2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週刊現代】夫が残した「5000万円分の財産」、息子と「折半して相続」した女性が大後悔したワケ★3 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/05/26(水) 14:45:15.43 ID:V1frgL6r9.net
夫が残した「5000万円分の財産」、息子と「折半して相続」した女性が大後悔したワケ
5/26(水) 7:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d45ae99279010fec1e50f351c7a2c23bf1139970

まず考えるべきは、妻のこと

 「そろそろ遺言書を書いたほうがいいんじゃない?」

 「知り合いの税理士が相続税の計算をしてくれるみたいだよ」

 子どもからこんなことを言われても、鵜呑みにしてはいけない。立ち止まって考えてみよう。

 いったい、誰のために相続の準備をするのか? 
 都内在住の畠山美紀子さん(87歳・仮名)夫婦は、子どもに言われるがまま税理士事務所に連れていかれた。10年ほど前のことである。

 「父さんが亡くなれば、財産が母さんに相続される。その後、母さんも亡くなれば自分が財産を相続することになるだろう。この時、多額の相続税がかかってしまうんだ」

 こう熱弁する長男に背中を押され、夫は遺産を「妻と子で2分の1ずつに分ける」という遺言書を書いた。

 夫が亡くなったのはその2年後のこと、自宅(2000万円)と預金(3000万円)が残されたので、遺言書に従い半分ずつに分けた。

 具体的には、畠山さんは自宅と預金500万円を、長男は現金2500万円を相続した。

 時は流れ、現在も畠山さんは元気にひとりぐらしを続けている。健康で長生きをしているわけだが、喜んでばかりもいられないという。

 「あの時、夫から財産を全額もらっておけばよかったと何度思ったことか。家の改修が必要になったことで、夫から相続した預金は一瞬で尽きてしまいました。

 夫を亡くして年金収入も半減し、苦しい生活を続けています」(畠山さん)

 夫の死後、妻がどれだけ長く生きるかは分からない。医療費、介護費が想像以上にかかってくる可能性だってある。

 一方、子どもはそんな事情を気にもかけず、「相続税が心配だから」と遺産を分けるように要求してくる。

 情に流されてはいけない。あなたがまず考えるべきなのは、妻のことだ。

妻を守るために今できること
写真:現代ビジネス

 では、どうすれば妻に財産を残せるのか。

 あなたが何の準備もしていなければ、死後に妻と子どもたちが話し合いをして、遺産をどう分けるかを決める。

 法律上、「妻2分の1、子ども2分の1」という分け方が定められているため、これに従うケースがほとんどだ。

 妻が家を相続すると、畠山さんのケースのように、妻がもらえる現金が非常に少なくなる。

 その後、子どもに助けを求めても、「遺産は使い切ってしまった」と冷たくあしらわれるのが関の山だ。

 妻を守るために今できること―それは遺言書を書くことだ。

 「こうやって財産を分けてほしいという意思が示されているだけで、家族は納得してくれるものです。

 さらに付言事項に『母さんが介護施設に移る場合などに備えておカネを遺したい』など具体的理由を書けば、子どもの納得感も高まるはずです」(弁護士の澤田有紀氏)

 感謝の手紙より、遺言書一枚があったほうがよっぽど妻は喜んでくれる。

 『週刊現代』2021年5月22・29日合併号より

★1:2021/05/26(水) 08:01:49.14
前スレ
【週刊現代】夫が残した「5000万円分の財産」、息子と「折半して相続」した女性が大後悔したワケ★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621993507/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:46:47.20 ID:3G9tTPBR0.net
I have pretty much to say about Mrs. Koike, the governoress of Tokyo, who uses a lot of strange and unintelligible loan words, e.g. "lock-down", "over-shoot", and "Aufheben".
However, first of all, her usage of the language reminds me of that of the German philosophers in the 19th century, who almost seem to have played the game to compete in how difficult sentences they could make.
No doubt, the European learned man at that time thought that the frequent using of unfamiliar words (including loan words from Latin and French) and difficult syntax made him seem more intellectual.

It goes without saying that the language is the device with which we send ideas to others. Hence, it is as clear as crystal that the language plain enough for many men to understand is far more useful than that which only a few intellectual elites can grasp.
Therefore, in my homeland, the United States, such old-fashioned intellectuals can no longer be respected, or at any rate, seldom be chosen as political leaders. I am inclined to ask Japanese people in what century they think they are living

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:46:47.96 ID:cQMhJROB0.net
そら子供優先するだろ笑
現代はアホか?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:47:33.14 ID:9CWuMaNG0.net
どうして

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:47:42.30 ID:CS8fb4ck0.net
現金くらいありがたい物はないからな。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:48:16.88 ID:t+sP932p0.net
修繕なんてせずに2000万で家を売却して賃貸に移動
年金とその2000万を崩しながら残りの余生を過ごせばいい

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:48:24.80 ID:DYD70YEl0.net
かあさんが夜なべをして手袋あんでくれた

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:48:41.39 ID:ZKd5blxJ0.net
>>1
畠山さんて専業とかかな?お察し

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:48:53.37 ID:EmevCkj80.net
法律知識でも何でもないトピックだな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:49:42.48 ID:NsgrbrJT0.net
配偶者1/2、子供は1/2を頭割りだろ
何がおかしいんだ?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:49:52.42 ID:Xc/wluS10.net
後悔も何も何もなけりゃ妻半分子半分だろ
子が一人なら折半
何もおかしなところがない

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:49:57.12 ID:BPT/Uno20.net
妻を守りたいなら夫婦の資産を始めから二人に分散して半々の名義にしておくこと
そうしたら夫婦の資産の1/4しか子供に行かない

いくら遺言書なんて書いたところで、子供が「相続する権利がある」と法廷に持ち込まれたら
高確率で負ける

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:49:57.56 ID:s/+PeH9H0.net
死ぬのが近いのに財産に執着し続ける老人は地獄に落ちると仏典にある

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:50:46.18 ID:4FMIyvr+0.net
2000万の不動産を売ればいい。上物の家屋は価値ないが、土地は1000万以上になるはずだ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:50:56.93 ID:s/+PeH9H0.net
>>12
いや遺言書の方が強いでしょ?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:50:59.53 ID:nQk4WMV60.net
普通に法に則った割合の財産分与じゃん
何言ってんだ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:51:02.69 ID:TiSS9wQR0.net
>>1
そもそも旦那が死んで
何で息子に半分もやらんとあかんねんや
親子でも金は他人
欲しければ自分で働いて貯めろ
相続税を免れようとするな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:51:16.32 ID:Xc/wluS10.net
そもそもこいつが働いて自分の分を確保してりゃもっと貰えたんじゃないのか

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:51:51.50 ID:NPF+gr920.net
そりゃ長く住んでれば改修費用かかるって
最初から予想つくと思うんだが

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:51:53.71 ID:xPEDpUQG0.net
>>1
>家の改修が必要になったことで、夫から相続した預金は一瞬で尽きてしまいました。

バカじゃないの

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:51:58.18 ID:8TnoNgxQ0.net
よほど夫婦仲が良くなければ夫は子供優先で考えるだろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:52:35.58 ID:cQMhJROB0.net
>>11
その通り
現代の記事が低知能すぎておかしいだけで
この息子は父親が死ぬ前にまっとうな相続処理をしておいた有能

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:53:05.73 ID:al6k/JpC0.net
家の修繕費のアテができてよかったね

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:53:22.06 ID:Xc/wluS10.net
>>20
馬鹿じゃなければ売り払って施設に入ってただろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:53:46.80 ID:b8y3eXsr0.net
修繕費そんなにかかったの?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:53:48.44 ID:NpIInbaD0.net
貯金ゼロ?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:53:49.18 ID:62ljWpas0.net
一定の歳になったら家は嫁名義にしとけよ
そしたら現金1500万づつ分けて平和だったのにさ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:53:49.46 ID:4e3ChK4K0.net
>>12
全額妻に相続するって遺言すればよくね?
子どもが相続を主張しても遺留分で1/4だろ。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:53:50.99 ID:BPT/Uno20.net
>>15
遺言書の効果は限定的
「法定相続の分だけ相続する権利がある」と訴訟を起こされたらたっぷり付き合う必要がある

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:53:53.56 ID:cyOy2Pmq0.net
普通に妻が半分、子が半分じゃねーか
どんだけがめついんだババァw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:54:03.98 ID:cQMhJROB0.net
>>20
間違いなくバカだと思うけど
おそらく訪問悪徳リフォームなんかに騙されて10万くらいの工事に1500万くらい払わされたと予想
悲しいけど知恵をおろそかにした日本の高齢者の現実

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:54:07.28 ID:ZKd5blxJ0.net
>>17
それ言うなら旦那と息子は血が繋がってるからね。奥さんは血が繋がってない上に主婦とかならなんも言えなくない?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:54:33.96 ID:A7rcs3/D0.net
元々子供にも相続する権利があるのに、やらなきゃよかった的な書き方するのは意味不明
相続で取り合いになるような親子関係にならない事のほうがよっぽど大事だろ。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:54:40.33 ID:t+sP932p0.net
>>25
トイレのトラブル100万円とかに引っかかったんだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:54:54.73 ID:Xc/wluS10.net
>>28
夫がそんなこと書くと思うか?
俺なら書かんね

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:55:50.95 ID:A4XLWK3b0.net
作文
遺書が無ければ半分こ
遺書を書かせる意味がない

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:56:10.10 ID:GWRs0Mfj0.net
>>25
カモにされたかも

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:56:12.37 ID:9+6FR3kW0.net
問題はそこじゃない。
 
後先短いのに家の改修をしてしまった点だ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:56:30.54 ID:mfvh9rUt0.net
上手いこと子供にそそのかされて持って行かれた

子供も苦労せず手に入れた金だから残っていないだろうな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:56:31.79 ID:zxFwfEuL0.net
>では、どうすれば妻に財産を残せるのか。

遺言書で妻に全て相続で良いだろ
子供が遺留分主張しても四分の一で済む

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:56:34.07 ID:adb6z5un0.net
親子仲が悪いだけで相続としてはのんの問題もない

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:56:54.58 ID:D1xOohPJ0.net
>>1の作文はどうでもいいが、この手のスレはレスが面白い

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:57:00.91 ID:zm89tva40.net
家処分してサ高住にでも移れば良かった?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:57:08.86 ID:+QZb7wRj0.net
実の子にもそんな風に思うって恐ろしいな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:57:22.01 ID:APnpIqHO0.net
相続額が少なすぎて論点にもならんわ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:57:29.92 ID:udmJ8eQ20.net
妻と子供が折半しても妻が困らないだけ遺産を残せば解決

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:57:53.22 ID:bZWt8RXe0.net
どの程度の家か知らないけど、87歳なら家を処分して新しい住みかを探すべき
賃貸なのか老人用住居なのか施設なのか知らんけど
都内だったら家も売れるだろう

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:58:18.40 ID:b9jiA4rk0.net
>>35
>>12
妻を守る前提の話だから書くんじゃね?

つうか税金対策なら生前贈与じゃないの?
遺言関係ないやん

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:59:02.87 ID:Xc/wluS10.net
>>39
そりゃあとになってこんな事言う母親だからな
息子も察してたやろ
仮に金が残ってないって言われてもそんなもん嘘に決まってる

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:59:03.92 ID:aSSGwbsL0.net
まず専業主婦とかないから

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:59:42.75 ID:xTloy5P80.net
そもそも法定相続は妻と子で折半でしょ
なんで子どもの分まで横取りしようとするかなぁ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:59:51.11 ID:nQ9w75JU0.net
子供優先だろ
嫁に残してどうすんだよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 14:59:58.13 ID:BPT/Uno20.net
>>46
この妻だって家を処分して現金500万+売却益で公営住宅を賃貸すれば
困らなかったんじゃないの

額って言うか遺産の種類と使い方の問題だよね
100億の土地家屋と100億の現預金だったとしても
土地家屋相続してそれを現金化する気ゼロなら困ることになるわけで

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:00:43.67 ID:6m0jbEsp0.net
自分がやってきた事が自分に返ってきてるだけ
何一つ曇りない人生で尊敬される生き方をして、しっかりした子に育ててりゃ、子が親の面倒を見てくれるでしょ
自業自得
命をかけて守ってきた子供は命をかけて親を守るよ
二度も言うけど自業自得

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:01:13.61 ID:L03hFTyG0.net
つかこの記事は子供一人で折半にする遺言状書かせる意味はあるのか?
分割内容まで書いてあるなら意味はあるが

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:01:43.26 ID:+8kaQrep0.net
>>51
そもそも配偶者居住権とか分割の仕方を考えればいいだけなのに、
いきなり妻に全遺産を相続させるとかいう話になるのがアホなんだよな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:01:45.72 ID:Pj5TBF1l0.net
>>1
87ならもう現金いらんだろ
土地建物売れ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:01:45.98 ID:YUBii+KZ0.net
後で騒いでも無駄、生前に相談しとけって話だな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:02:01.29 ID:cNx1Y65j0.net
相続には遺留分というのがあるから遺言で妻に全財産と書いてもそうはならないよ
この記事書いた奴そんな事も知らないのか

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:02:06.57 ID:rbt/M5yC0.net
>>13
こないだ80過ぎのババアが詐欺師に4000万円騙し取られてたな。
そんなに金持ってんなら使って経済まわせよって。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:02:46.72 ID:ONi2k4uZ0.net
旦那が借金無かっただけで充分やぞ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:03:13.85 ID:i4pkq0Nx0.net
相続って基本は子孫のために行うもんだろ
自分の代で財産食いつぶすとかまともな人間の考えることじゃないわ

親から1000万託されたなら子供に2000万渡してやるのが道理だろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:03:23.33 ID:+8kaQrep0.net
>>55
子供の立場から見たら、遺産分割協議で押し切られることもないし、
不動産は母親の取得になるだろうから預貯金が分配されると期待でき、
メリットはある

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:03:42.88 ID:qOVheEYm0.net
そもそも5000じゃ相続税かからんだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:03:44.73 ID:J/vjg+j+0.net
あの憎たらしいアホ嫁に金を残すのは避けたな〜 おれが死んだ後は息子に金残したい

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:03:48.05 ID:g5eLEjw90.net
嫁に全額残したとしても若い男とくっついて巻き上げられたりするし

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:03:56.48 ID:Pj5TBF1l0.net
>>1
結婚すると不幸になる
子供を生むともっと不幸になる

子供を産めば子供が世話してくれるとか子供産産教が5ちゃんにいるけど幻想なんだ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:03:59.83 ID:APnpIqHO0.net
遺族年金や墓は誰が守るかとか
総合的に判断したいところだな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:04:11.01 ID:dMPLsWnF0.net
>>29
法定相続の分は無理だよ
遺留分(法定相続分の半分)の権利はあるっていう裁判を起こすのが精々
普通の息子ならそこまではしないんじゃね?
どうせそのうち自分が相続するんだからさ
そりゃあ、母親の周囲に変な人がいて財産狙ってるとかならわかるけど

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:04:14.34 ID:+8kaQrep0.net
>>59
そうならない「場合もある」だけなんで、全遺産を妻に
相続させる選択は普通にありえる

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:04:33.35 ID:iNNfD86v0.net
>>6
87歳に貸してくれる賃貸物件があるのか?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:05:18.17 ID:g5eLEjw90.net
妻など結局は他人だからなあ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:05:26.60 ID:BPT/Uno20.net
>>69
遺書に不備があるとか何とかで割と戦える
ていうかそういう訴訟が山ほど行われている

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:05:37.90 ID:pmTnfNZQ0.net
こんな息子を育てたこの親の責任

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:05:37.97 ID:UYrmlAur0.net
辺りを見渡しても特に男性は老いた親の
面倒看てない人が圧倒的に多い
娘はまだ面倒見てる人が多いが親不孝な
男が増えた

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:05:44.25 ID:jG6tnVUq0.net
自宅に2000万の資産価値あったなら売って借家暮らししてれば良かっただけやろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:05:58.48 ID:Ru+85v0C0.net
家の改修(リフォーム)なんてボッタクリがほとんどだよ。
素人はバカだから、ローン組んでまで相場より高い値段で注文して「ああキレイになった」と喜ぶ。
一流会社に努めてるエリートサラリーマンでも、不思議と家・不動産の事になると知能が下がるんだよね。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:06:39.32 ID:q86zEDt10.net
家なんて修繕しないで家屋壊して更地にして土地売ってその金と遺産で施設入ればよかったのに

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:06:49.34 ID:boxS+6Br0.net
>>64
そうだよ
だから妻は長男に出し抜かれた
現金が欲しかった長男が上手いこと言って、半分こずつね!と不動産は妻分カウントで分けたからこうなってる

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:06:52.23 ID:D/58y1o00.net
>>17
そんなこと言ってると老後、誰も面倒みてくれなくなるぞw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:06:57.29 ID:DfWYPsZe0.net
何もしてないただ生まれただけの子なんかに財産なんか要るか?
自分が手を汚して稼いだ金じゃないから子が欲深く汚い人間に育つだけだ
遺産なんか使い切るに限るよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:06:58.18 ID:4FldClSk0.net
子供育ててもこんな人間が育つなら子供いらないな
益々少子化が進む

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:07:02.82 ID:NRhVYHv40.net
オレオレの標的なのであります

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:07:03.38 ID:1zq+se3v0.net
一旦母ちゃんが相続したのを子供に相続させると2回相続税掛かるから全部息子に相続させればよかったって話かと思ったら違った

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:07:05.15 ID:Xc/wluS10.net
>>69
自分が相続する前に使い切ってんぞその母親

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:07:24.57 ID:J6dNuPWh0.net
>>64
かかるだろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:07:33.83 ID:T38UUj640.net
今なら子供に少しの現金と土地建物を相続させて
自分は住居に配偶者居住権で住み続けるのが正解だろ?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:07:35.39 ID:vIN94Mf60.net
>さらに付言事項に『母さんが介護施設に移る場合などに備えておカネを遺したい』など具体的理由を書けば、子どもの納得感も高まるはずです」(弁護士の澤田有紀氏)

これ妻に遺言すべきことだろう。遺産を相続したら、介護施設への費用をきちんと残して、身の丈にあった生活をしろと。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:07:45.41 ID:BepYvw1b0.net
自分の息子の嫁を養女にして相続税の節税をするところもあると言うのに、この記事を書いた人は阿保

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:07:52.20 ID:nQ9w75JU0.net
>>72
子供は血を分けた子孫だけど嫁自体はただの赤の他人だからな
遺産は子供に全相続でもいい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:14:00.16 ID:zdeY78gup
妻と子供(たち)とで折半ってのが法律だろ。
奇怪な記事だ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:08:09.19 ID:e05fZ61k0.net
遺産相続を控えてるけど面倒くせぇよな
葬式でも顔合わせたくないやつと交渉とか
弁護士入れてさっさと権利分持ってけやと思ってる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:08:14.13 ID:LMb+mwkY0.net
子供に助けを求めて冷たくあしらわれるのは、まさに自分のそれまでの子育ての答え合わせされてるんじゃないですかねぇ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:08:25.47 ID:J6dNuPWh0.net
>>84
たしかに。最初それだと思ったんだよな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:08:26.91 ID:QNoxhtz/0.net
1は法定通りの相続割合やん
なんの話してるんだ?
法廷相続分より多額を相続したいって言う欲の深いお婆さんの話しか?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:08:26.91 ID:X5l51TTJ0.net
奥さんの相続なら相続税はほとんどかからんからな
まずは奥さんに、奥さんが死んだら子供たちにでいいと思う

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:08:27.44 ID:Pj5TBF1l0.net
そもそも息子が悪いんじゃなく税務署と相続税がそうなってるだけ
息子と関係悪くないなら面倒見てもらえ

子供も遺産をつかい果たしてしまったとか例示されてるがどんだけ馬鹿な子供想定してるんだ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:08:51.41 ID:boxS+6Br0.net
>>75
そのくせ面倒は娘に見させて、遺産は息子ちゃんにほとんど!とか抜かす親が多い
親の面倒見ない出世した子供より、平凡でも身近で手伝ってくれる子供を大事にしろと言いたいわ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:09:03.39 ID:2VZva6180.net
>>1
どうせ消えるなら孫や子供のために使った方がいい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:09:38.46 ID:BVZsxzXd0.net
改修費とかババアの金の使い方がオカシイだろ。
食費とかに金かけるだろ普通は。

一人暮らしなら安い賃貸でも問題ないし。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:09:46.01 ID:zxFwfEuL0.net
>>71
サ高住か高齢者向けマンション

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:09:57.02 ID:DfWYPsZe0.net
バカ息子は父親の遺産は半分せしめたけど
母親が生活たちいかなくなって持ち家売却して生活費や養老院に充てるから
結果的に大損してるな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:09:58.42 ID:hcj6U/o00.net
>>95
家と現金両方真っ二つに折半すればよかった、って話じゃねーの?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:10:11.88 ID:vnzZDHtY0.net
>>75
同意
残された母親の老後の面倒見るなら、父親の死後すぐに相続するのはわかるけど、
家の改修の相談にも乗らない子供に1/2も残すなんて出来た親だと思う
出来た親だけど、子供を見る目の無かった親でもある
これだから最近は片方が死んだら配偶者に全額残す人が増えたんだろうね

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:10:22.37 ID:4LKhhnV80.net
てめえらの勝手で子供作ってその子供に死を与えんだから全額子供に上げろよ損害賠償代わりに
どれだけ金積んでも死は避けられない時点で取り返しつかないことされてるんだよ子供は

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:10:28.40 ID:TiSS9wQR0.net
>>32
婚姻20年で家屋敷2000万と110万基礎控除
旦那が死んだら贈与税の基礎控除3000万

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:10:40.66 ID:/IIL2LQq0.net
妻は家に住み続ける事ができるんだから、現金も半分もらえただろに
遺言より分割協議の問題でしょ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:10:42.00 ID:wUpxk7+v0.net
まあ、これは自業自得

家は相続しても税金かかるだろうし
維持費がかかる

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:10:59.59 ID:BJIpzYt80.net
>>84
俺もそう思ったw
読んだら母親に薄情な子どもにどう対処するかだったw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:11:25.34 ID:BPT/Uno20.net
>>71
ウチのバアさんは80超えてから大阪市の公営住宅に引っ越したよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:11:35.12 ID:hQN6Tr830.net
歳をとると金は要らないもんな
寄付をした方がええよな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:11:51.46 ID:HO0SMam00.net
婚姻後の蓄財は夫婦共有の物なのに旦那のものとして相続してるのがおかしい。
ま、作文なんだろうけど。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:12:19.56 ID:6PAGEDri0.net
>>1
>感謝の手紙より、遺言書一枚があったほうがよっぽど妻は喜んでくれる。
そんな女に残したくないだろ。
むしろこれ男が読んだら逆効果。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:12:20.93 ID:nPLLK0Jx0.net
息子に援助してもらったらダメなの?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:12:21.62 ID:oNAKvWjw0.net
住んでる家は別扱いじゃネェの?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:12:27.57 ID:LMb+mwkY0.net
>>112
乞食マンコwww

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:13:08.13 ID:tyXrY4fg0.net
持ち家があって結構な年金をもらっているなら現金が底をつくなんて考えられないんだが
お金の使い方がおかしいとしか思えない

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:13:23.25 ID:8YLEwaiw0.net
(・∀・;)子孫が絶えた場合、土地建物は誰か他人に譲渡できるのかな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:13:26.36 ID:q86zEDt10.net
でも5000万程度なら相続税かからないんじゃないか?
3600万+600万×2の4800万に葬式代加えれば5000万ぐらいだからギリ相続税なしになるはずなんだが

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:13:29.02 ID:dkHNovTz0.net
実の子に詐欺られて1千万騙し取られたな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:13:40.86 ID:9CIzANdL0.net
よく分からんのだがなにも支持出ししなけりゃ奥さん半分、子供に半分(頭割り)だろ
物件にしたか、現金にしたかの違いで結果変わってないよな?
しかも奥さんの方は遺族年金が毎回入ってくるんだろ
計画的に使ってないだけのように思えてしまうのだが?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:13:53.91 ID:zv+L70vt0.net
築何十年の家か知らないけど、現金2500万もらうほうがいいだろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:13:59.17 ID:LMb+mwkY0.net
>>120
事実ならここに書かずに訴訟起こしたら?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:14:01.11 ID:D1xOohPJ0.net
>>17
親子でも金は他人
こんな事を本気で思っている人間って実在するんだよなぁ。自分の父親がそうだった。
こんな考え方って、結局、相続を上手くやっている代々金持ちの人達を喜ばせるだけ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:14:20.65 ID:r9kkhvaE0.net
相続税対策で同居人の妻が現物を相続したんだろうが。
全部現金化だったらもっと早く困窮してただろ。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:14:35.64 ID:BkzhVRnX0.net
子供が居ない夫婦のほうが揉めね?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:14:37.93 ID:DfWYPsZe0.net
>>111
50過ぎたからもう蓄財や金稼ぎしたくない
コロナで暇になったからセミリタイヤして今から遊びに全振りして使い切るわ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:14:47.87 ID:QNoxhtz/0.net
>>103
お婆さんは、財産を全額もらっておけばよかったとか言ってるよ?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:14:50.26 ID:A49mNhGg0.net
>>84
不動産は1つの物件で2回相続税取られそうw

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:16:28.71 ID:pfuAU6m20.net
これは子供が悪い。
儒教がたりない。戦後日教組教育の付けが」まわってきた。
産んで育てて高等教育まで受けさせてやった。
かあちゃん、俺1っ銭も要らぬ、全部使いな。
と俺ならいううな。
今の子供は産んで地獄。昔の子供は産んで宝。
思い知れ、だから人口減、マクルーハン理論思い知ったか?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:16:30.94 ID:Sujh7pKx0.net
>>1
令和1年に慰留分制度が変わった話しなのかと思ったら全然違かった

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:16:31.60 ID:A49mNhGg0.net
>>129
3600万まで非課税でした

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:16:41.86 ID:M3yRySYU0.net
悩めるほど遺産があって良いですね(´・ω・`)

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:16:52.74 ID:lG/tOQ+Y0.net
>>48
この記事自体が妻が全額もらっとけばよかったという後悔の目線から書かれているからね。
息子も母親が全額せしめるかもしれないと、察していたのでは。
何にせよ夫の意思が全く出てこないのが悲しい。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:16:57.73 ID:APnpIqHO0.net
>>127
焦らず定年まで果実を刈り取れ
我慢我慢

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:17:33.24 ID:tr5qaOpW0.net
けっこう豪邸に住んでるのかな?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:17:55.73 ID:r9kkhvaE0.net
旦那の立場で考えてみようよ旦那の財産なんだから。

妻に全ての財産を託したいか?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:18:03.17 ID:BPT/Uno20.net
>>126
子供がいなかったら配偶者100%一択でしょ
兄弟姉妹が相続させろって横やり入れてくるって話?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:18:10.21 ID:UYexZAtS0.net
そういう白蓮体制もまず創価学会があったんだよな、それも任侠化してナベツネが切ってまだ収まったけど、もう次の世代なったらハンドルがが無いような車乗ってる状態なると、やっぱ麻生とかに大家に頼らざる得なくなっていくんじゃないか

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:18:21.58 ID:SZAXKMEL0.net
>>67

>>1は子供が援助しないことが前提になっている記事なんだが、現実の大半は親と子供の関係は良好なんだよ
子供を作らない方がいいとか言ってる奴は自分の知っている世界がどれだけ小さいのか知るべきだわ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:18:26.45 ID:RyEl7+Zy0.net
>>12
離婚した時に大大大大問題になるけどな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:18:31.60 ID:g5eLEjw90.net
>>102
馬鹿息子とは限らない
母親が遺産使い果たすのを見越し将来の介護費用を確保したのかもしれない

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:18:48.35 ID:j8aHS33j0.net
旦那がそうしたいとの意思なんだから嫁が後悔するのは意味不明

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:19:25.75 ID:gZVzjxHj0.net
遺言あっても、子が民事係争に持ち込んだら
やっぱり半分渡さないといけなくなるのでは?

145 :なまえ:2021/05/26(水) 15:19:29.14 ID:iKSjsYoE0.net
偶然の符合

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:19:32.27 ID:pmTnfNZQ0.net
>>126
揉めないよ。
親が死んでれば遺言があれば相続人は配偶者以外
誰にもいかないんだし。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:19:39.12 ID:5LwOZILY0.net
>>1
後悔も糞も民法上は普通に財産分与されれば母子で2分の1ずつなんだから何も問題ないだろ
足りないなら子に無心すればいいのに遺言で財産は子にはなしで全部嫁になんてやったら
遺留分寄こせとかもめて完全に残った母と子の関係は終わるぞ

本当に現代は日本の家族制度を壊すのに必死だな

148 :なまえ:2021/05/26(水) 15:20:01.84 ID:iKSjsYoE0.net

https://o.5ch.net/1tmp7.png

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:20:09.95 ID:JG9vkH820.net
金の問題以前に年老いてガキに放置されるような時点で育て方間違えたんだから仕方ないわなw つまり自業自得www

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:20:18.50 ID:BPT/Uno20.net
>>141
息子に遺産渡したくない、さらに妻とも離婚するかもしれなくて財産分与したくない
大した一族だことw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:20:22.05 ID:i4pkq0Nx0.net
>>122
2000万の評価の家って時間かけて買い手を見つけたらもっと高い値段で売れるから
現金2500万より2000万の家+500万の方が価値高いよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:21:08.37 ID:zBrcnOp10.net
このくらい資産ある人で子供にあげなきゃよかったなんて思う人いるのかね
今の老親は生前贈与とかで積極的に子供へ資産分配してるイメージなんだけどな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:21:14.93 ID:ohDTggXW0.net
子供が家を相続して母親が住んでたらいい。現金は母親にやれば解決じゃないか。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:21:22.37 ID:B2GfXqsO0.net
親子で争うのはみっともないわ
いちおう法定通りではあるからな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:21:39.33 ID:20ns5pwC0.net
普通だったら妻より我が子に財産を残したいよな


というか、どうやったら妻に財産を残すことができるのか、とか、なんかおかしくないかコレ

なんで夫がそれ考えなきゃいけないの?

むしろ妻がどうやったら、財産を残してもらえるのか、妻側が努力しなきゃいけないこと
じゃないの?
なんで夫側に負担かけようとしてんの?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:22:01.74 ID:vnzZDHtY0.net
>>138
子供がいなければ、遺言を作成したいない限りは、
死亡した配偶者の親兄弟に遺留分が出る
だから、配偶者が死んだら、その親、その親が亡くなってたら兄弟姉妹に、
遺留分の放棄をお願いして手続きをしないといけない

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:22:21.33 ID:hp7kwQDN0.net
普通親は子ども優先に考えるけどね
まぁ現代の記事だからしゃーないか

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:22:31.66 ID:i4pkq0Nx0.net
>>138
>>146
子供がいないのに遺言書に妻に全財産を相続させると書いていない主人の場合じゃないの?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:22:31.80 ID:JLkKqWJl0.net
何もおかしくないが、薄情な子供に
育ったもんだな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:22:33.94 ID:APnpIqHO0.net
そもそも妻側が一文無しで嫁いできたかのような前提がおかしいだろ
妻側だって実家の相続人のひとりのはずだわ。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:22:34.22 ID:DfWYPsZe0.net
>>142
出来た息子ならどちらにせよ問題はない
通常は出来てないので2500万なんて持って数年だろう
大金持たせて気が大きくなると無くなるのは早い

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:22:57.99 ID:0epdZic90.net
老人は変に執着するから思い出が詰まった持ち家を手放すという選択がされにくい

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:23:09.45 ID:cScrQfjE0.net
2500万をすぐに使いきるような奴は5000万あろうがすぐに使いきる
半分でよかったよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:23:14.75 ID:gZVzjxHj0.net
>>152
本当にそれをやってるなら
日本の民間金融資産の7割を
60歳以上の老齢者が握るなんて事になってないよ

その額、何と1500兆円な

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:23:56.18 ID:w/t69NBs0.net
そもそも財産以外に年金もらってるんだろうし
なんで足りなくなるのか待ったくわかんない

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:24:07.79 ID:6hXhzHUu0.net
なんで全部貰えると思った?
なんで被害者面?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:24:11.08 ID:tjPSo6z80.net
子供の幸せを願わない親はいないし逆も然り
少数の糞みたいな家庭環境の記事

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:24:30.22 ID:KN/YFAUo0.net
遺言は半分づつってのが
夫の遺志なんでしょ

それなのに、配偶者が全額もらっておけばよかったって
なんかおかしくね?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:24:34.47 ID:R88qOBqI0.net
>>153
子供は既に独立していて実家の不動産を相続するよりもキャッシュが欲しかった、という設定なんだろう

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:24:49.33 ID:La2JGf7R0.net
87歳なんだからもうすぐ死ぬんだしで何の問題もないだろ?

今更になって金にガメついよババア

カネ使い切ったなら土地売って引っ越すのが正解だな
どうせもうあと1年か2年のことなんだし老人施設なんかも有りだろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:25:17.34 ID:gZVzjxHj0.net
>>165
記事に書いてあるだろ
持ち家の修繕費だよ

下手したら今後営繕費もあり得る
日本の兎小屋建築は、50年も躯体がもたない

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:25:21.74 ID:OC65X6nn0.net
子供の年齢だったらまだまだこれから稼げるんだから相続なんてするなよ
この前親父亡くなったけど、兄弟三人共放棄したわ
お袋がこれからどうするか
引っ越しするとか体も動かなくなって来るだろうし、何かと金が掛かるだろうからな
若い奴で相続に口出しするのは親を金としか見てないって事よ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:25:23.49 ID:buVpmq6V0.net
>>118
そういう遺言を書けばよい。その人が拒否れば国庫に入るだけ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:25:26.04 ID:DbKJoYIS0.net
一人ですむのに
そんな豪華な家イランやろ
倹約せな倹約

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:25:42.65 ID:rlqqWNA90.net
>>96
H27年改正前だったら、4人家族で夫が亡くなっても、
控除額が8000万(5000+3000)と多かったから、相続税もかからない時代だったが、
今は妻と子供二人で4800万(3000+1800)しか控除額が無いから、
税金もかかってくる人も多いと思う。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:26:09.45 ID:T38UUj640.net
>>158
配偶者が居るなら、故人の親兄弟に法定慰留分なんてないよ?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:26:31.71 ID:fwPfjGDF0.net
記者の不勉強のほうが恐ろしい

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:27:15.46 ID:J6dNuPWh0.net
>>119
死んだ夫は相続人になれないから相続人は折半した妻子の2人で
3000+600+600=3600+600=4200とかだろ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:27:58.02 ID:6PXlCqbk0.net
なんで自分の子供の為に貯めた金をがっぽり税金でもってかれなきゃなんないんだよ
ありえねーーー

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:27:59.57 ID:DfWYPsZe0.net
健康な普通の婆さんなら90過ぎて100近くまで生きるのがデフォなので
遺産なんか残らないと思っていた方が良い
意外とカラオケやら習い事の付き合いで金を使うから計算してるよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:28:04.60 ID:vnzZDHtY0.net
>>172
うちも義父が亡くなった時、子供は放棄して義母が全部相続した
義父自身もそのように遺言してた
金と住処が無ければ高齢者はどうしようもない

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:28:11.89 ID:jXoTvjEp0.net
>>11
自分の死後に残される、収入もなく年老いた妻のために何ができるかという夫の観点だから。
働いてる息子は遺産なんてなくても生きていけるが、収入がなく働くこともできない妻は死活問題だぞ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:28:37.57 ID:gPEjzbWF0.net
強欲妻に全額渡さなくてよかったな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:28:37.59 ID:BPT/Uno20.net
>>179
子供のためってはっきりしてんなら生きてるうちに贈与しろよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:29:13.76 ID:j8aHS33j0.net
もしかしてこれってリバースモゲージの広告記事か?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:29:52.24 ID:9jJyJvIN0.net
>>1
そもそもこの自宅2000万円って評価は誰が決めてんだ?
買取業者複数に見積出させてるならまだしも
経年で減価償却とかだと実際の市場価格と乖離してそう

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:30:10.65 ID:vIN94Mf60.net
>>138
子供のいない夫婦の場合、相続人は配偶者と配偶者の親、親が死亡している場合は、拝具の兄弟姉妹。
うちこのパターンで、配偶者の兄に数千万渡したよ。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:30:43.93 ID:Kq1ZwctU0.net
勘違いしてる人が居るけど

故人の財産は「法定相続分通りに分けなければならない」ものでもないし
「法定相続分通りにもらわなければならない」ものでもない

優先されるのは、まず故人の遺言・意志と、次に相続人間の合意

まともな家族関係でまともな子供が相続人ならほとんどがここで決着
法定相続分を連呼する必要すらない

法定相続分、法定相続分と言ってるのは、家族とまともな関係を築けていないか強欲か、どちらかだと自覚してるから、法定相続分を連呼するしかなくなる

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:30:56.95 ID:DbKJoYIS0.net
だからさあ妻のためと思うなら遺言残しとけよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:30:58.12 ID:1w9L7kbR0.net
父親の後妻が父と自分の子ども以外にはクソ性格悪くて、こんなやつに遺産半分持ってかれるのやだなと思ってた
自分の子(成人)を養子縁組してほしいとか、俺の前だと遺産や老後の話ばっか
離婚してほっとしたら、また新しい彼女連れてきた
今度の人はつき合って半年で金の無心してくる人
実の家族でこんだけ揉めるんだから再婚した家庭なんて泥沼になるんだと覚悟した

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:31:09.47 ID:tkERMJ410.net
全財産88000円だけど妻と子供に相続するわ。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:31:52.41 ID:Z3l1r5xl0.net
5000万程度なら、全額妻が相続するべきだ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:32:11.07 ID:T38UUj640.net
そもそも、このパターンが問題になって
民法で配偶者居住権が設定出来るようになったのに
何で昔ながらの貧困に転げ落ちる王道みたいな遺産分割してるのって話じゃないの?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:32:18.20 ID:QVee9oIe0.net
>家の改修が必要になったことで、夫から相続した預金は一瞬で尽きてしまいました。

バカとしか言いようがない。
問題はこの一点で、
仮に全額相続してても同じこと言ってそう。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:32:22.36 ID:wgdB/cBX0.net
>>186
路線価というのがあってだな
書き込むなら最低限は必要な知識

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:32:50.04 ID:td4xPuMT0.net
詐欺師息子

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:33:05.99 ID:5QwefvHz0.net
遺留分があるので子が放棄しない限り全額貰うことはできない
遺留分にも配偶者は相続権があるのでこの場合配偶者75%子が25%になる

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:33:09.03 ID:WWbhBp890.net
あとから贈与税かからん範囲でもらえばいいじゃん

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:33:09.38 ID:6hXhzHUu0.net
Q:全額もらっておけば良かった
A:もらえません

専門家の答え:遺言で100%妻に相続させるとあっても息子には遺留分があり法定相続分の2分の1がうんたらかんたら、1年以内にうんたらかんたら、くどくどくどくど

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:33:09.45 ID:KN/YFAUo0.net
>>181
家によって違うけど
迂闊な相続放棄は、相続権が
他の親族に行く場合があるから
要注意やで

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:33:11.69 ID:hP4v5bpL0.net
>>1
遺言書より公正証書だろが

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:33:13.83 ID:/4nPEARf0.net
相続より贈与だよな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:33:26.20 ID:w/t69NBs0.net
>>171
持ち家の修繕費に500万もかけるのかが分からん
もう87だろ?
あと何年生きれるか、下手したらこのあと数年で
老人ホームとかって可能性すらある
そんな状況で後先考えず修繕優先させるか普通?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:33:48.33 ID:BPT/Uno20.net
>>188
このケース自体が法定相続通りの割合に不満をもって「全額相続できる遺言書書かせればよかった」
とほざく強欲婆さんだからだろ
関係者納得ならどんな相続でも通るのが当たり前だ。実際相続放棄するって人少なくないんだから

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:34:13.15 ID:6hXhzHUu0.net
>>201
それ遺言書。
公正証書遺言も、遺言書。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:34:15.22 ID:W0USGh2q0.net
>>190
父親に問題あるな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:34:56.13 ID:i4pkq0Nx0.net
>>176
DINKS夫婦は遺言書がなければ兄弟か甥姪に1/4は取られるよ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:34:56.83 ID:W0USGh2q0.net
>>184
存命中の贈与税高いんだよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:34:58.28 ID:+Z/Cy5al0.net
次は全財産相続したけど息子から法定相続分を請求された話でも書くのけ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:35:14.18 ID:/4nPEARf0.net
確か持ち家をリフォームすると売る時高くなるんだっけ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:35:21.18 ID:vnzZDHtY0.net
>>176
遺言があればね

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:35:25.68 ID:HJEMKTxb0.net
遺言書など書かずに法律通り全部折半で良かった。
持ち家も二人名義でそのまま母親が住めば良かった。
こうすれば、現金も母親に残るし問題無かった。
どうせ、母親が死ねば持ち家は全て子供のものになる。
この子供は早くに手持ちの金が欲しかったのさ。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:35:27.31 ID:QVee9oIe0.net
>>199
正確にはもらえないではなく、
息子放棄すればもらえる。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:35:32.79 ID:BZz2iJM90.net
自分かなり鬱ってて相続にモンスター姉達に向き合えなくて
半年前に3年経ってしまったわ…
チラ見で慰留分?は一年以内と見て諦め入ってて
知らなかったよ3年以内は相続に不服あれば訴えれたって
示談でも申し入れしたらいいのかな…

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:36:07.24 ID:JusF3GYC0.net
>>10
多額な遺産ならばその通りかもしれないが
この事例ならば2000万の住まいは勘定に入れず
現金を折半するか、母親の老後資金にと子は譲って
全額を子に残すべきだな。現金3千万なんて家の修理代や
老人ホームの入居資金にすべきなのさ。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:36:12.31 ID:2RRgGPyN0.net
>>1

な・・な・・今までどれだけ税金を奪われても政府は国民に還元しないだろ
ココ→ 生きてるうちに脱税しまくるのが正しい

.

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:36:29.06 ID:BPT/Uno20.net
>>208
年100万ずつやっとけ
この他に孫の教育資金名目とか色々贈与税を抜ける方法がある

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:36:29.13 ID:hOU6fItO0.net
子供に頼れない関係を築いている
時点で終わってるね、この家族。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:36:48.29 ID:pmTnfNZQ0.net
>>177
こうやって嘘が拡散するんだな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:36:52.20 ID:/kaeLhUb0.net
持続化給付金の時もコールセンターまったく繋がらなくてひどかった記憶がある
メール問い合わせできたっけな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:37:07.97 ID:HB8nqcco0.net
>>203
思い出のある家に住み続けたいのは分かるが、87歳なら高額な修繕費は節約して、家売ってホームに入る方が良かったかもね
息子の介護は期待できなそうだしさ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:37:19.85 ID:La2JGf7R0.net
そもそも家を修繕をするだとか全く意味ねーだろ!
87歳の年齢を考えてもさ

あと2年ほどを生きて綺麗に人生を終われるようにすればいいだけだし
土地売ってどっかに引っ越せよ

往生際が悪いのが一番嫌われる ロクな葬式すらしてもらえんぞ!

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:38:01.47 ID:+Grb6Wx30.net
自宅は妻に渡すとして、残った遺産を分ければいいんだよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:38:03.23 ID:XYQcjj0i0.net
10年に1回でも大金、15年に1回では2回目で建て替え。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:38:13.51 ID:AnI2F1Tz0.net
俺の財産ほとんどマニア向けコレクションで、マニア間ならそこそこの値がつくんだけど、
相続税計算を価値ゼロでスルーできるといいな…

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:38:25.32 ID:/4nPEARf0.net
息子に騙されないよう知恵を付けよう
現代ビジネス編

ただの現代ホラーサスペンスだよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:38:37.73 ID:KN/YFAUo0.net
>>208
年間110万まで無税やで

110万も10年つづけたら1100万が無税
これが一括だと贈与税がかかるけどな
ただ、贈与はじめて3年間で死んでしまうと
贈与は110万内でも無効になったはず
だから生前贈与はできるだけお早目に

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:38:38.61 ID:Xc/wluS10.net
>>182
その割には意味のない遺言書残してるみたいだけど

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:38:41.37 ID:6Tqv7odO0.net
なん住宅を共有名義にして置かなかったんだろ
そうすれば節税になるのに

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:38:45.21 ID:vnzZDHtY0.net
>>200
有難う
自分達夫婦が手続したんで大丈夫
間違いなく義母1人に行くようにしてる
で、義母に何かあった時には同居してくれてる子1人に全額行くように、
既に義母には遺言書くように言ってある
正直言って、物凄くすっきりした
だけど億とかの金額だったら欲が出てたかも

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:38:46.04 ID:6hXhzHUu0.net
>>177
この記事読んだバカが、全額もらえると思って揉めるよな。
そんで思い通りにならなかったら、担当した税理士や士業の専門家を胡散臭いとかレッテル貼ってくるやつ。
バカを増やすな。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:39:16.32 ID:eNbEnZTG0.net
母ちゃんが近日中に死んだら、土地も相続で息子ウハウハ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:39:35.45 ID:6Tqv7odO0.net
長男がえげつないな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:39:37.25 ID:HJEMKTxb0.net
>>223
子供はそれを嫌ったから、税理士巻き込んで親をまるめこんだんだよ。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:39:40.61 ID:i4pkq0Nx0.net
>>222
主人が亡くなったのは77歳の時ですぐにリフォームしたからもう少し若いよ
まぁ77でリフォームなら死ぬまで大規模修繕しないこと前提だから
遺族年金付きの単身老婆の家計キャッシュフローがマイナスになるわけはないんだけどね

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:39:47.60 ID:JusF3GYC0.net
>>165 夫婦二人の時は20数万円の年金で暮らせても
夫人1人になると足りないってことだろ。
生活費の殆どは一人でも二人でも変わらないからな。
極端な話食費が減った分残された夫人の医療費が増えて
半額以下の年金では生活できないんだろうと推測する。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:39:48.36 ID:rnQQKC390.net
うちの親何も考えてなさそう

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:39:58.20 ID:UZNP23uh0.net
越後屋みてえな息子だな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:40:38.65 ID:AnI2F1Tz0.net
こういうの、普通は嫁さんの方が自宅を相続するものなのでは
よほど我が子と仲悪かったのかな?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:40:47.48 ID:ubsYBPsa0.net
遺族年金のこと知らないバカが書いた記事

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:41:06.73 ID:pmTnfNZQ0.net
>>187
配偶者に100パーセント残すって遺言があれば
兄弟に一銭もやる必要がない
遺言は手書きでも大丈夫だけど公正証書にすれば直安心

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:41:32.20 ID:BPT/Uno20.net
>>229
夫婦共有の名義で土地を登記してる人なんていないから
そんなレアケースは題材に出来ないってことじゃないの

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:41:33.50 ID:6hXhzHUu0.net
長男は法定相続分のみを主張して公平に遺言書を書かせた。
本来何もなきゃ貰える法定相続分以上どころか、全部よこせとのたまってるクズはババアのほう。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:42:02.99 ID:p6cUgnio0.net
この母親は無駄遣いが多いから、夫が財産がなくならないように息子に現金にしたのでは?
未亡人は遺族年金があるし、あれは収入としてみなされないから、
よほどの副収入(家賃とか)がない限り住民税非課税になる
そうすると健康保険とか介護費用とかも負担が一番最低限のクラスになる

やもめと違って未亡人は結構恵まれてるよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:42:21.57 ID:R43+bJ060.net
財産なんか残さずに全部使い切ればいいんだよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:43:05.11 ID:KN/YFAUo0.net
>>241
相続権もってる親族いて
遺留分放棄しないなら
100%っての遺言は無理

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:43:17.68 ID:U5lr5BaZ0.net
>>151
土地価格なんて何年も掛けてたら暴落するかもしれんよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:43:23.77 ID:Skwi7+V90.net
都会と田舎じゃ持家の価値がまるで違うから如何とも言えんね

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:44:14.82 ID:1hqNtgRw0.net
親の遺産あてにするような精神雑魚に育てるなよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:44:35.56 ID:LN93XSx+0.net
要するに家じゃなくて現金をもらっておけばよかったってこと?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:44:59.42 ID:/6b/2hwj0.net
>「あの時、夫から財産を全額もらっておけばよかったと何度思ったことか。

何を言っとるんだこの母ちゃん
息子脅迫してでも相続放棄させるか、相続排除して直系の遺留分すら渡さないように対策したかったって話?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:45:02.87 ID:i4pkq0Nx0.net
>>245
みたいなのがいるから
マイケル・サンデル「人生は「親ガチャ」。生まれも生来の資質も能力も、運の賜物である。」

なんて言われるんだろうなぁ
金持ちの一族でもこんな奴に金が行き渡ったら最後だわ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:45:05.19 ID:0nObxNn70.net
ウソくせー記事だな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:45:06.09 ID:pmTnfNZQ0.net
>>246
兄弟に遺留分はない

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:45:10.90 ID:6hXhzHUu0.net
>>246
兄弟姉妹には遺留分はありません

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:45:20.79 ID:Q2JWtSKb0.net
>>1
息子には1銭もあげず、全部自分のものにすればよかったと言うお話

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:45:34.99 ID:axGqXbht0.net
これはアベのせい

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:45:36.01 ID:fc6jWBM60.net
つかどこの国の話だよ…
日本なら最初から母と子で1/2なのですが…

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:45:47.91 ID:+gm827D60.net
ドラマや漫画だと愛人やら後妻の子に100%相続させるって遺言書が出てきて殺人事件に発展する
遺留分を知らないんだろな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:46:35.07 ID:Wi2WkdUi0.net
家があっても現金500万ぽっちで老後を暮らせると思ってる方が馬鹿なんて居る???
釣り記事過ぎてつまらないよ。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:46:36.84 ID:J6dNuPWh0.net
>>242
そういや新築現場の立て看板とかみると建築主が夫婦連盟なことってたまにあるな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:46:45.04 ID:U5lr5BaZ0.net
>>243
強欲ババアっぷりが垣間見えるよな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:47:16.55 ID:5LwOZILY0.net
>>165
なんか年金に夢見てるの知らんけど多くの人は年金だけじゃままならないからな
今回の場合、夫が厚生年金と仮定して存命中は月に夫が15万、妻が6.5万の計21.5円だったのが
夫の死後は遺族厚生年金が約5.5万に自分の年金を足した約12万になる訳だからな
こっからいろいろ天引きされるからはっきり言ってかなりきついよ
旦那が国保だったらもっとキツイ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:47:39.62 ID:HJEMKTxb0.net
>>243
法定相続分で折半になるのに遺言状書かせたのは自分の都合の良い形で1/2を受け取るため。
税理士使って親をうまくまるめこんだ。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:47:52.05 ID:AA6Famew0.net
息子と折り合い悪いのか?同居が無理なら家を売るか売れないなら母の500万分で更地にして息子の2500万の中からサ高住のマンションの頭金とか出してやればいいのに

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:48:07.19 ID:YI9sZutF0.net
実家にこれと言って財産無いので
ウチは無問題

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:48:10.56 ID:KN/YFAUo0.net
>>255
子がいなくて配偶者と直系尊属なら
直系尊属は遺留分は1/6じゃなかった?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:48:11.00 ID:vnzZDHtY0.net
なんか母親が銭ゲバ的に思ってる人が数人いるようだけど、
母親が亡くなったら、息子がそれを相続するんだから何の問題も無いと思う
寧ろ、高齢者の母親の生活に、仕送りもせず面倒も見ない状態で、
俺の分俺の分って思う息子のほうが薄情なのでは

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:48:13.02 ID:43bL93yl0.net
子供に遺産残す馬鹿親らしい結末

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:48:14.84 ID:/6b/2hwj0.net
>>246
子供や配偶者が残ってるなら
なくなった人の兄弟の分は遺言で全部配偶者・子供に渡せる

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:48:24.65 ID:p6cUgnio0.net
土地を相続する場合、そこに住んでいる場合は土地の価値は20%に軽減される
それを考慮しての2000万円の土地家屋だったら、売ればもっとするよ
もし考慮してないんだったら、息子がもらい過ぎ
だからそういう遺言を書いたのかも

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:48:34.17 ID:q2OpmcKq0.net
高嶋ちさ子「息子はハズレくじ」

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:48:58.18 ID:ljJBREGW0.net
>>227
それあかんやつ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:49:10.67 ID:rOILecdp0.net
>>17
2人で相続なら4200万が免税範囲。あと800万に対する相続税など大した額ではない。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:49:33.24 ID:DGbB8pfY0.net
>>12
裁判したところで、子に認められるのは遺留分なんだけども

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:49:45.76 ID:Xc/wluS10.net
>>239
うん、相続しただろ?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:49:49.84 ID:5QwefvHz0.net
>>243
違うよ。法定相続分は2分の1だけど遺留分は相続権があるもので再分配される
から折半になったならやっぱり子が親を丸め込んだんだよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:50:01.32 ID:8joVtTVP0.net
家は更地にしないと価値ないよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:50:13.70 ID:AA6Famew0.net
>>267
配偶者いるならって書いてあるじゃん

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:50:27.99 ID:HJEMKTxb0.net
>>268
その通り。
息子は早くに自由になる現金が欲しかった。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:51:00.68 ID:vnzZDHtY0.net
>>266
公証役場の相談人の人が言ってたけど、
相続で一番揉めるのは、自宅と現金が数百万程度のご家庭らしい

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:51:08.79 ID:ZVmjoDVb0.net
>>274
配偶者はゼロになるしな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:51:23.36 ID:U5lr5BaZ0.net
>>213
放棄なんぞするわけねえだろ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:51:47.99 ID:JVc+l5i70.net
お前らって自分が長生きしそうな感じ?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:52:08.44 ID:fc6jWBM60.net
>>263
遺族年金分は非課税だろ
主婦はパート収入で積立NISAやっとけな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:52:11.10 ID:8joVtTVP0.net
この資産じゃ相続税なんてかからんやろ
息子は現金が欲しかった
騙してる

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:53:03.93 ID:La2JGf7R0.net
土地・家の評価額が2000万円だろ
家なんて50万とかそれ以下にしかならんから
土地が1950万てことに

まあ売るときには家なんて0円になるし
土地はいくら安く業者に買い叩かれても1000万にはなるだろ

その金で死ぬまでは十分に持つだろうよ ババアの年齢ならな
何も問題ないじゃないか

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:53:07.92 ID:IctlKqD50.net
こんな息子だと介護必要になった時見捨てそうやな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:54:11.99 ID:iMC2aEPH0.net
うちの場合、兄弟の中に遺産取り分を要求するであろう親族がいるので
一昨年だったか法務省に個人の遺言が保管できる制度が出来た時に
老いた両親二人で法務局に行かせて「お互いに全譲する」と残させた。
始まって2日目だったせいか局の職員もよくわかってない不具合ぶりだった。
ネット予約は割とガラガラで、揉めそうな家は多くないんだなと思った。

もちろん強欲親族(兄嫁)と兄には内緒。それでも遺留分要求すんだろうなぁ。
子供を盾にうちの親財産を2割以上食い尽くした強欲さには警戒せざるを得ない。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:54:27.70 ID:9XFhOE9S0.net
長生きしたら負けなのよね

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:54:31.07 ID:BHn0YZFr0.net
>>288
2500万円で老人ホームにでも入れば良かったのにね
この息子だと介護してもらえないの確実

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:55:00.28 ID:dMPLsWnF0.net
>>167
親も年を取ると老人性なんちゃらになって、非常に僻みっぽい、意固地、頑固になったりすることもある
嫁いびりみたいなもんを実の子供に向けてくることもある
痴呆症の一種かな
子供の方も現役世代なもんだから何かと出費がかさむのも理解できる

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:55:41.63 ID:agkfg3AW0.net
>>11
法律がおかしいだろう

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:55:46.93 ID:Dh6k5Y/f0.net
男が先に死ぬ前提で話が進むのがすごい

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:55:59.99 ID:LfrSze0o0.net
>>281
30年ローンで買った家処分したくないよねえ
人生を否定される感じだろう
そりゃ揉める

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:56:24.89 ID:pwul+klP0.net
おまいらやけに詳しいのな
相続する気満々だろ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:56:25.55 ID:19KJExHh0.net
少ない

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:56:30.34 ID:U5lr5BaZ0.net
>>280
100万200万なら情で何とかできても1000万単位になると変わるってこった

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:56:34.70 ID:pmTnfNZQ0.net
>>267
兄弟は直系尊属じゃないよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:56:43.22 ID:hKvzQw6y0.net
遺言もいいが遺留分侵害請求の可能性もある。
生前に配偶者居住権を登記すればベター?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:56:47.29 ID:Z3l1r5xl0.net
>>222
雨漏りとかしてきたら、修繕するしか無いだろ

あと、老人になってからの引っ越しは精神的な負担が大きいから、そのまま同じ場所に住んでいないとすぐにボケる

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:57:30.43 ID:T38UUj640.net
>>207
>>211
DINKSの場合の慰留分ってそうなるのか勉強になった

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:57:54.42 ID:U5lr5BaZ0.net
>>294
平均寿命は女の方が長いからな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:57:59.23 ID:BPT/Uno20.net
>>294
この婆さんのもともとの個人資産がどうも無さそうだから
この婆さんが先に死んだケースを対処しておく必要ってないだろ

婆さんが先に死んだ場合はそれに応じて、爺さんが遺言書を書き直すだけだ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:58:06.05 ID:Ft468jSn0.net
これ実話なのか知らんけど、
こんな薄情な息子も居るんやな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:59:10.17 ID:J6dNuPWh0.net
>>272
この前は(子どもは息子しかいないから)
祖母母と三代続く魔女の血は絶えた。とか言ってたな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 15:59:10.64 ID:A6Xvbw1v0.net
もし遺言で全額ババアに相続するって言っても、息子に要求されたら半額渡さなきゃいけないんとちゃうん?
遺留分ってそういうことちゃうん?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:00:36.12 ID:8qDPmP2t0.net
動けなくなって金がなければ子供に引き取ってもらうにしろ施設にはいるにしろ子供が費用を負担することになるし、動けない自分が金を持っていても施設なり病院の費用を管理できないだろ
ワクチン予約でも爺婆が醜態さらしてるけどこの世代ってほんと酷い

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:00:44.71 ID:fc6jWBM60.net
つまり母親がゴネそうだったから息子が先に手を打ったてだけか
案の定この様という

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:00:48.45 ID:BHn0YZFr0.net
>>305
一応税金対策になるのなら、こういう風に分けるっていうのは理解できる
でもそのお金は母親が生きている内は母親の為に使うよな普通は
100万円とか200万円は自分の小遣いで使うっていうぐらいならいいけど、
2500万円も持っていくとか鬼畜としかいいようがない

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:01:04.98 ID:Z3l1r5xl0.net
>>303
本来老後の時間がこれだけ男女差があるのに、
年金の支払い率が同じであることが納得できないわ

自動車保険だって、事故率の高い車は保険金が高く、事故率の低い車は保険料が安い。
年金も、男の給料からの支払額を今の半分以下にするべきだ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:01:23.17 ID:5yjPmejA0.net
>>307
遺留分全体が相続の半分
子どもだからそれのさらに半分

つまり1250万

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:01:35.44 ID:J6dNuPWh0.net
>>289
遺言見越して先に使いつくす兄嫁の計算高さということか

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:01:41.64 ID:LTNQhrwp0.net
オレがこの息子でもそうする。
こどおじだったらオレも家を1/2相続するがな。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:01:46.06 ID:JusF3GYC0.net
>>287 この事例で1000万で売って10年経たら
ほぼ使い切って残りは現金相続の500万円、
このくらいは最後の看取り期のために残しておかなくてはならないし
さてあと何年生きるのかと長生きする自分を恨み
路頭に迷っていることには違いなさそう。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:01:58.62 ID:Z8eQ3bW/0.net
ほっといても2分の1になるのにわざわざ遺言を書かせた意味は?
というガバガバ記事

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:02:00.09 ID:pmTnfNZQ0.net
>>307
その場合息子は1/4が遺留分

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:02:16.79 ID:dMPLsWnF0.net
>>197
そうじゃないんだ
基本遺言書通りに遺産相続される
だが、遺留分を主張して裁判を起こすことは可能ってだけ
母子の間で裁判までやるかって話
どうせそのうち相続するんだからそこまでやんないだろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:03:04.15 ID:eYuLrtwq0.net
わざわざ遺言書残させてるんだから、全額妻でよかったんだよ
慰留分渡せと言われりゃ、その通りに現金1250万円息子に渡してりゃ簡単に終われたのに

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:03:13.42 ID:fc6jWBM60.net
>>316
母親がゴネてるだろ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:03:27.41 ID:XY3QaB9X0.net
>>314
うちは貧乏で大したものもなかったから俺は一円も貰ってないが今介護費用は俺が負担してる
泣けてくるぜ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:03:45.95 ID:iKSjsYoE0.net
夏は遠のく 道真

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:03:48.38 ID:nrp+P8+r0.net
とーちゃんが息子に生前贈与をしておけ良かったのにな。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:04:01.83 ID:Skwi7+V90.net
爺さんが死ぬ直前に同居してた長男(故人)の嫁を養女にして
それを知らされてなかった、他の兄弟と揉めてる資産家一族を知ってる

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:04:06.32 ID:U5lr5BaZ0.net
>>310
1000万単位になると鬼畜にもなるってこった

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:04:11.98 ID:La2JGf7R0.net
>>301
桶やタライやバケツを買ってきて置いときゃ良いだろう
いまさら直す価値もないよ

35年ローンを終えて築40年以上となるオンボロ物件なんか
究極の粗大ゴミだから

ババアが死んだら息子も要らんと言って土地を売りに出すだろ
どうせその時に壊すから直さん方がいい

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:04:20.12 ID:iMC2aEPH0.net
>>307
遺留分というのはもらえたはずの金額の半分
だから、夫が「全額を妻に」と書いていたら5000万円の半分の半分
しかし、先ごろの法律改正で残された家は配偶者の住む権利が優先
されるから、実際の遺産相続分は現金3000万円だけだから
3000万の半分の半分で750万円が遺留分になるんじゃなかった?
(だから遺留分要求裁判起こして息子がもらえる金額は750万円)

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:04:29.23 ID:i4pkq0Nx0.net
>>307
「財産全部やる」の相手が見ず知らずの他人だったら1/2取り返せるけど
実の母だったら1/4しか貰えないよ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:04:37.39 ID:J6dNuPWh0.net
>>319
全額息子でよかったとも言える

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:04:37.93 ID:iKSjsYoE0.net
natu ha too noku

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:04:47.26 ID:jLQj2BdB0.net
子供が強欲すぎね?
母親が金に困ってんなら
父親の遺産分くらいは援助するのが筋だろ

あと、土地家屋は除いて現金を1/2すべきだな
土地家屋は寡婦が相続するならほとんど相続税の控除対象になるはず
その分子供は相続税を支払わずに助かってる

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:04:47.82 ID:mDI/KfOF0.net
ビートたけしのやり方がすごかった
あれなら確かに、たけしが死んだあと
不動産等の売却できない物で揉めることもないし
遺産相続で、親族その他愛人と揉めることもない
確実に妻と子供たちと孫のみに残せる
慰謝料だから税金もかからない
お金ないよーのアピールも忘れない。見事だったわ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:05:09.14 ID:4ERRutX80.net
母ちゃんが賢かったら、土地と家は息子に、で動産は自分のもの
建物に配偶者居住権付けとけば良かったんだよ
強欲息子がそれで納得するかは知らんが

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:05:13.60 ID:fc6jWBM60.net
>>324
資産家なのにそれしきで揉めるとかねぇ
品がないわ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:05:19.17 ID:iKSjsYoE0.net
tosami nato

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:05:24.21 ID:LfrSze0o0.net
>>311
国民年金基金とかだと
当たり前に男女で収める保険料が違うのにな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:05:26.01 ID:t9lC2cbC0.net
>>302
遺留分ではない
法定相続分

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:05:40.78 ID:5yjPmejA0.net
そもそも自宅の評価が2000万ってすごすぎだろ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:06:35.09 ID:U5lr5BaZ0.net
>>331
そう都合よくは行かねえんだなあ^^

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:06:46.99 ID:fc6jWBM60.net
>>331
ニ次相続でガツンとくるのでは

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:06:53.01 ID:VwtJS1Oj0.net
>>316
> ほっといても2分の1になるのにわざわざ遺言を書かせた意味は?
> というガバガバ記事


ほっておくと、遺留分除く全財産を配偶者へという別の遺言を残される可能性がある

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:07:05.19 ID:Skwi7+V90.net
>>334
爺さんと嫁ができてたて話だからなぁw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:07:27.70 ID:vnzZDHtY0.net
>>324
老後の面倒見てくれて介護までしてくれた嫁に権利として遺産を残すには、
養子縁組するしかないんじゃなかったっけ
いい爺さんだと思う
死んだ息子も感謝してるはず

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:07:35.60 ID:eYuLrtwq0.net
>>316
土地家屋をどっちが持つかで争いにならないようにするための処置

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:08:17.04 ID:nrp+P8+r0.net
>>17
夫婦は血が繋がっていないけど、親子は血が繋がっている。
どちらかと言えば妻の方が他人。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:08:20.51 ID:fc6jWBM60.net
>>342
妻だったら半分盗られてたのに
養子で良かったやんな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:08:50.60 ID:Vxnco9aw0.net
>>338
どこがすごい?
地方都市ならそんなもんかと

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:09:07.13 ID:IdA/H92w0.net
>>1
週刊現代の記事だからな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:09:09.76 ID:hixkqZ5N0.net
他人の家で育った男の財産をもらおうなんておかしいわ
夫婦別姓夫婦別経済

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:09:36.25 ID:t9lC2cbC0.net
>>346
息子が死んでいても、
息子の嫁と結婚なんかできないよ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:09:41.61 ID:PVa/UrMB0.net
>>307
1のパターンで
遺言書がなにもない場合の半分が遺留分だから
全額妻という遺言書があるとすれば本来2分の1づつが通常なので

全額妻の遺言書があっても
妻4分の3 子4分の1
になる

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:09:54.03 ID:BPT/Uno20.net
>>334
資産家だから品性を捨てるほど強欲なんだよw

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:10:17.86 ID:Xc/wluS10.net
>>293
どこらへんが?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:10:24.24 ID:rzVxH0Q00.net
全部妻なら配偶者控除で無税なのかな。税金対策なら、そっちのが良いのに

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:10:28.90 ID:NMnUv+Fh0.net
いままでずっと掃除洗濯しかしてこなかったから知恵がないんだろうな
だから息子に騙される
専業主婦も知恵をつけんと

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:10:29.66 ID:vnzZDHtY0.net
>>349
夫と妻の2人で生活した結果できた財産だからね
家も金融資産も2人で作ったということ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:11:04.08 ID:Md/JlAtt0.net
タダのダメ息子だな
必要な分母親に渡しておけよ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:11:20.43 ID:fc6jWBM60.net
>>350
離縁しても無理なんか
養子にはできるのに結婚はできないてよく分からん関係だな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:11:27.05 ID:mDI/KfOF0.net
>>349
自分のかあちゃんにも言ってやれ
「お前が貰うのはおかしいんだよ!全部俺のだ」と

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:11:57.67 ID:Vxnco9aw0.net
>>341
そうしたいならそうするだけの話
息子が遺言書かせても新たに作成したらそちらが優先になる
ヘタに親を刺激したら、相続のこと調べられる可能性あるんだよな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:12:32.30 ID:VaKZj2vJ0.net
>>64
5000万円の相続税なんて大した額じゃ
ないだろに

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:12:35.54 ID:vnzZDHtY0.net
>>357
母親の相談相手になったり生活の援助したりするような普通の息子だったら、
母親が家の修理に500万出して現金無くなるなんてことも無かっただろうしね

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:12:40.92 ID:t7bjeSsq0.net
子供が1人なら妻半分で子供半分で合ってるんじゃないの

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:12:49.14 ID:dMPLsWnF0.net
>>338
自宅不動産ってことで敷地の価値がほとんどだろう

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:13:03.21 ID:U5lr5BaZ0.net
>>357
そう都合良くはいかない^^

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:13:37.64 ID:t9lC2cbC0.net
>>358
子供(養子も)とはセックスしない関係
夫婦はセックスする関係

という前提だから。
親子丼は人倫に悖る、ということ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:14:06.84 ID:exbIzcwB0.net
妻に余計にたくさん渡すとその後の二次相続の時に相続税が余計に高く取られるだろ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:14:33.35 ID:jLQj2BdB0.net
>>354
金あると2次相続の時に税金かかってくるから
夫が無くなった段階で子供にある程度の金を渡すのは相続税対策になる

でも毎年贈与で100万ずつ渡した方が良かっただろうな、今回のケースなら

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:15:26.83 ID:nrp+P8+r0.net
調べて知ったよ。
相続人が2人の場合は4200万円以下なら無税。

だから、ギリギリ相続税がかかる可能性があったと息子が考えたのは間違いでは無い。

で、父親が死んだ時に全てを母親に相続させ、後に相続する場合(この息子に兄弟姉妹が居ないとして)、3600万円以下なら無税。


やはり、父親が死んだ時に分けないと相続税はかかる計算だな。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:15:41.05 ID:YnWmbal10.net
この母親は夫の残したものを息子にやらずに全部自分の物にすれば良かったって言ってるの?!
なんかがめついばーさんだね
こんなだから息子に老後の面倒も見てもらえないんだろうね
常日頃からお金にがめついから息子はさっさと父親のお金貰ってドロンなんだろうね

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:16:13.80 ID:2nFhGlKn0.net
長いこと住んだであろう古い家の評価額が2500万って、なかなかたいしたもんだな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:17:31.74 ID:YnWmbal10.net
>>371
土地に価値があるんじゃないの

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:17:37.88 ID:pwul+klP0.net
>>371
ほとんど土地代じゃないの?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:17:38.15 ID:iQlV81fN0.net
>>371
普通に考えたら土地価格だと分かるだろ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:17:54.89 ID:28WESG4k0.net
>>1
金を溜め込んだジジババは死んだ後にその溜め込んだ金の量で罪となり
地獄行きのキップと贖罪の大小となるであろう。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:18:35.08 ID:t9lC2cbC0.net
>>369
>>1の相続は8年前だから、
相続人が2人の場合、7000万円まで無税だった。

基礎控除が今の額に下げられたのは、6年前

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:18:36.05 ID:Z3l1r5xl0.net
>>326
テレビで特集組んでいたけど、屋根が壊れた後、放置していたら数年で一気に家の床柱が腐って
台風のたびに、姉妹で柱を両手で抑えて暮らしている、50代のおばちゃん姉妹って

お前のことだろw

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:18:43.28 ID:tYy3RGIs0.net
家は貰えるので
現金を分けたらよかったのになあ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:18:43.76 ID:nrp+P8+r0.net
>>368
そうみたいだね、だから私は毎年110万円を父親から振り込んで貰ってる。
突然、振り込むから口座教えてと言われてびっくりしたけどw

嫌いだったけど、急にありがたや、ありがたや。
親ガチャ当たりか?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:19:10.70 ID:fc6jWBM60.net
うちは子どもに現金残したいから1/2より多く相続させたいけどそゆことできる?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:19:38.48 ID:I1ZxU3R70.net
小規模宅地特例と基礎控除で、そもそも相続税なんてほとんどかからないのに、この息子に騙されてるたけやで

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:19:39.40 ID:hixkqZ5N0.net
このケースで婆さんはなんで自分が全額貰えると思ってるんだ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:19:55.52 ID:GjjxqgXL0.net
資産内容がよくわからない

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:19:57.43 ID:YE0dc/wx0.net
>>1 の立場なら、母親がお金つかいきったなら、
税務署にばれない形で、母親支援するけどな。
食糧とか、必需品を買い渡すとか、生活費を貰った父の遺産から渡すとか。
それが普通だろ。遺産に手をつける気はまったくないぞ。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:19:58.51 ID:hcK18cKQ0.net
うちは家を直して住み続けるのは金がかかるってことで売ってマンションに引っ越したぞ
この奥さんも現金なくなる前によく考えるべきだったな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:20:02.84 ID:nrp+P8+r0.net
>>376
ほーーーー!

詳しいっすねw
つうか、財務省の糞野朗は取れるとこならどこでも取ろうとする吸血鬼野朗だな!

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:20:44.39 ID:5yjPmejA0.net
>>347
>>364

小規模宅地の特例受けて2000万
ってよっぽど広いかよっぽど高いかだと思うが
土地だけにしても

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:21:10.39 ID:GjjxqgXL0.net
財産と言っても家は

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:21:12.95 ID:tYy3RGIs0.net
>>380
でけまへん

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:21:13.70 ID:a+ShlWLD0.net
現金を全部嫁に相続させて不動産を息子に相続させたらよかったのでは

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:21:57.56 ID:9afvDKv+0.net
法律的には全然おかしくないけど、息子一人なら母親死後にどうせ全部財産はいくんだから
父親は母親に全財産を残す遺言書を書いて妻に残し、妻の死後は子どもへ
でも良かったかも
生きているうちに介護がいるようになって施設に入るとしたら、相当お金がかかる

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:22:00.00 ID:buVpmq6V0.net
110万未満の毎年贈与は相続税逃れとして税務署から目をつけられる可能性があるので
110万をちょっとだけ越えて最低額の贈与税を払う方が安全

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:22:20.00 ID:aOhVmvL50.net
>>2
変態毎日事件の頃からパヨクってのは変わらねぇな
日本語使用者向けの掲示板で小賢しげに英語使ってみせて、それで中身はあいも変わらずの下劣記事
出羽守とかダッサい通名まで出来上がっちゃってんのに、今更かよ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:23:19.72 ID:GjjxqgXL0.net
こんな財産で税理士はまずこない サービスで

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:23:27.79 ID:YE0dc/wx0.net
土地イラネ。

 維持管理が大変、固定資産税がかかる。
 遠隔地とかだと最悪。

固定資産税が安い居城一つで十分さ。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:23:46.19 ID:ljJBREGW0.net
>>392
それも最近目をつけられやすいとスレ立ってたな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:24:25.85 ID:fc6jWBM60.net
>>389
できないのかよ
子ども3人に切りよく1000万ずつ渡したい気持ちが凄い

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:24:45.25 ID:U5lr5BaZ0.net
>>384
脱税すんな異常者

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:25:05.12 ID:JtuXgkSt0.net
土地建物の他には現金数千万円あったけど兄弟姉妹誰も相続なんて言い出さず
全額母親の物になったけどなー

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:25:08.24 ID:t9lC2cbC0.net
>>390
母親追い出されるじゃん
配偶者居住権なんて8年前ないし
この息子、母親嫌いなんだよ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:25:24.10 ID:Mh8xNumR0.net
東京スター銀行

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:25:41.34 ID:HMr5ZwwV0.net
遺産が5000万で内自宅が2500万なら相続税かからないようにできるだろ
税理士入れてたのに教えてくれなかったのか
子供が助けてくれないなら家を担保に金借りればいい

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:27:19.54 ID:nGjNtxCk0.net
親の遺産を露骨にあてにする息子はいやらしいな
そんな息子にはなりたくない

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:27:30.24 ID:XSAN3sjt0.net
新築じゃなくて資産価値2000万だと
そこそこ豪勢な家じゃね?
働かずに1人暮らしで維持するのは
もともと無理ゲーだろ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:27:33.17 ID:tYy3RGIs0.net
>>397
こどもと言えども
遺留分を請求されたらアウツ
遺言も効力はないし、排除は至難の業
可愛い子に定期的に金貨でも渡すしかない

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:27:53.18 ID:iQlV81fN0.net
>>387
特例は関係ないよ
相続は特例前の価格で評価される

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:27:57.56 ID:9afvDKv+0.net
>>397
できると思うよ
遺言書を書いておけば
その際、奥さんに納得してもらうとやりやすい

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:28:08.93 ID:vnzZDHtY0.net
>>391
仰る通り
親を騙して遺言書かせて現金手に入れる息子だから介護とかするはずもないしね
ということで、>>1は「妻の老後を考えるなら相続に注意」と書いてるんだと思う

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:28:56.13 ID:i4pkq0Nx0.net
>>390
その当時って長男は50前後、子供が大学行くような年齢だろ
現金全く渡さずに母親のために固定資産税だけ払えとか鬼かよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:29:18.05 ID:j3gYRKeH0.net
息子批判みたいなのあるけど、この奥さんも現金分を修繕費にぶちこむあたり計画性というかあまり持たせておかないほうがいいって考えたとかありそうだけどなぁ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:29:18.45 ID:5iUuwSZY0.net
これは相続の仕方ではなく育て方を間違ったのでは

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:30:07.45 ID:XSAN3sjt0.net
>>380
生前贈与すれば?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:30:27.78 ID:GjjxqgXL0.net
子に相続税がかかるだけ  このy程度の分与は申告しない

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:30:40.15 ID:BPT/Uno20.net
今ググったら離婚のときの財産分与は「夫婦の稼ぎは共有財産だ!結婚期間の蓄財は半分こしろ!」と言うのに
死亡の時の相続は「この稼ぎは夫によるもの。妻のほうに移すのは相続税の課税対象だから」っていうのね
離婚と相続で財産の考え方が違う

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:31:30.67 ID:L03hFTyG0.net
>>380
毎年110万づつ贈与しとけばいい

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:31:43.31 ID:tYy3RGIs0.net
>>412
もらいすぎは
相続の時に精算されるだろう

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:31:47.82 ID:ljJBREGW0.net
>>406
相続税の負担で住んでた家を手放さなくていいようにっていう制度なのに特例無視で税額計算する?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:31:51.63 ID:buVpmq6V0.net
>>384
生計のための贈与は贈与税の範疇外、学生への仕送りが無税なのと一緒
税務署を気にする必要はない

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:32:52.81 ID:EVtAqC8j0.net
>>397
揉めなきゃできる
揉めたら無理

死亡後まで気にしなきゃいいさ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:33:09.88 ID:fc6jWBM60.net
>>415
それ税務署くるし死んだら遡及しないか?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:33:13.58 ID:s/X3EEQD0.net
会社つくって、役員報酬であげたら怒られる?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:34:20.00 ID:s/X3EEQD0.net
>>420
その方法は、むしろ有名で安全なやり方では?

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:34:46.26 ID:GjjxqgXL0.net
競馬で5連単の4億儲かっても申告しなければ  日本ダービー

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:34:58.69 ID:i+cAJGzu0.net
>>6
御意

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:35:20.32 ID:nrp+P8+r0.net
>>392
逃れちゃダメなのか?
どうすれば良いの?

私は通帳って終わったら要らないからいつも捨ててたんだけど、通帳を取っておくぐらいかな?

426 :刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を:2021/05/26(水) 16:35:30.68 ID:28WESG4k0.net
>>1拝金主義(円高主義)パヨクは円高でジムロジャーズの溜め込んだ円を富ますな

死後の世界について。金を溜め込んでいるジジババはその金の多寡で
罪の多寡や死後の行く場所が決まる。また罪の量も
溜め込んだ金の量やイジメ、犯罪などの罰せられていない罪の総量で決まる。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:35:50.84 ID:BPT/Uno20.net
>>420
年110万は脱税ではないし、「最後○年の分はお前の相続の取り分としてカウントするからな」って言われるだけだから
デメリットは無いよ。それより前の分は多めに渡すの成功になる

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:35:56.87 ID:9afvDKv+0.net
妻よりも子どもに残したいという夫、父親もいると思う
妻は法的に1/2を受け取れるようになってるけど(遺言書がなければ)
夫、父親の意思で遺言書を作成すれば、妻への遺産は減らせる
妻がもしも訴えを起こしても、その遺留分は1/4になるので、妻への相続を減らそうと思えばやれる
酷い妻の場合は、そこも考えた方が良いかもね

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:36:23.98 ID:ISOqL1p+0.net
俺の親父には姉が2人いるけど、じいさん死んだ時もばあさん死んだ時も葬儀代として200万ずつ包んできて、遺産は相続放棄してきたな
ほとんど土地建物で現金はそんなになかったと思うけど
そこそこ仲の良い常識的な家庭ならだいたいそんなもんだろ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:36:33.02 ID:GjjxqgXL0.net
生前贈与は3年間生きれば出来る

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:36:35.95 ID:t9lC2cbC0.net
>>380
できる。
ただし、遺留分に配慮するか、
遺留分侵害額請求権を行使されないような
人間関係を構築すること

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:36:39.95 ID:hBWaxfBs0.net
独身がサイコー

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:37:04.86 ID:tYy3RGIs0.net
アングラで解決するんなら
隠し口座でもタンス預金でもビットコインでも
いいんだろうが
全額、妻に相続させるというのは
法律では無理で
家族間の人間関係のみだらかなあ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:39:04.79 ID:t9lC2cbC0.net
>>433
全額、妻に相続させるという内容の遺言作って、
且、遺留分侵害額請求権が行使されなければ可能

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:39:21.83 ID:GjjxqgXL0.net
この程度の財産では申告するだけ税金取られる

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:40:00.61 ID:fc6jWBM60.net
うーん皆さんありがとう
多分相続税が発生するような資産は残らないと思うがとりあえず遺言書と暦年贈与は考えてみるわ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:40:04.92 ID:tYy3RGIs0.net
>>434
>行使されなければ

不確定な仮定ですね

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:40:51.96 ID:JECzd3cd0.net
この息子がクズ
普通母親はこれから介護や医療費がたくさん必要になってくるから
それを見越して現金を多めに渡るようにしなければ
高齢母親には最低でも現金2千万ぐらいは渡しときたい

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:41:26.23 ID:X/BWC+GI0.net
遺贈分は法定相続の半分

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:42:09.54 ID:IzVYdJqg0.net
たった五千万しか残せない旦那も悪い

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:42:26.06 ID:BPT/Uno20.net
>>437
実際、遺言残した当人の生前の期待に反して
相続権利者が死後に権利を主張して泥沼裁判になるっていうのがこういう裁判の典型例だからな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:42:27.73 ID:t9lC2cbC0.net
>>437
そうだよ。
そういう制度だから

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:42:35.80 ID:IzVYdJqg0.net
あと息子はちゃんと困った母親のことケアしてやれ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:42:45.65 ID:m/2mhWyC0.net
子供との関係が全て
相続の問題ではない
仮に丸々相続してたら婆さん殺されてたか死ぬまで放置だろ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:43:01.52 ID:NQzsTDtk0.net
母ちゃんに全部やるのが普通じゃないの

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:44:08.23 ID:+OCA4M0E0.net
男女平等じゃなかったっけ?(キョトム

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:44:19.02 ID:Xc/wluS10.net
そういや保険金ってどういう扱いなんかね
うちの父親死んだ時最後まで(というか一番最近までというか)交流があった
姉が受取人になってて私のもんだと主張を繰り返すので面倒だから全部持って
行かせて一方的に縁を切った
その時代わりに相続放棄の書類書かせた
まあどうせ相続も借金だったしな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:44:19.48 ID:9afvDKv+0.net
>>433
後で子どもが訴えを起こして揉めるのが嫌な場合は
子の遺留分(1人の場合)、1/4の財産分与をする、と決めて遺言書を書いておくと
奥さんに3/4が自動的にいく
これでも良かったかもなぁ
どうせ母親が死んだら子にすべていくんだし
子がお金を無心するタイプだと、一気にあげない方が良いと思えてきた

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:44:21.95 ID:ArXGzkOD0.net
一度相続経験しといて2000万ポッチで相続心配だからとか言わないだろ
嘘松

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:44:37.53 ID:GjjxqgXL0.net
親は非課税 息子にに4割程度の相続税がかかる

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:45:06.74 ID:tYy3RGIs0.net
>>441
遺言を過信しすぎる傾向があるけど
何十億も相続財産があるようなドラマの話であって
この程度なら意味をなさないので書く必要はない
もめるときは300万ぐらいからもめるからw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:45:30.70 ID:etUqpv4c0.net
子供が金貰って修繕費や治療費を子供が払うんじゃないのか

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:46:29.48 ID:agkfg3AW0.net
>>353
妻子生活できないじゃん

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:46:50.29 ID:ODaCoqbJ0.net
「家の改修が必要になったことで、夫から相続した預金は一瞬で尽きてしまいました。」

これ、いくらあっても高い壷買うやつやん。 
長男が資金管理するのが正解

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:46:54.37 ID:OAIjnmRf0.net
普通こういうとき息子は相続放棄するよねw
生活苦しくても面倒見てないみたいだし息子がろくでなしなんじゃないの?w

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:47:16.08 ID:yCXha/i50.net
あればあるだけ使う婆もいるからこういうのってケースバイケースなんだよな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:48:21.91 ID:Xc/wluS10.net
>>453
年金で足りないなら働くしか無いな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:48:59.74 ID:WL3Id87m0.net
クソガキを産んだこと、もしくはクソガキに育てたことを恨めよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:50:14.18 ID:GjjxqgXL0.net
預金をおろして葬式をあげてやることだ この程度じゃ普通申告しない

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:50:15.17 ID:Rn4Lr+os0.net
長男ならそんなものだよ大抵どこの家の長男も自分のことしか考えてないからさ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:50:16.90 ID:ffkmBx+P0.net
>>1
遺書があろうとなかろうとガキが減殺請求したら終わりだろ

あたまが弱くなったババアがいつまでも老害かましてる場合じゃないしね

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:50:43.62 ID:agkfg3AW0.net
>>457
働けないから被相続人が預金したんだろう

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:50:51.50 ID:i+cAJGzu0.net
自分の母は超浪費癖あってデビ夫人みたいに派手だから
1円もやらんけどな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:51:42.04 ID:9afvDKv+0.net
>>454
お母さんが現金500万で、息子が2500万だよ?
せめて、生きているうちは、不動産は住んでいて取り崩せないから
現金3000万を半々にしときゃ良かったのに、息子にせかされて…
500万だと、何があるかわからない老後が厳しい…

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:52:07.14 ID:LrGVEgPG0.net
子供の育て方間違えたね

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:52:09.54 ID:Xc/wluS10.net
>>462
知らんよ
家売って施設入ればいいだろう
面倒見てほしいなら>>1みたいなこと言わないで仲良くしとけばよかったんだ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:52:10.39 ID:28WESG4k0.net
>>455
鬼ババアの恫喝や暴行で脳に見えない障害を負って、勉強しても頭に入らないくらいの
精神病になってしまったのだろう。因果応報だ。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:52:43.54 ID:86eUAdNL0.net
自宅の査定額2000万がおかしかったんでしょうか?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:52:44.88 ID:bRXC7o+r0.net
子供がこの家に入るのだったら分けてやっても良かったがな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:52:49.75 ID:zj/4NMOh0.net
っつーか、うん十年経ってる家を2千万で計算してやるなよw鬼か

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:52:58.88 ID:Jgb/Bbwu0.net
>>445
かーちゃんに全部やっても良いと思うぐらい素晴らしい母とやに育ててもらったんやな

俺の母親はもう亡くなってしまったけど、同じ状況なら母親に好きなだけ持っていってもらって余ったのを相続する感じかも

ただ>>1の母親がそうならなかったと言うことは、それなりの母親だったのだろう

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:53:05.33 ID:5RTKr4iv0.net
つか、積み立ての年金とかやってなかったんか?親父が生きてた頃は親父の口座からの引き落としで母親名義の積み立てが5口くらいあったぞ。死んだ頃には振り込みが終わってて今それらが振り込まれてる。公的年金と合わせれば毎月25万円くらいある。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:53:06.18 ID:yCXha/i50.net
土地にそれだけの価値があるならリバースモーゲージすればいいのに

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:53:53.97 ID:bRXC7o+r0.net
>>468
上物は500万以下で後は土地でしょ
東京郊外かなw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:54:03.59 ID:nLMdZelT0.net
年金世代
評価2000万の持ち家
貯金500万

普通なら余裕なんだけどな、年齢考えたら修繕必要ない
しなきゃ住めないぐらいなら売却する方5いい

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:54:37.46 ID:GjjxqgXL0.net
そうだ相続放棄しろ  息子にも相続税取られるぞ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:54:42.85 ID:iQlV81fN0.net
>>417
そういう決まりだからしょうがない
てか、相続が決まれば適用されるわけでさ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:54:47.47 ID:agkfg3AW0.net
>>466
何をわけの分からん理屈こねてるんだ

> 自宅(2000万円)と預金(3000万円)が残された

こんなもんに相続税かけるなよ
アホすぎ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:55:38.67 ID:5RTKr4iv0.net
>>478
相続税掛からんがな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:55:42.09 ID:OXk8rmO30.net
余生わずかなのに業が深すぎる

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:56:39.87 ID:bRXC7o+r0.net
そこで投資ですよ

※騙されないでください

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:57:04.76 ID:FkPX18Cb0.net
相続税の納税対象ではないから何にもしてないわ・・・

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:57:06.81 ID:buVpmq6V0.net
>>447
受取人がその姉なのだから保険金は姉のもの。こういう事案で問題になるのは税区分で
被保険者と保険料の負担者と受取人の関係性によって決まる。詳細はググってもらうとして
父が保険料を負担し、その姉が受取人になっている場合は相続税が課税されるけど
それ以外は所得税、もしくは贈与税になるのでレアケースだとは思うけど相続時の
相続税は、保険金の分、減ったはず

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:57:36.93 ID:EEl4gmqJ0.net
>>2
何アウフヘーベンって?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:57:38.99 ID:gcmxXViB0.net
法定相続分だ遺留分だがあるから仕方ない
本来なら子供は自分で稼いだ分で生活して
夫婦共々が死亡したときに残りをもらえばいい

けどぴっちり分けると面倒見てもらえなくなるぞ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:59:15.64 ID:27QjpB+p0.net
物凄く頭の悪いやり方だったね
何も考えずに生きてきた罰だなこりゃ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:59:32.29 ID:EEl4gmqJ0.net
全部息子に相続させればいいのでは?
んで女性は息子に面倒見てもらう。
めでたしめでたし

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:59:34.41 ID:7j6pPTji0.net
俺長男だけど実家と断絶してるわw
いずれ両親死ぬだろうけど相続放棄して妹に全部譲る、その代わり葬儀にも一切出ないw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:59:56.38 ID:qszF4XHX0.net
遺産全額とか無知なことを言うから専業主婦が益々馬鹿にされるんだろ
ちったあ勉強しろや

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 16:59:58.60 ID:N/yj67Dp0.net
いや子供に全額だろ
相続税や手続きが二重になるのも無駄だし
ボケて詐欺られたり散財するのがオチ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:00:00.95 ID:nP4fsTn60.net
>>417
適用受けて2千万なら、実質1億ということになる
息子がもっとくれ騒ぐわw

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:00:07.53 ID:tYy3RGIs0.net
>>488
毎度アリー

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:00:35.88 ID:9afvDKv+0.net
子どもが面倒みてくれるなんてあてにしない方がいい
世の中どこの子も結婚して家庭をもつと手一杯で、親の面倒なんてみないみられない
みんな別居で家庭が別になると、優先は家族で親は二の次三の次
自分の先や面倒は自分で考えるしかない

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:00:48.00 ID:pwul+klP0.net
自宅評価額が2000万もあるならリバースモーゲージでいいじゃん
1000万くらいは借りられるでしょう

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:00:57.60 ID:OukeZi+00.net
5000万円も財産あるなんてうらやましい

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:01:14.67 ID:t2pdVfu00.net
なぜ後先考えず500万を使いきってしまったんだよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:01:20.86 ID:GjjxqgXL0.net
息子に相続税がかかってくるだけ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:01:32.96 ID:m4ptCAA+0.net
いいなこいつ
俺の親は5千万も貯金ねーよ
人生は親ガチャ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:02:30.05 ID:U+JaYvLb0.net
まずまともな収入ある奴が両親の片方が死んだからと言って金請求しない
よほどの低賃金労働者かニートだったんだろ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:02:41.04 ID:HBtJkqXq0.net
家の改修費で資金ショートして大後悔って変な話だな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:03:56.76 ID:6OCJZq8G0.net
>>499
それなりに財産があるなら、二次相続対策はするよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:04:28.19 ID:vlLgG+nB0.net
全額子供で配偶者は生活保護で良いんじゃない

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:04:44.23 ID:qXegOHpk0.net
>>488
葬儀に出る義務なんてないぞ、でも遺産は弁護士に依頼してきっちり頂いて一人前w

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:04:56.12 ID:U5lr5BaZ0.net
>>499
そういう子に育てたのはその親だからな
アキラメロン

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:05:16.02 ID:ljJBREGW0.net
>>477
相続人で財産を分ける時は特例適用前の金額で、分けた後の税の計算で特例を適用するってことかな
難しい

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:05:26.36 ID:agkfg3AW0.net
>>479
???

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:05:34.46 ID:vnzZDHtY0.net
>>489
いやいや
父親が死亡して母親が全額相続というのは良くあることだよ
母親が死亡した時は、どうせ子供が全額相続するんだから
母親を心配するなら、子は一旦は放棄したほうがいい

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:05:38.59 ID:foxYWoHO0.net
>>13
それで子に渡さずどこかの団体へ全額寄付とかすれば解決!

なんて斜め上なことを考える老害も多いので結局困る

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:06:27.11 ID:N/yj67Dp0.net
>>507
どうせ相続するなら子が全部だろ
母親を心配する子なら面倒見てくれるさ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:06:47.57 ID:GjjxqgXL0.net
子に2、300万渡せばいい

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:07:16.43 ID:XHFrhgyN0.net
飯盛女の老後の世話までする必要はない!今すぐ遺族年金と介護保険、後期高齢者医療を廃止して老婆を最終処分しろ!美しい国に老婆は不要!

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:07:27.70 ID:Xc/wluS10.net
>>478
かからんように分けたんだろ
何が不満なんだ?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:07:35.46 ID:vnzZDHtY0.net
>>509
このスレの>>1では、息子は母親の面倒は一切見てない

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:08:29.97 ID:7j6pPTji0.net
>>503
断絶の理由が家族間不和なんだが、母方の祖父が死んだ時に農家だった事もあって土地相続で
母親が兄弟間で物凄い強欲で醜悪な立ち回りして一時期親族と断絶状態になった、その後俺も親を見限って断絶した
貰う貰わないの話は一切今後かかわりたくない、自分が欲しい物は自分が対価払って得るってスタンス

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:08:30.21 ID:GjjxqgXL0.net
この程度じゃ税務署へ申告するのバカバカしい

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:08:41.06 ID:9afvDKv+0.net
>>507
うちもそれになると思う
私が両親の面倒を見ていて、弟は一切関わりなしだけど
私は残った方に全財産譲るでOK
でも弟が何か言ってきそう…
揉めそうだよなぁと今から思ってる

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:08:43.33 ID:N/yj67Dp0.net
>>513
家売ればよくね?金渡した分使っちゃうでしょ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:09:04.85 ID:i+cAJGzu0.net
自宅改修業者にダマされたんじゃね

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:09:28.42 ID:jLQj2BdB0.net
>>509
子が全部だと配偶者特別控除が無くなるはず
特に同居してない場合、土地家屋の評価額減算が無くなるのが痛い

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:09:29.14 ID:U+JaYvLb0.net
>>501
老人になった親の金無理やりかすめとることを言ってるんだがお前はコミュ障なのか?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:09:47.34 ID:zj/4NMOh0.net
>>504
息子は嫁さんのリモコンかもしれんぞw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:09:51.46 ID:BtHoUgxL0.net
>>505
相続人によっては優遇されないからな
贈与税を払う時に決めるしかない

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:11:32.59 ID:qszF4XHX0.net
>>513
数レス以内にきれいに破綻してて草

相続税考えても残った親が全額は相当に頭が悪いよ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:11:52.84 ID:U5lr5BaZ0.net
>>507
母親の心配より金の心配だろ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:11:58.97 ID:jLQj2BdB0.net
>>516
今から思ってるなら、即行動に移せ
親が生きてる内に親含めて弟の意向を確認した上で公正証書作れ
死んだ後だと泥沼だよ、先送りしていいことなんて何もない
死後にこじれる仲なら今こじれても一緒だ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:12:21.56 ID:DGZwXaS90.net
妻と息子なら、折半で分けるのが基本ルールであって、
それで後悔すること自体が無意味。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:12:40.08 ID:2Z+MqqPB0.net
旦那からすれば夜目は他人だからな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:12:54.45 ID:CmhaUocx0.net
>>507
この母親なら全額相続させたら全額使いきりそう

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:13:23.84 ID:JhqFm1s80.net
>>25
日本の不動産業界はぼったくり価格なので家を売るときは買い叩くけど買う時や修繕含むリフォームが海外に比べても糞高い

>>507
相続時の控除が引き下げられたの知ってる?
昔は兎も角今それやると母親からの相続時に5000万を超えてしまう危険性があるので絶対にそれ以下になる人以外はやらないだろ
田舎ならともかく都内に家持ってると結構危ない

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:13:47.37 ID:Xc/wluS10.net
>>483
なるほどね
じゃあ妻も夫に保険かけておけばよかったのにな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:13:58.80 ID:RwJRGV6r0.net
母親が既に70過ぎなら一旦息子は相続放棄すればいいのに
母親が亡くなれば全部相続するんだから
親子関係が微妙だったのかな
ちょっと息子が冷たい気がするわ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:15:10.53 ID:Bu6LGxe30.net
作文、良くできました。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:15:20.69 ID:x7vLcCsy0.net
親子仲良くしとけよ
爺さん死んだ時親父も伯母さんも相続放棄して全学婆ちゃんが相続したぞ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:15:33.35 ID:CMsyz4IZ0.net
高齢になると判断力なくなるから、信頼出来てひとりっ子なら、全部子供名義するのもあり
人の気持ちは揺れ動くが信頼できるならな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:16:15.74 ID:vnzZDHtY0.net
>>517
一般的に考えると、高齢者の転居、特に長年住んだ自宅を売り払うと、
高確率で痴呆症発症やボケが進む
なので、できれば修繕してでも自宅に住みたいという高齢者は多いんよ
その際、水回り(キッチン、洗面、風呂、トイレ)で100〜150万程度、
手すりや玄関廻りで30~50万、雨漏り予防の屋根の塗装修繕で150〜200万かかる
500万というのは高いと思うけど、居室などの程度が酷ければ有り得る値段
これ、80代の高齢者に判断させずに息子が相談に乗ってやっていれば、
もっと支出総額も違ってたと思うけど
どうせいずれは息子が相続する家屋なんだから、母親1人が修繕費出す必要は無かった

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:16:16.89 ID:R81vGnFy0.net
せめて家を除いた金融財産を半分ずつにして欲しいね
お母さん可哀想

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:16:27.35 ID:1zCf5Ys+0.net
息子を下痢便以下の精神に育てた自分を恨め

ワイ、三兄弟、オヤジは隠れマンションまで所有のやり手
三兄弟全員遺産に興味なし
各々での勤労での金で充分ってな感じ
仮に5000万あったとしても長男が一番もらってもどうでもいい
遺産よりオヤジが長生きする方がよっぽどマシ
ちなみにワイ、40で貯金1000しかないカツカツやが、マイホームに子どもに普通に幸せ
遺産入ろうと使うことはない
子どもに将来やるくらいか

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:16:28.51 ID:9afvDKv+0.net
>>525
それを私が提案するのも気が引ける
両親は何も考えてないから
絶対に弟とは揉めると思うし
行動を起こすのは両親本人たちからだと思うんだよね
親にあれこれ言いたくないし、せかしたくない
両親のどちらかに全財産を譲る方がいいんじゃね?という話も、殆ど絶縁状態の弟に
私から話すのも難しい
姉ちゃんの入れ知恵で、姉ちゃんが多く財産をとるつもりだな?!と反応がきそう…

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:16:42.34 ID:qXegOHpk0.net
>>530
普通は受取人は配偶者か子供だからな
兄弟を受取人にして遺産が借金とかw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:17:40.37 ID:U5lr5BaZ0.net
>>531
冷たい必要になるかどうかは金額に比例するってことさ
一千万単位の金なら勝負掛けて当然

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:19:08.12 ID:GjjxqgXL0.net
何億脱税するやつはいくらでもいるぜ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:19:13.80 ID:/4pMzn3h0.net
>>535
親子関係や息子の経済状況次第だわな
息子が協力する気がないなら、家の名義は母ちゃんだから、修繕費は名義人が払うことになる

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:19:52.60 ID:U5lr5BaZ0.net
>>538
うん
弟さん多分本気で勝負掛けてくるから覚悟しときな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:20:04.69 ID:jLQj2BdB0.net
>>538
あなたがやらなきゃ誰もやらないし、
弟にもってかれるのが悔しくなりそうなら今やるしかないんだよ
今やらないなら、相続時に弟にゴネられても我慢するしかない
相続割合って全員の合意が必要だから
ゴネた奴が得して根負けした方が損するだけ

後から愚痴りたくないなら今やるんだ
そうじゃないなら愚痴愚痴言わないこと

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:20:12.27 ID:Xc/wluS10.net
>>538
うちの母親はもう自分らで決めてやってるみたい
どうせ嫁に行ったし俺も義父とは言え養子縁組もしてないし1円もいらんって言ったわ
向こうの娘たちがどうするのか知らんけどね

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:21:09.44 ID:agkfg3AW0.net
>>294
妻子を養うために働いて預金したんだろう

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:21:54.98 ID:86eUAdNL0.net
>>496
自宅のバリアフリー工事とか

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:22:12.75 ID:XJZIGSU30.net
>>1
子供いたら遺言でかかないとババアは全額相続できない
こんな記事あるんだ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:22:25.18 ID:agkfg3AW0.net
> 長男は現金2500万円を相続した

こいつが悪い

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:22:35.53 ID:GjjxqgXL0.net
5連単で5億もうけたら黙っとく日本ダービー

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:23:50.02 ID:63Zyuxes0.net
どんだけ親子関係悪いんだよ
まず反省するところはそこだろ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:24:34.97 ID:RwJRGV6r0.net
うちは何事もなく穏便に終わって良かったわ
思ったより遺してくれてたけど全然揉めなかった
それぞれの配偶者が口出すこともなかったし

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:24:46.42 ID:i4pkq0Nx0.net
>>547
記事には元気にひとりぐらしを続けている。健康で長生きをしていると書いてあるが
そもそもバリアフリーにするなら夫が存命の時にするべきだろ
老老介護するにしてもそっちの方が楽なんだし

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:24:57.51 ID:9afvDKv+0.net
>>543-545
お金の事で揉めるのが嫌なんだよね 
しかも私のお金じゃないし 精神消耗しそう
弟に1/4持っていかれても、両親のうち、残された方はなんとかなるかなぁと
甘い予測をしている

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:25:06.80 ID:HJEMKTxb0.net
>>537
俺も同じようなもんだけど、金かかるよ。
家の修理やら子供の学費。1000マンとか子供が大学卒業するころは貯金無しかもよ。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:25:54.88 ID:pw008y0W0.net
家族仲が良ければ現金部分を半分にするだろ
なんか悲しい話でもある

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:25:57.26 ID:QsShu6qO0.net
>>10
法律ではそうだが、
高校卒業して親元から離れた子供や、
嫁いだ娘に平等にやるのかな?
→配偶者に全てやりたいのなら、遺言は書いておきましょう。
それでも子供から、主張されたら、権利の半分は渡さないと行けないが、

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:26:08.67 ID:GjjxqgXL0.net
競馬で儲けても申告する人いてないな 日本ダービー

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:27:24.39 ID:wWLOYhmH0.net
家の修復を相続前にやっとけばいいのに
屋根や壁ときちんとしとけばそいれから30年は保つんで妻の存命中は十分だし大規模なことはしないでいいようにしてたら貯金と年金で堅実に暮らせる
というかいずれ家を処分して施設に入れるとか息子がきちんとすればいいだけっしょ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:28:09.50 ID:agkfg3AW0.net
>>379
定期贈与に気を付けてるよな?

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:29:18.26 ID:wjyFX6bE0.net
継母継子関係ならそりゃ分かるけどさぁ……

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:29:59.33 ID:wWLOYhmH0.net
>>560
相続税を考えてる親の戦略やね
父親がきちんとしてくれてるってことは母親のこととかちゃんと頼むでってことやけどそこんとこどうなん

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:31:25.80 ID:+OU/ZgwR0.net
>>559
句読点ひとつもないとほんと気持ち悪い文章になるなw
読む気すら起きない

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:33:03.80 ID:akcuJd4h0.net
>>101
婆さんサ高住ぶちこんでるけどクソ高いわ毎月20万
10年生きられたら2400万やぞ病院とか生活雑貨とか抜いて純粋にそれだけかかるからそれっぽっちでは不安すぎる

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:33:24.14 ID:GjjxqgXL0.net
この程度では普通申告はしない税金取られるだけ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:34:30.76 ID:l0rrV5JB0.net
>>5
ほんまこれ
この旦那馬鹿過ぎるわ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:34:46.97 ID:HJEMKTxb0.net
>>556
子供が無知な母親をまるめこみ自分の都合の良い折半にしたんだよな。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:35:16.58 ID:GjjxqgXL0.net
息子は相続を放棄スべきであった

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:35:57.42 ID:jLQj2BdB0.net
>>564
介護度が進んだら特養に入れた方がいいだろな
サ高住だと元気なうちはいいけど
介護サービス一定以上利用するとアホ見たくお金がかかるし

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:36:16.48 ID:ZZ/MFej90.net
>>564
婆ちゃんの年金でそれくらいないのか?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:36:32.96 ID:NzkakCe10.net
プライドだけ高いBBAなんだろうな
家の修繕費とかアホちゃうか
直に死ぬんだからそんなもんに金かけるな

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:37:40.60 ID:GjjxqgXL0.net
息子に500万ほどやればよかった

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:37:51.71 ID:JhqFm1s80.net
>>571
何も考えず古くなった家の修繕するとオマケ付けられ簡単に1000万コースだからなあ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:38:19.51 ID:U5lr5BaZ0.net
>>568
放棄したら負けって言いたいのは分かった

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:38:41.94 ID:jLQj2BdB0.net
>>554
もう言うことは無いが最後に一つ
お金のことで揉めるのが嫌な人が損をするのが相続問題、ってことだけ忘れるなよ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:38:48.15 ID:qYNMRVoc0.net
長男は助けてくれないのか

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:39:25.31 ID:A49mNhGg0.net
>>260
遺族年金とかあって収入はかなりあるはずなんだけど
夫が年金入ってなかったとか?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:39:44.24 ID:KRZFwzwq0.net
>>142
持ち家と500万円を残して貰い、年金も貰ってるのに金が無くなる婆さんだもんね。

どっかネジが飛んでるタイプだろう。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:39:44.53 ID:GjjxqgXL0.net
今度は頑張れ 日本ダービー

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:40:11.96 ID:jLQj2BdB0.net
>>576
助けてくれない、って設定だから

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:40:31.09 ID:A49mNhGg0.net
>>575
あ、なんか解るw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:41:15.80 ID:NzkakCe10.net
あと10年も生きられない体なんだからボロ家のまま住めばいい
うまいもんでも食え
食費に金かけるべき

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:43:00.67 ID:KRZFwzwq0.net
>>556
本当に仲が良い家族なら、旦那が定年した後に家を売却して二世帯住宅を建ててるよ。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:44:28.05 ID:2A5mBN7d0.net
この婆ちゃんなら全額相続してたとしても修繕につぎ込んでパーにしてただろ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:45:16.29 ID:boxS+6Br0.net
最近小さめの平屋建ててる人増えたのは、成人した子供らとは住まないし、老後も住めるようにしてんだろうな
子供はいなくなるんだから、小さい家で十分

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:45:24.12 ID:UgqkK2ha0.net
>>578
現金を持っていたら、投資詐欺に引っかかりそうだよな。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:45:36.35 ID:83EAqx8j0.net
>>583
母ちゃん田舎、息子は都会のパターンだろ
そんなのがほとんどだわ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:47:23.88 ID:2A5mBN7d0.net
>>55
はっきりさせとかんとオカンが速攻で修繕費として使い込むと思ったんじゃね

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:49:50.30 ID:4FyDKZgZ0.net
>自宅(2000万円)と預金(3000万円)

後に妻から子への相続が発生してもその時の控除額は3600万円なので
妻が自宅と現金1600万円、子が現金1400万円という相続をしておけばのちの相続税対策は心配しなくてもいい

ちなみに妻と子が今後同居するのなら次の相続時に小規模宅地特例の制度が使えるので
今回すべてを妻が相続しても2回の相続においての相続税はゼロとなる

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:49:59.17 ID:2A5mBN7d0.net
てかこの婆さんの世代やと長男総取りが普通ちゃうの?

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:50:25.51 ID:Mzti6/1c0.net
私の母方の実家が港区の超一等地でん十億の価値。
爺ちゃん、婆ちゃんが亡くなって兄弟8人に相続してその兄弟も数人が既に亡くなり孫の代に。
揉めるんだろうな。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:50:51.11 ID:9afvDKv+0.net
>>575
心配してくれてありがとうね

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:51:58.35 ID:kZNSfyU20.net
?法定相続分だからおかしくないだろ。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:52:10.79 ID:6t2rTdcB0.net
>>577
夫が自営業だったなら年間78万とかでしょ
サラリーマンだとしても夫の年収によるけど年間120万とかそんなもんじゃないの

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:53:11.33 ID:ZIULj5Md0.net
子供優先だろってヤツが多いのにびっくりした
普通、父親が亡くなって母親が残された場合、子供は法律通りに半分相続するのか?
自分の周りにはそんなヤツはいないわ
全部母親が相続して、母親が亡くなったら子供が相続が普通だと思ってた

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:55:07.74 ID:bRUJUeZn0.net
子供の見てみぬふりはキッツ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:55:22.52 ID:2A5mBN7d0.net
>>138
親兄弟に相続権あるからねえ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:55:29.12 ID:CbrZ85DR0.net
>>507
うちも父親が死んで相続は全て母親にしたわ。
両親が稼いだ資産は親が使いきれば良いと思う。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:56:21.61 ID:shy0Jp6j0.net
87の高齢の母をほったらかす非道の息子

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:56:48.39 ID:jLQj2BdB0.net
>>595
土地家屋は2世帯同居してるなら同居してる子、そうじゃないなら配偶者が全部、
現金は現金分だけで折半

親子兄弟関係が良好ならこんな感じじゃね?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:58:26.38 ID:a9Wv9Kpl0.net
>>595
ふーん
ちなみに、地方?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:59:23.38 ID:D9RKYc2V0.net
普通なら配偶者控除を使う
現代記者は知識がないから創作できなかったんだろう

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 17:59:30.22 ID:2A5mBN7d0.net
>>153
家なんか要らんもん住まんし
うち田畑や山林もあってもっと要らん

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:01:04.87 ID:AbhNuQzO0.net
銭すら録に貯めていなかった奴が長生きしようなどとおこがましすぎる
潔く身の丈にあった生活するか自決しろ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:01:30.38 ID:WHvaZtNr0.net
家を売って、現金を折半

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:01:37.45 ID:akcuJd4h0.net
>>570
ない、9万と爺様の遺族年金が14万くらいだから毎月補填がやばい
わけわかんなくなって甘い薬勝手に食いまくったり歯磨き粉なめまわしたり生きててもって感じだけど身内だからな…
高額医療でたまに少し戻ってくるけど

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:01:58.54 ID:+Grb6Wx30.net
>>595
今はそんな奴多いよ
知り合いのとこなんて親を介護施設にぶち込んで、勝手に自宅を売っぱらったってのもあった

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:02:07.30 ID:SQdXfvWe0.net
>>591
戦争で全て無くした曽祖父の遺産が仮にあったとしたら地獄絵図だったわw

その土地今は1坪600-900万だけどバブルの時は2000万近くでそれが約30ヘクタール以上www
新幹線も止まる駅の周囲に広がる繁華街が丸ごと曽祖父の土地だったそうだ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:02:08.37 ID:+EsZes5f0.net
倹約家の優秀な旦那と後先考えない無能嫁の組み合わせで狡猾で親を顧みないクズせがれが誕生した訳ね
お見合い婚時代の負の遺産とも言える

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:02:47.64 ID:f2FBSxQY0.net
>>588
だなw
修繕費に500万とか脳天気過ぎる
母ちゃんの浪費癖を知っている息子のファインプレー
いざ金に困ったら、母ちゃんこれ使いなよ、と金渡してくれるよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:05:23.26 ID:ZVmjoDVb0.net
>>608
品川ってこと?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:06:54.85 ID:Rl/wT8d70.net
>>595
>子供優先だろってヤツが多いのにびっくりした
2chも年齢の上昇とともにそれだけ節税意識がそれだけ高くなったということだろう

>普通、父親が亡くなって母親が残された場合、子供は法律通りに半分相続するのか?
>自分の周りにはそんなヤツはいないわ
>全部母親が相続して、母親が亡くなったら子供が相続が普通だと思ってた
数年前までは一旦母親が全部相続で良かったが説明してくれる人がいるけど>>589の通りなので、
全部母親が相続するとおそらく次の母親から子供への相続の時に税金を取られる

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:06:58.70 ID:FUKuxLQI0.net
>>598
全て母が相続したのに溜め込んで墓代を子供に出させるのはどう思う?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:09:07.16 ID:INDiI7As0.net
>>595
相続税かからないだけだろw

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:09:32.95 ID:buVpmq6V0.net
>>595
家・家督という概念がまだあるところは子供(息子)が継ぐのがむしろ普通だろ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:10:00.26 ID:0L+rGVxQ0.net
なんで修繕費にそんなかかるんだよアホか

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:10:10.95 ID:52FEx6Lo0.net
昭和30頃建てたじーさんの家修復した事ないとオカン言ってた台風で瓦を変えたぐらいだと

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:11:01.83 ID:5oGXQpid0.net
いや単なる法定相続じゃね
父親に続いてすぐに母親も亡くなって2次相続で苦しむ息子のパターンも多いでしょ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:11:32.21 ID:NKvDfIdL0.net
息子「母さんからの相続時にまた税金かかっちゃうから、父さんの遺産の現金の半分は俺名義にしてよ。金は母さんが自由に使えばいいからさ」
  ↓
息子「ハァ?俺名義の金は俺のものに決まってるでしょ」

こういう事か。
最初から普通に「半分よこせ、俺にはその権利があるはずだ」
とか言っちゃうと、家屋の価値を見直されて、現金の取り分が下がるのが嫌だったのか?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:12:17.69 ID:vIN94Mf60.net
>>595
そんなの家族による。
子供が相続して、残った母親を引き取って面倒を見るというパターンもある。
会社とか商売やっていると、その家業を継ぐ子供が優先で、子供の嫁も遺言で指定されて相続することもある。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:13:17.03 ID:ue8bATKl0.net
87歳で家の修繕とかいるんか…?生活に支障でるレベルの修繕あったとしても2500万あれば十分じゃないの、年金も多少入るわけだし、切り崩して生活十分なのでは
私なら必要ないお金は娘たちにあげたいけど

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:15:10.11 ID:L03hFTyG0.net
相続税かかる場合で親が高齢なら息子に相続させたほうがいいんだけど人しだいだから答えはない

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:17:12.08 ID:CbrZ85DR0.net
>>613
そんなの無視して出さなきゃ良いだろw

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:18:00.74 ID:CbrZ85DR0.net
>>621
よく読めよw

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:19:12.11 ID:fOwtJbOV0.net
>>621
思った。修繕いらないよね。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:19:40.14 ID:kzolnKEg0.net
>>621
旦那が死んだ時は77歳だよ。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:20:01.86 ID:q0vi9V+g0.net
息子に家を売り渡して現金手に入れればいいだろ。
家賃ただで住む形にすればいい。
最初から家は息子の所有、金は妻の所有のほうが良かったかな。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:20:50.72 ID:NzkakCe10.net
87歳の婆ちゃんが家の修繕費なんていらんだろ…
そのまま数年もすれば朽ち果てるのに

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:22:16.64 ID:Rl/wT8d70.net
このネタは>>1の通りアサヒなので得意の作文だろうから気にすることもないと思うぞ

ただ国はあの手この手で相続時に税金を奪い取ってやろうと色々手を打ってる
ド田舎の実家はバブルのときですらなかったのに3年前に突如路線価が付いたw
人口は30年前から横ばいで若者の家族も増えていなく世帯数だけ増えてるド田舎の市なのに

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:22:59.67 ID:fOwtJbOV0.net
子どもも子どもで使えないやつだな
毎年100万程度支援してもたかが知れてるだろうに甲斐性なしめ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:23:10.92 ID:xtV5HFVe0.net
相続する時って
父が亡くなる前に自分名義で一戸建てや新築マンション買ってもらい贈与税払う
父が亡くなる前に父の名義で一戸建てや新築マンション買ってもらい相続税払う
父が亡くなる前に生前贈与
父が亡くなった後で預貯金、保険金を相続して相続税を払う

どれが徳?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:23:12.42 ID:ViVfzQnF0.net
ゲンダイ「骨肉の争いしてくれないと メシの食い上げだww」

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:25:43.96 ID:JT4+8aHc0.net
一次相続が5000万円程度なら分ける必要なかった
息子がくず

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:26:51.05 ID:HJEMKTxb0.net
息子2500万。母親家と500万。

息子の都合よい折半。
息子は直ぐ動かせる現金が欲しかった。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:28:53.00 ID:Rl/wT8d70.net
>>631
>父が亡くなる前に生前贈与
生前贈与

あと金額をバラバラにして贈与税の控除以下の110万以下で何年も繰り返す
調子に乗って満額の110万を毎年貰うと最初から数年分の贈与の合計額を渡すつもりだっただろうと税務署が難癖つける制度があるからw
悪質扱いされて過去7年の770万を一括贈与されたことになってそこに重加算税付きで贈与税が来る

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:29:08.08 ID:HJEMKTxb0.net
相続税かからない案件をいかにも相続税がかかるように親に持ち掛け、
自分の都合の良い折半に息子は持ち込んだ。
あげく、現金をあまり取れなかった母親は家の修繕費で遺産が底をついてしまった。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:29:19.05 ID:Gx+QEWex0.net
これで正解でしょ

詐欺で大金だまし取られるより

実の息子にお金渡した方が良い

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:31:07.42 ID:HJEMKTxb0.net
相続税かからないのになんで生前贈与が出てくる?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:32:57.98 ID:HJEMKTxb0.net
>>637
詐欺でお金をだまし取られる事となんで天秤にかける?
なんでも天秤にかけられるよ。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:34:19.92 ID:oIuK82Yv0.net
うわぁ、、なんかここの書き込みゴミばっかだなw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:34:51.41 ID:1QvayGvj0.net
ゼロがいい ゼロになろう
もうまっしろ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:35:01.17 ID:jLQj2BdB0.net
>>638
父親が死んだ時にはかからなくても
母親が死んだ時にかかるから

同居してなくて今後も住む予定なけりゃ
土地家屋現金合わせて5000万そのまま残ってる場合は
相続税かかってくる

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:35:34.52 ID:HJEMKTxb0.net
息子「家はお母さんが住むんだからお母さんが相続して、家の価格超える遺産は折半にしよう」

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:38:25.43 ID:HJEMKTxb0.net
>>642
家を折半で二人の名義。お金を折半。
この折半の金額、母親が後何年生きるか分らんが、
母親が亡くなった後、残りの金額で相続税まずかからんよ。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:41:07.40 ID:KEKxRMhl0.net
>家の改修が必要になったことで、夫から相続した預金は一瞬で尽きてしまいました。

後悔した理由にならんよこんなゴミ理由

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:42:42.61 ID:gd80tA+j0.net
よくわかります
働かず一度たりとも税も年金も納めず5千万の半分をが欲しかったのですね
貴女は朝鮮国籍ですね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:42:54.17 ID:xoElaXjp0.net
>>2
…ということをわざわざ英文でここに落とす滑稽さ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:43:08.34 ID:NzkakCe10.net
>>637
実際、無駄に修繕費なんかで全財産使い果たしてるからな…
息子の考えで正解だった

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:44:07.12 ID:HJEMKTxb0.net
>>645
後悔してる理由は遺産相続での折半の仕方。
子供はうまく親を説得して現ナマを搾取したわけ。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:44:47.97 ID:BRjyfrAp0.net
クソみたいな息子を生んで可哀想

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:46:00.12 ID:hhzpbHh20.net
不動産を相続は負け組やで

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:46:08.48 ID:KEKxRMhl0.net
>>649
>家の改修が必要になったことで、夫から相続した預金は一瞬で尽きてしまいました。
ちゃんと各社に見積もりも出さずに修繕なんかしたのを後悔すべきであって
折半の仕方が悪かったとか完全に八つ当たり

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:46:11.30 ID:Rl/wT8d70.net
息子の名義で賃貸借りて家は処分してそこの移り住むのが正解だったけど、
愛着があって長年住んでた家からは引っ越ししたくないって設定のアサヒ作文なんだろな

実際老人の一人暮らしで家族で住んでた広い家なんて掃除など管理の手間暇考えると無駄だと思う

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:46:55.28 ID:6v7oqpEX0.net
不動産は持分にして50:50
現金は折半

まあ不動産に住む人間が賃料払わないぶん有利になるが

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:47:23.76 ID:HJEMKTxb0.net
母親は家も折半で二人名義にして、その分、現金を受け取れば良かったのさ。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:48:04.50 ID:eb2TzId+0.net
>>101
サ高住って郊外でも基本月16万円とかかかるよ
夫が死ぬと、夫の遺族年金か自分の年金か選ばないといけなくなるから
合算年金では貰えない

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:49:23.47 ID:5RTKr4iv0.net
ウチの場合は名義を変えるのに何度も司法書士のお世話になって金払うの面倒出しお金借りる時実印一個でも済むから...って理由で一気に俺の名義にすることになった。今はマンションを貸して母親と同居してる。固定資産税高いけど。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:49:32.15 ID:14sEoGOl0.net
つまり死ぬ前に家を改修しとけという事だな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:49:51.02 ID:HJEMKTxb0.net
>>653
年寄りは右から左に引っ越しにはならんよ。
するなら息子がリードして事を進めるべきだが、この息子は現金をとって知らんぷりだ。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:50:10.87 ID:KEKxRMhl0.net
2500万のうち少し息子から恵んでもらえばいいだろ。
それができないなら息子の育て方を後悔すべき、

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:50:16.23 ID:RwJRGV6r0.net
親子関係が良ければ家の修繕も息子と相談しながら全部使いきることもなかっただろう
80過ぎのお婆ちゃんだと判断力も落ちてて業者に丸めこまれたかもしれない

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:52:03.07 ID:fjeg9zcF0.net
>>606
ナマポにすればいいだろ

全額タダだぞ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:52:25.30 ID:GYSdp+1B0.net
法律では妻は3分の2だろ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:52:54.53 ID:kzolnKEg0.net
>>653
家賃は誰が払うんだよw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:53:06.58 ID:jLQj2BdB0.net
>>654
不動産名義を複数人にするのは後々のトラブルに繋がりそうだけどねー

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:53:09.42 ID:ac2iOauS0.net
まあ、遺言書があっても揉める時は揉めるよw
ソースはうちの嫁の実家
金に群がってくるかどうかは、人間性で決まる。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:53:59.98 ID:h3JnTk7g0.net
5000万程度で後悔するのは旦那が馬鹿だっただけ。何年かかけてどちらかに生前贈与しておけば死後は折半でも揉めにくいのに。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:54:02.22 ID:LWWmCGUX0.net
>>656
というか簡単にサービス付きの高齢者向け住宅を出してくる人はその費用を知らないのでしょ

月15-25万の固定費用+別途他の住人との付き合いも含めて自分が使う金が必要だから、
自由に動かせる現金で4000、5000万なければ無理だから庶民には関係ない話
あれ実際の出費は月25-35万くらいかかるぞ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:54:45.09 ID:HJEMKTxb0.net
>>652
息子2500万。母親500万。
問題はこれ。
遺言など無くとも折半なんですよ。
家もお金もね。
息子は相続税がかからない案件を相続税がかかるかのように言って現ナマを搾取したの。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:57:45.94 ID:5GGWZZ9V0.net
500万の修繕費
その歳でアホかよ
土地価格2000万ということは、都心から離れてるんだろ
半分売って、500万に少し足して小さな平家建てりゃあ良かったのに
衝動で金使っちゃい人なんだろうね

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:57:51.67 ID:Jgb/Bbwu0.net
そもそもそんだけ貯蓄できる旦那さんだから年金も
そこそこもらってるだろ
なんで年金のことに全く触れてないのか分からん

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 18:59:38.96 ID:HJEMKTxb0.net
>>667
旦那(父親)を馬鹿にしてしまったのは息子。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:02:11.90 ID:KRZFwzwq0.net
>>635
何でそれがダメなの?
年間で110万円以下なら贈与税はかからないって法律通りに贈与貰ってるだけじゃん。

私は既に2年間110万円を振り込んで貰ってるけど、父親が生きてる限り毎年、振り込んで貰う予定だよ。

父親が、今から毎年生前贈与しておけば、私が65歳になった頃には老後2000万円クリアだろうからって言われた。

後から税務署から難癖付けられるの?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:05:18.14 ID:LWWmCGUX0.net
>>671
さすがに80歳になったら終わるだろうけどこの年代は厚生年金に加えて企業年金もあって、
月25-35万くらいも珍しくないけど>>669みたいな人にはそれに触れると困るのでは?

今73歳の親父が75歳まで企業の積み立てが別途出ていて月30万
それが終わっても企業年金がやっぱり上乗せが80歳まであって月26万
81歳からも月22万あるぞ
某インフラ系の企業の運転手だったがその企業ですら2010年前に企業年金制度止めてる
代わりに月の給料が2万上がったらしいが投資で増やすとしてもどう考えてもな…

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:05:22.03 ID:jLQj2BdB0.net
>>673
定期的に定額振り込んでると名義変更による相続逃れを疑われる
通帳と印鑑を親じゃなくて自分で管理していれば大丈夫

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:06:04.45 ID:JB12TM5g0.net
子供に相談できないのかね
その前に修繕のこと考えずに相続決めちゃうあたり夫婦とも抜けてるよね

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:07:29.93 ID:B+DSCiMy0.net
>>1
>あの時、夫から財産を全額もらっておけばよかったと何度思ったことか。
それは無理。
がめつい。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:07:38.33 ID:d1H5Nxvy0.net
>>673
その認識だと税務署のええカモやぞ
なお、金額バラバラもやり方しては古くて、正々堂々と贈与しました!っていう書面作ったほうがいい
コロナで財源足らないから取れるとこから少しでも取りに来ると思う

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:08:13.88 ID:R48hhSTY0.net
死亡保険金の受け取りで500万円非課税部分を息子にして
残りはとりあえず妻にしておくとか
配偶者は1億6,000万くらいは非課税じゃなかったか?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:13:29.25 ID:KRZFwzwq0.net
>>675
それなら安心した。

父親と私は離れて暮らしている。
私の給料が振り込まれる銀行口座に、毎年110万円を振り込んで貰えるけど、通帳も印鑑も勿論、私が持ってる。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:14:37.61 ID:LWWmCGUX0.net
>>673>>680
モロ定期贈与とみなされる条件に引っかかってるから実際にその定期贈与をやってみりゃ分かるw
税務署は取れる奴を上から順に処理するので処理の順番が回って来なけりゃ助かるが来たら地獄を見るだけ

贈与契約の書面残しておくのもそれを理由にしてくるキチガイ税務署もあるので確実に安全なのは数年置きに111万貰って贈与税の確定申告
やるたびに定期贈与のまとめカウントがリセットされる

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:16:34.74 ID:q0vi9V+g0.net
あいつら何でそういうキチガイみたいなことを平然とやってくるのかなあ・・・

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:17:26.48 ID:d1H5Nxvy0.net
>>681
だよね、定期贈与は危険

しかし書面残しててもイチャモンつけるとこもあんのか
あいつらに人の心とか道理ってんのはあるのかね

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:18:32.24 ID:d1H5Nxvy0.net
>>682
撤去するのに数十万とか厄介者でしかない庭石を見て課税してくるらしいね
庭を簡素にするやつが増えるの当たり前だわ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:19:33.27 ID:R48hhSTY0.net
お金持ちは養子縁組して嫁とか孫とかも相続人にしたりしてるね
ちょっと多めに贈与して贈与税払うのも毎年のお約束で
今んとこいちばん賢い対策かもしれないね

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:23:09.04 ID:IgbEx2YU0.net
>>683
やり方だよ
暦年贈与になるようにあげれば良い

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:23:31.55 ID:2cgrKnoH0.net
家出てった子供は薄情だからな
あっちはもはや親をただの他人みたいに思ってるし
妻に全部残すべきだろな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:24:57.86 ID:LWWmCGUX0.net
>>683
この国の一番の問題は税務署に限らないけど公務員が好き勝手暴走した場合にそれに対応したり処罰したりする制度がないこと
しかも個別に個人が裁判起こしたところでよっぽどじゃないと負ける可能性の方が高いのに

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:26:09.73 ID:a25gBZQH0.net
揉めるに決まってるだろあほ

法律にしたがって分けるから今がある
この弁護士の通りにやってたら相続放棄じゃねーか息子

息子と絶縁か恨みあいのほうがよかったのか?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:26:28.80 ID:agkfg3AW0.net
> 家の改修が必要になったこと
火災保険・介護保険使えないか?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:27:16.17 ID:q/Gi+cYl0.net
2000万の家に住んで500万でリフォームとか、金銭感覚が壊れてるとしか思えんな
築20年ぐらいの中古マンションにでも引っ越せば2000万ぐらい手元に残るだろうに

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:29:21.68 ID:UAAxYLP/0.net
>>569
今時は特養でも個室が多くて20万くらい普通にかかるよ
ど田舎は別かもしれんが

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:29:38.16 ID:xoElaXjp0.net
>>673
20年もらい続ければ2,400万円
40年もらい続ければ4,800万円
60年もらい続ければ7,200万円

すげぇ……

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:31:00.50 ID:5RTKr4iv0.net
>>691
戸建てだとリホームしても借り手がなぁ...マンションならリホームすればそれなりの金額で貸せるので5年で元が取れる。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:31:58.66 ID:KRZFwzwq0.net
>>681
ググってみたけど「贈与契約書」のひな型がネットに上がってた。
これを父親に作って貰っていれば、後で贈与税を取られたり、コラーされて罰金的なモノを取られないと言う事なの?

何だが意味不明な制度だね。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:33:28.58 ID:KRZFwzwq0.net
>>693
父親はもう70歳過ぎてるってばw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:33:51.38 ID:x9evMto40.net
>「あの時、夫から財産を全額もらっておけばよかったと何度思ったことか。

は?何言ってんだ?
全額貰えるわけないだろ。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:34:24.97 ID:ffkmBx+P0.net
>>696
オヤジさんに130歳まで生きて貰わないと・・・

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:36:40.30 ID:LUMeLnrb0.net
ここの層が見えて醜いなw
自分で働いて稼ぎなはれやw
無能ども

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:38:05.80 ID:9dFint8t0.net
子どもにも慰留分があるから全部は無理だけど、
半分を4分の3にはできるってことか
でもその程度だとたいして変わらないと思うけどね
リフォームで500万パッと使っちゃうような人だとなおさら

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:38:45.60 ID:nBNY21ue0.net
>>3
世間知らずだな
今の日本人は親がいくら困窮しようと助ける気もない薄情な奴らばかり
子供だからと信頼してはいけない
子供だからと優先したら自分が死ぬ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:39:28.87 ID:pwuwh8Oz0.net
2000万のそれなりに広いであろう家にひとりで住み続けるばかりてなく、あろうことか老い先短い80代の婆が500万もかけてリフォームて
一番の問題はそこ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:39:37.96 ID:q/Gi+cYl0.net
>>695
それは税務署次第
日本の税制は節税を認めてないから
書類上だけで頑張っても無理な時は無理
税金が安い海外にペーパーカンパニー作ってその会社に財産移してとか、いろんな抜け道あるけど脱税だと税務署にみなされたらどうにもならん

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:39:46.35 ID:7En7NM230.net
>>693
すげえのはお前の計算w

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:40:33.50 ID:x9evMto40.net
なんで70過ぎて
家の改修をするんだよ。

そんな無駄使いするからダメなんだよ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:42:33.74 ID:KRZFwzwq0.net
>>681
最も安全なのは、毎年111万円を貰って1000円の納税をするって事なのか。。。

それは年末の確定申告の時に何かをするのかな?

何だか面倒だねえ。。。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:44:18.64 ID:TvFJibZi0.net
これってなんか手続きふんでおけば
家に住み続けて尚且つ現金は半分こみたいなのが雑誌に書いてたけど詳細が思い出せない
確か家の抵当権だか所有権だけ息子にくれてやり
居住権で住み続け
死んだ時には家は息子のもの
みたいな感じで卑怯な戦法があるはず

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:44:31.62 ID:LWWmCGUX0.net
>>695
先に全部書いた通り
税務署の判断が絶対扱いだから税務署にその判断されないように先に対応するのが一番確実というだけ

そこそこ生きてるなら役所に手続きに行って頭のおかしい公務員に遭遇したことあるだろう
あいつら平気な顔して騙して来るぞ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:49:01.23 ID:TvFJibZi0.net
>>705
バリアフリー化とか屋根から雨漏りがしてきたとか
必要な改修はありえる

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:50:47.24 ID:5RTKr4iv0.net
>>706
トータルで贈与税を抑えましょうって話し。生前贈与を上手く使って親の財産を減らして親が亡くなった時に掛かる財産の対象額を減らす。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:51:05.40 ID:aY2w1WJz0.net
ウチは逆だな、父親が死んで母親が人が変わったように凄い剣幕で相続放棄を迫ってきた
たった一人の孫の教育費は出すようにという条件で飲んだけど、自分の中の母親が崩れてしまってもう実家とは連絡とってないし援助も受けてない
うちの家は滅びればいいと、結局仲が悪くなっただけ。父大矢はアホやったなぁというだけ。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:51:38.21 ID:nU1LPdJS0.net
母ちゃんと息子なら金が厳しければ助け合えばいいんじゃない?
母ちゃん困ってれば息子が出してやれば良いし
息子が困ってれば母ちゃん助けるだろ?

このニュース何か意図する事がある
家族を仲違いさせて、相続税を少しでも取る様に仕向けている
そういうニュースだと思う

マスゴミと財務省に騙されるなよ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:53:23.81 ID:9dFint8t0.net
>>707
親子の関係が良ければ可能だろうけどこのケースだと
子どもも強く相続したがってるから無理でしょ
騙されなかっただけまだマシくらいに思った方がいいかも

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:53:26.18 ID:wTE0TDPg0.net
さるかに合戦そのままやん

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:53:33.57 ID:webD11ZK0.net
もう一回、修繕が必要になったら詰むじゃん
家を売って有料ホームに入っとけよ
自分の判断ミス
借金残す配偶者もいるんだぜ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:55:40.59 ID:aY2w1WJz0.net
母親は住みながら家を売るリバースモーゲージかリースバックでもしとけばいいんだろ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:56:31.50 ID:xTUbPHX80.net
兄弟多いとさらに大変そうだね

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:57:27.39 ID:SqoD7O660.net
ウチは親父がなくなったとき、母親に姉弟三人強制的に相続放棄させられたぞ
誰も文句言わなかったし、おかげで姉弟で憎しみ合うこともなかった
めでたしめでたし

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 19:57:54.09 ID:23leZCDN0.net
>>717

むしろ兄弟が多いほど助けてもらう確率大でね?
まぁ親を見捨てる子も多いのは否定しないw

720 :ネトサポハンター:2021/05/26(水) 19:59:52.24 ID:u1WSDSoQ0.net
息子が2ダース?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:00:09.06 ID:KRZFwzwq0.net
>>710
今度、父親に話してみる。
明らかに定期贈与の事を知らなかったんだと思う。
それにしても、随分と取られるんだね。

贈与税って何に対してだろうかねー。

親が子供にお金を上げると、政府や自治体に何か負担があるのかな?

住民税は分かるけどさー。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:01:09.86 ID:MNifGZwu0.net
贈与税なんて無視していいようなものだよ。
それで違法で摘発されたなんて、聞いたことないし。
芸能人がよく、先輩に何十万、何百万も奢ってもらったとか。
金持ちの親にもらったとか。
テレビで堂々と言ってるけど、なんら、税務調査とか、入らないだろ。

税金の本には色々書いてあるけど、非現実的なあくまでも原則論。
小金持ちは桁外れのお金を渡したりしてるよ。
無論、無申告で。
税務署もそんなもの、数が多すぎて対処できないんだろうけど。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:01:37.72 ID:TVuPiE230.net
家の年数わかってんだから
大金でリフォームしたいなら夫の生前にやっときゃよかったのに

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:01:42.95 ID:CZXBZw5Y0.net
クソゴミ息子

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:02:08.01 ID:23leZCDN0.net
>>721
親が裕福なら子も裕福
親が貧乏なら子も貧乏

お前らが大好きな「格差是正」のためだろw

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:02:52.85 ID:thwszJHT0.net
世帯分離してれば生活保護受けられるよ。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:03:04.03 ID:PzJHBQox0.net
87歳でリフォームする必要ないだろというのが一番のツッコミ所か

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:05:12.01 ID:VkZ1YU3A0.net
3000万も現金残してたのかよ
高級スポーツカーでもかってぶいぶいいわせてた
方がいいよな、相続とか0円でええねん

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:06:30.14 ID:XDsLxe/m0.net
前スレにあったすべてを相続した母親が若い男と再婚で全部持っていかれて、
子供の自分は一人だけのの戸籍に取り残された話が結局どうなったか知りたいね。
なにか復讐はできたのかな。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:16:00.80 ID:/6qFTJzF0.net
うちの金の亡者の母親は夫に生命保険をかけたり自分にだけ遺産が行くように色々策略してる。
保険金は遺産とは別に全額貰えるらしい。
どうにか阻止できないかな?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:23:55.10 ID:M0ZEeG4N0.net
家は折半で二人の合意でしか売れなくし
金も配偶者である親が半分以上取るべき
子供は1/4でいい。どうせ後に相続するんだからな
働き盛りにあぶく銭持たせて浪費させてどーすんのよ?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:25:51.51 ID:n5SWftqL0.net
>>1
>子どもに助けを求めても、「遺産は使い切ってしまった」と冷たくあしらわれるのが関の山だ。
そもそもここがおかしいだろ。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:32:56.45 ID:ysZjIHVi0.net
87歳で新しいところに引っ越しってきついだろう

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:33:52.26 ID:TAlsB4LP0.net
妻子で折半の遺言書なんて法定相続通りだから書くだけ無駄だわ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:36:10.56 ID:TAlsB4LP0.net
>>730
生命保険は無税なのは上限500万までじゃなかったか

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:36:40.59 ID:cUaE8kfy0.net
家族で住んでた家で一人暮らししたら
そりゃ無駄なコストがかかるに決まってるだろ
広い家に一人で住むという贅沢をしておいて、金がなくなったら子供のせいって

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:37:50.15 ID:ypn0TjmU0.net
今年還暦で定期預金がちょうど5000万。自営(農家)だしまだ働くし先の事は考えてない

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:39:24.53 ID:TAlsB4LP0.net
>>718
母親が亡くなった時どうなるかな?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:40:12.86 ID:dA+5fYQL0.net
戦前なら長男の総取りw

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:41:04.13 ID:agkfg3AW0.net
>>728
老後の面倒を見てもらえないかも

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:41:11.65 ID:dzsAjKSg0.net
いやぁ、社会勉強になるスレだなぁ
まんま、血縁というだけの他人じゃん

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:41:51.87 ID:sx8VcZha0.net
>>735
1500 だったとおも

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:43:01.64 ID:VZ31a+pn0.net
こんなのは稀だろう、子供はいても、夫の遺産は殆どが嫁さんが受け取っているだろう、
それが日本の仕来りだね。

こうした記事は、弁護士などの煽りによるもだとは思うよ。

配偶者特別控除で1.2億円までなら妻が継承すれば良いだけだよ、それが
死ねば子供が受け取る。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:44:30.01 ID:+dJ1JQ8o0.net
リフォーム業者に騙された

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:44:32.50 ID:ky4PFnrH0.net
87でしょ?
家改修して住んだってしょうがないじゃん
家うって
子供を保証人にして
マンションで一人住まいした方が管理もいらんし
楽ちゃうか?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:47:41.27 ID:ky4PFnrH0.net
>>595
もってる金額によるけど
そうすると相続税が損だろ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:49:13.45 ID:VZ31a+pn0.net
それに、配偶者は夫が死ねば家の居住権が認められて決して出てゆく必要がない
新たな法律も出来たわけだし、最悪、家の名義は子供と折半をして、現金も
折半して住み続ける方法も有るよ。

一番いいのは、子供は税金のかからない、600万ぐらいを現金でもらって、
残りは嫁さんがとって、1.2億円の配偶者特別控除を使えばほとんどの場合は
無税で収まる。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:50:50.56 ID:GuwMXhh10.net
都内在住の畠山美紀子さん(87歳・仮名)夫婦は、子どもに言われるがまま税理士事務所に連れていかれた。10年ほど前のことである。

司法書士でしょ

このこども悪だな

それに奥さんが全部相続しても無税だし
でも息子が親の扶養をすれば別

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:50:52.29 ID:PJMmtbmi0.net
夫婦の財産は半分は妻の物で残りの半分をさらに半分じゃないのけ?(´・ω・`)
5000万は旦那だけの財産なの?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:52:48.27 ID:51cqFJ7D0.net
>>732
育て方だよな。配偶者がいたとしても老い先短い自分の親を見捨てたりはしないよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:54:05.55 ID:MCgstDEy0.net
全額といっても法定慰留分があるでしょ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:55:00.17 ID:7En7NM230.net
え?5000万で
妻、子供一人だと無税なの??

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:56:03.37 ID:cGC31qKN0.net
学生が騒いでもいいように
大学側は学生寮or学生寮としての借り上げアパートマンションを用意しろや

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:57:07.73 ID:vH0wDNNQ0.net
>>752
相続税は4000万から
2500万からずつならかからんだろ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 20:58:19.39 ID:9dFint8t0.net
>>717
兄弟何人いようと配偶者の取り分は変わらんけどね
交渉は面倒になるだろうが

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:04:14.17 ID:GuwMXhh10.net
親の面倒しろよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:06:49.04 ID:Mpmi0gAZ0.net
まあ一般論だけど男一匹残されたなにを大切に思うかといえば
これは惚れた女の余生を最上に考えるべきだろうね。
例えそれが老いぼれた婆さんになっちまっても(そりゃ、お互い様だ)

これが女になると往々にして亭主旦那の宿六のジジイよりも
娘や息子、令嬢やら豚児やらがプライオリティ上位になりがちだが
もちろんそれを呑み込んだ上で野郎は奥さんにつくすべきだろうよ。
損得勘定で恋愛ができるか、家族が作れるかってんだよなあ。
(いってやったいってやったwww)

あ、ちなみに繰り返すが上記は一般論だけど
奥さんよりも優越するファクターがたった一つだけある。これわかる?
そう、お猫さまw 残されたお猫さまが一身の食事とトイレを
終生全うできるように万障つつがなく手配すること。
これは飼い主という名の下僕の神聖な義務だよネ。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:06:53.85 ID:oAvIhF3u0.net
>>13
現人佛の財搾大先生は
いつまでお隠れになってるんでしょうかね

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:11:17.45 ID:05iRWPxT0.net
東京の土地相続
8割控除使っても150万くらいの税金きたわ
売る気もないし、今後維持費やら掛かるし
賃貸料払わないだけマシだが結構不安

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:15:02.20 ID:3zqJ2Cqq0.net
>>752
そもそも配偶者は1.6億まで相続税かからないから
ただし計画的に相続しないとトータルの相続税は高くなるけどね

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:16:40.33 ID:ZD2vBge30.net
長男は欲深いわ
自分だって同居して親の面倒見たかったのに、
先に結婚して実家に夫婦で住んで占拠して、
こっちは家をでなくてはいけなくなった
兄嫁さんにも気を使うし、実家にろくに帰省できなかった
それなのに、
お前は親の面倒を俺に押し付けた、相続放棄しろと言われた

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:17:56.58 ID:5/6nfKG90.net
>>6
何でボロ家が2000万もの高値で売れると思うのか…

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:21:35.72 ID:O1QMhDzk0.net
昔と違って長生きするし、すればするほど金がいるから折半じゃ辛いかもな。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:21:36.82 ID:4n44IA5g0.net
5千万で多額の相続税なんか掛かるわけねーだろ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:21:44.83 ID:bnvjvTr90.net
家2000万と預金3000万か、うちの親と似てる
うちは家を先にもらっといて現金は母さんに残して相続税対策にした
ついこのあいだ母さん亡くなったからやっといてよかった

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:22:42.28 ID:WQn+WRsX0.net
>>761
納得できないなら慰留分請求したら?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:24:29.94 ID:svIAUTxw0.net
家2000万というか古くなった家なんて二束三文で買い叩かれるから本体は土地だよな

>>261
放棄せずに請求すればいいだけ
親の面倒見たって主張するけど具体的にどういう面倒見たのか突ける

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:24:56.42 ID:b8encQ7W0.net
離婚したら半分は妻の財産なのに
添い遂げたら全部夫のモノなんだな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:25:04.40 ID:qQi9iHGX0.net
息子の扶養に入れよ
有料老人介護施設に入る為に家を売るか賃貸で貸す 貸すからには親の負債名義で長男に修繕費払わせ家賃収入は親に入る 死んだら息子 負債は遺産相続税と相殺

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:26:22.76 ID:q/Gi+cYl0.net
>>750
遺産相続で500万手に入ったら即日でリフォームに突っ込むような親なら俺でも見捨てるかも
というか、援助したらしただけ浪費しそう

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:26:34.89 ID:Bt6rPfOK0.net
家を選んだ時点で馬鹿

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:26:58.08 ID:kTyw6f+q0.net
アメリカは基礎控除12億
それ以上の超富裕層にも財産守れるスキームが用意されている

基地害みたいな相続税取られるのは日本だけ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:28:04.15 ID:qQi9iHGX0.net
普通は代替わり息子に土地家財産 親に現金で生きてるうちに少しずつ銀行から引き出して息子に贈与

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:30:00.02 ID:2PSiT2cV0.net
怖いねぇ
金の前では親子の情なんて脆いもんだ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:30:20.65 ID:kTyw6f+q0.net
アメリカは親子間での財産移転に税金なんかかからない
トランプは事業始める際に親から10億もらっている

日本は年間110万がどうとか
馬鹿馬鹿しくて話にならない

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:32:18.53 ID:kTyw6f+q0.net
アメリカは基礎控除12億
それ以上の超富裕層にも財産守るスキームが用意されている

カナダ、オーストラリア、スウェーデン
中国、ロシア、シンガポールは相続税無い

日本の相続税は異常

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:32:31.56 ID:GuwMXhh10.net
路線価ではうれませんよ。
固定資産税の評価額なら売れるかもwww

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:33:22.91 ID:kTyw6f+q0.net
憲法9条と相続税は元々GHQの日本弱体化政策

戦後の異常な状態が今も続いている

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:34:00.52 ID:CtVVqPwS0.net
>>6
修繕しないでそんな高く売れるのか上モノが

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:34:22.19 ID:L03hFTyG0.net
>>766
遺留分もなにも遺書があるわけでもないなら普通に取れるだろ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:35:50.26 ID:qQi9iHGX0.net
>>6
地方なら特急急行が停車する駅前とかの立地条件がよくないと売れない 下手したら更地にする費用出さないと売れない

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:36:11.28 ID:2yLNu6xw0.net
>>1
仲悪い親子なんやな。
そもそも長男と母親は同居してないのか?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:41:54.48 ID:3zqJ2Cqq0.net
しかし87歳の親を見捨てるとかとんでもない息子だな
金の亡者としても、2500万相続して、更に数年後に2000万の物件が手に入るのに、老い先短い母親に幸せな老後過ごさせてあげようと思わない物かねえ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:43:05.18 ID:WQn+WRsX0.net
>>780
放棄しろと言ってるくらいだから簡単には取れない
面倒だが代理人頼んで裁判するしかないパターン

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:43:08.08 ID:C5Xw787j0.net
>>3
んなアホな。まずは妻でしょ
共同作業の財産じゃない
子供はこれから自分で稼げばよいし
妻(母)が亡くなれば相続する

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:44:37.35 ID:59qISwiT0.net
いつも思うんだが、こういう記事、本当に取材して書いているんだろうか。
金額だって5000万、2000万、3000万ぴたり。
「こういうケースもあるよ」と適当に書いているような気がしてならない。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:44:37.68 ID:SSt8HH6i0.net
息子がクズすぎる
で終わる話

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:44:54.73 ID:eo/6DNjN0.net
これ息子そんなに悪いか?
法定通りの配分だし、母親と仲悪いのかもしれんが、それは一方的に言われるほどでもないよね

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:45:36.49 ID:svIAUTxw0.net
>>786
むしろ実際に取材してると思ってることにびっくり

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:47:20.19 ID:MD0aDOUt0.net
2500万アメリカ株に投資してたら倍ぐらいになってそうだな

現金選んだ息子は頭いいわ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:47:51.67 ID:nDGC/Y+K0.net
遺産どうこうの前に先に息子を矯正しとかないと

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:48:40.06 ID:HRB6rfcy0.net
遺族年金あってもダメなんか

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:49:01.60 ID:kX1COfnj0.net
何言ってるのかわからんが、法律どおりだから何もおかしくない。
それ以外の方法を取りたいならそれは自由だが、それは双方納得づくでないといかんだろ。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:49:10.38 ID:UHxK9f5Q0.net
>>784
裁判じゃなく、まずは調停な
兄ちゃんも銀行口座が止まっていたりしたら、早めの決着を望むだろうから、それなりの額を提示するんじゃないかな?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:51:56.78 ID:3zqJ2Cqq0.net
>>788
ルール的には悪くないがクズ人間というだけ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:52:13.13 ID:mEWOKTrn0.net
普通は妻が全額相続するわな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:52:44.90 ID:69v/5snf0.net
何なんだコレは。
ちゃんと法律道理にしろよ。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:52:54.09 ID:c4G8aBBl0.net
バカ息子が金出さないのが悪いんじゃん。教育を間違ったな。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:53:09.13 ID:nDGC/Y+K0.net
つうか介護問題になれば結局息子にふりかかってきそう
その時のために息子が金を保持しているとしたら賢い
母親が痴呆になれば全部無駄に使われてすっからかんになりかねないし、古い家の修繕なんか誰も住まなきゃ無駄金

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:53:13.51 ID:L03hFTyG0.net
>>784
簡単とかじゃなくって遺留分請求とか関係なしにとれるだろってこと
そりゃあ揉めるだろうけど遺留分請求しても関係こわれるのは一緒だしな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:56:13.05 ID:iYPK5WoX0.net
>>757
都合良すぎだよ、バカ女w

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:58:55.01 ID:CP8XcUAn0.net
不動産を親子共同名義にしておけば修繕費を子供が出しても贈与税掛からないって聞いた

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 21:59:53.51 ID:h8WL+wUI0.net
>>1
そんな庶民レベルの少額で相続税なんかとるのがおかしい
徹底的に国民資産巻き上げる社会主義国家はG7でも日本くらいだろう
OECD37か国でもその程度の少額で相続税取ってるのは日本くらい

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:05:23.92 ID:kTyw6f+q0.net
>>803
中国もロシアも相続税無い
社会主義関係ない

日本だけが異常

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:05:59.21 ID:3zqJ2Cqq0.net
>>803
イギリスは日本より下層民にはきついよ
逆に言えばイギリスくらいしか日本よりきついとこないけどw
数年前に改正した基礎控除の大幅引き下げとか正気とは思えない

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:06:54.86 ID:h8WL+wUI0.net
>>775
安倍は親から6億円相続して一円も税金を払ってない
そのことが週刊誌の記事になっておなかが痛くなって総理を辞めたw
上級特級は資金管理団体なるものを作って全然税金を払ってない
普通の国民が同じことをやっても計画的脱税扱いで追徴税まで食らう

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:06:56.68 ID:vNDEDY9H0.net
>>802
親の単独名義なら贈与税かかると言ってる人がいるの?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:08:17.09 ID:h8WL+wUI0.net
>>805
もの知らずが適当な事いうな
イギリスには相続税はあるが贈与税が無いから生前に贈与すれば
どんなに多額でも無税だ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:14:05.66 ID:kTyw6f+q0.net
>>806
日本は政治家だけ財産守るスキームが用意されている
だから世襲議員が極端に有利になる

というか、彼らは政治家の世襲をやめられない
やめたら財産守れないから

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:15:00.26 ID:rcCHQWRm0.net
普通税理士は最初に配偶者への居住用住宅の贈与を提案するんじゃね?
相続財産から外せるし。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:15:02.30 ID:kTyw6f+q0.net
日本は金持ちを潰す国
累進課税と相続税が異常に高い
これは元々GHQによる日本弱体化政策

消費税と法人税は普通
高くも安くもない

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:16:03.85 ID:3zqJ2Cqq0.net
>>808
イギリスは相続前7年間の贈与は相続税の課税対象になるから、贈与税無税だからっていくらでも相続対策できるわけじゃないよ
中途半端な知ったかマンは大恥かくぞ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:19:10.48 ID:kTyw6f+q0.net
結局現金で隠しておくしかない
だからタンス預金が無闇に増える

日本のタンス預金は100兆と言われてる
投資するより隠す方が得になるから金が回らない

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:20:03.45 ID:h8WL+wUI0.net
>>812
大恥かいてるのはおまえやん
7年だろうが何だろうが何兆ポンドでも無税には変わらん

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:23:02.39 ID:B3Zg9Xmp0.net
つうか自宅の場合非課税になってた気がするが

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:23:06.33 ID:Yv6p0aPh0.net
>>810
状況にもよるだろうが、二次相続などを考慮の上、子供への相続を進めることもある
リクエストしたらいくつかのパターンを提案してくれるよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:24:32.22 ID:i3z79G8S0.net
強欲すぎる

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:25:39.98 ID:9nbR3M/y0.net
そもそも個人財産を血族での受け渡しに
他人というか無関係者である国家がそれに税をかける意味がわからない

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:26:08.40 ID:kTyw6f+q0.net
鳩山が母親に小遣いもらって税金取られてたが、あれは税制の方がおかしい

日本だけだよあんな馬鹿みたいなことやってんの

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:26:43.97 ID:vNDEDY9H0.net
>>810
元記事のケースは、もともと相続税かからない程度の遺産しかない。
全て母が相続して、その後母が死んだときにも相続税はかからなそうな事案。
デマを熱弁したのは息子であって税理士ではない。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:29:05.82 ID:4DvMri4k0.net
この程度の遺産なら相続税なんて掛からないんじゃなかったっけ?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:29:13.79 ID:buVpmq6V0.net
このスレ、日本の格差はまだまだ足りないと考える同志が多くて安心したわ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:29:26.05 ID:h8WL+wUI0.net
>>818
財産を得るときに所得税を払ってるし不動産には固定資産税もあるからな
日本は固定資産税も異常な高額で自治体が贅沢三昧する金づるになってる
やつらの御殿みたいな庁舎に高額給料の源泉になってるな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:32:36.88 ID:d1H5Nxvy0.net
>>823
売れなさそうな地方でもバカ高いもんな
そら東京から首都機能も何も移らないわけだよ
地主利権半端ねえ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:34:27.91 ID:4DvMri4k0.net
相続税払っているのってたしか全体の0.5%ぐらいしかいないとか聞いたけど・・
よほどの資産家でもない限り相続税の対象にならない
都心の一戸建て1億円とかでもない限り
庶民には関係のない話

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:40:16.38 ID:dUrol9b10.net
息子の性格が悪いだけでは

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:40:35.25 ID:d1H5Nxvy0.net
いつの時代の知識だ?相当なジジイかババ嵐だな
今は8%が相続税の対象だよ、都内ならもっと高い

不動産がメインの相続だと、相続人から等分しろ、と言うけど遺留分の金すらない、おまけに不動産なんて売れない、とかで揉める元
特に最近は都心の不動産なんて高額だからすぐに引っかかるよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:48:22.57 ID:6P3LWpyk0.net
家賃いらない、固定資産税だけ
夫もおらず自らの生活費だけ

で、年金生活が苦しいと?
夫がいたらもっと苦しかったんじゃ?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:48:26.92 ID:MrUtjeuq0.net
分配の割合は法定通りでなくとも構わないので、ちゃんと子育てしてれば、こんな別け方にならない。
自宅の相続登記で遺産分割協議書を必ず作成するから、そこで分割割合を明示するだけでいい。
自宅の相続を二度行うのは面倒だから、自宅の名義は長男に替えたほうが無難。
そうすれば母親が死んだときに改めて登記し直す必要もない。
現金が3000万も有って、家の名義をそっちに残すから、500万でいいよねとかいう長男とか、どういう
育て方をしたのかと。
現金はそっくり母親に渡せばいい。
年寄りはそんな大金使いきれないから、いずれ長男に相続される。
せいぜい、固定資産税だけ母親に払ってもらえばいいだけ。
現金を3000万も残せる夫なら、厚生年金も相当額貰ってたはずで、その遺族年金も結構高額だと思
うがねえ。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:49:09.00 ID:Bwe9EEUm0.net
現金を母親に渡したら生活費に変えて減るから現金は俺がもらって家を親に渡して親が死んだら家もゲット、ほとんど減ることなく親父の遺産ゲットだぜって強欲息子の計画

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:52:32.30 ID:kp48Ui/h0.net
だから、ババアは最初から調停申し込め
そして、調停委員に相談しろよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:54:58.70 ID:DIL8H+c10.net
今朝父の遺産で兄が勝手に多い自分の取り分の分割協議書作ってるってレスした者だけど
元々兄には不信があったけど、すべてが疑心暗鬼になるよ?
母のお金の分も削ってくのに
母の認知症や持病を心配する言葉だって本気かどうか分からない
勝手に自分が主導する立場と思ってるのか
他のことも指図するようなことを言ってきたり、何を考えてるか怖い

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:57:49.03 ID:RvuykMOi0.net
>>1
家を売る。
で、その金で今後の終の棲家を見つけて入所し、年金と残った金で全部面倒を見てもらえ。
息子は遺産の現金をガッツリ取ったんだから、金、残す必要無いし。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 22:58:16.78 ID:lp+tl4FU0.net
不動産は妻が取得した方が控除で税金安くなるよ。
その後に妻が死んだときは建物が減価償却で安くなってるから、長い目でみれば妻が取得するのが鉄則

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:01:40.47 ID:8qeGZKv/0.net
>>827
小規模宅地等の特例が出来てから大分違うよ
路線価で1億くらいなら大して税金かからない
昔なら切り売りしなけりゃならなかったけどさ
超高級地じゃなければ50坪くらい相続しても大丈夫

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:06:07.35 ID:DIL8H+c10.net
>>761
私は>>832だけど
兄が近所に住んで(父名義の土地)妹の私が親と同居して
介護もしたけど
兄は欲深だよ?

遺産相続って未経験の人多くて知識がないし
家族という閉ざされた世界で
悪知恵の働く人が洗脳というかコントロールして
都合のいいように持ってくとか結構あるだろうね??

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:07:05.07 ID:NBvZ4WpE0.net
>>829
適用に上手くいってる家はそれが多いんじゃないかな?
ウチはそうしたが、兄弟が多いと土地分割してる知り合いもいる
そうした家族はあとあと揉めてる印象

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:09:06.55 ID:DIL8H+c10.net
>>836
ちなみに両親の結婚には秘密があって
兄は親と血の繋がりが怪しい
因縁ってあるのかも

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:11:03.48 ID:+FkoyVRq0.net
>>838
怪しいとか言っちゃうあたり、あなたにも兄を頑なにさせる原因がありそうだな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:15:11.29 ID:DIL8H+c10.net
>>839
親は本当のことは言わないし
おかしい証拠があっても
個人のことだし具体的なこと書ける訳ないからそういう表現になってるだけ
過去って遡るとそんな単純や平凡なことばかりでなかったりする

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:19:47.08 ID:1iOJAUr60.net
そこでリバースモーゲージだ
基本的に息子には残さない方針で

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:25:55.28 ID:Oo5xzP7m0.net
家担保にして金貰えばいいだけなのに馬鹿なの?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:27:01.91 ID:N+u+HlPS0.net
>>17

法律上そうなってるだろお前バカか

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:31:26.37 ID:vQXKBzDg0.net
自宅と500万
現金2500万

幾ら自宅が2000万の価値があるにしても
こういう分け方するってちょっとアホすぎない?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 00:18:41.35 ID:b8ng1in60.net
>>757
素人童貞の貧乏爺さんが今更あり得ない人生シミュレーションしてんじゃねえよw

現におまえ「須らく」を「全て」のカッコイイ表現だと思って眼鏡をクイックイッさせながら何十年使い続けたのに、
誰もこっそり指摘してくれなかったろ?

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598616243/753
>ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とか
>スベカラク、ダメポになるわけでね。

典型的な似非インテリwwww

女性はみんなお前の事を陰で馬鹿にしていたと思うぞ「頭スベカラクくん」とかいってさw
まあ「ズベカラク君」とか「ハゲカラク君」かもしれんがね。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 00:23:44.09 ID:KTmNRO9u0.net
アホみたいな内容だった

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 00:24:46.76 ID:3itdjLwG0.net
>>844
半分にするなら一般的なので分け方だろ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 00:47:28.86 ID:bI0umqtR0.net
>>829
今どき長男に家押し付けたらそれこそ揉めるやん?
複数子どもがいるならとりあえず妻が相続するんじゃないのかね

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 00:53:51.49 ID:bI0umqtR0.net
>>844
自宅は好きにしていいんだろ?
売ったら1000万くらいにはならんのか?
それと遺族年金、自分の資産で平均的な暮らしはできそうだが

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 00:55:50.50 ID:mZ61KJjw0.net
よくわからんが単に子供が冷たいと言うだけの話なのでは?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:01:35.38 ID:B0a/WIDd0.net
その子を育てたのは自分だろ?
どっちが悪いたかじゃない話だよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:01:57.85 ID:gGujs2fh0.net
相続税100%にすればこんな面倒事は起きないな

高度成長期を終えた国ってのは何ひとつ価値生産しない資本家階級の贅沢三昧な生活を支えることを放棄さえすれば
働きたいやつだけ働くだけで余裕で成立するんだよ
とっとと相続税100%にして月10万のベーシックインカムやればいい
何ひとつ価値生産できないバカが人の環境無断で切り売りすることが経済だのと勘違いしてる害虫までいるしな

相続などという悪質な利権によって優越的地位を濫用して政治まで支配してるだろ
税金ふんだくり続けて私腹を肥やすどころか、ガチキチ安倍晋三によって
日銀に金刷らせまくって株吊り上げて税金泥棒の麻生太郎ら資本家階級の資産を倍増させて
政治的支配まで堅牢にしながら末代まで贅沢三昧することを完全保証させてやがる

そしてお前らは 末 代 ま で ブザマな労働者階級なのが完全確定しているわけだが
なぜか労働者階級が圧倒的多数なのに資本家階級代表の自民に人殺し代表の公明に政権やらせて
相続税100%にすら賛同するやつが少ない摩訶不思議な現象な
きっとお前らの遺伝子には労働者階級って深く深く酷く深く刻み込まれてんだろうな

北朝鮮の口が曲がったクマさんまで腹筋砕け散るわ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:02:50.29 ID:UAQkrDTK0.net
基本的に家族の中でも男は偉そうで
女は依存的、無知が多いから
男のいいように遺産分割も進められてることって結構多いと思う

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:15:47.23 ID:utGew8fN0.net
変な記事だな
これ高齢者をターゲットにした詐欺組織の手口だろ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:17:12.83 ID:zJJE8zF90.net
>>844
まあな
土地と金、半々にすりゃあ良かった
親が土地持ったまま死んだら、結果ほぼ息子の全取りw
それが嫌なら2,500〜3,000万で売っぱらい、快適な有料ホームに行くしかない
いずれ介護が必要なんだから、早いうちに入居先を探した方がいいな
ポックリ逝ったら息子はラッキー

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:20:26.04 ID:utGew8fN0.net
改修工事で2500万って違法な業者に完全に騙されてるだろ
認知症など思考能力が落ちている人に多額の金を持たせるのは危険だって

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:20:33.75 ID:Bv3D40/M0.net
>>852
アメリカは基礎控除12億
中国もロシアも相続税は無い

日本の相続税と累進課税は異常
貧乏人を優遇しすぎるから競争力が落ちる

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:22:47.66 ID:U9YZNpjS0.net
>>851
ほんこれ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:23:03.71 ID:Bv3D40/M0.net
日本のベーシックインカムは国民皆保険を民営化するための議論
実施されて困るのは貧乏人

勘違いしてる馬鹿が多い

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:28:38.24 ID:hgztV4lE0.net
下がりっぱなしなら良いが、反動があるからアホが引っかかり、したたかな奴が短期で儲ける
素人が関わるもんじゃない

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:28:39.39 ID:sFBGvL9C0.net
2500万円すぐに使っちゃう子供を育てたのは自分だろがww

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:29:28.15 ID:Bv3D40/M0.net
日本のベーシックインカムの議論は
国民皆保険を民営化して外資に売り渡すのがセット

貧乏な無保険者は骨折しただけで破産
喘息の薬も高くて買えない
盲腸も手術出来ずに薬で散らして我慢する

竹中の言ってるベーシックインカムはそういう未来

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:30:38.93 ID:utGew8fN0.net
この記事、グレーな証券会社や不動産屋など胡散臭いスポンサーが書かせてるのかね?
77歳なら認知能力下がってるし後見制度とか利用しててもおかしくない年齢だろ
澤田有紀という弁護士大丈夫か?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:31:09.53 ID:IUSmiJXW0.net
普通に母親にあげたから貰うって考えなかったな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:31:40.30 ID:ENIIz4nu0.net
お母さんが現金
息子が自宅+現金相続して
お母さんは自宅に死ぬまで住めば無問題だったのでは
息子はお母さんが死んでから自宅売れば良いし
どっちみち息子が母親の面倒見なけりゃならんのだから

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:34:06.47 ID:utGew8fN0.net
>>861
施工業者に騙されて500万を使ったのは87歳の人だろ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:37:17.96 ID:3Ws+DUht0.net
>>857
日本はもっと貧乏人を見捨てるべき
要は貧乏人は富を産み出す能力が皆無ということ
そんなのにお金を回してやっても意味がない

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:37:40.62 ID:IebBNYBL0.net
こういうときこそリバースモーゲージやろ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:38:10.72 ID:1bhlguun0.net
>>865
それが1番の落とし所だろうね

しかし、息子が金を何に使ったのやら?
貯金やマンションの購入なら上等
高級外車、風俗、ギャンブルという線もある
どっちに転んだのやら?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:40:59.40 ID:dMh/n4Rd0.net
>>1
家はいずれ息子のものになるんだから残った預金を半分ずつの方がいいよね
まあ現実的には家も財産だから難しいけども

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:41:29.90 ID:3itdjLwG0.net
>>869
ちゃんと読めよ?
母親は一瞬で500万使い果たしたけどな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:42:34.07 ID:IebBNYBL0.net
相続何回もやらずに済むように普通は土地と家を息子に行くものだが、異様な家庭だったんやろな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:44:49.42 ID:utGew8fN0.net
>>869
おそらくこの記事は作り話だろ
澤田有紀は主婦寄りの偏った弁護士だからそういう方向に誘導したいんんだろうけど
高齢者が大金持ったら銀行マンなど色んな所が嗅ぎ付けてきて詐欺られるだけ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:49:41.19 ID:Xswy0WvK0.net
>>866
というか家の修繕は500万どころじゃない額使ってると思うぞ
ガタついてる古くなった家の修繕+耐震化リフォームなら業者は簡単に1000万取る

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:51:12.72 ID:utGew8fN0.net
87歳でしっかり認知能力がある高齢者なんていない
政治家や大学教授とかああいう頭使ってる人は大丈夫だろうけど一般人レベルはそうそういない
この記事に出てくる事細かに覚えてる高齢者なんているわけない

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:54:17.70 ID:utGew8fN0.net
>>874
ガス点検などを装った詐欺でここ直した方がいいとか言いくるめられて
必要ない改修工事やらされるというのが多発してる
おそらくこの87歳の人も騙されたんだと思う

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:54:19.47 ID:K13yfXHC0.net
>>772
日本は貧乏人が金持ち妬んで「相続税100%にしろ!」と言い出す奴が出てくる始末

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:57:16.54 ID:SAlMn4Mi0.net
遺留分も知らないのかコイツ?
全額は無理だぞ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 01:57:42.09 ID:utGew8fN0.net
弁護士の中にもフロント企業とかの顧問弁護士やって
不自然に大金や地位を得てるような胡散臭い奴いるわな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 02:01:25.10 ID:TkNKk22h0.net
お金が惜しけりゃDIYだろ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 02:10:08.69 ID:ySXiwuq+0.net
5年前ウチの母親が死んで遺産が2000万円
父親が半額の1000万円、息子二人が500万円ずつ相続した。
父親の財産がどれぐらいあるか知らないが、多分息子二人で
相続したら相続税が発生するぐらいは持っているはず。
そう考えると母親の2000万円を息子二人で1000万円ずつ
相続したほうが良かったのではないかと思う。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 02:10:43.84 ID:YIm0cHW60.net
まだ偽作文記事残ってたのか。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 02:12:48.01 ID:lhE4J1Rr0.net
>>3
できるだけ徴税できるように世論を煽動しようと
麻生太郎や財務省あたりが書かせてる

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 02:15:03.21 ID:mcahm2PH0.net
>>881
バカ息子の見本
父ちゃんが病気して高額使うかも知れんだろ!
今から二次相続の心配するなよ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 02:18:23.05 ID:B0a/WIDd0.net
息子叩かれてかわいそう
ミスリード狙ってるけど、この息子は母親の世話を拒否してもないし2500万も使い果たしてないからな?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 02:36:39.45 ID:MSd9+EW40.net
>>1
オレも妻が20歳下だから結構心配
まあ、娘三人だからなんとかして欲しい

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 02:37:38.12 ID:TYQ30vKcO.net
相続でとりわけ揉めやすいパターンは後妻とその子供VS前妻の子供

如何せん現状の相続法は配偶者に配慮し過ぎだね。後妻が半分、残り半分を子供で等分。
仮に子供が3人いたら半分を三等分だから子供一人辺り6分の1
次に亡くなるのは普通なら後妻だから後妻の子供のみが相続。
つまり前妻の子供は僅か6分の1し貰えない。逆に言えば後妻の子供は最終的に半分と6分の1、つまり6分の4を貰える計算。後妻が長生きしたら生前に金遣い荒いと減りはするけどね

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 02:40:12.86 ID:11U+7MRN0.net
>>1
家を売れw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 02:57:16.28 ID:RHtKmoQK0.net
自分たちが建てた家は、生きている間は処分したがらない人っているからなあ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 03:27:30.22 ID:5aUE9XX80.net
>>1
夫から見たら妻って他人だし血を分けた子供の方が心配だろ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 03:34:00.10 ID:86SH3A7J0.net
母親はバカで子どもは鬼畜な救いのない話だな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 03:43:09.94 ID:OBQb+fqY0.net
>>884
二人息子とも生活には困ってなく、おそらくだが父親の財産と
同じぐらいの資産を持っている。
父親が病気して治療費が高額になっても全く困らない状況。
あくまでも相続税を節税したいとの意見だよ。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 03:45:52.39 ID:Ka4QmrRi0.net
製造責任者なので諦めろ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 03:47:18.23 ID:/rmy7J0k0.net
>>865
そのケースだと、建物に対して配偶者居住権の登記までしておいたほうがいいな。
そうすれば息子が勝手に他人に土地を売り払ったとしても
妻はその買い手から出て行けって言われなくて済む。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 03:56:05.18 ID:OBQb+fqY0.net
>>884
タレントの西郷輝彦が前立腺がんの治療のため
外国に行き滞在費含め1000万円ぐらいかかるとか。
これぐらいの費用でもびくともしないよ。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 03:59:18.00 ID:95xrKAz/0.net
>>892
課税されるぐらいの相続で1000万円なんて誤差範囲だから心配すんなw

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 04:41:15.01 ID:SuXxrON10.net
>>857
お前よくバカって言われるだろ
何ひとつ価値生産できないバカだから親の金に寄生したがるんだよ
お前みたいなバカが競争力を落とすんだ
恥を知れバカ
相続税100%が正しい

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 04:42:58.38 ID:SuXxrON10.net
>>859
勘違いしてんのはこの世で最も頭の悪いお前だバカ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 04:44:36.71 ID:SuXxrON10.net
>>862
何ひとつ価値生産できないバカのお前がそんな意味不明なこと妄想したところでバカの戯言にしか聞こえねえぞw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 04:48:58.39 ID:SuXxrON10.net
>>867
富を産み出す能力が皆無なのは親に寄生しないと生きていけないバカのお前だろ
相続税100%になったらお前みたいなバカは完全に貧乏人じゃねえかw
笑わせんなバカ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 04:51:02.28 ID:SuXxrON10.net
>>877
てめえで稼げないバカを妬むやつなんて存在しねえよバカ
そんなこと言ってるから何ひとつ価値生産できない頭貧乏なバカだって言われんだよ
相続税100%が正解

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 04:52:15.56 ID:SuXxrON10.net
>>878
なんで遺留分を残す前提なんだよ
だからバカだって言われんだろオマエ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 04:58:23.15 ID:pSp5d8IR0.net
相続税なんて言い方をするから払ってやってるみたいな勘違いするんだろうな
そもそも死人の金なんだし相続制度を廃止すれば勘違いもなくなって公平な社会になるわな
成り上がり防止格差固定目的税の所得税や消費に罰金をかける意味不明な税金こそ全廃すべき

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 05:01:16.11 ID:H8UBE3vo0.net
この記事は記事の書き方が下手くそ
これではバカなことを言ってるようにしか見えない

夫婦の財産が夫の5000万とその妻の1000万としよう
夫婦共同で築いた財産として妻がもっておくべき財産は
夫と妻それぞれが(5000万+1000万)÷2=3000万なのだ
それで相続すると妻子それぞれ1500万の相続になる
つまり問題点は、夫婦の共同財産を夫名義にしてたため子に過剰に相続になってしまった

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 05:23:45.09 ID:EgDeQj8w0.net
相続税など被相続人の資産1億円以上から(金額はもっと高くてもよいが一例)に課すとかでよいのにな。
また追加で相続人1人あたり2千万円未満も非課税(これも上限金額は一例)とする。

次に住宅や農地などの不動産や歴史的文化的価値のあるものには相続税を課すべきではない。
とくに庭の置石や植木、私道など重箱の隅を突く様なのは国税の人件費の無駄(税金泥棒)だ。
まったくもって下らない。税金を無駄にかけて社会を衰退させるとか醜民はマゾか?

あと家業を存続させるための家督相続制度を復活させるべき。
維珍のハシシタみたいな腐った根性の奴らのせいで伝統や文化が滅ぶ。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 05:30:33.69 ID:eEye+4OP0.net
歴史伝統文化芸術スポーツ
寄生虫の5大常套文句を素でゆくやつ発見w
子が相続する根拠など何ひとつないどころか
事業なんてそれに適した能力を持つ者が承継するのが合理的
アホな子が相続するから従業員も顧客も社会も不幸になるわけよ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 05:30:55.58 ID:DWZ2Gyir0.net
2500万手にした子供に助けを求めればいいだろうに。
助けないような子供ならそんな風に育てた自分を責めるしかないな。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 05:36:08.67 ID:I/S/UrIm0.net
>>1
このBBAは典型的な毒親。
子世代は4000万くらい、お前より多く社会保険料負担してるんだが?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 05:47:21.64 ID:1QV06NpS0.net
>>866
騙されてって

一戸建てのリフォーム
外壁と屋根だけでも100万単位でかかるぞ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 05:59:07.05 ID:bFSzYz7s0.net
そもそも先が長くないのに家の修繕なんてするなよ
多少壁の塗装が剥がれたところで気にするな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 06:19:19.43 ID:fJgv9iRb0.net
2500持ってってあとほったらかしな息子て

912 :巫山戯為奴 :2021/05/27(木) 06:41:33.90 ID:D5BAyi2G0.net
家の改修要らないよね

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 06:42:26.02 ID:Y1mWnhgD0.net
リバースモーゲージで2千万の家を担保に金引っ張れるだろ。息子に更に遺してやる必要ないのにな。
息子は気が付かないでくれとヒヤヒヤもんだな。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 06:52:41.88 ID:cZ33LLAJ0.net
>>913
70歳以下は受け付けないのに知ったかぶりね

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 06:54:14.03 ID:cZ33LLAJ0.net
間違ったわ
69歳まで受け付け

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:15:55.29 ID:B/25nSBq0.net
>>853
そうか?うちは母親が主導だよ。実家も婚家も。
亡くなった義理の母は、投資家レベルで
生前から株式投資を行い、子供に生前贈与
していた。
実家の母は存命だけど、祖母の相続の際に
遺言書をきっちり作らせてた。
自分の預貯金も整理して、どうして欲しいのかそれとなく、子供に伝えている。
不動産登記や銀行の手続関係も二人とも
きちんとまとめあげてた。
近所とか周囲から情報集めて後々困らないようにしていたよ。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:23:11.31 ID:NjhI2Ixw0.net
妻は他人
子供は我が子

どちらを優先するかは明らか

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:33:51.15 ID:IyUzUJsf0.net
遺言書が無くても母と子で1/2
息子は騙した訳でもなく旦那健在の頃に話し合いで決めたものを
年金が半額になったとか修繕費がどうとか
年寄りの愚痴としか思えないけど

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:34:20.26 ID:fCGojzbR0.net
そもそも家の評価額が高杉建設じゃないの
固定資産税も高石

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:35:53.97 ID:fCGojzbR0.net
今は法改正されて息子に権利の一部を渡すとか出来るんじゃなかったっけ
んで母親が死ぬとき息子が同居してたら家の分は控除されたような

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:38:19.98 ID:zYgMg8Ju0.net
現金1/2して、家をあとで相続にすればよかったのに。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 08:00:56.29 ID:7GdiIBLU0.net
>>873
この間、相続で千万円を超える振込があったら銀行から、「ご入金ありがとうございました。投資信託の資料お送りします。」とその日のうちに電話が来た。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 08:16:06.54 ID:EJcGGtDP0.net
いや家なんぞ売れよw

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 08:22:51.44 ID:5YYSnyAH0.net
子供が親の面倒を見ないのがおかしいんだろ
その一言につきる

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 08:28:09.19 ID:EpS/ASkY0.net
じいさんも息子に言われて書いてるあたり
このババアあればあるだけ使っちゃう人なんじゃない?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 08:29:20.38 ID:B0a/WIDd0.net
この記事は書いてないけど元気なうちは親のほうが同居嫌がる場合もあるだろ
うちのばあちゃんとかそれで最後の方とか通いで世話して大変だったなあ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 08:37:17.10 ID:fB0JqQm10.net
>>175
夫が亡くなった!妻なら相続税が非課税に!

夫が亡くなって夫の財産を相続される場合、妻には相続税がかからない?
このようなお問い合わせが多いのですが、これは半分合っていて、半分間違っています。

詳しく言うと、これは配偶者の税額軽減制度というもので、配偶者が相続する場合に一定の額まで課税しないという制度です。

今まで夫婦で一緒に作り上げてきた資産なのにそこに税金をかけるのは酷であり、また夫が亡くなり、妻に大きな相続税をかけられると大きな負担になり、妻の今後の老後生活が危うくなることだって考えられます。
さらに、夫が亡くなった後に期間が間もないうちに妻が亡くなったとすると、夫の財産に2度の相続税がかかってしまいます。
このようなことに考慮されて作られた制度です。

それでは、その制度について詳しく見ていきましょう。
相続税にはまず基礎控除というものがあり、また様々な控除(税額軽減)制度が設けられています。その中でも最も額が大きく利用される機会が多いのが「配偶者の税額軽減制度」というものなのです。
この制度の金額は、配偶者が遺産分割や遺贈により実際に取得した正味の遺産額が、次の金額のどちらか多い金額となります。

1)1憶6,000万円
2)配偶者の法定相続分相当額

https://www.zeirisi.co.jp/souzokuzei-hikazei/tsuma/#:~:text=%E5%A6%BB%E3%81%AB50%EF%BC%85%E3%80%81%E5%AD%90%E4%BE%9B,%E3%81%AF%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 08:39:25.91 ID:ENIIz4nu0.net
>>919
相続においては家の評価額は売値よりもだいぶ安い
2千万評価なら3千万ぐらいで売れる
しかも木造建築は建物に価値がほぼないパターンが多いので土地評価のみがほとんど
この
事例も土地だけで市場価格3千万くらいにばるdsろう
ただし、売れる立地じゃないと意味がないが

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 08:43:50.66 ID:YKBmUlQA0.net
>>928
最近はそんなことない
相続金額で売れないこと多い
できるなら先に現金化しておいてそれを相続した方がいい場合も多いよ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 09:01:53.48 ID:Bv3D40/M0.net
>>905
アメリカは基礎控除12億
カナダ、オーストラリア、スウェーデン、
中国、シンガポールは相続税無い

日本の相続税は異常
これは元々GHQの日本弱体化政策

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 09:05:32.19 ID:53iQ7O2j0.net
なんちゅう身勝手な性悪

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 09:13:56.09 ID:GneDmbR20.net
相続じゃなくて慰謝料という名目にすると
節税できるんだったかな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 09:15:39.90 ID:yz3lir+o0.net
配偶者居住権てあるよね?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 09:16:45.53 ID:Bv3D40/M0.net
日本は馬鹿と貧乏人を優遇しすぎる

博士課程出てもゴミみたいな扱いをされる
教授になっても論文書く暇がない

勝ち組でも累進課税で生活が楽にならない
死んだら相続税で国が没収

若くて有能な奴は海外に出る
どんどん国力が落ちる

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 09:18:54.48 ID:9Ni1ueK10.net
>>1
パラサイトこどオジ中卒ニート「全額を同居の子供に非課税で相続させるべき」
別の中卒「100%課税でよろしく」

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 09:20:45.61 ID:5GT8R2HX0.net
>>909
住林の15年目の点検で外壁の補修と足場組みだけで230万だったよ
建てたときは最初の点検は100万くらいと聞かされていたのにこれだったから木材価格が上がってるので20年目が恐ろしすぎる

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 09:29:36.47 ID:ZQwgHctN0.net
そういう息子を育てたのはアンタですから

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 09:43:52.91 ID:OOWvUGiR0.net
>>895
そんだけ余裕があるなら、父ちゃんの資産が1,000万くらい増えようが、相続税に大差ないだろw

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 10:07:42.27 ID:vWe0q+U80.net
うちの父親が死んだ時は、とりあえず子ども全員に100万づつで、残り全部母親が相続したな。ま、それで文句はない

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 10:12:31.88 ID:xoC1Y8gv0.net
>>939
そうしたら
母親が死んだときに
また相続税を取られてしまう

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 10:32:55.64 ID:OiIA/bnC0.net
馬鹿な子持つと大変だと言うだけで、自業自得だな。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 10:37:43.39 ID:Nxg27cOd0.net
>>939
最終的には変わらない
母ちゃんが節約家で年金だけで生活するなら

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 10:44:23.38 ID:Bv3D40/M0.net
>>935
アメリカもイギリスも親子間の贈与に税金なんかかからない

日本の税制は異常
これは元々GHQによる日本弱体化政策
戦後の異常な状態が今も続いている

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 11:01:40.70 ID:BzD6+nS+0.net
あるだけ使っちゃう人いるからねぇ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 11:30:27.17 ID:UKZkSXib0.net
遺産もらったら子供はあとは助けてくれないのか

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 11:37:14.18 ID:vZzkdQ3H0.net
>>933
あるけど簡単ではないので現代とかの読者向けじゃない

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 13:21:51.90 ID:0BNLJyC+0.net
参考にしてます。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 13:25:13.27 ID:cRT90Xgp0.net
リフォームしないで 売却して マンションでも買えば良かったじゃん

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 13:26:11.22 ID:tmro5pmh0.net
寄生虫は頭が悪いから
宿主がいなくなったら死ぬしかないんだよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 13:34:17.68 ID:y2d3bZ7u0.net
>>615
その場合母親の面倒は見なきゃダメだろ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 13:44:49.82 ID:qpwzU54z0.net
>>87
2000万の預金見せたらどこでも余裕だぞ
何の心配もないわ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 13:50:19.07 ID:fOHeri6v0.net
いやいや子供がクズすぎるだろ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 14:05:06.84 ID:utS4ISNa0.net
息子の問題というか、この歳で評価額2000万の持ち家、年金と500万あってやってけない方がおかしい
相続自体は法定通りだし何もおかしくもない

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 14:17:08.28 ID:IQHs755Z0.net
子供もクズっちゃクズっぽいけど半端な知識しかなく担がれてるのかも。まっ、親子の会話が無さ過ぎな...お金の事だから切り出し難いんだろうけど。母親も自分の財産がなかったっぽいのもアカンやろ。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 14:28:00.18 ID:r1PUEZc70.net
この2000万の家と3000万の現金って例は
説明しやすいのか遺産関連の解説でよく見かけるもの


まぁ、架空のおばあさんやろうねぇ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 14:49:17.93 ID:GEex0RN60.net
誰向けの創作なの?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 14:55:12.36 ID:KY0GxhkS0.net
よくあるケース
妻に多めに相続させるべき 全額でもいい
それで死んだらその遺産を子供たちが相続すればいいんだよ
これは子供が欲をだしすぎた感じだな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 15:07:46.84 ID:seYMK7uc0.net
相続するお金や資産が有る人は良いよな
剰え相続税なんてどんだけ富裕層の家なんだよ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 15:08:19.36 ID:KY0GxhkS0.net
>>939
これでいいんだよ 親に老後のお金の心配をさせるのは親不孝
預金に余裕があるだけで安心感がある 病気になればすぐお金かかるし
俺の場合は500万もらって残りは全部母親が相続した
親が死んだら俺が相続するから、これでかまわない

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 17:16:44.37 ID:0BNLJyC+0.net
なかなか厄介やね。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 17:28:57.48 ID:XEG+rcKK0.net
相続税は1億円くらいまでなら大したことないけれどそれから加速度的に増えていくんだな驚いた
@一億円台を相続して2000万払った人
ま、相続あてにしてなかったつーか、全部使って死んでって欲しかったよ
税務署とやりあわなければいけない可能性がないではない

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 17:46:32.94 ID:v/zhmyh70.net
>>955
ウチもそんな感じだ。

現代の平均的な相続額なのか?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 18:29:29.84 ID:tz9dxCbS0.net
ひとりっ子ならどうでもいいが、面倒くさい兄弟がいなら話がややこしくなる

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 19:15:47.40 ID:+xofiToz0.net
うちは親が離婚してるから三兄弟で三等分だ
はよ欲しいわ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 19:18:07.41 ID:RtRPuZYF0.net
妻オンリーにすると税金高いぞぉ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 19:20:47.86 ID:RtRPuZYF0.net
母ちゃんが使いきったらどうすんの?うちの母ちゃんなんか年1000使って三年後に3000減らしたよ
もちろん年金は30マソ別で支給されて

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 19:23:36.32 ID:6kC3Urcp0.net
>>852
激同

相続税は100%であるべきだな

摘発されてる税金泥棒なんて氷山の一角なんだし
不正な手段で得た金銭をそいつの死亡とともにリセットさせるのは重要

生活困窮なんてものはひとりで何百億と相続する資本家階級が原因だといい加減気づけっつのな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 19:28:46.12 ID:6kC3Urcp0.net
>>927
>今まで夫婦で一緒に作り上げてきた資産なのにそこに税金をかけるのは酷であり
それは一理あるけど、一緒に作り上げてなどいない殺されたドンファンみたいのだっているだろ
基本は相続税100%
配偶者もしくは遺言があれば、年齢差1歳ごとに5%課税なら合理性があるな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 19:31:05.50 ID:8YpbgSn+0.net
>>957
いかにも相続の経験ない人の小理屈って感じ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 19:42:13.27 ID:c45wkT+x0.net
家族仲良ければ子供にできるだけ相続させるよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 19:43:16.99 ID:IQHs755Z0.net
相続の割合もだけど母親名義の預貯金や保険などが一切ないような書かれ方してるけどどうなんよ?俺ん家の場合は親父が亡くなった時、親父名義の預貯金等は1000万程度しか無かったけど、母親名義の預貯金等は2000万程度はあったぞ。母親は専業主婦だったので親父が稼いだお金だけど...それ以外にも母親のゆうちょとかの終身年金とかも親父の金だし。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 19:58:05.99 ID:Bv3D40/M0.net
>>968
相続税は税金の二重取りになる
日本の税制は異常

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 19:59:28.10 ID:Bv3D40/M0.net
>>967
中国やロシアも相続税は無い
社会主義も資本主義も関係ない
日本だけが異常

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:11:47.53 ID:BtsY8M2F0.net
>>282
おまけに居住用住居の評価は8割引

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:13:45.84 ID:v/YzzEji0.net
>>972=972
異常なのはお前の頭だと自覚したほうがいい
二重取りなんていくらでるだろ
>>903が言うように所得税と消費税を廃止して相続税100%にするほうがよっぽど健全で合理的
クソしか生み出せないお前ごとき外国の何を知ってるってんだバカ
適当な妄想たれ流してんじゃねえぞドアホ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:21:36.09 ID:qpuij/0d0.net
おっさんになると相続のこと色々見聞きするようになるわ
2億近い不動産がある3人兄弟の末娘が500万で納得させらりたり、土地を相続人全員で分割したから、揉めに揉めてる家族やらさ
結婚、親の葬式、相続は人生の三大ビッグイベント

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:22:13.91 ID:BtsY8M2F0.net
>>975が働き盛りで子供がいて家がある親だとして
お前さんとその配偶者が不慮の事故で死んでしまった時
残された子供は一文無しでいきなり世間に放り出される訳なんだが

一応言っとくけど生命保険もみなし相続財産だから

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:31:53.99 ID:kh2y8Yl50.net
>>977
ベーシックインカムやればいいだけの話
お前の発言には相続財産がない者との整合性がない

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:42:14.49 ID:gVX53xFq0.net
一軒家にしろマンションにしろ修繕・リフォームのリスクがあるよな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:48:50.44 ID:BCKBbY1G0.net
>>1じゃあえて触れないようにしているんだろうけどこの世代は年金が半端ないぞ

夫がなくなっても妻より額が高い夫の年金か額が低い妻の年金のどちらの額を受け取るか選べて、
企業年金も大企業だけでなくちょっと社員が多いなら中小企業でもやってる時代だからそれだけで毎月20-30万入るだろ
持家かつ年齢的にアクティブに金使って動きまくることもないだろうから余裕のはずなんだけどなあ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:58:00.85 ID:AqTI4Z2j0.net
難しい問題やな・・・・

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 20:59:43.43 ID:Ny2DZ4gU0.net
そうかそうか学会(ヒュー)
そうかそうか学会(ヒュー)

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:06:15.11 ID:v8l0lbWP0.net
>>976
不動産を共有するなんて愚の骨頂。
誰かに入れ知恵されたのかもしれないが頭が悪すぎる。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:08:17.29 ID:ZyhN7MFT0.net
息子のことを全く考えてなくて草

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:23:28.24 ID:43ggB5dp0.net
母親が死んだときの二次相続を考えると一次相続の時に子どもに多く残した方がいい
が母親がお金を自由に使えないと困る
預貯金の名義は息子にしておいてキャッシュカードや通帳などは母親が持っているのが正解だな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:23:53.07 ID:lwJyfPht0.net
稼いだときに所得税かけてんのにら死後移転させたら相続税だからおかしいシステムよなぉ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:28:39.99 ID:Bv3D40/M0.net
>>978
日本のベーシックインカムは国民皆保険を民営化するための議論
実施されて困るのは貧乏人

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:29:27.33 ID:43ggB5dp0.net
だがこの場合母親に残ったのは2500万円分だから余裕で控除の対象内だな
母親は子ども一人の場合の控除額の3800万円分もらっても良かったね

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:30:30.03 ID:Bv3D40/M0.net
>>986
憲法9条と相続税はGHQによる日本弱体化政策
戦後の異常な状態が今も続いている

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:30:54.90 ID:StRm9Aue0.net
うち旦那のあんまりお金使わずに貯めてきて
専業主婦と扶養範囲内パートできた
生活費10万しか貰わず足りなくても自分の貯金切り崩してきて
旦那の口座には数千万
自分の口座は子供の預金より無い
これで旦那が先に死んでしまって1/2では生きていけないなと思ってる
節約してきたから旦那の口座に沢山あるのに

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:37:08.96 ID:ebFyuGT20.net
>>274
このケースだと相続税はかからんよネ。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:37:38.80 ID:1bOxmfC60.net
1億6000万円まで配偶者控除あるやろ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:37:59.42 ID:Bv3D40/M0.net
日本は馬鹿と貧乏人を優遇しすぎる
基地害みたいな累進課税と相続税取られるから成功に対するインセンティブが働かない

戦後70年で旧家は壊滅
狭小住宅が増えて街がどんどん貧乏臭くなる
ベンチャーでリスクを取る富裕層がいない
金にならない基礎研究や文化活動が出来ない

どんどん国力が落ちる
GHQの思惑通りだな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:39:30.33 ID:1bOxmfC60.net
>>988
普通は2次相続で苦労するいうのにな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:40:04.70 ID:2QaKzwha0.net
>>987
何言ってんのか意味不明だ馬鹿
妄想は寝ながら言えハゲ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:41:51.11 ID:2QaKzwha0.net
>>989
相続税を下げるのに比例して国際競争力低下してきたのが現実だ馬鹿

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:44:04.92 ID:8ytyo+rt0.net
ジャアアアアアアアアアアアwww

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:45:42.79 ID:D3FQfyak0.net
今70歳75歳超えても 大変そうな職種で働いてる方多いけど、先々年金額減らされたり
最悪年金なしの高齢になって働く自信ないわ。なのに高齢期に2センマン必要とかいわれてて その額もアップするとしたら大変だわ。同時に安楽死法案も通して欲しい。
みんなは大丈夫なの??

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:47:28.33 ID:xIzk6SAr0.net
>>993
全く違う
公務員のように親がうまいこと逮捕されずに得た薄汚い金を相続することで
一生、働く必要のない連中が成功云々どころか一生アホのままで
利権を貪ってるからどんどん国力が落ちてる

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:48:45.07 ID:OUdmI/op0.net
>>990
隙あらば

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 21:56:07.23 ID:3suza49E0.net
>>990
指輪とか売っ払えよ
女がやたら宝石だのブランド物だの欲しがる理由って保険代わりにしたいからだろ
現金で要求するわけにはゆかないからと、半分以上他人に無駄にくれてやんじゃねえよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★