0.net
ま、しかし、普通の現場にプロとか職人なんて呼べるのいるか? 見たことねえよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:47:14.17 ID:oN5nArtJ0.net
>>445
奥さんのこの働きっぷりよ
ユンボ転がしてニス塗って漆喰塗ってご馳走作って、写真以外にもやってつだろうし凄いわ
奥さんもこういうの好きじゃなかったら地獄だな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:47:53.39 ID:ZtqKGLWE0.net
>>678
どうだろう?
DIY好きな人達であれば、家を建てるって憧れみたいな所あるからな
そういう仲間で週末に集まってワイワイガヤガヤ作るとかになると趣味と実益兼ねててむしろお得感はあるんじゃないかな
家族だって変な小屋とかプラモデルとか作られるよりマシだろうし

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:48:37.65 ID:gT9zAMgH0.net
住宅メーカーがごっそり抜いて
微々たるはした金で下請けに施工させる
なので材料もショボいものを使うのが当たり前

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:49:27.27 ID:gzF4B0Kg0.net
新婚の同僚が築20年くらいの家を安く買って自分で割ときれいにリフォームしたな
壁とか壊した家にお邪魔したら、奥さんは子供ができるまでに終わるのかと心配してたが

684 :名無し:2021/06/28(月) 17:51:42.80 ID:ELdN57jf0.net
自分たちがタダ働きしたから安くあがっただけ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:52:00.04 ID:+Tzcd8MW0.net
>>678
その6年の歳月、君は何してるの?
ゲーム?アニメ?5ちゃん?
余程有意義に使ってるんだろうなぁ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:53:07.65 ID:GNhXvI/u0.net
人件費なんだろ。職人は買い叩かれてるけどな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:53:48.46 ID:b16HxG6q0.net
>>682
原価厨ガーって書き込んでる一戸建て&マンション売ってるハウスメーカー&不動産屋の関係者には一番不都合な真実がそれだよな

けど業界の人間でも最終的に家を売ってるその二者以外には中抜きで儲けた金は還元されないのでポツポツ火消ししたくなる話がこの手のスレに出てしまうw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:58:15.18 ID:+V2coMwR0.net
>>440
バリアフリーって文化の破壊だからな
新しい物が良いと、古い物の良さを正しく理解してない馬鹿が持て囃すから始末が悪い

バリアフリー住宅やパネル住宅のデメリットは、クーラーや除湿機などの家電や化学材で無理矢理押さえ込んでるだけなのに

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:59:04.74 ID:wR6kZ8q70.net
確か似たようなことした芸人いたよな?
岡村と同期の

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:59:59.92 ID:EAlRBUPW0.net
>>688
そもそも2階建に無理がある。
言ってもしょうがないが

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:01:28.65 ID:pl9OFfUu0.net
>>1
楽しかったと思うよ
そこはプライスレスだよね
人件費考えたら建ててもらった方が安くついただろうけど

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:01:34.13 ID:1Bviwp+i0.net
水道屋だけど、無資格で給水配管引いても水道局が認めないだろ。届出してないのかな?最悪、水を止められるぞ。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:01:50.37 ID:eFVnLHOD0.net
>>688
流行?のアイランドキッチンとか換気装置の配管が馬鹿すぎて笑えるよな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:03:38.10 ID:A1QZkIaZ0.net
プロだって手抜きするからな

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:04:36.93 ID:aMkOKmXV0.net
>>679
だよな
片や現場で仕口刻んだり左官仕事してる素人と
プレカット材で組み立て&サイディングベタベタ張って終わりのそこらの建売
どっちがまともかって話だな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:05:06.57 ID:8qSsXNpQ0.net
6年間も遊んでられるって最高の道楽やん!

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:08:09.25 ID:Cn6FZJiu0.net
ユーチューブやって公開すれば良かったのに。
結構見るんじゃねえの。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:08:57.88 ID:xTQu78ij0.net
このウッドデッキとベランダは台風で飛ぶ。確実に。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:12:30.68 ID:1GUS+/NV0.net
現場で働いた事あるけど、建築資材てどれもこれも糞程重いからな
腰痛める覚悟ある奴しかできんと思うわ。少なくとも俺には無理w

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:12:54.76 ID:MNAHzBdF0.net
台風で屋根を飛ばさないようにしないと近所から損害賠償
請求されるよ、ぽつんと一軒家ならいいけどさw

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:13:49.39 ID:skl/ThJf0.net
無垢材は美味いからシロアリに食われそう

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:13:52.79 ID:EAlRBUPW0.net
>>698
そこの雪の処理もちと気になるけど、これどの地域なんだろう

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:15:39.32 ID:Tm4Tawvv0.net
で、YOUTUBEならどこのセルフビルド見てるの

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:15:45.49 ID:oRm7K1R/0.net
そりゃ自分でやれば何でも安くできるよな
電気の資格は持っているんかね

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:16:45.87 ID:8u8uS5+g0.net
>>699 職人はさ、単管10本担がんと笑われるとか妙な所で意地張るから体壊す。
自分のペースでやればそうでもないぞ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:17:06.26 ID:yxAMgqB80.net
>>1
趣味の世界の話
友達には給料払ったのか?
あと完成した画像の家が査定で2000万を超えるなんて嘘だろ
田舎だが地元の業者なら2500万もあれば好きなデザインと内装のオーダーメイドで
48坪2階建て各階にトイレも和室や床の間も吹き抜けや中庭も有り
広い玄関にテラスやある程度の外回りもやってくれるよ
自分達で造ったのはほんとに凄いと思うがやっぱ買う方がいいわ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:18:03.04 ID:Aw1brANb0.net
>>685
678じゃないけど有意義かどうかじゃなくて
普通働いて所得を得るだろ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:18:08.01 ID:dA47p1vG0.net
6年間仮に毎日平均4時間作業したとして合計8760時間
1500万円を時給換算して約1800円
まあ妥当だな

自分でやるか
他の仕事をした賃金から払うかだけの話

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:18:25.83 ID:aMkOKmXV0.net
>>703
こいつが一番セルフィ―だな
https://www.youtube.com/watch?v=hzz36cvo88U

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:18:44.97 ID:DYSLyvwg0.net
これなら瑕疵があっても自分でやったからなーであきらめがつくよね
数千万円出して重大な瑕疵があったら直してもらえてもスッキリしない

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:19:05.36 ID:bpbQmh1K0.net
6年もかけて良い物ができるわけがない

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:19:35.27 ID:BM5LtOSF0.net
工期6年とかバカだろ
出来上がる頃にはボロボロだわ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:20:04.31 ID:Tm4Tawvv0.net
「家をセルフでビルドしたい 」の本のひとだ。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:21:41.73 ID:j2Iimphe0.net
品質はどうなんですか?
同質の物と比べての1500万安なんですか?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:24:33.64 ID:4L8RFc0n0.net
屋根のペンキ塗り替えに100万近くかかったけど、
平屋だったら、自分で塗れそうだなと思った

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:25:10.94 ID:B9loBNYx0.net
割高の地元の工務店じゃなく、ローコストパワービルドなんかと比較してみれば、さすがに家まるごとのセルフビルドは割りに合わないと思う。
ものづくりを楽しむのなら言いかも。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:25:18.06 ID:nY0pTOl30.net
うちの家はかけてある火災保険の額面で建物4800万の価値になってる
そりゃ同じ財閥系で建ててるから家+庭で5400万の家を安く査定は出来ないw

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:25:24.24 ID:AXmwQjNA0.net
まあ木材の単価でいうと5〜10倍はとるからな・・・
今は木材単価が高めなんで10倍弱ってとこか

法令に即した建築が出来るほどの知識と腕があるなら自分で建てたほうが格安なのは当然
まあこういった話をするときは、坪単価で話してくれないと意味がない

45坪で坪単価40万の家を建てました。 で1800万
それと同等の家を坪単価12万5000円で って事か・・・・まあ工賃抜きなら妥当だな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:27:00.68 ID:NYVBOLe20.net
電気とか水、ガス関係どうすんの?

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:27:07.29 ID:IDJ96Bqb0.net
>>37
いまどき家とか2週間で建つぞ
建つというかプラモみたいに組み立てておしまい

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:27:42.70 ID:pxOn2UZH0.net
6年落ちの中古物件買った方が楽だろ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:27:49.50 ID:MNAHzBdF0.net
>>701
www

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:28:25.53 ID:mq17oS9D0.net
>>4
まだ子供が家建ててるでしょうが!

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:28:53.88 ID:/FfMIWck0.net
力仕事が苦にならない且つ手先が器用なら楽しそう

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:28:58.16 ID:LTKeCEFh0.net
サラリーマンでも1ヶ月だけ連休と年休絡めて集中的に雨漏りしないように屋根工事まで終わらせとけばあとはゆっくりで余裕だろ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:29:08.86 ID:uNKte9Xt0.net
流石にPC自作するのとはわけが違うからなあ
完全パーツ組み立ての世界にならんと無理だろw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:30:30.71 ID:MpsjkCee0.net
普通は6年もそんなことやりたくない。だから専門の人にお願いするんだよ
勿論、好奇心は大切で行なった事は否定しないけど、それでいくら浮いた〜とかアホかとw
みんなで楽しい趣味を持ちたかった。とかなら凄いって思うけどさ、二回言うけど、お金浮かすためだったらアホかと
傷みの違いや保険等も変わるだろうから、出来たらしまいじゃないんだよね

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:31:14.11 ID:MNAHzBdF0.net
>>720
最近早いね、基礎ができてからが早い。
あと内装をやっている時間のほうが長そう。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:31:17.01 ID:MTlNCQDL0.net
流石にその手の知識がある人じゃないと無理だろ命かかるんだから

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:32:16.47 ID:Aw1brANb0.net
中古買って一部屋毎に自力リフォームが一番満足度が高い
失敗を次に活かせるし、満足いくまでやり直しが利く 
途中からプロに任せることもできる
一方で投げ出された一棟もののセルフビルドを途中から請け負うプロは居ないぞ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:33:12.34 ID:FGVrihw+0.net
海外なら、大工さんが建てて数百万円(笑)

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:33:18.10 ID:mq17oS9D0.net
>>27
ハウスメーカーなんて工場でつくってパネルで組み立ててるだけなのになんで町の工務店の建て売りより高くなるんだよ
トヨタやパナソニックは何のために参入したんだ?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:33:47.66 ID:MNAHzBdF0.net
ファミリー向け家屋標準設計図っていうのを本屋で売ればいいw

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:33:49.51 ID:eFVnLHOD0.net
無地板が上がりすぎて上小無地を混ぜなきゃやってられん場合が多いな
腕の見せ所でもあるけど

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:36:06.65 ID:MNAHzBdF0.net
>>730
昔の戸建てって基礎がてきとうっていうイメージ。
表だけ改修しても

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:36:21.80 ID:AXmwQjNA0.net
まあこういうのは長年やってる大工が自分の家を片手間に建てる時にするもんで
一般の素人が手をだしたら大やけどする

玄関大工、基礎屋、水道屋、電気屋、ガス屋、クロス屋、内装屋
どこまで自分でやって何を頼むか? 相場は? っとか経験がないのにはやれないし、そもそも無理な注文

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:37:28.83 ID:PO5m88bU0.net
時間を売ってるんだよな、自分で作るってことは

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:37:37.04 ID:qldxqTch0.net
スレタイ見ただけなんだが、資産家が趣味で作るんなら全然けっこうな話だと思うが、もし、コスト削減目的でやったのなら、違うだろって思う。
6年間、仕事の本業や副業や投資とかで、余分に年間250万以上稼げた可能性あるから、家づくりはプロに任せた方が良かったんじゃね?

趣味とか練習なら問題ないと思うが。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:38:36.16 ID:A8l9tKo80.net
建てようと思えば素人だってそこそこ建つよ
水野姉妹じゃなくて水の仕舞いがどれほどちゃんとできるかだろう
一番めんどくさくて手を抜けない

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:38:57.66 ID:vg/ZILD10.net
6年かかってるなら時給換算すると1100円ぐらい
完全に1人ならともかく、友達に頼んだりしたらそれより安くなる
楽しみの一環でするならいいと思うけど、安くあげるためにするなら結果的に割高になるな
6年間住むのが賃貸なら別途で安くても500万円以上はいる

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:40:58.21 ID:F6u7WJfF0.net
大手のメーカーで建てても住んでみて雑だなと思ったり不満でたりする
20年程度で建て替えリフォーム前提なら道具があれば素人施工でもなんとかなるわな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:41:45.50 ID:AXmwQjNA0.net
そもそも工務店が色んな業者の取りまとめ、調整だけじゃなく業者への金銭的な保証の
意味も有るから、一般人のあなたに保証が有るんですか?って話

工務店なみの信頼が有るならともかく、一般ピーポーの発注なんか恐くて出来ない
っつーのが業者の本音   そこをあえてするなら多額の請求をしますよ ってなる

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:41:48.49 ID:Aw1brANb0.net
>>735
2×4なら築5〜60年でも大丈夫

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:43:19.38 ID:jrayZ8lu0.net
>>736
プロに頼んで施主は休憩時間に飲み物を振舞うくらいが良いんだよ。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:43:37.65 ID:jP9oNJqV0.net
よく知らんが家建てるって何かの免許いるんじゃないの?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:44:34.90 ID:Bk4403Ca0.net
>>727
一番楽しい家造りを高いお金を払ってプロに頼んで(失敗している人多数)
必死で働いて何十年もローン払う方がよほど馬鹿馬鹿しいと思う。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:44:55.33 ID:NDlaJFtW0.net
6年も掛けたら1500マンなんて相殺されるだろw

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:45:16.86 ID:4L8RFc0n0.net
家電は、昔と比べて随分安くなったけど、
車と家は高止まりしたままだよね
外国人労働者使って人件費抑えてるんだから、
家ももっと安くならないと、おかしいよね

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:46:04.10 ID:MNAHzBdF0.net
>>740
六年間のレジャーが全部それなんだよ、一挙両得。
うるさい家族を観光地に連れて行かなくていいw

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:46:11.41 ID:TZlpZkag0.net
日本は安くなっている
人件費も他の先進国に比べて安いといわれてるのに
なんで家は高いの?
土地代を抜いても高いぞ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:46:22.81 ID:jP9oNJqV0.net
これから人口減で家が余るから、新築よりリノベ需要のほうが高まると思うよ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:47:19.13 ID:/JFqntjz0.net
住むならアメリカのような平屋建てに芝を敷いた家がええわ
平屋建ては譲れないところやな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:47:25.99 ID:jP9oNJqV0.net
>>750
他に結婚式とか基本的に一生に一度系のは日本は高いイメージ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:47:39.30 ID:Aw1brANb0.net
>>750
土地代抜いたら安いぞ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:47:42.37 ID:A8l9tKo80.net
>>745
電気ガス水道の引き込みと基礎はやってもらったって
配水管は自分でやったらしいw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:48:06.15 ID:bFyoduPi0.net
ハードル高いがなんか楽しそうだな。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:48:50.11 ID:jMvtI0sV0.net
>>748
材料代のほうが上がってる
人件費抑えてようやくパンピーが手を出せる金額にしてる感じ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:49:01.91 ID:MNAHzBdF0.net
>>752
それ実践しているところが通り道にあるんだけど
近所の家がりっぱな二階建ての家ばっかりだと
作りかけの作業小屋にみえてしまう罠。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:49:35.18 ID://cfQXL70.net
>>638
これに住みたいわ。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:49:44.98 ID:NYVBOLe20.net
>>747
そう思う
尚かつメチャクチャ勉強しないといけないからな
それが楽しいならそれでもいいけど、
それなら逆に金が浮いたなんて発想にはならないはずで

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:49:57.74 ID:PbSTd9ZB0.net
趣味の仲間と一緒に家を建てるのを楽しむなんて
まさに勝ち組だな

趣味友から信頼できる業者も紹介してもらえるだろうし
そこらの建て売りより安心かもよ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:50:06.33 ID:kfA4uM+l0.net
>>726
アメリカはホームセンターに行くと家の組み立てキット売ってるからな

>>750
ハウスメーカーの中抜きが酷くてそのせいで品質に対して割高な家しかない
土地代はバブル期ならともかく今はそこまで高くないが家が高い理由はこれ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:50:14.44 ID:SCt+sf010.net
6年間ずーっと家づくりばかりしていたと思ってんのかね?
休みの日にやってたんでしょ、これ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:50:28.71 ID:MNAHzBdF0.net
>>753
海外でもホテルの広間を貸し切って披露宴とかやってるの?
あんなことしてたら高くなるに決まってるよね。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:51:44.07 ID:xftSXzMW0.net
1階建てまでだな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:51:51.74 ID:S1MzCp6S0.net
得した金額を6年で割ったらそんな得した気にもならないな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:52:06.19 ID:jrayZ8lu0.net
>>752
土地が狭いと建てられないのと実は割高。
平屋でも基礎工事面積増えるから。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:52:19.09 ID:MNAHzBdF0.net
>>638
グランピングで貸し出しているところみたい。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:52:31.99 ID:qs5a2vId0.net
隣家立て替えたけど板で箱作って積んで終わり。三日で出来た。
今の家って早いなあ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:52:46.79 ID:uy2JbcOk0.net
木材を長らく雨晒ししたら腐るだろ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:53:21.13 ID:A8l9tKo80.net
改装現場で寸法合わずか何か気に入らなかったのか新品キッチン廃棄あるよねもちろんそんな百万もしないものだろう
うちにくださいといいたい そこの床材も

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:54:28.69 ID:gIbn7yI40.net
建築確認申請は?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:56:01.85 ID:hTw2an+x0.net
その6年分の人件費考えたら払った方がよくねえか?しかも素人施工だろ?
まあ趣味でやってるんだろうけど

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:56:02.61 ID:lpvpa1cd0.net
一戸建もだがマンションもぼりすぎだろう。
内装セルフでオーダーしたらだいぶ変わるのでは

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:57:50.19 ID:EAlRBUPW0.net
>>774
中国人だけが高く買いそう…まだ元気?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:57:50.23 ID:ML/z0JHy0.net
これには原価厨もニッコリ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:59:25.72 ID:eqMwQo4f0.net
近所の人は火事とかの怖さがあるだろうな
延焼したら洒落にならん

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:59:28.57 ID:SOZj9Ro10.net
>>774
マンションは一斉にやるから安くなってる。
個別にやったら金かかるよ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 18:59:53.02 ID:MpsjkCee0.net
>>767
平屋は金持ちだからな
ってのは知られてないのかな
マンション勢がマウント取るくらいだもんなあ
無知って怖いよね

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:00:57.26 ID:kfA4uM+l0.net
>>775
中国は海外不動産への投資を規制したので、
それを無視できる共産党関係者ではなく本当の幹部しか買い漁れなくなった

そしてこの規制後にマンションが売れなくなって生まれた言葉が「子供部屋おじさん」
昔チェルノブイリ原発事故で売れなくなった汚染パスタを叩き買いしてイタ飯ブームを作った頃から何も変わってない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:01:19.64 ID:jKi579gk0.net
6年分の人件費(自分)を加えたら割高じゃね?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:01:54.29 ID:MNAHzBdF0.net
>>774
水回りとか個別発注していたらすごく金かかると思う。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:02:16.82 ID:nW8iqMB10.net
プロの仕事舐めてる素人多いけど、そういう奴らは自分の仕事にもプライド無いんかね?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:02:52.17 ID:XRBqvpK80.net
人件費は?
6年分の自分の時間を賃金にしたら
プロに頼んだほうが良いんじゃねえの

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:02:55.19 ID:0hVWAG/t0.net
俺は建築関係だけど専門外は業者に任せるほうが安いと思うな
高いのはハウスメーカーだから個人の大工なら3割安く出来るわ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:03:05.59 ID:Cn6FZJiu0.net
>>781
駄目!
それ言っちゃ!w

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:03:21.95 ID:3VZMZwwp0.net
材料費しかカウントしてない

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:03:30.78 ID:Aw1brANb0.net
>>783
いいこと言った

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:03:30.90 ID:xftSXzMW0.net
事故が1番怖い

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:04:38.37 ID:ogACNR6a0.net
所詮素人仕事よ
数年のうちに狂いが出て雨漏りひび割れのオンパレードだろうよ
ビー玉も転がるだろうし下水管が逆流したら怖いよね

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:04:44.16 ID:MNAHzBdF0.net
>>789
かもね、骨折なんかなったら本業にも支障がでてしまう。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:05:08.88 ID:vaM58KFV0.net
本業の片手間にやるから副業と考えれば
工程も自分で組めるしコスパ高いでしょ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:06:10.36 ID:3VZMZwwp0.net
何事も一番金がかかるのは人件費と技術料だろ
時は金なり

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:06:28.36 ID:QZZsV0pN0.net
>>783
おおくの間抜けにとって
仕事=言われたこと言われた通りやるだけ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:06:44.00 ID:jMvtI0sV0.net
>>766
1回こっきりのセルフビルドで得するってことは基本無いね
材料代のほかに人工代やら道具代など無視してるし
趣味としてDIYやっていくなら有りだけど

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:07:34.94 ID:69iC2lid0.net
DIY施工に6年w
まぁ、カスタムバイクと違って壊れて他人を犠牲にする可能性が低いだけマシか

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:08:01.93 ID:Aw1brANb0.net
>>792
>工程も自分で組めるしコスパ高いでしょ
意味わからん

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:08:50.23 ID:pI/d6uHX0.net
趣味としてやるならいいと思うが趣味だから人件費無視出来てる事を忘れちゃいかん
ラーメンの原価100円だからその値段で出せ、なんてのは基地外の戯言なんだから

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:09:26.18 ID:inv6UeGm0.net
当たり前だろう。人件費かからないんだから。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:09:44.69 ID:qNj84Hw50.net
>>481
土地を買うって行為がそもそもおかしいんだよ。サブスクとして固定資産税を払って使えるようにすればローンとか不要になる。全員が実質賃貸のようになるから持ち家論争も起きない。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:09:58.08 ID:Aw1brANb0.net
>>794
自分の事を基準に物事考えてはイカンよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:10:03.22 ID:EFgD4+D60.net
作っている当人は楽しくて仕方がないんだろうけど
家族は迷惑
一人で住むなら勝手にどうぞ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:10:15.40 ID:i/4FphpS0.net
>>1
室内の電気工事とかはどうしたの?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:10:31.77 ID:MNAHzBdF0.net
中古のログハウスとか買って移築して住むくらいでいいw

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:10:57.75 ID:wkLB2Wrt0.net
>>803
専門知識が必要だったり命に関わるものはプロに頼んでる

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:11:25.56 ID:qNj84Hw50.net
>>609
そうだよ。わりいけど不動産の営業マンにかかるコストが世の中で一番無駄なんだわ。アイツラ、マジでクズだから

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:11:38.49 ID:V/urTiu90.net
その作業に注力出来るならいいかも知れんけど
普通なら1日8時間以上働いて、家事やらなにやらやりながらだと時間がいくらあっても足りない
何度もやる作業じゃないから熟練度もあげられんし

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:11:49.44 ID:3rf1n1yD0.net
自分の工賃が年間300万としたら、6年で1800万だから、業者に頼むより損してるよ。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:13:18.41 ID:dH0xLeKk0.net
建てたいけど友達がいないから無理だわ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:13:28.68 ID:W/7OcBb+0.net
6ヶ月かかるのも嫌なのに
さすがに6年はあり得ないな
そんな悠長なことしてたら人生が終わってしまう
家づくりを楽しんでる趣味の人ならいいけど、そうでないなら苦行でしかない

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:14:08.24 ID:oABYMlL50.net
業者なら1年で建つとして、差分の5年間の劣化の減価償却で1500万位価値減ってないか?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:14:09.36 ID:9f9yICiF0.net
家も自動車も自分で作りたいのはあるけど、
時間メチャかかるからなー
ヒマつぶしでやるぐらいの余裕が無いとなかなかでけへん

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:14:16.09 ID:Qvr4ujR80.net
内装や住設や外構もセルフ?

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:15:03.36 ID:Em/pZ0990.net
>>275
人件費という概念が抜けてるんじゃ?

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:15:38.08 ID:Aw1brANb0.net
>>800
それでは中国と同じだよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:16:16.20 ID:v4OhlvxL0.net
世界一厳しい建築法に倣って素人が建てられる訳なかろう
ちょっと考えてわからんか?
違法建築を承知で建てるならかまわんが

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:16:20.57 ID:h90fsjjc0.net
6年もかけて立ててる間に雨風にさらされた
建築途中の木って問題ないの?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:17:22.22 ID:3VZMZwwp0.net
>>802
ほんとこれ

食いきれない家庭菜園とか、使いきれない株主優待もそうだけど、自分一人で完結できない趣味って迷惑だよね

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:17:38.79 ID:1CDK2xBl0.net
馬鹿じゃない?6年働きゃ普通の人間なら5、6000万は稼ぐぞ。大損じゃん。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:18:35.00 ID:C5FGCd800.net
セルフビルドの本読んだけど、一般的な家は木の端の部分を張り合わせた集成材使ってるけど、
芯近くの一本木でいい種類の木を選んでセルフビルドしてたけど、700万くらいだったな
木も今は騒音防止のため工場で精密にカットして現地で組み立てるだけなんだよな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:19:33.66 ID:Aw1brANb0.net
>>817
雨風は勿論紫外線で集成材の樹脂が劣化する

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:20:38.58 ID:VGiMzuBl0.net
>>802
お前は家族じゃないのにそんなことが分かるんだ・・・

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:21:30.73 ID:v4OhlvxL0.net
素人がやったらまず基礎の時点で積む

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:22:21.88 ID:mq17oS9D0.net
>>785
そこな
ハウスメーカーより個人の大工のほうが安くなるっていうのがおかしいんだよ
経済原理から逸脱してるやん
一生に一回の買い物だから大手メーカーがボッてるという

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:22:37.58 ID:ofURNOFr0.net
不動産営業からすると、笑止千万な話。
設計とか構造計算とか建築確認とか検査とか設備関係とかどうするんだろ?それも自分でやれるのかいな。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:22:50.57 ID:C5FGCd800.net
在来工法のセルフビルドのサイトだとこんなのとか面白かった
https://diy-ie.com/

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:25:00.44 ID:dJfeof3r0.net
>>824
ローンとか保険とかのことも忘れないであげて

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:25:52.61 ID:Gfq8OgoI0.net
文春オンラインと繋がりあるような者だから
話題作りでやらせて、この後のネット工作で
人を誘き寄せれたら御の字ってことだろ。

一般人がその先にセルフビルドをネタに
何か起業するつもりもないだろ。
なら全く意味ない話だ。

こんな記事相手にするだけ時間の無駄だよ。
すまんな、工作員。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:26:23.04 ID:+3Kfw1lv0.net
損得勘定じゃなくて自分のやりたい事を素直にできる人はいいね!

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:29:14.58 ID:n/e4ySx20.net
>>824
いっぱい社員抱えてる分食わせないといけないですし、広告費もバカにならないしね…
株主も利益出さないとうるさいし…

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:30:26.73 ID:nW8iqMB10.net
>>790
そうなったらプロに泣きつくのかな?
でも素人が建てた家なんてマトモな大工は触りたくないと思うぞ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:31:53.43 ID:+OUFVmth0.net
一人で作れたら楽しいだろうな
業者によっては工事がずさんだから

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:32:03.78 ID:tGaK1kyI0.net
2010年くらいの2階建て原価700万だから今はもっと高いんでない?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:33:20.97 ID:3rf1n1yD0.net
ユニット住宅とかあっても良いと思う。
縦に6個くらい積めれば、アパートも出来るし。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:34:31.49 ID:dWdHrXrn0.net
最近の組立工はプロじゃねーからな。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:35:46.90 ID:GV98p5w40.net
ニートぐらい暇があったら半年ぐらいで終えそうかぁ
まぁ週間大和を作るよりも楽しそう
ふつうは6年費やせん 無駄

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:38:34.92 ID:FSzxdam20.net
材料はあちこちで無料でもらって
友人を無料で使って
6年かかって

「誰でもできます!!」

ww

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:39:02.25 ID:LbgQInCm0.net
>>834
もう既にある

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:39:35.80 ID:EAlRBUPW0.net
>>834
PLTはそっち向け方向性付き連合なんだけどね…

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:41:35.88 ID:4nFlUbFn0.net
人件費タダなのかよ!エド

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:41:58.82 ID:4WuYZNTc0.net
積水ハウスでいいよもう

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:43:57.95 ID:AfsVRQUn0.net
それでもそんなにかかるのか。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:44:27.93 ID:c5HhnooX0.net
>>817
家ってのは工程的にまず棟上げして屋根拭いてそれから外壁面を透湿防水シートでまるっと包むから然程問題無いんじゃね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:44:47.53 ID:EFgD4+D60.net
>>822
うちの親父がこういうタイプの人間なんだよ
すげえ迷惑

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:45:31.30 ID:AzMjOS9j0.net
叔父A:一級建築士、建設会社経営
叔父B:二級建築士、大工親方
叔父C:一級土木施工管理士、ゼネコン勤務
俺:地盤改良特殊施工技術者、厨房設備屋
友人A:一級建築士、宮大工
友人B:水道設備会社経営
その他友人:大工・鳶・ドカタ多数

ビルでも建ちそうな勢いだが、プレハブ程度も資金あるか無いか
退職金ぶちこんで田舎の地元に2LDKくらいの戸建て建てたい
ちなみに俺の施工経験は某新幹線と某自動車専用道路のトンネル掘削・補強工事、沈下で傾いた友人宅の基礎打ち直し、某商業施設の内装工事、飲食店開業した友人店舗の厨房設備設置工事くらい
木造の茶室のような家を建てたいが、山の斜面に横穴掘って地盤固めて内装入れた軍事施設のような家しかイメージできないw

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:47:10.84 ID:V6cQ+Is60.net
そういえば中国かなんかで3Dプリンターで家を造ってなかったっけ?

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:47:39.64 ID:WtKZiBcC0.net
>>638
片屋根だとかなり難易度下がるよね

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:49:17.50 ID:bFyoduPi0.net
作りかけて、気に入らなくて
一旦壊して作り直してとかしてたら6年くらいたつだろ。
プロセスが楽しいんだろうな。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:49:43.30 ID:MLZsguZk0.net
>>790
>ビー玉も転がるだろうし下水管が逆流したら怖いよね
これ東証一部上場の誰もな名前知ってる大手HMの家でもビー玉やピンポン玉は当たり前に転がるからなw

金属製のゴミ箱を置いたら水平にならずガタガタするので気が付いて苦情言ったら、
それくらいの傾斜が床にあるのは当たり前ですと営業の上の上の人間が出てきた言われた
結局日本は裁判制度が個人は不利に出来てるから大手だろうが酷いものだよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:50:37.69 ID:l50e16nh0.net
>>10
その組立が問題やん。組立家具でも部品余らす奴も結構いるのに

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:53:40.83 ID:n/e4ySx20.net
>>837
スレには堅実な方も多いように見えるけど、コスパに優れていると思う御仁には是非挑戦していただきたい。言うは易く行うは難し、を身を以て体感できるだろう

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:54:12.31 ID:2E6TBSyw0.net
1500万払って半年で作って貰う

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:54:59.14 ID:E0f53dAL0.net
建売の原価を知れば驚くからね

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:55:29.58 ID:CBzcGGAn0.net
「缶ジュースなんて中身は10円」論
ほぼ意味なし

ただし、インターネットで細かい部分のノウハウまで簡単に手に入るようになっているのは事実で、
昭和の時代よりは遥かにリスクが小さい

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:56:30.80 ID:xSyCfOcb0.net
>>849
セキスイ逆勾配ですね?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:58:05.19 ID:xSyCfOcb0.net
>>845
山間部の国道横に核シェルター兼用の住宅を作ると良いかも?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 19:59:53.19 ID:ljfcGxSB0.net
6年とかあほだろww1500万ぐらい貯めろや

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:00:01.44 ID:EAlRBUPW0.net
>>853
単一規格大量生産でいいと思うんだけどなぁ…

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:00:27.81 ID:c5HhnooX0.net
>>849
ぶっちゃけビー玉ビタ止まりするまで正確に水平出すのは現実的では無いからな
床にビー玉置いたとたんにそのまま壁に転がっていくくらい傾いてるなら話も解るがある程度転がるのは仕方ないからな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:00:42.26 ID:MLZsguZk0.net
>>855
S友林業です

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:03:05.40 ID:jMvtI0sV0.net
12尺で6分ぐらい下がってても住んでる人間は気づかんからなw
人間の平衡感覚は結構優秀や

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:03:23.01 ID:Aw1brANb0.net
>>859
風呂の洗い場でビー玉転がったと言った馬鹿がいたな
クレーム付ける前に許容の値くらいネットで調べな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:04:08.40 ID:HmnVGAp+0.net
PCはまだしも車や家の自作は無理だな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:05:03.37 ID:ISDUrLOY0.net
原価厨w

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:05:36.37 ID:n/e4ySx20.net
>>854
ネットでノウハウを得たからと言って急にバク転出来るわけじゃないんだぞ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:06:39.33 ID:STx8rX6d0.net
>>830
言ってることはわかるが
やっぱりトヨタの自動車のほうが光岡の少生産の自動車より高くなるのはおかしい
経済原理に反してる

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:09:20.71 ID:Aw1brANb0.net
>>866
研究開発費が比較にならんだろ
経済原理だとw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:11:07.15 ID:glkyYa+W0.net
>>2
並以上の知識・感覚があれば怖くないよ
むしろ手抜き業者に依頼するほうが怖い

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:14:29.71 ID:uQHy2IUq0.net
なんでもそうだけど、自分でやる手間を省くのが金だ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:15:07.28 ID:Y6w8tmj/0.net
>>834
トレーラーハウスのワンルームもあるよ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:15:20.58 ID:jLi+YBI40.net
ログハウスなら作れそうな気がするけどやらないよ僕(´・ω・`)

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:17:32.51 ID:aVlLKBXo0.net
外食で1000円払う位ならば、
300円の食材で自炊する。

って言う奴と同じ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:18:43.07 ID:STx8rX6d0.net
>>867
トヨタホームやパナホームが町の建て売りより高くなるほど研究開発してる?
工期だって現地で組み立てるだけだからだいぶ短いのに

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:19:25.03 ID:8+OKidTP0.net
https://diy-ie.com/halfbuild-precut.html
プレカットはラクで悩ましい

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:30:50.20 ID:c5HhnooX0.net
>>865
まぁでも配管と電気工事だけ業者に任せりゃ後はやる気にさえなれば
組む材料の構造的理由と要領さえ掴めば体力に自信あったら誰でも簡単に出来るからな


まぁ棟上げと外壁サイディングにするならその工事の際はそれなりに人員も必要だが
それ以外はやろうと思えば一人でも可能だからな
勿論体力的にはかなりキツい事になるが自分のペースで自由きままに施工してくなら関係無いしな

強いて言うならばサイディングも筋力に自信あるなら一人でやろうと思えば出来るし

勿論糞ダルいが

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:31:11.62 ID:8+OKidTP0.net
大手ハウスメーカーは全部プレカット工場持ってるので
早い

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:34:45.47 ID:EUYxHBI50.net
いつも思うけど床ってべニア2枚ぐらい貼ってほしいよな
大体1枚だから20年ぐらいで根太が無い部分がペコペコになる

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:35:34.15 ID:xyU0Q7NP0.net
犬小屋と違って、とんでもない重量物だからなぁ

(友人の協力ありとはいえ)凄いと思うわ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:37:24.48 ID:IA6gfAzH0.net
>>138
新聞2枚広げてその上で切れば纏めてポイで楽じゃない?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:38:56.33 ID:sytbUd850.net
タモリ倶楽部で高輪に建築士が自宅を建ててたな
再開発計画に引っ掛かっちゃったけど
近くにスーパービバホームがあるとか言ってた

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:40:27.28 ID:P5WDWmwI0.net
自分で家を立てたら違反になる法案が審議中

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:40:50.73 ID:aK6srMiG0.net
フルビルドはハードル高すぎるから
ハーフビルドくらいが妥当
実際住みながらあちこちリノベするだけでも大変さがわかる

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:41:52.23 ID:xyU0Q7NP0.net
>>882
骨組み?だけは、プロにお願いする

的な?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:42:23.46 ID:aK6srMiG0.net
>>883
そうそう。機材なんかも借りられる場合がある

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:51:56.83 ID:Y6w8tmj/0.net
>>880
着工から16年、いまだに建設中だったような

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:53:29.93 ID:6VljLsNl0.net
うちの親戚がこんな感じで電機から機械、建築、何でもできていたな。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:57:48.12 ID:8+OKidTP0.net
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/_SxrbiVBBsflst6G6lwJ4gGhzWhYA9b0H1akiQSsGo2adDicwFIw2Ztx1S8p0F53dhHEe4oQBt3URQL8OixFtqugT9Tv0agcP-Y_qys2lUGj
ボケ防止に建築

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:58:47.68 ID:ZU7rQSxx0.net
ヨーロッパはみんな自分で立てるんだろ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 20:58:54.94 ID:Aw1brANb0.net
>>873
トヨタと光岡の話だよ 馬鹿

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:02:01.70 ID:8+87z+ke0.net
これ言い出したらプログラムなんて全部ただじゃねーか

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:04:20.93 ID:JjD02h4t0.net
>>842
ホムセンいってみてください
角柱3m杉40角が1本2〜3万円
石膏ボード90cm×180cm 1枚340円
壁紙90cm×20m 1本 1万5000円 

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:08:47.92 ID:JjD02h4t0.net
>>883
基礎コンクリ、骨組み、柱組立、土間、ユニットバス、トイレ、
屋根瓦、洗面台、台所一式、電気配線、ガスについては
業者でやったのが安いと思うよ。早いだろうし。
外壁、内壁、断熱材、石膏ボード、壁紙、床張、その他はめ込み類は
時分でやれば安いかと思う。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:10:41.36 ID:wxZjaJzp0.net
築20年ベランダの防水FRPが浮いてきたんだけど
切り取って自分で補修できるかな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:15:49.20 ID:gDr28Cxh0.net
憧れるけど、自分には技術、知識とバイ
タリティーと体力 がなさすぎ w
家は自分で建てるのが1番いいのができ
る、って話しは聞いたことある、
自分の家だから大事な部分は絶対に手
抜きしないから、と

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:15:56.96 ID:HO64L4Y70.net
無印で売ればいいのにセルフキット

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:18:46.60 ID:4uBMrIB20.net
注文住宅と自作の間に自分で各業者に発注して管理するというパターンもあるが
経験者向けだな。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:19:17.35 ID:KpV52sF10.net
アメ人にいるな。
仕事ごと週末にコツコツ作業して家建てる

ホームデポで全ての建材が賄える

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:21:10.59 ID:liBpXE9V0.net
昔テレビで見たのは自分が現場監督の役割やってそれぞれの業者に全てやってもらうというやり方
それで数百万安くなってた

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:21:44.30 ID:kARKaqmJ0.net
創刊号は290円!

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:23:49.03 ID:5qsJ3xID0.net
一から新築はかなり大変だけど、築古の家を土地代(交渉次第では、土地代から解体費用引いた値段)で買って住みながら気ままにリフォームしたらいいやん
俺これやりたいんだけど去年破産したから無理ぽ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:26:34.46 ID:STx8rX6d0.net
>>889
バカはお前だ
トヨタと光岡の話はそもそも俺が比喩として出した例だ
もともとハウスメーカーが高過ぎるって話

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:27:25.96 ID:8RiKuLzV0.net
基礎工事とか 外構工事でだいたい500万は普通かかるから
その辺何もしなければそういう家も立つのか
積算していないのかどっちかだろう

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:28:18.57 ID:glkyYa+W0.net
自分でやると費用はだいたい1/4くらいになるかな
このあいだ屋根の修理、自分でやったらそれくらいになった
足場組み方考えるのが楽しかった

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:35:22.63 ID:Q1bgan3V0.net
工期6年か…
沢田マンションみたいなのなら住んでみたくもあるけど…

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:39:27.58 ID:q35a6jbX0.net
この記事見て自分でやった方が金銭的に有利と考えるのは時間が有り余っている低所得者だけなのじゃ無いかな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:39:35.96 ID:ma4t0N1P0.net
人間、自分の選択した行動は間違っていないと思い込む性質がある、苦労したならそれだけその傾向は強くなる
そして、自分の選択が正しいという情報にだけ触れようとする
その結果、客観的に見た他人からの評価との乖離が生じる
だから、他人から「なんてバカな事しているんだ」なんて声は聞こえない
逆に「素人でもできます!!」とまで言い、自分を肯定しなければやってられないのだろうというのが伝わる
あまり真に受けない方が良いと思うぞ
まあ、この件に関して真似する程の人がどれほどいるのか知らないけどw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:41:09.86 ID:4uBMrIB20.net
>>905
金がどうこうもあるがDIYが好きかどうかが一番だな。
ホームメーカーが相手だと部材の選定とか全部自分の思ったようにはならないから。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:41:50.65 ID:hDu7iXia0.net
材料原価3割ちょっとなんて 車とか家電と変わらんじゃん
当たり前の話すんなよ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:42:48.00 ID:Aw1brANb0.net
>>901
>俺が比喩として出した例だ
知らんよそんなことw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:43:50.79 ID:v7PGwAZa0.net
この人はライター兼カメラマン
家造りブログも残ってるはず
秩父、セルフビルドで出てくるんじゃね
この人は在来だけど一般的にサポート付きログキットなら素人でも完成できるはず

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:45:13.04 ID:8RiKuLzV0.net
>>908
基礎工事の機械とか 大工道具とかそういうものの損料とか無視したらそういう価格になるけど
実際はそういうものとか 自分の人件費とかも積算したら ハウスメーカーのものよりも高くなるというお話ではありますね

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:49:30.64 ID:v7PGwAZa0.net
>>911
損料だから高額にはならないでしょ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:52:47.39 ID:Qe7CLm+s0.net
>>1
ツーバイ工法のほうが素人には作りやすいよ
なんせアメリカでは素人向けのキットが売ってるんだよ
注文すると玄関ドアから窓や車庫のシャッター等々資材一式トラックで運んでくる

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:55:25.30 ID:5MRNd6V90.net
そんな暇じゃない

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:55:32.26 ID:e/N5B3r50.net
手間暇と精度考えりゃ任せた方がええわ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:55:32.68 ID:GcCeRy7m0.net
1人でやるのは無理だよな
クレーン借りたりするだけで日当5万だし

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:56:28.91 ID:dhEln00H0.net
日本は貧乏になったね
精神が貧乏になった

海外でにセルフビルドは豊かさの象徴
日本のそれはさもしさの象徴

目いっぱい好きなものをつくりたいからやるんだろ
安いからと作って馬鹿みたいに時間かけてたらただ貧乏な人ってだけ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 21:57:45.05 ID:GcCeRy7m0.net
屋根とか外壁するときどうするんだろうな
1日で仕上げないと雨ふったりするだろ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:02:10.74 ID:JRLdewcp0.net
>>834
コンテナハウス・・・
https://www.jjc-kk.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/IMG_3452.jpg

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:02:49.18 ID:6W42pjL50.net
>>457
最後大工のおっちゃんが合成したような感じでおもろい。
こういう大工に仕事を依頼できるのって羨ましいわ。

>>918
建ててる時に屋根の下地が濡れても問題ないと思うよ。
断熱材を入れるまでに乾いてりゃ。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:02:50.66 ID:9V/OPCUd0.net
一人で建てるなら釘無しで茶室みたいな家が作りたいな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:04:02.75 ID:1yISf8iH0.net
大工経験者ならいけるだろうな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:05:36.34 ID:1yISf8iH0.net
自治体が嫌がらせに視察に来たら違法建築で終わりそう

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:06:24.70 ID:MubCZuta0.net
時間を金で買ってるわけだが・・・

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:07:17.24 ID:tgUnTnj/0.net
江戸時代、大正時代、昭和初期とか庶民でも買えるほど値段は安かったんだろうか。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:12:06.57 ID:v7PGwAZa0.net
>>925
逆だよ
昔の都市部では旦那衆と呼ばれる金持ちしか家は建てられなかった
庶民は長屋賃貸
田舎では近所が集って建てた
今でも百姓の作った石組みは残ってるでしょ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:17:47.09 ID:v7PGwAZa0.net
>>925
付け加えると庶民でも家が持てるようになったのは昭和の住宅政策以降
高度成長に伴って住宅ローンが金融のドル箱商品になり
国交省がハウス55と言う規格住宅の政策を行った
後者のハウス55は住宅価格を抑えて庶民でも手の届く価格にするのが目的で各製造業が新規参入したが
結果として失敗しエグい商法の所が生き残り、それらメーカーの住宅価格は高止まりになった

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:19:37.82 ID:c5HhnooX0.net
>>918屋根も外壁も下地にまず防水シートしてから本工事入るからその心配は無いよ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:25:45.62 ID:GfKkc6ye0.net
>>894
日本の工務店レベル低いしいい加減だし
断熱性能とかも土人国並みだし
日本の家なんて賃貸で十分だよ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:26:27.00 ID:nUqVRg5R0.net
悪夢w

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:29:25.43 ID:ricQ+gbN0.net
6年で1500万稼げるしその間生活どうすんだ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:42:07.13 ID:l50e16nh0.net
でも、さっさと立てないと木が腐りそう…

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:52:17.16 ID:8RiKuLzV0.net
>>912
そうゆう工具のリース代も積算してないからそういう価格になるのよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:53:14.07 ID:On3olUuq0.net
>>929
海外では最近新築三年の建物が倒れたね

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:53:38.11 ID:8RiKuLzV0.net
>>927
住宅供給公社の 低価格住宅ってあれどうなったんだろうなあ あれはいいシステムだったとは今にしても思う

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 22:59:26.93 ID:39dKqb0D0.net
>>929
だよな、レオパレス最高だよな!

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 23:05:58.96 ID:ahjv/Zxn0.net
>>1
画像の柱が思いっきり割れてるけど耐久性は大丈夫なの?
ハウスメーカーで建てたらこんな柱使わないよね

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 23:22:19.34 ID:msPzbyQH0.net
2000円のランチが、
原価率30パーセントで、
材料費は600円でした

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 23:24:29.85 ID:t/DUwt3C0.net
>>1
骨組みが自己流ぽいな。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 23:25:36.53 ID:UagLDt3d0.net
>>170
金持ちが設計士に騙されて
天窓や高い天井ややたらにでかい窓入れたり
海や山の危険地帯に見晴らしがいいとかですごく
金かけて不良物件作らされているのを良く観る

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 23:25:53.73 ID:ogACNR6a0.net
>>845
全員プロだから逆にただでは頼めんな
素人なら知らんふりしてお願いできるが
基礎打てそうだからそのへんは安上がりになりそうだな
型枠くらいは貸してくれるだろ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 23:33:46.41 ID:CBivLPkM0.net
>>174
今はスムストックや施工記録が

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 23:37:58.14 ID:Pa73FmmV0.net
ピラミッド型の平屋つくりてぇ(´・ω・`)

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 23:40:17.39 ID:Pa73FmmV0.net
週間マイホーム
初回は表札がついて3900円

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 23:42:20.76 ID:gWkv4fGY0.net
逆に言えば自分の6年間を買う事も出来るという事

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 00:00:28.57 ID:qjCJB8iO0.net
コンテナを積んでジェンガハウスつくりてぇ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 00:02:55.41 ID:roNc+RF00.net
>>922
今の大工はただの組み立て屋だぞw
外人でもやっとる。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 00:04:01.86 ID:518L5fXl0.net
水道の蛇口交換とかも業者に頼むと10数万円だけど
自分でやると数千、数万円ぐらいでできる

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 01:18:09.14 ID:EZshZN5j0.net
電気ガス水道下水もDIY?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 01:19:10.64 ID:M3II5bB70.net
>>806
不動産関係なしに営業はクズだよ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 01:23:48.51 ID:ZfIk20QJ0.net
ケチつけてるヤツもいるがこういうのは楽しい人生だろ
何かを造るって面白いし完成の満足感は何倍もあるだろうな
趣味と実益も兼ねるって中々難しいしね

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 01:25:29.04 ID:5Etpfs2r0.net
欧米では2x4工法の家はDIYで作る物だからな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 01:27:58.75 ID:cRIjltlx0.net
知人と6年(奴隷

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 01:28:13.46 ID:hXRAZ5NV0.net
中卒にこんなボロ儲けさせていいのか
大工とかいうけど土方と大差ないだろ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 01:29:08.91 ID:ewCaej8M0.net
逆に家建てるのに2000万は妥当なところと言うことか?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 01:29:27.72 ID:Q9A0IALG0.net
貧乏くさい

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 01:31:25.19 ID:ZfIk20QJ0.net
>>956
安いから作ったと思うお前の発想が心の貧乏だぞ
シンプルに楽しそうじゃん

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 01:32:34.03 ID:yAAwVmt80.net
電気とガスは資格持ちが必要だろ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 02:01:15.33 ID:FwXydjuy0.net
人件費引けばそんなもんじゃないか?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 02:11:46.98 ID:BOs4iQhw0.net
アキラ100%なら出来そう。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 02:37:56.85 ID:NmappkeL0.net
「毎月8万で6年間遊べた趣味、成果物も残る」
言い得て妙

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 02:45:47.98 ID:utVBXEaB0.net
>>44
>そうなんです。忘れてはいけないのが「時間」の概念。我が家の建築期間は6年=2190日。それだけの期間に、私と妻だけでなく、友人や親戚、ご近所さんなど多くの人の手が関わっているのです。それらを「人件費」と考えると、一体いくらになることか。

無料の労働力にさせられる友人知人はいい迷惑。いい思い出なのは当人だけだろう

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 02:57:12.29 ID:Mvq9JdbO0.net
素人はログハウスまでだろ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 04:04:27.97 ID:CsdHwVMa0.net
6年か・・・2000万払えば今すぐにでも買える
6年で人間は老化しその間にマイホームもなく子供作らない間に精子も卵子も劣化すると考えればままあるか

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 04:15:09.49 ID:XMdkiaHv0.net
>>693
アイランドはもう流行じゃないだろ。
女がデザイン重視で設計に絡むとああなる、という悪例の一つだよね。

子供のようすがみたい→すぐ部屋にこもるようになる
家族が手伝える→誰も手伝わない、というか邪魔
油、水が飛び散る
おしゃれ→隠すこと前提のデザインだから使い勝手最悪

アイランドのリフォーム案件めっちゃあるわ。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 04:17:24.92 ID:XMdkiaHv0.net
>>962
20年かけて河原から砂金集めて、妻に指輪プレゼントしたって話と同じだな。

同じ時間、コンビニでバイトしてたらもっとデカい金でもダイヤでも買える。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 04:44:49.64 ID:K3NkRSrx0.net
趣味だと思えば別に構わないが、時給を考えたら6年なら3〜4000万位になるのでは?もちろんプロと比べたら無駄が多いだろうし損得勘定では全然引き合わないだろう。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 05:10:44.10 ID:JrpRHepk0.net
>>957
世の中には本気でそういうのが好きな人達はいるから楽しそうではあるが
本当にそれに住みたいか?
家族は固定資産税のかかる物ができてしまったし
友達は思い出が残った感じなのかな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 05:37:19.97 ID:LaQrB+910.net
>>424
???「ソビエトは腐った納屋だ!」

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 05:39:09.57 ID:CNOOol1F0.net
職人の給料が反映されてないだけだよね(´・ω・`)

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 05:50:36.11 ID:BOCMwOMx0.net
土建屋の親戚のおじさん
会社の余った建設資材とジョイフル本田で買った資材使って
子供に離れの一軒家の子供部屋作った

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 06:17:58.10 ID:HflbFmZO0.net
>>866
光岡は1から作っていないだろ
ベースがマーチだったり

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 06:24:39.38 ID:HflbFmZO0.net
>>944
表札は最後だろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 06:25:49.42 ID:HflbFmZO0.net
>>953
知人に日当払ってやれよ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:09:01.68 ID:a7KgcZ010.net
>>779
動産でしかないマンションに高い金払うとか
考えられないからな。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:10:21.08 ID:a7KgcZ010.net
>>806
あと大手のCMとカタログね。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:11:14.58 ID:RPCR3WbZ0.net
建築基準とか理解してやってるのか?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:12:21.82 ID:E4b8ER6+0.net
一戸建てで2千万って、結構な家が建つと思うんだが…
4/5LDK+納戸くらいの家なら、上物自体はもうちょい安いだろ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:14:03.95 ID:a7KgcZ010.net
>>845
話持ってった時点で見積もられそうだな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:16:00.62 ID:9hPcsapT0.net
1級建築士持ちなのかな?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:16:54.12 ID:UEoNKcFI0.net
6年かかって1,500万円節約しましたって言われてもね…
時間がある暇な奴がやれば?としか言えんわ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:18:20.10 ID:3YtS2xHe0.net
良いことだと思うわ
住宅営業だけど一番クレーム多い業種は建築と公務員
建築は自称建築屋がローコストで予算ないのにクレーム多い
大手で建てろや(人望ある人なら知り合いに頼めるのに頼めないぐらい人格が糞
公務員金あるなら大手で建てろや細かすぎやろ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:19:39.72 ID:a7KgcZ010.net
>>893
当時最新のFRP防水ね。
たわみの膨らみ切りとってウレタン防水やるのが
素人には一番簡単。
脱気筒つけとけば湿気もじきに抜けるし。
ただ滑り止め材入れたトップコートは塗るように

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:20:11.93 ID:a7KgcZ010.net
>>893
全面施工しないとダメだよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:22:30.00 ID:3YtS2xHe0.net
>>937
素人発言だな
高い床柱を見たことない貧乏人
安い集成材でも使っとけ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:23:41.05 ID:BnCaSj7A0.net
>>981
そのあたりは本人もわかってる。本文から読むとね。

ただなあ、高級床板は一部しか買えませんでしたみたいなところから読み取ると
そう上質な部材を使って建てたわけでもない
部品代も7割引で購入した部分とかも書かれていた。

ぶっちゃけ、街の工務店で作れば、上物800万円下回るクラスよ。
型落ち部品を仕入れてくるのが上手な工務店だと、さらに100万円さがる。

本体価格だけとっても、実はそんなにお得がない。
作るのが趣味ってのでもない限り、お勧めできるプランじゃあない。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:25:09.14 ID:EmYbfdOO0.net
>>908
最近は人件費が時給2000円計算だからな
ローコストは凄いよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:26:00.19 ID:a7KgcZ010.net
>>948
マンション住まいと想定して自分でやったとする。
昼に意気揚々と作業終了して夜
ピンポーン
「下の者ですが台所の天井から水が垂れてきたんですけど・・・」

個人賠償入ってなかったらまっ青だぞ    おー怖ぁ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:26:59.41 ID:UmmryaqT0.net
2X4とか2X6ならアホでも出来るけど壁起こしが命賭けだ
下手すると死ぬ
結局どこかで人手やプロが必要になる

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:28:29.07 ID:96R/rEwp0.net
6年も掛けたら超高級住宅なのに出来たら中古並みの年数経ってるてどうなの

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:29:08.49 ID:EYrdj5Nt0.net
聞いた工務店のリップサービスだろ
これ、建てるのに二千万も掛からんよ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:29:28.04 ID:/ttuXk4P0.net
この家の耐震性とか安全性の保証は出せるの?
素人の日曜大工で造った家じゃあ保険にも加入できなくないか?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:31:24.48 ID:1gmIxs/g0.net
原価?

鉄もアルミも掘るとことからやれよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:31:43.23 ID:ju0JrXyG0.net
大工さん、儲かってるの???

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:33:18.68 ID:lpjItMIc0.net
そう言えば、三田のサグラダファミリアが気になる

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:35:24.29 ID:qWv5e/fX0.net
安物買いの銭失い


はい

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:37:13.29 ID:E8bmyElc0.net
>>994
マンション管理の理事を去年からやってるけど植木屋が儲かってる印象。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:38:25.14 ID:vsl4dOeJ0.net
6年間の今住んでる家賃はどうなる

家賃60000円だとして
60000×72ヶ月=432万円

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:39:55.60 ID:dU1E6Gt20.net
宮大工じゃあるまいし、現場加工がほとんどないメーカー品や既製品を取り付けるだけの家建築にプロ施工なんかねーよww アルバイト募集してるくらいだからアホでもできるんだろーよ、なんでこれだけ住宅屋が多いか考えてみろよ、仕事が簡単でど素人に高い金ふっかけられるからだよ、建築屋なんてぼったくり商売だぞ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 07:43:32.63 ID:uwRZtXlm0.net
大工仕事以外に電気、給排水もあるし
役所に確認申請の届け出もいる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★