2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どちらが日本最古の時計台か… 札幌市時計台と豊岡の辰鼓楼 “論争”に終止符 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2021/06/10(木) 00:14:12.00 ID:erxSIvhv9.net
6/10(木) 0:00

 日本最古の時計台は、札幌市時計台か、豊岡・出石城下町の辰鼓楼(しんころう)か−。NPO法人「但馬國出石観光協会」(兵庫県豊岡市)は9日、辰鼓楼の時計が稼働した日付を1881(明治14)年9月8日に特定したと発表した。札幌市時計台は同年8月12日とされ、辰鼓楼の方が27日遅く国内で2番目と判明。どちらが最古か−の“論争”に終止符が打たれた。

 辰鼓楼は、廃藩置県直前の1871年4月14日、出石藩と地元の名士らが建造。高さ約13メートルで、当初は太鼓をたたいて時を知らせていた。

 札幌市時計台が動き始めたのと同じ81年、地元の医師が機械式大時計を寄贈して時計台になったが、どちらが先に動きだしたのかは謎のままだった。

 今年で創建150年となり、辰鼓楼の時計は4代目。同協会は記念事業として、豊岡市との協力で、辰鼓楼に設置された最初の時計が動き始めた日を特定する調査を実施。辰鼓楼は弘道小学校の旧校舎の敷地にあったことなどから、同校の校長室の金庫内に保管されていた日誌を解読し、稼働日が分かったという。

 同協会の森垣康平事務局長(47)は「少なくとも20年以上前から謎だった。たぶん札幌の方が古いのではないかと思いつつ、もしかしたら…という期待を捨てきれずにいた」と話す。

 結果を聞いて森垣事務局長は「やっぱりか」と受け止めたが、「辰鼓楼の完成は1871年。時計台になるまでの約10年間は太鼓で時を告げていた。時報を知らせる施設としては、札幌市時計台よりも早くに稼働していたはず」と歴史の古さをPRする。同協会では9月8日を「いずし時の記念日」とし、今年5月、日本記念日協会に登録された。住民への周知を進め、記念イベントも検討している。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/45ac13abcdbf0f47fb56511c4dea46f95813bf6c

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:15:49.01 ID:OXxps9Au0.net
どっちも河原ねーだべ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:16:18.39 ID:tM6ggtpv0.net
久しぶりの美談。
自民や維新に読ませたい

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:16:39.04 ID:D9frXr+X0.net
>>2
河原はない

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:16:47.16 ID:Ej6F8yo+0.net
こんなもん論争してたんか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:18:35.51 ID:pv4KYiDI0.net
捏造しなかったのは評価したい

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:18:43.33 ID:SO6AlrVz0.net
がっかり争い?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:20:23.94 ID:SbtqmY270.net
中韓なら改ざんした日記がでてくるなw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:20:46.29 ID:4kkH/NF30.net
母校の京大の時計台と比べたら小さすぎる

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:21:53.59 ID:vfkGiY/T0.net
札幌でも福岡でも別にいいじゃん

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:25:15.09 ID:Ifi+JubG0.net
札幌時計台は修理の時も含めて、稼働開始時から一度も止まってない事に価値がある。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:26:39.56 ID:IJJYe5kc0.net
どっちが古いにしたって、
結局、絵になるのは札幌のほうだろ
そういうことだよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:28:42.21 ID:m+ziNx0E0.net
2番目じゃいけないんですか

まあこの場合いいんじゃね

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:28:47.06 ID:uDDLdjZg0.net
でいし蕎麦は美味い!

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:29:36.02 ID:9mTTCeLT0.net
>>11
へー地元だけど知らんかった
凄いね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:30:01.56 ID:C2fKlCcM0.net
伊豆の松崎の時計台はずいぶん可愛らしい仕様だった また見てみたい

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:31:42.73 ID:SaKLypjI0.net
時の鐘、知らんの?
(´・ω・`)

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:31:51.49 ID:NCuzlXTC0.net
>>1
あー、あのガッカリ時計台か。いやガッカリだ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:36:06.13 ID:Ie/zBZ6M0.net
>時報を知らせる施設としては、札幌市時計台よりも早くに稼働していたはず

そんなもん寺の鐘とか城の太鼓とか日本中にあったから無意味

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:38:49.04 ID:BsFOeOtn0.net
敗北を潔く認めた。褒めてあげよう。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:45:30.76 ID:fezvDF710.net
知ってたけど売名で利用させてもらった
って感じかな?w

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:46:06.68 ID:TiS7aVBA0.net
日本三大…

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:49:04.36 ID:Q89TTV7q0.net
>>8
韓国なら壁画を持ち出して捏造する
中国ならあからさまな捏造をしてネタにする

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:53:23.10 ID:xtCvZsOk0.net
大きなのっぽの古時計、おじいさんの時計〜♪

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:54:43.39 ID:LqgROwwT0.net
万能壁画を見ればわかる

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:58:38.29 ID:OXxps9Au0.net
>>4
「かわら」と河原

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 01:05:02.22 ID:Nm6vp57Y0.net
医師の寄付、、鳥取の渡辺美術館は医師が収集した古美術品を展示している、、医師は儲かるんだ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 01:09:45.32 ID:+xndNBlx0.net
しかしよく記録が残ってたな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 01:10:15.24 ID:+xndNBlx0.net
角煮とか過去ログも全消ししてるのに

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 01:35:34.85 ID:+usgi4+k0.net
福岡は明治大正時代には大砲で時を告げてたから2番でも誇っていいぞ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 01:43:29.90 ID:t0sHHqsx0.net
隣の国「和牛は韓牛を盗んだものだ、壁画に韓牛が書かれてるだろ!」

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 01:47:59.44 ID:SYSIBAi/0.net
>>23
自公政府なら専任職にシュレッダーさせる。
自民党代議士ならドリルで穴をあける。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 01:54:52.86 ID:IW8ILIYX0.net
>>11
なんと
初めて知った
ありがとう

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 02:17:33.03 ID:I3nxWKpB0.net
俺はサッポロラーメンよりでいし皿そはがいい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 02:20:00.45 ID:VAEAvH+u0.net
間を取って川越の時計台ということで

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 02:21:00.92 ID:nXdj1zyl0.net
サイコーですか?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 02:30:04.48 ID:lDuEWWzB0.net
捏造は中韓の十八番だしな

江戸しぐさにも時泥棒というのがあって、江戸時代から町民は一分刻みで行動していたから、時計台は必要不可避な施設だわ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 02:38:32.04 ID:fI2s5EcG0.net
江戸しぐさ?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 02:44:59.67 ID:eDSWQ3Sl0.net
>「辰鼓楼の完成は1871年。時計台になるまでの約10年間は太鼓で時を告げていた。
>時報を知らせる施設としては、札幌市時計台よりも早くに稼働していたはず」

見苦しいわ。
そんならそこらの古い寺の鐘とかの方が遥かに早いだろ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 03:18:26.85 ID:F64aggC80.net
こういう記事は珍しいな
普通マイナーな方がうちが一番だったと言うんだけど

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 03:28:10.28 ID:TTCFechW0.net
しんころの時計台とか聞いたことなかったわ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 03:29:54.78 ID:gcOT2kz60.net
札幌時計台とかただでさえがっかり観光地なのにw

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 03:32:29.47 ID:vLQMb0Fx0.net
>>1

安芸市の野良時計

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 03:33:56.41 ID:KFfeEMNW0.net
さすが日本の公文書の管理はしっかりしてるな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 03:34:42.05 ID:6sVsVl0w0.net
>>39
確かにw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 03:43:05.08 ID:kttQ7KkC0.net
何年か前に行ったけど出石良かった最高
篠山とかも行ってみたいな

日本最古の時計台だったのかあれ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 03:44:23.60 ID:jbjImsTS0.net
>>37
ハハハ
こやつめ
ハハハ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 04:06:43.06 ID:69+jtILR0.net
>>8
安倍政権

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 04:10:52.11 ID:O7NBifbT0.net
>>6
ヤフーソースの時点で捏造かも

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 04:48:53.21 ID:XRliz8660.net
どっちもビッグベンに比べたら糞みたいなもんだな
ビッグベンだけに

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 04:52:15.93 ID:yAevu1z/0.net
>「辰鼓楼の完成は1871年。時計台になるまでの約10年間は太鼓で時を告げていた。
>時報を知らせる施設としては、札幌市時計台よりも早くに稼働していたはず」

意固地になって負けを認めない、屁理屈をこねてでも自分が勝ったことにしたい
こういうところに関西人特有の根性がよく現れている
太鼓で時を告げる施設なら寺の方がずっと古いのに

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 04:57:29.27 ID:seKBjVoS0.net
明治14年でも日本中で太鼓生活か

まさに日本は土人国だったんやね恥ずかしい

ちなみに英国では
ソールズベリー大聖堂の時計 (Salisbury cathedral clock) は1386年から現在まで稼働しており、
世界で最も古い現役の時計として知られている

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 05:05:45.73 ID:P2bXv+9U0.net
>>11
止まってないのに修理ってのは、なにをやったの?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 05:15:54.13 ID:OuUXweWY0.net
こっちのほうがガッカリはしなさそう
https://i.imgur.com/o5gY0yp.jpg

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 05:19:57.50 ID:je0axLFk0.net
でいし皿そば が出てないな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 05:21:30.64 ID:n9i9caKr0.net
銀座和光が一番かっこいいよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 05:30:11.16 ID:kH4Fbttw0.net
潔いな
どっかの国と違って

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 05:31:19.81 ID:CU0f6VpL0.net
札幌の時計台って将門の首塚っぽい

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 05:31:49.62 ID:ZnZrqjNG0.net
>>53
ゼンマイに油を注すとか

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 05:40:57.06 ID:EV5Hfh+O0.net
>>12
行ったことなさそうだな。
正直、背景が白樺林とかならだいぶ違うんだが。
旧北海道庁舎の方がいいわ。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 05:56:54.80 ID:xHuJMV2+0.net
>>42
マーライオン、札幌時計台
あとどこだっけ?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 05:57:53.67 ID:xHuJMV2+0.net
>>8
万能壁画とかな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:01:44.24 ID:d6CW0IEw0.net
>>1
日本人には作れなった時計だもんね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:02:05.50 ID:xX9jKnwf0.net
>>54
当然だけどビル街じゃないからランドマークになってるな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:02:12.89 ID:seKBjVoS0.net
>>61
オランダ坂とか言われるね

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:02:55.12 ID:JGE1HQPl0.net
>>2
いいから働けよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:03:58.62 ID:JGE1HQPl0.net
>>14
あの太いだけのソバを美味しい?
喰ってから言えや

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:07:26.68 ID:4+V5dX2d0.net
辰鼓楼(しんころう)なんて知らねーし、元祖とか最古とか好きだよな。 もっと言うなら日本独特の
ものとして「三大〇〇」というのがあるから、協力してやってみたら。 何だろうね三大何とかって。
 

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:13:19.36 ID:seKBjVoS0.net
欧州では既に1330年ぐらいには王冠歯車を用いた機械式時計が発明されており
1360年台には各地に時計台が多数作られた
現役で最古はソールズベリー大聖堂の大時計とされる

という訳で日本よりも実に500年以上も早い訳である
圧倒的科学力の差があることが良く分かるね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:19:08.45 ID:xHuJMV2+0.net
>>69
そりゃ明治維新までは今のような「時間」とか「分」とかの単位すらなく、
日の出日の入りを基準に分割して「丑三つ」とかおおまかな単位しかなかったからな。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:19:43.99 ID:TpkgZb1Y0.net
時の記念日 6月10日

天智天皇十年四月辛卯 グレゴリオ暦671年6月10日
漏尅を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。始めて漏剋を用いる。
日本初の時計が鐘を打った日が6月10日であることからこの日となった。
漏尅は水時計のことである。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:22:03.18 ID:TpkgZb1Y0.net
韓国なら捏造してたな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:37:14.27 ID:YLzb/mdu0.net
こんな論争、ほっとけい

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:50:42.66 ID:ElW0SlWd0.net
札幌時計台は、できた時には札幌市内のどこからでも見渡せた。
その事実を知ると、いま「がっかり」であればあるほど、その価値がわかる。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:55:38.55 ID:8Yxz5uGc0.net
出石何回か行ったおそば美味しい近くの柱状節理のとこも必ず行く

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:03:19.57 ID:r1Jywdrf0.net
出石は斎藤隆夫を出した土地柄だから愚直が取柄
捏造してまで1位を主張したりはしないわな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:05:44.40 ID:Mgf0gkK70.net
>>54
ほう、いいね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:06:50.82 ID:Mgf0gkK70.net
>>74
いくら当時の札幌が狭かったとはいえソンナワケナイダロ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:08:15.93 ID:ElW0SlWd0.net
>>78
それがそんなわけあるんだよ。調べてみてね。
その時計台が今もあって、ビルに埋もれていると言う事実こそが感動的。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:11:19.71 ID:E/CW7cDH0.net
天智天皇ゆかりの近江神宮のある近江や滋賀県の琵琶湖が北朝鮮国や朝鮮民主主義人民大韓民国統一省に乗っ取られて久しいがやっと「大化の改新」でソビエト蘇我入鹿や蘇我蝦夷ロシア帝国黒悪魔のツアーの使い魔蝦夷の首やソビエト内シベリア帝国カナダアメリカ内のお館を日本人皇族が燃やしたのだろうか

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:12:20.44 ID:E/CW7cDH0.net
どちらがサイコの時計台?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:17:23.98 ID:uNRZ5ztg0.net
>>1
二番手なのを認めたのは立派だな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:26:19.08 ID:xkUHyy/+0.net
札幌の時計台は3大ガッカリだけど出石のほうはどうなん?
写真見たらけっこういい感じっぽいけど。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:38:05.32 ID:636fFPoR0.net
札幌は行った時に一回は前を通るぐらいなことはあるけどそっちは縁がないな。大阪や神戸から時間かかりそうだね。見たいけど気軽に行けねえわ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:45:16.01 ID:HGMyYfEa0.net
安芸の野良時計も仲間に入れて

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:52:46.44 ID:GlHv3ckn0.net
バックトゥザ・フューチャーの時計台

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:58:59.89 ID:xkUHyy/+0.net
>>84
大阪から遠いのは確かだけど「ちょっと蕎麦を食べに行ってくる」って
感じの割と手軽な観光地。わたしも何回か行ったことがあって、なんか
お城の櫓みたいなものがあった記憶はうっすら残ってるので、あれが
そうだとしたら、けっこういい感じなんじゃないかと。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:03:19.14 ID:ykWGdV1K0.net
>>61
はりまや橋

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:06:43.52 ID:s36CAQKy0.net
>>83
札幌は大きさよりも、立地が残念な感じ
辰鼓楼はも想像よりは小さく感じると思う
けど、周りの雰囲気はそんなに悪くないと思う

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:10:15.06 ID:dOGmuctZ0.net
札幌時計台を台無しにしてる後ろのビルは赤い北海道新聞

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:10:21.90 ID:A8kXtazJ0.net
>>83
そこらのイメージ写真からするとガッカリかもしれんが
かつてはこれがイメージ通りの辺鄙な場所に建っていたと思うと
むしろ札幌の今に至る繁栄の歴史を象徴していて
それはそれで良いと思うんだがな

まあ社員旅行で皆がススキノに消える中
有志で水どう巡礼を企んだ身だからこそ
そう感じるところはあるかもだが

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:19:39.62 ID:3FFSXVVp0.net
>>84
高速がだいぶ整備されたので今は案外早く着く
舞鶴若狭道春日ICから分岐する北近畿豊岡道は遠阪トンネルが有料で他は無料だから安くも行ける

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:21:50.39 ID:mPrQGkDf0.net
時の記念日なんて
まだ意識している人がいるのね
感心感心

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:25:11.86 ID:sfiR7NPw0.net
太鼓で時間伝えるってのは
梵鐘と同じでなかろうか

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:26:34.86 ID:+nz+Bnk30.net
鯱鉾つけて豪華にするだぎゃー
なまらきもいっしょ。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:29:20.97 ID:5LoYJm/V0.net
がっかりスポットの癖に勝っちゃダメだろ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:29:51.74 ID:xoRp8LSF0.net
高知のはりまや橋は?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:35:16.37 ID:Aa1oZmFK0.net
今は携帯だからなあ
時計の重みも値打ちもないね
しかも電気切れたら終わり

西日本はこういう歴史ある観光地が沢山ある
東日本とは質も量も全然違う、親切で優しい温泉とかお宿が多いし、北海道なんか
ぼったくり観光地ばっかで雑

出石も雰囲気いいよ、そばも旨いし
近くに竹田城、城崎温泉、玄武洞、湯村温泉、香住漁港、神鍋などのスキー場、
コウノトリの郷、植村直己記念館、カニに但馬牛、あとアウトドア派には施設と
自然が一杯で、人柄も特に温厚で親切

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:44:49.25 ID:CHGQxM9L0.net
4000年の歴史アルか? 🐫

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:57:16.80 ID:oURB/0m70.net
がっかり度も札幌の圧勝だよな、豊岡のはって言うか出石のは趣きたっぷりだもん。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:59:12.46 ID:CHGQxM9L0.net
バカぢゃんw中国 🐫🇨🇳

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:59:49.57 ID:/yqvgqry0.net
時計塔なら安芸市の「野良時計」も趣きがあって良いよ、なお個人のお宅。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 09:11:15.22 ID:ItFqWRM30.net
>>100
自分の中では、高知のはりまや橋とトップを争っている。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 09:15:28.02 ID:UeI0lAGq0.net
起源は韓国のものなのに

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 09:32:32.46 ID:SoDCG8ET0.net
山形市にある、山形県旧県庁舎のレンガ作りの時計塔の大時計も、札幌のと同じ型らしいよ。
親子時計式っつって、昔は庁舎内の各部屋にある子時計と時計塔の親時計が連動してたんだって。
今も錘を引き上げて動かしてる現役の時計だよ。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 09:46:45.76 ID:xMc1ZdLu0.net
>>53
重りを吊すワイヤー、文字盤の木製の針、欠けた歯車の歯2本とネジ数本及び重り巻き上げハンドル軸1本を取り替えた

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 09:47:53.35 ID:1tdZ06Aw0.net
>>1
論争て。そんな論争一切聞いたことないわw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 09:52:35.11 ID:J9Oa7V+Y0.net
この時代の日本人にとって時計ってスマホみたいなもん。
衝撃的な舶来品だった。
江戸時代までは時計は大名クラスしか持てなかったからな。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 09:52:56.10 ID:AwPFfawG0.net
がっかり観光地と言われるけど、日本最古の現役塔時計と
北海道開拓の歴史の重みを味わうとこだからなぁ
でっかい建物とかオブジェとかは発展途上国にでもやらせとけば良い
鐘の音も一度聞くと忘れないシンプルさww

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 09:54:18.99 ID:riiVMBTy0.net
札幌時計台の方がショボい

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 09:55:57.55 ID:IOYqptR10.net
>>110
あんなビル群に埋もれて目立たないものだとは知らなかったな。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 09:58:27.87 ID:snWJX2dz0.net
出石そば食いにその辺に行ったけど時計のことは知らんかったな;

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:00:32.32 ID:CtuY0eNd0.net
>>1
さざ波「これは価値のありそうな時計だね」

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:05:40.70 ID:GP12cs+x0.net
日本3大がっかり名所

札幌時計台
はりまや橋

あとひとつは?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:10:24.95 ID:Pa8n2woM0.net
>>37
いやいや

「江戸しぐさ」もそもそも捏造だっていうね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:13:45.48 ID:Pa8n2woM0.net
>>69
腕時計みたいなのはいつ頃からあるんだろうな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:33:13.27 ID:IOYqptR10.net
>>114
オランダ坂

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:34:15.65 ID:TUUvA+sR0.net
札幌時計台
https://i.imgur.com/io3bKhf.jpg

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:36:21.73 ID:IdtJ55qr0.net
時計台もできた頃はショボくなかったと思うんだけどな。北海道でも大きな建物だったはず。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:37:53.19 ID:mRutq8mW0.net
>>118
帯広あたりに置いた方が映えるな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:40:52.22 ID:wUTRyDAv0.net
>>118
まぁ時計台のせいじゃ無いしな。

ピラミッドやスフィンクスのせいでも無いし。
https://px1img.getnews.jp/img/archives/spi2.jpg

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:44:18.37 ID:oRhXiCKl0.net
ガッカリ観光名所なんだったか

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:45:04.96 ID:4Uop5dga0.net
なんか札幌との時計台を馬鹿にしてる奴が多いけど、
あんなんエジプトのピラミッドみたいなもんだよww

ピラミッド行ったことある人なら分かると思うけど、ガッカリ名所なんてそんなもんだよw
ポストカードなんかだと素晴らしい名所に見えるだけ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:45:35.56 ID:Y6SrDVGZ0.net
札幌時計台は場所が最悪だから

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:48:38.02 ID:IOYqptR10.net
>>124
場所が悪いってより、景観を無視してビル建設を許可した行政の責任だと思う。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:48:40.67 ID:Frr1Y9PF0.net
>>19
どんどん絞り込んでいくんじゃないかなw
現存する、時報専用の、10m以上の構造物、とか。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:53:58.69 ID:/x9Uafmd0.net
時計台の色何年か前に変わったよね

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:55:17.44 ID:Ogu1Qtbb0.net
飯田橋のハドソン時計台はどうなったの
やっぱり無くなった?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:56:55.51 ID:eXOAz9xh0.net
がっかり時計よりこっちの方が風情あっていいじゃん

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:59:41.24 ID:MctyEaJu0.net
京丹後からも福知山からも遠いのか

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:26:08.14 ID:v1sCg1sL0.net
札幌三大がっかり
・時計台
・北大クラーク像


132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:26:48.01 ID:tqO/+j2r0.net
>>8
史書の真実性を命をかけて守った歴史を調べてみろ

アベの捏造が恥ずかしくなるぞ、馬鹿ネトウヨ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:28:27.58 ID:Ogu1Qtbb0.net
>>131
クラークはロケーション良かったよ
時計台はあんな街中にあるとは思わなかった

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:34:53.35 ID:M5J5DVJW0.net
札幌は『残念だよ』と言われても行ったけど、やっぱり残念だった
出石は2時間半程度だから、日帰りボッチツーの途中に寄る事もある

出石の目的は辰鼓楼では無く、昼飯のそばと、街の雰囲気を少し楽しむ事
このあたりは重要伝統的建造物群保存地区だったと思う
周辺環境の違いは大きいな

>>130
観光だと城崎あたりと一緒に行く人が多いかな
JRなら江原か豊岡 神鍋高原に行く人も出石に寄る事もあるかも

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:43:17.95 ID:BnWLLg480.net
辰鼓楼はいい景色、横の店でソバ食うのが好き
しかし車で結構時間かかるのに出石って観光客多い
https://www.360navi.com/26hyogo/02izusi/01shinko/photo02.jpg

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:44:22.83 ID:xjAvBz0+0.net
個人的のはこういうのって、史実をはっきりさせずにお互いディスっても良いっていうブック有りで、
プロレスをしたらいいのにって思う。

実際海軍カレーの発祥の地で舞鶴と呉が揉めてるけど、あれはどっちもガチで真剣にお互い嫌ってる感じがして、
おもしろい。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:48:09.59 ID:xjAvBz0+0.net
ちなみになぜ兵庫で出石そばが上手くて有名なのかっていうと、その昔信州の殿様が
国替えで出石に来た時に、ソウルフードのそばにいっしょに〜そばもいっしょに〜って
いって出石でも作り始めたのが始まり。ルーツは信州だから納得。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 12:13:11.10 ID:M5J5DVJW0.net
>>135
距離は結構あるけど、大阪から2時間半 現地付近まで、ほぼ全線高速
江原付近で降りてから20分程度 春日からの無料高速が伸びたのは大きいね
でも、帰りは和田山手前で混むのよな

ここって京都からの方がアクセスが悪い
俺が京都人だったら、舞鶴や宮津の方が楽

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 12:19:04.52 ID:/dwTytJk0.net
>>1
記録が見つかって負けを認めても、
それでも日本で二番目は偉い

しかし、
>時報を知らせる施設として札幌時計台より早く活躍していたはず
あきらめろ

可能なのはせいぜい「現存し稼働している世界最古の時報施設」だけだ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 12:25:37.99 ID:Bn+0SN+80.net
でっ、出石って書いてる奴はわざと?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 12:28:23.91 ID:VbU/wEeh0.net
>>98
出石と城崎セットで行ったけど良かったよ
蟹など食べずに蕎麦三昧
腹ごなしにぶらぶらするのに適度な広さと観光施設
名古屋からも意外に近い感じがした
兵庫も非常事態宣言出てるからコロナ明けにはまた行きたい

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 12:33:34.76 ID:IOYqptR10.net
>>140
し、出石

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 12:59:57.92 ID:KHEpqp9N0.net
さすがメイドインUSAだな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:43:32.24 ID:Lp51hc7O0.net
>>1
>NPO法人「但馬國出石観光協会」(兵庫県豊岡市)

出石さん誠実だな。
敵に塩を送る結果が出ても、正直に報告することろが素晴らしい。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:48:26.49 ID:EwKduSJn0.net
「時報を知らせる施設としては」というのが最高に悪あがき

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 14:20:57.14 ID:TUUvA+sR0.net
>>125
街のど真ん中にあるから周りに高層ビル増えるのはしゃーない

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 14:40:33.91 ID:vcoJWJBw0.net
>>144
敵って一方的に戦いを挑んでるだけだからなw
札幌の方は豊岡に時計台があることや論争があることなんて誰も知らないのに

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 14:57:42.22 ID:EDx9ezEY0.net
>>11
常識で考えても、史実に照らしても一度も止まっていないなんて有り得ないと思う。

札幌市時計台 時計台を守り伝える http://sapporoshi-tokeidai.jp/know/tell_defense.php

>1928年(昭和3年)、中野時計店で修業した井上清さんが時計台の北側の北2条西2丁目に時計店を構えました。その頃、時計台の時計は止まっていたと清さんは言っています。
>(中略)思ったとおり機械は錆びついていました。幾日もかけて時計の分解掃除をした後、時計はふたたび動き鐘を鳴らし始めました。

>修復の機会をとらえ、時計機械の分解掃除、重りワイヤーロープの交換、文字盤針の交換などを約2カ月かけて行いました。

分解掃除しているとの記述が何度もある。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 15:09:16.34 ID:du/6+xU30.net
稼働を重りから電子辺りに変えるか?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 16:10:10.90 ID:VL8mZBPi0.net
>>60
それなりに絵になるけどな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 16:16:02.76 ID:dfLXfyKN0.net
地元の豆知識だが、札幌時計台の周り
にはススキノよりも美味い店がいっぱいある。
ステーキもカニもジンギスカンも高級な店
ばかりだ。と言っても、ディナータイムで
高くても5,000円くらい。昼どきだと1,000円
前後の極上に美味しいランチがいっぱいある。
札幌駅からすぐなので観光や出張のときに
是非とも。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 16:25:57.05 ID:iLY1xkFe0.net
札幌民だけど観光客からしたらがっかりなのはよく解るわ
ただあの前を通り掛かって正時に鐘が鳴るのを聞くとあー俺は札幌市民なんだよなーと、心の中の何か、縁になってるのかなとは思うね
高知のはりまや橋だって地元民からしたらやっぱり無くてはならない存在なのではないかと思うよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 18:19:38.15 ID:HOkm4PmA0.net
時計台は街の中心に無ければ意味ねーだろ
何のためにあると思ってるんだよw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 18:47:03.02 ID:M5J5DVJW0.net
夜9時前に小樽に到着したら、まず札幌まで走る
チェックインして荷物を置いたら、麺屋雪風かだるま6.4の列に1人並ぶ
帰りにセイコマでサッポロクラシックとホットシェフの惣菜を購入
宿で風呂入ってビール飲んでとっとと就寝

翌朝は5時30分起床・6時出発
にぎりめしで、さばトロ・たらこバター・トン汁を頂く
食い終わったら、創成川通から石狩経由で北を目指す・・・時計台はスルーだな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 02:54:12.40 ID:MVQwnx3O0.net
時計台はあの場所にあるのが逆にいいんだよ
周りがビルになればなるほど、そこが札幌の原風景だと再認識させるためのモニュメント
時計台の鐘がなる街が札幌なの

時計台が無ければただの都市

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 02:56:26.10 ID:MVQwnx3O0.net
>>60
同じ様式の古河記念講堂なら北大構内にあるから、そんな風景だよ
ただ時計台はあそこにあるから意味がある

時計台に合わせて景観を考えるのはナンセンス

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 05:45:54.17 ID:pn4edbX+0.net
デジタル化しないと総理に叱られる

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 17:00:15.41 ID:Q03XXetK0.net
>>155
がっかりでもなんでもいいけどあそこにあの建物がある事に意義があるんで
他所の人にあれこれ言われても困るのよね(´・ω・`)w

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 17:13:38.73 ID:8sM2p+Bp0.net
エジプトのあの名所だって、後ろを振り向けば高層ビル群なんだぜww
砂漠なんてまるで人工的に作られた演出物と錯覚するほどw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 17:15:09.40 ID:1LHKYZtD0.net
札幌負けたか

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 17:18:26.33 ID:czUwTHl90.net
明治期の洋風様式というだけでそれが全て札幌集まってだだろ
わけらからんとこが出てくんな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 17:20:31.92 ID:fD9nuF3f0.net
へぇ、兵庫県民だけどこんな話知らなかったわw

ちなみに日本最古の民家が残ってんのは兵庫県だな、それも複数

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 17:22:03.23 ID:8LMfIdxH0.net
>>131
北大のキャンパスはバカ広くて好印象。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 17:24:49.90 ID:djvTSIJB0.net
>>6
韓国にはもっと古い時計台があるニダ!
世界最古の天文台もあるニダ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 17:25:19.47 ID:djvTSIJB0.net
>>8
壁画に残ってるし

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 17:26:22.89 ID:8LMfIdxH0.net
私が時計台に行ったのは1997年で、なんか周囲が壁に囲まれてたような
記憶があったんだが、なんかwikiみたら修復工事中だったんだな。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 17:29:36.89 ID:KZF2/qUw0.net
この手の論争では町おこし目的で資料等を重視しない発信をする団体や自治体が多い
誠実な発表で頭の下がる思い
歴史研究を混乱させるようなことをやってるところは見習ってほしいもんだ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 18:07:20.38 ID:k/vcX1R/0.net
都市部はどこもそうだけど歴史ある建物とか映えないんだよね
周りが近代建築だけだから

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 18:15:47.29 ID:fD9nuF3f0.net
>>116
一応、カルティエの「サントス・デュモン」がそれだそうな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:10:13.24 ID:kNm9k7UX0.net
札幌時計台は羊が丘に移転すべき

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:16:00.76 ID:KpRg0XN10.net
札幌の時計台はマジでしょぼくてびっくりする
当初 街の教会か? リンガーハットか?
って思ってスルーして 歩く人に聞いてびっくり
思わずショボって言ってしまった
初めて行く人は覚悟して リンガーハットか教会か!
って思って行くといい

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:52:37.11 ID:kQH+Dt3m0.net
>>132
朝鮮人は、応長が変わるたびに前王朝の作った歴史書類を破棄してきたんだよなw

大日本帝国に併合された時に、全ての歴史的資料の保存を日帝が命じたから今あるものは残った。
韓国人は日帝に感謝しないと駄目だぞ。

前政権を全否定するのは朝鮮人の業なのかい?
歴代の大統領が全て逮捕されているとか笑えない!

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:52:09.57 ID:9k+PKJnw0.net
時計台より札幌ドーム見学した方が面白いぞ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:40:27.26 ID:7YeyMi4S0.net
>>133
それは多分羊ヶ丘展望台のクラーク像

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 22:10:42.06 ID:8S6Xd3Z10.net
時計台が高層ビル街にあることを知らないバカが多すぎ

https://i.imgur.com/LibBgmR.jpg

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 22:16:40.82 ID:mkRNaD0b0.net
>>175
生まれも育ちも札幌の俺は19くらいまで時計台がどこにあるか知らんかったが、初めて見たときはビルに囲まれてるのは感覚的にわかってたしそもそも時計台なんぞに何の幻想も抱いてなかったから別になんとも思わんかったな
そういやクラーク像も見たことないわ。羊ヶ丘のも北大のも

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 22:34:17.15 ID:TEYMY2aR0.net
そんな大昔の出来事でもないけど
80年代くらいまで
冬は街の中きたなかったんだよ
排気ガスとかスパイクタイヤで雪が黒かった

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 22:36:40.96 ID:TEYMY2aR0.net
むかし道庁の100年記念だったか何年記念か忘れたけど
赤レンガが一般に解放されて
次に入れるのはまた50年後かなみたいこと言ってた記憶あるけど
今は普通に入れんだね

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 22:43:31.52 ID:a7jg8tss0.net
でいし皿そばのところにあるあれか

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 22:45:59.19 ID:OGVoQ6Lo0.net
>>127
20年ぶりに塗り直しただけだぞ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 22:50:58.08 ID:UkRumdci0.net
>>176
札幌つうても広いだろ?
山谷に生まれたら東京タワー見たことなくて当たり前

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 23:12:56.48 ID:QtDIZdHG0.net
>>146
北大に移転すれば

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 23:14:01.70 ID:RuN1Nssj0.net
>>181
昔の札幌は大通から北に誰も用事がなかったので特に東西線沿線民なんかは時計台がどこにあるのか知らないナウなヤングが沢山いた

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/13(日) 00:07:39.33 ID:2HNOmH+u0.net
最古の自称が後でウソだとバレると面倒だからな
日本で初のフランスパン販売者だとウソを主張し続けてた某パン屋のように
これまでのコメント等の撤回に這いずり回るはめになる

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/13(日) 03:43:29.89 ID:2CyF2K2l0.net
>>1
誰と誰が
> どちらが最古か−の“論争”
をしていたのか。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/13(日) 04:02:42.91 ID:uaU+N6qQ0.net
雄琴か金津園かじゃねーの?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/13(日) 10:31:48.03 ID:Z/7t0pMG0.net
>>183
そうなのか!北海道大学すら知らないのか、、、どれだけ底辺なんだよ。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/13(日) 11:37:06.76 ID:SJLBwRMO0.net
ローカル名所の詳細を知らないからなんだというのかw

地方から東京に出てきたやつほど
電車の路線図・乗り換えに詳しいって話があったな

東京が地元な奴はそれを知らないことを恥ずかしいとか思わない
平気で乗り換え図を見るが
田舎者コンプレックスがある地方民は東京について詳しくないと恥ずかしいっていう
コンプレックス克服のために無駄に知識を蓄えて備えるっていう

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/13(日) 15:29:03.97 ID:f3R+4Dwx0.net
>>187
頭悪い人が無理して書かなくてええんやで

総レス数 189
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★