2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

脱炭素社会の発電「小型原子炉」は選択肢か [haru★]

1 :haru ★:2021/04/30(金) 22:01:35.10 ID:mS/x4wTw9.net
「私たちの原子炉が提供するのは、はるかに異なるレベルの安全性です。福島の事故のすべての教訓も、設計に役立てました」
インタビューに対し、こう強調したのは「小型原子炉」の開発を進める、アメリカのスタートアップ企業の創業者です。


小型原子炉とは、出力が比較的小さい原子炉のことです。IAEA=国際原子力機関の定義では出力が30万キロワット以下とされ、従来のものに比べると3分の1から4分の1ほどです。
この会社の原子炉はさらに小さく、高さ20メートル余り、幅4.5メートルほどの格納容器の出力は、7.7万キロワットです。
1基あたりの出力は小さいものの、モジュールと呼ばれるこうした格納容器を12基並べて運転することで、従来の原子炉に近い出力になるとしています。


なぜ小型にこだわるのか。背景には、10年前の東京電力福島第一原子力発電所の事故であらわになった、安全性の課題があります。
福島第一原発は、非常時に原子炉を冷やすため、水を外から注入する装置が備えられていましたが、非常用電源などを津波で喪失し、冷却機能が失われて、メルトダウンを起こしました。
こうしたことから事故以降、非常時にも追加の冷却水や電源などを必要としない設計への注目が高まりました。
この企業の小型炉は、格納容器ごとプールに入れて動かします。
出力が小さいため、事故が起きた場合、非常用電源や追加の冷却水がなくても、炉心を冷やして安全に停止させられるとしています。


開発の動きはアメリカだけではありません。
イギリスのジョンソン首相も脱炭素に向けた産業政策の中で支援を表明していて、ロールスロイス社が開発を進めています。

さらに、中国やロシアでも開発の動きが進んでいます。ロシアの国営企業は原子力砕氷船の技術を応用し、シベリアや北極海の資源開発基地などで活用するとみられています。
中国も南部の海南島などで建設を計画し、南シナ海の海上での電力の供給を目指していると伝えられています。


一方、反対の声も根強くあります。

「小型炉は汚れていて、危険だ」
こう訴えるのはカナダ環境法協会です。カナダでは、政府が小型炉の開発を支援しようとしましたが、100を超える環境団体などがこれに反対する声明を発表。
小型でも、いわゆる「核のゴミ」を出すことや、喫緊の課題である気候変動対策としては開発に時間がかかりすぎると訴えています。

さらに、軍縮やエネルギーの専門家は、小型炉でも事故のリスクはゼロにはできないと指摘。
むしろ、再生可能エネルギーの普及に力を入れるべきだと主張します。


小型炉は、原子力技術や原子力産業を維持するための装置だという批判もあります。
世界の発電量のうち原子力発電が占める割合は10%ほどですが、IEA=国際エネルギー機関の予測では、運転期間の終了や新設への投資が少ないことから発電量は減少傾向で、現状のままだと2040年には先進国での原子力発電は最大3分の2減少するとしています。
こうしたことも背景に、とりわけアメリカやイギリスなど核保有国を中心に、核の技術を保持し続けることや、原子力産業を維持することが必要だという考えが出ています。


2021年4月28日 16時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/k10012999661000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/K10012999661_2104281510_2104281511_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/K10012999661_2104271831_2104281042_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/K10012999661_2104271830_2104281042_01_04.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/K10012999661_2104281106_2104281300_01_05.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/K10012999661_2104281436_2104281440_01_11.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/K10012999661_2104281628_2104281632_01_16.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:01:52.44 ID:AVOdBa5i0.net
スクランブル化まだ?      04/30 22:01

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:03:40.58 ID:5aLAYzuB0.net
安全性というより廃棄物どうするんだ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:04:09.86 ID:J3uPMYyG0.net
>>1
あるわけねえだろ
自分のケツも拭けない日本に核を触る資格なし

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:06:25.56 ID:g98jfmIv0.net
風力発電機メーカーは欧米中に独占されて太陽光発電で儲かるのは中国。唯一経済成長への寄与が見込めるのは次世代小型原子炉開発これしかない。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:06:53.96 ID:+dQR1NBR0.net
イメージキャラクターの名前は「こがた げんしろう」で

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:07:10.02 ID:h6pRlfs30.net
商業発電は禁止して研究用だけにしろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:07:22.45 ID:t3DPzwuB0.net
そうだ
原爆ジャップにしか出来ない事がある
その証拠に被爆ばっかしてんのに元気に生きてるだろ?
被爆向きなんだよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:08:08.66 ID:EkOi1HM60.net
地球公転軌道は氷期に入ったんだぞ
これから約100年で地球は凍り付いて10万年継続する

地球を温めないと生物は死ぬぞ^^

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:08:09.57 ID:1z74nYRa0.net
これかー
https://stat.ameba.jp/user_images/20120503/10/260026002600/66/48/j/o0563080711950463477.jpg
家庭用原子力発電機 チェルノブイリ-1型

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:08:22.49 ID:1mxulniS0.net
脱炭人の踊り

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:08:54.21 ID:F1PJ1Uy10.net
>>10
もう日本じゃとっくに実用化されとるよね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:09:06.70 ID:ZP68osAf0.net
>>1
韓国はソ連崩壊時に潜水艦用原子炉の技術を手に入れて、それを小型原子炉と偽って開発し続けてた。
次世代潜水艦に乗せるらしいけど、小型原子炉開発は日本の原潜にもつながるからバカサヨは猛反対だろう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:09:15.29 ID:g98jfmIv0.net
米国エネルギー省が奨励する超小型原子炉
・工場で大量生産できる
・トラックで輸送できる
・現地で電力グリッドにすぐ接続できる
・自動制御し炉心溶融しない
・10年間燃料補給が不要
・再エネの補足として使える
・自然災害地域に輸送し給電できる
・すぐ撤去できる
https://www.energy.gov/ne/articles/what-nuclear-microreactor

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:09:15.86 ID:lUwy+p6V0.net
テロ支援技術

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:09:30.05 ID:9y09WRX10.net
日本は海岸線が長いから、洋上風力が良いんじゃないか?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:09:34.98 ID:rj7Y1nk60.net
>>7
電気代10倍になるけどな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:10:07.07 ID:cZYdelQU0.net
充電不要のモバイルバッテリー作ってくれ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:11:09.73 ID:gdrqyk2d0.net
EVが普及すると原子力発電の需要は増えるからな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:11:29.74 ID:h334VPy80.net
とうとう発売か
https://livedoor.sp.blogimg.jp/sugtaka2000/imgs/1/8/186a41e7.jpg

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:12:18.46 ID:rAeQVweY0.net
ドラえもんも原子力だっけ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:12:20.27 ID:D9yDAQtk0.net
寒い地方は
良いんじゃないか
直接暖房に使える

夏は知らんけど

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:12:43.18 ID:+leeQytu0.net
放射性廃棄物を濃縮して原子力電池にできないものかと。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:12:47.76 ID:gdrqyk2d0.net
2050年までに既存の大型原子力は減っていくから
どうしても再エネで埋められない分が出てくる

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:13:38.27 ID:RKUi3Pfy0.net
東京都内に置くならいいよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:14:57.68 ID:24EAPQbD0.net
>>25
置けると思うよ、良いと思うよ。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:15:27.84 ID:ykg6H8Bn0.net
シェールガスを採取する際に電気と水蒸気が必要なんで米国で小型原子炉が開発された

ただガス採掘の規模が諸般の事情で縮小したから発電用に売りたいだけ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:15:32.44 ID:1z74nYRa0.net
>>23
今問題になってるトリチウムもトリチウム電池とかいうのがあるらしい。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:16:36.63 ID:2JSDYmem0.net
はっきりいって、現状で火力発電から脱却しようとしたらやはり原子力発電しかないと思う。
日本は原発に頼ってきたせいで自然エネルギーの開発が遅れ気味だし、
発展途上国で必要とされる電力量もこれから跳ね上がっていく。自然エネルギーだけじゃまかないきれないと思うよ。
あくまで素人の意見だけどね

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:16:40.80 ID:6VLfybtn0.net
昔アメリカの広告で見た覚えがあるな本当に売ってたのかは知らんが

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:17:18.67 ID:t2MWSEjG0.net
中身が漏出しても安全な場所においてくれよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:18:02.15 ID:JEZBdlIW0.net
原子力の核分裂は出来るけど核融合は出来ない(未実現)のまま発電してるとは知らなかったわ
何で先送りしたまま建設した?と。責任トスしたまま死んでいくなよ先人よwww

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:18:39.84 ID:krll87Jx0.net
近畿大学の1Wの原子炉ですら結構デカいやろw

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:18:52.45 ID:RKUi3Pfy0.net
で日本メーカーがいざ作ると
安全装置付けまくりで大型になります(かつ小電力)

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:19:09.06 ID:BzLBlvf20.net
選択肢も何も46%減の時点で選択の余地なんてねーよ
それか人口を減らすか

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:19:45.37 ID:Wr+RDgds0.net
日本は地震の多い国
原発なんて無理

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:19:47.75 ID:tA53n1Wk0.net
プールに亀裂が入って水が流出して空っぽになったらどうなの?
そこまで想定してるの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:19:50.44 ID:h6pRlfs30.net
>>17
今原発止まってるけど電気代十倍になった?
ま、「原発が無ければ停電する!」とバカ騒ぎしてた頃に比べれば原発推進派も随分進歩したみたいでなにより

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:20:32.04 ID:Xu0E1B1m0.net
誰でも入れる 可能性があっても備えない
ひとたび事があったら対応できる指揮所を作らない
濡れたら困るものは下に置く 最悪人力を使わない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:21:42.33 ID:vyEkjKlT0.net
>>10
ネタやろこんなの

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:22:13.22 ID:2JSDYmem0.net
>>32
そりゃ核分裂と核融合、実用化に必要なハードル桁違いだからな。
核融合炉が実用化されれば、重水素だけで発電できるんだっけか?ウランすら超える無尽蔵のエネルギー源だわな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:22:27.88 ID:CjwsoBbj0.net
ラジオライブのおまけのネタ広告貼ってる人いるけど持ってる人は少ないだろうなぁ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:22:56.89 ID:YOP7Tz1j0.net
https://s00.yaplakal.com/pics/pics_original/3/3/7/6396733.jpg
ウラー!ソビエト製原子力電池じゃ!

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:23:30.46 ID:6c9W1Wh20.net
事故しないなら原発やってもいいけど
原子炉は最大2基までとかくにしないと駄目だな
五基も六基も作ったらテンパってフクイチの
二の舞い
一基や2基までなら力業で抑えきれるやろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:24:10.50 ID:BP5z8Ev50.net
小型原子炉なんて効率激悪じゃね?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:24:27.90 ID:siCOdCmS0.net
>>1
海水を温めるから必ず原発禁止になる日がくる
今から再エネを増やし続ける選択をしないと結局は日本が詰む

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:25:01.57 ID:ykg6H8Bn0.net
>>38
震災以降で三割位上昇したぞ?
これで火力を止めたら少なくとも二倍三倍にはなるだろうな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:25:56.78 ID:2JSDYmem0.net
>>44
福島原発は非常用電源設備が水没するとかいう構造上の欠陥があったから……
まあでも1箇所に固めないのは賛成。離島とかに建設出来たらと思うけど、そんな計画見たことないってことは難しいんだろうな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:26:02.72 ID:1z74nYRa0.net
バケツで臨界やっちゃうような現場猫の国じゃあまあ無理だねえ。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:26:24.64 ID:0j8gSwNN0.net
>>10
右下の電話番号が37564(皆殺し)

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:26:58.83 ID:kyZdixBq0.net
グリーンとかカーボン以前に、日本にはエネルギー資源がないから、
原子力はエネルギー安全保障でもあるんだよなぁ。。
先の大戦だって、戦争を決断した最大の理由は原油を禁輸された点にあるだろ。
だから、資源のない我が国にとって原子力は夢のエネルギーだったんだ。
ついにこれでエネルギー的に自活できる道が開けるんではないかと思ったんだな。
実際、それは安全保障的には大事なことだ。
それはエネルギー資源の確保を理由とした戦争を再び起こさせないためにも。。。
だが、日本人には原子力をまともに扱える能力はなかったんだろうか。
そこが残念なことだ。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:27:43.57 ID:k/E15Lsx0.net
こんなもんに比べたらアンモニア火力発電所の方がマシだわ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:28:23.92 ID:ykg6H8Bn0.net
>>45
そういう効率だけを考えた人が巨大な沸騰水型を密集して並べたんですよ
原子力発電ってコストだけで置くものじゃ無いんだから
利潤を追求する民間企業なんかに任せちゃいけないよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:28:34.92 ID:kbWMwevt0.net
だから危ないのからは手を引けって

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:28:39.29 ID:wI3WCdqZ0.net
>>10
右下にしっかりネタバラシしてる

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:29:54.71 ID:vyEkjKlT0.net
東海村JCO臨界事故
とさ当時テレビでやってたけど
放射線の恐ろしさがわかるわ

すこしでも浴びればほぼ死ぬ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:30:16.24 ID:J+LNjGk00.net
>喫緊の課題である気候変動対策

うそばっかりだな、相変わらず環境団体は
気候は変動するものだろ、それもほんのわずかに

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:32:08.71 ID:kyZdixBq0.net
>>56
あれは「少し」じゃないぞwww

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:33:47.72 ID:F2ytZ0/a0.net
(発電時に)二酸化炭素は出しません!
でも年間トン単位の死の灰は出します! 

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:34:17.12 ID:EXzukOgv0.net
>>25
もともと実験炉が五つも東京湾にあったんだからいけるだろ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:34:34.61 ID:RBiJynKf0.net
原子力がいちばん
アメリカもロシアも戦力の主力は
原子力潜水艦と原子力空母

特に原子力潜水艦は浮上せずに
ずーっと潜っていられる唯一の船

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:35:15.59 ID:/qdRIcvN0.net
原発の廃炉や燃料の廃棄まできちんと制度化している国って、どこなの?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:36:03.91 ID:RBiJynKf0.net
原子力潜水艦はずーっと潜航中に無限の電力で酸素を作り続けられる

原子力なくして防衛なし

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:37:40.74 ID:6QOTwCLO0.net
46%なんて出鱈目な数字を掲げちゃうから
小型原子炉なんてあたかも安全低コスト的な
幻想の目くらましをやらなきゃいけなくなっちゃうわけだ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:38:39.09 ID:EXzukOgv0.net
>>56
火力発電だって炉心の熱をに浴びれば焼けただれて死ぬぞ
赤外線で死ぬか放射線で死ぬか浴びた光の波長の違いだけだ

あの事故は火力でガスぶちまけて燃やして死んだのと何も変わらない
ただゆっくり効果が出てくるところが恐ろしいんだな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:38:51.37 ID:RBiJynKf0.net
ずーっと潜航し続けられる原子力潜水艦の核ミサイルが
世界の平和を保っている

非原子力だと燃料切れですぐ浮上しなきゃいかんから
役にたたない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:39:02.64 ID:dNozacRB0.net
とにかく古い原発は廃炉
関電のあれはあかんよ
新規建設は必要

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:40:33.06 ID:F2ytZ0/a0.net
100万kwを発電したら200万kwを無駄に捨てて海を温めるのが原発www
確実にこいつが海水温上昇の犯人www

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:40:41.24 ID:7Mt337md0.net
津波のせいにしてんのか
こうして捏造が真実になっていく

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:41:21.77 ID:HNn8Hbi60.net
>>60
さすがに都内は土地買収無理だろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:41:42.52 ID:fBundfjC0.net
原子力発電設備を搭載した船を沿岸部に置いて送電線繋げりゃいいだろ。
廃棄するときは海溝に沈めりゃ終わるし

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:42:01.89 ID:RBiJynKf0.net
横須賀を母港としてアメリカ原子力空母が
船内に原子炉抱えてるのに
文句言わない
放射脳

国内の原子力発電所は止めろと喚くが
横須賀で稼働してるロナルド・レーガンの原子炉はスルー

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:42:25.95 ID:g9rYOSfo0.net
>>1
原子力は全面廃止が正しいに決まってるだろ
推進厨の阿保は原発作業に行け

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:42:26.68 ID:RD3xuve30.net
日立と東芝の運命はこれにかかっているだろうな
アメリカはトラックに積めるサイズまで小型化できるなんて言ってる大手もある
夢の未来技術の中では一番現実味を帯びている分野だろう

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:43:36.73 ID:KLELbuH00.net
軽水炉はだめだよ。原理的に。

トリウム溶融塩炉なら可能性あるのかな?
詳しいヒト教えて。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:44:04.58 ID:g9rYOSfo0.net
>>74
夢の未来技術=夢6六六技術

悪魔の技術かよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:45:12.17 ID:siCOdCmS0.net
>>51
地球を温暖化させた原因の1つが原発だったしいずれは無くなる発電所だよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:46:28.38 ID:jYOS/L5L0.net
また中抜きか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:46:38.58 ID:siCOdCmS0.net
>>74
地球温暖化の原因に研究費つぎこむなんてダメだよ今すぐやめないと

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:46:52.77 ID:EXzukOgv0.net
>>70
どっちにしろ反対運動は起きるだろうな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:46:59.18 ID:iZBNbNXY0.net
>>10
これ見に来た。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:47:04.36 ID:khpWPfE30.net
風力と太陽光発電がタダみたいな価格になってきてるのに、これは正気の沙汰ではない

その前に、まず日本原子力発電と東電の整理はすんだのか?国民が納得するはずないぞ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:47:52.07 ID:w5pvwGYm0.net
フクシマを人が住める状態にして還してからにしてね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:49:51.54 ID:kywjOmxQ0.net
みんなでペダルこげばいいじゃん。100w程度なら一人で発電出来る。運動不足解消にもなって
一石二鳥。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:51:29.71 ID:KZUxbnmZ0.net
ガンガン行こうぜ(´・ω・`)

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:51:41.57 ID:HNn8Hbi60.net
>>80
いや、海沿いにまともな土地がない。
流石に埋立地はそのままじゃ駄目だし

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:51:57.88 ID:RBiJynKf0.net
>>83
横須賀にロナルド・レーガンの原子炉が2基稼働してるのだが

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:52:54.30 ID:qS610J1R0.net
使用済み核燃料はCO2より厄介だと思う

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:53:27.33 ID:l53j8sif0.net
>>82
気候で変動するのは原子力発電の代わりにならない
地熱発電かダムを増やして水力発電が代わりになるんだが進まない

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:54:00.17 ID:H+t686QO0.net
>>10
チェルノアルファのプロトタイプみてえなデザイン。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:54:03.82 ID:9sKjizss0.net
空母とか潜水艦に数十年前から積んでるんだから、技術的には可能でしょ。
原発デカすぎるよ。お湯沸かす熱源で使ってるんだから、もっと小さくコントロールしやすく作れるんでないかな。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:54:18.58 ID:EXzukOgv0.net
>>83
地名を片仮名で言うようなヤツはレイシストだから信用しない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:54:27.28 ID:5C3dDYxi0.net
そりゃまあ選択肢でしょ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:55:05.16 ID:ZoGQU63y0.net
安倍晋三の集合住宅に設置しよう

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:56:19.19 ID:l53j8sif0.net
>>91
原子力発電と言いながら原始的にお湯沸かしてるだけだからなあ
放射線で直接発電できるようになってから出直して欲しい

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:58:11.70 ID:P5v4MUGV0.net
三菱重工は黒鉛炉心を自然通風だけで冷却して
1メガワットを発生させるマイクロ原発を
40フィートコンテナに一式納まる寸法でまとめる気まんまんで
現在開発が進んでいる。

これなら大丈夫だろ。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:58:40.16 ID:HNn8Hbi60.net
>>89
日本にダムの適地が残っているのか?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 22:59:21.80 ID:tSNrr4oy0.net
小型っていうより、とっとと新型におきかえたほうがいいわな。
燃料プールむきだしとか意味わかんねーし。5重の壁とかいってたけど、
燃料が無防備マンになってた。
経産省と東電はとりあえずつぶしたほうがいいわ。原発のことを考えるのはそれからだ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:00:41.04 ID:d0Fneehy0.net
原発事態がオワコンになっていくと思う
とにかく水素パネルが一般家庭に普及すると一気に変わりそう
屋根に付ける太陽光パネルから水素パネルへ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:00:45.43 ID:EXzukOgv0.net
>>95
こういうのか
https://confit.atlas.jp/guide/event-img/aesj2019s/1C08/public/pdf?type=in

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:00:55.90 ID:tjqC5skg0.net
結局、原発かよw

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:00:57.81 ID:l53j8sif0.net
>>97
過疎で地方の人口がゼロになったら、今までの盆地そのものをダム湖にできんのかね?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:05:17.94 ID:EXzukOgv0.net
>>102
去年洪水になった九州のところとかか

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:06:19.94 ID:nwXW2v5t0.net
廃棄物処理にプラズマ焼却炉を実用化せんとな

あと安全にプルトニウム減らさないと
原爆材料余りすぎ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:06:48.48 ID:4n0nlC1t0.net
21世紀なんだから原子力自動車の普及は当然だろう。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:06:52.08 ID:JEZBdlIW0.net
>>56
当時白衣着た医師?が住人が浴びた放射線量を順番に測ってて、母ちゃんが抱いた赤ちゃんを測ってOK出して、
母ちゃんが頭下げてたの覚えてるわ
あれ、赤ちゃんの子供がアウアウアーで出て来たら疑うよな・・・

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:07:30.55 ID:kGcZ3O0L0.net
>こうしたことから事故以降、非常時にも追加の冷却水や電源などを必要としない設計への注目が高まりました。
>この企業の小型炉は、格納容器ごとプールに入れて動かします。
>出力が小さいため、事故が起きた場合、非常用電源や追加の冷却水がなくても、炉心を冷やして安全に停止させられるとしています。

出力が小さいと意味のある発電量を得るには超多数が必要になって、それだけ管理もいいかげんになるから
メルトダウンしまくるわけなのに、馬鹿なのか?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:08:12.03 ID:t9Yrh2Ue0.net
>>98
恐らく古い原発の廃炉は出来ないんじゃないかなー技術的にか経済的にか知らんけど
だから作るべきではない

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:09:27.40 ID:EX97Y6810.net
小型原子炉の運用実績積めば原潜や原子力空母に転用できるからね
仕方ないね

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:09:29.84 ID:HNn8Hbi60.net
>>102
甲府盆地をダムにするのか、発電量はかなり凄そうだな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:10:25.62 ID:kGcZ3O0L0.net
>>14
>米国エネルギー省が奨励する超小型原子炉
>・工場で大量生産できる

次々にバージョンアップされるってこったな

>・自動制御し炉心溶融しない

寝言は、百万年くらいにわたって毎年バージョンアップ続けても一切クラッシュしないウインドウズを実現してから言え

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:12:11.87 ID:pmsY0Ode0.net
原子炉本体および1次冷却水は、地下設置でなにかあっても簡単に封じ込めれる原子炉が最適
また、沖縄とかの水不足な地域用に、発電・海水淡水化の両用原子炉、
豪雪地帯には、発電・融雪用のお湯の両用原子炉

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:13:58.25 ID:KcwxUWQg0.net
アトムだな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:16:57.31 ID:2JSDYmem0.net
>>59
使用済み核燃料はコンクリと鉛で囲って埋めればいいでしょ。
日本は地震大国だから怖いけど、安定陸塊に属する中で受け入れてくれる国さえあれば……

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:18:18.84 ID:yGnEMHsm0.net
>>1
何万kWとかいうクソ単位使うのやめてほしいわ、
1万kWは10MWでええやろ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:18:21.58 ID:XolBBsA80.net
東京に作って50年ぐらい稼働させて
その間使用済み核燃料の有効な処理方法が確立確立確立確立できてから全国に展開してみてもいいだろうかな?

ただ温暖化は原発の排熱が一番怪しいと思うけどw 

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:19:03.40 ID:JEZBdlIW0.net
>>116
皇居の中によろしく

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:20:00.70 ID:zYmET+0W0.net
野党のどんな指摘にも
自民党は大丈夫だ、そうならないようにしっかり()やっていくとほざいていたんだ
で今回の事故なんだわ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:20:33.20 ID:vaLvSP1g0.net
>>3
原子炉ごと埋めるんだって。
再処理も必要ないからかんたんだけど、嵩張るな。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:21:26.73 ID:kGcZ3O0L0.net
>>114
>日本は地震大国だから怖いけど、安定陸塊に属する中で受け入れてくれる国さえあれば……

寝言は、とりあえず安定陸塊のある満州を中国から取り返してから言おうな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:21:50.23 ID:eDiR1ATE0.net
地下1キロぐらいに埋めれば安心やな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:24:04.74 ID:2JSDYmem0.net
いずれにせよ地元福井の40年物の原発再稼働は怖いからやめちくり

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:25:06.53 ID:kGcZ3O0L0.net
>>119
>原子炉ごと埋めるんだって。

それ、汚染水となった大量の地下水が、ごく一部しか汲み上げられないまま海にそのまま流れてる福一を知ってて言ってるの?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:25:34.08 ID:vaLvSP1g0.net
>>75
それに近い。
メンテナンスフリーにするには、燃料を液状化した均質炉しかないからな。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:25:46.65 ID:aFsi9Cs30.net
>>122
メルトダウンして日本終わり

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:26:05.24 ID:eVJfatkE0.net
コンテナサイズの核融合炉があるだろ。
売ってもらえよ。
あれがあればEV化も何とかなる。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:26:27.94 ID:eDiR1ATE0.net
>>97
中止になったダム適地が沢山あるやろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:26:32.89 ID:TeZ60YFm0.net
脱炭素で原発とか
シンジロウ発狂しちゃうんじゃないか?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:27:49.31 ID:eDiR1ATE0.net
なるほど、汚染水を考えると
地下3キロ位に埋めないと駄目か

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:28:01.89 ID:vaLvSP1g0.net
>>123
連中は原潜用原子炉を、「深海に捨てれば安く安全に処理できる」
と過去に言ってたぐらいだし。
放射能の海への染み出しすら問題にしないのなら、地下水なんて
「それのどこが問題だ?」と言うと思うよ。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:28:20.87 ID:ej2IcAKO0.net
>>95
高温ガス炉の場合はガスを作動流体とするMHD発電とかも考えられてるらしいけど

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:28:36.30 ID:ziI81Q1K0.net
自宅で独学で原子炉作ったアメリカ人いたよね。被爆して早死にしたけどさ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:30:47.17 ID:sfW+9GMF0.net
>>126
いつ核融合炉が実用化されたんだよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:31:50.29 ID:SlkzeD7/0.net
トンキン湾に作れば送電ロスが少なくて済む
小泉進次郎がヤレば神

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:34:14.98 ID:tSNrr4oy0.net
>>108
まあ、つくらないほうがいいだろうね。

日本の土木技術をもってすれば安全運用は可能にみえるけど、
そういうのと原発、電力会社、中央官庁、あと暴力団からむ利権とか責任とらない弱小自治体とか
クソみたいな連中がぶらさがっている。
事故おこしたあとは廃炉利権、除染利権。アタマおかしすぎる。これも暴力団が絡む。

いったん原発ゼロにするのもアリかもね。原子炉は扱いは難しい。
まともな連中が設計運用しないことには事故をおこすだけ。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:39:37.91 ID:TP9MH4Uf0.net
太陽光発電をメインといて活動は日中、お日様がある時間だけにする
電気足りなくなったら静かに過ごすか、寝るという方法もありだよ。
社会が24時間動かなくていい。最低限な場所に供給

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:40:29.53 ID:sfW+9GMF0.net
進次郎の地盤には原子炉が2基いることが多い

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:42:08.79 ID:yEXUEAAa0.net
アトムやドラえもんに搭載されている原子炉だと
どの程度の電力がまかなえるんだろうね?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:43:17.60 ID:RKqK/+Dx0.net
高校生が作ってなかったか?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:49:42.72 ID:k76H891G0.net
小型は十分選択肢になるよ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:50:10.73 ID:HNn8Hbi60.net
>>138
ドラえもんってトイレに行くよな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:51:27.11 ID:pcZwtCjZ0.net
>>56
あれは少しじゃないよ、致死量の中性子線ガッツリ浴びたんだよ。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:53:48.98 ID:rYm41WEF0.net
しかしアホだよな福島事故、なんできちんと防波堤つくらなかったのwww

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:54:34.72 ID:OVDIu+O70.net
高レベル核廃棄物ガーと相も変わらずの反原発カルト。遠宇宙では貴重な熱源になることもご存じない
200年後には地球上からすべて打ち上げられてるよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:57:00.32 ID:kGcZ3O0L0.net
>>144
軌道エレベーターならまだしも、失敗しまくる「打ち上げ」ってwww

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:59:20.51 ID:OVDIu+O70.net
>>145
お前の中では技術とはそういう物なのだろう。時代に取り残されて朽ちて行け

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:00:31.24 ID:pdUYBEza0.net
>>130
化石燃料を超大量に燃やした結果二酸化炭素ガー、とか言いつつ、核燃料を超大量に燃やしても平気だと思ってるってwww

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:03:37.18 ID:7KS7H/7m0.net
>>110
日本の人口が7000万人切ったあたりで、ダム作りまくればワンチャンあるかも。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:04:17.60 ID:pdUYBEza0.net
>>146
おいおい、軌道エレベーターを否定する夢のない奴がお前なのに、自覚しろよwww

もちろん夢でしかないが、メルトダウンしない原子炉よりはよっぽど現実的だってばw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:05:56.84 ID:sbqRUkZz0.net
>>148
既に山間僻地なんて誰も住んでない
全部ダムにして良いぐらい

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:07:19.22 ID:10gd8rEA0.net
核融合炉開発しろ。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:09:38.32 ID:wcOcJ9uB0.net
風力あたりはすでに実用化どころか
主力電源化している現実を受け入れられないのに
原子力になるとまだベンチャーという名の
香具師が語る夢を信じてしまう原子力バカ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:11:53.93 ID:svLMBftc0.net
核融合・超電導といった
技術的ブレイクスルー無しで考えれば
在り得る選択肢だな。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:15:06.81 ID:InEo4S2J0.net
>>130
日本海溝に沈み込む太平洋プレート速度の実測値
年間18.0±4.5cmの速度で北西方向
https://qzss.go.jp/news/archive/isos7j0000003u39-img/isos7j0000003u9w.jpg

100年で約18m引きずり込まれるから、仮に縦横高さ10mの格納容器を100年間
密閉維持できれば8m程度海底下に埋まることになる
まあ言い分としては分からなくもない

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:17:19.51 ID:3wmZfYm50.net
RTGみたいのだったらほしいな
冬はストーブの代わりになるし

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:17:36.39 ID:svLMBftc0.net
放射線廃棄物の出す放射線をエネルギーとして活用する研究をすべき。
放射線レベルが一定以上なら、
水から水素を発生させ続ける事も可能なんじゃね?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:18:12.18 ID:fvXs0U2c0.net
原子力こそ救済の光

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:19:08.90 ID:pdUYBEza0.net
>>154
断層に挟み込んで沈める圧力に耐えられる容器ってあるのか?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:21:22.80 ID:uurIcxGv0.net
>>148
ダムは埋まるよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:23:41.91 ID:uurIcxGv0.net
>>158
埋め込み終了まで持てば良いのでは?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:23:46.16 ID:yw9ujyr50.net
>>152
風力発電機メーカーは欧米中に独占されていて日本のメーカーは総崩れしてるのよ。風力で儲かるのは彼ら。
https://mainichi.jp/articles/20190228/ddm/008/020/064000c
日本の成長に唯一寄与するのが次世代小型原子炉開発。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:24:13.79 ID:oacyC6uz0.net
>>157
悪魔の光だよ

青く光る悪魔

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:24:14.58 ID:dcPbPmbO0.net
>>149
軌道エレベータの否定?メルトダウンしない原子炉?コチラのどこにそんな文面が?
有りもしないことを読み取り攻撃的になるのは統合失調の現れだから、精神科へお急ぎくださいませ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:25:05.43 ID:InEo4S2J0.net
>>158
海底の柔らかい堆積物の中に埋まるだけだから、100年密閉が持つかどうかの方が
問題だろうな
数kmとかそれ以上引きずりこまれてしまえば、土圧で潰れても問題ないし

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:27:34.03 ID:/Kc4fayy0.net
原子力よりシズマドライブだろが

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:27:36.41 ID:Kz3x5oHp0.net
>>44
1基入れたら、どんどん増えるのは補助金のせい。
建設当初は補助金が高いが、年を追うごとに安くなる。

 ・原発補助金どっぷりの自治体
 ・原発を増やしたい電力会社

後はどうなるか分かるでしょ?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:30:43.36 ID:nIhkE34v0.net
核融合いがいは無理

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:37:45.56 ID:rEQGIY1n0.net
電力会社の役員全員原子力発電所に住めば事故は起こらないでしょう。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:39:32.49 ID:CCaFjyxj0.net
>>79
今から氷河期に入って行くんですが、膨大な熱を放出する核エネルギーは
氷河期を乗り越えるのに必要だと思いませんか?

何百年も先の子孫が雪に覆われた太陽光パネルを見ながら
「原発さえあれば・・・」とか嘆いてる光景は想像したくないんですが

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:41:58.11 ID:kMkO83sI0.net
原発って実はマグネシウム燃料電池なんだろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:44:51.39 ID:uwWCKxfQ0.net
燃料交換はしない/出来ない感じ?
使用済原子炉はまるごと廃棄か、

小出力だから安全→必要なだけたくさん並べたら…
水に沈めてるから安全→プールから水漏れすると…

まあ従来炉の配管オバケよりは安全性マシだろうけど
従来炉より使い捨て部分が多くなって経済性がネックになりそう

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:51:04.66 ID:AzrCFrxU0.net
段々小型化していってザクに積まれるのか

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:55:15.05 ID:ImOfzsGd0.net
何度でも言うけど、核燃料は化石燃料と違って掘り出せばそのまま燃やせるというものではない
燃やせるようにするには多大なエネルギーを要して採掘精製しなければならないし
廃棄物も安全に管理するには同様にエネルギーを要する
分かりやすく言うと石油で採掘して安価な石炭火力で精製しているのだ
よって「原発は脱炭素の切り札」とは真っ赤な嘘である
そんな噓に騙されていつまでも原発を続けていたら噓がばれた時日本経済は破綻するしかない

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 01:03:37.49 ID:5Ot/R6h80.net
原子力潜水艦に使ってる小型原子炉を並べる感じか
万が一暴走しても海に沈めるだけだからな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 01:05:41.85 ID:a7oguUCL0.net
>>171
ロシアで使用済みのRTGが放置されて問題になってるな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 01:19:44.19 ID:ImOfzsGd0.net
>>154
柔らかい堆積物が境界に引きずり込まれると思ってんの?
沈み込み部で削り取られていつまでも残っているよ
何百万年かすると海岸に打ち上げられ柔らかいものは流され堅いものは残るよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 01:21:18.69 ID:ra6Nf3wq0.net
>>25
事故ってもメルトダウンするほどの力がない近大の原子炉レベルなら、都内にも普通に置けると思うけど。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 01:24:05.18 ID:cFwvkTyY0.net
小型原子炉の建造をアメリカは韓国に発注してたよな
取り残されてるのは日本だけのパターン

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 01:27:56.86 ID:Jya1FexH0.net
従来の10倍のスケールで原発作って超電動で送電するとかそういう夢を追いかけて欲しいものだ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 01:39:01.48 ID:wcOcJ9uB0.net
>>161
> 風力発電機メーカーは欧米中に独占されていて日本のメーカーは総崩れしてるのよ。風力で儲かるのは彼ら。

洋上風車はコストの3割が風車本体
残り七割は支持構造や系統連系設備など
国内で調達するものになる

3割の本体も最近の巨大風車になると
部品自体も巨大で輸送費が嵩むので
可能な限り日本国内で調達しようという
動機が風車メーカーに働く

ベスタスは三菱重工と提携しているので
国内にサプライチェーン構築を始めている
あとは日本政府がやる気を出すかどうか
かつてのように電力会社の使いっ走りに留まるなら
石炭や原子力ばかりで製造した日本製品は
国際市場から排除されることになる

> 日本の成長に唯一寄与するのが次世代小型原子炉開発。

放射性廃棄物を出すようなものは
日本にはお荷物でしかない
中国がロシアに行ってやればいい

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 02:36:36.44 ID:oDfWJM+H0.net
>>14
トラックでっこんだらテロいっちょ上がりってこと?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 02:37:01.00 ID:oDfWJM+H0.net
>>181
突っ込んだ、だった

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 02:41:36.00 ID:tCm8MwYY0.net
>>169
氷河期は怖いな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 02:51:55.06 ID:cKLL36sd0.net
石炭火力発電でじゅうぶん

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 02:52:46.97 ID:UyDKPAKs0.net
>>21
それを書きにきたら既に書いてあったか

体の中に原子炉あるけど、震災以降は言わんようになったな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 02:54:14.27 ID:OSGOEP/q0.net
原子炉そのものが水に浸かるとか腐食しないのかね?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 02:56:09.62 ID:yFUCMCPa0.net
>>10
これが見たかった

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 04:26:04.10 ID:q6BC6L4O0.net
バイオ燃料と超小型タービンがすぐに実用化できるし
数が多ければ停電のリスクも減る
一番は核廃棄物の問題が無い

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 05:20:54.23 ID:Sftv7DSz0.net
>>95
もっともな意見。だけど、日本には新たなエネルギー変換を
考え出す物理学者がいない。国がそういう学者を育てて
来なかったからなあ。ワクチン開発も同じ。
ハッキリ言って、外国ではどちらも軍事産業から
育っている。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 05:30:07.90 ID:I7h2D+en0.net
高橋洋一が連呼していた小型原子炉ってこれ??
どんなのか知らんけど

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 05:31:33.59 ID:orfdWs1L0.net
テロの標的になって収拾がつかなくなるなあ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 05:36:06.66 ID:t6mQQEb60.net
パヨクは頭が沸いてる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 05:45:55.83 ID:TbSk5HB50.net
>>192
ならその水蒸気でタービン回せるな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 05:50:25.10 ID:hzRRfTsd0.net
>>169
そこで宇宙太陽光発電ですよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 05:50:57.06 ID:sRjY5Xvb0.net
>>190
https://ameblo.jp/dj-cosmo/image-10976952255-11397639068.html

まぁ、これは昔のエイプリルフールネタだけど、究極の理想はこれだよね。
なんたって送電コストが0になるんだから。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 06:03:39.21 ID:F14Rjgzz0.net
>>176
プレートと引きずり込まれた海底堆積物と含まれる水分が岩石の融点を下げて
日本なんかのような引きずり込み帯の火山のマグマを作ると思っていたが

http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131107/
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20180814/

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 06:06:47.22 ID:9CEB5e1+0.net
発電時『は』二酸化炭素を出さない というだけの話で
ウラン鉱脈の採掘から燃料棒への加工や輸送、廃炉や使用済み核燃料の
保管に至るまで大量の石油を消費して作られるのは勘定に入れてるのか?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 06:40:08.41 ID:vu+ZLbfa0.net
ウランはあと20年しか持たない、原子力学ぶ学生は激減
ありえないわ馬鹿だろ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 07:03:36.47 ID:PcQDVL5A0.net
22世紀になれば、小型原子炉を搭載したネコの形をしたロボットが量産されることは周知の事実

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 07:04:06.71 ID:6ngXE7ak0.net
核分裂、核融合の生み出すエネルギーは、
燃焼の比ではないからな。

さっさと開発しろよ。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 07:09:38.58 ID:ub5nUpMX0.net
日本にも京大に100wのやつがあるだろう

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 07:38:09.17 ID:/XIhMxI80.net
>>45
今稼働してる原子炉の技術開発は70年も前にされたもの
トランジスタさえまだ無かった時代の技術で開発されたのよ
70年あれば少しは進歩したと思いたい

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 08:00:14.76 ID:GZy41Iog0.net
再エネがどんどん値下がりしてるので原発自体が経済的に相対的にアウトになる

同じように再エネが火力発電コストを下回れば、
火力発電は再エネの変動を埋める分だけになるだろう

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 08:03:24.83 ID:pkMwzhXO0.net
原発禁止

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 08:07:00.56 ID:N7I37dVi0.net
>>169
それはそれは
じゃあ炭素バンバン燃やして温暖化しなきゃね。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 08:08:36.60 ID:GZy41Iog0.net
ソーラーは過去10年で約3分の1に下がり
今後10年で約2分の1未満に下がると予想されている

つまり2010年からの20年で7分の1になることになる
ここまで下がると火力も原子力も大きく下回りぶっちぎりの安値になる

と言うわけで実はコスト面からグリーンニューディールが必然であり
火力も原子力もさっさと縮小される運命なのである

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 08:14:07.74 ID:nyHBCs0E0.net
そもそも電気って必要か?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 08:19:11.89 ID:O4b1IPMQ0.net
>>207
目の前のスマホを捨ててから言え

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 08:21:37.35 ID:GZy41Iog0.net
先日小泉がすべての屋根をソーラーにと言って5ちゃんで馬鹿にされていたが
これもあながち荒唐無稽ではない

既に瓦一体型やごく軽量の発電素材も開発され販売されている
もっとも日本では一般家庭からも搾取しようとするから普及しないだけである
そのうち欧米中では屋根に軽量発電素材が常識になるかもしれないね

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 08:24:01.83 ID:l8dvBrXS0.net
いわゆる原子力電池なんだろうね。

惑星探査衛星にも積んである

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 08:31:41.74 ID:1aJ2t0j20.net
>>198
海水ウラン捕集で日本もウラン産出国になれる上に
海水に溶けてるウランは全世界で1年分に使われるウランの60000倍あるから安心するといい

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 08:50:45.61 ID:QGihVFei0.net
>>45 緊急時に制御棒と僅かな冷却水だけで安全に消そうとすると発電(熱)効率が悪くなるのは当然。
これからは地熱発電みたいに長く安全に連続稼動させる事が重要になる。万が一メルトダウンしたら
悲惨な事になるのは明確だから2重3重の安全対策が求められる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 08:52:52.95 ID:ROPxOhNY0.net
東京湾の横須賀基地に
アメリカ原子力空母ロナルド・レーガンに稼働中の原子炉が2基あるんやから
それよりはるかに遠い
東海原発も柏崎刈羽発も浜岡原発も再稼働させたらええのに

なんで文句垂れるんやろ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 08:59:41.94 ID:Y6Rjnk290.net
パヨクが無能なのはこれでわかるよな。

「小型原子炉はダメ」小型原子炉なら、核兵器開発の足しになりません。
「トリチウムは完全に取り除け」それ、1g300万円ですよ。いいの?水爆の原料なのに。

パヨクwww

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 09:07:50.10 ID:omKb/Go60.net
人間は必ずミスをする、防ぐことはできない
人の手から離れた時、停止するなら使えるが、暴走するなら人間の手に余るよ
核融合のほうがまだマシじゃないのかね

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 09:09:45.32 ID:KMEUkkiL0.net
この話はまず核廃棄物の最終処分が決まってからにしようや

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 09:16:32.61 ID:QY2eYlQx0.net
ファーフェイさんだから絶対に安心アルヨ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 09:17:37.03 ID:y5x4jDuJ0.net
遠い将来には原子炉搭載の自動車とかになるのかね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 09:52:08.74 ID:RLrIrd3f0.net
ボクの原子炉も小型です><

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:18:25.45 ID:ZZWWHWRf0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/K10012999661_2104281106_2104281300_01_05.jpg
こ、小型?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 10:42:23.70 ID:kMkO83sI0.net
原子力船ふじ「せやな」

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 11:10:49.98 ID:GZy41Iog0.net
>>220
タイヤをつけて爆発前に田舎に逃亡できる仕様ならアリかも

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 11:12:49.53 ID:/MHLOdst0.net
次世代核融合型になれば福島の汚水が燃料に変わるからさっさと推進した方がいいよ500mlペットボトル数本で日本全国の燃料数日賄えるようになるし

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 11:14:41.34 ID:ytLVm4To0.net
現場猫「ちょっと動きが悪いから改造しちゃおう・・・ヨシ!」

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 11:15:34.84 ID:ytLVm4To0.net
そういえばドラえもんって体内に小型原子炉がある設定だったよな。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 11:52:14.09 ID:xSzGsFBq0.net
焼き畑や遊牧で砂漠や禿山になったところに植林して、それでも温暖化が止まらなければ
海にイカダを浮かべて、マングローブ林を作ってみたらどうだ?
そこまでやって、温暖化が止まらないことはないだろ。
温暖化が止まったら、石炭火力で何の問題もない。
それかマングローブを薪にして、発電してもいい。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 11:54:27.26 ID:wXe0KI940.net
まあこれは抜け道みたいなもんだからCO2ヤバイとこはやってくるよ
日本がいくかはわからんけど

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 12:28:08.35 ID:8NE13HdK0.net
>>210
原子力電池:核壊変のエネルギー
原子力発電:核分裂のエネルギー
なので別物

>>211
そういうことは海水から金を採れるようになってから言うように
現実的に無理なんだよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 12:36:01.18 ID:dcPbPmbO0.net
>>228
どうせ鉱山からの採掘も海水からの採取も採算の話になるんだから
大元の「可採年数20年」だっていくらでも伸びる

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 12:44:36.93 ID:gsBVdrqO0.net
ソーラーパネルが軽量化進みソーラーシートになりつつある
自動車の天板や住宅の外壁でも発電するようになるだろう

原子力工学の研究者には既になり手がほぼいない
一方ソーラーのほうは今後も素材の安価化、軽量化と研究テーマが盛り沢山
もう勝負にならないね

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 13:03:54.38 ID:iNjm7oH30.net
トヨタは工場にコレ設置すればいいじゃん。
よその発電におんぶにだっこはやめなさいよ。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 13:07:58.24 ID:llXww8De0.net
そこらのゴミ捨て場に不法投棄されて転がるレベルになるやん

アホなん?クズウヨって
人類のためにお前らが燃料になってよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 13:14:28.74 ID:YxPIRqji0.net
メンテは年収250マンの下請けがやるんだろ?
120パーまた事故るな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 13:29:20.71 ID:S6hkytfe0.net
>>65
人間を死に至らしめる放射線の総エネルギー量では殆ど温度上昇はしない。
効率的に遺伝子をぶち壊すエネルギー効率の高さが致命的なのだ。
目に見ることも感じることも出来ない量で全身をズタズタにしてしまう。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 13:51:39.24 ID:lfnjDICT0.net
1000mくらいの地下に設置するなら、我が家の真下に有っても気にしない。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 13:57:44.01 ID:i1eGsXsl0.net
使用済みの核燃料がちゃんと処分できて、たとえ核爆弾落されても福島みたいにならなければいいと思う

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 14:46:19.87 ID:ImOfzsGd0.net
>>196
隙間に入り込んだ一部の堆積物&海水だよ
やわやわの堆積物が大量に入り込むほど大陸プレートはやわじゃない
ヒント、付加体

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 14:50:11.39 ID:ImOfzsGd0.net
そんなしょぼい原発をわざわざ作らんでも太陽サイズの総天然人畜無害の核融合炉があるじゃないか

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 14:56:26.95 ID:02X/NqLU0.net
海中原子力発電所とか提案があったと思うけどもうなくなったのかな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 15:01:29.85 ID:nZeKCohe0.net
>>238
太陽からはいっぱい放射線が出まくっているのだが。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 15:04:24.40 ID:nZeKCohe0.net
>>203
だったら、まず、電力料金に加算されている再生エネ賦課金を廃止してくれ。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 15:04:57.01 ID:nZeKCohe0.net
>>197
太陽電池の製造時にも同じ事が。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 15:06:54.85 ID:nZeKCohe0.net
>>173
そんなもの、原子力燃料の出すエネルギーと比べれば誤差範囲。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 15:07:51.65 ID:nZeKCohe0.net
>>171
燃料交換はするに決まってる。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 15:09:18.56 ID:nZeKCohe0.net
>>169
そのころには、石炭をどんどん掘って発電して、
二酸化炭素で温暖化を図ればいいかも。
(実はそんな効果がなかったりして)

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 15:10:36.22 ID:nZeKCohe0.net
>>156
崩壊熱の方が活かせるかも知れない
(原子力電池は崩壊熱を利用している)

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 15:11:36.05 ID:nZeKCohe0.net
>>147
核燃料は「燃やして」も二酸化炭素は出ない。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 15:40:26.55 ID:ImOfzsGd0.net
>>240
じゃあ太陽系から出てって

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 15:50:58.60 ID:ImOfzsGd0.net
>>242
燃料の話をしているところへいきなりプラント建設の話を持ち出すなよ
それなら原発建設時のことを話題にしなけりゃ不公平

とにかく太陽電池の燃料は天然核融合炉だよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 16:05:19.35 ID:ehJX8jXX0.net
家庭用原子力電池はまあありえるとこだよなあ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 16:07:17.12 ID:ehJX8jXX0.net
>>51
ウラン買って再処理も他国だから
あんま構図は変わってない

多様化はしたが

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 16:14:37.40 ID:u9tbRBR20.net
>>232
馬鹿左翼さんは一生懸命にグルングルン風車回して頑張ってね

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 16:25:58.05 ID:CBM7NoEL0.net
>>220
福島の1号機建屋が49m、2号機が62mやで。20mなら小型やろ。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 16:33:17.06 ID:nZeKCohe0.net
>>249
太陽電池の製造=シリコンの精製などに必要なエネルギーは太陽電池の大きさに比例すると考えていいし、
原発燃料の製造=ウランの採掘と精製などに必要なエネルギーは燃料の量に比例すると考えていい。
どちらも工場を作るのに必要なエネルギーは固定費なので除く。
で、投入したエネルギーに対する発生するエネルギーがどれだけあるかを考えればいい。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 16:34:17.35 ID:8sCzb75/0.net
>>67
新世代原子炉の新設なんて、できると思ってる人なんていませんよw いくらかかると思ってるんですか、ペイできるわけないじゃないですか。
そもそも立地が無理、今どきどこの首長が許可すると思いますか?

結局、減価償却が終わったおんぼろを使い倒すしかないんです。え、事故?ま、私が退職するまで起こらなければ勝ちですね。後のことは知らんw

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 16:50:40.08 ID:ly8D2Xs90.net
おまえら、高温ガス炉 ポーランドでぐぐれ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 16:54:23.42 ID:tfhEUiRc0.net
一家に一台、原子炉を!安全安心の凍死罵声原子炉を政府が国民に配布しろ!
発電も給湯も冷暖房もお任せあれ!たまにピカってラドン温泉体験出来れば尚良し!
皆でプルトくんやトリチウムちゃんを飲んで応援だ!

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 16:58:52.02 ID:ly8D2Xs90.net
NASAが化粧箱サイズの原子炉研究してるからな
家庭用原子炉も実現するかも
惑星間宇宙船や月基地とか宇宙ステーションには必須になる

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 16:59:59.75 ID:ZrE9HTzu0.net
>>257
凍死罵はもう潰れてるんだがw

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 17:04:19.13 ID:l2t8EciM0.net
でもお高いんでしょー?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 17:55:44.34 ID:sWwj3d3J0.net
普通に有望だよ。
どうせ他国で実用化のメドがついた頃、日本でも考えてたのに国が予算を切ったから開発できなかったって泣き言を言ってる。
いつものパターンが見えるわ。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:31:13.89 ID:Mv4WrYKJ0.net
なんで原発になるんだよw
核事故、核廃棄物処理何一つ解決できないじゃん
日本は地熱発電と潮力発電で十分やっていける

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:31:42.56 ID:pxV+NLZe0.net
都心に作れよ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:33:37.58 ID:qb2YG5cp0.net
東京湾に、この原発が何十と建つよ
そんなに遠くない未来に

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:33:46.91 ID:QBF3ACsl0.net
福島とか福井とか島根にずらっとならべたらいいね
事故っても都市部の人間には被害がないしね

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:35:43.97 ID:BP/JOkh30.net
こんな小さく出来るものなのか

267 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2021/05/01(土) 18:35:55.88 ID:aXyTFyTw0.net
( ´D`)ノ<町内ごとに超小型原子炉で給電すればいいだろ。大学にもあるんだしさ原子炉。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:38:45.83 ID:qb2YG5cp0.net
こういうのはもともと、スマートコミュニティのベース電源用だよ
熱も水素も真水も作る
太陽光や風力の下支え電源
人口10万人くらいの町に1,2機設置じゃないかな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:42:50.91 ID:nZeKCohe0.net
>>262
地熱発電は適地が難しいらしい。
寂れた温泉は、地熱発電用にすればいいのにと思うけどね。
あるいは熱すぎる温泉を地熱発電に使って冷めたお湯を浴用に使えば、
加水して冷ます必要がなくなったりして。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:43:34.32 ID:nZeKCohe0.net
>>264
工場に併設して、熱電併給にすれば
効率が上がるのに、と思う。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:46:49.78 ID:d4HANkXA0.net
こがたげんしろー
セガで売り出せ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 20:25:56.32 ID:qbzgg1Ji0.net
>>269
地熱発電に適した場所って、国定公園だったりして開発できなかったりね。
波力発電のコストが下がって、漁業への影響とかちゃんとクリア出来たら、四方を海に囲まれた日本じゃ有力なんだろうね。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 20:47:02.48 ID:NRrfR1Rh0.net
>>10
無限エネルギーと謳っておきながら乾電池になると寿命がつく矛盾

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 20:48:07.16 ID:ZrE9HTzu0.net
透明ソーラーパネル発電のほうがずっと簡単

ガラス窓につけたら町が発電所に早変わり

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 20:59:30.21 ID:hzPBOE5n0.net
なんかこう、ボウリングの球みたいな鉄球に完全に密閉して、
スイッチ入れたらカイロみたいにずっと発熱し続けるようにすれば
あとは水に入れとけば勝手に水が沸騰してタービン回し続ける、
みたいな感じになるんじゃないかね

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 21:07:59.53 ID:y3+Wax1D0.net
>>275
高レベル放射性廃棄物のガラス固化体がそれだな
数年間2、3百度で発熱する
放射線遮断してスーパー銭湯に置いとけば、ボイラーの重油代は要らない

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 21:09:08.63 ID:jwqDaYy10.net
フォールアウトくるでー

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 21:10:19.03 ID:GE3iZ4640.net
>>14

トラック輸送できるって、盗難されそうだなw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 21:11:36.26 ID:qdzPk15A0.net
一家に一台小型原子炉の時代にしませう

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 21:55:14.92 ID:WYvigMaT0.net
というか安全だろうがなかろうが核燃料は勿体無いから地球上で使うな
あれは太陽光の届かない場所で使うべきエネルギーだ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 22:14:26.33 ID:nDWyxyd70.net
ボーイングの核融合炉を売ってもらえよ。
あれならUFO飛ばせるべ。
イオンクラフトだけど。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 22:31:36.81 ID:6P2xAJej0.net
>>51
ウランの可採年数ってあと数十年だぞ
天然ガスも50年程度だしエネルギーの自給となると圧倒的に安くなった再エネしかない
デマンドレスポンスやV2G対応EVの普及で変動性再エネも低コストで安定供給できる

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 22:47:44.49 ID:aNZ3Hb4p0.net
282>
ウランの資源量は沢山あって、高品位の鉱石が偏在しかつ量が少ないというだけだ。
たとえば海水からウランを取り出すなら、かなりの量がある。
ただし今の技術だと、ウランを海水から取り出すと、鉱石から取り出すよりも
数倍から1桁高い値段になってしまうというわけだ。
 使用済み核燃料からとりだしたプルトニームを混ぜたMOX燃料も、
バージンウランの燃料よりも何倍も高価な上に取り扱いが面倒で、
安全性が低い(たとえばペレットの融点が低いとか、中性子のエネルギーが
高くなり炉が傷む程度が高まるとか、火のつきが良すぎて制御が面倒になるなど)
など、良いことはない。資源量が増えるからという理由と、廃棄物の処理を
資源であると再定義して先延ばしにするという誤魔化しの論理を維持するためにも
再処理をすることになっている。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 22:53:03.15 ID:XqKRUCuU0.net
高温ガス炉はどつなった?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 23:00:56.27 ID:4zjD9/xv0.net
高速中性子炉だな。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 23:15:17.23 ID:U8Som6s50.net
車は全部EVにシフトだぁとか言ってるやつ、まかなう電力をどう作るか言ってみろと思うね

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 23:31:11.42 ID:8NE13HdK0.net
>>240
超巨大な天然核融合炉から人畜無害な非電離放射線の形でエネルギーを地球に届けてくれてるわけだから、うまく利用しないとね

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 01:07:26.23 ID:gMR7nuSF0.net
太陽光発電はチャイナによるウイグル人ジェノサイドでできています。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:08:10.89 ID:RtbpDjkR0.net
太陽光パネルは血の一滴

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 15:47:36.76 ID:0fua0vTu0.net
>>10
これ見に来た

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 19:04:00.53 ID:Fj86AsqN0.net
>>228
ウランは既にとれてるけどな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 12:30:06.63 ID:VkBpAh5N0.net
見てわかるカーボンプライシング 脱炭素へ取り組み促す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG02AMX0S1A300C2000000/

この記事が分かりやすい

欧州、炭素税導入で先行 ノルウェー3倍、企業は反発も
カーボンゼロ
2021年2月25日 20:57 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR14DPH0U1A110C2000000/

【ブリュッセル=竹内康雄】欧州で二酸化炭素(CO2)の排出に課す炭素税を拡充する動きが広がっている。
ノルウェー政府は炭素税を従来の3倍強に引き上げる計画を公表。
温暖化ガス排出の大幅削減には、炭素の価格付け(カーボンプライシング)が欠かせないとの認識から、オランダやドイツなども動き出している。
他地域に先駆け、温暖化対策を主導する。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 15:17:45.97 ID:YYsW7YjW0.net
お前ら夜明けと共に起床して日が暮れたら寝ろ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/04(火) 06:58:00.77 ID:4wlQEUkO0.net
小型原子炉は100uの広さもあれば原子炉と送電設備も設置出来るから
豪雨が浸水しないビルの二階くらいに設置出来る、万が一電源が
落ちても原子炉は自動的に停止するので安全

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/04(火) 07:06:49.22 ID:yJdGAHx60.net
東京湾に何百と設置されるよ
熱と真水と水素と電気の複合プラント

総レス数 295
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★