2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天才】脱帽の知能レベル!カラスは「ゼロの概念」を理解しているかもしれない…ドイツ大学研究チームが発表 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2021/06/26(土) 04:16:51.05 ID:peRippI19.net
ゴミを漁ったり人間を威嚇したりすることから、厄介者扱いされがちなカラス。その一方で、非常に知能が高いことでも知られている。

そんなカラスの賢さをさらに確固なものとする新たな論文が6月2日、科学誌『The Journal of Neuroscience』に掲載され、注目を集めている。ドイツのテュービンゲン大学の研究チームが発表したその論文によると、カラスはなんと「ゼロの概念」を理解しているかもしれないというのだ。

■ゼロを認識するニューロンが反応

「ゼロの概念」は、一説には628年にインドの数学者ブラーマグプタによって発見されたと言われており、1400年ほどの歴史しかない。無を数値として表現するのが、人にとってもかなり難解だったことが分かるだろう。

この論文の共著者であるアンドレアス・ニーダー教授は、『LIVE SCIENCE』に「ゼロは他の整数と異なり、実際に物を数える動作と対応しません」「ゼロを捉えるためには、現実と切り離した、非常に抽象的な思考が必要です」と語っている。

ニーダー教授らが2015年に行った実験では、2羽のハシボソカラスの前に2つのモニターを設置し、それぞれ1〜4個の点を表示。両方のモニターに同じ数の点が表示されている場合はカラスにモニターをつつかせ、異なる数の点が表示されている場合はじっとしているよう訓練した。するとカラスは、約75%の確率で点の数をしっかりと見分けることに成功。実験の中でカラスは点の数を混同してしまうこともあったが、その際も比較的近い数同士で間違える傾向が見られた。これは「数的距離効果」と呼ばれ、人間や猿においても確認できる現象だ。

そして今回の実験では、画面に何も映さない状態、つまり「点が0個」のケースを追加した。すると、カラスは見事に対応。カラスはゼロを理解している可能性があることが分かった。さらに、点が0個の場合も「数的距離効果」が見られ、点が1個と混同することが多かったという。

研究チームは、実験中のカラスの脳の働きを観察したところ、それぞれ点の数に応じた異なるニューロンの反応が見られた。しかも、その反応は点が0個の場合にも確認できたとのこと。

■アカゲザルやミツバチもゼロを理解

「ゼロは人間にとって特別な数字ですから、動物もゼロを理解しているかを問うのは、少々馬鹿げているように聞こえるかもしれません」とニーダー教授。しかし現在では、以前考えられていたより多くの動物が、「ゼロの概念」を理解している可能性があるようだ。実際、アカゲザルやミツバチもゼロを理解しているとの研究結果が出ている。

今まで明かされることのなかった、動物たちの知能が解明されると、動物たちへの認識もガラッと変わっていくことになるかもしれない。(山田山太)

FINDERS 6/25(金) 18:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210625-00010001-finders-sctch
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210625-00010001-finders-000-1-view.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:18:13.51 ID:/ujhjV540.net
カラスって、
犬や猫より頭いいの?
猿とか
イルカと比べたら、どうなの?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:18:30.66 ID:1l4dBiG90.net
「ん」を分からない🇯🇵日本人も
凄いよね…

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:18:34.96 ID:ZGJYnnmP0.net
二ゲットさせて頂いた

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:19:09.56 ID:aIp+a8pO0.net
https://i.imgur.com/zXA13z4.gif

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:19:10.82 ID:tjKVPu8o0.net
>>1
むっ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:19:20.54 ID:+VaUFEy70.net
カラス>蓮舫、枝野

zeroコロナは0ではありません

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:20:05.77 ID:ntSoaR6f0.net
ゼロの状態を記憶しているだけでは…(´・ω・`)
減っていってゼロになった、ゼロ以下はないまで確認しないと

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:21:25.65 ID:rVKYdeJp0.net
「小鳥のさえずりは言語だった。」みたいな研究をしてる人もいたし
鳥類ってあの小さな脳みそなのにとても賢いんだよな。
人間よりはるかに集積度の高い効率的な脳みそなんじゃねーのか?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:22:05.99 ID:qWL8J4sp0.net
画面だろうが
光速を超えた存在に怯えたのだろうがカラスは不可解な生き物だ
ゆとり以降のπ=3の日本の教育ではカラスはどう映っているのだろうな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:22:11.05 ID:wdJ2ZpV+0.net
いくら頭いいって言っても所詮脳の大きさで喧嘩あんだろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:22:13.70 ID:vndf0YnG0.net
ファミマは早く肉にしろよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:22:51.71 ID:6/mJHYWk0.net
計算においてのみゼロの存在価値が生まれる。
計算ろくにできないヤツがゼロを語るのは似非哲学者のやること

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:23:55.95 ID:JZbqvP5y0.net
頭がいいってやっかいよな
馬鹿な方が愛される

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:24:37.24 ID:EXfwNStS0.net
岐阜の正夫君より頭いいの?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:25:22.13 ID:qWL8J4sp0.net
>>15
はい

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:25:51.54 ID:gLV/bo7D0.net
ジョン・ランボーならあり得る話

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:25:55.74 ID:8g3HMwTf0.net
ネトウヨよりかしこそうwww

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:26:39.53 ID:qWL8J4sp0.net
>>18
ニートというのはロータリーになっている

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:26:45.27 ID:shPeq1Ur0.net
カラスの勝手でしょ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:26:50.07 ID:/I43v4Fo0.net
いや、「何もない」ということを理解できないとありもしないエサをいつまでも探し続けることになるし、それは生きていく上でものすごく不利だろ。
これはカラスが賢いんじゃなくて、動物ならみんな本能でわかる当たり前のことなんじゃないか?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:27:30.13 ID:VI0gsyLr0.net
カラスって人類がこうなってなかったらどうやって暮らしてたんだろうな
街の中には巣をつくらず郊外や大きな林の中に巣をつくって朝に街へ出勤してきて夕方には帰宅するという生活スタイルはどうなってたのか
エサもどうしてたんだろうか

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:27:36.07 ID:i/9PK3CA0.net
概念を理解してるわけない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:28:00.29 ID:BbCXeUd60.net
カラス
「都会で生きていくには悪知恵がないとね」

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:28:04.84 ID:aOdiUHjK0.net
>>12
カラス肉は不味いらしい
椋鳩十の小説であった

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:28:25.51 ID:o3oIqG1b0.net
この前鏡に映った自分と喧嘩してたよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:28:36.75 ID:f+IYMaAv0.net
>>8
数字の0じゃなくて
あるか無いかだけなら犬猫でも分かってる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:28:44.74 ID:di5CYFsq0.net
粘菌は最短距離の概念を理解している(表現は違ったかも)って研究結果が
イグノーベル賞ノミネートされたな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:29:38.49 ID:tPcv8pBI0.net
犬や猫もエサ皿の中身がゼロになると文句言ってくるが

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:29:58.37 ID:zGF5IyWX0.net
ミツバチに脳ミソなんてあんのか

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:30:34.72 ID:qWL8J4sp0.net
中国では不吉な鳥とされているよね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:31:22.08 ID:wdJ2ZpV+0.net
>>29
ウチの犬は未練がましく空の皿舐めとるで

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:31:52.80 ID:uCSP3n3X0.net
俺だって理解してんのに
天才って褒めてくれよ…

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:32:44.08 ID:ZcdgkkB00.net
タコも理解してそうだ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:32:50.16 ID:qWL8J4sp0.net
>>33
君、アヴァンギャルドだね

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:32:56.59 ID:7at1IuPK0.net
そんな賢いなら、何か人類の役に立てないかな?

警察カラスとか。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:34:05.42 ID:Jwxl/fL10.net
>>22
カラスは雑食だから、ふつうに小鳥とか食べて自然の中で生活してたよ
しかし天敵の猛禽類には歯が立たない
が、それらがいない都会の生活に順応して爆増した

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:34:05.77 ID:LhHiGjyn0.net
本当に数を見て判断しているのか怪しくね?
確かカラスは頭いいとは思うけども
「何も写ってないを突っついた」=「0の概念わかってるぅ」
ってのは乱暴じゃね?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:34:08.65 ID:JwGbUZlm0.net
>点が0個の場合も「数的距離効果」が見られ、点が1個と混同することが多かったという。

いや0と1の混同はおかしいだろ

>「ゼロの概念」は、一説には628年にインドの数学者ブラーマグプタによって発見されたと言われており

てっきりピタゴラスやソクラテスの時代には概念くらいあったのかと思っていたよ。
そもそも借金という概念が存在する社会だとゼロとマイナスの概念も自然発生するんじゃないのか?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:34:12.19 ID:fzqZ+VtG0.net
カラスって頭いいよ
通勤中に見るカラスは固い実を道路に落として車に轢かせてから食べてるわいな
どうやって学習したんやろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:34:14.82 ID:dOAALlbk0.net
これは研究者がゼロを理解してないだろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:34:42.80 ID:ZohLCj5B0.net
カラスは虐めると個体を覚え後でそいつを狙って襲ってくるらしいからな
敵味方の認識すらできない盗人壺ウヨの知能よりは高いだろう

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:34:45.56 ID:qWL8J4sp0.net
>>36
はしょるなよいま粘菌の話しが出たばかりだろう

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:35:03.10 ID:dzrz2Hrt0.net
恐竜の末裔だが
いったい何億年あればもっと進化したのか
あまりにもバカすぎる

食っては寝てのニート生活が長すぎる

45 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/06/26(土) 04:35:21.70 ID:4TMBdNIQ0.net
>>1
機械じかけの実験しなくても、養鶏場に出入りする人の数を数えて、
全員が出て行く=0人になるとタマゴを盗みに入るくらいはやってる
ただし5人以上の数は数えられないらしい。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:35:58.89 ID:/HPF8nlG0.net
コロナ厨は、0と1しかないからコロナ中のほうが偉いな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:36:16.60 ID:0YiG4Ido0.net
みつばちに出来るならだいたい出来るやろと思うが
そこでカラスに出来た言われてもそうでしょうねだわ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:36:25.45 ID:JwGbUZlm0.net
カラスは餌を隠す習性があるから
隠し場所の餌がない状態をゼロとして認識できても不思議ではないな。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:36:32.84 ID:bp+tROwY0.net
628年に数学なんかを発展させなけりゃ
受験戦争みたいなクソみたいな世の中じゃなかったのに

インド人しね!

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:36:38.63 ID:nlgivXZQ0.net
カラス「我に従え!」

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:37:32.26 ID:Cc/gI/Ig0.net
>>5
かわゆい

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:38:04.31 ID:R6k//M4O0.net
>>49
論語とかをひたすら暗記するよりいいだろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:38:17.63 ID:qWL8J4sp0.net
>>50
はい

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:38:18.60 ID:G+50UiRW0.net
存在すると存在しないという認識はかなり下級の生物できる
ゆえに彼らはゼロを認識できてる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:38:35.66 ID:9dUoUGOb0.net
>>2
近年の研究ではハシブトカラスはチンパンジーと同等以上の結果を出してたりする

カラスとチンパンジーの判断力は同等、動物の知能に脳の大きさは関係ないことが判明 「脳の大きい動物ほど知能が高い」という考え方が生物学者の間での通説でしたが、
最新の研究により、霊長類よりも脳の小さいカラスが、自己制御性を試す実験において霊長類と同等の知能を持っていることが明らかになっています。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:38:59.24 ID:JwGbUZlm0.net
>>44
脳が重くなると飛べなくなるから今の脳サイズがバランスのいい適正サイズということでしょう。
では飛ばない種類の鳥類だったら頭が良くなる可能性があったのか?
と問われるとわからん。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:40:11.47 ID:CwOCYUE90.net
カラスに将棋教えたら、今の羽生さんになら勝てそう

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:41:27.87 ID:3utEAVnd0.net
「ある」か「ねえ」ぐらい分かるよバカヤロー

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:41:33.43 ID:di5CYFsq0.net
>>9
音を聞いて全く同じように再現できる
っていうだけでも情報量を量り知る事ができる
たぶん般若心経(短いほう)ぐらいなら再現するんじゃないかな
声色や音の強弱まで完全コピーして
それがどれほどの情報量で人間にすると何才程度なのか?というと
詳しくはググって下さい

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:42:25.72 ID:qWL8J4sp0.net
>>57
感覚的な部分ではそうかもね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:43:13.55 ID:TFK0ITAL0.net
ゼロがなかった世界を経験しとらんからその凄さがいまいち体感できん

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:43:53.65 ID:uGlUXYdQ0.net
知能でカラスに劣るのに、見事なブリっ子ブリで人間に見事に取り入った
猫族はすごいねw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:44:10.32 ID:y4HayC6Y0.net
>>9
ぶっちゃけ人間の脳ってスカスカだもんなw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:45:17.63 ID:qWL8J4sp0.net
>>62
ミスラなら隣で寝ているよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:46:12.35 ID:ZCsZbBJu0.net
ゼロである場面を作り出してるわけだから、本来の意味のゼロとは違う気がする

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:46:54.33 ID:9dUoUGOb0.net
>>62
猫は猫で芸をしないからバカと思われていたが実は子会犬や一部の中型犬よりは賢いので
あんまり頭が良くない犬種くらいの知能があると上方修正されとるよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:47:30.44 ID:qWL8J4sp0.net
>>65
索敵能力だろうな
鳥類のリーマンと呼ばれる理由ががそれだろう

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:48:54.60 ID:Jwxl/fL10.net
>>54
ある無しの違いと、数学で言うゼロの概念は違うんだよね
どう違うかは色々読んでも全然理解できない俺はカラス以下の頭脳なのかも

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:50:54.53 ID:ueCg7TUM0.net
鳥類でも種類によっては脳細胞密度が人間の4倍あるそうだよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:51:03.41 ID:MtCrN+rO0.net
子育て中に見境なく通行人を襲ったり意外と頭悪いと思う。
ツバメなんて軒先借りて人間をカラス避けに利用している。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:51:45.60 ID:qWL8J4sp0.net
こう考えるんだ
カラスとの交配なら嫁の小言の方がまだましだと

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:52:13.57 ID:0ycLDb3g0.net
カラス舐めてんのか?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:53:14.49 ID:8YjVtzns0.net
あるかないかくらい蟻でもわかるだろ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:53:17.78 ID:7R3SCAJw0.net
始まりはゼロ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:53:24.88 ID:ueCg7TUM0.net
カラスは普通に人の言葉覚えるからな
訓練するとインコみたいに喋るよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:53:57.50 ID:yhj5vWhU0.net
インド人と同じくらいってこと?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:54:07.91 ID:qWL8J4sp0.net
>>72
カラスの擬人化はキツイだろう
死神かコレラ時のマスクだって鳥がモデルとなっている

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:54:29.82 ID:/8kLymgq0.net
有るか無いか
たいがいの大型動物は理解しそうだけどな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:55:13.97 ID:I/yRdOns0.net
白を黒、黒を白と認識してしまうジャップより何も考えない虫や草の方がマイナスでない分マシ
ジャップは自滅するので地球上の生命体の中で最も愚か

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:55:41.26 ID:ohgAHti10.net
3つのモニターで
□□  | □

左の2枚のモニターの合計と右のモニターの数が合ったときにつつかせろよ

0 + 2 = 2    つつく

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:55:59.77 ID:ueCg7TUM0.net
>>79
ぶっ殺されてえのか?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:56:00.81 ID:MPG6fikr0.net
ゼロの概念という概念も、ゼロの概念を理解しているという概念も、定義が随分客観性に乏しいよな。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:56:54.54 ID:AC7/RxDe0.net
ゼロの概念って数学的な記号の概念の話であって
量としてのゼロ(無し)の概念は誰も認識してるのでは

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:57:02.84 ID:14Z32dKt0.net
>>62
猫よりはるかに頭のいい豚が食用にされてるのを見ると、見た目って大事なんだなと思う

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:57:04.20 ID:BBNeyIYq0.net
ゼロコロナ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:57:51.13 ID:ueCg7TUM0.net
>>79
いいかげんにせよカス!
こんなスレはもう終わりだ!

気違いは死ね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:58:22.07 ID:qWL8J4sp0.net
>>78
少しだが我、我らのビジョンにブラックマターが写るのは事実
たとえそれがコロナに焼かれた俺たち氷河期世代生き残りのDNAだとしても
俺達を起こすなよゴミども

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:58:43.09 ID:0c9ICvWR0.net
一応恐竜の末裔説が有力だから頭いいんじゃね?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 04:58:53.85 ID:ueCg7TUM0.net
>>79
おいゴキブリ ダニ 謝れよクズ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:00:04.12 ID:HAfB8VVl0.net
カラスと会話出来て友達になれる未来もありますか?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:00:21.00 ID:ueCg7TUM0.net
>>79
テメエが先に挑発したんだからな

何があってもテメエの責任だぞ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:01:13.46 ID:ueCg7TUM0.net
いいこと思いついたw民族団体に送ったろw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:01:40.27 ID:qWL8J4sp0.net
>>90
その前に品種改良したほうがいいだろうな
あの大きな嘴は正直怖い

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:02:15.50 ID:7EjqRcHJ0.net
0というのは何も無いのではなく、何かが無いということだから
その概念的な無いモノを把握する脳力が必要。
何も無いのとミカンがゼロとでは違う。
俺には何も無いように思えるが本当は何かが無い
その何かが判らないから0さえ把握していないことになる。
0を把握しないと1にも進めない。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:02:25.40 ID:wktppkoY0.net
菅内閣は烏に五輪開催宣言をさせるつもりかも

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:02:40.02 ID:GFApsKry0.net
>>75
鳩すら訓練したら声真似するし足し算引き算覚えるし
他の人の絵とダリの絵の違いを見切ったりするとか
実は喋る、単語を覚えるはかなり初歩らしいぞ
喋るの場合は声帯にハードルがあるようだがな

ヨウムとかツキノワガラス(主に海外で普及してるペット)なんかは会話が成立するという

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:02:46.89 ID:ueCg7TUM0.net

・79ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 04:55:13.97ID:I/yRdOns0
・白を黒、黒を白と認識してしまうジャップより何も考えない虫や草の方がマイナスでない分マシ
・ジャップは自滅するので地球上の生命体の中で最も愚か


98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:02:54.44 ID:4K3sP8AP0.net
蓮舫はカラスに負けるんだ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:02:58.41 ID:di5CYFsq0.net
>>61
基本的に十進法で数値を表記する時に位が空位である事を表現するための文字
十の累乗ごとに位が増えていき桁を揃えて筆算する事が可能になった
掛け算も筆算で楽に計算できるようになった
計算の効率が良くなったのがゼロの発見
ゼロが無い世界は例えば年齢の数え年や建物の階層の表記方法など
ゼロがある世界なら地上階はゼロ階にするべきだし年齢も誕生日から一年たって一歳にした方が計算の都合がいい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:03:47.84 ID:qWL8J4sp0.net
>>95
武士道といふは死ぬことと見つけたり

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:04:34.42 ID:ueCg7TUM0.net
クソスレ終われや

面白くねえよジャップが禁句にもなってねえレイシスト放置して煽動許容してるだけの
気違い掲示板

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:04:49.32 ID:G+50UiRW0.net
人間が他生物を馬鹿にしすぎ
哺乳類爬虫類鳥類の大部分は数を認識できる

無とゼロはだいたい同じもの
無を数字で表したのがゼロなだけ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:05:08.26 ID:4K3sP8AP0.net
文系は数を1から数え始める
文系はカラス以下

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:05:34.20 ID:ayDhsJZv0.net
理解してるかどうかなんて
コミュ取れないからわからないだろ
脳はで測定できるの?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:05:34.58 ID:ueCg7TUM0.net
>>1
おめえに言ってんだよマヌケ!

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:06:56.10 ID:4K3sP8AP0.net
数を1から数える文系は、for文がわからない
カラス以下

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:08:08.18 ID:di5CYFsq0.net
>>95
脚が三本あったらエンブレムにするぐらいの気概がある

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:08:14.52 ID:4K3sP8AP0.net
>>104
行動からわかるんだよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:08:19.90 ID:xWMAaAfyO.net
>>1
つまり
おまいら「ぬるぽ」
カラス「ガッ」
ということか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:10:52.96 ID:Jwxl/fL10.net
>>94
でも0の発見以前に1はあったわけでしょ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:11:01.57 ID:3UlbpQkH0.net
なんで鳥獣保護法の対象なのかさっぱりわからんな
迷惑でしかないだろ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:12:50.51 ID:1eiaYSI/0.net
>>9
最近のスマホとかの軽量化見るにでかければスペック高いってのはもう時代遅れなような

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:12:51.46 ID:7q9/8gyV0.net
なんにもないのがゼロなんろ?
んなこと虫でもわかるわ。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:13:03.90 ID:qWL8J4sp0.net
理系のマウントも文系だったら俺を痺れさせてたんだろうが
ノイズが多くてカオスだ
電源喪失、軌道は太陽系脱出フライバイの境界線を過ぎたところ
太陽スイング・バイに成功してから数か月経過
目的は生存確認
さぁ、計算しろ理系

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:15:06.08 ID:DDP7XJhw0.net
>>21
だよな

記号で表したというか
1から9に追加したのがすごいんだわな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:15:15.45 ID:LhHiGjyn0.net
>>104
0で反応するニューロンの反応で調べた
とか言ってるけども
0123…て事でなく
123とは別で「ある/ない」を判別してる、とかなんじゃないかと
頭がいいのはわかるけど「0の概念をわかってる」とかでは無いとは思える

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:15:22.20 ID:3lWhPQ+i0.net
ゼロの概念ってゼロをかけたらゼロになるっていうやつじゃないの?
上のだとゼロの概念の理解とはいえないのでは

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:16:22.90 ID:3HJ7+joS0.net
くだらない
餌をさがして適当に動いてるだけ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:16:53.37 ID:pdVxB4a60.net
動物が数を認識できるかどうかって
簡単に確認できないもんなの?
自然の動物が自然に身に着けてるか確認するのは難しいかもしれんけど
実験室で、カードとかモニター使って教え込んでテスト繰り返せば
数を理解できてるかどうかわかりそうだと思うんだけど

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:16:55.85 ID:di5CYFsq0.net
ゼロがない世界
階層表記
このせいで「5階まで登るのに1分かかります。同じペースで25階まで登ると何分ですか?」が典型的なひっかけ問題になってしまう

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:17:41.29 ID:qWL8J4sp0.net
>>117
ほう、貴公
我、我渡に牙を剝くか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:19:07.63 ID:itymnmP40.net
くそ食いチョウセンヒトモドキより優秀だな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:21:10.96 ID:qWL8J4sp0.net
>>123
もうちょっと風流でいいんじゃないか?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:21:41.57 ID:wSIontYT0.net
>>42←ヤベェ知恵遅延()

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:22:26.73 ID:XUsQoD/m0.net
餌が有るか無いかの違いだな
スズメでも判断つくだろ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:22:44.04 ID:m+A71Lo80.net
「点が0」という選択肢も用意したんなら、それを見分けるのは普通なんじゃないの?
0の発見が凄いのは、0という選択肢が認識されてない状態から、それも選択肢として認識すべきだと気づいたことでしょ

127 : :2021/06/26(土) 05:26:44.15 ID:tQXNk1ELO.net
>>1
カラスはなぜ鳴くのか、この疑問に対して、
山に可愛い7つの子がいるという説を補強する事にもなりうるかね。

子無しカラスが鳴かない事を証明する必要があるが、、、
(悪魔の証明的難問)

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:27:21.89 ID:CvsAGI+F0.net
>>1
カラスは喋るというか会話?する

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:27:32.52 ID:di5CYFsq0.net
「あなたと結婚したい方が0人見つかりました!」って報告されて怒らない人だけが0を完全に理解している人

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:27:34.56 ID:gVA27VBC0.net
数を理解するというのは、カラス1匹と人間1人が同じ1だと理解すること。
点の数で理解したと判断するのは学者の独りよがり

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:28:07.96 ID:EcwuGm7C0.net
>>2
神社の賽銭を盗んで鳩の餌の自販機に小銭を入れて餌を買える程度に賢い
それと以前私はカラスが横断歩道を歩いてるのを二度見かけたことがある
あいつら横断歩道は安全に道路を横断出来る場所だと認識してる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:28:22.84 ID:m+A71Lo80.net
>>117
そうみたいね
https://intojapanwaraku.com/culture/83259/
>実は紀元前500年頃、古代バビロニアでは記号としてのゼロはすでに存在していました。
>しかしこの頃は「0」という表記がないため例えば「602」という値の場合、
>「6」と「2」のあいだには楔形文字が用いられていました。
>こうしたそこにゼロが存在しているという記号は、古代ギリシャやヨーロッパ、
>中国でも確認されています。しかし、それはあくまで記号としてのゼロ。
>ブラーマグプタのすごいところは、0(ゼロ)を1〜9と同じく数学的演算の値として
>定義したところにあるのです。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:30:12.98 ID:bKDBtAyc0.net
「何も無い」ではなく「0個有る」と捉える
それがゼロの概念

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:30:37.03 ID:wxq+Nrm60.net
カラスはかわいいから飼いたいけどダメだからな〜

135 : :2021/06/26(土) 05:30:39.15 ID:tQXNk1ELO.net
>>131
ふむ、
飛ぶより歩く事を選択したそのカラスの心境が気になるね、、、

やっぱ「カラスの勝手でしょ」?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:39:39.94 ID:jWh7owW80.net
>>135
つまんねーよカス

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:40:10.38 ID:EcwuGm7C0.net
>>135
飛ぶのって体力使うから案外疲れるらしいよ
我が家の鳥も近場の移動は大体歩いてる

138 : :2021/06/26(土) 05:41:07.61 ID:tQXNk1ELO.net
>>137
なるほど、、、

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:42:28.74 ID:AM0GOqn20.net
>>135
マジレスすると飛ぶより歩いた方がエネルギーを消費しないから

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:43:14.15 ID:gzWaaY5z0.net
>>62
猫はお子様なだけで言うほどバカでもないよ
話せば和解できる位の奴もいるから
引っ叩いたり怒鳴る前に幼稚園児を相手にするつもりで
話せばワンチャンある

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:49:20.20 ID:zf/pQd+C0.net
カラスて危害加えようとした奴の家の前に動物の死骸とか投げ入れるんだと
何が怖いって人間がそれをやられたら嫌がること理解してるてことだよな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:49:28.16 ID:CIjLPupm0.net
面白い研究だが1と0を混同するっておかしくないか?理解していないだけじゃないの

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:49:33.49 ID:qPToKk6e0.net
一昨日カラスと会話している小学生見たわ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:49:49.47 ID:ObYNULzU0.net
>>137
開けた場所でスズメ追い回すとすぐ疲れて飛ばなくなるもんな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:54:37.69 ID:oL+Ck44i0.net
ゼロを「あるものとして」表現させないと駄目なんで、この実験じゃ駄目なのでは?
板に点を書いて見せて、その数だけ机をつつかせる。合ってると餌を貰える。
適当に繰り返して覚えさせたら、何も書いてない板を見せる。
普通だったら何もしないのだろうが、「つつかない」だと餌を貰えない。
絶対に餌を貰いたいと思うカラスは、無理にでも「つつく」をするはず。
その無理こそがゼロの表現になるのでは。
例えばつつくふりだけで、机を鳴らさないとかさ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:56:05.40 ID:qWL8J4sp0.net
>>141
それどころか直接襲われるんだが
繁殖期で俺のハーバード的パーマ・カットが奴らの巣に見えたというのなら懸念に過ぎないが

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 05:56:36.63 ID:KdgLurXU0.net
カラスの頭に測定器具付けて実験したのかな。そのシュールな様をみてみたい。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:05:08.40 ID:uDaiE/DU0.net
鳥頭って言葉考えた奴って鳥頭だよな
鳥類は頭良いって知らなかったんだから

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:05:17.64 ID:k9ALtcBE0.net
隣国よりカラスの方が賢いときいて

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:07:43.56 ID:DL0vcEf00.net
この文章を理解できない自分w

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:08:47.15 ID:2CXluTO40.net
>>99
そういうことじゃなくて
ゼロの存在が当たり前すぎて、なんで昔はゼロの概念がないなんて状態だったのかがわからないんだよ
だから「ゼロを理解してる」と言われてもそのすごさがわからない

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:11:42.98 ID:WUwHlteG0.net
単に芸として仕込んだだけかも知れんが
ヨウムが人と会話してる動画はあったな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:13:11.04 ID:7Dbik0eG0.net
ゼロなんて言うからで、有るか無いかぐらい動物でも判断出来るでのでは。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:13:21.77 ID:NTQITU+M0.net
むしろゼロの概念はただの勘違い
理解できない方が正しい

人間の認知能力じゃ知覚できなかっただけで「何もない」状態は存在しないよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:13:55.85 ID:9oQS8h3L0.net
身近な鳥類だと・・・

ツバメ<スズメ<トンビ<カラス かな

まさか、ツバメがこんなに少なくなるなんて想像できなかった
個体だと勝てるトンビも、カラスの数に押されて最近低迷気味だね

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:16:01.78 ID:MZYD4kUd0.net
0と1を間違えるということは、少ないとしか理解していないのでは

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:16:58.07 ID:3Hu9B0P70.net
>>153
そう思う。大げさに言っているだけで大した発見ではなさそう

158 :名無しさん@13周年:2021/06/26(土) 06:34:35.86 ID:k9hRMss4+
カッコウに餌を与えるオオヨシキリ鳥親を見ている
ずる賢いカラスは「お前たちはホジョンマン・朝総連の
知能・政治力しかない世界一頭が悪い畜生民族団体
だよ」とカラスたちは考えている。
ずる賢い日本人たちはホジョンマン・朝総連を見ると「
オオヨシキリ鳥知能しかない世界一腐った政治家だよ」
と考えている。
 朝総連を37年間支配してきた売国奴ホジョンマンは
 野田健さんを見てもビートたけしと見えてしまう
 幼稚園知能政治ホジョンマン、コヤツが30年前に癌で
 氏んでいたら100人近い朝鮮系は殺害されてない。
  朝鮮半島人たちは売国奴の血、日本人たちは
  朝鮮半島奴隷白丁の血。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:20:10.73 ID:mBeEan0a0.net
>>4
これが数的距離効果ってやつなのか?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:22:34.04 ID:xUNQ0Dza0.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/europa7/imgs/3/5/35c01300.jpg

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:24:20.75 ID:YSuOYEZdO.net
>>1
実験内容見ると、これ絵として同じか違うか認識してるだけではないのか
数の概念の理解、ましてや本当にゼロを認識してるかは怪しいと思う

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:26:35.45 ID:TIuGqy2d0.net
>>1
近所にカラス友達が何羽もいるが本当に頭が良い
接していると犬猫を上回っていると感じていたが、検索すると犬猫より実際IQが高い

頭が良いと感じる理由の1つが感情豊かなこと
嬉しい時には尾を振りながら歌うし、すれ違う時はクワッと小声で声をかける

人間みたいで面白いし良い奴ばかりなのでカラスを邪険に扱わず交流してみて欲しい
明るく社交的なのでカラスの知り合いができると暇しない

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:28:20.26 ID:YSuOYEZdO.net
これ、2つの映像が同じか違うかを理解させただけでしょ
だから1個違いの場合にも反応してる
個数じゃなくてただ模様と見てるだけの可能性が高い
ゼロの概念の理解とは言えない

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:28:26.47 ID:3IYKE8+j0.net
鳥類の中でカラスだけ異質過ぎるよな
そして頭良さそうなイメージあるフクロウが実はそれほどでもないという

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:30:11.51 ID:TIuGqy2d0.net
>>155
東京都はカラスめちゃくちゃ減ってるよ
黒くて大きいから数が多いように見えるがスズメの方が圧倒的に多い

カラスがゴルフの邪魔だからと元石原都知事が都内のカラス4/3殺した
カラスは繁殖力が弱いのでもう元には戻らないでしょう
夏のカラスはものすごい勢いで蚊を食べてたり益鳥なんだけどね本当は

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:33:48.77 ID:mqou8Jmb0.net
有無とゼロの概念は別物じゃないかな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:34:18.37 ID:rsB8qMIH0.net
建物も0階から数えるべき平屋は0階建て
2階建ては1階建てと呼ぶべき

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:34:35.71 ID:xm6yoSuU0.net
少なくとも人間が自分の下に来たら糞を垂らすくらいの知能はある

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:35:23.22 ID:pcj+Q7FW0.net
文鳥も、ケージの扉開けちゃうし可愛がらない人は無視だし25グラムしかないけど、頭いいよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:36:04.90 ID:tdfWHxnt0.net
カラスのヒナを触ったらしばらく俺が親の近くによる(5mぐらい)とくちばしで警戒音をだしていた。
車に乗っていてもだ。
異常に賢い。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:36:32.75 ID:w4dV46C90.net
Fラン大生より上なことは間違いない。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:36:41.91 ID:Oyn6gX2T0.net
ブラーマグプタの公式
s=(a+b+c+d)/2
S=√(s-a)(s-b)(s-c)(s-d)

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:37:17.27 ID:BjUQ/VAn0.net
カラスは神の使いだぞ実験するなんて不敬な

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:37:27.10 ID:fAXKSGlH0.net
多寡(たか)を識別してるだけだろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:38:05.75 ID:a7+WJqxS0.net
>>1
生物クラブ楽しそうでいいな
まずは人間に近いチンパンジーからやれよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:38:14.19 ID:onhPTtz80.net
点が一個と何も無いとを間違えるって数の1と0を理解してるのではなくて、点の大きさで判断してるんじゃないのか?
何も映ってないときも一個の小さい点が映った(かも)って瞬間的に判断したのでは?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:38:26.82 ID:Snrqm8sT0.net
英語のZEROと日本語の零は意味が違うとどこかで聞いたことがあるけどどんな違いだったかな?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:39:23.54 ID:bjQKySf90.net
でも影は認識できないんだろ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:41:06.91 ID:TIuGqy2d0.net
>>168
カラス大っ嫌い!と言った直後にその女の頭に糞落としたカラスは
邪険な言葉や態度理解してるよ
逆に笑顔で可愛いと言いながら動画撮ってた子の前では機嫌よく歌う

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:41:33.11 ID:tdfWHxnt0.net
公明も執行部に頭にきて信者が落とす可能性もある

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:42:59.18 ID:hjyzyrAG0.net
>>165
4/3ってすごくね?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:43:04.51 ID:wn2AwMTT0.net
>>9
ダチョウは馬鹿でかい癖に
脳味噌梅干しみたいで
頭が千切れるまで暴れまくって

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:43:40.76 ID:Wee3F75p0.net
>>24
カラスも苦労してんな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:44:12.56 ID:dAzhYLCf0.net
>>181
オーバーキル

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:44:19.38 ID:hjyzyrAG0.net
>>167
ドイツ人かよ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:45:20.02 ID:5Hq18n/V0.net
空飛ぶドブネズミてだけでも厄介なのに頭まで良いんだからなー

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:45:26.22 ID:a7+WJqxS0.net
>>172
E=mc^2 とかならそれ自体がシンボル化されているから良いが
そのaだbだsだって何だよ?意味がわからん。変数の定義を書けよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:45:32.32 ID:TIuGqy2d0.net
フランスがどっかでカラスにゴミを拾いの仕事させてるよ
餌やると芸事も可能

道具使ってスノボするカラスの動画見たらそれだけでも頭良いのがわかる

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:46:09.89 ID:j5o5VneL0.net
最近のカラス、人に慣れ過ぎて人や自転車が近くを通っても全然逃げない

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:46:15.97 ID:doPcvMdm0.net
有るか無いかを理解してて
その後に個数だろ
ゼロの概念ってそんなにすげー事じゃない
大事なのは10進数とかで繰り上がる時に必要ってくらいじゃねーの

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:47:03.34 ID:3K3P74Fb0.net
それってゼロの概念じゃなくね

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:47:23.05 ID:TIuGqy2d0.net
>>181
東京都のホームページに今も堂々と書いてるよ
さらに殺すとも書いてる(東京都はカラス捕獲用の巨大な罠を大量に仕掛けてあるから)

リョコウバトの二の舞踏むんじゃないかと懸念するレベルで都心はカラスいない

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:49:17.51 ID:9i60XWji0.net
マスゴミや左翼よりはカラスの方が賢い

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:49:22.57 ID:GUiDMFbV0.net
カラス「Fateシリーズで面白いのはZEROだけ」

正論

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:49:58.49 ID:qtOMGIEv0.net
>>99
建物の数え方って面白いよね
1階の下は地下1階なんだから違和感あるわ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:50:37.97 ID:9i60XWji0.net
>>192
品川に行ってみな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:52:01.38 ID:CrTpxynj0.net
>>54
有無の無という概念と
0という数字(無いという数)の概念は
同じであると同時に違うものだと思うよ

0という数字ができたので、0の計算を
することができるようになった

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:53:36.64 ID:a7+WJqxS0.net
ONとOFFの概念

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:53:53.79 ID:CrTpxynj0.net
>>195
0階は有無の無になるから
存在できないんだよ
「無い」から

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:54:11.31 ID:k+bvUBKa0.net
>>101
関西弁=朝鮮人

がよくわかる

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:54:37.62 ID:0rrSTZ5P0.net
>>195
ゼロ=無なんだからそれで良いのでは?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:55:32.21 ID:r+0hvr6s0.net
犬だって空のえさ皿はそっぽ向くだろ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:56:05.62 ID:koSSpsi70.net
さあね。負の数とかを考えるようになって初めて、
"0" も数であると考えるようになったのかも知れない。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:56:50.54 ID:DECdZTTM0.net
そりゃ恐竜の生き残りであり
自律飛行が出来るわけであるから
鳥さんは頭がいいのは間違いない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:57:10.38 ID:dMELHqTC0.net
>>124
知恵遅延草

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:57:48.61 ID:RcgiNWO+0.net
手品で豆とか消すと犬猫もなんでなんで?!って反応するよな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:58:02.27 ID:CrTpxynj0.net
>>181
絶滅した上に
ヒナが生まれる前の卵もカウントしたんじゃね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:58:30.31 ID:ZWbUzGPA0.net
まあクルミを車に轢かせて殻を割る程度の知能はあるからな。火も怖がらないし。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 06:58:54.56 ID:3K3P74Fb0.net
「何もない」はどんな動物もわかる
「何もないをゼロと置き換えることにしよう」がゼロの概念だろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:00:24.35 ID:1dgmjN7a0.net
「何も無い」ということなら多分かなりの生物が認識してると思う
「0」という概念を認識してるかどうかは別として

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:01:09.56 ID:CrTpxynj0.net
>>203
二次元グラフ書いた時に0(中心点)の
定義づけ必要になるしな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:02:47.85 ID:GxQJd8h30.net
【カラスに手品を見せてみた】カラスに箱の中身が消えるマジックを見せてみた?? 20180216、カラス
https://www.youtube.com/watch?v=AmNTOOTit3w

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:03:39.17 ID:0HtCjEiW0.net
ニーダー先生は馬鹿なんですか?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:05:04.64 ID:bxtsSa/60.net
>>140
うちの「猫はダメだよ」と言えばやめるし「おいで」と言えば来るから言葉は理解してる
「コラ!」って言うとイカ耳になって拗ねるから自傷他害の恐れのある時にしか言わないようにしてる

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:05:22.98 ID:JLm8wlsi0.net
概念とか理解というようなものならゼロニダ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:08:10.52 ID:V3kqdCgL0.net
いや、個体差激しいと思うぞ。
俺の推してるネコとか耐えられない状況だと日本語で訴え始めるし。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:08:51.24 ID:tdfWHxnt0.net
有料の公園にはでっかい檻の罠があったな。御苑とか神代植物公園とか。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:09:02.09 ID:0/ks7agy0.net
カラスの死体はなぜ見つからないのか

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:10:09.84 ID:V3kqdCgL0.net
犬とかも自分のウンコ食ったり見境無く喚いたり
ブリーダー並みの上級者じゃないと躾け難しいのと
そうじゃないので結構差があるし。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:11:17.59 ID:gkfDljmJ0.net
エネミーゼロだ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:13:50.02 ID:iLA8AgBV0.net
カラスはネトウヨより頭いいって事か?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:14:53.45 ID:ElcnPLIM0.net
思ったよりデカくて驚く動物 No. 1

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:15:15.02 ID:GxQJd8h30.net
ウヨサヨ&チョンより頭がいいってこと

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:17:34.91 ID:uCmZvvNp0.net
カラスは可愛がると悪さをしなくなるよマジで

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:17:35.53 ID:UfEG6fv60.net
カラスの記憶力と情報伝達能力はガチだからカラス虐めんなよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:18:08.49 ID:AuJ44xOk0.net
雪でソリ遊びをすることを編み出したカラスとかもいたな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:18:12.76 ID:AQkScMow0.net
車線さえ違えばカラスは車から逃げない

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:21:09.15 ID:r+0hvr6s0.net
意外と鳥は頭よい

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:21:14.01 ID:5rannb/J0.net
数の概念を確立してから0を定義するのは難しいだろうが
有無の概念から数の概念を発展させるほうが自然じゃね?
概念を認知しているのと、理論として立証するのも別の話だし

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:23:26.97 ID:uCmZvvNp0.net
カラスの巣を落として殺して子カラスを殺してたおやじがいたんだけど
車ごと崖下に落ちて死んだわ 因果応報ってあるもんや

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:24:41.98 ID:boEyTjTz0.net
猫もカリカリが無いと無いで!早よ出せや!て抗議して来ますけど
少なくても少ないやろが!!もっと盛ったらんかい‼︎て文句言うし不味かったら不味いんじゃ〜こんなん食えるかボケェ〜‼︎おまえが食え〜‼︎てビンタされますけど

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:26:32.43 ID:GxQJd8h30.net
因果応報
Damien: Omen 2 scene
https://www.youtube.com/watch?v=Td6qxOY5fDA

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:31:52.10 ID:ceOXCQw+0.net
ゼロとイチを判別してるのか
点が有る場合にだけ反応してるのか

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:33:27.63 ID:YIRCiwDv0.net
>>218
うちの前がカラスの墓場らしく
5回は空から降ってきて死んでたよ
車乗ってシェード外したらボンネットで死んでるカラスがドーンてのもあった

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:36:12.32 ID:ceOXCQw+0.net
点がない場合でも点がある時と同様な特定範囲でニューロン反応があるのか
文章読めない俺より遥かに賢いな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:36:51.08 ID:9UTzbD7o0.net
AIR思い出した

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:41:21.64 ID:b/ph7h/R0.net
アカゲザルやミツバチすらゼロを理解してるというのに…人間と来たら…

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:43:17.92 ID:62WVPGPj0.net
海岸の亀を石をつかんで急降下爆撃で甲羅を破壊して
食べてるのカラスがいるって、かなり昔テレビでみた。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:44:10.06 ID:ch4ghj9e0.net
>>137
たまに見かけるハクセキレイちゃんは、全然飛ばずに歩道をウロチョロしてて危なっかしいので、むしろ飛んでほしい。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:45:19.71 ID:CrzWlwJQ0.net
火病チョン猿よりだいぶ賢くて笑うw

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:47:05.25 ID:bMEF6yee0.net
ゼロの理解というより有り無しを本能的に理解してるんじゃないか?動物は
餌がまだあるなくなったがわからないと無いところを探すバカな欠陥動物になってしまう

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:47:16.96 ID:Jfl+cckn0.net
うぬ、家にいたスズメ科の文鳥さんも今現在家族のうち何人が在宅しているかとか把握していたしほんと頭いいよ。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:47:58.39 ID:CwXcfJWz0.net
>>1
恐竜勢力からのエントリー
誰がコロナ後に地球の覇者になるか

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:48:44.34 ID:V7VpqLZk0.net
カラスだけは絶滅させた方が良い

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:48:58.49 ID:CwXcfJWz0.net
>>25
古いな
ジャニタレが食したレポでは美味いそうだ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:49:47.66 ID:gDJxzQlj0.net
指の数で進数決まってそう

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:50:16.34 ID:xN7yEh+90.net
>>1
そんなに特別じゃないんじゃない?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:51:33.86 ID:5Oi+8tIz0.net
>>224
餌付するの?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:56:31.16 ID:ImsW9Ndi0.net
買いかぶりすぎ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 07:58:10.47 ID:Dp24LDzH0.net
鳥が数を数えられる、算数ができる、なんて、昔から知られてるじゃないか

カッコウがよその鳥の巣に托卵する際、巣にあった卵を1個捨てるのは、カッコウも、托卵されちゃう仮親も、
数が数えられる、”プラス1””マイナス1”の足し算引き算ができる、ってことだろ
もともと4個卵があったのなら
4+1−1=4 
とカッコウは暗算して安産してる

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:01:49.20 ID:rn8Fr1Mp0.net
>>199
英国や欧州は、地面と同じ階は1階と言わない(0階みたいなもん)
欧州の1階は日米の2階、欧州の2階が日米の3階・・・・・となる

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:01:58.92 ID:Hkj7tySp0.net
鳥は明らかに会話してるからなぁ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:03:27.84 ID:OQh+8GPG0.net
>>250
4+1-1は計算できるけど5+1-1が計算できないという研究もあったな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:04:53.98 ID:qxJr0OIq0.net
ということは哲学も理解してるかもな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:05:01.97 ID:VTOrHxMX0.net
0の概念とか俺も含めてこのスレの人間の9割以上は理解してないだろ
カラスごときが理解してるわけないと思うが

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:06:06.80 ID:c7MGp1mL0.net
俺はグループの概念の重要性に気付きそう

資格や勉強もあるグループを極めた状態だし

グループの分け方で、できない事もできるようになったりする

感情的になってる奴が妨害してくるけど

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:07:04.45 ID:OQh+8GPG0.net
>>255
ゼロの定義は大学1年で習う話なので大学進学率が5割ということを考えれば2-4割の人間は理解できているだろう

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:08:10.46 ID:EN2ttlA00.net
単に「無い」の判断だと思う


業績をでっち上げるために書いたくだらない論文

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:08:47.96 ID:a2GUz/ht0.net
つまり、おれらよりカラスが
賢いということ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:10:33.11 ID:qpBrqd/O0.net
ゼロに無限大を掛けるとどうなるの

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:11:40.48 ID:VTOrHxMX0.net
>>257
定義じゃなくて概念だぞ
定義は検索すりゃ誰でも答えられるだろ
ゼロの概念というのは無を数えることが可能なのかを考えるものであって、ゼロの意味が答えられたら理解しているわけではない

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:14:56.01 ID:Y0+/m+Z60.net
うちの猫たちもおかんが「もうご飯ないよ!」って言ったらすごすごとあきらめる
ゼロの概念を理解してるらしい

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:17:28.46 ID:y01Yi70a0.net
カラスも生存競争が激しく都会では微積ぐらいはわからないと生きて行けない

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:23:49.39 ID:e3BCLT4F0.net
車に轢かれる寸前まで地面をついばんで
タイミングよく飛び立つって
野鳥全般がよくやるけど
こないだドバトがそれやろうとしてたが
もたついて結局車のほうが停止してたぞ
アレはまじでどんくさい

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:25:51.98 ID:w2ka2eC50.net
ミツバチ凄いな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:28:40.10 ID:lPrMdBSL0.net
ネトチョンよりは頭良さそうだな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:28:56.07 ID:y01Yi70a0.net
鳥すごいぞ
自分で家作るし、旅行会社通さないで南アジアやシベリアまで旅行してくるし

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:28:56.32 ID:mC2Q3sKB0.net
無とゼロを混同してるやつ多いよな
多分これもそう

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:29:33.71 ID:lPrMdBSL0.net
>>262
だな(ΦωΦ)

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:30:05.03 ID:lPrMdBSL0.net
>>267
w

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:33:08.40 ID:9nnrIgmw0.net
蟻がスタートライン。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:37:52.54 ID:nIiWPkKk0.net
>>263
クロウしてるね。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:46:26.97 ID:bdxRM7mE0.net
タイミング見測って走ってる車のフロントガラスに投石しやがった

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:50:44.83 ID:y01Yi70a0.net
カラスは微積はよく勉強してるよ
人間に当たるように複雑な弾道計算してウンコ投下するし

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:52:00.08 ID:MFRGBRCS0.net
機能してる脳細胞の割合が人間より高いんだっけ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:52:54.45 ID:81bq7chU0.net
>>3
ん?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:54:38.24 ID:cl1byVp30.net
うちの猫だって0ぐらいわかるわ
皿にカリカリ無いと俺に餌くれと要求するぞ!
これが0の概念だろ!?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 08:57:06.31 ID:/IsCsEjd0.net
カラスの記憶力は人間を超えてる。何しろ行動範囲が凄まじいからな。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 09:04:37.75 ID:JIL2nOvz0.net
道路で轢かれたカラスの横に別のカラスがたたずんでる光景を何度か見たことあるんだけど
同胞の死を悼んてるのかそれとも死肉を啄もうとしてるのかどっちなんだろうっていつも思う

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 09:09:22.32 ID:20KVTvT+0.net
チンパンジーなど類人猿は人間に教われば道具を使えるがこいつらは考えて道具を自ら使うからな。次の覇者はカラス。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 09:17:07.71 ID:A49220GH0.net
ゼロ除算ができるようになったときカラスは人間を超える

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 09:21:09.56 ID:4PHLs0xI0.net
外国人には引き算の概念がない。
買い物の釣り計算も足し算。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 09:26:40.25 ID:WNfIviEM0.net
いやただの条件反射やろ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 09:30:40.56 ID:RcgiNWO+0.net
>>278
一年振りとかでも嫌がらせした人間の顔覚えてて攻撃してくるしな
記憶並列化してんのかってくらい他のカラスにも攻撃される不思議

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 09:35:58.22 ID:/Dy1soq00.net
カラスは道具も使えるしすんごい頭いいよな

でもクジラやイルカみたいに大事にしろって奴は居ないね
結局動物愛護を叫んでる奴らはは知能の高さじゃなく
見た目の可愛さだけでで愛護するかどうか決めてるだけだった・・・・

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 09:37:15.55 ID:utszVRO80.net
>>22
カラスは採取もするし狩りもする

287 :名無しさん@13周年:2021/06/26(土) 09:58:32.76 ID:8FfTRUUI2
>「点が0個」のケースを追加した

俺の勘違いかもしれないが「ある」「ない」という認識くらい普通に生物は
やっているのではないか?。それとは違うんか?

「地面に餌があった」クチバシでつつく
 ↓
「あら、食ったらなくなっちゃった」つつくのをやめる
みたいなもんで

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 09:46:43.16 ID:20KVTvT+0.net
カラスは宇宙の統一理論を完成させる

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 09:51:42.01 ID:JLpVbjs20.net
>>9
ワイもダーウィンがきたみた

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 09:54:27.05 ID:RQ/cROYQ0.net
カラスは人の顔の区別できるのが凄すぎる
相貌失認気味の俺よりかしこいんとちゃうか

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 09:54:57.25 ID:8xD0Nqpu0.net
>>1
概念は発見じゃなくて発明だろ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 09:58:12.28 ID:FJe3pMJI0.net
人間の言葉が通じないからコミニュケーション取れないけど
リーマン予想や重力のメカニズムくらいは解いてるかもしれない

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 09:58:27.88 ID:QmLZchHy0.net
カラスには人間のヤクザ程度の知能があって、人の顔を覚えてカラス全体で情報共有して嫌がらせを仕掛けてくるから絶対に敵に回してはいけない
カラスを敵に回したら他県に逃げても無駄、海外に逃げるしかない
って田舎のばあちゃんに教わったけど本当だったのか

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 10:04:46.00 ID:7u6dc+8w0.net
人間も集団と飛んでいるような空間に馴れると知能は
磨かれるんだろうか?
ペンギンは賢いのだろうか?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 10:07:19.03 ID:PHzx9pM50.net
仏陀がいたからだな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 10:08:41.47 ID:hkUkZ42T0.net
モニターを見た2羽のカラスの反応としての次の動作をそれぞれのカラスは
互いに見えないようにしていないとダメだよな。

さもないとマネするからな。

そこのところ、誰か訊いてきてくれ。まあ専門家だから抜かりはないだろうが、
この記事からは確認できん。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 10:12:41.04 ID:1yWIoHsq0.net
>>285
人間とか人間の愛玩動物攻撃することあるから嫌われる

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 10:18:20.71 ID:CBZfUL6K0.net
>>131
完全に遊んでるよね

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 10:19:15.19 ID:zzVcTt1r0.net
>>1
肝心の「概念を理解している、とはどういうことか?」という問題への答えがいい加減なまま実験と推論を強行している。

まあこの辺が理系脳の限界なんだろうね。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 10:19:31.72 ID:CBZfUL6K0.net
>>55
脳の大きさっつーか体重比でしょ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 10:20:33.72 ID:RQ/cROYQ0.net
木の実を足元に置いてじっと見てくるから踏んでやった話が好きだわ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 10:22:04.07 ID:5XxJZqok0.net
あいつらジッパー開けるからな。キャンプでえらい目に遭ったことがある

303 :名無しさん@13周年:2021/06/26(土) 10:41:21.03 ID:8FfTRUUI2
2羽のカラスが道路上に出て車が来るのを待ち、寸前でハタハタと近くのフェ
ンスの上まで逃げ、また仲良く道路上に戻り、車が来ると…
というのを繰り返すのを見たことがある。
「今の、お前のほうが逃げ足早かったw」
「いや、絶対お前のほうだねw」とか
「カラスのチキンレース」やってたのかもしれないわけで、まあすげえわ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 10:28:32.03 ID:3X26OFtW0.net
毎日同じところで車の流れ観察してるカラスいるけど間違いなく哲学してるわ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 10:42:19.06 ID:BAByrNCw0.net
カラスは曜日が分かる
ゴミの出ない土日は山から降りてこない

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 10:42:31.44 ID:z1FwaD690.net
カラス語で会話してるらしいし、カラス同士の教育や知識の共有でどんどん知能あがってきてるんだろうな。カメカメカー。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 10:47:50.17 ID:20KVTvT+0.net
>>305
ゴミの日なんか朝も暗いうちからカーカー鳴いて通信してんだぜ。恐ろしいよ。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 11:07:29.93 ID:9blA5v8B0.net
やっぱ圧巻は神社のお賽銭箱から
小銭盗んでそのお金を鳩の餌の
自販機に入れて餌買ってる事
カラスヤベーw

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 11:10:57.17 ID:RbQqZ5Oy0.net
これなんの役に立つの?

310 :名無しさん@13周年:2021/06/26(土) 11:35:04.13 ID:HZq5patbC
普通に考えて、「ゼロ」は数値の記述方法として簡明かつ効率的だったわけで、
この表記法が数学の発展を促したということだろ? 「一万千二百十」より
「11210」の方が記述方法として優れていることは明白。数値が大きくなれ
ばなるほどゼロを用いた表記の方が有利になる。この学者は、カラスがそんな
大きな数値を扱うと思ってるんだろうか? 全く無意味な研究としか思えない。

311 :名無しさん@13周年:2021/06/26(土) 11:37:26.29 ID:8FfTRUUI2
>>308
そのうち、木の洞に貯金とかやりだすと本格的に人類存亡の

312 :名無しさん@13周年:2021/06/26(土) 11:41:24.42 ID:HZq5patbC
ゼロの概念って、別に10進法に固有のものじゃないからw 誰でも知っている
通り、コンピューターの計算は2進法で、スイッチのONが1、OFFがゼロに
過ぎない。人間は10進法になれているからこれを使っているだけだ。さて、
カラスは何進法を使っているのか、この学者は突き止めたのかな? www

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 11:37:30.84 ID:hjyzyrAG0.net
カラスって人を区別できてるよな
記憶力すごいよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 11:53:49.17 ID:dSmksRUV0.net
カラスはもともと空(から)数(すう)と呼ばれていた
嘘マメ知識な

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 11:54:51.92 ID:pXN56RhT0.net
ブタさんやウシくんも賢いよ
チョンより賢い

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 12:52:54.98 ID:EwFmM54s0.net
>>268
なんとなくそういうことを言いたいんだろうなとは思ったが、
やっぱり何が違うのかが分からない。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 12:56:21.29 ID:FIuHiDrz0.net
>>293
カラスに優しくしてたら家出るとすっ飛んできて挨拶してくれるようになった事がある
あとプレゼントして恩返ししたり義理堅い可愛いやつだよ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 12:57:56.57 ID:v+j6E+7O0.net
別にカラスは空気の概念を理解してなくても呼吸して空を飛んでる訳だが

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 12:57:59.57 ID:qphti2D90.net
カラスは賢い。リプシッツ条件から微分方程式の解の一意性を証明することもできる。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 13:04:16.27 ID:uM7SXZ1W0.net
渋滞にはまってるとき、生きてるハト食ってるとこみたな
2対1だったわ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 13:04:24.65 ID:ptfFZeU20.net
>>5
猫はこれが出来ない。だから引かれる。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 13:05:18.53 ID:NHHU+bgP0.net
ゼロの概念なんて、お前ら理解してないだろ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 13:06:54.58 ID:M3mf9gzr0.net
>>5
猫だって車にひかれるのにこれはけっこうすごいことなのでは??

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 13:07:31.26 ID:PHXloNto0.net
カラスに人権を!

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 13:08:41.12 ID:HFr/TM3d0.net
>>5
止まってもらってお辞儀してるw

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 13:17:34.22 ID:mzRD0TyR0.net
何かある、何もないを見てるだけでは?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 13:23:17.24 ID:8RFzqa/20.net
>>131
走ってる車にクルミを割らせるのは有名だけど、車側の信号が赤になるまで取りに来ないらしいね。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 13:26:10.21 ID:8RFzqa/20.net
>>9
鳥類の脳はヒトよりニューロン密度が高いって読んだような

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 13:28:10.01 ID:ptfFZeU20.net
カラスは場所の記憶力は人間より上。
餌を300箇所以上の場所に隠して全部おぼえている。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 13:30:34.30 ID:9idAYaym0.net
話は、アホみたいに鳴き続けるのをやめてからだ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 13:35:31.57 ID:XrwipWri0.net
>>39
それそれ、前年比マイナスとか
今の日本だとゼロの概念がないと理解できない
628年にインドの数学者ブラーマグプタが生きてた時代も不景気だったのではww

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 13:36:38.79 ID:7WHodwMM0.net
>>141
タコでも良い人間と悪い人間を覚えて対応を変える
さらにカラスはその知識を群れで共有し世代を越えて受け継ぐ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 13:42:16.43 ID:a5T/op920.net
盲導カラスって誕生しないかな
決まった行き先だけの対応なら出来ないかな

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 14:00:10.28 ID:vamt2DgR.net
カラス「私のIQは53万です」

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 14:19:37.66 ID:sjWWQ6mg0.net
>>9
九官鳥やセキセイインコなんてベラベラ喋るしすごいわ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 14:25:12.42 ID:We0Sv0DP0.net
カラスで思い出した

【脳化指数1.25】『何か』を訴えかけてくるハシブトガラス「すごすぎる」と反響/4年間エサをくれた女の子に『カラスが恩返し』 [納豆パスタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613405156/

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 14:28:43.68 ID:1s94t2av0.net
カラス嫌い

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 14:30:22.33 ID:Qviwo36y0.net
俺様の話で恐縮だが最近、蚊の研究しててん(意図的ではない
全裸でうつ伏せに寝てたらな、蚊に刺されてん。ま、これは普通の事
しかし体は起き気味だが、仰向けにすると全く刺しにこないんです
どちらも三日ずつ、特に体を動かさずの結果で、つまりどういう事かというと
蚊は視線を感じてるのではないかという事。若しくは自分に降りかかるかも知れない不幸を敏感に感じる事ができる
炎天下12時〜14時の結果
その条件では蚊は冷静かもしれない
因みにその時に蚊を見たわけではないので、蚊ではないかもしれない
ただ自宅の回りに蚊は多いので蚊だと思います

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 14:30:24.31 ID:lUM32MNV0.net
烏骨鶏飼ってるけど頭いいよ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 14:35:04.88 ID:YOYeoGjm0.net
七つか八つまでは数えてそうな雰囲気はある

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 14:37:17.84 ID:xViUm30y0.net
ネトウヨよりは賢いと思う

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 14:40:12.07 ID:EcwuGm7C0.net
>>179
川辺で鴨に餌付けしてたら鳩やトンビも寄ってきてワイワイやってたんだけど
十分後くらいに一番最後に後ろからトコトコ歩いてやってきたのがカラスだった
多分だけど他の鳥に毒見させて大丈夫だと思ったからよってきたんだろうなって思った
カラスは本当に賢いよ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 14:41:33.93 ID:6LE+rL/40.net
カラスはあいつら、クルミの重さが分かるからな。
クチバシで持ち上げて、じゃないぜ。「見るだけで」分かるらしいぜ。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 14:42:59.29 ID:mqou8Jmb0.net
>>5
かしこかわいい

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 14:47:54.90 ID:XPSkcP550.net
鳩より遥かに可愛い顔してる
目なんてクリクリだよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 14:55:04.14 ID:TbCUSNGP0.net
>>316
0と1との距離が1と2との距離に等しい、ってことを理解するかどうか、かな?
4個の餌を1個ずつ抜き取って行った時に3個抜いたのと4個抜いたのが有り無し違うと理解するとか。
0と(有る) の対比だけだと数の理解では無いような。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 15:02:47.33 ID:b9UENxRn0.net
>>171
Fランじゃなくてジャップな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 15:07:37.62 ID:ccKxY5jQ0.net
これ別にゼロの概念を理解してる証明になってないような

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 15:26:54.47 ID:6LE+rL/40.net
しぶとく見えるカラスだが、ハワイの方では絶滅した種もあるとか。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 15:30:46.78 ID:oxN7JEoA0.net
カラスってこわいけど、遠くから見てるとかわいい不思議な存在

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 15:33:55.15 ID:nool+CiV0.net
点が「ある」って状態にだけじゃなく「ない」という状況も意識してちゃんとも理解し反応を示したってことか

352 :名無しさん@13周年:2021/06/26(土) 16:56:43.71 ID:ofOhCs48f
カラスの脳のサイズであれだけ賢くなれるなら、
イルカは人類よりももっと賢い個体が必ずいるはず。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 16:49:19.82 ID:6KEnC7jg0.net
>>343
それはアヒルでも出来る
空きにドングリ食べるんだが、中がスカスカのヤツには絶対嘴を伸ばさない

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 16:52:22.55 ID:6KEnC7jg0.net
椋鳩十の動物記に集団で猿を突っついてからかうカラスの話があったな
可哀想に何頭もの猿が禿げてしまっていたよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 16:53:14.19 ID:6LE+rL/40.net
>>353
マジすか。アヒルもやるんだ。参考になったぜありがとう!

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 16:57:58.08 ID:VVPSJ2RB0.net
相対的繰り返しと記憶が得意な生き物は認識できるかもな
いつもやってることに違いがあると認識できること

357 :百鬼夜行:2021/06/26(土) 17:07:00.83 ID:J/0fiQrC0.net
カラスって、鳩を襲ってたべてる。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 17:13:35.27 ID:BzP3UhA90.net
ゼロというより何も映らないというのを理解してるだけじゃね

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 17:16:59.05 ID:VjKtraRY0.net
そんな意味はないのに、人間が勝手に意味があると思いこむのって
なんとかバイアスっていうんでしょ?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 17:28:41.06 ID:DEbifm2s0.net
ただ図形的な識別してるだけだろ

361 :名無しさん@13周年:2021/06/26(土) 17:48:05.05 ID:HZq5patbC
>>1
  「ゼロの概念」って、別に哲学的なものじゃないだろw 数を表現する場合に
 「0」を使うことによって計算の利便性が高まって、実用性が進んだということ
 に過ぎない。インド人が「0」を発明する前は、ヨーロッパでは「ローマ数字」
 が使用されていた。10はXであり、12はXII、15はXVだった。そして、
 30はXXX・・・東洋はもっと遅れていて、壱、弐、参・・・・ こんな不便な
 表記法が駆逐されるのは当然で、そこに哲学が介在する余地はない。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 18:07:46.06 ID:BIR+2uJX0.net
3等分の概念が理解できない人間結構いるらしいな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 18:40:46.60 ID:tfF7X80m0.net
誰でも自分の分を一番多くしたいからな。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 20:04:37.85 ID:XeWcEwOP0.net
>>313
一度に15人ぐらいは顔を覚えられるらしいな
ゴミあさってるときほうきとかで追っ払われると、恨みに思って
後日仲間のカラス数羽引き連れて仕返しに来るらしい
低空飛行で顔面スレスレに飛んだりな。
「見つけたぞ。あいつだ。やっちまえ!」ってとこかな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 20:14:14.36 ID:RcgiNWO+0.net
朝一羽鳴くと、遠くで返事が来る、さらに遠くで返信がある
絶対なんかの情報交換リレーしてる

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 20:42:54.77 ID:LGYWPBYG0.net
>>2
ネトウヨより賢い

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 20:49:31.37 ID:jwra/8z10.net
たぶんFランより頭いい

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 21:16:28.43 ID:37ih1xmI0.net
>>365
カラスによく襲われる人って必ずいるらしいが実はこれって

カラスは噂を広める能力があるから一羽に敵視されると
その仲間にも奴は敵だと伝わって群に伝搬する
しかも最終的にはかなり広範囲に伝わるとかいう研究が

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 21:38:44.99 ID:49AgI+e80.net
>>14
嫁が頭良すぎてほんと可愛くない

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/26(土) 22:08:39.67 ID:6LE+rL/40.net
>>369
賢士は苛察せずと言いまして。余計なことまで詮索し騒ぎ立てる奥方は賢士ではないかと。
小さいことで勝ち続けると大きなことで負ける。
テキトーな城17個落としたけど重要な城2つ放置したばかりに負けた項羽のようにね。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 01:25:26.03 ID:ZSe18/850.net
>>368
伝播な

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 01:47:03.56 ID:ms0ED3Qf0.net
カラスは自分の影と張り合って全力を出し切り死ぬ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 03:15:52.68 ID:z6p2Q/FB0.net
鳴き声でわかる
アホー=阿呆=ゼロ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 03:36:26.06 ID:2xZ4rRM/0.net
ゼロという表記が新しいんであって

無いという概念は犬でもわかるやん?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 03:39:56.59 ID:hp0RuHz+0.net
関東から関西に引っ越してきたけどカラスにも訛りというか方言というかがあるっぽいね
関東のカラス カーカー 
関西のカラス カゥアーカゥアー
関東はまっすぐ音を伸ばすけど関西は音の高低がある

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 03:45:42.74 ID:/dNbrylc0.net
>>364
昔テレビで見た実験ではそれぞれ全く違う特徴のある服装の2人の人間を用意して
1人にはカラスを攻撃させてカラスの恨みを買わせ
もう1人何もしないようにした
その後2人の服装を帽子から靴まで全部交換して再びカラスの前に行かせたら
完全に別人に見える服装なのに実際に攻撃した人間をやっぱり襲ってきた
どこで見分けてるのかわからなかったがカラスは恐ろしい

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 04:14:33.83 ID:JdFohkGe0.net
リーマンゼータ関数も理解してるらしいな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 04:36:01.18 ID:7jKs0wS/0.net
>>366
支那チョン哀れww

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 05:13:58.88 ID:p6vSRR9m0.net
>>14
ペット飼うのも頭がいい種類ほど面倒くさくなるな
サルとかめんどくさそう

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 05:24:26.40 ID:eit1Wxl90.net
「ゼロの概念」と学者は考えるが
カラスに取っちゃ餌が歩かないかだろ

381 :名無しさん@13周年:2021/06/27(日) 06:28:09.55 ID:iY/6MwCUB
LGBTQカラス

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 05:54:48.55 ID:Dxe5qveD0.net
>>42
電線に作られたカラスの巣を除去した業者が、後日同じ作業着で街を歩いてたらカラスが突っついて来たという話なら聞いたな
いたずらにちょっかい出さない方がいいね

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 06:13:40.04 ID:0p9WrLwx0.net
カラスよけにカラスの人形逆さに吊るしたけど仲間に教えあってた
5匹でひとしきり騒いでそれから現れなくなった
頭良すぎ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 11:50:31.94 ID:EDxw20qz0.net
0ってのはわかるけど、9の次を1と0の組み合わせにしたのがすごいな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 11:51:26.80 ID:Ef6qPZ1M0.net
エサがねーよ
ってゼロの概念だろ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 11:53:32.78 ID:OXRiKoTY0.net
人もカラスも森から出てきたってのが共通か
木の上で暮らすと知能が発達するのか?
これで研究してくれ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 12:21:30.63 ID:qe70i+Gr0.net
タコでも試してみよう

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 12:36:02.89 ID:Ef6qPZ1M0.net
三大知能が高い動物
・カラス
・イルカ
・ウマ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 12:42:48.40 ID:JylPknEP0.net
>>335
カラスも喋る事があるよ。

>>384
そりゃ10進数だから、自然とそうなる。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 12:44:58.72 ID:JylPknEP0.net
>>366
ネトウヨよりバカなものを探す方が大変だろ。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 12:50:10.82 ID:mgJW6F3p0.net
人間よりも脳の体積が大きく頭が良かった
ネアンデルタール人は人間に滅ぼされた
違いはコミュ力だったと言われとる

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 12:56:11.16 ID:UrSLSSE80.net
>>335
おしゃべりして餌をもらってるインコを見せてやると、カラスも真似して喋ることがある。
でも餌をやらないと喋らなくなるw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 12:57:03.60 ID:rrardMx00.net
>>131
俺は横断歩道を青信号で渡るネズミを見たことがある

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 12:58:41.52 ID:5SP9YXB60.net
>>376
肩とか雰囲気だろうな
中国では顔認証じゃなくて歩き方や肩の動かし方で本人特定する方法がある
薄暗いところで遠くから家族が歩いてくるとなんとなくわかるだろ?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:11:35.96 ID:e2d2KQC10.net
>>9
スズメも賢いぞ
庭に来るスズメに餌をあげてるけど、
人間を見分けて俺のこと認識してるし、
ご飯をあげないと催促してくる

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:16:11.64 ID:Ef6qPZ1M0.net
カラスは九官鳥の仲間だから喋っておかしくない
クルミを車に轢かせるのはよく知られてるが
自分が見た頭いいのはトラックの荷台に乗って楽チン移動してたカラス

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:18:58.67 ID:kl9duvvX0.net
人間が一番バカだからな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:22:40.15 ID:4/zsUSzq0.net
>>389
え、あいつ等本当は喋れるんか

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:24:32.98 ID:0bb47k/J0.net
>>396
トラックの荷台に止まっていたら勝手に地面が動いただけ
それを移動のために使っていると勘違いしている人間がアホ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:25:26.37 ID:JylPknEP0.net
>>396
家の近所のゴミ集積場にカラスが3羽でやってきて、蓋にしてたブルーシートを2羽の
頭で持ち上げて、1羽が中に入って餌を漁ってた。それに、そこにはタヌキも来てたけど、
タヌキに急降下爆撃をしかけるから、可哀そうにタヌキの背中が血まみれになってた。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:27:50.23 ID:o2Jdf7xd0.net
>>1
単に左右が同じかどうかを見分けてるだけじゃないの

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:28:03.85 ID:JylPknEP0.net
>>398
オレの友達の家で何故かカラスを飼ってたけど、『コンニチワ』とか言ってたぞ。
友達の家族が冗談で色々教えたら、真似る様になったらしい。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:28:21.36 ID:rr2EqhSP0.net
バッタやコオロギみたいな獲物も平気で頭や足ちぎって食べてた

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:29:26.11 ID:JYqT/yiU0.net
>>395
スズメは小さなカラスなんだよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:32:26.67 ID:mVjvHL1l0.net
午前中に出かけると、いつも同じハシブトが電線から狙っていて
俺の頭すれすれを飛び越えて、向かい側の電線に止まり
一声
「どないや?元気しとるか小僧」みたいに啼いとった

あ。カラスさん、ちーっすって言って登校してました

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:32:56.87 ID:Ef6qPZ1M0.net
>>400
うちの地元はずっと以前まだゴミの分別とかなく
黒いビニール袋に何でも突っ込んでゴミ捨て場が山になってた時代
キツネとカラスがそこの縄張り争いしてた
カラスが激しく鳴くから見たらキツネが来てる
たまに汚ったないオッさんもゴミ漁りに加わったりしてカオスだった

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:34:41.25 ID:UoI19dh+0.net
>>366
ネトウヨ並みのアホ政権はカラスより馬鹿ってこと?

ガチかよwwww

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:36:32.65 ID:UoI19dh+0.net
>>402
カラスに感情移入するようになって
まともな人生歩めんのそれ?

ガチで心配

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:40:07.12 ID:4/zsUSzq0.net
>>402
マジかよ
たまにイケボのカラス居るけどそいつになんか喋らせたいな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:41:28.38 ID:5SP9YXB60.net
>>2
そういうのって不毛だなって思う
スイミーって童話があるだろ、あの行動は実際にあるし
魚は個体で考えてないらしいし
種類の集合知や意識があるといわれてる
一番賢いのは植物だと思ってるけど、人間が大脳で考えることなんて
たかが知れてると思ってるよ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:46:21.99 ID:DQL/MBOe0.net
そのうち、知的生命体と言える存在に進化する種も出てくるんじゃね?
その頃のヒトがカラス人を、どう扱うかとか
ヒトが滅ぶか宇宙へ出て行った場合、
カラス人が、ヒトの痕跡を発見して、どう反応するかとか興味あるわ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:46:41.00 ID:hMkYWQhb0.net
鶏とか鴨はバカの象徴みたく言われるのに

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:53:42.76 ID:Qyyxv/hM0.net
「数学」として理解しようとするから難しいだけで
獲物(または敵)が「いる」か「いない」かはほとんどの動物が理解してるだろ。

「数がわかる」とされている動物はその「いる」をさらに細分化して理解できてるだけ。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:54:54.06 ID:/tSs/h5Q0.net
ミツバチすごい
群れでスズメバチを倒すし

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 13:56:00.98 ID:5A7rwK/20.net
よく畑にいたずらされる
毎日棒引っこ抜かれる

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:00:31.80 ID:JylPknEP0.net
>>408
カラスって嫌われもののイメージがあるけど、結構かわいいんだぞ。ちゃんと接してやれば、
結構懐くみたいだし。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:01:16.57 ID:2YWGTOqc0.net
数学者って別の意味で馬鹿なのかも

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:07:42.00 ID:E2IHPuZT0.net
カラス「こうすりゃ馬鹿な猿もどきが餌くれるんだろ?www」

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:10:46.49 ID:XDgbdU+X0.net
カラス同士で40の言葉を話せるんだっけ。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:12:20.17 ID:5A7rwK/20.net
いたずら好きなところがかわいい

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:16:27.48 ID:MLdOE47w0.net
>>174

https://static.wixstatic.com/media/e22c8a_bb1b33dfcb3b423a9f17e8bb6653776f.jpg/v1/fill/w_160,h_174,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01/e22c8a_bb1b33dfcb3b423a9f17e8bb6653776f.webp

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:18:48.73 ID:nvz0b/tB0.net
正直、数学者と物理学者は天才だが、
それ以外の学者は玉石混交だと思っている。
特に経済学者と生物系の学者には馬鹿がいる。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:24:28.81 ID:5SP9YXB60.net
>>422
そら経済学と生物学には正解がないからだろ
今はバカに見えても100年後は正解かもしれんし

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:24:56.57 ID:UzHHHqpx0.net
>>14
気を使わないと面倒臭い
素直じゃないし

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:25:26.35 ID:pp0nqOEn0.net
知能も数ある生物の能力の一部一要素に過ぎないって事だろうな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:29:00.49 ID:JYqT/yiU0.net
>>422
数学者は、将棋やチェスと同じように頭脳のスポーツの要素が多いから、
天才でないとプロにはなれないけど、他の科学は、そうでもないだろ。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:30:32.92 ID:JYqT/yiU0.net
>>423
経済学は科学じゃないよ。あれは錬金術や占星術と同じ疑似科学。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:34:27.72 ID:5A7rwK/20.net
もし限られた人数の人類を滅亡寸前の地球から脱出させるとしたら
経済学者は余裕で除外だよ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:36:59.87 ID:EYPtrUs40.net
>>84
豚は旨すぎるからな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:37:07.12 ID:Rw3xjO8T0.net
暇な研究者だな
平和で良いことだ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:38:37.25 ID:pp0nqOEn0.net
>>428
そんな状況ならもう生物は死んでもいいんじゃね?
ありったけの情報だけ宇宙に飛ばすぐらいで

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 14:53:21.95 ID:nvz0b/tB0.net
>>427
そう思う。
ノーベル賞とったのブラックショールズモデルなんかも、数理音痴の経済学者がメンバーに数学者をスカウトして、
既にあった数学の方程式(伊藤の式)や、既に工学分野でも使われまくっている熱伝導方程式とかの偏微分方程式を金融モデルに拝借しただけ。
物理学者や数学者が経済や生物系に最初から流れていたら、それら学問の発展の仕方が全然違うんじゃないかと思うことがある。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 16:07:12.82 ID:Ef6qPZ1M0.net
数学とか実際に実生活で役に立たない虚学だからな
むしろコンピューターやAIが発達した現在で学ぶ意味もわからない

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 16:39:23.13 ID:50PZyHNQ0.net
知能レベル

カラス>>>>>ねらー

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 17:55:08.88 ID:0bb47k/J0.net
>>434
お前、ねらーやってて恥ずかしくないのか?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 18:16:57.27 ID:5p+MniIX0.net
うち鳥飼ってるけど産んだ卵を
ゼロにするとずっとずっと叫ぶようになるからちょい残せ、って習った
密猟乱獲はやめましょう

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 18:34:18.53 ID:z6p2Q/FB0.net
みかんが0個、リンゴが0個、バナナが0個の違いがないことは認識できるのだろうか?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 18:41:14.99 ID:BwbNZV2k0.net
>>378
>>390
ネトウヨ顔真っ赤!
死ねよ

439 :国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望:2021/06/27(日) 18:45:52.91 ID:uYYqNRmm0.net
>>433
おれ工学系だけど電車とか
アリストテレスに次ぐ天才のおかげで動いてる

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 18:46:57.75 ID:Ef6qPZ1M0.net
鳥類は翼竜の子孫というし
人類よか歴史あるんだから知能が高いの当然

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 18:51:18.58 ID:B3vPpx+z0.net
くっ!グロンギはゼロの概念がないというのに

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 18:56:34.49 ID:T5AE62e70.net
いまさらかよ教えたら掛け算できるようになるのは昔から知られてただろ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 19:53:01.11 ID:0bb47k/J0.net
>>442
カラスごときが7×9=63って答えられるとでも思ってんのか?
10進数を理解してないと無理だろ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 20:23:37.37 ID:rrardMx00.net
>>433
お前、今のAI(ディープラーニング)がどういう仕掛けで動いてるのか理解してないな?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 21:03:06.36 ID:H5JI3X4q0.net
>>411
鳥である以上は無理じゃないかな
今以上に脳を大きくしないといけないだろうし
そうなると重くて飛べなくなるから

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 21:42:57.86 ID:abJpTrcg0.net
寮でジュースを窓の外の段差に冷蔵庫替わりに置いてたが、よくカラスに飲まれた。
容器の低い所に穴を開けるだけでも驚きだが、パック容器では無いペットボトルで、しかも倒れないように壁に押さえ付けて開けていた。音も注意を払って。
カラスは人間の生まれ変わりじゃなきゃ説明つかない。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 21:44:50.19 ID:O14WmVmX0.net
カラスの過大評価がすぎるな
所詮は畜生よ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 22:10:34.41 ID:/sELLQ9h0.net
カルガモだってヒナの数を数えられる
0、少し、沢山って感じにアバウトだけどな

とりあえずついてきてるヒナが0だったら必死にあちこち探し回る
1〜3だったらなんか少ないと感じてゆるゆる探し回る
それ以上はほっとけって感じ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 22:31:11.67 ID:ms0ED3Qf0.net
ローマが滅んだのはローマ数字に0がないからだろうな

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/27(日) 23:51:26.30 ID:rrardMx00.net
>>449
ローマ数字は表記方法に欠陥があって、計算がものすごいめんどいという問題がある
まあそれと滅んだと関係があるかは知らんが

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 04:06:32.38 ID:YACTZh+h0.net
>>388
イルカはたぶん過剰評価
視覚で得られる情報が少な過ぎる部分ををシャチほど聴覚でカバー出来ていない

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 04:07:08.75 ID:YACTZh+h0.net
>>449
皇帝が馬鹿だったからだよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 06:18:05.41 ID:LTYN75+70.net
>>423
今回コロナでつくづく分かったのは
経済とか政治とか間違ってるとこを証明されることがない学問やってる学者のいい加減さ
専門家がまだよく解ってないことが多いって前置きしながら語るのに
なんであいつら断言口調で語れるかね

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 10:03:52.26 ID:fWZu4ieg0.net
生物学は実験照明に時間と手間がかかる博打みたいなもんだからな。
でも実験で証明しなくちゃいけない自然科学ではある。
経済学とか数式振り回して何やってんだな感じだけどな。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 10:33:03.16 ID:ri9jAy350.net
>>42
こんなスレにもネトウヨガー、これ完全に知恵遅れだろ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 10:34:13.20 ID:inJBIO7Z0.net
カラスはロシアだっけ?そっちのほうのドローンだよな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 10:38:27.18 ID:nXnuvXCV0.net
>>300
体重比で賢くなるという理論は解せんな
結果間違っていたとしても脳の大きさに比例するという推定はよく分かるが

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 10:55:07.71 ID:CtAHt8GF0.net
>>433
定義によるパズルゲームってこと?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 11:06:40.48 ID:2bkK0GwB0.net
>>457
象が猿以下の知恵なのに馬鹿なのかお前

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 15:43:39.48 ID:HQyzmhB10.net
>>445
重くて飛べなくなったら鳥じゃないというんか?
ニワトリを馬鹿にするな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:47:20.96 ID:6BlYP8zY0.net
脱帽さんすげー!!!

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:52:51.98 ID:6BlYP8zY0.net
>>3
たしかに2ちゃんに限らず
「ん」音を文章に出来ない日本人?の書き込みを時々見掛ける

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:54:17.78 ID:nSCrFNh+0.net
ウチの犬もゼロって概念あるぞ
餌箱にエサないと吠える

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 16:54:53.18 ID:RoyFIhrP0.net
ジャップより賢いw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:16:24.39 ID:p47bTCYr0.net
ウチの近所の島◯ってヤンキー一家はゴミ出しでネットに入れないから何度もカラスにゴミ袋を荒らされてるのに全く対処しない。カラスより頭悪い奴とかマジで居なくなって欲しいわ。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/28(月) 17:17:04.50 ID:WUaWjg0Z0.net
>>1
カラスは数を数えてるんじゃなくて模様を見分けてるんじゃないのか。

総レス数 466
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★