2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【淡路の我田引水】田んぼへの送水「自然圧パイプライン」で楽々♪ 淡路島内で初導入… [BFU★]

1 :BFU ★:2021/06/17(木) 10:09:00.55 ID:vAyfywKf9.net
https://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/202106/sp/0014421520.shtml?pg=amp&__twitter_impression=true

兵庫・淡路島内各地で田植えが進む中、洲本市五色町都志大宮で、パイプラインを地下に埋め込み、川から田んぼに水を供給する取り組みが始まった。水の取り入れ口と田んぼの高低差がわずかでも供給できる「自然圧パイプライン」で、導入は島内初。農家から「水を出し入れしやすく、水路の草刈りをする手間が省ける」と喜びの声が上がった。(上田勇紀)

県によると、農地整備事業を進めている都志大宮の20・1ヘクタールのうち、5・3ヘクタールが自然圧パイプラインの供給範囲。本年度中に新たに5・1ヘクタールで整備を予定する。農地を管理する大宮営農組合が県の提案を受けて導入を決めた。国、県、洲本市と同組合で分担し、供給に伴う費用は約2800万円。
 ポンプなどを使わないパイプラインは従来、高い場所にある水源から低い場所にある田んぼに、水圧を利用して水を送り込む。このため約2メートル以上の高低差が必要で、平地では地上の水路による供給が一般的だった。
 一方、今回の「自然圧パイプライン」は、新たに開発された低圧用水バルブにより、20センチ以上のわずかな高低差で使える。まだ導入例は少なく、県内では新温泉町、市川町、福崎町に続いて4例目という。
 都志大宮では今回、川の水を流す水路の途中からパイプライン化。地下に用水・排水を合わせて約1・3キロ分を通し終えた。今後は、必要なときに田んぼに設置されたバルブを操作することなどにより、水を入れたり、抜いたりできる。
 16日は、大宮営農組合や行政の担当者らが集まり、パイプラインを伝って水を入れられることを確認した。同組合の川端一司代表理事(65)は「田んぼに水が入るスピードが速い。水路だと草刈りや溝掃除が必要だが、しなくてすむ。農作業が楽になった」と笑顔で話していた。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:11:24.48 ID:Qj/3M5kk0.net
ちょっと田んぼを見に行ってくる

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:12:03.59 ID:pcnl9WEa0.net
すっかりパソナ島のイメージができてしまった

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:12:11.04 ID:kqKhO6q80.net
95%

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:12:11.12 ID:67+YDW9J0.net
パソナの事かと思った

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:12:50.96 ID:tZe16XHD0.net
年貢はどのくらいなんだろう

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:13:28.57 ID:CufJzxcd0.net
>>1
逆にいままで無かったの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:13:44.53 ID:k1ZUDSTP0.net
パソナ案件か

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:14:33.13 ID:buNUb2mC0.net
金かかるから普及してないんだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:16:10.55 ID:7nC1IY2/0.net
淡路は今ヤバイ水草が生えてそれどころじゃないけどね
駆除は実質不可能で腕淡路全島が汚染させそうな勢い
わずかでも本土に持ち込まれたら日本の水田は壊滅

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:16:47.63 ID:N3s0jOh00.net
さっきテレビで地球最強の水草やってたけど、大丈夫?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:18:18.90 ID:dNJZ05+a0.net
増水したら水がものすごい勢いで田んぼにあふれたりしないの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:19:17.88 ID:qh4TAvaR0.net
>>10
なんて名前?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:19:57.40 ID:gRwE4XHE0.net
ヤバイ水草とジャンボタニシのどっちが強いの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:20:14.96 ID:fRRWjKmJ0.net
氾濫したら沈むってことだな
まあ住まなければいいか

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:22:58.24 ID:s4KssG1J0.net
パソナが奴隷を供給したの?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:24:05.73 ID:7lcvyLAX0.net
>>10

https://www.yomiuri.co.jp/science/20210413-OYT1T50080/

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:25:22.65 ID:yulqZrLy0.net
パソナが我田引水で大儲けかと

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:25:39.87 ID:7lcvyLAX0.net
>>10

>>17
>◆ナガエツルノゲイトウ=南米原産の多年草。
>1980年代に県内で発見され、国内初の確認事例となり、その後に各地で拡大した。
>茎は空洞で水に浮き、流れ着いた先で繁殖する。陸地や海浜でも育ち、
>引き抜いても、土中深くまで伸びる主根がわずかでも残ると再生する。


ブラ公の植物版だな()

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:27:04.17 ID:FVwdDGlO0.net
田んぼの様子AAがお払い箱ににるのか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:28:29.23 ID:ZBarHC0p0.net
>>10
引き抜いてアスファルトやコンクリートの上で乾燥させて焼却

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:28:48.22 ID:BHqqNA3H0.net
本土から明石大橋経由で水を引いてるんだから
島内の供給ぐらいは省コストにして貰わないとね

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:29:09.13 ID:gQm3BVoI0.net
>>1
コレは、40年ほど前に、全国規模で農地改良工事したんだが、その農地が老朽化してきたから、再工事をする為の方便だよ
本来なら農家が自前で保守工事をするんだが、あまりの米価の安さに手も足も出ないから、再度国が乗り出したんだよ
でなければ全村廃農一直線、大規模化も何もかも夢物語になるんよ

自然圧送、昔の仕様ではポンプで加圧送水してたのだが、運用コスト高で嫌われたんだよ
自然圧送、、上流の高所に大量の水が無いと成り立たないんだけどな、コストは誰が持つんだろ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:29:19.95 ID:wMYe/lut0.net
>>1
令和荘園
農奴

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:30:37.50 ID:GHQtJMSR0.net
パソナライン工中抜き案件?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:30:59.64 ID:2u1Wrdxo0.net
時代は淡路島
日本の中心

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:32:10.88 ID:Z3ZSSqBL0.net
米は力だ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:33:17.65 ID:84lOXDR+0.net
乗っ取られた島

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:36:58.74 ID:Z1ghHJhV0.net
独立するのかな?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:37:06.59 ID:JCGOCQkV0.net
兵庫から水を供給してもらってるってポツンと一軒家で言ってたぞ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 10:54:31.85 ID:59pHUNEt0.net
水車で田園風景演出しろよ

32 :名無しさん@13周年:2021/06/17(木) 11:38:12.00 ID:68KCPPpLF
田んぼの吸水口で1m水柱が上がるくらいの送水圧をかける従来
送水圧力が5分の1でも行ける仕組みを組み込みました  か

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:14:51.96 ID:LUU7k9zT0.net
ガンダムで例えるとどれくらいスゴいの?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:26:50.18 ID:8L8H+aRI0.net
葉っぱとか草とか詰まらんの?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:31:36.08 ID:F7rkD/OP0.net
>>34
引き込み口で避けてるだろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:33:51.55 ID:yiS8Q7vh0.net
竹中平蔵への送金「自公維反共ビジウヨパイプライン」で楽々♪

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:41:05.16 ID:wGqMIie30.net
>>1
ただの水の流れ。配管

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:45:28.16 ID:lzYy3BTh0.net
実はパ楚ナの奴隷が時給250円でバケツリレーしてる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:57:59.28 ID:ICOczFxA0.net
サイフォンの原理

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 12:39:14.76 ID:ycLSTXt90.net
シンママを集めたり食料の自給を進めたりと日本から独立する気マンマン

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:18:11.13 ID:jA8QEnoF0.net
転生期待して自殺の前に内政チートに使える知識集めてる

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:31:07.52 ID:gQm3BVoI0.net
>>30
上水…飲料水だけだよ、田畑の農業用水までは無理だよ
地図を見ればわかるが、明石から加古川、姫路までの内陸部は溜池が沢山ある…日本一沢山有るんだとか
ソレだけ農業用水に苦労してるんだよ、淡路島まで回す農業用水は無い
こんな自然圧送なんてパイプで給水してたら、無駄が多すぎて更に農業用水不足になるのに
それとも、河口部から山頂の溜池までポンプアップする気なのかなぁ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 15:47:49.18 ID:sfE5hrPO0.net
百姓って良いよなオレの仕事場も税金で新しく作り直してくれよ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 15:51:28.38 ID:HzNfVlXD0.net
どうせ少子高齢化で日本の農業は衰退だろうにわざわざ農業に銭使うのは無駄じゃね?
若い人たち農家にも農業にも感謝してないべ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 15:52:20.67 ID:q8G7ShbQ0.net
これで台風時に見に行かなくても安心

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 19:21:13.49 ID:E6NDaN7n0.net
>>20
給水路はパイプライン化できても排水路は従来通りだろ
増水で困るのは排水側だからな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 19:23:23.83 ID:E6NDaN7n0.net
>>43
世間知らずだな
こういうのは受益者負担なんだよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 22:00:51.36 ID:UH4B/gZY0.net
>>42
ここまで曲解できるとは
スゴイねキミ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 22:13:03.77 ID:ymXhV3PU0.net
バルブの中で派遣社員が水汲んでるのか

総レス数 49
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★