2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】東工大で開催された紙飛行機コンテスト、紙を丸めて投げた人が1位と3位を取ってしまう ★6 [potato★]

1 :potato ★:2021/06/16(水) 15:35:58.37 ID:RnlI3DMZ9.net
大学で開催された紙飛行機コンテストで、意外すぎる作品が第3位になった――そんな投稿が、ツイッターで話題だ。
これは、ツイッターユーザーのてるるんさん(@terurunchan)が2021年6月1日に投稿したもの。
紙を丸めたゴミにしか見えないが、実はこれ、ある「紙飛行機コンテスト」で第3位に入賞した作品なのだそう。
てるるんさんはこの写真とともに、

「紙を丸めて投げただけで賞状がもらえた」

と、投稿している。
このゴミが紙飛行機......? どういうことだろうか。
Jタウンネット記者は11日、投稿者のてるるんさんに詳しい話を聞いた。

「工学リテラシー」講義の最終回で

https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/06/town20210611182922_large.jpg
第3位!(写真はてるるんさん提供)

てるるんさんは現在、東京工業大学(目黒区)の1年生。
参加した「紙飛行機コンテスト」は、学内の講義「工学リテラシー I a」の最終回で行われた。
シラバスによると、このコンテストの課題として「紙飛行機の飛行距離、飛行時間を更に向上するには何が有効であるか考察せよ」と、記載されている。

コンテストに出す作品として、てるるんさんが製作したのが、先述の紙を丸めただけに見える作品だ。

https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/06/town20210611183030_large.jpg
これが紙飛行機...?(再掲)
「紙飛行機コンテスト」と題しているものに、これを出品するのは勇気が要りそうだが......このアイデアを思いついたきっかけは、何だったのだろう。
実はてるるんさんはこれより前に、別の紙飛行機を製作していたと言う。

「本番前に試し投げという形で、作った飛行機を投げることができたのですが、そこで自分を含め他の人の大多数が、うまくいって3メートルくらいしか飛ばないということに気づき、(自分は)これなら丸めたティッシュの方が飛ぶのではと思い立ち、このような(紙を丸めた)機体を作ろうと思えた」(てるるんさん)

普段、面倒くさがってゴミを捨てるときに投げ入れていたという、てるるんさん。「作った飛行機よりゴミの方が飛ぶな」という気づきが、第3位という結果につながったのだ。
紙を丸めた作品には、最初に紙飛行機を作ったときのケント紙の余りを利用したそう。

「丸めるときは、空気抵抗を少なくするためになるべく圧縮する様に心がけました」

とのこと。
時間の関係からか講評など先生からのコメントは特になかったそうだが、第3位という結果について「発想は評価されたのではないでしょうか」と、話した。
ちなみに、同コンテストで第1位になった人も、同じく「紙を丸める」という発想だったよう。

「優勝者も同じ発想だったのですが、中にクリップを上限として定められている20個入れ、さらになるべく球形にすることで着地後に転がるようにしていたことから、機体の面でも僕の斜め上を行っていると感じました」

と、てるるんさん。
今回の結果について感想を聞くと、

「このコンテストはクラスの中からベスト8を決め、そこからトーナメントになる方式だったのですが、準決勝で優勝者と対戦したときに投げるのに失敗してしまい、3位になってしまいました。
もし僕が野球部出身とかで、腕力がもっとあれば優勝または準優勝できていたかもしれません」

と、コメントした。
コンテストの様子を想像してみたが、丸めた紙を全力で投げて飛距離を勝負する姿は、紙飛行機というよりもはやソフトボール投げでは......?

https://j-town.net/2021/06/12323440.html?p=all



レギュレーション
https://i.imgur.com/EkNw0JF.jpeg



※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623812546/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:36:24.61 ID:MuKbWr3h0.net
それも一つの芸術さ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:36:44.10 ID:kGKDVzNB0.net
高卒チンパン発狂スレ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:37:08.04 ID:bQBbde2X0.net
さすが高卒とは違うな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:38:06.31 ID:kGKDVzNB0.net
一方高卒は必死に紙飛行機を作った

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:40:02.17 ID:LPOKRP7w0.net
> 機体の面でも僕の斜め上を行っていると感じました

斜め上の使い方間違っているぞ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:40:05.32 ID:ayUqpbkp0.net
丸めて投げて普通の紙飛行機に負けるダサさw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:40:33.91 ID:DM1OTOQw0.net
勝ちは勝ちだがルール雑過ぎ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:41:44.40 ID:dJKvqR2/0.net
滞空時間*飛行距離
で勝負するべきだったな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:41:55.92 ID:pNP+n23N0.net
滞空時間と飛距離の合算だからね
ルールを作った奴が悪い

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:42:28.78 ID:3koku89n0.net
頓知かな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:43:00.64 ID:g88v2fDB0.net
奇抜な発想を潰すようになってから日本の家電メーカーの凋落が始まった。
まず常識を破壊してみよう。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:44:20.62 ID:tjlzJ+ql0.net
これはダメヤ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:44:23.89 ID:VNBeKoS10.net
賞がもらえたということは発想の転換が評価されたのかな。

主催者も、これはこれでよかったが、如何に正しいレギュレーションを定義できるかに
もっと苦心してみてもいいと思う。そして学生は如何にレギューレーションの穴を突くかw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:46:43.32 ID:JkMVcdUt0.net
>>10
これが今の大学で教鞭に立つやつのレベル

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:47:29.04 ID:UppBXG+M0.net
>シラバスによると、このコンテストの課題として「紙飛行機の飛行距離、飛行時間を更に向上するには何が有効であるか考察せよ」と、記載されている。

「丸めて全力で投げます」

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:48:06.43 ID:cBq9+epa0.net
東京…

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:48:30.51 ID:fHScLA190.net
紙くずでも投げたら紙飛行機

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:49:11.46 ID:mdNmDmsx0.net
認めてる運営の融通の利かなさ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:49:30.99 ID:juoBspd50.net
この講義は別に紙飛行機の作り方を教えてたわけじゃないだろ?
工学的議論を巡る文脈についてのあれこれを語ってたんだろ?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:49:32.61 ID:0SbVizTN0.net
型にはめた考え方から脱却しているのが良いと思う。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:50:00.84 ID:tjlzJ+ql0.net
鉄クズでも飛ばしたら飛行機になるか?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:50:25.26 ID:24m5ld8r0.net
はい

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:50:35.75 ID:nTanvYb20.net
>>1
いつから飛行機は球型になったんや?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:50:45.16 ID:QKMYUFdR0.net
砲弾だよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:50:50.35 ID:DJD5HQEp0.net
ルールを直さないとな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:51:41.32 ID:lkNVIeX80.net
丸めて投げる奴がいるのは想定してたろ
入賞しても評価されたかどうかは別
毎年丸める奴いただろうからただの無能と思われるだけだなw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:52:01.06 ID:nXNuNSFj0.net
日本はこのままだと水車も作れない民族になるね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:52:23.98 ID:DJD5HQEp0.net
揚力使ってない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:52:39.04 ID:+7gpyH340.net
うちの高校でも美術で似たようなのあったわ
生卵を箱でかこって2Fから落としても割れないようにしろ
がテーマ

段ボール箱にちぎり新聞紙入れまくって中に卵突っ込んだ奴がうまくいってて

ぷくー

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:53:47.15 ID:fHScLA190.net
次があったら遠投大会になりそう

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:54:21.61 ID:IGAx4q+l0.net
>>1
ここからパラシュート出ないと高速移動する飛行体とは認められないだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:54:22.24 ID:KM9ZBqTt0.net
工業大学かよ
高校時代遊びすぎたんやな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:54:28.31 ID:3z3qfgLQ0.net
>>29
回転させれば少しはありそうだな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:54:29.97 ID:k4fdwGQL0.net
こまけえこたいいんだよという思い切りが有効なんやね

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:54:51.36 ID:/kaBIhpE0.net
>>1
>>自分を含め他の人の大多数が、うまくいって3メートルくらいしか飛ばないということに気づき・・・

うまくいって3メートルくらいしか飛ばない・・・ってどんだけ不器用なんだ・・・

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:55:37.83 ID:P2g14dEo0.net
>>30
むしろどんな答えを想定してたんだろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:55:41.87 ID:7Xko1bC60.net
乗客のこと考えろ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:55:46.64 ID:U024FjjJ0.net
センスと才能がないと理解できないんだろう
結果を受け入れないで話をしてる時点でもうね…

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:55:55.17 ID:RVE3SuPV0.net
丸めて投げるはいいとしてそこで終わるのはもったいない 更に良い方法はないか

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:55:56.79 ID:0NPOVz/R0.net
全体のレベルが低いことから生まれた悲劇

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:56:07.63 ID:CXzny8Ii0.net
普段は文系不要論を唱えてる連中は今回の件をどう裁定するんだ?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:56:34.29 ID:hUX0oi6s0.net
>>10
スキーのジャンプみたいだなw

フォームなど無視しても距離出せばいいというのも1つの手で
V時ジャンプが出たのかな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:56:41.12 ID:ogWs2mfN0.net
アスペか

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:56:45.08 ID:YySzNjCG0.net
来年はフリスビー形が優勝

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:56:58.40 ID:4JmM7Rts0.net
>>36
最終的に止まった場所で計測してるっぽいから
Uターンしたりして距離が短くなるんじゃないか

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:57:36.98 ID:lExzIubW0.net
ここから何かを学ばせるのが大学教員のあるべき姿。
工学分野なら特に。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:57:39.27 ID:jmgh0BDH0.net
とんちと言うか
IQテストみたいになったのね。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:57:56.95 ID:6M9+NwdH0.net
高専ロボコンで得点になる自チーム色の箱を増やすために
ペンキをボタボタ垂らして塗り替えるやつは伝説

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:58:31.90 ID:43G3OBq20.net
みんな3メートルぐらいしか飛ばないってレベルが低すぎでは
小学生が適当に作ったやつでももう少し飛ぶだろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:59:03.57 ID:2tqubB4O0.net
何事もレギュレーションが大事という事ですね
レギュレーションが悪いとシステムがいかれる
今の日本もそうです

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:59:34.32 ID:DY1t4Y/S0.net
丸めると飛行時間短くなりそうだけどなー

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 15:59:42.90 ID:tiObDShK0.net
飛ばすと投げるは分けなければいけない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:00:15.91 ID:tjlzJ+ql0.net
>>37
確かに

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:00:52.73 ID:l4apZKAz0.net
コレ飛行機じゃない…

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:01:26.36 ID:02SsHJoQ0.net
>>53
飛ばすと投げるの違いは?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:01:29.10 ID:AYZSbKgI0.net
イーロンマスクが同じ発想で旅客機を作ろうとしている
ttps://japanese.engadget.com/jp-2017-09-29-spacex-bfr-ny-37-2-7000km.html

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:01:42.10 ID:RVE3SuPV0.net
>>30
何の問題も無いと思うけどそれより…なんで美術?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:01:45.11 ID:hUX0oi6s0.net
>>47
視野を広くする
固定概念にとらわれない

これを学べばいいんじゃないですかね
学問としては失敗でも企業に入ってからは役立つでしょ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:02:37.83 ID:IoCsR7EJ0.net
どうしても玉投げコンテストにしたがる奴が多すぎるね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:02:54.52 ID:RVE3SuPV0.net
>>53
もちろん別れてる、投げた結果飛んでる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:02:59.69 ID:+sVoVPfQ0.net
紙投てきコンテストなら興味深かった
投てきに最も適した紙の形
丸めただけのもあるだろう
槍型も筒型もあるだろう

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:03:45.38 ID:iJb6/jfK0.net
講義の概要とねらい
工学リテラシーI-IVは工学院の新入生が2年次以降に積極的に専門教育を受けられるように,高校までの一般教育と200番台以降の専門教育との橋渡しの役目をねらいとするとともに,工学的センスや問題解決の姿勢などを身に付けることをねらいとする.
工学リテラシーI-IVを1年間通じて受講することで工学院に関連する以下の7テーマの実験実習を経験することができる.
【ものを加工する(機械工作)】
【ものを熱で動かす(ぽんぽん蒸気船)】
【ものの形を創る(CAD演習)】
【ものを制御する(制御システムの設計)】
【マイコン搭載ワイヤレス電気自動車】
【通信・計算機システムと知的情報処理】
【技術をマネジメントする(管理技術)】

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:03:46.91 ID:+XDhUGfr0.net
>>1
衰退が始まってる元先進国の日本でしか有り得ない「お馬鹿ストーリー」ワロタ

1位と3位は失格だよ
時間が無かったのと頓知レベルで『あまりにも馬鹿馬鹿しかったので』テキトーに賞を与えるからガイジが誤解する

【失格理由】
「紙飛行機の飛距離を競う」コンテストなのだから飛ばすものは【飛行機】の形態でなくてはならない
1位と3位のガイジが作ったものは「紙つぶて」であり「紙飛行機」ではないので失格となる
リアルで「つぶて形態の飛行機」が存在するなら失格ではないがそのような形態の飛行機は存在しない
よって「紙つぶて」は「紙飛行機」とは位置付けられないないので失格

欧米先進国の大学なら教授が苦笑しながら嗜めたり頭の良い学生が異議を唱えて失格で終わりなのに
おバカな学生しか居ない知的レベルの低すぎる日本の国立理系大学では『こんな頓知』が罷り通るwwww

世界中の大学から笑われるレベル
このアホ大学と姉妹校になってる大学は関係を解消した方がいいwwww

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:03:47.67 ID:aRr1dLfq0.net
サイヤ人の1人用ポッド考えた鳥山明は流石だな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:04:42.20 ID:iJb6/jfK0.net
✔ 専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) ✔ 展開力(実践力又は解決力)
授業の進め方
【技術をマネジメントする(管理技術)】
本講義は,管理技術のトピックである認知行動分析と最適化,およびゲーム理論について学ぶ.
【通信・計算機システムと知的情報処理】
深層学習による知的情報処理をテーマとし,それがどのように線形代数,微分積分,確率統計,数値計算,グラフ理論,生体情報処理といった学問や,通信・計算機技術の応用として実現されているかを俯瞰する.さらに,画像認識,音声認識,テキスト処理からテーマを一つ選択し,東工大のスーパーコンピュータTSUBAME(またはクラウド計算機)上でニューラルネットの学習・評価実験を行う.本講義の前半は知的情報処理を実現する各種学問分野・技術分野について講習を行い,後半は深層ニューラルネットの学習・評価実験を行う実習に取り組む.

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:04:46.86 ID:IoCsR7EJ0.net
投げた勢いだけで飛ぶのと
そこから風を受けて飛距離を伸ばすのは別物

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:04:59.05 ID:02SsHJoQ0.net
>>53
丸めた紙を投げるのと、丸めた紙に極めて小さな翼が形だけついてる塊を投げるのと、そこそこの大きさの翼が付いてる塊を投げるのと、翼に小さな塊が付いてるものを投げるのと、どこに線を引く?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:05:25.66 ID:iJb6/jfK0.net
到達目標
本講義を履修することにより,以下の知識と能力を習得する.
【技術をマネジメントする(管理技術)】
1) 広義の生産システムを対象とした管理技術の概要について理解し,そこに含まれる技法を理解する.
2) 最適化およびゲーム理論における基本的な問題と,それを解くアルゴリズムについて学ぶ.
【通信・計算機システムと知的情報処理】
1) 基礎学問や通信・ハードウエア技術と最新の知的情報処理のつながりを説明できる.
2) ニューラルネットの基礎的な動作の仕組みを説明できる.
3) 暗号化通信を介してスーパーコンピュータにログインし大規模計算を行える.
キーワード
【技術をマネジメントする(管理技術)】
管理技術, インダストリアルエンジニアリング, 認知工学,最適化,ゲーム理論
【通信・計算機システムと知的情報処理】
深層学習,ニューラルネット,知的情報処理,並列計算,通信

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:05:32.01 ID:l/41Z2ek0.net
俺が審査員なら激怒とかしそう
頭がいい奴は違うな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:06:05.90 ID:lVwcgI920.net
確かに ボール状の物体にもマグヌス効果で揚力は発生するけど 
ただ この紙玉が適切に回転していたか疑問だよw
しかし 6スレとは驚いたなぁw

☆台湾に過去最多28機の中共軍機 
またロシアは北方領土で爆撃演習宣言
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/243548702812ce52fc18a3744a5c11a4

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:06:13.30 ID:MYMvTg+m0.net
それ紙飛行機じゃないやん?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:07:05.72 ID:rLYgN5gm0.net
丸めて投げるにしても飛行機に見せるデザイン性が欲しかったな。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:07:07.05 ID:7Xko1bC60.net
>>72
紙飛行機も飛行機の形してるだけで飛行機ではないだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:07:26.74 ID:YSDsNuPJ0.net
鳥人間コンテストも最初はみないっしょくたにやってたな、自転車でプロペラ回すやつにはやっぱりかなわない

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:07:36.26 ID:IoCsR7EJ0.net
>>74
紙で作るグライダーだよあれは

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:07:39.01 ID:bIGMwJJ60.net
>>70
ちなみに米陸軍主催のロボットコンテストで優勝したのは
韓国チーム
コンテストコース用に完全にカスタマイズされていて、怒りしか感じなかったが
アメリカは一位認定してたよw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:08:09.26 ID:hbDim8QA0.net
計算や技術ではどうにもならないのが自然の理

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:08:44.53 ID:bIGMwJJ60.net
>>73
あの一般的なデザイン自体が固定概念だと気付け

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:08:56.32 ID:ddbfmBMw0.net
>>67
屋内で無風なのに「風をうける」って何?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:09:34.80 ID:X6wf+N120.net
一番の問題は丸めた紙に考えに考え抜いた結果が負けてるってことだろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:09:37.97 ID:i1l+fHjA0.net
紙飛行機作って明日になげるよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:09:39.52 ID:IoCsR7EJ0.net
>>80
物が飛べばそこで空気の流れは生まれるんだよねぇ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:09:53.20 ID:2ldIBMqk0.net
>>64
工科大の学生でこの発想は貧相だしルールもガバだけど、
「飛行機の形態」とか曖昧にも程があるでしょ
丸めたのにちっちゃい羽根付けてゴブリンとか模しましたって言っとけば飛行機の形で同じことできるし
「機首報方向を明確にして機首が90°以上ヨーインングしないこと」とかルール作っとけば良かったのに

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:10:03.70 ID:iJb6/jfK0.net
社会で必要とされているリテラシーが,高度化・細分化のようにつねに変化しているという点から考えると,教育の目標として,特定のリテラシーを支えるスキルや方略を獲得するだけでなく,変化に対応しうる適応的リテラシーadaptive literacyの獲得をも視野に入れる必要性を指摘する声もある。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:10:47.85 ID:3k9Ju48S0.net
>>15
竹中がずっと教授続けてるぐらいだもんな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:10:52.03 ID:rLYgN5gm0.net
>>79
飾りでいいから翼ぐらいつけたらいい。
そうすれば紙屑ではなくなる。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:10:56.87 ID:ddbfmBMw0.net
>>83
いや、それは人が投げたから空気の抵抗が起きているだけで
風じゃないから

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:11:10.10 ID:v74AqNKy0.net
丸めた紙も飛行機なのかって疑問が湧くけどな
飛行機とは何かちゃんと定義してからコンテストやれば良かったんだろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:11:23.25 ID:SaaNAdnX0.net
フリスビー型作れたら1番飛びそう

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:11:47.66 ID:svcs41dK0.net
紙を丸めて投げたのが一番飛んだというのはかなり前からある既成の話
また真似しただけのオリジナリティのなさ
だから日本はダメなんだ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:12:09.63 ID:tSCh7SGD0.net
1位になることを目的としつつ紙飛行機として並立するように工夫するか
1位となる結果だけを求めるか

自分なら紙玉は評価しない
投げた途中で紙玉が割れて中から小さな紙飛行機がでてきて距離稼ぐとかなら絶賛したいが

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:12:14.23 ID:UppBXG+M0.net
>>73
マジックでJALとか書いておけば問題ないだろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:12:29.93 ID:IoCsR7EJ0.net
>>88だからその流れってすすむということを言ってるんだよ
風の定義がどうだとかそういうことを言ってるわけじゃないから

絡まるならほか当たってくんない?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:13:32.98 ID:MYMvTg+m0.net
>>74
飛行機じゃないよ
紙飛行機だよ?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:13:58.44 ID:tiObDShK0.net
>>68
羽に揚力を発生させないと飛行機とは呼べない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:14:12.25 ID:AuNK8aPM0.net
紙飛行物体コンテストw

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:14:18.57 ID:J/BQ6ATo0.net
>>41
ほんこれ。

みんな良くて3mしか飛ばなかった。

これはないわ。

あまりのレベルの低さに、ショック受けた。
技術大国なんて遠い世界だと感じた。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:14:22.48 ID:88z7TZcM0.net
これは次から軌道が放物線を描かない事
みたいなルールが追加されるな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:14:29.89 ID:QG9nV3g30.net
紙飛行機の飛距離世界記録って70mとかでしょうに

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:14:34.45 ID:rLYgN5gm0.net
>>93
ダサいから失格。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:14:43.89 ID:+UdxMhsi0.net
>>64
そこまでいうなら【飛行機】を厳密に定義しなければ
他のレスでは紙飛行機は動力がついていないので正確にはグライダーだという意見もあるが
工学を修める上で既成概念に囚われるなという幼稚だけど本質的なことを確認するための課題だったんじゃないか

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:14:58.34 ID:Dj/UX9SL0.net
いわゆる紙飛行機で、紙ボールに勝てるやつは作れないもんなのかな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:15:02.44 ID:AuNK8aPM0.net
いかに空気抵抗を低くするための工夫はあったのかな?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:15:06.39 ID:2ldIBMqk0.net
>>96
三角飛行機は翼じゃなくてもはや安定板では

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:15:19.96 ID:ZKb8m6rc0.net
丸めて投げるのがアリなら投手の肩の力の競争になってしまって、紙飛行機の性能の競争じゃなくなる
投げるのは運営が用意した投石機みたいな機械で投げないと平等じゃないし意味ない

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:15:20.25 ID:RVE3SuPV0.net
>>92
そういう発想への刺激になっているとは願いたい

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:15:29.37 ID:IoCsR7EJ0.net
玉投げコンテストじゃないということを明示すればいいと思うけどね

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:15:30.87 ID:2tqubB4O0.net
>>84
機種方向なんてどうやって判定するんだ?
まさに机上の空論

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:15:46.49 ID:AuNK8aPM0.net
東工大って賢いイメージだったけど

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:15:47.26 ID:tiObDShK0.net
>>105
揚力が発生してればいい
投げるのと決定的な違いはそこ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:15:58.73 ID:/j/DG5yk0.net
>>96
ボールの回転によっては揚力が発生するんですよ
知らないんですか?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:15:59.14 ID:56oZDq1N0.net
紙飛行機だと初速が出ないだろ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:16:08.65 ID:bIGMwJJ60.net
>>96
鳥が飛ぶメカニズムもよく分かっていないんだから
知らない奴が言わんほうがいいで

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:16:15.38 ID:MY2iAtug0.net
>>1
お尻を出した子一等賞♪

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:16:44.02 ID:2ldIBMqk0.net
>>109
マーキングしてカメラでも一台置いとけば良いんじゃない?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:17:56.98 ID:tiObDShK0.net
>>112
だから飛行機の定義になってくる
紙飛行機とは何ぞや
羽があってそれで飛ぶものだろ?
このコンテストではボールでもOKなんだがそれは感覚的にちゃうやろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:17:57.79 ID:IoCsR7EJ0.net
細かいことを言い始めるといくらでも屁理屈言い出してくるからびしっと
玉投げは禁止 これでいい

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:18:41.72 ID:+N2TLhEI0.net
>>90
>フリスビー型作れたら
それ思ったけど。使える材料がA3ケント紙2枚以内、のり、クリップ20個までなので、フリスビーには軽すぎる。
箱が作れるぐらいの厚紙ならフリスビーで50mぐらい楽勝だね。
逆に、折り紙の紙飛行機を作って飛ばすは、事実上禁止だったのかな? 折り紙・いか型なんかはA3サイズなら10mは確実に飛びそう。
https://www.honda.co.jp/kids/jiyuu-kenkyu/challenge/c-13/ika/

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:18:52.24 ID:J3MDD65x0.net
>>101
じゃANA

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:18:57.59 ID:J/BQ6ATo0.net
揚力とか重心とかの仕組みが
全く理解出来てないだろ。

良くて3mしか飛ばなかったに
全てが象徴されているわ。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:18:58.95 ID:MY2iAtug0.net
>>41
ユトリガキ以下の世代だからね

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:19:10.57 ID:iUUnFzey0.net
というか事前にこの丸投げした紙くずの結果を公表してこれ以上のスペックなら参加可能にすればいい

いい足切りラインだろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:19:18.22 ID:InpkV4E80.net
槍状あるいは紡錘形にした方が飛びそうに思ったけど
丸の方が投げやすいんだろな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:19:47.42 ID:IoCsR7EJ0.net
紙飛行機は紙で折った、紙で作った、滑空させるおもちゃ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:20:10.85 ID:7kdCSgZk0.net
ちょっと違うかも知れないけど
要するに、アイドルのオーディションに友達としてついて来た子の方がスカウトされたみたいな...
ちょっと違うかな?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:20:21.43 ID:2e0gIxSQ0.net
ダーツみたいに折り込んで作る紙飛行機の折り方が有ったけど忘れたな。
空気抵抗がボールより小さいから勝てそう。
子供の頃、障子にぶっ刺して叱られたわ。


クリップでさらに先端を重くしたら更に飛ぶな。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:20:41.33 ID:culHzf5U0.net
紙飛行機全否定で草

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:21:02.18 ID:tvNeCO3Y0.net
つまり、ルールの不備を突いた詐欺師の手法
最近増えたポイント搾取詐欺とかそういう部類

飛行機コンテストなんだからまさかそういう悪意を持って参加する人間がいるはずがないという
アマアマな性善説を元にしたレギュレーション作った方もアレだけど
丸めた紙で1位取って喜ぶ方もアレで両方残念な感じ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:21:16.50 ID:bIGMwJJ60.net
>>124
紙飛行機の競技している人は
パチンコみたいな射出機で飛ばしている
形状的に真っすぐに射出しないと飛ばない

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:21:34.25 ID:BqXz+nkb0.net
なんかこういう結果は嫌いだわー

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:21:54.89 ID:YSDsNuPJ0.net
次回から、紙つぶて部門と滑空部門に分かれるのかな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:22:03.87 ID:SjlEY30e0.net
賢いなー

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:22:19.44 ID:2ldIBMqk0.net
てかそもそも1年生でこの時期なら
この後どうやったら飛行機の形状で滑空できますかっていう
取っかかりの体験学習じゃん

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:22:43.72 ID:7wUhwpD00.net
令和の一休さん

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:23:40.72 ID:X/8qJ0Mk0.net
丸めただけに勝つには、対空時間だけでどれくらいなん?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:23:57.05 ID:J/BQ6ATo0.net
公立の馬鹿ガキがいきってる
小学校みたい。

自分が小学校の時でも、こんなことやる奴いたら
あきれるわ。みんなもっと真面目だった。

やりそうな一部の当時の馬鹿の顔まで想像できるわ。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:24:15.25 ID:2QQY4s5q0.net
最初に与えるエネルギーが同じなら砲弾打ち出すのが最適解なのかな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:25:09.40 ID:tSCh7SGD0.net
>>119
想像だが紙が重くて(厚くて)折紙飛行機では飛ばなかったのでは
だから軒並み3メートル

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:25:59.20 ID:+n5wqQaR0.net
こういう発想を評価できる教育者や企業が優秀なんです
新レギュレーション
飛行機には滑空することを目的とした翼を付けなくてはいけない
軌道がほぼ放物線のものは失格とする

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:26:21.77 ID:SaaNAdnX0.net
クリップが罠な気がする

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:26:46.17 ID:YTdcLtYc0.net
「工学リテラシー」の授業なんだから、こういうのが正解

「飛行機」の定義にこだわってる馬鹿は文系

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:26:46.24 ID:2CTEC1HG0.net
ただ丸めただけなら無能

安全に飛行しかつ安全に停止できる球體の形状にしたら有能

やれるもんならやつてみろw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:27:22.21 ID:1mdhT+C30.net
コロンブスの卵ってことか

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:27:28.42 ID:+ahyyQkK0.net
風の影響受けると全然飛ばない。
軽すぎるから。だから抵抗受けない玉を腕力で飛ばす方が飛ぶ。
そりゃそうなんだが、主旨が違うだろよって事だよなぁ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:27:32.86 ID:Zb+w1QDl0.net
これ本物の飛行機に出来ないかな?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:27:43.56 ID:Glyyhu3b0.net
丸めるより、薄い棒状の端に重りつけて、縦回転させた方が飛ぶんじゃね?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:27:53.76 ID:2e0gIxSQ0.net
滞空時間のギネス記録が約30秒だとさ。
部屋の端から端までと2.5秒が等価なら
15秒ほど滞空させたら勝つよね。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:28:36.86 ID:Vxab4Alf0.net
>>142
レギュレーションが詰められていなかっただけ
教員がバカ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:28:46.90 ID:hUX0oi6s0.net
>>141
でもクリップを先につけると安定して遠くへとんだよ
戻ってくることもあったがw
小学校の時の経験では

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:28:47.24 ID:HcU6ipaN0.net
髪を丸めずに上位に行った2位こそが真の優勝かな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:28:49.95 ID:wq34Kg/H0.net
団子にするより密度の高い棒にした方が飛ぶんじゃ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:29:35.84 ID:2e0gIxSQ0.net
>>148
天井が低いと無理かぁ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:30:01.85 ID:Vxab4Alf0.net
>>122
ゆとりはもうとっくに終わってる
ゆとり以下は存在しない

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:30:03.01 ID:Glyyhu3b0.net
文系理系関係なく、「飛行機とはこういうもの!こうであるべき!」って奴は一定割合いるし、そういう奴はクリエイティブな事なんかに関わらずに、上司に言われた穴を延々掘ってるのが向いてる

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:30:36.06 ID:UppBXG+M0.net
>>126
アイドルの歌唱オーディションに声楽やってたブサイクが来て圧倒的歌唱力を見せつけ、周りが「アイドルの定義って何よ」と混乱している状態

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:30:50.13 ID:F8Fqaz7z0.net
>>15
教鞭なら、とる、な。
立つなら、教壇。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:31:00.63 ID:+ahyyQkK0.net
>>146
大砲と一緒の構造だから飛ばせるけど着陸できない。落ちるのみ。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:31:22.18 ID:Vxab4Alf0.net
>>91
それを称賛して批判する文系はバカ呼ばわりする
池沼理系w

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:31:51.81 ID:/kaBIhpE0.net
>>1
>>うまくいって3メートルくらいしか飛ばないということに気づき

3メートルって・・・6畳間(江戸間:3.48m×2,61m)でも長い方が3m以上あるのに・・・

そんなに飛ばないもんかと・・・試しに、紙折って作って投げたら6m飛んだは・・・

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:31:56.50 ID:LkYSI3WR0.net
既に同じことやる奴が何年かに一度発生しててその度に生暖かい目で見られてる
今回のは逆切れ陰キャのネタにアフィが食いついただけで
次回からバカな学校の校則みたいにくだらん規定が追加されるだろ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:32:17.30 ID:l/hJMfA20.net
筒型で勝負だな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:32:24.42 ID:BS1ZbEpb0.net
まず紙飛行機とはどういうものかって共通認識は無視していいの?
結果さえよければ人の指示を無視する人材を育てたいの?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:32:38.04 ID:rLYgN5gm0.net
>>142
飛行機と呼べないから失格という可能性も十分考えられるのだから、
それを回避する為にも見かけ上の飛行機にはしておかなきゃ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:32:43.44 ID:RVE3SuPV0.net
手裏剣型が良く飛びそうな気はする、バランスシビアかもだけど

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:33:06.13 ID:J/BQ6ATo0.net
このぐらい幾らかの割合で
子供の時に好きでやってるだろうという目算が
見事に裏切られた結果なんだろ。

恥ずかしい国だな、おい。

東工大でこれかよ。
お先真っ暗。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:33:19.93 ID:E0L849nh0.net
>>1
なぜ「これは飛行機では無いので失格です」の一言が言えんのか

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:33:35.60 ID:tSCh7SGD0.net
>>160
だから薄い紙ではないと言われている
折紙やコピー用紙を想像しては駄目

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:33:53.87 ID:sDRZ4+oF0.net
槍状のものをジャイロ効果を期待した回転を加えて投げろ!

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:34:25.01 ID:AYZSbKgI0.net
ポテトマッシャー手榴弾みたいな形にして、振り投げられる形にすれば
更に飛行距離が伸びるだろう

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:34:39.30 ID:+ahyyQkK0.net
>>155
なるほどこの大会のみであれば隙をついた戦法だと褒められるかもしれない。
けど、でもその方法で先があるのか?という部分が抜けてる。
物事の大切な事ってその場ではなく、その先まで考えられるかどうかでしょ。

これをクリエィティブと呼ぶのは流石に頭が悪すぎる。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:35:14.00 ID:ZPhOoFu60.net
丸めてぶん投げを越えてる2位はどんな機体なの

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:35:14.86 ID:oN4KZ40P0.net
>>163
米軍にレーダーを使うとは卑怯なりと言った旧日本軍に通ずる物を感じる

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:35:18.28 ID:XcacDWtL0.net
こんなのに負ける他の紙飛行機が情けないんじゃないの

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:35:53.70 ID:7Q/6aOYL0.net
紙飛行機て言葉に引っ張られた時点でそいつの負けは決まってるんだろうな
一方ロシアは鉛筆を使った、のジョークみたい

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:36:14.77 ID:+UdxMhsi0.net
これは1、3位のやつが勝ったというよりそれに負けたやつの頭の固さを反省させる課題なのだね

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:36:31.53 ID:2ldIBMqk0.net
>>171
のためのリテラシーの授業だし
教育者の狙い通りなとこもあるんかな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:36:33.77 ID:BS1ZbEpb0.net
>>179
敵とはなんの指示も約束もしてないだろ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:36:39.23 ID:tiObDShK0.net
>>142
わざわざ「飛行機」という言葉を使った引っ掛け問題ね

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:36:41.84 ID:4LSaZTsC0.net
なぜ他の参加者は投げないのかと言われたら、それは単に耐久性や安定性に難があるからだろ
これが気に食わんならそれらを兼ね揃えた紙飛行機を作ればいいだけの話よ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:37:16.59 ID:Glyyhu3b0.net
>>171
お前がそう言う方向に向いてないのは分かった
穴掘り頑張ってな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:37:27.41 ID:3AsBl5kp0.net
俺の精液の方が飛ぶわ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:38:03.97 ID:cTK8m91t0.net
>>177
ほんと
狙い通り

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:38:32.32 ID:8NLFBxTv0.net
東工大行っているくらいなんだから、丸めた状態から空中で翼を自動展開してさらに飛距離を伸ばすくらいしようよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:38:35.92 ID:zj9y0e5e0.net
紙飛行機のギネス記録70mじゃねえか、東工大何やってんの

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:38:40.25 ID:7Q/6aOYL0.net
本当に紙飛行機の性能を競わせたいんならコンテストを主催する側はもっと条件をつけてたはずでしょ
その辺ガバガバでやってる時点で狙いはそこではないってことでしょ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:38:47.84 ID:/Zq3xPbW0.net
ネットでググればいっぱい飛ぶの出てくるだろ(^_^;)

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:38:51.44 ID:g88v2fDB0.net
これ、どこかのFランだったらバカな学生と思われるが東工大だからな。
発想が面白い秀才がいることを知り嬉しい。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:38:52.40 ID:RVE3SuPV0.net
>>171
別にこれで完結してるような話でもないだろうしそれは杞憂ではないのかな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:38:57.74 ID:UppBXG+M0.net
>>177
確実に毎年いるだろうから織り込み済みだろうね

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:39:25.57 ID:+ahyyQkK0.net
>>181
むしろその場しのぎで色々やるお前の方が穴掘り要員だと思うぞ。
多分全体の絵を描けないタイプだろ?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:39:29.81 ID:/fK5I8Bx0.net
目的は授業の評価であって、大会の成績じゃないんだよな
紙飛行機から逸脱することによって、大会の成績は良くても授業として評価を受けない可能性が出てくるから
何も考えずに紙玉作って投げればいいってのは、社会的にはやめた方がいい話だよな
要求仕様は満たしてるとか言って実装したら、クライアントに突っ返されるまである案件

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:41:32.69 ID:n00bXcYX0.net
コロンブスの卵みたいだな
こういう人が、ベンチャー起業家になるんだろうな

UberとかAirbnbとか、ルールの中の抜け道探しみたいなものだからな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:41:33.58 ID:dJ8KA8gz0.net
とりあえず飛行機作ってレギュレーション掻い潜って投げる前にぐしゃってしたらいいのかな、来年からは

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:41:34.51 ID:2ldIBMqk0.net
>>192
まるで桜花やな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:41:51.26 ID:tFgTk/+A0.net
2位の飛行機が気になりすぎる

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:41:53.99 ID:+ahyyQkK0.net
この大会ならそれこそフリスビータイプを作る方が飛ぶんだけどなぁ。
流石にそこまでは発想がいかなかったか。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:42:38.35 ID:JfA/tphw0.net
これは孔明の罠だ
丸めてなげるというと
大抵の人はボールのように丸めることを想像するだろうが
現実はポールのように丸めた紙なのだ
つまり吹き矢のように筒を作ってその外側を覆う筒こそが今回の飛行物体なのだ
っていう夢を見た

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:42:47.28 ID:PyGejy/s0.net
丸めた紙は「飛行機」では無いから失格だろ。

揚力を使って飛ばす物体が飛行機であって、この紙くずは砲弾と同じ扱い。
大砲の弾は飛行機なんて言わないぞ。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:43:49.90 ID:sj+l5cbh0.net
>>33
東京工業大は東大の理科一類とほぼ変わらない偏差値

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:44:26.44 ID:gXZwYra90.net
こういう発想をする人が組織や会社の中にいないと組織は成長しない。
ただ、こういう人は会社内に少数でいい。こういう人ばっかりだと潰れる。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:44:58.06 ID:J/BQ6ATo0.net
昔の工学系は、ミニ四駆で遊んだことない
学生なんか居なくて
遊んだことない人は肩身が狭い空気だった。

この道へ進むのに、
紙飛行機で、頭使って遊んだ事ない
学生ばかりなのも、相当ヤバイと思う。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:45:02.04 ID:/fK5I8Bx0.net
>>195
飛行機がほしい奴は桜花は買わないやろな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:45:13.96 ID:RVE3SuPV0.net
>>197
できうる限り簡単なというかラフな方法を選択しようと思ったんでないかな、まぁ捻くれ者としては

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:45:44.72 ID:DOiXcQ2I0.net
こういうのは「一番初めに思いついた人」には賞を出すべき
科学とはそういうもの
「そんなんでいいのか」と真似する奴は落第

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:45:54.75 ID:FpDmLCpO0.net
遠投してるだけか。
出題者の負けだな。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:45:55.55 ID:UppBXG+M0.net
>>200
コピペの一節

お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」 伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。

××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:45:57.03 ID:n00bXcYX0.net
空気を読まず、明文化されて禁止されていること以外は何をやっても良い
アメリカのベンチャー起業家に多そうだな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:46:16.76 ID:YTdcLtYc0.net
>>155
よう、文系

>>164
よう、文系

>>171
よう、文系

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:46:25.71 ID:Vxab4Alf0.net
>>200
国語ないし英語も簡単なのに理一に怒られるぞ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:46:51.84 ID:F0bTtTlR0.net
>>15
教鞭にどうやって立つんだよ。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:47:15.51 ID:GorgkNId0.net
折り方はもちろん、重しも制限内ならいいだろうけど
浮力とかそういう試行と思考が求められるんだろこういう場合は
とんち大会じゃねーんだよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:47:26.27 ID:LbwsLAkM0.net
なんでこんなに伸びてんの?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:48:08.67 ID:FTxMTVCp0.net
手裏剣型にすればもっと飛ぶかも。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:48:30.77 ID:7Q/6aOYL0.net
海原雄山「まず第一に『飛行機』とは何か?」

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:48:34.35 ID:uWj/N2WE0.net
>着地後に転がるようにしていた
ゴルフの講義だっけこれ
キャリー何ヤード
ラン何ヤードとか

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:48:47.75 ID:c666HC8f0.net
>>64
紙飛行機には到底飛行機の形状ではありえないようなものもありますが

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:49:09.37 ID:xjQbzftZ0.net
>>199
動力が付いてない時点で飛行機じゃないからな
紙飛行機はあくまでも紙で飛行機を真似たものだから
作った本人がその丸めた紙は飛行機の概念を模しているといえばそれは概念上の飛行機と言って良いのではないだろうか
かたいことばかり言ってたら芸術家になれないぞ!

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:49:17.64 ID:J/BQ6ATo0.net
>>213
天下の東工大の話だから。

結構ショック受けた。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:49:33.74 ID:QoLm6qLY0.net
人類の退化のはじまり
カスノミクスとかいう形だけの上級利権政策により
発展途上国と化した日本の末路。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:49:53.66 ID:bcOndjLd0.net
>>218
さすがに紙丸めて投げるは投擲の物言いがつきかねない事案

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:50:09.90 ID:+ahyyQkK0.net
>>204
工夫が無いんだよねぇ。工夫が。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:51:01.22 ID:yWw0k48n0.net
>>37
箱の中に潤滑ゼリーをいっぱいにして落としてみて欲しかった
ウイダーでもいいけど

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:51:09.65 ID:8qUxwWtT0.net
>>200
マジレスなんだよね?
ネタじゃなくてw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:51:22.72 ID:7Q/6aOYL0.net
>>212
そういう研究をやるための基礎的な段階としてそもそもの発想力が必要でこれはそれを試すコンテストでしょ
「飛行機はこういうもの」ってなっちゃったら既存のやつをコピーして作るだけで進歩しないでしょ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:51:58.35 ID:HNU+ci1b0.net
ルールを決めた奴がバカだったと言うだけで何も面白くない。絶望的。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:52:02.13 ID:bcOndjLd0.net
>>222
工夫以前にこれは紙飛行機なのかと内省がない時点で色々おかしい
単にレギュレーションの穴をついて勝ちさえすればいいという思案が透けて見える
それじゃだめなんだよな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:52:08.51 ID:28v1KDpF0.net
来年もやるならルール変わるだろうが
こういう発想は大事。だから飛行機じゃないなどと言って失格にしなかったのだろう

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:52:21.43 ID:UppBXG+M0.net
でも高学歴にも結構脳筋はいるからなあ
「栓抜きが無いなら歯で開ければいいじゃない」って奴も結構いる

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:52:32.37 ID:Gwl5aBCb0.net
>>207
まぁこのコピペも見方によっちゃあ
地元企業に就職するなら信大の方が良かったり
親の地盤を引き継ぐなら信大の方が通りが良さそうだったりで
大学のその先を見ると
案外信大生の方が孝行者かもしれんね

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:53:22.37 ID:xjQbzftZ0.net
>>221
他の奴も全員投擲はしてるんではなかろうか
発射装置禁止だし動力にできそうな材料もない
せめて輪ゴムが欲しい

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:53:23.15 ID:0BENlYuL0.net
東工大なのに面白いな
もっと頭が固いのばかりだと思ってた
四工大あたりなら納得だけどw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:53:43.56 ID:GorgkNId0.net
>>225
発想というか、この場合は思考放棄みたいなもんじゃね
丸めて投げる前にこれはおかしいと気付いて欲しい

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:53:46.15 ID:yWw0k48n0.net
>>227
宇宙人「球形型UFOがなぜダメなんだ?」

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:53:56.95 ID:/OGEyhYp0.net
>>30
それしか思い浮かばなかった

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:54:04.64 ID:+ahyyQkK0.net
>>225
飛行機より大砲や投石機の方が発想は古いんだぜ?
これはまさに投石機そのものだよ。飛ぶ、じゃなくて投げる。
流石に種目が違い過ぎて萎えるって話。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:54:05.04 ID:/fK5I8Bx0.net
>>225
講義の最終回らしいけど、基礎的な発想力の確認って今更過ぎないか?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:54:11.69 ID:F0bTtTlR0.net
>>20
>シラバスによると、このコンテストの課題として「紙飛行機の飛行距離、飛行時間を更に向上するには何が有効であるか考察せよ」と、記載されている。

これだ。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:54:19.69 ID:n00bXcYX0.net
そもそも、紙飛行機も「飛行」じゃなく「滑空」だし
紙を丸めて投げただけでも、空気の流れによって揚力が発生していない事は証明できない
リフティングボディにしたって主張もできる

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:54:22.80 ID:/5ZJyd6A0.net
>>203
F104はベストセラーになったよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:55:00.03 ID:/mifa6ZE0.net
>>225
発想力ってことだけ抜き出してそもそも飛行機という概念には
全く当てはまらないものを持ち出してきても、コンクールの趣旨には合致しなくね?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:55:01.73 ID:7Q/6aOYL0.net
>>233
羽がなきゃいかんとか流線型じゃないといけないってところで止まることこそ思考の停止

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:55:19.67 ID:F0bTtTlR0.net
>>30
大正解だと思いますが、他に正解が有るのかな?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:55:58.32 ID:Vxab4Alf0.net
> 第7回 紙飛行機コンテスト,表彰式
> 紙飛行機の飛行距離,飛行時間を更に向上するには何が有効であるか考察せよ

なんで基準が距離だけで時間は考慮されないんだよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:56:01.31 ID:/mifa6ZE0.net
>>239
「証明できない」って、それを証明するのが研究者としての役割なんじゃねーの?
一体何のためのコンクールなんだよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:56:03.18 ID:HdwWcvdh0.net
誰もが思いつく。べつに大したことじゃないと思うけど。
肩に自信があったので、チャンスか来たら同じことをしようとずっと思ってた。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:56:51.62 ID:c666HC8f0.net
>>166
紙飛行機作るのが下手すぎる気はするな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:57:04.54 ID:/mifa6ZE0.net
>>242
じゃあ弾丸型の飛行機の方が効率よく飛ぶってことか?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:57:16.94 ID:yWw0k48n0.net
これは滞空時間の配点が少なすぎ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:57:20.06 ID:oy+WAZQR0.net
飛行機よりロケットか。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:57:41.05 ID:7Q/6aOYL0.net
これ作った人って普通の紙飛行機飛ばしてる奴ら見てそれじゃ駄目だって気づいたわけでしょ
それでも相変わらず普通の紙飛行機作ろうとしてた奴らって何も考えてないボンクラじゃん

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:57:51.13 ID:2ldIBMqk0.net
>>242
それはそうだし、実際の技術開発もある意味とんちみたいなもんだけど、
大学生にもなって玉投げたほうが飛ぶってのはちょっとなぁ・・・
小学生やん

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:58:13.34 ID:c666HC8f0.net
>>185
厚紙を型どおりに切ってのりで貼って飛ばすようなやつも紙飛行機だからなあ
折り紙で作るのとは安定性が違いすぎる

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:58:26.66 ID:Wtb03HAe0.net
推進機関を有しない物体の飛距離を伸ばすためには、できるだけ空気抵抗を小さくして、かつ、大きな力で投げることが有効との知見が得られたな。
あとは、角度か。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:58:30.18 ID:/mifa6ZE0.net
四次元殺法コンビのAAがあったら貼り付けられるとこだろ
誰もやったことのないことをやりますっていうけど、大概それは先人が思いついてもあえてやらなかったことだと

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:58:46.80 ID:yWw0k48n0.net
コロンブス「皆さんはこの卵を机の上に立てて見せることが出来ますか?」

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:58:49.08 ID:NPXUKTIz0.net
その昔、日曜の昼にいとしこいしのがっちり買いましょうという番組があった
その中のゲームコーナーで紙飛行機を飛ばすよりクシャクシャに丸めて
投げるのが正解というのがあった。まあ、昔話ですじゃw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:58:53.59 ID:7Q/6aOYL0.net
>>252
その小学生並みのことを見落としてたのが他の奴ら

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:59:18.35 ID:Gwl5aBCb0.net
紙飛行機とは何かという規定が無い以上
ルール内の材料で出来ていれば問題ないわな
本人がコレが紙飛行機ですと言えば良いわけだからな

ここで見るべきは
ルールの隙
それを突くのと塞ぐこと
そして、言葉尻に囚われないこと
そこを学べれば良い講義なんじゃないかねぇ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 16:59:27.70 ID:+ahyyQkK0.net
>>248
発射台が強力ならそうだろうね。(そんな強力なものあるのかという疑問はさておき)
でも最後は墜落ですよ。墜落。良くてパラシュート付けて使い切りの弾丸ですわ。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:00:08.63 ID:/fK5I8Bx0.net
>>251
駄目かどうかってのは実社会じゃクライアントが決める話で
要求仕様に沿ってるかどうかで思考停止しない方がいい話なんだよな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:00:32.61 ID:/mifa6ZE0.net
>>251
こいつはそもそも飛行機という形状を保ちながら遠くまでなおかつ長時間飛ばすことを放棄したんだよ
「めんどくせー、丸めて飛ばした方がいいじゃん」ってこと

ようは発想が逆に貧困なんだよ研究者としては

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:01:06.65 ID:RVE3SuPV0.net
>>222
出来たら頂いた紙をただそのまま投げつけるのが一番洒落が効いていただろうけど
それではただ負けてしまう可能性が高っただろうから渋々丸める手間をかけたのさ

…まぁみんな凝った紙飛行機を作れる前提ならそういう話もありだろうw

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:02:01.45 ID:7Q/6aOYL0.net
>>262
既存の形に拘って勝手にルール作るほうが研究者としては残念な人

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:02:05.35 ID:khzBTXra0.net
こういうアタマの切り替え方出来る人尊敬する

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:02:12.81 ID:/mifa6ZE0.net
>>261
要求仕様に沿ってないけど作る側からしたらこの方がいいんだ!でやっちゃうから
現場の人間には使いづらかったり、「なんでこんなことになってるの?」って仕様のシステムを作っちゃうんだろうな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:02:21.62 ID:2ldIBMqk0.net
>>248
ミサイルとかロケット見ると究極はそうなんだろうなぁ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:02:27.23 ID:c666HC8f0.net
>>244
時間は距離に換算される
それをしても丸めた紙に勝てなかった

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:02:55.83 ID:YTdcLtYc0.net
>>245
>「証明できない」って、それを証明するのが研究者としての役割なんじゃねーの?
>一体何のためのコンクールなんだよ

>>1
>参加した「紙飛行機コンテスト」は、学内の講義「工学リテラシー I a」の最終回で行われた。

だから、結果さえ出れば証明なんかいらん、それが工学

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:03:28.95 ID:bcOndjLd0.net
>>265
こういう横紙破りする人は卑下する

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:03:37.43 ID:/fK5I8Bx0.net
>>264
コミュニケーションも取らずに、社会常識から逸脱したら
社会人としてはこれ以上なく残念な人なんだよな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:03:40.99 ID:/mifa6ZE0.net
>>264
いやいやいや、勝手にルール作ってないだろ
コロナウイルスのワクチン作りましょうってみんな研究してるのに
自粛して誰も感染しなかったらいいだろって言うようなもんだぞこれ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:04:08.97 ID:sDRZ4+oF0.net
>>248
軟着陸とコントロールの必要が無ければそうなんじゃね

人を乗せるのならそれじゃだめだけどw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:04:24.72 ID:LgjGPXXe0.net
これ飛行機というよりミサイルだなw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:04:37.21 ID:Vxab4Alf0.net
>>268
真空世界の住民か?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:04:40.28 ID:3IVcScE30.net
要するに飛行の定義がはっきりしていないルール設定の裏をかいた

「いやこりゃ一本取られましたなぁ!」とか言う昭和的和やかな現場判断

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:06:01.13 ID:7Q/6aOYL0.net
>>272
紙飛行機はこの形じゃなきゃ駄目だ、て自分でルール作ってその中でやろうとしてるわけでしょ
丸めた紙投げたひとは出題者が作ったルールの中でやってるだけで自分で縛り付けてない
横並びで周りと同じようにしなきゃいけないってなったらそもそもコンテストなんかやる意味ない

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:06:02.40 ID:YTdcLtYc0.net
>>272
>コロナウイルスのワクチン作りましょうってみんな研究してるのに

トランプが使ったのは抗体薬な

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:06:10.60 ID:t4E/Bs/h0.net
これの問題はどれだけ頑張ってもおそらく丸めた紙を超えられないところ
力が最大限に乗りやすく着地してからも転がるんだから

そういう大会にしたいんならいいけど

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:07:05.49 ID:juoBspd50.net
>>238
講義の話なんだけど

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:07:29.54 ID:iLjfJRNI0.net
球体飛行は人類に課せられた使命(テラホーミングなどのため)なので、これに文句を言うのはおかしい

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:07:33.07 ID:Glyyhu3b0.net
タイトルとレギュレーションに敢えて乖離を設けてるのに、タイトルだけにしか目が行ってない穴掘りマン

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:07:46.46 ID:/fK5I8Bx0.net
>>277
レギュレーションがルールの全てとは限らないんだよな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:08:52.37 ID:GorgkNId0.net
中にそのクリップ20個を詰めて丸めたティッシュを力一杯投げる
後は肩の強い人が勝ち
発想の転換でもなんでもない
思考放棄
コロンブスの卵とは違う

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:09:24.68 ID:n00bXcYX0.net
>>272
目的「コロナの根絶」
手段「治療薬、ワクチン、特殊な衛生用品、人々の行動変容」

例えば、以前に発生した新型インフルエンザの例では、感染者の徹底した隔離と監視を行った結果、新規感染者がいなくなり根絶されたケースがある
「自粛して誰も感染しない」も、感染初期なら「コロナの根絶」という目的のための有効な手段になり得た

目的のために手段があるのであって、手段のために目的があるのではない

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:09:26.85 ID:7Q/6aOYL0.net
>>283
そこで勝手に自分を縛った時点で選択肢が狭まるし研究や進歩の阻害要因でしか無い
見出しに引っ張られちゃってる

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:09:34.24 ID:q+Q8c6Pi0.net
大昔ライントレースの自律型ロボコンに参加したことあるけど
レギュレーションの裏突いた技でそこそこ勝ち残ったわw

てかロボコンの面白さってレギュレーションの合法的逸脱のアイデアが大きい
素早く相手ぶっ壊してからゆっくり課題を片付けるの大好き

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:09:47.57 ID:tiObDShK0.net
工学リテラシーって言うけど飛行機である必要もないってとこまでいくと、なんだかなあって思っちゃう

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:10:27.55 ID:m85HZCqN0.net
形に囚われないという意味では良い学生だな

日本人は何かを改良するのは得意だけど、新しい技術に踏み込むのは苦手だからなあ
昔ながらのやり方に拘るばかりに視野が狭くなりがち
んで形振り構わない中国韓国にシェアを奪われるってのを繰り返してる

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:10:51.08 ID:sDRZ4+oF0.net
目の付け所が人とは違うから研究職あたりなら向いてるかもしれんけど
新しいアイディア生み出せる開発職タイプじゃないよ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:10:52.47 ID:mdIVtXN60.net
最初に与えるエネルギー量を同じにしときゃいいんだよ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:11:23.75 ID:tiObDShK0.net
紙飛行機(紙飛行機とは言ってない)

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:11:50.20 ID:iLjfJRNI0.net
>>288
球体≠飛行機とした時点で工学としては失格だと思うが
少なくとも、飛行機には形の制限は無い

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:12:00.18 ID:9Oyy7/Vk0.net
滞空時間で勝負に出たら勝てそうだがな。
10秒稼げば十分ボールに勝てる。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:13:31.44 ID:/fK5I8Bx0.net
>>286
講師に確認取ればええだけやで
実社会ならクライアントか上司に確認やで

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:14:00.77 ID:B8Goj6Ww0.net
発射速度と角度も一定にしないとだめだな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:14:30.80 ID:+Dr7Jj/v0.net
マリカーで一人だけコース完全無視してゴールラインの周りグルグル回って
「はい5周終わった僕チンの勝利〜」って一人で勝利宣言かますヒネクレぼっち君みたい

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:14:42.47 ID:LgjGPXXe0.net
これ工学の問題であると同時に契約の問題でもあるねw

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:15:27.27 ID:7Q/6aOYL0.net
>>295
そこで確認取ることもせず黙々と飛びもしない紙飛行機作って負けた人らがアホなんだよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:15:40.00 ID:UlqMtYJz0.net
これをやらないのが日本人の感性

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:15:43.80 ID:xjQbzftZ0.net
>>266
要求仕様通りだけで済む仕事もあれば
要求仕様そのままの見本、多分本当に求めるものはこれだと思う見本、何かに忖度した見本、全部出しを求められる仕事もあるだろう

それなのに仕事でもない一個だけの完成品を見せるコンテストで忖度作品を出せなんてくだらなくね?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:15:56.51 ID:LM8Tae1j0.net
来年からは遠投大会になります
各スポーツ部代表選だね
野球部や槍投げ辺りが優勝候補かな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:16:13.96 ID:EE2jnrfM0.net
まぁレギュレーションの不備だな
飛行時間だけで競わせれば良かったかも

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:16:33.31 ID:6otqA3nJ0.net
しっかり丸く重くしてガチのヤツが投げれば100メートル以上いくはずだからな
今後も飛行機型が勝つことはないだろうな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:16:54.68 ID:2CTEC1HG0.net
彈丸形式の大砲の發明は一二世紀あたりだから發想が古すぎて話にならないw

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:16:58.74 ID:PJ/OEufZ0.net
むちゃくちゃだな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:17:01.69 ID:5cTjvVe30.net
>>6
主に「予想の斜め上を行っている」「想像の斜め上を行っている」などの言い方で、想定・予測していた結果よりも一歩進んだ、またははるかに超えた内容であるさまなどを表現する語。
思っても見なかった状況に至る様子。by Weblio辞書
どこが?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:17:02.54 ID:fsD9O81H0.net
グッチャグチャじゃなくて一応折りまくって固めてるからルール違反にしようがないな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:17:16.64 ID:/fK5I8Bx0.net
>>299
確認取らないで勝手に紙玉分投げたら、そっちの方が問題になる可能性は低くないけどな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:17:50.70 ID:+BfjWtgo0.net
紙飛行機コンテスト ← これが読めない馬鹿学生と主催者の知能の問題

紙投げコンテストと間違ったちゃ困るよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:18:25.66 ID:jRmb3ctL0.net
ミサイル型やUFO型はどないや?

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:18:44.63 ID:36+FPocq0.net
>>310
アホやなあ
将来この形態の飛行機が開発されたらどうするの

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:18:49.82 ID:ekQ+qVzJ0.net
ひねくれ者かと思ったけどこれより飛ばない飛行機は確かに意味ねエなw

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:18:50.63 ID:+rETlVbh0.net
ここは液晶にこだわるあまり有機ELで出遅れた日本の縮図やな
目的が「なにかを映すこと」ならば液晶で縛る必要はない
レギュレーションが「遠くへ飛ばすこと」ならば飛行機で縛る必要はない

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:18:52.66 ID:F9FUf6cw0.net
UFOか

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:19:56.84 ID:2QQY4s5q0.net
まあ有人飛翔体突き詰めたらロケットですよねー
第一宇宙速度超えたら文句ないだろ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:19:57.67 ID:+PdxtZk10.net
紙飛行機大会で丸めた紙が3位になってもいいと思う

ただ、授業名のサブタイトル「ものを熱でうごかす」は扇子を疑う

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:20:06.06 ID:7Q/6aOYL0.net
>>309
結果として成功してるんだからこの話題に関してそれを言ったところで意味ないよね
出された条件の中で結果出してその結果を相手から評価されてるんだから否定される理由なんかどこにもない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:20:07.70 ID:3VWfBkUy0.net
この発想は大事だね。試し投げの結果を元に、方針転換する大胆さもいいね。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:20:37.76 ID:6PHqEJLr0.net
確かにおもしろいが飛行機とは呼べなくないか?
東工大だろ?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:20:46.80 ID:m85HZCqN0.net
>>310
UFOってこういう発想から生まれるんじゃないのかねえ
古代人が思い描いた飛行機=鳥のようにバッサバッサと羽ばたく乗り物(当然失敗)だったように
常識に縛られるのは思考停止と同じだよ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:20:59.47 ID:+BfjWtgo0.net
>>312
アホやなあ
そういう形状の飛行機が存在しない現実世界での話をしろよ

100万年後の妄想社会の話を現実世界に盛り込む時点でアホ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:21:14.82 ID:/fK5I8Bx0.net
>>318
成功してるかどうかは不明なんだよな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:21:30.86 ID:VqI3pCmp0.net
ただの遠投コンテストかよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:21:31.35 ID:2e0gIxSQ0.net
教室の端から端ぐらい飛ぶだろ。
体育館なら滞空時間勝負だよなぁ。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:22:11.45 ID:SMjzWsyx0.net
>>1
既出だろうが
それは飛行機とは言わないかと
飛行していないかと

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:22:18.03 ID:PjPJ2SLb0.net
投擲と滑空の区別がつかない低偏差値w

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:22:40.56 ID:oN4KZ40P0.net
一方、日大は野球部を連れてきた

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:22:47.81 ID:+PdxtZk10.net
そもそも紙飛行機大会の規定がちょっと変

紙飛行機の性能って普通は到達距離じゃなくて滞空時間を競うのでは?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:23:11.70 ID:36+FPocq0.net
>>319
ほんとこの発想がクリエイターは大事

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:23:14.94 ID:B8Goj6Ww0.net
最初丸めるで筒状にしたのかと思ったけど
球状にしたのか馬鹿だな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:23:48.03 ID:UMvdyvIG0.net
>>310
形態が急激に変化することは往々にしてある

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:23:50.47 ID:H+pyerX70.net
>>322
アホだなあ
実機の飛行機コンテストじゃないだろ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:24:00.01 ID:OXIOYgog0.net
紙飛行機の欠点は材質がスピードに耐えられない点だな
逆にどれだけ風圧受けても変形しない材質なら飛行機形状のほうが有利なはず

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:24:06.24 ID:SMjzWsyx0.net
翼があるからこそ、思い切り投げれば遠くに飛ぶわけではなくなる。
球体ならパワーが比例するだけだよな。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:24:12.14 ID:8HIrB8LG0.net
コレで論文かけるか?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:24:31.62 ID:7Q/6aOYL0.net
>>323
コンテストに出てその結果が出てるのに不明って

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:24:33.60 ID:m85HZCqN0.net
>>322
100万年も経ってない
せいぜい数百年で、昔の人が想像した鳥のようにバッサバッサと羽ばたく乗り物ではなく、現代の飛行機は完成したぞ
お前みたいに「飛ぶなら鳥しかないだろ!!」と凝り固まった人ばかりだったら未だに人類は空を飛んでなかったろうな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:24:34.41 ID:CSUrBeN80.net
材料費〇〇円との規定にロボットキット買って改造したり
シーソーの登り口・頂点・降り口に接地すること(シーソーの上を本体が通過することを想定)との規定に床面を移動する本体からアームを伸ばしてその三点にポンポン触ったり

ってことを伝統的にやってる学校もあるなw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:24:54.25 ID:jRmb3ctL0.net
クリップ20連結のモーニングスター号でもつくれや!

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:25:21.62 ID:2e0gIxSQ0.net
A3のケント紙2枚で糊使えるなら。
グライダーみたいなの作れてスゲー飛ぶぞ。

昔はそんな飛行機の型紙を印刷した本が売ってたなぁ。厚紙なので本をそのまま切って組み上げる。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:25:37.83 ID:bcOndjLd0.net
>>330
どう見てもよくある紙飛行機と変わらないのになぜか飛ぶってのがクリエイター
丸めた紙を投擲するとか横紙破りもいいとこなんだな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:26:11.46 ID:D+MvIDTl0.net
昔なら教師から拳骨で頭ごーんされてたな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:26:18.07 ID:EE2jnrfM0.net
まぁ普通に考えて
これは砲弾の一種であって飛行機じゃないよなぁ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:27:41.91 ID:+BfjWtgo0.net
「紙飛行機」
これがなぜ投げた力以上の距離を滑空して飛ぶかを考えろって話
それは投げた時に押し出したエネルギーと落下するエネルギーによって揚力が発生しているから飛ぶわけ
簡単に言えば紙飛行機の適した位置に糸を付けて糸の片方を地面に固定し前から風を送った場合浮く

同じ事を丸めた紙玉にしても浮かない

これが飛行機とただの丸めた紙の違いね

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:28:54.67 ID:k7EgqYYP0.net
思いついたのは1位と3位の人なのに
さも自分の手柄のように語る奴が多いよね

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:29:01.57 ID:UC2pTD4y0.net
無関係な人間がとやかく言うことでは無いだろうに。
そんなに許せないなら、抗議するなりなんなりと行動すればいいのに。
結局何も出来ないからチー牛とか馬鹿にされる。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:29:08.39 ID:/fK5I8Bx0.net
>>337
目的、目標がコンテスト内の評価なのか授業の評価なのかって話だろ
コンテスト内だけなら、レギュレーションに違反してなきゃ失格はしないだろうから、入賞すれば賞状は貰えるかもしれんけど
じゃあそれが授業の主旨に沿った内容で、成績としての評価に値すると思われてるかどうかは別の話になる

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:29:10.54 ID:+BfjWtgo0.net
>>338
残念ながら丸めた紙の球には100万年後の空飛ぶテクノロジーは装着されていない

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:30:40.95 ID:Tf2Euq6F0.net
>>310
何で主催者でもないお前が勝手にルール決めてんの?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:31:08.85 ID:MRd2C5OC0.net
さすがに石でも詰めないと勝てんだろ
折って負けたんなら相当折り紙下手くそだな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:31:15.91 ID:t1cHSUoT0.net
賞状はやってもいいが単位はやるな
そういう意図で開催したわけじゃない

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:31:23.13 ID:UC2pTD4y0.net
飛行機に翼が必ずあると言う固定観念。
推力さえあれば無くても飛ぶのに。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:31:24.71 ID:7Q/6aOYL0.net
>>348
コンテストの話だよ
授業の評価は授業の評価で別の話じゃん

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:32:06.74 ID:bQFC8teG0.net
記録がどれくらいなのか知りたいな
手裏剣みたいなものを作って投げても良さそうだ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:32:10.79 ID:1WpHiYxR0.net
次回からみんなゴミ出してきたらどうするん?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:32:25.23 ID:6AMFv0NH0.net
いやこれ逆に頭いいだろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:32:47.76 ID:UMvdyvIG0.net
>>345
お前は小さい頃に「問題文をよく読みましょう」とか言われてた口だな

>シラバスによると、このコンテストの課題として
>「紙飛行機の飛行距離、飛行時間を更に向上するには
>何が有効であるか考察せよ」と、記載されている。

紙飛行機を作れという問題ではない

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:32:54.81 ID:/fK5I8Bx0.net
>>354
授業の一環のコンテストで、授業の評価を放置してコンテストの結果だけ求めるって、木を見て森を見ずだよな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:33:05.60 ID:LgjGPXXe0.net
>>353
ロケットがまさにこれだよねw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:33:08.57 ID:PLLI0lJ+0.net
これは発想転換じゃなく競争から逃げてるだけ
弁論大会で全然主題と関係ない一人漫才やってウケ狙うみたいな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:34:24.08 ID:LgjGPXXe0.net
誰もフリスビー試さなかったのかな?w
多分この丸めたやつより距離出ると思うぞw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:34:27.49 ID:xjQbzftZ0.net
>>317
熱つかっていいのかな?
ストーブ焚いて上昇気流で滞空ポイントだけを狙うのも楽しそう

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:34:48.43 ID:7Q/6aOYL0.net
>>359
それは先生やら学生の都合でこの話題には関係ない話だから
普通の紙飛行機作って負けた人らと同じで勝手に自分で条件作ってるんだよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:34:54.77 ID:rLYgN5gm0.net
>>353
そういう固定観念があるのだから、飾りの翼ぐらいつければいいのに。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:36:32.08 ID:+BfjWtgo0.net
>>350
主催者が
「紙飛行機コンテスト」
って名前つけてるじゃん

馬鹿かよお前w

まぁこれは工学の問題じゃなく
日本語、国語の問題だな
ほんと馬鹿はまともな国語すら学んでないからこういうマヌケな事になる

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:36:32.72 ID:B8Goj6Ww0.net
>>353
浮力はどうすんのよ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:37:15.04 ID:erX7fcIU0.net
>>357
翼がの揚力が重要なのは離着陸時
飛行中は十分な推力が有れば翼は抗力になってしまう事も
紙飛行機に離着陸は無いのだから抗力を減らすのと推力(腕力w)の二つに振るのは正しいと思うよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:37:40.99 ID:lVwcgI920.net
>>353
まぬけだなぁ 推力Tがあれば飛ぶ
そんなことは百も承知している しかし それらは飛翔体あるいは
ロケット 軍事的にはミサイル/誘導弾という分け方になっているんだよ
少しは 学べよ ゲラゲラ


☆KF16戦闘機事故から 消えちゃった? 戦闘機ポラメまで韓国軍事
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/cb014f5d565aeeeabfaf1020f3cd3907

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:37:54.10 ID:+BfjWtgo0.net
>>358
「紙飛行機コンテスト」

紙飛行機を作れという問題なw

しかし何なんだろうな
日本語が通じない馬鹿がわんさかいるとか

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:37:58.34 ID:cMh7Euou0.net
射出時の姿勢が不安定でも飛距離に影響しないのが圧倒的有利
下手くそでもぶん投げられる

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:38:06.18 ID:Vxab4Alf0.net
>>358
で、紙を丸めるのがどう紙飛行機を向上させることになるんだ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:38:16.03 ID:yv8mezmC0.net
そういう人たちを蹴散らしてあくまで普通の紙飛行機で優勝する人とか出て欲しい

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:38:29.65 ID:/fK5I8Bx0.net
>>364
何言ってるのかがガチでわからんけど
話題はあくまでも、リテラシーの講義の一環としてのコンテストの話だぞ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:38:30.08 ID:wqj7cDpu0.net
>>366
コンテスト名にはルールという意味は無いんだよ
にほんごむずかしくてわからないのかな?

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:39:32.37 ID:/evF8aLg0.net
>>30
それ正攻法

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:39:36.74 ID:UMvdyvIG0.net
>>370
日本語通じないのかな?

「考察せよ」ってのが課題なんだよ

>>372
>>1を読んで大学に問い合わせろ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:39:56.58 ID:MQCN1Z7T0.net
こういう人の中から大発明が出るんだよ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:40:23.34 ID:B8Goj6Ww0.net
こいつらが球状の飛行する乗り物を開発出来たなら意味あるんじゃない

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:40:48.80 ID:sDRZ4+oF0.net
>>378
発見はあるけど発明はなさそう

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:41:20.99 ID:qRSd2paA0.net
>>327
どうやって区別すんの?
揚力が発生してるしてないを見ればわかるの?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:41:50.82 ID:tiObDShK0.net
>>293
紙を丸めたものを紙飛行機とは呼べないだろ
まあこういう既成概念はいけませんよって講義なんだろうけど

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:42:01.00 ID:MRd2C5OC0.net
突き詰めると弾丸が最も飛行効率がいいということか

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:42:40.14 ID:OsGJoukz0.net
ジャップの本気を見た

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:42:45.51 ID:sLJPtWxy0.net
首都圏にあまたとある東大と見間違えるから紛らわしい名前は使用禁止にしたら良いわ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:42:59.83 ID:JfA/tphw0.net
>>381
いわゆるストレートの投球でも揚力は発生してるから
回転させないで投げる方が難しくシンカーとか言われる

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:43:03.05 ID:7Q/6aOYL0.net
>>374
その結果この学生の授業の評価がどうなるかなんてこの話題には関係ない話だから
この話題って紙飛行機をコンテストで紙丸めたやつ投げた学生が勝ちましたよっていうだけの話題で授業の評価は関係ない話
この学生が悪い評価を今後もらったとしてもこのコンテストの結果には関係ないでしょ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:43:24.57 ID:+BfjWtgo0.net
>>377
>このコンテストの課題として「紙飛行機の飛行距離、飛行時間を更に向上するには何が有効であるか考察せよ」

「紙飛行機」って部分は無視する馬鹿?w

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:43:49.01 ID:tSCh7SGD0.net
>>378
一理あるが紙玉はただのバカと思う
毎年一定数の紙玉いただろう

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:43:53.27 ID:JfA/tphw0.net
シンカーじゃねナックルだた
まあいいや

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:43:53.67 ID:MQCN1Z7T0.net
これを認めない人って文系だろ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:44:19.68 ID:iuTB17z40.net
>>370
国語のテストで言うなら、お前は問題文に無い内容を自分で妄想して答えてる状態だよ
丸めたボールを出してはいけないというレギュレーションは少なくともコンテストの名前からは読み取れない
お前、国語クッソ苦手だろ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:44:26.70 ID:B8Goj6Ww0.net
>>386
無回転はナックルだろ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:44:40.19 ID:IoCsR7EJ0.net
ボールを飛行機と呼ぶ文化がどこにあるのか

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:45:30.40 ID:Vxab4Alf0.net
>>391
ルールの穴をつくのは法律家の得意分野だろ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:47:18.24 ID:btuaHEV60.net
大学で紙飛行機飛ばして遊ぶなよ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:47:46.28 ID:I5yF1Cyr0.net
紙飛行機をテーマに考察するためのコンテストであって、紙飛行機を飛ばすコンテストではない
実際主催者も禁止してないから1位と3位として認めた
それが分からない奴はアスペ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:49:03.98 ID:L3REZCPl0.net
>>320
飛行機という概念やなw
紙飛行機とは飛行する機体に似せた機体では無く飛行する紙で作られた物体なら飛行機に似せてないからアウトだが
シンプルに紙で作られた飛行する物体を紙飛行機とするならセーフ

腕を振り回して投げるのではなく曲げた肘を伸ばす程度の推進力なら紙飛行機の方が丸め紙よりもより遠くに飛ぶだろうけど
逆に言えば十分な推進力さえ確保出来るならガンダムやザクみたいな形状でも飛行は可能w

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:49:06.49 ID:jVx6XCzj0.net
LGBTこれどーすんの?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:49:26.49 ID:UMvdyvIG0.net
>>388
なぜ紙飛行機を球体にした方が飛行距離が出たのか
どういう気付きから発展したのか

それを考察するって課題なんだよ
当然今後はそこから考察をレポートにまとめていくように指導するんだろう

1位の人は更にクリップを上限まで使い重さを足し
より球形にすることで着地後の事も考慮していた

紙飛行機を上手に作りましょうって話じゃないんだよ小学生さん

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:50:03.11 ID:nUI1oJaN0.net
ただのルールの不備見つけてドヤってるだけで
次回から最低限の動力での滑空が基準になるだけとちゃう

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:50:58.23 ID:7Q/6aOYL0.net
普通に紙飛行機作ってたら空気抵抗とか大きいしそりゃ飛ばんよね、で紙飛行機の飛距離の考察できてるわけだしな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:51:04.91 ID:8HIrB8LG0.net
レギュレーションがどうとか言われてるけど
玉投げてくる奴なんかそもそも相手にしてないんだろ
入賞させて晒し者にしただけ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:51:28.68 ID:H+pyerX70.net
>>391
理系文系関係ないだろ
マイルール作って勝手に自分で縛られてる
脳みそと日本語読解力が足りない人だ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:52:10.40 ID:L3REZCPl0.net
>>399
金玉潰すしかないやろ!

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:54:15.89 ID:VaaoRcc2O.net
河原に行ったら石飛行機が沢山あったぜ
この紙を丸めたゴミが紙飛行機なんならこの石ころも飛行機だろ
しかも紙よりもよく飛ぶ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:54:35.32 ID:eFMBPe/J0.net
これが日本の理系トップエリートの卵なの?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:54:38.17 ID:2CTEC1HG0.net
發想は彈丸形式の大砲で已に出てゐる
十二世紀だらうから何千番煎じの出がらし
枯れ果てたアイデアに復権を與へるのはルネサンスだねw

現代の東工大のレベルはこんな物かいw

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:56:14.65 ID:GAlm3DNu0.net
次回からルール変わるならこれ意味なかったってことだな
変わらないなら紙玉遠投大会になる

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:56:36.88 ID:/fK5I8Bx0.net
>>387
それって勝手に話題を決め付けてるだけだよな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:56:49.56 ID:L3REZCPl0.net
>>403
どうやろね
単純に丸めた球状よりも細い棒状の筒型の方がより安定して遠距離を飛行出来る!ひょっとして棒状に羽根状の物を付けたらさらに距離を増やせるかも?とかに発展していけば意味はあるんじゃないかな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:57:30.99 ID:B8Goj6Ww0.net
よっしゃー!
羽の無い球状の飛行物体開発してくれよ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:57:43.68 ID:HYjVYUCl0.net
賞状渡すのも貰うのもアホとしか

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:57:56.41 ID:Vxab4Alf0.net
>>408
結局これに違和感を覚えるのは革新的なアイディアでも何でもなくて
枯れ果てたアイディアで、普通は気づいてもばかばかしくてやらない類からなんだよな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:57:57.31 ID:jRmb3ctL0.net
クリップ20連で鎖にしてハンマー投げしろよ!

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:58:36.68 ID:Ofc3OsEl0.net
紙玉は飛行機じゃないとかセンスが無いみたいな事言ってるアホおるけど
紙飛行機なんて紙だけでオーソドックスな作り方しても10mくらいは飛ぶ
東工大で3mしか飛ばせない奴らって紙玉以下のどうしようもない無能やろ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:58:46.29 ID:JfA/tphw0.net
紙飛行機の定義
ひゅーんて空を飛ぶヤツ
あれなに?
どうやったの?
ってサーバルが言えば合格

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:58:47.64 ID:LgjGPXXe0.net
>>411
槍投げの槍って800グラムくらいなんだけど800グラムの球体では槍投げほど距離出ないだろうね

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:58:58.58 ID:qXkcAwrj0.net
しょうもな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:59:17.66 ID:PjPJ2SLb0.net
>>381
脱出速度に依存するかどうか

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:59:22.07 ID:Nzi7nx+W0.net
あの紙飛行機丸めて

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:59:29.19 ID:+PuyJuFX0.net
圧縮して密度を高めるとか空気抵抗を減らすとか
なかなか文系じゃ思いつかんな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 17:59:52.41 ID:7Q/6aOYL0.net
>>410
>>1を読んでどこにこの学生の授業の評価や今後の話なんか書かれてる?
コンテストの話でしか無いものに余計なもの付け足して勝手に話したらこの学生だって可愛そうだろ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:00:15.85 ID:Ofc3OsEl0.net
>>414
紙玉以下の奴らは多分気付いてすらなかったろ
仮にお前が参加しててもどうせ気付いてなかったぞ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:00:29.74 ID:B8Goj6Ww0.net
のりを表面に付けて天井にくっ付けるじゃあダメ?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:00:34.93 ID:OXIOYgog0.net
カタパルトのシチュにも依存するよな
地上で人力で投げれば紙ボールのほうが飛距離でるが、ビルの10階から投げれば滑空時間の長い普通の紙飛行機のほうが飛距離でるかも

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:00:54.73 ID:sDRZ4+oF0.net
>>414
ものの見方が人と違う点は褒めれれる点かもしれないけど
「圧縮して丸めれば距離稼げる」は新しくないよ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:01:03.40 ID:Vxab4Alf0.net
>>424
いや多分気づいてた

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:01:11.07 ID:/fK5I8Bx0.net
>>423
記事とスレやレスを混同してないか?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:01:47.38 ID:wByKcvaN0.net
丸めた努力を称えられちゃってるw

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:02:34.25 ID:hqmyxp590.net
>>266
求めてるのが
遠くに飛ぶ物なのか飛行機なのか見極められてないから、そういう解釈になるんだよ

飛行機を求めてないのに丸めた髪より性能が劣る飛行機出しても意味がない

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:03:01.64 ID:L3REZCPl0.net
>>418
天才かよ!
じゃあ紙丸め君は次は棒状に進化してる可能性あるな
そうやって学生は勉強して行くなら今回の事も無駄じゃないんじゃないかな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:03:15.00 ID:D61iQ0Z60.net
2位の紙飛行機が強すぎるんだが

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:03:52.95 ID:7Q/6aOYL0.net
>>429
してない
>>1の話題の範囲内での話しかしてないし余計なものも足してない
授業の評価はこの話題の外の話

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:04:18.41 ID:IoCsR7EJ0.net
>>427
全くあたらしくないどころか 方法を考えることからも逃避したってことだからな
ただのお遊びだから温情で許されてるだけって話

俺も昔 
教師がテストでどういう回答をすればご機嫌になるかってのを見抜いてたから
その通りにやって俺の望む反応引き出させたことあったけど
バカバカしくて一回でやめたよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:04:22.61 ID:TxEmOrFr0.net
>>111
投げたボールにも揚力位発生してますが

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:04:25.85 ID:/fK5I8Bx0.net
>>433
2位は玉ではないってだけで、飛行機とは限らないんだよな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:04:26.68 ID:m85HZCqN0.net
>>349
紙飛行機にも現代の飛行機のテクノロジーは搭載されていないぞ
プロペラもジェットエンジンもない ベルヌーイでもない
ただ形を模しているだけだな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:05:02.03 ID:nwqWVk/t0.net
紙飛行機じたいの実力全く関係なくて好きw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:05:31.97 ID:/fK5I8Bx0.net
>>434
何言ってるんだかわからないって
別に、コンテストの結果以外の話をしちゃいけない訳じゃないだろ?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:05:51.11 ID:JfA/tphw0.net
冗談抜きで吹き矢形式にした方が飛距離も速度も稼げると思う
子供の頃カレンダーで砲身作って広告をコーンにして吹いたら
フスマやらショウジやら突き抜けて
そのあとは現場ネコみたいにおれじゃないあいつがやったすんだこととか言い訳してた

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:05:57.07 ID:IsxNOBM90.net
日体大生のほうが遠くまで飛ばせそう

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:06:04.47 ID:L3REZCPl0.net
>>433
確かにw
与えられた紙の質量と推進力で紙球の遠投に匹敵するんだから大したモンだな
2位の生徒こそ天才かもな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:06:57.25 ID:h+cy6S3z0.net
紙飛行機は飛ばそうと思えばアルソミトラみたいに数十メートルは余裕で飛ぶのに
日本ではこういうトンチみたいな文系脳的な理系が主流になってしまったってことだな

そらITも遅れるわ
東工大という日本の大学で日本人同士でやってるからこそ笑える話
これが海外の理系大学で他の学生がちゃんとした紙飛行機で数十メートル飛ばしてるのに
日本人だけが紙を丸めてソフトボール投げて数メートルとか
もはやただのガイジや

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:07:14.40 ID:7Q/6aOYL0.net
>>440
分からないものを勝手に持ってきてこのコンテストの結果を不明だの何だの言うのっておかしいだろ
この学生は丸めた紙で勝ってるっていうのは事実で何も変わらないんだから
それを不明って

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:07:31.69 ID:uOqcww4s0.net
ルール作った奴がバカ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:07:43.16 ID:c43gyhRk0.net
>>307
それ、辞書が間違ってないか。
斜め上は、効果の卓越じゃなくて、レギュレーションからの逸脱の上の効果だと思う。

紙飛行機の大会で、紙のボールを出すことは斜め上だが、
既にボールを使う土俵に立った両者が、ボールとしての完成度、
重量増加による慣性と転がりを付与した側が優勢であったことは、
斜めじゃなくて、真っ当な考察で勝っただけ。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:07:49.95 ID:/fK5I8Bx0.net
>>445
お前の書き込みが意味不明なんだよ
記事の内容は記事読めばわかるわ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:08:02.39 ID:IoCsR7EJ0.net
準決勝で1位と3位の玉投げ同士がぶつかったんだろ
2位はトーナメントで別の枠で順当に来ただけの話

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:08:47.40 ID:B8Goj6Ww0.net
>>444
想像しただけでも恥ずかしい

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:09:10.93 ID:L3REZCPl0.net
>>444
ちゃんとした紙飛行機ってのがよくわからんが日本のは折り紙じゃね?
切り貼りオッケーならもっと真面目に考えたような気がするが

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:10:04.34 ID:H2Pz48/Q0.net
どうせならスペースシャトルみたいな塊&翼の方が安定して飛ぶのでは

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:10:05.47 ID:hqmyxp590.net
>>372
何故丸めた髪のが飛んだのか
理由を考えればお題に沿うだろ?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:10:53.55 ID:Vxab4Alf0.net
それを言っちゃお終いよ
ってだけのしょーもない話

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:11:30.11 ID:jjSsru0Q0.net
飛ばすものに上下を設定して色マジックで塗るなりして
その面から着陸して転がらないことっていうルールを加えよう
着陸してこそ飛行機

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:12:21.14 ID:7Q/6aOYL0.net
>>448
だよね
なら不明だの授業の評価だの言ってても意味がないことも分かるよね
コンテストの結果は出てるしこの学生の授業の評価なんてこの記事からは分からないことなんだから
先入観とか偏った考えとか持ち過ぎだよ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:12:52.20 ID:HoyvheGh0.net
飛ばすものに上下を設定して色マジックで塗るなりして
その面から着陸して転がらないことっていうルールを加えよう
着陸してこそ飛行機でしょ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:13:26.57 ID:hqmyxp590.net
>>428
気付いて凡作出すようじゃな
2位の人くらいやらんと

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:14:11.50 ID:/fK5I8Bx0.net
>>456
お前の書き込みが意味不明なんだよ(二度目)
結果は出てて、出てる結果の話以外意味がないなら
むしろ全ての話が無意味だわ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:14:23.80 ID:Vxab4Alf0.net
>>453
飛行機は機体がぶれてはだめだが
球体じゃそうはいかないからなあ
球体で安定させることができれば良かったが

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:14:58.38 ID:hqmyxp590.net
>>433
それでも工夫した玉に負けたってオチが付いてるのよな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:15:08.17 ID:qRSd2paA0.net
>>420
脱出速度?
なんの意味かわからんけど、それをどうやって検出してどの程度を閾値にするの?それは簡単にできるの?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:15:55.25 ID:1hVCkGs90.net
>>412
気球というものが随分昔からありますが。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:16:19.66 ID:wCpQ0NqI0.net
コピー用紙での記録はこちら

https://youtu.be/wedcZp07raE

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:16:47.76 ID:PRYAY0Zq0.net
>>30
猫にくくりつけるのが正解か。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:17:05.38 ID:PjPJ2SLb0.net
>>462
見ればわかるよw
重力を振り切る速度だから紙飛行機とは全然違う
もちろん測定もできる

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:17:17.88 ID:479SWnUb0.net
>>208
アマゾンなんか正にそれだと思うんだけどな
通販は着くのが遅い、届いた物が説明と違う、送料が高い

なら、最速で届けて商品レビューで客に評価させ、送料無料
後から考えると誰でも思いつきそうだが誰もやらなかった
シンプルだがそこに到達する思考と実際に行動する行動力が凄いわ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:17:20.17 ID:RVa3Ez3Y0.net
>>15
鞭打ちの刑な

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:17:50.14 ID:8TGO9XNJ0.net
初速で飛距離を競うと

ライフル弾>>滑空弾 かよw

イギリス良くやったなw
でもイギリスも滑空弾に移行中なんだっけwww

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:17:51.06 ID:7Q/6aOYL0.net
>>459
自分の勝手な思い込みで関係ない話を持ってきたり何の根拠もなく話をするのが駄目なんだよ
結果が出てるのに紙丸めたやつだから駄目だろなんて言ってりゃ否定されるのは当たり前だろ
まずこれはコンテストの話題でそれで勝ったやつの話だっていうことをきちんと理解しないと

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:18:07.61 ID:LgjGPXXe0.net
>>450
恥ずかしいという主観入れたら発想の幅縮めるでw

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:18:15.85 ID:wByKcvaN0.net
否定しだすと線引きが難しいからな
羽らしきものがチョロっと出てればおkなのかとか

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:18:44.00 ID:qRSd2paA0.net
>>457
要求は紙飛行機だが?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:19:24.26 ID:Ofc3OsEl0.net
>>457
リアルを追求するなら胴体着陸してる紙飛行機も同じようなもんだろ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:19:24.89 ID:Vky8AbEQ0.net
一方ソ連はうんぬんかんぬん思い出した

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:19:33.66 ID:hqmyxp590.net
>>460
理由を考えて紙飛行機側に取り込めれば飛距離の向上が期待される

考察ってそういうもんじゃねえの

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:19:42.57 ID:ogWs2mfN0.net
偏差値の割には就職が悪い理由が分かりました

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:20:01.45 ID:BmQnAos10.net
ついに丸めたゴミみたいな物体しか作れなくなったか
ジャップよ兄の国に来い

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:20:02.99 ID:/fK5I8Bx0.net
>>470
間違いなく関係がある話なんだけど頭大丈夫か?
しかも、紙玉を投げたこと自体の可否の話はしてない
どっちか言ったら確認取ってするべきことってのが話の主旨なんだよな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:20:06.76 ID:qRSd2paA0.net
>>466
いや、あんた紙を人が投擲して第一宇宙速度以上出せと言ってるのか?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:20:12.62 ID:+Sh4BG1A0.net
>>447
凄まじく同意

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:20:52.62 ID:7Q/6aOYL0.net
>>479
だから結果が出てるんだって
ルール内でやって結果を出してるのに確認するべきだったて何言ってんの?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:20:59.81 ID:wq34Kg/H0.net
紙と糊使えるなら
牛乳パックから紙を作る要領で粥状にして型に入れて整形とかでも良いのかな?
それならブーメランや棒手裏剣の形にして飛距離を伸ばす事も出来そうだし
ゴミ投げるよりは評価されそう

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:21:03.40 ID:Ofc3OsEl0.net
コロンブスの紙玉

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:21:06.79 ID:C5x3a/Q/0.net
>>447
斜め上と言う表現は、比較的新しい表現であって、その定義に対してフワッとした合意はあっても、厳密なものはまだない。
従って、貴方の解釈も可能だが、他の解釈が間違っていると言える段階にない。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:21:26.30 ID:hqmyxp590.net
>>482
悔しいってのを難しく表現しただけだろ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:22:25.20 ID:rLYgN5gm0.net
>>483
もはや投擲コンテストだな。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:23:07.40 ID:Ofc3OsEl0.net
>>483
講義中にできるなら良いと思うぞ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:23:12.31 ID:z6yxn8NF0.net
>>6
数弱化強国最弱

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:23:45.77 ID:UWXDx2Kc0.net
飛行機の趣旨からは外れるがルールの中で結果を出したには違いないな。
一定エネルギーで打ち出す紙飛行機発射機なんかがあれば違ったかもな。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:23:49.79 ID:ejyuIIwh0.net
紙飛行機に焦点を置きたかったら材料と滞空時間のポイントを高くしてたら良かっただけ
重量制限がもっと軽ければ結果も変わったかもしれない

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:24:03.47 ID:z6yxn8NF0.net
>>483
ブーメランは戻ってきちゃうんだぞ?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:24:19.25 ID:/fK5I8Bx0.net
>>482
その学生は講義の評価を取りに行ってるんだってことすら理解できないアホなのか

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:24:19.90 ID:wCpQ0NqI0.net
そういえば紙玉造るよりはジャイロリングとかのほうがよく飛ぶと思う

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:24:30.46 ID:LgjGPXXe0.net
>>483
粥にしたときの水分を抜いても思った通りの形状保てればかなりいけそうねw

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:25:16.44 ID:LicSLngy0.net
人間の手で初速を目一杯与えて空気抵抗減らすロケットの構想が、揚力で飛行距離伸ばす飛行機より勝ったってだけだろ
ダーツのプロとかに投げさせるならロケットや弾丸みたいな紡錘形が勝るのかもしれないけど
淡々とレポートにすりゃええやん

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:25:46.11 ID:z6yxn8NF0.net
>>490
空飛ぶ円盤には球体のものもあるからな。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:25:46.55 ID:1ESXj9jO0.net
なぜ丸めた紙の方がよく飛ぶのか、
その疑問に正面から向き合うところから、
ちみたちの真の学生生活が始まるんや!

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:25:58.61 ID:L3REZCPl0.net
>>487
総合格闘技の無差別級ってヤツやなw
技も流派も関係なくただ腕力だけで殴って終わりというツマラナさ
競技や試験というならどれだけ制限をつけるかがキモなんだがそれがなければこうなるのもやむなし

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:26:27.49 ID:hqmyxp590.net
>>496
凡作出して丸めた髪ごときに惨敗した
敗戦の弁を述べるまでが考察たろうにな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:27:13.84 ID:J/BQ6ATo0.net
1位3位は、政府推進の
推薦AO入試の雰囲気そのままって感じ。

ネットの主流派も、
こういうのが大好きだよな。

真面目にやってる正直な人を
小馬鹿にするようなウェーイばっかり。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:27:23.86 ID:jjSsru0Q0.net
そもそもコンテストの評価基準って飛距離だったの?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:27:32.18 ID:7Q/6aOYL0.net
>>493
だからそれはそれでしょ
教授なりがどう評価したのかは分からんしコンテストで勝ちましたっていう結果の話でこの学生かどう考えたとか実際どういう評価を受けるかなんてこの話題に意味を及ぼさないだろ
ポテトチップの新作がうまいまずいの話でカルビーやじゃがいも農家の経営状況の話するか?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:27:48.81 ID:rLYgN5gm0.net
>>497
空飛ぶ円盤は航空機には分類されても飛行機には分類されないな。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:27:49.45 ID:4SyHXJFt0.net
遠投コンテストか

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:28:01.07 ID:c43gyhRk0.net
>>485
定義が定かでないのに、辞書で一方向に限定してしまうのは、
辞書が間違っていると言って、良いのではないか?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:28:19.16 ID:hApjyUw90.net
コマの大会とかでもルールの穴をついても次には塞がれてたりするもんなw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:28:54.96 ID:LicSLngy0.net
飛行機は燃料積んで目的地まできちんと人や荷を送り届けのに使われてるけど、
初速にしか手が加えられないなら打ち上げロケットにしますって

正しい工学的な選択じゃないか

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:29:19.43 ID:4+T8CfVk0.net
空気抵抗を減らして強い力て射出する


これ飛行機ちゃうやろ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:29:24.30 ID:qRSd2paA0.net
>>502
最大到達距離と滞空時間。
評価の加重は知らんけど。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:29:44.14 ID:hqmyxp590.net
>>507
そこでレギュレーション決めたやつが土下座して次回は塞がせてくださいってまでやれば楽しいスポーツなのよ

悔しいとか言い出すと白ける

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:30:29.48 ID:T+0dDOdH0.net
面白い

京大とかこんな事ばっかりやってそうw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:30:42.01 ID:PjPJ2SLb0.net
空気抵抗を利用するか無効化するかの違いでもある

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:30:43.90 ID:/fK5I8Bx0.net
>>503
お前が勝手にそれはそれとか言ってるだけだろ?
どういう講義でどういう主旨のコンテストだったのかを考察することっていうのも、普通に話題として成立するから
それらの話が無意味でスレ違いになるなんてのは決め付だよな

じゃがいもの話なんか何の関係もないわ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:31:06.44 ID:UWXDx2Kc0.net
だからレギュレーションと条件設定が悪い。 その中で勝ちに行くのは知力の勝負としては面白い。
思いついたけどやらなかった、ってのはありだが思いつかなかったのなら頭が固い。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:32:34.47 ID:LicSLngy0.net
>>498
空気抵抗が小さい
力一杯投げても壊れないだけの構造強度がある
変な軸の力がかかっても関係ない

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:32:49.36 ID:J/BQ6ATo0.net
>>515
それは3m以上を
簡単に飛ばせる人間が
知的余裕で遊びで考える事だろ。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:33:10.18 ID:dIF89ZZF0.net
とんち合戦だったんだなw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:33:31.99 ID:h+cy6S3z0.net
これが日本のヤバいところだよな
単に知識・技術不足でできなかったことを開き直ってクソみたいなトンチで切り抜けて
それをガラパゴスだとか何とか言って持て囃そうとする

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:33:35.32 ID:hqmyxp590.net
>>514
単なる負け惜しみでしかないのによく続けるな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:33:48.92 ID:C5x3a/Q/0.net
東工大の学部1年なんて頭でっかちだから、この授業は理論を工学的に実現することの、物作りの難しさを学べる、凄く良い機会だったと思うけどね。
ここからキチンと勉強して、丸めた紙に勝つ飛行機を作るための、技術者としての最初の一歩やろ。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:34:05.00 ID:479SWnUb0.net
いわゆる紙飛行機に固執する奴は視野が狭いんだわ
火星探査機でも主流は噴射装置無しの空気袋
余計な装置も燃料も要らない。ただ落下させて
エアバッグで衝撃吸収すれば無事に着陸出来る。格安で
発想の転換とはそういう事だと思う

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:34:39.39 ID:IvSvu8E80.net
3mしか飛ばない紙飛行機が謎だな
丸めた発想がってより飛行機の型にして飛ばせなかった方が根深い問題に思える

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:35:19.91 ID:J/BQ6ATo0.net
>>519
堕落した日本の空気感が良く出てると思うわ。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:35:44.42 ID:jjSsru0Q0.net
紙を筒にして吹き矢にすることで
なんかこいつらのさらに向こう側に行ける気がしてきた
来年この授業とる人パクっていいぞ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:36:04.48 ID:wq34Kg/H0.net
そういや何メートル飛んだん?
トランプ投げの世界記録が65.94mらしいが
それ以下だったら悲しいな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:36:19.83 ID:tl1p4CWf0.net
>>4
おいおいまだ大学一年だから現時点では高卒だろこいつも。

と大学中退の俺が言ってみる。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:36:29.53 ID:LicSLngy0.net
まあ鳥人間コンテストで人間乗せてスリング/投石パチンコ構想はやらないだろうから安心しろ
たぶん飛行機黎明期にはどこかの命知らずがやっただろうけど

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:36:30.08 ID:YgSPoXhI0.net
投石は現代でも有効な手段だもんな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:36:31.90 ID:gBjVw0Q+0.net
来年はルールに翼を有する事とか追加しとけよw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:37:30.51 ID:sDRZ4+oF0.net
>>530
フリスビー合戦不可避

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:37:31.31 ID:LgjGPXXe0.net
>>530
ダーツ形状にして解決やw

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:37:58.95 ID:n3WG8AoV0.net
こういうトンチみたいなのも必要だと思うけど真面目に計算して作って行った人が馬鹿らしくならなきゃ良いけど

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:38:28.45 ID:LicSLngy0.net
>>525
吹き矢でソフトボール投げの成績超えられるならどうぞ

輪ゴムの射出機使うとかのレギュレーションなら飛行機の争いになるな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:38:32.15 ID:o/B/3Gss0.net
迷路を速く抜けろと言われて壁をよじ登って上から抜けるってのと同じ発想だな
飛行機の条件付けが足りなかったな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:39:25.23 ID:28v1KDpF0.net
>>1
この発想力が優秀の証
どこかの入社試験で「次の三角形の面積を求めよ」って問題の解が「この三角形はあり得ない」ってのを思い出すわw

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:39:47.41 ID:FnsoVWr/0.net
こう言う人の方が社会に出てから強いだろうね。
枠にハマりすぎると病む事がある。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:40:39.91 ID:C5x3a/Q/0.net
>>506
”斜め上”に限定すれば、辞書の勇み足だと思うよ。
というか、インターネットの時代って、新語の定義確定が凄く難しいと思う。
単語そのものの浸透が早すぎて、意味がバラけるケースが、増えてるから。
”壁ドン”だって、うるさい隣家への警告という意味だったのに、愛の告白シチュエーションみたいな意味も市民権あるじゃんね?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:41:07.00 ID:RNUaIzL30.net
飛行機と弾丸、同じエネルギーならどちらが遠くまで飛ぶでしょうみたいなw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:41:08.60 ID:28v1KDpF0.net
>>523
3mなんて素人が折り紙でつくっても超えるの多そう
頭でっかちのブキッチョやったんかな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:41:40.55 ID:/0aZZ3++0.net
これが自由な発想だな
一休さんだな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:41:57.19 ID:5e+4JphX0.net
>>1
天才が二人居たのか、、、
手段と目的を分けて考えれば当然の結果か?
いやあ、すごい

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:41:57.81 ID:/fK5I8Bx0.net
>>520
自己紹介って楽しいのかい?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:42:13.69 ID:LicSLngy0.net
強度と構造的にケント紙より強い強度と微妙バランスが要るけど、ソフトボール投げ超えるならフリスビー/空飛ぶ円盤だな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:42:17.52 ID:VMiatox80.net
「、、うまくいって3メートルくらいしか飛ばないということに気づき」

ほんとかなあ?
子供が作っても、5,6メートルは飛ぶだろ。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:42:45.22 ID:G1B+HCjF0.net
>>1
>作った飛行機よりゴミの方が飛ぶな
なんという名言。天才。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:42:55.94 ID:wByKcvaN0.net
方向が安定し向きも変えられ
尚且つ着地を可能とする形態が重要
だけどミサイルですらこれらが可能なご時世

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:43:09.27 ID:LylVT//f0.net
>>63
>【ものを熱で動かす(ぽんぽん蒸気船)】

ぽ ん ぽ ん 蒸 気 船

なんなのここ・・・
ところで紙飛行機コンテストに「ものを熱で動かす」要素ってある?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:43:16.40 ID:jjSsru0Q0.net
>>531
それもすごいアリだな
フチの部分を厚く重くしたいw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:43:30.87 ID:2P977GOL0.net
丸めただけじゃんww

とか言ってるバカに言いたい
圧縮したんだよって

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:43:31.23 ID:be3QXMLL0.net
>>1
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、★東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:43:42.67 ID:dAu5MDYy0.net
>>112
羽にの文字が読めないとは。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:43:52.04 ID:J/BQ6ATo0.net
>>545
これだわな。

この結論を導いたことに、あきれてしまった。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:44:02.72 ID:LgjGPXXe0.net
>>544
俺もフリスビーの方が飛ぶと思うが飛行機の定義論争また起こりそうw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:44:40.70 ID:aVceKPHP0.net
出題者にリテラシーが無かっただけ
滞空時間とかで評価すべきだった

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:44:41.78 ID:sDRZ4+oF0.net
ケント紙二枚以内で糊の使用可だから多層構造で厚み増した円盤は作れそうw

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:45:42.87 ID:Xthc/f3x0.net
のちのブラックホール理論である

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:46:24.35 ID:2P977GOL0.net
>>555
なんかリテラシーの使い方おかしくない君

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:46:35.89 ID:RqedBZi80.net
>>544
間違えてブーメラン作っちゃった

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:46:48.21 ID:POoyxW9r0.net
フリスビーみたいなの作ればよかったんでない

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:47:51.05 ID:LicSLngy0.net
フリスビーは回転させることによって姿勢安定させるだけで、揚力よりは滑空の発想だと思うけど
重り付きケント紙フリスビーは設計力問われるな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:48:15.21 ID:rLYgN5gm0.net
>>550
紙飛行機コンテストなんだから翼ぐらいつけようよ。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:49:16.49 ID:2P977GOL0.net
>>562
うん。だからそれをつけると
遠くまで飛ばないんだよって

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:49:22.25 ID:jjSsru0Q0.net
うずらのたまごを一個搭乗させ割らないこと、みたいなルールを加えると一気に難易度跳ね上がるな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:50:00.98 ID:LicSLngy0.net
パソコンでKerbal Space Programでもやらせときゃええんだよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:52:12.50 ID:2P977GOL0.net
なんか理解してないアホが多いよな

美しい造形の紙飛行機を作るアートコンテストなら
当然、丸めたやつはアウトなわけじゃんw

今回は飛距離という結果を求められてる
そこを割り切って考えてキッズたち

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:52:24.93 ID:sh191d1D0.net
新しいな…
後に科学の発展に繋がれば良いけど

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:52:36.23 ID:LicSLngy0.net
ハンドボール投げ世界記録 65m
フリスビー 世界記録 409m

フリスビーだな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:52:50.41 ID:VMiatox80.net
飛行距離はどれくらいだったんだろう?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:52:51.35 ID:jjSsru0Q0.net
CAD使って翼の断面形状とか考えてた学生がいたらおかわいそう

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:52:57.22 ID:rLYgN5gm0.net
>>563
飾りで良いんだよ。多少距離を犠牲にしても、
紙飛行機の範疇を越えたら何のコンテストか分からん。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:56:16.43 ID:RqedBZi80.net
元々、常識にとらわれず柔軟な発想を出すための
ザルレギュレーションなのかもな。
コマ大戦とかも、レギュレーションの穴をつくコマが出まくって
カオスで面白い。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:56:32.11 ID:idxB0Skq0.net
スマホ出始めの時にこれは流行るって言ったら物理キーがなくて不便こんなもの流行らないって言われたな
既存の概念に捕らわれてる奴は違うことやると否定して認めないんだよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:57:10.01 ID:nZioCUZd0.net
ルールを作った学生が官僚になり
丸めて投げた学生が起業する

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:57:40.35 ID:C5x3a/Q/0.net
>>552
球体の飛行機は、全翼機の一つだろ?
胴体よりも薄べったい板状のものを翼と呼ぶわけじゃないぞ?
と言うか、言葉遊びを優先し出すと、技術の進歩は止まるぞ。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:58:10.68 ID:RqedBZi80.net
>>573
スライドしたら、キーボードが出てくるスマホ好きだったんだけどな。
スペックが残念だったけど。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 18:59:48.19 ID:ZayfwZDT0.net
軍事転用しちゃうの?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:00:42.30 ID:mcy70Rb00.net
ペラい紙の強度を増すには丸めるのはいい方法だったな
3mも飛ばないって不安定すぎる

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:02:02.55 ID:cdkzBy8g0.net
対空時間競えばいいだろ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:03:17.66 ID:HoyvheGh0.net
>>579
紙玉を真上に全力で投擲するのがまた勝つなw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:03:57.06 ID:0Hd83JOR0.net
まじめに紙飛行機作ったやつが馬鹿らしくなるな
時間返せよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:06:27.25 ID:J/BQ6ATo0.net
教科書的でなく、こんな発想が大事だ。

そんなレスで埋め尽くされてるな。

最近のお前らとは、ほんと合わないわ。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:06:45.93 ID:SZKbRweq0.net
>>1
俺の部下に東工大の院卒がいるが、仕事を横着して済ませるので、Qualityが低くて困ってる。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:07:03.84 ID:u7wXmwTX0.net
委員会がアホすぎる。
投擲大会だろ。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:07:44.89 ID:j9/sQtAu0.net
針状にすればさらに飛ぶんじゃないか?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:08:53.97 ID:2PIXxkxn0.net
最低飛行時間(距離あたり)
定めて無いのが悪い

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:10:20.43 ID:HoyvheGh0.net
>>585
そこで吹き矢ですよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:10:40.76 ID:JGV+1+2x0.net
>>582
教科書しか読まない君には分からない世界がそこにあるのよ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:10:46.77 ID:J/BQ6ATo0.net
つーかさ、馬鹿やるなと批判してる自分は
スマホの時に、これは流行ると
孤立無援でも、ここで言って
お前らとは真っ向対立していたからな。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:10:51.70 ID:6GkKlMHN0.net
槍型の方が飛ぶくね?

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:11:03.84 ID:Q7+FHhHI0.net
飛行機らしい形ってどんなのと聞くと答えられない

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:12:10.97 ID:MLbQlw++0.net
砲弾型に固めて上方45°に火薬で打ち出せば優勝でしょ。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:12:14.69 ID:rx7Yss4d0.net
それより3mくらいしか飛ばない紙飛行機しか作れない奴らしか居ない方がやばい
適当に作っても強風でも無ければ10mくらいは飛ぶだろ…

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:13:05.50 ID:HoyvheGh0.net
>>591
推進力の有無、積荷の多寡で最適な形状全然違いそうだよね

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:13:16.45 ID:rLYgN5gm0.net
>>589
スマホは流行るうんぬんじゃなくて
気付けばスマホしか選択肢が無くなったって感じだったぞ。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:14:04.91 ID:TqJ4gkz50.net
面白いな
これでガチ折りしてる紙飛行機勢がクオリティ上げてくる展開を希望
もちろん丸め組ももっと切磋琢磨して欲しい

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:14:22.31 ID:JbRg7PaJ0.net
そもそも動力のないものを飛距離で評価するのが間違いで、滞空時間で評価すべき
この学生に限らず、ほぼ全員が飛行機とは言えないような抵抗を限りなく減らす形で、
あとは投擲力が全てだと気付いていたけども、まぁ空気読んじゃったんだろうね、飛行機だけに

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:14:58.92 ID:j9/sQtAu0.net
>>587
紙を二枚使えば出来るなw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:15:28.89 ID:HoyvheGh0.net
>>593
フルスクラッチ縛りとは書いてないんだよね
適当に落としてきた型紙でも身長の倍しか飛ばないのはヤバい

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:15:54.80 ID:J/BQ6ATo0.net
>>593
紙飛行機で遊んだ事がないんだろ。
興味もなかったんだろうね。

そういう経験者が、本来なら
場をリードする場面なんだろうにな。

声の大きな馬鹿がのさばって、
そういう人から学ぼうという姿勢が
全くない空気なんだろうね。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:16:00.74 ID:HfJJQ8Rh0.net
学生の時、A3ケント紙一枚でl=300mmの単純支持梁作って何sまで耐えられるかって授業でやったが
丸めただけって奴は箸にも棒にもかからなかったなw

接着剤のルールがなかったから異常な強度を出すことができた。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:16:34.94 ID:HoyvheGh0.net
>>598
A3のケント紙2枚使えるよ!重りもクリップ20こまでオケイ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:16:39.86 ID:u7wXmwTX0.net
投擲大会、もしくはトンチ大会に改名しろよ。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:18:30.49 ID:y3xiZpS10.net
>>578
ケント紙だそうだ。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:18:31.43 ID:OgdZ7zBC0.net
現代のアレキサンダー
天下取れるで!

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:18:52.78 ID:HoyvheGh0.net
>>601
えーヨレない程度の幅に切って重ねて固めるだけの簡単なお仕事じゃん

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:19:15.27 ID:J/BQ6ATo0.net
>>597
左右の翼の調整と、
重りを使った重心の使い方で
距離は伸びる。

そういう経験者もいなければ
発想できる人も居なかった。
居ても聞こうとするような態度や空気でなかった。

どれにしても、ろくな話じゃない。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:19:18.40 ID:N3Rwr3Qa0.net
>>601
>接着剤のルールがなかったから異常な強度を出すことができた。
めちゃくちゃだなw

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:19:25.24 ID:4Uw6vktg0.net
ルール上に「紙飛行機」の形について定義してなかったのなら仕方ない

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:19:38.12 ID:HfJJQ8Rh0.net
これは負けた連中が悪い

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:20:58.14 ID:n3WG8AoV0.net
>>609
子供に見せて飛行機と認識しなきゃアウトとかにすりゃ良かったな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:21:07.42 ID:NU0b8XdM0.net
丸めた紙の一位は結局何m飛んだのかという情報が欲しいな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:22:00.54 ID:HoyvheGh0.net
>>606
あ、鋼板巻き立て的な補強もできる
意外と楽しいかも

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:22:06.53 ID:ysRtNZvY0.net
>>463
カゴ付いているし行きたい所行けないからダメ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:22:09.17 ID:Q7+FHhHI0.net
たまごヒコーキ

「ゴブリンか」

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:22:31.22 ID:IvSvu8E80.net
丸めるより紙のままの方が飛ぶ気がするよなー
色々疑問が多すぎて嘘松にすら感じる

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:23:01.43 ID:MLbQlw++0.net
「クリップ20個以内」は錘より機体の補強に使って、
高速で投げても変形が少なくなるようにしたほが良かったりして。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:23:25.26 ID:J/BQ6ATo0.net
簡単に言うとルール違反だけど
ルール違反だと言いにくい空気だっただけだろ。

声の大きな馬鹿の無理が拍手喝采で通って
道理がひっこんだだけ。
このスレ見ても、今の日本はこんな感じだ。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:23:59.88 ID:tNseEcuy0.net
コバヤシマルシナリオの解法みたいで面白いわ
あれは完全にルール違反だが

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:24:10.08 ID:HfJJQ8Rh0.net
>>608
たぶん担当教員がしょうもないことに一所懸命に取り組むとは思ってなかったんだと。二部だし。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:24:24.44 ID:D61iQ0Z60.net
隙をついた1位と3位の賢さ
2位の理論から攻める賢さ

どっちも賢いってことで終わる話だよな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:24:33.38 ID:HoyvheGh0.net
>>617
わざわざ伸ばしてトラスを組んだりする変態あらわる

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:30:30.20 ID:7jWSe7ZJ0.net
自分も含め他の大多数がうまくいって3mしか飛ばないって、最近の野郎は紙飛行機作るの下手になったのか?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:31:00.06 ID:Wn7Ukfje0.net
弾丸

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:31:10.35 ID:7Y+TEqXQ0.net
結局バカ、一番遠くへ飛ばすのが最終目的じゃないから。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:34:19.06 ID:Q7+FHhHI0.net
いかにも飛びそうなの作ると「それ自分で考えたの?」と

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:38:36.31 ID:gMEQwj3u0.net
>>621
この授業の狙いはそこよね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:39:32.12 ID:gMEQwj3u0.net
>>623
ヒント:紙が指定されてる

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:40:09.72 ID:ddYGKns/0.net
飛行時間はどこいった?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:42:02.81 ID:gMEQwj3u0.net
>>629
飛行時間と飛行距離を換算して一番高い人が優勝

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:42:13.92 ID:H/+0CSUW0.net
この大会の飛行機の定義が明記されていればダメだろうけど、紙を丸めただけでも飛翔体ではあるからね。

五輪を開催したら、例え無観客でも観戦リスクはゼロでは無い。
子供にも分かりそうな事なのに、何故自公政権とsouka票で受かった都知事は開催にこだわるのか?

それは即ち、秋の総選挙と、今始まっている都議会選挙があるから、テレビで五輪関係の報道の娯楽を年金を食い潰す老人層や馬鹿共に与え、票に結びつけようとしている事に他ならない。

国民や都民の1人の命や健康より選挙の一票が大切なのか?

アベノマスクの発注先や、ブライダル業界への税金投入など、souka学会により国政も都政も大きく脅かされつつある。

1995年当時の自民党代議士の証言によれば、東電の15兆円には及ばないものの、souka学会の資産は10兆円を超えていたと言うが、こんな宗教法人はあり得ないだろ?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:43:06.47 ID:VMiatox80.net
>>625
『このコンテストの課題として「紙飛行機の飛行距離、飛行時間を更に向上するには何が有効であるか考察せよ」と、記載されている』

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:45:04.62 ID:rx7Yss4d0.net
3mしか飛ばせない奴らしか居なかったなら紙屑は飛行時間だけでもそれなりにあったんじゃないか

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:47:03.54 ID:ddYGKns/0.net
>>630
時間のポイントが低すぎたのか

レギュ見たがこれだったらのりで固めてブーメランかフリスビーに
面倒なら2つ折りした2枚をガチガチに固めた板も勝ち目があるな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:51:31.80 ID:MLbQlw++0.net
クリップで矢じり、ケント紙で箆(の)と羽根を作り、
別のケント紙とのりでアトラトルを作って投げるのが正解?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:52:01.15 ID:knl4epB40.net
コロンブスの卵かよw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:52:29.01 ID:xcEFmuJY0.net
紙飛行機飛ばす講義で
紙丸めて投げるバカいたら即刻単位取得不可でつまみ出すわ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:55:34.53 ID:gMEQwj3u0.net
>>634
まあ、この情報が知れ渡ったので来年の「工学リテラシー」は
換算係数がちょっと変わる
紙質が変わる
とかいろいろやってくると思うw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:56:02.29 ID:+J38S4M/0.net
>>618
これが子供向け工作教室のコンテストならそうだろうけど、大学生が工学的視点から定められたレギュレーションにのみ依拠して飛距離を伸ばすことに注力するという趣旨なら、固定観念に囚われずに「丸める」という発想は間違いではないのでは。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:57:23.02 ID:C5x3a/Q/0.net
>>637
東工大やぞ?
日本の工業のリーダーを育てるところやぞ?
ルールを作った教授陣が「一本取られたわ」って言っておしまいや。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:57:26.23 ID:nmPnDq8A0.net
旅客機の形が変わる


かもしれない

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:59:06.66 ID:xcEFmuJY0.net
>>640
ないない、日本大学ぐらいだろそんなんで喜ぶの

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 19:59:08.47 ID:dbNHhyzT0.net
>>1
バカ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:00:20.65 ID:C5x3a/Q/0.net
>>642
トップに行くほど自由なんよ。
そのかわり責任もあるけどな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:01:00.31 ID:C0HJ7SMj0.net
>>1
これ、普通に航空宇宙分野では使われる技術だと思うよ。
機体自体が空気抵抗を受けて揚力を持って飛ぶやつ。
デルタ翼の飛行機とかそうだよね。この「飛行機」はちゃんと三角形っぽくなってるし。
広い意味ではスペースシャトルもこんな感じだし。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:01:45.70 ID:tSCh7SGD0.net
>>639
間違っていないけれど発想が凡庸

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:02:24.63 ID:ldA+30R/0.net
同じ動力なしの飛翔体で、ハンググライダーと砲弾とで勝負したら砲弾が勝ったようなものか。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:05:09.51 ID:hqmyxp590.net
>>646
丸めた髪の性能超えてから言う話

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:06:09.72 ID:K1/6ZRIw0.net
>>638
たぶんそのまま
丸めるやつがたくさん出てくるから丸めかたとか投げ方の工夫でどれだけ突出するかがかぎになる
一方で正統派飛行機派もより高度な技術でチャレンジしてくる

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:06:10.00 ID:idxB0Skq0.net
>>648
ハゲにそんな事いうのは流石に可哀想

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:06:59.99 ID:9nX9ZAuz0.net
>>644
ないない、工業大学なんて積み重ね
理学部ならまだわかる

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:08:22.44 ID:h6D24jwX0.net
こいつこの後はハブられそう

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:08:59.51 ID:BQseIt0w0.net
>>1
「自分を含め他の人の大多数が、うまくいって3メートルくらいしか飛ばないということに気づき」
大多数が3メートルって下手過ぎない?
俺が何か誤解してるんか?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:09:56.95 ID:C5x3a/Q/0.net
>>651
東大京大の工学部ってそうなん?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:13:37.76 ID:JMS7g5x80.net
>>24
球体の飛行機が存在しないなんて誰が決めた?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:17:38.43 ID:g9s6W0bF0.net
紙飛行機という固定概念に囚われているし、クシャクシャに丸めるだけというのも芸がない。
ある程度ロケット型にして空気抵抗を減らす事を考えていたらもっと記録が伸びたはず。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:18:19.85 ID:BZMXxp+J0.net
>>639
コンテストの目的は、学生を航空力学の基礎にチャレンジさせることであり、弾道力学ではない。
弾道力学的アプローチにしても、単に固めに丸めました程度でなんの研究成果もない。
主催者側は、学生が単にカミヒコーキを飛ばすお祭りイベントとしか理解してなかったことに絶望しただろうよ。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:18:50.01 ID:ysRtNZvY0.net
>>655
どこにあるの

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:21:16.45 ID:VsP3KyAu0.net
さすが工業大学m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:21:43.08 ID:G+Lzokb70.net
>>207
どんだけ親戚付き合い無かったんだよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:21:49.97 ID:C5x3a/Q/0.net
>>657
これ4類の入学オリエンテーションやぞ
このあとビール飲んで親睦はかるための呼び水やぞ
学会発表か何かと勘違いしとるんか?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:22:47.10 ID:gU1K55cc0.net
>さらになるべく球形にすることで着地後に転がるようにしていたことから、機体の面でも僕の斜め上を行っていると感じました
なんだこれ?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:24:08.41 ID:2P977GOL0.net
バカばっかだなこのスレ

突っ込むべきところは

大学生にまでなって紙飛行機を作るのが授業
wwwwwwwwwwwwwww

という点だろう
幼稚園児かよwしょうもない

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:24:26.10 ID:Q7+FHhHI0.net
>>655
タマゴ型くらいじゃ球体とは…ダメ?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:25:31.15 ID:+SzrdqOV0.net
伸びるスレだね
凡人激オコスレ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:25:34.58 ID:9coiOtu40.net
丸めて投げるより飛ばない紙飛行機の存在意義って…

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:25:53.03 ID:at6SRApX0.net
一番狙ったとこにもいきやすいしね

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:27:37.90 ID:zWBmyGaJ0.net
紙のの丸め方が甘いな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:28:14.87 ID:Nzuz64y+0.net
>>15
教鞭に立つとかサーカスかな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:28:54.55 ID:GHGFkarl0.net
飛行機じゃないでしょ!

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:29:02.86 ID:ARWvKAhA0.net
大学1年生の教養過程の講義での出来事だろ
丸めた紙の飛行物体が1位とったっていいだろ、スレ伸びすぎ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:31:49.57 ID:y2UhFkRX0.net
これで勝って誇れるの?
むしろ恥だろ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:34:37.67 ID:otsBU5MV0.net
コロンブスの卵的発想

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:35:48.46 ID:juoBspd50.net
これを認められるか認められないかの違いは
高等教育を受けているかいないかの違いだろうな
学術書をある程度読んだ経験がある人間なら
これは当然の帰結と思える
思えない奴はまずその考え方そのものを理解出来てない
屁理屈にしか見えてないんだよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:36:54.66 ID:juoBspd50.net
ちょっと高度な議論に触れたことがある人間なら
「飛行機の形」なるものを持ち出す方がよほど無理があると感じるはず

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:37:45.35 ID:2P977GOL0.net
>>674
同意。
なんかスゲーバカなキッズみたいなやつが文句言ってるよ絶対
キモイ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:41:47.21 ID:juoBspd50.net
>>676
たぶん高卒のジジィだと思うよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:42:55.64 ID:jvif6etz0.net
>>677
そもそも東工大知らないだろ
妙な授業も多いいい大学なんだけどな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:51:51.64 ID:y2UhFkRX0.net
この発想がリアル飛行機の性能の向上に活かせるのかどうかだな

球状の飛行機で機内の乗客の安全を保証してみせろ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:58:14.92 ID:Q7+FHhHI0.net
>>678
ええー だってよくとぶかみひこうきとかってとうほくだいじゃん

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 20:59:26.60 ID:eArLcyOQ0.net
書道コンテストでワープロで書いた作品が優勝したの思い出したw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:00:08.24 ID:VWegLzVd0.net
神ヒコーキなんて捨てて肩の強さで勝負しろよ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:00:54.37 ID:QtSmWU8R0.net
>>6
いや、よく考えたらそれで良いんだよ。さすが江藤淳が教授だった東工大。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:01:20.58 ID:HF03i4tK0.net
>>679
リアル飛行機に対して同じ発想をしているやつがいる
ttps://japanese.engadget.com/jp-2017-09-29-spacex-bfr-ny-37-2-7000km.html

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:04:26.76 ID:Z6nvNdUs0.net
前後回転しないこととか条件をつければいい

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:06:17.62 ID:voQk4l4E0.net
>>657
お前の気持ち≠主催者の気持ち

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:08:11.63 ID:3oSgyvzh0.net
つまり初速こそすべての要素を凌駕するとw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:08:40.09 ID:BLARMoqD0.net
>>1
やる気あんのかよ?www

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:08:45.52 ID:JqxGZqex0.net
おなじエネルギーなら丸めて投げるのが一番飛距離が出ないだろ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:11:16.87 ID:LuMnHGYa0.net
>>637
バカなお前が東工大で授業できるという仮定がまずあり得ない

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:13:08.40 ID:cyzjb7nD0.net
だが真の勝利者はどちらだろうか?
https://i.imgur.com/7ew1YMG.png

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:15:04.86 ID:zreR5tGI0.net
>>685
無回転魔球www

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:18:45.31 ID:rEecAaYf0.net
これ以上飛距離を伸ばすためには、投げ方を工夫しするしかないな。
指を上側にひっかけて ホップ回転を与えるように投げたら

軌跡的には浮くようになるから、飛距離が伸びるはず。
何度も実験して回転数とか形状による浮きあがりの違いを試すしかないだろ。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:19:42.23 ID:J/BQ6ATo0.net
30年没落を続けた国は
やっぱり、こんな感じだなあとしか。

技術立国が、どんどん遠くなっていくなあ。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:23:00.76 ID:B/pK6nU20.net
コロンブスのナントカだね。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:23:07.12 ID:7ZkA4jO40.net
飛行機じゃないやん

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:23:16.17 ID:JqxGZqex0.net
>>694
こういうのを個性的!とか言って持ち上げてきたからな
懐の深い主催者だったんだろうけど賞をもらったやつはマジメにインタビューに応えたりしててイタイな
「ふざけちゃってごめんなさーい」で終わる話

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:23:27.06 ID:uBfkUWun0.net
距離をかせぐならイカ飛行機にするわ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:24:28.70 ID:tL9qpbKu0.net
>>444
逆だよ逆
海外の理系こそこういう発想もする
だから自分で起業した時にビジネスでも強い
日本の理系の特にアスペ系の奴は目の前のお題に悪い意味でクソマジメに固執するから全然ビジネスで成功出来ずにいつまでも文系の下で使われる立場になりがち

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:24:33.39 ID:TuVNGyxm0.net
>>207
卑しいメンタルの人間が考えた作文にしか見えない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:27:15.86 ID:+SzrdqOV0.net
>>683
東工大の文系教授は従来から結構充実している
今は池上彰?(笑うところ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:29:17.91 ID:pSd2s5VY0.net
>>697
こういうウェーイが幅を利かせて
没落する一方だもんな。

元々左翼がウェーイだったのに
この30年で保守が、ウェーイ一辺倒になって
もはや歯止めが、どこにもなくなった。

没落を静かに見守るしかできないし、
なすすべもなく、さびしいかぎり。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:30:38.57 ID:nPp44Ppr0.net
丸めたっていうから丸い輪っかのやつかと思った
これ参加者がめっちゃレベル低いんじゃないのか?
紙飛行機ってちゃんと作ったら20mぐらいは飛びそうに思うんだが

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:31:49.37 ID:xP21CiSd0.net
理系ならまず紙飛行機の定義からはじめろ
紙を丸めるのはガイジだろ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:32:26.35 ID:+SzrdqOV0.net
そういえば江頭淳夫の授業は取ったな
ロシア語の江川卓氏の授業も取った

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:41:53.61 ID:PaZ0BDcu0.net
馬鹿が教授やってるとこういうまったく意味のない結果になります

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:43:41.65 ID:S71KbpRS0.net
空力設計というより制御の領域だよね
アナログな操縦系統かフライバイワイヤか

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:48:26.22 ID:44yp3hlo0.net
二宮康明氏が存命だったら意見を聞いてみたい

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:50:30.58 ID:fC22E7y10.net
>>704
その定義が無いから紙を丸める選択も取れると気付いたんだろ?

この話は前提条件を決めつけて視野を狭めることが
新発見を見落とすことにも繋がるという
研究者には大事な本質を教える話だよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:50:53.77 ID:YEO68jmV0.net
( ´•௰•`)しょぼん

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:52:15.72 ID:HcWFKf1q0.net
>>707
滑空は制御じゃなくて、現象だろ。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:58:14.40 ID:l3A7iZKj0.net
発射装置(腕)を最大限生かす構造ってことだろ
あとはピッチャーを参考に改良すればいい

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 21:58:54.35 ID:ftPq+uOF0.net
球はまだ完成形じゃない
積載を考えないでいい飛翔体なら究極形態は矢だ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:00:15.11 ID:pSd2s5VY0.net
3m飛ばせないのが、まずやばい。

これすら出来ないくせに、
チンピラもどきの屁理屈とゴリ押しで
開き直って、上から目線でどや顔。

何なんだ、こいつら。

こんな誠実さのかけらもない馬鹿が
たくさん社会に出てきて
技術管理のリーダーとして振舞えば、
世の中が停滞するに決まってるよ。
技術立国どころじゃなくなるわ。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:01:34.86 ID:bJH2zz+90.net
勝てばいい、ならこれが正解だろうけど、何をしたいコンテストなんだろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:03:10.43 ID:B49SVsSO0.net
>>47
こんなクダランこと...あほか

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:07:23.01 ID:EZREER2Q0.net
普段は文系不要論唱えてる奴は理系的にこれをどうジャッジするんだ?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:16:06.81 ID:6ZAEcKRa0.net
理系的になんで紙丸めただけの方が勝つのか考察すりゃええだろ

空気流動がどうのこうのとかより、見過ごされがちな
人間の全力投球に耐えられる構造強度が重要なパラメータなんだなって

紙飛行機全力投球しても、折れ曲がるのと空気抵抗とでうまく飛ばないもん

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:17:36.35 ID:6ZAEcKRa0.net
>>713
手で投げる場合は変な回転がどうしてもかかるから、棒状の矢より球の方がいいんだって

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:19:06.09 ID:dKsD6SyU0.net
まず、紙飛行機の定義をちゃんとしとかないと
こういう輩がでてくる

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:20:59.25 ID:XfvudYoG0.net
↓菅直人ひとこと↓

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:22:23.05 ID:ef/2R3RS0.net
>>30
孵化させて。。。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:24:32.62 ID:+SwkQ7li0.net
>>720
マグヌス効果は禁止とかありなん つまらん

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:26:14.18 ID:VsP3KyAu0.net
創造と思い付きはちがうからな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:26:23.95 ID:PFIHxAhK0.net
>>1
飛行機ちゃうやん

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:26:35.60 ID:+SwkQ7li0.net
>>712
バックスピンかけたら

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:27:16.04 ID:hqmyxp590.net
>>724
思いついて実現したら創造なだけ
本質は同じ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:27:45.27 ID:HcWFKf1q0.net
>>716
マッタクくだらなくは無いw。
紙飛行機の原理を解説してる文章とか見たコト無いしwww。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:29:13.77 ID:6ZAEcKRa0.net
紙飛行機派「大気圏突入可能なパネル貼って翼をつけて補助燃料タンク積んでより良いスペースシャトルを作りましょう」

→紙ボール派「ロケットだけ飛ばして逆噴射で回収すりゃあええじゃん」

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:32:09.78 ID:EEWpfCQR0.net
飛行機ではないから失格じゃないの?
レギュレーション違反でインチキやってる感じ
次からはみんな紙丸めて投げる大会にすればいいよw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:33:31.60 ID:iJb6/jfK0.net
次回のお題は「紙で如何に相手を早く逝かせるウーマナイザー擬きを作るか?」だろう

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:33:45.16 ID:FLmb0RyO0.net
素晴らしい さすがは東工大生だ
「〜〜はこうあるべき」といった先入観や常識に囚われてしまっていては新しい発明なんかできない

これに文句つけてる奴らは三流さ
そんなだから日本企業はGoogleにもAppleにもなれず、ガラケーなどと言う時代遅れの代物を長年作り続けてしまった
旧来の電話機という枠組みに囚われてしまって柔軟な発想ができなかったせいさ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:38:32.35 ID:T2TFtHum0.net
規則に反してなければええやろ、という論理的思考。論理に忖度は通用しない。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:45:59.84 ID:3gaNxXAx0.net
そもそも飛行機でないものを作った時点で失格にしろよ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:52:46.04 ID:FLmb0RyO0.net
>>734
飛行機の定義とは一体なんだろうか?
たとえば↓は米軍が大真面目に開発していたVZ-9AVというVTOL機だ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2506977.jpg

ジャンボ旅客機のような幼児が想像する典型的な飛行機像で思考が凝り固まってしまっているだけではないか?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:58:16.72 ID:riUcXMFJ0.net
>>4
高卒はルールに従うからな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 22:58:27.27 ID:HcWFKf1q0.net
ココの教授も学生にも、わかってる人は誰もいない、ッツーことはよくわかったwww。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 23:03:40.87 ID:riUcXMFJ0.net
最も効果的に相手を説得する方法とは

ドイツ人「理屈責めにして論破する」
日本人「飴と鞭を駆使して油断させる」
アメリカ人「撃ち殺す」

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 23:09:11.65 ID:BU/EvVax0.net
>>24
宇宙なら球形のが都合が良いんだし、これから球形になるんじゃないか?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 23:12:35.49 ID:gH0BK/760.net
評価はコメントなし
これが全てやな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 23:22:51.45 ID:jey0cWbD0.net
丸い飛行機だから何も問題ないな。

ただ次回からは形状の一定ルールと発射装置も用意すべきだろう

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 23:24:14.39 ID:jey0cWbD0.net
>>739
一応滴型が適切とはいわれてる。
太陽風などの地場や宇宙線などあるためだ。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 23:25:34.64 ID:bmO3lzn10.net
実際、揚力さえ確保できれば弾丸のような形状が一番飛行効率いいからなあ
科学が発達した未来の世界では球形の乗り物が空を飛び交ってるかもしれない

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 23:40:15.95 ID:q3xxSyq70.net
>>732
そんなたいした発想ではないしせっかく教授が楽しんでもらおうと考えた企画が台無し
要求仕様に書かれてないから何やってもよいわけではなく何を求められているかを考えるエスパー力の方が重要

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 23:41:01.40 ID:HcWFKf1q0.net
"揚力"とは何なのかwww?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 23:44:14.18 ID:FLmb0RyO0.net
>>744
そんなくっだらねえ忖度やってるから日本企業はダメなんだろ

誰かが作った枠組みの中だけで思考してるようじゃ、そいつは誰かのサル真似と二番煎じしかできん
そんなのは高卒ライン工にでもやらせとけ
枠組みを生み出す側となるべき東工大生がやることじゃない

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 23:52:27.42 ID:B9E0GINZ0.net
>>15
鞭でたつ
変態やないか君

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 23:59:04.07 ID:xzBTKWPf0.net
勝てばよかろうなのだ(´・ω・`)

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/16(水) 23:59:18.46 ID:Glyyhu3b0.net
>>741
数年前にこの講義とってたヤツが「自分の時と同じレギュレーション」「自分の時も丸めて投げるヤツいた」っつってるから、敢えてこのスタイルを続けてるんだろ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 00:02:44.42 ID:E4LZteWF0.net
進撃の巨人の空中移動装置の発想は東工大の友人に計算等を聞いたと書かれてあったな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 00:05:27.91 ID:7QmWQvYb0.net
>>739
ボールは最先端行ってるんだな
俺はオッゴのが好きだが

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 00:06:03.07 ID:srWjoHHK0.net
特に肩の強い野球部員を雇えばええんやな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 00:18:49.51 ID:8k9OKscq0.net
ドラゴンボールに出てくる宇宙船が最適ってことかね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:05:51.23 ID:RGRiuEi00.net
ちょっと疑問なんだけど、ここに書き込んでる奴で
クライアントに、よく飛ぶ紙飛行機がほしいから作ってプレゼンしろって言われた時に
紙を丸めてぶん投げて、紙玉が飛行機でないと誰が決めた?とか通ると思ってる奴っているのかね?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:09:34.51 ID:GXlrL3Ee0.net
>>652
>>大多数が3メートルって下手過ぎない? 俺が何か誤解してるんか?

3m≒大谷翔平(身長1.93m)の1.5倍・・・

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:10:41.13 ID:BCvE2GcF0.net
>>755
誰も真面目にやってないって事では

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:13:29.69 ID:7QmWQvYb0.net
>>754
するでしょ

これを超えるには相当面倒だけどどうするって

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:16:31.89 ID:RGRiuEi00.net
>>757
プレゼンが何かわからん?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:17:47.60 ID:7QmWQvYb0.net
>>758
顧客の欲しい物が間違ってたら指摘するでしょ
本当に飛行機が欲しいのかって

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:19:27.52 ID:RGRiuEi00.net
>>759
何言ってるんだ?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:23:51.34 ID:7QmWQvYb0.net
>>760
簡単に実現する手段があるのにわざわざ面倒で性能低い物提供してどうすんの?

顧客に対する不義理としか思えない

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:27:32.90 ID:RGRiuEi00.net
>>761
顧客が何を欲しがってるのかは顧客が決める話だよな
顧客の指定と違うもんを用意しても、馬鹿にしてるって話になるだけだわ
飛行機よりボールの方がよく飛ぶから、飛行機じゃなくてボールを買えって
顧客からしたら相当意味不明だよな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:29:52.50 ID:7QmWQvYb0.net
>>762
顧客がいつ飛行機が欲しいと言ったんだ?

タイトルが
ドキッ丸ごと水着女だらけの水泳大会だったら
水着の女連れてきて投げるのか?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:30:18.93 ID:c/pgVMtv0.net
>>762
今回のクライアントの要求は「考察せよ」というのが命題であり
「よく飛ぶ紙飛行機が欲しい」ではないわけよ
だから>>754で質問してる内容に答えても何の意味もないし
お前が>>1を読んでその質問を捻りだしたというなら
頭が悪いんですねとしか言いようがない

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:32:44.14 ID:RGRiuEi00.net
>>763
>>754に書いてある内容すら読めないのか

>>764
紙玉作ってぶん投げて、紙飛行機の考察になるのか?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:36:59.83 ID:+ns9ccfy0.net
ルールに抵触してなければ勝ちは勝ちだね

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:40:30.77 ID:c/pgVMtv0.net
>>765
>このコンテストの課題として「紙飛行機の飛行距離、飛行時間を更に向上するには
>何が有効であるか考察せよ」と、記載されている。

この3位の学生は通常の紙飛行機で試行し
他学生の結果も踏まえて新たな機体を模索し

>「丸めるときは、空気抵抗を少なくするためになるべく圧縮する様に心がけました」

と課題を見つけ克服する手段を考えた

そして1位の学生も同じく丸めた機体だったわけだが

>「優勝者も同じ発想だったのですが、中にクリップを上限として定められている20個入れ、
>さらになるべく球形にすることで着地後に転がるようにしていたことから、
>機体の面でも僕の斜め上を行っていると感じました」

自分の考えた機体との違いを把握している

そして

>もし僕が野球部出身とかで、腕力がもっとあれば
>優勝または準優勝できていたかもしれません」

どの部分を伸ばせば記録が伸びるのか次の課題も見つけている


これら全てが考察であり抗議の目的は達成してるといえる

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:40:45.46 ID:tEXvh/970.net
>>232 京大ならニュースにすらならないが
東工大というところがね

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:43:30.33 ID:RGRiuEi00.net
>>767
紙飛行機の話は試行時にしか出てきてないよな?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:45:07.88 ID:c/pgVMtv0.net
>>769
>このコンテストの課題として「紙飛行機の飛行距離、飛行時間を更に向上するには
>何が有効であるか考察せよ」と、記載されている。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:46:04.17 ID:RGRiuEi00.net
>>770
で?
球体を紙飛行機として認定されたって主旨の話は一言も書かれてないよな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:47:29.38 ID:ETcr9Izd0.net
そもそも何メートル飛ばした(投げた)んだ?  それによっていろいろ評価は違ってくるんだが

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:52:17.72 ID:ETcr9Izd0.net
>>754
しないな
そのかわりそのクライアントが買ってくれなかったとき
そのクライアントの競争相手のとこに行って紙玉投げのプレゼンするわw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 01:54:21.17 ID:VszEV5VW0.net
優秀な理系wwwww

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 02:00:22.50 ID:NGxYh5Ri0.net
>>703
普通の神より固くて重いから一般的な形状じゃ3mすら怪しい

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 02:01:38.76 ID:5RnDYHSL0.net
Googleの来年の入社テストが決まったな
「紙飛行機コンテストを開催しようと思う。一番適切なコンテストの採点方法を示せ」

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 02:04:55.07 ID:VszEV5VW0.net
丸めた紙以下の頭しか出ない理系優秀な頭たちもヤベーガ
なんのためにやるのかすら定義できてない側もヤベーな

もう終わってるな
技術立国だっけ?ものづくりだっけ?やめとけ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 02:06:52.74 ID:CdY1GNbO0.net
>>64
欧米の教授に苦笑いされるのは
こんな穴だらけのレギュレーションつくった方なんだよなあ

投げないで一定の坂を使って滑走させるとか
一定の空間で対空されるとか
翼とかの大きさ、枚数をレギュレーションするとか
発射角を水平の5度以内にしないといけないとか
紙飛行機でないと達成できない要件を入れるべきだった

ロボットコンテストとかでもレギュレーションの穴をつくのは当たり前だし
むしろ講師がわざと穴を作ってた説はないのか?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 02:10:29.93 ID:VszEV5VW0.net
わざわざ穴つつきにバカ高い給料の教授が時間かけるなら
もう理系とかなくせ
一休さん見せて詐欺師養成講座でもやれ

アホなんかこの国は

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 02:22:18.96 ID:VWoQ1IMX0.net
やってることが、チンピラや詐欺師そのもの。
支持多数のネット民。

技術立国とか、もう無理だろ。
もう終わりに向かっている国なんだと、実感したわ。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 02:24:47.36 ID:NF9qDgcC0.net
東工大以上の学位記を貼れる者だけが紙屑を投げなさい

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 02:25:54.26 ID:Qcnr/wFg0.net
ガイジ多すぎだろ。

目的が美しい造形を作り出すことだったら
アート大会をやるべき

それならお前らが望む通りの
ちゃんとした飛行機になると思うよ。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 02:27:37.42 ID:2uV1o2pH0.net
>>778
着地後の移動距離も加点されるとあるから
飛べばいいだけとしたかったわけではなさそう

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 02:41:58.82 ID:VWoQ1IMX0.net
>>778
かっこつけるなよ。
そんなことは、3m以上飛ばしてから言えよ。
どんだけ技術レベルが低いんだよ。

そのくせ、脱法行為をごり押しするために
大声で主張して多数派工作する悪知恵だけはある。

みっともないわ。

性格が悪く声だけでかくて、中身は空っぽ。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 02:42:18.63 ID:NF9qDgcC0.net
っつーか気になって調べたら世界記録は70メートル近く飛ばしてるのな
>で自分を含め他の人の大多数が、うまくいって3メートルくらいしか飛ばない
これ本当か?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 02:47:52.37 ID:e3jLmVik0.net
>>785
幼稚園児が紙飛行機作っても3メートルくらい飛ぶよね

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 03:25:52.05 ID:7Ufn4EGo0.net
墜落前提のものを飛行機と呼ぶかどうか

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 03:46:59.10 ID:7rcukAxR0.net
一休さんかよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 05:33:05.33 ID:jbnm46px0.net
そんなに紙飛行機って飛ばないモンなのか

ギネスの記録は70メートル近いんだし、それに近い形を作れば良いのに
つか、腕力で投げるんじゃなく肩力と腰の回転と体重移動と手首のスナップで投げるんだ!

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 06:16:15.48 ID:pSGeQnBj0.net
>>20
授業中という納期に間に合わせるためだけならこれは正しい
ただ工学的には飛距離だけが性能ではないので正しくない
ゴメンナサイを言えない体質がリコールの原因になっているので
教授は説教食らわして記録から除外にすべき

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 06:17:56.65 ID:BvcAqvzi0.net
>>785
別に毎年恒例の紙飛行機大会とかじゃなく講義の一環でほら今作ってみろと出された課題だからな
みんな紙飛行機の作り方に関しては素人だから即興で作ってもそんな結果になる確率はあるだろう
ちなみに丸めた紙を投げるという解も講義としては織り込み済み

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 06:32:28.65 ID:ZjrYk3il0.net
コペルニクス的転回

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 07:04:02.13 ID:GaAqL1LL0.net
今までの日本の強みは在り物を高精度、小型化、ローコストで大量生産が強みだった
それらはとっくに新興国に奪われたし、これからは欧米のように
新たな発想、新たな視点で物作りが必要。
次世代の固定観念打破は良い傾向

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 07:06:33.08 ID:LWLQXl6U0.net
設問の脆弱性

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 07:13:45.72 ID:urSDaSDw0.net
>>794
いや、ここまで見越しての設問じゃ無いかな?
東工大の学生って変り者が多いからw

次回からはより遠くに飛ぶ紙つぶて派と紙つぶてに負けない正統紙飛行機派の戦いになるかと
そこからが見物で今回のは布石
まぁ腕力派は大学野球4部だから頼れないw

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 07:16:04.60 ID:3n1nwXc00.net
吹き矢のコーンを紙で作れば
最も単純で最速で直進も安定する紙の飛行物体になる
なんなら尻尾に矢羽みたいなのつければ翼ありますの言い訳もできるし
矢羽に角度つければライフリング加工した弾丸みたいに回転しながら飛ぶ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 07:17:21.28 ID:jetjt5vL0.net
よく飛ぶ紙飛行機集で育ったおれには、そんなのは通用しない。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 07:18:33.56 ID:VL7TKR1u0.net
次回は紙鉄砲大会になります。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 07:19:24.92 ID:VL7TKR1u0.net
コントロールを失った知性は怖い。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 07:40:05.33 ID:ZACwOsAi0.net
飛行機じゃないけどいいの…

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 08:04:23.40 ID:ZiwWnNoO0.net
そも最初に投げる時しか動力与えられないんだから
初速上げて、わずかな揚力より抵抗減らす方向は
そうおかしくはない
回転する球ではパイロット乗るのは無理だけど
もともと紙飛行機は操縦なんかできないしな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 08:32:29.71 ID:Kv0gxUL60.net
>>797
誠文堂新光社って紙物多かったよね

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 08:51:05.29 ID:D40Nwal20.net
どうせ来年もてるてる坊主みたいな辛うじて飛行機の形の適当なの投げた奴が優勝だろうな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 09:00:38.36 ID:Nnrgm01n0.net
紙飛行機で3mしか飛ばないって下手やな
5mは飛ぶやろ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 09:14:24.73 ID:dxvHnDRy0.net
3秒以上滞空する飛行機を作れば勝てるんだろ?
天井が低い部屋でやってるなら絶対無理だろうけど

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 09:41:10.33 ID:w2fsZewC0.net
ぶちゃけ、どれだけ正確に飛ばせるかも大切だろう

ラブホで終わった後にティッシュをゴミ箱まで正確に投げられるかどうか?
実社会ではそっちの方が重要

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 09:56:33.92 ID:srWjoHHK0.net
ええか、遠投のコツは腕の力だけではないんやで
肩と下半身と、全身を使わんと遠くまでは飛ばせんのや
昔澤村ちゅうごつい奴が居ってな、
700gの手榴弾を70m以上放っておった(存在自体が大変な兵器や)
そのうち肩を壊して野球では飯を食えんようになってもうたが

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:31:00.45 ID:7vCfJRrO0.net
>>746
忖度じゃないよ
今回、真に求められてたものは紙屑じゃないだろ
ニーズを読み取ってソリューションを提供することは技術と知識とノウハウがないとできない
いまは統計学すら知らない口先ばかりの文系マーケッターやコンサルがアンケート結果や販売実績に基づいてそれっぽい企画を出し逃げしてる
技術者にこそ新しいものを作って欲しいと思ってる

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 12:12:49.36 ID:h3exmLmi0.net
一方ロシアは鉛筆を使った
みたいな話だな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 12:18:57.07 ID:xpb44WfG0.net
優勝者のデザインが見てみたいな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 12:22:53.70 ID:T94Lt6Mt0.net
誰だよゴリラ入学させたの

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 12:24:34.20 ID:t9NIvggy0.net
UFOみたいなもんだろ?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 12:27:29.40 ID:58ZegcSV0.net
なんちゅー茶番だ(w
所詮は工業大学だな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 12:33:19.35 ID:whUuub380.net
ダーツの矢みたいなものならいわゆる飛行機と言い張ることできるし丸めた紙選りもよく飛ぶはず

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 12:37:39.75 ID:USzKBny00.net
丸めた紙より飛ばない紙ヒコーキって、作り手ショボすぎ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 12:47:29.15 ID:5pbm4/ZM0.net
リテラシーの講義だからな
わざとレギュレーションをガバくして、紙飛行機から逸脱した機体もコンテストに参加できるようにして
そんな機体で参加した奴に、講義の内容である紙飛行機の飛行距離、飛行時間に対しての考察という課題で
リテラシーを問うてるんだろ

無難に紙飛行機作って無難に課題を纏めれば、無難に評価されるだろうし
紙飛行機じゃないもんをぶん投げても、課題を正しく理解して正しく考察できれば点数が付く
レギュレーションに違反してないから紙飛行機だとか言い出したら、恐らくはリテラシーの講義としちゃ点数付かないよな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:01:04.07 ID:srWjoHHK0.net
折り紙飛行機ではないが、手作りグライダーは高い体育館とかで
上空旋回を繰り返して20〜30分くらい飛んでいるからなあ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:06:32.49 ID:nzTEtyl60.net
>>ラブホで終わった後にティッシュをゴミ箱まで正確に投げられるかどうか?
実社会ではそっちの方が重要

サ−ビス悪いな

普通 嬢が拭き取ってくれるので 片づけてくれる

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:12:01.30 ID:v7tMZinE0.net
理科大より就職悪い

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:14:58.01 ID:rrtbkBuX0.net
ゆとり世代は天才ばかりだな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:19:59.85 ID:q+eBHvbt0.net
これに賞状渡してるのもなぁ…

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:21:25.39 ID:OlawvBEu0.net
>>821
講義の本体はコンテストじゃなくて課題だからな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:25:07.00 ID:XYMXAE130.net
>>1
>「本番前に試し投げという形で、作った飛行機を投げることができたのですが、そこで自分を含め他の人の大多数が、うまくいって3メートルくらいしか飛ばないということに気づき、(自分は)これなら丸めたティッシュの方が飛ぶのではと思い立ち、このような(紙を丸めた)機体を作ろうと思えた」(てるるんさん)

ここがまずおかしい
こいつらどんだけレベル低いんだよ
紙飛行機普通に折れば小学生でも余裕で10メートル以上飛ばすぞ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:25:24.70 ID:d/+OWxaW0.net
たしかに意表はついているけど
紙飛行機の技術追及以上の発想をしたとは思えない
むしろ下回った感じ
普通に将棋の技量を競っている人たちの前で
将棋盤をひっくり返して「どうです?」程度の発想

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:34:14.72 ID:pfU2MJ4u0.net
>>797
だからー それ東北大だろー

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:35:33.53 ID:Gm57n1Mv0.net
小学生の「ズル」だよね

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:38:23.99 ID:YgU9sm/z0.net
で、課題に対する結論は何?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:40:09.31 ID:JZsKxOGA0.net
飛行機(鉄塊?)を投げる巨人を開発することが性能向上にも環境負荷にも良さそうだろうか?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:41:41.07 ID:A0UaH3Iv0.net
3メートルくらいしか飛ばない紙飛行機しか作れないのが問題なのでは?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:43:21.17 ID:aSuQFXsa0.net
子供「パパー!神飛行機を遠くまで飛ばすにはどうすればいいの〜?」
お前「紙を丸めて投げるんだよ」
子供「………は?」

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:43:43.31 ID:Gm57n1Mv0.net
高卒がどうとか書いてるやついるけど
寧ろ高卒DQNがやりそうなことだよね
紙飛行機言ってるのに丸めて投げて
ほら俺の勝ちだぜ!みたいな
バカ?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:47:25.63 ID:00FYLQ5t0.net
野球部に勧誘しなよ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 13:51:00.30 ID:2mByCaXV0.net
要するに、推進装置を装備していないので
揚力を大きくするより空気抵抗を少なくすることを優先したわけでしょ?
合理的で斬新な発想だ。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:00:20.94 ID:qiK3HAiD0.net
紙飛行機が3mしか飛ばないってアホやがな
東工大って頭いいと思ってたわ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:07:04.24 ID:Y6KuZ4mk0.net
もしかして球体の飛行機が一番効率が良いのか
サイヤ人やるやん

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:10:17.31 ID:68ufvLLE0.net
紙丸めて投げるだけって
親はそういうことさせたくて大学に入れたわけじゃないだろうに

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:16:04.42 ID:KaS48Rs+0.net
紙を丸めて飛行機か?
これ何ですかって街角で聞いて、
飛行機ですと答える人がいるのか?
定義から外れているだろう

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:45:29.48 ID:mBMBNs7G0.net
>>754
クライアントの要望は対空時間と飛距離、材料はケント紙と重りってだけだが

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:45:31.36 ID:0160Jp9N0.net
>>519
完全に同意。東工大がこれじゃ、日本が落ちるはずだよな。ため息が出るわ。

日本の技術は優秀で、質の良い製品ができるが、日本発のものがない、と。
40年ぐらい前に、発想力を養成するにはどうすればいいか、と盛んにマスコミが騒いだ。
見渡せば、アメリカが考えたものばかり。日本は”改良”と”品質管理”でのし上がった。
アメリカはどうやってるんだ?

そこで、NHKがMITに取材に行き、その講義をぱくろうと考えた。
日本のMITともいえる東京工業大学の教授に相談に行った。
東工大では、既に乾電池1個で人を乗せて走るコンテストを講義内でやっていた。
(想像だが)、その10年ぐらい前、乾電池1個で子どもを乗せて走る車が出てくる
松下電器のCMに子どもたちが熱狂した。そこからの、発想だろう。

NHKの”ぱくり”ロボットコンテストが始まった。
NHKが撮影してきたMITの学生たちの豊かな発想に、コチコチ頭の日本人は驚愕した。
特に、勝つために敵を通せんぼするロボットには驚いた。
かくして、通せんびぼロボットは、その後、長年にわたり各校が作って出てくるようになった。

最初にやったMITの学生だけが発想力が豊かであり、その後の通せんぼは、パクリに過ぎない。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:49:39.20 ID:mBMBNs7G0.net
>>839
飛距離と対空時間を競う、使えるのは人間の腕の力って条件で
最も適したやり方を選べず「ズル」とか「そういうことじゃない」とか貶してる文系脳がいるから日本衰退したんだよ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:53:28.69 ID:T4TPCqlG0.net
紙を丸めて、吹き矢にして飛ばすのはどうかな?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 15:11:22.89 ID:AL1+FuSD0.net
>>754
プレゼンしろと言われて、もしこの紙玉を提案するなら
「本条件での最適解は弾道飛行です!」
「飛距離だけでなく、狙いが付けやすく誘導性も高いです!」
と建設的な言葉で提案していく事になる。

プレゼンで「紙玉が飛行機でないと誰が決めた?」なんて食ってかかると思ってるのか?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 15:13:00.97 ID:F0hrxMTI0.net
てか上の方がバカだとそのコミュニティは衰退するの典型

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 15:22:04.54 ID:RGRiuEi00.net
>>838
講義の課題は、工学リテラシーの観点からの、紙飛行機の飛行距離と飛行時間を向上するには何が有効かの考察な
クライアントに求められてるのは、コンテストの結果じゃなくて講義の課題だってことは理解した方がいい
課題をクリアすることを第一条件として、コンテストでも結果が出ればベストなんだろうけど
コンテストで結果が出せることを理由に、課題を置き去りにしたら本末転倒なんだわ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 15:25:10.87 ID:RGRiuEi00.net
>>842
クライアントに、欲しいのは紙飛行機であって紙玉ではない、で一蹴されて終わりだよな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 15:53:17.03 ID:B3OB4PUC0.net
丸めて投げた奴が悪いのではなくて
基準をしっかり作らなかった大学が悪い

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:02:02.65 ID:YKVnN5ge0.net
>>845
紙飛行機が欲しい理由にもよるな。
現実的に「紙飛行機を作って欲しい」と依頼される場面として真っ先に思いつくのは災害時。

・災害によって通信が断たれた
・川の反対側へメッセージを送りたい
・使えるものは、紙、のり、あと何故かクリップが20個ある
・双方なるべく川に近づかないで済むように、遠くへ飛ばしたい

こんな時なら、大勢で紙飛行機の形を考えている中、1人紙玉を提案してきたやつは天才扱いされる。
「飛行機じゃ無いからダメー」とは言われない。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:02:37.49 ID:7QmWQvYb0.net
紙飛行機に拘って高くて低性能な物を喜ぶとかしてんだから、そら技術なくなるわ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:04:39.60 ID:B3OB4PUC0.net
体育館の中での対空時間の勝負にすればよかったのに

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:04:41.30 ID:FHg7g5OC0.net
>>847
紙何枚か繋げて対岸に伝えたい事を大きく書けばいいだけ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:06:54.56 ID:RGRiuEi00.net
>>847
講義の課題なんだから、「工学リテラシーの観点で紙飛行機と定義されるもの」という条件は絶対やで

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:10:17.04 ID:B3OB4PUC0.net
>>851
だから紙飛行機の定義というものをあらかじめ大学が生徒たちに示していたのかということ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:12:47.10 ID:H0zvcKgY0.net
>>839
たまご型飛行機ですらアメリカのパクリか

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:12:52.22 ID:RGRiuEi00.net
>>852
リテラシーの講義な

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:15:01.75 ID:H0zvcKgY0.net
>>854
リフティングボディは紙飛行機じゃ無いっとか駄々こねるんでしょどーせ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:18:19.39 ID:YKVnN5ge0.net
>>850
「いったい、どんな筆記具を使用すれば良いのか・・・」
そうこうしているうちに夜になるのであった。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:19:20.95 ID:RGRiuEi00.net
>>855
リフティングボディの何が悪いん?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:20:18.85 ID:EsaeZ8QZ0.net
ナイスな発想だ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:26:00.99 ID:sapVCSFd0.net
>>844
歴然たる事実としてこの条件では紙球が強いって事実を無視するようじゃ科学センス0の小保方だわ
事実を認めた上で、翼のついた紙飛行機が優位になる条件を逆算して提案するとかだとレポートになる

単純に高いところからぽとっと落としてどちらが飛ぶか比べたら紙飛行機>紙球だろ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:27:16.44 ID:zuB2i33r0.net
物理法則を何らかの方法で制御できるかもしれない将来には玉飛行機も実現するかもな
大阪行きの玉とか福岡行きの玉とかがズラッと並んで発射を待ってる

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:28:04.59 ID:sapVCSFd0.net
NASAは真空状態でも書けるボールペンを開発した
一方ロシアは鉛筆を使った
日本人文系「宇宙で使えるペンを研究するのだから、鉛筆を持ち出すのはレギュレーション違反。ズル」

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:29:25.72 ID:H0zvcKgY0.net
>>857
こんな紙を丸めてしぽっただけの形は紙飛行機じゃない
羽が無いし…とな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:30:44.72 ID:9ZNLiIg90.net
>>818
すまん
プロを呼んだことないので
実際に東工大の院生の美女も拭いてあげる

気が使える男はモテるぞ・・・

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:32:21.72 ID:RGRiuEi00.net
>>859
課題は、紙飛行機の飛行距離と飛行時間を伸ばすにはどうしたらいいか、だろ
紙飛行機以外の話は、リテラシーの講義としちゃ赤点だよな


>>862
紙玉はリフティングボディじゃないよな
そもそも設計のコンセプトから違うしな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:32:23.58 ID:YKVnN5ge0.net
>>857
え、じゃあ紙玉を少し平たくしてフリスビー的に投げるのはOK?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:34:32.61 ID:CeH69MQm0.net
これを容認したのが痛い
"ルール"だから仕方なかったのか?

そもそも紙飛行機は"飛ばす"遊びで
"投げる"遊びではない

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:34:53.80 ID:sapVCSFd0.net
>>860
初速だけを加えて遠くに長く飛ばすんだから、Y字にゴム張った鉛玉パチンコや初期の鉄砲玉の発想だろ
技術史をみれば、それが先が尖った紡錘形の弾丸型に進化するのは目に見えてる。

重心をついてまっすぐ打ち出す射出機があれば矢やボウガンのボウみたいになるかもしれない(吹き矢の発想)

航空機的にそれが何かというとロケットなんだわ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:40:23.46 ID:hs5seDMh0.net
オモリはクリップ20個までらしいが
特大クリップとか
自作の鉛クリップとか使うやつは居なかったのかな?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:47:02.81 ID:sapVCSFd0.net
対空時間と飛距離って言ってんのに、1位の人なんか接地してから転がった距離まで得点に入れてるじゃん
もうぐだぐだだな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:49:23.52 ID:whUuub380.net
>>837
世論は間違うbyケケ中

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:49:52.86 ID:sapVCSFd0.net
世界的にケント紙材料にコンテストやったら、優勝するのはフリスビータイプじゃないかな
紙の重みと強度でフリスビーが成立するかは謎だけど

重心を安定させる姿勢制御と、初速の力に耐える構造強度が鍵で、翼なんかは安定と引き換えに空気抵抗増やすだけの罠ってことだよな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:50:52.87 ID:sapVCSFd0.net
謎の円盤だって飛行物体って呼ばれるんだから飛んでりゃなんだって飛行物だろう

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:51:06.85 ID:jN0dczfT0.net
飛行機技術が負けた

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:57:09.07 ID:aMMUfer70.net
紙に火薬や液体を染み込ませて、発火させながら飛ばしたら
まっと、飛びゃせんか

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 17:02:13.40 ID:JElnEev50.net
コンテスト「紙とクリップで飛距離と対空時間を伸ばせ」
教授「飛距離と飛行時間をさらに向上させるには何が有効であるか考察せよ」
お前ら 「紙球は飛行機と言えないからルール違反!ズル」

やっぱりお前ら無能で駄目な老害なんだわ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 17:03:13.96 ID:RGRiuEi00.net
>>865
コンテストのレギュレーションとしては問題ないだろ
課題のテーマには沿わないだろうけどな

クエストが二つあるんだよな
クエスト1が、工学リテラシーの講義の課題をクリアすること
クエスト2が、コンテストで結果を残すこと
クエスト1とクエスト2は別の条件だから、最低限の関連付けさえできてれば、別でこなしてもいいっちゃいいのかもな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 17:06:36.26 ID:RGRiuEi00.net
>>875
教授かどうか知らんけど、講師の出した課題は「紙飛行機の飛行距離と飛行時間を向上させるにはどうしたらいいかの考察」な
課題に関しては紙飛行機縛りがある

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 17:07:02.51 ID:JElnEev50.net
ようは初速で加える力で差が付いてるってことだろ
でも紙飛行機は力一杯押し出しても同じように飛ばないんだから何かがマイナスに働いてるんだろ
それは空気抵抗であると仮説をたてて、空気抵抗の大小で比較実験でもして考察しろよ

やはり文系は駄目だ
文系がすべてを台無しにする
文系こそが諸悪の根源

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 17:09:27.27 ID:JElnEev50.net
定義の話するなら、輪ゴムプロペラでも積まない限り、紙で作れるものなんて全部滑空機(グライダー)だわ
全員不合格

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 17:16:31.11 ID:RGRiuEi00.net
>>878
単純に力の加わり方が違うんだろ
投げるのに適した形かどうかって話でしかないと思うぞ
紙飛行機の世界記録を考えれば、恐らくは一定以上の軽さの素材だと、形状から得られる揚力や風なんかの諸条件が
投げる時に加えられた力の効果を上回って飛距離を出すこともあるんだろうけどな
問題は、コンテストの課題の結論を、コンテストのレギュレーション外から引用することが許されるかどうかよな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 17:27:04.10 ID:az3+hczk0.net
東工大生の平均でだいたい3mくらいしか飛んでないのって、重めのケント紙飛行機作ってるからだな

ギネスは飛距離無視して対空時間で競ってるな
飛距離でいうと70mが世界記録
少し前の主流が手で持つところに逆三角形がきて重心安定させるタイプ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 17:31:03.44 ID:az3+hczk0.net
>>880
プロ野球選手やダーツ投げのプロでもないと
変な力が加わって重心が安定しないとフラフラして飛ばないから、円形や球形はそういう意味でも合理的
回転することで逆に安定する

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 17:58:52.85 ID:B3OB4PUC0.net
この問題点はなにか
例えば全員が似たような丸型の物体を持ってきたとする
そうすると所有者がどれだけ力が強かったかという競争になる
だからあらかじめ初速はいくらで発射角は何度という条件を提示して
発射装置を使って競争する必要があった

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 18:03:18.71 ID:EsaeZ8QZ0.net
結局は日本人のバカさが露呈しただけだろw

ざまあw

日本人なんて地球に要らないよなw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 18:10:17.73 ID:B3OB4PUC0.net
紙飛行機はすでに一般に多くの作品が作られておりその優秀な作品を参考にすれば丸型を遠投するよりも遠くへ飛ばすことが可能だった
この講義では先人に学ぶという姿勢の大切さを伝えようとしたのではなかろうか

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 18:31:16.08 ID:jetjt5vL0.net
偉大なる二宮康明氏はまだご存命のようだが、このお方がこのスレを見たら、
どんな反応をなさることやら。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 18:35:47.08 ID:u6pD8qtc0.net
>>64
いやいや、ありでしょ。
そのような携帯の飛行機は存在しないからアウトという発想が、既に発想を狭めている。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 18:37:05.16 ID:B+PC5NgG0.net
もはや肩の力だけ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 18:42:01.62 ID:3n1nwXc00.net
まずクリップをゼンマイにして動力として活用します

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 18:43:28.40 ID:CORWm9gk0.net
天才やん!

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 18:48:14.35 ID:I6aK1riE0.net
>>886
東北大強し
二宮先生の名前と紙飛行機出しただけでふつう東北大連想するでしょ
紙飛行機と言えば東工大…とはならん

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 18:53:37.90 ID:RfqjeF4P0.net
小鳥の形にして匂いをつけておけばタカがくわえて遠くまで運ぶかもしれない

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 19:06:59.29 ID:HhAZrGdg0.net
小学生の時これ思いついて学校の紙飛行機大会優勝したわ。矢のように細く固くする方法やけど。先生はなんか違うなぁとぼやいてた。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 19:17:54.43 ID:rRhFfhHk0.net
醜い争いやな。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 19:22:41.29 ID:jetjt5vL0.net
紙飛行機とパソコンに関しては、今の50代は恵まれてたんだな。
第5集なんて知っちまったら、こんなバカな発想にはならんわな。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 19:32:31.16 ID:srWjoHHK0.net
なるほど、固定翼機コンテストにナチスドイツのV2で殴り込みをかけた格好だな
発想が違う。ベルヌーイの定理がどうのと議論している時にニュートンの法則で
勝負だな。紙の主翼の揚力より人間の腕力が勝ると

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 19:32:42.63 ID:rRhFfhHk0.net
残念だべ。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 19:36:04.93 ID:jetjt5vL0.net
「競技用機」という単語を知るものは、このスレの折り紙なんかじゃ
満足するわけないもんねぇ。
そんな大会見向きもしないだろうね。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 19:44:25.05 ID:rRhFfhHk0.net
もうあかん・・・

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 19:46:13.22 ID:rRhFfhHk0.net
あげよう・・・

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 19:47:16.30 ID:I6aK1riE0.net
5集かぁ
N-345 イラク赴任中製作の機体で7分10秒視界没…

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 19:52:29.90 ID:jetjt5vL0.net
今の技術をもってすれば、1集の最初のほうにある
割りばし飛行機・後退翼機とかでも、かなり飛ぶ機体が期待できるかもよ。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 19:54:23.06 ID:c0rwGPM00.net
東工大行かなくてよかったわ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 19:56:11.42 ID:jetjt5vL0.net
ホント、>>901の話も70年代の大昔だというのに、
50年経ったらこんなことになってたなんて、もう情けなくて情けなくて・・・

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:05:01.62 ID:srWjoHHK0.net
こんなバカなことをやっていては
木村秀政先生とか佐貫亦男先生が草葉の陰で泣いておられるぞ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:10:04.35 ID:I6aK1riE0.net
手元の未切り抜きの5集の奥付見たら88年の11刷に消費税3パーセント版の表紙代えしたものだった…

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:11:03.89 ID:ZpvTWnTo0.net
紙を丸めると紙飛行機になるの?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:17:20.85 ID:jetjt5vL0.net
>>906
うちで残してある5集の奥付見たら92年の12刷だった
この本は残しておかなければならないと当時から気付いてて、
1集から7集まで残してある。

今どきはスキャナなんてのがあるから、便利な世の中になったもんだ。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:28:36.20 ID:dj9kOPJf0.net
>>880
わかってないネェ〜www。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:32:59.31 ID:jetjt5vL0.net
飛ばし始めのパワーが重要ならゴムカタパルトで十分だな。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:34:48.71 ID:Sx0C5Yiw0.net
溶かして固めた方が飛ぶのでは?
砲丸スタイル。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:36:50.05 ID:V38jLr5V0.net
紙飛行機は自らの揚力で飛んでる部分も有るけど、丸めたボールは投げただけじゃん。
結果だけ良ければ過程はどうでも良いでは中抜き竹中さんと同じじゃないか

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:38:58.81 ID:2eiJF+Yq0.net
>>909
悔しいんだろうなってのは伝わってきた

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:42:00.43 ID:dj9kOPJf0.net
>>913
紙飛行機は投げなくても飛ぶよw?
落としただけで滑空するwww。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:42:18.86 ID:gXzqWKl10.net
>>893
紙だったらそれが一番飛ぶかな。先っちょにクリップつけて重りにして。
紙のボールと空気抵抗の勝負。

高いところから飛ばすようにすれば、滑空できるように作ったいわゆる紙飛行機が勝てるようになるだろうか。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:43:56.75 ID:2eiJF+Yq0.net
>>914
だから何?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:45:52.61 ID:dj9kOPJf0.net
>>916
だから、オマイはわかってないwww。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:48:49.75 ID:jetjt5vL0.net
やっぱり若い奴らはもう知らないんだろうな。
偉大なる二宮康明氏のことも・・・

競技用機と呼ばれし数々の飛行機たちは、
折り紙や丸めた紙や発泡スチロールみたいな素材のおもちゃなんぞとは、
まるっきり格が違うことぐらい、小学生でもわかってたことだぞ。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:49:24.63 ID:2eiJF+Yq0.net
>>917
意味不明なんだけど
紙飛行機より紙玉の方がより遠くへ飛ばせた要因は?って話に
紙飛行機は投げなくても滑空するって
日本語通じてない奴の受け答えだろ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:50:57.72 ID:dj9kOPJf0.net
>>919
投げるのは紙飛行機と無関係w。
紙玉を落として滑空するかwww?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:52:22.02 ID:2eiJF+Yq0.net
>>920
何言ってるんだかわからないって
>>1のコンテストのレギュレーション内で語ってくれ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:53:37.02 ID:jetjt5vL0.net
滑空どころか風向きや上昇気流のことまで考慮してたな、偉大なるあのお方は。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:53:57.63 ID:dj9kOPJf0.net
>>921
レギュレーション作ったヤツがわかってないんだよwww。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:56:25.08 ID:jetjt5vL0.net
レギュレーションではハサミやカッターが禁止されてたみたいだな。
「のり」もセメダインCは禁止だったりとか?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:58:00.31 ID:2eiJF+Yq0.net
>>923
コンテストの話をしてるのに、コンテストがわかってないとか言われてもな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:58:34.26 ID:QK8G74hj0.net
ルールに抜け穴があったならしょうがないな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:59:44.11 ID:iQNcRBwv0.net
>>920
しますね
紙玉は滑空しないと本気で思ってます?
高校物理からやり直した方がいいのでは

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 20:59:52.93 ID:dj9kOPJf0.net
>>925
ルールに捕らわれない、柔軟な発想をしなきゃwww!

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 21:00:02.32 ID:kTuBCSMd0.net
これ小学生の時にやったな
適当に小さく折ったやつを投げた方が飛ぶわ、って調子に乗ってたら
先生が折ったやつが、すごい滞空時間長くてゆっくり飛んで茫然と見てたな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 21:02:06.94 ID:vm+REJG60.net
>>928
リテラシーの講義で単位取れないな

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 21:05:17.76 ID:dj9kOPJf0.net
>>930
単位に捕らわれていては柔軟な発想ができないwww!

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 21:06:24.25 ID:FjReq7M60.net
>>931
目的は柔軟な発想をすることじゃなくて、単位を取ることだけどな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 21:06:52.69 ID:BHL1stmx0.net
だから飛距離と滞空時間をかけた数字をポイントとして、上位を入賞させろっつーの

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 21:08:43.98 ID:F96mmlij0.net
ここで丸くした方がいいと言っている奴はアホ
飛行機の形でなくてもいいとわかったならなぜ丸めて投げるんだよ
その発想がアホ
なるべく平にして丸くしてフリスビーのようなものを作って投げる
この方が遥かに遠くまで飛ぶ
UFO型飛行機とでも名付けておく

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 21:08:54.03 ID:dj9kOPJf0.net
>>932
大学なんかに捕らわれていたら大物になれないwww!

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 21:09:19.82 ID:6cGLmfz90.net
次回からは飛行機の形状にしなければならないってルールでも作るか

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 21:09:36.94 ID:zZkfDYln0.net
>>934
ばーか

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 21:10:06.77 ID:jetjt5vL0.net
なんにしてもお前ら、一度「高性能紙飛行機」でググレカして
その世界を少しでも体感してみ。

知っちまったら、このスレのお話が、
なにからなにまでバカバカしく感じることだろう。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 21:11:11.39 ID:2uV1o2pH0.net
>>934
これルールで着地後に進んだ距離も加点になるとあるので
平坦な場所なら真ん丸が圧倒的に有利

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 21:11:39.44 ID:C7Qb2Uhv0.net
紙を細かくちぎって水を染み込ませて三角錐に丸めた紙に詰めて蓋して紙の長辺の長さを使った尻尾をつけてブンブン振り回してエイやってなげたらかなり遠くまで飛んでいくかもしれない

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 21:18:53.82 ID:oqDeSl3F0.net
>>1
>自分を含め他の人の大多数が、うまくいって3メートルくらいしか飛ばないということに気づき
わずか3mしか飛ばない東工大ってバカの巣窟なのか

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 21:24:25.61 ID:jetjt5vL0.net
3メートルなんてのはまあ、強く投げすぎて宙返りでもしちゃったんだろ。
紙飛行機ってのは飛ばし方もちゃんとしたやり方があるんだ。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 22:04:56.64 ID:q/WjYBCP0.net
みんなA4紙や薄い広告紙で折ったの想像してるだろうけど、たぶんケント紙ってそこそこ重いんだろ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 22:06:41.40 ID:q/WjYBCP0.net
>>939
フリスビー型2枚重ねて、着地後うまく横転すればパンジャンドラムの要領で転がって最強に見える
これだな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 22:12:36.83 ID:C7Qb2Uhv0.net
>>943
二宮紙飛行機はケント紙がちょうどよかったと思う

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 22:16:12.19 ID:GYYrMDsJ0.net
>>797
んで飛行距離と飛行時間を向上させるには何が有効なの?

無意味な糞を撒き散らすだけの老害

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 22:21:19.65 ID:Va4eswwJ0.net
推進力、この場合は位置エネルギーや人間の手で与えた横向きの力を揚力に変換して上向きの力、対空時間に変換できるかが飛行機の肝なんだから、
手投げのハンドボール大会にした東工大がアホ
条件揃えろよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 22:23:28.97 ID:jetjt5vL0.net
>>946
そりゃあもう、いろんな要素を駆使するんだよ。
そのあたりのノウハウについては、偉大なる二宮氏は徹底的に追及しており、
その著書にもイロイロと記載されている。
もちろんこんなスレで説明できるようなシロモノではない。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 22:25:46.29 ID:qTFCNIcr0.net
ガミラス兵「ほっ、砲弾です!!敵は砲弾で攻撃を!!」
デスラー「野蛮人め…!」

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 22:26:02.72 ID:p8P+E2Da0.net
学生「飛距離を伸ばすためにはいろいろな要素を駆使します」
教授「はい0点。ゴミ回答」

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 22:33:08.03 ID:iCSDweMt0.net
主催者のIQが低い
70くらいしかないんちゃう

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 23:21:52.46 ID:F96mmlij0.net
発射角は45度にするのが最も遠くに飛ぶ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 23:22:28.57 ID:F96mmlij0.net
>>952は丸い物体の場合ね

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 23:30:15.06 ID:BY+GTFyp0.net
ルールが適当だから、優勝者の地面転がってもokを援用して車輪型地面転がし特化がいいな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 23:32:16.14 ID:LPez1F7U0.net
>>949
日本兵「飛行機限定って言ったのに砲弾で攻撃するのはルール違反」

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 10:14:58.06 ID:Kn2bXZ6x0.net
あほらし・・・

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 10:15:55.08 ID:DouMRBr00.net
センスの問題
お前はゴミでも食ってろゴミと言いたい

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 10:18:09.96 ID:N5AuAbr70.net
F欄大ならアイデア賞的に良いけど
良く恥ずかしくなくこんなの出せるな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 10:47:23.67 ID:hJOY6GnP0.net
飛ばし方にもルールが必要だとは考えなかったのだろうか

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 11:08:51.98 ID:sj1ScpsM0.net
>>1
> 発射装置の使用は不可

これじゃ各自の遠投能力次第なので競う意味が薄い

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 13:26:45.25 ID:/qZpekUu0.net
やっぱり3mって信じがたいな
手元にあったA4の厚紙をテキトーに切ってセロテープでテキトーにとめてダブルグリップを重りにして試しにつくってみた、作業時間8分
やっぱり8畳間で対角線余裕だったから最低でも10mくらいは行く
https://i.imgur.com/yDlkZkL.jpg
https://i.imgur.com/povsxJi.jpg

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 13:31:46.92 ID:Q20mY6sm0.net
>>961
まぁ君の場合はレギュレーション違反だな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 13:38:08.38 ID:/qZpekUu0.net
>>962
ケント紙はなかったから許して

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 13:40:55.60 ID:Q20mY6sm0.net
>>963
まずは>>1を見れ
レギュレーションも貼ってあるやろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 13:42:19.12 ID:GhdVBFqH0.net
>>926
DQN学校の校則が、ものすごく細かい所が多いのは
ルールの抜け道を探して、ルール違反じゃないだろと
とにかく開き直る馬鹿が多いから、異常に細かくなる
というのを思い出した。

賢い高校は、服装も校則もほとんどなく
自由なんだよな。

この件は、馬鹿高校のそれ。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 13:47:32.16 ID:/qZpekUu0.net
>>962
>>964
セロテープとダブルグリップがだめか
まあ、のり(木工用ボンド)だと15分くらいかかるおもりはゼムクリップのことかな、まあ同じことだからレギュレーション内で同様のものはすぐにできるからやっぱり3mは信じがたい

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 13:55:51.03 ID:GhdVBFqH0.net
もし二宮式のハサミもダメ、セメダインCもダメなら
普通に紙飛行機を折って作ればいいだけじゃん。

経験者にハンディをつけた、優しい教官じゃないか。
ハサミ使った経験者仕様なら15mぐらいは割と簡単に飛ばせるけどね。

折った紙飛行機も、調整次第でかなり飛ぶ。
さすがに紙飛行機を折って、飛ばして遊んたことがない人が
ほとんどだとは思わなかっただろう。

東工大も落ちたなあ。
技術立国日本を支える要のひとつだから、
シャレになってないわ。一体どうしたんだ?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 13:55:58.38 ID:Q20mY6sm0.net
>>966
ハサミやカッターも使用できるかわからんぞ
あとまぁ3mにこだわってるようだが
この学生だけでなく複数人が飛ばして3mくらいだったというなら
そういう環境だったんだろうと俺は見るがな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 13:59:48.46 ID:/qZpekUu0.net
はさみとカッターか

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 14:14:35.71 ID:GhdVBFqH0.net
>>969
多分火消しだと思うな。

>>968
「ケント紙」って指定している時点で、教官は
二宮康明の紙飛行機を飛ばしたことがある人だよ。
ハサミすら使わせないというのは、やっぱりちょっと考えにくいな。
使った使わなかったにしろ、誰も3m以上飛ばせなかったのはアウトだね。

エリート技術者の卵集団として、あるまじき状態だわ。

おバカすぎる。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 14:20:19.30 ID:Vv1ISloT0.net
>>30
2階と同じ高さの箱を作成させるのか

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 14:24:11.38 ID:/qZpekUu0.net
2号だ
紙と糊(木工用ボンド)しか使っていない(ペンで線は引いたが)
ハサミもカッターも使っていない
だぶん10mくらいは飛ぶ

https://i.imgur.com/gkI3hsU.jpg

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 14:59:20.85 ID:6QTBljF/0.net
>>972
全然飛ばないよ
迎角がまったくないのに、前が重すぎる
スコーンと地面に直行

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 15:02:08.64 ID:6QTBljF/0.net
レギュレーションがおかしいんだよ
スパン15cm以上とかにすれば、いわゆる普通の飛行機の形態をしていなければ飛ばせられない
あるいは翼面積40立方センチ以上とか

現在、飛距離のコンテストはミサイルもどきが上位に入るが、これも防げる

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 15:09:31.74 ID:AoV38dOb0.net
滑空機ってエロいよな
二宮機も50年前と10年前では張り合わせ胴体も翼もなにもかもオトナになってる

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 15:10:50.68 ID:uakml4tK0.net
一休さんでワラを投げる飛距離を競う話があったな。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 15:14:41.86 ID:N5AuAbr70.net
企業としてはこんな奴は不採用だろな
名前出てたらご愁傷さまだな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 15:16:40.05 ID:/qZpekUu0.net
>>973
前重くないよ、重りったって紙をちょこっと巻いただけ
重心は主翼のところ
このあとほんの少しだけ主翼に丸みつけて、尾翼のラダーをほんの少し上向きにした
部屋の対角線の距離なら水平に放ったら少し上昇しながら壁に当たる感じ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 15:54:02.69 ID:HOiMvEfK0.net
丸めるよりも、ケント紙を細く切って貼り合わせて棒状にしたものを
ブーメランみたいに投げる方が飛距離も出るし滞空時間も稼げると思う
真っすぐな棒よりもプロペラみたいな捻じれ入れた方が良いんだろうが
その加減はよう分からん、ブーメランみたいに戻ってきちゃったら困るし

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 16:07:47.08 ID:FQkLUl9p0.net
レギュレーションがきちんとしていなかったからだろう。
頭が悪いことこの上ないな。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 16:15:16.59 ID:9XKGv/aH0.net
>>979
ブーメランも考えたが戻ってきそうだから
>>934でフリスビーの形状がいいと思うと書いた
たぶんフリスビーの形が飛行距離としては1番長い

飛行時間を競うなら精密な形の飛行機の方がいつまでも落ちて来なくて
グルグルと大きな円を描いてゆっくり降りてくる可能性が高い

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 16:33:59.22 ID:FQkLUl9p0.net
東京スカイツリー頂上からyoutubeでライブをやって、紙を折らずに落下させれば
一番飛行時間は稼げる。 飛行距離は運だと思う。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 16:44:34.20 ID:6iwhHe460.net
高いところからの飛行距離と時間を競えば飛行機の性能評価にはなる。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 16:45:35.36 ID:9XKGv/aH0.net
>>982
場所は決められているからその方法は使えないと思う

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 17:07:21.04 ID:3Vr3PlBz0.net
>>534
遅レス失礼
人間が投擲するレギュレーションだと最速でも指先の移動速度に収束しそうだが
吹き矢なら肺活量や吹き筒の長さ等の規定があったとしても
矢の形状や重さ筒の太さなど創意工夫の余地があるので工学向けな気がする
気がするだけで個人の感想なので(ry

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 17:18:20.41 ID:N6L+6lNJ0.net
理屈は捨てて

直感第一の東工大生w

いいのか?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 17:28:38.88 ID:Rgqe5re/0.net
もし丸い形にするなら
手のひらか指にとても細い針金などを巻いて
投げるときに進行方向と全く違う方向の横回転を与えると真っ直ぐに飛んだのでは
弾丸を回転させて進む方向が安定させるように

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 17:35:08.78 ID:DMp0Khb00.net
この大学では紙であればどんな形でも紙飛行機と呼ぶんだ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 17:43:54.86 ID:we0Gx4Up0.net
>>988
飛行機とは何か
よくわからないので調べてみた

国際民間航空機関(ICAO)の定める同条約
「大気中における支持力を、地球の表面に対する空気の反作用以外の空気の反作用から得ることができる一切の機器」

これに紙製という条件を付け加えればいいとすると
砲弾などは入らないから紙を丸めたものは紙飛行機ではないという結論でいいのではなかろうか

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 18:12:08.31 ID:FQkLUl9p0.net
>>984
パソコンだけ持って行ってそこでライブ中継すればいい。
アホでもできる

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 18:16:41.58 ID:we0Gx4Up0.net
>>990
東工大で開催されていてトーナメント方式で勝ち上がって行く
同じ場所で対戦することが決まっているのに1人だけ高いところからというインチキは認められてない

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 18:18:24.99 ID:FQkLUl9p0.net
>>991
トーナメント方式? 意味ねー
そんな紙飛行機同時に投げればいいじゃん

そんなもん紙飛行機を投げると同時に動画再生すればいいんだろ
アホか

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 18:44:40.96 ID:3Vr3PlBz0.net
ちょっといい話をひとつ
人生は紙飛行機って言うけど本当だよな
誰もが見上げるような高い位置から一気に地面に衝突しそうな勢いで落ちてきても
その勢いを推進力に変えて地面スレスレを飛行するのが最も飛距離が出るって話
シャンパンタワーとかなんとかでン百万無意味に使った時の推進力って凄まじいよな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 18:52:04.38 ID:cg0tvJK80.net
日本で宇宙ロケットを開発している段階で
垂直に打ち上げるよりも斜面を滑り台のように降りてきてジェットコースターのように反転して打ち上げた方がエネルギーが要らなくて安全でもあるという意見が出たが
そんな場所を確保できないから採用されなかった

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 19:00:59.05 ID:lXH4FZKU0.net
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

おれは 紙飛行機を飛ばしていたと思ったら
紙飛行機が空の彼方へ飛び去っていったんだ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 19:18:39.40 ID:6QTBljF/0.net
>>973
調整したならそう書いてくれ

なお、水平尾翼にあるのはラダーではなくエレベーター
ラダーは方向舵

>>993
垂直落下から引き起こすのに、ものすごい揚力が必要
で、揚力発生するときは、誘導抵抗が発生する
これがものすごいエネルギー損失となる

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 19:31:00.76 ID:cg0tvJK80.net
高い位置からレールの上にビー玉をら転がして出発地点の真下の地上の点から10メートル先をゴールとしてゴールまでの時間を競うと

A 初めに急角度で地面まで降りてその後は水平にゴールまで行く
B ゴールまで同じ傾きで斜めに降りていく
C 初めは急角度で降りて途中に水平部分がありその後はまた斜めになってゴールまで降りていく

これだとAが最短時間で着く

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 19:35:29.44 ID:HYyAlVxm0.net
あらまあ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 19:36:45.38 ID:OpqKrDus0.net
1000get!

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 19:38:04.57 ID:HYyAlVxm0.net
1000ならpotatoしね!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★