2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入試】国立大受験生に「6教科8科目」案 「情報(プログラミングなど)」を追加検討 2025年〜★2 [和三盆★]

1 :和三盆 ★:2021/05/24(月) 16:41:57.90 ID:6nDbBQi89.net
2025年の大学入学共通テストから、国立大学の受験生には原則として「6教科8科目」を課す――。国立大学協会の入試委員会(委員長=岡正朗・山口大学長)が、そんな案の検討を進めていることがわかった。従来の「5教科7科目」に、プログラミングなどを学ぶ教科「情報」を上乗せする案だ。

各国立大は大学入試センター試験時代の04年から、国語▽地歴・公民▽数学▽理科▽外国語の5教科から7科目を課すことを原則としてきた。これに情報を加えた6教科8科目を原則とすることが決まれば、21年ぶりの科目増となる。

 情報は03年度から高校で全員が必ず履修する教科となり、22年度の高1から導入される新学習指導要領では情報Tと情報Uの2科目に再編される。プログラミングなどを学ぶ情報Tが必ず履修する科目で、データサイエンスの手法を使った分析も学ぶ発展的な情報Uは選択科目となっている。

 政府は18年に公表した成長戦略のなかで「義務教育終了段階での高い理数能力を、文系・理系を問わず大学入学以降も伸ばしていけるよう、大学入学共通テストで基礎的な科目として情報Tを追加する」との方向性を打ち出した。今年3月には、共通テストの問題作成を担う大学入試センターが、25年実施の共通テストから出題教科に情報を追加する方針を発表。出題範囲は情報Tの内容とした。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5R4CQQP5KUTIL069.html
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621768583/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 16:44:47.49 ID:uHJJoqc+0.net
COBOLer大量生産

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 16:47:18.79 ID:a4DkfIch0.net
本格的に米中の下請け国家だな

古文漢文歴史音楽美術書道、全部捨てていいから英語とプログラミングやろう

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 16:49:32.78 ID:QKCAZVrn0.net
>プログラミングなど
オレの受験時代にこれがあれば一流国立も夢ではなかったー

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 16:51:09.62 ID:D7vZkflI0.net
【腸内環境改善で免疫力UP!】

腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です。

@発酵食品
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、麹、ぬか漬け、キムチ etc)

A食物繊維
食物繊維は腸内細菌のエサとなります。1日に18〜19gの摂取を目指しましょう
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)

「発酵食品」で腸内環境を整えて免疫力を高めよう | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会
https://www.saiseikai.or.jp/feature/covid19/fermented_food/#
免疫力UPで感染症予防〜腸内環境を整えよう〜 | 管理栄養士コラム |静岡市・浜松市の人間ドック、健康診断|聖隷保健事業部
https://www.seirei.or.jp/hoken/dietician-column/20190222/

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:00:22.80 ID:yGbW5yfm0.net
古文漢文なんてアホやってるから衰退国になったんだよ!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:03:05.29 ID:ro/Np+2J0.net
実利ばっかり向いてるから技術力や文化水準が低くなったんだよ。

上位層にはリベラルアーツ推進しろ。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:03:34.34 ID:qECdTnma0.net
高校生、どんなプログライング習うんだろ

9 :sage:2021/05/24(月) 17:07:17.41 ID:7ykKhMrP0.net
いらねーよw
法律税金お金の事教えてやれ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:10:44.24 ID:bQH8lF630.net
ばっかじゃねえの

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:11:02.75 ID:1CwoEtM+0.net
>>6
古文漢文をもっと時間割いて勉強してた世代の方が経済成長させてた件について一言お願いします。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:11:17.93 ID:bQH8lF630.net
これ、浪人生どうすんの

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:11:47.99 ID:z0DTwPwk0.net
>>6>>9
何で普通科いったん?
そう言うんならアンタ商業科行くべきでは?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:15:44.32 ID:uJgpFemg0.net
プログラミング推進は思考力を鍛えるためという触れ込みだったはずだがそれなら数学の履修内容を増やすべき
プログラミングそのものをやらせるのは自分がパソコン音痴の団塊経営者層がIT奴隷が欲しいだけ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:15:53.32 ID:kCzpSGle0.net
知的奴隷者

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:20:30.27 ID:kCzpSGle0.net
試験会場にパソコンをセッティングして
物理シミュレーション
多次元主成分
巡回セールス
等の問題を混ぜれば良い.

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:20:34.66 ID:tJjkFIcR0.net
一方、私大は名前が書ければ合格にします

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:21:09.70 ID:FyURILRh0.net
バカ田大学入学希望

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:22:06.96 ID:Ry14qc9Z0.net
自分の時代に有れば総合点は少し上げられたな。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:24:28.22 ID:N1EMtWYQ0.net
使役側に奴隷側の能力つけさせんのか
利権だろ?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:24:44.24 ID:K2ZkUrcX0.net
プログラミングなんて高校で教えても意味ない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:25:01.82 ID:9Oj6Dk3s0.net
アスペがどんどん高学歴になっていくね

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:25:16.37 ID:77d9Z5sl0.net
>>6
俺もそう思う
世界のほとんどが第三世界でロクな教育も受けられなかった牧歌的な世の中ならともかくいまはそんな余裕ない
少なくとも必修にするべきじゃない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:25:16.85 ID:2HEf1bKO0.net
この制度は遠からず破綻するな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:25:20.05 ID:mXWhDmLU0.net
でも、国立大が情報を必須科目に入れないと
いつまで経っても高校側が専任教員を置かないから。
鶏が先か卵が先かの状態。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:25:50.69 ID:TahRQ/Bv0.net
目まぐるしく動いている分野の目先の技術を学ばせるんじゃなくて
英語と数学を鍛えておけばいいんだよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:28:06.76 ID:k62T1sre0.net
「日本人の9割に英語はいらない」 成毛眞著
https://i.imgur.com/4NEeVAb.jpg
マイクロソフト元社長が緊急提言

「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:29:14.13 ID:GyLPku0K0.net
英語と数学に全振りに同意
これさえもできないのにプログラミングとかw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:30:11.52 ID:PRz81ij50.net
言語はLispでいいよな?数学的に深い関わりがあって
最近λ記法とか見直されてるんだろ。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:30:58.89 ID:77d9Z5sl0.net
>>26
とりあえずその二つだよな
論理的な文章を読める/書けるようになるように現代文だけはやったほうがいいと思うが
英語は大学で論文読むだけの英語教育もいいが
要らん科目を削ってスピーキングに時間を当てた方がいい

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:32:08.46 ID:5iAyDKKP0.net
>>28
むしろ国語を現代文と古典に分けて
現代文と英語と数学メインでいいと思う

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:34:29.18 ID:5iAyDKKP0.net
200満点 英語数学現代文
100点満点で必須 古典政経史学地理化学
50点満点で選択 現社生物情報 
これがいいと思うんだよなあ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:34:31.85 ID:kElYott50.net
>>11
ただの人口オーナス
いまのベトナムみたいなもん

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:34:39.23 ID:CeDOSozq0.net
>>27
たしかにwwww

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:35:22.34 ID:mZ5ML2I00.net
>>11
君は「アイスが売れるから溺死者が増える」とか言いそうだな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:36:34.78 ID:R0fuxBNP0.net
地球市民にさせる教育ですね

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:38:10.97 ID:5iAyDKKP0.net
>>34
まあそもそも英語に関しては翻訳機が有能なんだよなあ
だからむしろ辞書持ち込み可にして難易度上げた長文読解とかのパターンのがいいんだと思う

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:42:30.95 ID:QVrRk4Ly0.net
日本が戦争に負ける原因を根本的に解決するにはどんな教育改革をすればええんや!

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:43:38.12 ID:InfMrnTD0.net
渋沢栄一の本読んだら、論語や漢籍、古典の教養がすごいんで驚いた。
プログラミングももちろん大切だが、土台になる人間を作らんことにはどうしようもないじゃん。
小学校で英語やるよりも、論語やった方がいいような。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:48:56.38 ID:gMpzSQ770.net
パイソン?(^_^;)
ならいらんやろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:50:52.78 ID:fzSVPhwK0.net
>>39
科挙という1500年前に画期的な公平な筆記試験を編み出した中国が落ちぶれてかわかるか
(少なくとも唐宋の頃までは技術も西洋に引けを取らなかった)

筆記試験には公平な問題と採点基準が必要だが、
それに腐れ儒教などというものを1000年間も使ったからだ

古典なんて遊び程度でいい

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:51:40.21 ID:vLoy6aYx0.net
私立はバカでも合格することがあるが、国立は知能が無い人が合格するのは
難しい。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:51:47.37 ID:pTVkNEFg0.net
>>6
これあるな
古文0点でも国立合格したが

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:54:23.66 ID:5iAyDKKP0.net
>>43
それがむしろおかしいんだよw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:55:50.46 ID:6vWDocdp0.net
教員どうすんの?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:57:30.76 ID:4r5JTUV00.net
初期の共通一次の惨状

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:57:33.36 ID:uzMa0APT0.net
古文漢文なんて一流大学の奴だけ解ればいんだから、
みんなには必要ないよな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 17:59:31.77 ID:Wq2bum940.net
FortranでFFT解析ならできる

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 18:00:23.56 ID:Q6vv3ac20.net
ヤメレ
情報自体蜃気楼の「イット()」対策で作られた意味ない教科

せいぜいメディアリテラリーや論理学などを公民あたりでぶち込んで、
数学でも論理に関する単元を強化すれば十分で
プログラミングとかいらんよ

専門教師が少なくて、
持ちコマが少ない教科からパソコンに少し覚えありそうなのが兼任状態なのに
受験で必須にしたら教師も生徒も混乱する

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 18:01:36.09 ID:/O7T6aco0.net
理系にも社会2科目必修で

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 18:04:39.47 ID:tIDuxNlY0.net
自分で何もできない、やる気のカケラもないやつが、人にやらせようとして決めるとこうなるわけさ
文科省解体が日本の学力を上げるのに最も有効だよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 18:05:17.86 ID:wRybm9DR0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2482416.mp4

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 18:07:10.09 ID:I32oDIlz0.net
>>1
プログラミングはダメだよ。センスゼロのバカが入試対策で勝ち残ってしまう

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 18:08:52.66 ID:J8+iOaKS0.net
>>6-7
超天才のフォン・ノイマンの親は教養を身に付けさせるためと,
フォン・ノイマンにラテン語と古典ギリシヤ語を勉強させている
んだよな(計7か国語をマスター)。
6歳のときだけどw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 18:10:49.48 ID:pYdSxvTI0.net
性教育実技とかがないから不細工が多いのと違うか?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 18:12:17.15 ID:ojg2HZt70.net
俺も古文漢文のセンター試験問題見ずに全部1つ目の選択肢にしたけど国立合格した。めんどくさいから自己採点すらしなかった。
もう20年以上前だけど。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 18:15:35.05 ID:75PWwdgC0.net
学校でプログラミング学習となると、言語の話をし始める人がいるけど的外れ。
それプログラミングじゃなくてコーディングの話だから。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 18:17:20.00 ID:HOsf2A3x0.net
そんなの専門学校だろ
ますます日本人が馬鹿になる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 18:23:00.92 ID:mVkbDF020.net
バカじゃねえの。共通一次で国立向けと私立向けで対策まるで違って国立沈下したろ
共通一次5教科7科目課しておきながら足切りにしか使わねえで
二次は3教科プラス小論文3つで死にそうだったわ
死ねや文科省

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 18:34:14.85 ID:w22ctGQw0.net
反射的にレスしてる馬鹿が多いがプログラミングではなくて情報な
プログラミングも含まれるが一部に過ぎない

コロナのアプリのcocoaといい、ワクチン接種受付のサービスといい、アプリやサービスを作る側だけでは無くて発注する側、受け入れる側の視点、プロジェクト管理、検証、運用などのIT知識が政治家や公務員に欠落している事が大きな問題なのは分かるだろ?

そういう部分も含まれてるんだよ新しい情報という教科には

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 18:34:55.40 ID:mXWhDmLU0.net
>>59
早稲田みたいにまともな私立は文系でも数学必修にしてるし、
国公立型の受験科目が正しくて、私立文系型は間違ってるってこと。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 19:09:32.88 ID:mVkbDF020.net
>>60
それは随契でバカな会社で投げてるから

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 19:17:59.67 ID:AnL5Aqfc0.net
国語 数 英  これが基本。
 次が古文、漢文。  世界史、化学だな。

 古文漢文よめれば日本史わかる。 数学できれば物理がわかる
化学がわかれば生物わかる。  世界史わかれば政治経済、地理がわかる つうこと

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 19:19:46.69 ID:P5Esd1+40.net
なんでも総合科目にするんじゃなく
専門分野を伸ばすようにしないと
意味がないと思う

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 19:29:26.03 ID:i/yGPHXO0.net
専門家が直言「TOEICが日本を滅ぼす」
http://president.jp/articles/-/24954
英語を必要とするのは、海外とのやりとりがある部署の人間だけです。

英語を必要としない社員にまで画一的にTOEICの勉強を強要しようとするのは、
経理部でもないのに、簿記の試験を受けろと言っているようなものです。

企業活動のそもそもの目的を考えれば、ビジネスの現場でほとんど役に立たない英語力を
少しぐらいアップさせる時間があったら、ビジネスの力を磨いたほうが会社にとって
メリットが大きいはずです。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 19:31:31.97 ID:/dlRvGUE0.net
>>62
投げる側に問題がないとでも?
開発後には検証、受け入れと運用、監視、が待ってるんだが、それらをやる、また最低でも確認をするのは誰だと思ってるの?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 19:37:49.70 ID:orIt8WKk0.net
日本で決めた規格がデファクトスタンダードにならないで悉く負けるのは、日本人の開発者が他のコミュニティの開発者と積極的にコミュニケーションを取らないからだってIPv6の開発してる人たちが昔言ってたけど説得力ある
逆に言えば英語だけできてもコミュ力をつけないとダメなんだろうけど

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 19:40:53.86 ID:mVkbDF020.net
>>66
官の案件は納品元が全チェックでしょうよ。それ込みで受注するんだから
受け入れテストなんかしませんよ
不具合発生すれば持ち出しで永遠に修正

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 19:41:35.16 ID:mXWhDmLU0.net
>>64
その考えは間違いで、幅広い教養が必要らしい。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 19:48:56.86 ID:/dlRvGUE0.net
>>68
現状について確認し、サービスを提供し続ける最終的な責任は発注元の官にあるでしょ
たとえ丸投げだとしても企画運営主体は官なのだから

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 19:52:06.71 ID:iJgsgr7M0.net
>>1
どうテストすんの?
次の構文に入れるべき命令は何か?とか
SQRLでも聞いてくるの?

人文学部のくせに初級シスアド落ちて逆恨みした藤田くん、
元気ですか?
ぼくが受かったのは過去問やってたからですよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 19:53:58.63 ID:iJgsgr7M0.net
>>64
国立は総合力を求めてるから。
専門性で勝負したいならシリツへ行くべき
医者が英語できて、理科知識あって、数学できて、
社会性あって、カルテ並びに論文書けるのが当たり前であるように、
国立というのは日本を背負うリーダーのための学校

サンスウだけできるのは下働きでいいし、
パソコンで構わないだろ?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 19:58:25.32 ID:mVkbDF020.net
民のルールは通用しないんですよ官は。手離れ悪い案件のトップでしょうに
受ける方は土下座役職あるんですからDCSとか
今回のハケン会社とどういう経緯だったか知りませんけどね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:03:51.64 ID:1Agh71U80.net
私立大学はいいよな。
科目少ないから。
私立に行ける財力がある家庭の子供は3科目に集中して勉強できる。
私立行こうと思えば行けるけど、出来れば国立が良いという微妙な財力の家庭では、国立と私立併願することになる。
そして多数の科目勉強しないといけないので、どうしても不利になる。
これが金持ちの家庭だと高学歴が手に入りやすい一つの理由な。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:04:56.03 ID:zH+6AuxH0.net
>>73
今まではそんなメチャクチャが通用していたかもしれないが、今回のコロナ絡みのドタバタをみてもメディアや市民の監視の目も厳しくなるし、そうはいかなくなってくるんじゃないの?
デジタル庁も作るんだし

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:08:55.74 ID:mVkbDF020.net
>>75
技官の地位が低いから。アレ待遇良くすればどうにかなるんじゃないの
RFPも外の人が書いてるし

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:18:58.40 ID:mXWhDmLU0.net
>>76
政治家はみんな文系だしね。
でも、理系の政治家が優秀かというと民主党政権では・・・・・。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:19:33.26 ID:zH+6AuxH0.net
>>76
それは状況改善の為の1つだろうね
でもさ、例え民間でもNTTみたいな半官半民的な所とかでか過ぎて下請けに指示するだけの手を一切動かない会社のエンジニアとかは大学出てから技術力も学習のモチベーションも落ちに落ちてまるで使えない人に成り下がるんだよね

まぁそれでも企画と発注、受け入れ検証の実施までは行わなくても受け入れ検証の項目のレビューくらいは出来るだろうけど

お役所の中にいる技官も似たようなもんじゃないかと推察するんだけどどうなんだろう

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:22:30.07 ID:zH+6AuxH0.net
>>77
理系とか文系とか言ってる段階で社会のレベルが低いんよね
本来どちらでも構わないし、論理的合理的な判断が出来ること、それに加えて政治家の場合は異なる利害の調整ができればいいだけであって

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:23:07.66 ID:409GwSIX0.net
その時の思いつきでコロコロ変えるのやめてやれよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:24:09.26 ID:Q6vv3ac20.net
>>77
ぽっぽとかカンではなあ・・・w

理系政治家で優秀なのは今は亡き不破哲三くらいか

82 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/05/24(月) 20:24:44.30 ID:XfWOnz6g0.net
いや、関係ないってw
それより、物理を微積使って解けよ。
その方が、社会に役に立つ。
直接関係ないように見えても、
エンジニアとして生きていきたいなら、
そちらの方が近道になるよ😅

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:26:11.65 ID:hkF9qR6/0.net
プログラマだけどこんなもんいらん
どうせ情報訓詁学みたいになる
IPAの試験だってそうだろ

進学希望の高校生は五教科きちんとやっとけ
時代が変わっても大きく変わらない、色んな分野で役立つ基礎をやれ

84 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/05/24(月) 20:26:39.75 ID:XfWOnz6g0.net
>>80
文系思考だよなと思う。
数学がすべてを網羅しているし、
プログラミングができたところで、
情報科学を理解できたことにはならない。

使い捨て人員が増えるだけで、
少子化が加速する。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:29:04.18 ID:4Sqnzjou0.net
>>26
本当にそう思う
もっと言えば文理問わず、国立は二次試験に
国語を課して欲しい
国語力は全ての礎だと思う

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:32:02.63 ID:Qf4VODF10.net
I am coffee. 僕はコーヒーです。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:33:13.49 ID:trtwNqTF0.net
今はほとんどは計算サイトでできるからね

フィボナッチ数 ベルヌーイ数 オイラー数 なんでもござれ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:36:08.28 ID:yXKT5x6F0.net
日本在住の数学者ピーター・フランクルが、
安易な英語教育に反対している。
彼の言い分は、実にユニークで単純明快。

大事なのは世界でも有数の難しい言語である日本語を完璧にマスターする事であり、
安易に英語を小学生のうちから公用語化すると、
日本人の知的水準の低下をもたらす危険がある。


また彼は「日本人に数学の面でも優秀な人が多いのは、
難しい日本語という言語を使いこなす能力を持っているからだと指摘する。
だからまず、英語教育など考えずに、完璧な日本語教育を施した方がいいという訳である。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:37:04.97 ID:sduZ3LfW0.net
私立は3教科だよ!

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:37:36.45 ID:gJ5bzvun0.net
>>85
それは底辺大学だろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:38:00.82 ID:mbh7Nt1o0.net
まあ、受験科目に入れとかんとほぼ省かれるんだろうしな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:38:51.54 ID:gJ5bzvun0.net
>>82
そうなんだが
落ちこぼれは増えるだろうな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:39:49.25 ID:gJ5bzvun0.net
>>74
私立はゴミ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:40:12.98 ID:hkF9qR6/0.net
個別学力試験の選択科目にすらないとしたら、大学人が下らない科目だと思ってる証拠だと思うけどその辺どうなん?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:40:31.63 ID:gJ5bzvun0.net
>>89
しかも丸暗記クイズ問題だろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:42:50.30 ID:Ib6YG4l30.net
山口大学の人文と教育は7科目課してないじゃん
ギャグかな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:51:26.11 ID:P5Esd1+40.net
>>72
器用貧乏になってるよね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 20:58:59.99 ID:Qf4VODF10.net
次のことわざを英訳せよ。
河童の川流れ

@ A kappa swims in the river.
A A good swimmer sometimes drowns.
B The best swimmer can drown.
C A person with too much confidence can fail.

まず、河童って何だろう?から始める 別にそのままでもいいよ a river boyとかw
a boy who lives in the riverまで書けたら上出来
「わからない」と思考停止してしまう、すぐに辞書を引いてしまう、
先生が正解を言うまで何もしないというのが駄目なんだ

たぶん、唯一無二の正解なんてないんだよ
河童の川流れにしたって、複数の解釈が成り立つ
A kappa swims swiftly in the river.だっていいじゃないか
You cannot be too careful even when you do something you are good at.は
ヘンテコな内容だけど、もしそう書いてきた生徒がいたら頭ごなしに否定しない

なるほど、日本語力は大事だろう

Google 翻訳の正解はKappa river flow. はあ? 小学生以下だなw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 21:00:17.89 ID:JFsGq9r40.net
いいじゃん

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 21:01:02.31 ID:1xLlfUsf0.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

もう受かる気しねえw
リスニングの時点でアレだったが

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 21:03:37.04 ID:sUPScUnO0.net
中国の大学受験生って1000万人もいるんだって。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 21:04:30.25 ID:xNtAy4Ut0.net
おそすぎ(´・ω・`)

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 21:06:00.93 ID:xNtAy4Ut0.net
ってか、文系とかでも、システムの基礎とかやらせたほうがいい
とくに業者に作ってもらう側のポジションとしても、
「顧客が本当に必要だったもの」「動かないコンピューター」の話は必須だ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 21:09:55.09 ID:yT5OaZPu0.net
サンプル問題結構難しい
プログラミング問題も結構ある

https://www.dnc.ac.jp/sp/albums/abm.php?f=abm00040365.pdf&n=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C%EF%BC%88%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%89_%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E7%89%88.pdf

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 21:17:28.41 ID:m2v2y5T30.net
>>88
日本人が数学得意な人が多いのは日本語のせいじゃなく
中国人の血が入ってるからなんだよね
ノーベル賞や数学者の大物が西の血筋=弥生系ばかりなの見れば明らか

早慶マーチみたいな文系だけで入れる私大が首都圏でちやほやされるのは
全国的にみると宮廷に受かるの、やっぱ西が多いから>泣

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 21:24:43.96 ID:zH+6AuxH0.net
>>88
単にアスペ形質の脳味噌の遺伝子特性がDNAドリフト的に日本人に多いというだけだと思うけどね

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 21:25:06.74 ID:mf9fIi4p0.net
データサイエンスの手法を使った分析も学ぶ発展的な情報Uは選択科目

こっちの方が重要なんじゃない

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 21:34:58.18 ID:uDwioDvA0.net
>>4
厨房のうちに遊びで身につけちゃった技能がわざわざ入試で出てくるごっつぁん感
いいよね

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 21:39:14.65 ID:5ulQj73X0.net
附属もな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 21:39:27.15 ID:k86DEC+W0.net
>>11
科学技術レベルが段違いで低かった
その頃なら手書き図面しかなかった
今は3DCADが当たり前でそれを使って様々な解析で性能分析する
コンピュータにしてもそう
昔は真空管の化け物だったのに今はナノの世界を理解しないといけない
大卒の子が勉強しなきゃいけないことは格段に増えているんだよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 21:45:58.79 ID:FFGaFgFL0.net
漢字のみの中国語は致命的な欠陥言語だ
中国はすべて漢字表記だから、覚える漢字が多すぎて
そっちに時間を大量にとられて学問にまわす時間がないw

要するに大量な漢字を単に覚えさせるだけに子供の成長が費やされ、
会話の発達が遅れ、高度な理論の展開など不可能にしてしまうのだ。
無駄に大量な漢字を覚えさせることで、多くの脳の記憶領域を費やしてしまい、
一番重要な、創造的な頭脳領域などなくなるのだ。

この致命的な欠陥を見事に解決したのが日本語である。日本人が開発した「ひらがな」は、
劣った中国語の致命的な欠陥を完全に解決したのである
中国語の元素記号が笑える
http://livedoor.blogimg.jp/route408/imgs/e/d/ed9ea143.jpg

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 21:58:40.53 ID:UWUivMdy0.net
>>6
国文科の重要な就職先だから。
古典も美術、音楽、書道etc.と同じ教養系、その学部学科の卒業生の失業対策って意味が強い。
だったらせめて受験科目としては地理・歴史と同様、選択制にすべきだと思うね。
むしろ古典を選択科目にして現代社会を必修科目にしたほうがいい。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:01:51.45 ID:uNUQYmdG0.net
>>111
でも漢字捨てると韓国人みたいになっちゃうでしょ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:04:31.14 ID:QVZfFcmx0.net
教育機関が言うプログラミングっていうのはほんと何の役にも立たない鼻くそレベルのモノだからな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:05:40.11 ID:yT5OaZPu0.net
>>111
大きな誤解
中国の漢字は読み方が基本一つしかないので日本の漢字のように複雑怪奇ではない

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:10:33.08 ID:k86DEC+W0.net
>>111
金布とかな
金冥か金死にしろよと

完全に日本語漢字の影響でボロボロになっているだろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:20:57.35 ID:8GHI6cVF0.net
アホウ太郎副総理が「微積なんて社会に出て使うことなんてないだろ?」とか痛々しいこと言っちゃったらしいが、
それ、どう考えても古文漢文の方だろ?ってすぐ思った。
「今まで何やっていたんだ?」は、よほどオマエに相応しい質問だと思った。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:23:09.10 ID:yT5OaZPu0.net
実際自分はシステム監査技術者だけど社会で微積分を使うことも三角関数を使うことも一度もなかった

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:24:17.54 ID:4Sqnzjou0.net
>>90
バカは黙ってろよ
東大京大は理系でも二次に国語を課すだろ
阪大理学部も共通テストは国語を最重要視する
底辺ほど国語を軽んじるから役にたたないんだよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:28:31.80 ID:8GHI6cVF0.net
ww
林修先生「私立は2科目しないから簡単」「ビリギャルになんか全然感動しない」
http://i.imgur.com//DSUSA5l.jpg

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:29:53.80 ID:FeGb4Q1t0.net
今は高校数学で行列をやらないんだから、プログラミングでは2次元配列を扱いにくくならないか?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:32:03.41 ID:G5BNPDq10.net
>>43
理系でも試験勉強の参考書を10時間もやれば
3割りくらいはとけたでしょ、センター試験

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:32:11.57 ID:8GHI6cVF0.net
行列やらないって、文系だけの話じゃないの?

124 :おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし:2021/05/24(月) 22:34:46.40 ID:irDWY4t+0.net
犯(おか) 岡(よも) 丘(よも) 林(あこ)

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:34:51.39 ID:8E9NdDbF0.net
必須科目1 労働基準法 /2 労働者派遣法 /3 労働契約法 /4 簿記 /5 そろばん
選択科目 国語数学理科社会 から3科目

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:36:22.25 ID:8E9NdDbF0.net
>>121
ホントか?!行列やらんでAIの行列計算何てどうするんだろ…

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:38:50.77 ID:yT5OaZPu0.net
行列の概念知らんでも二次元配列なんて使えるんだが

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:39:26.91 ID:3yVt3aAh0.net
>>74
財力あったら3教科すらやらない。裏口だろう。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:43:24.61 ID:8GHI6cVF0.net
林修先生
「社会で活躍するには数学」
「最も必要な科目は?」の問いに対し、「圧倒的に大事なのは『数学』。絶対的に数学」
数学が弱い人の文章=情緒的 迫力で押し切る→説得力が無い
http://stat.ameba.jp/user_images/20160627/11/eycm-beauty/b5/2a/j/o0480031113683159864.jpg

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:44:23.46 ID:C51MdBtO0.net
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

https://www.toshin.com/courses/

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:46:43.82 ID:jDtXzYMo0.net
まぁ学校で習ってんなら普通にできるやろ
今はユーザー側に必要な最低限の知識ないから社会から取り残された企業が出ているから、ある程度は必須でいいと思うぞ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:47:29.19 ID:yD5oVBcc0.net
数学とプログラミングはカブるだろ
どっちも苦手か、どっちも得意、かの二極だと思う
まあ数学分野の得点が二倍で理系有利になるって事だな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:50:54.00 ID:k9eY6UA+0.net
オレは昭和の時代、大学の一般教養課程でFORTRANを履修したのを憶えてるけど。
FORTRANとか、今でも使われてるのかな?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:53:10.98 ID:mVkbDF020.net
Gigaスクール構想と歩調合わせてるんだろうけど…

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:55:34.55 ID:Q3OX49bI0.net
>>6
日本人初のノーベル賞を受賞した有名な学者は幼少期に漢籍を祖父に叩きこまれ、それがのちの学習過程に役立ったと回想しているのですが。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 22:58:14.63 ID:8gA3Itld0.net
古文漢文情報は選択制にしたほうがいい
それより英語の授業増やそう

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:00:02.55 ID:Ln5x3iZ90.net
数学なんか社会じゃほとんど使わんけどなぁ…。
ハイパスフィルタの遮断周波数の概算と、エミュレーションライブラリの
デバッグ修正、RGBのハッチング処理をRGB空間で数式使って求める(趣味でw)、
DirectXにおける視点・対象行列の考え方(趣味でw)、
ウィンドウの背後に表示するグラデーション回転時の範囲指定(これも趣味w)、
とかとか…。

業務レベルだと数学は湯水のように時間使っちゃうから
コストに全然あわねーんだよなぁ。その割にたいした成果でねーし。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:00:26.34 ID:yT5OaZPu0.net
>>132
あまりかぶらない
プログラミングは特殊な分野でない限り中学数学と二進数演算で十分
むしろ外国語(言語)習得に強い方が向く

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:01:13.57 ID:yT5OaZPu0.net
>>135
当時の漢籍の位置付けは現在の英語だよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:01:32.35 ID:mVkbDF020.net
古典や教養を軽視していると国が傾くのでは
自由七科に沿った教育プログラムを捨てたフランスは今いかに

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:06:22.05 ID:Ued6egmR0.net
>>6
学力が低い人は数学・古文・漢文を学ぶ意味が分からない

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:06:42.79 ID:Tc371geV0.net
日本は10年は遅れてるな
IT

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:09:58.37 ID:Ln5x3iZ90.net
う〜〜〜〜ん・・・・ガンダムソング一通りマスターとか・・・。

・・・ぼく仕事場で何やってんだろうw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:10:01.01 ID:SUYM6Sq60.net
>>140
古典や教養を重視した日本も30年停滞しちゃったけどな
人文社会経済芸能あたりが徒党組んで理系潰しするとどうにもならん

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:16:48.34 ID:yT5OaZPu0.net
昔の漢文って中国から最新情報を入手するための技術で詩だの文学だののために勉強したわけじゃないからね

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:23:44.98 ID:LLX85d0u0.net
ジムUレベルのITでよかですか  

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:24:25.37 ID:mVkbDF020.net
言葉は情報伝達のメディウムであると同時に思考そのものなんですよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:24:38.41 ID:LLX85d0u0.net
旧式ジム
 

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:24:47.09 ID:hkF9qR6/0.net
>>119
底辺だと、理系学部でも数学に代えて国語でも可なんてところがある

数学理科外国語に国語まで必須の東大とはまるで話が違う

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:26:24.17 ID:02bIE9qb0.net
それよか,最低学力度を設定して,
Fランを駆逐しろよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:27:48.26 ID:bdTHz1OT0.net
>>140
西洋での古典に当たるラテン語必修にしてるのは人口800人のバチカンだけ。
他には、選択率5割超えてる国すら一つもないはず。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:27:56.81 ID:LLX85d0u0.net
そういえば
ハサウェイの映画始まってた

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:31:41.18 ID:Ued6egmR0.net
というか3浪・留以上とか36歳以上は新卒取らないという習慣をやめんと
大学で成績悪けりゃ退学ということできんから結局入試改革しかできない

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:35:09.65 ID:8GHI6cVF0.net
>>138
IPA系の資格取ろうと勉強してるけど、理数的な論理センスはめちゃ必要

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:37:13.94 ID:8GHI6cVF0.net
>>140
以前、佐藤優氏が
「日本の優秀な外交官が海外の大学で研修受けると、ほとんど下の方の席次で卒業するか、場合によっちゃ途中退学になることが多い」
と話していた。
理由は「数学」ができないから。
海外では何を専攻するにしても数学は必須ということが多いらしい。
数学ができなくても大学に入学でき、数学が分からないまま卒業できちゃうなんて世界で日本くらいなものだと。
日本は技術力、開発力などの理系人材で成り立ってきたのに、なぜか日本人の大半は文系で、その大半を占める文系に分不相応な俸給が与えられている。
日本の産業界が廃れた最大要因はそれだと思ってる。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:37:32.30 ID:IH5aQ31g0.net
全員必修じゃなくて、選択制にすりゃあいいと思うよ
必修は国語と数学だけで良いよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:39:30.09 ID:5Ce6Fp1G0.net
国政選挙の立候補者にも受験と一定程度の得点を求めるべきだろw じゃないとその内、移民党議員はセクシーバカみたいな知恵遅ればかりになるぞw

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:44:05.33 ID:LLX85d0u0.net
旧式ITでも海外で稼ぐつもりがないなら
離脱して良かった?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:56:36.76 ID:b/0NwZED0.net
スマホばっか弄ってる今の高校生にプログラミングとかできんのか?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/24(月) 23:58:25.15 ID:MWoidhsP0.net
>>79
理系が文系を馬鹿にするが
理数系科目ができる馬鹿を山ほど見てきた
こいつらは人としておかしい
病人レベル

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 00:21:15.24 ID:HfGaccxe0.net
>>145
漢文は船で酒を呑んでたら勉強できても落ちて溺れ死ぬとか。息子の嫁を寝取るのは気持ちいいとか。やっぱ、親父の愛人は中古でも具合がよいとか。そういうのの為に学ぶんや。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 00:22:45.20 ID:HfGaccxe0.net
>>157
アホな二代目にも人権あるんやで。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 00:27:38.89 ID:Z6vt5tkJ0.net
西洋の学問だってオランダ語できるやつなんかほとんどいないから中国の本で学んだ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 00:33:19.03 ID:DuBKutfe0.net
もしかしたら情報処理試験みたいな問題はなるのかなあ?
たとしたら辞めた方がいいと思う
あんなのと実際は全然違うからなあ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 00:36:05.17 ID:OymSiS6U0.net
>>97
器用貧乏な人と、
特定の技能に特化した人の両方がうまく噛み合えばいいんだよ
東大と駒場院ができたのも、器用な人が不足して
あまりに「教養」がないからで、
今の東大生はガチで教科書しか知らない
読めと言われないとなんにも読んでない
テストに出ないのは読まない

こんなのはリーダーでも世界を相手にもできないからね
いわばドカタと建築士

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 00:37:31.97 ID:TgZiwJ/Z0.net
>>154
プログラミングに必要なのは言うことを聞かないガラクタを何とかする精神耐性だよ
数学の難問を解いて入試を突破しても耐性がないと転科したり学校に来なくなる
航空辺りと比べて遥かに簡単なことから始めていてもだ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 00:42:47.70 ID:OymSiS6U0.net
>>163
ん?なんの話?
ニュートン力学を志筑忠雄が本で書いたのは
オランダ語からの訳だけど

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 00:46:50.69 ID:Z6vt5tkJ0.net
>>167
例えば平田篤胤はキリスト教を中国の書籍から学んだ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 00:52:22.42 ID:qtbavd4X0.net
>>4
高専生乙

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 01:16:57.28 ID:UX/D7jiW0.net
>>141
学ぶ意義はあるが必修科目にする意義は無いかな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 01:18:30.49 ID:UX/D7jiW0.net
古文漢文の方な

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 05:34:34.22 ID:9C7p7W200.net
>>160
理系が出来る人の方が優秀だと言うのは真実だからしかたない。
理数科の有る高校は、上位のほとんどを理数科の生徒が占めている。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 06:01:40.72 ID:KGyu/rGB0.net
英語なんか意味ねーだろ。
今後さらに翻訳機能でok。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 06:14:06.00 ID:l0R0/1Fs0.net
ますます国立離れが進むな。
私立の天下り先を安定させたいのかな

文科省のやる事はおかしい

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 07:42:42.00 ID:Z6vt5tkJ0.net
>>174
企業は早慶落としてプログラミングができる琉球大卒を取るようになる

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 08:10:02.60 ID:Myeo/HWB0.net
「「リンゴが木から落ちるのを見た人は無数にいるが、
そこから万有引力の法則を発見したのはニュートンだけだ。」

 バーナード・バルーク

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 08:24:56.53 ID:OymSiS6U0.net
>>168
伴天連は禁書だからね
そんな少ない例を語ってたのか
「キリスト教に関係ない書物であれば輸入していた」は
日本の小学生ならみんな習うぞ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 08:25:54.79 ID:OymSiS6U0.net
>>141
ほんとこれ
でも体育はそう言わない

つまり筋肉バカなんだね

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 08:30:12.32 ID:FTw6gVxR0.net
田舎の中〜途半端な公立高校の上位層にとってはますます負担が増えるな
どうせ田舎の教師は対策も後手後手で塾頼みだろうし、ますます中高一貫校が有利だな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 08:32:33.86 ID:Z6vt5tkJ0.net
>>177
だから江戸時代の日本人が漢籍を読んだのは世界の最新技術や情報を得るためで中国文学を読むためじゃない
今の英語と同じ位置付け

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 08:40:29.43 ID:Jg0IoOWf0.net
地方国立はAO、推薦、地元枠で定員確保している現状、ますます国立離れが進むだけ
共通一次の二の舞
筑波の一般入試学生が半分になって学力低下と惨状は目を覆うばかり

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 11:30:16.21 ID:njjPSiMv0.net
プログラミングも数学も思考力は鍛えられんよ!!!思考力は国語でしか鍛えられん!!!

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 11:33:47.16 ID:7qQZaf7+0.net
科目をむやみに増やせば5割切っても合格とか出てくる
国立大のレベル低下は目に余るものがあるから逆に科目を減らして合格点を上げる方針を取らないとバカだらけの大学になるわ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 12:10:57.97 ID:OymSiS6U0.net
>>180
全然違う
初手の習いは四書五経。
そのあと漢詩にいく
俳句には漢詩から影響を受けたのが多数出てくるが、
短歌は上級、俳句は市民と別れてたので、
漢詩や漢文素養は庶民にあった
当然、三国志も西遊記も水滸伝も知ってて、
幕末維新の時は水滸伝を元に武侠を気取るのもいた

漢文、というか清朝の実学といっても、
本草綱目は明代の薬草本だが、
大和本草は日本の薬草を加えたもの

要するに漢文から自然科学なんぞ学ぶのは室町で終わり
適塾で蘭語学んだ大村益次郎が解剖臨検してるくらいなんで、
自然科学分野の漢文訳はほとんどない

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 12:13:04.07 ID:OymSiS6U0.net
>>181
逆だな
都内の私立は国立に受からせることしか考えてないよ
鴎友とか吉祥とか御三家のほとんどがそう
都内私立なんて逆にキャンパスないから田舎に出たのに、
学生少なくてまた都内に戻ろうとしてる
中央と法政の落ちぶれぶりひどいからな

国立が滅びる前に私立がなくなる

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 12:13:25.13 ID:IQq9QUQR0.net
よくわからないんだけど、大学って学問を求める場所なんじゃないの?職業訓練学校なの?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 12:23:10.03 ID:Z6vt5tkJ0.net
>>184
技術をなぜ自然科学に限ってるのか
銀行という言葉だって日本より中国が先
近代システムの知識を日本は中国経由で情報取ってる

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 12:24:02.10 ID:YYISj0B00.net
>>186
大卒が資格要件や採用要件になっているからな
学問を求めるなら世捨て人覚悟で博士課程でどうぞ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 12:29:20.21 ID:Z6vt5tkJ0.net
>>184
これでも読め

https://www.japan-acad.go.jp/pdf/youshi/076/ooba.pdf

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 12:32:14.22 ID:Z6vt5tkJ0.net
>>184
https://i.imgur.com/m6LVGe1.jpg

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 12:34:36.91 ID:5gYd9rzM0.net
資格取れない学生は卒業できなくすればいいだけかと

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 12:37:45.23 ID:F5WKu6eG0.net
>>186
国は大学を職業訓練校とグローバル校の2種にしたいみたいよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 12:39:39.22 ID:y8G3r+p80.net
またベネッセが稼ごうとしてるの?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 12:42:08.17 ID:lxX9Bt280.net
公務員の採用試験、幹部への昇任試験にも情報(プログラミングなど)を追加するべきだろ。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 12:45:56.01 ID:wJlfTPUH0.net
こんなので何がしたいのか意味不明
土方育成なら「エクセルのつかいかた」、「パワポレポートのつくりかた」でもやれば良いし、
有能な生徒の芽を育てたいなら、こんなのやらせて邪魔するのは愚の骨頂

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 12:59:17.64 ID:Sk6WgjTF0.net
>>81
将来の総理と言われた自民党の故梶山静六(日大工学部)がいるだろ。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 13:06:15.47 ID:KqQC3EpV0.net
そういえば早稲田政経が高校数学の基礎の基礎「数学TA」を科目に入れたことを
偉大な挑戦でも有るかのように宣伝していたけど

早稲田マスゴミて本当にゴミクズだよな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 13:19:36.42 ID:Y7agan4H0.net
>>179
公立だと理系の範囲が終わらないのでますます差がつくねえ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 13:32:58.24 ID:y42JNadH0.net
「風蕭々として易水寒し、壮士ひとたび去って復た還らず」

 荊軻

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 15:29:17.98 ID:+fCL7Vtg0.net
>>189
江戸時代は日本は中世で、近代社会の仕組みを何一つ学びませんでしたよ
中国から学んでたから、日本も遅れた中世の時代だったのかもしれませんが

システムとしての銀行制度を学んだのは、直接西洋からです
中国には近代の民主主義の知識も産業の知識も人権も議会制内閣も近代裁判すらない

江戸末期で近代社会で学ぶことが何一つなかった
中国の状況を知って必死に西洋から学んだ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 15:52:14.29 ID:TlMQttQ80.net
>>200
中国蔑視の思い込みですか?
近代的戦艦も日本より中国のほうが先に建造してるよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 15:56:28.55 ID:CN+o5gUN0.net
小泉進次郎さんにも受けてもらおう

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 15:57:28.66 ID:KczdWb100.net
>>1
情報プログラミングはムダ以外の何物でもない。

5年もブランクが空けば、やった事は
全てムダになる。意味なし。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 16:00:07.27 ID:3mo+Db1n0.net
プログラミングって穴埋め問題でしょ?時間内に簡単なプログラム作らせる方がいいんじゃなかろうか?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 16:02:28.15 ID:m2r77Xf00.net
くだらねー。
学校を就職予備校にしたいの?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 16:08:11.43 ID:m2r77Xf00.net
工学部だったからプログラミングをやったけど、
教養というか人生観が変わるようなものではなかったなぁ。
MS-DOSのBASICを軽くかじっておく程度で十分だと思う。
3時間もあれば十分。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 16:11:23.98 ID:SxbwwWol0.net
>>201
中国が近代戦艦の技術を日本に伝えたの?
清朝は日本よりはるかに資金のある大国だったから
学ばないで買うことができた
日本は使節団を送りまくって学びにいった

中国には国際法の概念すらなかったから半植民地になってしまった

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 16:13:08.69 ID:TgZiwJ/Z0.net
BASICw
Cでも老害扱いなのに

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 16:15:29.82 ID:KCbXcEh90.net
ITパスポート合格してたら60%
基本情報なら80%の点数を認定とかでいいのにな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 16:21:37.18 ID:xjyboBt90.net
プログラミングなんか好きな奴にやらせときゃ良いだろ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 16:22:46.07 ID:m2r77Xf00.net
>>208
わかりやすくていいじゃない。
真っ黒な画面にポチポチ文字を打ち込むだけ。
goto、input、printこの辺だけやって終わりにしとくのが良い。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 16:27:22.18 ID:GJSSqGCX0.net
サンプル問題があるから、解いてから考えれば。
https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r7ikou.html

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 16:30:22.12 ID:5uvkIFua0.net
国立大人材はもっと評価されて良い

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 16:39:18.69 ID:Xc7LI2DV0.net
>>208
Fortranのことも思い出してあげてください。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 16:42:25.66 ID:2mCsnnZp0.net
BASICとかに触る機会は必要だけど皆が勉強しなくてもいいような

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 16:52:35.82 ID:LL4ttsmH0.net
>>4
プログラミング得意な奴は数学で満点とるべ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 17:06:24.94 ID:EJfdNVhK0.net
プログラミングとか。。
新規でやらせるなら憲法民法簿記だろ。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 17:09:59.43 ID:EJfdNVhK0.net
民法は100時間ぐらいやれば教科書レベルはひと通り終わるから受験向きだろ。その後の役に立ち度は半端ないしな。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 17:19:24.95 ID:NSwq+g950.net
>>6
高校の国語と古文漢文潰してプログラミングか英語にした方がいい

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 17:29:36.99 ID:6EH3NWyg0.net
大学入試センターにはサンプル問題あるけどねぇ
なにしろ教員サイドの人材不足なんじゃないの

持ち時間の関係で、専任の教師を採用してない県が多いとか
山梨の教員の友人に聞いたら、実質半分くらいは臨時免許で教科外の教員が教えてるらしいな
専門性や免許あっても実業科の教員だと、開講する時間数が足りなくて普通高校には行けないんだってw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 17:36:46.48 ID:Jg0IoOWf0.net
高校は違うだろうけど小中はボランティアたより
たまに手伝っているわ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 18:12:43.56 ID:TlMQttQ80.net
>>207
中国が半植民地とか俗っぽいヤツだな
西太后が戦争嫌いだから適当に講和してただけ
清仏戦争は戦闘では清がかってる

当時の日本人は先進国である清の流行音楽を好んで歌ってた(明清音楽)
坂本龍馬が弾いたという月琴も中国の楽器な
アメリカにかぶれてロック音楽やってのとそっくり

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 18:58:48.12 ID:Si3qmlwM0.net
>>160
東大京大くらいだとそうでもないが日本の文系の多くは数学が苦手だから嫌いだから文系というのが多い

逆に理系は理数系科目が得意だから選択しているのが多い

他の要素は置いても、好きだから得意だからという理由で積極的に選択している層と、苦手だから嫌いだからという理由で消極的に選択している層とでは能力に差がつくのは必然だろう

無論理系にも文系科目が苦手だから、という層はいる訳で、そういうそうに使えないのが多いのも必然

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 19:01:14.91 ID:NFy083Q20.net
>>6
古文漢文なんてやりたいやつだけやりゃあいい。
プログラミングのほうがよっぽど大事。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 19:14:08.46 ID:WLzNRmyq0.net
プログラミングは専門科目なのに全員にやらせてどーすんだよ
馬鹿じゃねーのか。英語もおんなじ。全員に必要じゃねえーし
学校によって変えろや

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 19:17:36.60 ID:Si3qmlwM0.net
>>225
プログラミングはほんの一部
基本は情報という科目だよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 19:37:24.78 ID:GJSSqGCX0.net
サンプル問題を見れば、プログラミング言語を覚える必要がないことが分かる。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 19:55:15.75 ID:TlMQttQ80.net
いや何かの言語が使えないと解けないよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/25(火) 20:02:45.21 ID:2dBnrmjk0.net
>>223
芋は配点的に数学出来ないとダメだぜ
そのおかげで文転多いがね
数学は良いけど理科は苦手だった
センターレベルしか出来なかった

物理、バケガク、生物と全てとっつきにくい感がある

総レス数 229
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★