2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【容量2.5倍】日本製紙と東北大、30年実用化目指す 木材維蓄電池を開発へ 中国産等々のレアメタルを使わず土に還る [どこさ★]

1 :どこさ ★:2021/05/08(土) 10:33:09.00 ID:aIOxrQUA9.net
日本製紙と東北大、30年実用化目指す 木材繊維の蓄電池を開発へ
サンケイビズ2021/5/7 06:00
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/210507/bsm2105070600004-a.htm

 木の繊維を髪の毛の数万分の1程度に細くしたバイオマス素材を蓄電池に活用しようと、日本製紙と東北大学が開発を始めた。充電時間の短縮や安全性の向上に加え、廃棄の簡素化が期待できる。2025年大阪・関西万博に製品を出展し、30年ごろの実用化を目指している。

https://www.sankeibiz.jp/images/news/210507/bsm2105070600004-p1.jpg
液体に入れた「セルロースナノファイバー」

 蓄電池の材料に使うのは、紙の原料である木材パルプをナノメートル(ナノは10億分の1)単位にほぐした「セルロースナノファイバー(CNF)」。再生可能で軽量といった特性を生かしておむつから化粧品、自動車など幅広い用途があり、製紙業界がこぞって手掛けている。日本製紙と東北大はCNFの表面に凹凸を付けると蓄電できることを確認した。

 CNFを束ねて電気をためる蓄電池は、化学反応で電気を蓄えるリチウムイオン電池と違って急速の充放電ができる。電解液を使わないため、耐熱性が高く火災事故の懸念が小さい上、廃棄処理も簡単。世界的に争奪戦になっているレアメタル(希少金属)を使わないのも特徴だ。

 日本製紙と東北大は、電池ノウハウを持つ事業会社を募り、第1弾として太陽電池パネルの裏側に付ける蓄電池の開発を検討している。将来的には電気自動車(EV)での導入も狙う。

 日本製紙はCNFを年500トン生産できる世界最大級の設備を石巻工場(宮城県石巻市)に持つ。

関連
レアメタル不要の電池、日本製紙が開発へ 容量も2.5倍
木質材料を活用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC217260R20C21A4000000/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:34:01.02 ID:S1ZcN1vy0.net
そして立ち消えに。

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:38:18.69 ID:9yJixQQG0.net
30年後ね

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:39:14.69 ID:S6mBph3f0.net
ほんまー?
コスト競争もあるからねー

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:39:41.12 ID:kAycSu/10.net
目指すだけなら猿でもできる
量産化のメドが立つまでいちいち記事にしなくていいからw

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:40:14.96 ID:/lw6DBh70.net
二酸化炭素を使った電池を作ってみたらどうだろうか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:40:33.93 ID:y9qm3Ct40.net
予算獲得したい

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:40:54.00 ID:AdXHsWZ60.net
ジャップをポッドに入れて電池にしたらええやん

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:41:42.52 ID:iY1t5YMe0.net
良い事づくめだな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:41:49.58 ID:CEjX5Ae60.net
ノーベル賞の芽できた

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:42:49.76 ID:ff1p1+Uf0.net
こういう長い開発期間がいる案件は
予算つきにくいんだろな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:42:54.06 ID:KT6cCwVp0.net
反日パヨクいらいらで草

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:43:19.00 ID:Em3YAEij0.net
モーターも本格参入すれば魔改造されるよ日本なら

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:43:29.53 ID:XFh88vC70.net
目立った技術は政府が潰す可能性がある

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:45:11.72 ID:7hPEBgKQ0.net
詳しい事はこちらのPDFに

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20210323_04web_cnf.pdf

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:47:09.21 ID:9IAaD43O0.net
昔の乾電池には紙が入ってた

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:48:09.95 ID:jj/tM0Kf0.net
何故かいつの間にか研究者が中国人だらけになってたりして

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:48:24.72 ID:lgh5g2dn0.net
こういうのに金突っ込む余力まだあるんやな
がんばれ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:48:38.43 ID:P9k/0veG0.net
>>1
東北大は結果的に日本に貢献したことないやろ
半導体のお父様の研究業績もなし崩しにしちゃったし

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:48:58.10 ID:jj/tM0Kf0.net
>>11
日本では数年で利益出さなきゃ予算つかないからな。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:48:59.57 ID:HSOGQ+DS0.net
>>1
留学生が外国人なんだから
何を開発しても外国に持ってかれて終わりでしょ
研究費だけ日本が出す
そして果実は中国資本がもっていく

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:49:48.66 ID:FZ42HDLH0.net
セルロースナノファイバー自体、夢の素材とか
大分昔に持ち上げてた割に現在ほとんど普及してねえじゃん
ホームセンターで合板すら未だに見た事無いぞ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:51:25.59 ID:HSOGQ+DS0.net
>>22
あの技術を世界が滅んでからが勝負
世界の潤沢な資源を輸入できる間は新技術を使う事は無いね
枯渇してやばくなってからが勝負

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:51:33.29 ID:MgHLdXDv0.net
>>12
お前のように科学に疎く
興味すら無いくせに
都合のいい情報だけは信じる
バカが増えた

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:51:41.22 ID:mpdfM7Pp0.net
土に還る(土に還る)
アイヌ〜

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:53:06.33 ID:okio1z6O0.net
無理。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:53:18.91 ID:MgHLdXDv0.net
>>22
一部ヘッドフォンの
振動板には使われてる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:53:32.69 ID:ifPQ9WDQ0.net
>>15
構成材料に電解液を全く用いないため、使用温度が広範囲で高電圧耐性(〜400V)があるのが特徴です。
電圧短時間充電が可能となり、空中、真空中からの充電の可能性も出てきました。
ナノサイズ径の CNF の使用により、電子吸着量が飛躍的に向上することが明らかとなり、蓄電大容量化が見えてきました。
以上より、「地球コンデンサー」による大気中からの大気電流蓄電が期待されます。

実現するならベンジャミン・フランクリンもビックリ!

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:54:36.43 ID:WtHpvjgX0.net
>>11
そもそもセルロースナノファイバーは鉄のような構造材の代わりとしてずっと研究してるから…

30 :2chのエロい人 :2021/05/08(土) 10:55:32.04 ID:ODXoeks/0.net
「レアメタルや鉛使い放題の中国産の蓄電池でも、
 埋めれば土に還るぞ!」

と。オレたちの二階幹事長が気分を害しておられるのだけど、
パヨク、これ、どーすんの?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:56:45.21 ID:t4LsTBqV0.net
製紙会社がこんな事するんだな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:57:21.03 ID:NuT5ZYSw0.net
できてから発表しろよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 10:58:47.87 ID:mbpP51ev0.net
燃えやすそう

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 11:00:28.36 ID:hAKfW7KL0.net
腐りやすそう

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 11:01:35.47 ID:iRi1IfjL0.net
トイレットペーパー2.5倍巻きを出して欲しい。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 11:02:55.48 ID:IvHFykts0.net
こんな記事で喜んでる奴は投資詐欺に引っ掛かりやすいってことだから気を付けておけ
まあ騙されたと思って投資したら大化けするかも知れんがなw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 11:03:54.81 ID:4mrxL5qm0.net
電池というよりキャパシタ、コンデンサに近いんでは

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 11:09:55.67 ID:4WxsOnTa0.net
東北大学は基礎研究の費用を稼ぐために、応用研究で有名な山形大学の有機エレクトロニクスのベンチャー企業に出資している

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 11:17:10.57 ID:O0csbEbO0.net
要はコンデンサの一種と考えていい?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 11:18:59.74 ID:o/59Fb9W0.net
商品名「電木」
よし、商標とってくる

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 11:20:45.87 ID:/GgrBxKI0.net
原理分からんけど、まさか静電気的なやつなんか?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 11:27:12.17 ID:1IaUInku0.net
ほほう、すげえな。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 11:28:53.80 ID:rKaK5qV20.net
>>19
日本の工学部の中で断トツの貢献度だと思うが

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 11:46:38.58 ID:IG91uc9o0.net
>>19
もしも東北大学が無かったら日本の冶金は相当遅れてる。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 11:46:53.09 ID:w65cui2w0.net
燃えそう(´・ω・`)

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 11:47:39.26 ID:IG91uc9o0.net
>>22
車の部品ではだいぶ浸透してるよ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 12:14:30.14 ID:3M6Q9KHl0.net
凄そう

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 12:26:24.81 ID:yIL1Imx20.net
>>1
コンデンサだよな?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 12:26:33.53 ID:XapzNSg+0.net
>>6
とっくにあるよ
人工光合成でググってみな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 12:30:58.79 ID:7hPEBgKQ0.net
>>48


51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 12:32:53.47 ID:dZNraIao0.net
共同研究するアル

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 12:37:40.70 ID:OVkmsliV0.net
いろいろなアイデアが出てきては立ち消えるな。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 12:52:17.87 ID:lN5dbgm/0.net
2030年まで後9年

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 12:56:15.67 ID:QVpf0nWK0.net
ミカンやリンゴで電池作ったら?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 13:01:05.33 ID:8ncZY7RC0.net
東北大は凄いな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 13:32:04.01 ID:qBjg+gY80.net
コンデンサ的な?
すごいけど寿命はどうだろ
リチウムイオンだってそんな持たないか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 13:50:09.35 ID:MKNyl81t0.net
CNTだとできない理由があるのか?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 13:50:40.23 ID:1MT/z7A00.net
なんだっけ?
一時期薄っぺらな金属で蓄電出来るとかあったよな?
株価もクッソ上がって結局嘘だったんだけどあれと似てない?
会社名忘れた

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 13:55:51.29 ID:ifPQ9WDQ0.net
ナノゲートキャパシタ by 日本電子

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 14:03:31.45 ID:pbk2fwEq0.net
㌨φバァーって、イメージだけど
ちょっと充電しただけで、速効で
燃えて炭化てか酸化しそうだけど、
たとえ、鉄でできてたとしても。

もぴ、セルロースなら、
酸化して二酸化炭素になって消えちゃう

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 14:11:18.81 ID:rFsnal7M0.net
潜水艦に使おう

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 14:13:39.72 ID:vtdR1uUY0.net
そしていつものようにシナへ技術提供して自爆

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 14:18:27.57 ID:Zkux3GOf0.net
こんなもん今年中に実用化して販売だろ普通。
中国を見習え。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 14:19:01.73 ID:IV5D0/h90.net
実用化した技術あるんか

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 14:22:53.45 ID:4pqvtBmX0.net
>>64
小型全固体電池くらいなら
ここ10年いろんな開発記事見たけどその後量産化成功のニュースまったくないw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 14:23:09.23 ID:5WwODswM0.net
東北大だからマジでやるかもしれん

東大なら間違いなくフカシ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 14:33:25.57 ID:o/XctACF0.net
頭文字のEを消すと土に還るらしい

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 14:38:15.28 ID:2HquldEN0.net
商業化できたらいいな
ゆっくり待つよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 14:50:33.20 ID:jLnD5B2H0.net
日本近海にはメタンハイドレートがたくさん有りますみたいな記事か

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 18:34:48.60 ID:WriD0M+c0.net
これ無理なやつや

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 19:25:15.07 ID:OyKpFinJ0.net
こりゃ、凄いな。
EVの火災と充電問題が一気に解決するかもな。

https://www.nature.com/articles/s41598-021-85901-3

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 21:31:45.31 ID:CZ/kE5vN0.net
全然わからん。なんでセルロースが帯電するのまではいいけど、そこからどうやって電気取り出すんだ。
導体だっけ?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 23:10:24.22 ID:Rq9ZJNrl0.net
>>72

(‘人’)b

別に±だよ溜めた電荷は電圧差で直流にすれば良いんだよ(笑)

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 23:22:03.11 ID:imUj3P1b0.net
コレ系の革新に近い技術が出てきても
その後実用化の話まで
一向に進まないのが今の日本だよな

末端は頑張ってるが
財界と官僚と支那で潰してるんだ炉な

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 06:11:37.45 ID:8OTxFUOF0.net
>>74
半導体は経産省が潰したしな。
意図的なのか、未熟なのか両方なのかわからんが。

総レス数 75
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★