2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ピンクのツブツブ】人間さん、ジャンボタニシを操る事に成功する 1ヶ所に集めて駆除したりもできる(*`・ω・´) [和三盆★]

1 :窓際政策秘書改め窓際被告@和三盆 ★:2021/05/09(日) 18:04:52.25 ID:PD54Np439.net
電流で雑草に誘導■集めて一網打尽
 稲の苗などを食べる通称ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の行動を、あらゆる機器を通信でつなぐIoT(モノのインターネット)の活用で制御する実験が、四万十市内の水田で進んでいる。雑草が多い場所に移動させて食べさせたり、逆に1カ所に集めて駆除したり。関係者は将来的な実用化に期待を込めている。

 四国電力の情報通信子会社「STNet」(高松市)と、佐世保高専(長崎県)でジャンボタニシ防除を研究する柳生義人准教授(43)、四万十市江ノ村の米農家、鳥谷恵生さん(31)の共同研究。

 鳥谷さんは、水田の雑草をジャンボタニシに食べさせる無農薬栽培(通称ジャンボタニシ農法)で稲を育てている。ただ、個体数が増え過ぎると稲の食害につながってしまう。

 一方、同社の研究開発部は、地域課題の解決を掲げて農業分野での先端技術活用を模索。ジャンボタニシの食害に注目しており、昨年6月には、水田中の数を把握するためドローンと人工知能(AI)を組み合わせる手法を同市で試した。

 今年は4〜5月の計6日間、ジャンボタニシの行動を電気でコントロールする実験を鳥谷さんの水田で行った。柳生准教授の研究で、水中に電流を流すと電極に集まってくる習性が判明しており、同社研究員はその助言を受けつつ、電極の間隔などを変化させながら、集まり具合を記録していった。

 野口英司研究員(52)は「雑草の多いところに集めるとか、区画ごとに移動させられたら、というイメージ」。動き方は水温や気温によって違うことが分かったといい、「ジャンボタニシ農法の人と駆除に困っている人、双方が使える仕組みをつくりたい」と話している。(今川彩香)
https://www.kochinews.co.jp/sp/article/455076

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:05:06.72 ID:fsLfx2jY0.net
うんち

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:05:37.44 ID:PiNMq7ac0.net
ジャンボタニシってなんですか

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:05:56.02 ID:yjE4EKbR0.net
傷口に繁殖するのはコレ?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:05:58.99 ID:XMrAQH3D0.net
>>1
こういう仕事って楽しそうで良いよなw

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:06:01.26 ID:NDlY0+Bc0.net
ジャンボタニシといえば探偵ナイトスクープ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:06:55.42 ID:W1DZ/VNF0.net
ジャップもピンクのツブツブから生まれると知った時は驚いたなあ😨

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:07:06.84 ID:PD54Np430.net
>>3
食用貝で輸入した外来種
https://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/special/yama/news/2007/image/070616sukumiringogai3.jpg

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:08:28.77 ID:DnPW5Jsa0.net
すげえええ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:08:42.44 ID:AYsAJe/80.net
ジャンポタニシのピンクの卵は水路の壁面一杯にくっついてるから気持ち悪い

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:09:12.59 ID:GM+o7/sv0.net
つまり兵隊レギオンみたいに処理出来るって事?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:09:46.74 ID:QbLVnNox0.net
いや稲食うべ?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:09:50.07 ID:1A6tGObm0.net
ところで俺のジャンボタニシを見てくれ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:10:49.69 ID:ewwwOZHX0.net
>>7
フンから生まれたお前にはかなわない!

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:10:50.18 ID:DUeYZRMF0.net
ジャンボツルタ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:10:56.45 ID:CgzHclzo0.net
(´・ω・`)なんかすげーな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:11:03.48 ID:v1UeKybq0.net
ジャンボタニシテイマー

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:11:18.80 ID:iFW6u9bS0.net
ジャンボタニシは
気立てのいい子だよ

ってピエール瀧が言ってた

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:11:58.46 ID:knIFABDZ0.net
マジかよ

じゃあ益々今年の年末ジャンボ、タニシにだな(笑)

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:12:01.90 ID:bCB51CF80.net
よんでんがよんでんねんで

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:12:12.28 ID:kbZPYZhz0.net
カラスが食べ方を学習したようで駆除してくれてるんだが、キモイ卵は毒があるから鳥も魚も食べないんだな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:13:08.17 ID:S1xhK2Ex0.net
タニシが増えるからアイガモって話も無かったか?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:13:11.46 ID:NBEmR/kD0.net
ジャンボタニシはタニシではない

これ豆な

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:13:15.71 ID:juPjj90q0.net
俺のジャンボタニシを味わってみないかい?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:13:21.95 ID:hprxCWvP0.net
スクミリンゴガイであってタニシは良い迷惑

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:13:35.78 ID:Clqcddg20.net
電極に集まるのは何年か前に見たな
それがこんな風に使われるとは

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:13:39.77 ID:zUkOTOHW0.net
ジャンボタニシ牧場つくるしかないな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:13:43.08 ID:MA4GmYEW0.net
排水溝にびっしりついてる山盛り卵

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:14:12.22 ID:NH4jx8eS0.net
コストは?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:14:37.11 ID:PD54Np430.net
>>25
ヒメタニシ「風評被害(´;ω;`)」

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:15:28.77 ID:EckJ69ZL0.net
これ半分生物兵器だろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:15:50.19 ID:4o29MtBO0.net
これは朗報
ほんと駆除しきれなくて困ってるみたいだもんな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:15:51.66 ID:IrcZForu0.net
子供の頃、田舎(山形)の田んぼでこのタニシを発見したときは
あまりのデカさに感激したっけな…

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:15:57.42 ID:2eJhHoDP0.net
これは面白いな
草を食ったら次の田んぼと移動させられる
新たな農耕動物の誕生やな
人の代わりに動物に働かせる、新しい流れになりそうや

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:16:01.64 ID:G/JRtrB10.net
あー、九十九里あたりの田んぼで大量に見たな。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:16:03.30 ID:rcPM1Szt0.net
>>13>>24
すごく…モノアラガイです…

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:16:08.28 ID:W1FP53N+0.net
>>4
怖い怖い

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:16:11.59 ID:hJl3qeeE0.net
探偵ナイトスクープのドブの匂い

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:16:45.81 ID:hm9V+fPs0.net
バイ貝みたいに食べれないのかね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:17:03.87 ID:W1FP53N+0.net
>>13
おやおやミヤイリガイですか、絶滅してね。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:17:26.91 ID:4o29MtBO0.net
>>39
鉄腕DASHでやってたね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:17:32.59 ID:jb6jElbw0.net
どっかの池の外来種の藻を食べさせる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:17:59.21 ID:MqRr0tEZ0.net
まぁ、ほんとにコントロールできるなら、かなり使えるな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:18:29.71 ID:f5DGwj9d0.net
鉄腕DASHでやってたな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:18:39.84 ID:PD54Np430.net
>>31
気に入らない奴の田んぼに集結させられるな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:18:44.72 ID:hFqoPcya0.net
>>13
おい、そのミヤイリガイどうするつもりだ?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:19:00.16 ID:ch6um1qJ0.net
>>7
中卒は学が無いからしょうがないな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:19:08.21 ID:Puf6TKP+O.net
なんだよジャンボタニシ農法って

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:19:23.02 ID:70GNmLvu0.net
>>39
カミツキガメやスッポンの餌にして、
間接的に食す試みはあるな。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:19:35.12 ID:npUGUmhK0.net
異世界からテイマーが転生してくれば解決するのになぁ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:19:36.06 ID:MyEwK1Vx0.net
コントロールできたとしてもごく一部。
結局ますます勢力増やされるだけだぞ。
根絶以外に道は無い。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:19:48.29 ID:R1L3R8Qh0.net
コントロールできるなら漁という概念が生まれる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:20:25.38 ID:ljNu6cn/0.net
>>1
ピクセルがわりにして田文字を書くのだ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:20:30.02 ID:DZ9qZlmD0.net
そういや近所でも多かったのに最近見ないな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:21:10.78 ID:XFNPv5UX0.net
探偵ナイトスクープ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:21:10.89 ID:bCB51CF80.net
シーズン終了後食用として出荷されるアイガモ農法のアイガモよりは可哀想な感じはしない

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:21:17.68 ID:/o0HDIhB0.net
食えるの?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:21:54.78 ID:XFNPv5UX0.net
林先生が料理てくれる

59 ::2021/05/09(日) 18:22:02.43 ID:NMiHMzt20.net
>>39
元々食用で輸入され、80年代に農家などが野菜くずで養殖していたが、
定着せず放棄され野生化した歴史があるから、食えるけど美味くないのだろう

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:22:03.30 ID:8OvcUH1y0.net
>>40
>>46
お前らなんでそんな片寄った知識もってんだ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:22:32.07 ID:MyEwK1Vx0.net
>>54
農家の人たちの努力だよ。
一度でも侵入されたら本当に厄介。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:22:50.62 ID:f45m1FFb0.net
ピンクのツブツブをテンガに仕込んで使うと・・・

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:23:33.31 ID:ljNu6cn/0.net
>>34
農道横断大移動とかするんだゲルマン民族みたいに

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:23:42.81 ID:MqRr0tEZ0.net
>>59
味はよいそうたけど、下ごしらえに手がかかるそうだ
毒があるのと、寄生虫がいるから素手で触るなだってさ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:23:51.54 ID:ePU7zDMn0.net
>>3
ジャンボ鶴田の息子

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:24:32.09 ID:ljNu6cn/0.net
>>62
便秘が治る君はホモ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:24:36.80 ID:OXj5oWfW0.net
ジャンボタニシ農法とか頭大丈夫か
周りの人にどんだけ迷惑かけると思ってんだよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:25:07.88 ID:khPgitZg0.net
> 水中に電流を流すと電極に集まってくる習性が判明しており、

逃げないのか逆かよ電気好きなのか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:25:37.13 ID:BgZt3UkU0.net
まあ、こんな感じで特定外来種が増えていく
アリゲーターガーがいる池はミドリガメや食用ガエルが少ないぞ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:26:19.43 ID:zDjU+vnG0.net
ジャンボタニシって駆除対象じゃなかったの

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:26:38.28 ID:3w3Oh/m60.net
ヒメは作物食べないしかわいいしで最高なんだけど
ジャンボは悪食だからなぁ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:27:42.84 ID:T3gBNS650.net
>>64
そんなやばい生物を未だに利用しようとしているのか
どうせその内電気耐性できてコントロールきかんようになるだろう

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:28:18.26 ID:MOZcfazd0.net
東南アジアでは高級食材か

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:28:47.70 ID:bCB51CF80.net
ウリミバエ根絶した時みたいに不妊化個体を撒くわけにはいかないのか
単為生殖だっけ?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:29:28.77 ID:FhYSisTm0.net
>>59

タニシって言うネーミングが良くないんじゃない
普通田んぼにいるタニシとかイメージしちゃうよね
あんなのが大きくなったら食いたいと思わないよね
もっと違う名前にしたらよかったんだよなぁ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:29:47.01 ID:/o0HDIhB0.net
たいした大きくないのな。
これは面倒だ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:29:58.95 ID:JfRVyERA0.net
ジャンボタニシがあれば日本は戦争に勝っていた

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:29:59.44 ID:yjE4EKbR0.net
>>37
フジツボだった……

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:30:02.47 ID:CL9PMLXD0.net
ホタルが光るのってまさか電流なのか

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:30:26.75 ID:cgYTDRXy0.net
林先生の出番だな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:31:38.75 ID:I7qG9PCt0.net
泥かぶれが蔓延する未来が見えます

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:31:52.05 ID:ko7cgPfy0.net
一瞬、田んぼに高圧電流でも流せば?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:32:12.70 ID:jMS33wXR0.net
ピクミンみたいに使えるようになるのか

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:33:15.93 ID:ahIzyNvX0.net
ジャンボタニシを使うなよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:33:56.96 ID:pQ70NpPq0.net
あんなの集められるのかね?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:34:29.90 ID:/gjzYF8o0.net
>>75
なんとかエスカルゴとか?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:36:29.74 ID:VUDDQpGC0.net
>>13
タマゴかと思ったらニキビじゃねーか
ブツブツキモい

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:36:38.20 ID:PBQ7aVSO0.net
>>36
あの貝も爆発的に増えるよな
見つけたら手で取って睡蓮鉢の外に捨ててる
地道に除去していくとどうにか完全除去ができる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:36:55.12 ID:+RTwfA9H0.net
食用なら食べろよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:39:11.13 ID:5fNXpuKV0.net
イクラがいっぱいある
https://agri.mynavi.jp/wp-content/uploads/2020/06/b9d31b010bda20111dc2b3056057b5d3.jpg

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:40:21.34 ID:w1Zru3Ca0.net
>>90
で、農民は見てるだけなのか?
一回収穫できたらそれで良いの怠け者には無理か。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:40:23.01 ID:nngzI5li0.net
具体的に、電圧、周波数、変調の有無を知りたいな。
知的財産権の出願が済んでからで良いので。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:40:23.70 ID:CfP7T/v+0.net
>>89
不味いんだよ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:46:15.53 ID:32bva9JM0.net
>>1
>今年は4〜5月の計6日間、ジャンボタニシの行動を電気でコントロールする実験を鳥谷さんの水田で行った。


田舎の馬鹿不良が
深夜のコンビニに集まるようなもんか
奴ら、ネオンとかキラキラ光るもんを異常に好むもんな

ドンキなんて酷いもんだ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:46:47.89 ID:32bva9JM0.net
これ、鉄腕ダッシュでやってた奴だろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:47:16.55 ID:6++FNoS/0.net
>>51
根絶はもはや不可能

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:48:01.24 ID:6++FNoS/0.net
>>88
あれ、ビオやるなら大事なメンバーだろ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:48:24.37 ID:6T+Ig7T+0.net
外雷生物なんて単純に生殖活動妨害してもいいだろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:48:26.61 ID:FxYhHnFc0.net
ミスターマリックが金魚の動きを操ってたけどあれどうなってたんだろうな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:50:14.17 ID:oQSbjJ170.net
かわいいキャラなのに結構辛らつで草

スクミンベイト3
https://agri.mynavi.jp/sukuminbait3/
https://www.youtube.com/watch?v=7sFxYV5jqUs

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:51:19.26 ID:PBQ7aVSO0.net
>>97
そうなのか
ヒメタニシ派なんで…

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:54:07.11 ID:RcsZcwnk0.net
探偵ナイトスクープで知った
ピンクの卵不味いらしいね

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:56:00.49 ID:bsUWiy320.net
コーラック

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:01:45.04 ID:uJ/mZ4Xl0.net
>>102
不味いどころか有毒だろ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:01:47.76 ID:zqYQiOSx0.net
>>13
なにそのミジンワダチガイ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:03:46.15 ID:VtQl8xMW0.net
>>6
えずいていたのを覚えているw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:05:55.36 ID:degSgrUc0.net
>>1
こういう便利そうな技術が普及したって話
聞かないよね
自動草払いロボットとか全然話題にならなくなったし

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:06:32.10 ID:JaLV1Pek0.net
人んちの田んぼに迷惑だろこれ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:07:22.77 ID:SxlvIKkB0.net
>>35
あの辺って沢山いるよねー

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:10:44.49 ID:Stvq6hfJ0.net
これは色々活用できそうだね

バカ

トモダチ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:11:27.03 ID:eSAMXqwa0.net
>>34
移動させるもんじゃない
常にはびこらせて、草の芽を食わせないと
草がしっかり生えちまうと食わない

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:17:55.33 ID:AMflqtQZ0.net
じゃんぼたむし

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:18:52.77 ID:eSAMXqwa0.net
適度に水が入ってる、適度に伸びた草を食うんだよ
稲の苗がしっかりと水面から出るまで育ってれば食われない
だから、水の管理をしっかりするのがジャンボタニシ農法
だけど、水の管理をなおざりにしてる田んぼは食われる

水の管理をしていない、ジャンボタニシの対策もしてない農家にしてみれば
しっかりと管理してる農家はズルイって認識なんだよな
ジャンボタニシ農法を行わず、駆除をしっかりしてさえすれば
(管理をしていない)ウチの被害ももっと少なかったハズってのが言い分

だけど、まぁ、ジャンボタニシはわかりやすいから目の敵にされるが
ここ数年のウンカ被害は比較にならんぐらいヤバい
年々東に向かってるから覚悟しといてくれ
対策が遅れると収穫が半減するよ
ノーガードだと一反2俵って話も聞いた

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:23:29.24 ID:Ulcb/utw0.net
探偵ナイトスクープ

イクラに見えるジャンボタニシの卵でフレンチのフルコース、林先生が全力で腕を振るってもドブの臭いが消えなかった
茹でても茹でてもアクが出る
九大の教授も探偵とフルコースを食したが、何を食べてもドブの臭いでバケツに走る
最後のデザートの感想も「甘い…ドブですね」

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:27:59.14 ID:ygKPucgl0.net
https://tshop.r10s.jp/kissui/cabinet/01268602/it00951_7.jpg

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:28:30.92 ID:OWEqVF710.net
>>51
メダカもタナゴも外来種に日本種はホボ全滅してる

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:34:55.84 ID:W0CaCJN00.net
メタアルデヒド、リン酸第二鉄、ボルドー
どれが一番費用対効果ある?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:34:59.59 ID:mwRxasUj0.net
ジャンボタニシ操るスタンド能力は相当な外れだよね?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:46:07.92 ID:Drr4JTQH0.net
>>5
馬鹿なネトウヨもネットで制御できるよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 20:00:42.85 ID:dk8rtknu0.net
数の子天井かと思ったら違ってたか。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 20:49:07.25 ID:AO9hs5oB0.net
>>18
りんご畑で見つけた女房だよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 21:16:40.09 ID:zEZRaGtS0.net
>>13
ブツブツしすぎなので病院いってください

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 21:16:51.97 ID:TLGPtfIm0.net
>>4
藤壺

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 21:17:41.39 ID:HCQ/ZrFz0.net
>>8
毒待ってそうな色だな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 21:20:39.89 ID:6hEMkD4k0.net
アカハライモリの水槽に苔が生えるからジャンボタニシ入れたら全部イモリに食われた 
田んぼで農薬使うからイモリが居なくなってジャンボタニシが増えたんだよ
昔みたいに無農薬にすればタニシが増えることもないのに

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 21:21:29.74 ID:x6zgZwD/0.net
ジャンボタニシなんてデタラメの俗称使うのは止めろよ
タニシとはなんの関係もない淡水巻き貝なんだから(分類上かなり遠因)
淡水巻き貝は全部「タニシ」かよ
貝の形も全然違うから知っていれば例え小さい貝でも間違えないぐらい違う
せめてスクミリンゴガイかアップルスネイルの名前は報道では出せ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 21:24:17.10 ID:x6zgZwD/0.net
これを××タニシと言うのはネズミを「超小型ヒト」と言うのと同じぐらいのデタラメ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 21:25:08.78 ID:NUZusuNp0.net
この時ジャンボタニシの集合が意思を持ち人類を破滅に追いやると
誰が想像したであろうか

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 21:25:14.72 ID:zEeRfFA10.net
人間すげええええ(゚∀゚)

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 21:29:35.35 ID:S0EOSgW40.net
カワコザラ貝にも応用できんのか?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 21:31:39.98 ID:kYM0ylpB0.net
俺すげー(º∀º

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 21:31:42.15 ID:S0EOSgW40.net
>>114
清流で一ヶ月飼え

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 22:03:48.03 ID:uIXCGzzx0.net
>>124
毒持ってるぞ。
ちなみにこれまた有毒生物のヒアリはこいつを食う。というか毒があるからヒアリぐらいしか食わない。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 22:05:44.20 ID:HiAW7NGP0.net
>>13
ピンクのツブツブが気持ち悪いです

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 22:12:59.72 ID:8VVaE8gM0.net
タニシは放射線でも浴びせて駆除くれば、イネは無農薬のままだろう。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 22:19:02.16 ID:pZ3icghE0.net
>>13
しじみ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 22:20:06.72 ID:5Bhv6rnN0.net
電気じゃなく電気分解で作られて何かの物質によって来るんじゃね?

総レス数 137
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★